人狼物語−薔薇の下国


8 潮騒の村 −人狼BBS的RP村−

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


村長 ヴァルター

/*>>1178
クララ殿が処刑されたら私が「うわーーー!」になりますのでやめて下さい。
というか、遺体発見のときに「うわーー!クララ殿ーー!」と叫んでますし…。

というわけで復活。*/

(1180) 2008/10/26(Sun) 18:58:51

司書 クララ

/*
そんちょさん、おかえりなさい。

そういえば、クララは村人との接点少ない割に…そんちょさんと神父さんとフリさんと、初同村の方と絡めて嬉しかったなーと思ってたのでしたノシノシ

丁寧に発見、埋葬までして下さって。
大切なローブの袖も嬉しかったのですよ。

(1181) 2008/10/26(Sun) 19:03:25

村娘 パメラ

[とある小さな島の、小さな村。
勝気そうな瞳をもった、一人の女性が、静かな墓地にそっと足を踏み入れた]
[ゆるりと首を巡らせると、肩を寄せ合うように並ぶ墓碑の一つ一つに、視線を合わせ]

おはよう、みんな。

[そして、その中の一つに真っ直ぐ近づいて、ゆっくりと跪き]


――おはよう。シモン。

今日もね、あなたに報告したいことがあって、会いに来たの。
今回は、おにいちゃんに先に報告すべきか、随分悩んだのだけどね…。

だから、ちょっとだけ来るのが遅れちゃったの。ごめんなさいね?
本当は、オットーと一緒に来て、まず私があなたに、オットーがおにいちゃんに同時に報告して。
それからオットーと一緒に、みんなに報告する約束だったんだけど……

“それ”が分かった日からずっと、オットーがパンを卸しに出かける前日――つまり、昨日なんだけどね。
それまでずっと悩んでて、ようやく結論が出て。

(1182) 2008/10/26(Sun) 19:05:57

負傷兵 シモン

/*
鳩。くそう、皆楽しそうだなおい。帰っても議事録読める気がせん。

んと、俺はプロ見てて、これは吊りあい難しいんじゃないかって思った。なので汚れ役やるかー、と共有希望だした。で、村に「処刑」という概念を持ち込む為にあの設定にしたのね。処刑人COした時から悪役やる覚悟はできてたよ。俺吊りもありだと考えてた。その場合は、「俺を殺したところで人狼は死なない」言うて、翌日さらに襲撃があって、やっぱり処刑するしかないって誰かが言いだしてくれるのを期待したかな。
ぶっちゃけ、処刑という方法提示した時点で俺の役目終わったかなー初回襲撃されてもいいや、とカタリナ抱いて襲われやすいよう一人で外出してる(笑)

(1183) 2008/10/26(Sun) 19:06:52

村長 ヴァルター

>>1181
そういえば今回が初同村だったな。
私も初同村の方々とも絡めて嬉しかったです。

RP村とはいえ、やっぱり村の仲間は大切にしたいかな、と。そんな心理が働いたのかも。<埋葬云々

(1184) 2008/10/26(Sun) 19:09:16

負傷兵 シモン

/*
!!!(パメラ気になる!でもここでタイムオーバー!ああ!)

(1185) 2008/10/26(Sun) 19:09:49

司書 クララ、村娘 パメラの話を聞きつつ、シモンにノシノシ

2008/10/26(Sun) 19:12:02

村長 ヴァルター、負傷兵 シモンに手を振った。

2008/10/26(Sun) 19:12:35

村娘 パメラ

……なのに、結局一足先に、私だけが来ることになったの。
オットー、船の時間に間に合わなかったのよ?何度も時間、念押しといたのに。
先に船に乗り込んで待ってたら、船が港を離れ始めた途端に、走ってくるのが見えて。

…多分、出先で一休みでもしてる間に、眠り込んじゃったんじゃないかと思うんだけど。

[港の方角を横目で見遣り、呆れ果てた、とばかりに溜息を吐いて]

……信じられる?もぉ…。
あれでかなり、随分いい男に成長したし、これからますますそうなってくれるとは、思うんだけど……
この罪は、大きいわよ。
何で埋め合わせしてもらうか、家に帰るまでに考えとかなくちゃ。
今が大事な時期の、最愛の妻に、余計な悩み事の種増やしてくれちゃって――

[悩んでいると言う割には、悪戯の計画の真っ最中のように、とびきり楽しげな顔をして]

…それでね、仕方がないから、私だけで来たの。
一度帰ってから、一緒に来るのも考えたんだけどね……。
もうこれ以上みんなを待たせるのも、良くないと思って。良いニュースは、ちょっとでも早い方がいいでしょ?
――だから。

(1186) 2008/10/26(Sun) 19:17:01

村娘 パメラ

ここに来る途中も、どうするかずっと悩んでたんだけど。
あなたに先に報告するのは、いい男――

……ま、あの時はまだ、これからいい男になってくれないと困る男、だったけど。
あの人を捕まえたときも、一番に報告したでしょ?
…だからね、今度もそうしようかと思って。

私の家族は今まで、お父さんとお母さんと、もう一人のお母さんと、たった一人のお兄ちゃんに、元弟の現夫だったけど。


………今はね、違うの。
オットーと私との間に、子供が仲間入りしたの。

[ようやく膨らみを兆し始めたばかりの、緩やかな曲線を描く下腹部を、両の掌で優しく撫でて。

母親だけが持ちうる笑みに、すっかり近づきつつある、柔らかな笑みを其処に向けた]

(1187) 2008/10/26(Sun) 19:28:41

村娘 パメラ

[不意に目を細めると、傍で聞き耳を立てている墓碑をちらりと見遣り、眼前の墓碑に唇を近づけて]


……実はね、名前はもう、考えてあって。

もし男の子が生まれたら、ヨアヒムって名前をあげるつもりなの。
女の子だった時は、何て名前をあげたらいいかしらね…。
帰ったら、今夜もオットーと相談しなきゃ。


……多分、昨夜も朝まで一緒に考えてたから、あの人出先で寝ちゃったんじゃないかって、予想してるんだけどね……。

――仕方がない人よね、ほんとにもぉ。

[きゅっと眉を寄せて、小さく溜息を吐いてみせた]

(1188) 2008/10/26(Sun) 19:42:24

村娘 パメラ

[彼か彼女のいる場所を、何度もそっと指先で撫でながら]

んー……あなたは、どっちなのかしらね?
もしかして、みんなはもう知ってたりして。

早く知りたいわ……。
何よりも、早く会いたくてたまらないの。
お母さんのお腹の中で、充分のんびり過ごしてからね。


――あなたはオットーに似てるのかしら、それとも私かしら?
…両方に似てたら、素敵ね。
多分、おにいちゃんには似てないでしょうね。

[ふと視線を感じた気がして、幼馴染の墓碑を見つめ返し、微笑んだ]

(1189) 2008/10/26(Sun) 20:00:14

村娘 パメラ

……ふふ。

じゃあ、次はおにいちゃんに報告してくるわね。
こっちを恨めしげに見てる視線を、痛いくらいに感じるから。

[目の前の墓碑を軽く撫で、また後でね、と手を振って立ち上がる。
自分を熱心に見上げる墓碑の前で屈み込み、それにキスを贈ると、ふっと顔を上げて]


あ、おにいちゃんの次は――……

(1190) 2008/10/26(Sun) 20:03:51

村娘 パメラ


ゲルト、カタリナ、レジーナさん、シスター・フリーデル、リーザ、クララ、ジムゾン神父さま、村長さん、エルナ、ヤコブ。

[一人一人、優しく名を呼び、皆に視線を巡らせて]



――ね。誰が、最初に聞きたい?

[悪戯っぽく笑いかけると、小さく首を傾げた。
その表情と仕草が、時間を悪戯好きの娘の頃へと、戻してくれた]

(1191) 2008/10/26(Sun) 20:08:07

村娘 パメラ

/*
よし。
捏造しゅうりょー。
名前を呼んだのは、亡くなった順なのです。
アルビンとディーターは、その頃何をしてるのかしら、と思いつつ。

(1192) 2008/10/26(Sun) 20:09:47

司書 クララ

/*
お疲れさまでしたー。
じゃあ、私も落とそうかな。

(1193) 2008/10/26(Sun) 20:11:21

村娘 パメラ

/*
あ、やっぱり潜伏してくれちゃってたのね。ごめんねー。
見たい見たいー、早く見せてー。

(1194) 2008/10/26(Sun) 20:12:30

司書 クララ

[ 夕暮れ時、海の向こうに消えていく太陽が窓から差し込み、部屋の中を黄昏色に染め上げている。
一人、また一人、図書館の中から子供たちが去ってゆく。手にはそれぞれが自由に借り出していった本。貸出票をカウンターの上に置き、奥に続く扉越し私室の方を覗きこむようにしている子供もいた ]

……ヨアヒム、さん。

[ 夕映えの中でうっすら浮かび上がる影。 
寝室に向かうと、ベッドに腰かけて窓の向こう、赤く輝く太陽の帰り道が浮かぶ海を見つめる人の姿があった ]

みんな、帰りました。

[ そう告げると、その人はこちらを向いて微笑んだ ]

(1195) 2008/10/26(Sun) 20:12:34

司書 クララ

ちゃんと、自分で貸出票を書いて。
期限を守ってくれるといいのだけど…

[ 差し出された掌に、自分の手を乗せて、その膝の上に収まった ]

私がいなくても、大丈夫なんだなぁって。
みんな、ちょっと戸惑ったようにきょろきょろして、それでもすぐ自分で探して、見つけていきました。
寂しいみたいな、ほっとしたような変な感じだけど…
うん。きっと、あの子たちが自分でここを大切に使ってくれるような気がします。

一日だけのお仕事は、これで終わりですね…。

[ 旅立ち前の確認のように、一日を掛けて図書館を見回ることを一緒にしてくれた人は、その言葉を聞いて、ただ笑った ]

(1196) 2008/10/26(Sun) 20:12:52

パン屋 オットー、アラームっておいしいのかなぁと思った。

2008/10/26(Sun) 20:13:16

司書 クララ

[ 夕闇が辺りを包む頃になってから、二人で図書館の外に出た ]

これをね、見せたかったんです。

[ いつかの夜道の傍に咲いていた花を植えるつもりだった、玄関の側の花壇の前に、彼を引っ張るようにして連れていく ]

……私が植えたわけじゃないんですよ?
どこかから、種が飛んできたのかしら。

[ そこには、あの白い、――早雪のような、この島を取り巻く波の飛沫のような花が。
小さな一株ながらに蕾を二つ備えて、闇の中、幽かに光るように佇んでいた** ]

(1197) 2008/10/26(Sun) 20:13:29

仕立て屋 エルナ、空中からジーッ

2008/10/26(Sun) 20:13:36

村娘 パメラ

/*
シモンが泣かせてくれちゃったので、お返ししてみた。
お仕事お疲れ様ー。

[めけシモンに手をぶんぶん]

(1198) 2008/10/26(Sun) 20:14:39

司書 クララ

/*
終了。
何かSS風になるので書き直すのが大変でした。
霊魂ロール?(首かしげ)

(1199) 2008/10/26(Sun) 20:15:03

村娘 パメラ、パン屋 オットーのほっぺたに、おいしいわよ?と噛み付いた。かぷり。

2008/10/26(Sun) 20:18:01

司書 クララ、|・)

2008/10/26(Sun) 20:19:16

村長 ヴァルター、司書 クララを引きずり出した。

2008/10/26(Sun) 20:20:44

村長 ヴァルター

/* 捏造ロールなあ…
私も書いてみようかと思ったが、上手く話がまとまらんので断念した。 */

(1200) 2008/10/26(Sun) 20:21:41

司書 クララ、きゃ〜

2008/10/26(Sun) 20:22:06

村長 ヴァルター、仕立て屋 エルナを怪訝そうに見た。

2008/10/26(Sun) 20:24:00

ならず者 ディーター

/* うえ…うとうとしてた…
夢でグリーンカレーたのんだのにほうれん草カレーが出てきて泣きそうになった…

お、エピロール増えてる?
パメラとクララお疲れさん。 */

(1201) 2008/10/26(Sun) 20:26:02

ならず者 ディーター、ぽんやり、*いたりいなかったり*

2008/10/26(Sun) 20:26:49

仕立て屋 エルナ

/*
随分前に戻ってたんだけど出るに出られなかったり(笑)
*/

(1202) 2008/10/26(Sun) 20:28:36

パン屋 オットー、粕Yんでいるうちにパパになってた

2008/10/26(Sun) 20:29:45

司書 クララ

/*
>>1202
つい潜伏しちゃいますよね…(笑
なので、私は下書きして一気に投下しちゃいます。

>>1201
アンカ引っ張ってこれないけど(溺れた)、ディタさんのエンディングに触発されたのと、最終日夜明け前のヨアさんの独り言へのアンサーみたいな感じ?

(1203) 2008/10/26(Sun) 20:32:26

農夫 ヤコブ

/*
うに、エピロルが落ちている。

どーしようかな、落とそうかな。悩み悩み。

(1204) 2008/10/26(Sun) 20:35:22

仕立て屋 エルナ

/*
>>1164 パメラ
それはニコラスだったら初回吊りされるの目に見えてるからだと。
誰だっけ、ニコラスで入ってる人がいないってことは誰も本当は吊られる気がないって見た気がする。

顔…好みなんだ?嬉しいな。

[パメラを抱き寄せ髪をなでている]
*/

(1205) 2008/10/26(Sun) 20:36:40

仕立て屋 エルナ

/*
パメオトだからきっと悩んでいるうちに押し倒されたんですね。
*/

(1206) 2008/10/26(Sun) 20:37:35

司書 クララ

/*
>>1204
落としちゃえ〜。

ちょっと*離席。*

(1207) 2008/10/26(Sun) 20:38:00

ならず者 ディーター

/* >>1192
アルはちょっと聞いたけど本人に帰ってきたら詰めるんじゃないかな。たぶんまだ本土なんじゃないかと思う。

>>1203
>>213>>214…かな?
クララってなんとなく図書館に入り浸る子たちに慕われてそうだなってイメージがあって。

…きれいだなぁって思う。さすが字書きさん。
ふたつの蕾にちょっとうるっとなった。

この村ってホントに、映像を文章にする人に長けてる人が多いよな。
*/

(1208) 2008/10/26(Sun) 20:44:05

行商人 アルビン、今北産業(・・)ノ

2008/10/26(Sun) 20:44:14

村娘 パメラ

/*
みんな、ごきげんようー。
ララちゃんのえぴろるがいい……

うん、たぶん悩んでるうちに押し倒したんだと思う。かなりの確率で。
オットー、勝手にぱぱにしちゃってごーめーんー。
あくまでフィクションです。
実在の人物とは関係があるとは限りません。

(1209) 2008/10/26(Sun) 20:46:17

行商人 アルビン

/* >>1188のぱめらさんのネタが、なんとなく私がぼやーっと考えていて浮かんだネタ(帰宅してからこんなのうかんだーといおうとおもった)と丸かぶりで驚愕した件について。
貴方テレパシー受信しました?
ちなみに娘の名前はレジーナでしたCO(・・)ノ

(1210) 2008/10/26(Sun) 20:47:10

ならず者 ディーター

>アル
・続き
・はよ
・投下しろ

嘘だ。
・えぴろる祭り
・あとは
・今来たんで知らん

(1211) 2008/10/26(Sun) 20:47:25

村娘 パメラ、パン屋 オットーを押し倒してみた。種の保存ってね、重要なのよ。オットー。

2008/10/26(Sun) 20:47:27

行商人 アルビン、ならず者 ディーター>>1211了解です。最終どこですか?食事だったので鳩もってってなかったのです(探し中)

2008/10/26(Sun) 20:50:08

村娘 パメラ

/*
落としなさい、やこぶん。今すぐに。
私もね、下書きして一気に投下しようと……したはずなんだけど、何故か大幅に改訂してしまって。ごめんなさいね、出るに出られなくさせてしまった方々……orz

………ねぇ、あるるん。
あなたこそ、テレパシー受信したでしょ、私から。
初めは女の子だったらレジーナ、にしてたのよ。そのへんを直してたの。
何でかっていうと、ぱめの実の両親も亡くなってるから。
ねぇ、どう考えても回線が繋がってたとしか思えないんだけど……素村人同士だと思ってたんだけど、共鳴者だったんじゃない?私達。そうとしか思えない………

(1212) 2008/10/26(Sun) 20:51:45

ならず者 ディーター

/* >アル
>>1135だけど、冗談だよ。焦るな焦るな(むぎゅむぎゅ) */

(1213) 2008/10/26(Sun) 20:52:39

行商人 アルビン

/*
>>1192を読みつつ、BGMをこれにしていたら…私とディーターさんに見えそうになって吹きまくりました。だめですね。色彩イメージって。
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4903091

(1214) 2008/10/26(Sun) 20:56:15

ならず者 ディーター

/*
>>1214 ちょwwwww
おま、俺たちの私生活をばらすんじゃねえええwwwwwww */

(1215) 2008/10/26(Sun) 20:57:39

青年 ヨアヒム

自分が離席してから700レスくらい増えている気が……。たまに鳩で見てたけど。

来た瞬間にヤオイン置いてあって噴いたw

(1216) 2008/10/26(Sun) 20:58:51

行商人 アルビン

― 港 ―(>>1135続き)

関係、ないのですか?
……あまり頭に血を上らせると、身体によくないですよ。顔、赤いですし。

[不思議そうにじーっと見て、飽きたのかとりあえずパイをおやつ用に油紙で包みなおす。]

そうですね。そろそろ、乗りましょうか。
…朝の便に乗り損ねたので今度こそ…です。

(1217) 2008/10/26(Sun) 21:02:23

ならず者 ディーター

/* おー、ヨアヒム!
ヤオイン…うますぎるよなwwww */

(1218) 2008/10/26(Sun) 21:03:37

青年 ヨアヒム

/*
中身記号つけるの忘れたw
ポンデがディーターで花王がアルビンなんですね。上手いよねーこれ。「二次元行きたくなる」て…www

(1219) 2008/10/26(Sun) 21:06:10

行商人 アルビン

/*
>>1215 でぃた
貴方がそこでいわなかったら、私生活ではなく偶然で済むのですーwwwww

>>1216 ヨアヒム
大丈夫です。私も今北産業なので。

そして、さらりと既に知っている風情なのがこの歌に共感できる種族要素です(真顔)

(1220) 2008/10/26(Sun) 21:06:22

パン屋 オットー

/* やっぱ押し倒されたのか……
っていうか遅刻?寝坊?

いや寝てたけど。アラームって無力ですよね…… */

(1221) 2008/10/26(Sun) 21:07:25

村長 ヴァルター

/*エピロル投下を断念したと見せかけて。

纏めるだけ纏めたので落としていいか?*/

(1222) 2008/10/26(Sun) 21:08:05

ならず者 ディーター

う、る、せ、ぇっ。頭が赤いのは生まれつきなんだから顔だっておそろいで赤くなってもいいんだよ!
ったく……

>>1217赤くなってぷんすこし、ふいと目線をそらす。
 身を翻そうとした途端、纏っていたコートのポケットから、しゃらりと何かが滑り出した]

……っと。

[アルの足元に飛び込んだ、一枚のカード]

(1223) 2008/10/26(Sun) 21:08:33

羊飼い カタリナ

/*
>>1222
村長、許可とらなくておk。
魂の赴くままにGOです!
(今起きた)

(1224) 2008/10/26(Sun) 21:09:07

村長 ヴァルター

/*…って、もう少し待ったほうがよさそうかね…*/

(1225) 2008/10/26(Sun) 21:09:32

行商人 アルビン

/* >>1212 パメラ

ものすごい共鳴者っぷりですよね。そして、こーいうネタだしたら(*ノノ)ってなってくれるかなーって思ってたらものすごく本当に驚いたのですよー!既出だなんて!!(笑)

それくらいの時期、私なにしてるでしょうねー。
…現在有力なのは、本土で修行して推定神父の資格とってるとか…妄想乙の世界ですが。

(1226) 2008/10/26(Sun) 21:10:11

村長 ヴァルター

/* >>1224
ぶw
いきなり起きて驚かさないで下さいw */

(1227) 2008/10/26(Sun) 21:10:25

青年 ヨアヒム

/*
>>1220 ちっ違うよ!俺はこの間、別の村のエピで教えてもらったんだ(本当) 大喜びで家族に教えたら既に知ってたのでちょっとショック

(1228) 2008/10/26(Sun) 21:10:34

農夫 ヤコブ、羊飼い カタリナが起きてたのでむぎゅう。

2008/10/26(Sun) 21:10:59

ならず者 ディーター

/*
比較聞いて余計噴いた。
そういえばヨアヒム、知ってたのかw
でもー!が可愛すぎるよなこれwww

http://www.nicovideo.jp/watch/nm4977760

>>1220
Σ 孔 明 の 罠
*/

(1229) 2008/10/26(Sun) 21:11:12

村長 ヴァルター

/*よし、ならばエピロール落とすぞ!
ヴァルター編!*/

(1230) 2008/10/26(Sun) 21:12:35

行商人 アルビン

>>1223続き)
それなら、私なんて顔が黒くなってしまうじゃないですか。ちょっと嫌なお揃いだなぁ。

………?
[足元に落ちてきたカードを拾い上げ、しげしげと見つめる。]

なんですか?これ。
[不思議そうに模様を眺める。]

(1231) 2008/10/26(Sun) 21:12:37

羊飼い カタリナ

/*
>>1204
……ヤコブのエピろーるも見たい……。
[寝ぼけまなこで身を寄せて、ふにふにと甘えてみる]

でも中の人*お風呂*

(1232) 2008/10/26(Sun) 21:13:09

青年 ヨアヒム

エピロルラッシュなのかな。むしろ雑談していいのかなーとか言いつつヤオインに喰いつく俺。

パメラ>>1129 ヨアヒムに似てたら墓石倒れる!w でもパメとヨアって、ちょっと顔似てるよね。髪や目の色も近いし。
俺と同じ名前の子がまたこの島に生まれるかもしれないのか…。元気に育つといいなあ。

俺も両親に報告するロールとか落とせたらって思ってたけどなんか不可能な気がしてきた(リアル的な意味で)。クララのが綺麗にまとまっているからそれでいいかなと思ったりも。

(1233) 2008/10/26(Sun) 21:13:40

ならず者 ディーター

/* 村長、ごーごー!
あ、でもひといないときのがいいのか? */

(1234) 2008/10/26(Sun) 21:14:18

パン屋 オットー

/* ヤオイン……初めて聴いたwwww */

(1235) 2008/10/26(Sun) 21:15:23

村長 ヴァルター

[人狼との戦いから数週間が過ぎ、村は活気を取り戻し始めている。それは道を行く人々の様子からも明らかであった。

ここは村の宿屋前。私が人狼の襲撃を受けて亡き者となった場所だ。]

あれから数週間か…。
あの時はいろいろな事があったな…

[思えばあの頃は霊能者として、村の皆と共に人狼との戦いを繰り広げていた。私は仇の牙に倒れたが、生き残った仲間たちが村の平和を取り戻してくれた]

(1236) 2008/10/26(Sun) 21:16:57

村娘 パメラ

/*
>>1205 ルナ
ああ、なるほど……!
私、縁故立ってなかったら初回吊りでもかまわないぜー!的気分だったので、その発想はなかったわ。そういえば、誰かもそう言ってたわねぇ。


うん。エルナの顔、すっごく好みなのー。あったかい……

[ぺったりくっついてふにゃふにゃごろごろ…]

(1237) 2008/10/26(Sun) 21:19:22

青年 ヨアヒム

/*
>>1229 比較すごいな!てか才能の無駄使い!w

>>839 カタリナ
「好きな人は殺せない派」と
「好きな人を殺すのはロマン派」

俺は好きな人は吊れないなぁ…喰うのは好きです。

(1238) 2008/10/26(Sun) 21:19:26

行商人 アルビン

/*>>1233ヨアヒム
むしろ、雑談の方が多いので大丈夫です(きっぱしいいながらフィッシング☆) */

(1239) 2008/10/26(Sun) 21:19:33

村長 ヴァルター

[その戦いが終わった後も、私は魂だけの姿のまま、この村にいる。]

私は魂だけの存在となった後も、この村に留まる事を選んだ。

この村の行く末を見守らなければならない。
それが、私の役目、だから。
それが、私の『生きる目的』だから。

死とは終わりではない。魂としての、永遠の生の始まり。
私は肉体こそ失ったが、皆の心の中で、永遠に生き続ける。

私は、この村と共にある。

(1240) 2008/10/26(Sun) 21:21:25

ならず者 ディーター

あ……、悪い。

>>1231アルが持つカードを覗き込み、ぱちくりと瞬きをする。

そこに描かれていたのは、一人の長いローブを着た男。天使の輪のように、その頭上には∞のカタチの輪が光り、剣を掲げていた]

……いい卦みたいだぜ、アル。

[「魔術師」と書かれたその絵札を、指先でそっと叩く]

(1241) 2008/10/26(Sun) 21:21:50

ならず者 ディーター

これは「新しい出発」「物事の始まり」を表すカードだ。
……あんたの旅には、何か始まりが待ってるらしい。

[カードを指で挟み、にっと笑った]

但し、それには現状にけじめをつけることが肝要、だとさ。

(1242) 2008/10/26(Sun) 21:25:32

青年 ヨアヒム、メモを貼った。

2008/10/26(Sun) 21:25:38

村長 ヴァルター

思い出してほしい。私たちの『物語』があって、今の君たちがあることを。

そして、どうか語り継いでほしい。人の死と向き合いながら、村の明日を懸けて戦った人々の物語を。

――それが、私の願い。

[東の果てより、夕闇の帳が下りる。夜の闇はやがて、人々に安らぎの時を与えるだろう。

その夕闇に覆われた大地を、心地よい秋の夜風が駆け巡る。その風が伝えるのは、村の未来を担う皆への、私からのメッセージ――

*皆は、受け止めてくれるだろうか――*]

(1243) 2008/10/26(Sun) 21:26:31

行商人 アルビン

>>1241続き)

……あ、占いのカードなのですね。
でも、良い判定は信じることにしましょう。
せっかくの旅立ちの日に、縁起がよいことですから。
[「魔術師」のカードをじっと見つめる。聖者のような衣装と剣…その不つりあいだが、調和している姿が、不思議と印象に残った。]

(1244) 2008/10/26(Sun) 21:27:12

村長 ヴァルター

/* これでエピロル・ヴァルター編は終わりです。

纏めるのに一苦労…(ぱたり) */

(1245) 2008/10/26(Sun) 21:28:22

行商人 アルビン

けじめ…か。
ある意味今がけじめだ。
それなら………

[何かを考えるように視線を降ろし、ふっと笑った。]

うん。実現できるかどうかわかりませんけど……未来は無限だ。歩いてみるのもいいかもしれません。

…ありがとう。ディーター。

(1246) 2008/10/26(Sun) 21:29:01

村長 ヴァルター、メモを貼った。

2008/10/26(Sun) 21:30:45

仕立て屋 エルナ

/*
>>1214のリンクに飛んでみたけど何がなんだかさっぱりでしたよ?(にっこり)
*/

(1247) 2008/10/26(Sun) 21:32:49

行商人 アルビン

/*
>>1245
村長さん、お疲れ様でしたー!!
そして、超村の守護神になっていることを確認。お祭りの日とかには昔倒れた霊能者をイメージしたオレンジ色の衣装を着る風習とかできているかもしれませんね。

(1248) 2008/10/26(Sun) 21:33:25

村娘 パメラ

/*
おにいちゃん、おかえんなさーい(手ぶんぶん)

>>1221 オットー
押し倒されたか、もしくはこう、引寄せて自ら倒れこんだか。
多分、娘だった場合の名前を考えながら、愛を育んで寝過ごしたんじゃない?(しれっ)
アラームで起きられないの、不思議でたまらないんだけど……というか、ちゃんとかけてたのね、いい子いい子(なでなでふにふに)

(1249) 2008/10/26(Sun) 21:33:27

パン屋 オットー

―どっか―

[ぼーぜんと船を見送ってから、頭をかいた]

あー、なんかまたすっごい怒られる予感がすんな……。
まあいつものことか。

[港から街を眺めつつ、のんびりと欠伸する。
報告に行くといっても、今回お土産を用意できていないので、むしろ明日持って改めて行ったほうがよさそうだ。

パメラは手ぶらで歓迎されるかもしれないが、自分は多分、そうではない]

パンのない俺って、多分クリームはいってないクリームパンみたいな扱いだと思うんだよね……それか、あさりの入ってないボンゴレとかさ……。うん……。

(1250) 2008/10/26(Sun) 21:35:18

行商人 アルビン、仕立て屋 エルナの>>1247は、ぴゅあ主張なのか騙りなのか突っ込み待ちなのかと考えている。

2008/10/26(Sun) 21:36:24

パン屋 オットー

[しょっぱい事をごく普通に呟きつつ、先程見た人影に思いを巡らせる]

――しかし、あれってやっぱり………だったのかな。
元気だといいんだけど。アルも、ディーも。


……どこにいて、何をしてても。
生きててくれるなら。

(1251) 2008/10/26(Sun) 21:37:18

青年 ヨアヒム

/*
だから自分が狼なら好きな相手が吊られそうなら早々に喰うかな。吊られそうにないなら騙したまま最後まで生かしておきそうな気がする…

そんちょお疲れさま。霊判定が大人気だけど俺も判定してほしかったw
アルビンとディーターはこれから2人で>>1214な旅に出るんだね(違います)

夜は持たなそうだけど、やっぱ朝方に自分エピロル落とせたら落とそ…。

(1252) 2008/10/26(Sun) 21:37:20

仕立て屋 エルナ

/*
ええーと…あれがわからない人はぴゅあなんですか?(小首かしげ)
*/

(1253) 2008/10/26(Sun) 21:37:27

村娘 パメラ

/*
>>1226 あるるん
ね。夕方くらいからいつのまにか共鳴者にジョブチェンジしてたんだと思う、私たち。
充分(*ノノ)よ。
しかも改訂版じゃなくレジーナ版を…!

……ね、ちょっと。あるるんが神父になるの、物凄くいい!萌える!
そか、神父さまの言葉で生きる気力をもらったんだものね、考えてみれば必然ね…!
うわぁ、教会に訪ねていきたいなぁ。

(1254) 2008/10/26(Sun) 21:42:32

ならず者 ディーター

……いいや。
>>1246礼を言われて微笑し、肩をすくめると、そっとアルの指からカードを引き抜いた]

折角なんで、餞別にやりたいんだが…大事な小道具なんでな。悪い。
カバブ、もう一個やるよ。

[カードをポケットに突っ込み、パイの上に紙につつまれたカバブをぽふり]

(1255) 2008/10/26(Sun) 21:42:38

パン屋 オットー

/* >>1253
俺もあれなんなのかわかんなかった
存在も知らなかったし。

うん。ぴゅあ。

(1256) 2008/10/26(Sun) 21:43:16

ならず者 ディーター

/* >――しかし、あれってやっぱり………だったのかな。
>元気だといいんだけど。アルも、ディーも。

流れからヤオインを見たのかと思った(真顔) */

(1257) 2008/10/26(Sun) 21:43:31

ならず者 ディーター

/* >>1256
ダウトオオオオオオオオオ!!1!!!!!

え、えるなはだうとなのかわかんない!くそう!
*/

(1258) 2008/10/26(Sun) 21:44:10

パン屋 オットー

/* >>1257
無論意識しないわけにはいかなかったw

はっもしやあの少年は二人の子供!?<さっきの回想 */

(1259) 2008/10/26(Sun) 21:45:46

行商人 アルビン

/* >>1254
ある意味、ネタの発想傾向が似ているのかもしれませんよね。えぇ。緑ログで電波ゆんゆんしてたのですよ。きっと。

ある程度修行して、働けるようになってから、偶然再会とかも十分ありえますよね(笑) 十字架と聖書をもっておでむかえー。

(1260) 2008/10/26(Sun) 21:48:20

青年 ヨアヒム

/*
>>1253>>1256
俺はクララの図書館でいっぱい薄い本を見たから、わかるよ。(でも誰か(アルビンとか)の私物だった可能性も…)
░▓▒▓█×░░▓▒とか░▓▒▓×░░▓▒とかあったな。

(1261) 2008/10/26(Sun) 21:48:27

村娘 パメラ

/*
そんちょさん、ずっと村を見守ってくれるのね…村の守り神…?

>>1233ヨアにい
大丈夫、倒れたら起こしてあげるから。そういえば確かに似てる……!ちっちゃい島だから、血統が同じなのかも、もしかして。
男の子だったら鉄板でヨアヒムよ。むしろちっちゃいヨアヒムが生まれるまで生み続けるから!(ぐ)
オットーの体質は、私の血で消せないかしら……遺伝としては。
なんか殺しても死なない雑草みたいな感じするもの、我ながら。ヨアおにいちゃんが見守ってくれてれば、間違いなく元気に育つわよ。ヨアがご両親に報告するロール、すっごい見たいー…りある最優先にして欲しいけど。ヨアらぶ。

(1262) 2008/10/26(Sun) 21:49:14

パン屋 オットー

/* >>1258
知らなかったのはほんとだもん。(きゅるるん☆)

内容については……実質的内容については………ふふ、ふふふ………。 */

(1263) 2008/10/26(Sun) 21:50:17

行商人 アルビン

/* >>1252
邪教神官めざしてれっつごーの旅ですか!
わかりますけど方向性が違います(><)

>>1256
超だうとー。

お風呂、いってくるので*離席しまーす。**/

(1264) 2008/10/26(Sun) 21:50:39

仕立て屋 エルナ

/*
>>1256
わー、じゃあ私はぴゅあなんだ。

でもオットーがぴゅあ騙りなのは把握しました

*/

(1265) 2008/10/26(Sun) 21:53:41

行商人 アルビン

(>>1255続き)
いえいえ、カードを一枚だけ持っていても占いはできないでしょう。
ディーターがカードを使う特技があるなんて意外でしたけど。

さすがに一本食べたので、これは貴方が食べてくださいな。
そこまで欲ははりません。
[肩を竦めて、手に持ったパイとケバブをディーターの前で揺らす。]

(1266) 2008/10/26(Sun) 21:54:13

行商人 アルビン、れすだけいれて、おふろー

2008/10/26(Sun) 21:54:22

羊飼い カタリナ、農夫 ヤコブをつんつんつついた。

2008/10/26(Sun) 21:54:59

農夫 ヤコブ、羊飼い カタリナにぎゅう。

2008/10/26(Sun) 21:55:59

青年 ヨアヒム

/*
徹夜明けで一日中子供の相手とかしてたから、突然消えるかも…。でもクララ来るまで起きてる!

子供といえば、リーザがどっか行くたびに「ちょw待ww」とか思ってたけどリアルな子供っぽっい描写ですっごい可愛かった。中の人を見て納得したー。
リザあまり来てないね…ドミニク抱っこしたい(無理)

(1267) 2008/10/26(Sun) 21:57:13

少女 リーザ

/*
抱っこしてーヨア兄ちゃんっ
タイミングいいなぁ、リザ!

[…はヨアヒムの腕の中にぴょいっ] */

(1268) 2008/10/26(Sun) 21:58:31

村娘 パメラ、パン屋 オットーに抱っこをせがんだ。

2008/10/26(Sun) 21:58:36

少女 リーザ

/*
全然顔出せなくてごめんなさいなのー!
ところでこの膨大なログをどーしろと?

空気読めませーん。ログもよめてませーん。 */

(1269) 2008/10/26(Sun) 22:00:08

青年 ヨアヒム

/*
狽ネんか重いっ!!?

リザ、おかえり!(ずっしり)

(1270) 2008/10/26(Sun) 22:00:33

司書 クララ

/*
ただいまー。

(1271) 2008/10/26(Sun) 22:01:06

司書 クララ、ヨアヒムさんとこに先客が…(´・ω・`)

2008/10/26(Sun) 22:02:03

青年 ヨアヒム

/*
パメ>>1262 この島って血が色濃く出るみたいだから、パメの血が入れば子供はきっと大丈夫だと思うよ。うなぎには気をつけて(何故)
雑草というか…生命力に溢れてるよね。パメって。

エピロルは今は脳死んでるから朝落とせたら落としたい、かな。クララのでけっこー補完されてしまってる気分だから寝落ちてもまぁいいか的な。

(1272) 2008/10/26(Sun) 22:02:24

少女 リーザ、司書 クララ姉ちゃんも抱っこしてもらえばいいよっ

2008/10/26(Sun) 22:04:09

パン屋 オットー

―どっか―

[船を見送ってから、宿に戻り、荷物を置いて病院へ向かう。パメラに診てもらうことは避けていた。彼女の負担が大きすぎると判断したからだ。

――ついでに、支部にも寄っていこうと思った。

船に乗っている彼女を見届けているので、特に何か別の用事を作ることもない。

ただ耳を塞ぎ、何もなかったような顔をして暢気に暮らしてもよかったのかも、しれない。

でも。
何もわからないまま一方的に巻き込まれるのは、もう嫌だった]

(1273) 2008/10/26(Sun) 22:04:21

シスター フリーデル

/*
|・)ノシ。0(アレとはなんだろう、なんて想いつつこんばんはー)

(1274) 2008/10/26(Sun) 22:04:50

青年 ヨアヒム

/*
クララもおかえり。寝落ちる前でよかった…
[リーザを肩に移動させて(重っ!)頭に掴まらせ、クララを抱きしめた。 ]

……これ重量によっては死ぬかも。肩が。

(1275) 2008/10/26(Sun) 22:05:11

パン屋 オットー

/* >>1269
あああああ!!
ドミニクだ!!リズだ!わーーーい!!
(ぎゅううううううっ) */

(1276) 2008/10/26(Sun) 22:05:20

司書 クララ

/*
>>1275
ただいまです。

ていうか首折れるんじゃ…

[ ヨアヒムの首周りを心配げに見つつも、ぎゅっと抱きつき ]

(1277) 2008/10/26(Sun) 22:06:42

羊飼い カタリナ

/*
唐突に思ったけど……
みんなでパメラの子供に生まれ変わってくるといいと思うんだ。
ゲルトが長男なら全員が妹に(その話はしてない)

(1278) 2008/10/26(Sun) 22:06:55

青年 ヨアヒム

/*
アレかサンドイッチみたいにすればラクできたのかっ!

オットーとパメラの子供いいなぁと思ったせいか急にリーザを抱っこしたく……。(子供好き)

(1279) 2008/10/26(Sun) 22:07:33

羊飼い カタリナ

/*
リーザちゃん久しぶりだよぅぅぅぅっ!
エピログは読むんじゃない、感じるんだ!
ってシスターが言ってた。

(1280) 2008/10/26(Sun) 22:07:35

少女 リーザ

/*
[子泣きジジィはヨアヒムの肩に乗っかった]
わぁーい!遠くまで見えるよ、ヨア兄ちゃん!

セレネ、こんばんわ。
オットー、こんばんわ!(ぎゅぅーーー) */

(1281) 2008/10/26(Sun) 22:07:42

農夫 ヤコブ

/*
えぴろるかんがえてたけどまだできそうにないから、とりあえずドミニクの姿が見えたから出てきた!!

(1282) 2008/10/26(Sun) 22:09:05

少女 リーザ

/*
カタリナ姉ちゃん、今、リザは感じてるんだ…
誰かオラにエピログをわけてくれーー!

…うーん、感じられない。
ただし、リザがぴゅあだという事は断言できそうだ! */

(1283) 2008/10/26(Sun) 22:10:27

仕立て屋 エルナ

/*
>>1278
その場合は12人兄弟?
…オットー。頑張れ(肩ぽむ)
*/

(1284) 2008/10/26(Sun) 22:10:35

司書 クララ

/*
ここでは死者はエピでも確定死者なんだけど、生きてる人と話ができるのはどういう感じなのかな〜と思いつつ書いたのがさっきのエピロルでしたー。

やっぱ何となくハロウィン的に、二日間限定で、事件を共にした人とのみ話せる感じかな。
事件の最中にいなかった人には(図書館に来てた子供とか)この間も見えない。
でも事件の生存者には見える、みたいな。
日中は消えてて、夜は実体化。
だから(切断されました。続きを読む時はわっふるわっふると唱えてください)

(1285) 2008/10/26(Sun) 22:10:49

ならず者 ディーター

…ん。じゃ、食う。

[アルビンの手に持たれたカバブから、がさがさと油紙を外す。

其の侭アルビンの手首を握って、串焼きの先端に喰らいついた]

(1286) 2008/10/26(Sun) 22:11:05

少女 リーザ

/*
わーーーー!
シュバルツ、お疲れ様。
最後、かっこ良かったよー。
リザとっても読んでて綺麗だなーって思ったよ。 */

(1287) 2008/10/26(Sun) 22:11:36

村娘 パメラ

/*
ふに。おと、捏造なのにアンサーありがと。(ぎゅうっ)
船乗り過ごしても、あんまり動じてない…そして怒られるの日常になってるっぽい。
クリームの入ってないクリームパン、は納得。なんかこう、おと=パン持ってお参りしてくれる人、という刷り込みがみんなにあるんでしょうね…
…誰見たの?

(1288) 2008/10/26(Sun) 22:12:10

青年 ヨアヒム

/*
そうそう、エピログは読むもんじゃない。感じるんだよ。ていうか、肩が…重っ!!

霊体でよかったらうちの養女になればいいのに。
パパとママ欲しかったんでしょ?
これはドミニクの心とは違うのか、なー…。

(1289) 2008/10/26(Sun) 22:12:41

農夫 ヤコブ

/*
>>1287
ありがとなー。

リーザはものすごく無邪気で可愛かった。
でも赤がとても頼りがいのある老狼でした。

ドミニクが吊られるとき、ものすごく切なくなってたんだぜ……。

(1290) 2008/10/26(Sun) 22:13:45

ならず者 ディーター

/* >>1285
わっふるわっふる!
わっふるわっふる!
わっふるわっふる!! */

(1291) 2008/10/26(Sun) 22:14:00

司書 クララ

/*
>>1283 リザちゃん、こんばんは〜

ぴゅあな人は妹とマットプレイとかしないと思うんだ(じー

(1292) 2008/10/26(Sun) 22:14:02

村長 ヴァルター

/* >>1281
子泣きジジイプレス…4dにシモン@みかん星人殿にもやっていたな。

や、私にはやるなよ? */

(1293) 2008/10/26(Sun) 22:14:45

少女 リーザ

/*
わっふる わっふる…

みんなエピロル書いてるの?
つーか…どこだろ。
うーん、少し考えてみるけど、絞りだせないきゃすまんよ。リザのお話は終わっちゃってるからなー。難しいな。 */

(1294) 2008/10/26(Sun) 22:14:48

パン屋 オットー

/* >>1284
いや、12人も産むのは俺じゃないので……。
きっと、双子とか三つ子とかがいるんだよ、その場合。じゃないと無理だwwww */

(1295) 2008/10/26(Sun) 22:15:16

ならず者 ディーター

/* >>1278
……トーマスやモーリッツが死者にいなくて良かったと心底思った…。>妹12人 */

(1296) 2008/10/26(Sun) 22:15:37

村娘 パメラ

/*
>>1260
わぁい、あるるんとゆんゆん。ゆんゆん。
ね、発想の方向が同じだったんだわねー…ふふ。
ね、偶然会って商人さんが神父さんになってたら時が暫く固まるわ。
それで、ある……びん。さん?ってものすごく疑り深い目を向けられる。感動の再会なのに。

(1297) 2008/10/26(Sun) 22:15:58

少女 リーザ

/*
>>1289
リザ、ようじょになっていいの?
本当に?
わぁーい。嬉しいなっ
[…はにっこりと笑った。人に触れて生活するのに愛着を持っているのでとても嬉しい] */

(1298) 2008/10/26(Sun) 22:17:04

仕立て屋 エルナ

/*
>>1297
パメラは頑張って12人兄弟産めるって!
でもオットーのほうが力つきそうな感じがしたw
*/

(1299) 2008/10/26(Sun) 22:18:08

村長 ヴァルター

/* >>1294
リーザ嬢ちゃん、狼役お疲れ様。(頭なでなで)

エピロル?私の分はメモに発言番号書き出しておいたが? */

(1300) 2008/10/26(Sun) 22:18:18

司書 クララ、メモを貼った。

2008/10/26(Sun) 22:18:31

パン屋 オットー

/* >>1288
ふふ、秘密。(ちゅ)

とまれ、多分まだぶっ壊れてるとは思う。
ハッピーエンドの後も人生が続くなら。
こつこつ通院してる。

人狼の情報も集めてると思うんだよね。
それがまあ、支部。

ってことをもやーっと考えてた。
12人か……すっごい大変だぜー。とりあえずまあ、パン屋やってるから共稼ぎで、なんとかまわせるかなぁ(笑)。

(1301) 2008/10/26(Sun) 22:19:23

ならず者 ディーター

お、リザこんばんはー♪
だな、みんなかいてるなー。
ぱめら、くらら、そんちょは確認したかな?
議事の流れが速くて追いつけん(汗)

(1302) 2008/10/26(Sun) 22:19:33

少女 リーザ

/*
>>1290
シュバルツの最後は景色がふっと浮かんでくるようなすごく印象に残る最後だったの。
本当、最後までお疲れ様だったの。
シュバルツ、ぎゅぅーーーー!
切なくなってくれたの!?ありがとう、とっても嬉しい。
…中の人もすごく切なかったのよ、えーん。 */

(1303) 2008/10/26(Sun) 22:19:37

農夫 ヤコブ

[崖から落ちていく身体]

殺されようかな、とか思ったけど

[落ちる前にみた、四人の姿。狼ではなく、ちゃんと人である彼ら。]


やっぱ……ちげぇんだよな……。


[村で十年過ごしてきた。

野菜を作って、
それを女将に持っていって、
酒場で飲んで、
他愛のない話をして。

それでも、常に孤独だった。

人狼であるからと、そこまで人と深く関わろうとしていなかったから。]

(1304) 2008/10/26(Sun) 22:20:39

農夫 ヤコブ

[ふと、思い出した、一人……怖がりな、羊飼い。]

[そういえば、あの処刑の後、一度も墓参りにいっていない。]
[血に塗れ、人の肉を食らう自分が行くと、穏やかに眠っている彼女が怖がってしまうかも、と。]


[本当は、行きたかった。

墓の前で、彼女の死を悲しみたかった。

でもそんなことは、
人の恐れる狼である自分にはする資格がないのだと、
できなかった。]

(1305) 2008/10/26(Sun) 22:20:45

司書 クララ

/*
>>1291>>1294
エラー・表示されません…

エピロルのアンカーメモに貼っといてみました。ディタさんとかそんちょさんのマネマネ。

(1306) 2008/10/26(Sun) 22:20:50

シスター フリーデル

/*
わーん、ドミニクーーーーっ、逢いたかったですよーーーーっ(ぎゅう

アレ(ってこれですよね?)は、両方上手いけど、最初に歌われてる方の声が好みだなぁ……とか。

うん、皆のエピロールが凄い綺麗。
ララさんのはヨアさんのあの綺麗なロールを引き継いでて。
村長さんは相変わらず村の村長さんで。

そして、パメ妊娠に吹いたwww
皆さん、進展早すぎますよ?

(てめぇが遅すぎるだけとか言っちゃ駄目)

(1307) 2008/10/26(Sun) 22:20:50

農夫 ヤコブ

[そして今も、この身ではそこに行くことはできぬと、殺されることはできなくて。
一人、海に身を投げて、逃げていた。]

はは……諦められたと思ってたのに。

最後にこうやって思い出して……諦め切れて、なかったんだな。

[あそこへは、行くことはできないけれど。

せめて、

思うことだけは許されるだろうかと願いながら。]

[深い、海へと沈んでいった。]

(1308) 2008/10/26(Sun) 22:21:25

農夫 ヤコブ

/*
よし、えぴろるできた。

沈んでいったけど、たぶん浮いてくる。死体が。

(1309) 2008/10/26(Sun) 22:22:07

村娘 パメラ

/*
>ヨア
ん、うなぎは飼いならすわ(ぐ)
うん……なんか溢れてるわよね。何かが。
私のキャラにしては珍しい……なんかこう、不幸じゃないのに何となく運悪そうなキャラが多いので。

>>1278
!!!!
それだわ!みんなそうすればいいのよ、うんと可愛がるわ。
でもきっと、みんなの名前間違えてつける。エルナにクララとか。ヤコブにカタリナとか。ゲルトの妹はーれむね。

(1310) 2008/10/26(Sun) 22:22:11

少女 リーザ

/*
>>1293
村長、それはやってほしいって事ですね、わかります。ではっ
[…が村長の背中に飛び乗った!
    子泣きジジィプレス発動…どーん]

エピロル発言番号ありがとう。つかメモチェックしてなかったの。ごめんね! */

(1311) 2008/10/26(Sun) 22:22:49

青年 ヨアヒム

/*
>>1285 ハロウィンと重なってたらいい感じだったね。

ってよそ見してたら変な呪文が煤I

>日中は消えてて、夜は実体化。
>だから夜は░▓▒▓█▓░░とか░▓▒▓█▓░▓▒とか出来てちょっとびっくりしちゃった。クララがまさか░▓▒▓▒とは夢にも……まぁ俺もこんな顔して割と░▓▒▓░░▓▒とか。

(1312) 2008/10/26(Sun) 22:23:07

ならず者 ディーター

/* >>1298

リ ザ は ょ ぅ ι゛ ょ じ ゃ な い か

と思った俺ダメ人間 */

(1313) 2008/10/26(Sun) 22:23:09

ならず者 ディーター

/* >>1308

。゚(゚´Д`゚)゚。
ヤコ……………

>>1309
…き、きっと人魚が迎えに来てくれるから浮いてこねーよ! */

(1314) 2008/10/26(Sun) 22:25:20

少女 リーザ

/*
>>1306
ちっエラーか…

おお、セレネ!会いたかったよー(ぎゅむー)
お疲れ様でした。セレネの最後もスローモーション掛かってて好きだったなー。綺麗に赤く染まる感じがす…き…っ */

(1315) 2008/10/26(Sun) 22:25:25

農夫 ヤコブ

/*
>>1303
ものすごく切なくなった!!
処刑されるときの悲しみが半端なかった!!
やめて!ドミニク殺さないで!!!みたいな。

セレネが死んで、立て続けにドミニクも居なくなって。
しかもあの最後見たら切なかったんだぜ。

(1316) 2008/10/26(Sun) 22:25:42

羊飼い カタリナ

/*
>>1304>>1305>>1308
うあああああん!ヤコブのエピロール切なすぎるー!
[ヤコブ抱きしめてぐすぐす]

(1317) 2008/10/26(Sun) 22:26:06

司書 クララ、青年 ヨアヒムの膝の上によじよじ(でも実体)

2008/10/26(Sun) 22:26:44

村娘 パメラ

/*
リザ、おかえりー(ぎゅむ)
よあにちっちゃいよあを抱っこさせてあげたい…(ほろり)

>>1295
だいじょうぶ、産めるわよ多分。
何となく三つ子とか授かりそうな気が。
そしてオットーの方が力尽きそう、というエルナと同じことを考えてましたCO。私より体力ないんじゃ、もしかして……

(1318) 2008/10/26(Sun) 22:27:11

少女 リーザ

/*
>>1313
書きながら、ようじょだよね…と
           思ったダメ人間リザ */

(1319) 2008/10/26(Sun) 22:28:37

村娘 パメラ、パン屋 オットーに抱っこをせがんだ。だっこー。(ぐいぐい)

2008/10/26(Sun) 22:28:43

村長 ヴァルター

/*>>1311
おい、誰もやってくれなんて言ってない!待ちなs――うわーーー!!

[――ぺしゃっ]←圧死中*/

(1320) 2008/10/26(Sun) 22:29:22

(1321) 2008/10/26(Sun) 22:29:47

農夫 ヤコブ

/*
>>1317
切なめ風味でいってみた。
[カタリナぎゅう。]

(1322) 2008/10/26(Sun) 22:29:52

青年 ヨアヒム

/*
(ヤコブの綺麗なエピロルの後に░▓▒▓▒とか投下してゴメン)
パメラが12人産むのが大変ならアルビンが半分(6人)頑張ってみるとか。
>>1298 うん。ドミニクが喜んでくれるなら…
>>1313 ツッコミ的確すぎwwてかようじょ違いw

(1323) 2008/10/26(Sun) 22:31:07

農夫 ヤコブ

/*
>>1321
なんかこう、そこへうまくつなげられるか不安だったけど。
なんとかできたかな?臆病な狼さんを導いてくだせぇ。

(1324) 2008/10/26(Sun) 22:32:12

農夫 ヤコブ

/*
>>1323
問題ない。中の人が[沈んでいった]とか書いたあとなのに、でもたぶん死体が浮いてくる。とか書いてるぐらいなので。

もっざいく!もっざいく!

(1325) 2008/10/26(Sun) 22:33:29

少女 リーザ

/*
シュバルツ>>1308いいなぁ…
シュバルツの気持ちが歌が羊飼いの少女に届きますように… */

(1326) 2008/10/26(Sun) 22:33:37

パン屋 オットー、メモを貼った。

2008/10/26(Sun) 22:33:58

負傷兵 シモン

鳩!いまかえるすぐかえるもうかえる!あと30分!

(1327) 2008/10/26(Sun) 22:34:30

司書 クララ

/*
>>1312
狽ネんですかそのモザイク乱舞!?w

[ ヨアヒムの膝に乗って、唇に指を当てて しー ]

ヨアさんのエピロールも見てみたいけど、無理しないでほしいのでした。
お疲れさまです(なでなで

(1328) 2008/10/26(Sun) 22:34:38

羊飼い カタリナ

/*
>>1324
繋げてくれたの嬉しい。すごく嬉しい。
カタリナは死んでからの方が大胆なので、ためらわず手を引いて連れて行くよ!

(1329) 2008/10/26(Sun) 22:35:41

司書 クララ、負傷兵 シモンに手を振った。気を付けて〜ノシ

2008/10/26(Sun) 22:36:03

パン屋 オットー、村娘 パメラをぎゅうぎゅうした。

2008/10/26(Sun) 22:36:08

少女 リーザ

/*
>>1320[村長を押しつぶしつつ]

パメ姉ちゃんって子沢山家族の母ちゃん役なの?
…アルビンって実は姉ちゃんなの? */

(1330) 2008/10/26(Sun) 22:36:45

青年 ヨアヒム

/*
メモ帳へのエピロルリンクって助かるかも…
特にアルビンとディーターのが分散してるので。

>>1328 目覚ましかければ多分…
でも保険はかけておこうかな…w

(1331) 2008/10/26(Sun) 22:36:55

村娘 パメラ、パン屋 オットーの膝に乗って、腕を首筋に巻きつけてぎゅうぎゅう。くっついてる面積が大きければ大きいほどいいらしい。

2008/10/26(Sun) 22:37:28

パン屋 オットー

/* >>1308
……きっと一緒に居られるさ。
死は平等だと思うから。

まあ、カタリナから逃げられはしないだろーしね。ふふ。

(1332) 2008/10/26(Sun) 22:37:56

農夫 ヤコブ

/*
>>1329
死んでからのほうが大胆か。
そーかそーか。それはいいことだ。

(1333) 2008/10/26(Sun) 22:38:34

パン屋 オットー、村娘 パメラを抱き締めていいこいいこした。甘えっこめ。(ぎゅう)

2008/10/26(Sun) 22:38:57

村長 ヴァルター、メモを貼った。

2008/10/26(Sun) 22:39:22

農夫 ヤコブ、大胆、大胆ねぇ……(にんまり)

2008/10/26(Sun) 22:39:43

パン屋 オットー、メモを貼った。

2008/10/26(Sun) 22:40:32

仕立て屋 エルナ

/*
>>1330
きっとアルビンは男でも出産可能な体なんだよ。
それか【にょたいか】を手に入れたか
*/

(1334) 2008/10/26(Sun) 22:40:47

青年 ヨアヒム、メモを貼った。

2008/10/26(Sun) 22:40:50

司書 クララ

/*
ヤコさんのエピロールは散文詩みたいな、シンプルだけど情景が浮かぶ感じですね。
そんちょさんも「見守る」っていう人柄がよく出た古い言い伝えのお話みたい。
オトさんは現在進行形の独白だけど、パメちゃんは自叙伝風かな。

色々個性があって面白いですねぇ。

(1335) 2008/10/26(Sun) 22:41:00

羊飼い カタリナ

[夕暮れの色を帯び始めた空気が、村を優しく包む。
山からの道を、羊たちの群れが、牧羊犬に導かれて歩いてくる。
その後ろから、ゆったりと歩を進める、女がひとり]

『あ、おかーさんだー!』『ままー!』

[女が家に近づくと、庭からその姿を認めて手を振る幼子が二人。
羊たちを驚かせないよう、駆け寄ってこないでいる彼らに、女は微笑んで手を振り返す]

『ねえ、おかーさん』
「なあに?」

[羊たちを小屋に入れ、家へ向かいながら。子供達は、先ほど女が歩いてきた道を、不思議そうに眺めながら尋ねる]

『おねえちゃん、どこいったの?』
「おねえちゃん?」

[女は子供達の視線を追い、誰もいない道を眺めて首を傾げた]

(1336) 2008/10/26(Sun) 22:41:01

羊飼い カタリナ

『あのね、茶色い服のお姉ちゃんが、羊さんを見てたの』
『にこっ、ってしてた』
「……そう」

[女は頷く。この小さな牧場の、以前の持ち主が、若い娘で…村に人狼が現れた時、命を落としたことは聞いている]

[本土の農園で働いていた夫と自分が、独立を考えていた時。アルビンという行商人が持ちかけてくれた話は、まさに渡りに船だった。持ち主を喪い、村の人々が手分けして面倒を見ている、鶏舎付きの農園と羊の牧場があるという]

[人狼は全ていなくなった。島は気候が良く、村の住人もみな良い人たちだ…そんな商人の言葉に嘘はなく、家族4人で移住してからの生活は、穏やかで幸福なものだ]

「きっとね、羊さん達を守る神さまなのよ」
『神さま?』
「そう、お空の上から、みんなを見守ってるの。だけど、この村が大好きだから…ときどき、降りてくるのよ」

[『神さま』になった彼女には、想い人はいたのだろうか。生きていれば、自分のように愛する人と結ばれ、家庭を持つことができたのに。そう、女は思う]

「さあ、ご飯にしましょう」

[微笑んでいた、という子供の言葉に。きっと彼女は、愛しい人の魂と共にあるのだと、*信じられた*]

(1337) 2008/10/26(Sun) 22:41:17

村娘 パメラ、パン屋 オットー、だって甘えるの好きなんだもん。人肌が大好きなんだもん。…オットーは、もっとすき。(ちゅ)

2008/10/26(Sun) 22:41:30

羊飼い カタリナ

/*
変則エピロールを落としてみた。
こんなとこでNPC。てへり。

(1338) 2008/10/26(Sun) 22:43:17

仕立て屋 エルナ

/*
>>1336 >>1337
どのエピロールもいいですが、これは一番きたかも…
*/

(1339) 2008/10/26(Sun) 22:43:32

農夫 ヤコブ

/*
>>1336>>1337
幸せそうでいい。
なんか……幸せになれそうだ。


そういや、俺の場合はエピロルというかえんどろるかなぁとか。うん。
死んだ後はないんだぜ。

(1340) 2008/10/26(Sun) 22:46:03

村娘 パメラ

/*
わー……リナの、いい……
よかったわね、野生羊の村にならなくて……というか、ほんとに羊大事だったのね、リナ…
そうくるとは思わなかったわ!

(1341) 2008/10/26(Sun) 22:47:16

農夫 ヤコブ

/*
うちの鶏達も無事でしょーか。

ちゃんとA〜Zまで名前あったけど、A〜Hまでしか出せなかった。残念。

(1342) 2008/10/26(Sun) 22:50:02

司書 クララ

/*
羊大脱走エンド回避が…
こういうのも好きだなぁ。

(1343) 2008/10/26(Sun) 22:50:26

村長 ヴァルター

/* >>1336>>1337
ちょwwwそう来ましたか。
さすがは村建て人。 */

(1344) 2008/10/26(Sun) 22:51:12

羊飼い カタリナ

/*
>>1333
あ、えと……うん。
生きてた、ときは、こんなこと、しなかった、から。
[ヤコブにぎゅっと抱きつきながら]
[でもちょっとヤコブの笑顔が怖い]

>>1341
野生化もさすがになーと思い直しました。
アルビンさんならきっと手配してくれる!うん、そうしよう。ということで勝手に登場させてみた。

>>1342
ちゃんと「鶏舎付きの農園」もセットだから大丈夫。きっと旦那の方が世話してるんだ。
尿〜Hには気づかなかった!ハンナー!

(1345) 2008/10/26(Sun) 22:52:04

青年 ヨアヒム

/*
それぞれの視点でのエピロルっていいなぁ…。
なんかエンディングで全員の後日談とか入るのって好きなんだよね。めちゃ古いけどDQ4とか。
ラストは是非ゲルトのエピロルで…w

(1346) 2008/10/26(Sun) 22:52:27

少女 リーザ

船が戻る。
少女の母親と父親が戻ってきた時、少女はもういなかった。
涙にくれる母親に残った誰かが言う。
「とても勇敢な最後でしたよ。何ものにも屈せず、負けない姿で彼女は散りました」と。

少女は海の見える丘で歌を歌っているのだろうか。
きっとあなたが声をかければ、満面の笑みで振り向くだろう。
そして白い花の冠をかぶり、海に向かって歌を歌う

            そう、再生の歌を…**

(1347) 2008/10/26(Sun) 22:52:41

少女 リーザ

/*
簡単にだけど、落としました。
少し席をはずしますねー! */

(1348) 2008/10/26(Sun) 22:54:08

司書 クララ

/*
狼再生の歌が…
リザちゃんもお疲れさま〜

(1349) 2008/10/26(Sun) 22:55:51

仕立て屋 エルナ、メモを貼った。

2008/10/26(Sun) 22:57:33

羊飼い カタリナ

/*>>1346
ゲルトってwww噴いたwww
実現したら、たぶん人狼史上初じゃないかなあ<ゲルトエピ

>>1347
「勇敢な最後」は本当だよね(涙ぐみ)
シンプルだけどイメージが浮かぶなあ…。
リーザちゃんまたあとでノシ

(1350) 2008/10/26(Sun) 22:57:41

シスター フリーデル

/*
……あんな傷跡は残ったもののそれでも、ちゃんと再生されてくんだなぁ……。
なんとなく、神戸の地震を思い出してしんみりしちゃったり。

ドミニクの最期、セレネがもう……勝手に半狂乱になっちゃってて、PLにもダメージ来てました。
足掻いてくれてありがとね(ぎゅー

(1351) 2008/10/26(Sun) 22:58:01

行商人 アルビン

/* 超今北産業3回目…
なのですけど………

>>1323は何の誤植かと小一時間…
増えたログを読みかけてアルカリイオン水吹きかけました。

(1352) 2008/10/26(Sun) 22:58:19

行商人 アルビン、ここまで読んだ。


行商人 アルビン

/* >>1336>>1337
…いいですね…すごく素敵です。
商人の最後の仕事が物件売買なのかもしれませんね。島の(笑)

(1353) 2008/10/26(Sun) 23:01:13

負傷兵 シモン

/*
ちーーーーーーっす。

…もうねー、ヤコブがねー、海とかに沈むもんだからねー。カタリナがひっぱりあげたところを多分シモン殴ったよ、うん。2発殴ったところでやり返されたんじゃないかと。

なんかヤコブのエンドロル見てそんな妄想よぎったよちくしょー。 */

(1354) 2008/10/26(Sun) 23:01:59

司書 クララ

/*
アルさんおかえりなさーい。
っ【にょたイカ】

(1355) 2008/10/26(Sun) 23:02:38

負傷兵 シモン

/*
ちなみに俺は、パメラの子供に生まれ変わったりはせん、絶対に。

パメラが死んだ時、俺がいないと寂しがるじゃねーか(自惚れる)
*/

(1356) 2008/10/26(Sun) 23:03:24

行商人 アルビン

/*
>>1355
これは…!!

大変高値で売れる品を仕入れていただき、ありがとうございます。
ぜひ、島と図書館の復興資金にさせていただきましょうとも。>にょたイカ

(1357) 2008/10/26(Sun) 23:03:52

羊飼い カタリナ

/*
アルビンさんおかえりーノシ
>>1353
もう商人じゃなくなってるのかな、と思ったのですが、まあちょっとだけ現職続けてもらいました。
がんばって不動産捌いて下さい(ぺこり)

(1358) 2008/10/26(Sun) 23:04:02

農夫 ヤコブ

/*
>>1345
死んだあとの幸せ……か。

[ぎゅうと抱きついてくるカタリナ見て、幸せな気分になりつつ]
[でも死んでるんだよなあ、俺達なんて今思い出して]
[まあ、いいかとか気にしないことにする。]


鶏たちで、出てきた名前は、アネッテ、ベラ、キャサリン、デリア、エルザ、フィーネ、ゲルダ、ハンナ。
きっと、タグつけて、AとかBとかついてるんだぜ。

(1359) 2008/10/26(Sun) 23:05:07

行商人 アルビン

/* >>1347
生き残った誰か……私かパメラさんの言いそうなせりふですね。
リザちゃんのお父さんとお母さん…(T T)
切ないです…

(1360) 2008/10/26(Sun) 23:05:54

シスター フリーデル

/*
アルさんおかえりなさいー……。
ほむ、イカってそんなに高いのですか?(首こてん

(1361) 2008/10/26(Sun) 23:06:24

羊飼い カタリナ

/*
>>1354
シモンおかえりーノシノシ

ひっぱりあげる→殴る→うっかりカタリナが取り落とす→また海に落ちる→ひっぱりあげる
そんな地獄のローテーションをうっかり想像しましたorz
殴っちゃだめー!

>>1356
えー、みんなでゲルトの妹になろうよ!(違
あ、でもあたしとヤコブがきょうだいになっちゃったら、近(略)

(1362) 2008/10/26(Sun) 23:06:38

農夫 ヤコブ

/*
>>1354
うじうじ言ってるところをなぐって、そしたら6日目最後みたいな流れでギャーギャー喧嘩するわけだな。

やっぱいいやつだ、シモン。






とか言うと思ったら大間違いだ!!
[シモンにフライングクロスチョップ!!]

(1363) 2008/10/26(Sun) 23:07:14

村長 ヴァルター

/* >>1363
うわーーー!
シモン殿ー!後ろ後ろ! */

(1364) 2008/10/26(Sun) 23:09:03

パン屋 オットー

/*
>>1336 >>1337
そっか……その後、村は平和に……。
羊も鶏も、一緒にお世話をされるんだ、きっと。

たまに降りてきては、めぇめぇ会話しているのかな。

ちなみに、告発文のとき

はんにんは はんな

って書きたかったとかそんな話が

(1365) 2008/10/26(Sun) 23:09:56

青年 ヨアヒム

/*
そろそろ限界っぽいので落ちますね。一応、朝また来る予定。来なかったら自宅で寝落ちてることに。
シモンと入れ違いになってしまった…
みかんさんお疲れさまでした。みんな言ってるけど村のMVPはシモンだと思う。一番大変な役を買って出てくれてありがとう。

>>1362
俺もクララと俺が兄妹だと危ないと思っt(ry

(1366) 2008/10/26(Sun) 23:10:35

青年 ヨアヒム

/*
じゃあクララ、今日は俺んちについて来てもらえる…か、な?
っていうか……うちに呼ぶの初めてだよね。
当たり前だけど…。

(1367) 2008/10/26(Sun) 23:10:39

村娘 パメラ

>>822>>829>>879
[お前だもん、と言うオットーの言葉に、きょとりとして]

……今のは、似合ってた。
さっきの気障なのより。
単純で、全部伝わる。……ような、気がする。

[頬を撫でる指に、かぷりと噛みついて]

―…ね、オットー?

起きてしまった事は、取り返しがつかないわ。場合によっては、取り返しがつく事もあるけれど。
贖罪なんて端から無理よ、何をしたって償えるような事じゃないわ。
例え、自分を苛み抜いて、命を投げ捨てても。みんなが安らかに眠れるよう願って、腕一杯の花を捧げても。
…それは私達の自己満足に過ぎないと思うわ、あくまで個人的にはね。

――でも、それでいいんじゃないの?
別に。

だって、他にどうしようもないんだから。

(1368) 2008/10/26(Sun) 23:10:55

パン屋 オットー

/*
>>1347
なんか、ドミニクの歌が、ずっと底で流れている気がした。花を、いっぱい植えてあげたいな。

淋しくないように。

(1369) 2008/10/26(Sun) 23:11:24

司書 クララ

/*
>>1367
はい。お邪魔しても…いいですか?
ヨアヒムさんの、おうち…

まずはお掃除からでしたっけ。

(1370) 2008/10/26(Sun) 23:12:46

行商人 アルビン

/* ヨアヒムさん、おやすみなさいませー!
起きられなかったら、クララさんと「きのうは おたのしみでしたね 」だったと認識しておきます(*ノノ)

(1371) 2008/10/26(Sun) 23:12:59

負傷兵 シモン

>>1363
狽、ーけーとーめーらーれーるーかー!

[不意打ちだお!]

…ててて。…おうヤコブ。
あの丘からは、何が見えたんだ?

(1372) 2008/10/26(Sun) 23:13:05

農夫 ヤコブ

/*
>>1362
カタリナが妹でも愛することにします。
おにーちゃんが。おにいちゃんが!!

[近親s(ryばっちこいな勢いで。]

(1373) 2008/10/26(Sun) 23:13:25

羊飼い カタリナ

/*
そういえば、さっき仮眠取ろうとしてうとうとしながら鳩から覗いてた時に
>>1183「カタリナ抱いて」の文字列が目に入って一瞬なにごとかと思いましたCO
埋葬用に運んでたときですな。はーびっくりした(汗

(1374) 2008/10/26(Sun) 23:13:34

仕立て屋 エルナ、青年 ヨアヒムをニヤニヤしながら見送った

2008/10/26(Sun) 23:14:47

村長 ヴァルター

/*私も眠気が限界なので一旦退散します。朝また来る予定。

それでは、*これにて**/

(1375) 2008/10/26(Sun) 23:15:17

村娘 パメラ

>>879
どうやって生きてくのかは、これから悩めばいいわ。気の済むまで。
悩み続けて、選び続けるの。
オットーは、…私も、それだけの時間を持ってるんだから。


………どう生きるか、を。
考えてくれるの、私は幸せだわ。

[そうっと手を伸ばし、目の前にある頬をゆるゆると撫でた。
不幸になったところで喜んでくれる人はない、という言葉には、小さく頷いて]

まぁ、ね。
――それに、みんなの分まで幸せになれるとも、私は思わないし。
幸せはその人のものよ、分かち合うことはできても。

だから、…自分の分はきっちり担当なさいな、せめて。

(1376) 2008/10/26(Sun) 23:15:17

羊飼い カタリナ

/*
>>1373
お、おにいちゃん……だめだよ、こんなこと……

すいません

(1377) 2008/10/26(Sun) 23:15:36

司書 クララ

/*
生まれ変わるって、仏教の概念なので…(笑
カトリック教圏だと、死後の世界は、永久の楽園か地の底なんですよね。

でも、もし生まれ変わるならまた自分がいいです。
もしくは道端のお花がいいな。

(1378) 2008/10/26(Sun) 23:15:48

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (4)

パメラ
158回 残2721pt(1)
オットー
148回 残3793pt(2)
アルビン
146回 残4427pt(2)
ディーター
182回 残3460pt(2)

犠牲者 (6)

ゲルト(2d)
8回 残8718pt(2)
レジーナ(3d)
37回 残7877pt(2)
ヨアヒム(4d)
79回 残6418pt(2)
クララ(5d)
84回 残6606pt(2)
ヴァルター(6d)
91回 残6647pt(2)
シモン(7d)
99回 残6022pt(2)

処刑者 (6)

カタリナ(3d)
170回 残4053pt(1)
フリーデル(4d)
88回 残5857pt(2)
リーザ(5d)
22回 残8388pt(2)
ジムゾン(6d)
145回 残4187pt(2)
エルナ(7d)
82回 残6373pt(2)
ヤコブ(8d)
140回 残4827pt(2)

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby