人狼物語−薔薇の下国


283 ゲート オブ ヴァルハラ 3 with ルー・ガルー同窓会

情報 プロローグ 1日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


剣士 ヒース (oyama)

/*
こんにちはですよー すぐに離脱しますが

(3249) 2012/12/04(Tue) 12:34:39

【見】 ザールロイスの凶星 シュテラ (polpo)

/*
>>3247
うむ、少し離脱発言以降顔は出しておられぬかな?
そういえば、主と懇意な兎殿もいつの間にかおらなんだか…冬眠前の多忙な兎故時間もなかなかとれぬのやもしれぬな。

兎を追ってかの山でも見てくるか?
我はかの川にて小鮒でも吊るが…

(3250) 2012/12/04(Tue) 12:38:49

【見】 ザールロイスの凶星 シュテラ (polpo)

/*
眼鏡の君、ごきげんよう。
元気そうであるな

(3251) 2012/12/04(Tue) 12:39:29

赤虎 オズワルド (nekomichi)

/*
よ、翠のなんちゃら。
元気そうでなによりだ。
魔神と遊んでるのを見かけた気がするが、
あれは楽しそうだったな。

うちの某王子がよろしくと言っている。
そのうち顔出すかもしれんが、まあわからん。

(3252) 2012/12/04(Tue) 13:16:31

赤虎 オズワルド (nekomichi)

/*
上の二人が兄弟と主張しても違和感なさそうな件。

そういえば、兎もいなくなったんだよなぁ。
あれは探しに来いということか。
兎が美味い山なら知っているが
…っていやいやあいつは食わねぇし。

(3253) 2012/12/04(Tue) 13:25:00

赤虎 オズワルド (nekomichi)

/*
ああそうだ。
万が一ぽにえったがこのまま帰ってこなければ、使いたい人のタイミング的な問題もあろうし、必要ならキックする、―――と言いに来たんだが…

数えてみたら、ぽにえったが今日の22時まで帰ってこなかったら自動放出だな。
帰ってくるかなぁ。

(3254) 2012/12/04(Tue) 13:38:01

剣士 ヒース (oyama)

/*
シュテラさんはこちらでははじめましてなのですよ。

オズワルドさんもこんにちはです。
魔神さんとちゃんばら楽しいです!!
こんなのだったら何戦もやるぜ、今年の白兵戦やりおさめだ!って気持ちはいっているのですが、リアルがおっつかないのが現状です。とほほ

某王子はこちらこそよろしくと。元気にしているといいなぁ!

(3255) 2012/12/04(Tue) 13:40:27

【見】 ザールロイスの凶星 シュテラ (polpo)

/*
我もうさぎ料理には目がないが、大切にしておる者がいる物までとって食うつもりはない。
そういえば、紫のう○ぎ号なる舟にはそれはそれは愛らしく美味そうな伝説の兎がおると聞いたのだが、主殿はご存知か?
拝んでみたいものよ。

>>3254
ふむ、そろそろ自動放出の頃かと心配してはおったがのぅ。
一言断ってとも思うておったが、止むえぬのならそのままお借りする形にもなろうか。

(3256) 2012/12/04(Tue) 14:00:08

【見】 ザールロイスの凶星 シュテラ (polpo)

/*
>>3255 眼鏡の君
うむ。はじめましてとなろうな。
こちらこそはじめまして。御主も剣の道に生きる者か?
ふふ…ちゃんばらは楽しいのぅ。

心満たされる。

我も何方かと切り結びたくも思うが、何よりは紡がねばと願う別の魂がおるでな。
それが済んでからの話になろうな。

(3257) 2012/12/04(Tue) 14:02:21

【見】 神父 アルビン (tasuku)

/*
よいせ、とこんにちわ。

相変わらず、寝てからのログの伸びが凄まじいですねぇ……。

さて、色々といただいたようですし、まずはそこをお返ししてから、未読分を辿りましょうか。

(3258) 2012/12/04(Tue) 14:12:57

【見】神父 アルビン、黒狼 トールに話の続きを促した。

2012/12/04(Tue) 14:19:00

【見】神父 アルビン、元草原の民 アイリに話の続きを促した。

2012/12/04(Tue) 14:19:38

神父 アルビン が村を出ました。


【見】ザールロイスの凶星 シュテラ、連邦中尉 ユーリエに話の続きを促した。

2012/12/04(Tue) 14:21:01

赤虎 オズワルド (nekomichi)

/*
>>3255
リアルがおっつくようになったら、おれも一戦お相手してもらいたいところだな。

某王子は元気にしているんじゃないか?
もろもろで泣きそうな顔している、というかおまえに会ったら泣くと思うが。

(3259) 2012/12/04(Tue) 14:21:15

【見】ザールロイスの凶星 シュテラ、空軍少尉 リヒャルトに話の続きを促した。

2012/12/04(Tue) 14:21:29

26人目、暴風 ダーフィト が参加しました。


暴風 ダーフィトは、おまかせ を希望しました(他の人には見えません)。


【見】 暴風 ダーフィト (tasuku)

/*
ってーわけで、再びオレさんじょー、ですよぃ、と。

ほいでは、ちょいと潜ってきますか……。

(3260) 2012/12/04(Tue) 14:21:50

剣士 ヒース (oyama)

/*
>>3257 シュテラさん
はじめまして。ヒースクリフと申します。剣士です。
まだまだ研鑽中の身ですが。

まぁ、一つと平行してちゃんばらするのもまた大変ですからね。

(3261) 2012/12/04(Tue) 14:23:41

赤虎 オズワルド (nekomichi)

/*
>>3256
紫のう○ぎ号?
あの伝説の宝船か?
それに乗ると、巨万の富が得られるとかいう。

いや、うまそうなんだがおれはいまちと、兎を食えない体でな…
どうもこう、ふわふわでもこもこでぬくいのを思うと、だめだ。

>下段
うむ。来てくれりゃいいんだが、無理ならしかたなかろうよ。

(3262) 2012/12/04(Tue) 14:25:53

剣士 ヒース (oyama)

/*
>>3259 オズワルド
かの将軍と一戦を望まれるとは光栄です。
でも明日、明日まで、まって…!! ですがね実情は!

ああ、某王子はまるで私が死地から蘇ったかのように泣かれるのではと
あ、あと紅卿にもよろしくいっていたとお伝えくださいませませ。

(3263) 2012/12/04(Tue) 14:26:05

赤虎 オズワルド、暴風に手を振った。

2012/12/04(Tue) 14:26:32

【独】 赤虎 オズワルド (nekomichi)

/*
実のところ、あっちのバトルの方でレスを止めていて申し訳ない、と思っているんだが…

こう、続けるべきかやめるべきかこの後どうするべきか悩んで2日寝かせてみて、やめようと思ってレスを書こうと読み返したらつい続く方向でレスを書いているとか。

…これが進行中の村ならこんなに悩まず勢いで書き進めるんだろうがな。

(-68) 2012/12/04(Tue) 14:30:33

剣士 ヒース (oyama)

/*
ダーフィトさんもこんにちはですよー。

私は低速で浮かんだり落ちたりですです

(3264) 2012/12/04(Tue) 14:31:36

【独】 赤虎 オズワルド (nekomichi)

/*
愛のない戦いは、書いててやっぱりきついんだよ。
嫌味の言い合いは中の人にダメージが来るし。

…世の中、愛だよなぁ。

(-69) 2012/12/04(Tue) 14:32:36

剣士 ヒース、メモを貼った。

2012/12/04(Tue) 14:35:36

【独】 赤虎 オズワルド (nekomichi)

/*
そんなこんなで、まだ書けていない。
やめてしまうのが一番簡単なんだが、…うーん。

どうせなら、綺麗な形で終わらせたいからな。

(-70) 2012/12/04(Tue) 14:37:41

【独】 赤虎 オズワルド (nekomichi)

/*
こんだけ悩んでいても、一歩踏み出してしまえば楽しいことも知っている。

だからきっと悩むんだろうな。

(-71) 2012/12/04(Tue) 14:43:05

ギィ (ねこみち)

/*
だれかに呼ばれた気がしたと思ったら、お前だったのだね、ヒース。

あの王子―――いや、今は王だな。
彼も、おまえがこうして生きていると知ったら泣いて喜ぶだろう。
正しくは生まれ変わった、と言うべきだがな。

(3265) 2012/12/04(Tue) 15:01:05

ギィ (ねこみち)

/*
と、既にいただきますごちそうさました前提であった。

リアルがんばれと、ひそやかに応援しておこう。

(3266) 2012/12/04(Tue) 15:01:57

剣士 ヒース (oyama)

/*
お茶ふいた。
隅から隅までは、把握していなかったけれど、このくそ長いフィルター!!

(3267) 2012/12/04(Tue) 15:08:55

ギィ (ねこみち)

― 上空 ― >>2074 >>2075

[冥い紅の揺れる瞳が魔性を物憂く見遣る。
肩の上定位置に戻った鴉が、低い声で鳴いた。]


 紅卿の名を知らずに、この辺りをうろついていたのか。
 

[愚かな。と呟く代わりにひとつ溜息を落とす。]

(3268) 2012/12/04(Tue) 15:11:48

ギィ (ねこみち)

 
 ―――私に昼はない。

 もうひとつ、私の世界に魔性は必要ない。


  わかったなら消えるといい。


[ざ、と左腕を払えば、闇が渦を巻いて吹き荒れた。
物理的な圧力を持つ黒い風が、魔を押し流そうと吹き付ける。
その結果を見ようともせず、吸血鬼はゆるりと体を翻して闇に溶け始めた//]

(3269) 2012/12/04(Tue) 15:12:07

ギィ (ねこみち)

/*
遅くなったが某所へ返しておく。

素直に帰ろうとしているとか。…うん。

(3270) 2012/12/04(Tue) 15:13:00

見習い剣士 コンスタンツェ (charlotte)

/*
>>3269
お茶ふいたwwwwww

(3271) 2012/12/04(Tue) 15:14:51

赤虎 オズワルド (nekomichi)

/*
今、34人いるもんな。>フィルタ
実際の中の人が何人いるんだか、まったく把握してないけど。

(3272) 2012/12/04(Tue) 15:15:03

【見】 暴風 ダーフィト (tasuku)

……お?

[部屋の中にいつの間にか忍んでいたそれ>>3226に気づいたはしばみ色は、ひとつ瞬いた]

やーれやれ。
……戦場制した、と思たら、次は果たし状かい。
色々と忙しないなぁ。

[戦場、それ即ち飯時の兵舎。
自部隊の賄いは、気晴らしかねて自分でやっているのだが。
お代わり争奪戦争が発生するのは日常茶飯事。らしい。
そこだけ見ると、本当になんなのこの集団、と言えてしまうのはまあ、余談として]

(3273) 2012/12/04(Tue) 15:24:57

【見】 暴風 ダーフィト (tasuku)

……ま、ここんとこ動いとらんかったし……悪ぅはない、な。

[さらり、と言う口調は楽しげなもの。
くるり、傍らに立てかけておいた太刀を手に取り、一回転させて肩に担ぐ]

……あー、副長、オレちぃと出て来るから。
なんぞあったら、よろしゅうに。

[指定された場所へ向かう途中、副長とすれ違ったら軽い口調で大雑把な言葉を投げる]

「出る、って、親分。どちらに?」

[妙に楽しげな様子を訝ったのか、副長はやや、じとん、とした目つきになってこう問いかけてくる]

(3274) 2012/12/04(Tue) 15:25:06

【見】 暴風 ダーフィト (tasuku)

んー?
ああ、ちょいとそこまで、果し合いに。

[ジト目を気にした様子もなく、にっこり笑ってさらっと言う]

じゃ、後はよろしゅうに、なー?

[え、と言った後しばし固まる副長を置いて、とん、と勢いをつけて駆け出す。
後ろから響く、「おーやーぶーんーっ!」という絶叫は、さらっとするーした]

(3275) 2012/12/04(Tue) 15:25:14

【見】 暴風 ダーフィト (tasuku)

― 宵の頃・草原 ―

[少しずつ、色違えてゆく空。
残照の照らす草の上を渡る風。
その感触を楽しみながら、ゆるりと歩く]

よー、お待ちどうさん、と。

[刀を手に、佇む姿>>3231を見て取ったなら、軽い口調で呼びかける。
身に纏うのは、青と黒で彩られた装束。
左の肩には、『相方』と称する愛刀を担いだまま、右手を上げて、ひらり、と振る。
口調は常と変わらず、まとう空気も軽いものだが。
それが暴風が動く前の、一時の凪と知る者は限られている]

っかし、毎度思うんだが。
古風なお呼び出しだいなぁ、アレ。

[最初は何事!? と。
結構真面目に驚いたのは、何気に余談]

(3276) 2012/12/04(Tue) 15:25:21

【見】 暴風 ダーフィト (tasuku)

……ま、それはそれとして、と。

[言った後、ひとつ、息を吐く。
纏う気配が、僅かに──変わる]

んーじゃ、やるとするかい。

[そう言いながら、太刀を抜く様子はない。
初手をどこから繰り出すか、先に見せる心算はなく。
いつでもどーぞ、と言わんばかりの態で、薄く、笑った。//]

(3277) 2012/12/04(Tue) 15:25:28

剣士 ヒース (oyama)

/*
>>3265

[紅卿に振りかえる。その表情は陰り]

 ……そう、でしょうか。でも、――
 もう、あわないほうが、いいですね。

[そっと紅卿に寄り添い、身を預けた。顔が見えないように]

(3278) 2012/12/04(Tue) 15:25:53

剣士 ヒース (oyama)

/*
これでいいんだろ、ねこみちさーーーーーん!@@

(3279) 2012/12/04(Tue) 15:26:42

【見】 暴風 ダーフィト (tasuku)

/*
なーんとなく、漫才入れたい衝動にかられて手間どりながら、てい、っと投下。

……しかしオレ、ほんとに先手取りにいかんよなぁ……。
バトル結構やったけど、先手取りに行ったのって、二回っきゃないような気がする。

(3280) 2012/12/04(Tue) 15:28:27

剣士 ヒース (oyama)

/*
だいたい、話の順番とか阿吽の呼吸が自然と先手か後手を決めるのですがー

先手取る時は、デモンストレーションしたい時
後手にまわるのは、お相手さんPLの想定している落としどころが読めない時

だったりします。

(3281) 2012/12/04(Tue) 15:33:37

【見】暴風 ダーフィト、メモを貼った。

2012/12/04(Tue) 15:34:00

【見】 暴風 ダーフィト (tasuku)

/*
あ、>>3280の先手二回、は、このキャラ限定の話なw

基本的には、先手後手は流れ任せかねぃ。
オレというかまあ、くろねこは、キャラの性格と性能でどっちに回るか決める事が多いかな。

子兎ユーリエとかは、消耗戦になると弱いから、先手取る方向で動くし。

つか、他のキャラでやると先手必勝で動くんよ、大抵は。
[そこらはシロウのひととかユーリエのひとが良く知ってる]
なのに、このキャラに限っては、能動的に先手とろうとせんのよねぇ。

(3282) 2012/12/04(Tue) 15:44:20

【見】暴風 ダーフィト、さて、とりあえず争奪戦の顛末を読みに行こう。

2012/12/04(Tue) 15:45:04

剣士 ヒース (oyama)

/*
>>3282 ダーフィトさん
ああ、なるなる!!
と納得しつつ、何回目のダーフィトさんなの!!!という別のつっこみがwwwwwwww

(3283) 2012/12/04(Tue) 15:49:43

ギィ (ねこみち)

/*
ヒースかわいい。

(3284) 2012/12/04(Tue) 15:52:35

【見】 暴風 ダーフィト (tasuku)

/*
>>3283
え? 単純に村数でいうと……ここで4村目?
メモに出てる二つに、あと、ヴァルハラ2にもまざっとるからねぃ。

バトルの回数的には、今回のコンツェとので8戦目……だった記憶。

……やー、なんか使いやすいんだわ、うん。
中身が太刀好きすぎるのもあって、使い勝手がいいんよ、太刀使い。

(3285) 2012/12/04(Tue) 15:55:45

ギィ (ねこみち)

/*
>>3278

良いかどうかは、お前が判断することだよ。
お前の思うようにするがよい。

 ―――だが、今は…

[広げた腕の中に寄り添う体を包み込み―――
 …瞬きのあとには闇の残り香だけが漂っていた]

(3286) 2012/12/04(Tue) 15:55:55

ギィ (ねこみち)

/*
とかなるわけだな。

(3287) 2012/12/04(Tue) 15:56:14

人界に紛れしモノ フィオン (Dia)

― 上空 ―


紅卿?知らないな。


[興味はないとばかり、溜息ごと笑顔の元に切り捨てる。
向こうがこちらを知らないのは明白のこと、
それを惜しく思う気持ちなど、さらさらないが>>3268

僕はフィオンだよ、吸血の祖。

[相手を明確に認識した上でその名を呼ばず、
けれど貶める名をも使わず、自らを名乗る。]

(3288) 2012/12/04(Tue) 15:56:43

人界に紛れしモノ フィオン (Dia)

昼はない───、か。


案外悪くはない…、いや。逆かな?
それでも昼をなくせば、現れるものは同じこと。

ここにはない国ケルコムを遠く思う。
同時に思い起こされる面影に、魔は密やかな笑みを浮かべた]

(3289) 2012/12/04(Tue) 15:56:56

人界に紛れしモノ フィオン (Dia)

それは残念。
気が変わったら来るといい。

待っているよ。




             ───…時の果てで。

(3290) 2012/12/04(Tue) 15:57:16

人界に紛れしモノ フィオン (Dia)

[吸血鬼の拒絶に抗わず、黒い風に魔の髪が”靡いた”
物理的な風には靡かぬはずの髪を靡かせ、
そうして黒い風に押し流される砂細工の如くに魔の姿が崩れ始める。

魔の力は、結界へと向けられていた。
場を覆うは薄闇の結界、>>1783
親しき闇の力には破られないはずのソレを、魔の力が浸食する。

───ぱちん。と、風船が弾けるように結界が破れた。
轟然と、圧倒的な力を持つ闇が地上へと溢れ出す。
街が、国が闇に閉ざされていく───]

(3291) 2012/12/04(Tue) 15:59:21

人界に紛れしモノ フィオン (Dia)

はははッ!!
面白い眺めだろう?

お前はなんて言うんだろうねえ。
早く見においで──、


                … ラルス。


[闇に堕ち、急激に冷えゆく街の上空。
風音の合間に、森の悪魔の哄笑が響いて*渡った*]

(3292) 2012/12/04(Tue) 15:59:55

赤虎 オズワルド (nekomichi)

/*
まーたコンツェと暴風のが果たし合いしてるって?
あー、まー、ほっとけばいい。死にゃーしねぇだろ。

なんて暢気に言っていそうなおれ。
というか、見に行ってそうだな。

先手、後手はわりと戦闘スタイルかねぇと思ってる。
あとはキャラの性格か。

(3293) 2012/12/04(Tue) 16:01:46

人界に紛れしモノ フィオン (Dia)

/*
別ごとしようと思ったら、なんか見えたから先にかーえす!これで大体〆 だな!戦えなかった仕方ないwwwwやはり仕方ないすぎたwww

ちなみにラルスはほっへんになってるのか人間なのかも、良く分からないや。人間だとしたら、きっとこれも悪魔の仕業だああ!になるんだろう。

あ。せっかくだから、ちゃんと世間に迷惑かけておきましたしね!!!(←←


よし、ぼちぼち返していこうー。の前に。

>>3240ジル
そうwwですねwww
フィオンは恐らく、ギィ以外となら戦える の、では…
ないかと思いたいけど、よくわからn
まあ、人間対決がしたいですね。ええw

(3294) 2012/12/04(Tue) 16:03:37

【見】 暴風 ダーフィト (tasuku)

/*
なんぞ凄いオチがついとるw

>>3293
ちょ、見物きとるんですかい、御大将w
でも、書きながら、いつものこと扱いはさらっとされてそうだなあ、とは思ってました。

(3295) 2012/12/04(Tue) 16:09:09

ギィ (ねこみち)

/*
>>3294
ああ、しかたなかったな。本当にしかたなかった。
どうにもならなかったからな。

やりたいことはいろいろあったのだが、やはり噛み合わなくてな。
ふふ。人外で遊ぶなら最初からラルスを連れてくれば良かったのかもしれぬが、あれは一度やったしな。
(些細なことだが、ロッヘンだ。あの軟体生物は。)

〆てくれてありがとう。

(3296) 2012/12/04(Tue) 16:16:32

ギィ (ねこみち)

/*
うっかりと、某皇帝の国に迷惑掛けた気もするが、私の知るところではない。
…ということにしておこう。

(3297) 2012/12/04(Tue) 16:18:34

人界に紛れしモノ フィオン (Dia)

/*
あれっ

ろっへんかwww
何だか記憶の中で、ほっへんになっていたすまないww

ねー。中々難しかった。
とおいうより、いきなり戦闘状態で始めたらよかったかもねw

(3298) 2012/12/04(Tue) 16:23:14

見習い剣士 コンスタンツェ (charlotte)

/*
なんだかんだいってずっと見てますが、ロールのお返事は後ほど……!

(3299) 2012/12/04(Tue) 16:25:50

剣の魔神 カレル (tougo)

/*
>>2902 ヒース

[黒鞘から抜き放たれる緋色の一閃は、予想した軌跡を、予想を遙かに上回る速度で振り下ろされた刃によって阻まれた。

 がっ、と岩を叩いたような手応えに、りぃん、と鈴の音が重なる。開きかけた口を、音を出さぬまま真横に匹結んだ。

 相手の刃を大きく跳ね上げればがら空きの胴を狙った一手も打てよう。が、刀を伝う手応えが、手に残る衝撃が、それを許さぬと言っている。

 跳ね上がったはずの刃は、最小径で折り返してくる。浅く、けれど速く鋭い一撃。
 横薙ぎの一閃を止めることなく振り切りさらに、勢いで半身を開くように、銀の刃の脇へと体を滑らせる。]

 っ!

[大きな円運動の一番外を動いていた手首が刃に触れる。走る痛みに眉が動いたのは一瞬]

 でぇい!

[左の手を添えると、相手の胸目掛けての諸手突き]

(3300) 2012/12/04(Tue) 16:31:20

赤虎 オズワルド (nekomichi)

/*
>>3295 暴風
そりゃ、おもしろそうな事やってたら見物にもいくさ。
村でもわりと出歯亀ってた気がすんぜ?

あと、おまえらわりと無茶するからなぁ…

(3301) 2012/12/04(Tue) 16:31:57

剣の魔神 カレル (tougo)

/*
 一発言に収めようとしたらながーくなる罠。

 ヒースには謎軌道になっていたら、容赦なく両断していいよと!(くるくるくる)


 ろっへんだったらいいなと、新聞屋が手をわきわきさせています。こんにちは。

(3302) 2012/12/04(Tue) 16:33:00

【見】 暴風 ダーフィト (tasuku)

/*
>>3299
ほーい、無理無しペースでー。

>>3301
そいや、寝子との手合わせもきっちり見られてましたなぁ。

その、後半に関しては、とりあえずわらっときまw

(3303) 2012/12/04(Tue) 16:38:58

剣士 ヒース (oyama)

/*
>>3286 ギィ様
そして暗転ですねわかります!

いやいや、カレルこそこっちも謎軌道になったら一刀両断してね!
きっと多少アレコレしても女神様たちが何とかしてくれる!(無茶

(3304) 2012/12/04(Tue) 16:39:16

人界に紛れしモノ フィオン (Dia)

/*
カレル様だっ!
頑張れー、カレル様ッ!ウォーカー様も頑張れ!!

あっ、そこっ!右っ!!

[剣の護り手が、珍しく茶々入れずに応援してた]

(3305) 2012/12/04(Tue) 16:40:05

剣の魔神 カレル (tougo)

/*
>>2903 ***

「ぐっ はああああっ!」

(二連の炎は剣聖の起こした竜巻により、ひとつは岩山へと直撃し、ひとつは大地を抉って飛んでいく。
 竜巻に飲み込まれるものの、一喝で振り払い)

「ふ、降参するなら今のうちだぞ、剣聖よ」

(ごろぴしゃー)

(3306) 2012/12/04(Tue) 16:43:50

剣の魔神 カレル (tougo)

/*
忘れていた雷効果を(らいでいんをきたいしたまなざし)

(3307) 2012/12/04(Tue) 16:44:44

ギィ (ねこみち)

/*
>>3298 フィオン
名前間違いは、キャラチップそのままでもよくあることだからな。
気にはしていない。いや、本人は烈火の如く怒るだろうが。

「儂の名前を忘れただと!? 貴様ぁっ! そのとぼけた頭に刻み込んでくれるわ!」

などと言っていそうだ。

ほんとうに、戦闘状態から始めれば良かったのかもな。
[しみじみ。お茶など飲みつつ。]
[特製ブラッディローズティーである。(てきとう)]

(3308) 2012/12/04(Tue) 16:46:20

赤虎 オズワルド (nekomichi)

/*
お、カレル来たか!
ひさしぶり〜(手を振った)
やっぱ、剣振ってると楽しそうだなおまえたち。

新聞屋はなにを手わきわきさせてるんだw

>>3303 暴風
あんまし無茶させるとおれに怨念飛んで来んだよ。
気ぃつけろー。

(3309) 2012/12/04(Tue) 16:49:45

剣の魔神 カレル (tougo)

/*
は! ヒース独り占めしちゃってごめんなさいと方々に頭を下げなければ行けない気配!

>>3305 兄貴の後ろの魔界の子供

 みぎ? ひだり?

[応援にゆらゆら頭を揺らしている]

(3310) 2012/12/04(Tue) 16:50:09

剣の魔神 カレル (tougo)

/*
>>3309 オズワルド

 あはは久しぶりー

[魔剣が手をひらひら]

 そだねえ。剣だしねえ。
 それがあいでんてぃてぃーだしねえ。

[まるで意味が乗っていないアイデンティティである]


 や、わきわきするでしょォが。
 ろっへんだもの。
 新聞屋は暗き者が好きなのです[むんずと捕まえて小脇に抱える準備、わきわき]

(3311) 2012/12/04(Tue) 16:54:38

剣の魔神 カレル (tougo)

/*
>>3304 ヒース

そうだね! 女神さまが何とかしてくれる!
3人(人じゃない)もいるんだし!

あ、俺誰に何とかして貰おう!

(3312) 2012/12/04(Tue) 16:56:00

【見】 暴風 ダーフィト (tasuku)

/*
あちらの対戦も楽しげだなあ、と見つつ、見つつ。

>>3309
や、その。

それは。

あははー。

[とりあえず、わらった]

……前向きに善処する努力はします。


と、言ったところで、ちょいと呼ばれましたんで、外しますー。
また、後程っ!**

(3313) 2012/12/04(Tue) 17:01:19

人界に紛れしモノ フィオン (Dia)

/*
シリアススイッチが切れておる(すかすか)

>>3310ギィ
ふひひwww
怒られるの楽しいから、間違ったままもありだな(

ね。もう完全に戦ってます!からなら。
しかし今度は収束に悩みそうな気もする。

>>3310ウォーカー様
みぎ!
でねっ、次がひだ…あっ!やっぱみぎっ!!

[結局は混乱の元である]

(3314) 2012/12/04(Tue) 17:10:31

剣の魔神 カレル、メモを貼った。

2012/12/04(Tue) 17:12:26

剣の魔神 カレル (tougo)

/*
>>3314 兄貴

[すかすかの後ろ姿に新聞はりせんを振りかぶってみた、意味はない]

   ***

 え、みぎ? ひだ……ひだり? え?

[とりあえず、魔剣を振り下ろした。
 ずんばらりん]

 えっと、みぎってどっちだっけ?

[魔界の子に、両手を出してみた]

(3315) 2012/12/04(Tue) 17:24:44

人界に紛れしモノ フィオン (Dia)

/*
そういえば、ギィの戦いって格好良いよね。
フィオンって何なんだろうなー。と、村を見返したが、
紫ログとラルスから「やたらつええ」って言われまくってるというだけを納得して帰ってきた……

本人が良く考えていなかった。

という結論(ひどい)
なので、結構悩みつつの描写だったね。
実際に戦ったら更に悩んだのだろうなあww

(3316) 2012/12/04(Tue) 17:30:30

剣士 ヒース (oyama)

/*
>>3300 カレル

[緋と白の剣が交わる十字。離れゆく緋色の剣が、胴のぎりぎりをなぞらってゆく。二つの軌跡は、緋の円の端にてまた寄り添い、魔神の器に血を流す。
剣を通して一つ知る。魔神もまた血を流し、痛みを感じる存在であることを]

 流石…!

[開いた体。下がった剣先を持ち上げることせず、流れに任せるように身を沈ませ、腰へと剣を引く――]
[片手なれば掬いあげで潰せただろう、しかし、身を極限にねじり、身を開けてからの諸手突き。沈んだ身、影の落ちた口元は、笑む]

 いざ、勝負――!

[この場では踏み込まない。ただ、バネのように、跳ね上がる、紅の突きの軌跡に、下から刀の腹を狙った突きをぶつける。跳ね上がる刀の切っ先に、肩を抉られることは承知の上]

[突きと突きがぶつかった一瞬のみ、緋色と、白が、平行に並ぶ。自ら刀に貫かれるように、一歩を踏み出し

 ――突き、返す!]

(3317) 2012/12/04(Tue) 17:30:36

人界に紛れしモノ フィオン (Dia)

/*
!!

[はっ!と振り返った。遅かった!
思い切り顔にヒットした。ぺしーん!]

***

えっと、おはし持つ手が右だよー。
だから、こっち!!!

[元気良く、自分の右手で対した相手の手を持った。
左手と握手して、とくいげに笑った]

(3318) 2012/12/04(Tue) 17:32:38

剣士 ヒース (oyama)

/*
>>3306 カレル

「それはこっちのセリフです… ピンチになってからが楽しいんですよ」

(あちらこちらから黒煙ぶすぶす。不敵に笑うも――)

「ん、地震?」

(ダンジョンの許容量がそろそろ危ない!)

(3319) 2012/12/04(Tue) 17:33:03

剣士 ヒース (oyama)

/*
>>3310 カレル
今は貴方とエンゲージ!

(3320) 2012/12/04(Tue) 17:34:24

赤虎 オズワルド (nekomichi)

/*
>>3311
魔剣が手をひらひら、と見て、剣から手が生えてる図を想像した。一瞬。

元気そうでよかったなぁ。
リボンやらなんやらでファンシーになっていたイメージが最後だったけど、ちゃんとまともに剣っぽいことしてるじゃねぇか。


新聞記者それでいいのかw
いや、捕まえるな。小脇に抱えるんじゃない!

(3321) 2012/12/04(Tue) 17:40:41

王女 アプサラス (Yuun)

/*
>>3316 フィオン

 フィオンは格下を相手にするのは似合わない感じがします。
 もっと大きな相手だと映えたんじゃないかなと思います。

 こんなカードとかいいんじゃないでしょうか。

     ↓

 フィオン vs 重武装航宙母艦レントゥス

(3322) 2012/12/04(Tue) 17:40:47

【見】 王国元帥 シロウ (rokoa)

/*
ひょい、と覗いたら何かすげぇこと書かれてるんだがwwwwww

(3323) 2012/12/04(Tue) 17:42:17

剣の魔神 カレル (tougo)

/*
[振り下ろしたはりせんは、予想しなかった手応え]

 あれ?

[ぺしーんと顔を打った格好で固まる新聞屋である]


   ***


 よし! わかったありがと!

[握られる左の手。
 相手に向き直ると、両手で剣を握り]

 ええと、お箸を持つ方が……

[しかし魔神は箸を握ったことがなかった!]

(3324) 2012/12/04(Tue) 17:42:35

赤虎 オズワルド (nekomichi)

/*
>>3313 暴風
前向きに善処するよう努力ね。
要するに、なるようになる、と。

いや。おれもそうなるだろうとは思ってる、がな。

[なんだかんだ言って、一線は越えないという信頼はあるのだ]

[一線が、かなりぎりぎりなのも知ってる]

(3325) 2012/12/04(Tue) 17:43:11

ギィ (ねこみち)

/*
>>3314 フィオン
「なんだとー!」
「そこに直れ!この性悪悪魔!!」

…いや。悪魔は性悪でいいと思うんだが。
なんというか、頭の中でろっへんが銭形警部化していて、な。


収束に悩む。確かに。
果たしてどうなっていたものやら。
見てみたくはあった。

(3326) 2012/12/04(Tue) 17:46:40

剣士 ヒース、メモを貼った。

2012/12/04(Tue) 17:49:03

剣の魔神 カレル (tougo)

/*
>>3320 ヒース

[めいっぱいぎゅうした!]

>>3321 オズワルド

 俺は魔剣がひらひらしてた(笑)

 あああその過去は! 思い出したくない!(頭を抱えてぶんぶか)
 剣ぽくないことって剣に言うことじゃないよ(ぶーぶー)

   ***

 え、なんが駄目なのさァ

[取材するときの新聞屋の力を侮っちゃ駄目なんです。
 取材対象確保!
 新聞屋はろっへんを(無理矢理)仲間にした!]

(3327) 2012/12/04(Tue) 17:50:04

剣の魔神 カレル (tougo)

/*
うん。身を開いてからの諸手ってな、と自分でつっこんでおいて。

ヒースへのお返事書きつつ。
ちょっと低速(離席)になりますー

(3328) 2012/12/04(Tue) 17:54:50

赤虎 オズワルド (nekomichi)

/*
>>3316 フィオン
ギィが照れたからこっちで。

やたら強い!言った覚えがあるwww
なんだっけ。森を燃やし尽くしたとかだっけ。

貴様ブラックホールか、とさっきの戦いで少し思った。
あれいいな。
時空操作系の悪魔だったりするんだろうかな。

(3329) 2012/12/04(Tue) 17:55:21

赤虎 オズワルド (nekomichi)

/*
>>3327
そうかw 魔剣がひらひらかww
いやぁ。可愛かったぜ?デコレーション。

心配すんな。十分剣っぽいから!

**

やーめーい!
取材するなら、あの極悪悪魔の方だろうが!

[ろっへんは発光して抗議した!]
[ぺかぺか]

(3330) 2012/12/04(Tue) 17:58:55

赤虎 オズワルド (nekomichi)

/*
と、言っている間に危うく鍋を噴き零しそうになった。
なんで、一回離席するな。

そのまえにひとつお知らせだけしていく。

(3331) 2012/12/04(Tue) 18:00:38

風の囁き(村建て人)

みなさんこんばんは。
連日のバトル、お疲れさまです。

さて。村の開始は8日からですが、
村建ての諸事情により、1日目延長を使って72h+24hの、一日目96hエピ入り、に変更したいと思います。
これによりエピが16日まで伸びる(はず)です。

急な変更ですが、よろしくお願いします。

(#4) 2012/12/04(Tue) 18:04:26

赤虎 オズワルド (nekomichi)

/*
というわけで、また後でな**

(3332) 2012/12/04(Tue) 18:05:16

空軍少尉 リヒャルト (tukineko)

/*
なんだろう、なんつーか。
これはやっぱこっちで言わんと、と思ったわけなんだけど。

フィオンさんとかシェイと絡むじーちゃんの姿に、何故かほのぼのしちまったオレが通ります。

(3333) 2012/12/04(Tue) 18:24:06

【見】 暴風 ダーフィト (tasuku)

/*
でもってまたこっち戻りつつ、戻りつつ。

>>3325
そそ、なるようにしかなりませんて。

風は気儘に流れるまま、ですよい。

[一線はちゃんと引いてるし、それを越えるのは余程なわけで]
[……ラインの位置取りはかなり際どいけれど]

(3334) 2012/12/04(Tue) 18:27:08

【見】 王国元帥 シロウ (rokoa)

― ブラックジャック台 ―

勿論。
飲むために持って来たんだからな。

[笑みと共に問う声>>2876に、笑いながら快諾の意を示す。
封が切られる様子に僅か目を細めた後、漂う香りを楽しむように瞳を閉じた]

昔馴染みの伝があってな。
良いもん手に入ったら寄越せと話をつけてあるんだ。

[貴族ご用達の仕入れ屋の名を出し、何度も世話になっている話をする。
その仕入れ屋とは貴族の身分を捨てた今でも繋がっていて、秘蔵の酒の大半はその仕入れ屋から手に入れたものだった]

ん──…ああ。
そうだな、折角だから頂こう。

[他に飲ませる心算で居たが、誘う香りを漂わせるグラスが目の前に置かれるのを見て、リエヴルの好意を受けることにする。
滅多に手に入らない酒を遠慮する道理が無かった]

(3335) 2012/12/04(Tue) 19:06:28

【見】 王国元帥 シロウ (rokoa)

明日は常に新しい、か。

[未来と過去が入り混じる場所。
この場所の”明日”はどこに繋がっているのだろう。
そう考えかけて、直ぐに思考するのを止めた。
言葉と、笑みとグラス>>2878がこちらに向けば、笑い返して手の中のグラスを掲げる]

ああ、乾杯。

[掲げたグラスを軽く、リエヴルのグラスへと当てる。
控えめな響きを奏でた後、琥珀色の酒を口へと運んだ。
一口、また一口グラスを傾ける度、芳醇な香りが鼻を抜けて行く。
心の中で、良い酒を共に味わえる者が居ることに感謝しながら、グラスを口へと運び続けた*]

(3336) 2012/12/04(Tue) 19:06:45

【見】 王国元帥 シロウ (rokoa)

/*
ちょろっと覗いてから返答に潜っていた。
居る人ばんわ。

返したは良いが、上手いこと纏まらんかった…!
表現力の無さに泣ける。


あ、昨夜飴投げてくれた人はありがとうな。
お陰でレス分のptを確保出来た、感謝。

(3337) 2012/12/04(Tue) 19:08:26

【見】王国元帥 シロウ、メモを貼った。

2012/12/04(Tue) 19:09:44

剣の魔神 カレル (tougo)

[良い剣だな。
 先に其方に目がいってしまうのは、剣の魔神の性であり鍛冶の目を通すからだろう。使い手の技量に、よくついて行っている、と、目を細める。

 手首に痛みを感じた瞬間、柄を握る手に力を込める。ぴくりと動く指に、唇が弧を描いた。

 >>3317振り下ろすに任せるまま身を沈ませる剣聖を狙えば、緋色が描く軌跡もまた、やや突き下ろすようになる。

 伸び上がる白刃の陰に、見えるのは笑みを宿す剣聖の顔で。
 ぞくりと体を駆けめぐるのは悪寒ではなく駆動感]

 おう!

[緋色に迫る切っ先に狙いを知る。
 諸手なればとそのまま踏み込んだ。

 きぃぃ と二振りの刃が合わさる音に、緋色の軌道は上方へそれて肩を向かい]

 …………。

[代わりとばかり、己の胸に向かう白刃。柄を握ったままだった左の腕を、白刃の前に割り込ませる。胸を貫かれるより良いと選んだ防護は、深く白刃を飲み込む結果]

(3338) 2012/12/04(Tue) 19:13:50

剣の魔神 カレル (tougo)

/*
 とりあえずシリアスなヒース宛てに返事を書いてまた離脱!

(3339) 2012/12/04(Tue) 19:14:36

魔法使い サシャ、王国元帥 シロウに話の続きを促した。

2012/12/04(Tue) 19:18:18

魔法使い サシャ、王国元帥 シロウ をもふもふした。

2012/12/04(Tue) 19:18:29

魔法使い サシャ、王国元帥 シロウに話の続きを促した。

2012/12/04(Tue) 19:18:37

シリー空軍司令官 フェリクス (enju02)

/*
こんばんは。
放出防止(?)で、こちらにて。

ブラックジャックでのシルキーへのシーンがはるか彼方に埋もれているので、ちょっとサルベージしておこうと思う。

【シルキー宛抜粋】 ブラックジャック関連
>>2045 >>2046 >>2058 >>2065
メモにも張っておこうか。

他の皆さんもいろいろ酒話を振っているようですね。

(3340) 2012/12/04(Tue) 19:21:20

シリー空軍司令官 フェリクス、メモを貼った。

2012/12/04(Tue) 19:22:38

【見】 王国元帥 シロウ (rokoa)

/*
もふもふされているだとっ…!
[もふもふ分は髪しかない件]

見物人に移動する可能性があったが、あるのは助かる。
ありがとう。

(3341) 2012/12/04(Tue) 19:22:51

シリー空軍司令官 フェリクス (enju02)

/*
カレルとヒースはなんで中身記号つきでバトルしてるのw

(3342) 2012/12/04(Tue) 19:23:26

剣士 ヒース (oyama)

/*
明言していないのに胸狙いとわかってくださるカレルさん大好きしつつ、お返事考えつつ私はゆるです

(3343) 2012/12/04(Tue) 19:25:22

黒狼 トール (enju)

/*
さて、昨夜は怒濤の争奪戦だったが、今夜はやや真面目系に(?) 、そしてルー・ガルーらしく陣営戦とかやってみたいね。

(3344) 2012/12/04(Tue) 19:27:01

黒狼 トール (enju)

/*
と、その前にシロウ元帥が見えたので3竦みの話。

「占い師」と「妖精」と「人狼」の組み合わせどうでしょうw
占い師は妖精を溶かすが人狼には食われる。

人狼騒ぎ村最終日っぽく「わたしの正体はっ」で1発勝負w

(3345) 2012/12/04(Tue) 19:28:00

黒狼 トール (enju)

/*
あとは、もふもふ3竦み用に「爪」「牙」「しっぽ」で、

爪は牙に強く尾に弱い。

とか考えてました。

(3346) 2012/12/04(Tue) 19:29:36

黒狼 トール (enju)

じゃあ、今日の提案

陣地バトル ルール案

《陣地》
洞窟 - 密林 - 海岸 - 海上 - 母艦


《バトル進行スケジュール》 
22:45、23:15、23:45、00:15、00:45… 30分ごとに[[1d20 ]]しめきり
(参加者の総意で短縮/延期もOK。集計者ジャッジよろしく)


《物語》 
調査隊(陸チーム)はとある島の洞窟で財宝を発見した。しかし、それは海の狼(海チーム)の隠し財産だったのだ。海岸線でばったり出くわした両者は、熾烈なバトルを開始する。

(3347) 2012/12/04(Tue) 19:32:57

黒狼 トール (enju)

/*
基本ルール

☆参加者は「陸チーム」「海チーム」のどちらか選択。
 だいたい同じ人数になるように。
 集計者絶賛募集!

☆最初の戦場は「海岸」
 それっぽい戦闘ロールをして規定時間までに各自[[1d20 ]]を振り、チームの合計を出す。
 合計値の大きい方が勝ち。

☆「陸チーム」が勝ったら、戦場は「海上」へ、「海チーム」が勝ったら戦場は「密林」へ
 つまり、勝った側が1陣地押し込み、負ければ1陣地後退。
 以降、「洞窟」または「母艦」が攻略されるまで、[[1d20 ]]バトルを繰り返す。

(3348) 2012/12/04(Tue) 19:33:41

黒狼 トール (enju)

/*
特殊ルール

★就寝などで途中で抜ける場合は「負傷」「迷子になった」などとロールして【戦線離脱】OK

★オンタイムが遅い人も、途中から乱入する【援軍】OK
 どっちのチームに入るか宣言して、駆けつけてください。

★途中で陣営を乗り換える【裏切り】OK
 戦闘後に感謝されるか疎まれるかはロール次第でしょう。

★任意の敵に【一騎打ち】申し込みOK
 相手も同意したら、[[1d20 ]]勝負は放っといてふたりで好きにバトルしててください。
 ダイス勝負にする必要もないし、陣地バトルが決着ついても続けてて構いません。
 もう別世界です。

(3349) 2012/12/04(Tue) 19:34:37

【見】 王国元帥 シロウ (rokoa)

/*
今日のルールがガチで楽しそう…!
やりたいが、ぬぅ、悩む。
別世界噴いたww


>>3345>>3346トール
人狼仕様w
カードバトルにも使えそうだな。「俺はこのカードを選ぶぜ!」
最終日に正体明かしてラストバトル、か。
一発勝負ってのが熱いなw

もふもふ3竦みも良いなぁ。
爪を繰り出そうとしたら尾に叩かれる光景が見えた(

(3350) 2012/12/04(Tue) 19:39:18

魔弾の射手 リヒャルト が見物人として参加しました。


魔弾の射手 リヒャルトは、見物人 を希望しました(他の人には見えません)。


魔弾の射手 リヒャルト (nyomo)

/*
陣地バトルやるなら、俺はこいつで。
るがる2のスナイパー、リヒャルト・ロートリンゲン伍長です。

空軍のリヒャさん、同じ顔でお邪魔ごめんね。

後からチェックしやすいように、
陣地戦ルールをメモに貼っておきます。

そして飯**

(3351) 2012/12/04(Tue) 19:39:31

魔弾の射手 リヒャルト、メモを貼った。

2012/12/04(Tue) 19:42:02

【見】 王国元帥 シロウ (rokoa)

/*
でも背後、参加じゃなくて集計者に回ろうとしてるんだがどうにかならんものかね(爆

トールの人はまたな。

(3352) 2012/12/04(Tue) 19:44:09

剣の魔神 カレル (tougo)

/*
>>3343 ヒース

や、想像でいろいろ補完したり確定してたりして申し訳ない!
刃が平衡なので、狙えるのは胸くらいかなあとか思ってやらかした! あってたやったね!

そしてフェリクス。
何故中記号が付いているかと言えば、うっかりそうなってしまったからに他ならず。
そして行数の関係からうっかり省いた俺がいます。

(3353) 2012/12/04(Tue) 20:02:33

剣の魔神 カレル (tougo)

/*
個人戦で、動線を考えているときが結構好きです。
(でもよく間違える派閥)

(3354) 2012/12/04(Tue) 20:04:18

剣の魔神 カレル (tougo)

/*
>>3319 ヒース

(雷はなる。
 竜巻は起こる。
 かまいたちは方々なぎ倒し。
 炎は山を抉る)

「おおお? 我がダンジョンが進化!?」

(違います)

(地鳴りは次第に酷くなり、びし、と地面にひびが!)

(3355) 2012/12/04(Tue) 20:16:41

【削除】 剣士 ヒース (oyama)

/*
>>3338 カレル

[肩の肉を抉る紅い刀、剣の重さの体感が増す。痛みに閉じかけた目を堪えて瞬きの反射すらなくなる]

[白き剣は腕に刺し込まれ紅に染まる。しかし、止らない。腹に長剣の柄先をあてがい、全身の体重をかけて、骨を抉るように、さらに一歩踏み出し剣を推し進める――]

 実に、気持ちのよい返事でした。
 申し訳ない、程度

[チャンバラする子供の笑顔。泥ではなくて血に汚れた顔]

[――体重は長剣に、ともすれば、肩からの出血のせいで震え出しそうな腕。だが、決め手はこれではない。
 最初から――2合を捌いて、3号で寄り――]
[梟の紋章の鞘に収まった、護りの短剣を逆手で抜き、相手の首元へと向ける。

 踏み出した一歩は、秘剣の間合いの裡に入る為]

2012/12/04(Tue) 20:18:40

剣の魔神 カレル (tougo)

/*
今日のルールを読みつつ、集団戦はちょっと自信がなさ過ぎなので見ていようかなあという気持ち。

>>3346はなんかこう、ちみっこいキャラ同士でやり合っている絵が出てきた。ぽこ、ぱちん、みたいな打撃音がみんなおもちゃな。

>>3330

 ろっへんが可愛すぎる! ろっへん!(ぎゅう)

(3356) 2012/12/04(Tue) 20:24:10

見習い剣士 コンスタンツェ (charlotte)

/*
ただいま、戻りました。
おお、何か新バトルの提案ですか。

ちら見しつつ潜って参ります。

(3357) 2012/12/04(Tue) 20:24:47

見習い剣士 コンスタンツェ (charlotte)

/*

あ、あと紅卿あてに赤い子から私信
>>2158の反応ない……のかな、とちょっとしょんぼりしてましたよ。

(3358) 2012/12/04(Tue) 20:25:58

【見】 暴風 ダーフィト (tasuku)

/*
おー、また楽しげなルールが。

あ、同じ〜は、気にせず気にせず。
そこ気にしたらここには入れんしw

(3359) 2012/12/04(Tue) 20:27:18

剣士 ヒース (oyama)

/*
>>3338 カレル

[肩の肉を抉る紅い刀、剣の重さの体感が増す。痛みに閉じかけた目を堪えて瞬きの反射すらなくなる]

[白き剣は腕に刺し込まれ紅に染まる。しかし、止めない、止まらない。傷ついた肩、震えだしそうな腕を支えるよう腹に長剣の柄先をあてがい、体重をかけてさらに一歩踏みこみ剣を押しこむ
 ――貫く先は、胸ではなく、脇の外になろうが]

[詰める]

 実に、気持ちのよい返事でした。

[チャンバラする子供の笑顔。泥ではなくて血に汚れた顔。]

[1合目を潰し、2合を捌いて、3合で寄り――]

[白き鞘に寄りそう影、梟の紋章の鞘。実家より持ち出した護りの短剣を逆手で抜き、そのまま首を払う動作。

 踏み出した一歩は、秘剣の間合いの裡に入る為]

(3360) 2012/12/04(Tue) 20:32:00

【見】 暴風 ダーフィト (tasuku)

/*
コンツェはお帰りーと。

>>3354
動線考えてる時がー、てのは同意だいねぇw
どう動くか、こう動いたらどうなるかー、てのを考えて、上手く言葉にできた時がなんとも言えん。

(3361) 2012/12/04(Tue) 20:32:36

剣士 ヒース (oyama)

/*
>>3355 カレル

「ちょ、この上まだ進化とかしたりするんですか!?
 いやこれどう考えても崩れてきているでしょ!」

(地割れから溶岩がどばー!)

「にーげろー!」

(3362) 2012/12/04(Tue) 20:34:21

剣士 ヒース (oyama)

/*
集団戦とか参加している余裕など…!

というくらいに、同線を把握するのに身ぶり手ぶりをしている陣営です

(3363) 2012/12/04(Tue) 20:35:10

剣の魔神 カレル (tougo)

/*
やばい、ヒース強いな(笑)

俺どうしよう(中身がすごいわきわきしている)


>>3361 ダーフィト

ですよねー
なんかこう、思いついた! はまった! みたいなのがでると、楽しい、実に、すごく。

(3364) 2012/12/04(Tue) 20:43:03

【見】 暴風 ダーフィト (tasuku)

/*
ぉぉぅ、ヒースかこええな……w

>>3364
そうそう、それw

そして、それを綺麗に受けて返してもらえると、また嬉しくて色々と考え始めてしまうという、ね!

(3365) 2012/12/04(Tue) 20:49:14

剣士 ヒース (oyama)

/*
すごく楽しい!楽しすぎるあまりに添削に(ry

やめて!リアルタイムで褒められると中の人が緑化する…!!!!!!!(

(3366) 2012/12/04(Tue) 20:58:07

【独】 剣士 ヒース (oyama)

/*
ここに芝の海を植えよう

(-72) 2012/12/04(Tue) 20:58:23

魔法使い サシャ (huronn4410)

/*
私は動線まで細かく書かない陣営です。

(3367) 2012/12/04(Tue) 21:02:02

見習い剣士 コンスタンツェ (charlotte)

― 草原 ―

[さやさやと気持よく吹く風を連れて
目当ての男が眼前に現れると、
柔らかい声に引き締めていた表情が僅かに綻んだ]

 いいえ、さほど待ってませんから。

 古風……そうですか?
 あいにく殿方の誘い方をこれより他に知らないもので

[彼の言葉>>3276に学生時代と変わらない言葉遣いで答える。

だがもう臨時教師と学生の関係ではない。
その証拠にお互いの手に握られているのは、
紛れも無い真剣だった]

(3368) 2012/12/04(Tue) 21:07:34

剣の魔神 カレル (tougo)

 あーあ。

>>3360ずぶりと肉に埋まる刃の感触は、何度やっても気持ちの良いものではなく。それ以上に]

 カレルに怒られちゃうな。

[痛みよりも先にそれが心配になる。剣の魔神は転んで服を汚してしまったとばかりにの口調で、ぽつりと呟いた。
 右の手には相手の肩を抉る感覚がある。左の腕はもはやこの立ち会いでは使い物にならぬだろうが、脇腹に届くほどに深く刺せば抜くことも叶うまい。
 刃を持たぬ相手は、片手でも、刀を振り下ろせば終わり――のはずだった。

 ぐっと間合いが詰まる。
 子供のように、朱に濡れた顔が笑う。

 瞬く視界に、闇夜を狩り場に舞う梟の紋章が映れば、さすがに、目を見開く、が]

 返事は元気よくって言われてるんだよ――ね!

[諸手突きの際に踏み込んだ足がまだ残っている。短刀が届けば、それはもちろん、蹴りの届く距離。

 刃が喉をかすめても。踏み込んだ足に力を込める。ここは体格差を利用して吹き飛ばすように、蹴りを放つ]

(3369) 2012/12/04(Tue) 21:08:09

見習い剣士 コンスタンツェ (charlotte)

[ダーフィトが息を吐いた瞬間。

   ――風が変わった]

 ……では、遠慮なく。

[こちらが先手を取るのはいつものこと。
右手で鞘から刃を抜き放つと一歩踏込み]

 はあっ!

[そのまま胴を目掛けて水平に薙いだ]

(3370) 2012/12/04(Tue) 21:08:21

見習い剣士 コンスタンツェ (charlotte)

/*
うう。初手はこんな感じで……。

間合いがわからなかったのだけど、会話してるから近いの想定でいってしまいました!


他に色々書こうかと思ったけど、私が長くすると水増し臭しかしないというか、蛇足にしかならんので。

(3371) 2012/12/04(Tue) 21:10:54

人界に紛れしモノ フィオン (Dia)

/*
眠い!集団戦楽しそう!
だがねむい!!!!たのしそう!!!!(さんどいっち)

でも僕は、返すべきをまず返そう。。。ねむねむ。

(3372) 2012/12/04(Tue) 21:11:10

剣の魔神 カレル (tougo)

/*
 75pt一発言とか止めた方が良くない俺!

>>3366 ヒース

 おおうすまないすまない。
 それじゃあ終わるまで、このやりとりに関してはお口チャックしておく!

>>3365 ダーフィト

 ですよねー
 こう、ああ同じ同じ、というスピード感がなんか楽しいです。

(3373) 2012/12/04(Tue) 21:12:44

見習い剣士 コンスタンツェ (charlotte)

/*
返したところでお風呂離席いってきます!

(3374) 2012/12/04(Tue) 21:13:28

【見】 暴風 ダーフィト (tasuku)

/*
おう、お返し来てた。
来た人はこんばんわー。
コンツェは風呂離席いてら!
ほいでは、オレもまた潜るか。

>>3373
うむり。
そこらの疾走感にはまってるから、バトル系やめられんのよなぁ。

(3375) 2012/12/04(Tue) 21:19:42

剣の魔神 カレル (tougo)

/*
あー 動線に細かい派閥と細かくない派閥だと、やりにくそうな気はしますね。

あんまり書かないひととやったら、書かないで出来るようになるのかな。なんかお待たせしまくってご迷惑っぽい。

兄貴はいらっしゃいのコンスタンツェは行ってらっしゃいの。

俺もお風呂行ってこようかな。れっつごー

(3376) 2012/12/04(Tue) 21:22:11

剣士 ヒース (oyama)

/*
>>3369 カレル

[倒れこむまま、肉薄する距離まで詰められればあるいは結果は違ったかもしれない。
 だが、今は――]

[隠し牙は、カレルの首を引っかくのみ。命の深みには触れども裂かぬ]
[蹴られるがままに、受け流すように後ろへ下がる。肉を抉った剣が、重い手ごたえとともに引き抜かれる]

 けっほ……ほ……

[咳き込むことすら、間合いの外へ逃れてからの自制]

 今、じゃ届かない。
 でも、次は。届けさせます。

[血に濡れた短剣を服で拭って、納め]
[だらりと垂れ下がった長剣を、短剣を奮った手に渡して、血を切る一振り]

(3377) 2012/12/04(Tue) 21:29:52

剣士 ヒース (oyama)

/*
動線書くかどうかは残り時間と相手含めてのケースバイケース!

酷い時は「どん」 で戦いが終わりまs

今回はカレルさんが付き合ってくれるから、すごく趣味全開です (*ノノ)

(3378) 2012/12/04(Tue) 21:31:25

いつもの渡り鳥 ジェフロイ (azure_blue)

/*

ヒースかわいい。(合言葉)


ってなわけで、ばんわ。

(3379) 2012/12/04(Tue) 21:48:15

【見】 暴風 ダーフィト (tasuku)

― 草原 >>3368 >>3370

他に知らん、てなぁ。
……まー、らしい、ったら、そう言えるんかねぇ。

[そんな呟きと共に、肩を竦めた。

凪いでいた風が止まる、その短い刹那の後、宣が響き──]

(3380) 2012/12/04(Tue) 21:49:56

いつもの渡り鳥 ジェフロイ (azure_blue)

>>2931 ゲルト

いや…… お初にお目にかかる。
知人に似た顔はいるが、な。
ジェフロイ・ボーストレームだ。宜しく。

[片手を差し出して]

寝ダッシュに寝進軍たあ、また器用な。

/*
中身発言だからついつい普通に反応しちまったというw
PC的には初対面だなあ。

しかし会ったことの無い奴らと同時系列同舞台にいていいのかそわっとするな、そわ…

(3381) 2012/12/04(Tue) 21:50:02

【見】 暴風 ダーフィト (tasuku)

は……遠慮なんぞしとったら、互いに面白ぅなかろっ!

[抜き放たれる刃が横方向に大気を薙ぐ。
太刀はいまだ鞘に納めたたまま、後ろに跳び退る事で一閃を避けつつ、肩に担ぐ状態から、下に提げる形に持ち替えた]

てぇ、わけで。
こっちも遠慮なしで行くんで、よろしゅうに、な!

[着地の姿勢で低く構え、右手を紫紺の柄糸鮮やかな柄にかける。
抜き放たれた白刃は、足元の草を薙ぎ払うよう、下向きの弧を描いて、使い手の右後方へと流れた後]

(3382) 2012/12/04(Tue) 21:50:05

【見】 暴風 ダーフィト (tasuku)

……せいっ!

[掛け声と共に、一気に上へと駆け上がる、刃。
同時、屈むことで溜めた力で一気に立ち上がりつつ、取るのは上段の構え。

そこから放つのは、真っ向からの切り下ろしの一撃。//]

(3383) 2012/12/04(Tue) 21:50:12

いつもの渡り鳥 ジェフロイ (azure_blue)

/*
>>3218 アイリ
とりあえず、此処の皺は余計だな。
そのうち取れなくなるぞ。

[此処、と、自分の額を指差し示して。]

………。

[拗ねられなくなるとそれはそれで寂しいのだが。
 今ここで口にすることは無かった。]

(3384) 2012/12/04(Tue) 21:50:22

いつもの渡り鳥 ジェフロイ (azure_blue)

/*
>>3224 アイリ
ま、そのうちバレることだろうしな…。
大人気なく後輩(?)を押しのけてパン買う姿、多くに目撃されただろう。

よしよし。
何処へでも連れてってやるから、何でも言えよ。
それで許されるとも思わないが、せめてもの侘びだ。

[珈琲牛乳も勿論進呈。
 目を覚ました後、一通り異常がないかを確認した後で差し出すのだろう。]

wwwww当たり前だばっかやろ…www
始めから目を覚ますまで一緒にいる以外の選択肢があるなら逆に聞きてえよ。

(3385) 2012/12/04(Tue) 21:51:07

【見】 暴風 ダーフィト (tasuku)

/*
抜刀のアクションが無駄になげぇよオレ!

と、自己突っ込みしつつ、しつつー。

ジェフさんもばんわー、ですよぃ。

(3386) 2012/12/04(Tue) 21:52:02

いつもの渡り鳥 ジェフロイ (azure_blue)

>>3242>>3243>>3244 シェイ
こら新聞部wwwwww
要望とか来るんかい……

しかし、その後の写真を巡るカッツェとのやりとりは可愛いな。
良いものを見た!という感じだ。
シェイは後輩として部の皆に愛されてんだろうなー。

(3387) 2012/12/04(Tue) 21:52:17

【見】暴風 ダーフィト、メモを貼った。

2012/12/04(Tue) 21:53:19

いつもの渡り鳥 ジェフロイ (azure_blue)

/*
>>3386 ダーフィト
おう、ばんわ!
眼福なあれそれに挟まってしまって申し訳なかった(

ゆるっと居たり眺めたりしつつ、何か面白そうなもんがあるのかな?
メモ見たり過去ログに沈んだりしてこようw

(3388) 2012/12/04(Tue) 21:55:31

寝子 ゲルト (S.K)

/*
わー、兄さんだ。兄さんだ。といいながらこんばんはー

(3389) 2012/12/04(Tue) 22:01:31

魔弾の射手 リヒャルト (nyomo)

/*
ただいまー
夜になって来た人のために、今日の任意参加イベントは
【2時間でできる (かもしれない) 合戦システム】です。

参加する人は22:45までにチームを選んで[[1d20 ]]振ってね。

詳細はスナイパー・リヒャルトのメモ参照。

さっき書き忘れたけど、今回のバトルロールは個人技でもいいし、部隊指揮でもいいです。
ただ、単位は揃えておいた方がよさそうだね。
最高500まででどうだろう。

むろん、途中で一騎打ちに応じたら部下たちは操作なしで。

あと、全員が【戦線離脱】【裏切り】【一騎打ち】などでチームが誰もいなくなったらもちろんその場で負け。

(3390) 2012/12/04(Tue) 22:02:52

剣士 ヒース、いつもの渡り鳥 ジェフロイかわいいやめてぇ〜!(ますます緑化中)

2012/12/04(Tue) 22:03:06

魔法使い サシャ、剣士 ヒース をもふもふした。

2012/12/04(Tue) 22:04:33

魔弾の射手 リヒャルト (nyomo)

/*
ああ、参加する人は22:45までに…と書いたけど、途中からの【援軍】もありですよと補足。

参加者4名いなかったら催行なしで、誰かにバトル挑むよ。

ランダム戦続いてたしねえ。

(3391) 2012/12/04(Tue) 22:05:05

寝子 ゲルト (S.K)

>>3381 ジェフロイさん
ぉ、おう。初めまして色男さん

ゲルト・ヴィラートだ。よろしく

[差し出された片手にこちらも差し出して握手した]

だってそりゃ起きてても疲れるなら寝てたほうが効率的だろう。
それに寝るのは好きだからな。

[今だって眠そうにしている]

/*
いやぁ、単に知られているのかっ。ぐらいにおもったレベルの発言でしたぁ。

まあ時代も何もかもばらばらで、むしろ知らない人が多いからその気持ちはよくわかる。

(3392) 2012/12/04(Tue) 22:07:18

【見】 暴風 ダーフィト (tasuku)

/*
しかし、なんだ。

寝子、すっかり定着したなぁ……。
[※言い出した当事者である]

とかいうてたら、当人が。

>>3388
や、挟み挟まれはよくあることですし、気にせずー。

(3393) 2012/12/04(Tue) 22:07:31

【見】 王国元帥 シロウ (rokoa)

/*
おぅ、あっちこっち余所見してる間に人もログも増えたな。
来た人ばんわ。

合戦やるようなら集計役不在の心配は要らない、とだけ言っておこうw

(3394) 2012/12/04(Tue) 22:07:58

王国隊 マリエッタ が村を出ました。


寝子 ゲルト (S.K)

/*
>>3393 兄さん
ぴったりとはまったからだろう。
一応年齢的に酒も飲めるだとかな年齢なのだが、子なのだな。子。

(3395) 2012/12/04(Tue) 22:09:14

黒狼 トール (enju)

/*
バトルロールの書き方か。

おれは白兵戦闘だと動作はリアル寄りで書きたい派。
死角とかも含めて。

>>3376 カレル
「動線に細かい派閥と細かくない派閥だと、やりにくそう」
これはおれもそう思う。
空中二段飛びとかやられたら Σ( ゜゜てなりそう。

魔法だとてきとー。
効果も範囲も相手任せで。

(3396) 2012/12/04(Tue) 22:10:24

寝子 ゲルト、王国元帥 シロウこんばんはー

2012/12/04(Tue) 22:10:27

【見】少将 リエヴル、メモを貼った。

2012/12/04(Tue) 22:10:56

見習い剣士 コンスタンツェ (charlotte)

/*
ダーフィトさんかっこいいなーとか見とれたら斬られて終わっちゃうwww

ちょっと潜って来ます(長考の構え)

(3397) 2012/12/04(Tue) 22:12:04

黒狼 トール (enju)

/*
部隊戦は中間くらいかなあ。
陣形や攻撃指揮が白兵の技相当のつもりだけど、受けてどうなるか具合は魔法に近いかも。

(3398) 2012/12/04(Tue) 22:12:54

寝子 ゲルト (S.K)

/*
いつも戦闘から何から適当で細かくはない。全部雰囲気で、なんちゃって感が強いなと自分で思っている

(3399) 2012/12/04(Tue) 22:14:28

黒狼 トール (enju)

/*
そして、白兵の中でも格闘の関節技サブミッションは、一番、相手との意思疎通が大変なんじゃないかなと思う。

関節を極めるとかやってみたいね。
ベッドでならくらってくれそうな子、多い気もする (←

(3400) 2012/12/04(Tue) 22:19:38

魔弾の射手 リヒャルト (nyomo)

/*
シロウ元帥、集計役COありがとう。

今回は30分間隔(昨日は20分間隔)だから、集計しながらでも参加できるかも? (鬼

(3401) 2012/12/04(Tue) 22:22:13

あいあむふつう ベルティルデ が見物人として参加しました。


あいあむふつう ベルティルデは、見物人 を希望しました(他の人には見えません)。


あいあむふつう ベルティルデ (s.k)

/*
ちょっぴりかけた分を落とそうかしらね。

(3402) 2012/12/04(Tue) 22:23:39

あいあむふつう ベルティルデ (s.k)

[意識が目覚めたとき。そこは戦場だった。
屍の大地。血の水溜まり。
怒号と悲鳴。金属音が鳴り響く。

消える間際輝きを増す命、夕日よりも紅い大地は、今も心の中に残っている。

私はそれを、綺麗だと思ってしまった。]

(3403) 2012/12/04(Tue) 22:24:33

シリー空軍司令官 フェリクス (enju02)

/*
リエヴル、メモ感謝。
もちろん時間とれるときでいいですよ。

鷹揚もまた貴族のならい (←

(3404) 2012/12/04(Tue) 22:24:47

あいあむふつう ベルティルデ (s.k)

[深く根付いた原風景は心から離れない。

一般に日常ともいえる世界の色はモノクロトーンになりさがり、音は心にまで響かず、温もりを感じることもできず、舌に乗せた味もすべて砂のよう。

―――私はそれが、普通でないことを知っている。

雑草の生茂った草原を屍で飾りたい。
ただ無秩序につどった人の住む住居に炎を描きたい。
親愛なる相手に笑みを向けキスをするよりも噛みちぎりたい。

―――私はそれが、普通でないことを知っている。

そして―――そんな普通なことは私の心に響かないことも知っている。]

(3405) 2012/12/04(Tue) 22:25:08

元草原の民 アイリ (t_nuke)

/*
やっと落ちついた…。こんばんはだ。
途中でちらっと見たが団体戦が始まるんだっけ…?

[とりあえずログを読むのだった。]

(3406) 2012/12/04(Tue) 22:25:34

【見】 王国元帥 シロウ (rokoa)

/*
酔っ払いからの間違い電話に噴いてた(


関節技かける場合は、お互い格闘じゃないとやり難そうなんだよな。
武器持ちはなかなか掴ませてくれない(掴まれたくない)だろうし。
乱数勝負で勝ってバトルの〆に関節技、ならバトル中よりかけやすいかなぁ、と言う印象。

(3407) 2012/12/04(Tue) 22:25:50

あいあむふつう ベルティルデ (s.k)

[閉ざしていた瞼を開く。
目の前は戦場。その先には軍がいる。敵がいる。争いがある。殺しがある。狂気がある。異臭がある。戦がある。血肉の道がそこにある]

…雨が、降るわね。

[真っ赤っかの雨。鉄の味がする雨。
身体を染め抜く雨。暖かくて冷えていく雨。]

(3408) 2012/12/04(Tue) 22:26:00

剣の魔神 カレル (tougo)

>>3377 ヒース

[蹴りは一番力の乗るところよりも内側で相手の横っ腹にあたり、相手をよろめかせ退けた]

 ――っ!

[ずるりと左の腕から抜けていく白刃は、刺さるときよりも痛みを残して抜けていく。傷だけが残った腕は、だらりと垂れ下がり、指先からぱたぱたと水滴を落としていく。

 間合いの届かぬところで咳き込む相手を見据え、片手で魔剣を構えるもの。血振りをする様に、詰めていた息を吐いた]

 そうそう簡単に届かれたら困るよ。

[緋色を地面に突き立てて、首に触れる。皮一枚、梟の爪が裂いていった、僅かな、確かな、感触]

 肩書きだけじゃないよね。
 ――ふさわしいかどうかは解らないけど。

[告げて、思い出し笑いするように、くすりと笑った]

(3409) 2012/12/04(Tue) 22:26:19

あいあむふつう ベルティルデ (s.k)

[戦争。彼女が望むべくして得た地。士官学校より拾い上げられ、隊をもち、将となり、相手の逃亡予測地にて構えそれを殲滅する役目を帯びた...の軍はそこにはなく。

己が所属する本陣。ウォーレン・オズワルドの陣に軍は向けられ、弓こそ届かないがその存在を明らかになるほどまで接近をしている。

我が主にとって、それは不意であったか。予測の範疇であったか。知る術は今はない]

(3410) 2012/12/04(Tue) 22:26:22

【見】 王国元帥 シロウ (rokoa)

/*
>>3401リヒャルト
元より考えてたとか(爆

人数足りるようなら集計に集中するが、足りない場合はどちらかに入るやも。

(3411) 2012/12/04(Tue) 22:27:52

剣の魔神 カレル (tougo)

/*
ヒースおまたせえええええ!

(3412) 2012/12/04(Tue) 22:28:09

魔法使い サシャ (huronn4410)

/*
あいあむさんが凄い好みのキャラだー…!

(3413) 2012/12/04(Tue) 22:28:20

【見】 暴風 ダーフィト (tasuku)

/*
おう、色々と賑やかに。

>>3395
寝る子の印象強すぎだったからな!

まああれだ、オレから見れば子だった、って事だ。
つか、一番手ぇかけられてたから、そういう印象強いんよ……!

(3414) 2012/12/04(Tue) 22:30:37

あいあむふつう ベルティルデ (s.k)

[部隊の面々の前方を横切るように馬を歩かせながら、隊のものを見て、声を張り上げる]

私達は畜生だ!人を殺すしか能がない獣だ!
この世は私達が生きていくには狭すぎると同時に最高の狩場を与えてくれる世でもあった。
だが、最高の餌が存在してそれを指をくわえてみているだけなど、私達には出来るはずがないことはわかるだろう!!

[通称「畜生軍」と呼ばれ...の意に従う。というよりも似たりよったりの戦狂いたち。
彼らもわかったのだ。最高は、従って得るものではない。自分から獲りにいくのだと]

(3415) 2012/12/04(Tue) 22:30:39

あいあむふつう ベルティルデ (s.k)

……なんて…改めていうまでもないわね。

さぁ、はじめましょう!獣たち!一人として生きて帰るなどと生ぬるいことを考えるな。そのようなものは私が直々に殺してくれる!!よいな!

『恐怖の狂宴を!殺戮の狂宴を!!』

[武器を大地に叩き、地鳴りのような音をたてて地面で脚を踏みぬき兵士は高らかに謳う。]

(3416) 2012/12/04(Tue) 22:31:22

【見】 連邦中尉 ユーリエ (Mey)

/*
みょこっと顔出し。
ですが、まだ茹ってないので、援軍あるならそれがやっと?
うー、私は今日までの参加予定なのに。しくしく。
とりあえずルール見てきます。

(3417) 2012/12/04(Tue) 22:32:34

あいあむふつう ベルティルデ (s.k)

っっっっってぇ!!!!

[自部隊の初手は未だ弓も届かぬ位置からのj複数の遠投投石器の発射。
火弾が天高く放たれる。祭りの開催を告げるように。
巨大な岩一つではなく複数の岩を固めての投石は散弾のように散りばめられて火弾が敵陣へと向けて落ちていく。
次弾を用意する間に、重歩兵隊が前衛に、長弓兵が中衛に、重騎兵が後衛という配置で。兵士が隊列を整えていく。]

(3418) 2012/12/04(Tue) 22:33:29

【見】 連邦中尉 ユーリエ (Mey)

/*
は。30分毎なら、途中で1回くらいやたら短いロールになってもよければ鳩で押し通れるでしょうか!?

と、ふつーじゃないふつーな方に挟まりつつ、おうかがい。

(3419) 2012/12/04(Tue) 22:35:34

あいあむふつう ベルティルデ (s.k)

/*
オズワルド様>とりあえずこんなでどうかしら?とぐらいなのをだだっとしたわけですが、何かまずければ修正したりとかしつつえいやっ。と投げましたわ。

互いの兵数だとかはそりゃもう気持ちいいくらい投げましたわよ

(3420) 2012/12/04(Tue) 22:37:55

あいあむふつう ベルティルデ (s.k)

/*
>>3413 アイリちゃん
ありがとー!普通だって、いいことあるのねっ

(3421) 2012/12/04(Tue) 22:38:14

黒狼 トール (enju)

/*
格闘の話していたら、格闘ロールもまわしたくなってきたなあ。

シロウ元帥、簡易集団戦の人数が集まらないようなら
バトルでなく格闘描写の練習おつきあい願えませんか。

例えば、おれがこう、両手であなたの左右の襟なり肩あたりを掴んだとして、あなたがどう返すか見たい。
背負いにしろ内股にしろ、文章で描写するとどうなるのかなあ。

(3422) 2012/12/04(Tue) 22:38:22

あいあむふつう ベルティルデ (s.k)

/*
そして投げるだけ投げたけれども3IDは微妙かしらねぇ・・・

(3423) 2012/12/04(Tue) 22:39:38

元草原の民 アイリ、あいあむふつう ベルティルデ あて先間違ってる間違ってるw>>3421

2012/12/04(Tue) 22:39:38

あいあむふつう ベルティルデ、元草原の民 アイリあれー・・・って、ああ、サシャちゃんだったわねぇ・・・(余所見した

2012/12/04(Tue) 22:40:20

剣の魔神 カレル (tougo)

>>3378 ヒース

むしろ俺のが趣味全開だ!(胸を張った

>>3387 ジェフロイ

要望くるんじゃないかな! どうかな!
写真は解りづらいのに変えておく、カッツェさんの地味な心遣いだけどまあ噂にはなってそうなので「この写真てひそひそ」的なことにはなりそうです。
そして奪った写真はアイリさんが全部持ってます。

シェイは、きっと遊ばれてるね!(笑)

(3424) 2012/12/04(Tue) 22:40:20

【削除】 魔法使い サシャ (huronn4410)

/*
>>3421
これは突っ込みを入れるしかないデス

 ア イ リ っ て 誰 デ ス カ !

2012/12/04(Tue) 22:41:04

あいあむふつう ベルティルデ、魔法使い サシャちゃん、目が滑って間違えてごめんね!

2012/12/04(Tue) 22:41:58

【独】 元草原の民 アイリ (t_nuke)

/*
そうそうカレルの人は学生カッツェの設定受け入れてくれてありがとう。
勝手に使っちゃってまずったかしらと思っていた事もあり…。

(-73) 2012/12/04(Tue) 22:42:22

【見】 王国元帥 シロウ (rokoa)

/*
>>3422トール
お。
格闘描写の練習か。
俺も最近格闘やれてねぇから、お願いしたいな。

打撃・投げ・関節技他何でもありなのか、どれかに特化してやるのか。
その辺は決めておいた方が良いかな。

(3425) 2012/12/04(Tue) 22:42:59

魔法使い サシャ (huronn4410)

/*
[...はぷくーっと脹れた。]

(3426) 2012/12/04(Tue) 22:43:26

魔法使い サシャ、ぷくーっとした顔倉は流石になかった・・・

2012/12/04(Tue) 22:43:50

寝子 ゲルト (S.K)

/*
しかし普通の子をつかうのはなんかこう…パワーがいるな…(そのせいでなかなかできなかった)

>>3414 兄さん
兄さんからみれば子と言われても仕方ないけどね。

がんばって手がかかる子でした。寝まくって運んでもらって運んでもらって運んでもらって、うん、そういわれて仕方がない

(3427) 2012/12/04(Tue) 22:44:20

あいあむふつう ベルティルデ (s.k)

/*
>>3426 サシャちゃん

[なんだか膨れて可愛いなーとかおもいつつ、膨らんだ頬を両端から指でつっついた]

(3428) 2012/12/04(Tue) 22:45:26

剣の魔神 カレル (tougo)

/*
>>3396 トール

そういわれるとそうかな……

世界にあわせてロールしているの感じなのかな。
ギャグの世界ではそうそう動線とか考えないし書かないし、
現代とか近未来とかなら、魔法でシステムは考えない。
逆にファンタジーも魔法物なら格闘はあまり描写詳しくしないし。

ロールの好みというか、これは俺の場合得手不得手かなあ。
自分で描写する方ね。

ただ完璧には描写仕切ることは出来ないから、それを埋めてもらえる相手だととても嬉しい。ヒースみたいに……って今は言っちゃいけなかった!

(3429) 2012/12/04(Tue) 22:46:05

連邦少将 フランツ (dia)

― ブラックジャックテーブル ―

えっ、

[思えば、散々と冗談のネタにもしたのだ。
今更であろうに、本気となればこんなにも弱気になる。
告白を口にしたくせに一度離れて、また戻る。
緊張の中に滑り込んできた、柔らかな声>>2753
それに少しだけ動きを止めて、ライトグリーンの瞳を見開く。
喜びはゆるゆると駆け上ってきて、頬が自然と綻んだ]

(3430) 2012/12/04(Tue) 22:46:13

連邦少将 フランツ (dia)

うん、ありがとう。



             …───ユーリエ。

[いつも呼んでいた名を、違う響きを込めて呼びかける]

(3431) 2012/12/04(Tue) 22:46:32

情報 プロローグ 1日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (25)

オズワルド
4回 残23609pt(10)
B3オフ
トール
4回 残23759pt(10)
B3オフ
アイリ
8回 残22468pt(10)
B3オフ
ロヴィン
12回 残23087pt(10)
ジェフロイ
10回 残23625pt(10)
C2オフ
イングリッド
37回 残21190pt(10)
D1オフ
ヒース
21回 残22170pt(10)
B3オフ
アレクシス
0回 残23678pt(10)
アプサラス
0回 残24119pt(10)
フランツ
0回 残22888pt(10)
ジークムント
52回 残21779pt(10)
ユーリエ
41回 残21174pt(10)
ベルティルデ
0回 残22636pt(10)
ヴェルナー
0回 残23109pt(10)
カーク
93回 残18238pt(10)
ローレル
0回 残24708pt(10)
グレートヒェン
0回 残25000pt(10)
ドロシー
0回 残24686pt(10)
エディ
6回 残24438pt(10)
C1オフ
コリドラス
0回 残24709pt(10)
ノーラ
0回 残25000pt(10)
トーマス
0回 残24391pt(10)
ライナー
0回 残23615pt(10)
コンラート
5回 残24070pt(10)
A4オフ
タイガ
46回 残22149pt(10)
B2オフ

犠牲者 (3)

ローゼンハイム(2d)
0回 残25000pt(10)
ゲルト(2d)
0回 残23882pt(10)
ギィ(2d)
0回 残24767pt(10)

処刑者 (0)

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (10)

エレオノーレ(1d)
0回 残24954pt(10)
(1d)
0回 残23761pt(10)
ユーリエ(1d)
0回 残23769pt(10)
マリエッタ(1d)
0回 残23849pt(10)
リエヴル(1d)
0回 残23727pt(10)
シロウ(1d)
0回 残24431pt(10)
リヒャルト(1d)
0回 残23906pt(10)
ラヴィ(1d)
0回 残25000pt(10)
カサンドラ(1d)
8回 残19680pt(10)
ラートリー(1d)
0回 残24530pt(10)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby