人狼物語−薔薇の下国


74 降誕祭の村 −人狼BBSで村負け目指すRP村−

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【赤】 青年 ヨアヒム

羊を飼ってる羊飼いが
生贄のに――ね

[喉の奥でくつくつと笑う。
 いや、笑えない冗談ゆえに、嘲弄する]

……本当、とんでもない冗談。

(*122) 2010/11/07(Sun) 21:50:32

パン屋 オットー

 
 ――ぼくは人間に人狼と謂ったりなんてしないっ!!

[苛立ちが募る。ヨアヒムを無条件に信じ、自分に敵意を向ける娘>>595,>>596
 それでも、>>587,>>592両親が人狼か、という話は耳に入っていたので。]

 ……まぁ、人狼がさ。態々、親が人狼かもしれないなんて謂うのも不自然ではあるけどね。

[それでも、冷ややかな視線は変わらず。]

(605) 2010/11/07(Sun) 21:51:32

神父 ジムゾン

[掠れた声>>596。そして叫びに]

待ってくださいカタリナ。
占い師は人間を人狼だと言ったりはしません。

その占い師が偽物か、その人がまだ自分が人狼だと気付いてなかっただけか、どちらかですよ?

[毒を込めて言葉を流す]

その占い師以外に、違う占い師がいなかったのなら………

(606) 2010/11/07(Sun) 21:51:40

農夫 ヤコブ

―談話室・少し前―

たしかに、仲が良かったりその死を悲しんでいたりといった
要素はあてにならないのだろうな。

一見ゲルトの死を悼んでいる、この集団の中に
その実、ゲルトを殺害した者が確実に居る。

[ジムゾンの人狼に関する語りには、]

神父、そんな
人狼に関する経験や、知識を持っていたんだな。

[パメラと同じように驚いた。]

無我の内に愛する人を喰らってしまい、狂う…
人間らしい末路だな、化け物なのに。

(607) 2010/11/07(Sun) 21:51:44

農夫 ヤコブ

無自覚のまま人を喰らう、狼。

じゃあ、感情の偽りもなく
尋問してもしめ上げても、絶対に罪状を白状することもなく…

そんなのが紛れているなら、厄介だな。
どうやって見つけだしゃいいんだ、そんなもの。


[ニコラスとパメラのやりとりに息を吐く。
そんな時ニコラスから語られた言葉>>529に、目を丸くし。

そして、発されたカタリナの言葉は、
意味を掴みにくかった。]

(608) 2010/11/07(Sun) 21:52:37

シスター フリーデル

>>601
カタリナさん、とりあえず、落ち着きましょう。
この状況下で不安になる気持ちも分かります。
しかし――

[ここまで言ったところで]

>>602
「信じてしまった」、って――

[まだ現実が見えていないのか、それとも現実を見ようとしていないのか――]

(609) 2010/11/07(Sun) 21:53:22

青年 ヨアヒム

……はぁ……

[戸惑ったように周囲を見回す少女に。
 少しだけ嘆息を強調してみせて]

――ゲルトが死んだんだよ
そして人狼が居るってわかったんだよ

[圧倒されたよう、一歩下がる少女に冷たい視線を投げ掛けて]

リーザならもっと可愛くない反応すると思ってたんだけど。

今更可愛い反応するんだね

[そう、冷やかに視線を投げ掛ける]

(610) 2010/11/07(Sun) 21:53:52

少女 リーザ

 クララさん。
 わかってる。わかってますのよ。
 村の総意に従わない者は危険だって。

[静かに告げるクララ>>604に視線を向ける]

 でも……でも……
 こんなの、弱い人間から潰されていくだけじゃありませんの……。

[ちら、とカタリナの方を向く。
 たどたどしい主張が聞こえてくる。
 周囲を見れば、ほとんどが彼女を責めるような視線で]

(611) 2010/11/07(Sun) 21:55:55

【赤】 神父 ジムゾン

『カタリナ自身が招いたことだ』

[にべもなく。
自分は少し手を貸しただけ]

『あの娘は、両親を信じきれなかった。
親を疑う者が、自分にかかる疑いを、他人を疑うことに必死になっている連中の狂気を――撥ね除けられるはずもない』

(*123) 2010/11/07(Sun) 21:58:10

司書 クララ

え……人狼?
母親だけでなく、父親も……って!?

[ジムゾンはカタリナと、何か私的な話をしたのだろうか>>592]

え…と。まとめると。
カタリナさんの過去の人狼騒動で。
お父さんがただ一人の占い師に人狼だって言われて。

で、お母さんも人狼じゃないかって…。
それって…………。

[その後に何を言いたいかは、この場にいた者なら察してくれただろうか]

(612) 2010/11/07(Sun) 21:59:27

農夫 ヤコブ

>>592

な、にを…。
カタリナの両親ともが、人狼?

そんな話、聞いたことがないが…。

[その後の、カタリナの話も聞いて。]

カタリナの親が占い師から
狼だと、告発されたのか…

(613) 2010/11/07(Sun) 22:00:24

シスター フリーデル

>>611
弱い人間から潰されていくだけ……
端から見れば、そう思われても、不自然ではないかもしれませんね――

しかし、事態がさらに急変した以上、私たちは、脅威に立ち向かわなくてはならない。違いますか?

(614) 2010/11/07(Sun) 22:00:57

【削除】 負傷兵 シモン

[議論が活発な中を歩み、議事録を手に取る。
外套のフードは外しているが、顎先は分厚い外套の襟に埋もれていた。]

…―――。

[ニコラスからの暴露による視線が突き刺さろうと痛痒を感じていない様にも見える。読み進め、今現在まで来ると、記していた者へ返すように議事録を置いた。]

2010/11/07(Sun) 22:01:48

村娘 パメラ

>>602
まだ、頭から完全に信じられた訳じゃないけど…。
なんて言うか…色々考えてはみたけど、人狼の仕業以外考えにくいなって、思い始めてる。

[弱い人間から潰されていくだけだという、リーザ。>>611]

リーザは……自分が弱い人間だと、思ってる?

[彼女の言う、「弱い人間」の基準って何だろう。最年少である自分自身を庇っているんだろうか?とふと思い。]

(615) 2010/11/07(Sun) 22:02:00

負傷兵 シモン

[議論が活発な中を歩み、議事録を手に取る。
外套のフードは外しているが、顎先は分厚い外套の襟に埋もれていた。]

…―――。

[ニコラスからの暴露による視線が突き刺さろうと痛痒を感じていない様にも見える。読み進め、今現在まで来ると、記していた者へ返すように議事録を置いた。]

(616) 2010/11/07(Sun) 22:02:50

【独】 旅人 ニコラス

/*
多角怖いよ多角。

シモン>>599にドキドキ
なんなんだろう。実は兄さんとか?

(-244) 2010/11/07(Sun) 22:03:36

青年 ヨアヒム

…………

――要するに、さ。

[彼女の両親が人狼かも知れないなどと言う話にも口を挟まず、周りの者の反応を見て。
 リナへと視線を向けたまま、それを告げる]

――もう皆、リナの事を放置できない。
占いか処刑に掛けないと安心できない。

そういう事だよ。

[姉の様な存在で、彼女からはそれこそに、弟の様に思われていたのだろう。
 その、他でも無い自身の口から]


――勿論、僕も

[猜疑心に駆られていると、落ち着いた様子で伝える]

(617) 2010/11/07(Sun) 22:06:50

神父 ジムゾン

カタリナ。
冷静に、落ち着いて考えてください。

本当に、その占い師しかいなかったのですか?既に殺された犠牲者に、真の占い師らしき者は?

その占い師が、能力を持ちながらにして狼の協力者となっていた可能性もあります。
あなたの父上が処刑されたなら――霊能者はなんと言いました?

[助け舟を出すかのように。
話しかけながらカタリナの腕に触れる。掴もうとしているように彼女には感じられたか]

(618) 2010/11/07(Sun) 22:08:54

青年 ヨアヒム、メモを貼った。

2010/11/07(Sun) 22:09:23

【赤】 シスター フリーデル

/* もう既に頭沸いてるCO

赤ログの流れから察するに……襲撃担当は私か!? */

(*124) 2010/11/07(Sun) 22:12:56

パン屋 オットー

[ヨアヒムが嘘つきである事には、違いないのだけれど>>602。人狼や能力者の存在そのものを信じていないような彼女の発言には。皆が言及しているようなので、自分からは特に問い詰める事は無かったが。]

 ……何もかも喪ってから人狼の存在を認めるんじゃ、遅すぎるのに。

[ぽつりと漏らした。]

(619) 2010/11/07(Sun) 22:13:27

【独】 司書 クララ

/*
しかしあれですね。
プロでオットーさんとの正縁故は壊せたら壊すお!って思ってたけど、どの口が言ってんですか。

C狂希望通ったら壊すどころか確白狂人になってヤバいことになった可能性ありますが、ジムゾンさんのC狂がご飯十杯いけるぐらい格好いいので通らなくてよかった!

まあクララの本性が見えてきたから、既にオットーさんんの中の人にはドン引きされてるかな…あはは。

(-245) 2010/11/07(Sun) 22:13:43

神父 ジムゾン、メモを貼った。

2010/11/07(Sun) 22:14:07

【赤】 青年 ヨアヒム

/*
あ、うんそうだね。
僕も参加描写は入れるけど、フレイヤの『襲撃練習』が本題だから、フレイヤはヤコブセットお願いしまーす♪

(*125) 2010/11/07(Sun) 22:15:25

羊飼い カタリナ

>>617ヨ…ア……。

[かわいい弟分。ちょっとなまいきだったけど。
その弟分が]

………。

[ただがくがくと震え、泣くことしかできなくなっていた]

(620) 2010/11/07(Sun) 22:17:29

【赤】 神父 ジムゾン

/*
[なでなで]

辛かったら無理しないで大丈夫ですよー。
動物のはかなり気合い入ってたけど、大変だったんでしょう?
殺す所を描写しなきゃいけないってわけじゃないし、レーティング的にも。


たとえば人狼放送で、「ヤコブはドコソコで心臓に大穴開けてバラバラ無惨だお☆今度はどう見ても人狼の仕業だお☆」って落とすだけでもいいのよー?

(*126) 2010/11/07(Sun) 22:17:35

シスター フリーデル、メモを貼った。

2010/11/07(Sun) 22:18:49

羊飼い カタリナ

[一瞬、びくり、と怯えるが]

>>618わからない…です……。
れいのうしゃもいませんでした。
おおかみにおそわれたのはひとりだけです。

[名乗りをあげないまま人狼に襲われた霊能者。
誰が父親の潔白を証明できただろう]

(621) 2010/11/07(Sun) 22:19:30

旅人 ニコラス

[リーザ>>584がなにやら叫びながら談話室に飛び込んできたが、それ所ではない。]

 占い師に人狼に言われた?
 でも姉様は人狼で人間で……。

[カタリナの返事>>587を考える間もなく、神父>>592の言葉。
それの意味する事はひとつしかないが――。]

 両親共に人狼?
 他に占い師も居なかったって。
 ちょ、ちょっと待って。ちょっと待って。
 神父さん、母親が人狼ってそれ何処で、どんな風に聞いたの?

[混乱する。
庇っていたからこそ尚更。]

(622) 2010/11/07(Sun) 22:20:35

旅人 ニコラス

 それは分かる。それは分かるけど――。

[ヨアヒム>>617の言葉におろおろと。
子供の頃、苛められてどうしようもなかった時の様に。]

 この状況……。

[周囲の人々を見る。
自分は人狼の存在を、処刑を行う事を主張した。
処刑は行わなければならないという考えは変わらない。
それでも庇おうとしたカタリナがそうなるのではという事に混乱して。]

(623) 2010/11/07(Sun) 22:21:07

【赤】 青年 ヨアヒム

/*
あ、描写についてはお任せだよ。
書くのが色々と辛いならいっそ僕に丸投げても良いからね
(←こっちは殺る気まんまん)

人狼放送は、うん、そうだね。
必要なのは『死亡場所』と『死体の状況』の二つ。
こっちは僕が放送しておくよ。

(*127) 2010/11/07(Sun) 22:22:14

パン屋 オットー

[>>617敵であるヨアヒムが、カタリナを占いか処刑にかけると提案するのには、若干引っかかるものを感じつつも。]

 ……カタリナを放置するのは、無理だね。
 ぼくは処刑よりかは占いにかけたいけど。

 ヨアヒムがスケープゴート《生贄》にしようとしているように見えるし。

(624) 2010/11/07(Sun) 22:22:53

【赤】 シスター フリーデル

/* >>*125>>*126

襲撃先セットは済んでるCOしていいですかw

動物無残事件は「食らった無茶振りは倍にして返す!w」勢いでやっちゃいましたが。
表で軽くロル落としつつ、赤や匿名メモを交えてやってみようかなと。
あくまで軽めに。 */

(*128) 2010/11/07(Sun) 22:23:05

【赤】 シスター フリーデル

/* >>*127
分かりました。ロルはお任せください。

表と赤を連動させつつやれればいいかなと。 */

(*129) 2010/11/07(Sun) 22:24:14

羊飼い カタリナ、メモを貼った。

2010/11/07(Sun) 22:24:24

旅人 ニコラス、メモを貼った。

2010/11/07(Sun) 22:24:56

【赤】 青年 ヨアヒム

/*
了解だよー。
まぁ、レーティング的にどうせ襲撃描写と言っても軽くしないとダメなんだけどね。
具体的な殺害描写は省いて、暗転させたり、行動の結果だけを書いたりオススメ。

それじゃあ大丈夫そうなので僕はヤコブセットを解除!

(*130) 2010/11/07(Sun) 22:25:29

青年 ヨアヒムは、おまかせ を能力(襲う)の対象に選びました。


パン屋 オットー、メモを貼った。

2010/11/07(Sun) 22:26:03

行商人 アルビン、メモを貼った。

2010/11/07(Sun) 22:27:13

【赤】 シスター フリーデル

/* >>*130
おーけ、分かりました。

さて、明日どうなるか。 */

(*131) 2010/11/07(Sun) 22:27:52

【削除】 少女 リーザ

 だって……。

[ヨアヒム>>610に責められて、きっと反射的に睨み付けた]

 納得、出来ないんですもの。
 自分が生き延びるために、どうすればいいのかはわかっていますわ。
 ――そう、今晩それをしろって言うのならします。
 でも、あたくしは絶対に納得しない!

[どう思われても構わない。
 ただ、自分は彼らとは違うと言いたかった。
 ――そう、むきになっていた、のかもしれない]

2010/11/07(Sun) 22:28:00

少女 リーザ

 だって……。

[ヨアヒム>>610に責められて、きっと反射的に睨み付けた]

 納得、出来ないんですもの。
 自分が生き延びるために、どうすればいいのかはわかっていますわ。
 ――そう、今晩それをしろって言うのならします。
 でも、あたくしは絶対に納得しない!

[どう思われても構わない。
 ただ、自分は彼らとは違うと言いたかった。
 ――そう、むきになっていた、のかもしれない]

(625) 2010/11/07(Sun) 22:28:18

少女 リーザ

 わかりました。
 この方法が本当に脅威に立ち向かうって事なら――協力しますわ。
 勝手にすればいいのだわ。

[フリーデル>>614に頷きながらも、内心は半ば諦めのような思いで]
[パメラ>>615に訊ねられると、曖昧に頷く]

 あたくし自身は、弱くないつもりでおりますけれど――
 それでも、こんな風に疑いの目を向けられた時、跳ね飛ばせるかどうかは。

(626) 2010/11/07(Sun) 22:28:54

【独】 神父 ジムゾン

あれだね、ちょっと、ガチ畑っぽい人多いんだね。

と感想文。


私もですが。

(-246) 2010/11/07(Sun) 22:29:03

村娘 パメラ、メモを貼った。

2010/11/07(Sun) 22:29:10

村娘 パメラは、羊飼い カタリナ を投票先に選びました。


青年 ヨアヒム

……リナ……
その時の事知らない僕には何も言えないけど。

[緊張なのだろうか、恐怖なのだろうか。
 明らかに失言とも取れる事をまたしても繰り返したリナに>>621
 さすがに困惑したような表情を向けて]

……その襲撃された人が霊能者なら。
その占い師は――本物って事になるんじゃ……?

[自分の言葉に泣き出した彼女に、少しばかり言葉に戸惑うが>>620
 しかし困惑した表情でも、最早見過ごせないのは確かで]

(627) 2010/11/07(Sun) 22:29:57

負傷兵 シモン

あぁ、やっとか。

[零れた呟き。オットーとヨアヒムを眺め。]

それで?
オットーが名乗りあげたのを知ってから、
ヨアヒムが占ったと名乗りあげたのか。ふうん。

[談話室内に目を走らせるが、
探そうとした人物は見当たらない。]

(628) 2010/11/07(Sun) 22:30:32

【独】 旅人 ニコラス

/*
ダメな子で突っ走って吊り目指すってどうだろう。
吊られる狩人って新しくない?←

しかし、この状況でカタリナ死亡ならニコはアルビン護衛だなー。
まあ、みんな人狼信じだしてくれたからGJ起きてもいいよね。

(-247) 2010/11/07(Sun) 22:32:06

【独】 青年 ヨアヒム

/*
これでまたしても人狼BBSRP村特有のジンクス
『初回襲撃は失敗する』
が発動したら腹抱えて笑うよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-248) 2010/11/07(Sun) 22:32:54

少女 リーザ

 ……あたくし、カタリナさんに票は入れませんわ。

[処刑か、占いかという言葉が飛び交うのに、ぽつりとそう宣言する。
 意思表示のため――というか、単なる反抗に近かったかもしれない]

 だって、こんなの。
 ――何が残るっていいますの? 仮に人狼とやらを始末した所で。

[オットー>>619の呟きに。
 彼の方は見ないままで、独り言のように返した]

(629) 2010/11/07(Sun) 22:34:27

負傷兵 シモン、メモを貼った。

2010/11/07(Sun) 22:35:05

少女 リーザは、神父 ジムゾン を投票先に選びました。


司書 クララ

オットーさんとヨアヒムくん、両方がカタリナさんを怪しんでいるのは…どうなんだろう。
カタリナさんが人狼だとすれば。もう仲間から切り捨てられた、の…?

[今は考えてもわからない。
他に気になっていたこともあるので、ニコラスがジムゾンに質問>>622すると更に被せて]

…えっと。ジムゾンさんはカタリナさんのお母さんが人狼なんじゃないかって情報を聞いた後、どうしようと思ってた?

(630) 2010/11/07(Sun) 22:35:50

シスター フリーデル、メモを貼った。

2010/11/07(Sun) 22:36:07

少女 リーザ、メモを貼った。

2010/11/07(Sun) 22:36:33

村娘 パメラ

>>626
ふうん…そっか。私は弱いからって言い出すのかと思ったけど、違うんだね。

──私も、立ち向かうわよ。だからアンタも頑張ってよ。
だってリーザさ、「私たちとは出来が違う」んでしょ?

[そう言うと、ニヤリと笑った。昨日の仕返しのつもり。
娘から見て、彼女は弱くなんて見えないから。]

(631) 2010/11/07(Sun) 22:37:18

【匿名】、匿名メモを貼った。

2010/11/07(Sun) 22:40:07

神父 ジムゾン

[>>621掴んだ腕がびくりと震える。
痛ましげに眉を下げて、そっと撫でるように

もう充分。そう判断した]

そう…ですか。
私には………。

[首を振る]

たとえば、そう…本物の占い師が…保身の為に、貴方の父上を見殺しにした、のかも…知れません。

[いかにも自信なさそうに。諦めに近い色を浮かべ]

あるいは、貴方が奇跡的に人狼の血を受け継がずに、産まれて来た可能性も……

[困惑したように。
確実に遺伝すると言い切った言葉を、翻しかねているかのように]

(632) 2010/11/07(Sun) 22:42:01

負傷兵 シモン


――…占いの代償は?

[呟き。問いかける対象は、ヨアヒム。オットーと比較しての事。
それとも、その呟きは、議事録に書かれ、後でヨアヒムが見る事になるだろうか。一先ず、この場は活発な為、スルーされる可能性が高いだろう。]

(633) 2010/11/07(Sun) 22:42:03

青年 ヨアヒム

……本当に、可愛い反応だよね。

[まぁ、処刑に反対するのは兎も角として>>625
 少女のむきになった様な言葉には、一人ごちたが
 続いた言葉には、返す気になり]

……リーザ、勘違いしてない?

――何もしなかったら、死体だけが残るんだよ

別に、リーザが死にたいなら。
どうぞ、だけれども。

[少し、焚き付けるような言葉になったが]

(634) 2010/11/07(Sun) 22:42:28

少女 リーザ

 パメラさん……?

[彼女が、ニヤリと笑うのが見えた。>>631
 単に皮肉っているだけなのかもしれないが、もっと疑いを向けられると思っていた少女からするとそれは予想外の言葉で。
 拍子抜けしたような表情で、呟く]

 ありがとう、ございます……。

(635) 2010/11/07(Sun) 22:42:56

行商人 アルビン

―ニコラスが去った後―
 
……ぅ。 え……?
 
[涙の滲んだ瞳で、シモンを見あげる。
 まだ、蹲っている。]
 
 
 ――――……
 

(636) 2010/11/07(Sun) 22:47:55

司書 クララ、パメラの皮肉>>631とリーザの反応>>635を見れば、心中で色々な意味のため息。

2010/11/07(Sun) 22:48:05

行商人 アルビン

 
――わからないよ…… 
 
私には、わからない。
 
 
でも。
 
 
……かわらない、よ。
 
 
[どの言葉への返事だったろう。
 
 つられるように、空を仰ぐ。
 ひらりひらり、羽根のように舞う、白。]

(637) 2010/11/07(Sun) 22:48:15

【独】 羊飼い カタリナ

/*カタリナの故郷の村の展開。

1d:占い師1CO 占い先はカタリナの父
2d:カタリナの父に黒判定→父処刑される(母娘村外へ)真占は判定白抱えて潜伏のまま。
3d:潜伏霊能者ピンポイント被襲撃。この日、狼処刑。
4d:潜伏真占い師が狼占ったため出てくる。狼処刑。

てな感じです。なお、その後、LW吊って村平和。
カタリナの父親の色はわからずじまい*/

(-249) 2010/11/07(Sun) 22:48:20

パン屋 オットー

[>>630クララの言葉を受けて。]

 ……そこなんだよね。ヨアヒムも“怪しんでる”っていうのが引っかかる。

 カタリナの話を聞けば聞くほど怪しいけど。自分に不利になるような話を、人狼がぽんぽん謂い出すものかなって。……それとも、単に失言の多い人狼なのかな。

 ……それなら切り捨てられたというのも、解らなくはないけど。

(638) 2010/11/07(Sun) 22:48:49

行商人 アルビン

 
…………
 
まだ。
ひとつき、さき。
 
 
[差し出された右手に、自分の左手を重ねて。
 立ちあがると。]

(639) 2010/11/07(Sun) 22:49:01

行商人 アルビン

 
――私。
 
また、来るよ。
 
[ふわり、微笑んだ。]

(640) 2010/11/07(Sun) 22:49:25

青年 ヨアヒム

――代償?
あぁ……そういう事。

[シモンの問い掛けに、一瞬意味のわからない様な反応をして。
 オットーが実際に、代償があると言ったからか、と思い至るが]

……言っておくけど、普通の占い師には、代償なんて無いからね?

余りに力の強い――賢者って言ったっけ。
それほどに強い占い師には、寿命を削るとか余波を受けるって事も聞いた事はあるけど。

少なくとも僕にそんな代償はないと思うよ。
自信持っては言えないけど

[両手を挙げてみせ]

(641) 2010/11/07(Sun) 22:50:08

行商人 アルビン、メモを貼った。

2010/11/07(Sun) 22:50:48

神父 ジムゾン

[ニコラス>>622には、端的に]

墓地で、彼女と話した時に。

[クララ>>630には、思い悩むように]

私は、それだけでカタリナまでも人狼と断じることはできないと考えた。
母上を信じてあげなさいと言い、そして一方で、オットー…今となっては、オットーとヨアヒムの二名ですが、占い師に彼女を占うよう、頼もうかと。

はっきり言えば、怪しんでいました。今その思いは強くなっています。とても

(642) 2010/11/07(Sun) 22:51:06

少女 リーザ

 死にたくなんてありませんわ!

[焚き付けるヨアヒム>>634に、明確に反論した]

 いいえ……むしろ……
 村のためになんて、死ねない

[言葉の最後は、消えかかったような声になる。
 名乗りを上げた占い師――村のために死ぬかもしれない人間の前で、言っていい言葉ではないような気がした。
 ぎゅっと服の裾を抓んで俯く]

 あたくし、やっぱり弱いのかもしれませんわ。

[独り言は、やはり消え入りそうな声だった]

(643) 2010/11/07(Sun) 22:52:15

行商人 アルビン

―宿の中へ。―
 
[談話室へ戻ると、わけのわからないことになっている。]
 
リナ!?
なんで…… どうして、こうなっちゃってるの!?
 
――リナ!
 
[リナに駆け寄ると、両肩を掴もうと手をのばす。]

(644) 2010/11/07(Sun) 22:52:52

青年 ヨアヒム

……あぁ。

『出来が違う』らしいからね。

[パメラがリーザへと向けた皮肉を聞いて。
 昨日の言葉を思い出してまた本の少し苛立ったので、ただ皮肉を飛ばすだけはして]

(645) 2010/11/07(Sun) 22:53:11

農夫 ヤコブ

カタリナの父を、一人の占い師が人狼だと告げたという。
母親の方は、どうも知れないね…。

[それについてはニコラスが問うているようだが]
[怯えた様と共に告げられた事>>621に]

異能の力において…カタリナの父親に関して、人狼の影が落ちている…と…
そうとしか、表現の仕様が無いが。
しかし、異能者が絶対とも、言い切れないな。

ただ、占い師がカタリナをおおかみというかもしれない、と。
その点について、カタリナが随分と怯えている様子なのは、気には掛かる。

(646) 2010/11/07(Sun) 22:53:43

行商人 アルビン

――違うでしょう?
 
[問い掛ける。]
 
 
あなたは、人狼なんかじゃない。
 
そうでしょう、リナ!?

(647) 2010/11/07(Sun) 22:55:00

【独】 司書 クララ

/*
パメラちゃんの皮肉とリーザちゃんへの反応は、クララは「昨日のこといつまでも引きずってパメラちゃんガキかよケッ」みたいな底意地の悪い見方したって書こうとしたけど喉が微妙なので省略しました。

クララは言うまでもなくどうしようもない奴ですが、中身はパメラちゃん大好きです。

(-250) 2010/11/07(Sun) 22:55:22

神父 ジムゾン

けれど、彼女を処刑すべきとは思えません。


[クララ>>630とオットー>>638に顔を上げる]

先程も言いましたが、この世には”人の心を保っている”人狼もいます。
メリットだけを求めての打算と、人間への害意だけで動く訳ではない。だからこそ、人狼と対峙するのは難しいのでしょう。


…今日、処刑は、なしではいけませんか。

[あるいは、と。向けた顔はシモンの方を向くだろうか]

(648) 2010/11/07(Sun) 22:56:06

負傷兵 シモン

ふぅん。

それでお前、どこでその占い方を知ったんだ?
魂を視る方法、人の秘密に触れる術を。

人としての偽りを周囲に見せかける、
その人狼の魂の在り処に触れる方法を。

[唯好奇心であるかのように尋ねる。]

(649) 2010/11/07(Sun) 22:56:59

【独】 行商人 アルビン

/*
な、なにがどうなってるかさpp

(-251) 2010/11/07(Sun) 22:57:26

農夫 ヤコブ、メモを貼った。

2010/11/07(Sun) 22:57:49

羊飼い カタリナ

>>644 ひっ!?

[咄嗟に驚いて身をかわそうとする]

(650) 2010/11/07(Sun) 22:58:17

負傷兵 シモン、神父 ジムゾンの視線を受け、暫し沈黙した後、口を開く。

2010/11/07(Sun) 22:58:28

羊飼い カタリナ

>>647 ………。

[ただボロボロ泣いて、震えながら頷くしかできなかった]

(651) 2010/11/07(Sun) 22:58:38

神父 ジムゾン、メモを貼った。

2010/11/07(Sun) 22:59:24

パン屋 オットー

[>>633シモンが代償について尋ねている。占い師の真贋を見分ける材料にはなり得ないのではと、思わず口を挟んだ。]

 ……身体を傷つけて占うものや、視力が落ちたりといった代償を伴う事があるとは、聞いた事はあるけど。
 普通は、代償なんて無いって。

 ……ぼくの先祖は、先天的な能力者じゃなかったから。代償が付き纏うようになっちゃったんじゃないかな。 

(652) 2010/11/07(Sun) 23:00:25

【独】 負傷兵 シモン

/* 更に追い込まれるぞ、オットーwwww */

(-252) 2010/11/07(Sun) 23:01:35

農夫 ヤコブ

ヨアヒムの言うように、
カタリナを放っておけないといえば…放っておけないのだろう。
ただ処刑する程に怪しいかどうか…


[そこで、処刑は無しという、ジムゾンの言葉に瞬いた。]

(653) 2010/11/07(Sun) 23:02:12

神父 ジムゾンは、羊飼い カタリナ を投票先に選びました。


青年 ヨアヒム

仕込まれたんだよ。六歳の時から。
色々とね……

[大分昔の記憶を思い出しての事なのか。
 ふぅ、と溜息を付きながら椅子に凭れ掛かって]

―― 一応言っておくけど。
村の皆の魂を覗いた事は、今日のオットーを除いて一度も無いよ。
昔は興味を持って何人か旅人とかを占おうとした事もあったけど。

面倒事になりやすいから、無闇に占うものじゃないって。
それも教え込まれたよ

(654) 2010/11/07(Sun) 23:03:46

シスター フリーデル

[突如談話室に入ってきたアルビンに内心驚きながらも、平常心を保つ。

アルビンが、カタリナに話しかける>>647
その様子を、ただ見守る事しかできなかった。

だが――]

カタリナさん、少し休みましょう。
そうすれば、精神的にも落ち着けるはずです。

(655) 2010/11/07(Sun) 23:03:51

農夫 ヤコブ、メモを貼った。

2010/11/07(Sun) 23:04:42

パン屋 オットー

[>>648処刑は無しで、と謂い出す神父には怪訝そうに。]

 ……神父さん?

 死者が、出ているんですよ。
 神父さんも、人狼の存在……認めているんでしょう。

 処刑を行わないと……確実に次の犠牲者が出てしまいます。
 ……狩人が、人狼の襲撃を防がない限りは。

 それなのに……処刑をするなと?

(656) 2010/11/07(Sun) 23:04:52

【赤】 青年 ヨアヒム

[実際の仕込まれたのは――襲撃の手口だが。

 村の人間を殺すと、絶対に面倒事になる、と。
 それも教えられた事だったか。

 故に、今までずっと、食事を取るのは、時折この村へ足を運びに来る旅人や、山向こうの人間に限定していたのだが]

(*132) 2010/11/07(Sun) 23:05:41

旅人 ニコラス

[納得しないというリーザの言葉や周囲の反応は耳に入っているけれど、混乱する頭では対処しきれず。]

 墓地で…。
 信じてとあげろと伝えて……。
 でもカタリナ姉様はどちらも違うって…。
 誤魔化し…でも、誤魔化すなら他の事も誤魔化すんじゃ…。

[神父>>642の自分への端的な返事とクララへの答えを考え込むように。]

 占い……。

[占い師たちの姿を見て、それから震え泣くカタリナに目をやる。]

(657) 2010/11/07(Sun) 23:05:59

農夫 ヤコブは、羊飼い カタリナ を投票先に選びました。


少女 リーザ

[ヨアヒム>>645に皮肉を飛ばされたが、ちらと視線を送るだけだった。
 彼の苛立ちの理由には気付いておらず、ただ今までの成り行きのせいだろうとだけ思う]

 神父さま……。

[ジムゾン>>648の発言にそちらを向く。
 先程の彼への怒りは――もっともらしい嘘をついていたのではないか、という疑念のせいであったため――萎んでしまったが。
 カタリナを追い詰めるかのような言動は記憶に残っていた]

 今度は、その兵士の方を槍玉に上げますの?

[シモンの方をちらりと見る。
 ただ、彼がかつて人狼に与していた主張も、無視出来るものではなく。
 視線は二人を行ったり来たりした]

(658) 2010/11/07(Sun) 23:07:51

司書 クララ

……そっか。
そう告白されても、そりゃすぐには決めつけられないって悩むよね。

[すぐに告発しようとしたとジムゾンが言っていれば疑っただろうが、思考の流れも不自然さは見受けられず]

うん…。

[占い師に占ってもらえるよう頼もうと思ったことや、怪しむ気持ちが強くなっていることなどには相槌を打つ。
カタリナが特異な人狼なのではないかと言われると、困ったような表情になって]

でも、占い師への態度の落差が不自然だったのは…これは無自覚って言うのかな…?

(659) 2010/11/07(Sun) 23:08:29

旅人 ニコラス

 姉様……。

[傍に近づき、拒絶されなければ、前にもしたようにその手に自らの手を重ねようと。]

 ……人狼が居るのに処刑を行わないのは犠牲者を悪戯に増やすだけです。
 行わない事には賛成できません。
 それと、僕の望む処刑先は変わりません。

[坦々と冷静さを取り戻したように神父>>648へ顔を向けないまま。]

(660) 2010/11/07(Sun) 23:09:15

【独】 旅人 ニコラス

/*
だめだ。多角で頭ぱーんしてる

(-253) 2010/11/07(Sun) 23:10:20

行商人 アルビン

だったら!
ちゃんと言わなきゃ!
 
私は人間ですって!
人狼なんかじゃありませんって!
 
――どうして、言わないのっ!

(661) 2010/11/07(Sun) 23:11:08

神父 ジムゾン

[>>656オットーに微笑む]

知っていますよ。

ですが非常に都合の悪いことに。あいにく、私は聖職者なものですから。
Du sollst nicht toten.(汝殺すなかれ)
――確実に、人狼だと。そして人間の敵だと、信じられる者以外を殺すことは容認できません。

カタリナの両親は人狼だったかもしれない。だからカタリナは怪しい。これが私の結論です。ですが――殺せとは言えない。

(662) 2010/11/07(Sun) 23:11:40

司書 クララ、メモを貼った。

2010/11/07(Sun) 23:12:16

青年 ヨアヒム

……神父さん。
例えリナが『人を保った人狼』だとしても……

放って置く事は出来ないよ。

[処刑に飽くまで反対する神父の言葉には、そうしっかりと釘を刺すついで]

それに、神父さん。
最初から神父さんが処刑に反対するつもりだったなら。

どうしてリナの両親の事を言ったの?
リナに疑いが集まる事……わからない訳じゃなかったよね?

[果たして、真意を測りかねるように神父の眼を見て]

(663) 2010/11/07(Sun) 23:12:46

負傷兵 シモン、メモを貼った。

2010/11/07(Sun) 23:12:55

行商人 アルビン、メモを貼った。

2010/11/07(Sun) 23:14:53

青年 ヨアヒム

…………

[微笑みながらオットーに言葉を返すジムゾン。
 果たして、聖職者である事は都合が良いのではないだろうか。
 そんな事を思いながら暫く、無言で神父を眺めて]

(664) 2010/11/07(Sun) 23:15:09

村娘 パメラ、メモを貼った。

2010/11/07(Sun) 23:16:56

【独】 負傷兵 シモン

/* 流れ次第で良いなら、ジムゾンに戦闘RP仕掛ける所なんだがなあ。 */

(-254) 2010/11/07(Sun) 23:17:26

パン屋 オットー

[>>662神父の返事には、思わず立ち上がった。]

 この村に人狼が居る、あなたはそこまで認めているんでしょう!
 ――だったら!

 処刑を行わず、誰かが人狼に襲われるのを黙って見ていろと謂うのも。
 “殺す”行為と同じ事です!!

(665) 2010/11/07(Sun) 23:17:59

羊飼い カタリナ

[自分が疑われている。
どうしてこうなったんだろう。
気持ちは焦るばかり]

おおかみ……おおかみ…どこ……。
(このままだところされちゃう。
おとうさんにもおかあさんにも「生き延びろ」っていわれたのに)

[そっと重ねられた手>>660に無自覚のまま触れる]

(パメラ?フリーデル?それともしんぷさん?)

[――わからない。
娘は、きょときょとと見回すばかり]

(666) 2010/11/07(Sun) 23:18:02

【独】 青年 ヨアヒム

/*
とりあえずジムゾン白判定フラグ!!

狂まとめなんて結構最高じゃない!?ww
そんな理由もあったり。

(-255) 2010/11/07(Sun) 23:18:44

負傷兵 シモン、メモを貼った。

2010/11/07(Sun) 23:18:47

【独】 司書 クララ

/*
えーと、襲撃先どうなるんだろうこれ。
アルビンさんはないだろうし、灰襲撃も灰狭まることを考えたら私…?でも人狼的にはパメラちゃんにもっと疑われてほしいんじゃないかt

一応今日は自宅に帰らず宿で寝ます。
パメラちゃんが宿に泊まるならその限りではありませんが。

いや、パメラちゃんと一緒に家に帰って朝無残な姿で発見されたら間違いなくパメラちゃんに疑惑向くだろうし、それはなしではないのですが。
二人寝てる家に忍びこんで片方襲撃は狼さん的に難易度高いだろうから。

(-256) 2010/11/07(Sun) 23:18:59

少女 リーザ、メモを貼った。

2010/11/07(Sun) 23:19:15

パン屋 オットー、メモを貼った。

2010/11/07(Sun) 23:20:02

【独】 村娘 パメラ

/*
>>664
えっ…狼チーム、赤で話してないのかよう!またか!(笑)

ディーターさんは確かに寡黙だなあ。コアタイムの問題だろうとは思うんだけど。
キャラ的には余所者で処刑されやすい位置にいると思うし、今日じゃなくても良いと思うのだ。

(-257) 2010/11/07(Sun) 23:20:36

少女 リーザ、メモを貼った。

2010/11/07(Sun) 23:21:26

【独】 パン屋 オットー

/*
がんばって神父占いたいフラグたててみたよ……!

(-258) 2010/11/07(Sun) 23:21:35

神父 ジムゾン

どうしても、誰かを殺さなければならないなら、私をどうぞ。
人狼ではありませんので悲劇は終わりませんが、疑いのために人が人を殺すという悲劇は確実に防げます。

都合の悪いことに自殺も禁じられていますから、誰か――

[顔を向けていた先。シモンに]

頼める人がいるのなら。

(667) 2010/11/07(Sun) 23:21:44

農夫 ヤコブ

処刑を行わないと。
……直ぐにまた、誰かが殺されるのだろうか。

[確信まで持てていない声音で、ぽつりと落とした。]

[アルビレオの叱咤>>661の声にふと、
胸をつかれたように。呟く。]

……だな。
人狼ではないとの、カタリナの主張が…
もっと力強く、あれば……

[溜息]

(668) 2010/11/07(Sun) 23:21:59

負傷兵 シモン、メモを貼った。

2010/11/07(Sun) 23:23:26

村娘 パメラ、メモを貼った。

2010/11/07(Sun) 23:25:44

【赤】 青年 ヨアヒム

……おい色魔。

[ジムゾンの言葉はさすがに聞き流せなくなり。
 チラリと見せた視線に、明らかな険を混ぜる]

何を考えている

[真意を測りかねたように]

(*133) 2010/11/07(Sun) 23:26:31

神父 ジムゾン

[ヨアヒムに首を傾げる]

父親のことを言ったのはカタリナ自身ですよ。そう言われれば確認せざるを得ないでしょう?

[そして、息を吐く]

貴方達は、”殺さなければならない”という思考に捕われ過ぎて、”誰を殺すべきなのか”が見えていない。

人同士で殺し合うことこそが、悲劇なんですよ。

[そして、立ち上がったオットーに、荒げない口調で]

貴方は第一に、真っ先に、狼を探すべきだった。護りたいなどという理由で人間を占った時点で、貴方にそれを言う資格はないんですよ。
はっきり言えば、貴方の占い先には失望したし、怪しんでいます。真に村の為に”殺す”相手を捜しているなら、クララなど占うはずがない。

(669) 2010/11/07(Sun) 23:26:33

羊飼い カタリナ

>>661わ、わたしは……。

[ごくん、と唾を飲み込んで続ける]

にん げん……だよ。
にんげん…なのに……。

[声が。掠れて出ない]

(670) 2010/11/07(Sun) 23:26:50

村娘 パメラ、メモを貼った。

2010/11/07(Sun) 23:27:03

行商人 アルビン、メモを貼った。

2010/11/07(Sun) 23:27:56

【赤】 神父 ジムゾン

『何を考えている?』

[少しの沈黙をはさみ]

『そのままだが。俺を殺せという意味だ』

(*134) 2010/11/07(Sun) 23:28:24

旅人 ニコラス

 聖職者だから殺せない……。

 その為に人が死んでも、村が滅んでもいいんですか。
 ならどうすればいいとあなたは言うんですか。

[神父>>662の方は見ないまま。
重ねた手に触れてくる感触に力を込める。]

(671) 2010/11/07(Sun) 23:28:50

行商人 アルビン、メモを貼った。

2010/11/07(Sun) 23:28:57

村娘 パメラ

>>654
初めて聞いた気がする…そんな話。

[ヨアヒムの話を聞いて、呟く。それとも、聞いたのに忘れてるのだろうか? 幼なじみなのに、知らなかった。]

(672) 2010/11/07(Sun) 23:30:32

【赤】 シスター フリーデル

>>*133
また、奴をそういう呼び名で呼んでいるのか、そなたは……

[うっかり聞いてしまったらしい]

(*135) 2010/11/07(Sun) 23:30:45

【赤】 青年 ヨアヒム

……じゃあ一つ問題だ。

[今日で何度目かも解らない嘆息を吐いた後。
 意地の悪い笑みを、釣り上げた口端だけで示す]

――俺がそう簡単にお前を殺させると思ったか?

(*136) 2010/11/07(Sun) 23:31:26

【独】 青年 ヨアヒム

/*

>>* 136

PL単位での声だよ!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
死亡フラグ?wwwwばっきばきにしてやんよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-259) 2010/11/07(Sun) 23:32:11

羊飼い カタリナ、メモを貼った。

2010/11/07(Sun) 23:33:18

負傷兵 シモン

[>>669殺される事を求められる瞳。
外套の下で、無意識に手が握り締められる。]

(673) 2010/11/07(Sun) 23:33:37

【独】 青年 ヨアヒム

/*
なんか直感がした

この辺で神父の灰
『思ってません』って言ってそう無きがなんかしたwwwww

(-260) 2010/11/07(Sun) 23:34:15

負傷兵 シモン、メモを貼った。

2010/11/07(Sun) 23:34:46

旅人 ニコラス

 自分を殺せ。
 本当に神父さんが人間なら。
 それは解決策ではないですよね。
 犠牲を増やしあなたの言う悲劇を先延ばしするだけ。

[神父>>667へと紡ぐ言葉は固いが、続く言葉>>669を聞くと振り返り。]

 ……なら僕は主張します。
 谷底の村を滅ぼした人狼の協力者であったというシモンを処刑すべきだと。

(674) 2010/11/07(Sun) 23:35:54

司書 クララ

……ジムゾンさん、そんな。

[都合が悪いなら自分を殺せ、というジムゾン>>667に言葉がなかなか出てこない。

そりゃあ、あなたが人間なら。死ぬのがかえって楽かもしれないね。
こんな胸糞悪い空気からオサラバできる即効で確実な方法なんだから。
でもそれって、逃げてるのと変わりないよ。

――出てこないではなく、正確にはこれらの言葉を表には出さなかった]

(675) 2010/11/07(Sun) 23:35:57

【赤】 神父 ジムゾン

『……思った』

[気怠げに、コエを返す]

(*137) 2010/11/07(Sun) 23:36:16

旅人 ニコラス、メモを貼った。

2010/11/07(Sun) 23:38:06

村娘 パメラ、メモを貼った。

2010/11/07(Sun) 23:39:04

シスター フリーデル

[疑いのためというわけでなくとも――

悲劇である事に変わりはない>>667

それでも、村に平和を取り戻せるなら――

彼女の願いは、*その一点だった*]

(676) 2010/11/07(Sun) 23:39:41

【独】 司書 クララ

/*
……とうとうPCクララの底意地悪さは恩人にまで及んできたようです。

普段はこんなことないんだけど、ピリピリした空気に当てられると段々本性が現れてくるって感じかな。

(-261) 2010/11/07(Sun) 23:40:24

シスター フリーデル、メモを貼った。

2010/11/07(Sun) 23:40:35

少女 リーザは、羊飼い カタリナ を投票先に選びました。


【赤】 シスター フリーデル

/* 表ログから引っ込みました。

襲撃ロルはある程度まとまってます。明日起きたら仕上げて、タイミング見つつ落とします。

まだ先は長いですし、気楽にいきましょうや、ということで。 */

(*138) 2010/11/07(Sun) 23:43:00

少女 リーザ、メモを貼った。

2010/11/07(Sun) 23:43:01

パン屋 オットー

 
 っ…………!!

[>>669神父の言葉には、ぐっと詰まって。]

 …………
 ……そうですね。

 ぼくは村全体の事よりも。
 目先の事しか考えていなかった。

 最初から人狼を捜そうとしていれば、人狼を処刑できて尚且つ大事なものを護る事に繋がったのに。

 ……気付くのが遅すぎた。

[力なく座り込んだ。]

(677) 2010/11/07(Sun) 23:43:03

旅人 ニコラス、メモを貼った。

2010/11/07(Sun) 23:43:23

負傷兵 シモン、メモを貼った。

2010/11/07(Sun) 23:43:55

司書 クララ、メモを貼った。

2010/11/07(Sun) 23:44:05

神父 ジムゾン

[ニコラスに頷いた。強い意志。狼に抗する、力]

理解します。同意はできません。
正しい解決策なんて、洞窟が塞がれた時点でなくなっていた。ヴァルターが、あの時…逃げろと言っていれば……

[辛そうに首を振って]

(678) 2010/11/07(Sun) 23:44:15

神父 ジムゾン


ああ、一つ、誤解があるようですが。

私は、”人の心をもった人狼を殺すな”とは言っていませんよ?人狼は、殺すべきです。その心に関わらず。

私はカタリナが人狼であろうと思っています。そして確信はもてません。ですから、極めて怪しいカタリナをいきなり処刑するのではなく、まず占ってはどうですかと言っています。
そして極めて怪しいと思っているカタリナの処刑に反対する以上、他の誰をも処刑せよとは言えません。
谷底の村の狂人も――この村でも人間の敵だと、確信がもてないから。

今日は誰も殺すなと。主張します。
信仰にかけて。

(679) 2010/11/07(Sun) 23:44:39

少女 リーザ

 神父、さま……。

[神父の申し出>>667と主張>>669に、彼を疑う気持ちがまたしても揺らぐ。
 しかし、人に疑いを押し付けるから人狼なのか?
 言っている事に納得出来たら人間なのか?]

 もし、神父さまが人狼なら――
 すごく、怖い、ですわ。

[カタリナへの態度に納得出来ていたのなら、その考えもまた、違っていたかもしれないが]

(680) 2010/11/07(Sun) 23:46:47

【独】 負傷兵 シモン

/* ジムゾンが怖いでござるwwww */

(-262) 2010/11/07(Sun) 23:46:48

神父 ジムゾン、メモを貼った。

2010/11/07(Sun) 23:46:49

青年 ヨアヒム

―― そう言ってる神父さんもちっとも見えて無いね

[嘆かわしいと嘆息して、諭すように噛み含めるように]

良い?
神父さんが人間なら、自分だけは『絶対殺すべきじゃない人間』なの、わかってるの?

安易な死にたがりなんて。
何の意味も無いよ?

[じぃ、と睨んで見せて]

(681) 2010/11/07(Sun) 23:46:51

パン屋 オットー、メモを貼った。

2010/11/07(Sun) 23:48:14

パン屋 オットーは、羊飼い カタリナ を投票先に選びました。


負傷兵 シモン、メモを貼った。

2010/11/07(Sun) 23:48:48

村娘 パメラ

ああもう…!

[議論の様子を見ていた娘は、ガタンと椅子から立ち上がると宿のカウンターへと歩いて行き。宿帳の後ろのページをビリビリと破り取ると大きな声で宣言した。]

ラチがあかないわよこのままじゃ!
──文化的な人間らしく、多数決の投票で決めるってのは、どう?

[宿帳から破り取ったページをかざし。]

自分の考えが間違ってたら…人間を殺すのかもしれないのは怖いけど、処刑を行わないままだと被害は拡大するだけだって話に、私は納得したっ。
処刑反対って言ってる者は、ここに納得いく解決策を書いて投票すればいいわ。
処刑に賛成する者は、人狼と考えてる者の名前を書いて。

[言いながら、ビリビリと紙を破って人数分の紙切れを作り出し。談話室のテーブルに、バシンと置いた。
父親は村長だったが、この娘はご覧の通りただの暴走ぎみの村娘。従う者は果たしているだろうか?]

(682) 2010/11/07(Sun) 23:53:30

行商人 アルビン、メモを貼った。

2010/11/07(Sun) 23:53:39

村娘 パメラ、メモを貼った。

2010/11/07(Sun) 23:55:28

神父 ジムゾン

[心外です、とにこやかにヨアヒム>>681へ]

死にたくはありません。
私の死が村のためにならないことも、承知です。

ですが、Du sollst nicht toten…誰も殺すな、が結論ですよ。どうしても譲れないなら、私の命を賭けると言っているんです。

この、タチの悪い信仰のおかげで、私は村を危険に晒す主張をする羽目になっていますが…安易と言われては主も立つ瀬がありませんね。

(683) 2010/11/07(Sun) 23:55:57

司書 クララ

……でも、処刑がないからって、はいそうですかって人狼が襲撃を止めるとは思えないよ……。

[恩人とはいえ、今は胸中を複雑な思いが渦巻いていたが。
あくまで処刑という行為に反対するジムゾン>>679を見て、小さな声で言った]

オットーさん……!

[自分を占ったことをジムゾンにやんわりと非難された彼。
力なく座り込む様子>>677のその手をそっと取って]

……ごめん、ね。

[彼にだけ聞こえるような、小さな小さな声で謝った。
元凶は、きっと自分が彼の特別になりたかった気持ち。
せめて胸の中に秘めて、彼と親しくなろうとしなければ]

(684) 2010/11/07(Sun) 23:57:59

羊飼い カタリナ

(みつけなきゃ)

[パメラは。パメラ。真っ先に狼ではないかと言ってきた。
それでみんなの疑いが一気に集まった。きっと狼だから言ったにちがいない。

シスターは。シスター。疑いに同意してきた。
自分が処刑から免れるため。きっと狼だから言ったにちがいない。

神父さんは。神父さん。ずっとカタリナが狼である証拠を述べ続けている。
きっと狼だから言ったにちがいない。

クララは。クララ。羊たちが殺されたのをスコルとハティのせいにした(娘はまだ勘違いしたままだった)。
きっと狼だから言ったにちがいない。

シモンは。――きっと狼だから言ったにちがいない。

ヤコブは。――きっと狼だから言ったにちがいない。

誰も彼もが疑わしい。
信じられるのは傍らにあるぬくもりだけだった]

(685) 2010/11/07(Sun) 23:58:38

負傷兵 シモン

――…カタリナの件は。何だ今は…

カタリナを殺す。
カタリナを占う。
カタリナを放って置く。

…か。

[カタリナに向けて指折りながら、数え上げ話す。その途中、ニコラスを一瞥。混乱から――立ち直ったようだが、…い。]

(686) 2010/11/07(Sun) 23:59:47

村娘 パメラ

>>682
それから私は、カタリナに投票するからね。

[自分の言葉に、そう付け加えた。]

(687) 2010/11/08(Mon) 00:00:17

【独】 司書 クララ

/*
しかし……じゃあ今からオットーをあえて心を鬼にして突き放せますか、と言われたらクララはできない。
心弱い奴だから。

(-263) 2010/11/08(Mon) 00:01:38

パン屋 オットー

[>>667自殺志願とも取れる発言にも、謂いたい事は山ほどあった。けれど。
 ――資格などないと謂われれば。本当に、其の通りだと。]
 

 ……クララ、ごめん。
 占ったりしてごめん。
 危険に晒すような事をしてごめん。


 皆、ごめん。

 ごめんなさい……

[せめて皆の前では気を張っていようと、思っていたのに。

 消え入るような声で、呟いて。
 >>684熱の篭らない手を取られれば、拒む事は無く。只、温もりを確かめるように握り返す。]

(688) 2010/11/08(Mon) 00:02:20

神父 ジムゾン

そうですか…

[パメラの置いた紙を、手に取る]

紙が少々、小さいようです。
申し訳ないけれどパメラ……私の代わりに書いて頂けますか?

”処刑者:なし”

[パメラの耳元で、小さく囁く]

それから…その下に ”そのために襲われる人物:ジムゾン を希望”と。これで、今日処刑を行わないことの解決策になりますよね?

素直に聞いてくれるような獣であれば、ですが。
祈っておきましょう。

(689) 2010/11/08(Mon) 00:03:38

青年 ヨアヒム

……こんな時まで信仰を持ち出すんだ?

…………

[にこやかに告げるジムゾンへ、怪訝そうな眼を送ったが。
 首を横に振り、ふい、と会話を打ち切った]

(690) 2010/11/08(Mon) 00:03:49

行商人 アルビン

お願いだから!
 
お願いだから、ちゃんと、言って。
はっきり言って。
 
[困り顔から発せられる声は、だんだんと涙声に。]
 
違うんでしょう?
 
ねえ、人狼なんかじゃないって、言って!
 
 
――じゃないと……
 
じゃないと、私……

(691) 2010/11/08(Mon) 00:04:52

旅人 ニコラス

 あの日…――。

[人狼が居ると予感していたのだ。
逃げろと気をつけろと伝えたら何かが変わったのだろうか。]

 確信…確信って。
 それで明日ヨアヒムとオットーさんの二人が姉様を占ったとして。
 もしその結果が分かれたら?

 その時も『確信が持てないので殺せません』ですか?

 その間に犠牲者が出たら。
 その人の命はあなたの信仰よりも軽いとでも!?

[神父>>679を睨みつける。]

(692) 2010/11/08(Mon) 00:05:07

行商人 アルビン

 
――――リナぁっ……!!
 
 
[叫ぶと、そのまま宿を飛びだした。]**

(693) 2010/11/08(Mon) 00:05:26

【独】 パン屋 オットー

/*
神父は一体wwwもう赤組全員狂人か人狼かわかんねぇwwwww
フリーデルだけは確実に狼だと思うんだけど……

(-264) 2010/11/08(Mon) 00:06:21

農夫 ヤコブ

……。

[誰かを殺さなければならないなら、私をどうぞ。
という、ジムゾンの言葉。
対してやや、嫌悪に似た色が浮かんだ。
意味が無いと、内心の呟き。

誰を殺すべきなのかなどそうそう見えるはずもなく、
そしてこれ以上の被害を出したくも無い


カタリナを疑う理由として彼女の親の血を根拠にあげながら、カタリナの母親について詳らかにしない点からも、
彼が理解が出来なくなってきて。]

(694) 2010/11/08(Mon) 00:07:14

負傷兵 シモン

――…アルビレオ。

決断しろよ。

決断しなければ…  …     る。

[呟きは、黒い。本のページが塗り潰されたように掠れた声は聞こえなくても、アルビレオに伝わった事だろう。
カタリナを殺すという意味が。

恐らく、アルビレオに否定されるなり、
何なりされただろうが――それが耳に入れば、カタリナはどう感じる事か。]

(695) 2010/11/08(Mon) 00:07:50

行商人 アルビン、メモを貼った。

2010/11/08(Mon) 00:07:57

少女 リーザ

 文化的、ねぇ……。

[パメラ>>682の行動を半目で見詰める]

 まあ、ラチがあかないという所には――同意いたしますわ。

[宿帳の1ページを受け取ると、ペンを走らせる]

《処刑、大いに結構。
 しかし、一人を寄って集って糾弾する姿勢は改めるべき。
 真に、村を救う気があるのなら。       Liesa von Hassel》

[そこまでを一気に書き上げて。
 小さく溜息を吐いた後、その上にもう一つ名を書き加えた]

《Simson=Carrosa に一票》

(696) 2010/11/08(Mon) 00:08:26

【赤】 青年 ヨアヒム

神は無慈悲も司る事。

神父なのに知らないのか?

[パメラへと話していた言葉をしっかりと聞き取り>>689
 揶揄するように嘲弄した]

(*139) 2010/11/08(Mon) 00:08:43

農夫 ヤコブ

……………

……うわ、パメラだなぁ。

[村長の娘の突然の行動>>682を、目の当たりにし、
呆れたような。賛嘆した様な。声をあげた。]


[破られた紙きれを一枚、
指の間に挟み、上げて。]

(697) 2010/11/08(Mon) 00:09:53

村娘 パメラ

>>689
……解ったわよ。

[神父の言う通りの言葉を紙に書く。]

……そう。自分が生け贄になると、そういう主張なんだ。

[ばっかじゃないの…と、苦い思いで小さく呟いて。神父の事は多少は信頼しているからこそ、馬鹿野郎と思う。]

確かに「今日」処刑を行わない事の解決に「だけ」は、なるね。
明日以降のプランも立ててくれないと、私は納得しないわよ。

[言われた通りに書きはするが、娘個人は納得できない案だと告げる。]

(698) 2010/11/08(Mon) 00:10:02

負傷兵 シモン

……。

[>>698飛び出した後姿を見送る事になってしまった。]

(699) 2010/11/08(Mon) 00:11:04

青年 ヨアヒム

……パメラ。
それ、宿帳だからね。

[最も、言ってももう余りにも意味の無い事だが>>682]

とは言え、そうだね。
実際に誰かを殺すなら。
そうでもして決めないと、決まるものも決まらない。

[紙片を受け取りながら。
 ただし、自分の投票する相手はたった一人なのだが]

(700) 2010/11/08(Mon) 00:11:31

農夫 ヤコブ、メモを貼った。

2010/11/08(Mon) 00:11:58

【独】 村娘 パメラ

/*
>>696リーザ
だよね!どこが文化的なんだって話だよね!www

(-265) 2010/11/08(Mon) 00:11:59

羊飼い カタリナ

に、にん げん だよ……。

[ぱくぱく。口は動かすけど、ほとんど声が出ずにただ泣くだけだった]

(701) 2010/11/08(Mon) 00:13:01

司書 クララ

投票…。

[真っ先に動いたパメラ>>682には]

……さっき談話室で読ませてもらった、ゲルトさんが借りていった本にも。
処刑は投票で行うのが一般的だって、書いてあったの。
むしろ結社員とかが独裁すれば滅ばない村の方が珍しいって。

……シモンさん。
「経験者」のあなたに聞きたいんだけれど。

[そこで、シモンの方を向くと]

人狼たちだけの組織票で村人が処刑できるほど、人狼ってうじゃうじゃ村に紛れ込んでるもの?

[多分そうではないだろうと思ってはいたが。
一応、確認はしておきたくて]

(702) 2010/11/08(Mon) 00:13:11

負傷兵 シモン、メモを貼った。

2010/11/08(Mon) 00:14:38

旅人 ニコラス

[そこにびりびりと紙>>682を破く音が響く。]

 多数決……。
 ならば僕は、シモンに投票します

[破かれた紙を手に取る為に。
カタリナに重ねていた手を離す。]

(703) 2010/11/08(Mon) 00:16:13

青年 ヨアヒム

《――人狼 Otto=Warmに投票
 早く、誰も死なずに済むように
             Joachim=Philbload》

……疲れるね。
これが毎日続くかと思うと。

[はぁ、と。今日だけで何度目かも数える気すらなくなった溜息を吐いて。
 パメラの隣に立ち、何となしに彼女の腕を掴んで]

パメラ……少しだけ良い?

(704) 2010/11/08(Mon) 00:16:43

【赤】 神父 ジムゾン

『ふん…クソクラエ、だ』

[珍しく、不快な色を帯びて、コエが揺れる]

『無慈悲には慣れている。一度でも、俺の願いが聞き届けられたことなど、ありはしない』

[それでも祈り続けるのは――]

(*140) 2010/11/08(Mon) 00:16:56

【独】 旅人 ニコラス

/*
微妙に途中からカタリナ庇うの止めてる気がするこのニコ

(-266) 2010/11/08(Mon) 00:17:32

少女 リーザ、文字を詰め込んだような紙切れを、適当な箱に放り込んだ**

2010/11/08(Mon) 00:18:35

村娘 パメラ

>>700
まだ一杯ページ余ってんじゃない。

[宿帳だと突っ込まれれば、解ってるわよと言う風に返し。]

言っとくけど、ズルや嘘は無しだからね!
ちゃんと自分の名前と意見を書いてよ!!

[これは記名投票である事と、誰かに投票権を委任する事は無しだと宣言する。]

(705) 2010/11/08(Mon) 00:18:38

行商人 アルビン

―出てく前―
 
――っ、リナを…… 殺すなんて……!
 
[叫んだ後に、苦しげに洩れた呟きは、リナの耳には届いただろうか?]**

(706) 2010/11/08(Mon) 00:20:05

羊飼い カタリナ

[>>693親友が自分の名を呼んで飛び出した]

ごめんね……。
ごめん……。

[すくっと(実際はふらふらとだったが)立ち上がり、親友のために頑張ってみようとする]

(707) 2010/11/08(Mon) 00:20:56

村娘 パメラ

…………。

[リーザが紙を放り込んだ箱を手にし、談話室のテーブルのど真ん中に目立つように置き直す。自分も投票用紙に記入しようと紙を取った時。]

>>704
…………何? ヨアヒム。

[特に拒否せず、了解する。]

(708) 2010/11/08(Mon) 00:22:10

少女 リーザ、メモを貼った。

2010/11/08(Mon) 00:22:13

旅人 ニコラス

《Simonに投票
        Nicholas Rumor》

[紙にシモンのと自分の名を書いてから少し考え。
『 処刑を言い出した者の責任として処刑実行の際は僕が手を下す。 』
そう書き足した。]

(709) 2010/11/08(Mon) 00:22:42

神父 ジムゾン

[>>692ニコラスに、聖職者として答える]

私の信仰、ではありませんよ。信仰は全ての人のものです。
この事件を生き延びた後に、人として生き続けることが出来るのか――それが信仰です。

[そして、無造作に顎を掻いて]

そして、私個人の信条として。人でなくなっているならば、死んだも同じ。
信仰を護る為に、命を賭けてもいいというのはこの信条の為です。

(710) 2010/11/08(Mon) 00:23:13

羊飼い カタリナ

>>687そ、そうやって、わ、わたしをころ、ころすんだ?
あなたこそ……おおかみだからこんなことを……!

[だけど、哀しいかな。声が掠れてほとんど出ない。
投票箱に票が投じられていくのをただ見ているしかできず]

(711) 2010/11/08(Mon) 00:24:13

村娘 パメラ、メモを貼った。

2010/11/08(Mon) 00:24:54

旅人 ニコラス、メモを貼った。

2010/11/08(Mon) 00:26:51

村娘 パメラ、メモを貼った。

2010/11/08(Mon) 00:29:35

神父 ジムゾン


どうやら、誰かが殺されることになりそうですね。

[多数決ならば、自分の意見が通ることはない。
処刑されるのが誰であれ――人狼が今日処刑されることはないだろうと、心中で呟いた]


…… …。

[指を組む。
そして短い祈りを捧げる]

………赦しを。地に、人の心に、安寧がありますように。

[静かに、談話室を出た]

(712) 2010/11/08(Mon) 00:31:11

少女 リーザ、メモを貼った。

2010/11/08(Mon) 00:31:16

羊飼い カタリナ

《Pamela
        Katharina Blume》

[ただそれだけを。
涙がぽつん。投票用紙を濡らした]

(713) 2010/11/08(Mon) 00:31:18

神父 ジムゾン、メモを貼った。

2010/11/08(Mon) 00:33:10

負傷兵 シモン

これくらいの規模の村なら、多くても3人。
少ないなら2人だろう、覚醒するのは。
その辺は、統計をとった本でもあるんじゃないのか?

[べったり胸の中に塗り籠められる赤。]

稀に。人狼やその仲間、そして能力者が何人居るか人数を知覚する奴が居るとかも聞いた事がある。
俺は会った事がないがな…。

[遠くを見る目。
その能力者は、夢見る中でや、白昼夢で知る事が出来るらしいが、谷底の村で出遭う事はなかった。この村で、そんな人物が居るのかどうかは知らない。]

……。

[クララから顔を背ける。左目を覆う包帯の面がクララへと。]

(714) 2010/11/08(Mon) 00:34:45

村娘 パメラ、メモを貼った。

2010/11/08(Mon) 00:35:49

行商人 アルビン、メモを貼った。

2010/11/08(Mon) 00:37:03

負傷兵 シモン、メモを貼った。

2010/11/08(Mon) 00:37:30

【独】 村娘 パメラ

/*
>>714
>その能力者は、夢見る中でや、白昼夢で知る事が出来るらしい
そうか…人狼BBSのシステムメッセージは、ゲルトの能力だったんだよ!

な、なんだってー ΩΩΩ

(-267) 2010/11/08(Mon) 00:37:58

【独】 村娘 パメラ

/*
……と思ったら、メモでゲルトと名言されてた件。

(-268) 2010/11/08(Mon) 00:39:16

【独】 負傷兵 シモン

[そうその言葉。>>674
俺を殺そうとするくらいの気概がなければ。]

俺達には、まだオットーかヨアヒム、
どちらが占い師であるか分かってはいない。

[谷底の村の狂人だとジムゾンから言われれば、
敵意がない事を示すように、両手をあげて見せる。]

だから。
時間が限られているオットーの力を使う訳にはいかない。

[それは、誰に対してか。]


それに。
人間だとしても。このまま生きていても邪魔なだけだ。

[冷たい言葉。]
とか書くつもりだったのが…。orz

(-269) 2010/11/08(Mon) 00:40:05

パン屋 オットー

《Joachim=Philbload へ投票します。
 処刑が叶うとは思いませんが、
 ぼくにとっては確実に敵ですから。
                 Otto=Warm》

[受け取った投票用紙にそう記して、テーブルの上に置かれた箱の中に落とした。]


 ……クララ。
 後でちょっとだけ、いいかな。

[彼女が頷いてくれるなら、宿屋の空いている部屋で落ち合おうとするだろうか。]

(715) 2010/11/08(Mon) 00:43:42

司書 クララ

二、三人……か。
それに協力者も合わせれば…。

[協力者も合わせれば。
三、四人の嘘つきたち。]

……ありがとう。

[シモンに礼を言って、投票用紙の前にやってくる]

…………。

[――人狼を殺せば、きっと元通りになるんだから。
いつのまにか頭の中に芽生え始めた、そんな考え。

紙の一枚を取って]

(716) 2010/11/08(Mon) 00:43:55

行商人 アルビン

―崖。―
 
[宿からは、そんなに離れていない。
 もともとは山だったのが、ある日突然陥没して、その崖は出来た。]
 
 
……リナを、殺すなんて。
 
でも、処刑はしなきゃ。

(717) 2010/11/08(Mon) 00:44:02

神父 ジムゾン

―宿前―

[きぃ
 ぱたん ]

……げほっ …

[宿を出て、冷涼な空気に小さく咳き込む。
薄くなったとは言え、血の匂いのする宿の中に、随分と長く居た]

………っ。

[吐き気がする。
血の匂い。不愉快な。

自分は明日も生きている――]

……は。

[そのまま、踞るように。黒いスータンの裾が、雪で汚れた]

(718) 2010/11/08(Mon) 00:44:19

パン屋 オットー、メモを貼った。

2010/11/08(Mon) 00:46:48

羊飼い カタリナ、メモを貼った。

2010/11/08(Mon) 00:47:10

パン屋 オットーは、青年 ヨアヒム を投票先に選びました。


旅人 ニコラス

 ……そう。
 残念だけど、僕に信仰は持てそうにないよ。

[溜息と共にぽつりと、出て行く神父に背に呟いて。
いつの間にか立ち上がっていたカタリナに気付いた。]

 姉様……。

[カタリナに近づこうと。
処刑を断固として言い張った自分が彼女にはどうみえるのか。]

(719) 2010/11/08(Mon) 00:48:33

行商人 アルビン、メモを貼った。

2010/11/08(Mon) 00:48:42

青年 ヨアヒム

……疲れちゃったかも。

[拒否せず、振り払われない事に甘えて。
 両手でパメラの肘辺りを、半分無意識に掴む]

オットーには。
もう、僕が触れる権利は無いから。
もう少しだけ、こうしてて良いかな?

[自嘲するように。あるいは疲れたような笑みを薄く浮かべて]

(720) 2010/11/08(Mon) 00:50:42

司書 クララ

《Katharina=Blumeに投票
            Clara=Lurz》

[両親が人狼という情報がなくても。
整合性が感じられなかった彼女の行動。
それを覆すだけの人間らしい所は、見つけられなかった]

(721) 2010/11/08(Mon) 00:52:31

【赤】 神父 ジムゾン

(さっさと)




(滅ぼせ……)

(*141) 2010/11/08(Mon) 00:53:03

【独】 旅人 ニコラス

/*
崖できた。

さて、今後の動きどうしようかなあ。
すっけすけだろうけどPL視点狩人CO落とすつもりなんだけど。

(-270) 2010/11/08(Mon) 00:53:08

負傷兵 シモン

[(>>686続き・抜け分)
そうその言葉。>>674
俺を殺そうとするくらいの気概がなければ。]

俺達には、まだオットーかヨアヒム、
どちらが占い師であるか分かってはいない。

[谷底の村の狂人だとジムゾンから言われれば、
敵意がない事を示すように、両手をあげて見せる。]

オットーの力は時間が限られている。
そして、こうも疑いが集まれば――(雑音だ。)

[生きていても邪魔だという言葉は言葉には出さなかった。
そして、ジムゾンが殺される事を望んでいる… その事に、…    …。]

(722) 2010/11/08(Mon) 00:55:06

村娘 パメラ

>>720
権利って、アンタねえ…………いや、なんでもない。

[仮にも人狼を見つけた占い師が、何を言ってるんだと思ったが。二人は仲が良かったから、人狼相手でも罪悪感が拭えないのか、と思って。]

…………好きにすれば。

[ため息をついて、そう返した。]

(723) 2010/11/08(Mon) 00:56:04

村娘 パメラ

《Katharina=Blume に投票する。

両親が人狼である可能性が高いらしい上に、本人の言動からも疑念が晴れない。
彼女が人狼だと断定はできないが、否定する要素が少なすぎると思える。
               Pamela=Lurz》

[やがて投票する用紙には、こう書き。箱の中へ入れた。]

(724) 2010/11/08(Mon) 00:58:34

行商人 アルビン

[底の見えない、崖の下を。
 ――いや。
 だれか、落ちたものがいるのだろう。
 遠くの方で揺れる、光を、しばらく、見つめて。]
 
ひ、っ――くしゅ。
 
[帽子を被っていない黒髪から、雪がほんの少し、ぱさりと落ちた。]
 
……寒い。

(725) 2010/11/08(Mon) 00:58:34

旅人 ニコラス、メモを貼った。

2010/11/08(Mon) 00:59:29

青年 ヨアヒム

……だって。
真正面から『死ね』って言ってるのに。
べたべた触れる事なんて出来ないだろ。

[ありがとう、と拒絶されなかった事に顔を綻ばせて。
 暫くそのまま無言で居たが]

(726) 2010/11/08(Mon) 00:59:33

青年 ヨアヒム

――うん。

やっぱりゴツいね。パメラの腕

[暫く後、もう大丈夫になった頃合に。
 やはり、地雷を踏んでしまう]

(727) 2010/11/08(Mon) 01:00:24

村娘 パメラ、メモを貼った。

2010/11/08(Mon) 01:01:33

神父 ジムゾン

[やがて立ち上がり、ふらりと。
教会の方へ向かったつもりだったのか、そこを目指したのか――

 →崖ー]

…… 。

(728) 2010/11/08(Mon) 01:01:49

青年 ヨアヒムは、羊飼い カタリナ を投票先に選びました。


神父 ジムゾン

[ サク
 雪を踏んで。

くしゃみの音にびくりと、立ち止まった]

――誰かいるのか?

(729) 2010/11/08(Mon) 01:03:23

少女 リーザ、メモを貼った。

2010/11/08(Mon) 01:03:40

青年 ヨアヒム、メモを貼った。

2010/11/08(Mon) 01:03:49

司書 クララ、投票後にオットーからかけられた言葉>>715には、こくりと頷いた。

2010/11/08(Mon) 01:05:04

神父 ジムゾン、メモを貼った。

2010/11/08(Mon) 01:05:11

村娘 パメラ

……まあ、そりゃそうだけど。
怖いから近づけないとか、そう言うのじゃないんだね…ヨアヒム。

[相打ち狙いで殺されるかもとか、そういう恐怖はないのだろうか、と少し思った。が。]

……そのゴツさを身体で味わってみる?

[グリッとヨアヒムの足を踏みつつ、言った。]

(730) 2010/11/08(Mon) 01:07:43

行商人 アルビン

[宿に戻ろうか、と立ち上がる。
 だけど、中には入りたく――
 
 
きゃ……!
 
[突然どこかから聞こえた声>>729に、びくりと身を強張らせる。
 踵で蹴り飛ばした石が、がらり、崖下に落ちた。]
 
……ぁ……!?
 
[そのまま体勢を崩し、尻餅をつく。]
 
――っ、いた……

(731) 2010/11/08(Mon) 01:09:02

羊飼い カタリナ、メモを貼った。

2010/11/08(Mon) 01:09:25

司書 クララ、メモを貼った。

2010/11/08(Mon) 01:11:06

負傷兵 シモン、メモを貼った。

2010/11/08(Mon) 01:13:26

羊飼い カタリナ

[>>719近づいてきた気配に気がついた。
「処刑をする」と言い放った彼。
けれども投票用紙に「処刑を実行する」とまで書いていることは知らない娘はじっと立ちすくんで救いを求めるように見た]

(732) 2010/11/08(Mon) 01:13:40

神父 ジムゾン

え、あ。

[音で、転んだらしいと。
暗い中、ごく通い慣れた道以外はほとんど判別が効かない。
黒い影の山の中の何れが人なのかもわからず。
とりあえず声の方へ足を踏み出す]

えーと…アル、ビレオ?
大丈夫?

[小さな声は咄嗟に聞き取りにくく。自信なさそうに名を呼んだ]

(733) 2010/11/08(Mon) 01:14:14

パン屋 オットー

― 空き部屋にて ―

[クララが頷いてくれたので、彼女を連れて、空き部屋へと。]


 ……大した用事じゃなくて申し訳ないんだけど。

[そう謂って、首から紅玉の首飾りを取り外して。]

[――彼女の首の後ろに、両手を回して。
 首飾りの革紐を結んだ。]

 これを。持っていて欲しいんだ。

(734) 2010/11/08(Mon) 01:15:26

パン屋 オットー

[そして。
 彼女の長い前髪を上げて、その額に小さく口接けて。]

 ……おやすみ。クララ。

[部屋を後にし、自宅へと。]

(735) 2010/11/08(Mon) 01:15:51

パン屋 オットー

[紅玉に込められた意味は、“強力な邪気払い”“情熱と愛情”]

[けれど。男にとってはそれだけじゃ、なくて。]


[祖父が、祖母への求婚の際に祖母へ贈り。
 祖母から父に、渡されて。]

[母との婚礼の際に、父が母へ贈って。
 ――そして。
 母は最期の夜に、自分へ渡した。]

[だから。]


[――――。**]

(736) 2010/11/08(Mon) 01:16:14

パン屋 オットー、メモを貼った。

2010/11/08(Mon) 01:18:20

少女 リーザ

[投票を終えた後。
 談話室のソファに座って、何とはなしにヨアヒムとパメラのやり取りを眺めた。
 会話の内容までは、はっきり聞きとれなかったが]

 あんなに言い争いしていても、仲は宜しいのですかしら。

[少し前の、寄り添うような二人は、少女の目にはそう映った]

 あたくしは……。

[強い言葉を吐けば吐くほど、他人は離れて行く。
 それが悔しくて、余計に口が悪くなる]

 本当は、怖いだけ……。

[開票の時が来るまで、顔を俯けたまま服の裾を握り締めていた**]

(737) 2010/11/08(Mon) 01:19:27

行商人 アルビン

だ、大丈―― ぶ  で
 
 
[はた、と気づく。
 
 この声は?]
 
 
あ……!
だ、大丈夫!大丈夫です!
ここ、その、すっごい、すべって……!
 
[立つことも忘れて、座り込んだまま。]

(738) 2010/11/08(Mon) 01:20:49

少女 リーザ、メモを貼った。

2010/11/08(Mon) 01:21:55

【独】 行商人 アルビン

/*
>>736
なんかきいたことあるなそんなはなし

(-271) 2010/11/08(Mon) 01:23:14

負傷兵 シモン、メモを貼った。

2010/11/08(Mon) 01:23:15

【独】 旅人 ニコラス

/*
少し目を離した隙に村が桃くなっている。

オットーに至ってはプロポーズじゃないか。

(-272) 2010/11/08(Mon) 01:25:05

旅人 ニコラスは、羊飼い カタリナ を投票先に選びました。


旅人 ニコラスは、行商人 アルビン を能力(守る)の対象に選びました。


神父 ジムゾン

[大丈夫そうではない]

立てないんですか?怪我を……

[耳を風が打つ。
それで初めて、ここが崖だと気付いた]

危な――

[サク
 雪を踏んで、声の方に歩み寄る。
風が強くなる。腕を伸ばした]

何を、しているんですか!こっちへ――

(739) 2010/11/08(Mon) 01:25:29

旅人 ニコラス、メモを貼った。

2010/11/08(Mon) 01:26:33

行商人 アルビン、メモを貼った。

2010/11/08(Mon) 01:27:03

神父 ジムゾン、メモを貼った。

2010/11/08(Mon) 01:27:23

司書 クララ

―空き部屋にて―

え…………これって。
い、いいよ!だって高価、だし……。
オットーさんの大切なもの…なんでしょ?

[オットーに連れられて来た空き部屋。
彼が首から外して、今自分に付けている首飾りの石をまじまじと見て。
慌てて遠慮したが]

……………う、うん。
わかった…。

[彼に持っていてほしいと言われれば、結局は頷いた]

(740) 2010/11/08(Mon) 01:28:33

負傷兵 シモン、メモを貼った。

2010/11/08(Mon) 01:31:30

行商人 アルビン

え、あ――、きゃ……!
 
はっ、は、はい……!
 
[伸ばされた腕を、遠慮がちに掴む。
 高さだとか寒さだとかそういう次元じゃない、眩暈が、軽く。]

(741) 2010/11/08(Mon) 01:32:04

羊飼い カタリナ

―ほんの少し前―

[パメラに投票した理由。
それは単に可愛い“弟”を奪われる、そんな嫉妬も混ざっていたのかもしれない。
じゃれ合う二人をじっと見つめた]

(理由……書かないと)

[ちらりと見えたパメラの投票用紙に対抗するかのように。
ふるえる手で書き添えた]

  パメラは人間である私に疑惑の種を植え付け、
  多数決で処刑するようにしむけた。
  多くの者を疑心暗鬼に陥らせておいて、
  もっとも疑われていた私のみに言及していたのは、
  私を処刑することで自分と仲間を逃がそうとする、
  巧妙に仕組んだ罠だと思われる。

(742) 2010/11/08(Mon) 01:32:35

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

ジムゾン
20回 残15130pt(0)
フリーデル
5回 残17651pt(2)

犠牲者 (7)

ゲルト(2d)
0回 残20200pt(8)
ヤコブ(3d)
1回 残18947pt(3)
アルビン(4d)
38回 残13556pt(0)
エルナ(5d)
0回 残19911pt(8)
クララ(6d)
27回 残12583pt(0)
パメラ(7d)
12回 残16548pt(1)
シモン(8d)
30回 残13471pt(0)

処刑者 (6)

カタリナ(3d)
14回 残16817pt(3)
オットー(4d)
27回 残14478pt(0)
ディーター(5d)
6回 残19080pt(4)
リーザ(6d)
6回 残18048pt(4)
ヨアヒム(7d)
23回 残14566pt(0)
ニコラス(8d)
10回 残15146pt(7)

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby