人狼物語−薔薇の下国


89 ルー・ガルー戦記 4 〜浮遊大陸攻防戦〜

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


シリー空軍中尉 シュテラ

[>>216 火線が闇を切り裂き、囮船団の一隻が赤い炎を吹き上げる]

 「総員退避。急げ!」

[飛行船の乗員たちは予め定められていた通り
赤く燃え上がる船を、省みることなく放棄する]

(228) 2011/02/20(Sun) 01:12:47

ケルコム長老代理 アデル

[警報が鳴り響く中、広場を横切り飛行場へと走った。]

 『ケルコム上空に船団捕捉。
  対空高射第一隊第二隊、砲撃準備します。』
 『繰り返します、ケルコム上空に―――』
 
 『高度、降下中―――』

[飛び交う通信。
 号令と共に対空高射隊により砲弾が打ち出されている。
 時限信管により時差付きで破裂した炸薬が、高度至近を飛行していた機体の翼や側面を傷つけ、損傷を蓄積させてゆく。]

(229) 2011/02/20(Sun) 01:13:36

少尉 リヒャルト

[疑問はあれど、悩んでいる時間はなく。
再度の攻撃のため、一度、高度を取る。
そこから、降下しながらの一撃を……と、思った矢先]

……っ!?

[視界の隅、霧を裂く影が過る]

って、やっぱ、いるのかよ!

[こちらへ近づく複数の機影に。
苛立たしげな舌打ち、一つ]

(230) 2011/02/20(Sun) 01:14:37

【墓】 人界に紛れしモノ フィオン

/*
>>+249シェイ
そ。意味だよ。

[薄く笑んで、シェイを見遣る。
既に冷たい笑顔に、魔の本質を隠そうとはしない。
……のだが、]

だーかーら、乱暴者とかじゃなくて。
ほら、戦争なんだから人は死ぬだろ?
お前なあ、お前もシリー市民なら加害者なんだぜ?
ギルバートがどうして死んだと……って、おい!!
蹴るな、殴るな。だーーーっ、やめんか!!!

独り言は楽しみにしておくw

(+255) 2011/02/20(Sun) 01:15:32

少尉 リヒャルトは、シリー空軍司令官 フェリクス を投票先に選びました。


【鳴】 ケルコム軍少尉 ミヒャエル

ん?
ああ。

飛行船が出てくるなら、当然そっちがメインで攻撃なんだろうと思ったけど……。

その気配がないな。
絶対に、俺らを落とそうって気がないような。

(=16) 2011/02/20(Sun) 01:15:53

【墓】 人界に紛れしモノ フィオン

/*
>>+254ラルス
ま、ね。愛だな。

(+256) 2011/02/20(Sun) 01:16:20

探求者 リーゼロッテ、メモを貼った。

2011/02/20(Sun) 01:17:05

ケルコム長老代理 アデル

[お偉方に一礼したり、人波にぶつかったりしながら、
 慌しく飛び交う司令に意識を集中させる。]

 ―――!
 飛行船を、使うのですか……!?

[視線は少し離れた第三整備工場に向いた。
 既に準備が整っていたのだろう、第四艦に次々と操縦士が乗り込んでいる。]

 あ、ちょっと!
 ………私も、乗せてください。

[駆け寄って掴まえたのは、奇しくも幾日か前にも質問をした整備士だった。
 再び“とんでもない!”と言いたげに激しく首を振る彼の背をぐいぐいと押して、勝手に乗り込んだ。]

(231) 2011/02/20(Sun) 01:17:13

【墓】 新聞屋 シェイ

/*
>>+248 兄貴

 あーそうか。
 そう言えば俺、投票考えるとき、たしかにオクタヴィアをケルコム側に入れてた。俺自分死ぬのでいっぱいいっぱいすぎて、するっと忘れてた。最後の「智を手に入れた」って台詞好きなのに。

 リーゼロッテはCO時点から、良い立ち位置だなと思ってた。どんな動きをするのか期待大だったし。

(+257) 2011/02/20(Sun) 01:18:01

シリー空軍中尉 シュテラ

 まず、あいつから堕とすよ。

[囮船団に攻撃を加える蒼いアルバトロスを見逃し、
直掩の滑空機隊に襲い掛かる白いアルバトロス>>321に狙いを定める]
 
 小隊は閣下と私の直掩をしつつ、隙を見て邀撃して。
 じゃ、行くよ……乙女の冠小隊、散開!!

(232) 2011/02/20(Sun) 01:18:47

少尉 リヒャルト、メモを貼った。

2011/02/20(Sun) 01:19:17

【独】 ケルコム軍少尉 ミヒャエル

/*

ああ、そっか。
こっちも人落ちてるから気付かなかったけど、相手陣営、実は誰も落としてないんだ……。

そうか、それはすまなんだ。

(-69) 2011/02/20(Sun) 01:19:54

ケルコム軍少尉 ミヒャエル、メモを貼った。

2011/02/20(Sun) 01:20:40

【墓】 技師 クレメンス

/*
>>+248 フィオン

『あいつの死を無駄にはしない!』
…は、王道熱血台詞だからのぅ。
ケルコムが、王道青年熱血路線で行くのならば
ぜひとも欲しいところではあった。

やはり、ちと前半に戦いが少なかったかの。
なんでかしらんが、
シリーが人外に襲撃されてばかりだったしなw

(+258) 2011/02/20(Sun) 01:21:17

ケルコム長老代理 アデル

 …見つかったら間違いなく怒られますから。
 黙っていて下さい、ね。

[隅に身を隠し、人差し指を立てた。
 命令を出すのは当然、自分ではないけれども。
 どうしても戦場の近くに身を置いて居たかった。]

(233) 2011/02/20(Sun) 01:21:17

【鳴】 少尉 リヒャルト

……俺らを落とすのが目的なのは、別にいそうだからな。


と、なると他に目的がある……って、ことか?
ここまで、大掛かりにやって来るだけの、理由が。

(=17) 2011/02/20(Sun) 01:22:27

東部戦闘航空団指令 マリエッタ

先に仕掛ける!
シュテラ! あれがこっちを向くようならその隙を狙って 
[後方から散開する小隊をちらりと眺める>>232シュテラ達が狙いをつけた白いアルバトロスへ一の槍を見舞うべくPITは駆ける]

(234) 2011/02/20(Sun) 01:25:38

【墓】 技師 クレメンス

/*
>>+253 フィオン
オクタヴィアへの追悼が、少なかったからな。
残った連中と交流がほとんど無かったから、無理からぬが。

最終日にもう一度バトルがあるか、わからんからなぁ。
もし、このまま講和路線であれば、
妙なしこりは増やさぬ方が良い、ということかもしれん。

>>+255
あの、"森の悪魔"も、形無しだのう。
(くくっ)

(+259) 2011/02/20(Sun) 01:26:44

シリー空軍司令官 フェリクス

[反論してこないリーゼロッテを見やり、呆れられたのかと考える。
 いや、確かにある意味、呆れられてはいるのだろう、
 だが、彼女は「味方」だ。
 こちらのすべてを肯定し、そして揺るがない存在。]

ああ──、やってみせる。

わたしも早くお飾りの司令官になって、
哨戒任務と言いつつ、この窓から雲を眺めていたいからな。

(235) 2011/02/20(Sun) 01:26:53

【墓】 メカニック ベルティルデ

/*
マーティンいらっしゃい。
私は、入れ違いに寝ます〜。

では、皆様、また明日〜。ノシ

(+260) 2011/02/20(Sun) 01:27:05

シリー空軍中尉 シュテラ

[シリーの黒い翼が、ケルコムの白い翼を引き裂くべく
背後から群を成して襲い掛かる]

 堕ちろ!!
 
[シュヴァルベの機銃が鉛を吐き出し
マズルフラッシュが仄昏い空に赤く輝いた] 

(236) 2011/02/20(Sun) 01:27:08

【独】 技師 クレメンス

/*
>>231
やはりアデル乗り込んだか。
指揮すればいいのに(←

しかし、可愛い。

(-70) 2011/02/20(Sun) 01:28:08

シリー空軍司令官 フェリクス

[窓ガラスに映った唇の動きに、]

ずっと、そうしてくれたろ。

[呟いて、傍らに立った。]

(237) 2011/02/20(Sun) 01:29:18

【墓】 人界に紛れしモノ フィオン

/*
>>+257
うん、僕もイヴェールはケルコム側のカウントだったな。
存外共鳴サイドからは、ケルコムカウントされていないように見えていたけれどね。……ギィ以外、かも知れないな。

あの台詞は良かったよねえw
イヴェールのロール、僕は大好きなんだ。

うんうん。リーゼロッテはCOからして期待大。
キミらの動き、良かったよ。

(+261) 2011/02/20(Sun) 01:30:12

少尉 リヒャルト

……っ!

[高度は取っていたから、相手の動きは比較的、把握できた]

……やらすかっての!

[白へと迫る、機体。>>234
飛行船団へ向けようとしていた機首を返し、蒼はそちらへ向けて降下する]

(238) 2011/02/20(Sun) 01:30:25

ケルコム軍少尉 ミヒャエル

ちっ。

[狙いを定められているのに気付くと>>232
機体を上昇させてから、急旋回。

そのまま機銃の引き金を引く。]

(239) 2011/02/20(Sun) 01:30:50

【独】 ケルコム軍少尉 ミヒャエル

/*
あっ、テンポずれた(汗)

(-71) 2011/02/20(Sun) 01:31:40

【独】 少尉 リヒャルト

/*
はい。

混戦の様相でございますwwwwwww

落ち着いて読みとろー。

(-72) 2011/02/20(Sun) 01:31:59

【墓】 人界に紛れしモノ フィオン

/*
>>+258ラルス
だろう……!?
だからねえ、戦死者出たらいいよで僕は延々ミヒャエルプッシュもあったんだけどねwww

前半に戦いが少なかった。
あとは、うーん…。ちと、主張の出揃うのがゆっくりめには見えたかな。とはいえ、ここは仕方ないような気もしている。

wwwシリー攻撃しとかねえと、
シリーが手を出す理由はどこにもねえだろwww
シリーは現状維持で満足だから、そも戦う理由がそんなにはない。

(+262) 2011/02/20(Sun) 01:32:59

シリー空軍司令官 フェリクス

[黒檀の杖をついて立ち、リーゼロッテと並んで眺める窓の外、まだ夜明けの気配はない。
 それでも明るく燃え上がる空は非日常。
 
 「F番機被弾炎上、クルー離脱します」
 報告が入る。

 囮船は焼夷燃料に引火したら舵を目標に固定し、速やかに滑空機で退艦して、<暁の女神>号へ合流することになっている。]

ナハトフリューゲル隊、
囮船から離脱した滑空機の着艦援護にあたれ。

(240) 2011/02/20(Sun) 01:33:11

【墓】 新聞屋 シェイ

/*
>>+255 兄貴

[蹴った、かなり蹴った。
 袖で顎の汗を拭いつつ]

 意味ってなにさ。名前……

[じーっと相手を睨みつつ、呼べない名前の意味を問う]

 う、こんなんだったら、もっと独り言で遊んでおけば良かったw

 

(+263) 2011/02/20(Sun) 01:34:36

【墓】 海鷲の巣亭 店主 ゲオルグ

/*うぅ…皆こんばんは
リアル忙し?過ぎて参加出来てない…
ログ読みも追い付いてないっ(まじで!

(+264) 2011/02/20(Sun) 01:35:15

【墓】 新聞屋 シェイ

/*
 ベルティルデお休みなさいー
 また明日。明日はフェリクスくるね。また、なんか賑やかになりそうです。

(+265) 2011/02/20(Sun) 01:35:42

【墓】 海鷲の巣亭 店主 ゲオルグ

/*てな訳で一撃離脱でまた今夜にでも!**

(+266) 2011/02/20(Sun) 01:36:31

【墓】 新聞屋 シェイ

/*
 あ! ゲオルグ・ファウスト発見!
 こんばんは! お疲れ様です!

(+267) 2011/02/20(Sun) 01:36:46

【墓】 人界に紛れしモノ フィオン

/*
ベルはおやすみ。良い夢を。

>>+259ラルス
イヴェールへの追悼、もっと欲しかったね…
というか、出撃すらあったんだかなかったんだか、ケルコムサイドにはさっぱり分からんというww
シリーサイドでは被害描写されてたけどね。

うん、もはや今から最終に大規模戦は厳しいかもね。
しこりは理解。戦争…だったの…?ではあるがww
紛争とでも思えば良いか。

うるさいな。
……あまり得意じゃないんだよ。

[チッと舌打ちして、そっぽを向いた。]

(+268) 2011/02/20(Sun) 01:36:49

探求者 リーゼロッテ

>>235

…何よ。その物足りなさそうな顔は?
応援してあげてるんだから、素直に喜びなさい。

…そうそう、いい笑顔よ♪

(241) 2011/02/20(Sun) 01:38:54

探求者 リーゼロッテ

>>235

って、サボる気かーい!?
駄目じゃん司令官!

きりきり働いてもらうからねっ!
…でも予算くれるなら許す。

(242) 2011/02/20(Sun) 01:39:33

【墓】 新聞屋 シェイ

/*
>>+259 しこり

 確かになァと。いっそ次マリエッタ落として終わるのもありなのかな。

>>+261

 兄貴に褒められた! あとが怖いw でも今は素直に喜ぼう、わァい。

(+269) 2011/02/20(Sun) 01:40:22

シリー空軍中尉 シュテラ

[>>239白い翼は初撃を上昇してかわし、急旋回する]
 
 ……ちっ。
 各個撃破したかったけど、なかなかどうして!

[先に仕掛けたPITに反応し、
蒼い翼がエンジンを唸らせながら迫るのが見えれば>>238舌打ちをして]

 数で追い込むぞ。
 ……但し、無理な手出しをするな。

(243) 2011/02/20(Sun) 01:40:59

【墓】 人界に紛れしモノ フィオン

/*
おー、ゲオルグもおつおつ。
酒は勝手に貰ってるから、安心していい。

>>+263シェイ
お・ま・え、なあ……

[笑顔がかなり引きつった。]

………。フィオンは、我が真名。
ヴァルトトイフェルは、人の子のつけた渾名さ。
ストレートだけれど、悪くはない。
確かに、彼らからすれば”悪魔”だからねえ。

[くつくつと笑って続ける。]

だから、シェイ。
永遠の命が欲しいなら、お前の魂は僕が貰おう。

[滅多に契約などをしない悪魔は、そう言ってわらった。]

(+270) 2011/02/20(Sun) 01:41:07

【墓】 技師 クレメンス

/*
ベルおやすみ。
ゲオルグはおつかれさま&また。無理せず、でな。

明日はまた賑やかになるだろうなぁ。

(+271) 2011/02/20(Sun) 01:41:16

東部戦闘航空団指令 マリエッタ

[急旋回する機体を上空から飛びかかるように突き抜け機銃を掃射させる。
機敏な反応で応戦する機銃をかいくぐる分、僅かに方向が流れ、アルバトロスの直下を潜るように交差した]


ふん……
[かわされたと見るや、そのままの勢いで高度を下げ、そこから一気にピッチを上げる。視界がぐるりと回り、頭に向かい血流が一気に流れ込む。それでも操縦桿をゆるめず歯を食いしばれば僚機へ向かう飛行機がちらりと見える]

邪魔をするな!
[タンタンとラダーを調整し即座にに機体を180度ロールさせながら、標的に定めたケルコム機の背後を掠めるようにしてトリガーを引いた。土手っ腹に弾丸を受けた機体は挙動を乱しながら空へと消えていく]

(244) 2011/02/20(Sun) 01:41:30

【墓】 人界に紛れしモノ フィオン

/*
しかし、フェリクス戦死でも充分しこりだよな…。
マリエッタなら、そこは越えそうだがw

>>+269
アリアリじゃないか?

(+272) 2011/02/20(Sun) 01:42:15

シリー空軍中尉 シュテラは、シリー空軍司令官 フェリクス を投票先に選びました。


ケルコム軍少尉 ミヒャエル

[さすがに闇雲に撃った初撃は当たるはずもなく>>243]

交わせただけ、めっけもんか……。

[全機に通信を送る。]

第4!こっちの援護に回れ!
こんだけいたら、一人じゃどうしようもねぇ!

(245) 2011/02/20(Sun) 01:46:10

【墓】 技師 クレメンス

/*
>>+262 フィオン
ケルコム側が宣戦布告の時に、要求を突きつけられていれば…
とも思うが、それを入れると冗長になっていたかもしれん。

wwwいや、ケルコムの主要部隊が動いていないのに、
シリーがどんどん削れていく様が面白くてw

(+273) 2011/02/20(Sun) 01:46:30

シリー空軍司令官 フェリクス

サボるとは心外だな。
この戦争が始まる前は、勤務中にピアノを弾いていられるくらいは余裕があっんだ。

予算は、自力で獲得したまえ。
それは元帥府の仕事じゃない。

(246) 2011/02/20(Sun) 01:46:59

東部戦闘航空団指令 マリエッタ

[そのまま上昇から水平へ機首を戻せば、視界の先に蒼が飛び込んでくる>>238]

今頃気付いたの? でも上等!
[機首を蒼に定め、横に滑るように流れれば、推進力を使い一気に加速させる]

蒼はこちらが引きつける! シュテラ、白い方上手く囲んで!

(247) 2011/02/20(Sun) 01:47:27

【墓】 新聞屋 シェイ

/*
>>+261 智

 兄貴というひとはかなり「すごいひと」だったから、そこに一つでも上回ったって突きつけたところとかもう、好きすぎる。

>>+262 戦う理由

 やられたらやり返す、くらいがシリーの立場だし。
 ケルコムは撃ち落としてでもどけてやる、で戦争突入。

 全然関係ないけど。大陸移動エピじゃなくて、俺最初は大陸落とすエピでいけると思ってた。リーゼロッテすごいw

(+274) 2011/02/20(Sun) 01:48:31

シリー空軍司令官 フェリクス

[リーゼロッテに受け答えしながら、被弾して燃え落ちる囮船を見る。
 ケルコム軍は束の間の凱歌をあげているか、あるいは、その火の回り方に異状を察するだろうか。]

──だが、もう遅い。

(248) 2011/02/20(Sun) 01:49:05

東部戦闘航空団指令 マリエッタ

エアリアルの……ファングの
……ハゲの借りは返して貰うわよ!

(249) 2011/02/20(Sun) 01:49:08

【独】 ケルコム軍少尉 ミヒャエル

/*

あわわわ。
どうしよう。どうしよう。

援護呼んじゃったけどいいのかな。

(-73) 2011/02/20(Sun) 01:50:15

探求者 リーゼロッテ、メモを貼った。

2011/02/20(Sun) 01:50:26

【墓】 人界に紛れしモノ フィオン

/*
>>+273ラルス
そうだなあww悩ましいところでは、確かにあるね。
主張は2日目くらいまでには出揃うのが理想には思うけれども。

ああ……、そうだね。
そこはもう、仕方がねえなwww

(+275) 2011/02/20(Sun) 01:50:37

【墓】 技師 クレメンス

/*
>>+268 フィオン
そういえばそうであった。>出撃あったんだか
そこは、あれだ。最新鋭機が無くなっているとかなんとか…

戦争規模か、といわれると、……悩ましいな。

>>+269 シェイ
明日が最終日、は大いにあるだろうなぁ。
その翌日までやるとなると、また落ち先に悩むのだろうし。

(+276) 2011/02/20(Sun) 01:51:41

【墓】 人界に紛れしモノ フィオン

/*
>>+274シェイ
「すごいひと」に仕立ててくれたのは、
キミであり、ラルスであり、イヴェールであるんだけどね。

うん、シリーはそうなるだろう。
ケルコムは撃ち落してでも……、というか。
やはり移動だろうとは、僕個人は思っていたなあ。
移動させて、どっか空き地に降ろす。

けれどシリーは絶対にそれを飲まないだろうから、そこを認めさせるためには武力をもって力を示す。ということかなあと。

リーゼロッテ、頑張るといい。

(+277) 2011/02/20(Sun) 01:53:49

シリー空軍司令官 フェリクス

さて、前哨戦だ。
失礼、少し忙しくなる。

この特等席はいつでも開けておくが、
船内のシャワールームやベッドルームも使えるから、ご自由に。
大学の寮よりはずっと設備がいいことを保証する。

(250) 2011/02/20(Sun) 01:54:14

【墓】 人界に紛れしモノ フィオン

/*
>>249
マリエッタ素晴らしい。
こういうのが、見たいんだよなあ。

……生きてますけど。www

(+278) 2011/02/20(Sun) 01:54:26

【墓】 技師 クレメンス

/*
>>249
お嬢、熱いの。

うむ。この熱さがケルコム側にないのは、やはり惜しいか。

(+279) 2011/02/20(Sun) 01:54:43

シリー空軍中尉 シュテラ

[マリエッタ機の斜め後方に占位しつつ、白と蒼の翼の隙を窺う。
数的劣勢なアルバトロスの掩護を試みた、ケルコム機が戦域に現れれば>>245]

 乙女の冠小隊、新手を抑えろ。
 こっちに手出しさせるな。

[部下に指示を出し、数的が有利が失われたことをマリエッタに伝える]

(251) 2011/02/20(Sun) 01:54:55

少尉 リヒャルト

[仕掛けられた一撃を潜り高さを取る、白。>>239
その様子を横目に見つつ。
碧が捉えるのは、覚えのある翼。>>243]

やっぱ、出てきてる、か……っとお!

[小さく呟いた直後、こちらに機首を向け、加速してくる機体に気づき。>>247]

……俺の方は問題ねぇ!
第3は、向こうの飛行船団に集中しろ!

[通信に向けて怒鳴りながら、距離を測り。
正面から機銃を撃ち込んだ後、すれ違いから上方へと機体をターンさせた]

(252) 2011/02/20(Sun) 01:55:18

探求者 リーゼロッテ

>>240

[闇の中に瞬く赤い光が、星のようだと思う。]

(きれい…)

[言葉には、出さなかった。あの光一つ一つに、「死」が乗っていることは知っているから。]

(253) 2011/02/20(Sun) 01:55:39

探求者 リーゼロッテ

>>246

けちー(ぷー)

[スネてみせる。]

ピアノかー
長いこと触ってないなぁ…

(254) 2011/02/20(Sun) 01:57:36

【独】 少尉 リヒャルト

/*
……。

そこで、そうきますかwww

(-74) 2011/02/20(Sun) 01:57:43

【墓】 人界に紛れしモノ フィオン

/*
>>+276ラルス
そうそう。いくらでもやりようはあってね。
フェニックスがなくなっている&メカニックPCはオクタヴィアしかいない。だからNPCを騒がせてもいいし、うっかり出撃を目撃しても、まあいい。

あとは、ギィの病死をもっと「だからシリーが」にしても良いね。

魔物的には、マリエッタとシュテラとアデルにありがとうしか言いようがない。充分です、ありがとう……www

(+280) 2011/02/20(Sun) 01:57:56

【墓】 技師 クレメンス

/*
>>+274 シェイ
シリーを撃ち落とすと、ケルコムの上に降ってくるからのぅ。
リーゼロッテは、さすがじゃった。うむ。

>>+278 フィオン
ほぼ同時、かw

(+281) 2011/02/20(Sun) 01:58:38

【墓】 人界に紛れしモノ フィオン

/*
>>+279ラルス
熱さはね、惜しい。あとは重みが変わる。

(+282) 2011/02/20(Sun) 01:59:58

【墓】 新聞屋 シェイ

/*
>>+270

[引きつるものも、笑う顔も、ただ下から睨めつけて]

 別に、そのままじゃん。

[森の悪魔。あだ名であるのは初めて聞いたが。唇をとがらせた、期待はずれ、そんな顔]

 俺の魂が欲しいなら、ひとつ、約束してよ。

[未だ、新聞屋は、目の前の男が魔であると気づかずに。あるいは、知っていても変わることはなかったろう、条件を、突きつける]

 俺より先に、死なないって。

(+283) 2011/02/20(Sun) 02:00:10

【墓】 人界に紛れしモノ フィオン

/*
>>+281ラルス
うむww
ほぼ同時に同じところに同じ感想の突っ込み、心底噴くわ。

(+284) 2011/02/20(Sun) 02:00:56

【墓】 新聞屋 シェイ

/*
>>249
 マリエッタ……ハゲて……(ほろり)

(+285) 2011/02/20(Sun) 02:01:08

ケルコム軍少尉 ミヒャエル

[上から襲い掛かってきた滑空機を、僚機がひきつけたことを知ると>>244]

これで、またお前に、借りができたな!

[幼馴染に感謝を込めて、通信を送る。]

……あいつか!赤い盾に烏の!

[機体こそ違う。マークもよく確認できたわけじゃない。
ただ直感で、そう感じた。]

(255) 2011/02/20(Sun) 02:02:00

シリー空軍司令官 フェリクス、メモを貼った。

2011/02/20(Sun) 02:02:25

シリー空軍中尉 シュテラ

 ……マリエッタ、残念だけど新手が来たよ。
 でも大丈夫。私が貴女に勝利をあげるね。

[無粋な乱入者をきろり睨んで]

 行くよ!!
 
[まずはマリエッタに蒼い機体を堕とさせるべく、白いアルバトロスを牽制する]

(256) 2011/02/20(Sun) 02:03:02

東部戦闘航空団指令 マリエッタ

[アルバトロスの応援部隊>>245がちらりと見えた瞬間、シュテラから通信が入る>>251]

意外と早いじゃない……
けれどこっちに目がいけばあっちがおろそかになるわよ。
[着々とと下っていく飛行船を軽く眺め、次いで自身と同じく狙いを定めたのだろう。蒼の元から飛び込んでくる銃弾を斜め下に機首を傾けやり過ごしそのまま距離と速度を得るべく降下しながらゆっくりと体勢を戻した]

(257) 2011/02/20(Sun) 02:03:41

探求者 リーゼロッテ

>>250

…まるで高級ホテルね。怒られない?

まあ、私にとっては、屋根があればどこでも同じだけど♪

[妙な自慢をして、ふふり、とばかりに胸を張る。そして…]

…私、ピアノ弾いてくる。

[返答も聞かず、来た時同様に、パッと消えていた。]**

(258) 2011/02/20(Sun) 02:04:05

【鳴】 ケルコム軍少尉 ミヒャエル

リヒャルト。
あっちの船。

燃えてる。あのまま落ちるんじゃねーか?

[脳裏に浮かぶのはエアリエル号の悪夢。]

(=18) 2011/02/20(Sun) 02:04:08

ケルコム軍少尉 ミヒャエル、メモを貼った。

2011/02/20(Sun) 02:05:43

【墓】 人界に紛れしモノ フィオン

/*
>>+283

───────、

─────………。




──────……、はァ?


[素っ頓狂な声が出た。
魔は、酷く驚いた顔でシェイを見返した。
ここまでの顔、この数世紀したこともない。]

(+286) 2011/02/20(Sun) 02:06:56

探求者 リーゼロッテ、メモを貼った。

2011/02/20(Sun) 02:07:00

【墓】 人界に紛れしモノ フィオン

死ぬゥ……?

[語尾をあげて、繰り返す。
何を言い出しているのだ、この愚かな人の子は。
けれど、やたら真剣な顔にそう言うことはせず、瞬いて、]

(+287) 2011/02/20(Sun) 02:07:12

【墓】 人界に紛れしモノ フィオン


─────、お前…

[ふと、零れたのは微笑み。]


        やっぱ、馬鹿だな。


[くくっと笑った。
この”望み”で契約は確かに、成立をする。
けれども魔は、ほんの少しの間だけその成立を見送った。
なに、これもただの気紛れである。*]

(+288) 2011/02/20(Sun) 02:07:31

東部戦闘航空団指令 マリエッタ

>>256
違う! 私に勝利をじゃない!
貴方と私で勝利を掴むの!

[PITは大外を回りながら充分な距離を測れば]

行くぞ!
[蒼をその目に捉え一気に疾駆した]

(259) 2011/02/20(Sun) 02:07:33

【墓】 新聞屋 シェイ

/*
 主張については新聞屋が動けるところもあったのかなァ 今はあんまり思いつかないけど。力足りずに申し訳なかったな。

>>+276 クレメンス

 うん、なんとなく、落とすのに悩んでしまいそうな気配はします。ただ上に残ってると墓からの目線とはまた違うので悩ましくはある。

>>+277 兄貴
 いや実際すごかった。大立ち回りだった。
 俺は大概尊敬してた。外も中も。

 撃ち落として、というか。不時着させるエンドというか。どのみち落ちる流れだと、ケルコムつぶれちゃうし。シリーも自分で降りるなら面目たつかなあ、みたいなの。

 どちらにしても、見守るしかない。頑張れ地上のみなさん。

(+289) 2011/02/20(Sun) 02:07:54

【墓】 技師 クレメンス

/*
>>+280>>+282 フィオン
結局、ケルコム側がシリーに燃やす敵意は、
概念的、全体的なものに留まっているからな。
オクタヴィアの出撃は良かったが、
それが繋がらないのが惜しかった。

そうだな。ギィの死でもっとシリーに敵意向けてもいい。
二度とギィのような犠牲を出さないために、と
モチベに転化しまくればいい。

(+290) 2011/02/20(Sun) 02:08:44

【墓】 技師 クレメンス

/*
[フィオンとシェイのやりとりをみつつ]

 ……まいったのう。
 その契約が成立すると、
 先にシェイから滅ぼさねばならなくなる。

[心の底から、困っていますという気配。]

(+291) 2011/02/20(Sun) 02:10:54

少尉 リヒャルト

そこは毎度、お互い様、ってな!

[通信>>255には、短くそれだけを返し。
こちらの一撃を避け、降下する様子>>257に、碧を細める]

……中々、やるんじゃねーのっ!

[に、と口の端に浮かぶのは、笑み。
先の動きを見れば、外見だけで軽んじてよい相手でないは、わかるからこそ。
本気で当たる覚悟が、表情に浮かぶ]

んーじゃ、とりあえず、これでもどうぞ、ってな!

[疾駆する姿>>259を捉えつつ。
撃ちだすのは、『光』の一撃]

(260) 2011/02/20(Sun) 02:11:22

ケルコム長老代理 アデル、メモを貼った。

2011/02/20(Sun) 02:11:37

【鳴】 少尉 リヒャルト

……って、落ちるって!?

ちょ、じょおだんじゃねぇぞ、それ!

こっち、回ってる余裕ねぇし!

(=19) 2011/02/20(Sun) 02:12:41

【墓】 人界に紛れしモノ フィオン

/*
>>+289シェイ
いやあ。キミは充分、新聞屋の仕事をしていたと思うけれどね。フェリクスの主張を宣伝&その逆説をもまた載せた辺り、素晴らしかったな。

>下段
ありがとうwww

ああ、うん。不時着エンドはアリアリ。
というか、今もそうなるんじゃないかと思っているな。
ガスが足りない。というのは、動かしようのない事実なんだろうと思う。シリーの面目、立つと良いね。

(+292) 2011/02/20(Sun) 02:12:45

【墓】 技師 クレメンス

/*
さて。良い時間になってきたし、
儂も撤退するとしようか。

上も下も、みな健康すると良い……*

(+293) 2011/02/20(Sun) 02:13:16

【墓】 新聞屋 シェイ

/*
>>+281 クレメンス

 アイアンマーズに頼んだら、どうにか吹き飛ばして貰えないだろうか。

(+294) 2011/02/20(Sun) 02:13:26

少尉 リヒャルト、メモを貼った。

2011/02/20(Sun) 02:14:34

【墓】 人界に紛れしモノ フィオン

/*
>>+290ラルス
うん、そうなんだよなw
リヒャルトの養父が死んでいるから、そこで個人的に転化するかとも思ったんだけれど……なかなか、NPCでは難しいねえ。煽りは、PL視点だと多少その狙いを含んでいるんだ。

ギィの病死は、結構大きいとは思うんだけどね。

(+295) 2011/02/20(Sun) 02:14:57

【墓】 人界に紛れしモノ フィオン

/*
>>+291
………、ラルス。
”僕のもの”に、手出しはさせないよ?
同族に堕ちた、キミにもねえ…?

[浅緑の視線を流して、わらう。]

(+296) 2011/02/20(Sun) 02:16:19

ケルコム長老代理 アデル

 見た感じでは――少しずつ、良くなっているようですね。

[素人目にも、機体ではなく人間の機動ならば少しは分かる。

 前線から絶え間なく飛んでくる指令。
 その司令を正確に聞き取り、復唱、伝達する連絡系統。
 闇の中次々と飛翔を始める小隊。
 滑走路付近に控えた技師、医療班。]

(261) 2011/02/20(Sun) 02:16:32

ケルコム長老代理 アデル

[彼方此方で火花や爆炎が散っている。
 闇に融ける白煙に、時折機体の影が浮かび去ってゆく。]

 ……、

[片手を上げ、袖口に耳を押し当てる。
 呼び掛けて気を散らさぬよう、けれど彼らの声は届いている。
 聞いている。祈っている。]

(262) 2011/02/20(Sun) 02:16:45

シリー空軍中尉 シュテラ

[自分の言葉に対する、マリエッタの反応に目を丸くするが]  

 そっか。……うん、そうだね。
 私"たち"じゃないと、意味はないか。

[静かに微笑んだ]

[PITが自由に疾駆できるように、その内側後方の軌道を取るようにロッテを組む]

(263) 2011/02/20(Sun) 02:17:14

【墓】 人界に紛れしモノ フィオン

/*
>>+294シェイ
なんつー乱暴なwww

ラルス、おやすみおやすみ。
もう2時過ぎたな!!健康しといで。

(+297) 2011/02/20(Sun) 02:17:14

ケルコム軍少尉 ミヒャエル

[送られてきた言葉には反応せず。>>260]

あっちは俺が抑えておくから。
思う存分暴れてこい。

[呟いた届いたかどうかはわからない。
だけど、きっと届いている。

視線を斜め後方のシュテラ機に向けた>>256]

(264) 2011/02/20(Sun) 02:19:14

ケルコム軍少尉 ミヒャエル、メモを貼った。

2011/02/20(Sun) 02:21:15

シリー空軍中尉 シュテラ、メモを貼った。

2011/02/20(Sun) 02:21:40

【墓】 男たちの機銃砲座 マーティン

/*
>>+294

 いいか! 極光号の応用だ!
 浮遊大陸のどてっ腹をぶち抜け!
 浮かせているガスを横に噴出させて推進力にしてケルコムの真上からどかすんだ!
 その後落っこちようが知ったこっちゃねぇ!

 射撃用ー意っ!

ARS『了解!』



 ――てな感じですかね。
 寝る人おやすみなさい、自分はまだログ拾い中。

(+298) 2011/02/20(Sun) 02:23:19

ケルコム長老代理 アデル、メモを貼った。

2011/02/20(Sun) 02:23:23

【墓】 新聞屋 シェイ

>>+286

[ずいぶん長い沈黙があって、ずいぶんとその男の頓狂な顔を見ていた]

 な、なにさ。

[音がないからただ慌てて口を開くけれど。
 微笑む男はすぐにいつもの言葉を吐いたから]

 馬鹿ってなんだ馬鹿って! 馬鹿って言う方が馬鹿なんだから!

[結局、馬鹿馬鹿言い返す、いつも見ない表情など、消し飛ばすように*]

(+299) 2011/02/20(Sun) 02:23:34

ケルコム長老代理 アデル、メモを貼った。

2011/02/20(Sun) 02:24:06

【墓】 新聞屋 シェイ

/*
>>+290

[ロッヘンの気配に、きょとりとしてそちらを向いた。

 首を傾げて曖昧に笑った]

(+300) 2011/02/20(Sun) 02:25:52

【墓】 新聞屋 シェイ

/*
>>+298 マーティン

 わわ! 夢が現実になってる!
 アイアンマーズ有り難う!(はぐぎゅー

(+301) 2011/02/20(Sun) 02:27:28

東部戦闘航空団指令 マリエッタ

[蒼の機体から発射される弾丸>>260が弾ける。一瞬一面に光の壁が立ちはだかれば]

そんなもん想定してるわ!
[瞬間目を閉じながら光の壁を突っ切り、轟く閃光弾の弾ける爆音を裂くように突っ切る。、
 斜め下方にバンクしながらループさせ、その勢いで速度を増せば、不規則にシザースさせながら充分な距離を取りその時間で網膜に微かに残った残光を振り払った]

小細工でPITを捕らえられると思うなよ!
それに自ら光で先を遮れば……隙できちゃうわ。
私は一人で戦ってるんじゃない!

私の翼が狙うわよ。[PITの後方は私の翼]

(265) 2011/02/20(Sun) 02:28:38

【墓】 人界に紛れしモノ フィオン

/*
あー、やっぱシェイかわいいな。
可愛いから、契約して連れてっちゃおうかなー。

>地上メモ
フェリクス落とすのに苦労してるのかwww
そこはアレだろう……。

『カノン砲用意!!目標、敵旗艦!!!』
『強襲隊を編成せよ。突っ込むぞ!!!』

で、滑空機射出口目掛けて、どーん。
などと妄想。

>>+298
アイアンマーズ、いいねえ。

(+302) 2011/02/20(Sun) 02:28:51

シリー空軍中尉 シュテラ

 へぇ……。
 そんなに相棒を――あの蒼いのを信用してるってわけだ。

[ケルコム側もロッテ戦術を使うことは、
昨夕の攻撃で分かっていた。
PITのマニューバを見た上で、編隊機動に頼らず
一騎打ちの邪魔をしないというのは、つまりそういうことだろう]

(266) 2011/02/20(Sun) 02:31:57

【墓】 人界に紛れしモノ フィオン

/*
旗艦落として敵司令官落とすなら、是非とも飛行機戦隊で強襲して欲しいけど、どうなんだろうな。カノン砲ぶっ放して、そこに幾多の飛行機とか、爆撃とか。

でもって、飛行船は搭載しているガスに引火すれば結構素敵な大惨事のはず。フェリクスは既にダメージ入ってるから、飛行船をガッツリ揺らせば勝手にダメージ増してくれるんじゃないだろうかなあ。

(+303) 2011/02/20(Sun) 02:32:34

【独】 ケルコム長老代理 アデル

/*
親友同士の2VS2って熱いな……っ。
頑張って。皆頑張って。

(-75) 2011/02/20(Sun) 02:33:06

【墓】 人界に紛れしモノ フィオン

/*
ま、全ては墓下の戯言である。

>>265
いいね、マリエッタのこの熱さ。
>>266
シュテラも本当にありがとう…。

(+304) 2011/02/20(Sun) 02:34:50

シリー空軍中尉 シュテラ

 ……とは言え、それも困るんだよね。

[PITの邪魔をする気配がなさそうなのは良いとして、
片翼の掩護を妨害されるのは戴けない。
マリエッタが負けるとは思わないが、彼女の身は他の何者にも変えられないから]

 でも、手早くいける相手でもないしなぁ。

[一番最初の接触のとき、白いアルバトロスのパイロットが浮かべた、あの落ち着き払った表情を思い出し、眉を顰めた]

(267) 2011/02/20(Sun) 02:36:01

【墓】 新聞屋 シェイ

/*
>>+292 逆説

 あの時が唯一お仕事した感じではあったかも。
 アデルにわざわざ「取材不許可」をとったりして、微妙な小細工したなァ
 真実を知らしめたいのが新聞屋のテーマであったのに、あの時から自分の目的のために新聞記事に手を加える事を考えている。

 シリーの面目は……俺は意外とどっちでもいいなとおもいつつ。ただ今後いざこざがないように、対等に終わるには面目大事だなとは思うところ。

(+305) 2011/02/20(Sun) 02:37:01

【墓】 新聞屋 シェイ

/*
 また可愛いっていわれとる!
 もうっ もう……っ

 でも眠いから寝る! 今日は兄貴の枕を襲撃する! おやすみなさい!

(+306) 2011/02/20(Sun) 02:40:49

少尉 リヒャルト

[呟き>>264は、届いていたけれど、返す言葉はなかった。
後ろを預け、前を切り開き、道を繋げること。
それが、答えとなるから]

っかし、よく動く、な!

[複雑な軌道を描き、距離を取りながら立て直す様子>>265に、零れるのはこんな呟き。
とはいえ、向こうが編隊を取っているのはわかっているから]

……っらよ!

[『光』を撃ち出した後、素早く機体を傾け、上へと急旋回をかけ]

よく動くっていうか。
跳ねっ返り、ってぇ言うべきかね、これ!

[機体の水平を保ちながら、ぼそ、と呟いた]

(268) 2011/02/20(Sun) 02:41:58

【墓】 男たちの機銃砲座 マーティン

/*
>>+303
 飛行船のガスは浮遊大陸から採取したものですから不燃性だったような。

 テーマが空戦じゃなければ上部甲板から強襲揚陸して白兵戦なんでしょうけれど……四番艦を使うのが普通ですがここは飛行機だけでどうにしかしてほしいところですね。

(+307) 2011/02/20(Sun) 02:42:39

東部戦闘航空団指令 マリエッタ

[安全に体勢を立て直すことができるのは、パートナーが、私の翼が私を護ってくれるから……
白の機体と牽制を交わしながら、充分なスペースを確保してくれているパートナーに、表情も綻ぶ]

滑空機は狭いところは苦手だけどね。
あんたたちみたくちょろちょろ動くのも得意じゃないけどね……

風を纏った私達は強いわよ……
[間合いを高さに変え風を纏い疾風となれば。蒼に飛びかかっていく]

(269) 2011/02/20(Sun) 02:42:42

【墓】 男たちの機銃砲座 マーティン

―― 戦闘開始前:ケルコム飛行場付近 ――

S『(本当に来るのかなぁ……)』

[夜の闇を見上げても、映るものは何もない。
 昼間にシリー軍が攻めてくる可能性を示唆した手前ずっと起きていたが、双眼鏡を覗いてもただ空は黒いだけだ。
 空の国と影の国――空が青いか暗いかの差、さほど影響はない――とは高をくくった認識で。
 そう、ケルコムからは満天の空を彩る星が見えないのだ。
 星の輝きに照らされて分かるはずのものが闇に包まれたまま――影の国が空を返せと戦う理由に、先に夜を見出したのは彼ら高射砲兵が唯一だった。

 新隊長が乾パンをかじりながらそれでも浮遊大陸の影に隠された夜空を見ている。
 彼自身、確証があってのものではなく……心配事だった]

(+308) 2011/02/20(Sun) 02:43:49

【墓】 男たちの機銃砲座 マーティン

A『どうしました新隊長くん、シリーが恋しくなりましたか?』
S『…えっ!? そ、そうじゃなくて……』

[そんなつもりは毛頭なかったが、どこか表情に出ていたのだろう。
 エイルマーに限らず、アイアンマーズの面々は新隊長の心理を読み取るのにとても長けていた。
 彼がやたら顔に出るタイプというわけでなく、現場における喜怒哀楽を知り尽くしているからだろう]

A『祖国と戦うことは割り切れても、知った仲の相手を撃ち落とすのはすぐ覚悟できるものじゃありませんからね――プリンセスのことでしょう?
 出会ったら、まず無事の生還を祝えばいいんですよ……そのために私たちは最後まで戦って、その結果こうしてケルコムに居るわけなのですから。
 そして……今度こそ逃がさないように撃墜するのが私たちの職務です』

S『はい……それは分かっているんです』

[行動に善悪の区別なく、ただ射撃を続ける――それが機銃砲座というものだが、新隊長にはまだ引っかかりを残していた。
 かすかに俯いた彼の肩に、エイルマーの右手が置かれた]

(+309) 2011/02/20(Sun) 02:44:28

【墓】 男たちの機銃砲座 マーティン

A『細かいことは考えるな、男は機銃で語ればいいんですよ。
 それにほら、もしプリンセスを撃墜して捕虜にできたら交際を申し込むチャンスですよ?』

S『な――っ!』

[赤くなった純情な彼に、エイルマーが悪戯好きな小悪魔のように微かに舌を見せた。
 そして、高射砲座を見やって――頭をかいた]


A『……やれやれ、ロニィくんは本当によく眠れますねぇ。今夜は大掛かりな戦闘になるかもしれませんよ隊長?*』

(+310) 2011/02/20(Sun) 02:45:43

シリー空軍中尉 シュテラ

  わお、やっぱり使ってきたか。 

[PITの前方で光弾が炸裂するが、
桃色の機体を妨げることは出来なかった>>265]

 ……今度は、こっちから行くよ。 

[操縦桿を引き、シュヴァルベをロールさせつつ
機銃を撃ち放しながら、光が破裂した下方から急上昇する。

PITが作り出した空白を利用して、上に急旋回をかけた蒼い翼>>268に迫る]

(270) 2011/02/20(Sun) 02:47:10

【墓】 人界に紛れしモノ フィオン

/*
っと、ロールを書いている間に。

>>+305シェイ
うんうん、あの「取材不許可」も良かったね。
それもまた、新聞の特権だろうと思うからねえ。

シリーの面目は、そう。
はじまりが不対等だけに、最終的には対等!というところが、綺麗な落としどころだとは思っているんだ。

>>+307マーティン
あ、そうだっけか。すまんww<不燃性

うむうむ、そうなんだよね。
強襲揚陸から白兵戦に頷き過ぎる。
まあ空戦メインだし、ここは飛行機で頑張れたいねえ。

(+311) 2011/02/20(Sun) 02:49:17

【独】 少尉 リヒャルト

/*
[←そろそろ、脳内がおっついてきてない]

わあいwwwwwwwwwww

ええと、これはあれですか、正面と下からの同時攻撃???

ちょ、どーやってさばけと!

(-76) 2011/02/20(Sun) 02:49:31

【削除】 東部戦闘航空団指令 マリエッタ

[PITの大きく悠然と流れる旋回と異なり、アルバトロスのそれはエッジを刻むように鋭く]

ほんとえげつない……
[認めたくはないが、その機体性能に舌打ちをし]

あんなおもちゃ使わなくたって戦えるんじゃなくて?
[上昇から横滑りで軌道を変えトリガーを引いた]

2011/02/20(Sun) 02:50:20

ケルコム軍少尉 ミヒャエル

[闇の空に閃光が走る。
その隙に機銃を叩き込めば。

その考えは、見事な機動に遮られた。]

……あれを潜るとは中々だな!

[出来れば、複数であたったほうがいいのかもしれない。
だが、もう一機の存在が、そう簡単にことを運ばせてはくれなさそうだ。>>267]

まるで、お姫さまのナイト。だな。

[自分たちがそうであるように。彼女らもまた絆で結ばれているのだろう。]

(271) 2011/02/20(Sun) 02:51:23

【墓】 人界に紛れしモノ フィオン

/*
シェイ、その枕は許可しな……あっ、こら!!!
ラルスのヒレでも使って寝ておきたまえ!!

アイアンマーズ、本当いいなww
ああ、夜空描写もまたいいな。月も見えない。

(+312) 2011/02/20(Sun) 02:52:22

東部戦闘航空団指令 マリエッタ

PITの大きく悠然と流れる旋回と異なり、アルバトロスのそれはエッジを刻むように鋭く]

ほんとえげつない……
[認めたくはないが、その機体性能に舌打ちをすれば、視界の下方を突き抜けるように上昇するシュヴァルベの影]

さっすが!
[見るや否や、機首を巡らし白を定める]

んじゃ白に挨拶がてら……
[式典で一度見た彼を思い出し軽く微笑めば、シュヴァルベとハイタッチするようにポジションを変え、機銃を打ち出した]

(272) 2011/02/20(Sun) 02:55:04

ケルコム軍少尉 ミヒャエル

そうは、させるか!

[黒>>270を追いかけて、急上昇する。黒の動きを遮るように。]

(273) 2011/02/20(Sun) 02:57:24

シリー空軍中尉 シュテラ

―囮部隊―

[>>248 燃えあがる囮船の一隻が、
軍用飛行場の退避滑走路に墜落し、激しく炎を吹き上げる]

「主滑走路か構造物に落ちるよう、誘導を精密にしろ!!」

[参謀が囮船団に指示を出す。
暁の女神号の眼下では、焼夷燃料の炎特有の鮮やかなオレンジ色が、夜明けの前の空を煌々と照らしていた]

(274) 2011/02/20(Sun) 02:59:41

少尉 リヒャルト

……ちっ!

[風をまとう機体>>269に対してどう動くか、逡巡する間に下から迫る翼>>270
苛立ちを帯びた声が上がる]

当たって、られっかってぇの!

[とっさ、取った行動は操縦桿を引く事。
急上昇をかけて距離を稼ぎ、そのまま一回転。
銃弾の全てを避ける事はできず、蒼の上に火花が爆ぜた]

……お返しっ!

[下降に移る、その挙動の途中から、黒の翼へ向けて、機銃を叩き込む]

(275) 2011/02/20(Sun) 03:00:56

東部戦闘航空団指令 マリエッタ

そう来ると思ったわ。
[シュヴァルベに併走するように上昇をかける白>>273
へ牽制がてら撃ち込み、後に回り込もうと誘うように旋回する]

壮健そうでなにより!

(276) 2011/02/20(Sun) 03:01:19

【墓】 人界に紛れしモノ フィオン

― 夕陽が地に没する刻 ―

[───”光”が、この身を貫いた。>>5:433

人の子の目には、それは銀色の巨大な銛と映ったのだろう。
けれど魔の目に見えた、それは人の子の造りだした、”光”
夕暮れの光を映し、銀に輝く聖なる輝き。
それは飛行機の装甲を貫き、空に巨大な十字を描く。>>5:452]

(+313) 2011/02/20(Sun) 03:02:14

【削除】 ケルコム長老代理 アデル

― 地上 ―

[高射砲に射抜かれた敵船が空の黒に朱を引きながら落ちて行く。それらは、地上に墜落すると同時に次々と爆炎を上げた。]

 『申し上げます。墜落現場から出火!滑走路です!』

 『火の回りが早い、このままでは第九火薬庫に引火します!』

 『第二工場が半壊!直ぐに人を回して下さい!』

 『何してる早くしろ!!総動員で消火にあたれ!!』

[地上では、怒号が飛び交っている。
 打ち落とされた敵船の軌道が、真っ直ぐに飛行場や軍施設へと向いていることに気付いたのは、既に敵船が何機か地上に炎を広げた後だった。]

2011/02/20(Sun) 03:02:23

【墓】 人界に紛れしモノ フィオン

……、……は。

[それは、祈り。銀聖盤へと捧げられた、人々の祈り。
細いロザリオに託された、静かなる願い。
いにしえより人々と共にあり、今もそこに在る──



         ”ひかり” ]

(+314) 2011/02/20(Sun) 03:02:30

ケルコム長老代理 アデル

― 地上 ―

[高射砲に射抜かれた敵船が空の黒に朱を引きながら落ちて行く。それらは、地上に墜落すると同時に次々と爆炎を上げた。]

 『申し上げます。墜落現場から出火!滑走路です!』

 『火の回りが早い、このままでは第九火薬庫に引火します!』

 『第二工場が半壊!直ぐに人を回して下さい!』

 『何してる早くしろ!!総動員で消火にあたれ!!』

[地上では、怒号が飛び交っている。
 打ち落とされた敵船の軌道が、真っ直ぐに飛行場や軍施設へと向いていることに気付いたのは、既に何機かの敵船が地上に炎を広げた後だった。]

(277) 2011/02/20(Sun) 03:02:59

【墓】 人界に紛れしモノ フィオン

────ねェ、イヴェール?

[消えた同胞へと、呼びかける。
”彼女”はいま、きっと”幸せ”でいるのだろう。
人でもなく、魔でもない。ただ”イヴェール”として。]

それでも僕は……、


         [───”それ”を望むことはしないだろう。]

(+315) 2011/02/20(Sun) 03:03:19

ケルコム長老代理 アデル

 『まさか……囮、か?
  これも作戦のうちだと言うのか。』

 『っ!上空で爆破を試みろ、せめて進路の変更を狙え!
  間違ってもこれ以上主要施設の上に落とすんじゃねえぞ!』

[再度、地上からの砲撃が落下する敵船へと向けられるが、
 そのうち何機の思惑を食い止めることが出来ただろうか。]

(278) 2011/02/20(Sun) 03:03:31

【墓】 人界に紛れしモノ フィオン

[人の子らは、生き続ける。
光と闇の混沌を抱え、命を繋ぐ彼らが存在する限り、
”我”もまた存在をし続けよう。


何故なら、我こそは───



              ────闇。]

(+316) 2011/02/20(Sun) 03:03:55

【墓】 人界に紛れしモノ フィオン

[光がなくては、人の子らは生き続けられぬ。
それを人の子らは、神とでも呼んで祈るのであろう。
けれど同じく、闇なくして人の子らは生き続けられぬ。

彼らは、完全なる存在では生き得ぬモノであるのであれば。]

(+317) 2011/02/20(Sun) 03:04:15

【墓】 人界に紛れしモノ フィオン

[飛行船と共に、飛行機が落ちる。
けれどもそこに、”魔”の姿は、最早ない。]

(……分かるだろう?ラルス。)

[滅びは、決して安易なる消滅ではない。]

(善も悪も、──全てはおなじ。)

[けれど今は、戦いの行く末を人の子の手に委ねよう。
この上の手出しは、致すまい。]

(+318) 2011/02/20(Sun) 03:04:48

ケルコム軍少尉 ミヒャエル

― 空軍基地 ―

『やばい!あいつらここに向けて落ちてくる!』

[滑走路の周りを取り囲んだ高射砲部隊の声。
先だって《エアリエル》号に、工場を破壊された記憶が蘇る。]

『こっちに落とさせるな!』
『打ち込んで、軌道をかえさせろ!』

[怒号が響いた。]

(279) 2011/02/20(Sun) 03:04:54

【墓】 人界に紛れしモノ フィオン


(……”執着”も、また。)


[かの”イヴェール”が至ったと同じ、表裏の存在。]

(+319) 2011/02/20(Sun) 03:05:11

【墓】 人界に紛れしモノ フィオン

────、キミ。

[くつり。魔が、わらった。
”生前”の姿と変わらぬ、浅緑が細くなる。]

随分いい姿に、なったじゃないか?

[まるで生き物のように蠢く”飛行船”>>+170
それへと、ごく親しげに声を放った。
そう、それは、

         ────音ならざる、コエ。]

(+320) 2011/02/20(Sun) 03:05:31

【墓】 人界に紛れしモノ フィオン

……、は。

[返るコエに、薄くわらう。>>+171
嘲う調子ではなく、けれど楽しげな笑いでもなく、]

これだから、人の子は……

[厄介で、そして面白い。
それを響きにすることはなく、ただ、魔はまた少し笑った。**]

(+321) 2011/02/20(Sun) 03:05:55

東部戦闘航空団指令 マリエッタ

でもいいのかしら? ダンスは楽しいけれど……
燃えてるわよ?

[1機の飛行船が影の国に篝火を灯す>>272
滑空団に追われる飛行機を尻目にまた一隻の囮船がその身を紅蓮に染めながらゆっくりと降下をはじめた]

(280) 2011/02/20(Sun) 03:06:56

ケルコム長老代理 アデル

[空を見上げていた大佐の一人が、忌々しげに呟く。]

 『……なるほど。囮部隊か。
  良く見ろ、船から滑空機が出ている。
  脱出して旗艦と合流するつもりだりろう。』

[通信機が、司令を伝える。]
 
 『上空の第四艦に告ぐ。
  前方の黒い船団は囮だ。
  狙うべきは一つ、シリー旗艦。』

 『―――ど真ん中に集中砲火をお見舞いしてやれ。』

(281) 2011/02/20(Sun) 03:08:01

【削除】 ケルコム長老代理 アデル

[命を受けると同時、第四艦が旋回を始めた。
 鈍い駆動音が足元から響き、やがて闇を縫うように移動を始める。]

[シリー旗艦に向かう滑空機群を掃射すべく機銃を撒き散らしながら、射程内へ近づいて行く。]

2011/02/20(Sun) 03:08:32

【墓】 人界に紛れしモノ フィオン

/*
寝ます!!また明日。
おーやすみ。

[シェイから枕を奪い返して、強引に寝た。**]

(+322) 2011/02/20(Sun) 03:08:44

ケルコム長老代理 アデル

[命を受けると同時、第四艦が旋回を始めた。
 鈍い駆動音が足元から響き、やがて闇を縫うように移動を始める。]

[<暁の女神>号へと向かう滑空機群を掃射すべく機銃を撒き散らしながら、女神を射程内へ収めるべく近づいて行く。]

(282) 2011/02/20(Sun) 03:10:01

ケルコム軍少尉 ミヒャエル

そう来るか!

[桃色から放たれた銃弾>>276を、大きくループでかわし、距離を稼ごうとする。]

この間は、避難誘導どういたしまして!

(283) 2011/02/20(Sun) 03:12:37

【独】 ケルコム軍少尉 ミヒャエル

/*
大丈夫ですか。これでかわせてるのですか(汗)
ある程度の長さとか、表現は100パー捨てないと間に合わない。

(-77) 2011/02/20(Sun) 03:14:00

【独】 ケルコム軍少尉 ミヒャエル

/*
>>280
PC特権で滑走路以外に無理やりおります!(きぱっ)
モブはしらねwwwww

(-78) 2011/02/20(Sun) 03:15:33

東部戦闘航空団指令 マリエッタ

>>283
へぇ……まだ"若い"のにちゃんと飛べるじゃん。さっすがアルバトロスの子ってとこかしら?
けど……私の片翼が踊る間付き合って貰うわよ。

[大きく旋回するのならばそれに続くだけ
シュヴァルベから引き離すべく追い立てるようにその後を追いかけた]

(284) 2011/02/20(Sun) 03:17:17

シリー空軍中尉 シュテラ

[>>275 獲ったと確信した刹那、蒼のアルバトロスはエンジンを轟然と唸らせて霧に包まれた空を猛スピードで駆け上がる]

 これでも、まだ届かない……!?

[やがて上昇軌道の頂点に達した蒼い翼は
振り下ろされる剣の如く、黒い翼に襲い掛かる]

 ……っ!

[咄嗟に機体をロールさせ、距離を開けようとするが
アルバトロスの爪はシュヴァルベの翼を抉った]

(285) 2011/02/20(Sun) 03:19:34

ケルコム長老代理 アデル

[闇の中に在って尚、自らの肢体を誇示するかのように銀に輝く<女神>―――

 元シリーの戦艦であった四番艦、ケルコムでの仮称<Namenlos>は、彼女に照準をぴたりと合わせ。
 その艦橋に向け最高出力で火砲を打ち出した。]

(286) 2011/02/20(Sun) 03:23:02

ケルコム長老代理 アデル、メモを貼った。

2011/02/20(Sun) 03:25:42

少尉 リヒャルト

[急激な上昇と、下降。
かかる負荷に、右腕が痛んだ]

……っつ……。
ここで、止まるわけにゃ、いかねぇんだから。
持てよな!

[じわり、熱を含む感触に、苛立たしげに吐き捨てる。
放った一撃は、黒を捕らえた。>>285
ならば、この機は逃せない、と。
機体の水平を立て直し、再度の攻撃を仕掛けるべく、旋回して向きと距離とを調整した]

(287) 2011/02/20(Sun) 03:28:17

東部戦闘航空団指令 マリエッタ

[白を追い立てる最中、視線の端に捕らえたのはシュヴァルベの翼に立てられる爪と、墜落したはずのオーロラから発射される火砲]

お兄様前出過ぎ! 下がって!

シュテラ!! 飛べる!?
時間は充分に稼いだから貴方も下がって!

(288) 2011/02/20(Sun) 03:29:26

【独】 ケルコム長老代理 アデル

/*
あ…っ!?
フェリクスさんの居る司令室って艦橋にあるのですね!?

いきなり司令室狙っちゃった……
避けてー!!逃げてーー!!

(-79) 2011/02/20(Sun) 03:29:39

【墓】 男たちの機銃砲座 マーティン

― 夜明け前:戦闘開始! ―

R『来たーっ! 俺っちの時代だぁぁっ!!』

[ロニィが長い昼寝からそう飛び起きたのと、闇の空に何か塊が見えたのが同時だった]

S『初弾のデータを基に距離を修正し、他の砲に連絡し炸裂弾を撃たせます! 射撃用意!』

[高射小隊には炸裂弾の使用を許可する伝達が来ていたが、アイアンマーズはこれに難色を示した。
 広範囲にダメージを与える弾頭を載せるからこそ、距離の算定が大事なのである。単に当てやすくなったと喜ぶばかりのケルコム陸軍と違い、アイアンマーズは使い慣れつつあるこの高射砲を信じるほうを選んだ。
 もちろん炸裂弾が大活躍すればそれに越したことがないので、修正射撃のデータを共有して彼らの命中率上昇に貢献するようにした――このあたりは新隊長の性格だろうか]

(+323) 2011/02/20(Sun) 03:30:21

ケルコム長老代理 アデル、メモを貼った。

2011/02/20(Sun) 03:30:56

ケルコム軍少尉 ミヒャエル

[追いかけられて距離が離れることには問題がない。>>284
二人一組になりさえしなければ、リヒャルトを信じて間違いない。]

だけど……追いかけられるの、全然好みじゃないんだけど。

[敵機との入れ替わりを狙うべく、バレルロールを試みる。]

(289) 2011/02/20(Sun) 03:31:17

【墓】 男たちの機銃砲座 マーティン

S『撃てーっ!』
R『おらおらおらおらぁ! 嫌になるまで飲ませてやらぁっ!』

[ロニィの気合に合わせ高射砲が咆哮を挙げる――そして、それに釣られるかのように他の高射砲も炸裂弾を撃ち始めた]


S『そんな、早い…っ!』
R『ごるぁぁっ! データを送るまで待ってろっつっただろバッキャロォ!』

[哀しいかな、空軍からの出向組であるアイアンマーズ違い、他の高射小隊は陸軍所属である。現場レベルで申し合わせはしていたとはいえ、指揮系統の違いは肝心なときに混乱をもたらせた。
 ここからどれだけのダメージを空に与えられたか不明だが、たとえアイアンマーズでも初弾で当てるのは至難な話なのだからあまり期待できたものではないだろう]

(+324) 2011/02/20(Sun) 03:32:28

東部戦闘航空団指令 マリエッタ

PITより滑空攻撃部隊に告ぐ。
予定時刻を経過した。囮艦の退避もほぼ終わりつつある。
全機追いすがる敵機を牽制しつつ後退。
旗艦を援護しつつ後退せよ!

(290) 2011/02/20(Sun) 03:32:41

シリー空軍中尉 シュテラ

―囮部隊―

「そいつを暁の女神号に近づけるな!!」

[ケルコムに鹵獲された戦闘艦が牙を剥きながら上昇する]

「くそ、なかなか近づけない……。
 何なんだ、対空機銃ってあんなに充実していたか?」

[滑空機隊の決死の努力も虚しく
鹵獲された船――ケルコムの"無銘"を阻むことはできない。

やがて、ごう、という轟音を響かせて、
運命の一撃が暁の女神へと放たれた]

(291) 2011/02/20(Sun) 03:33:13

【墓】 男たちの機銃砲座 マーティン

R『ニャロォ、俺っち独りにやれってのかよ! やってやらぁ!!
 こんなもん貧民街に比べりゃなんてことねぇよ!』


[先手で撃滅できなかったということは反撃があるということだ。
 しかも特殊弾頭は再装填に時間がかかるため、反撃に対する迎撃体制が取れない。
 残ったのは炸裂弾を選択せず機銃砲座であることにこだわった、アイアンマーズの一基のみ。
 再装填まで単独で飛行場を死守しなければならないのだ]

(+325) 2011/02/20(Sun) 03:34:15

東部戦闘航空団指令 マリエッタ

[一瞬機首をあげた白の機体が側転をしながら位置をかえる。PITはあえてそれと交差するように滑ると斜め上に翼を傾けバンクしそのまま離れていこうとする]

悪いけど、若い男の子にストーカーとか私も趣味じゃないの。こっちの用事は済んだから、あんたたちも大事な巣のお手入れしてくれば!

[白い機体から離れれば、シュテラの元へ走る]

(292) 2011/02/20(Sun) 03:39:52

シリー空軍中尉 シュテラ

 ごめん。下手うった。……大丈夫ではあるけど。
 
[翼を抉られはしたが、飛べなくなるほどのダメージではない。
>>287距離を開け、此方を狙うべく高度を調整した蒼の翼を視界に収めて] 

 ……あれと遣り合うには、少し、しんどいかな。

[忌々しげに言った]

(293) 2011/02/20(Sun) 03:41:53

東部戦闘航空団指令 マリエッタ

シュテラ! 飛べるなら……
いえ、飛びなさい! イシュタルまでもたせて!

ここは引き受けるから!

[猛然と蒼へ突っ込むようにシュヴァルベの前に躍り出ようと飛んでいく。
イシュタルへの砲撃>>286は微かに見えたが、今の距離ではどこに当たったかまでは把握できなかった。
あれの装甲ならば多少の攻撃でびくともしないとも思えど、何か嫌な予感が脳裏を過ぎり、背中に冷たい汗が流れた]

(294) 2011/02/20(Sun) 03:45:36

ケルコム長老代理 アデル

[空中演舞の最中にも関わらず、広い視野でいち早く第四艦の駆動を捉えたマリエッタの指示>>290が功を奏したか、それとも滑空機体の奮闘>>291によるものか。

 打ち出された火砲の照準は艦橋から僅かに逸らされただろう。]

(295) 2011/02/20(Sun) 03:46:08

少尉 リヒャルト

……なんっ……。

[文字通り、闇を引き裂く火線。>>286
その煌めきに、碧は一瞬、奪われるものの]

……今、は!

[捕らえた機会は逃せない、と。
黒の翼を追う事に、意識を向ける]

(296) 2011/02/20(Sun) 03:46:12

ケルコム長老代理 アデル、メモを貼った。

2011/02/20(Sun) 03:46:56

東部戦闘航空団指令 マリエッタ

[通信から彼女の声が聞こえれば、大きく安堵のため息が漏れる]

いい、貴方が無事ならそれでいい
…どちらかは堕としたかったけれど…それは望みすぎね。
囮船の作業完了は確認したわ。
後はどれくらい正確に堕とせるかだけど、こればっかりはクルー達の腕を信じるしかないわ。

旗艦も攻撃を受けている。長居は無用だわ。
[上空を舞う蒼と白の機体を睨み付けながら後退を促した]

(297) 2011/02/20(Sun) 03:51:42

少尉 リヒャルト

……って、ちょ!
ここで真っ向、来るかよ、俺じゃあるまいしっ!

[向けた矢先、視界に入るのは、こちらへ突っ込む桃色の機体。>>294]

……ちっ!

[対処しよう、と思った矢先、右腕が痛んだ。
操作は僅かに遅れ、機体を横に滑らせての回避は、ぎりぎりのものとなる]

っとに!
跳ねっ返りっつうか、じゃじゃ馬っつうか!

[物凄く、言いたい放題の悪態が口をつく。
こうでもしないと、痛みに気を取られ過ぎそうだった]

(298) 2011/02/20(Sun) 03:51:44

ケルコム軍少尉 ミヒャエル

[吐き出される、予想以上の火力。]

あれ……は。

[元々そうだったのか。それとも誰かの手によって。
考える暇はない。]

ガキに、若い呼ばわれされる覚えないんだよっ!

[桃が離れて蒼と黒に近寄るのを見て取ると。>>292
蒼を護るべく、追いかける。]

(299) 2011/02/20(Sun) 03:52:59

東部戦闘航空団指令 マリエッタ

[そしてPITは更に狙わんとする蒼に>>296、仁王立ちをするように前にでる]

これ以上は……させない

(300) 2011/02/20(Sun) 03:54:31

ケルコム長老代理 アデル

[急に吐き出される火力。
 砲撃の衝撃など未知の物だった為、身構える暇もなかった。]

 …わ、……っ!?

[激しい振動音に声を漏らしかけ、慌てて周囲を確かめた。ついでに袖口の通信機も塞ぐ。]

 ………驚いた。

[再び浮上と旋回による微調整を始める四番艦<Namenlos>の中で、一人息を吐いた。]

(301) 2011/02/20(Sun) 03:58:05

東部戦闘航空団指令 マリエッタ

そう言うときは天真爛漫とかよさげな表現をつかいなさいよ!

[悪態をつかれた気がしたので、舌打ち混じりに呟いておいた>>298……気のせいなのだろうが]

(302) 2011/02/20(Sun) 03:58:09

シリー空軍中尉 シュテラ

 待って、マリエッタ。貴女が行ってどうする!!

[>>294 シュヴァルベを庇うかのように、
蒼いアルバトロスへ向け、猛然と飛び出そうとするPITに瞬いた。

だが、この状態では足手纏いにしかならない。
さっさとケルコム機の手の届かない場所に逃げ出すべきだろう]

 ……了解。すぐに退避する。
 メイデンクローネ、閣下を護りなさい。

[ケルコム機を振り切り、
シュヴァルベを掩護しようとする乙女の冠小隊に命じて
暁の女神号へと急いだ]

(303) 2011/02/20(Sun) 03:58:45

ケルコム長老代理 アデル

[そうして、もう一度身を押し込めて窓の外を注視する。
 目を凝らして、白と蒼の機体を探すように。]

(304) 2011/02/20(Sun) 03:59:23

【独】 少尉 リヒャルト

/*
見事に。
位置認識を。
見あやまっとる。

……うん、空戦の複数交差はややこしくなるだろうな、とは思うとった。

つか、俺誤読しとるしorz

脳の残念化が酷すぎる、わ……|||orz

(-80) 2011/02/20(Sun) 03:59:24

少尉 リヒャルト

…………。

[立ちはだかるよに位置を取る、桃色。>>302
数度、瞬いた]

……護ろう……っての?

[零れる呟き。
胸元で、金色のロザリオが揺れて、音を立てたような気がした。

それが、押し止めているような、そんな気がして。
攻撃を仕掛けるタイミングは、完全に──外していた]

(305) 2011/02/20(Sun) 04:04:08

少尉 リヒャルト

……いや、天真爛漫とはいわねぇよな。

[別に、何か聞こえた訳ではないが。
なんか、そんな言葉が口をついた]

(306) 2011/02/20(Sun) 04:05:52

ケルコム軍少尉 ミヒャエル

[黒>>303が戦闘区域を脱出する。それにつられて第4小隊も動く。]

あまり深追いはするな!

[そう指示だけおくる。

孤立する桃。
手を出すことはしない。ただ蒼のまわりを護るように飛ぶだけ。]

(307) 2011/02/20(Sun) 04:11:50

東部戦闘航空団指令 マリエッタ

[シュテラの命で即座に編成を整える黒の騎士達>>303
その中央でケルコム機の侵入に立ちふさがるように睨みをきかせながらPITが構える
虚勢の帰来は確かにあった。あの二機がその牙を剥けばメイデンクローネとて易々とはいかない……下手をすれば……
無意識に胸元の護符に触れようと手を彷徨わせる]

(308) 2011/02/20(Sun) 04:12:47

【独】 ケルコム軍少尉 ミヒャエル

/*

あ、読み間違い。
や、なんとかなる……と思いたい。

シュテラと離れて孤立とかさ!(苦しい)

ごめんごめん。

(-81) 2011/02/20(Sun) 04:15:29

東部戦闘航空団指令 マリエッタ

……?
[対峙し少しの時がながれる。一向に仕掛けてこないケルコム機に眉を潜めるが>>305、それならば後退する隙も生まれよう]

今の内に下がるわよ。
[少女の号令と共に散開したメイデンクローネは少女を守るように旋回を重ね徐々に後退していく]

明朗快活ってとこで手を打っておきなさいよ…細かい男は嫌われるわよ。
[別に(以下略)]

こんな会話どっかで覚えてるんだけどな…
[記憶の片隅に残るは『あおいそら』そう夜霧の中で眼前に見えるも“蒼”たるソラ]

まさかね……

(309) 2011/02/20(Sun) 04:17:16

東部戦闘航空団指令 マリエッタ

[こうして囮たる篝火を眼下に残し、シリーの軍勢は朝靄の果てへと帰ってゆくだろう]

(310) 2011/02/20(Sun) 04:19:50

少尉 リヒャルト

[ぐ、と金色のロザリオを掴む。
向こうが後退しているのはわかるが、仕掛けようとはしなかった。>>309]

……なん、か、なぁ……。

[覚えているいろは、違う、けれど。
真っ正直というか、なんというかな動きは、何故か記憶に引っかかり。

結局、撤退する様子を、見つめるしかできなかった]

……違う……よな。
いくら、なんでも。

[ぽつり。
こぼれるのは、独り言]

(311) 2011/02/20(Sun) 04:22:48

【鳴】 ケルコム軍少尉 ミヒャエル

え……ええ?
お前どうしたの?

(=20) 2011/02/20(Sun) 04:23:49

【鳴】 少尉 リヒャルト

……え。

いや、その……なんか。

[自分でも、どう説明したらいいのか、わからなくて。
珍しく、困惑したよに口ごもる]

……撃っちゃいけないって、さ。
言われた気がして。

……じーちゃん、に。

[邂逅の事は告げてはいないから。
こぼれたそれは、唐突なものと取れるはず。
ファルケンマイヤーの家に、祖父に相当する人はいないから、余計に]

(=21) 2011/02/20(Sun) 04:26:58

東部戦闘航空団指令 マリエッタ、メモを貼った。

2011/02/20(Sun) 04:27:28

ケルコム軍少尉 ミヒャエル

[どちらからもお互い攻撃を仕掛けない。

その妙な光景にぽかーんとして、整然と撤退すれば、まず浮かぶのは>>309]

(誰彼構わず喧嘩売るコイツが、どうかしちゃったの……?)

[先に小型通信機に乗って流れてしまったのも、仕方がない。]

(312) 2011/02/20(Sun) 04:27:35

【鳴】 ケルコム軍少尉 ミヒャエル

撃っちゃいけない……って。

はぁ?
え?じいちゃんって?

……病院いくか?

(=22) 2011/02/20(Sun) 04:28:49

ケルコム長老代理 アデル、メモを貼った。

2011/02/20(Sun) 04:31:41

【鳴】 少尉 リヒャルト

……別に、頭は打ってねぇよ。

[病院、と言われ、思わず声が尖る]

会えたんだ。
『繋がり』の先。
……俺の、血を分けた……もう一つの、『家族』、に。

それで……今の機体と、向き合った時に。

何となく、だけど、じーちゃんが。
あの機体撃つなって……止めたみたいな気がして。

多分、気のせい、なんだろう……けど、さ。

(=23) 2011/02/20(Sun) 04:35:26

【鳴】 少尉 リヒャルト

……それに……上手くいえねぇんだけど。

あの機体の、パイロット。


……知ってるような……気が、して。

それこそ、ありえないとは、思うんだけど……。

(=24) 2011/02/20(Sun) 04:36:24

【鳴】 ケルコム軍少尉 ミヒャエル

……ごめん。

[今まで謝ったことがあっただろうか。
茶化してではなく純粋に心配してのことだったのだが、それでも、謝らないといけないような気がして]

もう一つの家族って……。
本当の……。

そっか……逢えたんだ。

[まだその先のことは知らないから。]

(=25) 2011/02/20(Sun) 04:42:03

東部戦闘航空団指令 マリエッタ、メモを貼った。

2011/02/20(Sun) 04:42:46

シリー空軍中尉 シュテラ

―暁の女神号・艦内―

 何て、無様……!!

[艦橋から炎と黒煙上がる暁の女神号に接舷すれば
コクピットを飛び出し、飛行帽を叩きつける]

 ――――……。

[勝利を掴むどころか、護るべき翼に助けられ
引き下がるという結果に奥歯を噛み締めながら
ケルコムの地を燃やす、天焦がすほどの炎を見つめていた**]

(313) 2011/02/20(Sun) 04:43:01

【鳴】 ケルコム軍少尉 ミヒャエル

あのパイロットを……?
マリエッタ・フォン・フリーゲンベルクだぞ?
シリー空軍の司令官の妹の……。

[新聞や雑誌で見たことがあるとしても、今日のような戦いでは顔を確認してないだろうから。]

(=26) 2011/02/20(Sun) 04:45:09

シリー空軍中尉 シュテラ、メモを貼った。

2011/02/20(Sun) 04:47:55

【鳴】 少尉 リヒャルト

[ごめん、という言葉に小さく息を吐く]

……ああ。
鏡奪還から戻ってすぐ、病院入れられたら、さ。
なんか、向こうも入院してて、偶然……逢えた。

……もっとも……もう、逢えなくなっちまったのかも、知れねぇんだけど。

[ぽつり、呟いて]

ん……そうなんだよ、な。
でも……なんか……似てたんだ。

雰囲気とか……そういうのが。
ずっと、前に。
市街で、人探し手伝った女の子に、さ。

(=27) 2011/02/20(Sun) 04:50:32

【鳴】 少尉 リヒャルト

……とにかく、ここらは、もう少し落ち着いてから、ゆっくり話す。

今は、それどこじゃ、ねぇし、さ。

(=28) 2011/02/20(Sun) 04:51:26

少尉 リヒャルト

……っつ……。

[ふと、走る痛みに顔を顰める。
空戦機動による負荷。
それにより、右腕の傷は口を開いていたようで。
袖に不自然な色が滲んでいるのが、目に入った]

……っと、それより、も。

管制!
上手く回り把握できてないんだけど、状況、どうなってんだ!?

[気持ちを切り替えるように、全体通信に向けて問う。
闇を照らす赤の焔が、言いようもなく不吉に見えて仕方なかった。**]

(314) 2011/02/20(Sun) 04:53:11

【鳴】 ケルコム軍少尉 ミヒャエル

ああ……うん。
それどころ。じゃないな。

(=29) 2011/02/20(Sun) 04:53:51

少尉 リヒャルト、メモを貼った。

2011/02/20(Sun) 04:55:17

ケルコム軍少尉 ミヒャエル

― 管制 ―

『敵旗艦に、接収した四番艦の攻撃が命中した模様。
どこまでかは特定できていません。

それより、滑走路が!
敵艦隊の燃えた残骸が大量に!

懸命に消火しておりますが、中々消えません!』

(315) 2011/02/20(Sun) 04:59:48

ケルコム軍少尉 ミヒャエル、メモを貼った。

2011/02/20(Sun) 05:01:44

【墓】 男たちの機銃砲座 マーティン

R『そこォッ! いっただきーっ!!』

[露払いの>>187を追い払い、ひたすら撃ち続けたロニィ。
 ついに敵船団のうちの1隻に深刻なダメージを与えることに成功した。]

ARS『 Holy Shit! Holy Shit! Ho…… 』

[その船が炎を噴き上げて轟沈するのを喜ぼうとするつもりが中断されたのは、その船がまるで計算づくのように飛行場に向け落ちてきたからだ]

(+326) 2011/02/20(Sun) 05:35:01

【墓】 男たちの機銃砲座 マーティン

――うわあぁ! こっちに来るぞォ!!
逃げろ、逃げろぉ! 巻き込まれるぞ!!
娘を避難させないと――!


R『チックショウ! こいつも俺っちだけかよ! ンなろぉぉぉっ!!』
A『あれは飛行船自体が爆弾のようなものです! 爆撃を止めないと!』
S『ここは任せます! 僕がみんなを鎮めてきます!』

[飛行場への墜落炎上、爆発――これを防ぐのには高射砲1つでは不可能だ。
 だが、そのために必要な残りの火力はまったく機能しなくなった。
 何度も悪夢を見てきたであろうケルコムの兵士たち、そして運良く難を逃れてきた彼らは――使命に開き直るよりも、恐怖心の刷り込みのほうが強かった。
 高射砲座から飛び降り、逃げ惑うケルコム人――それを止めようとする、シリー人だった若者]

(+327) 2011/02/20(Sun) 05:35:30

【墓】 男たちの機銃砲座 マーティン

S『待ってください!』

[大きく手を広げて行く道を塞ぐ姿に、一瞬気圧されるように止まるが、逃亡しようとする流れはまた勢いを増し、制止を振り切ろうとする――そのとき、爆音。
 爆炎の光が半身を照らし、衝撃の風が髪と軍服を吹き上げても――広げられた手は、決意の表情は怯まなかった]

――どけっ! あんなのどうしようもねぇ! あそこにいたら死んじまう!
家族を避難させないといけないんだ、行かせてくれ!
シリー人にあれが分かってたまるか!

[明らかな逃亡兵もいれば、多少は情状酌量の余地がありそうな者もいる……が、新隊長は例外を認めなかった。]

(+328) 2011/02/20(Sun) 05:36:11

【墓】 男たちの機銃砲座 マーティン

S『……駄目です、行ったらダメなんです。
 気持ちは分かります……僕だって怖いし、死にたくありません……。
 けれど、誰かが撃たないともっともっと被害が増えてしまいます!

 助けたい人がいるのも分かります……僕にも、軍病院にかけがえのない人がいます……避難させてあげたい、けど……そのために僕たちが機銃砲座から離れちゃいけないんです!

 だって僕たちが砲座を任されたんですから……僕たちが撃つしかないんです!

 機銃砲座で戦うことが怖いのは分かってます。
 僕たちがシンプルでとても安い命だってことも――だからこそ、そんな僕たちじゃないと機銃は撃てないんです!
 どんなに危険でも……どんなに死にやすくても……。
 どんなに怖くなっても……どんなに家族や仲間を助けに行きたくなっても……機銃砲座で戦う兵士にできることは、ただ、ただ機銃を撃つことだけです!!

 最後まで、最期まで! ずっと機銃を撃ち続けることが! 僕たちの機銃砲座です!!!』

(+329) 2011/02/20(Sun) 05:37:20

【墓】 男たちの機銃砲座 マーティン

[朝焼けではない赤く輝く世界に響いた、1つの声、あるいはとてもとても狭い真理――言葉を失って静まり返った群衆。
 その無音を破ったのが、集団に紛れた出所不明の一声]

『そうです! 力を合わせて撃墜するんです! 高射砲でケルコムを守るために!』

[その声がトリガーになったのか、逃亡兵たちが踵を返し、高射砲に戻っていった。
 ――機銃砲座と共にあった心が奇跡を起こしたのだ]


――本部!射撃管制をくれ! 市街に落ちないようやれるだけやる!
アイアンマーズ! 敵機との距離を伝達してくれ! 手旗でいい!
俺たちにはもう逃げ場所なんてないんだ! ここで撃ちまくって死んでやる!


S『みんな……っ!』
A『お見事でした、でも泣いてちゃ射撃できませんよ? 喜ぶのは最善を尽くしてからにしましょう』

(+330) 2011/02/20(Sun) 05:38:40

ケルコム長老代理 アデル、メモを貼った。

2011/02/20(Sun) 05:55:38

【墓】 男たちの機銃砲座 マーティン

[いつの間にかいたエイルマーと共に、自分たちの高射砲に戻った。
 彼ら高射砲兵の奮戦(>>278)は、次々と襲い掛かる飛行船の墜落炎上をどれほど防げたろうか。]

(+331) 2011/02/20(Sun) 06:29:44

探求者 リーゼロッテ

(ポーン…)

[ピアノが澄んだ音色を響かせる。]

…久し振りだわ。

(ポーン…ポーン…)

[遠くに聞こえる機銃音が、オーケストラの一部のように。
椅子を寄せてかけると…慣れた手つきで両手を構えた。]

(316) 2011/02/20(Sun) 09:11:44

【墓】 男たちの機銃砲座 マーティン

[あの船団がすべて飛行爆弾だとするなら、容易に攻撃できなくなった。
 かと言って何もしなければシリー側は自分の手で突入させてくるだろう。
 機銃砲座は機銃を撃つためだけにある――アイアンマーズの面々はそれを疑わない。

 けれど、アルバトロスも戦闘に参加した空に機銃を撃つのは推奨されるものではない。
 撃てる位置にいて、撃つべき相手がいるにも関わらず撃てず――撃てるときには絶望的に後手を引いている。
 この船団を追い散らせたいのなら、その後方に見える大きな旗艦を撃墜すればいい……が、高射砲の火力では有効打になりえない。
 それでも自分の本分――機銃を撃つこと、に専念するのが正当なのかもしれないが、ケルコムの大地と自分たちの隊長を背負って敢闘するほど、今のこの高射砲は存在価値があるだろうか……?

 エイルマーとロニィが、自分たちの仲でもっとも序列が下である新兵を新隊長に押し上げたのは、アイアンマーズに入って間もないうちに大きな戦闘を経験し、機銃砲座の魂を内に秘めると同時に未だ柔軟な視点を残していたからだ。]

(+332) 2011/02/20(Sun) 09:12:46

【墓】 男たちの機銃砲座 マーティン

S『他に……他に無いんですか!? この高射砲以外にあの旗艦を攻撃できる機銃は!!』


[新隊長は、ここで大胆にも機銃砲座の乗換えを示唆した。
 機銃砲座に生きる自分たちが自分の生き様を失わずにより戦える、新たな、最前線の機銃を――]

(+333) 2011/02/20(Sun) 09:13:08

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (5)

リヒャルト
53回 残13493pt(8)
ミヒャエル
38回 残13083pt(8)
シュテラ
30回 残16580pt(8)
リーゼロッテ
87回 残15389pt(8)
アデル
56回 残12245pt(7)

犠牲者 (5)

ローゼンハイム(2d)
0回 残20000pt(8)
マーティン(3d)
22回 残15330pt(5)
ギィ(4d)
0回 残17753pt(0)
シェイ(5d)
17回 残16469pt(8)
クレメンス(6d)
0回 残15324pt(8)

処刑者 (6)

ゲオルグ(3d)
0回 残19608pt(8)
ベルティルデ(4d)
6回 残18633pt(8)
オクタヴィア(5d)
0回 残19624pt(8)
フィオン(6d)
17回 残12835pt(5)
フェリクス(7d)
0回 残15917pt(8)
マリエッタ(8d)
79回 残12385pt(8)

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby