人狼物語−薔薇の下国


152 ルー・ガルー戦記 5 〜セルベシア王位継承戦〜

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 セルベシア王太子 ウェルシュ

/*
急激に眠気が襲ってきたので、
中の人が倒れる前に寝ることにする。
ログ、厚そうだなぁ……
(←まだ見に行っていない

おやすみなさい!**

(-166) 2011/10/15(Sat) 02:02:34

【独】 セルベシア王国弓騎兵隊隊長 アイリ

/*
>>-148おとうと
ヒース!ヒース(ぎゅううう
ずっとぎゅうぎゅうしたかった。
ヒースとカッツェはわたしの癒しだった。

あそこで兵士に呼びかけてるんなら、その辺まで言い包めないと!
と思っての台詞でした。
結構いっぱい考えてたっぽいのに!(ヴェルナーとの会話とか

そういえばおやまさんとは念願の同村で縁も結べて嬉しい限りでした。
狙撃手村の時から ファンで…!
ポッキーとパンの耳がとてもつぼだったんだ。

(-167) 2011/10/15(Sat) 02:02:34

【独】 戦巫女 ユーリエ

/*
>>-147 タイガさん
熱血系男子は、ここの前の村でやってましたから、避けたのもありますわw
……て、かわいいというよりは、ただの天然ものの子兎です。
素ぼけしかやってませんもの。

>>-151 イングリッド様
今回は、容赦なくいけると思ったのですけどねw
そういうときに限ってかみ合わない。ふしぎ。

(-168) 2011/10/15(Sat) 02:04:36

【独】 義賊団長、通称 ダーフィト

/*
>>-152 テオドール

 死んでなきゃ何でもいいから!
 いやマジで、生きてただけで嬉しい。

 ……さすがに2度はね。

(-169) 2011/10/15(Sat) 02:04:50

【独】 護衛長 タイガ

/*
>>-115下段 姫さん
だぁろ。…好きってまともに書いたの、灰に埋めた1個くらいじゃなかろうか。

>>-123 ヴェルナー
ヴェルナー優秀すぎて、俺が何度、
全部ヴェルナー任せでいいんじゃね?って灰に書いたことか。

>>-132 ヴェルナー
被りw いや、おかげで俺はとても楽させていただいた(横着者←)

(-170) 2011/10/15(Sat) 02:04:54

【独】 セルベシア王女 イングリッド

/*
>>-149タイガ
…………。

>>-156
そうか!わたくしからちゃびさんは見えなかったな…
そこであったか。

>>-157
ふむ、そうか。
流れとしてはあっても良かったのだろうけどなあ、しかしそういう陣営がいなかったというのもあるな。最後に礼をしてくれてうれしかtt 

>>-158
昨日の共鳴は、アンカー144とかありまs

(-171) 2011/10/15(Sat) 02:05:54

【独】 渡り鳥 ジェフロイ

/*
>>-157 ヴェルナー
畜生それも思ってたよ!
なんでだ…こんなに想い合ってるのに!ww
よしエピや後日談で存分に遊べばいい、これだ。

>>-161 ロヴィン
ロヴィンは絶対会いに行こうと思っていたんだ。
凄い一生懸命に武器作ってんだろうなあ、ジェフロイたまに話聞きに通ってるんだろうなあ、と思ったのが切欠。
こっちこそ、ありがとうな。

(-172) 2011/10/15(Sat) 02:07:08

【独】 放浪者 ヴェルナー

/*
>>-170 タイガ
とりあえず、丸なげが、おおい、ぞ。中身にそんな力ないぞ!!とか思っていたやつだぜ・・・

この横着ものが…とかいいつつイングリッドをいじめて(愛して?)るのをちらほらみていた

(-173) 2011/10/15(Sat) 02:07:25

【独】 護衛長 タイガ

/*
ヒースもウェルシュもおやすみなー。

ウェルシュはほんとお疲れ様!!
あと、このやろうwwを捧げておくw

ログはな…俺もまだ見にいけてない。明日腰据えて読もう…。

(-174) 2011/10/15(Sat) 02:08:13

【独】 セルベシア王女 イングリッド

/*
>>-168
まあ、ウェルシュ陣営との共同を言い出したわたくしが悪い。
案外バランスの悪い戦いになってしまって、魁には悪いこともしてしまったしな。

>>-170
灰に あるのか。
どこだっ!!!w

(-175) 2011/10/15(Sat) 02:08:29

【独】 戦巫女 ユーリエ

/*
>>-152 テオドール様
お疲れ様なのです。
お体のほう、大丈夫でしょうか。

>>-164 ヴェルナーさん
複雑なのは、お互いにあった感じでしたねぇ。

てwwwwww
かあさまに一目ぼれ、ってwwwwww

いえ、一歩間違えたら、初恋になってたかもしれないですけど、こっちも(ぇ

(-176) 2011/10/15(Sat) 02:08:48

【独】 放浪者 ヴェルナー

/*
>>-171 イングリッド
まあ個人的にこいつは誰に仕えてもいいやーぐらいに思っていたからな。趣旨に誰にでも仕えれるように?チックにあったから、正直きたやつきたやつのところいけばいいやと(無節操)

最後の礼は、まあそりゃしないとねーと

(-177) 2011/10/15(Sat) 02:08:53

【独】 セルベシア王国弓騎兵隊隊長 アイリ

/*
>>-161ロヴィン
こちらこそ!縁故というか遭遇出来て良かった良かった。
武器関係でとても活躍してるなぁと羨ましく思ってみてました。
鏃と武器をありがとうありがとう!
弓以外で終始ダガー多用してた。

>>-160ヴェルナー
最初名乗り上げ名乗り上げ!
と思って単純wktkしてたら心底抉られて悶えた。
すごく自分を見つめなおさざるを得なかった。
そして死亡フラグが叩き折られていk

軍団ロールはこちらこそ!楽しかった!
弓騎兵でやりたいなーって思ってた事がめいっぱいやれて満腹だった。

(-178) 2011/10/15(Sat) 02:09:36

【独】 渡り鳥 ジェフロイ

ウェルシュお休み!
昨夜も遅かったし無理するなよ。

フレイムたんは体調不良ってことだったのでとても心配していた。良くなったかな…?
るがるはエピ込みで長丁場だから、皆健康して下さい。

(-179) 2011/10/15(Sat) 02:10:50

【独】 放浪者 ヴェルナー

/*
>>-172 ジェフロイ
おまいさんは最後にどこにいやがるんだよ。とか思いつつうろちょろしてみようとおもったが、さすがにそこでの会話もまた厳しかった…まあしばらくはその辺りにいるだろうから大丈夫だ。多分路地裏の宿とかでくてくてしてる(何

>>-176 ユーリエ
そうそう、こいつからしたらどっか甘えさせてしまうイメージでいた。だから殺されたいとおもって(ぇ)

そんで、自分の主(アプサラスが使えてる人)に嫉妬して実は殺してしまったとかまで派生しそうだったがやめたのであった

こんな鬼やろうに初恋てっ。それはそれで面白かったかもだが、ヴェルナー28なんだぜ

(-180) 2011/10/15(Sat) 02:11:31

【独】 放浪者 ヴェルナー

/*
>>-178 アイリ
やっぱり名乗りあげはしたかったよなっ。
なんでかこっちも他の誰にもいってない姓を教えたりしちまってるしっ。

いや、なんかヴェルナー的に面白いというかそういうのにつなぎやすかったものだから。
中身があれ?なんで最終的に勧誘してるの?と思ったよ。

弓騎兵はおそるべし。でも毒矢はちとどこまで受けたものかって感じのでやってしまった。
普通の矢だったら刺さったりとかもしやすかったのだが、うん

(-181) 2011/10/15(Sat) 02:13:05

【独】 刀鍛冶 ロヴィン

/*
ヒースさん、ウェルシュさんお休みなさいー。

>>-171 イングリッド様
雰囲気でなんか感じるものがありましたぁ。
僕は今回若干、今までと文体変わったかもしれませんし、
なにより同村が2年振りとかそんなレベルですからねぇ、僕が分かったのが不思議なぐらいですww

そして、diaさんはまたしても王族様で、中身イメージが積み重なっていきましたww

>>-172 ジェフロイさん

ありがとうございますー。
仰るように一生懸命造るキャラのつもりでいました!
そして、ジェフロイさんと縁故が会ったので、鉱山とのパイプができてうれしかったです。

工房の位置がなぎの森の西端なのは鉱山から金属しいれてるだろうーという理由だったので!
本当、ありがとうございました!!

(-182) 2011/10/15(Sat) 02:14:24

【独】 リアンダール候 ジル

>>-166
はっ、ウェルシュおやすみ…!
ログを雰囲気だけ追いかけてきた
追いかけて何とか6日目だけど

なんだかダーフィトとウェルシュのやり取りが可愛かったな。

>>-163ヒース
不穏な遺言っぽいのを残していくな薔薇王子言うな
無理するなおやすみ…!

(-183) 2011/10/15(Sat) 02:14:29

【独】 セルベシア王国弓騎兵隊隊長 アイリ

/*
青薔薇の王子様。
というか魁陣営は華だらけだった。
でも最華が王子だったのは否定できない。

>>-155ジェフロイ
むしろ敵陣営予想通りでこぶし握ってた私がいr
良縁とは敵対で不縁と味方っておいしいよね、というまぞい思想があ(←

>>-162テオドールに横レス
えええ!
ちょ、それは大丈夫ですかお大事に!!

(-184) 2011/10/15(Sat) 02:15:19

【独】 セルベシア王女 イングリッド

/*
>>-177
うん、まあ。そこは寄越したタイガGJと思っておこう。
楽しかったしなっ!だがしかし、スパルタだった。

wwwwwお前ら揃ってスパルタなんだよwww
ヴェルナーもタイガもガシガシに突っ込んでくるからねえ!

イングリッドは割と表面的な思い込みのところで浅めにつくってあったので、あの調子なら中盤落ち立候補するべきPCだろうとは思っていたのだよな。

だが、君たちのおかげで延々と成長キャラをやる羽目に…なったね……wwなった気がしたね!!!wwww

なので勝利はどっちでも良かったので、ウェルシュに実は、まる投げておく気しかしてなかった。

(-185) 2011/10/15(Sat) 02:16:53

【独】 戦巫女 ユーリエ

/*
>>-180 ヴェルナーさん
あ、やっぱり無自覚踏み込みしてたのですね。
過去回想見てて、そんなかんじなのかにゃー、と思っていたのです。

そしてその流れは怖すぎますからwwwww

頭撫でられてたら、子供心にそういう方向に行ったかも、という感じなのですわー。
年齢差的にも、憧憬レベルでとまってたでしょうけど。

というか、このこそもそも恋愛感情理解できてないしwww(

(-186) 2011/10/15(Sat) 02:17:25

【独】 刀鍛冶 ロヴィン

/*
>>-178 アイリさん

武器とか鏃が役に立って何よりですー。
戦争がおきるなら、武器関連の補充役で
なおかつ戦えれば面白いなぁと言うのがキャラメイクの原点だったので、活躍と仰っていただきうれしいです。

そして、アイリさん含む皆様。

武器造ってきましたー→細かい描写せず。
と言う横着に応じていただきありがとうございました。

個人的に、自分で設定しちゃうより好きなもので書いてね☆
の方がやりやすいかなぁと思ってましたが、後で考えるとひどい横着で無茶振りでしたw

(-187) 2011/10/15(Sat) 02:18:45

【独】 放浪者 ヴェルナー

/*
>>-185 イングリッド
スパルタはスパルタではあったが、こうしたほうがいいのではないか?ああしたほうがいいのではないか?みたいに助言もたっぷりしただろうがっ。
スパルタはなんかタイガしてそうだから路線変えたともいう。

だよな。最初なんてヴェルナー。イングリッドのこと村娘ぐらいなら好感もてるが王としては…どうかね。ぐらいなやつだったぞ(酷い)
まあ原石を磨けば面白いか。ぐらいに思ってるやつ(いつまでも上から目線)

>>-186 ユーリエ
そうそう、無自覚に踏み込まれてて、その間はなんか肩の力が抜けてて楽にできたのだろう。みたいなな。

さすがにその流れは怖いというか母君をきめすぎることはできないっ。となった。

頭撫でるとかはさすがに難しかったのじゃあないかなぁとも、泣いてるときとかにならできたかもしれないが、セオに丸なげまくることにしちまったしなっ。

こいつも基本朴念仁だし気にするな(だめだめである)

(-188) 2011/10/15(Sat) 02:22:18

【独】 セルベシア王国弓騎兵隊隊長 アイリ

/*
>>-181ヴェルナー
したかった!そしてその時は絶対旧名名乗ろうって決めていたのでした。お父さん込みで名乗り上げしたかったんだ。
それは聞きだしたいと思っていたので突っ込んだ<名前
かたっぽだけでも十分(ぐっ
そして28だと…(30ぐらいいってんじゃないかと思っていた子

勧誘はもう盛大に吹いた。
振りとかネタとか大好きな中身にそんな振るんじゃないって独り言で叫んでいたよ…。

あ、そっか<矢
やられロール的に面倒なのだね…。
その辺はちょっと考えてなかったなぁ。反省。

(-189) 2011/10/15(Sat) 02:22:21

【独】 渡り鳥 ジェフロイ

>>-180 ヴェルナー
まず顔を知らんから、出会うとしたら偶然になるんだろうな。
二つ名と名前は戦始まって一致したんだが。
路地裏の宿とか、らしいところに居る…!

>>-182 ロヴィン
そうそう、工房の位置はなるほどなあと思ってた。
ついお節介しに行ったけど、そう言って貰えるととても嬉しい。
絡めて嬉しかった。

>>-184 アイリ
そだな、どっか灰に埋めた気もするけどアイリの逆さ縁故には気付いてたよ。大丈夫かなと思いつつも、エディとの関係性がとても好きだったな。深かった。

(-190) 2011/10/15(Sat) 02:26:27

護衛長 タイガ

[……名を呼ばれた>>27、と。そう解ったから。
円環の舞台に近寄り、よっと中に踏み入り、

意気消沈しているイングリッドの目の前に回りこんで、しゃがんだ。
其の目線の高さを、合わせるように]


  …、…お疲れさま、姫さん。


[緩く笑んでみせてやった。
辛いだろう。悔しいだろう。でも、受け入れて――…気にしすぎるな。
そんな想いを、言外に篭めて]

早く治療しないとだぁろ。肩、酷いぜ?

[と、なんてことのないように、わざと軽く、肩に向けて指をさす]

(28) 2011/10/15(Sat) 02:26:38

【独】 渡り鳥 ジェフロイ

/*
ナネッテを連れて行った時にルートがハーレム形成してるなあと思ったんだ(←

(-191) 2011/10/15(Sat) 02:26:40

【独】 放浪者 ヴェルナー

/*
>>-189 アイリ
やっぱ軍団戦やるならば名乗りはねっ。しかも相手やるじゃないか。的に面白くおもってるのだから名前ぐらいは聞くか。とかえらそうに思ってしまうのであった。
旧名が聞けたのは、嬉しかったなぁ。

こっちはこっちで、もう一つの名前のほうは国に仕えてこそ意味のある名前だったしな。だから極悪人のほうだけいったのであった。

勧誘はまあ王女陣営というよりも個人的にってかんじでもあったんだがね、うん。叫んでもらってならよかった。

うん、だからどうにかして躱すロールのほうやるわけだが、ここまでしていいものか…と悩みつつになっていた

(-192) 2011/10/15(Sat) 02:27:37

【独】 セルベシア王女 イングリッド

/*
眠くなってきたな。冷静に考えて、昨日5時か
眠いはずだな……

>>-182ロヴィン
そうか。
今回は王位継承戦であったからな。わたくしが王族であるのも止むを得まい。と、君には強弁しにくいのだがな……。www

>>-188ヴェルナー
まあな。あの助言のターンは非常に助かったのか、結局拾って成長すればいいんdなろおおおお!!!!!になってしまったので、大変だったというか。

村娘として…?むしろどうなんだ。
生意気だぞ(自分で言った)

(-193) 2011/10/15(Sat) 02:28:28

【独】 義賊団長、通称 ダーフィト

/*
>>-183 ジル

 絶賛失恋中よ?
 ま、所詮は賊だしね。
 

(-194) 2011/10/15(Sat) 02:28:35

【独】 放浪者 ヴェルナー

/*
>>-190 ジェフロイ
そうなんだよ…顔知らないんだよ…将交換のときに一度あって、あっちではあんなかんじだとか一言ぐらいできる時間あればよかったんだがな…偶然でしかないという。

まあ鬼の名前は戦争時えらいことしてるから広まってる…かもしれない。

そりゃまあ元々その辺のがこいつは落ち着くタイプだもんで、きっと祭典しててもそのへんうろついてそうだ。

(-195) 2011/10/15(Sat) 02:29:41

【独】 戦巫女 ユーリエ

/*
>>-188 ヴェルナーさん
ほむ。
子兎の小動物癒し効果ですわね(違います。
その辺りの気を緩めるとかは、無意識に感じてたのかもですけど。

わりと、NPCの扱いには大雑把なとこありますけどね、くろねこは。

ですねぇ。
でも、セオと遊ぶのは、楽しかったのでしたw

て、そこでそう言い切っちゃうんですかっ!

(-196) 2011/10/15(Sat) 02:30:02

【独】 放浪者 ヴェルナー

/*
>>-193 イングリッド
いじめすぎないようにしないと…とかだったかもしらんやつだっ。が、成長してた成長してた、王女がんばったなっ。

村娘だとほら、夢見がちな子だねぇ。とのほほんと眺める感じだ

(-197) 2011/10/15(Sat) 02:30:55

【独】 刀鍛冶 ロヴィン

/*
>>-190 ジェフロイさん

墓下で、ちょろっと書いてるんですけど
工房の位置は本当なやんでいたんですよねぇ。
王都にするか村にするかとかで……。

でも、今となってみてはあそこでよかった!と思ってます!!
ジェフロイさんと絡めましたしー。

>>-193 イングリッド様

今回は仰るように王位継承のお話だからとは思いつつ、
あ、でもやっぱりとどこかで思ってしまう不思議な感覚でしたww

(-198) 2011/10/15(Sat) 02:35:09

【独】 護衛長 タイガ

/*
>>-168 ユーリエ
熱血系wあんたのやるそういうタイプも見応えありそうだw
いやあ、その天然がいいんじゃねぇの。
時々あざといくらいな←

>>-171 姫さん
いや黙んのやめて!? ちゃんと反応した!!今さっきっ!!

下段:
ああ、昨日の共鳴は、…うん、酷かったな…(爆)<144

(-199) 2011/10/15(Sat) 02:35:18

セルベシア王女 イングリッド

[琥珀の瞳が、高さをあわせて覗き込んできた>>28
思わず視線を合わせて、

───つい。と、目を逸らしてしまう。

どんな表情をしていいのか分からなくて、
悔しいのだか、申し訳が立たないのだか、辛いのだか、

それになんだか、]


 『―――……誰か他に、』

[ウェルシュの声が、再び聞こえたような気がした。
気持ちが戦い以外のことでも落ち着かなくなってしまって、
ますます表情に困ったようにして俯いた]

 …、うん。

[肩の怪我を指摘されれば、それにだけは頷いておく]

(29) 2011/10/15(Sat) 02:36:21

【独】 放浪者 ヴェルナー

/*
>>-196 ユーリエ
まあそれもある。いいこだったしな。
そしてその頃はきっと一部の人間ぐらいしか親しいのいなかったりで、自分もそうなるように振舞ってたから、人に戻らせる相手というのにはどこか特別感はあったのだろう。
そして戦巫女の戦場で死ぬことは誉れ…的なのはこいつはまるでおもってなかったが、この娘もそうなるのだろうか…と思って微妙な感覚を抱いていたと。

まあ大雑把だろうけども、さすがにそこまではどうかなーと、それよりもちょっと親しげというぐらいの距離感のがきっと面白いともおもったのだろうな。

セオにたっぷりとなめられればいいとおもったやつ。

いや、そこはきっと言い切ってもいいところだろう?まあ朴念仁なのかどうか実際は知らないが。

(-200) 2011/10/15(Sat) 02:37:30

【独】 護衛長 タイガ

/*
>>-173 ヴェルナー
嘘だ!!!

と言えばいいか?
寧ろ中身見えてたから全部まるな…いや、うそうそ!!
演説とか鼓舞とか上手いし、あと戦術とか武具の詳しさとかなー。
やっぱ図書館で借りた戦争系の本読んどくべきだったかと
慌ててパラ見したとか言えない。

ほら、俺はいじめるの担当だからさ(しれっと)

(-201) 2011/10/15(Sat) 02:38:08

【独】 セルベシア王女 イングリッド

/*
>>-194
し、しつれん中……?

[くらり。どうなってるの]




ウェルシュはどういう攻撃をしてきてくれたの。
憧れ枠くらいかと思っていたのにwww

(-202) 2011/10/15(Sat) 02:38:58

【独】 刀鍛冶 ロヴィン

/*
そして、僕もそろそろ眠ろうと思います。
皆様、また明日ーノシ**

(-203) 2011/10/15(Sat) 02:39:18

【独】 リアンダール候 ジル

>>-194
実にまさかの展開で
驚いたのだが な……。失恋…。

……驚いた。

[2回目。]

(-204) 2011/10/15(Sat) 02:39:55

【独】 守備隊長 ライナー

/*
>>3:-3 カッツェ
実は俺も、確か廊下で掴まったはずだよな、と思っていたwww
指摘するほどでもないので、言わなかったが

(-205) 2011/10/15(Sat) 02:41:33

【独】 放浪者 ヴェルナー

/*
>>-201 タイガ
中身は色々と適当ですともさ。
っつーか中身みてまるなげるんじゃないっ。今回は軍団戦とか色々つかいたかったから元将軍とかにしたから断るとかも無理だったのがいたかったぜ。

だがもう最後らへんは全て適当の勢いだったなぁ。

だな、いじめる担当だ。しっかりとやり返せたようでよかったよかった(未だ苛めばっかなやつ)

(-206) 2011/10/15(Sat) 02:42:48

【独】 リアンダール候 ジル

/*
細かくは 読み流しながら とりあえず 到達…!!

>>-171
すごいボリューム感の共鳴ログだった。[真顔で]

(-207) 2011/10/15(Sat) 02:42:54

【独】 義賊団長、通称 ダーフィト

/*

 まぁ、ウェルがイングリッドにプロポーズしたの聞いてないので、正確にはあたしは何も知らずに帰りを待つ身なんだけどね。
 

(-208) 2011/10/15(Sat) 02:43:04

【独】 守備隊長 ライナー

/*
>>3:-3 カッツェ
あ、あと楽しかったよ!独り言にも書いたが。
来てくれてありがとう!

(-209) 2011/10/15(Sat) 02:43:16

【独】 セルベシア王女 イングリッド

/*
くっそwwwくっそwww
本編終了5分前に、PLもPCも共に頭パーンしたとか、悔しすぎてたまんないwwwPCを動揺させすぎです、よ!!!

>>-197
なんせ囁きで「ウェルシュの臣下になれ」されていたしねっ!そんな気遣いだったのかwwありがとうwww
成長出来てた!??なら良かったーーー!!!!

いや。さすがに他陣営に見劣りしちゃ申し訳もないことだしね。

妄想乙陣営かww<村娘

>>-198
まあ、そなたには言われても仕方ないと思っておくw

>>-199
……、ふん。

(-210) 2011/10/15(Sat) 02:43:21

【独】 セルベシア王女 イングリッド

/*
>>-207
うむ。昨日は特に必死に囁いていたな……
ささやきのきっかけの過去捏造でwww

(-211) 2011/10/15(Sat) 02:45:24

【独】 赤い剣士 エディ

/*
フィーが王太子にホの字であるのは自然な流れであるな。
ん?

タイガ←→イングリッド←ウェルシュ←ダーフィト←テオドール

タイガがテオドールにホの字なら綺麗な円が達成するぞ。

(-212) 2011/10/15(Sat) 02:46:16

【独】 戦巫女 ユーリエ

/*
>>-199 タイガさん
くろねこ、一番やってて楽しいのが、
何も考えずに突っ走る熱血阿呆の子
なんですわ。
なので、わりと目撃する機会はありますかと。
そして女子やるときは、天然小動物か、姉御系の二択なのです。
加減は自分でもわかってませんけどw

(-213) 2011/10/15(Sat) 02:46:20

【独】 守備隊長 ライナー

/*
すいません、すいません。
地陣営の囁きが予想外に甘過ぎる……。

若いっていいねぇ……。

(-214) 2011/10/15(Sat) 02:47:06

【独】 護衛長 タイガ

/*
ロヴィンもおやすみなー。

って、ダーフィト失恋!?
…なんか、…凄そうだな地ログ……(慄いた。いろいろ)

(-215) 2011/10/15(Sat) 02:48:23

放浪者 ヴェルナー、メモを貼った。

2011/10/15(Sat) 02:48:52

【独】 護衛長 タイガ

/*
>>-212 エディ
円達成なんぞやんねぇよ!!!!wwwww

(-216) 2011/10/15(Sat) 02:50:14

【独】 放浪者 ヴェルナー

/*
>>-210 イングリッド
そりゃな、同じ役割のやつ二人もいらないってのもあるし、ついでにこいつ自力で働ける場所なければいてもしかたねえや。ってことあのままいくと野に下りそうだったからな(ぇ

うん、アイリ口説くあたりとかは、最初とはだいぶ変わったなぁとかだった。ウェルシュの一騎打ち受けた理由とかも、な。うん

とりあえず最後に、姓つたえて、礼とるのはしてから決戦いってもらえてよかった

(-217) 2011/10/15(Sat) 02:50:56

【独】 セルベシア王国弓騎兵隊隊長 アイリ

/*
ちょっとログ読みで低速…。

>>-187ロヴィン
一人居るととても助かる立ち位置だったよなーと見てて思いました。
武器も最後まで生きていた!
横着は時間とかタスクに追われてる中とても大事だと思いました(よくやr

>>-190ジェフロイ
大丈夫だった!魁軍以外の縁故持ちに無事弓向けられる事が出来て(
…とはいえヒースライナー死亡後にジェフロイにまで弓向けてたらだいぶいろいろと不味かった気はする。何事もなくて良かった。
わあい、そう思ってもらえると!
一定の納得間はあるけどやっぱり嫌いというこの微妙加減。
背後から弓討てば良かったかm(

(-218) 2011/10/15(Sat) 02:51:17

【独】 リアンダール候 ジル

>>-208ダーフィト
人質、だもの な……。
それはそれでつらい位置…!

>>-211イングリッド
ささやきのきっかけか…。
…うん、せいしゅん、だと。思ったよ。

[緩やかに。]

(-219) 2011/10/15(Sat) 02:51:18

【独】 渡り鳥 ジェフロイ

>>-195 ヴェルナー
うん、そうだね。
出立前に一言でも情報交換しておけば違ったかも知れない。勿体無い事をした…。
“迅鬼”の名は聞いている前提だったかな。基本、あちこちの戦争で名を馳せた将の名は軍の中でもよく話題になると思ってた。
じゃあ掴まえられるようなら適当に掴まえよう。

>>-198 ロヴィン
墓下のほうも確認しよう。
や、その素直な反応されると何か中身が照れる、うん。

>>-202 王女横
途中から、ちょっと予想はしていた。
憧れが徐々に強くなってないか、これ、と。
最後のは予想外だったけども。

(-220) 2011/10/15(Sat) 02:51:38

【独】 セルベシア王国弓騎兵隊隊長 アイリ

/*
>>-212
円吹いた。
それはひどい。

(-221) 2011/10/15(Sat) 02:52:30

【独】 リアンダール候 ジル

やはり、
囁きそれぞれ雰囲気といろがちがって
おもしろい、な。

地陣営、甘い、こう、健康的に甘い。
そんな気がした。と思ったらまさかの7日目ラストだ。
驚いた。なんということだろうか。

(-222) 2011/10/15(Sat) 02:52:30

【独】 リアンダール候 ジル

>>-212
その円は

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-223) 2011/10/15(Sat) 02:53:25

【独】 戦巫女 ユーリエ

/*
>>-200 ヴェルナーさん
ほむ。
こちらはこちらで、知り合いが多くないから、怖いんだけど、的なものはあったかなぁ、と。
戦巫女の定めに関しては、当時はよくわかってなかったから、思われてる事には気づいてなかったですけどw

ですね、こっちが一方的に気にかけてる、という部分がおいしく回った感もありますし。

>>-212 エディ様
それ達成したら怖すぎますwwwww

(-224) 2011/10/15(Sat) 02:53:31

【独】 護衛長 タイガ

/*
>>-175 姫さん
上段:
俺も、ウェルシュと繋ぎ作りに行っちったしなあ。
共同戦線は目論んでいたから。

下段:
自分でも何日目の話か忘れてログ見にいってしまった(…)
自分で探せー、と言おうと思ったけど、
ログが膨大だから手を差し伸べることにした。4日目。

…でも見返したらあんまり恋愛成分っぽくは、ねえな。うん←

(-225) 2011/10/15(Sat) 02:53:47

【独】 守備隊長 ライナー

/*
>>3:-16 アイリ
アイリに殺される機会を逃したなんて、
それは惜しいことをした。

カッツェに逢うにはあそこしかなかったからなぁ。

(-226) 2011/10/15(Sat) 02:54:05

【独】 渡り鳥 ジェフロイ

/*
>>-212
エディ…恐ろしい子…

ああ、えりざべすさんはお久しぶりです。
学園パンドランダムのかぬれです、って遠い昔だけどもw
またご一緒したいと思っていたのでお会いできて嬉しかったのでした。

(-227) 2011/10/15(Sat) 02:55:13

【独】 セルベシア王女 イングリッド

/*
>>-217
うんうん、なるほど。
あとでヴェルナーのところにも行こう、逃げられなかったら探しに行こう。だがせめて落ち着いてから行こう@ウェルシュパニック

ああーーー、よかた!!!
一騎打ちはねえ、進行考えてそう来るだろうなと思っていた部分もあったのだがね。ヴェルナーとの2dの話(森からデュ・ボック行く辺り)がおおきかった。あれで大分変わったなあと思った感。

>>-219
そうね……せいしゅん( ノノ)

(-228) 2011/10/15(Sat) 02:56:31

【独】 セルベシア王女 イングリッド

/*
>>-220
予想外だった……( ノノ)

>>-225
共同は、わたくしの灰のどっかにあるが、PCの数が丁度良さそうだったのだよな。そこから魁がガンガン落ちて、少し狂った。

みてくる。

(-229) 2011/10/15(Sat) 02:58:55

【独】 リアンダール候 ジル

>>-228イングリッド

ほほ えま  しい。 な。

[ゆっくり頷く]

私たちもやりたいと思った。捏造。

(-230) 2011/10/15(Sat) 03:02:10

【独】 放浪者 ヴェルナー

/*
>>-220 ジェフロイ
開戦までの時間がギリだったからな・・・うん。
まあまったりどこそこかにしばらくはいるのだろう、もしかしたら村のほうに戻ってるかもしれんが、見つければいいのです。うん。

>>-224 ユーリエ
そだな。確かにユーリエあっちいったりこっちいったりだ。
なんだかんだいいつつこいつユーリエが迷子になったと聞くと、セオ離して見つけさせてるしな。当人は知らない振りしてるわけだが、しっかりとばれてたぜ…

まああとこいつは、死んで誉れっていう感覚は存在せず、いきぬく誉れを得ようとするタイプだったからなぁ。その辺とかきっと母親とはずっと合わないけども理解をされていたとかいう色々と微妙な関係だったに違いない。

しかしユーリエとは微妙なすれちがいかんが、いつになったらハマるのだろうかと中身はどきどきしていた

(-231) 2011/10/15(Sat) 03:02:47

【独】 セルベシア王国弓騎兵隊隊長 アイリ

/*
>>-151王女
思ってなくてあれですかwwwwwwwww
すごい一撃だったよ!!
わあい灰ログ楽しみに見てくる!!
楽しかった楽しかった。

>>-192ヴェルナー
ねっ!名前はちょっと拘りがあったから嬉しかった。アラビア語のサイトを引っ張り出してごそごそやっていたのでした。
だが文法というか法則間違ってた事に今気づいてちょっとしょんぼr

なるり。王女に名乗ってるの見ておおおと思ってたのでした。

うん、個人的な勧誘なのはなんとなく分っていたけどだから余計に芝生えた よ!
ヴェルナーの下で傭兵とかやってたら最強じゃね?とかよからぬ思いが中の人に芽生えt
汗かいてた。

あー、かわすロールはいいんじゃないかな!とか思ってた。
ヴェルナー、死亡する予定の人でもないわけだし。

(-232) 2011/10/15(Sat) 03:03:50

放浪者 ヴェルナー

[それから...は勝敗に沸き立つ観客席から離れ、シェイとともに一人王城を後にする]

(30) 2011/10/15(Sat) 03:03:55

放浪者 ヴェルナー

―王都 王城前―
[結果が気になるのかごった返す人の群れを前に...は声を張り上げる]

皆聞け!!!
今この時を持って王国を揺るがした戦いは終結した!
この戦いによって多くの血がながれ、犠牲者をだしてしまっただろう!!
しかし、我らは手に入れたのだ!

[そう、シェイも行ったとおり、本当の勝者は]

親の、子の、兄弟姉妹の、友の、かけがえのない日常を!!平和な生活を!!
これは人ならば誰もが持つ尊いものだ!
故にこのかけがえの無きものを勝ち取ることが出来た全てのものに告げる!!
勝ち鬨を上げよ!!!!

[本当の勝者は―――新しい王を得た。その幸運に恵まれた。民なのだ。]

(31) 2011/10/15(Sat) 03:04:59

【独】 赤い剣士 エディ

/*
>>-227
少女の御仁であるな、ご無沙汰である。
時間やら奇策オンリーやらで、まともに組討せずすまなんだ。もう一戦あるであろうからそっちで頑張れと思っていた部分もあったのだw
一騎打ちぐらいはちゃんとしておくべきであったな。

(-233) 2011/10/15(Sat) 03:05:24

【独】 護衛長 タイガ

/*
>>-185 姫さん
はっはっは。もっと褒め称えるがいい。<GJ

だって俺、姫さん出来れば途中落ちさせたくなかったからねぇ。
そのためには、目一杯スパルタするしかねぇだろ?(にっこり)
あとCO時点でスパルタするって言ってたようなもんだし←

>>-193上段
いや、眠気きつかったら寝ろよ!?
エピロールは、明日以降でも平気なんだから。無理すんな。
昨日は本当にお疲れ様だった…。お付き合いいただき有難う。

(-234) 2011/10/15(Sat) 03:05:24

放浪者 ヴェルナー

[その声に、ひとつの理解をえた群集を置いて...は、貴族…どころか一般人ですら入るのに躊躇するような路地裏へと入っていった。

尚、イングリッド王女陣営から客将代+αどころではない金額がごっそり抜けていたかもしれないが、それは大したことではきっとない]

(32) 2011/10/15(Sat) 03:06:36

【独】 セルベシア王女 イングリッド

/*
みてきた。

>>-225
確かに恋愛…?ではあったな。

>>-230
捏造するといい。おすすめ。

>>-232
うん……。ついうっかり口説いちゃったの。
つい、ついwww

まあPC的に見ると、アイリというか元リアンダール候側の人を説得出来ないと、王とか偉そうに言ってられないなあみたいなところもあった。ので、口説いてました。

(-235) 2011/10/15(Sat) 03:07:18

【独】 リアンダール候 ジル


   いう か

しっかり6日目色々反応してくれてた
只管の嘆きの赤への呼びかけが 泣け る……。

ルートめ、ルート…!
エピローグで本当つかまえる
「王国」がテーマソングなるほどと思った…。


そしてそろそろねよう
そうしよう…。

(-236) 2011/10/15(Sat) 03:07:41

【独】 セルベシア王国弓騎兵隊隊長 アイリ

/*
>>-226ライナー
惜しかった。もっと帰宅が早かったら…。
とはいえ最後取り押さえに加担できて良かったのでした。
馬は大事にするよ!(名前知らないので勝手につけましたg

てか馬は、大丈夫だっただろうか。
まだそこまで墓も見れてない…。

(-237) 2011/10/15(Sat) 03:08:03

【独】 セルベシア王女 イングリッド

/*
>>32
大したことだぜ。

wwwってやっぱりか。やっぱり行くのかwww

(-238) 2011/10/15(Sat) 03:08:54

【独】 戦巫女 ユーリエ

/*
>>-231 ヴェルナーさん
なのですなのです。中々一箇所に落ち着けない子。
というか、あれは回数重ねれば気づくと思いますわwww

ああ、真逆の思考だったから、バランスよかったのかもですねぇ。
だからこそ、最期まで気にかけていたのかな、とか。

すれ違い感は、微妙な感じ……でしたねぇ、ほんとに。

(-239) 2011/10/15(Sat) 03:10:06

【独】 放浪者 ヴェルナー

/*
>>-228 イングリッド
そだな。とりあえずウェルシュのことが落ち着いてからだな。
しばらくはいることにでもしちまえばきっといいのです。どこそこかにきっといる。

そうかぁ、あの適当に時間つぶしチックで中身が書いてたあれがいいことになるとは…人生わからないものだぜ…

>>-232 アイリ
しょんぼりな気持ちはよくあるある。やっぱここ一番で隠してるものは出さないとだよ、な!

きっと勧誘できてたら王女に、副官引っこ抜いた。とかいって紹介したことになってたのだろう。いや、なんかその流れも面白いなぁとおもったが、ヴェルナーが誘うと修羅の道にいくことになるからのんびりとした道を歩んだほうがいいのではないかとか中身は思っていた。ヴェルなーは構わずまた色々誘っていたが、なっ。

そういっていただけてどうもなのでした。まあこっち弓騎兵隊にほとんど被害与えられてないしなっ(前衛?と遊んでたやつ)

(-240) 2011/10/15(Sat) 03:10:51

放浪者 ヴェルナー、メモを貼った。

2011/10/15(Sat) 03:11:34

【独】 セルベシア王女 イングリッド

/*
>>-234
そうそう。
ちなみに、わたくしのほうがタイガより先に落ちるつもりでいた。ので、5日目辺りに自薦しようか激しく悩んだ覚えがある&タイガに決まったら待ったをかけようかとすら思ってtt

これはPC感情云々より、綺麗に収まる的意味でな。

そう、か……。
CO時点でか、そうか。そうな……

うむ。もうじき寝る。
週末は夜くらいしかいないのだが。

(-241) 2011/10/15(Sat) 03:11:38

【独】 放浪者 ヴェルナー

/*
>>-238 イングリッド
いや、普通にそのへんにはいるだろうから気にするな。自警団たちとも遊んでるだろう。

でもかなり金もらっていいぐらい働いたと自負してるぞ(胸張り

>>-239 ユーリエ
だよなぁ。どう考えたって気づくよな。黒の聖母えらい。

だね、こっちも止めはしない。止めはしないけれど…ぐらいに気にかけていて、ユーリエを更に気にかけてしまっていたという。

殴り合えばわかりあえそうなのにな(開き直った

(-242) 2011/10/15(Sat) 03:13:53

【独】 渡り鳥 ジェフロイ

>>-218 アイリ
ヒースにライナーね、そうだね。
不味かったって何がだろうw アイリのキャラ的に…?
ああでも、アイリに殺されるのも面白いと思ってたこともあったな。
話をして納得もするけど、悪感情揺るがないってとこが筋が通ってて素敵だった。
こっちはすぐ影響されるから、うっかり仲間になったりしそうだ…
エディに刺さってた弓がアイリの撃った矢だったりしたら笑ってたと思う…!

>>-233 エディ
一騎打ちはどうなんかなーと思って、一応斧振り下ろしに行ってみた。そしたらそういうわけでもなさそうだったから、お話に乗ってみたり。
大剣と戦斧だと悲惨なことになりそうだから、多分どっちか死んでたよ…! 配慮ありがとうだ。

(-243) 2011/10/15(Sat) 03:14:00

【独】 セルベシア王女 イングリッド

/*
>>-240
おお、わかった。じゃー、行こう。
行きたいか行きたくないかといわれると、負けて行きたくなど絶対ないが(…)でも行こう。行くべきところであるからな。

そうか……
うむ。あの時の心得ちっくなものは、その後役に立った差。一騎打ちを受けた理由とかn

(-244) 2011/10/15(Sat) 03:14:01

【独】 守備隊長 ライナー

/*
>>-237 アイリ
うんうん。カッツェとアイリが取り押さえに来てくれて本当に嬉しかった。
馬はもちろん大丈夫だぞ。
アイリが引き取ってくれるのを期待していたくらいだ。

(-245) 2011/10/15(Sat) 03:16:56

護衛長 タイガ

[視線が合った、と思ったら…何故かすぐ逸らされた>>29
琥珀を僅かに瞬いて、ゆるり、首を傾げる]

 …姫さん?

[イングリッドは更に俯く。…どうしたのだろう。
いつもと、ちょっと、態度が違うな…と、
そんな空気に内心首を捻った。

――そして思い出す。先程の、涙>>5…]

なあ、姫さん。

[聞いてもいいのだろうか。解らない、けれど]


     さっき…、  泣いてなかった――…?

(33) 2011/10/15(Sat) 03:16:57

【独】 渡り鳥 ジェフロイ

/*
ヴェルナーんとこ行くともれなく王女にも会えそうなことを 把 握。


寝た方お休み……!
特に英雄たちな、ジルも王子王女も本当にお疲れ様だった。よく休んでください。

(-246) 2011/10/15(Sat) 03:17:51

【独】 戦巫女 ユーリエ

/*
>>-242 ヴェルナーさん
普通に考えたら、ふりーだむには動き回ってないですものねw

わりと無理やり、戦場にならされてたりしてる子供でしたから、余計に気になったりしたのかしら。らら。

そして、それは確かにwwwww
色々と、思うところはあっても、肉体言語系のこですからねwww

(-247) 2011/10/15(Sat) 03:18:29

【独】 リアンダール候 ジル

>>6:-76
…おまえがいなくなって、
呼んでも届かなくなってから「合図>>1:*52」は
口走ろうと決めていたんだ。そういう振りかなtt…

>>7:-92
お前を離れさす選択肢は
お前から要求されない限り私にはなかった。
副官には依存しようと決めてたんd…
[※いきすぎた]


>>-184アイリ
華やかだったな魁。
だが青薔薇の王子言うな。
最華が王子ってなんだ。全力で待つんだ。

(-248) 2011/10/15(Sat) 03:19:19

【独】 渡り鳥 ジェフロイ

/*
ん、何か自分の発言が日本語でおk な感じになっている。

もう3時だったんだな…

(-249) 2011/10/15(Sat) 03:19:20

【独】 放浪者 ヴェルナー

/*
>>-244 イングリッド
ちなみにヴェルナーが去ったのは結末をみてからだし、一応見てたぞーっていう合図(>>22)はしているし、あとは医者だとか色々なごたごただけだろうから居てもめんどくさいとおもって去ってるだけなやつ

きっと原石磨いてる感じでヴェルナーも面白かったのだろう。

そして練兵にかなりいろんな人に吹かれていた。そうだよねぇ

(-250) 2011/10/15(Sat) 03:20:08

【独】 リアンダール候 ジル

>>-246
ありがとう、色々気遣い感謝を。
…すごい時間なので寝ようそうしよう、おやすみ…!**

(-251) 2011/10/15(Sat) 03:21:40

【独】 放浪者 ヴェルナー

/*
>>-246 ジェフロイ
んだな。ついてくる。時間軸同じなら。

>>-247 ユーリエ
そりゃそうだ。そして馬になんで名前つけてないのか?っていう問いに返すの忘れてたが、単に死んだり逃げたりとかで頻繁に変えてたからってのでめんどくさくなったのだろうやつ。

それもそりゃ心配さっ。…一応こいつは人を守ろうとしながらいるやつだし…な。

結局やっぱり肉体言語でしゃべって、叫んだりとかいろいろしてなんとなくわかりあえればいいんです。

(-252) 2011/10/15(Sat) 03:22:07

【独】 護衛長 タイガ

/*
>>-206 ヴェルナー
いや単純に見てたら優秀だったからで、中身ってのは冗談だぜ?w
全然適当に見えんかったなあ。知識すごっ、と驚いてばかり。

おう。リベンジは果たせたのだぜ(晴れやか)
でもあんたは正直、やり返せる気がしねぇ(真顔)

(-253) 2011/10/15(Sat) 03:22:12

【独】 放浪者 ヴェルナー

/*
>>-253 タイガ
まあなんか王女陣営数少ないからちとがんばったほうがいいのかね…チックにはなってたかもしれん。もっと人がいたら軽くしてただろうが、こんなに色々できてどうすんだよお前…っておもった

きっとヴェルナーはこんな泥戦ばっかしてたに違いない…

え?俺何か悪いことしたっけか(余所見

(-254) 2011/10/15(Sat) 03:27:25

【独】 戦巫女 ユーリエ

/*
寝た方、おやすみなさいですわー。
て、少しでも寝ないと、ですねぇ……。

>>-252 ヴェルナーさん
当時は、消耗品扱いだった、という感じなのですね。

最初は、相当驚かれたんでしょうね、それだと。
大体9〜10歳くらいの子供が、戦場の隅っこにぽつん、といるし。
なんでいる、と聞かれたら、「空気を教えるため」とかさらっと言われただろうし。

最終的には、それが一番早いのですよねっ(

(-255) 2011/10/15(Sat) 03:28:08

【独】 放浪者 ヴェルナー

/*
まあなにはともあれ…なんでこうなった…(イングリッドとタイガとヴェルナーの中身をみて改めて思った)

(-256) 2011/10/15(Sat) 03:30:20

【独】 セルベシア王女 イングリッド

/*
>>-246
わたくしも会いたい。
会いたいが、暫くはどうなって いるのだろう……



っく。タイガから来ていた。
来ていたが、寝ようかな。レス書ける気がしない。
よしねよう!!!!

ごめん、タイガ。
先に寝る……

>>-253
でも、ばあか!

(-257) 2011/10/15(Sat) 03:30:34

【独】 リアンダール候 ジル

はっ

ユーリエは折角の縁故
生かせなくて申し訳、なかった**

…ざんねむねん…

(-258) 2011/10/15(Sat) 03:31:53

【独】 護衛長 タイガ

/*
>>-213 ユーリエ
そうなのか。
ほら、俺の初期イメージは暴風さんなので。
戦闘好きだけど捻くれ系みたいな、なー。
よし、鑑定スキル一歩前進したぞっ(何か違う)

>>-229 姫さん
ああうん、数。それもあったな。
落ちはねえ、予想つかんし、しゃあない。

>>-235 姫さん
あの時はあれでも頑張ったつもりだったんだぜタイガ(駄目なやつ)
まあ本編中は言わない、と思っていたし。

(-259) 2011/10/15(Sat) 03:32:37

【独】 セルベシア王女 イングリッド

/*
>>-256
wwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwそんなこと、1日目とか序盤から思っていたと、寝る前にそこだけは言っておく。wwwwwww

なんでこうなった。wwwwww
まあ、なので戦力足りた感は…あったね……

放っといても戦うだろうし、放っておくと多角だろうが戦闘するだろう、君たち(投げっぱなし上等)

何度も言うが、中身ごと助かった!
ありがとうありがとう。でもふくwww

(-260) 2011/10/15(Sat) 03:33:31

【独】 戦巫女 ユーリエ

/*
>>-258 ジル様
はわΣ
いえいえ、こちらこそ、いきなり放り投げてしまって!

直接話せたら、また、色々変わったのかなあ、とも思いつつ。
りある時間と距離の壁は厚かったのでし、た。

(-261) 2011/10/15(Sat) 03:33:52

【独】 放浪者 ヴェルナー

/*
>>-255 ユーリエ
そうそう。だから気にもとめなかった。でも生き残ってるし、なんだかユーリエにもなついていて、名前がないのも不便そう…という。鬼なんて思われてるものの思考じゃないものがあるぐらいにユーリエを気にかけていたのだろう。

そういやユーリエと共闘チックでその、「戦場へのなれ」とかのを色々と書きたかったものだぜ

結局お互い武器降ってるものどうしだからそれに尽きるよな。

>>-257 イングリッド
とりあえずダーフィトやタイガも交えて三角四角関係を楽しんできてくれぃ

(-262) 2011/10/15(Sat) 03:34:13

リアンダール候 ジル、素材を素村(すむら)と空目しながら**

2011/10/15(Sat) 03:34:57

【独】 護衛長 タイガ

/*
>>-257 姫さん
うん、寝ていいぞ(ぽむぽむ)
エピ長いんだし、ゆっくりやりゃあいい。
今日はお疲れさん。

はっはっはwww
因果応報なのだぜ。

(-263) 2011/10/15(Sat) 03:35:08

【独】 放浪者 ヴェルナー

/*
>>-260 イングリッド
何度でもそこはいわねばならないところなんだぜっ!

まあ放っといても戦うな、こいつは、うん。タイガも戦うな、うん。

こちらこそ好き勝手させてもらってどうもでした。

(-264) 2011/10/15(Sat) 03:35:47

【独】 赤い剣士 エディ

/*
>>-243
当時、振り下ろしたを、武器を向けたのではなく引いたように読み違えたような気がする。違ったかも知れぬが。

馬上での勝負は槍で突き合う以外は案外クリーンヒットさえせねば大丈夫だと余裕こいていた余であったw

寝た者はお疲れである。

(-265) 2011/10/15(Sat) 03:35:59

【独】 セルベシア王国弓騎兵隊隊長 アイリ

/*
ログ読みすすまないよぅ。やっと2日目入ったばっかり…。

>>-240ヴェルナー
ねー。出しどころ!

修羅の道を堂々歩くだけの器量は流石にないのだけど、自分の中にも鬼の側面があるって気づかされたよ!!中身もびっくりだ(
アイシャになったらそのうち傭兵にでも転身するんじゃないかとも考えてたよ。

弓騎兵は後衛ですからなぁ…。自分でもわりと被害少ないなぁと思ってt

>>-243ジェフロイ
知り合い殺してばっかりだと(正確には殺したわけじゃないけど)、流石に鬱々としてくるだろうなーと。精神が汚染されてゆく。
てれた。それで憎しみが消えるくらいなら以下略でした。
折角作った負縁故そう簡単に解消してたまるk
うっかりwwww
最後のあれ、地味にありそうでやだねとか思ってt
まぁ離れてたから幸いなかったけど!

(-266) 2011/10/15(Sat) 03:37:18

【独】 戦巫女 ユーリエ

/*
>>-259 タイガさん
そうなのです。
4のリヒャルトとか、超典型でしたw

暴風のひとタイプは、『やりやすさ』の面では一番かもですねぇ。
エネルギーの消費効率がよいのですわ。

て、鑑定すきる、ってwwwww

ある程度いくと、文章の言い回しから感知できるらしいですわ、くろねこはw

(-267) 2011/10/15(Sat) 03:37:21

【独】 渡り鳥 ジェフロイ

/*
>>-257 イングリッド
会いたがられた、これは嬉しい。
しかし王子王女は暫くは戦後処理、もとい継承関係の処理が残ってるのかね…?
怪我もしてるし、一騎打ちの先にどうなるのかは合わせるつもりでいる。

diaさんだから大丈夫とは思うが、エピも長いし焦らずやろう。

(-268) 2011/10/15(Sat) 03:38:30

【独】 セルベシア王国弓騎兵隊隊長 アイリ

/*
>>-245ライナー
あ、それなら良かった良かった。
独り言にも書いた気はするけど、名前はライナーから頂いておきましたとさ。
毛色とか性別とか分らなかったから書いてないけど、色は青毛と予想していたり。

>>-248ジルさま
だって男装も女装も映える華は貴方しかいない(本気
いやそれだけじゃないですが。

(-269) 2011/10/15(Sat) 03:40:05

【独】 護衛長 タイガ

/*
>>-256 >>-260
wwwwwwwwwwww
俺だって序盤から噴いてたわ!!!!ww
どうしてこうなっただよ、ほんとに。ほんとに…。

って、そりゃ放っておいても動くけど、
俺るがる初参加だぜ?
軍団ロールなんて初だってばよww投げんなww
兵種と兵数決めるのが一番難儀した…。

(-270) 2011/10/15(Sat) 03:40:39

【独】 セルベシア王国弓騎兵隊隊長 アイリ

/*
>>-266
本音部分色変えるか横線引こうと思ってたのに忘れてt

(-271) 2011/10/15(Sat) 03:41:06

【独】 戦巫女 ユーリエ

/*
>>-262 ヴェルナーさん
そこまで気にかけられてるとは思わずに、怖いの半分、興味半分だった子兎でした。

ああ、それもそれで、楽しげだったかもですねぇ。
戦場はなれてたから、できなかったですけど。

ですです。
最後は黙って、直接勝負、な思考はあります。

(-272) 2011/10/15(Sat) 03:41:56

【独】 戦巫女 ユーリエ

/*
は、えぴろる。

話したい人は多いのですよねぇ……会えてなかったひと多すぎますしwww
アイリさんとは、話したら色々と楽しそうだなあ、と思うのですけどw

(-273) 2011/10/15(Sat) 03:43:34

【独】 セルベシア王女 イングリッド

/*
うん。タイガありがとう、寝る……
走り、通した(ぱたっ)

>>-262
寝耳に水というのだ。
>>-264
まあ何度言っても確かにいいwww
わたくしも何度もふいた。
ならば、安堵するのだがな。

>>-268
さて。どのみちウェルシュとはまた会……あう、のかな。
いやきっと会うな。うん、会う……
もーーう、こっちのほうが大怪我させているとかね( ノノ)
顔を合わせられない要素満載過ぎて本当困る。

ありがとう。
ジェフロイには本当は一度ゆっくり会いたかった……っ

(-274) 2011/10/15(Sat) 03:43:57

【独】 護衛長 タイガ

/*
あ、ジルもとい青薔薇の王子もおやすみなー。

赤ログあとで愉しく読もうっと。

(-275) 2011/10/15(Sat) 03:43:59

【独】 放浪者 ヴェルナー

/*
>>-266 アイリ
だがこいつの現時点の目的は南にでもいってムール貝でもくうかーという修羅の道だ(どこが)

だね、その鬼の側面があったからこそ面白かったのだろう。ヴェルナーは鬼やってるが平穏が嫌いでもないというこれまた微妙なやつなもんだから

まあそこは後衛だしなっ。徐々に前衛をつめていってそっちに打たれて妨害してとかが地道で面白かった。だがおかげで本陣にこいつ突入するだろうってのを中身が忘れかけていて、タイガに丸なげた

>>-270 タイガ
アイリが入ってくれて違う意味で助かったと思ったぜ・・・

そして何気に軍団戦って俺あんまやってないんだよな。兵種なんかもう適当です。装備とかなんて抜けだらけですほんとう

(-276) 2011/10/15(Sat) 03:45:15

【独】 セルベシア王女 イングリッド

/*
>>-270
余裕だろJKとか思ってたら、案外苦労していたのでやっといたww
あんなものは適当で良い。

とはいえ、今回軍団戦……?だったな。
やはり兵の練度が低い上、将の能力が足りないと運用には些かどころではなく正確性を欠きますからね。と、どこかの軍師が思いそうな感じであった。
陣形戦とか何ソレ状態だったものなあww

(-277) 2011/10/15(Sat) 03:46:46

セルベシア王女 イングリッド、おやすみなさい(ぱたり)

2011/10/15(Sat) 03:47:30

【独】 放浪者 ヴェルナー

/*
>>-272 ユーリエ
仕方がないことだ。こっちはあまり表に出してなかったしなっ。

だよねぇ。最初中央突破のときユーリエでも巻き込めないものかとか地味に思ったものだった。さすがにまあそれは無理だなとおもったが

こいつの思考なんて最終的には勝ったものが正しいとかいう無茶なやつだしな…

>>-274 イングリッド
でも笑った。いやはや面白かったもんだ。

何度でもいわないとやってられないぜ…駄目だとかじゃないが、またなんでdiaさんに仕えてる側なのじゃろう。成長促し側にたってはいたわけだが

(-278) 2011/10/15(Sat) 03:48:16

【独】 セルベシア王国弓騎兵隊隊長 アイリ

/*
>>3:-39
なかまがいたwwwwwww<デュ・ポック村

(-279) 2011/10/15(Sat) 03:50:00

【独】 放浪者 ヴェルナー

/*
そして、そろそろ寝る。
なんか終わった後勝手に動いてるがそれを見るやつは見ればいいと思う、時間軸なんて俺は曖昧です。
とかいいつつ、*おやすみ*

(-280) 2011/10/15(Sat) 03:51:57

【独】 戦巫女 ユーリエ

/*
>>-278 ヴェルナーさん
表に出てたら、懐いてたですよ、それwwww

は、遊撃隊だから、流れてそっち合流してもよかったのかもしれないですねぇ。
むう、失敗したかも。

意訳すると『無駄死にしなきゃいいじゃん、みんなおおげs(』なんですよねぇ、こっちはこっちで……。
[こう書くと酷すぎる]

(-281) 2011/10/15(Sat) 03:52:51

【独】 守備隊長 ライナー

/*
>>-269 アイリ
色は黒鹿毛だな。
青毛にしようと思ったが、被ってる感じなので黒鹿毛にしてる。
性別のほうはログに残してないけれど、たぶん牝。名前引っ張ってきた先が牝馬なので。

(-282) 2011/10/15(Sat) 03:52:52

【独】 セルベシア王国弓騎兵隊隊長 アイリ

/*
>>-273ユーリエ
話!そうかここでフーゴーが戦巫女を嫌いな理由を私が語ればいいんだね(ちがう

でもどんな話になるのか検討がつかなかったりもする。
これからとか王子のこととかになるのかなー。
あ、でも戦巫女の教義とかは聞になるな。
できればエディの話とかも(

(-283) 2011/10/15(Sat) 03:54:28

【独】 護衛長 タイガ

/*
>>-276 ヴェルナー
違う意味www

適当にしていいのか、判らなかったんだ…(ふ)
ああヴェルナーの装備見て、あんな感じでいいんだなっ、と真似っこしたやつ←

>>-277 姫さん
…真面目な性格なんもんで(しれっ)
(でもなんか悔しそうだ← いや決めてもらえてすげー助かったのだがっ。

それはまあ、思った。陣形戦やりたくても無理っつーか。
まあ軍人部隊だったから多少は出来たんだろうが、
それでも寄せ集め部隊だしなあと。

おやすみ姫さん、良い夢を。

(-284) 2011/10/15(Sat) 03:55:41

【独】 護衛長 タイガ

/*
おう、ヴェルナーもおやすみー。

>>-279 アイリ
なかまwwww やっぱ間違うよ な!!www

(-285) 2011/10/15(Sat) 03:56:59

【独】 守備隊長 ライナー

/*
>>4:-199 タイガ
くそう。確かに追悼は受け取ったぞ。
でも、まともなものが返せてない……。

(-286) 2011/10/15(Sat) 03:57:26

【独】 戦巫女 ユーリエ

/*
ヴェルナーさんはお休みなさいですー。

>>-283 アイリさん
そこでそれをwwwww

これからの事、になるのではないかしらーと。
そちらにしてみれば、戦場あってなんぼなのがなんで地陣営にいるの、的なものはありそうですし。
実はこのこ、ちゃんと内心開示してない(わざとぼかしかけて出してる上に独り言に全く仕込んでない)から、教義関係からの流れでそこらも出るかも、ですねぇ。

エディ様に関しては、どれだけいけるかわかりませんわwww

(-287) 2011/10/15(Sat) 03:58:20

【独】 セルベシア王国弓騎兵隊隊長 アイリ

/*
>>-287ユーリエ
突っ込まれたらバラすんだwww(フーゴーの扱いが(

そうだよねぇ、平和になったらどうするの?
ってのはちと疑問だったそういえば。
わーい、それなら楽しく会話できると良いな。
砂糖菓子持っていこう(餌付け

頑張ってwwwwwというかでばがめ隊から聞いておきたい所wwww

(-288) 2011/10/15(Sat) 04:09:22

【独】 護衛長 タイガ

/*
>>-241 姫さん
Σなんだと。
俺は5日目、ルートヴィヒとの腹心相打ち落ちは場面的に美味しいか否かで、散々立候補悩んでいたのだぜ…。

だろう? 寧ろあれで取ってもらった以上、スパルタしないと失望されると思っ(ry
てことで余計気合が入った。

>>-254 ヴェルナー
いっやあ、万能だった!
1陣営に1台ヴェルナー型ロボット置いたらいいんじゃないかってくらいw
その優秀さがまた迅鬼っていう二つ名に、らしい気がしてたなあ。
王女陣営も戦慣れはしてなかったしな。助かった。

……あんたにも充分いじめられたんだ、が!!
寧ろあんたのが酷かったんだけどっ!!!(じーっと見た、じーっ)

(-289) 2011/10/15(Sat) 04:09:54

【独】 渡り鳥 ジェフロイ

/*
>>-266 アイリ
ダークアイリが生まれてしまうんだな…
まあ、序盤に遺言預かった以上簡単に死ねないことは分かってた。逆に、絶対殺してやらねええとも思った ←
思えばそっからおかしな方向へ 

負縁故ってなんであんなに嬉しいもんなんだろうな。全力でぶつけてぶつけられるからか。心折れることあるからあんまり多く腐縁故作ることはないかな、こっちは。
エディが矢がどうとか言い出した時は絶対あれアイリだろと思ってた……ら違ったw

(-290) 2011/10/15(Sat) 04:10:38

【独】 渡り鳥 ジェフロイ

/*
腐縁故ってなんだそんなもんいるか!!w


タイガとも戦ってみたかったのよ、俺。
[別に上段とは関係ない]

(-291) 2011/10/15(Sat) 04:11:54

【独】 渡り鳥 ジェフロイ

/*
>>0:-0 王子
途中まで分からなかったです。

>>0:-4 イングリッド
割と毎回肩書きで悶えていませんか。

>>0:-24>>0:-29 王子王女
俺もふいた。

>>0:-47 王子
役職希望がおまかせのままだったんだw
心配かけてすまない。

>>0:-49 ジル
行き当たりばったりのつもりだった(ry
もうちょい中枢に色々絡められれば良かったなという気もしつつ、
王家関係を余り弄っちゃまずい気がしてた。

(-292) 2011/10/15(Sat) 04:13:08

【独】 セルベシア王国弓騎兵隊隊長 アイリ

/*
おっと寝た人はお休みなさい。もう4時…。

>>-282ライナー
見てきた独り言!
ダリエは女性名っぽかったからそんな気はしてたけど当たっていた。
可愛がって育てます( ノノ)

>>-285タイガ
なかま!だって丸く見えるよね!!
ちゃんと文字説明文の方を見なさいという話なのは分ってるんだけど…!

(-293) 2011/10/15(Sat) 04:13:13

【独】 渡り鳥 ジェフロイ

/*
>>0:-51 ヒース
流石の三日目でした。ゆるぎねえ!

>>0:-101 ウェルシュ
えっ www

>>0:-103 イングリッド
一箇所集中だったよな。
>>0:-113大移動だ。

>>0:-131 ユーリエ
同感です。ちみっこに大型武器はファンタジーならでは!

>>1:-20 イングリッド
スカウト合戦だったね。
ピラニア……っ

(-294) 2011/10/15(Sat) 04:13:39

【独】 戦巫女 ユーリエ

/*
>>-288 アイリさん
扱いひどすぎますわwwwwww

その辺り、不安感じてるのはちょこまか出しても、ちゃんと語ってないですものねー。
て、砂糖菓子持ってこられたら、確実に餌付けされますわwwwwww
林檎で好感度あがる子なのにwwwwww

頑張るとこなんでしょうか、これwwwwww

(-295) 2011/10/15(Sat) 04:13:50

【独】 渡り鳥 ジェフロイ

/*
>>1:-39 イングリッド
そこに加わって黒騎士三人衆、なんてのを夢見たこともありました。
今は黒じゃなく茶だがな。

>>1:-58 ジル
がくがく。

>>1:-121>>1:-123>>1:-124 イングリッド
diaさんかっわ www
いやがられるなら尚の事演説求めに行けば良かった(←

>>1:-130 アイリ
後でも先でも良かった。あっりがとう!

>>1:-162 カッツェ
多角だと大変だよね…!
気にするな大丈夫だ。

(-296) 2011/10/15(Sat) 04:13:55

【独】 護衛長 タイガ

/*
>>-286 ライナー
おおう、受け取ってくれたか。良かった。
って返しもあんの?(わあい)
ログ楽しみにしとこっ(まだ全然読めてないやつ)

ライナーとあれこれ会話してんの愉しくて好きだったのだぜっ。

(-297) 2011/10/15(Sat) 04:14:57

【独】 セルベシア王国弓騎兵隊隊長 アイリ

/*
>>-290ジェフロイ
でした<ダーク
あそこでぶん投げとかないと投げるチャンスが(多方面向いても)無かったもんだから…!
そして死亡フラグをここでも叩き折られているという<殺してやらn
おかしなほうこうについては正座すればいいですk

こっちはだいぶ負縁故慣れしてきたのでちらほらとは作るのでした。でもいっぱはいらn
私でも良いのだけど距離が、距離が遠い…!くぅ。<矢

(-298) 2011/10/15(Sat) 04:19:51

【独】 赤い剣士 エディ

/*
>>0:-24 イングリッド
金さえあればなんでもできるのであるw
>>1:-16 粛清関連の返事を受け取らねばもうしばらくそのままであったぞw
>>1:-18 うむ、人気喝采で嬉しい限りである。
>>2:-52 普通に育ってたらこんな子である。
>>2:-129 王女と会う機会はなかったなあ。立候補せねば良かったかの。
>>3:-107 その反応を期待しておった。
>>3:-162 でも自分では決してやらない横着。
>>4:-186 うむ、後のメモのやり取りで気づいた。すまなかったな。
>>5:-63 墓で書いた以外の理由だと単純に負傷していたからというのもあるな。>タイガ
>>5:-200 wwww

(-299) 2011/10/15(Sat) 04:22:09

赤い剣士 エディ>>1:-18>>2:-18

2011/10/15(Sat) 04:22:58

【独】 赤い剣士 エディ

/*
>>1:-53 タイガ
その心算で言っていたと思っておったぞ。
>>5:-137 偶然?にもその辺で双方一騎打ち路線ができあがっておったのか。

>>0:-33 ウェルシュ
余の亡国設定から、王太子陣営もありとは考えておったのだ。

>>0:-61 ヒース
であるよなwwwww
>>1:-15 気前の良い雇い主にサービスしたのであるw
>>1:-62 よはいいこだぞ。

>>1:-17 ダーフィト
確か当時は赤で似たような事言ってると信じて共犯者にいれて貰えるか試した気がする。
>>4:-114
確かに潰したよな、すまぬ。思い付きをとっておくのが余は苦手なのだ。

カサンドラ
>>0:-81 宿命であるな。

(-300) 2011/10/15(Sat) 04:24:10

【独】 護衛長 タイガ

/*
>>-267 ユーリエ
Σ あれ? そうか、リヒャの人か!
4もログは読んでるけど、PLはちゃんと把握してなかった。
ああああ、なるほどなああ。
そうか、確かに典型www

割と他の皆さん、文章の言い回しで推測ついたんだが、なあ。
むむう。精進であるw

(-301) 2011/10/15(Sat) 04:24:28

赤い剣士 エディ>>1:-53>>2:-53 

2011/10/15(Sat) 04:25:43

【独】 赤い剣士 エディ

/*
>>0:-71 ジル
撤退はあるが寝返りは今後の仕事に差し支えるのでできぬのである。
>>0:-77
ヒースはおとなである。カサンドラの年齢っていくつであったか?(汗
>>0:-79 ユーリエが余に転んだらあったかもしれぬw
>>0:-96 悪役陣営っぽくしてみたのであるw
>>0:-118 貧弱坊やは余も思ってたw
>>1:-58 いつか焼いてやろうと地図を見たその日からw
>>2:-287 嬉々度が増しただけである。
>>4:-106 であるよな。

アイリ
>>0:-90 ヴェルナーみたいに一言くれみたいな人でなく無記名相手なら構わぬと思うぞ。まあ余が書けば良いのであるが(苦笑
>>0:-101 恨みつらみは基本ない人でおったので期待に沿えずすまぬw
>>1:-251 表で泣き顔は過去回想以外使わぬと思っていたのにだw
>>2:-299 負け陣営の理由造りであるな。
>>3:-95 気に入っていただけたなら幸いである。

(-302) 2011/10/15(Sat) 04:27:06

【独】 赤い剣士 エディ

/*
ユーリエ
>>1:-143 しかし初対面の笑顔なぞ信用できぬよなw
>>1:-222 だいじなことではないかだいじなことではないか
>>1:-223 余を英雄として生きる道の提示である(ぇ
>>2:-119「はとこ」という意味を知ったのはあのリプレイである。
>>2:-253 全力で賛辞である
>>4:-74 言葉どおりであるw
>>4:-159 火狐がここ2ヴァージョンばかり落ち捲くりである。余も何度か文章消えた。

>>1:-228 ジェフロイ
実年齢知らぬゆえw
>>5:-40 言ってくれたのはそなただけだw
>>5:-127 裏切りはせぬが、さよならはいつでもできるように考えていたのである。

(-303) 2011/10/15(Sat) 04:29:13

【独】 戦巫女 ユーリエ

/*
>>-301 タイガさん
あそこまで暴走してはっちゃけたのは、あんまりないのですけどねw
シンクロ良過ぎて、全力疾走してましたのw

文章的にはかなり、癖が強いほうなので。
多分、次に同村する機会があったら、さっくりばれるかとw

(-304) 2011/10/15(Sat) 04:29:50

【独】 護衛長 タイガ

/*
>>-291 ジェフロイ
腐縁故wwww
しかし負縁故愉しいは同意する。
俺もルートとの負縁故には嬉々としていた。

俺も戦いたかったー!
というか俺が落ち立候補したら、ジェフロイをお相手指名しようと思ってたくらい←
って、但し書きいらんwww

(-305) 2011/10/15(Sat) 04:30:14

【独】 赤い剣士 エディ

/*
>>1:-230 ルートヴィヒ
嬉々として差し出しておったなw
>>4:-104 そうなのか? 大概余が一番手なのは、票重ねとか自分がし辛いからであった。

ヴェルナー
>>4:-86 そう言えば、陣を見ると言う目的であったなw 二重の意味でお題目であったゆえ、すっかり忘れていた
>>4:-93 全て余が自由に動く為の名目でもあったがな。一傭兵隊長って全軍指揮ないであろうから適当でいいのである。

テオドール
>>4:-103 マジで休め、であった(汗

(-306) 2011/10/15(Sat) 04:30:45

赤い剣士 エディ、余は寝る。[ユーリエをじっとみながら**]


【独】 戦巫女 ユーリエ

/*
>>-303 エディ様
わ、黒いエルフが通じてるΣ

1dの口説かれは色々と楽しゅうございました。
女子で女子に口説かれたの、初めてだったんで、おかしくきょどりましたけどw

お休みなさいませー。

[子兎、じっと見られて首、こてし]

(-307) 2011/10/15(Sat) 04:34:54

【独】 護衛長 タイガ

/*
>>-293 アイリ
うむ、つい不精をな…。
あと多分誰か他の人も丸くなってるのを見て、
ああ、じゃあ間違ってねぇやと、確認せずに突っ走った…!w

4時半過ぎた、な。…うん時間経つの早ぇ。

(-308) 2011/10/15(Sat) 04:36:12

【独】 渡り鳥 ジェフロイ

/*
>>-298 アイリ
うん、いいタイミングだったと思う、こういうのは戦始まっちゃうと投げられなくなるからな。そも、他陣営の人となかなか会えなくなるし。
くくっ、折ってやった折ってやった(にやにや
時に、その正座はどう取ればいいんだろうかな…!

いっこか二個くらいでいいなあ。<負縁故
たぶんどの程度の悪感情なら不快にさせないのか、線引きが良くわかってないんだと思う。そんなのもあってエディアイリ間の距離の取り方は勉強になったな。
刺せるなら刺したいのは把握した!<矢

(-309) 2011/10/15(Sat) 04:37:53

【独】 渡り鳥 ジェフロイ

/*
>>-305 タイガ
そうそ、ルートとタイガの対峙も良かったね。
どうなるのか固唾呑んで見守ってた記憶。

って、え、それは嬉しい。( ノノ)
元々何かの布石になるかなーなんてことも思っての腕相撲だったこともあり、まあ二人とも生きてるんで決着はまた遊びながらになるんだろうけどもw
但し書きは気にするな……ww

(-310) 2011/10/15(Sat) 04:41:14

【独】 渡り鳥 ジェフロイ

/*
エディもお休み!

ユーリエは、誤認されてたようだけど俺はプロで何となく分かったかな。
中身気にしないようにしていたつもりでも仄かな雰囲気が、ああリヒャルトさんだなあと。
子兎言ったのは偶然だったけどな。まさか定着すると思わなかったw

(-311) 2011/10/15(Sat) 04:43:34

【独】 護衛長 タイガ

/*
>>-304 ユーリエ
すっげー全力疾走してたもんな。愉しそうだったw

うむ。リヒャの人とも判ったし、次はわかりそうな気がしてきたw
あとまあ此処までがっつり文章書くとさ、こう、
誤魔化す余力もねぇよな、っていう。

>>-307 ユーリエ
あ、俺もわかるCOしとこう。
見た目も黒いしな。白粉持参したらいいんじゃね?w

(-312) 2011/10/15(Sat) 04:44:35

【独】 セルベシア王国弓騎兵隊隊長 アイリ

/*
>>-308タイガ
そして皆で間違うオチに(
村建てさんすいませ…!
エポックみたいで馴染んだもんだから(
いや村とか国とかみんなビールの名前なのは分ってたんですが…!

>>-309ジェフロイ
ほんとに距離と時間は敵だった。
こっちは理由付けも加わって身動き取り難かったからなぁと。
わーん!(てしってしっ
ぶっちゃけフラグ立てられると思ってなかったのでどうすれば良いのか分からない心境のあらわr

嫌われキャラでない限りはそれが限度ですなぅ。
ぎりぎり歯軋りしつつ手は出さないのはきっと軍戦ならでは。
逃走したら撃つ、って言ってれば撃てたかなぁとかちらっと思ってたわけですが、それで撃って良いのか分らず特に何もなかっt

(-313) 2011/10/15(Sat) 04:46:36

【独】 戦巫女 ユーリエ

/*
>>-311 ジェフロイさん
わあ、気づかれていた。
こちらは、覚えのある感触だなあ、と思いながらも特定できずにいたのですよねぇ、ジェフロイさん。

兎は、なんとなくw
色合い的に兎っぽいなあ、というのがありましたのでw

>>-312 タイガさん
熱血暴走っ子で、突っ込みくれる幼馴染つきとか、なにこのくろねこ得wwwwでしたからね。

ですねぇ……文章量、凄いですし。
あと、中バレがいつもの事なので、既に気にしてない部分も(

そしてここにも通じていたwww
見た目も黒いから、余計に繋がっちゃったのでしたwww

(-314) 2011/10/15(Sat) 04:50:35

【独】 護衛長 タイガ

/*
>>-310 ジェフロイ
おおー、そう言ってもらえると嬉しいのだぜ。

いっやあ、あの腕相撲からの再戦フラグは回収したくて。
というか戦場じゃないとクロ呼びの下りを見たあたりで悶えて、
こりゃもう再戦狙うしかねえ!!と意気込んだ記憶が。

よーし、んじゃエピで遊びながらまたやろうぜ!w

(-315) 2011/10/15(Sat) 04:53:09

【独】 護衛長 タイガ

/*
>>-313 アイリ
いっそ歴史を塗り替えれば…!(待って)
村建てさんすまんなっ。
ビールの名前は詳しくないのだぜ(よよよ)

>>-314 ユーリエ
突っ込みがいてくれると、暴走もしやすしな。解るわかるww

今回参加してみて、皆隠す気ねぇな、
中バレ上等でやってんだなあってのがしみじみ感じられたw
まあ俺も全然隠す気なかったけど。

黒いからな、仕方がないwww

(-316) 2011/10/15(Sat) 05:03:51

【独】 渡り鳥 ジェフロイ

/*
>>-313 アイリ
距離と時間に加えて、思想とか背景とか性格とか設定回りが動きを縛る事あるよな。
こっちも何で王都行きにくい設定にしたのかと床バンバンしていた。
[てしてしする子をよしよししつつ]
ああ、うんなるほど。まああれだけ色々投げて貰えばお返し考えるうちに大事にもなるわな。単純な奴なんで諦めるといい(お前

負縁故だらけの悪役ってのも憧れるが出来る気はしないのと、
るがるのコンセプトからは外れてしまうからなあ。
一応チーム戦だからな、味方に手出ししない前提だからこそのぐっと堪える感じがまた良い。

(-317) 2011/10/15(Sat) 05:06:40

【独】 渡り鳥 ジェフロイ

/*
>>-314 ユーリエ
中身バレは割とするほうなのもあって、気付かれなかったのは嬉しいかもしれん。
独り言にも埋めた気がするけど、ユーリエの月と三日月斧ってんで共通点あってちょっと嬉しかった。戦えたらと思ったら同陣営だったなw

ん。ちみっこくて白い毛並みに紅の目だなんて、兎を連想しろって言ってるようなもんだった。

(-318) 2011/10/15(Sat) 05:08:07

【独】 戦巫女 ユーリエ

/*
>>-316 タイガさん
突っ込みがいてくれないと、暴走し難いというかwww
熱血系の子で、友情ロールが入ると止まらない、とあれで確認したのです。

中バレ上等、はありますねぇ……回数重ねて、探そうとしなくてもわかる、というひともいますし。

ですね、黒いから仕方ないのですwwww

(-319) 2011/10/15(Sat) 05:11:13

【独】 渡り鳥 ジェフロイ

/*
>>-315 タイガ
おおう、そんな悶えて貰えていたなんて。
黒いからクロとか、単純な理由なのが申し訳なくなる・・・!ww
年も近いし悪友っぽくもなれんかと画策してた。再戦もな。

幸い祭りもあるし、きっと腕相撲もあるに違いない。
横だけど、デュ・ボック村は同感。
俺は地図を200%拡大して、ボ……ポ……?ボ、だよな。うん、ボだ。…とかやってた。

申し訳ないな…!

(-320) 2011/10/15(Sat) 05:11:45

【独】 セルベシア王国弓騎兵隊隊長 アイリ

/*
>>-295ゆーりえ
おもいっきり見逃してた。
フーゴーだから仕方ない。
いや彼有能なんですが ね!ちらりとドンキホーテ的な何かが(

漠然とはちらちら出てましたなー。
立会人って縁故はついたから後で持っていこうそうしようwww

そこは頑張ると美味しいところでs


>>-316タイガ
改ざん…!!(
私も詳しくはないのです。ただ名前の由来調べようと思って検索かけたら、どれもこれもベルギービールだったという。メリオールだけ紅茶ポット。

(-321) 2011/10/15(Sat) 05:12:34

【独】 戦巫女 ユーリエ

/*
>>-318 ジェフロイさん
中身バレしなくて嬉しい、の気持ちはなんとなくわかるのですw

そうそう、武器の形状近いなあ、と思っていたのです。
ここら、ヴェルナーさんもなのですけれど、ぶつかれたらいいなあ、と思っていたのでした。
ジェフロイさんには餌付けされてましたけど、それはそれ、で。

小動物例えはするつもりだったんですけど、兎しか浮かばなかったのですよね、どうしても。

(-322) 2011/10/15(Sat) 05:15:32

【独】 渡り鳥 ジェフロイ

/*
しかしログを読んでいて何が違和感かって、
エリオットが襲撃してることだな。

赤ログと緑ログは見慣れているけど、オレンジ(茶色?)系統の囁きログは新鮮。

(-323) 2011/10/15(Sat) 05:16:10

【独】 戦巫女 ユーリエ

/*
>>-321 アイリさん
すごいwwww納得wwwwしたwwwww(酷

うん、明確にすると、自分の動き縛るところもあったので。
はあい、それではお待ちしてますわー。

おいしいんですか、これってwwww


と、さすがに意識がふらふらしてきたので、ちょっと仮眠とりましょうか。
朝の業務終わったら、寝なおしなのです、わ。

それでは、おやすみなさいませー。**

(-324) 2011/10/15(Sat) 05:18:15

【独】 セルベシア王国弓騎兵隊隊長 アイリ

/*
>>-317ジェフロイ
ジェフロイと王都は遠かったね…!
だがその描写見てジェフロイの元所属がセルベシアだっての知ったという話。最初外国の人だと思ってたんだ…。
あうあう。あきら、あきらめ…… というかその手の話にどういう反応するんだこの子はというのが(

今回は多分違ったのだろうなぁと<悪役 ジル様がかするぐらい。
我慢はめさめさしてた。そして死んで楽になる予定 が

(-325) 2011/10/15(Sat) 05:22:36

【独】 渡り鳥 ジェフロイ

/*
>>1:-180 アイリ
つい魔が差して。

>>1:-182 アイリ
待たせて すまん お見合いしてた。
寝落ちはないんだけど長考はすごくある。(土下座

>>1:-195>>1:-196
この流れである。

>>1:-217 ウェルシュ
そうだなあ。そこのとこもう少しどうにかなると良かったね。
接続可能時間やコアの関係もあるんだろうが、序盤は後から来た人が合わせるのもちと辛い感じだったと認識してる。

>>1:-237 エディ
このセリフである。

>>1:-240 ジル
それ見たかった…!

(-326) 2011/10/15(Sat) 05:23:06

【独】 護衛長 タイガ

/*
>>-319 ユーリエ
そして突っ込みが苦労人属性になっていく、っていうなww
熱血&友情は王道コンビだからなあ。仕方ない。

他の人との回数が少ない俺ですら、中の人の予想ある程度つく位だもんなあ。

>>-320 ジェフロイ
いや、単純な方がジェフロイっぽいw
悪友もな!いいよな。とにかく再度絡みたかったんだ。
だからこっちに将交換来てくれたの見た時はおおー!!と。
…その後思ったより絡めなかったのが無念だがっ。

地図かくだいww
その手があったかwww

(-327) 2011/10/15(Sat) 05:23:50

【独】 護衛長 タイガ

/*
ユーリエおやすみ。
朝の業務がんばれなー。

>>-321 アイリ
国名はぐぐったけど、村名はノーマークだったぜ。不覚っ。

(-328) 2011/10/15(Sat) 05:27:23

【独】 護衛長 タイガ

/*
うむ、ちと脳がぐらぐらしてきたな…。
素直に寝とこう。おやすみー。**

(-329) 2011/10/15(Sat) 05:33:00

【独】 渡り鳥 ジェフロイ

/*
>>-322 ユーリエ
思えば、ウェルシュ陣営は王子とダーフィト以外大物使いだったよな。
戦斧に大鎌にウォーハンマーて……w 
王道の剣は何処行ったんだろうかと思ってた。

兎はるがるの代名詞でもあるからな。
林檎で餌付け出来る子兎とか、なにその可愛い生き物。

お休み、ユーリエも健康してな。
朝業務!?そっちも頑張れ。

(-330) 2011/10/15(Sat) 05:36:30

【独】 渡り鳥 ジェフロイ

/*
>>-325 アイリ
事前に設定を作ることを余りしないからかWIKIのCO欄はどうしても大枠だけになりがちなんだが、元軍人だってことは書いておけば良かったな。確かに分かり難かったと思う。
アイリは初心のそのまた手前なのかひょっとして(←
まあ、こいつは別にがっつく年齢でも性格でもなし、普通に見守るもんだと思ってたが。
が、どういう反応するのかは想像つかないから興味は………あるな。(じっと見た

あー、もしアイリが死ぬことになってしまったら一族ってどうなるんだろう。
というのは少し思っていた。

(-331) 2011/10/15(Sat) 05:42:02

【独】 渡り鳥 ジェフロイ

/*
>>-327 タイガ
ありがとう( ノノ)単純……
タイガの一言で俺はすこし報われた気分になれた。ありがとうありがとう。
平原での激突は担当した場所が離れてたからな。
実質的には敵軍だってこともあって、大っぴらに心配も出来んかったっ。

漢字やらカタカナが怪しい時は拡大、お勧め。
今回は素直にWIKIの説明文読むのが正解だがw

おやすみー、ってうわ、もうすぐ6時なのか。
灰だけしか抽出してないのにログ読みがまだ2日目と か …。

(-332) 2011/10/15(Sat) 05:49:08

【独】 セルベシア王国弓騎兵隊隊長 アイリ

/*
>>-328タイガ
わりと調べたりするのは好きなので、やってたら見つかったという話。
国境も鉱山も全部ビールだよ!
村建てさんベルギービール好きなんだとか思ってたとか。

>>-331ジェフロイ
それよりはセルベジア王国、って国名入れとけば良かったのかなぁと。
外国勢と自国勢だと縁故ががらっと変わってくるので。
実の所ジェフロイとは最初、草原に居た時の縁故も考えていたのでした。

お父さんが生きてた頃はよけいに縁遠かった予感(
やんちゃな時期を通り越したらしいので落ち着いてる よね!とか前見たログを思いつつ。
……ものすごく動じないかものすごく動じるかの二択、だとおも、う が(目を逸らした じりじり後退

死んだらフーゴー以下適当に大人たちが纏めて新長きめるか、寄り合い制になるかの二択だったと思う。順当な結末。

(-333) 2011/10/15(Sat) 06:02:20

【独】 渡り鳥 ジェフロイ

>>-333 アイリ
ああ…正しい。そうな、何はなくとも国名だな。
草原に居た頃の縁故?外国勢だとそうなっていたんだろうか、それも美味しいけど想像が付かない。
エディの立場がこっちに巡ってくることを想像したw

おやっさん……(ひょっとして遠ざけてたのか、と遠い目
ん、昔はどうか知らんが、今はいろいろと落ち着いてるはずだ。
ほー…… どんな顔してくれんのかな(こっちはじりじり前進

なるほど、そういう仕組みか納得した。
まあでもやっぱり死なれたら悲しいので、生きててくれてよかったと勝手に思うことにする。

(-334) 2011/10/15(Sat) 06:20:19

【独】 渡り鳥 ジェフロイ

/*
それはそうと眠気は大丈夫かお嬢さん…!
無理はするな よ…!

(-335) 2011/10/15(Sat) 06:25:34

【独】 セルベシア王国弓騎兵隊隊長 アイリ

/*
>>-334
うん、知り合い縁でもいいから〜と外国勢を眺めて、んでもやっぱりエディと不縁結ぶのが一番美味しいなと思ったのでそっちになりましたとさ。
どこぞの王国軍とやりあって追い出された草原の民とか美味しいけどw
エディ以外と不縁は思いつかなかったのだった…。

(容姿だけ)母親似の一人娘だから仕方ない(
カッツェ紹介したときも、最初勘違いして盛大に睨んだんじゃなかろうかと思った。
うー… (とりあえず カッツェを探している 隠れる気満々であr

後は今までどうり王国の一員として暮らしつつそのまま国に溶け込んでいくんだろうなー。と。まぁ死んだらそのあたり適当になるわけですg
……死に場所って遠いよね←

(-336) 2011/10/15(Sat) 06:30:43

【独】 セルベシア王国弓騎兵隊隊長 アイリ

/*
今寝たら確実に遅刻フラグ…!

どのみち@1時間で落ちなのでログを読みつくす…。
ざっくり流してやっと6日目。赤ログに涙が。

そしてメモ乱舞はごめんなs
気をつけてはいるんだけど、たまにやってしまう…。

(-337) 2011/10/15(Sat) 06:34:46

【独】 渡り鳥 ジェフロイ

/*
>>-336
なるほど。どっか外国で王国軍とやり合うとか、ものすごい戦闘民族じゃねえか。格好良いなww
アイリが“赤い”>>0:245 って言い出した時に、こりゃあエディのことかなあと期待してたんだ。なので展開にも然もありなん、だ。

カッツェあるある、ありそうだ…!ww
仕草見てると女の子なんだけどね!男だと偽ってるからにはそれなりに見えるんだろうし、お父さん警戒しちゃうよなw
……別に嫌だってんなら無理強いなんてしねえぞ?(少し困った顔できょとり。

適当にってw 現実的で胸が痛い……ッ
死に場所なあ。うん、遠い、な。

(-338) 2011/10/15(Sat) 06:54:02

【独】 渡り鳥 ジェフロイ

/*
這白x刻て
どっちみち徹夜か!なんという。

ログ読み進んでいて何より……じゃなくてだな。
エピは長いからアイリも健康するんだ!

(-339) 2011/10/15(Sat) 06:55:58

【独】 渡り鳥 ジェフロイ

/*
>>2:-6 イングリッド
ヒースに薔薇庭園……鉄板の組み合わせだ。

>>2:-13 ヴェルナー
兵の練度も微妙な問題だったね。
数で勝てないから練度上げてある程度動けて貰わないと話にならないだろうし、
でも正規軍にサシで太刀打ちできるのもおかしいし、とかつい現実的に考えてしまう。

>>2:-16 アイリ
いやそれはww漢らしすぎる!!ww

>>2:-21 ダーフィト
(お疲れ様、と肩ぽむ)

>>2:-25 王子
病み顔こわいです ギャップひどい。

(-340) 2011/10/15(Sat) 07:04:17

【独】 渡り鳥 ジェフロイ

>>2:-41 王子
動かしづらい>今回の王子の主張は、成長ポイントも勿論だけど、まず揺らがず在るのは大変だったんじゃないかと第三者視点で見えててな…おつかれさまだ…。

>>2:-49 ジル
(なでた。とてもなでた。)

>>2:-64 アイリ
ありがとう。ほろ。

>>2:-76 王子
ああ、そこまで突っ込んでよかったのか。
王家周りを勝手に動かしちゃまずい気がして、当たり障りない捏造になったという話だった。orz

>>2:-84 >>2:-85 王子
気にするなー。

(-341) 2011/10/15(Sat) 07:06:07

【独】 セルベシア王国弓騎兵隊隊長 アイリ

/*
>>-388
確実に負けれるよねw
まぁそこまで酷い戦は草原では無くて、部族間でたまに戦闘があるとかそんな感じでした。
うん、それはエディへの縁故取るの決め手から出したw

滅多にいない女の子の友達だから、親しげにしてるせいで余計に睨まれるという酷さ。

いやというかなんというか。そわそわして落ち着かない(真顔
とはいえ何の話も振られなければ多分対応変わんないままだとも思った。
そしてそういう場合は逆に踏み込んでいく(毛布引っ張り出した時の如く

りあるな話だったw
とはいえエディの話やらヴェルナーの話やらのおかげで今後の方向性はだいぶ変わった……

>>-339
う、うん。明日は早寝するんだ…!
ようやく最終日ー。そして墓が厚い…!

(-342) 2011/10/15(Sat) 07:09:45

【独】 渡り鳥 ジェフロイ

/*
>>342 アイリ
ん、豪胆だなあと思ったw 
偶然の一致かと思ったら計算してあったようだ。
赤っつったらエディだからな。イングリッドってことはなかろうし。

カッツェとアイリ見てギリギリしているおやっさん……二人の関係周りは実は和やかな雰囲気を想像していたんだが、色々と脳内修正が必要みたいだw

そわそわ……なにか可愛いこと言われたぞ。(ツボがおかしい
踏み込まれるとこっちの方がアイリ以上に動揺する気がす、る!ww……が、まあ考えておく。

方向性>うん、そこは縁者との深い会話があってこそだな。

>>-342 
そうするといい。
墓ログとか俺追いつける気がしないよ…ヒースのネタは楽しみなんだがな。

(-343) 2011/10/15(Sat) 07:35:38

【独】 義賊団長、通称 ダーフィト

/*
 あっはは、寝落ちてた。

 まぁウェルがああなるのは分かってはいたけどね。
 でもそれで引きゃしないのがあたし。

 タイガと飲みに行って愚痴言い合うとかもイメージにあったりするけどw

(-344) 2011/10/15(Sat) 07:38:31

【独】 義賊団長、通称 ダーフィト

/*
>>-330 ジェフロイ

 あたしは剣持ってるけどこれは親の形見なだけで、本当はもっと短い得物のほうが得意だったりするー。


 村の中で出したかったんだけど……
 狩人なら弓、木こりなら斧、漁師なら銛……などなど、生活に馴染んだ武器がある。
 でも剣は関係ある職業がなく、民兵は慣れるまで時間かかる。
 なので剣は調達するな、って指示を出すつもりがあった。
 

(-345) 2011/10/15(Sat) 07:45:41

【独】 セルベシア王国弓騎兵隊隊長 アイリ

/*
ダーフィトおはようおはよう!


>>-343ジェフロイ
お父さん気づいたらきっと和やかだよ!むしろ推奨されr(

踏み込むといっても、多分いつもどおり小屋貸してくれとか、毛布かしてもらって馬小屋に転がり込むとか、その程度だとおもった(
なんだいつも通りじゃないk

ヒースはネタ満載すぎた…www
犬出てきた時は吹いた。

(-346) 2011/10/15(Sat) 07:53:37

【独】 セルベシア王国弓騎兵隊隊長 アイリ

/*
よし眠い。
だがしかし時間なので行ってきます。

というかジェフロイも早く寝るんだ…!**

(-347) 2011/10/15(Sat) 07:54:37

【独】 渡り鳥 ジェフロイ

/*
お、ダーフィトおはよう。

>>-345 
短い獲物…短剣とかか。賊っぽくてリアリティあるな。
確かに民兵には剣は馴染まないかも知れん、なるほど。
麓の村で武器が鍛造できる設定だったからってのもあって剣を扱う兵も居たけど、指示受けていたら編成変えてたかもしれない。
戦斧は樵斧とは違って特殊なもんだし、槍のほうがまだ良いかもしれんね。

(-348) 2011/10/15(Sat) 07:55:55

【独】 義賊団長、通称 ダーフィト

/*
>>4:-97 イングリッド

 あたしの考えじゃ、森から湖に注ぐ川かな。
 凪の森産出の木材をその川で運搬してたんじゃないかなぁとか。

 デュ・ボック村があの立地条件で典型的農村どまりなあたり、セルベシアは経済規模的にかなり貧しい国なんじゃないかなぁと思ったわ。

(-349) 2011/10/15(Sat) 07:58:08

【独】 渡り鳥 ジェフロイ

>>-346
娘も喜ぶし、天然モノの虫除けにもなるものな………。

普通だww いや、普通 か…?
前者は割と普通じゃないと思ってたが(ry
下手なことして関係変えるのもこいつ嫌がりそうだしなってのはあるので、大いに迷う。

犬とか……!
気になるから後でじっくり読むよ、情報さんくす。

おう、行ってらっしゃい。気をつけてな。
こちらももう少ししたら休むつもり。

(-350) 2011/10/15(Sat) 08:02:18

【独】 渡り鳥 ジェフロイ

/*
>>3:-104 ジル
「戦記だし」が「女装」にかかってるのか「偵察」にかかってるのか(まがお

>>3:-132 ヒース
最高です(ガタッ<緑兄弟

>>3:-145 ルート
わかった わかったからwww

>>3:-177>>3:-178 王子王女
お疲れ様しかない…

>>3:-218 カッツェ
そこまで考えてもいなかった よ…。
びっくりして目が覚めた。

>>3:-221 ジル
この灰で、囁き読むのが楽しみになりました。

(-351) 2011/10/15(Sat) 08:03:51

【独】 渡り鳥 ジェフロイ

/*

3Dじゃなくて全部2Dへの灰レスだった……

駄目だ、寝ぼけ て る。

(-352) 2011/10/15(Sat) 08:05:17

渡り鳥 ジェフロイ、朝食を作りに行ってくる。ちょい離席…!*

2011/10/15(Sat) 08:06:16

【独】 義賊団長、通称 ダーフィト

/*
>>5:-23 アイリ

 賊徒兵が魁軍後部を物陰にして、弓騎兵隊からお互い見えなくなる。
 アイリが追いかけてくるところ、その数を見きってジャストタイミングで角から飛び出して不意打ち、のシーン。

 これ、アイリが兵を分割して後部に向かう光景が、森から戦況をを伺っていたウェルシュから見えるだろう――ということで囁きによる通信を使ってのもの。

 囁きはたぶん英雄と腹心の間での利便性を認めたものだろうけど、こういうふうな戦術的運用は村建様の想定外なんじゃないかなーって。

(-353) 2011/10/15(Sat) 08:08:08

【独】 義賊団長、通称 ダーフィト

/*
>>3:351 エディ

 落とし穴に引っかかってエピまでしばらく行方不明という落ち方はわりと考えてた。


>>3:-107 イングリッド

 商会どっかに出てくるかなーとか期待してたけど、出してくれるとやっぱ嬉しい。
 とゆわけで、5は3より後かなー。

(-354) 2011/10/15(Sat) 08:27:14

【独】 義賊団長、通称 ダーフィト

/*
>>3:-143 ウェル

 扇動は最初の火付けが要るってだけで、民衆からの風評とか熱は流行のようなものじゃないかって思ってる。
 キャッチフレーズとして掛け声を作ったり、伝播しやすいように手は打ったけど……それ以上の扇動自体は要らない派。

 だから、朧げで好感なイメージだけ広がるようにしてた。
 あたしからウェルについて具体的なプランを掘り下げなかったのは、支持を集めることには無用てかむしろ邪魔だったから。

(-355) 2011/10/15(Sat) 08:32:45

【独】 義賊団長、通称 ダーフィト

/*
 てか、ウェルからスイス式国防策を聞かされてたら本気で殴ってたかなぁw
 場合によっちゃ出奔もありえたかも。
 

(-356) 2011/10/15(Sat) 08:36:33

【独】 守備隊長 ライナー

おはようございます。
咳がいったん収まってたのだが、またぶり返してきた……。

(-357) 2011/10/15(Sat) 08:58:53

【独】 義賊団長、通称 ダーフィト

/*

 おっはよー。
 お大事にお大事に。

(-358) 2011/10/15(Sat) 09:14:28

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (7)

ウェルシュ
113回 残9740pt(8)
絶賛タスク消化中
ヴェルナー
89回 残6062pt(8)
現在地:王都(ど
ユーリエ
67回 残11075pt(8)
現在地:王都
イングリッド
117回 残4801pt(6)
王宮/医務室
タイガ
103回 残6540pt(8)
王宮別室
アイリ
67回 残10487pt(7)
現在地:王都オフ
ジェフロイ
61回 残8806pt(8)
現在地:戴冠式

犠牲者 (6)

ローゼンハイム(2d)
0回 残20000pt(8)
ヒース(3d)
1回 残14341pt(8)
現在地:墓地
ナネッテ(4d)
0回 残19460pt(8)
カサンドラ(5d)
63回 残14013pt(8)
超力合流中
ルートヴィヒ(6d)
0回 残16115pt(8)
ジルの左側
ダーフィト(7d)
48回 残12485pt(7)
別室でタイガと

処刑者 (6)

ライナー(3d)
3回 残16248pt(8)
おそらオフ
ロヴィン(4d)
6回 残16342pt(8)
テオドール(5d)
1回 残19830pt(8)
エディ(6d)
52回 残13375pt(4)
処女
ジル(7d)
8回 残8891pt(8)
ルートの隣
エリオット(8d)
1回 残19393pt(8)

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby