人狼物語−薔薇の下国


331 翠緑の村 ――人狼BBSで言い換え無しRP村――

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


羊飼い カタリナ、メモを貼った。

2013/04/30(Tue) 22:45:23

【赤】 旅人 ニコラス


 ……助かったよ、オセロー。
 皆に警戒されてるのか、誰もそれ伝えてくれなかったんだ。

[処刑に持って行くにせよ、占いに宛てるにせよ。
理由がないと、主張はしにくい。短く、礼を述べて。]

(*252) 2013/04/30(Tue) 22:46:13

負傷兵 シモン

[>>601ヤコブが血痕の話をすれば、
 またぶり返すシスターへの疑いがあって。
 自身を落ち着かせるように髪をくしゃりと混ぜ返して、
 そうだ、と伝える]

 シスターの服にも、ドアノブにも血の痕があった。
 だから、ゲルトを襲った人狼だと、思ったんだ。

 だが…

 朝見せてもらった彼女の手は、「血が拭かれていた」んだ。
 まだ少し残っていたが。

[言おうか悩んで、先を続ける]

 …彼女が人狼なら…手の血を拭いたときに、気づくはずだろう?
 自分の部屋にはいるまでに触ったものに…血がついてることくらい。

 隠そうと思えば、隠せたはずだろう。

(615) 2013/04/30(Tue) 22:46:34

負傷兵 シモン

 …だから、迷ってるんだよ。

[最後は、小さく付け足して]

(616) 2013/04/30(Tue) 22:46:43

【赤】 農夫 ヤコブ

/*
私もレジーナは襲撃したいと思っているのですが…、片白扱いと言えども。襲撃を考えるとそうもいかないのかな?と。

セットし忘れ怖いので暫定シモンにセットしましたがシモンさんは大丈夫なのだろうか。
アルビンと話させてあげたい。

(*253) 2013/04/30(Tue) 22:46:50

【独】 少年 ペーター

/*
>>2:602 衝撃の事実!!

(-272) 2013/04/30(Tue) 22:47:41

【独】 村娘 パメラ

/*
クララが来ない…!
一人になるの遅すぎた…?!
クララごめんごめんクララorz

(-273) 2013/04/30(Tue) 22:48:02

シスター フリーデル

[疑いを集めていることも、今この部屋でまさに自分への疑惑が口に上っていることも、気付いていた。
だが、それも全ては自分に課せられたものなのだろう。
無実の人が処刑されるよりは、罪人が処刑される方がいい。

そう思い、投票用紙を手に取り。
記載した名は――――、



         ……………………Cecilia. ]

(617) 2013/04/30(Tue) 22:48:18

シスター フリーデル

[用紙を投票箱へと入れれば、席へと戻り、座り込みながら小さく息を吐いた。

贖罪か、それとも己が咎から逃れたいのか。
どちらともつかぬままに。
ただ、再び生死に関わるような事態に巻き込まれたこと自体が、やはり自分には平穏に暮らすことなど許されないのだと、そう思えて。

静かに、唇を噛みしめた。]

(618) 2013/04/30(Tue) 22:48:32

農夫 ヤコブ

[>>595隣のカタリナが立ち上がり、議論から逃げる様にその場を離れてしまった。カタリナ、名まえを呼ぶ声は心配げであったけれど、心の底ではほっとしてしまった。

そして、談話室を見渡す。]

そういえば、クララは……?

[ずっとクララを見ていない、誰かと一緒にいるという話しも聞いていなかった]

(619) 2013/04/30(Tue) 22:49:22

旅人 ニコラス

 ……神父様に無理をさせるの。ボクも、反対です。
 運び込んだ身としては。あんな状態では……議論は難しい。せめてもう少し、休ませてあげてください。

 ……目は、覚まされたのでしょうか。

[>>577議論が始まって、どの位経つだろうか。
先ほど運び込んだ時の様子を、思い返しながら。]

(620) 2013/04/30(Tue) 22:50:07

シスター フリーデル、メモを貼った。

2013/04/30(Tue) 22:50:37

【独】 羊飼い カタリナ

/*
よく考えれば、心配する素振りを見せながらそれ以上をしないヤコブって普通に怪しいんだけど、

ほら、恋は盲目っていうから。←

(-274) 2013/04/30(Tue) 22:50:45

少年 ペーター

つらかったね……

[許されるならば、傍に寄って。
ジムゾンの頭を撫でようと手を伸ばした。
いつも父が自分の頭を撫でてくれるように――]

怖かったね……――

[人をなだめる方法をそれしか知らなかったから。]

(621) 2013/04/30(Tue) 22:52:04

【赤】 旅人 ニコラス

[…………同時に、願う。]



 ……。…………。


[……自分の身がどうあれ、彼は恩人。
全てから庇う事はできないだろうが、それでも、せめて。

――――……どうか。信じて差し伸べた信念の御手を、フェガリに抉られる事だけは無いように、と。]

(*254) 2013/04/30(Tue) 22:52:23

神父 ジムゾン

[確認するような問いかけに、力なく頷く。
青い顔で自らを掻き抱くようにしながら、震える声で]

……鏡越し、だったんです……鏡に、人狼、と……首のない、司祭様が、映って……
鏡に映った、私に気づいて、向かってくる人狼が、怖くて……逃げる事も、振り返る事もできなくて……

そのまま、怖くて、怖くて、気を失って……
気を失う前に、此処の前任司祭様の声が聞こえて……次に目が覚めたときには、この村へ向かう馬車の中、で……

[其処まで言って、口元を押さえる。口に出した途端、よりはっきりと記憶が蘇ってきて。]

(622) 2013/04/30(Tue) 22:53:14

村長 ヴァルター

[中央にいた頃の自分なら、先ほどのレジーナのように、意見が違う相手には強く反発し、むきになって意見を主張しただろう。しかし翠緑の村に来て、やたらと突っかかるだけが手段ではないとようやく気付いた。

反論してこないレジーナ>>607に、ゲルトの部屋で発見したというメモ>>525についてねぎらいの言葉をかける。]

先ほどは探索お疲れ様。収穫があって良かった。まだ議事録に目を通していない人もいるだろうから、この情報は皆の役に立つだろう。
助かったよ、ありがとう。

[ぺこりと頭を下げて、メモを見つけた功績に感謝する。ただし、ゲルトについての言及は、ショックを与えるかもとの懸念から避けた。]

(623) 2013/04/30(Tue) 22:56:20

神父 ジムゾン

[頭に手が置かれ、撫でられる。
情けないと解っていながらも、涙が溢れて、零れ落ちた。]

(624) 2013/04/30(Tue) 22:56:30

少年 ペーター

神父様ダメ!!

[>>2:622 まっ青な顔。
自らを掻き抱くようにしながら震える声で過去を話し出すジムゾンに、直感で危うさを感じた。 ]

無理に思い出さないでっ!

[ジムゾンの身体に飛びついて、止めようとするが。
果たして間に合っただろうか。]

(625) 2013/04/30(Tue) 22:57:14

【独】 村長 ヴァルター

/*あ、これジムゾン人狼かも。

(-275) 2013/04/30(Tue) 22:57:55

農夫 ヤコブ

[>>615 拭き取った後の微かな血の跡がこびりついていた事は知らず、シモンの返答に「そうか、血が付いていなかったのか。なら、変だな」と言い、シモンに訂正されるだろうか。
すると一度は納得するものの、不思議そうな顔をして」

そうか、なんでドアノブも一緒に拭わなかったんだろうな。
でも人狼はどうやってシスターの血をつけたんだ――?

(626) 2013/04/30(Tue) 22:58:48

【赤】 神父 ジムゾン

[口に出した事で、より歪にゆがめられ、「ジムゾン」に刷り込まれ作られた記憶。
自分も、他人も騙して、傷つけ続ける。

自分は潔白だと思い込む、猾い涙を流しながら。]

(*255) 2013/04/30(Tue) 22:59:13

【赤】 旅人 ニコラス

/*
 んーと……さっきも言った通り襲撃6手。
 確定役職が2人と、村側最終灰1名に、LW。最終日その状態で「さあどっち?」になってもいいなら、レジーナ襲撃でも大丈夫……かな。多分。クレイルは灰で計算済らしいので、そっちも聞かないとちょっと……わかんない。

 うん……諸々了承とあったからきっと、時間見て必要そうなら……なんじゃないかな、と。

(*256) 2013/04/30(Tue) 23:00:27

【独】 神父 ジムゾン

/*最高に嫌な性格してると思うわこの神父。

(-276) 2013/04/30(Tue) 23:00:51

【独】 村娘 パメラ

/*
シスター吊回避フラグくる…?(わくわく
そしてクララがこない…><
ログに埋まってるかと思って一人になってみたけど、そっちの方がダメだったかなぁ…

(-277) 2013/04/30(Tue) 23:01:41

【独】 旅人 ニコラス

/*
 そして共有編成の弊害が解った。
 役職が増える? 確白多すぎ? ううん、欲望襲撃しにくいのか。そうか……そうなのか……。




 ……もし次やる時は、C・Gの編成でカスタムしようか……それかいっそEのハムスター人間入り……(まがお

(-278) 2013/04/30(Tue) 23:02:09

負傷兵 シモン

 口実、ってのはなんだ?
 「喰うため」だとでも言うのか、シスター。

[>>603一つ一つの言葉に、やはり拭えない不信。
 既に、何か覚悟を決めたかのように見える彼女に、苛立ちと焦りが沸く。
 「なぜ話してくれない」と一方で思い。
 「何か間違っていたら」ともう一方で思う]

 ――― ………… っ
     貴女が、人狼じゃないなら、どうして俺を疑わない。

     おなじ、ってどう、いう

[部屋を出て行ったパメラの真意もわからない]

(627) 2013/04/30(Tue) 23:03:11

負傷兵 シモン

[そうして、いくらかの話し合いが交わされただろうか。
 恐らくは、平行線だっただろうが。
 シスターが静かに、用紙を投票箱に入れた]

 …… く、そ

[先ほどの、リーザの言葉が頭の中で繰り返される。
 『すごく…、おかしいよ。変だよ。』
 俯いた少女の表情を見ることはできなかったけれど、その声は確かに困惑していた]

 違うなら、違うって…言ってくれ、シスター。

[いくら質問を重ねても、彼女の身の潔白を証明することはできないだろう。
 いくつかの"おかしなこと"はあっても。
 彼女自身が何か、諦めてしまっているように思えた]

(628) 2013/04/30(Tue) 23:03:50

司書 クララ

−宿屋・廊下−
[処刑が、始まる。
クララに声をかけてくれたきれいな瞳をした、アルビンという名の青年、そしてペーターはあの本の中に出てきた共有者で、人狼を探し出し、処刑するのだという。
今日から。

でも、誰を?
どうやって?

占い師は二人出た。
物腰穏やかな旅人と、パメラが教えてくれたリーザという少女。
どっちかが偽者で、ひょっとするとどちらとも偽者なのかもしれない。

だいたい、占いなんて、男だったら金持ちそうなら、女だったら顔がきれいだったら、あなたの想いは叶いますと云う。
そうじゃなかったらほかに想い人がいます、と。
そう答えときゃ、だいだいそいつら自分で納得してる。
それだけのものだ。
どうして、信じられる?

ふと祖母の顔がよぎる。
祖母の占いは本物、だった]

(629) 2013/04/30(Tue) 23:04:04

神父 ジムゾン

………っ……

[軽い衝撃と共に、温かさを感じる。
この心は酷く弱く、脆い。

この後は、ゲルトの死を受け入れ、次からは誰かを殺す投票をしなければいけないというのに。]

(630) 2013/04/30(Tue) 23:04:15

司書 クララ

[ひょっとしたら、彼らは祖母のようなことができるのかもしれない。

ううん、と首を振る。

本物の占い師様はどこかにいて、とっくに食われちまってるかもしれないじゃないか、人狼に。

人狼は、この村に、たしかにいる。
昼間は人の姿をして、何食わぬ顔をして人間たちのなかに混じっている、人の被った化け物。

クララははっとして、顔を上げる。
窓ガラスに赤い髪の少女が映った。

ならばあたしもまた、狼だ。]

(631) 2013/04/30(Tue) 23:05:10

司書 クララ

[あたしは、母さんや、ほかのみんなとはちっとも似ちゃいなかったもの。

赤い髪も、灰色の瞳もすべて、父とその母親から譲り受けたものなのだと、複雑な表情で、母は幼いクララに語った。

赤い髪、白い肌。
この国の人たちと同じ皮を被った、異端者。

あたしは、狼だ。
それならわたしも狩られるだろう。
狼たちと同じように。


逃げなければ。]

(632) 2013/04/30(Tue) 23:05:31

【赤】 神父 ジムゾン

/*うーん、まぁ、ですよねぇ諸々……うn……

(*257) 2013/04/30(Tue) 23:05:46

村長 ヴァルター

[ニコラスの問い>>620、ジムゾンの様子を尋ねる内容を耳にして、振り返った。反対との意見に、同意だと頷いて。]

さっきペーターと部屋まで様子を見に行った。ノックをしたら目を覚ましていたから、ミルクとかペーターが作ったクッキーとか置いてきた。

[ただし口にするかどうかはジムゾンの選択だから、食べたかどうかの推測については口にしない。ほとんど残した形跡を確認したところで、気にしないのはハッキリしているし。]

それに、不在中に進んだ話し合いを確認できるようにするために議事録がある訳だしな。私もなるべく記入するようにしている。

[示した議事録には、許可証等でよく見る筆跡の文字が並んでいることはすぐに確認できる。]

(633) 2013/04/30(Tue) 23:06:55

村娘 パメラ

…ぐすっ。

[談話室の扉の横で膝を抱え、鼻をすする。
中から、まだ議論の声が聞こえる。
もどらなきゃ。シスターが、死んじゃう。
思うのに、動けない。]

(634) 2013/04/30(Tue) 23:08:59

村娘 パメラ

…?

[その時、人の気配を感じた。
その場にいなかった神父様かペーターかと思い、顔を上げる。]

クラ、ラ?

[どうしたの?
何か考え込んでいる様子(>>631>>632)に、声をかけた]

(635) 2013/04/30(Tue) 23:10:41

司書 クララ、メモを貼った。

2013/04/30(Tue) 23:11:05

羊飼い カタリナ

―食堂・カウンター―

[厨房からも出入りできるそこは、時折厨房を借りる自分にとっては馴染み深い場所で、
 椅子を引き出してきては、そこに腰かけ一心不乱に”議事録”を読む。

人狼。
狂人。
共有者。

他にも「占い師」「霊能者」「狩人」。]

(636) 2013/04/30(Tue) 23:12:09

羊飼い カタリナ

[議事録は、教えてくれる。
 これからどうしたらいいか。
 
 30年前の事実を手掛かりに、戦うのだ。生き残る為。]

(637) 2013/04/30(Tue) 23:13:01

旅人 ニコラス

[>>615シモンの言葉が聞こえれば。そのまま、耳を傾けて。]

 ……それは、確かに。
 そもそもドアノブって言ってたけど……

 ……シスターの部屋の内側には、血は付いてた?

[扉を開け閉めする動作。内開きの扉なら、そのまま手を使わず閉められるかもしれないとは言え……それは、手に血が付いている時に行う動作だ。
恐らくは感付かれるだろうと、覚悟していた盲点。それを、敢えて切り出すが。

……その後、投票用紙を投じる>>603とシモン>>628の会話にを。じっと、見つめて。]

(638) 2013/04/30(Tue) 23:13:39

村娘 パメラ、メモを貼った。

2013/04/30(Tue) 23:14:15

宿屋の女主人 レジーナ

[あちこちで交わされている会話を少しずつ聞きながら、一人呟く。]

 大体、議論の場にすら出てこないってのが、私は気に入らないんだよねえ。

 人狼ってのは嘘つきだ。
 そして嘘ってのは、一つつくと、その嘘を隠す為にまた嘘をつかなきゃならない。

 それを避ける為に一番簡単なのが、黙ることさ。

[そう、黙る奴は、議論の輪に入ってこない者は怪しい。
ましてや、逃げるなんてもってのほかだ。

レジーナはそう考えながら、談話室の中を見回した。]

(639) 2013/04/30(Tue) 23:14:22

行商人 アルビン、メモを貼った。

2013/04/30(Tue) 23:15:43

少女 リーザ

>>536
[アルビンの声に、歯をくいしばる。時間はない]

…っ狂人は、おおかみの助けにしかならないから!
いま、人間じゃないのがわかってる、ニコラスに投票して、…!
人間を!殺したくないよね!?

[ちょくせつじゃなくても、人間を殺すときらわれる。せきにんがある。エーテン村で身にしみていた。
声は、届かないだろうか。
だって、今この状況は、おばあちゃんが語った狂人の占い師のようで。
わたしが言ったのは、?]

(640) 2013/04/30(Tue) 23:15:53

旅人 ニコラス

 …………違うと言えない理由が、何か、あるのかもね。

[>>628その言葉に、重ねる。]

 けれども。
 ……もし、彼女が人間なら。

 ボクが占いで、無実を証明できる。

[――――それは。処刑に持ち込めそうにない時に用意しておいた、次手。]

 彼女自身に、犯人に繋がる何かがあるのか。
 或いは、巻き込まれたのか。
 でも、少なくとも。彼女が“人狼”かどうかは……

[と、続けようとして。]

 ……そういえば、本当だ。クララが居ない。

[>>619聴こえた言葉に。続けて、呟いた。]

(641) 2013/04/30(Tue) 23:16:01

村長 ヴァルター、メモを貼った。

2013/04/30(Tue) 23:16:01

【独】 村娘 パメラ

/*
>>639
←逃げた人

(-279) 2013/04/30(Tue) 23:16:04

宿屋の女主人 レジーナ、メモを貼った。

2013/04/30(Tue) 23:16:09

負傷兵 シモン

 付いていた血が、シスターのものとも限らないだろう。
 …従業員室は、血で濡れていたから。

[レジーナがいれば、ちらりとそちらを見てから>>626不思議そうなヤコブの顔に、続けて]

 だけど、ノブについてた血痕…手のあとは…シスターくらいの大きさだったんだよ。
 ちぐはぐ、だろう。

 隠そうとするなら、手はあった。
 だけど、隠していない。

 証拠は、彼女がクロだと言う。
 だけど、あまりに出来すぎてんだよ…。

[意見を求めるように、占い師二人や、談話室の人間に目をやる]

(642) 2013/04/30(Tue) 23:16:47

羊飼い カタリナ

『人狼3、占い師1、霊能者1、狩人1、狂人1、共有者2。
おねがい。今度こそ、村の呪いを――…』

[談話室で女将が語った言葉>>525を復唱する。声にならない言葉で。

 女将の言葉が真実なら、人狼は、3。
 かなりの、数。
 議事録によると、狼が一番恐れるのは占い師。
 当然だ、すぐに正体を見破られてしまうのだから。

 だから、占い師の偽物が出たとしても、すぐに処刑するわけにはいかない。本物なら大変なことになる。

 そうやって、少しずつ人を弾いていく。
 「今日処刑するに相応しくない人物」を。

 占い師2人ともが、「よそもの」。
 この2人と、自分を除いたよそ者(信頼できない者)は誰だ?
 …それだけで疑ってはいけないと、頭ではわかっている。けれど。]

(643) 2013/04/30(Tue) 23:17:20

旅人 ニコラス、メモを貼った。

2013/04/30(Tue) 23:19:54

宿屋の女主人 レジーナ、メモを貼った。

2013/04/30(Tue) 23:19:58

【独】 村娘 パメラ

/*
よし。落ち着こう。
落ち着いて、ゆっくりリロードして行こう。

(-280) 2013/04/30(Tue) 23:20:05

羊飼い カタリナ

(…きっと、こうなることをわかっていたから、貴方は私に何も言わなかった。)

[ぱたり。議事録を閉じて息を吐く。]

(私がこうなることをわかっていたから、貴方は私に何も言わなかった。)

[弾き出し、少しずつ絞る的。
 羊飼いは、何かを深く考えるにはとても拙い。
 恐らく育て主は、守ろうとしたのだ。自分のことを。拙く幼い自分を、傷つけないようにと。

(それが正しいかはわからないけれど。)

 ぱたり。議事録を閉じた時は、後半まで全て読み終わった後。]

(644) 2013/04/30(Tue) 23:20:44

司書 クララ

−宿屋・中庭−

[中庭に出たとたんに、強い風が吹いた。
その片隅に、いまにも風に吹き飛ばされそうな、小さくて華奢な後姿を見つけた。]

パメラ!

[思いかけず大きな声が出て、しまった、と口元に手をあてる。
あたりに二人以外、誰もいないことを確認し、クララはパメラに駆け寄り、手を取った]

こんなところで、なにしてんの?
あたしと、一緒にここから逃げようよ。

(645) 2013/04/30(Tue) 23:21:35

シスター フリーデル、メモを貼った。

2013/04/30(Tue) 23:22:54

少女 リーザ

[今、リーザの頭にあるのは、

”狼の仲間がわかっているのに人を殺すのはダメ”

ということだ。

投票の流れがどのように向かうとしても、わたしはそう主張する]

(646) 2013/04/30(Tue) 23:23:27

【独】 宿屋の女主人 レジーナ

/*
おおっ。クララがんばれ!(応援旗ぱたぱた)

(-281) 2013/04/30(Tue) 23:23:57

【独】 少年 ペーター

/*
うまく動けぬ〜。
どうしよう…このベッタリ症なんとかしないと本当に……orz

(-282) 2013/04/30(Tue) 23:24:34

旅人 ニコラス

 …………そう、ですか。目が覚めて。
 でも……ご無事なら、何よりです。

[>>633頷く様子に、真っ直ぐ、視線を合わせる。
……常よりも、真っ直ぐと。]

 ……ご子息は、お料理も上手なのですね。
 ああ……議事録、そう言えば。ヴァルターさん、ありがとうございます。

 …………少しでも、良くなってくれればいいんですが。

[議事録を示すその手。信念の御手に、視線を注いで。]

(647) 2013/04/30(Tue) 23:24:45

農夫 ヤコブ

[シモンの言葉にこくりと頷いて、謎は謎を深める。他の者の意見があれば耳を傾けただろう]

確かに、出来過ぎだけど…、シスターが人間なら、どうやって人狼がシスターの服と手に血をつけたのかというのも疑問だよ。

生きてる人間にも人狼はそんな事が出来る、のか?
そんなこと、資料には書いていなかったけど…。

偶然にしたって、それも出来過ぎだろう…。

(648) 2013/04/30(Tue) 23:25:03

旅人 ニコラス、メモを貼った。

2013/04/30(Tue) 23:25:45

負傷兵 シモン

[>>638ニコラスの質問には、目を伏せる]

 …別に、隅々まで調べたわけでもないから、わからないが…
 内側には血は、ついてなかったと思うよ。

 少なくとも、朝彼女に会ったときには気づかなかった。

[先を続けようとしたその時、「占えば無実を証明できる」という言葉に目を見開く。
 そうだ、彼が本物の占い師なら。
 「見抜くことができる」のだから]

 …、時間がまだあるなら… 俺はシスターを占ってほしい。
 お前が本当に占い師なら、わかるんだよな?
 彼女が人狼…なのか。

(649) 2013/04/30(Tue) 23:25:47

【鳴】 少年 ペーター

/*
ごめんなさい!
談話室で議論に積極的に参加しないといけない立場なのに、うまく動けなくて…。

(=33) 2013/04/30(Tue) 23:26:19

宿屋の女主人 レジーナ

 さっきまで居たように思ったけど、クララと……パメラも居ないねえ?

 ちょっと様子でも見てこようか。
 ついでに飲み物でも取ってくるよ。

[その時は特に疑わず、軽い気持ちで談話室から出て行こうとする。]

(650) 2013/04/30(Tue) 23:26:58

旅人 ニコラス、メモを貼った。

2013/04/30(Tue) 23:27:02

負傷兵 シモン

 …クララ…?

[アルビンが人狼騒動宣言をしたときには、確かに彼女の姿もあった。
 処刑のこと、投票のこと、疑いで頭がいっぱいで。

 …談話室に、彼女の姿はなかった]

(651) 2013/04/30(Tue) 23:30:02

【鳴】 行商人 アルビン

/*だいじょぶだいじょぶ!
 それぞれのロールでいいと思うのですー
 神父様とのロール、素敵でした!
 僕も、議論に入るね。

(=34) 2013/04/30(Tue) 23:32:50

旅人 ニコラス

 ……そう、か。

[>>649その言葉を聞けば。暫し、押し黙って。]

 うん、解るよ。
 彼女の正体。少なくとも、人狼かどうかは。
 ……まあ、リーザが出てきた意味を考えれば、人狼でなければほぼ無実の人なんだろうけど。

[もし意図を問われれば。>>543「自身を襲う目的で狂人と主張しているなら、襲った後は彼女が一気に怪しまれる。そんな役割で出てきたなら、きっと狂人だろう」と。手短に伝えて。]

 ……うん、任せて。今日は、彼女を占うよ。

[……微笑んだ。]

(652) 2013/04/30(Tue) 23:33:07

村娘 パメラ

― 中庭 ―

[駆け寄ってきた友達に手を取られ、ほっと息を吐く。けれど、次の言葉を聞いて、固まる。]

にげ、る…?
クララ、いったい、なにを…?

[目の前の彼女を見つめ、]

だめ、だよ。狼を、みつけないと。
こわいかも、しれないけど。むらの、ひとを、こ、ころしちゃうのは、いやだけど、やらないと…

[そして、はっきりとした声で言う。
「殺す」この言葉を言う時だけ、少し言葉が詰まった。
「自分が殺されるかもしれない」と思い込んでいる彼女に、その言葉はどう聞こえただろうか]

(653) 2013/04/30(Tue) 23:33:13

【独】 村娘 パメラ

/*
言葉考えすぎてものすごく時間取っちゃった…
クララごめん><

(-283) 2013/04/30(Tue) 23:34:14

【独】 神父 ジムゾン

/*……ごーるでんうぃーくにはいって、まいにちずぅっとはこみつめてるせいか、なんかあたまとめがいたい

(-284) 2013/04/30(Tue) 23:35:58

少女 リーザ

>>641
[狂人がはんだんしても、全然役に立たない。
人間とされればいいけど、もし人狼となったら…シスターは殺される、わたしもシスターを、占う?もう少し考えよう]

[そうして続いた狂人の言葉に]

…クララ?だれ…ですか?

[ここにきていないという人の話をきくことになるのか]

(654) 2013/04/30(Tue) 23:36:16

【独】 負傷兵 シモン

/*
 ふんぬー 残りの時間の使い方に悩むわけであり

(-285) 2013/04/30(Tue) 23:36:28

旅人 ニコラス


 ……うん。お任せします、女将さん。

[>>650二人の不在を聞けば。
部屋を出る女将の背に、そう声を掛ける。

さて。
この日の投票は、どうなったのだろうか*]

(655) 2013/04/30(Tue) 23:37:07

少年 ペーター

― 206号室 ―

[ジムゾンの身体から体温が伝わってくる。
それは生きている人の"ぬくもり"]

ありがとう、神父様――。

[3年前に母が亡くなった時、優しく声をかけてくれたのは他ならぬジムゾンで。
父とは違う温かさに、何度救われたかわからない。]

大丈夫。
神父様は誰にも、迷惑なんて…かけてないよ……――。

[先ほど迷惑をかけてばかりといってたジムゾンに、そんなことはな無いよと伝えたくて。]

(656) 2013/04/30(Tue) 23:37:47

少年 ペーター

無理はしないで、ゆっくり休んでね。
父さんには僕から、伝えておくから――

[もう一度、言葉をかける。
無理強いはしない。したくない。
それでもジムゾンが会議に参加すると言うなら、共に。
そうでなければ、ヨアヒムと共に談話室へ移動しただろうか。]

→談話室へ

(657) 2013/04/30(Tue) 23:38:12

【削除】 農夫 ヤコブ

[シモンの指摘する不可解な点は、シスターが人狼なら、手の血が拭われていたのに、ドアノブの血が拭われていなかった事。

けれども、人なら、どうやって人狼はシスターの手と服に血をつけたのか。人狼がシスターに擦り付けようとした事と怪我をしてシスターが血をつけた事が偶然重なったとするなら、それも出来過ぎた話しだと感じた。]

2013/04/30(Tue) 23:39:11

羊飼い カタリナ

[ちょうど自分が居たのはカウンターの死角で、村娘と書庫番が中庭に出ていったのには気付かない。

 しかし女将が出ていこうとした>>650時に、カウンター隅のポットに気付いたのは偶然か。
 ああ、そういえば朝から何も口にしていない。

 温かい飲み物でも飲めば、皆少し冷静になるだろうか?

 そこまで考えて苦笑する。

 冷静になって何になる。
 飲み物を運んでも、こんな非常時に悠長だと、罵られるのが堰の山だ。
 
 そう考え、何も手に持たずにカウンターを出ようとする。
 …と、不意に渡り廊下のほうから、声が聞こえた。>>653]

『にげ、る…?
 クララ、いったい、なにを…?』*

(658) 2013/04/30(Tue) 23:39:40

農夫 ヤコブ

[シモンの指摘する不可解な点は、シスターが人狼なら、手の血が拭われていたのに、ドアノブの血が拭われていなかった事。

けれども、人なら、どうやって人狼はシスターの手と服に血をつけたのか。
人狼がシスターに擦り付けようとした事と怪我をしてシスターが血をつけた事が偶然重なったとするなら、それも出来過ぎた話しだと感じた。]

(659) 2013/04/30(Tue) 23:39:47

村長 ヴァルター

[ジムゾンの無事について口にするニコラスの視線>>647を受け止める。
真剣な気がするが、それだけ心配だったのだろうと解釈した。確かに目の前で倒れたら吃驚するのが当然だろうと。]

おそらくジムゾン君は、ゲルトの身に何が起きたか分かって倒れたのだと思う。こういうことは、個人差があるし、訓練すればどうにかなる問題ではない。私ももう少し早くドアを閉めればよかったのだが、一歩遅かった。

[ジムゾンが倒れた理由を血痕にあると思っているから、反省する言葉を口にする。

しかしペーターを誉められると、照れつつも誇らしげな表情になった。]

ペーターは妻が亡くなって以来、家事をしてくれている。私の息子には似合わない、良くできた子だよ。
議事録については、気にするな。仕事柄、文章を書くのは慣れているんだ。

そうだな。具合もだが、倒れたことを変に気にしてないといいのだが。

[ニコラスに頷きつつも、ふと何故ここまでジムゾンを気にするのか?とは少し思っている。この二人は、従業員寝室で顔を合わせた以外に接点があったっけ?と。ここ数日いろいろありすぎて、咄嗟に思い出せなかった。]

(660) 2013/04/30(Tue) 23:40:17

【鳴】 少年 ペーター

/*
>>=34
うう……、ありがとうございます。なおしたい、このベッタリ症候群…。

(=35) 2013/04/30(Tue) 23:41:46

旅人 ニコラス

 ……君が知らないって事は……ああ、まあ……いいや。

 …………教会で書庫の管理をしてる、女の子だよ。
 パメラも居ないみたいだから、今、女将さんが探しに行ったみたいだ。

[聴こえた声>>654に反射で応え、宿で出会った時の事を、思い返す。
赤い髪。さばさばとした物言いに、本のイメージが結びつかず、少し意外だった記憶はあるのだが。]

(661) 2013/04/30(Tue) 23:42:04

羊飼い カタリナ、メモを貼った。

2013/04/30(Tue) 23:44:47

少年 ペーター、メモを貼った。

2013/04/30(Tue) 23:45:51

少女 リーザ、メモを貼った。

2013/04/30(Tue) 23:46:15

【匿名】、匿名メモを貼った。

2013/04/30(Tue) 23:46:27

宿屋の女主人 レジーナ

[ニコラスの声に頷き、談話室を出た。>>655
食堂のカウンターに向かうと、カタリナの姿が見えて声をかける。>>658]

 おや、カタリナ。 ……ああ、ここで読んでたのかい。

[議事録が目に入って納得する。確かに、議論飛び交う談話室より集中できるだろう。]

(662) 2013/04/30(Tue) 23:47:13

神父 ジムゾン

[3年前、ペーターの母がなくなったときは彼を励まし、葬儀を取り計らい、母を送り届けたのに。
今はその彼に慰めてもらって。

俯きながら、彼の言葉に耳を傾ける。]

だい、じょうぶ……あとで、いき、ます……

[精一杯の笑顔を作って、それだけ告げた。]

(663) 2013/04/30(Tue) 23:47:23

【独】 村娘 パメラ

/*
わーい。なかまだなかまだ。

(-286) 2013/04/30(Tue) 23:47:52

【赤】 農夫 ヤコブ

/*
もしかして、リーザはシスター以外を占う感じでしょうか。シスター以外の灰を占われて白が出た場合不味いと思うのですが。ちょっとメモで訊いてみましょうか

(*258) 2013/04/30(Tue) 23:48:44

【匿名】、匿名メモを貼った。

2013/04/30(Tue) 23:49:13

村長 ヴァルター

[他の人との会話の合間に、他の話にも耳を澄ます。なかなか忙しい。]

セシリア君を占う?

[シモンの提案>>649を、ニコラスが了承>>652した言葉が耳に入って、そちらに視線を向けた。]

なるほど。処刑を行うまでに至らない人物を占う、という訳か。

[納得した様子で呟き、さて他の人はどう思うかと周囲を見渡したとき、パメラとクララの姿がないことに気付いた。]

おや、二人ともいつの間に?私も中座したから人のことは言えないが。

[特にクララは、議論に参加していた様子がないから、人狼についてどう考えているか分からないのが不安だ。もしかしたら、誰にも言えない恐怖を抱えてたりしないだろうかと。]

(664) 2013/04/30(Tue) 23:50:12

羊飼い カタリナ

[声をかけられて>>662振り返った。
 頷いて、議事録を差し出す。『読み終わった』と、手話で伝える。]

『レジーナのおばさまの名前が、あった。
 アデーレのおばさまの、名前も…』

[眉を下げてそう言った。
 それから渡り廊下のほうを向いて、手話と口語で言葉を繋ぐ。どこまで伝わるかは、女将次第。]

『おばさま、ゲルトの部屋で言ってたわよね。』

逃げるやつは、人狼だ、って…』

(665) 2013/04/30(Tue) 23:52:12

【削除】 司書 クララ

むらのひとを殺す?

[一瞬、呆けたような表情で、クララはパメラをみおろした。
いったい、なにを言っているのだろう。このおちびさんは]

だって、どうやって見つけて、殺すのさ?
あの占い師ども、あんた信じられる?
嘘ついてるかもしんないんだよ。
よしんば、見つけられたとしたて、あんたもあたしも、その前に殺されちまったら、意味がないだろ?

2013/04/30(Tue) 23:53:58

司書 クララ

むらのひとを殺す?

[一瞬、呆けたような表情で、クララはパメラをみおろした。
いったい、なにを言っているのだろう。このおちびさんは]

だって、どうやって見つけて、殺すのさ?
あの占い師ども、あんた信じられる?
嘘ついてるかもしんないんだよ。
よしんば、見つけられたとしたて、あんたもあたしも、その前に殺されちまったら、意味がないだろ?

(666) 2013/04/30(Tue) 23:55:07

【匿名】、匿名メモを貼った。

2013/04/30(Tue) 23:55:18

【匿名】、匿名メモを貼った。

2013/04/30(Tue) 23:55:26

【赤】 神父 ジムゾン

/*んー、いや、リデル占いのままで良いってちょっと言ってきましょうかね

(*259) 2013/04/30(Tue) 23:55:44

行商人 アルビン

―談話室―

 ニコラスさんは、レジーナさんを占い、人間。
 リーザはニコラスさんを占い、人間。
 だから、狂人、と思っている、か…。

[リーザの占い師の名乗りには、どこか必死の色があった。それは真の占い師だからなのか、それとも…。かといって、ニコラスが明らかに偽物らしいというわけでもなく。

二人の真贋を見分ける為にはどうするべきか、
しばらく思い悩みながら、周りの話に、耳を傾けていた。]

(667) 2013/04/30(Tue) 23:56:27

【独】 羊飼い カタリナ

/*
と、いうか、ヤコブと村長の喉ェ…

とてもメタ的に、ヤコブが狼です…

(-287) 2013/04/30(Tue) 23:58:06

旅人 ニコラス

 ― 少し時間は飛んで:墓地 ―

 ……で? 昨夜の話って……何?

[それは、何時の頃か。
少なくとも投票を終え、或いは襲撃も終えた、その頃だろうか。]

 ――――……いや。こっちにした方が聴かれずに済むかな、――――?

[彼の姿は墓地の奥にあった。
人の姿は無い。もっとも……万が一誰か居た所で、念の為相手には自身の帽子と……ちょっとぼろぼろだが、外套も羽織らせている。見られた所で【何故か緑が分裂した】程度にしか、思われないだろう。]

 ――――……わざわざこんな所に呼び出して。何の話?

[……見られると。否。相手が気付かれると、拙い。
それでも。自身の疑念に繋がる物と思えば、聴く声は、赤い聲に溶けて*]

(668) 2013/04/30(Tue) 23:58:47

【赤】 神父 ジムゾン

/*問題なさそうだった

(*260) 2013/04/30(Tue) 23:59:45

宿屋の女主人 レジーナ

[差し出された、30年前の議事録を受け取る。>>665]

 ああ……そうだよ。

[レジーナとアデーレの名があったという話に頷く。
しかし、続く内容は話が何か変わったようで。]

 んん? ゲルトの部屋、言った、逃げる、人狼……?

[少しよく解らないまま、カタリナの視線の先を見る。
その時、何か話し声が聞こえてきた。>>666]

(669) 2013/05/01(Wed) 00:00:11

村娘 パメラ

…しんじ、られないよ。
でも、しんじないと。

[呆れたようにこちらを見る友達の目をまっすぐ見返す。
口では、勝てない。勝てたことが、ない。それでも。]

にげたら、あたしたちは、生き残れるかも、しれないけど、ほかのひとは、どうなるの?
みすてるの?
あたしは、この村のひとが、だいじ。
だから、まもるよ。

(670) 2013/05/01(Wed) 00:00:21

村娘 パメラ

[そして、]

クララも、人間なら、協力して。

[それは、もしかしたら「逃げようとしているお前は人狼なのではないか」というふうに聞こえたかもしれない]

(671) 2013/05/01(Wed) 00:00:49

【独】 羊飼い カタリナ

>>668そんなの考えるの、カタリナくらいやで・・・

(-288) 2013/05/01(Wed) 00:01:32

【赤】 旅人 ニコラス

/*
 >>*127 オセロー
 >>668逃すといつになるか解らない&誰か来てると行き当たる可能性ありなので、昨日の分、ここだけ白で落としてるよー。
 続きはこちらで、お時間余裕のある時に、なのでしたっ。

 ……うん。占先、統一にしてくれた方がありがたいんだけど。ちょっと、お任せしていいでしょうか>メモ

(*261) 2013/05/01(Wed) 00:02:01

【独】 村娘 パメラ

/*
あと一時間んんんんー!
悔いの残らないように、綺麗に死なせてあげれるかなぁ。
上手いパスが思いつかないよぉ><

(-289) 2013/05/01(Wed) 00:02:18

【独】 村長 ヴァルター

/*>>660中身も本気で、ニコラスとジムゾンの白ログ接点を思いだせん。(悩。

(-290) 2013/05/01(Wed) 00:02:29

少年 ペーター

― 1階・食堂 ―

[談話室に行くためには階段を下りて、食堂兼酒場を横切る形となる。
階段を下りた先、そこにはカタリナとレジーナの姿があった。]

遅くなっちゃった!
…あれ? どうしたのリナ姉――?

[見慣れた唇の動きは『人狼』『逃げる』、そんな不穏なもの]

(672) 2013/05/01(Wed) 00:02:54

司書 クララ、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 00:02:57

少女 リーザ

― 深夜・部屋にて ―

[おまじないの相手は、…シスターだ。
今日、処刑がされないのなら、みんなに言わなくてもいいと決めて。

シスターのこと、家族だから信じてる。
でも、このままでは明日、シスターが殺されてしまう。
助けるために、この力を使えるなら、それは、”家族を守れた”かな、おばあちゃん…?]


わをん わおん となくは――

(673) 2013/05/01(Wed) 00:03:44

旅人 ニコラス、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 00:04:12

羊飼い カタリナ、少年 ペーター>>672に向かって、人差し指を自分の唇に宛てて「しっ」と伝える。

2013/05/01(Wed) 00:05:05

【匿名】、匿名メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 00:05:35

【独】 羊飼い カタリナ

/*
>>673リーザ…ぶわっっ

(-291) 2013/05/01(Wed) 00:06:47

宿屋の女主人 レジーナ、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 00:06:49

少女 リーザ

わをん わおん となくは くらきもりのおおがみ

きくははらがら おおがみかや

やみのよになかぬは おおがみのこえ

きけばうまれぬ のちのひとぞ

わおん わおん と なくはたれそ・・・


    シ ス タ ー


[そうして、その答えは。]

(674) 2013/05/01(Wed) 00:07:17

行商人 アルビン

 ……そうなんだよ、ね。
 セシリアさんは疑わしいけれど、
 人狼だとすれば、逆におかしな点も多いんだ…。

 ニコラスさんが言ってくれたように、
 セシリアさんを占うのは、ありだと思うな…。

(675) 2013/05/01(Wed) 00:08:34

【独】 宿屋の女主人 レジーナ

/*
ニコラスのロールが、いちいち噴くよw
緑が分裂とか、羊小屋の災難とか、もうwもうw

(-292) 2013/05/01(Wed) 00:08:44

【独】 羊飼い カタリナ

/*
あれ、ヤコブ喉見間違いか。

(-293) 2013/05/01(Wed) 00:09:06

行商人 アルビン

 
 ただし、占い師が2人いる以上、ニコラスさんだけが占っても、
 その結果を、信用できない人もいるかもしれない。

 リーザがよかったら、できれば、二人とも、
 統一で、セシリアさんを占うのは、どうだろう?
 もちろん、強制じゃないけれど…。

 二人の真贋がどちらでも、結果が一致すれば、よし、
 一致しない場合は……どちらが偽物か分かる方法がある、し…。

[色々と疑問点はあるものの、状況からは彼女が一番疑わしいが、
どセシリア自身の言動からは、人狼とは思い切れず。
リーザの「変だよ>>611」という主張と、ニコラスの「占いで無実が証明できる>>641」という言葉に、そう、自分の考えを告げる。
結果が同じなら、よし。割れた場合にも……あのメモが正しければ、この村には霊能者がいるから…と微かに残酷な事を、考えてします自分に、唇を噛んだ。]

(676) 2013/05/01(Wed) 00:10:01

【独】 羊飼い カタリナ

/*
>>674縦読みしたくなってしまtt


かっけー!

(-294) 2013/05/01(Wed) 00:10:07

【独】 村娘 パメラ

/*
がんばれええええクララあああああ!
パス下手でごめん!

(-295) 2013/05/01(Wed) 00:10:46

羊飼い カタリナ、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 00:11:28

少女 リーザ、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 00:11:30

【匿名】、匿名メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 00:11:49

【独】 行商人 アルビン

/*うわ、リーザちゃんとすれ違い。
 占い対象が違わなくてよかった…

(-296) 2013/05/01(Wed) 00:12:44

【独】 羊飼い カタリナ

/*
リーザwwww

わかる、初めてだと間違えるよね、メモの使い方。
↑メモアンカーミス連打した人

(-297) 2013/05/01(Wed) 00:14:25

村娘 パメラ、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 00:14:31

青年 ヨアヒム、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 00:16:33

司書 クララ

[その揺らぎない瞳を見て、クララは怯んだ。それとと同時に、その小さな友人に、あらためて尊敬の念を抱いた]

あんたは、そうだね。
そして人間だ。どうしようもなく。

あたしはね、狼なんだ。

[『友達』の表情に驚きと緊張が走るのをみて、クララは軽く首を振って、苦笑した]

違う、違う。ゲルトを殺した奴らとは、違う。
でも、あたしは、あいつらみたいなもんなんだ。
だから、ここにはいられない。

[はっとしてクララはあたりを見回した。人影はない。だが、どこで誰かに見られているかわからない。
クララはそっとパメラを見つめたまま後ろへとさがった。]

さよなら。

(677) 2013/05/01(Wed) 00:16:54

少年 ペーター、羊飼い カタリナの仕草に慌てて、押し黙った。

2013/05/01(Wed) 00:16:54

【匿名】、匿名メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 00:17:00

【匿名】、匿名メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 00:17:53

【匿名】、匿名メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 00:18:21

旅人 ニコラス

 ― 談話室 ―

[談話室。>>660ヴァルターの言葉に、頷いて。]

 ええ……ボクもさすがに驚きました。目の前で、しかもあんな顔色で……。
 ……倒れた後、何時でも動けるように暫く傍で控えてたんですけど。神父様、時々魘されてたみたいで。

[>>182村長が覗き込んだ折にも、或いは、同じような呻き声が聴こえただろうか? その時分の記憶は、曖昧だが。]

 そうですね……昨日書庫へお邪魔した折には、こういう事で倒れるような方という印象はなかったので。余計に、驚いてしまった。

[思い出すのは、教会でのやり取り。]

(678) 2013/05/01(Wed) 00:20:05

旅人 ニコラス

[しかし。>>660話がペーターの事に及べば。]

 いや、そんな。ご立派なご子息です。
 しかも、勇気と判断力が備わっている。ヴァルターさんにそっくりだ。

[苦笑しつつも、そう続ける。……言葉だけは、本物。]

 ……どうか。彼の手で、無事に村が勝利へと導かれますよう。その時ボクがその場に居られるかは、解りませんが。

[そう、瞳を見つめた。]

(679) 2013/05/01(Wed) 00:20:35

旅人 ニコラス

[さて、その後どのような会話があったか。
>>664ヴァルターの言葉に、頷いて。]

 ええ。それで身の潔白が証明されれば、それでよし。
 もし彼女が“人狼”ならば、その時は…………。

[……言葉を濁し。
クララとパメラが戻らぬ様子に、周囲を伺いながら、待って。]

(680) 2013/05/01(Wed) 00:20:51

行商人 アルビン、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 00:21:25

村娘 パメラ

クララ…?

[「狼だ」だけど、ゲルトを殺したやつらではないという言葉(>>677)に、目を見開く。]

どういう、こと?

[けれど、答えは返ってこず、]

「さよなら」

[言った彼女の表情はどうだったろうか]

(681) 2013/05/01(Wed) 00:21:32

村娘 パメラ

まって!

[こちらを見たまま後ずさる彼女に、思わず大きな声が出る。
それはおそらく、談話室の中まで聞こえただろう。]

(682) 2013/05/01(Wed) 00:23:18

神父 ジムゾンは、司書 クララ を投票先に選びました。


旅人 ニコラス

 …………なら。
 一緒に、リーザを占えばいいのかな?

[>>677アルビンの言葉に、頷き返す。]

 ……そんな方法、使わずに済む事を祈るまでだけど……。

[……最後の言葉には、緩く首を振って。]

(683) 2013/05/01(Wed) 00:24:11

【削除】 負傷兵 シモン

[談話室の投票箱と、まだ記名が済んでいない投票用紙を目の前にして、男は未だ悩んでいた。
 シスターが怪しい、と口火を切ったが。
 同時に、信じたい気持ちとが入り混じる]

 ……占う、なら。

[宣言どおり、ニコラスがシスターを占ってくれるなら。そして明日彼が生きていてくれるなら。
 人間かどうか、わかるかもしれないのだから。

 今日の、処刑先に書くべきではない]

 ……… 

[結局、男は処刑先に誰の名前を書くことも出来ず。
 投票用紙を投票箱に入れる。
 奥には、昨日パメラから貰った編み紐が入ったままだった]

2013/05/01(Wed) 00:24:23

【独】 宿屋の女主人 レジーナ

/*
アルビンがメモで言ってる、どことは言えないけどベリルに気づくフラグ建ててるってのを探していた。

>>475
ここかな? アデーレの手記の暗号…。
それにしてもアルビンの伏線の張り方好きやわあ。

(-298) 2013/05/01(Wed) 00:25:09

負傷兵 シモン

[談話室の投票箱と、まだ記名が済んでいない投票用紙を目の前にして、男は未だ悩んでいた。
 シスターが怪しい、と口火を切ったが。
 同時に、信じたい気持ちとが入り混じる]

 ……占う、なら。

[宣言どおり、ニコラスがシスターを占ってくれるなら。そして明日彼が生きていてくれるなら。
 人間かどうか、わかるかもしれないのだから。

 今日の、処刑先に書くべきではない]

 ……… 

[結局、男は処刑先に誰の名前を書くことも出来ず。
 投票用紙をポケットに入れた。
 奥には、一緒に昨日パメラから貰った編み紐が入ったままだった]

(684) 2013/05/01(Wed) 00:25:24

青年 ヨアヒム、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 00:25:34

【独】 村娘 パメラ

/*
シモンんんんん!
守れなくてごめんねごめんね!
うわああああああああん!

(-299) 2013/05/01(Wed) 00:27:22

少女 リーザ

>>676
アルビンさんから話しかけられた内容は、まとを得ていて、家族を守れるかのうせいがあがることがわかった。
でも、と。それを伝えたら、シスターが人狼に食べられてしまうかもしれない。おおかみは、占い師を役立たずにさせることを考えるから。
だから、結社のアルビンさんの目を見て、一度だけまぶたをおろした。アルビンさんにだけわかるように”わかった”と合図して。

(685) 2013/05/01(Wed) 00:27:24

負傷兵 シモン

[>>682誰かの大きな声が聞こえた。
 『まって!』と。
 それはその日二度目の、パメラの大きな声だった]

  … どうした!

[食堂に出るものの、パメラの姿は見えない。
 中庭の彼女を見つけるのは、それからまもなくだった]

(686) 2013/05/01(Wed) 00:28:02

司書 クララ

[走りながら、『友達』の顔を思い描く]

おねがいだから、死ぬんじゃないよ。

[クララは虹色のお守りを握り締めた]

パメラ、これね、あたしの、ずっとすっといっとうの宝物だよ。
初めて友達からもらったものなんだ。

(687) 2013/05/01(Wed) 00:29:04

【赤】 青年 ヨアヒム

/* ただいま。諸々確認したらギリギリの時間に。

……外務省、ツェーレの管轄な気もしてきた。二人で共同だねわかります。

狩人さんの関係について、了解しました。OK問題ない。
1回のGJなら余裕で予測範囲だし、今日明日で無ければ、陣営の勝敗がほぼ見えちゃう様なGJにはならないと思いますと見解。

(*262) 2013/05/01(Wed) 00:29:07

青年 ヨアヒムは、負傷兵 シモン を能力(襲う)の対象に選びました。


【独】 司書 クララ

あ。パメラには、前にハンカチもらってたっけ。まーいーや。あれも宝物、宝物

(-300) 2013/05/01(Wed) 00:30:51

村長 ヴァルター

[ニコラスの言葉>>678を最後まで聞いて、記憶が甦る。]

書庫か!思い出した。橋を見に行ったあと、ニコラス君は教会に資料を取りに行ったんだっけな。私は別行動だったにしろ、忘れているとは情けない。

[これも年のせいだなと苦笑しつつ、驚いたとの意見には同意と頷く。]

私も聞いたよ、ジムゾン君の唸り声を。まあ、あんな無残な場面自体見る機会なんてないから、目撃した結果相手がどんな反応するかが分からなくても無理はない。

[教会で具体的にどんなやり取りがあったかは誰にも聞いていない。だが、ジムゾン洗濯物放置の件と、ヨアヒムが教会に戻る直前それについての懸念を口にしていたことを思い出せば、何があったか言わずもがな、という奴だ。アーメン。]

(688) 2013/05/01(Wed) 00:31:14

神父 ジムゾン

……?

[暫く深呼吸を繰り返した後、ゆっくり、壁に凭れながらどうにかして階段を下りる。
1階に下りたところで、聞こえる大きな声。>>682]

……何……?

(689) 2013/05/01(Wed) 00:32:06

負傷兵 シモン

―→ 中庭 ――

[中庭の彼女を見つけたとき、クララはまだその場にいただろうか。
 パメラに近づき、どうした?と問いかける]

 何か、あったか?

[クララのことを、パメラは告げただろうか。
 おかしな様子であれば、何が起こったのか聞き出そうとしただろう]

(690) 2013/05/01(Wed) 00:32:17

宿屋の女主人 レジーナ

[会話の内容を聞こうと、黙って耳を澄ませていた。
けれどパメラの、「まって!」という大声に、思わず身体が前に出る。>>682]

 どうしたんだい、パメラ!

[バタバタと廊下を走って中庭へと。]

(691) 2013/05/01(Wed) 00:32:32

【削除】 村娘 パメラ

いやっ!まって!

[走り去る赤い髪を追いかける。
本当は、残って他の人に知らせるべきなのだけど。
足は勝手に動く。]

まって!クララ!

[ああ。なのにこの足は遅くて、どんどん彼女との差は開いて行くばかり]

2013/05/01(Wed) 00:32:46

【赤】 神父 ジムゾン

/*くれいるおかえりっ(すりすり

狩人の件も、了解です。
今日の襲撃、担当どうしましょう?

(*263) 2013/05/01(Wed) 00:32:58

羊飼い カタリナ

[大声>>682に、肩が震える。
 遅れてやってきた少年>>672を一度は制したものの、これではもう止めることは出来ない。

 『逃げるやつは 人狼だ』

 『あたしはね、狼なんだ。>>677

 赤毛の書庫番が、どうやってその場からすり抜けていった>>687か。
 ああ、彼女は確か旅芸人の一座にいたのだったなどと、今更どうしようもない記憶を引きずり出して、

   その後は、


 羊飼いの記憶は、時間と共に濁流に呑まれて…]

(692) 2013/05/01(Wed) 00:33:32

負傷兵 シモン、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 00:33:35

村娘 パメラ

クララが!クララが!
村から…

[近寄ったシモンや、他の人たちに、クララが村から出ようとしている。と告げた。
レジーナ達の会話。
「逃げ出したものは、処刑する。」
それを、きいていなかった。
だから、]

おいかけ、ないと。

[おねがい。捕まえて。と言って、返事も待たずに走りだした]

(693) 2013/05/01(Wed) 00:35:16

【赤】 旅人 ニコラス

/*
 ボクは外務省偽占先課、クレイルは外務省襲撃先課ですねわかりまs

 だよね、今日明日を越えれば恐らく確白・確霊襲撃。
 ただ、あまり遅くなると逆に娘まで最後に残っちゃうから、そこだけ気を付けて……かなぁ。まあ、流れ次第かな?
 (判定機能破壊後なら逆に灰の中に居るしCOさせず残して……って方向も、あるにはあるけども。まあ、お任せ)

(*264) 2013/05/01(Wed) 00:35:23

羊飼い カタリナ、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 00:36:02

宿屋の女主人 レジーナ、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 00:36:06

司書 クララ、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 00:36:17

【削除】 村娘 パメラ

いやっ!まって!

[走り去る赤い髪を追いかける。
他の人も、いただろうか。自分は着いて行っても足手まといにしかならないとわかっているのに、
足は勝手に動く。]

まって!クララ!

[この状況を招いたのは、自分。
本当は、シスターの次に守りたい人だった。
大事な、友達。
なのにこの足は遅くて、どんどん彼女との差は開いて行くばかり]

2013/05/01(Wed) 00:37:21

村娘 パメラ

いやっ!まって!

[走り去る赤い髪を追いかける。
他の人も、いただろうか。自分は着いて行っても足手まといにしかならないとわかっているのに、
足は勝手に動く。]

まって!クララ!

[この状況を招いたのは、自分。
本当は、シスターの次に守りたい人だった。
大事な、友達。
なのにこの足は遅くて、どんどん彼女との差は開いて行くばかり]

(694) 2013/05/01(Wed) 00:38:12

パン屋 オットー、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 00:38:51

羊飼い カタリナ、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 00:38:54

【赤】 青年 ヨアヒム

/* 襲撃先、シモンで問題なさそうなので。
【俺もシモンにセット完了しました】

後、>>*256 などで、今後の予測される展望についての計算。
多分、現状赤で考えられてる希望を加味したらこういう流れになります。飽くまで私見ですがこの流れになるかと。

2d ▼書 ▲兵   15人 灰9人(宿除外)
3d ▼修 ▲妙   13人 灰6人 
4d ▼旅 ▲羊or娘 11人 灰6人 狼3人
5d ▼狼 ▲宿or娘  9人 灰5人 狼3人
6d ▼屋 ▲長or娘  7人 灰4人 狼2人
7d 年・商・羊or娘・狼・狼

※4日目以降の襲撃は、基本自由利く為、順不同的な解釈。
但し宿長を確実に噛むか、GJが発生しなければ、詰みます。
※6dに連続で狼が落ちる場合、7dは灰3狼1。
流れや縁故を展望するに、6dでオットーを処刑するか狼を処刑するかで、狼勝利か村勝利かがわかれる案外イーブン寧ろ狼優勢かもな展開になります。

(*265) 2013/05/01(Wed) 00:40:17

宿屋の女主人 レジーナ

[パメラの言葉を聞いて、先程のカタリナの言葉>>665も思い出し、合点がいく。]

 まさかクララ、この村から逃げようってんじゃないだろうね!?

[記憶が蘇る。30年前、姿を消した一人。
今度こそ、捕まえて殺さなければ。

パメラの後を追うようにして、レジーナも走り出した。>>693
しかしその速度は、あまり速くはなかったのだけれど。]

(695) 2013/05/01(Wed) 00:40:24

村娘 パメラ、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 00:41:33

神父 ジムゾンは、負傷兵 シモン を能力(襲う)の対象に選びました。


少女 リーザは、シスター フリーデル を能力(占う)の対象に選びました。


旅人 ニコラス

 ええ……この村の風はヨアヒムのパンツが大好きなんだそうです。よ。

[……>>688遠い目をして、呟く。
問われれば>>1:178ありのままあった事は話しただろうが。まあ……それはそれ。]

 ……そう、ですね。
 ああ、でも。ゲルトの弔い……そう言えば、どうなったのでしょう? 神父様があの状態では……。

[せめて、遺体をもう少し清めれば……とはいえ。それ多分本来神父の仕事ですよね、解ります。

……が。]

(696) 2013/05/01(Wed) 00:43:53

負傷兵 シモン


  まて、パメラ!追いかけるな!

[クララが「自分は狼だ」と言ったとカタリナが伝えたなら、そうでなくても、「逃げるやつは人狼だ」と聞いていたから、男の投票用紙にはクララの名前があっただろう。
 姿を消した眼鏡の女の子は、深夜までに見つかっただろうか。
 どちらにせよ、夜遅くまで捜索は続けられない。
 獣の牙が襲い来る可能性があったから。

 そうして、男は深夜一人、眠りに落ちただろう。
 長い、眠りに]

(697) 2013/05/01(Wed) 00:43:54

【削除】 行商人 アルビン

 
 ニコラスさん、うん…一緒に占って貰えれば、と思うよ。
 ……そう、だね。僕も…祈ってる。

[方法が分かっているらしいニコラスの言葉>>683に、
微かにつらそうな笑みをかえして。]

 そろそろ…投票を締め切らないといけない時間、かな…。
 クララとパメラはもう済ませていたっけ…。

[重い足取りで、投票箱を開票しようとした時、パメラの大声(>>682)が聴こえ。パメラから、クララが村を出ようとしていると聞けば、慌てて後を追った。]

2013/05/01(Wed) 00:44:28

旅人 ニコラス



 ……今の、誰の……パメラ?

[>>682その後。不意に、微かに聴こえた声に首を傾げる。
……ただ。ばたばたと談話室を出る数名の姿に。その身は動かぬまま、皆を見送る形になって。]

(698) 2013/05/01(Wed) 00:44:43

村長 ヴァルター

[ニコラスの、そっくりとの言葉>>679は苦笑のみで返す。ペーターを誉められるのは嬉しいが、肯定すれば自画自賛だ。照れくさい。]

ああ、そうだな。

[目を見つめられて頷く。ペーターが勝利を導く・・・即ち生き延びること。父親としてこれほど嬉しいことはない。

ニコラスの発言>>680に反応しようとしたとき、パメラの大声>>682が聞こえた。]

あれはパメラ?姿が見えないから、どうしたと思っていたんだ。
すまない、ニコラス君。君の意見を聞いている途中だが、気になるから見てくる。でも、占い師について勉強になった、ありがとう。

[申し訳なさそうに頭を下げると、談話室から走り出した。]

(699) 2013/05/01(Wed) 00:45:06

負傷兵 シモン

[ただ、男の眠りは穏やかだった。

 「シスターがもし人間であれば」
 「助けられたのかもしれない」

 そう、軽々しくも思ってしまったから。

 母と父。
 泣いている少年、少女。
 戦友。
 たくさんの、戦場で死んでいった人たち。

 何も助けられなかった、と何度も思った彼の生は。
 その夜、終わるだろう**]

(700) 2013/05/01(Wed) 00:45:28

神父 ジムゾン

クララ……!?逃げる、って……

[走ろうとするも、立つのに精一杯の足は動いてくれない。
どの道、自分の足では追いつけないのはわかっているけども。それでも。]

だめ……駄目……っ

[行く先には、道はないのに。]

(701) 2013/05/01(Wed) 00:46:05

【赤】 青年 ヨアヒム

/*
あ、後パメラの扱いについて追記で明記。

幾つかロル上で、"狩人騙りの準備"をしてます。
連続してGJがでる危険性が無いと判断+俺生存中ならば、俺の狩人騙りで、【場合と状況次第ではパメラ吊る事も不可能じゃない】と判断してる事を明記しときます。
まあこの辺は流れ次第だね。

今日の襲撃……二人のどちらかに任せていいかな!?
毎日俺が狩るのも味気ないし。
あ、途中で話が出てましたが。うん。

【赤ログで描写すれば、それをヨアヒム視点で転写します】。

(*266) 2013/05/01(Wed) 00:46:38

負傷兵 シモン、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 00:46:40

少年 ペーター

うわっ!
…え、シモンさん――?

リナ姉……――、いったいどういうこと?!

[>>2:682 ほとんど議論に参加してなかったのが悔やまれる。
とにかく走り出したシモンに続くように後を追って、中庭へと走った。]

(702) 2013/05/01(Wed) 00:46:51

村長 ヴァルター、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 00:47:04

【赤】 神父 ジムゾン

/*手順とか、いろいろありがとうございます。

うん、じゃあ、オセロー、ツェーレとお話、したいでしょ?
ぼくが殺る。

(*267) 2013/05/01(Wed) 00:48:11

【赤】 旅人 ニコラス

/*
 >>*265 クレイル
 はーい……うん、4d日没までに僕含め白3名処刑確定すれば、後は狼様達万が一連吊でもストレートだけは避けられる、よね。
 縁故加味すれば羊残しだろうけど、娘残しで行けそうなら▲羊余裕が出るかも、と。ありがとー……!

 さてさて、更新だ……。

(*268) 2013/05/01(Wed) 00:48:52

行商人 アルビン

 ニコラスさん、うん…一緒に占って貰えれば、と思うよ。
 ……そう、だね。僕も…祈ってる。

[方法が分かっているらしいニコラスの言葉>>683に、
微かにつらそうな笑みをかえして。]

 そろそろ…投票を締め切らないといけない時間、かな…。
 クララとパメラはもう済ませていたっけ…。

[重い足取りで、投票箱を開票しようとした時、
パメラの大声(>>682)が聴こえた。]

(703) 2013/05/01(Wed) 00:49:13

宿屋の女主人 レジーナ、村長 ヴァルターに話の続きを促した。

2013/05/01(Wed) 00:49:49

少年 ペーターは、司書 クララ を投票先に選びました。


村長 ヴァルター

―少し前―

[ニコラス>>696が遠い目をして呟いた言葉もしっかり耳に入っていた。反応する余裕こそなかったが、ジムゾン君また無茶な言い訳?をと、同じく遠い目になる。

ゲルトの弔いは、実はまだ・・・とも言いそびれた。
どちらかというと、ジムゾンがあの状態だから葬儀ができないのではない。通常の状態になるまで葬儀を待っている、という感覚だった。少なくとも自分は。]

(704) 2013/05/01(Wed) 00:51:14

【赤】 旅人 ニコラス

/*
 >>*266 クレイル
 ……おおお……! 誰も騙りたがらなさそうだったからどうなるかと思ってたけど、それなら……ああまあ、でも。あんま狼無双にはならないよう、流れ次第、かな?
 諸々、ありがとう……後2日間精一杯狂人するよ!

 >>*267 フェガリ様
 そして了解でーす……まあ、さすがに明日は▼修になるだろううけど。前倒し。

(*269) 2013/05/01(Wed) 00:51:58

羊飼い カタリナ

―それから―

[逃げ出した書庫番を追いかけず、自分はどうしていただろう。
 恐らくは降りてきた神父>>689に気付き、やつれた様子の彼を気遣って。

 …逃げ出した書庫番を追いかけた>>693村娘は、どうしただろう。
 恐らく羊飼いは、伝聞でしかそれを知らない。

 今は、投票箱の前。
 誰もいないそこ。日没はとうに過ぎたか否か。開票>>703すら終わった後か。


 投票箱にどれだけの投票用紙が入っていたかはわからない。
 けれど羊飼いは、確かに名前を書いて、そこに1票投じた。

          「クララ」

 それは、羊飼いなりのけじめ。
 …もし、あの一件がなくても、
 恐らくは自分は、彼女の名前を書いたから。**]

(705) 2013/05/01(Wed) 00:52:32

少女 リーザ、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 00:52:41

【独】 少年 ペーター

/*
シモンさん渋いよ格好いいよ素敵だよ!!!

(-301) 2013/05/01(Wed) 00:53:00

村長 ヴァルター、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 00:53:26

【独】 行商人 アルビン

/*
やっぱり、シモンさん襲撃なのですか…
しくしくしく…お伝えしたことが、
けっこうあったのですが…。

明日の御弔いか、墓下ロール、かな…。

それにしても、赤さんの襲撃筋が…。
シスターも、シモンさんも、
初回吊・襲撃に??……が少し。

どういう基準で、なのかな…赤が楽しみです。

シモン兄…これは、かなり寂しいです><。
明日、お礼代わりというか、弔いロールを…しくしく。

(-302) 2013/05/01(Wed) 00:54:03

少女 リーザ、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 00:55:02

青年 ヨアヒム

― 談話室 ―

[談話室へ降りた後も話はいくつか出たろうか。
それは、占い師としてリーザが名乗り出、ニコラスが人間だと。

つまり、リーザにとっては、ニコラスは占い師を騙る狂人なのだと宣言したり。

そういえば、今朝方ゲルトの件の際、セシリアの部屋に血が付けられていた事を思い出して。
彼女も処刑の候補となりかねなかったが、寧ろ彼は占い師達に判断させる流れとなったり。

そして……]

(706) 2013/05/01(Wed) 00:55:13

【匿名】、匿名メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 00:55:16

青年 ヨアヒム

[クララの声が聞こえたろうか。逃げる]

 …………おいおい。
 とんでもない事になってねえか?

[談話室にまで響く、中庭のパメラの声。
村から逃走するつもりだろうかクララの様子。

走り去る赤毛は見えたろうか。しかし。
意外な人物から、意外な、複雑な心境を思わされた事は、しかしおくびにも出さず]

(707) 2013/05/01(Wed) 00:55:28

青年 ヨアヒム


 橋は昨日落ちたばかりなんだぞ!?

 おまけに周りは深い森と険しい山岳だ。
 どこからどうやって逃げるつもりなんだよ。

[そして村の者達は、何人がクララを追いかけようとしたろうか。
然し、逃げおおせても掴まっても。
この状況では死ぬだろうな、と。思わずにはいられなかった]

(708) 2013/05/01(Wed) 00:55:42

少年 ペーター、村長 ヴァルターに話の続きを促した。

2013/05/01(Wed) 00:56:14

少女 リーザ、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 00:56:53

【匿名】、匿名メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 00:56:56

【赤】 神父 ジムゾン

―深夜―

[音もなく、仔狼は「ジムゾン」の昔馴染みの部屋の前へと立つ。
ノックをして、開けてほしい、と言って。
それが彼の意思で開こうが頑として閉じたままでいようが、関係ない。
力任せに扉をこじ開け、その際に腹を切り裂きながら押し倒し馬乗りになる。]

こんばんわ。

[煌々と輝く赤の瞳で見下ろし、哂う。]


バイバイ♪

[狙うは、首の頚動脈。]

(*270) 2013/05/01(Wed) 00:56:57

行商人 アルビン、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 00:57:06

司書 クララ

−かつて橋のあった場所−

[息を切らし、駆け出しながら、幾度も幾度も後ろを振り返った。
だいじょうぶ、だいじょうぶ。
誰も追いかけてはいない。

はやく、はやく、ここから出ていって。

川辺に茂る、草を掴んで、そっと足を川の中に踏み入れる。

先だっての雨のせいで、川の水量も勢いもいつもの何倍にも感じられた。
胸まで水の中に浸しながら向こう岸へと向かって、無我夢中で足を進める。
石を踏んでしまったのだろうか、足が滑った表紙に掴んでいた草から手が離れ、あっというまにまだ急流に身体が捕らわれた。

胸が、顔が沈んでいく。
手ばかりが空を切り、とうとうクララのすべてが川の棺のなかに閉じ込められた。

その死へのわずかな抵抗手段すらも、しだいに動きが緩慢になっていく。
手がパタリと落ち、クララの身体と一緒に水底へと沈んでいく。]

(709) 2013/05/01(Wed) 00:57:37

村長 ヴァルター

[まだまだ若い者には負けない、とは思っていても、そもスタートダッシュの時間が違う。中庭には出たが、クララとはどんどん距離を離される一方。]

一体何があったんだ?

[談話室にいて、クララとパメラとのやりとりを聞いてなかった身としては、わからないことだらけ。
あとで説明を聞こうと考えている。]

しかし、クララ君はどこにいこうというんだ?

[レジーナから頼まれた仕事の件を、クララに話してないことを思い出す。彼女に追いついて話をしなくてはと思っても、現実は残酷だった。]

(710) 2013/05/01(Wed) 00:57:56

旅人 ニコラス

[>>703辛そうな笑みに、ゆるりと首を振る。そして。]

 ……いえ。こちらこそ、ありがとうございます。

[>>699申し訳なさそうに頭を下げる村長の姿を見送って、投票用紙を弄ぶ。]

(711) 2013/05/01(Wed) 00:58:08

旅人 ニコラス





 …………出奔者、かな。

[文献に稀に見る存在。
今日は処刑は取りやめか、さもなくば。いずれにせよ書き入れたのは、クララの名。
彼女ならば。理由も*付けやすそうで*]

(712) 2013/05/01(Wed) 00:58:24

司書 クララ

[その手が、何かを掴んだ。

虹色の、お守り。
その虹の欠片は光の粒をまとわせ、あたりを照らした。

虹の橋が対岸へとかかっていた。

その橋の向こうには、クララが待ち望んで、待ちくたびれた、旅芸人の一座が、あたたかな笑顔を浮かべてクララを見つめていた。

クララは、ぎゅっと両の手を胸の前で握り締めた。
駆け足で、橋を渡る。

ああ、やっぱり、あたしを迎えにきてくれたんだね。
あたしね、算術を教えてもらったんだよ。
文字もいっぱいいっぱい教えてもらって、ホーリツとやらもきっと覚えてみせるから。

もう、あたし、役立たずの赤髪じゃないよ。

(713) 2013/05/01(Wed) 00:59:03

司書 クララ

『…………』

クララの頬を、涙がつたう。

うれしい。 

だってさ、みんなから褒めてもらったの、初めてだったんだもの。]

(714) 2013/05/01(Wed) 00:59:13

【匿名】、匿名メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 00:59:17

村娘 パメラ

夜・部屋

[いつ、どうやって部屋に帰ってきたのか、覚えていない。
クララが、死んだ。
逃げよう。言った彼女の手を、自分はとることができなかった。]

ごめん。クララ。ごめん、なさい。

[もし自分が説得できていたら、彼女は死なずにすんでいたかもしれない。
彼女を殺したのは、自分。
そう思うと、涙が止まらない。
投票でも、結局、名前を書くことができなかった。]

(715) 2013/05/01(Wed) 00:59:22

村娘 パメラ

ふっー

[泣いて。泣いて。しばらくして、顔を上げる。
自分は、狩人。狼から人を守る、守護者だ。
役割を、捨ててはいけない。]

あか・・・は、いや。

[箱を空け、数本の糸を取り出し、髪の毛を一本抜くと、昨日の様に飾り紐を編む。]

(716) 2013/05/01(Wed) 00:59:40

【赤】 神父 ジムゾン

ぁは、ごめんね、かすっちゃった♪

[けらけらと人の姿のままで哂う。一撃で致命傷には至らせない。]

ん、まーいーや。へいしさんだったもんね。
じゃあつまんないや。

[今度こそ、心臓に爪を立てて。]

(*271) 2013/05/01(Wed) 00:59:47

司書 クララ、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 00:59:55

村娘 パメラ

でき、た。

[そして、部屋を出ると、こんこん。
とある人の部屋をノックする。
誰何の声があれば、自分の名前を名乗り、]

こんな時間に、ごめんね。あの、ね。あの。
おまもり。つくったの。うけとって。

[そうして、不思議そうな顔をされても、拒否されても。無理やりにでも、持たせた。]

こんな夜遅くに、ごめんね。おやすみ。

[そう言って、部屋に帰った。]
[おまもりを渡すとき、もしかしたら、緑色の光を一瞬見たかもしれない**]

(717) 2013/05/01(Wed) 00:59:59

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

レジーナ
9回 残20782pt(10)
ペーター
10回 残21980pt(10)
談話室オフ
オットー
1回 残24435pt(10)

犠牲者 (6)

ローゼンハイム(2d)
0回 残25000pt(10)
シモン(3d)
0回 残23829pt(10)
宿屋オフ
ニコラス(5d)
0回 残19064pt(10)
宿
パメラ(6d)
0回 残25000pt(10)
教会→
ヴァルター(7d)
0回 残11221pt(10)
談話室オフ
アルビン(8d)
0回 残14737pt(10)
宿

処刑者 (7)

クララ(3d)
0回 残24543pt(10)
オフ
フリーデル(4d)
0回 残22738pt(8)
宿屋オフ
リーザ(5d)
0回 残24439pt(10)
PS>>252〜オフ
ヨアヒム(6d)
0回 残18376pt(10)
カタリナ(7d)
0回 残23637pt(10)
ヤコブ(8d)
0回 残18676pt(10)
ジムゾン(9d)
0回 残24953pt(10)

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby