
152 ルー・ガルー戦記 5 〜セルベシア王位継承戦〜
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
(-359) 2011/10/15(Sat) 09:31:10
/*
>>0:-43 ウェルシュ
やっぱりねこみちさんだったのね。
ふり☆ひら見てたのかこの夫妻はwwwwwwwwww
お疲れ様でした…………ありがとうございます……
おかげでロヴィンとエディを直視できない生活が暫く…
>>0:-53 タイガ
カスパル最後まで生きててよかった!!!(笑
>>0:-80 ユーリエ
何だってー!そのことしってたら墓下劇場にもっとばりえーしょんができてた気が
(-360) 2011/10/15(Sat) 09:31:32
>>0:-112 イングリッド
それみたら僕は芝の中やったわ
>>1:-87 ねえさん
容赦なく打ち込まれたわwwwごちでしたwww
>>1:-132 イングリッド
想像以上にイングリッドの中身がかわいいことになっていたwww
>>1:-230 ルートヴィヒ
魁ってそういう陣営だと思ってた!www初手:王子暗殺だからなwwwww
(-361) 2011/10/15(Sat) 09:31:51
(-362) 2011/10/15(Sat) 09:32:53
>>2:-396 >>2:-399 ねこみちさん
お持ち帰りされてるwwwwwwwww
>>3:-49 >>3:-50 ねこみちさん、えんじゅさん
そうそうwwwwギィ様売約済&白詰草の女神の箱庭招待券つきですよwwww
他の女神エンドの場合は自分の居場所は家族の傍、でセルベシアなんて田舎に帰ってこないのでwwwwwwwwww
>>5:-148 ねえさん
橋は落としたくなりますよね…
>>5:-155 ルート
一緒に死のうに何故なると思ったら、赤読んで納得した
どんだけ病んでるのよ赤チームwwww
(-363) 2011/10/15(Sat) 09:33:19
(-364) 2011/10/15(Sat) 09:33:32
>7日目エディさんロングインタビュー
筋肉根にもたれてるwwwwwwww
テオドールの扱いがwwwwwwwwwうけwwwwwwww。そしてイングリッド何歳設定なのよwwwwwww
>>-167 ねえさん
そうだよね、気になるよね! こっちは目的としては親父が離脱するまで目立てばいいだけだったけれど!
あそこで自分が具体的なこといってウェルシュの方針と食い違うのが怖くってなぁ
ダーフィトみたいに茶窓があるわけでもないし←
というかファンてノノ 照れます。ありがとう。でも、そいつwwwwwwですかツボにはいったのwwwwwww
ポッキーは私ですが、パンの耳はそこの姫さんです。
(-365) 2011/10/15(Sat) 09:33:48
/*
>緑ログ
想像以上のスパルタだった。最初の王統云々のングリッドから成長するのも仕方がない。
そして最後のデレがwwwwwwwしば生えるわwwwwwwwwwwwwww
>茶ログ
ダーフィトが乙女だった……そしてトランシーバーだった……
ああ、ここで、私の死がウェルシュの無力さの〜、って話に繋がったのね
>赤ログ
最初は謀略、後は桃。後追いも仕方がない。
ほんと、ジル様が策謀家よりも乙女分が多いと気付いたら粛清云々とかもっと負担かけないほうに解釈したのに……読みが浅かったなぁ。ほんと。
そうなったら今度は落ち方に困ったと思うけれど←
(-366) 2011/10/15(Sat) 09:37:25
/*
エピ入りですね。お疲れさまでした!
ここ三日ほど体力低下が激しくて、力尽きてました。
お墓にも顔出せてなかったのです。
と、おはようございます。
ライナーも、咳お大事に!
と見えたところから。
(-367) 2011/10/15(Sat) 09:44:00
/*
>>-13 カッツェ
えええ、そんなの気にせず。
あれは多分返事が要るレスじゃなかったはず、はず。
それより、カッツェかわいいよカッツェ[ぎゅうう]
>>-24 ジル
安定のあずまさんクオリティ
ってヤツだと思います。>COの時点から
(-368) 2011/10/15(Sat) 09:44:20
/*
>>-101 ウェルシュ
確かに演説と説得は選挙公約に似ている……。
と言う事は、今回、今までのルガルの中でも、スカウトにかかる時間がかなり長い村だったんでしょうか? と思ったら>>-117なのか。
5日目以降開始になってる村が結構多いんですね。
それを開始前に知っていれば(ry
>>-214 ライナー
魁の囁きが桃色なのは想定内!と思ってたけど(未読)
地の囁きが甘い だと…… ざわ ざわ
(-369) 2011/10/15(Sat) 09:44:44
/*
中身は、安定のあずまさんを先頭に、同村回数多い人は大体CO時点かプロで分かったかしら。
あ。ユーリエは、実は女の子たすくさんとご一緒するのはじめてで、多分そうだろうなあと思いつつ、戦闘シーンで中身確定って感じでした。
diaさんは、王太子と王女どっちなんだろうと思ってて。
どっちも王族だよn 問題無い(何が
とも思ってたら、王女様の方だった ノノ
エディが確か、misekiさんの雑談村以来の同村な気がします。お久しぶりです。エディのログすごく好きだった、私……。アイリのたぬけさんもお久しぶりな予感です。アイリのログもバランス良くて読みやすくて、好きだ。
って、みんな好きなのかよ←
(-370) 2011/10/15(Sat) 09:48:02
/*
と、えんじゅさんの村にやっと入れたあああ!
SNSでフレンドになってから、どれだけ経つんだああ!
と言う感じの、初参加ルガル、初薔薇の下国でした。yummy です。
もしかすると、火曜くらいまでまた来れないような気もするので。そしてその頃にログに追いつけるのか なので。
まず、ご挨拶だけ
ぺこり*
(もちろん、来れたら来たい)
(-371) 2011/10/15(Sat) 09:48:25
/*
──あれ?
うちのブラウザだと緑ログだけ表示が崩れてる。
顔チップ分「【鳴】 護衛長 タイガ」「【鳴】 セルベシア王女 イングリッド」って名前表示エリアが下にずれてて、右側に変なスクロールバーが出て居ると言う。
白灰青赤橙全部普通なんだけどな……。
国主さんに報告した方が良いのかしら。
(-372) 2011/10/15(Sat) 09:54:34
/*
ん、safari、FireFox共に緑だけ、ずれ の模様です。
と、また後程**。
(-373) 2011/10/15(Sat) 10:02:42
病み担当、魁 です おはようござい ます。
>>-366ヒース
ちがう、ん、だ 別に乙女分が多いようなつもりは
毛頭なくてな、な、ないんだぞ ほんとうだ
だから気にしなくていいんだ。
おかしいな!!!
ナネッテだ!おはよう。
そしてまたのちほど。
>安定の
……お前もかああああ!!!
(-374) 2011/10/15(Sat) 10:09:55
/*
再戦に関しては名簿が出ているので改めてになりますが、殆どの方はどうもまたましてであります。薔薇ではドロシーだったり、エレオノーレだったりするElizabethであります。
azumaさんはこないだのフルウ・ワ村2以来であります。風の聖騎士ヴィクトリアというまたしても主従関係に。
tougoさんとは執事の七夕村以来です。ナオさんですが、それよりはあさくらさんの水車1のロラン兄さんの方がでしょうか。どもども。
lunawayさんとは女神候補生2以来に。見届け人ドロシーでありました。
たぬけさんとはここの死神テスト村だけですので、実質初めまして。一応ドロシーでした。
azure_blueさん、yummyさんとはそれぞれご紹介の通りであります。ご無沙汰です。不思議っ子みんとさんと巨乳レティーシャでした。
xaviさん、bdhekiさんとは初めましてで宜しいと思いますが、勘違いなら申し訳有りません。
(-375) 2011/10/15(Sat) 10:35:19
/*
ところで<i></i>での斜体が出ない?変化を感じないのは火狐だからでしょうか?フォントのせい?
(-376) 2011/10/15(Sat) 10:36:47
赤い剣士 エディは、×薔薇 ○るがる
2011/10/15(Sat) 10:37:29
赤い剣士 エディは、そして風じゃねえ。風はカスパルだorz 氷…
2011/10/15(Sat) 10:38:19
/*
フルウ・ワ2ぶり、で
またも色々お世話になりました。
たのしか った。 とても。
>>-376
私からは斜体になっているように見えるけれど…。
ちなみに、Choromeだ。
(-377) 2011/10/15(Sat) 10:45:58
/*
>ユーリエ
母御など過去に関してはご自由にである。
あとは王子の扱いも一区切りついたであろうし、もう戦場は遠い国になる。いつでも余の胸に飛び込んでくるとよいぞ。[メリオール生活満喫中]
>アイリ
余への矢はそなたの配下がこっそりでもokぐらいな描写に。そなたの指導力に任せるw あと余はそなた多分かなり嫌いじゃない。気張ってる子を弄るの好きである。
>ヴェルナー
英雄の決まり事がなければ、最終局で第四陣営に立つ気かと思うぐらいであった。
>ジェフロイ
兵の損害は丸投げにしつつそちらは少なめでいいと思っていた。好き勝手やった分の辻褄あわせでもある。
(-378) 2011/10/15(Sat) 10:50:06
/*
>>377
こっちは透けてたかはわからぬが、そちらはわかった。主に活動時間帯で(ぇ、そこ? 相変わらず凄かったであるな。
フォントのせいであろうな。前の時はちゃんと出ておったので。
(-379) 2011/10/15(Sat) 10:52:33
/*
中身わかってからログみると、ユーリエがたすくさんだなぁ。
句読点の使いかたが印象的で、独特な間がある人
という認識なのだよね。
(-380) 2011/10/15(Sat) 10:53:30
>>-351ジェフロイ
…… ええと …。女装の方にかけt
私は戦記を何勘違いしているかも知らん。
>>-379エディ
分からなかった、中身推理は 余り、得意ではない。
活動時間帯 か 。それは なんだ
しかたないな。しかたない。
常駐しがちになるのは仕方ない。
フォントによってきなかったりするのか。
>ライナー
おはよう、…こんにちは?
間とか、あるな。わかる。
(-381) 2011/10/15(Sat) 10:56:51
>>-381 ジル
おはよう。
うん、間がある人は特に特定しやすいな。
(本編中はわからなかったが)
ジルはメモの口調でわかったかな……。
(-382) 2011/10/15(Sat) 10:59:54
(-383) 2011/10/15(Sat) 11:02:10
/*
>イングリッド
名物の芝を頂きどうもである。他の者よりあまり貰えた経験がなかったのでちょっとうれしかったのである。
>>-307 ユーリエ
そこを片目眼帯傭兵になると某宿屋クイズになる。
もとい、あのリプレイは便利屋に落ちた騎士子と恋仲にならんかなと当時思ったものである。
先日ちょっと女の子同士で良い経験をしたのでな。でも余、自分を女カウントしているかは微妙である。
>>-326 ジェフロイ
会ったらあれすると決めておったw
>>-342 アイリ
有無を言わさず押し倒せば良かったのかのう(矢フラグ
>>-349 ダーフィト
王都以外街がなかった時点でゆるいイメージはあったな。
>>-354
ジル亡き後ではギャグっぽくなるよな。ジル捕まった時点で死に設定であった。>落とし穴
(-384) 2011/10/15(Sat) 11:04:02
/*
>>-383 ライナー
クロムだけどiだけ斜体になって見えた。
フォントをいじってみたら全部斜体になった。
どうやらメイリオには斜体フォントが無いらしい。
(-385) 2011/10/15(Sat) 11:05:06
/*
あ、フォントだな。
最初は、普通に見えたのだが、
ページの設定を読み込まなくしたら、斜体になった。
デフォルトのフォントを変えられてたから、そのせいじゃないかな。
(-386) 2011/10/15(Sat) 11:05:23
>ライナー
言われてみれば、とかもな。
…メモの口調、だと
……盲点だった!!
そうか…。
>斜体
鳩になったが見えるな。
(-387) 2011/10/15(Sat) 11:06:40
/*
>>-365 ヒース
イングリッドはベテラン女優のイメージがなw
実はあのやり取りでインタビューネタは思いついた。一応全員名前だけは出した筈。扱いには差がある。
>>-370 ナネッテ
ありがとうである。殆ど絡めなかったので、ちょっと残念です。神を信じないロールを回す案もあったのだが。
>>-386他
そうであると思う。
(-388) 2011/10/15(Sat) 11:08:41
軽く、挨拶。
閉じる前にはきっとまた謂う。
この度ルガルー初参加いたしました。
薔薇の下長期は2回目、
あずま(azuma)です。
合戦むつかしかっt
色々ご迷惑をお掛けしましたが楽しかった。
甘さが全面にでがちなのは何とかしたいです反省点。
話せなかった人多数なので言葉交わせるといいなと思いつつ。死んでるけど。
(-389) 2011/10/15(Sat) 11:12:56
リアンダール候 ジルは、メモばれ気を付けようと思った。
2011/10/15(Sat) 11:18:10
/*
なんでみんな誰が誰だか分かるのかなぁ……。
真面目に誰もわからんー。
あたしのスペックのせいですかねぇ。
(-390) 2011/10/15(Sat) 11:21:56
/*
>>-381
余は中は探さないので、本当に気づく分だけだな。
死亡はヒース、ライナー、ナネッテ、ジル、ルートか。
参加人数的には少なめかな。
死亡フラグは用意していたが、もう一戦あってそこでばたばた死ぬだろと思っていたので、曲げて無理してまで死ぬ気はなかったのである。傭兵らしさ優先であった。
(-391) 2011/10/15(Sat) 11:22:55
気づくだけ、は
私もだ、な。
探したりはしないんだ。
同村回数が多くなると
意識してなくても気づいてしまうことがままある。
気づかない方が、終わったあとのわくわく感が増してよい気がする。
(-392) 2011/10/15(Sat) 11:25:21
ライナーは死亡確定描写がないからry
うん、確かに少なめ、かな。
(-393) 2011/10/15(Sat) 11:27:54
/*
ダーフィトには一つ詫びねばならぬ。
村で会った時って女性姿であったんだよな?
その前に、商人?と話す辺りで髪解いたとかあったので。
お陰で余の会った時の解釈は「男なのに女装していた奴」になってしまった。まじすまぬ。
(-394) 2011/10/15(Sat) 11:29:24
/*
俺も気づくぶんだけし、どちらかというと鈍いほうだな。
今回でいえば、ジル、イングリッド、ウェルシュ、ヴェルナー、ルートヴィヒ、カッツェくらいかな。
記名COのヒースは別として。
(-395) 2011/10/15(Sat) 11:30:20
/*
>>-394 エディ
や、あんなもんでよかよ。
どっちつかずに描写抑えてたのもあったし、フィー自体が男装解くの久しぶりだったから。
まぁそう間違えられてたから影武者時に化粧するようにしたわけなので、ある意味エディたちのおかげ。
(-396) 2011/10/15(Sat) 11:32:55
>>-269 アイリ
アイリやカッツェだって
男装気味じゃないのか!
そ、それだけじゃない、だと…。 なにがおきた
(-397) 2011/10/15(Sat) 11:35:37
/*
あ、俺もダーフィトには謝らないとな。
髪を解いてた、とか商人と会話してた、は知ってたのだが、おカマさんなのかとずっと……。
今にして思えば>>1:275で商人に言い寄られてるのが、女フラグだったのだろうが、ログ読みが間に合わないからと、言葉の意味だけ拾って後は読み飛ばしてるからな……。
もっとも男が男に言い寄られててもおかしくないよね。というくらいには薔薇陣営だったりもするが。
(-398) 2011/10/15(Sat) 11:37:48
/*
そうそう、
ダーフィトが女性と書いてあって
「なんという女性率…」
となったのだった。
華やかでいいな。
もっと変装するみたいにお洒落すると、いい。
>>-395
記名CO
wwwwwwwwwwwwwww
wwwww
精度高いと思った。
(-399) 2011/10/15(Sat) 11:38:43
/*
ちょいと雑事をしながら
るがる5用のPCで女神村B日程を遊んだので、まさに1人記名CO状態なのでした
(-400) 2011/10/15(Sat) 11:40:11
(-401) 2011/10/15(Sat) 11:42:10
/*
>>-400 ヒース
初見時に「会ったことあるっけ?」と聞いたのはB日程からのヒキ。
墓に添えた橙のは女神の肩書きの花。
早々に死なれると哀しかったなー。
長生きして欲しかったよ、うん。
(-402) 2011/10/15(Sat) 11:43:05
/*
>>-392
余も前村が近くて、しかも一緒率が高かったから気づいただけであるな。そちらは多面でこっちはほぼ一方であったし。
>>-396
回り回ってテオドールがああなったのだからよしであるか。
>>-398
そうそのシーンである。
初め余はそこ商人の子供の相手とか思っていた。
(-403) 2011/10/15(Sat) 11:43:08
/*
>>-402 無憂華の女神様
すみませんぜんぜん気付かなかった・・・・・・!!!
(土下座)
さっさと死ぬのは、もう中の人スペックだから仕方がないとしか…・・・!!
(-404) 2011/10/15(Sat) 11:45:11
/*
言葉の意味ってのもおかしいな。
大体、大筋しか把握出来てないから、細かいところを高確率で拾い損ねるんだ……。
(-405) 2011/10/15(Sat) 11:47:46
>エディ
そうか。確かに多面で……。
会話時間帯とかも
色々要素で、あるしな。
テオドールとエディが愉快なので、
嫁談義とかしたらいいんだ。
と、私は思う。
(-406) 2011/10/15(Sat) 11:47:58
/*
SNSで宣言あったような。>早落ちヒース
>>-405
斜め読み多いであるよな。
あちらこちらから振られるであろう、メインキャラサイドは大変である。
(-407) 2011/10/15(Sat) 11:49:45
<s>この村何気に女神とか
聖乙女とか多いだと</s>
[埋めた]
>ライナー
これだけ人数がいるのだ、
致し方なしなところも在る。
私も色々ひろいそこね、た
(-408) 2011/10/15(Sat) 11:50:37
リアンダール候 ジルは、タグを失敗していた。埋めたい
2011/10/15(Sat) 11:51:12
リアンダール候 ジルは、埋めたつもりになった。
2011/10/15(Sat) 11:51:36
守備隊長 ライナーは、よし、これからちょっと出かけてくるので離脱。
2011/10/15(Sat) 11:53:30
/*
>>-406
女装好きども、変態眼鏡、幼女連れ回し犯、死にたがり、扇動詐欺、英雄気取り、合法ロリ、ショタ、ファザコンなどなどどいつもこいつもキワモノばかりで、素直な余など可愛いものである。
では余も飯の準備に入る。*
(-409) 2011/10/15(Sat) 11:55:35
/*
>エディ
語弊がある、語弊が!
エディもライナーもいってらっしゃい。
(-410) 2011/10/15(Sat) 11:58:08
/*
>>-407 エディさん
むしろ死に場所としてはウェルシュの乳兄弟の役をむしろ自分がやって、大立ち回りして投降して獄中で死ぬとかもぜんぜんありだと思ってたwwwwwww
ふへへwwww死にたがりでさーせん
ご飯ですー
(-411) 2011/10/15(Sat) 12:00:16
リアンダール候 ジルは、ユーリエにちいさく手をあげた。
2011/10/15(Sat) 12:02:37
リアンダール候 ジルは、ヒースもいってらっしゃい。
2011/10/15(Sat) 12:04:50
/*
[子兎、壁の壁から出てきてぺこり、とお辞儀]
[まだねむいらしい。顔こしこし]
もうお昼ですけど、おはようございますー。
そういえば、ヴェルナーさんとアイリさん以外は、女子では初同村の方ばかりなのですよねぇ……。
それも気づかれなかった要因なのかしら。
[※基本女子キャラ率が非常に低い子]
でも、バトル部分でばれているのは納得なのです。
あれは誤魔化しのかけようのない部分ですしね。
(-412) 2011/10/15(Sat) 12:08:20
/*
…ねっむ…改めてお疲れでした。
しかしログ長いな。ざっと流し読んでしまった。ヒースが宣言通り暴れていた。
(-413) 2011/10/15(Sat) 12:13:50
おはよう、さつじんうさぎ。
性別の違いゆえは
多分にあるのではないかな。
印象も変わるしな……。
ヴェルナーもおはよう、だ。
ヒース劇場はふく。
(-414) 2011/10/15(Sat) 12:18:20
/*
ヴェルナーさんもおはようございますー。
うきゅう、まだ2日目なのでした……3日目以降、一体なにが。
>>-414 ジル様
さつじんうさぎwww
いえ、確かにそうですけど。
そういえばルートヴィヒ様の「ボーパル・バニー」のルビにそのもの言い当てられたなあ、としみじみ思っていたのでした。
同村回数多くても、女子だと誤認されたりするようですし。
普段、中身バレが当たり前なので、今回の誤認ラッシュはある意味新鮮でした。
(-415) 2011/10/15(Sat) 12:24:44
/*
>>-284 タイガ
いやだってよ。濃度薄めなきゃだろ。とかなっ。
というか時間に追われて細かいところまで考えきれなかったというのが実情だっ。
まあ装備とかみつつ、こんなものでいいだろう適当にだった
>>-289 タイガ
万能だった…ねぇ…。
まあ二年前ぐらいに出てて、その時点で既に迅鬼なんていう称号でてるからそりゃ優秀は優秀になるよな。とかだったが、中身が逆に苦労したんだぜ…名前負けしてしまうよっ。と、戦なれ一番していたのは結果的に王女陣営だと思っていた
…あれ?そうなのか。イングリッドの人のほうがいじめていたと思っていた。
>>-306 エディ
建前はそれぐらいいわないと無理だしなっ。
でもエディの姿は派手すぎるから向かないし、いないときに来てくれーとおもっていたやつであった。
ま、そこまで尽くす義理もないしな。傭兵なんだから兵として働けばいいだけだし逃げ道がやっぱりないとな。
(-416) 2011/10/15(Sat) 12:28:53
いろいろ、ある。
ログ多いよ、な。
墓組は既に読んでるから早いが。
うさぎとさつじんがかさなるとかわいいはずなのにこわい、ふしぎ!
うん、ルートのは、言い得て妙だったな。
さすが私のルート。
[なにか]
多いほどに固まって持つ印象に左右されるのかも。おもしろいな。
(-417) 2011/10/15(Sat) 12:29:03
/*
>>-414 ジル
おはよう、青薔薇の王子様。
というかエディのひとりごと辺りもかなり噴いた
>>-415 ユーリエ
ながいが、がんば、れっ。俺も流し読みだからもう一度よまなきゃならないきがするがな。
(-418) 2011/10/15(Sat) 12:30:09
/*
>>-378 エディ
それは、ないない。そんな魅力こいつにはないし、御大層な思想やらもあんまないから。
そして最終日表で投げてたのをしっかり拾ってくれていてダーフィトありがとう。
ダーフィトが乙女だ…ウェルシュがダーフィトとユーリエ囲うところまでは想像してたが、更にイングリッドまで加えようとおもってなかった。
なかなか複雑な人間関係になりそうだな。
(-419) 2011/10/15(Sat) 12:32:10
セルベシア王国弓騎兵隊隊長 アイリは、青薔薇王子様!青薔薇王子様! と便乗する昼休み**
/*
自分関連の独り言だけ読んだらもういいやと投げてるあたし。
(-420) 2011/10/15(Sat) 12:34:18
>ヴェルナー
その呼び方はやめろ…!!!
こう、ものすごく
はずかしい
エディの独り言もふくよ、な。
腹筋がかえってこない。
(-421) 2011/10/15(Sat) 12:35:24
リアンダール候 ジルは、アイリー!!!!!!!おまえー!!!!!
2011/10/15(Sat) 12:36:05
/*
>>-417 ジル様
うわあ。明日は日中お出かけなので、今日頑張って読まないと!
ちまくてかわいいのがざっくり、だからこわいんですね、きっと。
その辺りの差異を狙って、戦端開くまでは素ボケで日常系ばっかりやっていたのですけど。
イメージの根底にぼーぱるばにーがまともにあったので、二重に「お見事!」でした。
そうかもですねぇ……男子で入ってるだろう、って先入観持たれてる部分もありますし。
>>-418 ヴェルナーさん
がんばり、ます。
人数的な覚悟だけは、最初からしてたのですけど、ね!
(-422) 2011/10/15(Sat) 12:37:49
/*
>>-421 青薔薇の王子様
いや、なんかそう呼ぶのが流行りみたいだったから一度はいわねーとなぁとなっていたんだ。
うん、噴く。とっても笑った。中身は予想していたが、さすがだとおもった
(-423) 2011/10/15(Sat) 12:38:54
/*
アイリさんwwwwwwwww
ひどい便乗wwwwwwww
というか、少しでも寝ないさ、あなたは!
[くろいねこのほうで、てちっておこう]
(-424) 2011/10/15(Sat) 12:39:28
/*
>>-422 ユーリエ
表のログだけで死ぬかと思っていたものなぁ…PC生き残ってもPL死ぬんじゃね?とかになって途中から把握能力とか思考能力がががんがんおちていった。
最後のウェルシュとの会話なんてやたらおかしいことに…(遠い目
(-425) 2011/10/15(Sat) 12:40:31
/*
人が増えてるる、と思いつつ。
独り言へのレスだけ書けたので、投下して落ちまs
>>6:-163 ヒース
あああ、遺言伝えられずでごめんね!
あの日は、ダーフィトのお色気があまりに可愛かったのと ノノ
投票で死ぬ私が、ジェフロイとウェルシュの会話に挟まるとややこしいかなあ、自分含めた三者の出現時間考えて、あちらにお邪魔するのをひよったのでした、すまない。
>>2:-359 ヒース
あれ、確か。アイリの矢描写(傷浅め)→それを受けたヒースのログで、頭の出血が多いってのがあって、あれ?って二回は読み返して、傷受けた人の描写優先かなって書いたログだったのだけど、何か、私、句読点の位置とかで違う解釈したのかしら。
ともあれ。
墓下ヒース劇場のファンでした ノノ
(-426) 2011/10/15(Sat) 12:43:52
(-427) 2011/10/15(Sat) 12:44:10
/*
>>-425 ヴェルナーさん
ですねぇ……PC生き残ったら、確実にPL死ぬと思ってましたわー。
最後のあの辺りは……うん。
皆様お疲れ様でした……。
[←へたに動くと引っ掻き回して大変なことになりそう、と思って大人しくしていた子兎一羽]
(-428) 2011/10/15(Sat) 12:45:23
/*
>>-390 ダーフィト
私も特に中身を探さないのよ。
でも、何となく気付く事が多いみたい。
初同村でも他ツールで会話した事ある方やログ読みでも、分かる時あるかなあ。
スペックは たぶん ぜんぜん たかくない
知ってる人に気付かず絡んでエピ入りして「わたしだ」→「お前か! ぜんぜん気づかなかった」ってのをやってみたいwww
あれ、楽しそうなんですよn
と、エピ見ても会話してないキャラ多いなあ。
こうあれ、ですね。初同村の方が多い村なら、進行中もっと全員と絡むようにやれば良かったと言う気持ちになってくるもの。
と、言いながらまた通り魔して落ちる、る**。
(-429) 2011/10/15(Sat) 12:46:41
/*
ナネッテもお疲れ様ー。まるで絡めなかった
>>-428 ユーリエ
しかし合戦もう一度ぐらいしないと死ねないな…とかだったしな。お互い。
最後はもう、自分で時間とらせてしまってるからはやくきりあげないと、エリオットが王様になっちゃうよっ。ってう焦りもあったからな。
ユーリエだけではなく全員待たせてるってのもあったし…容赦ないこというのはやはり中身には合わないようです(何
(-430) 2011/10/15(Sat) 12:47:25
ナネッテだ、ナネッテ!
お疲れさまだだだ
ばれてたのか
やっぱりばれてたのか
あとかわいくない
これは面倒くさいっていうんだ…っ。
すいません
(-431) 2011/10/15(Sat) 12:49:36
/*
>>-430 ヴェルナー
まるでしゃべってない組ですn
勿体ないわ、私……。
と、死亡じゃなくとも、ヴェルナーがもっとガンガンPCvsPCで戦闘する場面みたかったなあ。最終日の論戦の熱さとは別に、です。でもジル様不在でエリオット国王は確かに困r と、こっそり感想を ノノ**
(-432) 2011/10/15(Sat) 12:50:42
/*
ナネッテさんだー。お疲れ様なのです。
似てるようで似てない月同士、遭遇してみたかった……!
>>-430 ヴェルナーさん
うん、そこは間違いなくそうでしたね……。
票がそこそこ集まった時に立候補しておけばよかったかしらと今更のように(
ああ、そこらの焦りはなんとなく感じていたのですが。
ここは通したいんだろうな、というのもあったので、余計に大人しくしていたような。
ところで、最下行の後半はだうとしてみたいのですけど!
(-433) 2011/10/15(Sat) 12:51:03
/*
いたりいなかったりである。
>>-416 ヴェルナー
余、遠目からも目立つしなw
そっちから兵出しても逃げられる距離しか寄らなかったとは思う。
メモからしてタイガは来て欲しかったと思ったので、ちょっと振ったが。
>>-419
一騎打ち決闘なんて馬鹿らしいから俺はもう降りるぜルパンとか言い出すと思っていたのでな。
>>-421 ジル
昔ほど突っ込みやその時思った事を灰で残さぬようになったので、使い道が余るのである。
(-434) 2011/10/15(Sat) 12:51:30
修道女 ナネッテは、青薔薇王子様をつんつん突いた。メンドクサイと可愛いセットで問題ないw
2011/10/15(Sat) 12:51:56
/*
ユーリエはあれですね。
お月さまに兎が居る方の月!
(-435) 2011/10/15(Sat) 12:53:42
/*
こういう戦い系の村の女性陣は逞しいゆえ、一番可愛いのは男子キャラになるのであるよな。ロヴィンとジルの2TOPでよかろう。
(-436) 2011/10/15(Sat) 12:57:42
/*
>>-432 ナネッテ
こちらもとっても勿体ないと思っていた…でもまあ見るだけでもいいよな、うん。と納得させていた。
そだなぁ…こっちもがしがし戦うのとかあったほうがよかったよな。なんておもっていた。アイリがいてくれて助かったのだ…。
エリオット勝利になるともう王太子と王女二人係で傀儡にでもする意外道はなかったしなぁ
>>-433 ユーリエ
うん、せっかく単騎で戦ってるっていうことで戦場で落ちれる要因づくりとかあったものな。
俺も王女に最前線においてくれとかいってるし
いやはや、ばればれでしたよな。ご心配かけて申し訳ない。
いやいや、きっとそういうのはタイガのお仕事だからな。
>>-434 エディ
エディ既にどこに所属しているかばれてるし、ジルが変装しても意味があるのかーー。な具合だったものなぁ。
とはいえ喋りたいのならばそうなるようにすればいいだろうが難しいなぁ
そして一騎打ちってのの解釈はあってるな、地味に出奔フラグでもあった
(-437) 2011/10/15(Sat) 12:57:49
(-438) 2011/10/15(Sat) 13:02:07
/*
>>-435 ナネッテさん
その兎がこわいのですけどねww
>>-437 ヴェルナーさん
実質単機は、このこ基本が範囲攻撃だから、周りに味方多いと危ないから……!というところからなのですけれど。
単体落ちしてもいいようにはしていた部分ありますの。
いえいえ、論戦お疲れ様なのです。
えー(
でも、タイガさんも容赦なかったですね!
デュ・ボック村で切り込まれた時はきゃうー、となってましたしw
(-439) 2011/10/15(Sat) 13:02:33
/*
>>-439 ユーリエ
だな。あれは集団戦には向かない武器だ。自分中心の円周囲攻撃だしな。
どうもです。本心ではどうあれ表面上は批判的なやつでいたからなぁ…
そうそう、俺は途中からそんな色々なことはしてなかった…はず、だ…ぞ?
(-440) 2011/10/15(Sat) 13:05:38
/*
そういえば、男女比凄かったですねぇ……。
わりとぎりぎりまで、もう一つのアイデアに変えるか悩んだのですけれど。
あっちだったら、どうなっていたんだろ。
あ、ロヴィンさんとジル様かわいいには同意なのです。
(-441) 2011/10/15(Sat) 13:06:18
/*
>>-442 ヴェルナーさん
ですです。
横方向広範囲で縦方向変則軌道。
敵集団のど真ん中で使ってなんぼだよねぇ、と。
何で、最後疑問系なのですかwww
とはいえ、その辺りの判断は、当事者さんにお任せするのですわー。
(-442) 2011/10/15(Sat) 13:10:01
/*
>>-437
あの話し合い中に方天戟を握り締めた時、入ってきたダーフィトを一存で斬らないかなーと一人殺伐期待していたのでな。中の人は納得できても、そのキャラからすると納得できぬ流れかなとは思っておった。
(-443) 2011/10/15(Sat) 13:11:16
/*
>>-442 ユーリエ
だなぁ。単に斬るとかだけだと鎌をつかってる画面的なよさがきえちまうしな。振るいにふるって舞ってことだ。
鬼とかいわれまくってるあたりで周囲の評価は既に決まってる気がしてるが、気にしないでおくっ。
(-444) 2011/10/15(Sat) 13:11:51
/*
タイガがおっかさんなら、ヴェルナーはおっとさんであったよな。スパルタ一家であった。
(-445) 2011/10/15(Sat) 13:12:29
/*
>>-443 エディ
むしろ、武器ふって、皆殺しにされるのがいい流れなんじゃなかろうかとすら思えていたが(何)
納得させるのとかなかなか難しかった…ヴェルナー我儘なんだもの
そしていきなり斬るのは…さすがに相手の望む最後をしたいものだしな。
(-446) 2011/10/15(Sat) 13:13:49
/*
>>-445 エディ
ってかスパルタという意味合いでは俺とタイガは別陣営がよかったよなぁ…
ジルのとこにいくなんて結構面白いのではないかなんて思っていた。まあ真意を離してくれないかもしれんし、ぬっちゃけそのときはエディの下で一兵卒でもしてるのもおもしろいやな。とかだったが
(-447) 2011/10/15(Sat) 13:14:51
/*
>>-444 ヴェルナーさん
形状の特異性は生かしたいですからねぇ。
今回はNPCさん相手だったので、かなり酷い動きもしてましたけどwww
弓騎兵さん包囲網から抜ける時のあれは無茶機動だったと思いつつ、どうしてもやりたかったのでした。
はあい、では、そういう事で。
>>-445 エディ様
スパルタ一家でしたねぇ……確かに。
(-448) 2011/10/15(Sat) 13:16:45
>ユーリエ
非現実感もあって
不思議な感じだった。
巫女、の空気かな。
先入観は、あるある、だな……。
視点がそれていればばれない、とか。
>ヴェルナー
はやって、ない、…!
まともに顔を合わせてない、な、な。
(-449) 2011/10/15(Sat) 13:17:20
/*
>>-448 ユーリエ
NPC相手は好きにしていいのです。そして無茶起動は乱発しなければきっといいのです。映えが第一です。
まあ無茶すぎると問題ありだが…難しいものだ
>>-449 ジル
俺が鬼とかいわれてたのときっと一緒。
いやぁ、ジル陣営にいくのも面白そうだとはおもっていたのだが、ね。うん。
もう出会ったときがジル最終日状態だったものなぁ。
(-450) 2011/10/15(Sat) 13:22:51
(-451) 2011/10/15(Sat) 13:23:19
/*
>>-446
ヒースなら自分が殺される為にしたかもしれぬw
斬り倒したらまずいが、武器持ったユーリエもいるから相手に武器を振るった程度であるな。
引き金としてダーフィトが死ぬとばかり思ってた当時の余。戦争完全回避展開は想定外であった。
>>-447
テオドールが来てくれたらとは思っていたが、ヴェルナーはあんまりこっち来る想像はなかったな。傭兵系キャラ被りを意識してたのかも知れぬ。
ヴェルナーがおったら余は完全に一騎で好き勝手やれていて楽であったw
(-452) 2011/10/15(Sat) 13:24:32
/*
実はまだのんびり2日目という低速なのですが。
>>2:-297 ダーフィトさん
ちょ、理由、そこなんですか!
いえ、楽しかったですけど、あのネタふりは。
>>-449 ジル様
非現実感は一番出てた気がします、いろんな意味で。
雰囲気的なものとか、出てたならよかったのですわ。
視点がそれていたからー、というのは今回一番あった感じですねぇ……。
(-453) 2011/10/15(Sat) 13:25:24
/*
>>-450 ヴェルナーさん
ですねぇ、そこらのさじ加減が難しいのです。
それでは、また後で、ですわー。
(-454) 2011/10/15(Sat) 13:26:30
(-455) 2011/10/15(Sat) 13:31:14
リアンダール候 ジルは、とぎれ、とぎれ。
2011/10/15(Sat) 13:56:55
義賊団長、通称 ダーフィトは、んにゅ
2011/10/15(Sat) 14:03:47
/*
食事を作りに行ったのに気づけばソファで倒れてた。
こんにちはログ読んでくる。
(-456) 2011/10/15(Sat) 14:16:12
/*
>>-452 エディ
それで地軍が勝てるならいいんだけど、ウェルがどんだけ怒っても勝てそうにないもんだから。
正面からやるなら大橋に向かわずあのまま魁軍を吸収するほうがよかったかな。
(-457) 2011/10/15(Sat) 14:19:02
(-458) 2011/10/15(Sat) 14:25:14
/*
>>-457
王太子は主人公補正があるから多少の不利も何とかなるかと、ではなくいや先に大橋渡って、橋を落とし、王女が仕方なく迂回や抜け穴でも探して少数で乗り込んでくる先を迎撃とかでも良かったかも知れぬぞ。
まあ王太子は最初から、話し合いと決闘っぽい流れでの決着を考えていたようではあるのではあるが。
(-459) 2011/10/15(Sat) 14:36:39
戦巫女 ユーリエは、やっと3日目まで読み終わった……(きぅ
ウェルシュ・パニックから一夜、みなさんいかがお過ごしか。ww
まあ一撃離脱なのだがな。
>>-452
実は展開的(+日程的/時間的)に、一騎打ちはPLの想定内であった。だが、わたくしもダーフィトは引き金に死ぬものと思っていて、その折にはわたくしが斬ろうとも実は思っていた。そこから勢いでないと、悪手である一騎打ちはこちらには手として打ち難くてな……
勢いとなると、イングリッドのその場の勢いによる悪手でおさめられそうだった。ので、ヴェルナーに語った「一騎打ちの理由」は実のところ、後付でなw
ちなみにこの流れの一騎打ちの場合、勝利はウェルシュの一択である。
思えばエディの人に芝を進呈したことはあまりなかったか。面白く笑わせて頂いた、ありがとうw
(-460) 2011/10/15(Sat) 15:16:11
リアンダール候 ジルは、ウェルシュショックとも。wwwwwwwwwwwwwww
2011/10/15(Sat) 15:19:37
/*
わたくしの誤算は、完全にウェルシュである…。
まさかああ来るとは思ってもいなくてな。
こちらとしては、橋で戦闘→ダーフィトを斬り、その勢いで一騎打ちに雪崩れ込むorウェルシュ拘束から取り戻しに来るで戦闘→(ry で良いかとも思っていて、ウェルシュには王になった暁には痛みを乗り越えて立つ、正統派成長フラグとかいかがですか……なんてことを妄想していたのであった。
だが、予想外すぎた。
ああ来るなら確かに、この展開はあまりないな……。
(-461) 2011/10/15(Sat) 15:21:20
/*
ショックでも良い。それでも良い。
エピロルを思うたびに不安定になる。とても不安定になる。
wwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwww実に勘弁されたいwwww
決闘で口説かれるのって、ほんとうに!!!辛い んだ、ぞ!
ほんwwwとうに!!wwつらいんだぞ!!!wwww
wwwwwwwwwwww
wwwwwwほんとうにつらいwww
(-462) 2011/10/15(Sat) 15:23:26
/*
>>-461
……橋で戦闘どころか一歩も動かなかったじゃないのw
(-463) 2011/10/15(Sat) 15:23:43
/*
それと心配されているようで噴いたが、いくら戦闘力の高さ(?)をRPでアピろうとも、そのようなものは飾りである。如何様にも展開のしようはあろうから、PLにはその戦闘力で勝利を狙う気は1ミリグラムもなかったな。
まあPCはそこを狙って当然なので、そのようにRPはするのだが。そのように見せて動けていたなら、それはそれで満足である。
Wiki時点で大まかに地勝利の流れは見えていたからな。とはいえ出来レースは面白くもあるまい。その点で、天勝利もあり得ると思わせられたなら幸い。
ま、最終選択はウェルシュ丸投げのつもりだったがな(←
(-464) 2011/10/15(Sat) 15:28:33
/*
眠くてはかどらず…(うとうと
>ユーリエ
てしられてた。うん進行中はわりと無茶だった。
初ルガルではしゃぎすぎてた自覚はある。
そして落ちるなら会話わぶったぎれ、の意味がよくわかったよ…
そして墓下で見たクレメンスの正体(のっと侯爵
クレメンスの下で是非働きたかった のでしたとここで告白しとく!
(-465) 2011/10/15(Sat) 15:28:37
>イングリッド
wwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwww
wwwww
wwwwwwwwww
ざ
ま
あ
[言わなければならない気がした
wwwwwwwwwwwwwww
wwwww]
(-466) 2011/10/15(Sat) 15:28:50
/*
>>-463
うむ。動けなかったな。
というより、ウェルシュがこちらに来ていては動く理由がなかったな。それとも将を差し向けて欲しかったか?
(-467) 2011/10/15(Sat) 15:29:24
/*
>>-466
おいきさまwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwww
えええい、埋葬とかしてやるんじゃなかった!!!ww
(-468) 2011/10/15(Sat) 15:30:15
あと3陣営は
もう
たぶんやめた方がいい
かなって思う。
星の欠片もばらけるし
wwwwwwwwww
wwwww
2陣営相手は
負担が結構くる
wwwwwwwwww
おつかれさまでしt
(-469) 2011/10/15(Sat) 15:32:46
/*
ほみゅ。
ログ読みしていたら賑やかに。
イングリッド様は、本当にお疲れ様なのですよー。
[届きそうならぽふぽふしてみよう]
[小動物効果]
>>-465 アイリ
あなた気負うと無理するとこあるから、傍目に心配でしたの。
そして、ね。
会話ぶった切るの、大事。
4で学んだ事でしたわー。
(-470) 2011/10/15(Sat) 15:32:57
/*
>>-460 イングリッド
もう一合戦後、王都で――なら想定の範囲ではあった。>一騎打ち
ただそれは戦争の結果的なものであって、もうそれで全て決めようみたいなものは予期できずであった。
余は爆発力あるキャラやネタはあまりないのだ。
根が生真面目ゆえに。
(-471) 2011/10/15(Sat) 15:36:18
/*
大局(とでもいうのか歴史の流れとでもいうのか)見たら王子様王女様の結婚美味しいなぁと思うのだけどやっぱり無料そうだった。そんな7日目。
よし後半戦逝ってきます…**
(-472) 2011/10/15(Sat) 15:38:47
/*
ユーリエありがとう、ありがとう[ぽふられておく]
>>-471
そうだな。もう一戦あるとわたくしも思っていた。
まあ諸々想定外、それもまた村である。
ということで、また夜に**
(-473) 2011/10/15(Sat) 15:39:16
>>-468イングリッド
気にするな、
様式美みたいなものだ。
wwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww
wwwww
すまなかったつい。
wwwwwwwwww
wwwwwwwwww
ありがたかった。
お陰で葬ってもらえた。
放置でもよいかな位だったので。
(-474) 2011/10/15(Sat) 15:39:30
/*
wwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwww
>>-472
そうだな。客観的にはそうだな。
ほんとうふく***
(-475) 2011/10/15(Sat) 15:40:08
セルベシア王国弓騎兵隊隊長 アイリは、ジル様の二陣営相手の負担に激しく同意しt**
/*
[とりあえず、子兎は癒し要員を目指してみよう]
[ちょこなん、としておいてみる(]
[なにせいろんないみできらくなこ]
外す方はまた後ほどに、ですわー。
(-476) 2011/10/15(Sat) 15:41:14
/*
もう1戦のための準備はしてたんだけどねぇ……。
ま、何もなければ放置。*
(-477) 2011/10/15(Sat) 15:41:14
/*
大軍率いて、二陣営相手なのに大将軍役がいなかったからな。>ジルの中の人きつきつ
驚かされる事の多い終盤戦であった。
(-478) 2011/10/15(Sat) 15:45:56
/*
しかし本当に魁陣営は女子ばっかりだったのに、男同士のみくっついとるってどうなんであろうな。非生産的だもっとやれ
魁陣営ポスターにはジルが椅子に座って椅子の背もたれ越しにルートヴィヒが抱きつく感じ。その左右に立つのが余とアイリで、椅子の前に座り込んでカッツェとナネッテがジルの脚に触れるようにすれば良い。ポスターの裏は女装ジルに皆でキスである。売れるぞ。
(-479) 2011/10/15(Sat) 16:06:46
/*
王子王女>一見うつくしく終わるからアリアリなんだがな。PL視点では普通に無理だよなと思うわけで
まあなんだ。イングリッドはパニックお疲れ様である……w
(-480) 2011/10/15(Sat) 16:09:16
/*
>>-476
ユーリエは十分癒し系だったよ。
腕相撲を見るまでは
(-481) 2011/10/15(Sat) 16:10:42
/*
>>-481 ジェフロイさん
[子兎、こてりと首をかしげた]
えー。
あれは演出効果あってのものですわー。
(-482) 2011/10/15(Sat) 16:13:44
(-483) 2011/10/15(Sat) 16:14:03
>エディ
売るな。
wwwwwwwwww
wwwwwwwwww
ふいた。
ルートの位置がとても、らしい。すきだ。
裏面どういうことwwwwwwwwww
wwwwwwwwww
>ユーリエ
かわいいと、おもうけどな…!
(-484) 2011/10/15(Sat) 16:19:24
/*
>>-479のポスター、素敵過ぎるなあ、と思いつつ。
>>-484 ジル様
かわいい、は、子兎に面と向かっていうのは禁句ですわwww
物凄く、きょどります。
でも、今後どうなるかは、未知数ですねぇ……。
エピ中に誰になつくかで、かわりそう(何それ。
(-485) 2011/10/15(Sat) 16:25:02
(-486) 2011/10/15(Sat) 16:35:43
/*
>>-486 ダーフィトさん
ちょwww
その評判って、一体www
は、そういえば、ダーフィトさんになつきにいきそこねたのは。
何よりの不覚でしたわー。
(-487) 2011/10/15(Sat) 16:38:41
/*
>>-484
B面つきとか、購入者の気持ちよく分かってるぜ。
>>-482
演出効果は多分にあるかもしれん。
うん、ジルに同感で可愛いとは思うんだ。が。
戦闘を目の当たりにしてみたいような、恐いような、ではあった。
(-488) 2011/10/15(Sat) 16:39:02
/*
>>-464 イングリッド
俺は、英雄三人の中身が確定できた時点で、
これもう進行についてはビタ一文も心配することはないな、とは思ってた。
ダーフィト、ジェフロイがちょっと放置気味になった時くらいかな。はらはらしてたのは。
(-489) 2011/10/15(Sat) 16:40:24
/*
>>-487 ユーリエ
おーし、今からおいでー。[腕開き]
(-490) 2011/10/15(Sat) 16:41:03
/*
ウェルシュ勝ちが一番きれいに収まると思いつつ、
心の中では、イングリッド応援してたのは許してねwwww
(-491) 2011/10/15(Sat) 16:41:36
/*
あたしはウェルよりもイングリッドの方が成長したなぁって思った。
一騎討ちは7:3で王女かなと。
ウェルシュは主として「伸びた」だけど、イングリッドは「変われた」ってのを評価したいなー。
(-492) 2011/10/15(Sat) 16:45:39
/*
>>-488 ジェフロイさん
えー。
[もっかい首、こてん]
戦闘時は回りにひとがいなくてちょっと残念でしたw
格好的にも普段と違いすぎてますしねwww
>>-490 ダーフィトさん
わあい。
[子兎、素直に飛び込んだ]
直接いろいろ話していたら、わりと直球でなつけそうだなあ、とは思いつつ。
場所が絶妙にすれ違っていたのですよねぇ……ざんねんでした。
(-493) 2011/10/15(Sat) 16:45:49
/*
>>-491 ライナーさん
同じ考えのひとがいらしたwwww
でも、いろんな意味で応援したくなったのです、うん。
(-494) 2011/10/15(Sat) 16:49:39
/*
>>-493 ユーリエ
[むぎゅう]
あたしの18のときかぁ……とか自分の過去話とか絡められそうねー。
エピロール回したら離れ離れかぁ……でも懐かれても義賊よ?w
(-495) 2011/10/15(Sat) 16:51:59
/*
ログ読みつつ…読みつつ…
魁軍ポスター大いに噴いた。ばらまこうぜ!!www
>>-492 ダーフィト
姫さん変えることに全力尽くしてスパルタしたからな!
でもプロから天敗北の予定だった。
よく考えたら成長するだけさせて負けさせる気満々って酷ぇ。
(-496) 2011/10/15(Sat) 16:56:28
/*
>>-495 ダーフィトさん
[すりり、となついた]
[エディ様と対応が違いすぎるとか突っ込んじゃいけません]
[いきなり嫁に、はだめーじ大きかったんです……!]
その辺りもちょっと聞いてみたかったのでした。
エピロール……は、そういえば考えてなかったですねぇ。
出身とかそういうものは全く気にしないで、『ひと』になつくこなので問題ないのですっ。
(-497) 2011/10/15(Sat) 16:58:30
/*
ライナーだ。ライナーだこんにちは。
生きているうちに縁故振りたかった。
王子が「伸びた」王女が「変われた」は同感だな。
成長フラグを何処においているのかな、それとも何処か変えてゆくのかな、と探ってたんだけど、王子の方向性が見えたのは戦争間際のギリギリだった。
(-498) 2011/10/15(Sat) 16:59:26
/*
>>-493 ユーリエ
見ていたのは敵軍と王子くらいのものだったのかな?ちぇ。
(-499) 2011/10/15(Sat) 17:01:14
/*
>>-499 ジェフロイさん
そうですねぇ、ウェルシュ様からどれだけ見えてたかはわかりませんけどw
それにしても、ミニ丈のワンピで戦場走り回るとかどんだけwwwとは。
やりながら入っていたせるふ突っ込みでした。
(-500) 2011/10/15(Sat) 17:04:01
/*
うん、伸びた、 変わった、で
色々差違が出ていたな。
自分は頑なに変わらない、つもりで―――
魁も最初から勝利は見ていなかった、な。
ルートも同じ方角を見ていたようでよかった、が。星の欠片の皆には苦労をかけた気が、する。すまん。
(-501) 2011/10/15(Sat) 17:06:54
/*
ちらりと覗き見。
そして芝を置いておく。
[ 見えない芝の海 ]
ほんと。
何度、私が最初に落ちようと思ったことか。
最初から地勝てが見えてたから、できなかったけど。
ほんとうにもう、勝ってごめんなさい。
wwwwwwww
(-502) 2011/10/15(Sat) 17:07:11
/*
>>-496 タイガ
酷いねぇw
でもその予定てか想定を越える成長をしたから、勝ってよかったと思う。
>>-497 ユーリエ
[ぎゅむぎゅむ]
あぁかわいいわぁ……ウェルなんかもうどうでm
>>-498 ジェフロイ
王太子についちゃ甘い部分は潰さないように伸ばしたつもりなんだけど、あぁいう思想だったとは……確認しなかった腹心の責任。ごめん。
(-503) 2011/10/15(Sat) 17:07:27
(-504) 2011/10/15(Sat) 17:08:22
>>-484ジル
んー、ジルキス?
>>-491
余はあそこまでお膳立てされてしまうと的な理由で、王女がうっちゃらないかなと思っておった。時間切れ、エリオット戴冠ENDでもよし
フィーは王太子のママンであるな。
王太子にしてみれば近過ぎて、な感情の流れの気がするぞ。
>ユーリエ
余が拘束したから接触時間削られたであるな。
余もダーフィトと喋る時間減ったかもと思っておった。
まあいきなり押し倒すまでしなかったので良しとしておくが良い。
(-505) 2011/10/15(Sat) 17:08:25
/*
>>-498 ジェフロイ
ジェフロイだ!
元王国軍人だったから、何か振っていいのかな、と思いつつ振る前に落ちてしまったwww
墓でそれっぽい捏造過去を落としてしまったが、大丈夫だったのだろうか。
(-506) 2011/10/15(Sat) 17:09:38
(-507) 2011/10/15(Sat) 17:10:55
/*
>>-452 エディ
ヒースならそうだな。
ただやるならもちっとうまいぐらいにやるだろうしなぁとも思うとなかなか行動が難しかった。
ダーフィト人質でやってくるのは本当に意外だったなぁ。
ああ、傭兵位置っちゃ傭兵位置だしな。ただヴェルナーなんて捕虜にされて首着られず勧誘されたならあっさりそっちにつくぐらいあるぐらい陣営自由に行き来していいように思えていたからな。
いやまて、俺が好き勝手したいからエディの下につくんだよっ。といいつつ二つ名なんて広がってるから一兵卒扱いなんてまずしてもらえない気がするがなっ。
(-508) 2011/10/15(Sat) 17:12:10
/*
ウェルシュとは入れ違いかな。気を付けてー。
そして、王太子、王女結婚は無理そうだよなぁとは普通に思うのに同感だったりしつつ。
ユーリエは怖いとはいわず可愛いぞなんて普通にいえるやつだ(自分に毒矢うちこむやつ勧誘するぐらいだしな)
(-509) 2011/10/15(Sat) 17:13:55
/*
>>-505 エディ
んむー、おねいさんのままか。
わりと自分からデレるよう努力したけれど。
ん、ちょと気が楽になったありがとう。
サシャやコリちゃんのぶんもありがとう。
(-510) 2011/10/15(Sat) 17:14:07
(-511) 2011/10/15(Sat) 17:15:02
/*
あら。
ウェルシュ様は花火大会いってらっしゃいませ。
>>-503 ダーフィトさん
[なつきなつき]
でも、あんまりかわいい言われると、ちたちたするのですww
ていうか、どうでm、てΣ
>>-505 エディ様
あの接触自体は、もしかしてくる? と思っていたのですけど、ね!
押し倒しされたら大変すぎましたわwwww
主に、背後のくろねこの腹筋が(そこですか
(-512) 2011/10/15(Sat) 17:15:32
>エディ
っ、―――― お前なっ!
[ひどいポスターd]
ルートがきたら
なんかこう、
過去のはなしとかもできたなら…と思う。願い。
死んでるし…な☆
(-513) 2011/10/15(Sat) 17:16:40
/*
ウェルはいってら。
てことは帰ってくるまで進行なしか。
なんかやりたいことあるー?>ALL
(-514) 2011/10/15(Sat) 17:17:12
花火か!
いいな、いってらっしゃい。
かぜひかないように。
(-515) 2011/10/15(Sat) 17:17:35
(-516) 2011/10/15(Sat) 17:19:00
/*
>エディ
う、うん、そう、だな…>あいされ。
>ヴェルナー
こちらの軍への引き込みとか、
やったら楽しかったのかな。
出逢うのが少々遅かった、ざんねん。
(-517) 2011/10/15(Sat) 17:20:18
/*
>>-508 ヴェルナー
天軍を変えに来たって感じかなー。
兵士を煽った置き土産が主目的。
あのとき一騎討ちが決まってなくて戦闘ムードだったら、前半もちょっということあったけど。
ウェルが「流れる血はあと1人でいい」と言ってたので、あたしを犠牲に和平ムードを作れたらとか考えてた。
ヴェルナーはうちに交換で来てた時がいちばんかっこ良かったなぁ……あれは惚れてもいいねぇ。
(-518) 2011/10/15(Sat) 17:20:52
/*
>>-517 ジル
そうすると王女陣営が二人だけになってしまうというのがあったからまずかったのだけどな。ライナー生きてたらアリはアリだっただろうが
ヴェルナーは真意聞かせてもらえなくとも金で雇えたしなっ!!
(-519) 2011/10/15(Sat) 17:21:36
/*
>>-508 ヴェルナー
すまん、その辺余には正直ツンデレにしか見えなかった。>陣営移動含み
一応ジルに進言しておくべきであったか…。
では二人でヒャッハーである(違
>>-510 ダーフィト
余は好きなものを好きとしただけである。
あと時代が不安なので、別であっても良いようにはした。
言っててあれだが王太子の実母ってどうであったっけ?
早く死んでたら真っ先にそなたの所に結婚の報告に来るのではないか。そんな位置に思えた。墓下でのフォロー含めて。
そして二人を笑顔で見送った後、縁側でタバコを一服――切ないの(汗
でも今、王太子フリーであるよな。
>>-512 ユーリエ
あの時だけは時間軸無視してでも特攻する予定であった。唇ぐらいはほぼ同時に奪っているが構わぬよなw(間違った確定ロールの使い方
(-520) 2011/10/15(Sat) 17:23:41
/*
>>-518 ダーフィト
直前までは色々と謎かったんだぜ…ダーフィトこれ落ちれるのかいっ。とかな
まあそういいつつなんとなく両者の王様が意見一致してそうにも見えるから、全て丸なげの姿勢でいたわけだが
…というかそもそもダーフィトとまともに絡んだのは交換してやってきたときぐらいだとか。
それなら素直に惚れればいいだろう(偉そう
(-521) 2011/10/15(Sat) 17:24:18
/*
>>-520 エディ
いや実際あっちこっちうろうろして裏切ったり捕虜になって寝返ったりとかするやついてもいいよなぁというのはあったものだからな。ってことでツンデレではなかった
そだな山燕のおっちゃんに全部指揮とってもらおうぜ(ぉぃ
(-522) 2011/10/15(Sat) 17:26:10
/*
ウェルシュはいってらっしゃい。
こうしてみると、地陣営勝利というのは大部分の人の頭の中にあったのかな。
俺はあんまり考えてなかった。
墓でもちょっと触れたけど、ウェルシュの立ち位置(平和主義者)はすごく難しいから、下手をすると説得力ゼロになるように感じてた分、地陣営が勝つ話だという認識がなかったな。
(-523) 2011/10/15(Sat) 17:26:17
/*
やりたいことといえば、誰かと話したりとかそんぐらいだろうなと
話題ひとつも浮かんでないところアレだが
(-524) 2011/10/15(Sat) 17:27:32
/*
>>-520 エディ様
そういえば、時間軸が不定でしたわね、あの時。
その前のログの流れも見てて、でくわしたらこわいwwwwとひそり思っていた、成長途上子兎でした。
あ、でも、その確定はちょっとだけ困るのです(*ノノ)
(-525) 2011/10/15(Sat) 17:29:06
/*
>>-500 ユーリエ
ミニ丈なあ、そうなw
また別のファンが付きそうだなとログ見て思っていた。
>>-503 ダーフィト
いや、ダーフィトはよくやってたよ。
今回のように星のかけらが多くてスカウト合戦になる場合は、早いうちにマニフェストやら思想やらを表明する土壌を皆で作ること重要、と思った。
じゃないと王女が悶えていたように一日一演説になる……っ
(-526) 2011/10/15(Sat) 17:29:21
/*
>>-502 ウェルシュ
wwwww
花火大会いってら。風邪ひかんようになー。
>>-503 ダーフィト
想定越える、は確かに。
だから天勝利の目もあるのかこれ??って、終わりの方は少し迷ったな。
まぁあの英雄二人に任せておけば、
上手く纏めてくれるだろって、あとは丸投げ(ry
>>-523 ライナー
うん。なんつーか、wikiの設定見て、最初に浮かんだのがアルスラーンだった。で、ああ、こりゃ地勝利だわって。
(-527) 2011/10/15(Sat) 17:31:18
/*
個人的には王女が成長というか変わっていったからな
分岐的にはアイリを口説きおとせた流れとか、あのあたりで天陣営勝利もありはありだなとは思えていた。
だが、メリオールぐらいしかまともに接する隣国がいないのに、力つけてどうするのだろうなーとは中身が思ってはいたが(だからメリオール併呑ぐらいしねーかなーと最初おもったやつ)
(-528) 2011/10/15(Sat) 17:31:48
/*
は。
やりたいこと。
今まで話せてなかったひとと表で話したい、ですけどねぇ。
とりあえず、後でアイリさんに餌付けされるのは決まってますけど(
>>-526 ジェフロイさん
一応、理由付けはしつつ、でしたけどね。
て、別のファン、てΣ
ついてきた遊撃隊めんばーは、おかしくちゃーむされてそうですけど。
(-529) 2011/10/15(Sat) 17:32:42
>ヴェルナー
だな、引き抜くと大変なことになる。
金で雇えるものが
真意を伝えずとも問題ないが―――まあ、伝える場面とかがあったほうがいいか、そうするとまた変わるかな、いろいろ。
(-530) 2011/10/15(Sat) 17:34:01
/*
本編でやりたかった事とか、他の人に聞きたかった事とかあればとかか?
では余はヴェルナーの子の使い方を聞いておく。
自分落ちの時、後継者っぽい話狙いであったか?
>>-523
その平和キャラで立候補した時点で、中の人が誰であれそれなりの事をしてくれるだろうという信頼があったのではないか。あまりに情けない事しか言わなければ流石に駄目ではあったと思う。
(-531) 2011/10/15(Sat) 17:34:24
>>-506 ライナー
うん振ろうと思ってたし振られるのも歓迎だった( ノノ)
世界の壁があったね……。
お、捏造過去!?まだ墓ログには手を付けられていないんだが、楽しみに読む!
あっりがとう。
>>-514 ダーフィト
白の方は事後処理と色々会話くらいのものだから、
こっちは特に今すぐと急ぐことはないかな。エピは長い。とか言ってると何時の間にやら終わったりするんだけどな。
(-532) 2011/10/15(Sat) 17:35:29
/*
>>-530 ジル
ライナーくるかなとおもってたから予想外でもあったのだ。
伝える場があったらそりゃ変わるだろうねぇ、とりあえずスパルタからスタートしそうだが(またか
>>-531 エディ
一応それもあるが、正直殺してしまってもよかったともいえる。
あんま触れたりだしたりしないであろう思考をシェイ通じてたらたら流せばいいなーぐらいだったからな。
(-533) 2011/10/15(Sat) 17:36:15
/*
>>-531 エディ(追記)
まあ一人だったときのソロール用だ(きっぱり)
(-534) 2011/10/15(Sat) 17:37:25
/*
鳩で少しずつログをよんでます。
そして、かわいいと言って頂いてる感想をみて、今まで言われた記憶がなく激しく戸惑っているぼく参上です。
変わってるとか厨二とかそんな感想を貰う事ばかりなので!
(-535) 2011/10/15(Sat) 17:38:19
/*
>>-528 ヴェルナー
そうそこ。アイリ勧誘成功は分岐点だった、とても。
いや、設定的に進入不可地形なだけで、
細い道とかそれなりにあるんじゃねえのって思ってたのだがっ<他国
やりたいことなー。
皆とあれそれ会話したいのはあるが、
姫さんのやつがひと段落しないと気分的に動けん。
ので、ログ読みに励む。
(-536) 2011/10/15(Sat) 17:38:24
/*
>>-520 エディ
― if〜真っ先に報告される ―
……そっか、おめでと。
大事にしてあげな。
花嫁さんも、ウェルのことよろしく。
こいつすぐどっか行くからさー、しっかり手綱ひいとくんだよ?
あと、幸せ新婚生活するんだから、もう城抜け出してここ来たりするんじゃないよ。
いいわね?
[そうして祝福して、ふたりの背中を見送ったあと――部屋を閉めきって、長くやめていたタバコを口にした。++]
(-537) 2011/10/15(Sat) 17:38:31
[いろいろなものを吸い込んで、さまざまなものを煙と共に吐き出して……両脚をテーブルの上に投げ出したまま天井をぼんやりと眺めてぽつりと]
……足、洗おうかなー。
[ウェルを祝福してしまった、未来を願ってしまった。
自分はもう、今のままでいられなかった。
賊なのに――欲しいものを奪えなかったのだから。**]
(-538) 2011/10/15(Sat) 17:39:47
/*
WIKI見て地陣営勝利とまでは考えていなかった。
攻城戦と言うからには天と地のどっちかに軍配が上がるんだろうというのは心の隅にあったけど。
バランス考えて多少修正かけたけど、PCは全力で王子応援してた。で、PLは全力で3陣営とも応援してた!
(-539) 2011/10/15(Sat) 17:39:48
/*
>>-522
余も逃げ切れぬと思ったら降伏したであるな。王女軍ならそのまま傘下で、王太子なら恐らく戦後解放あたりになりそうであるが。
黙って俺らについてこいダーな突撃であるなw
>>-525
翌朝っぽくなったよな確か。
多分、押し倒しても、あのような反応ならしていたw
負縁故の始まりである。
(-540) 2011/10/15(Sat) 17:39:52
/*
や、やりたいこと…?
橋、橋
し、城
ま、魔改造
かな………………?
(-541) 2011/10/15(Sat) 17:42:02
/*
>>-533
そうか、ヴェルナーと当たる流れなら彼女を余が殺して、硬直中にそなたに隙ありーと殺される流れを考えていた。
これが余のベスト死に様であった。
>>-537>>-538
Σ 切なっ(自分で言ったくせに
(-542) 2011/10/15(Sat) 17:42:44
/*
うわぁ……自分で書いてて切ないw
シリアスはやっぱあたしには無理w
(-543) 2011/10/15(Sat) 17:42:51
/*
>>-536 タイガ
だよな。あそこがでかかった感だ。あれなければまるで悩まずにすすめれただろうなとは思えた。
そうだな。どっかほかの国に通じているってのはあるのかもしれないからいいのはいいのか。
>>-540 エディ
だよな、お互いそんなことで死ぬの馬鹿らしいと思うタイプでした。
まあでもそれするならあまり属した陣営に関わりすぎないでおかないと、だなと思えた
そんで罠にはまって大混乱だな(駄目なやつら)
(-544) 2011/10/15(Sat) 17:43:13
/*
いかん、ダーフィトのが切なすぎる…こんなやつに嬢ちゃんは渡すんじゃない。とか無責任にタイガにいっておこう。まあ俺が浚ってもいいわけだが(待て
(-545) 2011/10/15(Sat) 17:44:12
/*
>>-537と>>-538が切ない……(ほろろ。
>>-540 エディ様
一応、翌朝かなあ、とは思っていましたけど、ね。
そして、その流れは確かに負縁故ですわw
首取らずにおれようか、になります。
(-546) 2011/10/15(Sat) 17:45:11
/*
>>-542 エディ
なるほど…硬直は…するかなぁ…そこは流れ次第だった気がする。
まあシェイを出したのに深い理由とかなかったということであった。
(-547) 2011/10/15(Sat) 17:45:31
/*
>>-529 ユーリエ
おかしくチャーム……ふいた。
あの鼓舞の仕方は良かったね。一騎打ちの前日の舞もだけど、すごく巫女らしかった。
ってダーフィトのifがせつねえ………な。
なんだろうこの遣る瀬無さ。
(-548) 2011/10/15(Sat) 17:46:46
/*
軍事力を削減して平和を守るなら、あとは経済かなぁと南部の活性化とか遷都とかといろいろやってた。
コリちゃんじゃないので、あんまり商人思考にならないようには気をつけたんだけどw
周囲の侵入不可地形は道ぐらいあると思うよ。
大きな軍事力は必要ないけど……それを防ぐなら街道を封鎖する機動戦力が必要なので民兵じゃ無理だろうね。
なのでとりあえずメリオールだけどうにかすれば……と、落選宰相は考えてたのですよ。
(-549) 2011/10/15(Sat) 17:49:17
/*
>>-546
取られなければずっと余を追ってくるのか。胸熱であるな。珠に捕まえればさらにあんなことやこんなことが。
>>-547
余が硬直である。自分に投影する流れで。
余も使えそうなら使うぐらいに思っていただけであるのでな。ぎりぎりまで聞かなかったのも、その心算であったからだ。
(-550) 2011/10/15(Sat) 17:49:21
/*
ダーフィト…せつなすぎんだろ…。
>>-538の締めの言葉が特にせつない。
>>-545 ヴェルナー
だぁぁぁあああ、やだ渡さねぇっ!!!
姫さんは他の誰にも渡さねぇもん(がうがう)
…いかん、駄目なやつになるぞこいつ(呆れ)
(-551) 2011/10/15(Sat) 17:50:47
/*
>>-550 エディ
あ、エディが硬直か。なるほど。それならば確かに隙ありーとかいって殺せるな
でも生きてああして逃げるのみしっかりとエディらしかったとおもっている
(-552) 2011/10/15(Sat) 17:51:01
(-553) 2011/10/15(Sat) 17:51:42
/*
>>-548 ジェフロイさん
普段との方向性の違いもふくめて、何かあるかも、という感じでw
なんというか、あの鼓舞と、舞がやりたくての巫女設定、というのもあるのです。
舞の方は、鎮魂の送り舞なので、本当は戦場でやりたかったんですけど、流れで庭の隅っこにw
>>-550 エディ様
主定める前に、でしたから余計に殺意ができたかと。
でも、それだと敗北してお持ち帰りされる未来に繋がったかも知れませんねw
(-554) 2011/10/15(Sat) 17:51:43
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る