
87 銀樹の村 〜人狼BBSで殺伐RP村〜
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
リーザは議事でいう仔狼みたいな感じだったよね。
狼時の人格と人間時の人格が同じで、しかも騙せる程の年齢に達していないと、動かすのは大分大変そうだ。
身動きが取れなくなってしまったのだろうな…。
(-860) 2011/01/30(Sun) 02:06:26
>>-852 神父
とある村で起こった人狼騒ぎ。
人々は言い争い、殺し合いをしていった。
一週間後、争いの末に全滅した村に残るのは仲間と隅っこの方で震えていた人狼達だった――。
シュールなエンディングだ。
>>-855 アイト
村側から責められ、狼側には捨て駒にされる。
狂人さんはマゾくていいよな。
だから人気もあるんだろうな。
(-861) 2011/01/30(Sun) 02:06:49
(-862) 2011/01/30(Sun) 02:09:39
エピで寝落ちるってどういうことなの……。
ちゃんと寝てきます。
ジムディタがどんなことになっているのか楽しみにしながらおやすみ!
(-863) 2011/01/30(Sun) 02:10:21
>>-861
リーザみたいな可憐な人狼ばかり固まってて、こういう殺伐村とかならありえたかもwwww
(-864) 2011/01/30(Sun) 02:11:18
(-865) 2011/01/30(Sun) 02:12:01
>>-861 アルビン
どうしようwwあまりにもシュール過ぎて逆にそういう村を見てみたくなってきたかもしれないww
>>-862 ジムゾン
どっちにしても同じじゃないかと思ってるんです先生!w
ジムゾンとディーターの薔薇庭園をニヨニヨウォッチ
(-866) 2011/01/30(Sun) 02:14:24
シェリーの事は誰かが生き残って守るなり、村人を騙す事、生き残る事を教えるなりしないとダメだったんだろうな。
人狼講座を開く気のない先輩狼でした。
その弱さが可愛かったのだけd
>>-864 神父
その村はたぶん最初の楽天家死亡も事故だwww
(-867) 2011/01/30(Sun) 02:14:34
布団鳩に移動。
>>-859 ニコラス
ごめん、間違えた!月読ペタ君の方だった!
エピでifとして、「〜を騙して○○に投票させるんだ。できるね?土埃いっぱいのボールをくわえてくるより簡単なお仕事」みたいな台詞だったような。
(-868) 2011/01/30(Sun) 02:16:37
>>-843
[ジムゾンの視線を感じれば顔を歪めて]
…だから、旨そうだとか言う物好きはてめーだけなんだよ…くそっ。
俺なんか喰ったら狼だって食あたり起こすに決まって…
[>>-844 嘘つき、と耳元に囁かれればビクリと身体を揺らして]
っ…!!
(-869) 2011/01/30(Sun) 02:18:25
…ああ、そうかよ。
…てめーになら喰われたいですって、そう俺が言えば満足なのかよ? 神父サマっ…!
…本ッ当、性格悪いぜ…
[真っ赤になって睨みつけた]
(-870) 2011/01/30(Sun) 02:18:42
[名前を呼び見つめてきた鉛色の髪の少年]
アイトお兄ちゃん・・・
[懐かしい、仲間の匂い。]
だけど・・・
[握られている左手に、きゅっと力が入り、さらに涙が落ち逝く]
ごめんなさい
ごめんなさい
ごめんなさい
[二人に謝った。何度も、何度も。
ぽたぽたと涙が頬を伝って落ち、足元の白い雪を溶かした。]
(126) 2011/01/30(Sun) 02:21:55
自分もそろそろ幻獣スウィ・ミーンを召喚する時間になってまいりました。
>>-868 ヨアヒム
だから見つからなかったのか!ww
そうだ思い出した。ディーター犬化計画。
(-871) 2011/01/30(Sun) 02:23:14
[謝ったってすまないことなど、少女にだってわかっている。
もう死んでしまったのだから。
もう現実を変えることなどできないのだから。
だがしかし、唇からこぼれ出る言葉は、謝罪。
少し前まで、魂の形すら留めることもできず
何も見ることも、聞くことも、感じることさえできなかった魂は
今度は一気に感情の渦に飲み込まれていた。
喜び、
懐かしみ、
罪悪感、
知った快楽。
母親への追慕。]
ごめんなさい*
(127) 2011/01/30(Sun) 02:23:27
>>-849
そ、それは、てめーが来たらこう言えってオーナーに言われてだな…
[髪にキスされてちょっと目を細めつつ]
料金? そういえば知らねーな…でも金払い良い奴は好きだぜ?
[ニヤニヤ笑いながらドンペリゴクゴク フルーツもぐもぐ]
(-872) 2011/01/30(Sun) 02:24:14
(-873) 2011/01/30(Sun) 02:25:34
>>-855 ヨアヒム
おおうそんなことがあったのかあ…うーん、ランダムも醍醐味かなって思うけど、3日目で狼側でその状況はちょっと…というかかなり辛いかもしれないな…。
うーん難しい。
(-874) 2011/01/30(Sun) 02:28:58
ふぎゃー、ねむい、と思っていたら、もう2時半!
寝ます!
お休みなさい!
(-875) 2011/01/30(Sun) 02:29:47
シェリーぃぃぃぃっ
なでなでぎゅうしたい。切ないなあ。
だけど延長したことだし、異常に可愛いディーターの桃色空間を邪魔しないように寝よう。
明日はリヒがどうするのか決めないと。
お休みなさい。**
(-876) 2011/01/30(Sun) 02:31:37
うああ。最終日の赤ログの切なさ再来!
返したいけど今日はそろそろ寝ます。おやすみなさいー。**
(-877) 2011/01/30(Sun) 02:35:49
>>-865
うん、俺も眠いw
神父サマの寝台を暖める簡単な作業をしよう
寝た人はお休み〜!
>>-871 何て強そうな幻獣なんだ!勝てそうにない。
(-878) 2011/01/30(Sun) 02:42:12
― 処刑の後 ―
[>>54 少女が全く動かなくなった頃。トーマスを呼び、その身体を教会へと運んだ。
遺体はこれで12体。
これからどうするんだ。という彼の問いに]
リーザさんが人狼でなければ
貴方かペーターさんが人狼ならば
一緒にいても、別々に行動してもあまり変わらないでしょう。
事件が始まってもうすぐ10日です。十日目には結社の人間が、一度現場の状況を確認する為にやってくるはずです。お二人のどちらかが人狼なら、逃げようとした方が得策でしょう。
それなら、できれば今晩は……一人にさせて欲しいです。
[そう言って、その日は宿の自室へ戻る。]
(128) 2011/01/30(Sun) 02:49:14
― その晩 ―
……私の判断は、正しかったかしら。
[胸元から銀鎖に繋がれたロザリオを取り出し、ランプの灯りに照らす。
自分の左肩に焼き付けられた結社の印と同じ印。
結社に"売られた"のは物心ついた頃だった。
両親は人狼に殺され、親族は遺児を養う事はできず。
遺された手記だけが、唯一の形見だったが
それは、幼い少女が人狼への殺意を深めるのは十分で。
結社に属してからは、時間を惜しんで限りある資料を読み漁った。]
(129) 2011/01/30(Sun) 02:49:29
[結社員として村に送り込まれたのは8つの時。
初めて処刑した人狼は、自分を引き取ってくれた養父だった。]
(130) 2011/01/30(Sun) 02:49:41
― 翌日 ―
[夜が明けた村は、とても静かだった。
談話室で残った二人と顔を見合わせる。
トーマスの言葉 >>57 に、頷いた。]
ええ。おそらくは、終わりました。
少なくとも、この村ではこれ以上人狼の被害は出ないでしょう。
……知っていて、黙っていてくれたのですか。
ありがとうございます。
[木についていた結社の印について触れられると、目を伏せる。]
(131) 2011/01/30(Sun) 02:49:59
これから……私は、街に戻って今回の件について結社に報告する義務がありますから。
議事録は一旦持って帰りますが、必要であれば後ほど複製した物をお持ちしますよ。
トーマスさんはどうなさるのですか。
[>>59 返ってきたレジーナの真似には冷めた視線を送ったが。]
……ともあれ。
結社員が到着しましたら、この村を出ることにします。
トーマスさん…本当にありがとうございました。
[静かに頭を下げて、宿の外に出た。
今日の空は青く、どこまでも静かだった。]
(132) 2011/01/30(Sun) 02:50:27
― 教会:霊安室 ―
[並ぶ遺体はどれも既に氷のように冷え切ってしまっていて
ああこれが冬でなければとても悲惨だっただろう、と考える。
ヤコブの遺体の傍に佇むと、握り締めていた木彫りのウサギをかれの頭の傍に置いた。]
(133) 2011/01/30(Sun) 02:50:46
……私を護ったりしなければ、襲撃されることもなかったでしょうに。
あのまま、生きられる術もあったかもしれないのに。
街の図書館を案内したかったです。
ヤコブさん、論文にも興味があったようですし。
そういうものは、ここよりも街の方が充実していますから。
他にも、ここでは見られないような……
高い塔や、川に架かる橋や、あちこちにある屋台や…
色々な物を、見せたかった。
(134) 2011/01/30(Sun) 02:51:04
あなたが すきでした。
[彼が彫った木彫りのウサギに、静かに雫が滲みた。]
(135) 2011/01/30(Sun) 02:52:04
でも ―― この気持ちは、ここに置いていきますね。
謝罪も、懺悔も、後悔も。
私にはまだできないから。
[自分が結社員としての命を全うするまで。
たとえ悪魔と罵られようとも、この手で人狼を処する為に生きてきた。
きっと、これからも。]
(136) 2011/01/30(Sun) 02:52:20
―― さようなら。
[酷く冷たい声が、霊安室の中に響く。
扉が閉ざされた時彼の傍に遺されたのは、涙に濡れた小さなウサギだけだった**]
(137) 2011/01/30(Sun) 02:52:32
(-879) 2011/01/30(Sun) 02:53:32
(-880) 2011/01/30(Sun) 02:56:09
でもよく考えたら橋とか普通にこの辺にもかかってそうね
…あの、街にあるような橋でnotつり橋ですよ!
(-881) 2011/01/30(Sun) 02:59:47
雪の深い地域に吊り橋なんてあったらあっという間に切れる気がする。
諸君。私だ。スポーツバー帰りだ。これから寝る。さらばだ。パトラッシュが見えるくらいに限界だ。ばたん、きゅー。
(-882) 2011/01/30(Sun) 03:04:31
寝てた…orz
相方…(´Д⊂
結社はな。
生き残っても絶対に「次」があるのが辛いよな…。
(-883) 2011/01/30(Sun) 05:28:15
そしてディーターゴメン!待たせてたらゴメン!
今からお返事する!!!!
(-884) 2011/01/30(Sun) 05:29:07
>>-869>>-870
[破顔し、上機嫌にその視線を受け止める。
優しく嬲る様なクスクス笑いを送ると、指を伸ばし、彼の口元にそっと触れようとする]
そうだよ――口にして御覧。俺に喰われたい、貪られたい、って。
この唇でね。
可愛い俺の子猫。
そうやって俺を悦ばせ続ければ、ずっと飼っていてあげるよ。
(-885) 2011/01/30(Sun) 05:29:34
>>-872
……それは末恐ろしい。俺の好みを何故知ってるんだ。<こう言え
意味は判って言っているのかね?
後で聞いておいで。美味しいものを食べさせてあげるから、ね。
[猫撫で声で囁くと、大粒の苺を取り上げて、ディーターの口元に運ぶ]
(-886) 2011/01/30(Sun) 05:39:47
ホストクラブはともかく前者の時系列がわからんw
こっちに来てからでも日常会話がああという可能性もないでもないし
>>-882
Σ死ぬな、そんちょーーーーーーーーー!!
(-887) 2011/01/30(Sun) 05:42:01
よし。子猫が暖めたベッドに一緒に寝るという簡単な作業に戻る。おやすみ!**
(-888) 2011/01/30(Sun) 05:47:33
と。そういえばアルペタの借金設定を見たときに、これは金銭問題で人間同士に殺人が勃発するフラグか
おじいちゃんニゲテー!と思ったがそんなことはなかったぜ
サスペンス劇場乙かもしれんがそういう火事場泥棒的なことも実際は起こりそうだよなあ…
「こ、この金を持って逃げるんだ…へへっ、はぁはぁ… ………ぎゃー!!!」
→犯人が人狼に襲撃される、みたいな
(-889) 2011/01/30(Sun) 05:53:43
>>-885
[神父の指が近付けばビクリと体を揺らす。口を開き何かを言おうとするが]
ふん。
……言ってなんかやらねぇよ。人を揶揄って遊ぶのが趣味な神父サマにはそのほうが楽しいんだろう。
せいぜいお預け食らわせてやるよ。
……どうせてめーが俺に飽きるのが先なんだろうからな。
[ポツリと呟き視線を逸らした]
(-890) 2011/01/30(Sun) 10:59:31
>>-886
…意味?
[きょとんとしつつ目の前のイチゴぱくり]
人狼がコンセプトな店だからじゃねーの?お客様は狼で、俺は村人役。…違うのか?
[もぐもぐ]
うん、美味いもん食わせてくれんなら聞いてくるぜ。あ、酒。酒も忘れんなよ。
[酔いが回って上機嫌です]
(-891) 2011/01/30(Sun) 11:16:09
ジムゾン>俺も寝てたから大丈夫!wwwwwむしろ俺が返事遅いのが悪い…
そしてまた神父サマの布団に潜り込む作業。
[もぞもぞ]
また夜に**
(-892) 2011/01/30(Sun) 11:19:59
辛い、というかもう『それがお仕事ですから』という境地ですかねえ
大事なものをことごとく人狼に奪われて、その恨みを人狼を吊ることで晴らそうとしても、その度にまた何かが欠けていく、みたいな。
ある意味クララの心が一番殺伐している。
(-893) 2011/01/30(Sun) 12:22:36
(状況を報告致します)
(生存者は三名)
(トーマス・タネンバウム)
(ペーター=イェシュケ)
(両名は当該村の住民として登録が確認されました)
(クララ・ベルンハルト内部調査官も生存)
(全員の保護を完了いたしました)
(138) 2011/01/30(Sun) 12:31:24
(死亡者十二名。行方不明者一名)
(遺体が確認されないのはヴェアファール調査官の模様)
(生存者の証言に拠ると、亡骸は発見されたが収容が不可能な状態であったという事です)
(能力者の生存は、ベルンハルト調査官以外は残念ながらありません)
(クルスマン修女の死亡も確認されております)
(139) 2011/01/30(Sun) 12:31:57
(人狼の内訳は生存者の証言では測れませんでしたので、腐蝕法を用いて検査を行いました)
(詳細は鑑識中ですが、以下の三名に陽性の反応が継続、他一名に疑い有り――こちらは恐らく狂人とのこと)
(リーザ・ボトムリー)
(アルビン・クロイツァー)
(ヨアヒム・ラウク――と思しき遺体)
(……はい。住民であり、村外にいて難を逃れたレジーナ・ラウクに拠ると、ヨアヒム・ラウクに該当する遺体は髪色・顔立ちなどが明らかに甥と異なるとのことです)
(レジーナ・ラウクは甥が生存しているのではないかと訴えておりますが、生存者の証言に拠れば、当該遺体は『成り代わり型』の可能性が高いかと思われます)
(ええ。既に鑑識に回しサンプルの採取を準備中です)
(――それと、当該遺体にはもうひとつ面白い事が)
(140) 2011/01/30(Sun) 12:33:13
(額に呪印が。……呪狼の疑いもあるようです)
(ええ、解剖室は大騒ぎです。これは快挙ですよ。『成り代わり型』の呪狼など、数万検体に一も見つかりませんから)
(なんでも検視官主査によりますと、呪狼であった場合は『使い切り型』である可能性が高いとか)
(私は詳しくはありませんが、狩人や占い師に時折存在する、一度きりしか能力の使えないタイプの能力者のことを『使い切り型』というそうです)
(幼体の内に一度捕獲を逃している貴重な検体であったらしく、当時の記録にも残っているそうですよ)
(141) 2011/01/30(Sun) 12:35:12
(……レジーナ・ラウクは、せめて遺体を返還して欲しい、甥ならば弔ってやりたいと主張しておりますが)
(遺体、残るんですかねえ)
(142) 2011/01/30(Sun) 12:35:34
(……検体の返還につきましては、リーザの母親――シャノン・ボトムリーも陳情に訪れております)
(こちらは幾つか内臓はなくなるでしょうが、見た目は綺麗なまま引き渡せるでしょう)
(まだ八歳だったという事ですからね。半狂乱ですよ)
(心労から入院中との事ですので、監視を一名つけてあります)
(しかし、全くね。自分の娘が村人たちを食い殺したというのに……まるでこちらを人殺し扱いですよ)
(ハハハ、流石に人狼を産むだけの女ではありますね)
(143) 2011/01/30(Sun) 12:36:36
――まあ、いつもの会話だ。
男はゆるゆると影を引き摺り、馴染み深い結社支部の一室に立っていた。
(144) 2011/01/30(Sun) 12:37:13
『何処まで村を離れられるのだろうか』
悪戯心で倒木の取り除かれた村を離れ、てくてくと東に十マイレ。
約七十五キロの距離も、疲れも寒風も感じない体には何ほどでもない。
しかし遠ざかるにつれて意識は茫洋と希薄になり、存在が曖昧になることは感じていた。
引き摺った影は己の染込んだ血溜りから離れず、恐らくは自分は、その場所に囚われているのだろう。
賑やかな街は、馬車でたった半日の距離の悲劇などまるで夢の中のように平和だ。
長い坂を囲んだ細々した家々の群れは、柔らかく白い雪を積んで、ほのかな橙色の灯火を宿している。
(145) 2011/01/30(Sun) 12:37:43
だが流石に、支部は慌しい緊張感に充ちていた。
村は未だ検証の真っ最中で、半ば悪霊と化した元調査官の亡霊など、休む場所すらない。
結社の鑑識を物珍しそうに見ている顔もあったが、男にとってはそれは日常的に見慣れたものに過ぎなかった。
――ここに来れば、すこしは面白いかと思ったのだがね。
ふぅと息なき息を吐き出し廊下に出た。
置かれたソファにどかりと座る。――ふりをする。
(146) 2011/01/30(Sun) 12:38:24
――…人狼の子供を産んだ女、か。
眉を顰める。――シャノン・ボトムリーへの侮辱は、シスターの告白を想起させる、酷く不快なものだった。
結社とはそういう組織である事は重々承知してはいても、既に死した身では、詳細にまで忠誠は誓いようが無い。
(147) 2011/01/30(Sun) 12:40:00
――村からこれだけ離れると、騒霊すらも起こせぬようだな。
影は薄墨の色に変わり、黒い外套に包まれた体は時折ぶれたように形がゆがむ。
得意げに報告中の後輩調査官に、何か投げつける事でも出来ればいいのだが。
そろそろ戻るべきだろうが、まだ面白い土産話があるわけではない。
どうしようかとつらつら考えているところに、不意に、声をかけられた。
(148) 2011/01/30(Sun) 12:40:19
「どうされましたか、そのお姿」
ひそやかな小声。
きぃ、と車椅子の軋む音に、振り向く。
――おやおや。
無骨な車椅子を自ら動かす、まだうら若き少女。
両目を包帯でふさがれたその姿に、ぱちくりと瞬きする。
――そうか。貴女には俺が見えるのだな。
(149) 2011/01/30(Sun) 12:41:42
結社直属の占い師である彼女とは見知った仲だった。
足の腱を切られ、瞳は潰されて現世の何も映さない。
能力を増幅する為に処置を施された彼女らは、常に屋内にてひっそりと人狼の行方を占うことに専念している。
――ドジをしてね。調査官は、もう引退だ。
「まあ。でも、早くに戻らないと消えてしまいますよ」
――そうだね。でも、もう少しだけ。
「そうですか……」
(150) 2011/01/30(Sun) 12:43:31
彼女は車椅子を軋ませて移動し、ソファの隣に並べるように止めた。
部屋の中では声高な報告が続けられている。
酷く五月蝿い気がして、派手に眉を顰める。
――生前はああいうものを聞いても、なんとも思わなかったものだが。矢張り魂が黒くなった影響なのかな。
「そうですねえ。悪霊に見えますもの。天国の扉は開かないかもしれません」
――天国で清廉な生活をするよりは、此の侭地上で爛れた生活を送りたいものだが。
「あら。――お好きな方でも出来たのですか?」
(151) 2011/01/30(Sun) 12:44:16
ソファからずり落ちそうになる。彼女は酷く嬉しそうな声だった。
言葉に詰まった己は、酷く珍しくも、動揺していたかもしれない。
「お幸せなのですね――そのような姿になっても。
すこし、ほっと致しました」
彼女は微笑い、その髪に留められた飾りをひとつ取る。
シンプルな輪の形をしたそれは、金造りでずっしりと重い。
車椅子を軋ませて半ば開けられた扉の前に移動すると、無邪気に男のほうに首をかしげた。
(152) 2011/01/30(Sun) 12:45:07
「…あの調査官様は、こちらの方向ですか」
――ああ。その扉…そう、ここから真っ直ぐの方向だが。何故だね?
「えい」
ごん。
華奢な腕が全力で投げた飾り物は、見事に調査官の後頭部に当たった。
(153) 2011/01/30(Sun) 12:46:35
――……。
「私も、女性を侮辱する方は大嫌いなんです」
にこやかに言う占い師に、思わず噴出してしまう。
クスクスと優しく彼女は微笑い返し、きぃと車椅子を動かして言った。
「さぁ、戻られませ。
シャノン・ボトムリーさんのお身柄については、私が出来るだけ働きかけます。ラウクさんのことも」
――いいのかね?
「その位の特権は使わせて頂きますわ。
親しいお友達への餞としても」
――……ありがとう。
(154) 2011/01/30(Sun) 12:53:15
幾分安堵して、立ち上がる。
彼女の助力があれば、結社に楯突いた遺族たちが闇から闇に葬られる事も無いだろう。
…その悲しみは尽きず、立ち直るのに、遥かな時間はかかろうとも。
彼女は黙って首を横に振り、悲しげに笑んだ。
己の使命を全うする事が誰かの命を奪うことである事を、彼女もまた、理解している。
――それでも、多くの犠牲を出さぬ為に。
恐らくは偽善と言われるその行為を、自ら選び繰り返している。
囚われた狗として。
(155) 2011/01/30(Sun) 12:53:59
「今度は、その人を連れてきてくれると嬉しいですわ」
――あの子がここまで来られるかどうかはわからないよ。
「ならば、私が逢いに行きます、いつか」
……命尽き、狗である身がひとの身に戻れた、そのときに。
(156) 2011/01/30(Sun) 12:54:40
――わかった。……いつか、また。
「ええ、いつか」
軽く手を上げて、背を向ける。
背後では慌てたように扉が開き、調査官は佇む占い師の少女に目を剥いているようだった。
「まあ、済みません。飾りを付け直していたら、すっぽ抜けてしまいまして…」
心から申し訳ないと言いたげなその声音に肩を揺らしながら、彼は再び、寒風の中を懐かしい村へと歩き出した。**
(157) 2011/01/30(Sun) 12:55:41
よし、終了ー
もし設定的にあわないとこあったらどんどこ無視してな。
(-894) 2011/01/30(Sun) 12:57:09
ママー>< >< >< >< ><
読みながら、ママに会いたくなった。
ので、追記しておこうかなぁ。
(-895) 2011/01/30(Sun) 12:58:07
ごめんなさい
ごめんなさい
何度も何度も繰り返す。
ごめんなさい、リヒおにいちゃん
ごめんなさい、アイトおにいちゃん
ごめんなさい、ハンス
ごめんなさい、ママ。
ママ・・・ママ・・・・・ママ・・・・・!!
そのまま声をあげて泣いた。*
(158) 2011/01/30(Sun) 13:02:26
http://www.edit.ne.jp/~mati/okaruto/soromonn/Soromonn.htm
結社のダヴィデ印はこんな感じのデザインを想定していたかな。書かれている文字は違うが。
ヨアヒムの呪印も、こういうのかなあと
(-896) 2011/01/30(Sun) 13:02:48
おはよう、クララの達観しているのや結社の後始末が冷徹さにキュンキュンしたり。
そういや俺にはもう悼んでくれる存在は居なかったなとか思っていたら。
最終的にのろけ話だった。何を言ってるのかわからねーと思うが(ry
(-897) 2011/01/30(Sun) 13:08:10
>>158
リーザ…。
8つの子供なくしたお母さんや、甥っ子の死を知ったレジーナがどう思うかと言うのが最終的に一番辛いところかなあと思うので触れてみた
アルビンはきっとクロイツァー家の墓に葬られるんだろうなと思う。
レジーナたちがそうしてくれるんじゃないかなと。
(-898) 2011/01/30(Sun) 13:13:49
(-899) 2011/01/30(Sun) 13:17:02
うっひょー。神父様、解剖あざーす!(゚∀゚)
本当に呪狼なら使い切り型かー、なるほど!と納得しました。
洗礼者なんかも使い切り型ですね。
それにしても、結社の研究員達がとても楽しそうwこういうダークな部分を内包した組織の話って好きですw
そして専属占い師さん……(ノД`)目があああ
(-900) 2011/01/30(Sun) 13:20:28
レジーナにも嫌われてる気がして誰も引き取ってくれない予感。
いや、面倒見はよさそうだから一応は埋葬してくれるかな。
人狼騒ぎの発端俺のせいにしていいよ。
村長殺したのも俺でいい。
って、遺族に言いたくなるな。
(-901) 2011/01/30(Sun) 13:21:47
ママはどうだろう。
リーザが狼だって信じないかも。
狼だとしても、構わないのかな。
リヒお兄ちゃんが何度か「親が死んだあとでよかった」言ってるけど、村中に母親が居なくて良かったにー。
(-902) 2011/01/30(Sun) 13:24:47
トーマスとうちのママは争うだろうなー。
子供が殺された同士。
でも村から見たら悪いのは狼だから、ママは村にいられないかもしれない。
親不孝過ぎるなー。。。
(-903) 2011/01/30(Sun) 13:28:32
村の人は狼だった人たちをちゃんと葬ってくれるのかなー。
リーザはママがどこかでやると思うけど。。。
村を滅ぼしかけて息子を殺されているんだ。
同じ墓地にいれるかな。
(-904) 2011/01/30(Sun) 13:36:26
>>-901
アルビンに対するレジーナの態度は、「死に目にも帰ってこないなんて薄情な子だねぇ、まったく」くらいの気がする。
リヒが自己犠牲的で泣けるなあ。1人だけ悪者になんてさせるもんかー。><
それに結社が村を封鎖したのは、おそらくアイトが街で食事したせい。
2人とも、結社に発見されそうなことしてなかったもんね。
>>-903
そもそも、村は存続できるのだろうか…!><
レジーナとか、宿閉めて街に引っ越しそう。
人が殺された宿に泊まる人いなさそうだし。それにゲルトの血って、確かまだ誰も掃除してないよね?w
(-905) 2011/01/30(Sun) 13:38:18
>>-904 シェリー
普通は埋葬してくれなそうだ。
小さなリーザならまだともかく、別人らしいヨアヒムや元々嫌われてて身寄りもなくなった俺は特に。
>>-905 アイト
レジーナの対応が意外と温かい。
いい人だったんだろうなあ。
自己犠牲と言うよりはどうせ嫌われるなら徹底的に嫌われてやろうというスタンスだからな。
好きな相手ほど喰らいたくなるって性癖?も若干あるし。
アルビンは何もしていなくてもいろんな街行商でうろうろしている時に、結社の狼オーラ調べに引っかかっている可能性はある。
(-906) 2011/01/30(Sun) 13:43:31
>>-891 神父様
うひょ、かっこいい!
こういう図案って、見てるとワクワクしますw
夜まで離脱**
(-907) 2011/01/30(Sun) 13:47:47
ふにゃー…
エピの独り言のログ、907か…(遠い目)
ふぁーあ、眠いなあ、読まなくてもいい??
早急に読まなきゃならん所などはあるだろうかなー。
(-908) 2011/01/30(Sun) 14:42:46
>>-908
相方のエピログだけは読みたまえw
誰もいないかもしれない
返事落とすのならイマノウチ
(-909) 2011/01/30(Sun) 15:16:34
>>-890
…へぇ。
[指先でなぞるようにその唇に触れ、愉しげに首をかしげる。
揶揄う様に指を顎へとなぞり下ろすと、密やかな声で尋ねた]
つまりそれは……俺に飽きて欲しくない、と言う事か? ディーター。
俺に捨てられてしまうのが、怖いと?
(-910) 2011/01/30(Sun) 15:17:06
>>-891
………やっぱりわかっていなかったか…。
そう。今夜は、俺が君を喰ってもいい夜なんだよ。
[にんまりと笑い、指で口の中に苺の残りを押し込んでやる]
最高の食事と、とびっきりのワインを用意している店を探すよ。
それから…夜景と海と、どちらが見えるホテルがいい?
[ほんのりと赤くなったディーターの顎を、猫にするようにさりさりなでなで。
酔ってる間に話を進めちゃう積りありありである]
(-911) 2011/01/30(Sun) 15:18:05
とうことでおはよう
寝おちしすぎだorz
狼がいなくなった後も、村が復興するのは難しいパターンはよくあるよね。
やはり、今まであった同タイプの村も、辛いから、と言う理由で引っ越してしまう住人は多かったようだし…。
(-912) 2011/01/30(Sun) 15:21:04
│・)<寝落ちている間にものすごくログが伸びてる…(*ノノ)
そして、エピローグ人間側が皆素敵に薄暗いぞ!
狼仲間は切ないけど仲良しでいいな…(T∀T)
(-913) 2011/01/30(Sun) 15:22:56
まあ三連吊りで狼しか吊りませんでした村ではそんなこと無いかもなのだが、それはそれで味気ない感じなのである。
人狼騒動話はこう、色々と取り返しの付かない形で終わるのが個人的理想かな。双方ダメージ大きかったですよみたいな…
(-914) 2011/01/30(Sun) 15:24:26
>>-913
リナおはようw
かわいいなあやっぱりそのグラwwww
(-915) 2011/01/30(Sun) 15:25:01
司書 クララは、羊飼い カタリナをぎゅうぎゅうした。
2011/01/30(Sun) 15:26:03
しかしこの村、存続以前に超不良物件状態で誰も住みたくないのでは…
僕生き残ってたらこれ幸いと住んでただろうけど、きれいさっぱり死んだし!(爽)
>>-915
寒い日は着ぐるみで光熱費を浮かそう作戦!
羊毛100パーセントで自作しました(嘘)
(-916) 2011/01/30(Sun) 15:27:59
羊飼い カタリナは、司書 クララΣ(ノノ)もふられた…!!
2011/01/30(Sun) 15:28:24
>>-916
売上倍増するだろうしな…www
「羊のち〜ずやさん」とか可愛い名前をつけて売り歩かせたくなるw
それは言ってはイケナイ…<不良物件
家賃はただみたいなものだよ。幽霊でまくりそうだけど。
(-917) 2011/01/30(Sun) 15:38:39
…雑談村のキアラwww
光栄だよ。俺でよければ喜んで。(手を振る)
君の被虐的なPCも見てみたいものだね。
(-918) 2011/01/30(Sun) 15:45:58
>>-917
こんにちは。羊のちーず屋さんです。
そこのおにーさん、一個いかがですか?vvv
こうですねわかります。
もちろん、性別については自分から言及するわけもないのさ。
脱ぐわけじゃないしばれなきゃオッケー儲けが全て。
(-919) 2011/01/30(Sun) 15:57:28
っていうか雑談村、見ていない間にみんなにお祝いされてた。うわーうわー(*ノノ)
村入中に放出されちゃってたんだよね…
(-920) 2011/01/30(Sun) 15:59:03
>>-919
君が女の子なら一個。男の娘なら十個買おう。
こういう客もいたりしt
(-921) 2011/01/30(Sun) 16:10:59
>>-920
うん、今覗いたら皆お祝いしてくれてたな!
今年はおたたんできなかったなぁ。今度やるか?
ぷるたんもお誕生日だったんだなー。
俺もあとでお祝いいってこよう。
(-922) 2011/01/30(Sun) 16:12:25
(-923) 2011/01/30(Sun) 16:12:58
―教会―
[死者の霊魂は自分の遺体の横で、ぶらぶらと。
空中に浮かんだりしていたのだが、クララが来たのを見れば、見えもしないのに姿勢を正す。そうして、木彫りのウサギが置かれたのを見れば、目を瞬かせ。>>133
呟きを始めた、クララの言葉を聞いていた。>>134]
……そうだな。俺こう見えて、本好きだったからね。
街へ出たら見に行きたかった。
クララさんが案内してくれたら楽しかっただろうな。
いいね、お祭りだったら屋台がたくさんだし。
綺麗な景色や色んな物、一緒に見たかったな。
はは、デートみたいだなあ。
(159) 2011/01/30(Sun) 16:15:18
(-924) 2011/01/30(Sun) 16:15:37
[そして告げられた告白に、僅かな間、言葉を失くす>>135]
(160) 2011/01/30(Sun) 16:15:55
>>-921
胸はないし、下はある。
さぁ、遠慮なく10個買っていってね!!(超笑顔)
勿論これでFAにきまっているじゃないか。
あはは。ありがとー。>おたたん
割とみんなぱたぱたしてるかもだし、余裕あったりしたらでいいよー。
(-925) 2011/01/30(Sun) 16:16:09
……君は、まだその険しい道を進もうとするんだね。
あーあ、もし生きてても、これはふられたかもしれないなあ。
いや、狩人として一緒に結社に行くのもありだったかな?
……言っても仕方ないけどな。
[自分が生きていたらなどという、どうしようもない仮定をしていた事に気づいて、苦笑した。]
冷えてしまっていた君を、少しでも暖められたらと思ってた。
死んでほしくなかった。
俺が護って生き残らせたせいで、その険しい道により一層行かせる事になってしまったのかもしれない、けど。
(161) 2011/01/30(Sun) 16:17:05
>>-924
大丈夫、この人はきっと僕には無害安全。
好み的問題で。
多分ばっちり男の子顔なリヒの方が危険な予感g……うぅん、なんでもない!(超笑顔)
(-926) 2011/01/30(Sun) 16:17:33
(162) 2011/01/30(Sun) 16:17:39
君に幸運がありますように。――さよなら。
[残されたウサギの濡れた部分に、そっと口づけをした**]
(163) 2011/01/30(Sun) 16:18:13
(-927) 2011/01/30(Sun) 16:19:43
農夫 ヤコブは、メモを貼った。
2011/01/30(Sun) 16:21:10
ヤンデレコブじゃなくなってる…!
ああ、ヤンデレ前だからか。よかった。
>>-926 ハンス
あいつ人狼大っ嫌いらしいから俺も大丈夫。
きっと視界にすら入りはしない。
(-928) 2011/01/30(Sun) 16:21:19
雑談村のリナ…www
あれから考えたが、ガチフォモと言うより、S極同士+リナの見た目が可憐+役職が結社と狂人だから絡めなかった気がなんとなくする俺だった
こう、S同士ならガチ言い合いが一番面白いんだが、なんとなく酷くは責めにくかったのだな。
それにあまりガチで言い合うと、結社がPL視点で勝ちに来てるように見えてしまう気がしてね。
(-929) 2011/01/30(Sun) 16:22:34
>>-928
何故そこで「よかった」という感想なんだ!(笑)
この後のヤコブはヤンデレ化しつつあるけども、時々正気にも戻る仕様のようです。あとで正気バージョンも落としたいなー
(-930) 2011/01/30(Sun) 16:23:07
ヤコごめん!酷い会話で挟んじゃった(><)みー。
>>-928
でも、今夜は神父が狼らしいから。
…匿名希望d(ry君によれば。
食べられちゃうのかなぁ。やっぱり。(合掌なむなむ)
(-931) 2011/01/30(Sun) 16:24:24
(-932) 2011/01/30(Sun) 16:24:46
(-933) 2011/01/30(Sun) 16:25:13
>>-929
えー?僕、外見超可愛いのは認めるけど、S極じゃないよおおげさだなぁ。
/* 勿論キャラ発言である↑… */
(-934) 2011/01/30(Sun) 16:25:39
>>-925
[十個お買い上げ ちーん]
来週から週一しか休みが無くなるので、やるなら土曜日の夜かな。都合のいい日と希望場所を教えてくれれば建てるよ。[なでなで]
(-935) 2011/01/30(Sun) 16:28:01
>>-930
この段階でもヤンデレてたら怖くて仕方が無い。
>>-931
喰われんのは赤毛の子猫ちゃんだろう。
狼だとしてもそれにしか興味も無いはずだ。
(-936) 2011/01/30(Sun) 16:28:37
と、ヤコブはお疲れ様、俺もちょっと外出してこよう。
相方の反応楽しみ。ふふり。
>>-928
食べ物としては好きだよ[にっこり]
美味しいよね。
[どういう意味の食べ物かは言及せずに**]
(-937) 2011/01/30(Sun) 16:30:25
>>-935
ありがとうございました(はぁと)
えっと、11〜13の連休はまた箱根行ってくるから、それ以外の日程なら…かな。
週一休みターン…お疲れ様だよ(><)
(-938) 2011/01/30(Sun) 16:33:25
>>-937
なにか恐ろしいことを言っている……!
やっぱり結社には近づくべきじゃねェな。
(-939) 2011/01/30(Sun) 16:34:13
― 教会 ―
[夜が過ぎ、朝が来た。村に人狼はいなくなった。
村に人間もいなくなった。
最初に村に居た人狼と同じ数。三人しか生き残らなかった。]
……墓参りの趣味はないけど、これだけ並んでたら、圧巻。
[溜息をつき、並べられた棺を覗き込んでいる。その中には当然自分も含まれているのだが。散歩をするような軽い足取りで棺に近づき、目を細めて複雑そうな視線を向ける。]
(164) 2011/01/30(Sun) 16:34:42
………
[死者の視界は、望むものだけを見る。見たくないものは見えない。目を閉じ(実際には魂が目を閉じることはないのだが)周囲の気配に耳を澄ませる。
雪の中、薄桃色の淡い光が、手を引かれるようにしてもう一つの気配と共に進んでいた。]
…なんだ、魂になったら素直じゃないか。
ちゃんと、シェリーを迎えにいったのか。
[森に消えた常に不機嫌だった狼を思い出す。
子供嫌いと言いながらも暴力をふるうでもなく、行動が微妙に伴っていなかったことを思い出しくすっと笑った。]
(165) 2011/01/30(Sun) 16:37:16
アイトも来てるね…前に聞いた通り姿は少し違うけれど、そんなに変わったようには見えないよ。
…僕がヨアヒムを知らない所為かもしれないけど。
…一人きりにならなくて、よかったな。
[更に増えた気配。自分達より後に来たもう一人の仲間が、少女の姿になった桃色の光と合流したことを遠い意識の先で知る。
届くことのない独り言を呟くと、並んだ棺に背を向け、教会を*出ていった*]
(166) 2011/01/30(Sun) 16:42:11
>>-894 ジムゾン
おお。リーザの遺体が回収されてる。
これでとりあえず毎日刺しに行くとかそういうあほなことは回避できてよかった。
うんうん。レジーナとシャノンは大事です。
俺は自分のことしか書かないから、書いてくれてよかった。
(-940) 2011/01/30(Sun) 16:46:21
木こり トーマスは、よかった2連発って小学生の感想か……orz
2011/01/30(Sun) 16:46:53
くそっ、ハンスにまでツンデレ扱いだ!
俺もロールがツンデレしか思いつかないしな。
>>-940
毎日刺しに行ったらリーザが肉片になってしまうw
(-941) 2011/01/30(Sun) 16:49:32
>>-903 リーザ
そもそも村の住人ってあと誰がいるのって話だな。人が少ないんなら追い出されないかもしれないし……。
って、ああ!パメラのママ!忘れてた!
シャノンもレジもだけど、パメラのママのほうをフォローしてほしいが、結社は人間側の犠牲者の親とかまで気を効かさない気も。
(-942) 2011/01/30(Sun) 16:50:05
>>-940
毎日ぐさりに行ったら怖いよ怖いよ!
死体がぐっちゃんぐっちゃんになって目も当てられないことに(><)
そんな後ろで息子がパパ…早くおいでよ…ってしているわけですね(ぷるぷる)
(-943) 2011/01/30(Sun) 16:53:59
>>-941
だってリヒ…ツンデレ以外の何物でもないし……
真の子供嫌いだったら、近づいただけで蹴りいれるとか真っ先に処刑しようぜひゃーはっはーとか、容赦ないものだと思うんだ僕。
(-944) 2011/01/30(Sun) 16:55:41
締めが思いつかないよう、と思いながらリロードしたら
いきなり目に飛び込んできた地獄絵図>>-943
(-945) 2011/01/30(Sun) 16:56:11
>>-914 ジムゾン
ああ、それは俺も思う〜。
俺が居た村でも、若葉みたいなエンドだと、やがてまた何事もなかったようになっちゃうんだろうなぁって思うけど、この村は勝ったところでダメージが大きすぎて、救いようがなさそうなのがいい。
人狼騒ぎ終了後のほうが殺伐するんじゃないか……。
(-946) 2011/01/30(Sun) 16:56:31
(-947) 2011/01/30(Sun) 16:59:07
以下余談というか俺の単なる私見。
RP村って、基本狼が勝つようにって感じなのかなって思ってるんだよね。
ただ、言い換えなし村って、最終日までもっていって最少人数での村勝利のほうが好みかもしれない。
なんだろ。狼勝利のほうが、終わった後に、葛藤とかやり場のない怒りとかなさそうなんだよな〜。
(-948) 2011/01/30(Sun) 17:03:41
>>-943
背後の息子が一番怖いwww
>>-944
ああ、うん…そうだな。
子供を殺したいほど嫌いじゃなくて、嫌なこと思い出したりお腹すいたりするから近づくなだったしな……。
俺の心しろーい。
(-949) 2011/01/30(Sun) 17:04:25
>>-925 リナ
本当に下があるかどうか、確かめさせてもらおうじゃないか
というお客もいるかもしれない。
(-950) 2011/01/30(Sun) 17:07:38
(-951) 2011/01/30(Sun) 17:08:32
>>-945
うん。発言した僕もすーぱーぢごく絵図だと思った。これは絶対ヤンデレ親子の怨念がおんねんな所為だ(違いすぎ)
>>-948
狼勝利だと、狼は生き抜くし、死んだ人は諦めて成仏モードになるしで(キリスト教だと成仏もなにもないけど)、何気に穏やかに終わっちゃうかもだね。
生きている人が血反吐吐くような展開が残るのは、やっぱし村側少人数勝利…
(-952) 2011/01/30(Sun) 17:09:19
>>-949
ここで、しろーい♪まっしろー!ってゆったら、毛を逆立てて威嚇されるのですねわかります!
お茶会でも思ったけど…アル…似合うよね…猫…(萌)
(-953) 2011/01/30(Sun) 17:10:54
>>-950
ごめんね、それは別料金。
3万ゲルト出してくれたら考える☆
…うん。多分僕ならこうだろう(真顔)
(-954) 2011/01/30(Sun) 17:11:54
>>-951 アル
俺が言ったんじゃないよ。そういう人もいるかも知れないって話だよ。
>>-954 リナ
すげえ守銭奴wwwww
ところで3万ゲルトってどれくらいの価値なんだろう。
(-955) 2011/01/30(Sun) 17:15:24
SNSメンテ中なのか。
今出てる画像すっげー可愛い。
(-956) 2011/01/30(Sun) 17:22:21
誰も迎えに行かねェから俺が行くハメになったんだろ。
[冷笑を消し、微笑むアイト>>125の方へとシェリーを導こうとして、繋いだ手をきつく握り返される。]
………シェリー?
………。
……。
[幼い少女の口から零れるのは謝罪。
涙は止め処目もなく頬を伝い落ちていく。]
(167) 2011/01/30(Sun) 17:27:45
[左目で幻影を見遣る。]
『お兄ちゃん……』
[幻影の呼びかけと、少女の泣き声が重なり聞こえる。
ゆっくりと左目を閉じれば幻影は視界から消え。
幻影と繋いでいた左手の拳を握ると――。]
(168) 2011/01/30(Sun) 17:28:05
[ゴン
謝り続けるシェリーの頭をゲンコツで叩いた。]
(169) 2011/01/30(Sun) 17:28:30
>>-955
殺伐村用の皮を被るのだから、殺伐としたキャラじゃないとね☆
1ゲルト1円くらいかなーって単純に考えてたや。
そして、SNSの保守画像が変わってる!確かにこれはかわいい!!
(-957) 2011/01/30(Sun) 17:28:45
ぴーぴーめそめそうぜェって言った筈だ。
[死後に痛みを感じぬかもしれないが、一応は加減して叩いた感覚の無い左拳を開いてはらはら振り、少女を睨み、見下ろす。]
皆死んだのは、お前がヴァルターの野郎を喰ったせいだよ。
この村が滅ぶだろうって事もそうだ。
で?泣き喚いて謝ってどうにかなるって思ってんのか。
今更どうしようもねェ事で俺らが責めるとでも思ってんのか。
ぐだぐだ何時までも泣いてんじゃねェ。うるせェよ。
[何時もより不機嫌そうに。
けれど繋いだ右手のぬくもりは離さず。]
(170) 2011/01/30(Sun) 17:29:12
[足元で薄氷が軋むのが分かる。]
『お兄ちゃん…いっしょに……』
[左の目を閉ざしても幻影の囁きは聞こえ続ける。
此処は誰も抜け出せない氷の森。
抜け出すものは天の扉を潜るのか、地の扉へ落ちるのか。
自分の逝くべき、逝きたい場所を知っている。]
(171) 2011/01/30(Sun) 17:29:50
[ぬくもりを握る手に力を込める。
手を離さないで殺した。
手を離しても死んだ。]
お前らがどうするか決めるまで付き合ってやる。
[ならば、手を繋いでいよう。
最後に結局手を離す事になるのか。
共に嘆きの川に落ちる事になるのか。
今はまだ分からぬけれど―――。]
(172) 2011/01/30(Sun) 17:30:23
(-958) 2011/01/30(Sun) 17:30:29
だからさっさと泣き止め、クソガキ。
泣き止まねェならまた殴るぞ。
[何処かの村娘なら本当は優しいからだと言うのだろうか。
ふと思い出して苦々しい表情になった。**]
(173) 2011/01/30(Sun) 17:30:48
行商人 アルビンは、メモを貼った。
2011/01/30(Sun) 17:32:05
もうツンデレでいい。
暴力振るってない言われた途端に暴力振るうそんな深緑。
ごっつんしてごめんなシェリー。
でも、シェリー達が成仏するまで傍に居るから。
SNSの絵柄ほんとに可愛いなあ。和む。
(-959) 2011/01/30(Sun) 17:34:38
行商人 アルビンは、さて、一仕事したのでお出かけ。**
2011/01/30(Sun) 17:40:20
>>-957 リナ
え、そんな値段なんだwww
もっと高いかと思ってたwwwwww
あ、でもこの村は貧乏そうだから、すごい高額なのかもしれない。
(-960) 2011/01/30(Sun) 17:42:21
狼3人のRPはきゅーんとくるなぁ。
アルとヨアに両方から手を握られてるリズとか、想像しただけで泣ける。
あとどこかで誰かいってたけどヤコブはクララについていけよ!に同意である。
(-961) 2011/01/30(Sun) 17:44:08
>>-957
三万円出したら僕の●●●見せますってすごいよな…
ただいま!
(-962) 2011/01/30(Sun) 18:26:33
(-963) 2011/01/30(Sun) 18:27:40
現在カレーの煮込みちゅう。
ぐつぐつ。
>>-964 いやいや、3万円払えば考える、だからこれは考えている間に逃げるパターンだろ!ww
(-964) 2011/01/30(Sun) 18:31:53
朝起きたら>>-962とんでもなく卑猥な発言が見えた
思うんだ……パメラ=殺人シェフと同様に、ジムゾン=変態の不文律がこの村で固定されたんじゃないだろうかって……
狼側のエピロルはお兄ちゃん二人がほんわかだなぁ。
ジムゾンやトーマスの病みを孕んで居るのもまたよし。後クララのラストが格好良くて綺麗だなと思ったナ。
所で、2万ゲルトで俺のマントの中……ミタイ?
(-965) 2011/01/30(Sun) 18:34:21
>>-964
先払いして貰えと言うことですねわかります。
脱いだら金をやるよと。悪辣ナリ。
>>-965
卑猥……変態……ウーンなんのことかな…?
(明後日を見る)
寧ろありのままの君を見せてくれ。(おーい)
(-966) 2011/01/30(Sun) 18:42:16
>>-965 ニコラス
誰が変態だって?(ガラッ
月読ジムゾンの中身、および薔薇の下国ジムゾンファンクラブ会員として異議を(ry
(-967) 2011/01/30(Sun) 18:42:56
(-968) 2011/01/30(Sun) 18:48:59
(-969) 2011/01/30(Sun) 19:00:04
>>-966
まずはジムゾン。
あんたが村を両手を広げて全裸で村内を二週駆けまわってからだな
>>-967 ヨアヒム
異議申し立てられたwwww
でも月詠ジムゾンもジムゾンでショタ(ry
しかし降誕祭と銀樹のジムゾンの強烈な存在感《パーソナリティ》は理解してもらえるかと思う!!w
>>-968 アルビン
もう変態に対抗できる健全者は残されて居ない……
残った変態達は、健全者を染め上げ、次の会場へと向かうのであった……
(-970) 2011/01/30(Sun) 19:01:32
うむ。変態では無いと思うぞ。俺も。
ただ嗜虐趣味で同性愛者なだけで。
>>-962は余りにも突っ込みどころだろう!(笑)
(-971) 2011/01/30(Sun) 19:06:30
まあ、引いていたらすまんorz
そう酷いシモネタをやっている積りはないのだがね。
どうもそう言うのを苦手なひとが多いのかな。
(-972) 2011/01/30(Sun) 19:10:34
ただいまー。何?皆で全裸祭り?
>>-962
別に減るもんじゃないし。
でも見せ損は嫌だから、先払いは必須ね。
>>-964
(とてもいい笑顔)
(-973) 2011/01/30(Sun) 19:13:56
>>-973
お帰り。この寒いのに奇特なことだなー。
(たにんごと)<全裸
>下段
(やっぱりたくらんでおる…)
(-974) 2011/01/30(Sun) 19:18:23
それでも、放っておこうとはしないんだね、リヒは。
[いつもの憎まれ口を聞いて思わず笑みを浮かべたが、シェリーが声をあげて泣き出して、その様子にオロオロとうろたえる。]
あ…う……。
[そしてアイトが行動を起こす前に、リヒの拳骨が少女の頭に落とされた。]
ちょっ…リヒ!?
[思わす、何すんだよという風にシェリーの頭を抱きしめてリヒの顔を見た。]
……。
[彼が話す言葉を聞きながら、シェリーの肩をぽんぽんと優しく叩いてやる。
そして話を聞き終わると。]
(174) 2011/01/30(Sun) 19:20:09
いや…、シェリーが村長を食べなくても…いつかは、こうなってたんじゃないかな。
人間に気づかれないように生きたところで、俺たちが人狼という生き物だっていう事実は変わらないんだし。
……きっかけが、たまたまシェリーだっただけ。
生き延びることを優先して、ハンスも引き込んで、村を滅ぼすことに決めたのは俺たち皆だから。
……だから、シェリーはもう、自分を責めたりしないで。
それに…ごめん。最後…シェリーを一人にしてしまった。
死んでからも、ずっと、声を聞いてたよ。一人にして、ごめん。
[また泣きそうになりながらも、伝えた。**]
(175) 2011/01/30(Sun) 19:20:42
時間切れだー!
不十分なところあるけど、反応投下して離脱!**
(-975) 2011/01/30(Sun) 19:22:16
狼陣営のロールは全部抜き出して読んでみたいなあ…
うん、仲良しだ。
SNSメンテ終わったようだね、ふむ。
(-976) 2011/01/30(Sun) 19:23:23
狼達みんな、シェリーを中心にしていい絆もってるよね。人殺しちゃったけどまとめて天国行っちゃえとか思ってしまう狂人でした。
(-977) 2011/01/30(Sun) 19:36:37
>>-977
君も行けばいいのにー。
と、PLは思っているらしいが、いつもPCに好き勝手させている俺には説得力がないかなorz
救われないことで罰を受けたい、そうでなくば充足されない、という気持ちは非常によくわかるので。
(-978) 2011/01/30(Sun) 19:40:42
>>-978
潮騒のアルとディタとか、パメラとアルビンみたいな関係性だったんだなぁと今になって思う僕。
そりゃ、潮騒ディタが(ryなはずか…[溜息〜]
別に充足されたいわけでもなんでもないんだけど、人狼にはなれないし、人間は裏切ってるから。
同じ場所でほのぼのとお茶を飲める存在じゃないなーって、それは思うなぁ。
(-979) 2011/01/30(Sun) 19:48:33
/*
ただいまなのじゃ。
とりあえず、じいちゃん以外は皆、変態だという流れを把握したのじゃ。
(-980) 2011/01/30(Sun) 20:02:22
>>-979
ん、なのだなぁ…
どんな優しい言葉を貰っても、手を引かれても、それに応えられない事もあるのだよな。
それを受け入れたら、自分でなくなるから。
それを言うならば俺とてのうのうと皆を、というかあちこちの村むらで人を殺しておいて平気の平左で食事とか作っているわけだが、余り良心の痛みとかは覚えぬなあ。
リナはひとを殺す事に慣れていないし、そういう面では柔らかいところを残しているキャラだと思うよ。
(-981) 2011/01/30(Sun) 20:04:33
>>-980
性欲全開じーちゃんになる予定だったという灰を見たのは俺の幻なのか…
じーちゃんおかえりwww
(-982) 2011/01/30(Sun) 20:05:21
ただいま。
アイトはいいお兄ちゃんだな。リヒに宥めるとか器用なことは出来ないのでそちらはお任せ。
>>-972
ツッコミを入れただけで引いてはいないから、いいぞもっとやれ。
大体、俺も妹萌えロリコンの変態だかr
(-983) 2011/01/30(Sun) 20:05:50
>>-982
だたいまただいまなのじゃ。
ん〜? 何の事かのう?
さっぱり覚えがないのう。
飯はまだですかいのう。
(-984) 2011/01/30(Sun) 20:06:51
おじいちゃんおかえり!
性欲全開じーちゃんは、僕も超気になってた…数少ない女性陣ぴーんちって(笑)
>>-981
神父は、あちこちでもうそんな甘い過程超越しているっぽいよね。この村が偶然最後になったけど。
でもって子猫を拾ったわけだけど。
ちょっと出かけてくる!**
(-985) 2011/01/30(Sun) 20:11:46
灰といえば、オットーが言ってたキャラ立てへの反応。
あの時点だと、もう俺は「かなりの人狼嫌い」という設定が確立されてしまっていたのだが、もし俺が審問官として赴任した結果、ペーターの両親が「人狼だった」のなら、少し、そこらが違ってきてしまうかなと思った。
まあ二日目辺りならぜんぜん修正が利く範囲だったけれどね。表に殆ど出していなかったし。
少なくても、ペーターが人狼かもしれないという情報を握っていたのなら(実際は違ったが)、三日目のあの挑発は行わなかっただろうと。
(-986) 2011/01/30(Sun) 20:12:03
じいちゃんもお帰り。
性欲全開のじいちゃん見たかったな。
>>-977
天国へはリヒはいけないなあ。
永遠に幻影の妹共に凍った森にいる事が望みだから、天国行きは選べない。そちらの方が自分にとって地獄だから。
他の二人が先を決めるまで傍に居るのが最大限のデレ。
代わりにハンスが一緒に行ければいいのだろうと思うけれど、人間と人狼の差がある限り難しいのかなぁ。
(-987) 2011/01/30(Sun) 20:17:10
金持ちで好色な老人、というのもいいよなw
レーティング全開の村とかだったらどうなったのかと思ってしまう…
女性陣確かに少ないがwww
結果的にこの村一般レートで充分おkな描写しかなかったしね。グロもエロも。
俺も散々色々言われたがほっぺにちゅうしかしておらんwww
(-988) 2011/01/30(Sun) 20:17:14
レーティング全開の村だったら、
えーっと、
子猫ちゃんに合掌。
(-989) 2011/01/30(Sun) 20:21:33
>>-985
いってらっしゃい。
俺もゆるオンなんで時折席外しているかも。
まあなあ。
殺した相手に会ったのはさすがに初めてだったのでパメラにはかなり躊躇い戸惑いだったのだが、
たぶん、直ぐに慣れた…。(ひどすぎ)
最後に子猫を拾えたのは幸運以外の何物でもないなと思う。ろくなことしていないのにこの男。
(-990) 2011/01/30(Sun) 20:21:57
>>-989
そういえばフリーデルのあれこれも、いつもよりセクシャルな設定だったよね。。
灰後で読んで、積極的にいじめに行けばよかったのかと若干後悔した…。
(-991) 2011/01/30(Sun) 20:23:27
銭ゲバ、好色、生き汚いって予定だったんじゃよな。最初。
なので、人狼に襲われる時に「か、金ならやる! 幾らでもやる! だ、だから、た、助けてくれ! 殺さんでくれ!」とか言いながら殺される役とか、女と見れば言い寄るとか、実はリーザの父親はじいちゃんだったとか、そんなネタは考えてたんじゃ。
(-992) 2011/01/30(Sun) 20:25:10
>>-991
あの程度のセクシャルでも「うああドン引きされたらどうしよううう」と頭を抱えていた中の人ですw
ネタ寄りのえろ男性キャラはよくやるんですけども。
苛めて頂けなかったのはちょい残念ですが、何かこうお互い嫌ってるわけじゃないのにコミュニケーションがでけてない!というすれ違いっぷりが大変楽しゅうございました。
(-993) 2011/01/30(Sun) 20:28:31
>>-992
ちょwwwwwwwwww衝撃の設定wwwwww<リーザの父
(-994) 2011/01/30(Sun) 20:29:17
>>-992
Σそれはそれですごくかっこいいぞ
<金ならやる
じいちゃん美味しいところもってくなあ…!
リーザの父親は、生々しいけど殺伐村に相応しい設定だったなw それも面白そうだったー
(-995) 2011/01/30(Sun) 20:29:19
レーディング全開だったらシスター襲撃時に妹への愛を叫んでいたな。
全開で危ない人狼。
>>992
リーザの父親www
それはひどい。村長の次くらいに殺されてもおかしくない人だったのかもな。
(-996) 2011/01/30(Sun) 20:30:10
/*
レーティング全開だったら凄い事になっていたかと思いますはい。いいぞじいちゃんもっとやれ!
でも性欲全開じいちゃん見たかったに一票。
この少ない女性陣を取り合うニコ・ヨア・モリ
……一人明らかに異色が際立ってるww
(-997) 2011/01/30(Sun) 20:31:34
>>-993
リーザの初潮もそうだけど、こう、殺伐と生々しさって相性いい気がする。
セクシャルなのに、フリーデルと言うキャラクターの雰囲気とあっていて、しかも切なくて、素敵だったよ。
うん。「一つ屋根の下に暮らしていることに慣れない、すれ違い同士」という設定は、それはそれで美味しかったなー。ふふ。俺も楽しかった。
(-998) 2011/01/30(Sun) 20:32:32
(-999) 2011/01/30(Sun) 20:32:36
>>-996
うん
下腹かっ捌いてくれないかなあとかちょっと思ってましt
ただまあ、襲撃時に性的な何やらを絡めるのは、事前のコンセンサスが無いとですね。
(-1000) 2011/01/30(Sun) 20:33:36
>>-998
ありがとうございます(*ノノ)
そうですね、えろえろに走るより、ああいう生々しさを混ぜ込めるのが好きかも知れないです。
リーザは……赤読んで「ホンマに初潮で覚醒したんかい!」って心で突っ込みました。
ずっと村人だと思ってたのよ……。
(-1001) 2011/01/30(Sun) 20:35:52
/*
時間があれば、色々したんじゃがのう。
風呂敷広げても回収が困難そうじゃったから、こじんまりと展開して、割と落ち着いたじいちゃんになってしもうた。
ちなみに、「毒牙に掛けるなら、クララかのう。」とか考えてたのは内緒じゃ。
ヤコブに知られたら危険じゃからの。
(-1002) 2011/01/30(Sun) 20:41:25
>>-992
人狼に命乞いするパターンって、案外見ないのですよね。
更新前に襲撃シーンやる時間が取れると良いのでしょうけど。
モーリッツさんの命乞いも見てみたかった。
(-1003) 2011/01/30(Sun) 20:43:07
リーザの初潮は随分早いなあ、大丈夫か?と思っていた記憶が。
>>-1000
1000おめでとう。
下っ腹掻っ捌くwwwそれは酷い。
本当に殺して血を啜りながら妹に重ねて愛を囁きたかった。
事前に何処まで大丈夫か聞いていないと、聞いていても俺の中身小心者だから出来ないけど。
(-1004) 2011/01/30(Sun) 20:44:04
>>-1002
クララさんに悪ふざけを仕掛けるだなんて、
ヤコブさんに知られなくても危険かと存じます……。
(-1005) 2011/01/30(Sun) 20:44:37
クララさんは気丈で冷静な態度の中に、垣間見せる優しさや女っぽさがたまりませんでしたわ。と本人いないのに唐突に語ってみる。
でも神父さまの墓下発言以来「TMP(鉄面皮)26」というフレーズが頭から離れなk
(-1006) 2011/01/30(Sun) 20:48:19
TMP26wwwwwww
や、だからこそ見せる笑顔が可愛らしいという意味で!
>>-1006
千切られるぞ…(心配そう)
(-1007) 2011/01/30(Sun) 20:50:58
(-1008) 2011/01/30(Sun) 20:52:08
>>-1004
わぁキリ番で何という発言をしている私www
はなっから「エログロ村です」という括りならまだしも、そうじゃないとやっぱりブレーキかかりますわね。
「やっていいのか」の他に、「やる必要あるの?」のブレーキも。
(-1009) 2011/01/30(Sun) 20:55:32
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る