情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
ログ読み中ですが。
>>3:-111 ジークムント
混乱させててすいませんー!
全部ノリと勢いの思いつきでした。
こー、ぽろぽろいろいろ拾って組み立ててたら、そんな感じになっとりまして、はい。
と、残してまた潜り。
>>-179
こゆのはノリと勢いと思いつき以外になにがあるとw
って感じではないかなw
しったかぶったり、無知に逃げたり
好き勝手だぜ、俺さまちゃん。
カレーか。
団体さんにはバーベキュー共々王道だよなー。
>>-172
(09)に{2}、
(04)(06)(06)(07)で(肉系は抜きで)
こんにゃろ貴様が恋天使かエレオノーレなるほどなるほど。
ネタ矢撃ちそうなひととしては確かにあなた位かwwww
やー、ありがと、ありがとうwww
[ (07)倍{5}ベース(06)(03)(07)カレーもぐもぐ ]
墨塗れなかったの残念だなーっ。
エレオノーレちゃん心配かけてごめんねー。
>>6:*46>>6:*47
ただちに駆け落ち(わらい)しなきゃならん理由・流れも無かった感じかなーと。
閉校してから駆け落ち(アイドルデビュー的な意味で)しても遅くなさそうで。
最後まで生存しようと墓落ちしようと、どのみちスカウト不可であるなら、恋絆よりも
スカウト希望の村人さんに▼▲当てるべき?
っても考えて、積極的には行かなかったのだけど。
しかしそれでスカウト避けて、落ちたくない村を落としてしまっても
不味いか?なんて、悩んだりもしたわー。
雑談村だってことに墓下後で思い出した。
国取りゲームあたりが入って全く余裕がなくなったりw
(なのでロールとしては他の人の参加姿勢?に突っついたけど、ゲーム放棄は正解だと思う。私も在野になってゲルトの勧誘拒否したのも両立無理だと思ったので)
能力値割り振りとブルリボはいったいなんだったのか…w コン吉にもちょっと突っ込まれたけど魅力って拡大解釈出来過ぎるね(汗
>>-184
なんのことだかウチさっぱりやー。きこえへんなー。
まあまじれすするとロッテを任せて一番いい人選かなというのが第一理由だぜ。マチス流しじゃなくてロッテ流しだったんだ。
>>-185
あんなところで身体をはるなーっ!
巻き込まれたらどーするっ!
[まあロールでの心配でしたかw 最後に筆のアレ持ってくるのか!すげーうまーいと感心しきりでした。温泉のモップも伏線だったらもう言葉がない]
[>>-172の{3}ベースに(10)(06)(05)(01)(09)(05)(06)(10)(02)(07)をトッピングしてやってきた]
おはいよー。灰だけさらっと見てきたが、序盤はあまりばれてなかったようだな。
序盤からそれなりにだだ漏れさせてたと思ってたが、あれか、桃缶にまっしぐらじゃなかったからか?
中身さんは……
アデルとロヴィン、エレオは瞬間わかったかな?
イルマとサシャは後半なんとなく。
コンスタンツェの中身さんはをメルヒオルに入ってるとばかり……
あとはわからんかったな。
ダッフィーとナネッテははじめまして!
>>-193
まあ俺は探しはしないからな。
アレ?と思ってから考えて気付いたり間違えたり。
あのランダムではっちゃけたあたりでぽるさんは「あー」とw
>>-189
恋天使からの信用は感じたので
嬉しかったわよ☆
多少なりともこちらの発言を認めてもらえてこそ、
撃ってもらえるのだものね、矢ってやつは。
およ、賑やかに。
[しかし、未だログ読み@残1日]
>>-193 シロウ
どもども、初めましてです。
というか、大半の方が初めましてな気がしますが。
手合わせロールできなくて残念でした。
>>-172
あらん☆ 冥土服似合ってるわよん!
{6}倍カレー
{2}ベースで
{5}{5}{3}{2}{4}{4}をトッピング
俺はshuさん、HALさん以外は全員再戦あり。
と言ってもこないだのここの自吊りテスト村の分も含んでなんで、記憶にはないだろうが。
あっちでも天使だったドロシーたんだぜ。
sanjさんはB級グルメ村で一緒というかSNSで話してましたね。折角なんであれのレス。小松姫(鬼嫁)、義姫(毒、ブラコン)、松姫(一途)、駒姫(悲劇幼女)、慶ァ尼(御家大事)、寿桂尼(大名)、茶々三姉妹(アレコレソレ)、築山御前(嫉妬)、諏訪御料人(薄幸)、千姫(男狂い)とかどうでしょう?w
>>-191 エレオノーレ
本当は筆を見せないで飛び込むつもりだったー。
青ログ読んで、あちゃあバレバレだーって思ったけど、そういえば出処そこだったねー。
モップは伏線じゃないけど、筆をモップに合わせたのはあったかなー。
>>-190 マチス
エピで狙うのはありかなぁ……?
Yuunさんとカナランさんはどうもどうも。
ロヴィンは同性異性問わず恋したがっているように見えて仕方なかったのと、キャラがドMだと思ったのでドSとしては絆はスルーの1択。絆欲しがってなかったのは気づきませんでした。勘違いでセーフセーフ。
misekiさんはアルフレッド雑談村でご一緒というか巨乳酒精精霊レティでした。あれ以降、結構あの村の人とあちこちで会います。にかー。
diaさんは吸血鬼城村でご一緒。硝煙婦人でした。
rokuさんもテスト村で二度ほどですね。十六夜さん、くろねこさんらは上記の薔薇テストでした。el900mさんとも三度目まして。
他の方は説明不要かな。
またご一緒させていただきました。m(_ _)m
>>-200
墓下多弁多くてねぇ…うん、俺とっとと落ちてて良かったよw
>>act うちはやすいおんなやでー ほれてまうやろー
>>-199
いやバレバレというか出してくれないとドキドキするw
ナイジェルが念押し?してくれたんで、こっち視点では地上組よりは気付ける率高くて助かったかも。
>>-204
最終日以外は青は基本勝手に話してて(電波雑談多目)あんまり地上とは連動としていない気がする。自分絡みが気になるのなら拾うのは灰だけで、青は後日でもいいかもと適当に言ってみるぜ。
筆の話はロールあるなら、俺飛び出してサシャにあれは嘘だって言う流れだよなー。でもなんか面倒いw
>>-204 シロウ
無手と刀剣のバトル、って、一回しかやったことないんで、機会があるといいなー、と思ってましたが。
途中落ち方向に自分が動いた時点で、これは無理かなあ、と思ってました。
青はまあ……うん。
おおいですね。
(6日目使い切ったので、なにもいえない)
>>-198
どうでしょう、っていわれても…。
書いたように、まず一般レベルがわかるかどうかってのが問題なんだが。最低でも俺が分かるレベルじゃないといかん。滅茶苦茶詳しいわけじゃないからねぇ。
レベル的に、久山 ちずさんの新刊みて明石全登とかさっぱりだったぐらい。
─ 武道場 ─
[男は畳に置かれた一枚の書状をしばらくの間じっと見つめていた]
こっちから呼ぶつもりだったが、ふ…果たし状ね。
味なことをしやがるじゃねぇか。
[脳裏を過ぎるのは彼女の入学間もない頃
……そして男の]
願ったり叶ったりだ。
[ひとたび武道場を後にした男が向かった先は、武道場の裏ではなく自室。脇目もふらず棚へ歩いていくと、一降りの刀を手に取った]
よぉ相棒久しいな。もうお前と暴れることもねぇと思っていたが……
いや……ちがうな。いつだって俺は
[刀を手にとって薄く笑う]
二人目にさせねぇでくれよ……コンスタンツェ
[やがて、武道場の裏へ姿を現した男。そこに彼女の姿があっただろうか?]
よぉ、待たせたな。
能力値は、結局キャラ立て要素のひとつだったのかな。
イベントに使うには数値の幅がありすぎて、複数人が同じ判定にチャレンジするのが難しいと思いました。
ブルーリボンのことを考えなければ各値1〜5(トータル15くらい?)の設定とか。
対象の難易度を3〜15くらいで決めて、能力値+1d10で判定。
難易度15:卓越した能力を持つ者でも、成功率は低い(10出さないとだめ)。凡人は、チャレンジすらできない。
難易度7:優れた能力の主なら、そうそう失敗はしない。素人でも、挑戦してみる価値はあるだろう。
みたいな。
謎の古文書を解読→難易度15(知力+1d10判定)
飛んできたボールを避ける→難易度9(俊敏+1d10判定)とか?(適当)
一瞬ちょろっと。新PCセットアップちう。
>>-179ダーフィト
いやいやいや!!!
私がログを読みきれていない(特にプロ)自信があったので ね・・・!
なんぞ取りこぼしてたらすまん。だったのでした。
中身見て、鳩からひっそり噴いた件。
ナイジェルろくさんかー!
へええ。ってのと、さすがぷろろからフラグ。ってのとで、2度わらう。
サシャはかなり終盤、ゲルトは誤字で序盤、アデルは全裸、シロウはネタ、イルマはキャラのつくり、ナネッテは色々。で、中身は当たってたかな。コンスタンツェ、メルヒオル分からなかったなあ、連戦お疲れさまでした!
wwwナネッテの人に気づいたときは、本当驚いたな。
いらっしゃい……ww
― 武道場・裏手 ―
[刀を手に提げて、来る人を待っていた。
どれくらいたったのだろうか。
ようやくシロウの姿を視界に捉えた。]
……先生。
おひさしぶりです。
受けてくださってありがとうございます。
[一礼をする。
この先――実戦では、戦う前に礼をすることはないだろうけど。]
よしゃ、灰ログ読了。
[6日目のあれこれに、くろいねこが土鍋の底をてしてしした]
>>-210 ジークムント
や、1日目でも悩ませちゃってたみたいなんで。
完全飛び入りで、全部その場即興ロールだったのでした。
なので、読み落としとかではないのですよー。
>>-213 シロウ
無手と刀剣は、距離の測り方が面白いんですよぃ。
オレは、刀剣サイドしか、やったことないんですけどね。
/*
能力値は上手く使っている人は使っていたな。
私はほとんど使えていなかったが。
そういや、後半ってブルーリボンのやりとりあったのだろうか。私のログ読み落としならいいが、だんだんやりとりなくなっていくように見えたぞ。
>>-208
すみません…orz
久山ちずさんの漫画は隆元兄ちゃんかなり好きです。
>>-209
エピで何か使って壮行会イベントでもあるかと思ったり。
他にも自動失敗ならそもそも振る必要ないしなぁと、色々しくったです。
>>-213
なら頑張れ!(クワッ(御免嘘)
>能力値
リーゼロッテちゃんの魅力とアデルくんの耐久が彩れたから良かったんじゃないー?
ダイスロールを前面にするなら、ステータス持ち16人だから1〜20ぐらいにして、+1d6、専門スキルとか持ってたら+1d10になるとかにする感じがいいんじゃないかなと思いますー。
準備は済みました。
任務……は。あったというか。なかったというか。
[学食のおばちゃん争奪戦は、任務といえるのかどうか微妙に怪しかった。]
今のところはのんびりとしてます。稽古はきちんとやっていますけれど。
[何か見えたかの問いには答えられるほどのものは得られていない。
ただ、シロウの持つ刀に目をとめて]
良かった……。ちゃんと真剣もってきてくれたんですね。
[刀を中段に構えた。]
/*
>>-223 シロウ
ああ、リアル経験あるものは、動きも作りやすいですな。
オレも、リアル経験あるのが剣道で、そこからの派生で刀使ったバトルロールが多いですし。
オレの想定武器が太刀で長さ85センチくらい。
+腕の振り分があるから、案外と有効距離があるわけですし。
でも、結局斬るには飛び込まないとなんないから、如何に攻撃の隙を掻い潜るか……に、なるのかな、この場合は。
素手バトルのスキルは低いから、やってみないとなんとも言えんかなー、というのはありますが。
>>-44
そうそう、ブラフ利用させて貰いました。
でもそっちが恋でも俺の名前挙げたと思ったのですw
で、そっち恋ならもっと素直に矢は同意w
[言葉はなく。
一歩一歩間合いを縮めるように、ゆっくりと相手に向かう。
相手は刀を抜いていない。
であれば――相手の間合いに入るまでは、このままの体勢で。]
ぁー…なんてーか…汚れたな。
[中庭での戦い。世に多くない英傑の戦い。
特に最後の極限まで互いの意を昇華させ魂を削りあう光景にはその人物の歩んだ道への重みさえ垣間見えた。
あれほどのものを見せられておいて、少なくともすぐ稽古と評してでも戦うという気にはならなかった。
下手につまらない事をして戦いを汚したくもなかったのだが]
ま…いいけどな
[その後のごたごたに目を細めたりなどは一瞬で]
んじゃまあ攻城戦というか絶望戦でもはじめるかー
[絶望戦とはおばちゃん攻略戦のことである]
よし、じゃあ化粧件参謀はナネッテさんお願いね。
ジークムントさんはナネッテさんがいっていたような>>6:+474感じでいくか。メガネをとったら美人って感じの流れにまで作りこめたらそちらでいくかのどちらかかな。
性格は控えめというか大人しめで…俺らについては冷たく接するぐらいでいいけども、おばちゃんに対しては、あなたにしかこんな素顔みせませんわー的な感じのでよろしく
アデルも>>6:+474だね。スカートの丈とか短くして露出過多にしとこう。
まあ基本的に普通通りというか…どうすればいいかは…いつも俺に助けを求めてるときのような感じで…とりあえずおばちゃんに粗相をして理不尽な要求をされるっていうのでもいいぞ。
ロヴィンは…下手に演技とかしたらばれそうだよな…普通に元気なメイドにしとこう。ただ胸パット大目か少なめか悩みどころ…
俺は更に猫耳とか肉球とかしっぽとかつけるか。
無感情に喋りながら語尾ににゃーとかつけるという攻めでいってみる
シロウ先生もスカウトされたのかな。ならワイルドで野性味溢れるだな、うん。
そしてそんなメイドの総纏め役はナネッテさんね。
[と、まあこんな感じか?とおもってみる。]
>>-231 ゲルト
その方向に頑張るのは……いや、言わんとこう。
[他所事だけど他人事じゃねーし、とかなんとか。
まあ、中身的には、ですよな]
――ゲルトさんもですよ?
[ぬぅ、と露出のやたらあるメイド服で、顔を覗かせた
少しばかり、ヤケになってる表情で恨みがましく]
折角ゲルトさんも格好良いってか綺麗な顔なんですから。
少しだけゴシック調に。
ゲルトさんはやっぱり黒が似合うので、本来の白を基調としたメイドからは外れて、所謂『ブラックメイド』
クールさとほんの少し悪い子を全面に押し出した黒メイドが似合うと思うんです。
――飽くまで『可愛い』より『格好良い』に重きを置いた狙い方ですよ!?
――ナネッテさーん!ゲルトさんにもお願いします!!
[やけにノリノリなのは何故か。
実に答えは簡単。
ほんの少し、頭ぐりぐりのお返しが混じっていたとか]
お、アデルもおはようさん。
>>-234 ゲルト
…………さよか。
[あちらさんも、大変そーだなぁ、とか。
ちょっと思った]
>>-238 コンスタンツェ
……先にごめんなさい、って、なんだろか。
あ、というか。
テスト村以外の同村は、大分お久しぶりでした。
ざっと見直してたら、審問だったのにびっくり。
>>-241 ゲルト
いえいえ、私のことはなんと呼ばれても大丈夫ですよー。
>>-242 アデル
お疲れさま。(むぎゅー返し)
中身は半分くらいそうかなと思ってたんですが、ぽるぽほいほいしてなさそうだから確信しなかったんだぜ。
>>-243 ダーフィト
あ、そうですね。ものすごくお久しぶりです。
や、先生になんか返しづらいもの出したかも……と悶々としてたり、無理させたかしらなんて思ってごめんなさいと。
とりあえずメイドなはなしは、ジークムント様の指令通り進めたので、またちょっと退席。
移動?ロールやらはそのときにでも、*ではー*
ゲルトさん行ってらっしゃいー。
途中でお昼寝しちゃだめですよー!?(ぶんぶん
ランヴィナスでも大声で言ってそうだったり
>>-247 ゲルト
それ、結局攻撃主体というよーな気が。
退席いてら、と。
>>-249 コンスタンツェ
あ、なるほど、そゆ意味で。
というか、こちらとも立ち合いできるかなー、と思いつつ、結局機会がなかったのが残念でした。
>>-251 ゲルト
ええ。乙女です。紛れもなく。
……あまり力説するほどのことでもないですが。
そしてあれだけブロマイドといいながら、誰にも配っていない件。
>>-253 アデル
ご神体wwww確かにwwww
アデルで入って絡むの発想が、私にはないんだよなぁ。
大体蛇ファイナルのアデルが可愛すぎて、アデル使う時のハードルが高すぎて困る。
俺もまだ1日目途中だけど
>>0:-34 ナイ
話する相手はコア優先になりがちなのと、ノリなのであらゆる意味でまっさら派です。
>>0:-179
いや、上手く取り込みましたよ。酷い無茶だったのにw
>>0:-188
雑談のきっかけすらなかったですよね。私は既に忘れてm
>>0:-215
案外この辺でフラグがとかだったかもですよ。
そっ、素数……素数……
……20、68、3、91、 修道士服 を着た上で50、28、54。
<<(自称)学園警備委員 マチス>>が タンクトップ で水車小屋で踊っているのを見ながら70、5、30
>>0:-109 オズ
便利な世の中になったものです…あれ? 私が知らなかっただけかな?
>>0:-121
同じこと思ってましたw>用具倉庫に行く理由
>>0:-130
非食堂組の自己紹介省くにいいかなと思った気もします。
でもフォントの色変化試しだった気も。
>>0:-132 ジク
有難う御座います。食えない奴アピでした。
あとこの辺の誤認祭りですが、ジクさんだけ名前欄長いのでつい眼に入ってw
>>1:-29
全参加者中、貴方にしかわかりませんw
>>0:-165 ロヴィン
最初に認識したのがそれですかw
>>1:-96 メル
皆この機会に顔合わせようとわらわらでしたねw
お疲れ様でした。
/*
戦いたくなあい!とかなんかそういうノリだったので
交易拠点になりつつ門外不出の特殊技術で生計を立てつつ
この国単に領土問題だけで潰したら
そっちの国にも不利益出んぞごらぁ!
的な立国をね めざすべきかとかn
やあね。ナネッテさんはそんな難しいことは考えません。
あいあむいっぱんじーん。
>>-257 ダーフィトさん
ええ、やれればやりたかったんですが機会がなく。
昨日作ろうと思えば作れたかもしれませんが、その時点でエピでシロウ先生とやりたいなぁって思ってたんで、バランス的にないほうがいいかなーとか思い。
>>-265 ナイジェル
素数がひとつもないことに愕然とした!
おはようございます!寝すぎちゃったw
>>-69
なにいってるんですか!?
ナネッテはほんと素敵でしたよ!!
じゃないと特攻しませんって!
お付き合いありがとうございます!
ほんと楽しかったです!!
/*
ただいまなさいをしつつ、バトルロールいいなあ。
と中身は呟いていくわ。
ナネでは一切やる気のないキャラ作りだったけど。
あまり得意でないんだけどねえ。
生き生きやってる人のロールをみるのが好きな観戦側。
>>-271 コンスタンツェ
プロ以降、場所がかち合わないまま、そちらが先に落ちてたからね。
オレ落ちた直後は場所的に離れてたし。
エピでの立ち合いを想定してたんなら、昨日やらなくてよかったのはあるかなー。
オレも、あのタイミングだとロヴィンに絡みたかったしね。
しかし、素敵バトル描写が多くて至福眼福でした、うん。
>>-273
私もバトルシーン書くの苦手ですよ。相手のフォローに頼りっぱなしでいつもすみません。(エセ剣道部員はこれだから……)
でも好き。やればやるほど好きになってる気がするし、だんだんまともになっている気もする。
>>-74オズワルドさん
今さっき気付きましたwサシャだったんだってw
やっぱ逆転すると、てんで気づきませんねw
おひさしぶりです>ゆーんさん
ははっ!その台詞元オズに言われた台詞ですw
自重してくれたんですか!!よかったですw
マジ泣き入ってましたからw
まあ中の人はキャー、キャーいってましたがw
かっこいいから!!
なぜか一本気になっちまうんですよねw
生意気な性格にしようと思ったのにw
可愛いっていってくれてうれしいです!
絡んでくれてありがとうございました!
―― 前夜 ――
……ジークムントさん。
今、御時間よろしいでしょうか?
[おばちゃん戦争終結後かどうかは知らないが。
律儀に扉をノックして、部屋へ入る]
ごめんなさい、お疲れでしょうに。
……えっと、ジークムントさん。
もしよろしければ……
一局、御手合わせ願えませんか?
戦略盤か……チェスでも。
[そう言った両手には、盤二つ乗せられてあった]
さて、こちらは知識戦だ!と
ジークさんに吹っかけるだけ吹っかけておいて自分もそろそろ離籍。
ロヴィン君もお疲れ様(むぎゅり
可愛かったよー。
では、行って来ます。
第[19]次リンゴ戦争*へと*
>>-275 ダーフィトさん
昨日はそうですね。ここでダーフィトさんとロヴィンのシーンあったら締まるだろうなぁなんて思って、思わず横やりをいれてました。
― 翌朝>>3 ―
[しあいの後の夜が明け、救護室のベッドで横になっていたところに、護衛団の到着が知らせられた]
ああ、さすがにもう追いついてきたか。
[ぼやくように言って身を起こしたところで、救護室の扉がばたりと開き、鮮やかな赤い髪の男が入ってくる。
その、怒りに震える形相を見た瞬間、もう一度逃げ出しそうになった――が、さすがにそれは思い留まった]
よ、よう。
―――や、あれは別に、逃げたわけじゃなくって…な……?
[話すうちにも相手の視線が冷えていくのが分る。
何しろ、こちらは胸にも、両腕にも、真っ白な包帯がぐるぐると巻かれていて―――]
――――――、………!
[結局、背後の窓を開くと、一目散に逃走した。
―――その後、一大捕り物劇が繰り広げられた、のかもね]
>>-278
国取り最初に絡んでくれたとき、色々聞いてくれた時
ですかね!
気持ちを聞いてくれてうれしかったんです
そしてスカウトナネッテがいなくなって、寂しい思いをしたのは本当ですよ…
ナネッテは周りにすごく気を使ってたから「年上のやさしい女性」に惹かれたんじゃないでしょうかねw
やー、ダーフィト羨ましいw
コンスタンツェも密かに好きだったみたいですが!w
/*
ジークの中の人はチェス知らないって言ってたような…
と、呟きつつ。
>>-277 コンツェ
コンツェとは今回2回ほどバトルしたが、どちらも楽しかったぜ!
こちらの実力がはるかに上って設定だったから、勝敗どうしようか考えなくても良かったしなwww
その点では、やりやすいバトルだった。うん。
そして、果たし合いは覗きに行くんだ……!
>>-280
お疲れ様です、アデル!
可愛いといってくれてありがとう!
アデルの混浴もすげー、羨ましいよ
僕変わってほしかったw
湖で無邪気に遊んだのもすげー和んだ
ありがとうな!!
ちょい呼ばれとった。
ちなみに。
バトルロール吹っかけられたら、全部受ける気でした。
いやまあ、うん。
ここら、ゲルトの人ならよーくわかると思うんだ。うん。
>>-281 コンスタンツェ
いやあ、あの横槍は美味しかったw
できればやってみたいなー、って思ってたからね!
ランダ神酷かったけど!
>>-282 ロヴィン
なんぞ羨ましがられてるwwww
けど、その下の行はなんですのw
/*
ちなみに今更戦闘ロールのコツみたいなページを読んでおります。
>>-284 ナネッテさん
ねー。呼吸なんですよ。他も呼吸必要なんだけど、バトルは特にいると思ってます。
それが難しい。でも会うと楽しいですよね。
>>-285 オズさん
私の苦手の理由のひとつが、勝ち負けとかダメージとかどうすればいいか読めないのがつらいだからねぇ。
一度目は最初から負けていいし、ダメージ食らっても絶対に死なないし、そういう面での苦手さを感じなくていいのは、私も楽だったなぁ。
二度目は誘導してくれたしね。どうもありがとー。
>>-288 オズワルド
……激しく同意ですな。
と、いうか。
>>-50
お初で間違いないと思います。
しかし、なんでそう思われたのかしら、自国ひきこもりのねこなのに。
>>-292ダーフィト
コンスタンツェがダーフィトいいなー
って灰にあったけど…
違うのかな…?
違ったらごめん><
>>-298 ロヴィン
はて。
それは多分、意味合い違うと思うけど。
>>-299 ナネッテ
[それを思い出すから、それは抵抗してたとかなんとか。
そーいや、またその組み合わせかΣ]
バトルになると、確実にテンションが8割増しになるのがくろねこです。
だから、楽しげに見えるのだろうとは思うてる。
んー、中々機会ない、ねぇ。
バトル村の企画は、いろいろ考えて組んではいるんだけど。
>>-145サシャ
お久しぶり!?ですよー
商人っと思ってたんですか!?
んー、そう思わせてたらごめんなさいですが、
商人で生きるとは、思わせないようにはしてましたよ
そういやー、墓で「ロヴィンは商人でお金があるから」って言われてたっけかw
>>-293 ナネッテさん
あれ?>>5:-47ですか?
それなら場所違うからバトルに持ち込めないなぁってだけでwww
>>-298 ロヴィン
それはここかなぁ。(>>6:-74)
それならダーフィトさんとナネッテさんいい雰囲気だなぁ。によによって意味だwww
>>-294 コンツェ
2回目はまあ、"血を見せてやるぜ"…って、目的がはっきりしてたからwがっつり誘導したな、うん。
動き制限していたらごめんな、とか思ったけど、やりやすかったんなら良かった。
勝ち負けとかダメージとかは、うん。
加減が難しいところでは、ある。
>>-305 ロヴィン
や、気にせずにーw
というか、そこからオレに矢印くる要素はないて。
そも、その方面に絡まないよーに、この設定だったんだし。
……まあ、結果的には……だけど、ねぃ。
>>-304
ほんとよかったですよ、ナネッテ!
ナネッテがダーフィトにいってるのは
わかったけど、ロヴィンならきっといいたい
だろうなーっと思って玉砕覚悟でいきました
(私の場合いつもですがw)
ナネッテ寂しそうだったし…
地上で話しそびれた分!墓でたくさん話せて
うれしいかったです!!
>>-297 ダーフィト
うむ。きっとあちこちの村とかSNSを覗いている時に、名前をお見かけしたに違いない。
いやほら、猫好きなので、なw
ダーフィとも一度バトルしたかったなぁ。
もちろん、封印解いたあれで。
大刀とハルバードなら、また違った間合いのバトルが出来るから面白そうだ。
>>-303
によってたんですか!?すいませんですよ><
そういやー、僕がナネッテに告白したの、驚いてましたよねーw
後で探しときます!!!
にゃー><時間ないんで、お返事落としときます!!
大好きな、オズワルドさん
>>1:-136
速攻ばれてるーwwwwwwww
>>2:-80
突っ込んでくれてる人がいたーwwww
>>4:-19
いや!?オズワルドさんのスカウト1択じゃないですよ!
そりゃ【オズワルドLOVE】のPLならそうなんですが、ロヴィンは軍人になりたいので、どっちでもよかったですw
>>4:-26
可愛い♪
>>-310 オズワルド
なるほど。
SNSではちょこまか跳ねてますからな、くろねこ。
うん、ハルバード見た時、いいなあ、やりたいなあ、って、思いました。
有効範囲の違うバトルは、楽しいんですよね、踏み込みとか考えるの。
>>-306
や、目的はどうみてもわかってたから、あれくらい演出してくれると、どこで打ち込めばいいかわかって楽だわ。
ダメージはほんと難しい。兵装によっても違うし。これを実感するまでに結構時間かかったからなぁ。
それと今回気づいたのは、久々に木刀握ったら、私の想定以上に刀のリーチ長かった……。
やっぱ知識いるよねぇ……。
― 武道場・裏手 ―
[追っ手(護衛)を撒いたどうしたか。
変わらず、犬一匹だけを連れて武道場の近くに差し掛かる。
――――と。
清冽で、鋭利な気を感じて、背筋がぞくりと震えた]
恋した、ナネッテ
>>4:-4
あ、ありがとう><
でもマジで悲しかったのは、ほんとうですよ!
>>4:-98
ナネッテ!?[がくぶる]
でもそんな貴女が好きだ!
[薄氷のように張りつめられた気を乱さぬよう、
可能な限り気配を殺して武道場の裏手へ回る。
そこにあったのは、師と弟子が、白刃を握って対峙する様]
――――、……。
[2人の表情に鋭い視線を走らせ、
いつかもここでそうしたように、木立に背を預けて
静かに戦いの行く末を見守ることにした]
続)
一方頑固なのか「侵攻しない」ってことです。
トラウマになっているんでしょうねwだからナネッテやサシャに、侵攻の部分に触れたので激怒してます。
平和主義って戦乱の世なら馬鹿みたいですが、それをわかってもなおロヴィンは信じたかった…
死が行きかう世界だからこそ、大きい夢を持ってもらいたい!!っと思ってロヴィンをやっていましたよ!!
>>6:-21
前のめりキャラ面白いですよ!ぜひやってみてくださいよ!!みたいー
>>-319 ナネッテ
[まあ、中身わからなければ、意識にいれないしね!]
なんだかんだで、バトル好きのいきものですからな。
人が楽しそうにやってるのを見るのも好きだけど。
んー、そういう身構えの話は、ほんとに良く聞くねー。
実際には、そんなに難しくもないと思うのだけど。
まめな男はいいと思います、ナイジェルへ
>>1:-43
ナイジェルにまで、可愛いと言われたw
>>6:-77
そうなんですけどサシャには振られたっと思ってるんでw
男の子って年上の女性好きじゃないですかwだから特攻しかけてみましたw
オズ
>>1:-121
あー、この辺気になってました。士官学校ではない世界観だったので。
>>1:-136
可愛いですよねぇ。まっすぐで桃に貪欲でw
>>2:-27
吸血鬼いるんだ!?(世界観知らなかった人
じゃあもっと普通に天使?ロール廻しても良かったんだ!?
ジク
>>1:-122
すみません。あの日気まずかったノリで距離置いたらそのまま苦手意識キャラ扱いになってとんとんと縁がないままに。
青で話しましたが、地形的に故郷(ジクの国の近く?)よりそっちが遠いならそっちもいいかなとか思ってた気がします。
アデ
>>1:-133
どちらかと言えば私は飴突っ込む側ですけどねw 誰か0宣言したあと放り込んで、残り2発言分ぐらい残して時間見て逃げ切るとかw ただの自己満足ですがw
>>2:-136
狙ったわけではw
やさしいイルマへ
>>2:-73
僕は中身がすぐわかる運命らしい♪
アイドル!リーゼンロッテへ
>>3:-70
どうしてそうなるんじゃーwww
面白いマチスへ
>>2:-117
マチスの変顔もおもろい!!
リゼ
>>2:-2
結構紆余曲折でしたw
>>2:-99
吹いた。&どんまいw(>>2:-100)
コン
>>2:-3
飴投げられた時ちょっと迷ったんですがw
狙ってじゃなかったみたいですし、流石にそれで自撃ちはとか思ったので
>>2:-131
国取りゲームでこの台詞出るとはと、私も吃驚しました。
マチ
>>2:-12 まあなw
ロヴィ
>>-318
いや、逆でロヴィンに「スカウトひゃほーい」と喜ばせたのに吊りがこなくて翌日生存して、
「どうしてですかー」と「今とは言ってないよーん」と一日ぐらいスカウト引き伸ばすやり取りを期待しているとばかりw スカウト二人して色々言ってたしw
>>-312 シスター
や、いや、ちょっと用事を思い出して、なぁ…―――
[ドップラー効果]
>>-313 ロヴィン
2段目>つっこまいでか!ww
非常持ち出し袋の中身点検したばっかりだったしwww
>>-314 ダーフィト
エピで機会があったらやるかぁ。
時間掛かるからあれだけどw
中の人は武術の素養0なので、いつも動きは適当!なのですがwww
少なくとも、ハルバード握ってるなら、シールドバッシュ喰らう距離まで詰めるなよ、とオズに言いたいw
>>-315 コンツェ
ああ、そう、そこなんだよな!>武器のリーチ
こればっかりは、知識というか物を握ってみないと分からない。
実はうちの寝室になぜか矛が置いてあるんだけどな(←
広い場所があったら、ちょっと振り回してるんだが…
>>-323 エレオノーレ
るがる1のスピンオフが、吸血鬼物だったんだよ。
るがる1本編では、戦の女神の転生体とか、剣の魔神と契約している刀鍛冶とか出ていたしな。
るがる2では船幽霊に海の魔獣の化身なんてのも出てた。
3くらいだな。人外0は。
うん。だから天使?(というかドライアド?)ロールは全く問題ないぜ。
>>-327 オズワルド
時間ありましたら、是非にー。
というか、時間かかるのはまあ……仕方ないですが。
つか、オレも、剣道の基礎しか知りませんから!
だから、結構妙な事します。
[※むしろ、妙な事しかしません]
あ、それは確かにちょっと思ったかも<距離とか
でもあれは「かっこえー!」って、後ろの方ではちたころしてましたw
>>-329
何故寝室に矛……。(と、お約束)
うん。実物触れるかどうかってだいぶ違うよなぁというのには同感。
でも知識もいるぞ。少なくともハルバード=槍もわからなかった1はものすごいきつかったし。
>>-302 ロヴィン
うん、商人剣士でいいじゃんーってずっと思ってたから。
親の職業を継ぐことを否定することからスタートするのって、肩が重いんじゃないかなーって。
騎士鎧じゃなくて「てつのまえかけ」でも問題ないと思うー!
あと、侵攻の件はごめーん。
最初期に争いのない世を作るみたいなこと言ってた覚えがあって、じゃあそのために世界征服に手を貸せ、みたいなノリがちょっとあったかもしんない。
>>-334 ナネッテ
[普通に、いると思われてないだろうし、そうそう確定できるものでも。
そして、自分はS.Kさん以外は中身考えてなかったとかなんとか]
……あー、物凄くよくわかる。
話聞いてると、それで二の足踏む人多いからなあ……。
とはいえ、こればっかりは、一回やってみれば、としかいいようないのだよね。
あ、こっちジラルダンだからジクムンと紛らわしいのか(多分違う
>>-331
ゴブリンやドワーフがいて、
湖には精霊が居たりするファンタジーなら
どうしようとかしないとか思っていましたw
まあ、そこそこ臭わせるロール(天使?から人へ)は昨日やったんでw
どうもでした。
ついでにここと士官学校村との時間差わかりますでしょうか?
―寮―
[第一次おばちゃん争奪大戦争はいかなことになったのか。第二次第三次第54次まであるとかないとかいう恐怖の宴が終わった後であろうか。
ジークムントをオズワルドを迎える使者がやってきていた。本当に、もうすぐにいくこととなるのだろう]
んー…ついにかぁ…しかしなぁ
[今のところまだ名なしだが、未来には上手くいけばトラオムという名をもらえる。
そんな子猫のほほをふにふに頭をなでなでしてぼんやり]
みょこり、と。
>>-339 ゲルト
そらもう、バトル好き生物だからな!
ここんとこ、縁遠くて飢えとったのもあるけど。
毎日でも挑まれたら受ける勢いなのは間違いないっ!(どきぱっ)
(独善…独善により罪を―――平和を――
独善…独悪により――争いを――支配を――
あらゆる――屈さず
いかなる―――淘汰されない
それが唯一俺が作れそうな世界だから)
こんな夢みるとはなぁ
[懐かしいもんだとぼやく]
―― 昨日 多分外 ――
……それじゃ、お願いしますね。先生。
[多分おばちゃん戦争勃発前辺りか。
先にダーフィトにお願いした試合一度。
確かめる様な手付きで木刀を握りながら]
――多分大丈夫ですので、手加減はいりませんよ?
>>-343 ゲルト
[くろいねこ、なでぽふられて、にー]
んむ、昼間もできるようなら、一日二戦とかもよーやるしね。
あのタイミングで仕掛けられたら、pt枯渇がもっと早かった気ぃする、お互い。
うん、ロール回しでよかったやね。
いろいろ、絡みが美味しかったし。
て、りろったら吹っかけられていたwwwww
>>-344 アデル
昨日できんかったなぁ、とちょっと気にはしてたんだったり。
ま、まあ、ステ絡みはおいとこう、うん。
ほいでは、少々お待ちをー。
[ねこいそいそ]
─昨日・外 >>25─
ん、こちらこそよろしゅうに。
[くるり、肩に担いでいた木刀を下ろす]
……その、多分ー、ってーのがちぃと気になるんだが……。
やるからには、こちらも本気で行かせてもらうさ。
[言いながら、取る構えは下段。
軽く、足元を均すよにして確かめて]
……んーじゃ、いつでもどーぞ?
[初手を預けるのは、いつもの事]
―― 昨日 外 ――
ふぁーあ……ねむいな……寝てていい?
アデルー。倒れたら埋めるからなー。ダーフィトの兄さんもがんばれー
[そんなこといいつつ向かい合う二人とちょうど正三角形になるような位置に座り観戦
アデルの場合は体力的心配…ダーフィトの場合は実戦にいきなりいっても大丈夫そうなのかなんていう心配を思いつつのんびりまったり
それでも手には昨日の木剣で傷ついたぶんだけと両手に手袋を、傍らには木刀を一応なりともおいている。]
はい。よろしくお願いします。
[木刀をその場で振るうが、ひゅ、と少しだけ頼りない音
正眼に構えて、一歩、じり、と歩んで]
――行きますっ!
[まずは切り結ぶつもりで。
大きく踏み込むと同時に、腹へと目掛けて刺突を放つ]
[正眼からの突きの一撃。
踏み込みにあわせるよに、斜めよりの後ろへと引きながら、木刀を右回りで上へと返し。
刀身同士を打ち合わせる事で、左方向へと受け流す]
……よ、と!
[掛け声と共に、流した刀身を上へと返し。
引き戻しの動作に乗せて、右の肩を狙った打ち下ろしの一撃を放つ]
うーん。
やっぱり10分きれなくなってるなー。
……というか、初回後手の時の動作シミュレートがどうにも甘い(とほりら。
というか、本来、速度重視型なんだから、先手で攻めてなんぼのはずなんだよなぁ。
今回は、キャラ思考的に後手で動かしてるけど。
――っ……
[避けられるのは当然と思っていたが、そればかりか向かい合わせるように鍔競られ、左へと木刀を押しやられた。
一呼吸入れての打ち下ろしの一撃]
……っ……わっ……!
[ただ受け止めるには刀身を引き戻すのが間に合わない。
ぐ、とその場で立膝にしゃがみ、ぎりぎりで打ち落としを受け止める]
――い、けぇっ!
[そのまま木刀を阻む間に右手を地面について。
膝をついた低姿勢からの足払い]
バトルRPは考える人はとことん実際の動作を想定したりする分時間掛かりますね。
僕も少し恥ずかしいけど、お部屋でどう言う動きをしているのか実際に動いて纏めて見たりしてます(// ノノ)
[打ち下ろしの一撃は受け止められ、伝わるのは鈍い手応え]
……お、そうくる……っととっ!
[そう来るか、という言葉を遮ったのは、足元への衝撃。
立て直すかどうかの逡巡は短く、そのまま一度体勢を崩し、転がる事で距離を取り]
……そーゆーの、嫌いじゃないねぃっ!
[楽しげな口調で言いながら起き上がり、放つは踏み込みながら、横一閃の薙ぎ払い]
うん、まあ、時間かかっても、ちゃんと書いた方がいいから。
早いのだけに拘る必要はないんだけど……うん。
実際に動かすのは、オレもやるねー。
完全トレスはできなくても、「これ人間無理」を見極められれば無理のない描写ができるから。
相手の動きの先読みは、加減が難しいかなー、とか思ったり。
いやま、何度も遣り合ってる人だと、ある程度はそれで無茶振ったりもするけど。
(主に3日目の動きの事ですね、はい)
[一度距離を取らせれたのを見て、ほ、と一息。
仕切り直し]
御行儀悪くてごめ……っ……!
[想像より重い一閃に、言葉を遮られる。
木刀の両端に手を添えて受け止めるが、びぃん、と刀の先を支える左手に衝撃が走る。
完全に勢いを殺したのを見て、そのまま踏み込む。
右手で木刀を逆刃に構えた不味い状態から、胴へと逆袈裟]
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新