人狼物語−薔薇の下国


79 ゲート オブ ヴァルハラ 2 (バトルRP練習村) 【飛び入り歓迎】

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


人里に身を潜めながら、夜毎人を喰らうという恐ろしい人狼。
幾つもの村を滅ぼしてきた狡猾な化け物の噂が、遂にこの地にも訪れた。

震え上がる者、馬鹿馬鹿しいと一笑に付す者、そして…。

様々な思惑を余所に、人々は話し合いのため集うのだった。


1人目、薔薇園芸家 ローゼンハイム が参加しました。


薔薇園芸家 ローゼンハイムは、村人 を希望しました(他の人には見えません)。


薔薇園芸家 ローゼンハイム

人狼が出たなんて…。
ただの噂ではないのかい?

(0) 2010/11/22(Mon) 00:14:45

天のお告げ(村建て人)

ようこそ「ゲート オブ ヴァルハラ 2」(バトルRP練習村)へ

◆完全RP村におけるバトルロールを練習してみよう!
 入村したら、メモと白ログに【履歴書】を記入し、オンライン時間のあう人と対戦しましょう。
 戦闘以外の対人RP (説得・恋愛など)の練習も可です。装備・状況・時代なども自由設定でどうぞ。

◆飛び入りOK!
 参加COは必要ありません。出入り自由です。
 今日1日だけ。掛け持ち中だけど息抜きに。という方でもどうぞ。
 ※一時的参加で、戻ってくる予定がない場合は、離席時に「村を出る」処理をしてください。在籍したままだと、本戦参加となります。

◆RP村全般に対する質問なども、解決!
 */中の人発言/*を使って、質問や意見交換をしてみましょう。

(#0) 2010/11/22(Mon) 00:16:36

2人目、ろっぷいやー ラヴィ が参加しました。


ろっぷいやー ラヴィは、おまかせ を希望しました(他の人には見えません)。


ろっぷいやー ラヴィ

巨大もふ出たなんて…。
ただの噂ではないのかい?

(1) 2010/11/22(Mon) 00:45:44

ろっぷいやー ラヴィ、人一人乗せれそうな兎はくるっと丸まって*眠った*

2010/11/22(Mon) 00:46:03

ろっぷいやー ラヴィ、メモを貼った。

2010/11/22(Mon) 00:49:06

3人目、さすらいの ファイン が参加しました。


さすらいの ファインは、おまかせ を希望しました(他の人には見えません)。


さすらいの ファイン

 おっ、今日の晩飯はっけ……

 って、でけぇ!

(2) 2010/11/22(Mon) 01:08:12

さすらいの ファイン、巨大な兎に心臓ばくばく**

2010/11/22(Mon) 01:09:23

戦闘力530000 ゲルゲル(村建て人)

ようこそ、ラヴィ。
楽しく遊べますように。

もし、選択済みキャラを使いたい人がいたら、別キャラで入って希望出ししておいてください。
一時的にキャラセットを変更して、同一キャラグラが選べるようにします。
(ただし、見分けがつくように肩書きは変更してください)

村建て人が対応できるのは、22-25時くらいです。
短くてすみません。

(#1) 2010/11/22(Mon) 01:09:31

さすらいの ファイン、メモを貼った。

2010/11/22(Mon) 01:15:05

4人目、船霊 ユーリエ が参加しました。


船霊 ユーリエは、ランダム を希望しました(他の人には見えません)。


船霊 ユーリエ

 くさきもねむるー うしみつどきー

[裸足でてくてく]

 ……おー おっきなうさぎ。

 んー じゃなくてちっさなひと?

(3) 2010/11/22(Mon) 01:58:22

船霊 ユーリエ、ちょっぴり遠くからうさぎとひとを見比べている**

2010/11/22(Mon) 01:58:55

船霊 ユーリエ、メモを貼った。

2010/11/22(Mon) 02:04:02

【独】 船霊 ユーリエ

/*
にぎやかし! いちごう!

幽霊だけど、バトル中は触れますよ……と後でどこかで書いておこう。何はともあれ、村建てお疲れ様です。

(-0) 2010/11/22(Mon) 02:05:26

5人目、地方領主 ドロシー が参加しました。


地方領主 ドロシーは、おまかせ を希望しました(他の人には見えません)。


地方領主 ドロシー

ふぅ……久しいのぅ。

[小柄な幼女が騎馬に乗ってやってくる。その両腰には革製の鞘があり、それぞれ細さの異なる鞭が収められていた]

(4) 2010/11/22(Mon) 03:21:06

地方領主 ドロシー

我の名は、ドロシー・V・フォレスト
面白い見世物があると聞き、見物に来た。

しばしの間、宜しく頼む。

(5) 2010/11/22(Mon) 03:24:32

地方領主 ドロシー、メモを貼った。

2010/11/22(Mon) 03:30:42

6人目、うすい本作家 ローズマリー が参加しました。


うすい本作家 ローズマリーは、村人 を希望しました(他の人には見えません)。


うすい本作家 ローズマリー

うさぎもねむる、うしみつどき?

確かにうさぎさんが寝てるけどさ。

(6) 2010/11/22(Mon) 04:34:32

7人目、どこかの軍人さん オズワルド が参加しました。


どこかの軍人さん オズワルドは、おまかせ を希望しました(他の人には見えません)。


どこかの軍人さん オズワルド

[赤鹿毛に乗って、のんびりお散歩中。
鞍の横にはハルバード]

なにか、この辺で面白いことが始まるって聞いたんだが…
ちと、覗いていくか。

(7) 2010/11/22(Mon) 11:50:20

どこかの軍人さん オズワルド

[遠くに、巨大うさぎを発見した!]

なんだ、ありゃぁ…
……ウサギ鍋が20人前くらいできそうだな。

[目測で大きさを測りつつ、獲らぬうさぎの皮算用**]

(8) 2010/11/22(Mon) 11:52:23

【独】 どこかの軍人さん オズワルド

/*
同じキャラで5村目!とか言うためだけにオズで入ってみた!
見知った顔がちらりほらりとあって、なんだか嬉しい感じ。

(-1) 2010/11/22(Mon) 11:53:38

どこかの軍人さん オズワルド、メモを貼った。

2010/11/22(Mon) 11:59:51

8人目、彷徨い人 アレクシス が参加しました。


彷徨い人 アレクシスは、おまかせ を希望しました(他の人には見えません)。


彷徨い人 アレクシス

……おや、ここはどこでしょう。

適当に歩いていたら、迷ってしまったようですねぇ。

[言いながら、こてり、首を傾ぐ。
物言いには、危機感全くナシ]

(9) 2010/11/22(Mon) 14:40:54

彷徨い人 アレクシス

……それにしても。


随分と大きな兎さん……ですねぇ。

もふりとしたら、心地良さそうです。

[視界に入った兎を見やり。
こぼす言葉はのんきなもの**]

(10) 2010/11/22(Mon) 14:44:20

彷徨い人 アレクシス、メモを貼った。

2010/11/22(Mon) 14:49:13

9人目、帝国軍属 エレオノーレ が参加しました。


帝国軍属 エレオノーレは、おまかせ を希望しました(他の人には見えません)。


帝国軍属 エレオノーレ

うぉ、でけぇ!

[...は巨大兎を見て、思わず声をあげていた]

(11) 2010/11/22(Mon) 18:17:56

帝国軍属 エレオノーレ

って、まあああいう類も想定しねーとな。

[頬を指でポリポリを掻く仕草]

ウチのへ…アレもおいおい到着されんだろーし。
おっと、ゴホン。

[誰かを見かければ、軽く咳をして喉を整える]

(12) 2010/11/22(Mon) 18:20:49

帝国軍属 エレオノーレ

いらっしゃいませ、ゲート オブ ヴァルハラへ☆

[恭しく頭を下げる]

(13) 2010/11/22(Mon) 18:21:29

帝国軍属 エレオノーレ

ここでは時代や背景、辻褄や常識をちょっとばかりおいやった束の間のひと時を皆様に提供する土地で御座います。

[腰を落としたまま上目遣い]

(14) 2010/11/22(Mon) 18:23:28

帝国軍属 エレオノーレ

是非とも、御歓楽の程を☆

[営業スマイルのまま恭しく一礼]

(15) 2010/11/22(Mon) 18:24:37

地方領主 ドロシー、帝国軍属 エレオノーレに「おい、そこの偽案内人」と呼びかけた。

2010/11/22(Mon) 18:25:36

帝国軍属 エレオノーレ、地方領主 ドロシーに「はい。なんで御座いましょう?

2010/11/22(Mon) 18:25:50

地方領主 ドロシー

>>15
貴様、どこかで見たような顔だのう?

[いつの間にか、馬を寄せてエレオノーレの側に]

(16) 2010/11/22(Mon) 18:27:00

帝国軍属 エレオノーレ

気のせいで御座いましょう?

私のような者はどこにでもいる、善良で健気で美人で気立ての良い、帝国小町と呼ばれているようなそんなアイドルではありますが……貴女様のようなちんちくりんはついぞ見たことは……

(17) 2010/11/22(Mon) 18:29:22

地方領主 ドロシー

>>17
長いわっ!!あとくどいわっ!!

[...はそう一括すると、エレオノーレの顔面目掛けて、素早く抜いた鞭をその顔面へと振るう。18]

(18) 2010/11/22(Mon) 18:30:54

帝国軍属 エレオノーレ

>>18
な……うわぁぁぁぁっと!

[振るわれた鞭を避けるが――22]

(19) 2010/11/22(Mon) 18:32:15

帝国軍属 エレオノーレ

人の発言中、なにしやがる。この山奥暮らしの野蛮貴族が!!

[手加減されたのにも拘らず、ギリギリで避けて叫ぶ]

(20) 2010/11/22(Mon) 18:33:06

地方領主 ドロシー

くくく……知っておるではないか。
我は忘れぬぞ、その顔。
我が領内に住み着いた白蟻の一味じゃな?

[いつの間にかもう片手の鞭も鞘から抜き、か弱き太ももで馬を御しつつ両手鞭を構える]

(21) 2010/11/22(Mon) 18:34:57

船霊 ユーリエ、娘っこ二人のものすごい間近で体育座りをして、鞭を避ける様におーと声を上げている。

2010/11/22(Mon) 18:36:08

帝国軍属 エレオノーレ

>>21 ドロシー
そういう周りおいてけぼりな発言すんなって…
まあどこにも載ってないけどなー

[馬上の主を睨み返しつつ、腰に紐をつけて下げていた両手篭手を素早く填める]

(22) 2010/11/22(Mon) 18:36:56

地方領主 ドロシー

くくく……貴様こそ。
随分とメタいノリではないか……。

[シュンシュンと鞭で空気を斬る。すぐ側の視線には(奇:気付く{3}偶:敢えてスルー)]

(23) 2010/11/22(Mon) 18:38:43

地方領主 ドロシー

先陣の名乗りこそ遅れたが、
一番槍はこのフォレスト家当主ドロシーがいただ……おい。

なんだかもの凄く、見られているような気がするのじゃが……

[居心地悪そうに構えたまま固まる]

(24) 2010/11/22(Mon) 18:41:31

帝国軍属 エレオノーレ

>>24
ったく、しつこいのはそっちだろ。
逃げたんだから放っておけよ……ん? ああ多分無害だぞそこ。

俺そゆのはちょっと勘いいんだ。

[ドロシーが気味悪がっている(>>24)のに気付いて何故か口ぞえした]

(25) 2010/11/22(Mon) 18:43:29

船霊 ユーリエ、娘っこ二人にお気になさらずどうぞぞうぞのゼスチャーをしている。

2010/11/22(Mon) 18:46:28

地方領主 ドロシー

……釈然としないのじゃ。

まあ良いわ。別段貴様の首など用は無い。
ただ、刈れそうな首は狩っておきたかったがの。

[タイムアップという声がどこからか聞こえてきたようで、軽く鼻を鳴らすと両手鞭をそれぞれ鞘にしまった]

(26) 2010/11/22(Mon) 18:46:51

帝国軍属 エレオノーレ

こっちもそろそろ時間なんでな。
まあ気に病むと悪いんで言っておく
予定の行動だしな。

[視線の先(ユーリエ)に見当をつけて、軽薄に手を振って見せ]

ちょっとした、戯れだろ?
なあオヤジの敵?

(27) 2010/11/22(Mon) 18:48:47

地方領主 ドロシー

>>27 エレオノーレ
そうじゃのう…兄弟の仇
ちょっとした練習じゃ。

ま、あまり仇どうこう言うつもりはこちらにはないがの。

[...は少し気味悪がったままだったが、目の前の相手には見せず意味有り気な笑みを浮かべた]

また、挨拶しに行くぞ。
*では、な。*

(28) 2010/11/22(Mon) 18:50:48

帝国軍属 エレオノーレ

んじゃ、改めて……

フォレスト様……ごゆるりと。

[こちらもいつの間にか武装は解いて恭しく一礼]

(29) 2010/11/22(Mon) 18:52:11

帝国軍属 エレオノーレ、地方領主 ドロシーの前から脱兎の如く駆けて行った。**

2010/11/22(Mon) 18:53:32

帝国軍属 エレオノーレ、メモを貼った。

2010/11/22(Mon) 18:58:37

船霊 ユーリエ、青い髪の娘っこにまばたきすると、指でおっけーさいんを作ってみせた**

2010/11/22(Mon) 19:03:19

ろっぷいやー ラヴィ

わしを食おうと考えるものが出たなんて…。
ただの噂ではないのかの?

(30) 2010/11/22(Mon) 19:23:41

ろっぷいやー ラヴィ

わしをもふりたいと考えるものが出たなんて…。
ただの噂ではないのかの?

(31) 2010/11/22(Mon) 19:24:21

ろっぷいやー ラヴィ

ままならぬものじゃのう

(32) 2010/11/22(Mon) 19:24:41

ろっぷいやー ラヴィ、メモを貼った。

2010/11/22(Mon) 19:27:56

ろっぷいやー ラヴィ、くるんと丸まっている

2010/11/22(Mon) 19:28:33

10人目、某船長 ディーク が参加しました。


某船長 ディークは、ランダム を希望しました(他の人には見えません)。


某船長 ディーク

[ウサギには目もくれず、どこぞの幽霊をもふった]

(33) 2010/11/22(Mon) 20:49:50

某船長 ディーク、メモを貼った。

2010/11/22(Mon) 20:59:51

ろっぷいやー ラヴィ

[みょーん]

(34) 2010/11/22(Mon) 21:17:55

戦闘力530000 ゲルゲル(村建て人)

続々と参加ありがとうございます!
現在、設定が16人となっていますが、それが上限ではありませんので、混ざりたい方はどんどんどうぞ。

ただ、薔薇の下国のルールが「完全RP村で、村建て人側がNPCとしてキャラクターを動かしたい場合のみ、事前に申請を行う事で複数IDでの参加を許可」となっておりますので、同一プレイヤーの複数IDでの入村はできません。
ご了承ください。
http://lunare.sblo.jp/article/39708354.html

どうしても複数IDを使ってやってみたいことがある場合は、雑談村で、国主に相談してみてください。

では、戦宴をお楽しみあれ。

(#2) 2010/11/22(Mon) 21:19:16

ろっぷいやー ラヴィ

>>#2なんだってー。]

(35) 2010/11/22(Mon) 21:20:34

彷徨い人 アレクシス

[みょーん、としている兎さんをじぃぃ、と見た]

(36) 2010/11/22(Mon) 21:23:28

船霊 ユーリエ

>>33もふられた。

 いっぱいぎゅーっと仕返した]

(37) 2010/11/22(Mon) 21:27:44

ろっぷいやー ラヴィ

ぉお、どうした若いの。
わしに何かついておるかの

[じぃと見る男へと問いかけた]

(38) 2010/11/22(Mon) 21:28:27

彷徨い人 アレクシス

……ああ、いや。
兎さんだなぁ、と思いまして。

[問いかけに、素で返した。
答えになっていない気もするが]

大分、大きいですが。

(39) 2010/11/22(Mon) 21:32:53

どこかの軍人さん オズワルド

ウサギはもふるのが正義だが、
……幽霊はもふれるのか?

[ちょっと悩んだ]

(40) 2010/11/22(Mon) 21:33:44

船霊 ユーリエ、メモを貼った。

2010/11/22(Mon) 21:35:58

ろっぷいやー ラヴィ

うむ、わしは見ての通り


兎じゃ。

なに、人にも大きいものが居れば小さきものもおる、わしほど大きいものもそうそう居らぬが、これでも長生きでの、いやでも大きくなるってものじゃよ

(41) 2010/11/22(Mon) 21:37:25

船霊 ユーリエ

>>40おんなじ悩みのポーズをとってみた]

 ……。
 なせばなる?

[手をぽむっとした]

(42) 2010/11/22(Mon) 21:39:09

【独】 どこかの軍人さん オズワルド

/*
ああユーリエ、気にしてたらごめんね!
なんとなく思ったことを言っただけで、触れないと困るとかよくないとか、そんなことではないんだ!(汗

…と、灰に埋めておく。

(-2) 2010/11/22(Mon) 21:40:00

どこかの軍人さん オズワルド

………なるほど。
愛は全てを越えるってやつだな。

[なにやら、とても納得した顔。>>42]

(43) 2010/11/22(Mon) 21:42:00

彷徨い人 アレクシス

その姿で兎さんじゃない、と言われても怖いですねぇ。
いや、縫い目とかあるなら話は別ですが。

[>>41 なんかさらっと言った]

はあ、なるほど、個体差、というものですね。
しかし、それだけ大きいと毛繕いも大変なのでしょうねぇ……。

(44) 2010/11/22(Mon) 21:42:32

ろっぷいやー ラヴィ

それもそうじゃの、縫い目考えるとはお主もなかなか疑り深い。
いや、出会ったことがないサイズであれば疑ってしかるべきというべきかのう

毛づくろいについては企業秘密じゃが、何なら触ってみるか?
神の如きさわり心地というものを堪能することができるぞ

(45) 2010/11/22(Mon) 21:46:37

某船長 ディーク

>>37

[抱きつかれて嬉しそうに、鼻の下伸ばし中]

(46) 2010/11/22(Mon) 21:47:47

どこかの軍人さん オズワルド

ん……ちょいと呼ばれたから、一旦離れる。

おれがいない間に、いたずらな軍属天使が、おいたしないことを祈っておくとするか。

(47) 2010/11/22(Mon) 21:48:31

どこかの軍人さん オズワルド が村を出ました。


10人目、密売人 イェンス が参加しました。


密売人 イェンスは、ランダム を希望しました(他の人には見えません)。


密売人 イェンス

《バトル告知》

■遠距離武器での戦闘練習

■舞台=市街地。(廃墟?) 
   一般人はいない方がお互い楽かな。
   夜か昼かは任せる。

■配役=狙撃する人vs狙撃される人

■参加時間 〜25時くらい

おれ、狙撃される方やってみたいかな。
距離は400メートル以下で頼む。

   …こんなんでいいか?

(48) 2010/11/22(Mon) 21:50:23

ろっぷいやー ラヴィ、オズワルドを耳をみょこみょこして見送った

2010/11/22(Mon) 21:50:24

某船長 ディーク

そうだな。愛があればなんとでもなる……。
って、なんだお前。覗いてんじゃねー。

[小さな石を拾い上げて、声のしたほう>>43に投げた。]

(49) 2010/11/22(Mon) 21:52:46

密売人 イェンス、メモを貼った。

2010/11/22(Mon) 21:52:48

帝国軍属 エレオノーレ

>>#2
あ、悪い。とりあえず一旦落ちておくわ。

(50) 2010/11/22(Mon) 21:53:05

帝国軍属 エレオノーレ が村を出ました。


彷徨い人 アレクシス

ええ、さすがにその大きさの兎さんには、お目にかかった事がありませんからねぇ。
一応、考慮には入れておくべきかと思いまして。

[>>45 やっぱりさらっと言った]

ふむ……企業秘密とあっては無理には聞けませんが。
触らせていただけるというなら、遠慮なく。

[全力でもふる気だ]

(51) 2010/11/22(Mon) 21:57:23

10人目、狙撃手 ステファン が参加しました。


狙撃手 ステファンは、おまかせ を希望しました(他の人には見えません)。


狙撃手 ステファン

/*
>>48
それで十分。
一般人はいない方が、確かに楽だな。

というわけで、狙撃銃片手に来てみたよ。

(52) 2010/11/22(Mon) 21:58:33

船霊 ユーリエ

 ずいぶん、納得なのね、あなた。

>>43しばらく思案した。

 照れておいた]

 時も越えるし生死もこえるわ。 

(53) 2010/11/22(Mon) 21:59:32

【独】 狙撃手 ステファン

>>49
悪い悪いww
そういえば、コンスタンツェのロマンスシーンも覗き見してたんだったwww(byオズ)

いや、ラブシーンは覗かれてなんぼでしょw

(-3) 2010/11/22(Mon) 22:00:10

ろっぷいやー ラヴィ

うむ、触れてみるがよい、そのとき至高の心地というものを御主は知ることとなるじゃろう。

それとわしのことは本当の名はわけあっていえぬが、とりあえずラヴィと呼ぶがよい。

ところで御主は、なにやらここに目的があってきたようにもみえぬが何者かの?

(54) 2010/11/22(Mon) 22:00:44

狙撃手 ステファン、メモを貼った。

2010/11/22(Mon) 22:01:12

【独】 密売人 イェンス

/*村建てCO

>>50
複数ID不可の件、事前の周知徹底不足ですまない。

模擬戦で盛り上げてくれて、ありがたかったんだっ 

(-4) 2010/11/22(Mon) 22:03:05

船霊 ユーリエ

>>46伸びている鼻の下を指で撫でた]

 戦いが始まるわ、ね。
 私も今度はちゃんと、守るわ。

[両の拳を軽く握って、構えて。小さく笑い。
 去っていく人や訪れる人を見つめている**]

(55) 2010/11/22(Mon) 22:07:52

うすい本作家 ローズマリー

わーおー、本当にでっかいうさぎが動いてる。
ほんもの?ほんもの?

[手、わきわき。]

(56) 2010/11/22(Mon) 22:09:16

密売人 イェンス

>>52 ステファン

/*サンクス。
こちらはこんな↓想定でいるけど、これでよければもう演出開始してくれていい。
そちらの動き待ちだ。 */

―― 取引現場 ――

[渡すべきデータはおれの頭の中にある。

 今は、相手が出してきた現金が本物かどうかの確認作業をしているところだ。]

/*バックアップ担当等、バトルに入ってくれる人がいたらどうぞ!

(57) 2010/11/22(Mon) 22:09:30

彷徨い人 アレクシス

それでは、遠慮なく。

[>>54 にっこり笑って、もふった。もふった]

ラヴィ殿、ですか。
私は……通りすがりの彷徨い人、ですよ。
多少、魔術や武術の心得がある、という程度の者です。

[説明になってるんだか、いないんだか]

(58) 2010/11/22(Mon) 22:10:35

ろっぷいやー ラヴィ

む…なんだか邪悪な気配が

[みょーん]

(59) 2010/11/22(Mon) 22:11:34

【独】 彷徨い人 アレクシス

/*
余談ですが、←の元ネタは。

……はい、某学院の愉快人です。
マルチ対応できそうなストックが、他に思いつかなかったんですね、実は。

最終的には武器戦やりたいですし、風太刀さんが主体になりますかねぇ……。

あ、でも、このキャラで大鎌使ってm(待

(-5) 2010/11/22(Mon) 22:15:05

狙撃手 ステファン

[長年の戦争に荒れ、半ば廃墟と化した街。
その、崩れかけた建物の2階。床の上で、埃とゴミと藁屑を被って1人の男が腹這いになっていた]

――― さて。情報通り、本当に来るのかな。

[呟きながらも、目はスコープから離さない。

男自身と同じように、男が抱える銃もまたカモフラージュが施されていた。
長大な銃身を持つ無骨な銃は、狙撃のために作られた物。
銃身は廃墟の窓から外へと向けられ、その銃口は、獲物が現れるのを今かと待ちわびていた]

(60) 2010/11/22(Mon) 22:16:00

ろっぷいやー ラヴィ

[もふられた、ちょうどよく眠気を誘うような温度と、素晴らしきもふを味わえることだろう]

ほほぅ、彷徨い人か。
ここには様々なものが現れる。目的をもつもの、ただ紛れ込んだもの。その理由も出自も時間さえも様々じゃ。

しかしここであったも何かの縁。
普段では得られぬ縁を得れることじゃろう。
御主の縁の糸が他の糸と絡まり織り成されるものがよきものであればよいのう。

(61) 2010/11/22(Mon) 22:16:11

狙撃手 ステファン、密売人 イェンス、おまたせ。

2010/11/22(Mon) 22:17:21

【独】 狙撃手 ステファン

/*
銃をどれにしようか悩んでいたから、書くのが遅くなった、なんてこと言えない……(照)

(-6) 2010/11/22(Mon) 22:20:25

彷徨い人 アレクシス

……ふむ、これは……。
なるほど、確かに至高のもふ心地。

[>>61 なんか浸ってるっぽいです]

……なるほど、そのような場所に気まぐれなる道がつながるもまた因果律の奇しき一面。
ええ、良き縁が織り上げられる事、願っておりますよ。

(62) 2010/11/22(Mon) 22:24:31

密売人 イェンス

―― 取引現場 ――

確かに、約束の分だけはあるな。
さっさと取引を済ませよう。

((狂信者))と呼ばれる男の正体は――

[強い風が軍用コートのフードをはためかせ、イェンスはうるさげに、それを手で押さえた。]//

(63) 2010/11/22(Mon) 22:27:04

某船長 ディーク、メモを貼った。

2010/11/22(Mon) 22:28:09

密売人 イェンス

/*
背景はいろいろ適当なんで、突っ込まないでくださいw
特に設定も深い考えもない。

狂信者…うむ、二重スパイのことかなw

(64) 2010/11/22(Mon) 22:29:57

ろっぷいやー ラヴィ

ほっほっほ、どうじゃ、この触り心地。
秘伝の毛繕いの賜物じゃ

[浸ってる人にもふられつつ]

うむ、ゆえにワシのようなうさぎが追っても不思議ではないのじゃ。

はやくも縁を織っておるやつもおるわい。
若いのう

(65) 2010/11/22(Mon) 22:30:33

【削除】 狙撃手 ステファン

― 廃墟 ―

――― ビンゴ。

[スコープの中に、何人かの人間が現れる。
その人物の片方が手に持ったケースを開き、もう1人の人物に見せていた。

見せられた人物が頷く。その男が纏っている軍用のコートは見覚えのある物。間違いない―――獲物だ]//

2010/11/22(Mon) 22:34:14

【独】 狙撃手 ステファン

/*
記号間違えた・・・

(-7) 2010/11/22(Mon) 22:34:48

狙撃手 ステファン

― 廃墟 ―

――― ビンゴ。

[スコープの中に、何人かの人間が現れる。
その人物の片方が手に持ったケースを開き、もう1人の人物に見せていた。

見せられた人物が頷く。その男が纏っている軍用のコートは見覚えのある物。間違いない―――獲物だ]++

(66) 2010/11/22(Mon) 22:35:09

うすい本作家 ローズマリー、メモを貼った。

2010/11/22(Mon) 22:37:15

狙撃手 ステファン

[気付かれぬようゆっくりと銃身の向きを調整し、距離、風向き、風速などをチェックしつつ照準を合わせる。

太陽の向きが多少気にはなったが、スコープの反射光が相手に気付かれないことを祈りつつ]

 R.I.P.―――

[スコープに描かれたクロスに相手を捉え、微笑んで祈りの言葉を口にする。
それから息を吸い、吐き出しつつ引き金に優しくそっと指をかけた]//

(67) 2010/11/22(Mon) 22:43:08

彷徨い人 アレクシス

……秘伝、というのも頷けますね。

[>>65 もふもふもふもふ]

何があっても不思議はない、とは確かに。

……ええ、本当に。
若さとは、よいものです。

[言ってる当人は幾つなのかと]

(68) 2010/11/22(Mon) 22:45:00

【独】 狙撃手 ステファン

/*
やっぱりM40とか格好いいなぁ。
…と言ってみる。

しかし、微妙に調子が出ない。
もっと格好いい文章を書きたいなぁ。

(-8) 2010/11/22(Mon) 22:46:04

さすらいの ファイン

 っくし!
 うおっ、兎の毛を吸いこんじまったぜ……。

[思いっ切りくしゃみをした青年は、遠くから自分を見詰める視線>>3には気付いていない]

 うーむ、さて。
 どうやって料理する……って、喋った!?

[兎の方に視線を戻した所、向こうは喋りながら丸くなっている>>30]

 な、何だ……幻獣とかそういうのの類なのか?

[恐る恐る、そのもふもふした毛をつっついてみる]

(69) 2010/11/22(Mon) 22:51:58

【独】 狙撃手 ステファン

/*
ああ、やっぱりM24も捨てがたい。
WA2000も、まさに狙撃銃!ってフォルムがいいなぁ。

個人的にはFN社のが使いたかったけど、あそこの狙撃銃はかなりマイナーなんだねぇ。
あそこの銃はかなりかっこいいから好きなんだけどな。

(-9) 2010/11/22(Mon) 22:53:15

うすい本作家 ローズマリー

……そんなにいいのかー

[わきわきわきわき(ry]

そんな事を言うからには若くないんですねー。

[確かにこの場では不思議なんてどうでもいいことだと思う。
100万回いきたうさぎが居ようと、誰彼も年齢不詳だろうと。細かいコトはいいんだよ!と]

(70) 2010/11/22(Mon) 22:53:33

彷徨い人 アレクシス、メモを貼った。

2010/11/22(Mon) 22:56:40

【独】 狙撃手 ステファン

/*
あ、中の人は全然ミリタリーマニアでも銃マニアでもないよ。ゲームで遊んでいる程度。(notサバゲーyesダイス振りゲーム

(-10) 2010/11/22(Mon) 22:57:32

ろっぷいやー ラヴィ

そういうことじゃの、御主のいう魔法というのが話にしか存在せぬところもあれば、それよりももっと先の時代のものもおるかもしれぬ。
それは御主の目で見るべきじゃろうがのう

[見た目よりも老練とした雰囲気の彷徨い人になでられながらしばし目を閉ざし]

(71) 2010/11/22(Mon) 22:57:57

密売人 イェンス

[フードを押さえようと手を上げた動きが、偶然に視界の端に何かの反射を捉えた。
 とっさに身体を転がして遮蔽をとる。

 どうした? と踏み出した取引相手の足に赤が弾ける。
 ペイントなんかじゃない、鮮血の赤。]++

(72) 2010/11/22(Mon) 22:58:50

彷徨い人 アレクシス

ええ、これは中々ないものですよ。

[>>70 にっこり笑って頷きました。
わきわきは見てるのか見てないのか]

そうですねぇ、見た目通りの歳ではない……はず、です。

(73) 2010/11/22(Mon) 22:59:33

密売人 イェンス

[着弾とほぼ同時に銃声がした。
 となると、350メートル以上は離れていそうだ。]

――ち、誰だ?

[取引相手の悲鳴に助けの手を伸ばすこともせず、ケースもまたそのまま放置して、2発目が来るか様子を窺う。]//

(74) 2010/11/22(Mon) 23:00:00

ろっぷいやー ラヴィ

今料理といったな若者よ。
この樹齢にも匹敵するほど長くいきた兎を料理しようなどなんたる者よ!

まあ単なる兎じゃから気にするでないぞ

[つっつかれて、少しくすぐったげにふるふる]

(75) 2010/11/22(Mon) 23:00:20

【独】 狙撃手 ステファン

/*
あ、ゴメン。
距離の記述忘れてた!

(-11) 2010/11/22(Mon) 23:01:22

さすらいの ファイン

[ふと振り返ると、薄い本を持った少女?>>68と年齢不詳の男>>73がいた]

 ん? なんだお前ら。
 兎狩りに来た……訳じゃなさそうだな。

[兎をもふもふと撫でる様子を見詰める]

(76) 2010/11/22(Mon) 23:04:04

彷徨い人 アレクシス

そうですね、力のあり方は、界によりて千差万別。
『ある』場所もあれば、『ない』場所もある。
どこにでも『ある』とは、思ってはおりませんし……そこは、冷静に見極めませんと。

[>>71 妙にしみじみ言った]

(77) 2010/11/22(Mon) 23:07:15

さすらいの ファイン

 じゅ……樹齢……

[予想以上のスケールに、しばし呆然とした]

 それだけ生きてるのの何処が単なる兎なんだ?
 そろそろ人間に変身したりしそうだぜ。
 口調からすると、おっさんとか爺さんとか……ぶふっ!

[うっかり兎耳のオヤジや爺さんを想像してしまったらしい。
 腹を抱えてぴくぴくしている]

(78) 2010/11/22(Mon) 23:07:22

彷徨い人 アレクシス

なんだ、と問われましても。
たまたま、迷い込んだ通りすがりの彷徨い人、ですよ、と答えるしかありませんねぇ。

[>>76 さらり、と答えました。
他に言いようがない、というのもあるが]

(79) 2010/11/22(Mon) 23:09:06

狙撃手 ステファン

あ。――― あーあ。

[気付かれた。
スコープ越しに、視線が一瞬交錯する。

獲物の姿がスコープから消え、遮蔽の向こうに隠れる。
それと知った瞬間、銃口の向きを僅かに変えて、隣に突っ立っている間抜けな男を狙った。

腹に響く轟音と共にメタルジャケットの弾丸が飛び出し、男の足に血の花を咲かせる]

―――距離400で外していたら、末代までの恥だからね。

[そんなことを言いつつ、打たれて倒れた男とその周囲をスコープで観察する]++

(80) 2010/11/22(Mon) 23:10:31

【独】 密売人 イェンス

向うからの描写で読み取れた設定。

・昼(逆光あり) スコープ反射は気づいていいと許可された(と思う描写あり)ので、拾った。
・廃墟ビル2階窓から伏せ射ち(床に伏せているので、床に近い位置まである窓と思われる)

こっちも、移動に伴う土埃の描写すればよかったな。
別に2発目がほしいわけじゃなくて、むしろないよね、と思いつつ。

>>67の末尾では、撃ったのか、まだ撃つ気がないのかと悩んだんだけど、撃たれた描写にしてしまいました。
これも確定ロールになるか。
こっちが気づいて反応したところに何かするつもりだったらすまん。

(-12) 2010/11/22(Mon) 23:11:01

狙撃手 ステファン

さて。

[ボルトを引いて排莢し、次弾を装填する。
スコープの中では、あわてふためいた連中が足を打たれた男に駆け寄る様が見え―――]

ああ、うかつな連中で助かるよ。

[男に寄ったものから順に、頭を撃ち抜いていった]++

(81) 2010/11/22(Mon) 23:14:34

うすい本作家 ローズマリー

なんだかんだと聞かれたらー、答えてあげるのが世の情けだっけかー?
少なくともうさぎ取りじゃーないよー。

[からからと答えて。
その間にも我慢できなくなったのか、うさぎさんをちょっとだけわきわきしてみた。]

(82) 2010/11/22(Mon) 23:15:33

狙撃手 ステファン

[男たちが全て倒れるか、遮蔽の奥に隠れるかするのを確認した後、最初に足を撃った相手へとどめの一撃を送る。
それから、素早く荷物をまとめて移動を開始した]

――― 肝心の獲物は逃がしちゃったからなぁ。
他の連中とおなじくらいうかつな奴なら良かったのに。

[建物を駆け下り、東へ向かって走り出す。
もう、こちらの居場所は割れているだろう。
急ぐ必要があった]//

(83) 2010/11/22(Mon) 23:18:50

【独】 狙撃手 ステファン

/*
うん、遠距離戦難しいね。

お互い、会話出来ないのがつらいかも。
戦う相手とは、話していたい感じ。

(-13) 2010/11/22(Mon) 23:20:07

ろっぷいやー ラヴィ

ふむ…見極めか…
御主はなかなか物事をよく考えておるようじゃが、せっかくだから感じるままに過ごすのもまた一興じゃぞ

(84) 2010/11/22(Mon) 23:23:05

さすらいの ファイン

 迷い込んだ?

 ……ふーん、そういうもんか。

[男>>79の答えに、ぐるりと周囲を見回して]

 まあ、オレも通りすがりって言えばそうだけどな。
 当てのない旅路ってところだぜ。
 そんで、今は晩飯探してる所。

[巨大兎をじっと見詰めた。じゅるり]

おっといけねぇ、つい肉を見る目になってたぜ。
 そこのお嬢ちゃんは……兎は食いそうにないな。

[少女>>82――自分より幼く見えるのでお嬢ちゃんと呼んだが、実際はどうなのか――は、兎をわきわきとしている]

 ところで、その手にしてる本はなんだ?

(85) 2010/11/22(Mon) 23:25:28

ろっぷいやー ラヴィ

なんという失礼な若人じゃ、まったく
人が年をとろうが人のままであるだろうに

…最も外れてもその見解もあながちおらぬがの。

[年寄り染みたようにぶつぶつと呟いている]

(86) 2010/11/22(Mon) 23:26:48

密売人 イェンス

[助けに駆け寄って撃たれた連中の方は気にしなかった。
 わずかに銃声の合間が開いたのは、装填の瞬間だろう。]

測量手なしの一匹狼狙撃手か?

――ひとり、ならば。

[目が細められる。]++

(87) 2010/11/22(Mon) 23:32:23

密売人 イェンス

おい、狙撃手がいたのはあそこのビルだ。

[残った男たちを焚き付けてやる。]


…まあ、あれだけの狙撃手なら、退路の確保も万全だろうな。

[男たちが闇雲にビルに突っ込んで、トラップにひっかかって死んだとしても責任はもてないと嘯きつつ]++

(88) 2010/11/22(Mon) 23:34:49

密売人 イェンス

どれくらい前から嗅ぎ付けて、待ち伏せしていたんだか知らないが、動いてしまえば、そっちも条件は同じだ。

――今度はこちらが待ち伏せてやる。 //


/*
と書きつつ、そっちが逃げるなら決着つけなくても、とか思ってるのです。(←
(時計見つつ)
最初から、面倒なシチュエーション設定してすまん。

(89) 2010/11/22(Mon) 23:39:11

さすらいの ファイン

 いやいや。
 何百年も生きた人間はただのヒトじゃないだろう。
 センニンだっけ?

[異国の言葉を言って首を傾げる]

 ほー、そうなのか。

[ぶつぶつと呟く兎に目を細める]

 見てみたいねぇ……年寄りウサギさんの正体ってやつ。

[手にしていた短剣を、鞘付きのままくるりと回した]

(90) 2010/11/22(Mon) 23:40:24

彷徨い人 アレクシス

そうですねぇ。
そこらの切り替えが下手なのが、私の悪いところ、とよく言われるのですが。

[>>84 軽く、肩を竦める。
しかし、もふりは止まっていないとか]

ええ、宛てなく彷徨っていたならば、良くある事です。

[>>85 良くあっていいのか、と突っ込まれそうな事を言って]

……はあ、食事の調達、ですか。
何か、ありますかねぇ。

[兎をどうにか、という思考は、さっぱりないようです]

(91) 2010/11/22(Mon) 23:41:17

うすい本作家 ローズマリー

ま、吹き溜まりとかだったりね。
縁もゆかりも無いのが袖振り合った不思議空間だし。

……食べれるの?うさぎさんって。

[食べれます。けれど食べちゃダメだと思う、特に目の前のは。]

あー、これ?
メモ帳というか、あれあれ、オンナノコの秘密ってやつ?

(92) 2010/11/22(Mon) 23:50:52

狙撃手 ステファン

[がれきの影から影へ身を隠しながら移動する。
次の狙撃ポイントには目星をつけておいたが、相手がそこに現れるかどうか]

相当場数を踏んでる相手だからなぁ。
おまけに、運まで味方につけてるし。
初撃で仕留められなかったのは痛かったな。

[状況が不利になったとして離脱も考えるべき状況だが…]++

(93) 2010/11/22(Mon) 23:53:32

さすらいの ファイン

 良くあるのか……。

[男>>91の言葉に、納得し難いような、複雑な表情]

 まあ、不思議空間って言うなら、そのうち飯屋も見付かるかもねぇ……。

 ……オンナノコの秘密……

[少女>>92の言葉に、薄い本を思わずまじまじと見詰めてしまった。
 何を考えているのか、少々顔を赤くしている]

(94) 2010/11/22(Mon) 23:56:06

狙撃手 ステファン

………でも、きっちり獲物を仕留めないと、
報酬もらえないしなぁ。

[思案する間も、足はよどみなく動いていた]//


/*
はいな。もうおねむの時間ですねぇ。
後日、暇があった時に再戦としても良いかと。
狙撃難しいですよ、狙撃。
次はそちらが狙ってみますか?

(95) 2010/11/22(Mon) 23:56:32

さすらいの ファイン、うすい本作家 ローズマリー、そうそう、兎鍋は美味いんだぜ。

2010/11/22(Mon) 23:56:51

密売人 イェンス

>ステファン
ありがとう。
これでも2時間かかったねえ。
再戦も機会があれば。

あと、今日の描写で気になる部分があったら教えてください。

こちらとしては、>>67は「撃たれたものとして反応していいのか? まだ待った方がいいのか?」と悩ましかったとだけ。

(96) 2010/11/23(Tue) 00:02:09

彷徨い人 アレクシス

確かに、不思議空間ですよねぇ。

[>>92 少女の言葉にうんうん、と頷いて]

良くある事ですよ、うん。
宛がないのなら、そのくらいの方が面白いと思いませんか?

[>>94 こてり、と首を傾げて聞いてみた]

そうですね、ないとは言えませんし、食事処も。

[実際どうかはわかってませんが]

(97) 2010/11/23(Tue) 00:02:21

密売人 イェンス

では、そろそろ寝ます。
皆さん、お先に〜

[愛しいものをベッドに召喚してみた。**]

(98) 2010/11/23(Tue) 00:03:59

密売人 イェンス が村を出ました。


ろっぷいやー ラヴィ

[もふられたり、料理にされそうになったりしつつ]

今日は昨日より賑わいだのう

[明日はどうなるだろうかと思いつつ*丸くなった*]

(99) 2010/11/23(Tue) 00:08:11

ろっぷいやー ラヴィ、メモを貼った。

2010/11/23(Tue) 00:08:43

狙撃手 ステファン

>>96
>>67に関しては、どうするか迷った部分ですね。
照準をつけた!撃った!外した!
……だと、狙撃手失格ですしw
こちらが撃った後にそちらが気付いても、もう遅い〜ということになりかねないですからね。

なので、まだ撃ってない気分だったのでしたが、それはまあどちらでも取れるように、と。

こちらは>>72で、「おお、隣の奴に当たった!www」と、ちょっと受けてましたがw


―――うん。銃は難しいですね、やっぱり。

(100) 2010/11/23(Tue) 00:12:04

彷徨い人 アレクシス

/*
対戦のお二方はお疲れ様です。
遠距離の狙撃戦は、やはり難しい感じですねぇ。
私が銃器系に弱いから、そう感じる部分もありそうですが。

以前、拳銃使いさんと太刀で対戦した時、「どこまで受けるか」で、大分悩んだものでした。
その時は確か、致命傷照準のもの以外はくらいまくってましたが。
殺傷力を考慮すると、「当て具合・くらい具合」の配分は難しいな、と思います。

(101) 2010/11/23(Tue) 00:15:31

狙撃手 ステファン

さて。
獲物を見失ったことだし、うさぎ狩りにでも行こうかな。

[銃を担いで、ぷらぷらとどこかへ**]

(102) 2010/11/23(Tue) 00:15:56

さすらいの ファイン

 そうだなー。
 折角だし、ぶらっとその辺回ってみるかな?

[相変わらず短剣を弄びつつ、空いた手をその場の人(と兎)たちに向かって挙げる]

 じゃあ、また後でな。
 さーて、晩飯晩飯〜♪

[口笛吹きつつ去っていった**]

(103) 2010/11/23(Tue) 00:16:06

さすらいの ファイン

/*
 っと、中身発言OKだっけ。
 バトルお疲れ様ー。

 うんうん、銃との対戦って難しいんだよな。
 前に近距離vs中距離vs遠距離で三つ巴やったんだけど、(自分近距離)、銃の方に手を出せなくてかなり申し訳ない事に……。

 事前に設定が決まってるバトルの場合、相性が悪い相手と当たったら潔く負けるのも必要なんかねー、と思った。
 どうだろう?

(104) 2010/11/23(Tue) 00:18:59

彷徨い人 アレクシス

ええ、それではまた、後ほどに。

[>>103 立ち去る人を、にこり、笑って見送って]

……さて、私は、どうしましょうか、ねぇ?

[とりあえず、もふを堪能しながら考えるつもり。らしい**]

(105) 2010/11/23(Tue) 00:19:10

狙撃手 ステファン

/*
>>101
銃は殺傷力がはんぱ無いですからねー。
狙撃は一発必殺が基本ですし。

狙撃戦だともっと、身を隠すとか狙いをつけるとか、有利なポイントを探しての駆け引きとか、実際の撃ち合い以外のところで盛り上げていければ楽しいんですが。

もう少し勉強が必要な分野ですね、ここは。
描写力が、あまりにも足りない!感じでしたw

(106) 2010/11/23(Tue) 00:19:40

さすらいの ファイン、メモを貼った。

2010/11/23(Tue) 00:20:22

狙撃手 ステファン

/*
>>104
中身発言もOKだそうですよ。練習村ですし、みんなで感想を言い合おうという主旨なのでしょう。

遠距離 vs 近距離だと、如何に相手の攻撃をかわしながら(ほどほどにくらいながら)自分の距離に持っていけるか、が悩ましいところですね。

強引に近づいちゃうと、今度は遠距離の人が手が出せなくなって大変なのかも、とか考えると、あまり無茶はできないですし。

(107) 2010/11/23(Tue) 00:25:52

狙撃手 ステファン

/*
どちらが勝つか(負けるか)の判断は、ほんとうに難しい分野ですよねー。
村の流れがあるならともかく、なにもない突発の戦闘だと、ほんとに悩んでしまいます。

ランダム振っちゃえばいいって噂もありますがw
それをしない場合は、はて、どうしたらいいのやら。

(108) 2010/11/23(Tue) 00:28:29

狙撃手 ステファン、さて。ねるねる詐欺はこの辺で……**

2010/11/23(Tue) 00:28:58

彷徨い人 アレクシス

/*
>>104
レンジ違いの集団戦は、大変なのですよねぇ……。

相性を反映させつつ、自然な流れで……というなら、一つの選択肢としてありかな、とは思います。
逆に、大逆転狙いに行くのもありとは思いつつ、その辺りはシチュ次第……でしょうか。

>>106
一撃必殺、というのがポイントになるのですよね、どうしても。

以前、スナイパー設定でバトルなさった方は、トラップ描写を駆使しておられましたから、撃ち合いにのみ拘る必要はないのかもしれませんね。
ここらは、好みの問題もあるでしょうけど。

(109) 2010/11/23(Tue) 00:30:05

狙撃手 ステファン、メモを貼った。

2010/11/23(Tue) 00:32:40

【独】 彷徨い人 アレクシス

/*
ところで、>>104の状況。

物凄く覚えがあるのは、私の気のせいでしょうか?

実際、どうかはわかりませんが。
ただ、攻撃という意味合いでは、中距離が一番ラクではありましたね、あの三つ巴は。

(-14) 2010/11/23(Tue) 00:33:38

うすい本作家 ローズマリー

/*
お疲れ様でしたー。
狙撃ってとどうしても性質的に一撃必殺な感じなんでやっぱり辛そうな所ですね。
ひたすら体と心の削り合いも中々ハラハラはしそうですが。

ゴルゴ13とかでもあったなぁ、そういえば。

(110) 2010/11/23(Tue) 00:36:18

彷徨い人 アレクシス

/*
ランダム振るかどうか、というのも村の設定などに左右されますからね。
勝敗決定は、本当に悩ましいところです。

さて、それでは私もそろそろお暇いたします。
また、後ほどに。**

(111) 2010/11/23(Tue) 00:38:22

さすらいの ファイン

/*
 どもども。

 >>107

 銃使いさんの方も、零距離射撃では必殺となってしまうし……で悩んでおられたようです。
 自分の方もレンジが狭く攻撃力が高いタイプだったんで、特徴を無視して攻めるのもどうかっていう。
 超能力持ちだったので、最後だけは無茶させてもらいましたが。

>>108

 勝ち筋が見えてないのにランダム勝ってしまうのも考え所だなと。
 必殺技で決めちゃえばいいのかもしれませんがw
 それなしで決着、となると更に難しいですね。
 一糸報いて敗北、くらいが妥当なのか。 

(112) 2010/11/23(Tue) 00:39:27

さすらいの ファイン

/*
>>109

 じゃんけんじゃないですけど、やりあえる所同士で戦って、全員がほどほどにダメージ喰らった所で勝負を賭けるのが理想的だとは思うんですよね。
 ただ、そうするとオールラウンダーさんが調節役というか、負担が大きくなってしまうので……。

 ああ、そういえば中距離・オールラウンダーは経験ないかも。
 折角だしやってみようかな?

(113) 2010/11/23(Tue) 00:41:14

さすらいの ファイン

/*
 などといいつつ、オレもそろそろお暇しまーす。
 では**

(114) 2010/11/23(Tue) 00:41:59

某船長 ディーク

/*
寝落ちから華麗に復活。

狙撃は本当に難しいなぁと。
と、当たる当たらない以前に、2発目の装填描写やらないまま、2発目を撃った人が言ってみる。
一応、動画見て確認したのに、付け焼刃すぎて、実際にやったらそこまで気がまわらなかったんですよね。

そういうのってやっぱり描写し忘れると、相手方にとってもんにょりするものなのだろうか。

(115) 2010/11/23(Tue) 02:03:36

地方領主 ドロシー が村を出ました。


ろっぷいやー ラヴィ

/*
おはよう。
うむ、狙撃は難しそうじゃ、狙撃同士の戦いはみたことがないゆえわしはわくわくしてみておったぞ。
自分でやれといわれたら今のところ無理そうじゃがな

(116) 2010/11/23(Tue) 11:24:34

ろっぷいやー ラヴィ、ころんころんしている**

2010/11/23(Tue) 11:28:39

狙撃手 ステファン

/*
そういえば遠距離戦なんてほとんどやったことがない気がしてきましたよ。
もうすこし試してみても良いかもしれません。

>>109
トラップ、トラップ〜♪
楽しそうですが、運用が難しそうな気もしますね。
戦闘の最中に仕掛ける、というわけにもなかなかいかなそうな物ですし。
どんな風に使っていたんだろう??

(117) 2010/11/23(Tue) 11:29:57

狙撃手 ステファン

おや、巨大うさぎがころころしてますね。
なにを食べてあそこまで大きくなったのやら。

……案外、肉食かもしれないから、気をつけようかな。

(118) 2010/11/23(Tue) 11:31:04

狙撃手 ステファン

/*
>>115
相手方がどこにもんにょりするかは、人それぞれ、な気がしますね。
弾の装填なんて、格好つけで描写しているだけですし。いえ、私は、ですが。

スナイパーが銃を撃ってボルトを引いて押し込んでまた撃つ…って、あの一連の動作がまた格好良いんですよ。
だから、ついこだわって書いてしまうと。

……って、失礼。好みの話になってきました。

(119) 2010/11/23(Tue) 11:37:27

彷徨い人 アレクシス

/*
>>117
バトル開始の前にロールで『トラップを仕掛けている』と示唆して、バトル中に発動させておられましたよ。

ただ、フィールドに対する確定描写が多くなりますので、対戦者同士の相性が通常よりも大きく作用するな、と思いました。
その時は世界設定が『無茶で道理を爆砕するなんでもあり』だったので、まとまりついた感もありますが。
リアル設定世界では、大変かも知れません。

と、一言だけ落として離脱です。**

(120) 2010/11/23(Tue) 14:28:08

さすらいの ファイン

/*
 ちょっとだけ覗き。

 >>115 ディーク

 あー、オレもその手のミスしそう。
 なんでリアルな銃火器は基本的に使わないw

 まあ、そんな感じなんでオレは気にしないんだけど。
 戦力差があったりして、装填時間なんかの隙を突かないと反撃不能だったりする場合はその手の描写も必要かもしれない。
 魔法使いに詠唱時間が発生するようなもんかな。

 リアルさよりは演出とか、有利不利の調整として必要かもしれん、っつーことで。

(121) 2010/11/23(Tue) 15:19:55

狙撃手 ステファン

/*
>>120
なるほど。
それはまじめに戦闘プラン組んで臨まないと、なかなか難しそうですね。スナイパーってそういうものだろう、といわれれば確かにそうなのですが。

トラップや伏兵等を使った戦場操作も好きなのですが、よほどうまく準備を見せていかないと、後出しくさくなるorちっとも意外性が無くなるので、難しいところです。

あと、お互いがバトルフィールドになにか仕掛けておきたい…となると、衝突して大変でしょうね。

(122) 2010/11/23(Tue) 15:25:12

狙撃手 ステファン、さすらいの ファインに手を振った。

2010/11/23(Tue) 15:25:33

狙撃手 ステファン

>>121
隙を見せる…ってやつですね。
ほら、こんなにこいつ隙があるから、ここ攻撃して〜!
…っていう誘い受け―――大好きです。

(123) 2010/11/23(Tue) 15:27:24

狙撃手 ステファン

/*
ふと、『ドラゴンを倒せ』をやりませんか、という気分になりました。
いえ、なんとなくそんな気になったというか。

誘っておきましょうかね。

(124) 2010/11/23(Tue) 15:28:38

狙撃手 ステファン が村を出ました。


8人目、竜王 ゴンドラ が参加しました。


竜王 ゴンドラは、人狼 を希望しました(他の人には見えません)。


竜王 ゴンドラ

[560年に一度目覚めるという竜の中の竜、ゴンドラ。
彼の竜王が、今、目覚めの時を迎えようとしていた。

放置しておけば近隣の街や国を破壊し尽くし、無数の人や獣を喰らって生ある者たちを恐怖に陥れるだろう。
人々は、竜王を倒す勇者たちの出現を願っていた]

(125) 2010/11/23(Tue) 15:36:12

竜王 ゴンドラ

がおー
寝起きはお日様が眩しいのー

/*
とかなんとか、言ってみた。

(126) 2010/11/23(Tue) 15:37:24

【独】 竜王 ゴンドラ

/*
新しくなったゴンドラを使いたかったから、とか、そういう訳ではない。断じて、ない。
www

(-15) 2010/11/23(Tue) 15:38:34

【独】 竜王 ゴンドラ

/*
いかん、すごく可愛いwww

(-16) 2010/11/23(Tue) 15:39:22

さすらいの ファイン

/*
 わ、ドラゴンだー!

 って、無言で離席しててごめんなさい。
 20時か21時以降なら時間取れますのでー。

(127) 2010/11/23(Tue) 16:12:46

さすらいの ファイン

/*
 >>123 ステファン

 そーそー。
 何も書いてなくても上手く読みとったり、綺麗に誘導出来たりするのが理想だけどな。

(128) 2010/11/23(Tue) 16:14:10

さすらいの ファイン

[青年が、修行と称して家を飛び出してからはや{3}年。
 各地で日雇いの仕事をして食い繋いで来たものの、彼がやりたいのはそんな事ではなかった]

 そう、例えばドラゴン退治、とかっ!!

[と、拳を突き上げ力説してみるも――途端に腹がぐるぐると鳴り出した]

 あー、そうだ、結局晩飯食い損ねてたんだ……。
 腹が減ってはなんとやらー、だぜ。

[偶然に迷い込んだ不思議空間。
 ふらふらと彷徨う内に、ついに目的の店を見付けて駆け込んだ。
 そして、そこで青年は目にしたのだ――]

(129) 2010/11/23(Tue) 16:20:57

さすらいの ファイン

『求む、竜王を倒す勇者様!!』

(130) 2010/11/23(Tue) 16:22:16

さすらいの ファイン

/*
 と、勝手にプロローグつくりつつ、今度こそ離席!**

(131) 2010/11/23(Tue) 16:23:08

竜王 ゴンドラ

/*
>>127
がお。お気になさらずー。
気をつかわせちゃったのならゴメンね。
昼間は言い逃げ上等だと思うのよ。

バトルはファインだけでなく、皆さんに宛てたお誘いなのー。
夜にゆっくり、ゆっくり。

(132) 2010/11/23(Tue) 16:23:35

竜王 ゴンドラ、さすらいの ファインに尻尾の先を振った。

2010/11/23(Tue) 16:24:10

ろっぷいやー ラヴィ

―少し前?―
む…むむ…むむむ…これはっ!

(133) 2010/11/23(Tue) 19:24:41

ろっぷいやー ラヴィ

この気配は間違いないのかの、律儀に560年おきにでてきおってからに

[ぶつぶつと年寄り臭く愚痴りつつ]

此度も訪れたものに上手くやってもらうかのう

[『求む、竜王を倒す勇者様!!』(>>130)を適当な店に貼り付けたのであった。
ちなみに兎の手書きであった。]

(134) 2010/11/23(Tue) 19:32:48

彷徨い人 アレクシス

/*
まだちょっと落ち着けませんが、対ドラゴンバトル、ですか。
これは、私的に未知領域ですし、本日は色々と落ち着いていますから、混ざらせていただきましょうか。

というわけで、ちょっと、入れ替えしてきましょう。

(135) 2010/11/23(Tue) 19:51:32

ろっぷいやー ラヴィ

/*
なんてことやってるが基本的に放置でよいぞ。
わしも今のところまたしてもいたりいなかったりだしの

(136) 2010/11/23(Tue) 19:52:16

彷徨い人 アレクシス が村を出ました。


8人目、精霊術師 イリス が参加しました。


精霊術師 イリスは、おまかせ を希望しました(他の人には見えません)。


精霊術師 イリス

……ほぅほぅ……ですの。
竜王を倒す勇者様の募集……ふむり、ですの。

[貼り紙>>130を見ながらのんびりと呟く小柄な影一つ]

これは、是非ともお手伝いしたいところですねぇ。

[自分が率先してやる気……は。
どうやら、ないようです]

(137) 2010/11/23(Tue) 19:57:42

精霊術師 イリス

/*
と、いうわけで、魔法系を投入してみたのです。
支援系は案外経験がないので(基本的にアタッカー思考)、ちょっとやってみたいところなのです。

まだちょっといたりいなかったりですが、見てはおりますわぁ。

(138) 2010/11/23(Tue) 20:02:03

竜王 ゴンドラ

/*
人が集まり出すのは、21時を過ぎてからかのー?
のんびり茶でもしばいておくのじゃ。

ずずーっ。

(139) 2010/11/23(Tue) 20:26:54

さすらいの ファイン

[その貼り紙を張った人物?の正体>>134は知るはずもなく。]

 竜王かぁぁ! いきなりでっかい得物が舞い込んで来たぜ!
 あ、焼き肉お代わり! それと*ピロシキ*もな。

[ひとまず晩飯をがっついていた。
 既に財布は大分軽くなってしまったがどうにかなるだろう。
 竜王とやらを倒せば、相当な報奨金が手に入るだろうし]

(140) 2010/11/23(Tue) 20:27:05

さすらいの ファイン

 んー、しかしさすがにオレ一人じゃきついかな?
 武器も短剣やナイフだし。"アレ"を使うにしても……。

[青年の武器にはちょっとした仕掛けがあり、所謂マジックアイテムなのであるが――それはあくまで補助的なもので、魔法攻撃力の面では心許ない。
 ドラゴンには普通の武器は歯が立たないという噂も聞くし]

 他に、仲間になってくれそうな奴は……おっ?

[そこに、竜王退治の貼り紙を見ている人影>>137を発見した。
 しかも、見た所魔法か何かを使いそうだ]

 なーなー、そこのねえちゃん。
 もしかして竜退治に興味があんの?

[小柄な人影に近付き、軽い調子で声を掛けた]

(141) 2010/11/23(Tue) 20:30:31

さすらいの ファイン

/*
 イリスとゴンドラはこんばんはだぜ。
 しばらくはまったり見守りモードかな。

(142) 2010/11/23(Tue) 20:33:23

竜王 ゴンドラ、メモを貼った。

2010/11/23(Tue) 20:34:56

竜王 ゴンドラ

/*
うむり。こんばんわなのー。
茶でも飲むかのー?

[ファインとイリスとラヴィにお茶を出しつつ]

勇者様ご一行がたくさんいてくれるなら、竜王を助けてくれるナイスな魔物もいると楽しいかの。
パーティー戦!……無謀?

(143) 2010/11/23(Tue) 20:39:25

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (6)

ダーフィト
20回 残12511pt(6)
ステファン
49回 残9341pt(6)
ツェーザル
23回 残11098pt(0)
エレオノーレ
2回 残14699pt(6)
ゲルト
5回 残12744pt(0)
フェリクス
66回 残9983pt(6)

犠牲者 (1)

ローゼンハイム(2d)
0回 残15000pt(6)

処刑者 (1)

レオンハルト(3d)
43回 残10340pt(6)

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby