
87 銀樹の村 〜人狼BBSで殺伐RP村〜
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
思わずあの時のログを探しに行ってしまった。
>>-1184
爺さんのエンドロール切ないなあ、やっと会いに行けるんだなあ
とか思っていたら、その発想が鬼だ さすが殺伐友人だ。
(-1207) 2011/01/30(Sun) 23:15:41
2-2がっつりライン戦は面白そうだよな。
縁故あるところが対抗同士だったりすると垂涎。
(-1208) 2011/01/30(Sun) 23:15:56
ニコラスの話見てて、そういや霊潜伏は以前言い換えなし村で狙って、弾かれたことあったよなあとか思い出した。
この村のパメラにな!!!w
占い師潜伏も良いねえ。
でもって変なところで出てきて、疑われまくって吊られればいいわ。
(-1209) 2011/01/30(Sun) 23:16:01
う、そろそろおねむの時間なのじゃ。
一週間働いたのに、休み無しでまた更に一週間お仕事とか、ほんと積○ハウスばくはつしとなのじゃ!
……おっと、いかんいかん。
じいちゃんも、皆と絡めなかった心残りが色々あるのう。
(-1210) 2011/01/30(Sun) 23:16:18
>>-1203
アッーーーーwwww
そういえば昔長編薔薇ログのある村でヤコブとオットーが礼拝堂で……なんてシーンがあったのを思い出したwwww
(-1211) 2011/01/30(Sun) 23:16:46
>>-1203
おまwwwwwwwwwwww
wwwwwwwww
すきだ。
wwwww
(-1212) 2011/01/30(Sun) 23:16:49
>>-1210
おお、じいちゃんおつおつ。
今回は本当に絡めなかったねえ。またいずれ。
と、手記6のベネットでした。
じいちゃんの被襲撃フラグ、お見事だったよ。
(-1213) 2011/01/30(Sun) 23:18:04
>>-1205
演劇村でも、
「霊能者を疑え!」
「占い師の吊りのきっかけを作れ!」
「恋愛RPでひとり篭絡しろ!狼陣営に味方させろ!」
とか、指令制のものもあるようだねw
こういうのも面白いかなあとは思う。
(-1214) 2011/01/30(Sun) 23:18:12
人狼BBSでRPランダ村。
面白そうだなあ。無茶振りされても泣かないの精神でだな。
>>-1203
いかがわしさが上がった。
やはり四月馬鹿は頬を染めているのがポイントだな。
(-1215) 2011/01/30(Sun) 23:18:29
おじいちゃん、おやすみなさい!
ひとつひとつが美味しいキャラでした。
殺伐と人間不信な中でも、孫やリーザへの優しさがとても素敵だったなぁ…。
(-1216) 2011/01/30(Sun) 23:19:49
(-1217) 2011/01/30(Sun) 23:19:56
>>-1204
今北はこんなかんじ
じーちゃん(T T)
裸エプロン
薔薇(を持ったヤコブの差分)
(-1218) 2011/01/30(Sun) 23:20:01
爺さん、お疲れ。
結局リーザを守れなくてすまなかった。
って思うくらい、リズ愛には痺れた!
(-1219) 2011/01/30(Sun) 23:21:08
>>-1217
それでもろくさんなら…
ろくさんならやっtt
(じー)(むちゃぶり)
(-1220) 2011/01/30(Sun) 23:21:34
>>-1210
おじいちゃん、おつかれさまでしたー!
こっそりいいあじのキャラだなぁって見ていて、襲撃されフラグが本当に見事でした!一発言で一気にもってたぜ…みたいなかんじで。
しっかり休んでくださいねー
(-1221) 2011/01/30(Sun) 23:21:40
人間嫌いの老人が、幼い少女に優しさを見せる場面はほろりと来ましたわね。
モーリッツさん、お疲れ様でした。
(-1222) 2011/01/30(Sun) 23:21:46
モーリッツ老お休み!
さて、いったん潜る。エンドロールかきかき。
(-1223) 2011/01/30(Sun) 23:21:53
(-1224) 2011/01/30(Sun) 23:21:58
(-1225) 2011/01/30(Sun) 23:22:11
>>-1214
先生、最後のハードルが人を選ぶwww
>>-1215
たまに思う。
いっそペーターやリーザやカタリナとか動物コスの子たちもイカガワシイ四月馬鹿があればどれだけ妄想が広がるかと!!
(-1226) 2011/01/30(Sun) 23:22:13
>>-1200 >>1201
時々、その手の村もあるもんじゃよな。
ただ、確かにちょっと性質の違う村にはなるものじゃな。
占霊の存在意義がなくなってしまうしとか。
その為か、じいちゃんの見た村だと、思い切って占い師を入れないでやってた村もあったのう。
人狼BBSレギュレーションでやるとしたら、ちとやり方を考えてみないとな方法ではあるのう。
(-1227) 2011/01/30(Sun) 23:22:15
(-1228) 2011/01/30(Sun) 23:23:02
皆、おやすみありがとうなんじゃよ!
今回はあんまし絡めなかったけんども、そのうち、またどこかで遊ぶのじゃ!
(-1229) 2011/01/30(Sun) 23:23:58
>>-1220
赤陣営が村人をたらしこみまくる村も楽しそう……
あえて全年齢で。
(-1230) 2011/01/30(Sun) 23:24:04
老人 モーリッツは、楽天家 ゲルトを抱きしめた。
2011/01/30(Sun) 23:24:19
老人 モーリッツは、神父 ジムゾンを抱きしめた。
2011/01/30(Sun) 23:24:32
老人 モーリッツは、村長 ヴァルターを抱きしめた。
2011/01/30(Sun) 23:24:40
老人 モーリッツは、パン屋 オットーを抱きしめた。
2011/01/30(Sun) 23:24:47
>>-1226
あー、リナはまだともかく、ペーターやリーザで四月馬鹿でいかがわしい姿はちょっと俺は……。
正確にいえば男性キャラならいくらでも笑えるけど、女の子キャラだとたぶん笑えない……。
(-1231) 2011/01/30(Sun) 23:24:54
老人 モーリッツは、青年 ヨアヒムを抱きしめた。
2011/01/30(Sun) 23:24:56
本気でエンドロール決まらないんだけどどうしよう。
オットーさんと幸せになっていい?(←
(-1232) 2011/01/30(Sun) 23:25:02
老人 モーリッツは、行商人 アルビンを抱きしめた。
2011/01/30(Sun) 23:25:04
老人 モーリッツは、旅人 ニコラスを抱きしめた。
2011/01/30(Sun) 23:25:12
じいちゃんお休みなさい。お疲れ様。
じじい扱いしていたけれど、守銭奴なところとか好きだった
リーザへの感情や襲撃誘いが上手かったな。もっと絡みたかった。
(-1233) 2011/01/30(Sun) 23:25:18
老人 モーリッツは、木こり トーマスを抱きしめた。
2011/01/30(Sun) 23:25:20
老人 モーリッツは、少年 ペーターを抱きしめた。
2011/01/30(Sun) 23:25:30
老人 モーリッツは、農夫 ヤコブを抱きしめた。
2011/01/30(Sun) 23:25:39
老人 モーリッツは、羊飼い カタリナを抱きしめた。
2011/01/30(Sun) 23:25:47
老人 モーリッツは、ならず者 ディーターを抱きしめた。
2011/01/30(Sun) 23:25:56
>>-1226
それも面白そうだけど、あんまりいかがわしい差分作ると、R18じゃない村で匙加減読まずに使われても困るなぁって思って、洒落にならないのは避けてるんだ。
ヨアヒム四月馬鹿はネタになっても、リーザでおなじのはほんっとうにいかがわしくなったので!
(-1234) 2011/01/30(Sun) 23:26:01
老人 モーリッツは、シスター フリーデルを抱きしめた。
2011/01/30(Sun) 23:26:04
(-1235) 2011/01/30(Sun) 23:26:05
旅人 ニコラスは、老人 モーリッツを抱きしめた。
2011/01/30(Sun) 23:26:09
老人 モーリッツは、村娘 パメラを抱きしめた。
2011/01/30(Sun) 23:26:13
老人 モーリッツは、少女 リーザを抱きしめた。
2011/01/30(Sun) 23:26:23
老人 モーリッツは、司書 クララを抱きしめた。
2011/01/30(Sun) 23:26:32
(-1236) 2011/01/30(Sun) 23:27:04
(-1237) 2011/01/30(Sun) 23:27:36
ヨアヒムはほら、キャラ性がすべてを赦してるからな…うん…
>四月馬鹿
逆に俺はヨアヒムやフリーデルの動物コスが欲しいw
(-1238) 2011/01/30(Sun) 23:27:51
>>-1168 シスター
若葉は、真占が事前に霊騙り狼さんの味方しとけば良かったなあ、と今は思います。美味しいシチュだったのに、もったいないことした…!
>>-1232 シスター
やっちゃえシスター!
(-1239) 2011/01/30(Sun) 23:28:15
ただいまー!
「四月馬鹿で殺伐RP」を鳩からニヤニヤしながら見てた!
↑これを一行目に入れ忘れたorz
(-1240) 2011/01/30(Sun) 23:28:52
ん、じいちゃんお疲れ様な!
ちょこちょこ遊んでもらったり、狩人ばれそうネタを宝石職人だったという設定で拾ったの、お見事で嬉しかったよー。
仕事頑張ってなー。
(-1241) 2011/01/30(Sun) 23:29:03
(-1242) 2011/01/30(Sun) 23:29:05
>>-1232
あっ、ごめん!!!
もうこの際幸せになってしまおうと思って、その方向で書こうと思ってt
いいんじゃないかな。
(-1243) 2011/01/30(Sun) 23:29:39
(-1244) 2011/01/30(Sun) 23:29:44
青年 ヨアヒムは、老人 モーリッツをぎゅうぎゅうした。
2011/01/30(Sun) 23:29:50
>>-1238
いるならつくるよー。
二人とも動物じゃないなぁとは思ってたし。
(-1245) 2011/01/30(Sun) 23:29:56
あっ、俺も……。
いや、この姿でいいです。
たぶん動物姿あってもこっち使うわwwww
(-1246) 2011/01/30(Sun) 23:30:52
>>-1230
実は、僕は予約でグラが取れたらやる気でしたwww
予約の辺りに、いなくてねww
色仕掛けしまくってやろうかと思ってt
(-1247) 2011/01/30(Sun) 23:31:12
少女 リーザは、老人 モーリッツの頭をなでなでなでなでした。
2011/01/30(Sun) 23:31:38
皆さんもありがとうございます(*ノノ)
よしお風呂入って何か考えてこよう。
と言ってもまとまるかどうか不明なので
オットーさんは気にせず書いちゃって下さると嬉しいです
>>-1243
(-1248) 2011/01/30(Sun) 23:31:43
(-1249) 2011/01/30(Sun) 23:32:02
(-1250) 2011/01/30(Sun) 23:32:44
>>-1244
というか、フリーデルを幸せにしない選択肢がない。
ないので、こう。なんとなく……
本当にフリーデルに拾って貰えて、良かったなあ。
(-1251) 2011/01/30(Sun) 23:33:12
>>-1246
熊トーマスさんとかも可愛いんじゃないかと思います。
でもそうすると、四月馬鹿と動物バージョンの二通りが必要になりますわねえ。
いやお風呂入らないとお風呂
(-1252) 2011/01/30(Sun) 23:33:19
まぁ場合によって洒落にならないのはさすがに不味いか。うん。
それにしてもヨアヒムだからと許されるヨアヒムww
あ、ヨアヒムやシスターの動物コスも逆にみてみたいかも。
鹿とか鳥とかそのあたりはとかかな。
(-1253) 2011/01/30(Sun) 23:34:07
>>-1250
ペンギン!ペンギン可愛い!
でもバストアップだと表現しにくいかしら……イワトビ?
だからお風r
(-1254) 2011/01/30(Sun) 23:34:10
寧ろ動物じゃなくてウェディングドレス差分とかでもいいじゃないかと今ふと考えた
You人の花嫁になっちゃえYo
(-1255) 2011/01/30(Sun) 23:34:11
>>-1248
うん、分かった。
僕のは、前の白ログに続ける感じになると思う。
エンドロールは最後まで待つつもりで、それでも現状で何か落とそうかと思っていた感じだから、そんなに動かしたりはしないのつもり。フリーデルの構想も、楽しみにしていよう。
(-1256) 2011/01/30(Sun) 23:35:03
>>-1245 ハンス
わんわん!わんわん!
ヨアヒムで動物コスを描かれるとしたら、やっぱり犬ですか?(きらきら)
シスターは……リスとか…?
(-1257) 2011/01/30(Sun) 23:36:01
(-1258) 2011/01/30(Sun) 23:38:26
データフォルダ掘ったら烏賊がわしい差分でてきたので、SNS日記にのっけてみた…
が、酷かった
うん。実装しなくて正解だ!
ヨアは…僕もわんこしか思い浮かばない…
迷うなら、耳の形をどうするかレベルくらい犬が浮かぶなぁ…
(-1259) 2011/01/30(Sun) 23:42:39
(-1260) 2011/01/30(Sun) 23:44:51
>>-1258 リヒ
やっぱりそうだよね〜。
なんでヨアヒムってわんこのイメージあるんだろ。茶色だから?
>>-1259 ハンス
メリーに何があったんだ…!!
そして神父様が……えろいです……。
(-1261) 2011/01/30(Sun) 23:47:14
(-1262) 2011/01/30(Sun) 23:47:46
>>-1259
wwwめりーさんが無残過ぎる……
ジンギスカンですよね。わかります。
ジムゾンやばい。
レジーナのインパクトは激し過ぎて吹いたw
(-1263) 2011/01/30(Sun) 23:48:06
おおおおおう神父サマのエンドロール素敵過ぎてきゅんきゅんした…! 占い師さんが可哀相可愛い…
結社良いなーこの結社に神父サマとクララが所属してるのかと思うと色々考えてしまう…
カタリナも切ないし狼ーず可愛いしじいちゃん…!(´;ω;`)
・・・と脳内がとても忙しいことになってしまった。
俺もエンドロール考えてこなければっ。
(-1264) 2011/01/30(Sun) 23:48:25
(-1265) 2011/01/30(Sun) 23:49:25
(-1266) 2011/01/30(Sun) 23:50:48
>>-1266
夏にうちの羊舎にきたら、レギュラーであんな姿がきっとみられるよ!
(-1267) 2011/01/30(Sun) 23:52:28
>>-1261
ヨアヒムは色もそうだけれど。
キャラ的なイメージでわんこ系だと思う。
(-1268) 2011/01/30(Sun) 23:53:19
/*
ちょっとお風呂離席してくる。
覗かないでね?(はぁと)
(-1269) 2011/01/30(Sun) 23:57:33
あ。0時過ぎたのでお風呂いってこよ。
トマちゃんとかぶっちゃった(笑)
覗かないよ!
ちゃんと、女湯に行ってくるから!ついてるの隠すためにバスタオル巻いて!
(とってもいい笑顔で温泉セット*持参*)
(-1270) 2011/01/31(Mon) 00:02:43
/*
じゃ、俺も風呂行ってくるー
(父の後をついていく背後息子)
(-1271) 2011/01/31(Mon) 00:03:05
―夜 村役場―
[人気がなくなった後、処刑場の奥へと幽霊は行く]
「ひとつ、私には夢を貫く意思がなかったこと」
[医者になる夢があった。しかし代々の村の管理者の家に生まれたのが運のつきだった。体の弱い兄は夭折し、医者になる夢は取り上げられた。医学校ではなく、領の官僚校に。行っても政務官になどなれず、小さな村を管理する為だけに]
[もしも、両親の言いなりにならない意思があれば、そしてそれでも村を愛していたのなら。アルマは死なずに済んだかもしれない]
(179) 2011/01/31(Mon) 00:05:25
ハンスが女湯に……!?
聞き捨てならない発言を聞いた気がしたが…。
まァいい。俺も風呂いこう。
[背後息子のあとをさらにてくてく]
(-1272) 2011/01/31(Mon) 00:05:28
「ひとつ、私には家族と向き合う勇気もなかった」
[村の富家の娘だった。親が決めた婚約者。そこに愛はなかった。ただ義務として彼女と結婚し、子をもうけた]
[それなりに義務として愛そうとはした。しかし愛がない、ということを認められなかった。触れ方が解らないが故に在り方に戸惑い、心定まらないままに二人は死んでしまった]
[もしももっと言葉を交わしていたら、心を通じさせていたら。二人はそれほど遠くに行かなかったかもしれない]
(180) 2011/01/31(Mon) 00:05:40
先生!エンドロールの落とし所がわかりません!!(涙)
(-1273) 2011/01/31(Mon) 00:06:10
「ひとつ、私は人の身でありながら、法によらぬところで死すべき人間と生かすべき人間を選んでしまった。何たる傲慢さよ。」
[罪人を拘留する牢屋へと。オットーを初めとする村の子供らにやってはいけないこと、を思い知らせる為たびたび話のネタにしていた牢屋へと」
[の牢屋には、数年前に使われた痕跡があった。若干の血痕が残っている]
[二人分の壁と固定化するための鎖。今も饐えた臭いがする]
[ここはかつてペーターの両親が繋がっていたところ]
(181) 2011/01/31(Mon) 00:06:23
あの……
私が女湯から出て参りましたら、入れ違いにカタリナさんが入っていかれたのですけれど、あの方……
あれが騙りというものなのでしょうか(酷
(-1274) 2011/01/31(Mon) 00:07:07
(-1275) 2011/01/31(Mon) 00:07:17
[思い出す。村の者らで、誰を誘うか誘わぬか。トーマスは誘えなかった。あの男には嘘がつけない。旅商人らは誘った。よそ者に対しての抵抗が少ない彼らは孤児を育てており、かつ自分らを養うために金が必要だった。この村に目立った特産品がないが故に、彼らの収入は村の人口の減少とともに苦しくなっていったのだ。]
「私はどうも、貴方方とは別のところにいきそうだ。あの世にも何種類かあるらしいしな」
[すべてが始まる前、おぞましい記憶がよみがえり思わず墓へ行った日のことを思い出し、ククク、と喉で笑った。さらに奥へと進む]
「しかし私は罪は数えたが後悔はしていない。後悔するくらいなら、端から子など引き取ろうなどとはせんわ。はっはっは…」
(182) 2011/01/31(Mon) 00:07:19
[最奥の行き止まりで、歩をとめる。ここはかつてこの古城が陥落する際に、最後に残るものが義務として押すべき石がある]
「ここは私が連れてゆく。結社以外の人間たちここで人狼審問があっただなんて知られてみろ。ここの村の連中が全員醜い人殺しだということがばれてしまうではないか」
「生き残った者たちは、この村で起こったことを黙し、記憶を書き換えていけばよい。健全に生き続けるのは、忘れることも必要だ。なぁ…?」
[誰に向かって笑ったか。すべてを忘れて過ごせた数日は実に爽快だったと笑ったのか。それとも……。]
[出っ張った石を、そっと霊体が押した。最後の城主の遺志を感じたか、ゴゴゴ、と石が壁へと埋もれてゆく]
(183) 2011/01/31(Mon) 00:08:43
>>-1270
へんたいだー!!!
トマヤコリナいてらっしゃーい!
そして俺が一番セクシー把握
>>-1264
(ぎゅー)ディーターおはよう!
君が生きていたら結社に所属という話に、美味しいな…!とすごく思ったのだけど、あれを書いてて頭からボリボリ食べられてしまわないかがちょっと心配になった…。
それも旨いか…
食べられる君をじっと見る…
(-1276) 2011/01/31(Mon) 00:08:52
(184) 2011/01/31(Mon) 00:09:34
(185) 2011/01/31(Mon) 00:10:39
[仕込んであった火薬が時を経て炸裂し、村役場は脆くも崩れ去る…。ここに過去何があったのかその実たる証拠を隠滅すべく――]
[村に一羽いたカラスの霊の姿をもう見ることもあるまい]
(186) 2011/01/31(Mon) 00:12:41
一回クローズドサークル伝統の芸
現場爆破してみたかってん…
満足。
(-1277) 2011/01/31(Mon) 00:20:50
>>-1276
ジムゾンおはよー(ぎゅううううううう)
ジムゾンの遺品はあれど死体はなかったから、ジムゾンはまだ生きているんじゃないかという淡すぎる期待を胸に抱きながら、結社員として人狼を殺し続けるディーターとかぼんやり考えてた! でもそんなことになっても頭悪いのですぐ死にそうだ…
あ、頭からボリボリ…怖い…!
しかも見られてるとか羞恥プレイすぎる(*ノノ)ワッ
(-1278) 2011/01/31(Mon) 00:23:02
(-1279) 2011/01/31(Mon) 00:24:03
>>-1277
おつかれさまでした!
せつないなあとしみじみ読んでましたら、現場破壊www
洋館炎上とか浪漫ですよね!
(-1280) 2011/01/31(Mon) 00:24:40
みんなが、すごい風呂に出入りしているを把握。
僕は昼間に温泉浸かってきた。ほこほこ。
フリーデルおかえり、結局書けてないので気にせず早い者勝ちでどうぞ。でもって、ヴァルター養父さんもお疲れさま。
wwwさあ悩むかww
(-1281) 2011/01/31(Mon) 00:25:01
……
[青く澄んだ空の向こう、彼の人が歩いていった先を見つめていた。足元には、血の染みが黒く残る地面。そこから延びる影が、村の外へと続いている。]
…ジムゾン。
(187) 2011/01/31(Mon) 00:26:32
―数日前・処刑場―
[少女に吊り縄が掛けられていく様子をただ見つめていた。
そして全てが終わったことが判れば、あれほど怯え続けた人狼の最後の一人が小さな少女だったことを知る。]
―――…。
終わった。
[ふらりと歩き出した]
(188) 2011/01/31(Mon) 00:27:01
―村役場・集会所―
[暖炉の傍、壁を背にして蹲るように座り込んでいた]
人狼はもういない。
もう何も感じなくていいんだ。
痛いことも、苦しいことも、怖いことも何も…
[ゆっくりと目を閉じる。
人としての生を終え、村の行く末を見届けた。もうこの先に未来など無い。あとは]
俺は…消滅するのか…
[判りきった結論を自覚すれば、膝に顔を埋めた]
(189) 2011/01/31(Mon) 00:27:34
(-1282) 2011/01/31(Mon) 00:28:30
消えたらどうなるんだ
死ぬときに、あんなに怖ぇ思いをしたのに、まだこんな思いをしなくちゃならないのか。
いやだ
怖い
消えるのは 怖い
死ぬのは 怖い
死にたくない 消えたくない
(190) 2011/01/31(Mon) 00:28:52
[死ねばそれで終わるのだと思っていた。けれど、肉体の死の後に訪れたのは死者の世界。
そしていずれ訪れる魂の死。
信じていれば、死んだ人間は天国に行くのだと聞いたのは子供の頃だっただろうか。
天国なんてあるわけがないと思っていた。あったとしても自分が行けるわけはないから。]
…嫌だ…消えたくない…怖い…嫌だ…
[その恐怖に、臆病者の霊はいつまでもそこで怯え続けていた。
…修道服の男が現れるその時まで。]
(191) 2011/01/31(Mon) 00:29:37
―現在―
[確かめたいことがあると神父が出て行ったのを見送った。自分はこの村から出ることは出来ないのではないかと、漠然とそう感じていたから、着いて行く事は出来なかった。]
…ジムゾン。
[直ぐ帰る、と、あの時と同じ声と言葉で告げられれば、引き止めたくなる心を必死に押さえ込むことしか出来なかった。]
…早く、帰って来いよ。
(192) 2011/01/31(Mon) 00:30:16
リア充村役場爆発しろ…!
結社の一人二人巻き込まれて死んでそうだなあ ←
(-1283) 2011/01/31(Mon) 00:30:28
[村の外へと延びる黒い影を、そろりと撫でる。死人の掌は何も感触を伝えては来ない。だがこの先にあの男がいるのだと思えば掌は勝手に熱を感じて]
・・・・頼むから、早く、帰って来てくれ。
[思いが少しでも伝わればいいと。そしてこの影が消えないようにと願いを込めるように、目を瞑った。**]
(193) 2011/01/31(Mon) 00:31:02
…何故か一瞬役場が爆発した後に温泉がわいたのかと空目した
村復興できるな
>>-1278
大丈夫。ディーターだったら狩人の鉄板護衛受けられる気がする…
周りが保護欲出して色々こう構ってやりたくなる結社ナンバー1かと…!
(-1284) 2011/01/31(Mon) 00:33:09
ジムゾンのエンドロールが素敵過ぎてくっつけてしまった…すまない… そして薔薇EDという…
あとジムゾンが迎えに来てくれたことに勝手にしてしまった! ごめん><
村長が役場を爆破しててとても噴いたwwww きっとジムゾンが役場から連れ出してくれたんだよ!
(-1285) 2011/01/31(Mon) 00:35:23
イタっ!?!?
ゴンという音とともにチカチカと目に星が浮かぶ。
その頭をアイトが抱きしめて
ぽんぽんと優しく肩をたたく。
あったかい・・・。
殴られた頭も
叩かれた肩も
二人の言葉から自分を思ってくれているのが伝わってくる。
泣くな、と言われたが、また少し泣いて。
もう、泣かないね。
そう言える時まで、二人は傍にいてくれただろう。**
(194) 2011/01/31(Mon) 00:36:57
[雪を踏む音は、もう聞こえない。
――けれど白い雪片は、まるで男の肩に留まる蝶の様に、ひらひらと空から舞い降りる。
ああ、……あの時のようだと記憶を過らせ、灰色の空を眩しげに見上げる]
(195) 2011/01/31(Mon) 00:36:58
>>-1284
それはジムゾンの趣味じゃないのかwwwww
ま、俺も懐かれれば構いたくなりそうだけど。
(-1286) 2011/01/31(Mon) 00:37:00
オッサン爆発してれぅううう!!(混合
お疲れ様オッサン!
何というかこの村でヴァルターの呼び方、オッサン結構安定じゃないかと思ったりしてしまった。
>>-1283
爆発希望了解しました!
(-1287) 2011/01/31(Mon) 00:38:24
戻ったら、村役場が爆発していた…!!!
サスペンスそのままだなぁ。
霊体でも、呆気にとられて役場を見そうだ…潔すぎる…!!
(-1288) 2011/01/31(Mon) 00:40:15
>>-1284 ジムゾン
それて、まわりのディーターの保護者を悪霊ジムゾンが殺しまくるんじゃないのか(笑)
>>-1285 ディーター
大丈夫だ!夜ってことにしてあるから、一通りのみなさんの心が落ち着いてからの爆破だよ!たぶん。
(-1289) 2011/01/31(Mon) 00:40:22
[あの日。
眠っている彼を置いて、集会場を出た。
暖かな腕を離せず、何度も、迷った。
たった昨夜はこうして寄り添っていることが出来たのに。
彼とともに襲撃に巻き込まれても構わないと、
――自分を牙にかける彼を見ても構わないと、
もう、男には、思えなかった。]
(196) 2011/01/31(Mon) 00:40:52
旅人 ニコラスは、メモを貼った。
2011/01/31(Mon) 00:42:32
ただいま。誰だシェリーを男湯に入れようとしたやつh……役場が爆発した!
どうせなら結社員が集まっている時に爆破すればいいのに。
(-1290) 2011/01/31(Mon) 00:44:59
死者の世界は見たいものしか見えない。
聞きたいことしか聞こえない。
感じたいものしか感じない。
ならばリーザは死んだ直後は傷つきすぎて
何も見たくない、聞きたくない、感じたくないという
状態だったんだろうなぁ。
そんでもって、手のぬくもりとかは
今は「感じたい」と思っているから感じるような仕様。
というイイワケ。
(-1291) 2011/01/31(Mon) 00:45:22
>>-1284
狩人鉄板・・・だと・・・?
俺守んなくていいから!って指示出してしまいそうだww
(-1292) 2011/01/31(Mon) 00:46:15
[たった一日。
一時間。
生き延びて欲しい、という言葉さえ、嘘なのかもしれない。
――彼を見ていたかった。
笑顔も泣き顔も怒りも、怯えも、苦しみも、すべて。
それがどういう感情なのかは知らない。
自分にもわからない。
誰にも教えたくはない。]
(197) 2011/01/31(Mon) 00:46:35
ハンス、ハンス。カタリナさん家の犬2匹の補完ロールってしますか?
そちらに特にやる予定が無ければちょいと投下したいです。
(-1293) 2011/01/31(Mon) 00:46:51
>>-1287 ニコラス
残念ながらオッサンと呼ぶのはニコラスだけだぞ、残念!
>>-1288 カタリナ
ドラマや映画でもよくあるよな、燃え落ちる舞台を茫然と見守る脱出者or野次馬の絵…。ひどいやつは見守っているものの頬に炎の照りがなくってはめ込みだとわかってしまうあれだ。
(-1294) 2011/01/31(Mon) 00:47:30
(-1295) 2011/01/31(Mon) 00:48:03
>>-1290 アルビン
現場検証中の爆発は美しくないだろ!
犯人ゲロった後即座に爆破が美しいって。
(-1296) 2011/01/31(Mon) 00:49:15
>>-1293
あ、僕から特にする予定はなかったよー。
霊になってふよふよとはしてるけど。
投下あるのだったら超嬉しいかも(*ノノ)
(-1297) 2011/01/31(Mon) 00:49:37
>>-1289
そうか! なら良かった! でも役場にいるときに爆発してもきっと霊体だから大丈夫だろうな。びっくりはするだろうけどww
(-1298) 2011/01/31(Mon) 00:50:14
……ああ、でも。
[そっと微笑する。
村の門は、開け放たれていた。
眩いばかりの銀の針葉樹を、両脇に従えて]
今度は、……本当に、
(198) 2011/01/31(Mon) 00:50:53
(199) 2011/01/31(Mon) 00:51:28
(-1299) 2011/01/31(Mon) 00:51:59
(-1300) 2011/01/31(Mon) 00:53:22
(-1301) 2011/01/31(Mon) 00:53:38
(-1302) 2011/01/31(Mon) 00:53:56
(-1303) 2011/01/31(Mon) 00:54:54
(-1304) 2011/01/31(Mon) 00:57:03
うっかり寝かけた。
神父がまた死にたそうなのは把握。
腹上s……げふんげふん。
>>-1291
なるほど。
じゃあ、アルビンも見たくて感じたかったからシェリーの姿が見えるようになったのか。
完璧ツンデレだった。
(-1305) 2011/01/31(Mon) 00:57:51
風呂からあがってきたら役場が爆発していた
うみ……何でもない。
村長お疲れ!
お約束をありがとう!w
(-1306) 2011/01/31(Mon) 00:59:54
―教会―
[村人たちの亡骸が、そこには安置されている。
人狼の牙に殺された者も、人間の手で命を奪われた者も、皆一緒に。
修道女の魂は、それをみつめている。
自分の死に顔は、酷く安らかで――]
…………。
[抜け殻となった肉体に、命を持たぬ霊魂のため息が虚しく降り注ぐ]
(200) 2011/01/31(Mon) 01:00:02
>>-1297
やった。じゃあレジーナの後日談って事でやります。
もうちょっとで書き終わる…。
念のため確認したい(←私は前科あるのでw)のですが、羊が外(小屋?)で、犬2匹が、鍵のかかった自宅内ですよね。描写を拝見した感じだと。
>>-1302
だよねー!
どうやったら会える流れになるかなあ。
(-1307) 2011/01/31(Mon) 01:00:13
旅人 ニコラスは、行商人 アルビンに|д゚)ノ⌒●~*
2011/01/31(Mon) 01:00:15
[「占い」の力を持ちながら、
人狼に対抗できる希有な力に目覚めておきながら、
人々を護れなかった。
――それでも、自分が狼の牙にかかるのならば。その一夜は、誰かひとりを護れるのだと思った。
自分は、自分の孕んだ罪ごと、苦痛の中に命を断たれなければならないと思っていた]
[牙を突き立てられ、爪で引き裂かれて、命も、魂も、心も、全て消えて無くなればいいと――思っていた]
(201) 2011/01/31(Mon) 01:00:34
[薄墨の影は色を取り戻し、ゆうるりと、街路に死者の外は見えぬ曲線を描いている。
それを辿るように、ゆっくりと村の中を散策する。
現場検証は、ほぼ終わりを告げたようだった。
何人かの鑑識官が未だ残り作業を続けていたが、誰も、男を見咎めるものはない。]
(202) 2011/01/31(Mon) 01:00:43
>>-1306 ヤコブ
そのうみ●こ的続きがまだあるんだが、そんちょも救われていいのかと疑問符なので投入していなかったりする
(-1308) 2011/01/31(Mon) 01:00:55
[そうして、望み通りに]
[穢れた肉の体は、喰われて朽ちた]
[汚れた赤い血は、流れて枯れた]
[それでもきっと、罪は消えない]
[――けれど]
[赦しを得ることを諦めて欲しくなかったのだと、神父は言った]
[救いを求める資格はあるのだと、パン屋の青年は言った]
[その言葉に、甘えるわけではないけれど]
(203) 2011/01/31(Mon) 01:01:02
[どんなに自分を責め苛んでも、
過ちは、罪は、消えてなくなりなどしないのだ]
[ならば、できることは――]
[とうに実体を失っている自分の魂は、まだ自分の形をしている。
軽く握った右手を、じっと見つめる。
この手は確かに、あの人の心に触れた。
この手は確かに、ちいさな狼の魂に触れた。
救うなどと、おこがましいことは言えないけれど。
自分にできることはただ、祈ること]
[命を落とした人々のために]
[この村で生きてゆく人々のために]
(204) 2011/01/31(Mon) 01:01:31
[そっと開いた右手の中にあるのは、心優しい青年の――かけがえのない人のくれた温もりと、小さな赤い木の実**]
(205) 2011/01/31(Mon) 01:01:57
>>-1302
Σはぅっ…!
こっそり声を聞いて見(聞き?)守ってるとは思うんだ!シェリー幸せになれなれーって!
(-1309) 2011/01/31(Mon) 01:01:58
>>-1305
いや・・・ほら、みんな霊はなにも感じない仕様になってるのに、
リーザだけ、温かみも感じれば痛みも感じてるのでwwww
(-1310) 2011/01/31(Mon) 01:02:07
……?
[ふと、足元を見て気づく。
常に街路の血溜りから伸びているはずの影。
けれど、それは一本だけ奇妙な方向に折れ曲がり、彼の意識せぬ方向へ、届いているようだった]
(206) 2011/01/31(Mon) 01:02:20
行商人 アルビンは、旅人 ニコラスに●~*を全力で投げ返した。
2011/01/31(Mon) 01:02:33
(-1311) 2011/01/31(Mon) 01:02:34
(-1312) 2011/01/31(Mon) 01:03:08
(-1313) 2011/01/31(Mon) 01:03:12
>>-1307
うん。そうだよ!羊は羊小屋に13匹(不吉な数…)
犬は、家の中だけど犬用出入口は作ってるので外には出ることもできるようにしてるー!
(-1314) 2011/01/31(Mon) 01:03:22
>>-1309
あえない?
というか、会わない方が、都合がいい??
でも、人のこと見えないんだよね。
私は人間じゃないから見える??
(-1315) 2011/01/31(Mon) 01:03:26
俺は割り込み全然(゚ε゚)キニシナイ!!んだ、
キャラ別で見るので(ry
でもシスターゴメンな><
(-1316) 2011/01/31(Mon) 01:03:50
>>-1310
明らかに皆さん、味覚がありましたよ。
墓下はご都合主義でいいじゃない!( ゚∀゚)
(-1317) 2011/01/31(Mon) 01:04:09
旅人 ニコラスは、ドォォォォォオオオオオン
2011/01/31(Mon) 01:05:06
>>-1308
ちょっとくらいいいんじゃないかな!w
だめなのか!カラス!
(-1318) 2011/01/31(Mon) 01:05:14
>村長
つか、単純にIF〜もしも〜でいいから読みたいなー
(-1319) 2011/01/31(Mon) 01:05:53
……。
[それが村役場に続いていると気づき、ふ、と柔らかく笑う。
踵を返し、歩き出した。
――…探しているひとは、そこにいるはずだった。]
(207) 2011/01/31(Mon) 01:05:55
>>-1316
私も割り込まれるのは気にしない陣営。
ではお互い「てへっ☆」てことで(いいのかそれで
(-1320) 2011/01/31(Mon) 01:06:28
霊界はご都合主義でいいんじゃないかな!と思ったり。
だってポルターガイスト起こせまくれる世界だし!
>>-1308
これでオッサンが森の奥深くに引き込まれて眠るとかあればパーフェクト!w
(-1321) 2011/01/31(Mon) 01:06:52
>>-1310
みんな凄い感じあってた(誤解を招く言い方)と思うけどなwww
俺は感覚なくしていたけれど。
シェリーを迎えにいく際に右半分だけ感覚取り戻している。
ご都合主義でw
(-1322) 2011/01/31(Mon) 01:08:19
>>-1315
んー、PC本人は暖かい場所に行く気なくて隠れてるけど、中身的には面白かったらどっちでもオッケー派(笑)
一応、狼仲間の位置は把握してるし、村人も気になったら見えるようになるご都合主義はあるかも。
(-1323) 2011/01/31(Mon) 01:10:08
養父さんも救われていいと思いつつ、レス書き中。
フリーデルのも、うんうん。ってしつつ。
てけとなところで纏めて一気に落としますね…
(-1324) 2011/01/31(Mon) 01:10:20
ご都合主義にどきり。
僕のレスは、結構なご都合主義的力技になっています。
ごめんなさい。とか、最初から言ってしまおう(←
(-1325) 2011/01/31(Mon) 01:11:42
そして、来る「げつようび」迎撃に向けて、もう寝なければいけないのでした。
何という書き逃げ。
フリーデルはあんまり殺伐できなくて申し訳ない。
うっかり生き残ってたら潜伏してる霊を罵るとか考えてはいました(*ノノ)
皆様、長期間おつかれさまでした&ありがとうございました。
村建てさんもホントにホントにおつかれさま!村企画して建ててくれてありがとう愛してる(告白)
それでは皆様またどこかでお会いしましょう!**
(-1326) 2011/01/31(Mon) 01:13:18
シスター フリーデルは、パン屋 オットーをじっと見つめた。
2011/01/31(Mon) 01:13:33
―集会場―
[座り込む彼は、まるで子供のように膝を抱えて。
赤い髪がさらりと崩れ、その膝の上に乗っている。
明かりも、暖炉の光もない。
温度を感じぬ彼にも、冷え冷えとした寒々しさを与える光景]
――…また、こんな所で寝ているのかね?」
君はよくよく寒いところが好きと見える。
(208) 2011/01/31(Mon) 01:13:36
シスター フリーデルは、鳩を握りしめて布団に入った**
2011/01/31(Mon) 01:13:53
(-1327) 2011/01/31(Mon) 01:13:58
>>-1324 オットー
一番被害が多そうなオットーがいいというならこっちに投入しよう。よし
>フリーデル
何という、鳩とともに憤死…
安らかに眠れ。あーめん。
(-1328) 2011/01/31(Mon) 01:16:17
リーザを上にあげるかどうかで悩み中。
リーザが上に上がるまでもしかしてみんなそばにいてくれるんだろうか。
そしたらどこかにいかないと、みんなどこにも行けないという・・・・・。
地獄に落ちるのでも、いいかなぁ。相当な親不幸だしなぁ。
(-1329) 2011/01/31(Mon) 01:17:03
パン屋 オットーは、シスター フリーデルのお布団をぽふぽふした。
2011/01/31(Mon) 01:17:40
な・・・に・・・っ・・・
あの一万八十時間に一度やってくるとやってくると言われる、あの伝説の怪物、「げつようび」がやってくるというのか・・・・・・
フリーデルお疲れ様でした!
ナンパの反応が可愛くてもっとガッツリ絡めてたならニコもアプローチ掛けていたかも知れない!
!! 罵 ら れ た か っ た ―― !!!!!
……げふ、本音が。
お疲れ様!またよろしくです!
(-1330) 2011/01/31(Mon) 01:17:42
>>-1326
ありがとう、俺も、愛している。
(多くの言葉はいらない――)
(-1331) 2011/01/31(Mon) 01:17:43
>>-1326フリーデル
遅筆でごめん……っ!!!
も、もう少ししたら連投します。
でも明日の朝に見るといい よ!!メモにアンカー張っておくから。
(-1332) 2011/01/31(Mon) 01:18:31
シスターお休みー!
しっかり寝て月曜日にそなえてね!
もう魔の月曜日だけど!!
(-1333) 2011/01/31(Mon) 01:19:32
>>-1328
被害なの?!???wwww
なるほど、被害だったのか。
うん、ちょっと救い要因になるかもしれないものを勝手に出しておきますからね。本当は会話でやれたかったんだがwww残念でした!!!ww
(-1334) 2011/01/31(Mon) 01:19:49
フリーデルお姉さん、大好きでした。
わたし、優しいフリーデルに出会ったの初めてかもしれない。。。。
いつも、BBSでも殺伐としたフリーデルばかりだったので・・・!
いっぱいいやされました―。ありがとうございました。
お疲れ様でした。
(-1335) 2011/01/31(Mon) 01:20:34
シスターお疲れ様。
なにげに俺のはじめてでした(*ノノ)
自分の意思を持って襲撃した的な意味で。
月曜日こわいよ月曜日。
(-1336) 2011/01/31(Mon) 01:20:45
(-1337) 2011/01/31(Mon) 01:21:02
[彼の目の前に膝を付き。
柔らかく、笑む。
赤い髪を、撫で。
――包み込むように、その体を抱きしめた]
………ただいま、ディーター。
[守れなかった約束の、続きの様に。*]
(209) 2011/01/31(Mon) 01:21:36
シスターお疲れ様…!
本当に聖女のようなフリーデルだった…!!
ジムゾンにとってシスターは特別な存在でした…。
すごく不器用にしか接する事はできなかったのだけど、多分家族のような人だった。
(-1338) 2011/01/31(Mon) 01:23:51
>>-1329 シェリー
アイトは、どっちに行くか中身単位で決めてません!
シェリーが決めるまで全員付き合うぜENDでもそれはそれで…。
あとは流れで考えるつもり。
(-1339) 2011/01/31(Mon) 01:24:13
>>-1334 オットー
被害っていうのは、アレだ。
一番泣かせた回数が多そうだ、って意味でだな。
深い愛があったのかどうかは今では定かではないが、最低限の義務はこなしていた……と信じたい。うん。教育方針が上田を地でいっていたから大変そうだがな!
(-1340) 2011/01/31(Mon) 01:26:04
表ロール駆け足になってすまーん!
ディーターのロールがすごい素敵だったから、俺も合わせたかったんだが…
きっとこの後教会に来ないかプロポーズだなあ
そしてその夜村役場ドーンあわわわわ(ry
(-1341) 2011/01/31(Mon) 01:26:06
>>-1337
うーん。じゃあ、浮遊霊コースかなー。
でもそれだとリヒお兄ちゃんとかが何時までも逝けないっていう・・・・・!!
(-1342) 2011/01/31(Mon) 01:26:06
>>-1329
道案内にアイトも連れてシェリーは天国に行くといい。
地獄に落ちるなら落ちるで俺がついていくし。
決まらないまま自縛霊ENDでもいいしな。
(-1343) 2011/01/31(Mon) 01:26:13
>>-1341 ジムゾン
2人で呆然と村役場を見上げながら
「終わったな…」
「ああ…」
とかやればいいと思うよwww
(-1344) 2011/01/31(Mon) 01:27:29
シスター。おやすみ。
おっさんキャラじゃなかったら口説きにいってたよ!(なに)
(-1345) 2011/01/31(Mon) 01:27:29
天国行ったらえろいことができないじゃないか大げさだn
という理由で、ディーターが満足して天国に行きたいと思うまでは地上にいるつもりの俺ですよと
無論自分は地獄行きか地上ふらふらか煉獄行きかな、なんだが
(-1346) 2011/01/31(Mon) 01:28:53
(-1347) 2011/01/31(Mon) 01:30:23
>>-1342
そのうち、ふっと居なくなるかもしれないが。
何時までも逝けないなら逝けないで大丈夫。
天国に行けず、幻影を見続けていればそれなりに幸せなのだと思う。
>>-1341
役場爆発はプロポーズ成立を祝う盛大なセレモニーだったのか…。
(-1348) 2011/01/31(Mon) 01:31:21
木こり トーマスは、メモを貼った。
2011/01/31(Mon) 01:31:28
― 後日談・レジーナ ―
[事件後。村に戻ってきたレジーナは、宿の大掃除をしていた。
無理をすると腰を痛めかねないので、毎日少しずつだが作業を進めている。]
「血が、なかなか落ちないねえ…」
[一体ここで何が起こったのか──あちらこちらに血痕が付着している談話室の床を磨きながら呟いた。
彼女は、宿を閉めるかどうかを未だに決めかねている。
村の人間はもうほとんど居ないし、跡を継がせるつもりだった甥も居ない。自分の身体の事を考えても、宿を閉めて街に移住した方が良いのではないか…。そう思いつつも、住み慣れた家や村から離れる事には中々踏み切れなかった。
たとえ村が、村として機能しなくなったとしても。]
「ん? なんだいこれは」
[談話室のソファーの傍に、小さな鍵束が落ちている。ゆっくりと腰を屈めて拾い観察するが、彼女には見覚えのない鍵だ。
誰か客が落としたのだろうか。…だとしても、恐らくは誰も取りに来る事のない落とし物だろう。もう、使われる事のない鍵。]
「…………。」
(210) 2011/01/31(Mon) 01:31:34
[レジーナは外套を着込むと、宿の外に出た。雪が降り止んで、視覚的にも限りなく静かな村。
時折、木々の枝に積もった雪が落ちる音が聞こえて来る白い道を彼女は歩く。
やがて辿り着いたのは羊飼いの家。]
「──ああ、やっぱりまだ羊達が残ってるじゃないか」
[世話をする者が居なくなってそれなりに経つ羊小屋の中で、衰弱しながらも羊達は生きていた。
世話ができるかは難しいが、放置する訳にもいかないだろう。
そう考えたレジーナが、水はどこで汲めるのか探して歩いていると。人の気配を察知したのか、羊飼いの家から二匹の牧羊犬が出て来るのが見えて。]
「おや、あれは…。」
[そして彼女は犬に近づくと、その頭を撫でて話しかけた。]
「……あんた達も、置いてかれたのかい?」
**
(211) 2011/01/31(Mon) 01:31:59
(-1349) 2011/01/31(Mon) 01:33:23
―集会所―
[どれくらいそこにいたのだろうか。
聞こえるはずの無い足音が聞こえた。ビクリと身体を揺らし、でも顔は膝から上げられぬまま、その声を聞く>>208]
…好きじゃねぇよ、寒いところなんか。大嫌いだ。
(212) 2011/01/31(Mon) 01:33:34
[顔をあげればそこに、微笑む男の姿を見つける。背中に回された手に、あるはずのない熱を確かに感じて]
…おかえり、ジムゾン。
[その暖かさに、涙が流れた*]
(213) 2011/01/31(Mon) 01:34:15
シスターお疲れ様でした!!
ブルブル震えてるときにシスターが傍に居てくれて、PCだけじゃなくPLも凄く癒されてました><
シスター可愛くて大好きだ!!
(-1350) 2011/01/31(Mon) 01:37:00
─────…。
[石の城塞、昏き過去を秘めた牢獄が、過去と共に崩れ落ちる。>>183
その中に、生ける者らには感じ取れぬであろう意志を、感じる。]
(214) 2011/01/31(Mon) 01:37:17
(……ヴァルター養父さん…?)
[養父は、いたのだろうか。
死者の集う場にあってその姿は遂に見られず、
一羽のカラスが養父の仮初の姿であったのだとは、
未だ知る由もない。ただ、崩壊する石の中に───]
[最後の、強い意志を感じる。>>184]
(215) 2011/01/31(Mon) 01:37:46
個人的に思う、ご都合主義ギリギリの範囲がこれでした。>>210>>211
>>4:*58>>4:*60 鍵の件はここから。カタリナさん家の鍵です。
その鍵束からカタリナさん家の羊をレジーナが連想した理由は謎。(霊界から念でも届いたのだろうか。)
ヨアヒムの事は、生存者で唯一成り代わりの詳細を聞かされたペーター君がレジーナに言うかどうかでも変わるので言及なしで。
(-1351) 2011/01/31(Mon) 01:38:57
(…ああ、…)
[養父は、やはり居たのだろう。
弱い自分の謝罪など意にも介さず、
ただ、罪と責を負った一人の男として、
その果てまでを全うしたのだろう。]
─────。
[己の罪を知り、それを背負う、養父のつよさ。
その強さが、恐ろしかった。
その強さに、惹かれていた。]
(216) 2011/01/31(Mon) 01:39:25
(……僕は…)
[オットーは思う。
その養父に、いつかきっと、認められたかったのだ、と。]
(……ヴァルター養父さん。)
(217) 2011/01/31(Mon) 01:39:47
>>-1347 ジムゾン
そんな金はないっ!(キリッ
あったら村人もっと多いって
(-1352) 2011/01/31(Mon) 01:40:11
……、…
[謝罪の言葉を口にしかけて、オットーは口を噤んだ。
そうではあるまい。違うだろうと、今は感じる。
なら、口にするべき言葉は、]
……ありがとう……。
(218) 2011/01/31(Mon) 01:40:53
[身寄りのない自分を、引き取って育ててくれた。
自分のつくるパンを、いつも黙って食べてくれていた。
罪を数えながら、悔やまぬつよさを教えてくれた。
ならば今は、そのつよさを引き継ごう。
そして、貴方のしあわせを願い続けよう。
己の弱さも、
────大切な人の哀しみも、
包み込めるつよさを持ちたいと、願う。]
(あなたを、養父と呼べて──良かった。)
(219) 2011/01/31(Mon) 01:41:48
[薄蒼の瞳を、一度祈るように伏せる。
やがて再びあげた瞳に、淡く黄金色に染まる地平が見えた。
夜明けだ。
暁の光が雪原を薄紫に染め、やがて薔薇色へと変えていく。]
(220) 2011/01/31(Mon) 01:42:57
>>-1341
あわわわ 噴いたwww
廃墟と化した村で暮らすのもいいな。役場なくても宿とかそのまま残っちゃいそうだしなぁ
>>-1346 ディーター的には天国=どういうところか分からない=怖いに直結するので、ジムゾンがいる地上を選びそうだー。最終的に自分が消滅することよりジムゾンが消滅することの恐怖に囚われていってしまうと思う。まさに自縛霊。
(-1353) 2011/01/31(Mon) 01:43:13
[ふわり。夜が明けきる前に向かった先は、小さな教会。
幾度となく通い、小さな微笑みを──手を求めた、かの教会。
そこに佇む修道女へと、次は再び、自分から手を差し伸べる。]
……フリーデル。
[伸ばせば、感覚を失ったはずの指先が柔らかに絡み合う。
触れ合うこの手を、意志ある限り離さないと心に誓う。
過去も、罪も、弱さも───それら、すべてを。]
(221) 2011/01/31(Mon) 01:44:30
(222) 2011/01/31(Mon) 01:44:42
─────。
[暖かで、やわらかな意志を感じる。>>18
穏やかな光のような、祈り。]
(………、ああ…)
[ならば意志のある限り、共にこの祈りを捧げよう。
幼い日々の、暖かな思い出。村の娘の優しい微笑み。
死者も、残された者らもいつの日か───]
────かみさまを、みつけられますように。
[少しのぬくもりを、心の中に見つけられるように。
冷え切った冬が春を、夜が朝を迎えるように。]
(223) 2011/01/31(Mon) 01:46:04
>>-1351
わー!ありがとう!!
レジーナさんに見つけてもらったよありがとう(T T)
よし!僕も浮遊霊してても地縛霊しててもぢごく行きでも悔いはない。
なんか、PC的にわんこは見捨てられなかったので。
(-1354) 2011/01/31(Mon) 01:47:06
おおおうレジーナせつねえ…!!!><
みんな居なくなった村に残ったレジーナの思いとか想像するとブワッてなってしまう
羊とわんこも悲しすぎる…
村が勝っても村人がいない村って本当切ないな…
(-1355) 2011/01/31(Mon) 01:47:20
>>-1355
ちょwwww
村人いるからwwww
ヨアのロールでレジーナまだ残ってるようで一安心。
(-1356) 2011/01/31(Mon) 01:48:41
レジーナとカタリナの犬…
いいなあ…。
カタリナが唯一残った村で気にかけてたのが彼らだからね。ご都合主義でもなんでもないと思うよ。
(-1357) 2011/01/31(Mon) 01:49:07
……あなたに出会えて、…僕は幸せでした。
─── ……愛しています。
[修道女へと、ひそりと口早に囁きかける。
聞こえぬように、聞こえるように。
彼女の瞳を見返し、照れたように笑った青年の姿は、
やがて射して来た朝の光へ、解けて*消えた。*]
(224) 2011/01/31(Mon) 01:49:19
レジーナ…。
ひとりで掃除って辛いだろうに。
わんこ達に新しい飼い主が見つかるといいな。
(-1358) 2011/01/31(Mon) 01:51:03
終わ ったあああ!!!
フリーデルさんは、本当にお布団で寝ているといい。
寝ているといい……鳩に優しくない仕様ですしねwww
色々勝手にすみませんでしたッ!!!
よし、増えたログでも読んで来よう(←
(-1359) 2011/01/31(Mon) 01:51:32
>>-1354
こちらとしても、あの鍵を託された件が心残りだったので書けてホッとしました。
わんこは私も見捨てられない!
>>-1355
トーマスに先に言われたけど、村人がどれだけ残ってるかはボカして書いたよーw
もし0でも、数人残ってても通じる文章……のはず!
(-1360) 2011/01/31(Mon) 01:52:45
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る