人狼物語−薔薇の下国


283 ゲート オブ ヴァルハラ 3 with ルー・ガルー同窓会

情報 プロローグ 1日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


元草原の民 アイリ、カサンドラさんじゅうななさいだったのか…。

2012/12/02(Sun) 23:17:38

案内人 リュカ (rabicat)

/*
は、ごめんなさい。場所表記忘れっぱなし(滝汗

そして準備準備(間に合うかのか

(2526) 2012/12/02(Sun) 23:18:25

【見】なちゅらる☆ぼーん!・DOぴんくことのはだってば! マリエッタ、元草原の民 アイリかさんどらさんじゅうななさいはえたーなるですの♪

2012/12/02(Sun) 23:19:12

弓兵 カサンドラ (ぽるぽ)

/*
……かさんどらさんじゅうななさいとか何を言ってるのか私にはよく分からないが…(あせあせ

25、6くらいだったんじゃないかな? この頃は

(2527) 2012/12/02(Sun) 23:21:41

東門の番人 シモン (nyomo)

/*
錬金魔法がふたりそろって黒いのは何故だろうねw

(2528) 2012/12/02(Sun) 23:22:13

西門の番人 ソマリ (rokoan)

― 西門 ―

[爆風は広がり、巨人の幻影をも掻き消す。
直撃は避けたらしい相手を見据えると、薄く笑んだ]


──まだ、続けるか。
良いだろう、受けて立つ。


[門の試練、三度行われるそれ。
途中で立ち去る者も居るが、目の前の相手はそうではないらしい。
それを見止めて、西門の門番は次なる準備へと取り掛かった]

(2529) 2012/12/02(Sun) 23:22:14

弓兵 カサンドラ、もちっと上だったかも……

2012/12/02(Sun) 23:22:24

【見】 神父 アルビン (tasuku)

/*
いやはや、うん。
この投下前の緊張感がなんとも言えませんねぇ、これw

時間近づくとすごくばくばくします。

(2530) 2012/12/02(Sun) 23:23:05

西門の番人 ソマリ (rokoan)

/*
何か見えたっ…!@シロウ
が、今は目の前に集中っ!!w

(2531) 2012/12/02(Sun) 23:23:06

西門の番人 ソマリ (rokoan)

/*
>>2528シモン
そっちのログまでは追いきれてないよ!!ww
流石我らと思っておいてwwwwwwwwwww

(2532) 2012/12/02(Sun) 23:24:45

人界に紛れしモノ フィオン (Dia)

/*
wwwwwww
じゃんけん組は集中したまえwww>ソマリ

(2533) 2012/12/02(Sun) 23:24:52

【見】 神父 アルビン (tasuku)

/*
あ、確かにw<どっちも黒い

(2534) 2012/12/02(Sun) 23:24:56

東門の番人 シモン (nyomo)

 [笑みの中に揺るぎない意志を覗かせる神父へと頷く。

  そもそも、力ない者であればすでに地に倒れ伏していてもおかしくはない術を叩きつけたのに、この若者は飄々としている。]


ならば、おまえの底を見せてみよ。


      ──オレも、全力でゆく。


 [そうしたくなる何かがこの神父にはある。

  門の番人はその場に両足を踏みしめて立ち、最後の呪文の詠唱にかかった。]

(2535) 2012/12/02(Sun) 23:25:09

東門の番人 シモン (nyomo)

/*
こっちは最終魔法発動まで@3分

おお、ワクワクするね。

(2536) 2012/12/02(Sun) 23:28:08

東門の番人 シモン (nyomo)

/*
しかし、90分て短期村やってるみたいな時間配分だなw

(2537) 2012/12/02(Sun) 23:29:01

東門の番人 シモン (nyomo)

 [胸の前で印を結び、唱えるは朗々たる陀羅尼ダラニ
  地に根を張った足元から力の亀裂が駆け巡る。]


於是金剛手菩薩 入火生三昧
其光普照 無邊世界
火焔熾盛 焚燒諸障

(ここにおいて金剛手菩薩 火生三昧に入る)
(その光あまねく 無辺の世界を照らす)
(火焔盛んにして 諸々のさわりを焚燒す)


神聖魔法・聖無動尊大威怒王秘密陀羅尼】!!


 [地面の裂け目から黄金の炎が吹き上げて空間を満たす。]

(2538) 2012/12/02(Sun) 23:30:02

【見】 神父 アルビン (tasuku)

んー……さて、どうしますか。
やっぱり、慣れないことはすべきではない……ということですかねぇ。

[はあ、とひとつ息を吐き]

ま、結果がどうなるにせよ、ここは全力で……。

我が祈り、聞き届けたまえ、天に座す主。
今一度、ここに、光の一閃を……!

[紡ぐのは、天より下る光を求める、短い祈り]

【神聖魔法で攻撃!】

(2539) 2012/12/02(Sun) 23:30:07

元草原の民 アイリ (t_nuke)

/*
>>2527カサンドラ
あー!
かさんどらさんじゅうななさいって17か!
37って呼んだよごめん!(

まずいまずい37歳でロール描いてた修正せんと((

(2540) 2012/12/02(Sun) 23:32:29

西門の番人 ソマリ (rokoan)

/*
またあいこwww
仲良いね、そこ(

(2541) 2012/12/02(Sun) 23:32:48

剣の魔神 カレル (tougo)

/*
>>2523 ヒース
 人を喰う? 魂なら好きだけど?

[首傾げ]

 ふふ。強くなりたい理由があるんだ。
 いいね、それ。

[剣聖、と音なく唇を動かす。
 りぃん、と。自らを表す魔剣が鳴った]

   ***

 は、うっかりロールを回している楽しい[説明しよう。魔剣はなんか鈴みたいな音がします]
 略がwww 多いよwww
 ダンジョンの最奥、たどり着いた剣聖。吹き荒ぶ嵐が不意に止むと、姿を現したのは剣の魔神。稲妻を纏い以下略。

「私に挑むとは恐れを知らぬ若造略 中略で相手をしてやろう」
[マントばさり(注:付けてません]

(2542) 2012/12/02(Sun) 23:33:52

東門の番人 シモン (nyomo)

 [天翔る光が黄金の炎と溶け合って天地を繋ぐ階梯となる。

      あとは静寂。]

(2543) 2012/12/02(Sun) 23:34:16

東門の番人 シモン (nyomo)

/*
あいこふたたび。
ある意味、気があうオレらw

陀羅尼経だが、コピペなのでもし外字で表示されてない文字があったらすまんと謝っておく。

(2544) 2012/12/02(Sun) 23:36:46

弓兵 カサンドラ (ぽるぽ)

/*
>>2540
wwwww ごめんごめん
でもまあアラサーには違いないし、やさぐれたから老けて見えると思うよw

(2545) 2012/12/02(Sun) 23:38:00

【独】 剣の魔神 カレル (tougo)

/*
かさんどらさんじゅうななさいの誤解に噴いた。

なるほど。

(-50) 2012/12/02(Sun) 23:38:29

【見】 なちゅらる☆ぼーん!・DOぴんくことのはだってば! マリエッタ (polpo)

/*
まったく罪作りなBBAですの(ぼそ

(2546) 2012/12/02(Sun) 23:38:54

弓兵 カサンドラなちゅらる☆ぼーん!・DOぴんくことのはだってば! マリエッタを狙撃した

2012/12/02(Sun) 23:39:20

【見】 神父 アルビン (tasuku)

[生来の好奇心故、様々な知識に手を出してはいたものの、本分は神の使徒たることは忘れてはいない。
だからこそ、全力は祈りに基づくものを選んでいた……のだが]

……あららぁ。

[光と炎が作り出す、天地繋ぐ階に。
零れたのは、こんな一言だった]

(2547) 2012/12/02(Sun) 23:39:49

西門の番人 ソマリ (rokoan)

― 西門 ―

[すい、と右手の指を滑らし眼前に円と線で紋様を作り為して行く]

 我らが父なる大いなる主よ
 天翔ける光を我に与えん
 大いなる試練
 矢となりて を貫かん!

[出来上がった紋様は力を呼び出す召喚紋。
青白く光る紋様を左手で叩き付けると、光はより一層強まった]


【神聖魔法・神光射】!!


[呪と共に飛び出す、青白い光神の威光を纏った3本の矢。
左右と上方へと飛び出し、相手を囲うような軌道で宙を翔けた]

(2548) 2012/12/02(Sun) 23:40:00

案内人 リュカ (rabicat)

― 西門 ―

眠れる星よ、此処に来たれ。
我は導く、遠き記憶、一つなりし刻の記憶を。

[チカ、チカ、と。
呼び寄せるのは星の世界を流れる欠片。
長く尾を引く小さな石がどこからともなく降ってくる。
先程くらった小石よりも更に赤く紅く輝いて]

今一度、この地に至れ。
―― 彗星召喚!

[突きあげた腕を門に向けて振り下ろす。【禁断魔法】]

(2549) 2012/12/02(Sun) 23:40:01

【見】 神父 アルビン (tasuku)

……中々。
届きません、ねぇ……。

[いいながら、その場に膝を突く。
二度目の打ち合いで受けたダメージが、今になって通ってきたようだった]

……はは。
また、修行しなおし、かなぁ……。

[苦笑と共に零れるのは、ぼやくような、そんな呟き]

(2550) 2012/12/02(Sun) 23:40:01

【独】 弓兵 カサンドラ (ぽるぽ)

/*
なに自演して遊んでるんだかw

(-51) 2012/12/02(Sun) 23:40:34

どこかの士官 コンラート (charlotte)

/*
カサンドラは私達よりお姉さんだもんな……(ぼそっ)

(2551) 2012/12/02(Sun) 23:40:42

剣の魔神 カレル (tougo)

/*
言霊が歯に衣着せない!

(2552) 2012/12/02(Sun) 23:40:48

西門の番人 ソマリ (rokoan)

/*
あれ、表情リセットされてた><

あ、2勝目頂きましたw

(2553) 2012/12/02(Sun) 23:41:06

【見】 神父 アルビン (tasuku)

/*
あははーw
いやあ、なんとなく、予感はあったんですが、最後でこれだとあいこかなあ、って。

ほんとにあいこになるとは、なんというしんくろ率w

(2554) 2012/12/02(Sun) 23:41:34

元草原の民 アイリ (t_nuke)

/*
激しいツッコミがw

>>2545カサンドラ
こっちこそすまないw
老けて見えるとか悲しい事を…!

と、舞台を適当に作って返すのと修正で少々お待ちをー。

(2555) 2012/12/02(Sun) 23:43:05

【見】 なちゅらる☆ぼーん!・DOぴんくことのはだってば! マリエッタ (polpo)

/*
私正直に生きるとノトカー様に誓いましたもん!(くわ!
[脳天から矢を生やしながら]

(2556) 2012/12/02(Sun) 23:43:10

案内人 リュカ (rabicat)

/*
あれ、その前に落としたはずのが落ちてな、いorz
確認せずに準備できてないログを書いてたのが悪かった。

ソマリさん、ものっそ唐突すぎる動きになっててごめんー!

それはそうと、これで2連敗しちゃったけど、3回目も行くようなのかしら?

(2557) 2012/12/02(Sun) 23:43:15

西門の番人 ソマリ (rokoan)

/*
>>2557リュカ
いや、問題無いと思うよ。
途中の発言が勿体無いけれども。

そこはそっちがどうするか、かな?
こちらは向かってくるなら迎え撃つ、な形だからね。

(2558) 2012/12/02(Sun) 23:44:42

剣の魔神 カレル (tougo)

/*
 ノトカーは落ち武者みたいに矢をはやすのは望んでないと思うよ!

[言霊の頭に生えているものをつんつん]

(2559) 2012/12/02(Sun) 23:45:49

空軍少尉 ミヒャエル (しゃる)

/*
俺は!熱いバトルの最中に空気読まないで落とすぜ!

(2560) 2012/12/02(Sun) 23:46:16

東門の番人 シモン (nyomo)

 
そう簡単に抜かれては 困る。


 [朴訥とした返事には、職務に忠実な響きが宿るのみで、来訪者そのものをやっかい者扱いする気配はない。

  修行しなおし、とアルビンが呟けば、むしろ後押しするように頷く。]


ああ、
おまえがふたたび挑む時は相手をしよう。


 [その日はさほど先ではないと、直感が告げていた。]

(2561) 2012/12/02(Sun) 23:46:24

空軍少尉 ミヒャエル (しゃる)

― まだ子供だった頃 ―

[それはいつの晩だったか。
夜中たまたまのどが渇いて水を飲みに起きていたら、
外で誰かを呼ぶ声が聞こえてきた]

 おばさんの声?

[それは隣家に住んでいるリヒャルトの母の声だった。
何が起きているのか気になって、
上着を羽織り外に出てみて彼女に声をかけた]


 おばさん、どうしたんですか?

 ……はい。

(2562) 2012/12/02(Sun) 23:47:41

東門の番人 シモン (nyomo)

/*
西門はソマリの2連勝か。
こっちと対称的だな。

そういう意味でも平行して2戦やってみるのは楽しいね。

(2563) 2012/12/02(Sun) 23:48:07

弓兵 カサンドラ (ぽるぽ)

/*
1、(一応塔)、宝島、女神Aと出てるのでね。
死亡後は人外化しちゃってるし、時代越えてその変にいるし……まあ歳は…細かいこと気にすんなよぅ ///

[どこかの士官 コンラートにやつあたりのぺしぺし]

(2564) 2012/12/02(Sun) 23:48:09

空軍少尉 ミヒャエル (しゃる)

 え!リヒャルトが家を飛び出した?
 何かあったんですか?

[なおも尋ねてみたが、
おろおろしているリヒャルトの母から聞き出せたのは、
リヒャルトが家を飛び出して、
彼の父が探しにいっているという事実だけだった]

 わかりました。
 俺も探してきます!

[そう告げると、夜の街へ飛び出した]

(2565) 2012/12/02(Sun) 23:49:08

西門の番人 ソマリ (rokoan)

― 西門 ―


ほぅ、なかなかやるじゃないか。

[相手が喚び出したのは、先程の小石とは比べ物にならない熱量を孕んだ彗星。
それを召喚した相手の力量に、一時、感心の声を零した]

(2566) 2012/12/02(Sun) 23:49:36

西門の番人 ソマリ (rokoan)


──だが、それでは私には勝てぬよ?

[不意に笑めば、青白い光神の威光を纏った矢の1つ、上方へと翔けたものが彗星を阻むように軌道を取り。
門へ落ちようとしていたそれを貫き、瓦解させてしまう]

(2567) 2012/12/02(Sun) 23:49:45

元草原の民 アイリ (t_nuke)

[あれそれやっている間は止めて置いた愛馬の元に戻り、
背を撫でていたらふと顔にさす影があった。>>2521]

セルベシア王国弓騎兵隊隊長、アイリ・リューフェンだ。
……遊牧をしていたのは、もうずいぶん昔だな。
いまはただの、国にまつろう従う民だ

[向き合うように姿勢を正すと、
自らの現在の立ち位置を簡潔に告げた。
馬を見る目は一瞬和らぐが、カサンドラの名乗りの言葉と、
フードの下から現れた顔に、榛の瞳は見開かれた。]

(2568) 2012/12/02(Sun) 23:50:26

元草原の民 アイリ (t_nuke)

カッツェ。

…………いや、失礼。
友に顔が似ていたもので。

[よく見れば年齢が多少違うし、
彼女は髪を結って男装いるのだからこんな格好はしない。
此方は軽く首を振り、友の情景を消すようにしてから、
もう一度真っ直ぐ見つめて返し、微かに顎を引いた。]

(2569) 2012/12/02(Sun) 23:50:54

空軍少尉 ミヒャエル (しゃる)

[ケルコムの夜は暗い。
本来空があるはずの場所には、シリーの大地が覆いかぶさっている。
月の光が射さないこの街は、
時々ぽつんとある便りない街灯だけが頼りだった。
それがなんだか少し怖くて、でも怖がっている場合じゃなかったから、
勇気をだして走った]

 リヒャルト!
 どこだ!

[探すとは言っても子供のことだ。
所詮、自分の行動範囲内でしか動けない。

だがそれがかえって功を奏したのか、
息切れするころに路地裏にリヒャルトの姿を見つけた]

(2570) 2012/12/02(Sun) 23:50:59

【見】 なちゅらる☆ぼーん!・DOぴんくことのはだってば! マリエッタ (polpo)

/*
333年後の流行ファッションだって<<王国隊 マリエッタ>>が言ってましたのに……

う〜ノトカー様が望まれてないならとりますの。(ずぼ)

まけんさんお腹減ってそうですし食べます?
[血で水芸を披露しながら矢を押しつけた]

(2571) 2012/12/02(Sun) 23:51:00

西門の番人 ソマリ (rokoan)

/*
1回目勝てたら2回目が何来るか何となく分かったとかw
錬金と禁断なら、めいさんやりたがるのは禁断かな、と(爆

(2572) 2012/12/02(Sun) 23:51:03

元草原の民 アイリ (t_nuke)

馬を連れて来たということは、これに参加するのか?

[彼女が見える位置に弓を持っていたのなら、そちらにも目を止めて。そう言いながら指したのは、少し向こうにある細長く区切られた道と、左手に備えられている3つの的。
距離はさほど離れてはいないが、真横に連続して打つには技量が必要だろう。]

何かの神事だそうだが、飛び入りで参加するのも問題ないそうだ。
風に誘われたというのなら、ここで会ったのは風の導き、縁なのだろう。

お相手願えると嬉しいが。

[そう言い見つめ返す目には、戦人の持つ輝きが宿っていた。]

(2573) 2012/12/02(Sun) 23:51:08

空軍少尉 ミヒャエル (しゃる)

 ……リヒャルト!

[乱れた呼吸を整えると、思いっきり彼の名を呼んで。
何か言いたそうなリヒャルトに怒った声をあげた]

 おまえ……。
 夜中に一人で飛び出すなよな!
 おじさんもおばさんも、心配してたぞ!

[今にして思えば自分だって同じことをしているのだから、
説得力なんてあったものじゃない。
だが、その時はこんな言葉しか思いつかなかったのだ]

(2574) 2012/12/02(Sun) 23:51:32

剣士 ヒース (oyama)

/*
>>2542 カレル

 魂って…… 魔神の名は伊達ではありませんねっ

[鈴の音に、肌が粟立つ。
 自然、手は――背中の長剣 "無垢なる腕" に伸びた。
 本当は背負うような長さの剣でもないが、そこは身長をお察しください…]

***

そしてwww下段wwクライマックスすぎてwwお茶噴いてしまいますww
きっと無駄に雷がどっかにおちてる!!
普通に切りかかって剣と剣がぶつかれば、わかりやすい火花が出るんですねわかりますww

「流石、魔神の名は伊達ではない…!」

頬の切り傷から落ちた血をぺろりとかねww

(2575) 2012/12/02(Sun) 23:52:18

空軍少尉 ミヒャエル (しゃる)

 ……とにかく帰ろう。

[そう続けると、リヒャルトは俯いてしまう。
直情的なやつだったが、夜中に用もなく家を飛び出すやつじゃない。
きっと、何かあったんだろうな、と直感した。
けれど、リヒャルトの表情を見ていると、
どうした?とも聞きづらい。

どうしていいかわからなくて、
むんずとその手を掴んで引っ張ってぐんぐんと歩き始める]

(2576) 2012/12/02(Sun) 23:52:31

空軍少尉 ミヒャエル (しゃる)

[帰る道すがら話はしたと思う。
たぶん今日の夕飯は何だった、とか。
宿題どうした?とか。
本当に他愛ないこと。

一人で走った時は怖かった道も、
二人で歩いてたら全然怖くなかった。
やがて家に辿り着いた時に、聞こえた言葉は]

『……ありがと、な。』

(2577) 2012/12/02(Sun) 23:53:54

西門の番人 ソマリ (rokoan)

― 西門 ―


……それで、まだ、続けるかい?

[2度防いだ後の問いかけ。
ここで引くか、最後まで挑むかは相手次第]

(2578) 2012/12/02(Sun) 23:54:33

空軍少尉 ミヒャエル (しゃる)

[その言葉に笑って返す]

 お前のフォローするなんて、いつものことじゃん?
 だから気にすんな。

 じゃ、また明日な!

[リヒャルトがその時どんな気持ちを抱いたのか、
それを直接聞いていなかったけれど。

彼の選んだ言葉が謝罪ではなくて感謝だったこと。
それだけでリヒャルトの気持ちが伝わってきた気がして嬉しかった**]

(2579) 2012/12/02(Sun) 23:55:00

元草原の民 アイリ (t_nuke)

/*
と、お待たせした。
何とか切っ掛けまではいけたはず。
てか私はなんで知り合いとか肉親とかと似たキャラと遭遇しやすいんだろうwwwww

(2580) 2012/12/02(Sun) 23:55:08

東門の番人 シモン (nyomo)

/*
>>2573 ソマリ
研究しつくしているだとw

(2581) 2012/12/02(Sun) 23:57:01

案内人 リュカ (rabicat)

― 西門 ―

[術を支えるために今度は下がれず。
覚悟して一本減った光矢を食らう。
残る腕を顔の前に立て、ギッと奥歯を噛み締めた]

う、くぁっ!

[手巻かれた白石が明滅する。暫く力を跳ね返そうと抵抗していたが、パリン、という音が鳴ってその一つが砕け散った。途端に全身が痺れたようになって、足からカクンと力が抜けて膝を突く。
が、振り下ろしていた手を突き、何とか倒れ伏すのは支えた]

っは、あ。
参ったなあ。でも、最後まで、やるんだよ。
でないと、次に繋がらない。

[支える腕もプルプルしているが、往生際悪く言う]

(2582) 2012/12/02(Sun) 23:57:26

案内人 リュカ (rabicat)

/*
>>2752
良く分かっていらっしゃる!
そしてここまできたら、やっぱりこうだよね。
10分でなんとか頑張る!(ぉ

(2583) 2012/12/02(Sun) 23:58:09

元草原の民 アイリ (t_nuke)

/*
じゃんけん面白そうだなぁ…。


>>2524ヒース
さすがにね!とはいえ数ヶ月前の話だからそれまではわりと好きにうろうろできたとは思うのだけどね。
ゆったりか。そうだな、ゆったりする時があるとしたらきっとヒースのおかげなんだろうなー。

弟wwwwww
まぁほら末っ子だから仕方ないね!
後始末は姉さんやら兄さんやら父さんやらが頑張って奔走するんだよ…。

(2584) 2012/12/02(Sun) 23:58:27

【見】神父 アルビン、見えたものにぢたばたぢたばたごろごろ……がんっ[壁にあたりました]

2012/12/02(Sun) 23:58:45

剣の魔神 カレル (tougo)

/*
アイリさんの描写にカッツェがたっとして机に脛をぶつけつつ。

>>2578 マリエッタ

 ずいぶんと先取りしちゃったねえ。

[ほのぼの。
 カレルなら騙されてるとつっこみ……はしないか]

 お腹は減ってもこれはいやだなあ。

[矢をがじがじしつつ。
 水芸している頭を、何となく押さえた。何となく]

(2585) 2012/12/02(Sun) 23:58:54

【見】 神父 アルビン (tasuku)

/*
……は、取り乱してしまいました。

一先ず、シモンさんにお返しして、こちら、〆ます、ね……!

(2586) 2012/12/03(Mon) 00:00:27

空軍少尉 ミヒャエル、神父 アルビン をもふもふした。

2012/12/03(Mon) 00:01:25

どこかの士官 コンラート (charlotte)

/*
>>2564 かさんどらさんじゅうななさい

痛い痛い!(ぺしぺしされて涙目)

心配するな。カサンドラだけじゃない。
トールも私も人外だ。

(2587) 2012/12/03(Mon) 00:03:42

元草原の民 アイリ (t_nuke)

/*
>>2585カレル
脛だいじょうぶかw
だってね、カサンドラと会ったらね、
第一声はこうなるよ…!

(2588) 2012/12/03(Mon) 00:04:28

西門の番人 ソマリ (rokoan)

― 西門 ―

[術を喰らって尚、引き下がる様子を見せない相手に薄く笑みが浮かんだ]


まだ向かってくるか。
そうでなくば面白くない。


[強き意思が無くばこの門を通る資格はない。
挑むことを選択した目の前の相手は、その資格を持つと言えるだろう。
けれど]


私を倒せなくば、その先を越えられはしないからね。


[呟いて、最後の一撃の呪を紡ぎ始める]

(2589) 2012/12/03(Mon) 00:07:46

剣士 ヒース (oyama)

/*
>>2584 ねえさん
知らない間に姉さんに休息時間を作っていたという僕!

そして末っ子気質だから仕方がないね!実は、緑四兄弟の一番下だけれど、さらに下にるがる5では妹らもいた気がする!
まあスピンオフだったら緑四兄弟だけれど!

(2590) 2012/12/03(Mon) 00:09:27

人界に紛れしモノ フィオン (Dia)

/*
!!!カサンドラ さん じゅうななさい 


だったのか!!!wwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww

(ずっとさんじゅうななさいだと思ってた中の人)

(2591) 2012/12/03(Mon) 00:09:43

西門の番人 ソマリ (rokoan)

― 西門 ―


 昏く深き顎門に封ぜられし彷徨える魂
 我が名の下に集え 叫べ
 戦慄の不協和音ハーモニーを彼の者へ届けよ


【禁断魔法・渇望の追複曲カノン】!!


[おどろおどろしい空気が周囲を包み、足元から闇が噴出してくる。
その空気に見え隠れするのは、怨念とも言える不気味な顔の魂。
西門の番人の周囲を何度か巡った後、複数の魂が金切り声を上げて相手目掛けて翔けて行った]

(2592) 2012/12/03(Mon) 00:10:01

案内人 リュカ (rabicat)

― 西門 ―

大地に眠れる命の素。
手を取り、繋がり、その質を変えよ。

[右掌を地面に当てる]

灰は砂に。砂は土に。
土は石に。石は岩に。

[左掌を地面に当てる]

手を取り、繋がり、その姿を変えよ。
何物よりも固く、美しきもの。
剣となりて立ち上がれ。
―― 金剛錬剣!

[門番の足下が揺れ、地面に走った罅割れから現れるのは、金剛石で出来た巨大な剣。
あらゆるものを切り裂こうと、真直ぐに天を目指して刃は伸びる。
【錬金攻撃】]

(2593) 2012/12/03(Mon) 00:10:06

剣の魔神 カレル (tougo)

/*
>>2575 ヒース

 約束だからね、『千の剣を作り、万の敵を斃す』って。

[剣聖の手が背負う物に伸びる。
 鍛冶の目だからこそ、そして剣を司る魔神だからこそ、解る、長剣が纏う気配]

 それも、見たいなあ。

[りぃん、と刀が鳴る。
 腰に下げていた刀に、手を置いた]

   ***

 出ますね間違いない<火花
 そして二合、三合と打ち合って、ぎりぎりーってなると、ごろぴしゃーってなるんですよwww

「貴様こそな、剣聖よ。ふはは、もっと本気を出せ、俺を楽しませろ!]
[両手を広げて高笑い]www

(2594) 2012/12/03(Mon) 00:11:13

案内人 リュカ (rabicat)

/*
よーし、当たったー!(おま
盛大に吹っ飛ぶぞ♪

(2595) 2012/12/03(Mon) 00:11:58

西門の番人 ソマリ (rokoan)

/*
wwwwwwwwwww
[笑うしかなかった]

そうだよね、全部出してくるよねwwww
私も全部出したわwwwwwwwwwww

(2596) 2012/12/03(Mon) 00:12:09

東門の番人 シモン (nyomo)

/*
西の決着がついたな!
ご苦労さん!

また読んだかっ

(2597) 2012/12/03(Mon) 00:12:46

【見】 神父 アルビン (tasuku)

……ですよ、ねぇ。

[抜かれては困る、という番人。>>2561
それはそうだろう、と思うから、ひとつ頷いた。

こちらのぼやきに頷き返す番人の姿には、挑まれるを厭う様子は見えず。
ふう、と大きく息を吐いた]

(2598) 2012/12/03(Mon) 00:13:37

【見】 神父 アルビン (tasuku)

……ええ。
それでは、いずれ再び、挑ませていただきます。

その時まで、御機嫌よう、番人殿。

[笑みと共に、丁寧な仕種で一礼をして、それから]

……今度は、負けません。

[小さな声で、そう、付け加えた。**]

(2599) 2012/12/03(Mon) 00:13:49

東門の番人 シモン (nyomo)

/*
禁断魔法が病み顔の使いどころだという門番ズw

(2600) 2012/12/03(Mon) 00:14:34

剣の魔神 カレル (tougo)

/*
>>2588 アイリ

 だ、大丈夫、大丈夫だからっ

[涙目]

 そうだねー
 カッツェもきっとアイリに似た人がいたら、十回くらい瞬きしそうですもんね。

(2601) 2012/12/03(Mon) 00:14:59

案内人 リュカ (rabicat)

/*
でも、ちょっと行数多いと怒られて直してたので表情が変えられなかったのは、二度目の不覚orz

うん。これはやるなら、しっかりと用意してからでないと、やっぱりおっつきませんねえ。
レスの早い方ならもうちょっと違うのかもですがっ。

ちなみに今回は敢えて用意せずその場で綴ってました。
最近お返しが10分どころか、下手すると30分とか平気でかかってしまうダメダメっぷりなので。そこの訓練したくて。
そまりんは、向こうみたいな手応え出せなくてごめんねぇ。

(2602) 2012/12/03(Mon) 00:15:48

【独】 剣士 ヒース (oyama)

/*
>>2592
ぱっへるべるのカノンが呪われたマイナーコード化したと思うと腹筋が崩壊した すまない

(-52) 2012/12/03(Mon) 00:16:24

【見】 神父 アルビン (tasuku)

/*
さて、駆け足ですが、〆させていただきました。
シモンさん、お相手ありがとうございました!


と、やっていたら西の決着も。
っていうか、あなた方のしんくろにてぃも大概www

(2603) 2012/12/03(Mon) 00:18:57

西門の番人 ソマリ (rokoan)

/*
>>2600シモン
獣化やリュカのような召喚魔法なら病み顔じゃなくても良いけど、この手の魔法なら病み顔がぴったりでしょうw

>>2602リュカ
私も事前準備無しで動く形になってた。
ので、呪があまり凝ってない即興になっている。

こっちもいっぱいいっぱいでやってるから、おあいこだよ。
お相手ありがとう。
〆まで頑張ろうな。

(2604) 2012/12/03(Mon) 00:19:22

東門の番人 シモン (nyomo)

 
健勝であれ。


 [あくまでも笑みをたたえる強い心をもつ若者を見送る。
  挫けぬその心を眩しくさえ感じながら。]



…さて、西のはどうなったかな。


 [さして心配していない風でひとりごつと、今なお強い魔力の滾っている方向へと顔を向けた。**]

(2605) 2012/12/03(Mon) 00:21:55

東門の番人 シモン (nyomo)

/*
アルビン、お相手ありがとうでした!

今回は魔法でやってるけど、3竦みが成立する設定ならなんでも使えるわけで、
たとえば召喚獣を3択にするとかでも様になるな、と思っているところ。

西も〆まで頑張れ。

(2606) 2012/12/03(Mon) 00:23:07

剣の魔神 カレル (tougo)

/*
 兄貴も驚きすぎだから。

[カサンドラ さん じゅうななさい の悲劇。

 新聞屋はなにやら記事を書いている]

(2607) 2012/12/03(Mon) 00:23:19

元草原の民 アイリ (t_nuke)

/*
おっとジャンケンの方はお疲れ様だ。
なんというかリュカたちの方は特にさすがとしかね…w

>>2591フィオン
さんじゅうななさいに見えた人がここにも!wwww

>>2601カレル
涙目Σ

[大丈夫かと榛の人がハンカチをさしだした。]

ふふ、だよな。流石に服とか違うと思うけど、びっくりするよね…w

(2608) 2012/12/03(Mon) 00:23:25

剣の魔神 カレル (tougo)

/*
 おおー
 東門の勝負、〆までおつかれさまでしたー

(2609) 2012/12/03(Mon) 00:23:53

弓兵 カサンドラ (ぽるぽ)

そうかい。けど、大地の息吹は未だ漂っている…かな?
ああ、昔私も風の民というところでやっかいになってね。
……この子はエルフィード、その時からの友達さ

[馬の背を撫でながら、一瞬和らいだ視線に、言葉を重ねる。
小柄ながら尾花栗毛の鬣を揺らし、彼もアイリにお辞儀をするかのように鼻を鳴らして軽く頭を垂れる]

(2610) 2012/12/03(Mon) 00:24:13

弓兵 カサンドラ (ぽるぽ)

カッツェ?

[聞いたことのない名を呼ばれ>>2569、一瞬きょとんとするが、続く言葉にくすりと笑う]

友達かい? へぇ…誰かに似てると言われたことはなかったからね。
そうさね…私も君を見ていると昔の朋友を思い出すよ。

と言っても顔が似てるわけじゃないんだけど…ね。
君よりもっと小さくて…ああでも目は似てるかな?
あの子もいい瞳をしていた。君のようにね。

そうだね。漂わせる空気かな?
どこか懐かしい、草原の薫…風の詩

[懐かしむように目を細める。
もう一人、彼女によく似た者がいたのだが……それは今の私には“まだ”出会っていないはずの存在だ。
きっと私は知らないのだろう]

(2611) 2012/12/03(Mon) 00:24:31

弓兵 カサンドラ (ぽるぽ)

ああ、これかい? あれが言っていたのは……
神事? へぇ…あの三つの的を射ればいいのかな?

[指し示される先に見える馬場と的に目をこらし、次いで背負った弓に向けられる視線を知れば、小さく頷いてみせる]

これが、その朋友の弓さ。小さいが素直な弓でね。
そうだね、これが縁…君が私の待ち人なのだろう。
願ってもない。久しぶりだが……風を奏でさせてもらおうか?

[詳しくは何も告げられず桃色の半身に送り出されてきたのだが、なんとなく送り出された理由が分かってきた。
“あたし”が“私”でいたあの時を見せろというのだろう。
半身のお節介に、思わず苦笑する]

(2612) 2012/12/03(Mon) 00:24:50

弓兵 カサンドラ (ぽるぽ)

ああ、なんでもない。これを教えてくれた奴のことを思い出していただけさ。
……風はどこにいても誘ってくれるのだなって。

どちらから行く?

[そして真正面にアイリを捉えれば、輝く瞳にこちらも似た光を映し返す。
混じりっけない、戦場を見据えるような瞳で]

(2613) 2012/12/03(Mon) 00:25:03

東門の番人 シモン (nyomo)

/*
>>2602>>2604
事前作文なしスゴいな。

被ダメージとか会話もしつつあれだけ書けたら充分すぎる。

(2614) 2012/12/03(Mon) 00:25:14

刀鍛冶 ロヴィン (xavi)

/*
帰宅なうです。
あんまり参加できてなくてごめんなさい。

明日さえ乗り切ればもうちょっとインできるとおもいますので、
皆様、よろしくお願いします。

そして、寝る前に鍛冶屋らしく 【斬】カットラス を置き土産にしていくのでした**

(2615) 2012/12/03(Mon) 00:25:25

東門の番人 シモン (nyomo)

/*
>>2609 魔神
そちらも剣聖となしくずしダンジョンお楽しみですね? w

そしてネタ集めw

(2616) 2012/12/03(Mon) 00:27:06

弓兵 カサンドラ (ぽるぽ)

/*
ん? あたしに似た男装の麗しい絶世のお嬢さんってのは、魔剣君のご友人なのかな?

後で呼ぶかい?

(2617) 2012/12/03(Mon) 00:27:31

人界に紛れしモノ フィオン (Dia)

/*
>>2477カレル様

あっ、ずるい。

[マンホールから出てこられれば、当然高さは勝負にならない。
ぷくう。と、こどもの頬が膨らんだ]

もー!ボクの話聞いてる!?

[高い声で騒いだ。
でも決して、こどもはカレルの傍を離れたがりはしないのだ]

***

そのまんまだろ?

[黄色い紙飛行機を片手に受けて笑った]

(2618) 2012/12/03(Mon) 00:27:59

人界に紛れしモノ フィオン (Dia)

/*
>>2607シェイ

要らないことを書くんじゃないよ。

[こら。と、新聞屋を軽く小突いた]

(2619) 2012/12/03(Mon) 00:28:10

東門の番人 シモン (nyomo)

/*
>>2615 ロヴィン

おお、ロヴィン、リアル頑張れ。

これはまた海賊さんたちが喜びそうな武器をw

(2620) 2012/12/03(Mon) 00:28:19

西門の番人 ソマリ (rokoan)

― 西門 ―


………!!

[地が揺れ、眼前に広がる地面が大きく罅割れていく。
割れ目の片方へと飛び退ったものの、割れ行くそれが止まるはずも無く、その裂け目からは煌びやかな光を放つ金剛石の巨大剣が現れた]


これ程までの実力者とは…!


[今までの術と良い、かなり才に恵まれた人物であると見て取れる。
才だけでなく、血の滲むような鍛錬も繰り返してきたのだろう]

(2621) 2012/12/03(Mon) 00:29:02

西門の番人 ソマリ (rokoan)


これはいずれ……大きく成長して戻って来るであろうな。


[浮かぶ表情は期待に満ちた楽しげなもの。
一度の挫折で諦めるような、そんな相手には見えない]

[天を目指し伸びる金剛剣を止めたのは、怨念孕んだ周囲の闇。
術者へと翔ける傍ら、天を突こうとする巨大剣にも取り巻き、固さを誇る金剛石を呪怨により腐食させていく。
巨大剣はみるみるうちに形を崩し、あとには切り裂かれた地面だけが残った]

(2622) 2012/12/03(Mon) 00:29:20

人界に紛れしモノ フィオン (Dia)

/*
おー。決着お疲れさま!
ふにふに眺めつつ、僕は今夜は寝てしまおうかな。
この時間にさっさと寝る喜び(ふふん)

おやすみなさい!**

(2623) 2012/12/03(Mon) 00:30:36

剣の魔神 カレル (tougo)

/*
>>2608 アイリ

 ……ありがと。

[ハンカチ、僅かな躊躇いのあと受け取って、涙ふきふき]

 うっわ、似てる! や、でもこの辺とかちょっと、うわあでも似てる。とか、そわそわしながら、次アイリに会ったら話そうとか思ってますね!

(2624) 2012/12/03(Mon) 00:30:57

【見】 神父 アルビン (tasuku)

/*
おや、ロヴィンさんはお疲れ様ですよ。
ご無理なさらず。

>>2606
ですね、三すくみになるならいろいろと応用はききそうです。

時間的なものも、よい緊張感になりますし、ね!


……ぼくの場合、ぶらうざさんが唐突に倒れたりするので。
事前準備で保険してないとこわかったりもしましたが(

(2625) 2012/12/03(Mon) 00:31:43

【見】神父 アルビン、さて、それではまた入れ代わりをば……[もそもそ]

2012/12/03(Mon) 00:33:19

【見】 なちゅらる☆ぼーん!・DOぴんくことのはだってば! マリエッタ (polpo)

/*
さんじゅうななさいどころか、この人85年前も
かさんどらさんじゅうななさい

言ってましたの。
耄碌してしまっているから赦してあげて欲しいですの☆

ほらBBA梅昆布茶飲めですの。

(2626) 2012/12/03(Mon) 00:33:24

西門の番人 ソマリ (rokoan)

/*
ロヴィンはお疲れ様。
先ずはリアル頑張って。
明日乗り切ったら大いに楽しもう。

>>2603アルビン
いやぁー、まぁ、私らだからねwwwww[それで済む]

>>2614シモン
頭の中にいくつかやりたいパターン作っておいて、後はひらめきで文章書いてたりする(
今回私は被ダメージが無かったので、比較的楽だったかもね。
リュカは大変だったと思う。

事前準備が苦手と言うダメな子です(爆

(2627) 2012/12/03(Mon) 00:34:09

剣士 ヒース (oyama)

/*
>>2594 カレル

 また途方もない約束事。全て剣によって為すなれば、僕はその約束が果たされるか見届けることはないでしょうね。

[深呼吸。肺から乱れた息を追い出して、息吹を整える。体が温まる。べそをかきそうだった少年の顔つきが、変わる。
 目の前がチリチリするほど、目の前の金髪の青年を視線で捕らえ――]
[油引きのしっかりとした鞘からは殆ど音らしき音もせず、白き直刃剣が露となった。血を極力流さずに命を屠ることに特化した、さる王家の間引き、赤子殺しの業を背負う"無垢なる腕"。持ち主の認識は「大国の王がくれたすごい剣」止まりであった]

**

「望むところ! 翠の剣聖の秘剣、とくと味わえ!」

 そろそろ剣筋がカマイタチしてくるwwww ひどいww

(2628) 2012/12/03(Mon) 00:34:09

案内人 リュカ (rabicat)

― 西門 ―

[平常心、平常心、と心の中で唱えながら術を錬り上げる。
二度負けて、三度目だけで門番を倒せるとは思えなかったから。持てるものを一通りぶつけて、次に繋げようと]

……ヒッ。

[だから相手の技も身体で覚えるよう、二度目と同じく避ける動作は一切放棄していたのだが。
殺到してくる幽鬼のような者達に、少しだけ後悔した]

(2629) 2012/12/03(Mon) 00:34:20

案内人 リュカ (rabicat)

うぎっ、あぐっ。
んあぁぁぁ!

[抵抗してもおかまいなしに入り込んでくる魂達。
金切り声が思考を奪うように脳内で響き渡り、身体の中もしっちゃかめっちゃかにかき回されるような感覚に翻弄されて、天地の境も分からなくなる。
叫んでるつもりの声も、実際には力なく漏れるばかり。
外からは、地に着いていた手で自分の身体を抱きしめて蹲るのが見えただろう]

ひっく。うく。えぁ。

[暫くはそのまま動けない。が。
苦しくても意識は手放そうとしなかった。呻き声はやがて泣き声となって、ヒューヒューという呼吸音の方が多くなってゆく]

(2630) 2012/12/03(Mon) 00:34:22

剣の魔神 カレル (tougo)

/*
ロヴィンお疲れ様!

……あー この国武器もランダムででるんだったっけ。

[これかなー? と手に取る 【斬】ボゥイナイフ  ]

>>2616 シモン

 うっかりね! 
 誰かさんが剣聖と剣の魔神なんて書くから!www

[でも楽しいので良しです]

(2631) 2012/12/03(Mon) 00:35:01

【見】 なちゅらる☆ぼーん!・DOぴんくことのはだってば! マリエッタ (polpo)

/*
魔物さんおやすみなさいですの ふりふり

(2632) 2012/12/03(Mon) 00:35:10

東門の番人 シモン (nyomo)

/*
フィオンもおやすみ。
[ふとんを重ねてみた。どさどさ]

おれもなんとなく西門の〆を見守ったらシモンを解放しようかな。

もう見物人満員だww

(2633) 2012/12/03(Mon) 00:35:25

剣士 ヒース (oyama)

/*
じゃんけん組はお疲れ様です

そしてロヴィンさんもこんばんは&お疲れ様でした

そろそろねるしたく

(2634) 2012/12/03(Mon) 00:36:09

西門の番人 ソマリ (rokoan)

/*
ホントはダメージ食らってやりたい描写があったんだが…2回目勝った時点で諦めたw
次に取っておこう。

(2635) 2012/12/03(Mon) 00:36:55

弓兵 カサンドラなちゅらる☆ぼーん!・DOぴんくことのはだってば! マリエッタのテンプルを打ち抜いてから梅昆布茶に手を伸ばした

2012/12/03(Mon) 00:37:01

弓兵 カサンドラ、梅だけにうめぇ……(ずずず

2012/12/03(Mon) 00:37:42

案内人 リュカ (rabicat)

グッ。

[暫くすると唇を噛み切り、頭の中に残る靄を振り払って、ぐしゃぐしゃになった顔を上げた]

っぁぁ、傷一つついてないっ!?
完敗だよ。……今回はっ!

[楽しそうな顔の西の門番を睨む]

でも、また来るんだから。
次は通してもらうんだからねっ!

[泣き顔ではあまり格好もつかない台詞だが、そこに気を払う余裕までは無かった]

(2636) 2012/12/03(Mon) 00:44:12

空軍少尉 リヒャルト (tukineko)

/*
で、だ。
流れたんで、抽出かけて、改めてミヒャのお返し読み直して、だな。

なんだこれもう、転がるしかないじゃないかーっ!

と、叫びたくなった、と言っておく!

……うん、なんというか。
いろいろ、ありがと、な……!

(2637) 2012/12/03(Mon) 00:44:21

西門の番人 ソマリ (rokoan)

― 西門 ―

[金剛石の巨大剣が瓦解してしまった頃。
奥へと視線をやれば、魂に取り巻かれた相手が身を抱え蹲っているのが見えた]

おや……少々度が過ぎたかな。

[かと言って加減してしまうのは相手にも失礼であるため、その辺りの反省はしない]

 戻れ 常闇の住人達よ
 汝らの魂 我が手中に在り

[呪を紡ぎ、相手を取り巻いていた魂達を昏く深き顎門に再び封じ込める。
辺りの空気が清浄に戻った後、西門の門番は相手の近くまで歩み寄った]

(2638) 2012/12/03(Mon) 00:45:49

西門の番人 ソマリ (rokoan)


残念だが、今のままではここを通すわけには行かないな。
阻まれて尚、通ると願うのなら、出直してくると良い。

[呪怨持つ魂達が消えれば、相手の痛みも和らぐことだろう。
意識が保たれているならば、役目を全うすべくそう言葉を紡いだ]

(2639) 2012/12/03(Mon) 00:46:04

空軍少尉 リヒャルト (tukineko)

/*
んで、と。
ゲルトからのお返しあったのも確認はしてるんで!
そっちは、朝出る前には返せるように頑張るよ!

と、これだけ宣言して、オレは健康しますっ。
お先におやすみー!
[ぱったり。**]

(2640) 2012/12/03(Mon) 00:47:40

西門の番人 ソマリ (rokoan)

― 西門 ―

[ぐしゃぐしゃの顔で言い放つのを見て、思わず笑みを浮かべてしまった]

ああ、楽しみにしているよ。
君が力をつけ、再び私の前に現れることを。

再び見えるまで、壮健であれよ。

(2641) 2012/12/03(Mon) 00:48:47

剣の魔神 カレル (tougo)

/*
>>2628 ヒース
 見届けたいっていうのなら叶えてあげても良いけど?

[半ばは本心で言う。
 向かい合う少年の、呼吸の音が静まる。歳よりも幼かった表情がずっと引き締まり、こちらを見た]

 それ、いいね。

[りぃん、と刀がなる。
 応えるように、刀の柄を握る。宿主であるカレルの技は居合――であるから魔剣が構えも居合である]

 でも物を使うには、もっとよく知った方が良いよ。

["無垢なる腕"に視線をやって、小さく笑った]

   ***

「やるな剣聖、俺に傷を負わせたのはお前が初めてだ(指で顎の傷を拭う)]
 かまいたちに対抗して、炎でも出しちゃおうかwww

(2642) 2012/12/03(Mon) 00:49:49

案内人 リュカ (rabicat)

/*
あ、〆マーク付け忘れてるし(汗

でもって、ちょっと手直しに時間かかって反応が前後しちゃった。ごめんなさい。
>>2635も、やりたいこと出来なくしちゃってすみませなぅ。

(2643) 2012/12/03(Mon) 00:51:08

剣の魔神 カレル (tougo)

/*
兄貴おやすみー

そして剣聖さんも、うっかり付き合わせてしまったけれど寝てくださいー(返事はするけど、いいのようっちゃらかしても)

(2644) 2012/12/03(Mon) 00:51:34

西門の番人 ソマリ (rokoan)

/*
>>2643リュカ
前後は仕方あるまい。
そこまで違和感の残るものじゃないし、放っておいて良いんじゃないかな。

あとやりたいことに関しては読み合いバトルになる以上、使えないのは見越してたから。
気にすることはないよ。

(2645) 2012/12/03(Mon) 00:53:25

剣士 ヒース、お言葉に甘えてばたんぎゅー おやすみなさい**

2012/12/03(Mon) 00:56:12

西門の番人 ソマリ (rokoan)

/*
寝る人はお休み。

私はこの後シロウでフランツを突っつかないと…。
[使命感にかられている( ]

(2646) 2012/12/03(Mon) 00:57:15

剣の魔神 カレル (tougo)

/*
>>2618 魔界の子
[ふくらむ頬を見て、ぱちりと瞬きすると、くすりと笑った]

 ずるくないずるくない。

[高い声、内容にはくすくすと笑うものの、魔剣には護り手が必要で。
 それは、すでに、剣の魔神にとっての魔界の子も同じことだ]

 んー なんだっけ?

[だからといって、何にも意識していない魔神の対応はいつものごとく、なのだけれども。てしてし。]

   ***

[黄色い飛行機が相手の手に収まるのを見て、瞬きした]

 って、そのまんまってなにがさァ!

[指摘する、よりも先に思い出す言葉に、目くじらたてるのだった。地団駄]

(2647) 2012/12/03(Mon) 00:59:29

東門の番人 シモン (nyomo)

/*
眠気魔法に襲われた。

今夜はここまでだー**

(2648) 2012/12/03(Mon) 01:00:48

剣の魔神 カレル (tougo)

/*
>>2619 兄貴

 痛ったァ!

[それほど痛くもないおでこをさする]

 いいじゃん。別にへるものでもないんだし。

[ぷう]

(2649) 2012/12/03(Mon) 01:02:22

西門の番人 ソマリ (rokoan)

/*
>>2648シモン
ら●ほー(こら

〆に時間かかってすまないね。
バトルお疲れ様。

(2650) 2012/12/03(Mon) 01:02:40

30人目、海軍提督 ゾフィヤ が参加しました。


海軍提督 ゾフィヤは、おまかせ を希望しました(他の人には見えません)。


海軍提督 ゾフィヤ (catroad)

/*
こんばんは。
流れまったく見ないで、連投失礼するわね。

(2651) 2012/12/03(Mon) 01:03:21

海軍提督 ゾフィヤ (catroad)

― 月宿りしは海の上 ―

[愛しき男の腕に身を委ねて、月の舞い手はゆらり揺れている。
波の寄せて返るに似て、伝わる揺れは穏やかで優しい。]

 ええ。本当に―――来てくれて嬉しい。

[言っただろう?>>1979 との言葉に頷いて、腕に頬を寄せる。
触れる肌から感じるのは熱。
体を構成する粒子のひとつひとつが沸き立ち躍り出すような躍動感を孕んだ熱さ。
自分の舞いが彼を熱くしたのなら、これほど嬉しいことはない。
熱を、高揚を、共有できたのだから。]

(2652) 2012/12/03(Mon) 01:03:45

案内人 リュカ (rabicat)

― 西門 ―

[呪怨の魂達から開放されれば、後は自分で気を整えるだけ。
間近で見た門番の笑顔は、ちょっと見惚れてしまうレベルで。
袖口で涙を拭った後、ぽかん、と見つめてしまった]

う、うん。
鍛錬重ねて、また挑戦しに来るよ。
今度は自分のためにもね。

[コクリ、と素直に頷いてから。
パシンと顔を叩いて気合を入れ直す]

(2653) 2012/12/03(Mon) 01:03:58

案内人 リュカ (rabicat)

うん、絶対に。

[よっ、と膝に手をついて立ち上がり。
 ぴし、と門番を指差して]

今度はそっちを唸らせてやるからね!

[宣言すると、クルリと踵を返し。
不安そうな顔を幌から覗かせている親子の待つ馬車へと戻っていった**]

(2654) 2012/12/03(Mon) 01:04:00

海軍提督 ゾフィヤ (catroad)

[双月重なる舞台となった場所で彼の足が止まり、
半ばを断たれた刃の柄が拾い上げられる。>>1981]

 ……そうね。恥ずかしくは、ないわ。
 自分の未熟を思いもするけれど、
 視線が、想いが、交わったあの時の事を思い出すもの。

 ―――勘違いじゃないわよ。…ばか。

[微笑んで、彼の肩に唇を付けた。
今は見えないけれど、確かに刻まれた絆の証。
二人で組み上げたパズルの、大切な1ピース。]

(2655) 2012/12/03(Mon) 01:04:10

海軍提督 ゾフィヤ (catroad)


 ―――――……。

    …とても、楽しかった。


[耳元へ囁くのは、秘密めいた言葉。]


 あなたが、熱を感じてくれたのなら、
 それは対の舞い手が素晴らしかったから。


  あなたが見ていてくれてよかった。
  あの時しかできない、ただ一度だけの舞いを見てもらえて。


[双月重なる奇跡の刻に浮かんだ、泡沫の夢。
交錯の痕のみを刻んで再び離れ行く二つの道。
紅月携えし白のゆく道に、幸あるようにと小さく祈り―――]

(2656) 2012/12/03(Mon) 01:04:25

元草原の民 アイリ (t_nuke)

どうだろうな。
わたしはわたしの大地と呼べる所から離れて久しいから、
正しく量る事は出来ないが。
風が変わらぬのならまた大地も同じように其処に在るのだと思う。
風も大地も、そう簡単に変わるものでは無いからな。

[>>2610自分にとっての大地とは草原。
だがその草原から離されてもう4年、5年と時は経った。
その間失った物は数え切れず、
そんな中から手の平に残り掬い取ったものもあるけれど。]

エルフィールド神の地、か。良い名だな。
この子はエ・ラだ。
縁あって、二度目の主の名から付けた。
こっちは、リーフ

[そうこちらも、まずは黒鹿毛の馬を紹介し、次に程近くに止まっていた鷹の名を呼んだ。
鷹は応えるようにばさりと一度羽ばたいて。]

(2657) 2012/12/03(Mon) 01:04:30

元草原の民 アイリ (t_nuke)

…そうか、それこそ言われたことはなかったな。

[>>2611逆に自分に似ている盟友がいると言われると、不思議そうな顔をした。顔ではないと言われるとやや怪訝そうにしたが。]

ああ…そういう意味か。それは少し、わかる。
草原に住む者は、部族が違っても、
皆どこか同じ空気を纏っているものだからな。

その彼女もまた、正しく草原に住む者だったんだろう。

[知らぬ娘を思い、穏やかに口の端を上げる。
草原にはまだ民がいるのかと、…それが自分たちとは違っていても、どこかしら穏やかな気持ちにはなれた。
それが同じ草原で無いことは知る由もないし、知らずとも良い事ではあるが。]

(2658) 2012/12/03(Mon) 01:04:47

海軍提督 ゾフィヤ (catroad)

 あなたの連れていってくれるところなら、どこへでも。
 ええ。マドレーヌともゆっくり過ごしてみたい。


 私に、あなたの世界を見せて。

         ―――あなたの中に、つれていって。


[天を駆けた月は海にいだかれる。
海に己を映し、海の色をその身に宿して
再びそらへ飛び立つ時まで]**

(2659) 2012/12/03(Mon) 01:04:51

元草原の民 アイリ (t_nuke)

[>>2612見せられた弓は、弓を生業にするからこそとても興味深そうに眺めた。
背負うコンポジット・ボウ自分たちの弓が割合大ぶりであるのに比べればそれはだいぶ小さく見えた。]

遠当てには向かなそうだが、
あの的に当てるには丁度良いだろうな。

……? そうか、ならいいが。

[途中、笑みのような物が見えれば首を傾げたが。
何でもないのならばさておいて。]

(2660) 2012/12/03(Mon) 01:05:07

海軍提督 ゾフィヤ (catroad)

/*
あら。満員御礼。

これ以上、参加者枠は増やせないのだけれども、大丈夫かしら。

何人か懐かしい顔も見えているようだけれども、
今日はおやすみなさい。
また明日か明後日に。**

(2661) 2012/12/03(Mon) 01:06:46

海軍提督 ゾフィヤ、黒狼 トールに話の続きを促した。

2012/12/03(Mon) 01:07:06

海軍提督 ゾフィヤ、黒狼 トールに話の続きを促した。

2012/12/03(Mon) 01:07:19

海軍提督 ゾフィヤ が村を出ました。


元草原の民 アイリ (t_nuke)

[>>2613承諾の言葉を聞けば、嬉しそうに笑みを浮かべた。
純然たる笑みではなく、どこか剣呑なものが混ざる笑み。]

誘ったのはわたしだからな。
此方が行こう。

[エ・ラのたずなを取ると、ひらと背に乗り細い道の入り口へと駆けた。
最中、ピィと短い口笛を吹くと、鷹が高く空を舞って飛んだ。]

(2662) 2012/12/03(Mon) 01:07:56

案内人 リュカ (rabicat)

/*
あ、やば。確認しないで投下したら、宣言されてたのに挟まっちゃった。ゾフィヤさんごめんなさい。

寝た皆さんは、おやすみなさいませ!
こっちかかりきりで、向こうのお返事とかも全然できなかったですね。こっちは寝る前に消えますです。

ソマリさんは遅くまでお付き合いありがとうございましたっ!
訓練にはなったけど、やっぱり速度低下著しい……どうにかしなきゃ。

(2663) 2012/12/03(Mon) 01:09:06

元草原の民 アイリ (t_nuke)

/*
おおおおぅすごい長くなtt すまない
一気に打つところまで行こうかと思ったけど長すぎたので一回切ってみたのだった。

3本勝負とか言ったけど、1本でもわりとボリュームありそうか…?

(2664) 2012/12/03(Mon) 01:09:30

西門の番人 ソマリ (rokoan)

― 西門 ―


ああ───待っているよ。

[指差して宣言をし、馬車へと戻って行く背中に笑みながら声を返す。
番人を仰せつかった以上、幾度現れようが立ち塞がるのは変わらない。
そして自分は、ここで待つより他がない]

(2665) 2012/12/03(Mon) 01:11:41

西門の番人 ソマリ (rokoan)


……さて、あちらはどうなったかな。

次はどんな者が来るのだろうな。
なぁ、東の。

[もう既に魔力が落ち着いた対たる方角に視線を投げ、静かに独り言つ。
タン、と最初と同じように地を踏むと、割れた地面が徐々に塞がって行った**]

(2666) 2012/12/03(Mon) 01:11:59

西門の番人 ソマリ (rokoan)

/*
>>2663リュカ
こちらこそお相手ありがとう。

しかしこれ、本当に訓練に良いね。
ここしばらく返答に時間かかってたりしたから、良い鍛錬になったよ。

まぁ、その分説明他がかなり省略されてる感が強いのだけれど…(苦笑

(2667) 2012/12/03(Mon) 01:14:26

西門の番人 ソマリ、さて、今まで読めなかったログを読み返そう。

2012/12/03(Mon) 01:16:29

剣の魔神 カレル (tougo)

/*
西の攻防組もおつかれさまでしたー

こう、じゃんけんで決着付くってルールだから、描写は意外と無理が利きそうな感じはしますね。楽しそうでした。

(2668) 2012/12/03(Mon) 01:17:09

【独】 西門の番人 ソマリ (rokoan)

/*
個人的メモ。
後で抽出しやすいように。

「錬金魔法」 「神聖魔法」 「禁断魔法」 で、

錬金は神聖に強く、禁断に弱い、
神聖は禁断に強く、錬金に弱い、
禁断は錬金に強く、神聖に弱い。

錬金は水の壁とか爆破とか
神聖は破邪顕正とか(光子学バリア)光の結界とか
禁断はネクロなのとか魔獣化とかそんなイメージ



錬金魔法:物理、化学、科学系?
神聖魔法:浄化、光魔法系
禁断魔法:魔獣召喚、魔獣化、呪術系

(-53) 2012/12/03(Mon) 01:17:33

【見】 なちゅらる☆ぼーん!・DOぴんくことのはだってば! マリエッタ (polpo)

/*
きゃあ! ゾフィヤさんから素敵なお返しが……
いいわわぁいいわぁ…幻想的に紡いで返して貰えてニクイゼこのイロオトコ!
(元海賊をげしげし)


あ、アリリさんからもお返事届いてた(わーい♪)
いえいえ、丁寧にお返しくださって嬉しいかぎりですの。
ローレルちゃんとの紡ぎもですが、るがる6の時は逢うこともできなかったですし、ここでたくさん絡めてとても嬉しいですわ。

そうですわね。打つだけだしどうだろうと思っていたけれど、いっぱい絡めてますし3本要らいですわねw
時間も時間ですし1本勝負と参りましょうか?

(2669) 2012/12/03(Mon) 01:19:33

西門の番人 ソマリ (rokoan)

/*
>>2668カレル
おつありですよ。

うん、無理は利きそうな感じではあるかな。
ただ、じゃんけんと言う印象から、勝った方は一切ダメージを受けない、と言う描写になりやすいかなぁ、と。
今回の私みたいにね。

打ち消しオンリーになってしまうのは何だか申し訳ない感が。
まぁ、ここらは描写の仕方次第なのかもしれないけどね。

(2670) 2012/12/03(Mon) 01:21:19

剣の魔神 カレル (tougo)

/*
うかうかしている内にすれ違った方とか寝た方とかお休みなさいませー

>>2670 ソマリ

あー なるほど。
三本勝負、みたいな感じだと、一本ずつ勝敗が付くイメージが強くなるのかなあ。

確かに打ち消しオンリーだともったいない気はしますね。
キャラ性能にもよるところも大きいのかな。

ただ、うん、やっぱりイメージだとじゃんけんに勝った=攻撃回避、みたいなイメージはあるかなあ。

時間もないし、かわされた!? って書いちゃいそう、俺。

(2671) 2012/12/03(Mon) 01:27:52

寝子 ゲルト (S.K)

/*
なんのかんのしていて顔も出さずにいたが、とりあえずじゃんけん勝負お疲れ様ー。
とだけいって、寝ます。おやすみー**

(2672) 2012/12/03(Mon) 01:31:15

案内人 リュカ (rabicat)

/*
は、ちょっと他のに気を取られてました。

>>2667
わーい、お仲間っ!w
いや、そまりんのは普段でも早い方に感じてたんですけど、私は。

省略はどうしても…ですよね(苦笑
あー、このレベルの描写でどのくらい他の人にもイメージ伝わるのか、ちょっと聞いてみたいかなあ。
速度と細かさのバランスの取り方を考える上で。

>>2668
ありがとうございまーす。
うん、時間制限はあるけど、返しそのものは予想してたより難しくなかった印象です。私個人としては。

(2673) 2012/12/03(Mon) 01:34:52

弓兵 カサンドラ (ぽるぽ)

エ・ラか。賢そうな子
それにとても勇敢な顔をしているね。

[構わないかい? と許しを貰ってから、黒鹿毛の子の首をそっと撫でる。
いい子だ……少し表情がゆるんだか。

(2674) 2012/12/03(Mon) 01:37:15

弓兵 カサンドラ (ぽるぽ)

そうだねぇ……何年か一緒にいたのだけど、やはり私のような元々都の出とは違って、纏うものが何か違うような…ああ風と大地に愛されているのだな…
と思ったよ。
君も…離れていても、やっぱり纏っている。
懐かしい薫りだ。

[風を冠する鷹の子を見つめ、目を細めながらアイリの言葉に頷いてみせる。
彼女の弓は、自身のそれよりも大きい。馬上で扱うのだから目を引くような大きさでもないだろうが、洗練された作りは張力も強力なのだろうと見える。これなら使い手次第で遠当てにも適うだろうか?]

(2675) 2012/12/03(Mon) 01:37:40

元草原の民 アイリ (t_nuke)

/*
>>2669マリエッタ
そうだな、ローレルは初回死亡もあったけど
ほんと人と会わなかったからなぁ…!
あっちは多分次で〆る予定なのでもう少しお待ち下s

そうそう、打つだけって少ないだろうなーと思って3本にしたのに思った以上に応酬がw
いい時間だし、1本で済まそう。うん。

(2676) 2012/12/03(Mon) 01:37:48

案内人 リュカ (rabicat)

/*
>>2670
私は全然そういうとこ気にしない方なので無問題ですがw
じゃんけんのイメージからと言われると、確かにそういうものかもしれない。ダイスとかだと差分とかで色々考えるけど、シンプルに勝ちと負け!ですもんね。

>>2671
私の>>2636とかも、それに近いですね!w <かわされた!?

(2677) 2012/12/03(Mon) 01:38:21

弓兵 カサンドラ (ぽるぽ)

大きいとね、扱いが難しいだろうと小さいのを選んでくれたのさ。
あの頃は私ももっとずっと小さくて、これくらいだったかな?

[胸の下辺りに手を横にして置き、苦笑混じりに首をかしげる]

跳んだり跳ねたり、短刀も使う。
昔から落ち着きがない子だったからね。やんちゃにはこれくらいの大きさが合っているのさ。

ん……では拝見しよう。
君の風を……

[そして馬場へ向かう彼女の背を見つめ続ける]

(2678) 2012/12/03(Mon) 01:38:29

【見】 なちゅらる☆ぼーん!・DOぴんくことのはだってば! マリエッタ (polpo)

/*
>>2678
風の民のところでごやっかいになってた頃はこのくらいでしたのよ(えっへんと(ない)むねをはった)

>>2676
アイリちゃんもローレルちゃんもお話ししてるととっても楽しいのですわ。逢えなくて残念だったのです。
グレーテも逢いたかったですの! ね!グレーテ

(2679) 2012/12/03(Mon) 01:43:44

西門の番人 ソマリ (rokoan)

/*
ゲルトもお休み、おつありー。

>>2671カレル
そんな感じだね。
イメージとしては、それでも良いんだとは思うんだけど。

キャラ性能はあるかも。
今回番人だったからなぁ…。

時間が限られているので、相手がどう喰らったか、どう回避したかはひとまず置いて、先ずは勝敗結果に則り自分の被弾もしくは回避の描写をする。
それから相手の描写を見て、自分の攻撃がどうなったか書いたりするのが良いかな、とは思ってる。
時間足りなければ最悪そこ省略出来るしね、相手が書いてくれてるんだから。
と言うか、そうしないとお互い時間無い間で書いてるから齟齬が出かねない。

このバトル方法で気をつけるのはその辺かなー、と思っている。

(2680) 2012/12/03(Mon) 01:44:17

西門の番人 ソマリ (rokoan)

/*
>>2673リュカ
いやぁ、この間ぽるぽさんとやった時なんて20分から30分かけてたりしたよ…。
どんだけかけてんだ自分、て思った。

そうだね、その辺りは気になるところかも。
最後の怨念なんてほぼ丸投げしたしな、効果(爆
ああでも、敢えてそう言うの前提にしてやるのも良いかもしれないなぁ。
攻撃方法で必要なのに書かれていない部分(効果が指定されていない、等)は、受ける側が自由に決めてOK、みたいな。
「おまwwwそんな受け方するかwww」って言う楽しみもありそう(
3度目の打ち合いで私がそうなったwww

(2681) 2012/12/03(Mon) 01:44:28

西門の番人 ソマリ (rokoan)

/*
>>2677リュカ
まぁ今回は実際被弾無しだったからねw
間違っては居ない。

(2682) 2012/12/03(Mon) 01:45:57

【見】 なちゅらる☆ぼーん!・DOぴんくことのはだってば! マリエッタ (polpo)

/*
>>2681 そまりん
20〜30分くらいはそんなもんかなぁと思ってましたわ
(私もそれくらいかけちゃってたと思うし、というか元々ネタ時以外はロール遅いしw)
表現削れば、10分台で返せるかなぁとか思いながら、あまりに淡泊だとなんだかあんにゅいですし ね。

そういえば、私、初めてまとものバトルロールしたときはすっごい時間かけちゃってね……(ゾフィヤさんとディークをちらっちら)

(2683) 2012/12/03(Mon) 01:50:42

西門の番人 ソマリ (rokoan)

/*
>>2683マリエッタ
打ち込み分量多くなると、その分時間かかることにはなるからね。
文章量に対して時間がかかると流石に凹むw

うん、表現削れば短時間で返せるだろうけど…そうしたくない部分もあるからなぁ。
いや、30分で返せたならまだ良い。
前に1時間かけたことが…w
ね、リュカ(

(2684) 2012/12/03(Mon) 01:54:10

案内人 リュカ (rabicat)

/*
みぎゃ。見落としてた。
ゲルトさんもお疲れさまです、おやすみなさいー!

>>2681
私も最近そーゆーの多いです。15分以内でも必死…。

ね。気になるよね!
怨念は、呪いっぽく演出できないかなーと思ったらあんな形になりましたw
あれ、そんなに変だったかな?www

あ、それもいいですね。無茶振り万歳方式?(何
実の所、普段から足りないトコはそれでヒトツお願いします!な気分がいっぱいだったりしますけど(苦笑

(2685) 2012/12/03(Mon) 01:58:31

【見】 なちゅらる☆ぼーん!・DOぴんくことのはだってば! マリエッタ (polpo)

/*
>>2684
はっはっは俺も1時間くらいよゆーでかけてたぜw!
(←自慢すんなし 某海賊

(2686) 2012/12/03(Mon) 01:59:47

剣の魔神 カレル (tougo)

/*
>>2673 リュカ

おつかれさまでしたー
あとは打ち込み速度ですかねえ。浮かぶかどうかとか。

魔法は呪文があるから……
でも呪文の方がこのルールはやりやすそうな気配。

>>2677

あ、そんな感じかも。
どれほど負けたのか、を自分の分だけで表現する、って心がけてても、やっぱり触れちゃいますよねえ。というか触れたい。

(2687) 2012/12/03(Mon) 02:02:08

西門の番人 ソマリ (rokoan)

/*
>>2685リュカ
まぁだいぶ、時間かかるんだったら仕方ない、な感じになってきたけどね(こら

変と言うか、怨念に齧られるとか物理的なものを想定してたもんだからw
「そっち行ったかwww」みたいな感じにww
いやでもうん、相手任せにした方がどんな風に受け取るのかの楽しみが増えて良いかも。
物理バトルだと大体斬る位置殴る位置は指定するけどさ、魔法だと結構大雑把だったりするよね。
そう言うのを考えると、細かく指定しないなら相手任せで良いんじゃね、と思う。
「そんな使い方もあるのかー」と言う勉強にもなりそう。

>>2686マリエッタ
wwwwwwwww
や、ぽるぽさんは文章量マジで多いので、時間かかっても仕方ないと思うw

(2688) 2012/12/03(Mon) 02:05:18

剣の魔神 カレル (tougo)

/*
>>2680 ソマリ

ですねえ。
相手の描写を待つ時間も、なさそうですし。
実際の戦闘と同じ感じかなあ。15分で1ロールと考えると、1発目に攻撃、2発目に防御、3発目で視認と攻撃、という形のがスムーズにやれそうです。

いくら強い系でも負けるときは負ける、というのがランダムのおもしろいところと思うので、その辺がOKな描写になれば、完全回避もありといえばありとは思いますけどね。
もったいないのは別で(笑)

(2689) 2012/12/03(Mon) 02:06:19

案内人 リュカ (rabicat)

/*
>>2684そまりん
あーはーはーw
でもあの時は私もぐるんぐるんで、ちゃんと返しやすい描写できてなさすぎたから。うん…(とおいめ

時間に余裕ある時は別に1時間かかっても、と思ったりする今日この頃なんだけど。更新前とかでダダーッとなるとこう、もっと訓練してあれば!?となるのでした。

>>2686ことのはさん
時間かかっても描写に凝りたくなることも、ありますよね…!

(2690) 2012/12/03(Mon) 02:07:25

剣の魔神 カレル (tougo)

/*
お返事しきった、かな?
(上を見た……見切れなかった)

ゲルトおやすみ!(ここで言う)

そして俺もねるー アイリとカサンドラは頑張って!
あ、俺カッツェを呼ぶ気はないので今のところー とマリエッタに言っておけば伝わるかしらん(まどろっこしかった)

おやすみなさいー

(2691) 2012/12/03(Mon) 02:11:47

元草原の民 アイリ (t_nuke)

そうだな…主を何度も変えて少し年はとっているけど、
どの主にも慣れ尽くす、良い馬だ。

[元々は亡き父が育てた良馬。王都を去る人に父が手渡し、その死後自分が引き取る事になったこの馬もまた数奇な運命の中に居たが、自分によく尽くしてくれている。

>>2674断りには快く承諾し、エ・ラの隣を譲る。
馬の扱いに慣れているせいだろう、雌馬の方も嫌がりもせずに鼻先を寄せた。
弛む表情に、此方も少し笑みをのせ。]

(2692) 2012/12/03(Mon) 02:13:21

元草原の民 アイリ (t_nuke)

ん、草原と都はだいぶ違うから。
だが都に住んでいた人間にも、纏う雰囲気というものはあるし、
自分たちが住んでいる所を愛していれば、土地は自ずと応えてくれるものだ。そこに大した違いはない。

…そうか、子供の頃の友人だったのか。
なるほど、その友人もかなりの弓の使い手なのだろうな。

[>>2676>>2678胸の辺りまでの位置を、そう捉えて
やんちゃだったと言われるとふうんともう一度彼女を眺めた。
初見では確かに、そんな様子は見られない、が。
それもまた矢を打つ時には印象変わるのだろうか。

小さな弓は、その当事の相手に見合った物を渡したのだろう。
その目はなかなか正しい。

ならば油断も慢心も、必要ないだろうと前を向き。]

(2693) 2012/12/03(Mon) 02:13:39

元草原の民 アイリ (t_nuke)

[返事の代わりに馬上で笑みを返すと、
道の端へと駆け立ち、矢を二本咥えて機を待つ。

青い空にはリーフがゆるりと旋回している。
その鷹の羽の動きが変わる――風が変わると、
馬の腹を軽く蹴った。


エ・ラは細い道を苦もなく駆ける。
始めは手にした矢を構える動作だけでいい。
ぐ、と弦を引き、真ん中に来た所で一本目を放つ―――spade_06]

(2694) 2012/12/03(Mon) 02:15:00

【見】 なちゅらる☆ぼーん!・DOぴんくことのはだってば! マリエッタ (polpo)

/*
>>2688 そまりん
私無駄に長いときあるからねーw(そして肝心な情報が疎かになる罠)
けれど、シロウちゃんの描写とても細かいトコもついてくれてて、とても返しやすかったのだわ。
ああいう風に出すべき情報出しながらロールをぽんぽんっといけるといいのだけど……わたしもがんがる!

>>2690 りゅんりゅん
うんうん。時間があるなら凝りたいし拘りたいな。
私の場合特に凝る時は、相手の台詞じゃないところの描写で使われてたワードとかを拾って、自分の中でこねくり回して返そうってしちゃうから、すっごく冗長になっちゃったり時間かけちゃったりする時が多いの。
とても楽しいのだけどw

(2695) 2012/12/03(Mon) 02:15:05

案内人 リュカ (rabicat)

/*
>>2687かれるん
ですねぇ。どうにもイメージ固まってくれなかったりすると凄く焦るかも。時間制限つきだから。

呪文は多少の事前準備が必要かもw
今回の私はそこも殆ど即興でしたが、簡単なイメージ(技名は四字熟語形とか、呼びかけ多めとか)は初撃の時点から固まってましたし。
武器戦闘は相手の動線とかつい考えちゃう方なので、魔法の方が確かに楽だったかな。ここは個人差あるかもしれませんが。

そうそう。
負けた時はやっぱり相手を持ち上げたくなりますもんねっ!w

(2696) 2012/12/03(Mon) 02:17:41

元草原の民 アイリ (t_nuke)

(チッ。)

[矢は僅かに的を逸れたのだろう、的に当たる気配も音もなかった。
軽く舌打ちするが咥えた矢のせいで音は出ず。

先より眉を潜めて、口に挟んでいた矢を一本手に持つと、
的の直前で、構えた。

次を外すと不味いと掠めた思考が
放った矢に影響出たかどうかは―――spade_03]

(2697) 2012/12/03(Mon) 02:18:35

【独】 元草原の民 アイリ (t_nuke)

/*
おおい外しまくってるぞwwwwww

(-54) 2012/12/03(Mon) 02:19:37

元草原の民 アイリ (t_nuke)

っ…。

[余計な思考が混ざったせいか、
あるいは普段と違い的が近いせいなのか。
二本目も華麗に外して、肩に力が入る。
負けず嫌いであるからこそ、
普段よりも余計に力と念の篭った一動作は固く。
遠く空で鷹の鳴き声と共に、最後の矢が放たれた―――heart_07]

(2698) 2012/12/03(Mon) 02:21:55

【独】 元草原の民 アイリ (t_nuke)

/*
ですよねー!
外すロールすると当たると思ったんだよ…!
このやろうwwwwwwww

(-55) 2012/12/03(Mon) 02:22:30

案内人 リュカ (rabicat)

/*
あっ、カレルさんもおやすみなさーい!
良い夢を♪

>>2688そまりん
wwwww まあ、それは私も>>2690の通りでw

あ、そか。そっちイメージだったんだwww
いやあ、禁断魔法だしこう、ズーン!ってくるのにしたくなってしまったのでしたw
ですねー。そういうのは個人的にとっても楽しい!
武器だと動線見えるようにって考えながら描写するけど、魔法だと効果としてこんな感じになるように、程度で出しちゃうなあ、確かに。
ね。良い勉強にもなるよね!

>>2695まりりん
そういうの大好きー!<ワード拾い
自分がしてもらったりしたら、うわぁ、そこ使ってくれたんだ…!て感動しちゃう。
そういうのは、時間かかってても嬉しいお返しです。はい。

(2699) 2012/12/03(Mon) 02:25:48

西門の番人 ソマリ (rokoan)

/*
>>2689カレル
そうだね、その流れを意識しておくと良いのかも。
攻撃描写確認してから経過時間10分以内に防御描写、相手の描写確認して経過時間20分以内に視認描写、残り時間で次の攻撃準備。
って区切って目標にするのも良いかもね。
相手の描写がまだの場合は、その間に次の攻撃の準備をすれば良いし。
1発言ですっきり纏めてしまうのを目標にすれば、出来ない配分ではないはず。

そうだね、そうなるならアリではある。
結果、全てに於いて完全回避が達成されると、とても申し訳ない気分になるけどもw
[今の状況]

カレルもお休み。

>>2690リュカ
48hあって良かったね、あれw
24hだとお互いどこまでやれたやら…。

間際はもう、頑張るしかないw

(2700) 2012/12/03(Mon) 02:26:17

元草原の民 アイリ (t_nuke)



[リーフの鋭い声に、矢を放つタイミングが少し送れたが。
逆に普段よりワンテンポ遅れたおかげで、放った矢は的の中心を僅かに外れてだが然りと板に刺さった。
1本も当たらなかったら、という思いがあった為、ふぅと吐いた息は重い。
細い道を走り終えると馬から下り、エ・ラを労うように首元を撫でた。]

…一本か。

[漏らした声は、ものすごく不服そうではあったが。]

(2701) 2012/12/03(Mon) 02:28:23

元草原の民 アイリ (t_nuke)

/*
流鏑馬ルール>>2494

くっそー当たんないぞどういうことだ!
寝た人お休みなさい!

(2702) 2012/12/03(Mon) 02:29:06

西門の番人 ソマリ (rokoan)

/*
>>2695マリエッタ
るがる6の時も、よくあれだけの分量用意してくるなぁと思って見てたよw
しかもそれを多角でやってるの見て驚愕したww

うん? そう言うとこあったのかな。
あまり意図してやっては居ないと思うのだが。
誰かの見て、真似っこしてやる時は良くある(

>>2699リュカ
リュカが描写したようなのは、金切り声で恐怖とか味わってくれれば良いな、程度だったw
基本物理型だからね、背後(
うん、だから曖昧な部分は確定して効果出しちゃって良いよ!と予め出しておくのも良いかな、と。
追加効果が増えててもきっと笑って楽しめるww

(2703) 2012/12/03(Mon) 02:33:06

案内人 リュカ (rabicat)

/*
アイリちゃんはお疲れさまw
珍しく不調だったみたいです?(馬の駆けてきた方を見つつ

>>2700そまりん
あ、そこ私もメモしておこう!
<10分ずつで防御→視認→攻撃準備

24hだったら、動きそのものが違うようになったかもしれない、けど。48時間あって良かったのは、全力同意です(苦笑

(2704) 2012/12/03(Mon) 02:34:30

元草原の民 アイリ (t_nuke)

/*
>>2679マリエッタ
そうなのか最初何かの比喩かと思ったがほんとに小さい時だったんだな。

[胸をじっとみた。無いのか…?]


おぅ、そう言ってもらえると嬉しいな。
話してて大丈夫かと思う事は多々あるのでね…。

まぁ舞台がああだし設定もね、敵だったからね!
残念だけど仕方ない。
ローレルも話したいなーと思った人はいっぱいいたのでした主に帝国側…。

(2705) 2012/12/03(Mon) 02:37:27

案内人 リュカ (rabicat)

/*
>>2703そまりん
こちらは武器バトルも好きだけど、基本はガッツリ後衛系な中身でした!www
人狼で初めてのバトルからして弓だったもんなあ。
ですねー。メモとかの注釈に書くのがいいのかしら。
中身として宣言しててもいいけど、普通は中身って分からないもの、だし。……建前上は(ぁ
そして灰がフサフサになったりするんですねwwww

(2706) 2012/12/03(Mon) 02:39:40

元草原の民 アイリ (t_nuke)

/*
>>2624カレル
わー見逃してt

[涙を拭う様に少し苦笑した。]

それはいいなぁ!そうだね次カッツェと会えたら、
カッツェと似た人と弓勝負してきたよって言いそうだ。
結果?負けだったらひっくい声で言うんだろうけd(


>>2704リュカ
弓の名人だよ!
って言っておきながらのこの結果だからな…wwww

(2707) 2012/12/03(Mon) 02:40:49

【見】連邦中尉 ユーリエ、/*私も村でも王国の人とお話したかったですー!とか、こそり。

2012/12/03(Mon) 02:42:35

元草原の民 アイリ、はっ。帝国じゃなかった王国だったまたまちがえt

2012/12/03(Mon) 02:43:37

案内人 リュカ、元草原の民 アイリに、実は投下直前で直したのでした、と告白w

2012/12/03(Mon) 02:45:16

弓兵 カサンドラ (ぽるぽ)

大地が応えてくれる……か。

[彼女の語る地の話に、新鮮なものに触れるように溜息が漏れる。
なるほど、自然と共に歩む民はそれだけ縁も深い。
ならば応えるものも大きくなるのだろうか?

私は……どうなのだろう。私は何を纏って生きて……
そして死んだのだろう?
私はあの都に抱く想いは……決して祝福を得るものではない。
両親を殺され、都を追われ彷徨う最中、私は何に応えを得たのだろう。
大地か? あの砂漠か……それとも]

(2708) 2012/12/03(Mon) 02:45:29

弓兵 カサンドラ (ぽるぽ)

弓もだが…彼女の得意は戦斧だったかな。
可憐だが勇敢で、そして大地のように雄大な朋友だった。

[だった。……“だ”とは今の私には言えない。
私と彼女は住む世界を違えたのだから。
彼女は生き、そして私は逝く
死が別つ世界。それに“たら”も“れば”もない。
覆水は盆には返らぬのだから

この泡沫のような不可思議な世界で再び彼女を見ることができたのなら、その言葉も違っていたかも知れないが]

(2709) 2012/12/03(Mon) 02:46:05

弓兵 カサンドラ (ぽるぽ)

へえ……

[馬場を疾駆する彼女を見つめながら、彼女の上を逝くリーフをふと眺める。>>2694
風を教えてくれているのだろうか?
その羽の動きに合わせたように、エ・ラを操る彼女の動きが微かに変わる。

数多の馬術を見てはきたが、鷹と共に三位が一つとなり繋がる様はお目にかかったことがない。
私の口元から感嘆の吐息が漏れた。]

(2710) 2012/12/03(Mon) 02:46:28

弓兵 カサンドラ (ぽるぽ)

[少し窮屈そうに矢をつがえるのは、距離が慣れていないからだろうか?
確かに彼女の持つ弓とこの神事の距離は合っていない。
あの大きさで、且つ馬上となれば難易度は格段に跳ね上がるだろう。
一本、二本と外す……私はただ黙って、三射目に注視する。

頭上を駆ける鷹の声、次の瞬間放たれる弦の軋む音が交錯し、その瞬間乾いた音が空へ奏でられる>>2698]

(2711) 2012/12/03(Mon) 02:46:45

西門の番人 ソマリ (rokoan)

/*
>アイリリュカ
今なら話せるぞ、と元帥が言ってるけど、こいつ何話すんだ(

>>2704リュカ
そうだね、時間があるからこその動きだったかも。
いやうん、ホントに48hあって良かったよ…w

>>2706
意思表示はメモに書く、で良いんじゃないかな。
別に中身割れ上等で書く必要もないwww

そうそう、感嘆と草原が広がるんだよwww

(2712) 2012/12/03(Mon) 02:46:46

弓兵 カサンドラ (ぽるぽ)

お見事……

[彼女にとっては不本意な結果であっただろう。
それでも賞賛すべき思いはあった。
三つの魂が奏でる風の詩が、私を魅了していた。
遙か彼方、馬場の向こうで下馬する姿を視界に留め、小さく呟けば大きく息を吐く。
── 私も奏でなければ。
遙か昔に忘れてしまった風の詩を]

(2713) 2012/12/03(Mon) 02:47:10

弓兵 カサンドラ (ぽるぽ)

征こうエルフィード……

[ひらりと跨れば手綱をはじく。
手綱と共に手に取るは風の旅人ナヴィガトーレ。風の民が私にくれた一陣の風]

こうやって、駆けていたのだな。
忘れていたよ…風の音色を

[徐々に速度を上げながら駆ける馬上で、溜息にも似た小さな呟き。
草原を、山野を……そして戦場を駆けながら、私はあの頃それを見てはいなかった。
── もっとも今もソレを忘れたわけではないのだけれど……

風を受ければ奏でられる時の詩
鼓膜をひゅうひゅうと伝い流れる音色に、思いめぐらせる過ぎ去りし日々]

(2714) 2012/12/03(Mon) 02:47:35

弓兵 カサンドラ (ぽるぽ)

いや……過去はもういい。
後ろには夢はないの
今を…今だってあいつはいる。永劫の時を飛び逝き…届かぬ世界で最期を見届けるさ。

[ぴくりと動くエルフィードの耳。
私は『大丈夫だよ』と言うようにそっと金色の鬣に触れてから、弓を番えた]

風を示し教えてくれた朋友がいる。
技を競ってくれる異国の草原が薫る。
そして再び君と駆ける
── 私は、楽しいよエルフィード。

(2715) 2012/12/03(Mon) 02:48:08

弓兵 カサンドラ (ぽるぽ)

[眼前に迫ってくる的に向けて矢を合わせる。
躍動する馬の動きに合わせその瞬間を見定める]

……征け!

[張りつめた弦から解き放たれた矢が風を裂く
それは club_05]

(2716) 2012/12/03(Mon) 02:48:26

情報 プロローグ 1日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (25)

オズワルド
4回 残23609pt(10)
B3オフ
トール
4回 残23759pt(10)
B3オフ
アイリ
8回 残22468pt(10)
B3オフ
ロヴィン
12回 残23087pt(10)
ジェフロイ
10回 残23625pt(10)
C2オフ
イングリッド
37回 残21190pt(10)
D1オフ
ヒース
21回 残22170pt(10)
B3オフ
アレクシス
0回 残23678pt(10)
アプサラス
0回 残24119pt(10)
フランツ
0回 残22888pt(10)
ジークムント
52回 残21779pt(10)
ユーリエ
41回 残21174pt(10)
ベルティルデ
0回 残22636pt(10)
ヴェルナー
0回 残23109pt(10)
カーク
93回 残18238pt(10)
ローレル
0回 残24708pt(10)
グレートヒェン
0回 残25000pt(10)
ドロシー
0回 残24686pt(10)
エディ
6回 残24438pt(10)
C1オフ
コリドラス
0回 残24709pt(10)
ノーラ
0回 残25000pt(10)
トーマス
0回 残24391pt(10)
ライナー
0回 残23615pt(10)
コンラート
5回 残24070pt(10)
A4オフ
タイガ
46回 残22149pt(10)
B2オフ

犠牲者 (3)

ローゼンハイム(2d)
0回 残25000pt(10)
ゲルト(2d)
0回 残23882pt(10)
ギィ(2d)
0回 残24767pt(10)

処刑者 (0)

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (10)

エレオノーレ(1d)
0回 残24954pt(10)
(1d)
0回 残23761pt(10)
ユーリエ(1d)
0回 残23769pt(10)
マリエッタ(1d)
0回 残23849pt(10)
リエヴル(1d)
0回 残23727pt(10)
シロウ(1d)
0回 残24431pt(10)
リヒャルト(1d)
0回 残23906pt(10)
ラヴィ(1d)
0回 残25000pt(10)
カサンドラ(1d)
8回 残19680pt(10)
ラートリー(1d)
0回 残24530pt(10)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby