
8 潮騒の村 −人狼BBS的RP村−
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
/*
>>970
……うわぁー……以前にパメ中と同村した時のPCとは違うタイプになったんでバレないかなぁ……と期待してましたのに、中身スケルトンでしたかorz~
……パメ中さんは、もしかして逢わないうちに某変態理事長に毒されたかなぁ、とかとか。
あの頃は、ヒールでぐりぐりとかやるタイプじゃなかったのにぃw
占い先指定は、やるべきでしたねぇ。楽観視しすぎました。
(982) 2008/10/26(Sun) 14:49:21
羊飼い カタリナは、農夫 ヤコブにとてとて駆け寄った
2008/10/26(Sun) 14:49:27
農夫 ヤコブは、とてとて駆け寄ってきたカタリナを抱きしめて、ついでに額に口付け。
2008/10/26(Sun) 14:50:39
/*
好きな人が狼、か。
自分が村陣営前提だよな?
相手が狂人で、偽黒出されて対決したことはあるな。
そこでの対峙は萌えた。村が大事というのじゃない、自分よりも大事なものがあるというのが許せなかった。普通に、泣きながら、殺った。
あとねえ、好きな人が狼かぁ。
……どうしたいのか、聞いて。聞いて。納得したら。
一緒に滅ぼしてから、彼の最後を見届けたと思う。
なんにしても、陣営を超えた恋愛はドラマチックだね。最近はこっちが狼なことが多いからなぁ……
(983) 2008/10/26(Sun) 14:51:32
村娘 パメラは、パン屋 オットーの首筋に腕をまわして、深くキス。んー…
2008/10/26(Sun) 14:51:49
羊飼い カタリナは、(*ノノ)
2008/10/26(Sun) 14:51:56
>>979
はっ。クララの事考えてたら名前が(笑)
あんま寝てないんでゆるしてくだしい……
(984) 2008/10/26(Sun) 14:53:40
/*
対抗が恋愛フラグ立ててた相手だったとかってのが2回かな。
後は、占ったら黒出たとか。
RP的にはおいしいんですがっ、ガチでしたからねぇ。容赦なく吊りました、はい。
(985) 2008/10/26(Sun) 14:54:25
/*
>>984
引っ越しの準備大変だよね…(中の人なでなで)
でも、パメラ相手にそれやっちゃだめよ?<クララの事考えてた
(986) 2008/10/26(Sun) 14:54:54
ならず者 ディーターは、パン屋 オットー>>983 彼なのか…(そこを一番に
2008/10/26(Sun) 14:54:54
/*
>>935
私もそんな感じなのを思ってたんだけど。
2d:まだゲルトしか死んでないから狼っていう確証がない&時化がおさまれば外部に助けを求められるかもしれないからそれまではみんなで見張りあって頑張ろうよ&処刑に流れかけたのにアルビンの言葉に正気に戻っちゃったから、そもそも処刑自体に反対しかできなかった。
3d:村の人間のクララと、後からきたフリーデルならフリーデルのほうが怪しいよね!
4d:えー!クララ襲撃されてないんだったらクララ狼っぽいから処刑したい。それにリーザみたいな小さな子が人狼のわけないでしょ?…ってもっていこうとしたのに帰宅遅くてすでにリーザ処刑の流れになってしまっていたorz
5d:クララが襲撃されたからクララ本物だったんだーって思ったけど、クララの占いに従うまま狼吊っていったから、誰が狼っていわれたってわかんないよー。
(987) 2008/10/26(Sun) 14:55:14
/*
[パメラとオットーのキスを横目でちらり]
…………
[やっぱり恥ずかしくなってヤコブの胸に顔をぽふり]
(988) 2008/10/26(Sun) 14:56:00
/*
時間軸では5d続き(実際には6d回想シーン):オットーに告白したら、オットーを守るためにも狼を本気で探そうと決意(この時点で狂人ということにまったく気付いていないし、そもそも狂人がいることすら知らなかった)
6d:神父の正体がどうであれディタとアルは狼っぽくないよ。だから残りの3人のうちの誰かが狼じゃない?
…ディタが私を吊りたがってるからディタ狼疑惑浮上。
こんな流れかな。
*/
(989) 2008/10/26(Sun) 14:56:12
/*
>>982
うん、一発言でスケルトンだった。
ガチじゃないけどまた同村できてよかったわ、魔王様(むぎゅー)
毒された、というよりはね………猫、被ってたのよ。新しい陣営に仲間入りする時は、やっぱりほら、ね?(目逸らし)
(990) 2008/10/26(Sun) 14:56:15
パン屋 オットーは、ならず者 ディーターそこ突っ込むか!(笑) そんときは俺、女だったしね。
2008/10/26(Sun) 14:58:02
/*
>>987
>クララの占いに従うまま狼吊っていったから
うんうん。PL視点でも、村人に難癖つける必要がないままそこまで進んじゃったから、切り替えも難しかったと思う。
ほんとにいろんな偶然が重なったなあ…
(991) 2008/10/26(Sun) 14:59:24
/*
>>984
……ちょっとあんた。
キスの真っ最中に他の女の事を考えてるって、どういう訳かしら?
…オットーとはもう、ちゅーしない。ばーか。
あと、きちんと目覚ましでもセットしてお昼寝しなさいよ、睡眠不足でいつのまにか寝落ちてエピ終わってたー、なんて事になったら許さないわよ?
[ほっぺたびろーん]
(992) 2008/10/26(Sun) 15:00:08
/* エルナの疑いはいつ見ても綺麗だ。
ほんと自然な流れだよなー…(感動
次回あれば見習いたい… */
(993) 2008/10/26(Sun) 15:00:52
/*
とりあえず、処刑周りについては。
狼としちゃあ、吊れない白さの感情演出はできないのに、村人はばんばんそれをしていってしまうってのはとてもきちーのでした。
そしてみんな回想だらけで、そこばっかの縁の強さが強調されて、余計にどうしようもなくなって。
それですこし苦しんでたよ、ということだけはいっておこうかな。
[恥ずかしそーな顔してたカタリナをむぎゅう。]
(994) 2008/10/26(Sun) 15:01:19
/*
>>989
エルナとの絡みはすごく惜しくて。
ドラマチックロマンティックだったのに……。
まっすぐ話してくれて、一緒に生きたいって言ってくれて。あれでぐっと村側に傾いた。
そもそも、もう虚脱感でいっぱいだった人だから。
気力が吹き込まれた感じがしたんだよね。
待て!狼そこじゃない!原稿も作ってあったんだよ!(ぐすぐす
(995) 2008/10/26(Sun) 15:03:04
/*
>>971
だってRP村だし〜。
以前ガチで恋愛RP相手を最後の最後においつめて吊って勝った時に、エピで私がC狂だったら勝たせてあげられたのに!とすごく悔しがったくらいには相手を守りたくなるほうですから(笑)
その村はガチ村だったから後で自分の手で殺した設定のSS書いちゃいましたけど。
*/
(996) 2008/10/26(Sun) 15:04:41
/*
私は、2戦目の初恋のお相手さんが占騙りの狂人で、真占い師が初回襲撃された時に、さくっとロラ推したことがあるわ。
プロから幼馴染フラグでらぶらぶだった相手に。
『リザちゃん……仕方ないと思うけど、せめてリザちゃんにはちょっと信じて欲しかったな…』と、灰で嘆かれてました。きゅん。
幼女の初恋から窺えるSの萌芽。
あ、墓でもエピでもらぶいちゃでした。
(997) 2008/10/26(Sun) 15:04:56
/* >>994
実は俺、それやる気満々だった…orz
それを含めての狼希望。
ヤコに初日「カタリナ吊る位ならここで俺を吊ってくれ!」とか言われたら最白になってたぜ!
(レジーナが村人で自分が狼ならやろうと思ってたw) */
(998) 2008/10/26(Sun) 15:05:22
/*
>>992 パメラ
おま!中の人にまで条件厳しいな!!
[苦笑してぎゅううう]
いやあ、なんかふと気を抜くと寝てしまうんだ。
寝ぼけで色々やるのは許してくれ……。
で。もう、ちゅーしないの?
……じゃあ、キスすればいーか。
[もっかいちゅ]
(999) 2008/10/26(Sun) 15:06:32
/*
>>994
……うん。
一瞬、天の声使ってカタリナの霊で話しかけようかと思ったくらい。(やりません)
[ぎゅっと抱き返した。ぎゅうぎゅう]
(1000) 2008/10/26(Sun) 15:06:57
/*
買сRブ宛の発言で1000を取ってしまったー
…最近はあんまりこだわらないんだっけ?
(1001) 2008/10/26(Sun) 15:09:48
/*
>>998
それはな、初日リナ吊りってのが決まってなかったらできたことなんだが。
俺が反論するだろ?そうなると反対する奴多くなりすぎるだろ?それなのにシモンは処刑をする……
ってのはシモンに負担がかかりすぎると思うんだ。
狼でもな、あんなこと言ってくれるカタリナを、庇わないわけねぇんだよ。あの時点の俺だとな。
それでも我慢したとこがちょっとあるんだ。自分を捻じ曲げて。
進行のためには多少の我慢は必要になるんだよ、誰かのな。
(1002) 2008/10/26(Sun) 15:10:12
/*
>>990
また一発言でですか……1ターンKillを食らった気分ですorz~
そういえば、最初にゲストに来てらした時は"ゲストなのに狩引いちゃった……"とかおろおろしてらっしゃいましたもんねぇ。
まぁ、それくらいでないと、あの面子では色んな意味で食われるんでよろしいかと(にこっ
>>994
んー、吊れない白さの演出は、狼側もやるべきだったんだろうなぁ、と。
そうして、赤でこっそり"貴様ら騙されやがって"と(PCが)あざ笑う。
そういうのが出来てれば、悪役度が上がってたんでしょうけどねぇ。
ただ、早期にシュバルツ一人になっちゃってそれをやる余裕もなかったんだろうなぁ、とは。
(1003) 2008/10/26(Sun) 15:10:57
/*
ただいま、まだ時折離れつつ。
>>963 カタリナ
>>965 オットー
絶対ジム吊り抵抗ないと思っていたのに。
処刑際が嬉しすぎて幸せでした。
エルナ、ヤコブこんにちは。
*/
(1004) 2008/10/26(Sun) 15:11:04
/*
議事追えないけど、これだけ投下
*/
>>966 ディーター
―回想:教会―
[知らぬ者が見れば、子供が書き散らしたかというような文字が紙の上に躍っている。だが、この青年がこの字を書き綴ることにどれだけ苦労したことか…神父は嬉しそうに顔を上げた男に、微笑んで頷いた]
ええ、とても。
ディーターは熱心ですね。
じきに教えることもなくなってしまうかも知れません。
[紙の一枚を拾い上げて眺め、しょげたような顔にふと目線を戻す。迷子にでもなったかのような表情に、首を傾げて問いかけた]
………?
レジーナが、どうして?
何かあったのですか?
(1005) 2008/10/26(Sun) 15:11:25
/* 今北産業。しょーにん博覧会に行っていました。雨が降っていたので速めに覗き見
│・)<によの素はあるかなー
(1006) 2008/10/26(Sun) 15:11:46
行商人 アルビンは、早めに帰宅して覗き見…ですね。
2008/10/26(Sun) 15:12:54
/*
>>993
ええ、そりゃあ村人PLですもの(村側PLじゃなくてね)
村人の心情描写とか、どうやって人を疑っていくのかとかお手の物です。
共有引けなくてテンション下がったけど、やっぱり村人でよかったー。
*/
(1007) 2008/10/26(Sun) 15:12:59
/*
>>1000
さすがにそれあったら、マジ泣きできたんだぜ!!
いや、しなくて正解だけど!!おかげでエピでカタリナの姿みたときに愛しさ倍増。
[ぎゅうして頬擦り。]
最近はあんまりこだわりません。
(1008) 2008/10/26(Sun) 15:13:12
/*
うん、エルナさんの村人としての推理は自然で綺麗ですねぇ……。
この辺は、ガチでの強さがそのまま応用出来てるから、かな?
(1009) 2008/10/26(Sun) 15:13:40
/*
>>999
当たり前でしょ、あんたと私の仲じゃない。厳しく調教していかないと。しつけ、大事。
寝るのはいいのよ、アラームかけてきっちり寝なさいって言ってんのー。
[ちゅっとされてじぃー…]
……ばかじゃないの?
おんなじことじゃない、どっちも。
[目を閉じると、ん、と顔を上げた]
(1010) 2008/10/26(Sun) 15:14:31
行商人 アルビンは、記録の伸びに呆然としている。
2008/10/26(Sun) 15:14:32
/* >>1002
ふむ…
吊り立候補制だから出来たかと思ってたんだがな。
実際はカタリナ吊りに流れざるを得ない。
[吊り立候補からは変えない][処刑は○時には本決定する]という前提がないと無理だったか。
俺、真っ先にヤコブが反論するかと思って暫く様子見してたから、え?と思ってたとこがあったかも。
ヤコは狼か狩なんだろうなぁとそこで透けちまったんだよな。 */
(1011) 2008/10/26(Sun) 15:16:28
/* あー、そういえば本決定時間は必要だなと思った。RP村でも。
もー若くねー…
貫徹とかぜってー無理 */
(1012) 2008/10/26(Sun) 15:17:46
ならず者 ディーターは、行商人 アルビンをぎゅうぎゅうした。
2008/10/26(Sun) 15:18:06
/* 普通に議事録を読んでメモに書いていくと、エルナが既に言っちゃってたりしてたけど……だってすごく自然なんだもん。
実際にリアルでそういう騒ぎが起きたら、ああするだろうなぁって流れ。
いっこいっこ可能性を潰して考えるところとかも。
何も信じられない状況なら、そういう思考になると思うんだよね。
(1013) 2008/10/26(Sun) 15:18:51
パン屋 オットーは、行商人 アルビンに栞を差し出した。がばれ。(ぽむ)
2008/10/26(Sun) 15:19:59
/*
>>1011
吊りをPLの立候補制で決めるものだったからこそできなかった、というわけだ。
どうしてもカタリナを吊らなきゃならない、それなら庇いすぎるのはその流れに反する。
俺がカタリナを全力でかばう、そうなるとほかの奴に「カタリナ吊ろうぜ!ばんばん吊ろうぜ!!」のやつがいなかったあの状況だと「そうだよなー、カタリナは人間だよ!吊るなよ!!」になるから、処刑先を変えざるを得ない。
そうはできないからってことだ。
村人でも、あそこでは庇えない場面だったんだよ。
(1014) 2008/10/26(Sun) 15:20:30
/*
んー……2Dリナ吊り反対が増えてたとしたら。
私がシモンさんの立場なら、"こういう事を言って騙す狼もいる"と強引に処刑に持っていってたかな。村側同士での対立フラグにもなるでしょうし。
(1015) 2008/10/26(Sun) 15:20:40
/*
んー、2dにカタリナが「みんなから疑われてる」状況なら、「ヤコブが庇ったけど、シモンが強制的にカタリナを処刑した」って流れができる。
けど、カタリナが自吊りを言い出し、みんなが「イヤちょっと待って!無理!」という局面なのに、ヤコブがまともにカタリナを庇ったら、もう話が進まなくなるのね。カタリナも、好きな人が自分を信じてくれるのに、無理矢理死ぬのもどうかと思うし。
ヤコブは狼でも村側でも、あそこはあの態度を取るしかなかったと思うの(村側だと、理由付けが「ちょっとは疑ってた」ってことになっちゃうから悲しいけど)。
(1016) 2008/10/26(Sun) 15:20:54
/*
>>1003
うん、だって魔王様って、どこでも魔王様オーラが出てるんだもの(こっくり)
風紀引いた時は本気で焦ったわ……役職希望無効になる前は当然のように素村希望だったし。
まして占確定とか、抜かれたらどうみても狩人潜伏失敗のせいです!すいませんでした!みたいな。
詰狙いで、狩人っぽくない白狙い方針が決まって、希望出されまくった時は焦ったわ…黒くなればいいのか白くなればいいのか分からない!みたいな。
ガチ的な意味で食われるのはGJだけど、それ以外はご免こうむるわ……(ぶるぶる)
(1017) 2008/10/26(Sun) 15:21:12
/*
私はBBSで初参加でルールとか把握しないでガチ村に入っちゃった人みたいな感じでやってたかなー。
それならレギュも把握できてないから、確定するはずのことも確定しないし(たまにみる確定霊や共有なのに疑ってるシーンとかそんな感じ)、狩人の護衛を知らなければクララが襲撃されない理由なんてわかるはずもないし。
そういう意味ではなんとなくみんな通常のレギュを頭に残しすぎて、クララを真確定扱いしちゃうのかなーとか思ってた。
クララと村長の判定が同じだから同ラインという概念すらきっとエルナにはなかったに違いない。
*/
(1018) 2008/10/26(Sun) 15:21:13
/*
あ。
>>1017が、その村で食われたいように見える。
素村の時に、ね。村人スキー。
(1019) 2008/10/26(Sun) 15:22:12
/*
仮に、あそこで「リナ吊るぜ!!吊るぜ!!」というやつばっかとかならもちろん全力で庇いました。
(1020) 2008/10/26(Sun) 15:22:35
し…しおりをはさまないと…読みかけでも入った直後が増えていく…(がく)
(1021) 2008/10/26(Sun) 15:23:38
/* >>1014
あー、俺、フリのときのジムと一緒で、あの場面で「一番カタリナを庇って不自然じゃない」存在がヤコブだと思ってたんだよ。
だからヤコブの庇いっていうのは、周りにとって、こういっちゃなんだが、「まあトーゼンだろ」範疇のもので、決定的なものでないと考えてた。
結果的にヤコブの反応はスゲーリアルっぽくてRPとしてうまいよなーと思ったけどな。 */
(1022) 2008/10/26(Sun) 15:24:15
/*
>>1006 あるるん
はーい。
[によの素に挙手立候補]
楽しかった?しょーにん博覧会。
[緑ぽふぽふ]
(1023) 2008/10/26(Sun) 15:25:28
/*
んー、この辺のさじ加減難しいなぁ。
私が過去に参加してたRP村は、RP専の身内さんが集まってる事が多くて。多少無茶やっても、相手がやりやすく、ストーリー的にも流れに無理がない方向に持ってってくれるだろうというのがありましたが。
今回はそうではなかったので、シュバルツがシモンさんに負担をかけるって心配したのもわからないでもないですし。
というか、私はこの辺の配慮が足りなかった訳ですがorz~
(1024) 2008/10/26(Sun) 15:26:57
/*
うん、もっとカタリナさんは吊られるように動くべきだったと思います。
前夜にわざとらしくゲルトと一緒にいるとかも考えたんだけど、プロでうっかり「ゲルトとはあんまり喋ったことない」って言っちゃったしorz誰も覚えてないとは思うけどw
(1025) 2008/10/26(Sun) 15:27:01
行商人 アルビンは、ならず者 ディーターぎゅー返してもいいから、えぴレスは2個でいいか教えて欲しい。
2008/10/26(Sun) 15:27:40
/* トーゼンだろ、は、ヤコブが反対したから吊りがひっくり返るというわけじゃない、つー意味な。
>>1018
それはあったあったw>ライン
俺も一応星取表作ったけど殆ど生かせてねぇ。能力者の存在自体が不明ってのって難しいもんだな。 */
(1026) 2008/10/26(Sun) 15:28:30
/*
>>1022
フリの時のジムとは状況が違う。
あっちはある程度吊る流れができてたの。だから「まあトーゼンだろ」ですむの。
カタリナの時は反対すると、消極的賛成派の存在を減らすことになるの。だからできなかった、というわけで。
吊りの責任をシモンにだけ押し付けるってのは、シモンだけに悪役を押し付けるってことだしな。
(1027) 2008/10/26(Sun) 15:29:22
ならず者 ディーターは、行商人 アルビンこ、このクーデレめ。二個だよ!パイたべてるとこまで!
2008/10/26(Sun) 15:29:40
/* >>1023 パメラ
立候補するところが、清々しすぎますけど
パメラ×オットーについては、既に確定ニヨとして真薔薇園芸家ノートに記帳しておきました。
順番は、このままですよ。名前の左右はとりかえていはいけないのです。ここ、重要。
よくぞあのくるくるオットーさんをはぴーえんどるーとに連れて行ったものだと感動で(ほろりほろほろ)
(1028) 2008/10/26(Sun) 15:29:49
/*
>>1020
……うん、知ってる。今は。
[ほっぺたすりすり]
(1029) 2008/10/26(Sun) 15:30:07
行商人 アルビンは、ならず者 ディーターおっけー、見つけた。了解です。(ぎゅーー)
2008/10/26(Sun) 15:30:53
/* >>1027
だから、あの時点で結果的にリナ吊りがひっくり返ると思ってたかどうかの違いじゃねーの?
あと…シモンすまん!なんだが、
RP的に「初日の吊りを処刑人が無理やり決定する」っつーのはめっちゃ美味しいと思ってt
*/
(1030) 2008/10/26(Sun) 15:32:27
/*
アルさん、おかえりなさい。
エピの議事録は読むモノではなく感じるモノです(ぇ
>>1017
魔王様オーラってΣ
むーん…何故だぁ……途中から、文の癖が出まくってるとは思いましたが。
1発言目を見直しましたが、何処で出たのか本人さっぱりわかってませんですよ。
[...は45ダメージを受けた。]
と、出かけねばなりませんのでちとその準備にぼちぼちと。
(1031) 2008/10/26(Sun) 15:32:49
/*
実はヤコブからは全く何にも好かれてなくて、赤で「愚かな人間め…自分自身すら信じ切れずに処刑を言い出すとは好都合」とか思われてたらそれはそれでと思ったM要素
(1032) 2008/10/26(Sun) 15:32:52
/* それも熱く反対する奴がいたほうが絶対に盛り上がると思ってた…んでorz
負担かけてすまんなあと思いつつ、そこまで配慮してなかったなあ… */
(1033) 2008/10/26(Sun) 15:34:00
/*
>>1030
賛成9のなかにいて反対1なら「他の人も賛成してるし、多少の反対は無視して処刑しよう!」でいけるけど。
反対が7、8ぐらいいて、そこでさらに反対が1でてくると「ほら、反対者こんなに多いよ!!処刑無理だよ!!」というのが人間心理だと思うのよって。
たぶん、ディーターとは考え方は違うんだろうねと思う。
(1034) 2008/10/26(Sun) 15:35:09
/*
まあ、そこで話しは元に戻るけど必要なのは初回吊られ要因より、もうちょっと吊らないと村に未来はないっていう刷り込みだったのかなとは
エルナがアルの発言でちょっと正気を取り戻したのが失敗だった。あのまま空気に呑まれてたらエルナはたぶんディタを吊り希望にだしたと思う。クララへ襲撃される可能性の示唆とか妙に冷静なんだなこの人って思ってみてたんで。
*/
(1035) 2008/10/26(Sun) 15:35:16
(1036) 2008/10/26(Sun) 15:35:16
>>1030
や、違う、他の候補はいなかったし、PL視点で「ひっくり返らない」のは決定事項。
なら、「ひっくり返らない」場合にみんなが動きやすくなるのは、ヤコブがカタリナを庇わない方じゃないかな?とあたしは思ったかな。
あー、でも下段を狙ってたならそういうことかー。
あたしは逆に、初日こそ投票で決めて「俺たち…とうとう人間を殺しちまった…」みたいな後戻りできない感を狙っていたからなあ(酷
(1037) 2008/10/26(Sun) 15:36:21
/* >>1035
ん。そこらも一応複線だったんだけどなー。
疑われ要素疑われ要素。 */
(1038) 2008/10/26(Sun) 15:37:28
/*
ディタさんは悪役もやる覚悟がきっちり出来てる村側で。
シュバルツは、村側に悪役押し付けるのに気が引けてた。
みたいな意識の差があるのかな?
とぼんやり思ってみたり。
(1039) 2008/10/26(Sun) 15:38:46
/*
>>1032
カタリナの存在で、村を襲う戸惑いみたいなのが無意識にあった、ってことになっていたのでそれはできませんでした。っと。
告白されなかったらそれもできたかもだけど、告白されて自分の中の気持ちにも気がついたら、そう思い込ませることができなかったんだぜ!!
(1040) 2008/10/26(Sun) 15:39:05
/* >>1031 フリーデル
えぇ…そうですね。誠に持ってそうですね。
うん。きりがないので適度にえぴを感じつつのっふりのふりましょう。
>>1032 カタリナ
Mい発言を装いつつ、墓下から怨霊になってつきまといそうなSい予感が致しました。その場合…
(1041) 2008/10/26(Sun) 15:39:07
>>1035エルナ
「必要なのは初回吊られ要因より、吊らないと村に未来はないっていう刷り込み」
うん、それ。それそれ。
今回どうしてもそこを共有さんと村長さんが説明せざるを得ない役回りになっちゃって、シモンがやや酷薄な役回りを引き受けてくれたけど、やっぱりみんな優しいからなあ…。
(1042) 2008/10/26(Sun) 15:40:25
/*
>>1035
エルナさんは、かなり冷静かつ現実主義なのがキャラ特性ではないでしょうか。
割と、お花畑にいく前の私が比較的客観的視点で判断するように心がけていたのですが、見事に意見が同調できまくりでしたので。
初日、意見があうから白いなぁって思いました(笑)キャラ視点。
(1043) 2008/10/26(Sun) 15:42:15
行商人 アルビンは、表現妙だったけど、気にしません。推敲なしんぐ流れる文章。
2008/10/26(Sun) 15:42:37
/*
>>1039
んー、村側というか。「シモンだけに」かな。
処刑人のシモンもけっこうやさしそうにみえたからね。
普段のRP村だとそういう村側の悪役共有するのもすきー!!ってひとがいるだろし、俺自身もそう言うのしたいしたい!!とか思うことあるから全力でぶつけるんだけどねー。
(1044) 2008/10/26(Sun) 15:42:41
/* >>1037
…混乱してきたorz つまり、
・PL視点ひっくり返らない→動きやすいほうに動く のがヤコリナで、
・PL視点ひっくりかえらない→多少冒険してもかき回す のが俺?
純粋に投票で決めるには材料が決定的に足りなかったと思う。シモンのキャラはすげー美味しかったし、かなりその技量に甘えていたとこはあったかも。 */
(1045) 2008/10/26(Sun) 15:44:13
―港―(>>820続き)
…それをいうなら、貴方も。パメラとオットーも、ですね。
4人だけになってしまいましたが…
それでも、4人も生き残れた…。シモンさんが来なかったら、村ごとなくなっていた可能性も…あったのですから。
[目の上までずれた帽子を、頭の上に戻そうと引っ張る]
……ところで、口にものを頬ばっていると、何を言っているかさっぱりわかりません。
[思いきりパイに齧りつく様子(>>876)をみて、苦笑した。]
(1046) 2008/10/26(Sun) 15:44:17
/*
>>1042
どっかの独り言で書いたけど、出てこないNPCを徐々に殺されていったことにしたらいいんだぜ!!トマとかペタとか。
そして、最後の最後でゲルト殺されて「やるしか……ない。」とかねー。
(1047) 2008/10/26(Sun) 15:44:48
>>1040ヤコ
結果的にLWの行動の動機付けになれたなら、それはそれでよかったのかな。
わーいヒロインぽい!(違います)
>>1041アル
うん、「>>1032それはそれで」と言いつつ、「エピで絶対落としちゃるから覚えとれ」と決意したに違いないS要素。
(1048) 2008/10/26(Sun) 15:45:55
/*
>>1043
エルナが現実主義なのはきっと女だからなんでしょうね。見たことしか信じないし、地に足がついているというか。
いや本当に2日目は処刑するのしないのって喋ってるうちにいつの間にか処刑するのは当然みたいな考え方になっていて、アルの言葉にはっとして、「こえー、今まで私何考えてたんだ!」ってびびってました(笑)ああ、こうやって村側は処刑の道に突き進むのねと…。
まさかその後2連続黒ひきがでなかったらもうちょっと疑いあい要素もでたんだろうけど、展開的にそれが難しいことになっちゃったのもBBS的にならなかったのかな。
(1049) 2008/10/26(Sun) 15:48:49
/*
>>1045
そーかな?
PL視点ひっくりかえらない→もしもひっくり返さざるを得ないことになった場合、そういう流れから吊りは不自然になりうる、ならば自分を制して、自然に流れる方向へ。が俺の考えね。
PL視点でひっくり返らないからこそ、PC達がひっくり返すような動きはできないよ。という感じかな。
(1050) 2008/10/26(Sun) 15:49:14
>>1045ディタ
>・PL視点ひっくり返らない→動きやすいほうに動く のがヤコリナで、
>・PL視点ひっくりかえらない→多少冒険してもかき回す のが俺?
そうそうそうそう。
>純粋に投票で決めるには材料が決定的に足りなかったと思う。
そうそうそうそう!「処刑を始めなきゃいけない」っていう理由も、その処刑先がカタリナである理由も。材料足りなかったから大変なことに。
(1051) 2008/10/26(Sun) 15:49:32
/*初日は、どう投票しようかと迷いましたねぇ…
私、ゲルトの死体みてくるくるーっていっちゃって、ホラー話で一番最初に殺されるお約束の、きれて大騒ぎする人みたいに振舞おうと思ったのですが、(他の人も危なくなるからとりあえず始末みたいな)あいにくリアル仕事で発見する時間がなかったものですから…
カタリナさんが立候補されてえぇぇぇー!!とは思いました。えぇ。
(1052) 2008/10/26(Sun) 15:50:20
(1053) 2008/10/26(Sun) 15:53:10
/*
>>1048
カタリナの存在はいろいろとおいしかったですよっと。
初回吊り→「カタリナいないし、吹っ切れられそう」
カタリナ食い→「吹っ切れ、狼として悪役に」
実際は初回吊りで、吹っ切れるかと思いつつ、でもやっぱり上手く吹っ切れられなかったという複雑な心情になってましたがね!!
(1054) 2008/10/26(Sun) 15:53:23
(>>1046の続き)
むぐ…。
[ パイを飲み込み、紙に包まれたカバブをごそごそと取り出す。
ぺろりと生クリームを舌で拭いつつ ]
…ほれ。口開けてみろ。
(1055) 2008/10/26(Sun) 15:53:24
/*>>1052アル
ごめ……アルビンの人はいやがるかなあ(ニヨ的な意味で)とは思ってたw<カタリナ立候補
墓下でもヨアヒムに「いいの?って思った」って言われてたしなー。
(1056) 2008/10/26(Sun) 15:55:16
/*
たぶん、俺の中身はPCとある程度心情共有型ではあるものの、後ろから応援で、あくまでもPCとは違う心を持っているので、いわゆるイタコさんたちとは違うから、PCの心情よりはPL視点のことを優先しようとPCである俺に「ごめん、ちょっと我慢してもらっていーい?」と言って動かしてるからそんな動きもできるんだろーかなとか。
イタコ型とまではいかなくとも、結構PCとシンクロする人には難しいのかもなあ、とか。初回吊りの流れを作るのは。
(1057) 2008/10/26(Sun) 15:57:41
/* >>1050
はー…(感心)
そこらは確かに全然考え違うわ…。
俺は、PLにとっての確定事実があってもPCにとっての確定事実がない以上、「PCにとっては展開のサプライズがあるかもしれない状況」にもってくのは面白いんじゃねーかと考えてる。
エルナ吊りの日にあの流れでメモで俺吊り決定して、いきなり俺吊られても(事前に白認定されてた上で)、それはそれでやりようあるよなと思ってたくらいだし。 */
(1058) 2008/10/26(Sun) 15:59:53
/*
私はリナと同じで初日から本当は村人から処刑していければいいなと思ってたのに、そう動けなくて申し訳なかった。
シモンが率先して処刑すると、その人が人間だったときにシモンが悪役っぽくなっちゃうんだよね。そもそもシモンが言うように吊らないと助からないっていう話すら信憑性は薄いんだし。
だから自分達の手で吊らないならシモンを信じすぎるのも動きとしては微妙だったのかも。
ディタ視点だとレジとシモンが仲間だからシモンは疑えないんだよね。
えーとぶっちゃけると私はディタがどうしたいのかがさっぱりわかりませんでした。ヤコに配慮してるのはわかってたんだけどね。
ディタは元F狂設定で、その視点ゆえに狂人はいて当たり前で、狼の数も多くないって1人村とは違う視点をもってたから、その辺とか、純粋な村人の考えと齟齬が出ちゃってたんじゃないかとか思ってた。
(1059) 2008/10/26(Sun) 16:00:00
(>>1055続き)
…甘いもの好きなんですねぇ。
いえ、さすがに一人で食べられる量ではなかったので良いのですけど。
……おや、カバブ。
[顔を近づけ、くんと香りをかぐ。]
気が効きますね。ありがたく、いただきます。
[良い香りに空腹感を感じ、両手がパイで塞がっていたので、そのまま齧ろうと口を開ける。]
(1060) 2008/10/26(Sun) 16:04:50
/* >>1056
それはもう!
あんなにわかりやすいフラグ立ててるのに…やこぶさーん!反対を!大反対を!!とか思いました(笑) おかげで、カタリナとの会話でちょっとはみ出ました(笑)
(1061) 2008/10/26(Sun) 16:07:17
/* >>1069
前提1)俺の視点ではシモンは「レジが人なら絶対に嘘をついてない」わけだ。レジの仲間だからな。
前提2)そして「レジとシモンが狼側だった場合」これも俺は「構わない」わけだ。そっちにつくだけの話なので。
イコール、俺は、[人狼がいる]と考えている。
のがあんときの状況。
同時に「カタリナが人なら処刑したくない」という心情もある。それはレジーナが悲しむだろうし、村の皆とは、余所者意識はあったとは言え親しかったから。
*/
(1062) 2008/10/26(Sun) 16:08:19
/*
>>1059
カタリナ吊り反対で、でもシモンが強行、翌日シモン吊りとかは、吊り立候補制じゃなかったらやりたかったかもなとか。
でもそこまでやったらシモンの人かわいそうかなあとも思えるしで、すとっぷかけました、と。
フリの人とかがシモンの立ち位置にいたら全力でやらせてもらったけどな!!
(1063) 2008/10/26(Sun) 16:08:32
/*
>>1028
あ、あるるんお帰りなさーい。
清々しいでしょう、清純派だもの。
わぁい、いつのまにか確定してたー。でも今回薔薇じゃないわよ、園芸家さん!
順番については異議無しね、全く。そのままで、たまには力づくでひっくり返してくれると、刺激的で楽しいわ。
自分でもハッピーエンドルートに突入したっぽいのがびっくりよ。
というか、くるくるになった事で母性本能スイッチが勝手に入ったようだけども。
あとちょっとでこっちから捨てる寸前だっただったけどねっ。
さっきどこかで言ったけど、猟奇的愛の告白へのオットーのアンサーを見るまで、脈なしと判断して島をさくっと出ていく気だったのよ。オットーより先に。
ほとんど書いてあったわ、ふふふ……
(1064) 2008/10/26(Sun) 16:08:54
/*
>>1061
ちょっとどころじゃなかったwww<はみ出し
でも、あそこで敢えて普段通りに話しかけてくれる、っていうのは嬉しかったなあ。
きっとカタリナは生きてたら言い出せなかったし、
ヤコブも自分が狼だから遠慮しちゃってたしで、
地上なら進展はしてなかったんじゃないかという気も…
(1065) 2008/10/26(Sun) 16:09:59
/* 散々その二つの間で迷いつつ、結局保留にして部屋を出たのは、恐らくは「カタリナはシモレジの仲間陣営ではない」ことで折れた、のだと思うぜ。
で、翌日真共と発覚して
_| ̄|○
になると。 */
(1066) 2008/10/26(Sun) 16:11:43
/*
>>1064パメラ
ディタアルも出てっちゃうし、誰も島に残らないのかYO!
羊野生化させちゃうよ?
(1067) 2008/10/26(Sun) 16:13:05
(1068) 2008/10/26(Sun) 16:14:52
/*
>>1065
仮にカタリナが、あの場面以外で告白することとなっても、ヤコブは振ってたからね!!自分は狼だから。
カタリナが処刑で、死ぬ間際だったからこそぼかしたまんまでああなりました、と。
>>1067
トーマス、ペーター、モーリッツがいるし、ニコラスもきっと遊びに来るから大丈夫だ!
(1069) 2008/10/26(Sun) 16:15:22
/*
>>1061
やりたかったよ!!めっさ反対したかったよ!!
でもやんなかった!
(1070) 2008/10/26(Sun) 16:17:27
/* >>1064 パメラ
順番逆で、あえて男女の組み合わせなのが面白いですよね。男性同士じゃない組み合わせって始めてじゃないですか?意外にも。
薔薇ではなくても、全ての品種に対応しておりますので(えへん)
守ってみせるわ!という方向性に進化したわけですね。ヨアヒムさんはおにいちゃんで、オットーさんは弟ぽじだったので。
おふたりとも…同い年ではありますが…(笑)
(1071) 2008/10/26(Sun) 16:19:20
/*
>>1069
振ってた……の?
[涙目]
や、中の人的にはわかる。それはわかるw
諦めてたかどうかは、振られ台詞しだいかな。
普通に脈がないように聞こえたら、きっと諦めようとする。
でも「狼だから…」が滲み出てたら、村を滅ぼしてでも側にいようとする(そんで喰われる)
(1072) 2008/10/26(Sun) 16:19:39
>>1067
島については、さすがにくるくるったトラウマが残っているのと、名残の場所を見るのが(精神耐性低めなので)どうしても辛くなりそうで(笑)
一人でひっそり出て行って…とか思ったら、ものすごく珍道中の予感が満載になってきました。賭場で遊ぼうとするディーターの首根っこを引っつかんで旅をする羽目とかになったらどうしよう…
(1073) 2008/10/26(Sun) 16:20:52
[>>1060ひょい、とカバブをその口からよけて]
…あーん?
[凄まじく真顔でそう言った]
(1074) 2008/10/26(Sun) 16:21:47
/*
(・・)ノせんせー、女性がいないから、子供が出来ずやがて無人島に→野生の羊王国になるような気がしますー<ペタ・トマ・ニコ・モリ
(1075) 2008/10/26(Sun) 16:22:27
/* >>1061
有る意味、処刑という現実を受け入れられないのもあり、信じられないのもありといったところですね。だからこそ、普段通りになったというか。…はみでてましたか(*ノノ)
(1076) 2008/10/26(Sun) 16:22:40
/*
>>1067
だって、ごきげんようって笑顔で去りたかったんだもの。
オットーが贖罪のつもりで、わざわざ自分から不幸になりたがってるなら、島に置き去りにした方が親切ってものじゃない?
この村で一人きりにされたら、間違いなく狂い死ねるわよ、お望み通りに、ね。
その直後あたりに帰ってきて、埋葬くらいはしてあげて、ちゃんと定期的にみんなには会いに帰ってくるつもりだったのよ?
教会とかお宿とか、ヨアヒムのおうちのお手入れとかも。
その度にオットーのお墓だけは、無視する気満々だったけど。
……オットーがそんな馬鹿な選択しないでくれて、ほっとしたわ。正直なとこ。
野生化、結構じゃないの。大丈夫、カタリナが愛情込めて育てた羊達だもの、きっと強く逞しく成長してくれてるはずよ…。ね?
[カタリナに優しく囁いた。心から]
(1077) 2008/10/26(Sun) 16:22:58
/* >>1067>>1073
俺はもう人にかかわって辛い思いすんのはゴメンなんだよぺぺっ!つー理由。
でもたまにはレジの墓参り来たいなあ… */
(1078) 2008/10/26(Sun) 16:23:46
/*
>>1072
今はこうやってるんだから、泣くなって。
[カタリナを撫で]
もしも、の話だろう?
理由はぼかして、「ごめん」とだけ言って振る感じかな。
ちなみに、中の人はカタリナとのフラグがたってて、しかも自分狼で相手村人とかどう転んでもおいしいじゃないかとニヤニヤしてました。
そこらへん、俺ってイタコ型じゃーないのよねん。PCがもんもんしてるほうが楽しーし、相手とくっつくよか、振ったりしてとかのほうのストーリー展開とかがおいしいなとか考えちゃうし。
(1079) 2008/10/26(Sun) 16:24:27
[齧ろうとしたケバブが目の前から突然消え(>>1074)、顔を上げる。]
……く…くれるのか、それとも見せびらかすだけなのか……どっちなのですか?
[からかわれたとわかり、微かにぷるぷる。]
(1080) 2008/10/26(Sun) 16:25:08
/* >>1075
薔薇の人を移住させればいいよ!
本土から養子をとってさ!
レスヴォス島の男バージョン。 */
(1081) 2008/10/26(Sun) 16:25:21
[ >>1080にやり、と人の悪い笑みを見せ ]
だから、『あ〜ん』ってすれば食わしてやるぜ?
[ いつも苛められているので、仕返しが楽しくて仕方ないようだ ]
(1082) 2008/10/26(Sun) 16:27:42
@・)めー @・)めー
@・)めー
@・)めー @・)めー
@・)めー @・)めー @・)めー
(1083) 2008/10/26(Sun) 16:28:46
/*
>>1071
ね。珍しい組み合わせ。
パメラは勝気なイメージがあるけど、さすがにここまで攻めに徹するパメラに育つ気はなかったわ……
にんじん国でパメラに生まれた前世では、おっとりほんわか総受パメラだったのに。どこで差が生まれたのかしらね…。
[ふっと遠い目をした]
そう、そうなのよ!初めてよね、
意外にも。
いつもとほとんど、感覚としては変わらないけど。
おにいちゃんも弟もできて、幸せだったわー…(ほわ)
(1084) 2008/10/26(Sun) 16:29:41
/*
私が今回のヤコの立場だったら、間違いなくあそこまでフラグたってたら、色仕掛けでリナを利用するだけ利用してたような気が。で最後にリナを襲撃じゃなくて吊って狼勝利で終わりたかったなぁ。
「俺を愛してるなら俺のかわりに死んでくれ」みたいな感じで
*/
(1085) 2008/10/26(Sun) 16:31:42
/*
あははは。それはそれで、ディーターらしいです。(>>1078)
それだと、お互い船で降りてまた会う日までぱたーんとか…そんなのでしょうかね。
アルビンは、生き抜くぜ!という決心以外はオール未定。
(1086) 2008/10/26(Sun) 16:33:51
/*
>>1085
いや、それならば。
カタリナ狂人化させてもう一人吊って終わりかな。
どのみちおいしい!
(1087) 2008/10/26(Sun) 16:34:20
シスター フリーデルは、仕立て屋 エルナさんはサドい、と(メモメモ
2008/10/26(Sun) 16:34:22
/* >>1086
途中まで旅するのはあるかもな。アルのこと、ちょっくら心配だし。もうちょっと目を離さないほうがいいんじゃねーかとか。
*/
(1088) 2008/10/26(Sun) 16:35:09
/*
>>1079
……うん。
[撫でられてこっくり頷き]
今は、違う、もんね。
そこは同意<どう転んでもおいしい
頭では、成就しないのもアリだよねうふふーとか思うのです。
だがしかし、イタコやそういうのとは別の意味合いで「くそぅ!俺のキャラに魅力が足りないからなのかそうなのか!」という間違った闘志がorz
(1089) 2008/10/26(Sun) 16:35:17
>>1082
だ…だから……なんでそんな子供のよ……
[お腹がきゅるるーっと鳴る。]
……
[目が据わった。]
けばぶください。あ〜ん。
[上目遣いに、口を開けてじっと見る。どうせ島に戻らないつもりなので、周囲の注目が妙に集まっていても気にしないことにした。]
(1090) 2008/10/26(Sun) 16:36:23
仕立て屋 エルナは、シスター フリーデルをオリハルコンハリセンで殴った。
2008/10/26(Sun) 16:36:24
/*
>>1085
というか俺の立場って言っても、そう考えるエルナじゃ俺の立場じゃなかったんだよ。
カタリナを思う気がさほどないからそうやって利用できるけど。
俺の立場ってのはカタリナは本当に大切な人だからね。
実際にこの立場に立ってみると、カタリナの可愛さが半端なくってらぶくてしかたない。
(1091) 2008/10/26(Sun) 16:36:47
/*
>>1085
サドい!エルナがサドい!!!(笑)
うっわーでもその利用され側やってみたい!
「ヤコブ……喜んで、くれる、よね……?」みたいな!みたいな!
(1092) 2008/10/26(Sun) 16:37:51
羊飼い カタリナは、>>1090買Aルビンが堕ちた(違います)
2008/10/26(Sun) 16:38:48
ちょ…
…お、お前ホントにすんのかよ!
[ >>1090にぎょっとしつつも、カバブの串をゆっくり咥えさせる ]
喉…突くなよ?
[心配そうに覗き込む]
(1093) 2008/10/26(Sun) 16:40:09
村娘 パメラは、仕立て屋 エルナ>>1085に激しく同意した。私は最後にちゃんと骨まで残さずもぐもぐします、でも。
2008/10/26(Sun) 16:40:15
シスター フリーデルは、仕立て屋 エルナの一撃にきゅーーん、ぱたっ。
2008/10/26(Sun) 16:42:38
/*……いきなり睡魔の襲撃を受けて、無残な姿になってた…すまん(意訳:仮眠してました)
しかし、オットー殿>>965 スライムはないw*/
(1094) 2008/10/26(Sun) 16:42:41
/*
>>1085を実行するエルナさんを見てみたいと思いました。…意外と、できるかもしれない。S(左)スケール上位(TOPのカタリナさんの真横位置)をいくエルナさんなので。
>>1088 時々ねじが飛びますが、それ以外は大丈夫ですよ。おおげさだなぁ。くすくす。>心配
(1095) 2008/10/26(Sun) 16:43:52
/*
>>1089
だめだ……本当にカタリナが可愛くて仕方ねぇ。
[そんなカタリナを見てぎゅうと抱きしめ。ベタ惚れ状態。]
「魅力がないからか!!そうなのか!!」ってあたりたらしっぽいな!!中の人!!
でもその自信がちょとうらやましい。
というかカタリナが魅力的過ぎたからいまのヤコがいます。そこまで魅力感じなかったら、非情になれました。
(1096) 2008/10/26(Sun) 16:44:58
/* >>1095
…おま…
そこらの子供捕まえて
「優しく殺してあげますよ」とか言い始めるんじゃねーだろな!!(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル */
(1097) 2008/10/26(Sun) 16:46:26
[焦るディーター(>>1093)を見て、予想以上に満足した様子。ケバブの串を咥え、ゆっくりと一切れ引き抜いて咀嚼した。]
…ディーターのリクエストにお答えしただけですが、何か?
[わざと強調して聞こえやすい発音で答えた上で、止めとばかりにさらに一口咥える。]
(1098) 2008/10/26(Sun) 16:46:56
(1099) 2008/10/26(Sun) 16:49:00
[ >>1098のアルビンの、妙に卑猥にも見える仕草に、なんだか困って ]
………。
[天を仰ぎ、己の赤い髪をぐしゃぐしゃと掻き回した]
(1100) 2008/10/26(Sun) 16:49:16
/*
チラミしつつ、アルビンの「あーん」が目に飛び込んできたw
*/
(1101) 2008/10/26(Sun) 16:49:27
/*
>>1097
そんな、罪も無い子供に酷すぎますってそれどこの鬼さんですかー!
…絡まれたちんぴら辺りにしか、いえませんって。やですねー。
(1102) 2008/10/26(Sun) 16:49:38
/* >>973
<赤って人狼にしか見えねーんでは
赤ログからの連想ですか、それは。 */
(1103) 2008/10/26(Sun) 16:50:28
/*
>>1099村長
中の人がSいのは
エルナ、パメラ、ジムゾン、フリーデル、ヤコブ、アルビン(隠れS)、カタリナ(否定しないw)かなあ…
(1104) 2008/10/26(Sun) 16:51:40
/*
うん。そういう展開ならおいしいからそうするだろうなぁとは思ったものの、気持ちが乗ってる段階ならもしかしたら違う動きになるかもしれない。
*/
(1105) 2008/10/26(Sun) 16:51:47
/* >>1102
逃げてー! チンピラさん、逃げてー。゚(゚´Д`゚)゚。
俺は加勢しねーぞ!
引っ張って逃げるのが関の山だからな!
*/
(1106) 2008/10/26(Sun) 16:51:52
/*
>>1099 少なくとも、私みたいな大人しくてぷるぷるしているSなんていませんよ。誤解、誤解。
>>1101
空腹なのに【ディーターのリクエスト】があったので、【仕方なく】乗ってみましたとも。
(1107) 2008/10/26(Sun) 16:52:22
(1108) 2008/10/26(Sun) 16:52:28
/* >>1103
いや、そんちょ、どす黒い赤って誰かの判定言ってなかったっけ?? */
(1109) 2008/10/26(Sun) 16:53:06
(1110) 2008/10/26(Sun) 16:54:03
(1111) 2008/10/26(Sun) 16:54:37
ならず者 ディーターは、あ、7じゃなくて6か(汗)
2008/10/26(Sun) 16:54:44
ならず者 ディーターは、って7でよかった。あうあう
2008/10/26(Sun) 16:55:13
/*
>>1108
PCによっては否定しない。
というか中身はSとMでちゅーわちゅーわのノーマルの人だから。うん。
なんとなく、アルビンの中の人の絵柄だとへたれないんじゃないかとおもってキャラセット見てきたら、無性に医者でお医者さんごっこしたくなったとかそんな事はいわないよ。うん。
(1112) 2008/10/26(Sun) 16:55:38
[とりあえず腹が満ちるまで、焼きたて美味なケバブを堪能し、口の周りをぺろりと舐めて、ディーターの途方に暮れた顔を確認。]
ごちそうさまでした。やっぱり焼きたてはいいですね。
[何事もなかったように、けろりとした顔を向ける。]
(1113) 2008/10/26(Sun) 16:56:07
/* >>1109
ああ、フリーデル殿の判定のときな。
でもリーザ嬢ちゃんの判定のときは鈍い金色と言った気がするが…。
忘れたのかっ!
[ディーターにハリセンすぱーんっ] */
(1114) 2008/10/26(Sun) 16:56:35
/*
>>1096
あう、
[苦しいくらい強く抱きしめられて]
ヤコブ……大好き。
確かにすごい自信家に聞こえるw<魅力がないからか!
やーでも、別にカタリナを何とも思ってない設定にもできたところから、好きになる方へ来てくれたのは、とっても嬉しい。てへ。
(1115) 2008/10/26(Sun) 16:56:39
/* >>1114
あたっ!
[ぽっこりこぶ]
ひでぇっ。俺物覚え悪いんだー!!
同じ赤でも炎の赤とか血の赤とかトマトの赤とかあるもんな。そんな感じだったんだろうか。 */
(1116) 2008/10/26(Sun) 16:59:35
/*
どす黒い赤は私の時ですねぇ。
あの時の霊判定、"おー、リデルPCのキャラ上手く掴んではる"と感動しましたよ。
自分がログ上に落とした設定や言動を上手く活かしていただけるのはやはり嬉しいもので。
(1117) 2008/10/26(Sun) 16:59:57
>>1102
ぜひ、入ってください。
長髪で医者はありえるのかと思いつつも、反射的にあの職業にしてしまったので。
(1118) 2008/10/26(Sun) 17:00:12
/*
ちょっと妄想投下
設定:ヤコブ、リナ、もう1人だれか辺りで迎えた最終日
ヤコ「だめだ…俺はもうヤツに疑われていてこのままじゃ俺が殺される…。
…カタリナ…俺のかわりに処刑されてくれ…」
リナ(嬉しそうに)「それがヤコブの望みなら…」
村を滅ぼしたあと
ヤコブ
「カタリナ…ごめん。もしお前を殺さなかったとしても…いずれ、俺はどこかでお前を喰ってしまう…。それも骨も残らないいほど無残に…。
…だったら…俺は狼としての本能じゃなくて、人間としての意識があるうちにお前を殺したかった。綺麗なままで…。
(妄想終了)
(1119) 2008/10/26(Sun) 17:00:23
行商人 アルビンは、仕立て屋 エルナの妄想に、全力で拍手!!!
2008/10/26(Sun) 17:03:31
/* >>1116
大体そんな感じに近かったり。
SNSにて占霊判定RP好きコミュに入っている以上、判定ネタは結構凝りますね。
>>1117
狼モードのフリーデル殿は怖かった…!*/
(1120) 2008/10/26(Sun) 17:03:42
/*
>>1119
(*ノノ)
最終日なら、ヤコリナで票を合わせれば済むので、もう少し前の日の話になるのかにゃ。
(1121) 2008/10/26(Sun) 17:04:05
/*
>>1115
俺も大好き。
[カタリナが見えないところで手がわきわき。]
[いろいろ我慢我慢。]
さすがたらしのrokuさんと言ったところでした。
心をがっちり掴む上、あれだけやったら「ま、まってくれ!!俺じゃあ不釣り合いだ!!他の人へ!!」とすら逃げられないという手の回し用。さすが。
(1122) 2008/10/26(Sun) 17:04:17
[からかったつもりがからわれたことに気づき、憮然]
………ああ。
[アルビンの口についているカバブの汁を、親指で拭ってやり、酷くむすっと困ったように]
……おま、今のは他の奴の前ではすんなよ…。
ちょいやべーぞ…?
(1123) 2008/10/26(Sun) 17:04:45
/*
潮騒の村は、ほんとうは鬼畜村だったのね……
エルナの脚本に素で感動した。
シスターは、中身の魔王さま自体がわりと赤っぽいのよね、イメージ的に。お名前の通り。
(1124) 2008/10/26(Sun) 17:05:39
/*
/*
>>1118
是非機会があれば入りたい。
女の子を診察したいですね。にひひ。
>>1119
それは俺じゃないヤコブですね、わかります。
……もーそーでも俺のかわりにとか言うのは許さん!!
[エルナをてしてし。]
(1125) 2008/10/26(Sun) 17:06:46
/* リデルさんは、狼とそれ以外の差の白黒がいい感じに出ていましたよね。
偽確定視で追い込みながら中身だけ胸が痛みましたが。そこの商人!占いCOしてるんだからちょっとは話をきいてやれよって。
最後も、うはー!と狼らしい誇り高さで脱帽 */
(1126) 2008/10/26(Sun) 17:07:09
/*
>>1121
いや、最終日他の人を吊ればいいところであえてカタリナ吊りなんですよ、これは(笑)
うん、最終日までいけばカタリナ吊る必要ないと思ったから、そのシチュエーションで吊るのってどんな心境なんだろうと妄想してみました
*/
(1127) 2008/10/26(Sun) 17:07:43
村長 ヴァルターは、>>1125をハリセンで殴った。何となく。
2008/10/26(Sun) 17:08:25
/* リデルの死は綺麗だったよな…。
なんか、映画見てるみたいだった。
リデルの視界がカメラになってぶれて、最後に、神父さんの顔に合う前にふつりと途切れるような。
そんな感覚。 */
(1128) 2008/10/26(Sun) 17:08:26
[両手がパイで塞がっているので、大人しく顔をぬぐわれながら首を傾げる。(>>1123)]
ま、やばいですよね。
危ない人か、変人にしか見えないですから。ディーターの趣味って変わってますよねー。
[しれっとからかう言葉を重ねて笑う。]
(1129) 2008/10/26(Sun) 17:10:39
仕立て屋 エルナは、あう、いたい!いたい!
2008/10/26(Sun) 17:10:40
/*
>>1122
[幸せ幸せ]
[ヤコブのわきわきしてる手には気づいていない]
手を回してるつもりはないのですが、万が一にも「気づかれてなかった」ことのないように、わかりやすい惚れてるビームを出しまくる結果…周りからカップル候補と認定され、相手の人が逃げられない状態になっているのかも知れないと最近思います(汗)
でもたらしじゃないよ!たらしじゃないよ!
大事なk
(1130) 2008/10/26(Sun) 17:10:57
/*
ちょっと外出ですー。*また夜に戻りますねノツ*
(1131) 2008/10/26(Sun) 17:11:24
/*しかし、エピだけでもう既に総発言数が1100超えてるとか…
最終的に2000発言突破したりするんだろうか。*/
(1132) 2008/10/26(Sun) 17:12:36
行商人 アルビンは、>>1125 つ【蛇ランダ村】 こんどこそ*いってきます。*
2008/10/26(Sun) 17:12:58
羊飼い カタリナは、行商人 アルビンいってらっしゃーいノシノシ
2008/10/26(Sun) 17:13:08
/*
最終日にカタリナをもし、吊るという流れにするならば、カタリナが好きだという人の心を持ったヤコブではなく、狼に心まで喰われ、カタリナを思う気持ちを無くすという感じにするかな。
(1133) 2008/10/26(Sun) 17:13:22
村長 ヴァルターは、行商人 アルビン殿行ってらっしゃい!
2008/10/26(Sun) 17:13:44
/*
>>1124
や、感動というほど大層なものでは(笑)
でもパメラならわかってくれると思うんだ。愛する人を自分の手で殺めるのってロマンですよねぇ(うっとり)
*/
(1134) 2008/10/26(Sun) 17:13:48
仕立て屋 エルナは、行商人 アルビンに手を振った。
2008/10/26(Sun) 17:14:30
うるっせ! しゅ、趣味とかかんけーねーだろ!
[>>1129赤くなって帽子をぽふぽふぽふと叩く]
そのパイも食っちまえよ。出航まで、そんなにないぞ?
(1135) 2008/10/26(Sun) 17:15:52
/* おう、アルまたなー
俺もメシでも食ってくらぁ。 ** */
(1136) 2008/10/26(Sun) 17:16:22
村娘 パメラは、メモを貼った。
2008/10/26(Sun) 17:18:33
村娘 パメラは、メモを貼った。
2008/10/26(Sun) 17:19:53
(1137) 2008/10/26(Sun) 17:21:09
/*
ということで、ヤコリナともう一人で最終日ならば
ヤコ「カタリナ……お前が、お前が狼だったんだな。」
リナ「ち、ちが…、ヤコブ、私を信じてくれない……の?」
ヤコ「○○は……で、〜〜で(以下、延々と○○の白要素について語る)」
そしてリナ吊り、村を滅ぼして
「狼に、こうまで綺麗に騙されるとは……。馬鹿な奴らどもだ、ははははは!!」
になるかなあ。
(1138) 2008/10/26(Sun) 17:21:53
/*
>えるな
ええ、ものすごーくよく分かるわ……ロマンよねぇ(うっとり)
うっとりついでに今日の分のすきんしっぷ。
[エルナの腰のあたりに腕をまわして、ぎゅー]
(1139) 2008/10/26(Sun) 17:22:12
(1140) 2008/10/26(Sun) 17:22:41
/*
ええ、FAよ。
この村でリザペタの次に若いのは、トーマスなの。
(1141) 2008/10/26(Sun) 17:23:39
/* またもチラ見で
>>1108
一応否定しない。
notM的な意味において。
ディタに捏造過去レスが見落とされている気がしますw
>>1138 ヤコ
それいい。鬼っぽくていいw */
(1142) 2008/10/26(Sun) 17:23:58
(1143) 2008/10/26(Sun) 17:27:01
/*
>>1142
鬼っぽいのは割と大好きです。
エルナのは俺の感覚に合わないのだよな。好きなのに、大好きなのに、せめて人の時に殺したいってのは。
そんなに好きだったら「殺せない」。狼であろうと人であろうと。
狼で喰い殺そうと、人で処刑して殺そうと、「殺している」ということに変わりはないのだから。
>>1143
カタリナの好きなヤコブはいなくなった、と思わせられればある意味カタリナには優しい殺し方ですよ?
(1144) 2008/10/26(Sun) 17:29:03
/*>>1142 変態神父(勿論ネタ)
ジムゾン殿…南無。
というわけで一旦*離脱**/
(1145) 2008/10/26(Sun) 17:29:47
/*
この村には、
「好きな人は殺せない派」と
「好きな人を殺すのはロマン派」がいるようだ。
さあ、鏡をみてみy
(1146) 2008/10/26(Sun) 17:31:47
/* !!!ごめ!神父さん!!!
みのがしてた!!! */
―回想 教会―
[>>1005ジムゾンの言葉に、ひどくしょげた顔で]
…………怒らせちまった…。
(1147) 2008/10/26(Sun) 17:32:23
(1148) 2008/10/26(Sun) 17:33:50
/*
>>1139
…じゃあお返しで。
[パメラの美しい長髪をかきあげて耳元に口付けた]
そんな感じですが一旦*離れます*
*/
(1149) 2008/10/26(Sun) 17:34:43
/* 食うのはロマンだよなと思う。
吊るのはキツイ。>好きな人
クララおかー*/
(1150) 2008/10/26(Sun) 17:35:25
/* 吊る位なら毒薬でも口移しで二人で死ぬぜ!
と思ったり。 */
(1151) 2008/10/26(Sun) 17:37:23
/*
クララおかえりなさいー。
離脱の人はまたあとで!ノシ
カタリナは、好きな人殺すくらいなら自分が殺される派。
中の人的には、たぶんキャラによる。
(1152) 2008/10/26(Sun) 17:37:26
/*
ちら見で、
「ヤコブさんが鬼」
「リナさんがたらし」
「パメエル百合突入」
…が、現在の状況ってことですかね?
(1153) 2008/10/26(Sun) 17:37:35
ならず者 ディーターは、といいつつまたりせき**
2008/10/26(Sun) 17:37:40
/* >>1144 ヤコブ
なるほど。
ヤコブの感覚はそれはそれで一直線というか情熱的。
もう生死の段階で2択なんですね。いいなぁ。
つまりカタリナを処刑するまでは演技。
鬼だ。見たかったw
>>1147 ディタ
やっぱり。きにしない!!
というかご飯食べてきなさい。 */
―回想:教会―
[落ち込んだ様子>>1147に、くすりと笑う]
何をして、怒らせたんです?
[かたりと椅子を鳴らして傍らに腰掛けた]
(1154) 2008/10/26(Sun) 17:37:48
/*
そんな感じでこちらもリセキ。
クララ入れ違いで失礼。
また後ほど!
*/
(1155) 2008/10/26(Sun) 17:38:36
/*
>>1150
うん、食うのはロマンだよね!!
食った後に後悔したりとか、食った後にストッパー外れて暴走したりとか。
うまうま。
[カタリナを食べたそうにちらと見てみたり。]
(1156) 2008/10/26(Sun) 17:38:36
ならず者 ディーターは、てああああああ神父さんー(ぱたぱた戻ってきた
2008/10/26(Sun) 17:38:37
羊飼い カタリナは、ならず者 ディーターちょwwwディーター可愛いwww
2008/10/26(Sun) 17:40:15
―回想 教会―
[ぼそぼそと、なんだか恥ずかしそうに]
…………キのイチゴが……。
(1157) 2008/10/26(Sun) 17:40:23
ならず者 ディーターは、ま、また行っちゃった…(´;ω;`)
2008/10/26(Sun) 17:40:55
ならず者 ディーターは、…めしくってくる (´;ω;`)ウッ**
2008/10/26(Sun) 17:41:30
>>1156
き、昨日も、食べた……くせに。
足りない、の?
意味が、違う……の?
(1158) 2008/10/26(Sun) 17:41:45
/*
好きな人が狼だったら、殺すか、処刑するか、自分が殺されるかっていう話題なんでしょか。
中の人はどうだろ。
クララは「狼には惚れない」かなぁ。占いできますし…
(1159) 2008/10/26(Sun) 17:42:19
ディーターはいいからご飯食べて下さいw
エピはまだ時間あるんだから。
(#13) 2008/10/26(Sun) 17:42:40
司書 クララは、|・)ニヨ?
2008/10/26(Sun) 17:43:00
/*
>>1149
…………。
お返し、ありがと。
……お返しの、お返し。
[エルナの肩に両手をかけて背伸びすると、軽く音を立てて、その頬に口づけた]
(1160) 2008/10/26(Sun) 17:44:18
/*
>>1159
ヨア狼だったら、ショック受けつつも諦める感じだったのかな。
(1161) 2008/10/26(Sun) 17:44:34
ならず者 ディーターは、ちょwwww村建て発言**
2008/10/26(Sun) 17:45:37
/*
>>1154
そそ、殺しちゃったらそれで終わりなんだよ。
カタリナを正気のままで殺したならばを考えると。
たぶん、「カタリナにとっては、俺が狼であるというのは絶対受け入れられないことだ、そうにきまっている。なら、そんな言葉を聞かなくて済むように……殺そう。」という感じで、自分を傷つけたくないという弱い気持ちが働いた。というのもよさそうだ。
(1162) 2008/10/26(Sun) 17:46:16
/*
>>1159
うんにゃ、自分が狼で、好きな人が村側って時のお話かな。
(1163) 2008/10/26(Sun) 17:47:04
/*
心底エルナにときめいた瞬間。
そして今の、エルナの顔にこの上なくぴったり……
エルナの顔グラ、大変好みですCO。
あとニコラス。何で誰もニコラス使わなかったのか、不思議過ぎる…
ララちゃん、おかえりー。
[エルパメ突入]に一部修正で。
エルナ、神父さま、いってらっしゃーい。
[手ぱたぱた]
(1164) 2008/10/26(Sun) 17:47:57
/*
>>1162
ああ、それはアリかも。2dの時点でも使えるよね。
「このまま生きていたら、いずれ俺が狼だと知ることになる。それなら……いっそ今のうちに、死なせてやった方が…」
ヤコブが殺すのとはちょっと違うけど。
(1165) 2008/10/26(Sun) 17:48:49
/*
>>1158
いや……ちょっと、生きているときの……本能が。本能が。
もし、足りないって言ったら、今日もいい?
[こくびかしげ。]
(1166) 2008/10/26(Sun) 17:48:59
/*
>>1165
それとはちがっていたり。
「俺が狼だと知る前に死なせてやったほうが」じゃなくって「俺が狼だとばれたくない(拒否されるのが怖い的な意味で)だから、俺が傷つかないために殺す」なんだよ。
「俺が狼だと知る前に死なせてやったほうが」ってのは、なんか違うんだよ。それは無いんだよ、俺的には。
(1167) 2008/10/26(Sun) 17:52:02
/*
……みんなえろい…… &
>>1161
この子、執着する「人」は最小限に抑えてる子なので、うーんどうかなぁ。
狂気に踏み込まないともいうかな。
愛ゆえに狂った行動はできないタイプ。
(1168) 2008/10/26(Sun) 17:53:18
/*
>>1166
[一瞬ヤコブの目に宿る、赤い光に怯えるが]
[直後、悪戯っぽい表情で首を傾げられ]
うあ、い、
……いいに、決まってる、じゃない。
今日も、明日も……ずっと、いつでも。
[慌てて顔の前で両手を振り]
あ、でも、みんなの前では、だめ、だからね?
(1169) 2008/10/26(Sun) 17:55:39
/*
>>1167
狽サうなのか!ヤコブへの理解が足りなかった!
よし、今夜じっくり研究しよう(中の人発言)
うん、ニュアンスはわかった。
(1170) 2008/10/26(Sun) 17:57:15
/*
>>1168
ふむふむ。
クララもカタリナも内気同士に見えるけど、いろいろ違って面白いなあ。
やっぱりクララの方が、ある意味現実的なのかな。
(1171) 2008/10/26(Sun) 17:59:42
/*
三角座りで、ヤコリナ愛の吊り合い劇場と、女王パメラと愛の下僕たちを鑑賞するターンですね。
読み終わるかわかんないけど増えたログ読んできまっす。
入れ違いの人はいってらっしゃいですノシ
(1172) 2008/10/26(Sun) 17:59:42
/*
ララさんおかえりなさいーノシ
リデル…と言うよりもセレネかな?の死に方をそう取っていただけたならPLとしても是幸い。
セレネには"所詮人間なんて……"的な蔑視意識がありましたしね。神父様以外は。
だもんで、ララ殺害→フルボッコで死ぬパターンが無くなった時点で、最期は潔く逝こうと。
それでも、女の子だから、想いを言葉では伝えられなくとも、せめて……みたいな。
と、これからちと出かけてきます。
皆様、また後ほど。
(1173) 2008/10/26(Sun) 18:02:31
/*
>>1169
[承諾の言葉を聞いて、目を輝かせ、またがばっと抱きついて]
うわ、すげーうれしい、やばい……カタリナ可愛いな。大好きだ。
もちろん、人前でなんかしねぇよ?
あんな可愛いとこ、見るの俺だけで十分だ。
>>1170
ニュアンスを分かっていただけると幸い。
俺が狼だと知って、カタリナがショックを受けたとしても、生きているならばまだ次がある。
俺のことなんか忘れて幸せになることだってできる。
でも、殺してしまったらそれまでなんだよ。ってね。
(1174) 2008/10/26(Sun) 18:05:27
農夫 ヤコブは、離席の人いてらっしゃい。
2008/10/26(Sun) 18:06:02
羊飼い カタリナは、ヤコブに抱きしめられたまま*中の人離席*
2008/10/26(Sun) 18:06:42
/*
>>1171
自分の限界値が分かってるので、そこへ行くリスクはできるだけ抑えたい方というかですね。
最終日に灰2で恋人と吊り合ったりしたら、まあ大体どっかでリスク回避する賢しさが身につくんじゃないかと。
これはPLの感覚なんでしょうけど。どうも感情移入して大変な思いをする方なので、PCにも適用された模様ですね。
(1175) 2008/10/26(Sun) 18:07:55
/*
>>1172
女王パメラと愛の下僕たち……
駄目だわ、未成年に鑑賞させちゃいけない類の映画のタイトルに聞こえる……
あ、ララちゃんは成人だものね、大丈夫か…
ところで、BBSの女の子の名前は後ろの方をとると可愛いわね。
ララちゃん、リナ、ルナ、リデル、ジーナ。
リーザはリザかリズだけど。
私は前でお願いします。メラちゃんだけは嫌。
(1176) 2008/10/26(Sun) 18:13:16
/*
|・)b
天然悪女パメラでもいいけど、字面が悪いんですよね…「悪女」って。
無邪気に男女お構いなく懐きまくりなパメちゃん。
メラっていうと、どっかの高音男性歌手か、ドラ○エの魔法が出てきますね…w
(1177) 2008/10/26(Sun) 18:33:17
/*
ここらへんは、進行をまったく考慮しないKYな話なんですけどもね。
4日目、ヨアヒムさんが亡くなった日に白を引いてたら、どうなってたかなぁとか。
本来ならそっちにあるべき進行のケースでPCのクララは個人的にどうなってたかなと。
占った相手は人間な訳ですから、クララとしてはヨアヒムを殺した相手が分からない。元々自分から積極的に村人に向かう子じゃなかったので、どこに狼がいるかも分からないで途方に暮れてたのかなぁ…とか。
あるいは壊れちゃったかもなぁとも、今日お仕事しながらぼんやり考えてました。
そんで処刑されてたかしらとか。
(1178) 2008/10/26(Sun) 18:55:49
/*
議事の海と格闘してるララちゃんしかいない。
捏造ロールを落とすなら、今のうち。
(1179) 2008/10/26(Sun) 18:57:55
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る