人狼物語−薔薇の下国


331 翠緑の村 ――人狼BBSで言い換え無しRP村――

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


農夫 ヤコブは青年 ヨアヒムに投票を委任しようとしましたが、解決不能でした。


青年 ヨアヒム は 農夫 ヤコブ に投票した。


村長 ヴァルター は 青年 ヨアヒム に投票した。


村娘 パメラ は 神父 ジムゾン に投票した。


宿屋の女主人 レジーナ は 青年 ヨアヒム に投票した。


羊飼い カタリナ は 青年 ヨアヒム に投票した。


農夫 ヤコブ は 羊飼い カタリナ に投票した。(ランダム投票)


神父 ジムゾン は 神父 ジムゾン に投票した。


行商人 アルビン は 青年 ヨアヒム に投票した。


少年 ペーター は 青年 ヨアヒム に投票した。


パン屋 オットー は 青年 ヨアヒム に投票した。


青年 ヨアヒム に 6人が投票した。
羊飼い カタリナ に 1人が投票した。
農夫 ヤコブ に 1人が投票した。
神父 ジムゾン に 2人が投票した。

青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。


【赤】 神父 ジムゾン

村娘 パメラ! 今日がお前の命日だ!

2013/05/07(Tue) 01:00:00

村娘 パメラ は、羊飼い カタリナ を守っている。


次の日の朝、村娘 パメラ が無残な姿で発見された。


現在の生存者は、村長 ヴァルター、宿屋の女主人 レジーナ、羊飼い カタリナ、農夫 ヤコブ、神父 ジムゾン、行商人 アルビン、少年 ペーター、パン屋 オットー の 8 名。


【鳴】 行商人 アルビン

/*わからないですが、僕のような気がするので、
 後をよろしくお願いします。色々ごめんなさいです。

(=0) 2013/05/07(Tue) 01:00:03

【赤】 神父 ジムゾン

/*ごめんなさいじゃあやっぱりパメラで


あぁもうほんと頭いたい……


ばたばたしててごめんなさい、クレイル、ツェーレ……

(*0) 2013/05/07(Tue) 01:00:41

【独】 羊飼い カタリナ

/*
投票見るに、ヤコブのメモって私宛ですかね。

パメのデフォ投票先かもしれんが。

(-0) 2013/05/07(Tue) 01:01:21

【独】 行商人 アルビン

/*
 え? パメラさん?? 
 今日ですか…もう一日、待つかと…

 えええ〜〜><。

 生き残って、アルビンどうしたらいいのでしょうか><
 とりあえず、がんばれることを、がんありますが…。

(-1) 2013/05/07(Tue) 01:01:50

【赤】 農夫 ヤコブ

/*
いえ、直前で色々言い出してごめんなさい。
クレイル、ツェーレ……ごめんなさい……。正直、今夜▼灰出来る自信がありません。
お互い、頑張りましょう……。

(*1) 2013/05/07(Tue) 01:02:36

【独】 旅人 ニコラス

/*
 ……うん、さすがにそっち行ったか……狼お疲れ様です。

(-2) 2013/05/07(Tue) 01:02:43

【鳴】 少年 ペーター

/*
パメラさん襲撃でしたね。
……LWやっぱりカタリナさん?
じゃなかったら、すごくタイムリーに狼側の思考を読んでらっしゃるなぁと感服です。

(=1) 2013/05/07(Tue) 01:04:08

【独】 旅人 ニコラス

/*
 >>*1 オセロー
 ううん……もう、ここまで村側が吊られる気無いと、どうしようもないと思う。
 恐らくカタリナが女将さん吊らせまいと庇ってくると思うので、やっぱりオットー狙うしかないのかも……でもオットー黒塗りようがない。


 ……「初心者は歓迎だけど喋る時間取れないとこの村マジきっついよ」と、書いておけば良かったのかな……。

(-3) 2013/05/07(Tue) 01:04:35

【赤】 神父 ジムゾン

/*▼灰じゃなくて、▼白候補
にできませんかね……

そんなにこの村終わらせて次行きたいですかそうですか……
つぅか二重設定とはいえ何で狼が狂人やってんだよ私……

(*2) 2013/05/07(Tue) 01:04:56

宿屋の女主人 レジーナ、メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 01:06:36

【鳴】 行商人 アルビン

/*
 えーと色々な意味で、おつかれさまです(なでなで
 今日パメラさんとは思わず…。

 LWは、ジムゾンかヤコブさんで、
 怪我や鏡設定だしが早いから最初はジムゾンさんLW予定が、
 ヤコブさんに変わってる感じも、少し。

 カタリナさんは、凄く素敵で上手なPLさんなのだと思います。
 ほんとに、尊敬です。

(=2) 2013/05/07(Tue) 01:07:17

【赤】 農夫 ヤコブ

/*
ごめんなさい、レジーナ。
ううん、レジーナは悪くないの。RPだってクレイルとレジーナがやりたいことをやった訳だし。
そだね、自分もちょっと配慮が足りなかったな、と思います。

(*3) 2013/05/07(Tue) 01:09:11

【鳴】 行商人 アルビン

/*
そして、今日はヨアヒムさん吊一択だったのに、
投票がばらけてますね…。
今日あたり、投票RPの時に、ちょっと注意を呼びかけますね。
終盤で人数少ないから、
予定した人じゃない人が吊られたらまずいので。

(=3) 2013/05/07(Tue) 01:09:26

羊飼い カタリナ、メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 01:09:49

村長 ヴァルター

―回想・前日―

[そういえば二日前―シモンが遺体となって発見された朝、ペーターからヨアヒムにチョーカーを貰ったことを聞いて、”あとで一緒にお礼しに行こうね”>>3:207と言われていたのに、結局一緒に行く機会がなかったことを、埋葬が終わって宿屋に戻ったあとに思い出した。]

(0) 2013/05/07(Tue) 01:11:13

【鳴】 少年 ペーター

/*
で、ですね…。
なんでこんなにバラけてるんだろう……怖い。

(=4) 2013/05/07(Tue) 01:11:17

旅人 ニコラス、メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 01:11:49

【独】 羊飼い カタリナ

/*
あーやっぱ私のことか。
いや…うん、レジ疑いは、あれは無茶…。

ていうかヤコCO時私発狂して吊られますか?/or襲撃されますか?するつもりですよー

(-4) 2013/05/07(Tue) 01:12:11

農夫 ヤコブ、メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 01:12:11

【赤】 神父 ジムゾン

/*まぁレジーナについては最悪、ライン切り説を主張させていただきたいですが。
その場合私も痛いんですがね。
配慮についてはこれ以上こっち何しろっていうの、とは言いたいんですが。

……さて、私はいつPL視点で狼COしましょうね……まだ、なんですよね、私。

(*4) 2013/05/07(Tue) 01:12:19

【独】 羊飼い カタリナ

/*
とりあえずいろいろばら撒いておいたが。

(-5) 2013/05/07(Tue) 01:13:01

【鳴】 行商人 アルビン

/*ペタくんは、明後日の6d投票決定時に、
確実にいられる感じです?
一応、メモで、微妙な人は共有者のどっちかに委任しておいてくださってお願いしようかと思いますが。

(=5) 2013/05/07(Tue) 01:13:06

【赤】 農夫 ヤコブ

/*
カタリナ襲撃して置けば良かったかな…。片白の宿との一騎打ちだけど最終日までは持っていけたかな。

(*5) 2013/05/07(Tue) 01:14:33

村長 ヴァルター、メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 01:15:02

【独】 羊飼い カタリナ

/*

…んーと。
狼側は、もうちょっと村側を信用してほしいというか。
ジム狼はもう透けてるだろうし、私もSG行けるように動いてはいるし。レジも私を振り払うのは可能だと思います。

(-6) 2013/05/07(Tue) 01:16:02

神父 ジムゾン、メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 01:17:40

【独】 村長 ヴァルター

/*っていうか。明日のヨアヒムの霊判定結果をどう出すか、自分で自分の首を絞めとるとしか思えんわ。(待て。

まあ、寝て考えるしかないな。
おやすみ〜。**

(-7) 2013/05/07(Tue) 01:17:55

旅人 ニコラス、メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 01:18:03

少年 ペーター

― 翌朝・302号室 ―

ヨア兄……

[目が覚めた。
覚めてしまった――。
結局、人狼が自分を食べに来ることはなかった。]

[昨日、父にぶたれた頬に触れる。]

いたいよ……――

[一晩経って、痛みなど引いてるはずなのに。
まだズキズキと熱を持ってるようで、涙が出てくる。]

痛いよ…ヨア兄……――

[心が痛い――**]

(1) 2013/05/07(Tue) 01:18:44

【鳴】 少年 ペーター

/*
はい、大丈夫です。確実にいられますので、委任にも賛成です。
ところでメモが気になる…、気づかないうちにSGフラグつぶしちゃったんでしょうか……orz

(=6) 2013/05/07(Tue) 01:22:15

【赤】 神父 ジムゾン

/*まぁ、もう襲撃してしまったものはしょうがないんで、是で行きましょう。
どうせ、パメラ残してもこの村吊ってくれませんよ。
宿は、今日明日あたり、死んでもらいましょう。そして、今日明日のどちらかで私かオセローが落ち……るけど私フラグ撒きすぎじゃないですかやだー
しかもまだ全然回収してないじゃないですかやだー

ていうか今割りと本気で狼勝利EDやりたいとすら思ってる。

(*6) 2013/05/07(Tue) 01:24:43

【匿名】、匿名メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 01:24:53

【赤】 神父 ジムゾン

/*中身会話はとりあえずこれくらいにして。もうGWも終わりですし、寝ないと。
おやすみなさい。残り、頑張りましょうね(もふもふもふもふ

(*7) 2013/05/07(Tue) 01:24:57

【独】 旅人 ニコラス

/*
 >>*6 フェガリ様
 ……うん。
 赤全員BBS系騒動村経験者。縁故と設定の噛みあい具合は最強。決して夢ではなかった布陣、だったろうなぁ……と、思う。




 ……クレイル残れれば安定するだろうなぁとは、思ったけど……というか表に出てる=最初に吊りに持ってくってほんともう……もう……!

(-8) 2013/05/07(Tue) 01:31:13

【独】 神父 ジムゾン

/*霧霞のときはさっさと狂人COしたからいいけど、伏せるのってめんどくさいな……
しかもこのまま生きなきゃいけないまじ……まじ……

(-9) 2013/05/07(Tue) 01:36:14

行商人 アルビン、メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 01:36:54

少年 ペーター、メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 01:38:00

【独】 旅人 ニコラス

/*
 補足。
 クレイルが残れば、【終盤までどっちが勝つか読めない盤面】が安定しただろうなぁ、と。

 それは決して他の2狼が云々、って意味じゃなく。
 クレイルの……恐らく中身本人が全体の声を聴いて展開考える能力に長けてるので(ぶっちゃけ化け物レベルである:褒め言葉)、【両陣営が納得できる終局】に持ち込めそうだと思った。それに、本人の縁故及び他PCとの対話姿勢。


 …………まず、どこから説明すればいいんだろうね、これ……うん…………うん……。

(-10) 2013/05/07(Tue) 01:39:48

【鳴】 行商人 アルビン

/*>>=6 委任大丈夫なら、よかったです。

 えと、ヤコブさんがおっしゃってるのは、
 恐らくレジーナさんのSGフラグのことだと思います。
 
 ペーターくんが、レジーナさんから、鍵預かった時、
 ヤコブさんが、レジーナさんが怪しく見えるとか、
 ハンカチを落としたのは、レジーナさんをおとしいれる為、
 と仰っていたので、ハンカチの細工込なら、
 狼側ではレジーナさんが残り1枠の吊予定だったのかな、
 と思っていて。

 なので、短剣渡すとき、それも込で、いいのかな、
 でも流れ的に渡した方が…と、けっこう迷ったとか…。
 さすがに狼キリング者を、人狼として処刑は難しく…

(=7) 2013/05/07(Tue) 01:44:09

【匿名】、匿名メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 01:46:56

【独】 行商人 アルビン

/*剣を渡しちゃった責任(?)とって、
 なんとか、アルビンが吊られにいけるとよいのですが…
 人狼の出自ネタ→自死は、いけると思うのですが。

(-11) 2013/05/07(Tue) 01:48:32

【独】 神父 ジムゾン

/*既にエピで荒れない自信がない

(-12) 2013/05/07(Tue) 01:49:21

【独】 羊飼い カタリナ

/*
仮にオットー狼だとしても、ジムがなんとかしてくれる。(他人任せ

んでもってこの辺のやりとりで恐らく内訳透けているだろうという悲しみ。

(-13) 2013/05/07(Tue) 01:49:36

【独】 羊飼い カタリナ

/*
ねよ。

(-14) 2013/05/07(Tue) 01:49:58

農夫 ヤコブ、メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 01:51:01

【独】 少年 ペーター

/*
あああ…ペタがうっかりハンカチ拾っちゃったのが……悪かったのかも……orz
しくしく…狼陣営さん、ごめんなさい!

(-15) 2013/05/07(Tue) 01:55:00

【鳴】 少年 ペーター

/*
多分ペタがうっかりハンカチ拾っちゃったのが悪かったのかも知れません……orz **

(=8) 2013/05/07(Tue) 01:56:07

【鳴】 行商人 アルビン

/*>>=8
ううん、それは関係ないと思うので、大丈夫だと(なでなで

いずれにしても、ハンカチの出番は昨日まではなかったですし、カタリナさんも、べリルのイヤリングをレジーナさんにかえしてますし、さすがに、もうレジーナさんは吊れないは、共通見解かと。

パメラさんも落ちたし、そのハンカチは、多分、使い道があんまりない感じになっちゃったかもですね…。ペタくんが誰かに罪をなすりつけるRPとかは想像しにくいし…。

(=9) 2013/05/07(Tue) 02:02:16

【鳴】 行商人 アルビン

/*
というか、一番動きがわるくて迷惑かけちゃったのは、
わたしです><

私が、ちゃんとヨアヒムさんを刺せてたら、レジーナさんSGも確保できてたし、赤側の予定どおりできたかと><

(=10) 2013/05/07(Tue) 02:05:42

【墓】 旅人 ニコラス

 ― 回想 ―

[男には。生まれてこの方、《寂しい》という感情は、理解できなかった。

両親は生まれた時点で既に亡く。
知るのは、《孤児院》から押し付けられる膨大な【知識】と【道徳】。それに、彼方に控える何かの形での絶望的な【死】の運命。
ただ、それだけだった。


周囲に、人は居た。だから《寂しさ》は知らない。
けれども。定められた未来への《反骨心》と、外の世界への《好奇心》
何より……自分が【何者なのか】という《探究心》

男に取っての感情とは。全てが、その複合だった。]

(+0) 2013/05/07(Tue) 02:08:12

【墓】 旅人 ニコラス

[けれども。
男は外の世界を知り、もう一つだけ、心を覚えた。

――――……《庇護欲》

一般的には弱者へ向けられる筈の其れ。
しかし。男に取ってその矛先は、【家族】
集団……特に、泣く子から親を引き剥がす事への、絶対的な抵抗感。

方々の街で。或いは、この村の羊飼いの家で。
本来男も得ていたかも知れないその【家族】は、しかし……男にとって、ルーツも知らぬ自分自身に向ける慕情としては。あまり意味が無い物だった。

自分とは違う、《異質な集団》
けれども……《破壊されてはいけないもの》


それが。男に取っての、【家族】だった。]

(+1) 2013/05/07(Tue) 02:08:55

【墓】 旅人 ニコラス

[………………だから。

そのが夜毎聞こえる事に。
いつしか安堵と、そして、《庇護欲》とが固まって。
そうして男は、ほんの僅かな日々の果て、いつしか狂人と成り果てた。



――――尤も。
或いはソレすらも、認識した高潔種の群れ《庇護対象》として見なすよう血に仕組まれた、男に宿る本能だったのかも*しれないが*]

(+2) 2013/05/07(Tue) 02:09:48

【鳴】 少年 ペーター

/*
>>=9う〜ん…そうだといいのですが……。
>>=10
そんなことないですよ!
ヤコブさんもアルビンに対してではないと、仰ってますし。
あの流れで渡さない方が不自然だと思いますし。
でもグッサーが出来なかったのはちょっと残念でしたね(なでなで)

ともあれ、そろそろ寝ます。
遅くまでお付き合いありがとうございました。**

(=11) 2013/05/07(Tue) 02:11:16

【独】 旅人 ニコラス

/*
 >>+0>>+1>>+2
 ……昨日の云々を見て。
 ヴァルターさん側がそう思うのは自由だしむしろそうとしか思わないだろうなと思うんだけど。一応、落としておいた。
 多分ツェーレは、大体こういうヤツだったんだろうと思う。

(-16) 2013/05/07(Tue) 02:12:50

旅人 ニコラス、メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 02:13:29

【赤】 農夫 ヤコブ

/*
ごめんなさい、昨日また脱字が。
先吊りはオセロLWはフェア狩りで良いと思っています。まだフェガリは、全然フラグ回収してないしPL視点でCOもしていませんから。
オセローはこれから回収する動きしたいな。と思ってます。とは言えこの村予測出来ないのでフェガリもぼちぼち回収していった方が良いと。

中身発言はこれぐらいに。
おやすみなさい。残り、頑張りましょうもふもふもふもふもふもふ。

(*8) 2013/05/07(Tue) 02:16:31

投票を委任します。

農夫 ヤコブは、行商人 アルビン に投票を委任しました。


【匿名】、匿名メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 02:22:14

【鳴】 行商人 アルビン

/*
で、この人数で、宿▼→宿▲になると、いろいろ微妙で…。
▲予定の人が▼に移動しないとならなくなりますよね…。

6d/08>▼黒▲狩→霊共共灰片片狼狼
7d/06>▼共(商)▲片(宿)→霊共灰片狼狼
8d/04>▼狼▲霊→共灰片狼(LW=農想定)

が、一番スムーズでしょうか…。

7d/06>▼狼▲霊→共共灰片片狼
8d/04>▼共(商)▲片(宿)→共灰片狼(LW=農想定)

でも、大丈夫だと思います。

6d/08>▼黒▲狩→霊共共灰片片狼狼
7d/06>▼片(屋)▲片(宿)→霊共共灰狼狼
8d/04>▼狼▲霊→共共灰狼(LW=農想定)

…これは、厳しい><

(=12) 2013/05/07(Tue) 02:24:23

【独】 羊飼い カタリナ

/*
あー。
SGフラグって、>>5:0かー。
拾うのギリギリまで待ったんですが、ごめんなさい…

(-17) 2013/05/07(Tue) 02:28:30

青年 ヨアヒム、メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 02:29:31

【鳴】 行商人 アルビン

/*
ペタくんは、赤の囁き的に最終日要員と思われるし、
カタリナさんも、LWどちらでも、残したいのではと思います。

でも、最終日に、共有者二人残しは、流石に微妙なので、
共有のどちらかが、
レジーナさんと▲▼入れ替わらないとです、たぶん。
多分、今日明日に、片方の共▼できないと、結構厳しめ。

ペタくんが、明日毒草で…はけっこう止められそうな感じなので、
そうしたら、レジーナさんに、短剣渡しちゃった責任とって、
私が▼に行く感じになると思います。
その時は、後をお願いします><

(=13) 2013/05/07(Tue) 02:32:35

旅人 ニコラス、メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 02:33:22

旅人 ニコラス、メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 02:34:16

青年 ヨアヒム、メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 02:49:01

【独】 青年 ヨアヒム

/* ……えー……とね。
僕がオフた後の赤ログが流石に荒れてると感じたので、二言三言僕の見解を。

えーと。SG関係や、村側各人の動きについての見解も大半なので
この辺の個人個人に意見がある事に対しては、賛成できる点もあるし、否定するつもりはさらさらない。けど。けど。

見解1:とりあえず落ち着いたほうがいいかなって。

狼側として、連吊りやそれに伴う村吊りへのプロセスで色々考えなければいけないのは、うん解る物凄く解る。当然考えちゃう。
ただ、流石に落ち着きながら、頭のんびりとさせてから発言書き出した方がいいんじゃないかなあ、とは少し。難しいなら全部放り出してでもぐーすかねちゃう!

村の物語が終了して、ログが公開される時のためにも、出来る限り。
(ごめんね…。余り僕はこう言う事言う気ない方なのですけど、今2,3時間の件で、赤ログにリアルで片眉がピクリとあがっちゃった発言が連続で散見してしまえたので、流石にお口だししてしまいます。具体箇所までは言いたく無いけど、ごめん)

(-18) 2013/05/07(Tue) 02:49:39

【独】 行商人 アルビン

/*うーん…アルビンは、いくら人間保証がまだと
 本人が言い張ってても、共有者なので、対外的に、
 通常手段の処刑は、余程怪しいことしないと、無茶っぽいし。

 中の人に、普通吊ならともかく、
 無理吊りを、して頂く力量がありません…。
 毒草もフラグ確保しておいたけど、ペタくん使用済み。

 で、アルビーネPC的に、禁忌事項は、死後に遺体から、
 女性=アルビンじゃないことがばれるが、一番だめ。
 なので、死亡は、遺体が触られないことが条件。

 川への飛び込みも使用済み。となると…どこへ?
 さすがに、焼身自殺は微妙ですしね…。
 谷とかなかったですっけ?
 谷はないけど…坑道はある、か…。
 ここ、村開始してからは立ち入り禁止のはずですが、
 自吊の場合は、いいのでしょうか…。

(-19) 2013/05/07(Tue) 03:13:32

【独】 青年 ヨアヒム

/*今こうしてつらつら書いてるの、4dにも少し合ったけど、折角なので、エピで議題に持ち込むつもりで再び長く書いております。

・村側の動きについて。
えーと、これはwikiのちうい事項スト勝の件を引用しつつ。再びパメラの件も含みつつ。どうでも良すぎる余談だけど、若葉はあらゆる意味で良い黒歴史になりました。本当に。

えと。何を書くかと思えば、少し難しい。このスト勝文面の解釈次第で、個人差や色々揺れるかなとは思うけど。
ひとまず。赤側では要は"村側SGがいない"と言う所。
疑えそうな相手がいなくて、吊れないから、こちらが吊られそうと言う流れを感じているけど。んー。

見解2:成るようになり、なんとかなる
(意訳:処刑は何もSGや疑いだけで決まらないと思う)

実は、指針だの方針だのと、例え暫定でも、棋譜予測を書いたの、失敗したと少し感じてますにゃ。
事実そうなったけど、あの棋譜予測は『寧ろ』外れる可能性の方が高いです。所詮1,2d時点の"予測"なので。
占い師や狩人が、思わぬ所で仕事をした場合と、何よりPCの縁故やメンタル、行動による、処刑以外の死亡の為。

(-20) 2013/05/07(Tue) 03:26:17

【独】 行商人 アルビン

/*

 …あ。まった、セシリアさんの時の、
 「結社」の毒がありました、ね。

 うん、あれ使いましょう。因縁的にもいい感じ。

 そして、遺体を触られないようにするためには、
 どうしたら…。

(-21) 2013/05/07(Tue) 03:36:55

【独】 青年 ヨアヒム

/*(つづき〜☆) 現在も、僕が死んだので、僕の恋人(ペタ)が後追いするフラグ沢山だったりで、たとえ共有者でも、"フラグが立てば死ぬる"のは通常のRP村と何も変わんないと考えてます。
…恋人につっこむなよ言わせんな恥ずかしい!!

究極的に、RPの趣旨問わず、RP村というのは、『残したい人』が残され、『全力で死にに来てる人』か『逆に発言や縁故の薄い人』から落とされる者と認識してます。
(今にしてふと思う。その動けたり、死に要員なシモンとセシリアをさっさと落としすぎたかも、と)

なので、今の村状況でも、誰かが特別に真黒になったり、恋人(ペタ(まだ言う)後追いが発生したり、或いは村側に落としに来られたりしない限り、今日は村側の誰かが順当に落ちるんじゃないかなと考えてます。
まだ傍目にも、オセローもフェガリも落ちフラグ立ってないわけで。

見解3:結構疑う、疑われるの難しいから多めにみていただけるとうれしいなって!

こちらは簡潔に。誰かにSGフラグが立っている以外に、誰か疑う、誰かに疑われる様に動く、という、"自分が特別に動かないと絶対に始まらない"、能動的なロルて実は物凄く難しいと思うのです。

(-22) 2013/05/07(Tue) 03:40:44

【独】 行商人 アルビン

/
 そもそも、レジーナさんPCが自吊(自殺その他)
 の可能性もあるんでした…。
 そこ観てから動いた方がようさそうですが…。
 襲撃は、女性ばれするかもなので、PCがいやそう。

(-23) 2013/05/07(Tue) 03:58:43

【独】 青年 ヨアヒム

/*(つづきもふ♪) 自発的に動くロルは、誰かとの対話や議論の流れについていき、それに応えるだけでは中々発生しない問題なので。
時間の問題や、慣れの問題、PCキャラの、メンタルや性格を中心としたスペックの問題。
特に今回の村では、赤側が全員慣れてる方(だよね?オセローもそうと認定。旅神は言わずもがな)。つまり、『慣れてない可能性のありそうな方が全員村側』なワケで。
(後こそりと。修=● 兵=食べた 長=確霊 宿=設定上 この辺、慣れてると思しき方がこの辺で軒並み塞がれて、"疑い、疑われにいけるPLさん"がそもそも不在なんだ、な気もしてます。
此処はまあ、皆が思い思い素敵な設定やロルを持ち寄った結果の、闇鍋的なオチだよね、ということでひとつw)

まあ、この辺はなんくるないさーの精神が最も幸せだな、と。

ちなみに、これを書いてるけど、僕個人の見解では、別に誰が特別村側過ぎる白すぎるとか全く感じてません。

見解4:どれだけ白かろうと、いざ処刑襲撃時刻になれば何とでもなると根拠無き確信を前提に踏んでる

ので。

(-24) 2013/05/07(Tue) 04:04:47

【鳴】 行商人 アルビン

/*>>=11 慰めをありがとうございます><(うるっ。

そして、リアルばたばたしてて、あまり読めてなかった、
5d最後読んできましたが…。

たしかに、カタリナさんが、レジーナさんのべリル返すのは
ともかくとして、パメラさんの編紐がほどけるのは…すごい。
様子見…。

あと、さっきの計算、>>10>>11ですが、
レジーナさん▲が前提なので、
レジーナさんが自力で(自死・事故等)▼なら、
共有者片方▲のままでも大丈夫です。

(=14) 2013/05/07(Tue) 04:13:29

【独】 青年 ヨアヒム

/* 余談として、ごめんなさい少しお口ピリ辛ひとつと最期の見解ひとつと。

・この辺の見解から意見申し立てると、2日間の間発言が無かったパメラを放置して、ちゃんと動いてるカタリナを噛みに行くのは、断固反対かな…?と。無事に思い直して戴けて凄く嬉しかったですにゃあ。


見解5:極論、皆が幸せなら展開は二の次さにゃ

これは頭ゆるすぎる僕個人のみの意見。皆が納得して面白いと思える展開なら、非最終日やスト勝だろうが狼完勝だろうが良いんじゃないかなと。"皆幸せなら"。
ちなみに、時折触れたけど、僕今回は、騒動RP村に実質初の狼勝を齎したく、比較的LWと狼勝出来る設定を積んだ裏事情。
4日目の狩占の合わせ技で寧ろ初狼落ちしたけど、僕個人はこんなに愛されて殺されたので幸せです。うにゃあ。

余りべらべら並べすぎるとログ読み難くなるのでこれにてしまい!**

(-25) 2013/05/07(Tue) 04:18:45

【独】 行商人 アルビン

/*
 徹夜作業中。

 うーん、明日からはいつにもまして、
 あまり時間取れないので
 ロール簡略しかないかな、ごめんなさい。
 

(-26) 2013/05/07(Tue) 04:35:20

青年 ヨアヒム、メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 04:39:34

農夫 ヤコブ

―回想・前日談話室―

[オットーとヴァルターとニコラスの埋葬の準備をするさなか。
オットーにじっと見つめられて、どきまぎとした反応を見せる(>>165)]

え、俺の顔に何かついてるか?
ああ、ニコラス、のことか?…俺が、殺してしまったようなもんだよな

[オットーが熱心に見つめるので顔に何か付いているだろうかと困惑した顔つきで、何故か少し照れながら。けれども、ちょうどニコラスの遺体に白いシーツを被せていたところから。ニコラスのことで気になる事があるのかと察して、苦笑した。]

…ヴィルヘルムがニコラスのなんだったのか、結局分からないままだ。ただニコラスがあんな行動をしたきっかけは俺が作ったんだろう。

[つい先程まで繰り広げられていた討論で、自分がニコラスにヴィルへムについて問い質したら、ニコラスは顔の色をなくした。きっと彼にとって聞かれたくない事を俺は聞いてしまったんだと思う。]

だったら、実際に刺したのは、ヴァルターでも、…殺したのは俺も同然だ。

[そう言って、力無く笑った。死者への懺悔をヴァルターが聞いていたかどうかは知らない。(>>5:168)]

(2) 2013/05/07(Tue) 04:47:19

農夫 ヤコブ

[話題がヨアヒムに映れば、変わらず薄く笑んだまま、昔を振り返って恋しがった。]

ああ、そういえば皆で温泉に入っていたっけね。え、生えてなかったの下のke…げふんげふん。いや何でもないんだ。
…あいつも鉱石が好きだったから何度か一緒に山を登ったりしたよ。懐かしいね。

(3) 2013/05/07(Tue) 04:48:55

農夫 ヤコブ

[(>>5:160>>5:161)「そう考えると、オットー君の言動はごく自然に感じるよ」というヴァルターの言葉を聞き、少し申す訳なさそうにオットーに話しを切り出す。]

気を悪くさせたら、すまんね。
オットーは自分自身は感情を表に出さないのに、…ニコラスを疑った理由が感情を見せていなかったからなんだな。襲撃されるかもしれないと思ってても、自分と同じ様に表に出してないのとは考なかった?

[リーザから出されたヨアヒム人狼の結果を気にして、ニコラスに尋ねていた>>102 でもニコラスの占い先については興味は持たなかったんだね。とぼそりと呟いて、更に質問を重ねる。]

それから、オットーはシスターを人間だと思っていたよな。俺もあの日の黙って吊られようとしているシスターが人狼に見えなかったよ。それに俺はシスターの過去の話しをパメラから聞いたからー、…でも、なあ、何で、その日お前はニコラスに投票しなかったのか理由を聞いても?
「諦めているのに、人を殺すわけない」というのは、うーん。人狼だったら諦めているなら人を殺さないということ、か?

(4) 2013/05/07(Tue) 04:50:09

農夫 ヤコブ

[(>>5:162)の村長の発言には、]

ああ、そうだな。俺も食われるのは勘弁だからな。人狼を処刑しなければならない。そう分かっているけれど、ヨアヒムと過した日々を思い出すとな…。

ああ、ありがとう。気遣い、嬉しいよ。でもな、ヴァルター。あんたは村長かもしれんが、あんただって辛い時はあるだろう。その時は逆に頼ってくれても構わないよ。*

(5) 2013/05/07(Tue) 04:51:02

【独】 青年 ヨアヒム

/* >>3 おいそこのおおばかやろうちょい体育館こい

(-27) 2013/05/07(Tue) 05:22:32

投票を委任します。

パン屋 オットーは、行商人 アルビン に投票を委任しました。


パン屋 オットー、メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 05:42:04

【赤】 農夫 ヤコブ

[血溜まりからツェーレのの冷たい身体を掬いあげる。抱き上げた体は驚くほど軽かった。白いシーツで遺体を覆い隠す。]

ツェーレ さよなら 

[クレイルやフェガリと一緒に看取る事は叶わなかったけれども、
今ここで別れの挨拶を告げて。]

(*9) 2013/05/07(Tue) 06:00:34

農夫 ヤコブ

[正直に言ってくれと言われれば、ショックだったよ、と、隠すこともなく話すオットーに対して、(>>5:162)]

一緒に笑っていた時間でさえ嘘だったのか、どうか。嘘でも本当でも辛いよな。…オットーはどっちがましだと思う?

[ふたりと会話をしながら、ニコラスの埋葬の準備を終えた。**]

(6) 2013/05/07(Tue) 06:10:34

【墓】 青年 ヨアヒム

― 最期 紅く割れた紅玉の様で ―

[緑柱の刃に、その瞳を奪われた>>5:314
腹目掛けて突き出す、その輝く翠緑は。

満月の夜、俺を殺せと。
その為に"人狼"自身が愛した女に押し付けた短剣である事を。
果たして知る者はいるだろうか。
それを受け取らされた彼女の心情など、自分にもわかりはしない]

(+3) 2013/05/07(Tue) 06:16:59

【墓】 青年 ヨアヒム

["人狼"が知るのは、力と鮮血が全ての、強者の荒野。
そう、30の年月を掛けて凝り固められた情念を、"人狼"は否定しない>>5:314

何故なら、"これは決して罪ではない"のだから。

勝者には太陽の光と、未来を生きる時間を。
敗者には鮮血の末路、勝者の糧となれ。

"どちらが悪い"など、くだらない理論は存在せず。
唯、この"惨劇"は"種の生存"を掛けた、生存競争なのだから]

(+4) 2013/05/07(Tue) 06:18:23

【墓】 青年 ヨアヒム

[腹を貫かれたと同時に、口と"穴"から鮮血を吐き出した>>320]


 ―――― ッッ  !!!


[死なない。刃渡りの短い刃に、何度腹を抉られても。
""の中に潜む物を再び刺されれば、狂気すら覚えたくなる激痛。

所詮、"人間"が"人狼"に対し与える"報い"とはこんな物。
穏やかな死など認められない]

(+5) 2013/05/07(Tue) 06:19:40

【墓】 青年 ヨアヒム

[腹を割って噴出す赤の華。血の塊。
それは、まるで紅く罅割れた、真紅の宝石ガーネットの様で。

こんな自分に、最もお似合いの最期だと思えた。

こんな事をしても、死者は還らない。
30年の膿みを抱えたレジーナも、解放などされない。
だけど、叶えられた昏い望みを。
自分は最期まで、"それでいい"と肯定しよう――……]

(+6) 2013/05/07(Tue) 06:20:55

【墓】 青年 ヨアヒム

[――――これは戒律。

この"惨劇"の中では、赤い血に罪など無い
例え昨日まで平和な日々をすごした者同士だとしても。
"騒動"が起きれば、"こうしなければならない"。

そこに、共存や種族の差などが入り込む余地はなくて。

ただ、"そういうもの"でしかないのだと云う事を、惨く、赤い死を以って、人にも獣にも示した戒律]

(+7) 2013/05/07(Tue) 06:22:08

【墓】 青年 ヨアヒム

[――けどそれでも。

最期には、結局感情を捨てきれない弱さを抱いてしまえた。
それを自分で否定する事なんて。
腹を開かれる痛みより、辛く悲しくて、苦しい物だと。

最期には、願えてしまえた。
どうか、少しでも否定の少ない
"割り切れる"結末であるように、と]

(+8) 2013/05/07(Tue) 06:23:49

【墓】 青年 ヨアヒム

― 青色と翠緑色の境界で ―


[気が付く時、青い色をした世界の中、魂は覚醒した。
赤い赤い、"人狼"の霊魂を、何処へ導けば良い物か悩まれている様に]

 或いは、翠緑の"呪い"が。
 俺の事を捕らえて離してくれねえのかね……。

[自分も随分未練がましい。
あれ程盛大に、多少の相手には目論みはバレていたにせよ。
"人狼"らしい"人狼"を演じて、惨殺されてやったと云うのに。

殺され方が流石に怨恨多すぎたのかね、なんて笑い飛ばそうとして――]

(+9) 2013/05/07(Tue) 06:25:42

【墓】 青年 ヨアヒム

[『呪いなんて、随分失礼な言い草ね』 なんて]


 ――――――…… っ 。


[自分の背中に誰かの柔らかな体温が伝わる。
お互いが背中越しで、顔も見れない。体温を感じて

耳元で鈴か弦の様響いたのは、焦がれた翠緑の声が奏でる音色]

(+10) 2013/05/07(Tue) 06:27:28

【墓】 青年 ヨアヒム

 ……よう。 三十年ぶり なんだよな。
 元気に してたか?

 ………………。

(+11) 2013/05/07(Tue) 06:28:20

【墓】 青年 ヨアヒム

 ああ、見たぜ。てめえの息子――
 …は?"娘"? え、まじかよ…。

 手放しでも、子は親に似やがるんだな。
 あの瞳も笑い方も、お前にそっくりだったよ。

 あぁ、唯まだ穏やかな性格はお前とは似てもつか―― うおぁ!? 後ろ手で耳ひっぱんじゃねえ! いてえっ!?

(+12) 2013/05/07(Tue) 06:30:05

【墓】 青年 ヨアヒム

 ………………。
 ………………。


 ――――バーロイ。

 何が結局最期まで忘れられなかった、だ?あほんだらが。

 あの時、お前にいった言葉の意味、伝わってなかったのかよ。
 "俺の事なんか記憶から殺して、さっさとてめえの幸せ掴め"。
 ……結局。どいつもこいつも人の話なんざ聴きやがらねえの。
 やってられっかってんだ。

 …………。

 ああ?俺だって人の事。って――……

(+13) 2013/05/07(Tue) 06:31:47

【墓】 青年 ヨアヒム

 ……わるかったな。
 結局、云った通り。守り通しなんか出来なかった

 でも、後悔なんざしてねえぞ?
 唯俺が、お前との誓い"より"大事な物があると決めたんだ。
 もういない奴との約束"より"目の前の大事な物を優先させたんだ。

(+14) 2013/05/07(Tue) 06:33:21

【墓】 青年 ヨアヒム

 …………。

 酷い男? はっ、てめえ、まだ解ってなかったのか?
 俺も、てめえ程面倒くせえ女なんざ結局見た事なかったよ。

 ………………。

(+15) 2013/05/07(Tue) 06:34:27

【墓】 青年 ヨアヒム

 ああ、あいつだ。墓の前で泣き喚いてる、あのデカいガキ。
 多分お前にはすげえフクザツな事してくれたヤツ。
 見た目俺より年上でも、一応、"俺のガキ"な。

 ………………。

 ……ハ……? 隠し子……?

 ざけんなバーロイッ!"誰に"隠すんだよ!

 …………………………――。

 俺の遺伝子で、どんな女に孕ませたらあんな大馬鹿26歳児――

 ッだからいてえって!髪ひっぱんな髪!今俺何も変な事いってねえだろ!?

(+16) 2013/05/07(Tue) 06:38:18

【墓】 青年 ヨアヒム

 ……気掛かりは沢山あるよ。不安思い残しも
 だけど、俺は、あいつも"相棒"も、何とかしてくれると思ってる。
 結局、失敗ばかりな気しかしねえ、こんなカッコのつかねえ死に方になったけどな。

 …………。

 ……いや。すげえ情けねえけど。
 あいつだけじゃねえや。

 もうひとりいる。多分、いちばん心残りなヤツ。

(+17) 2013/05/07(Tue) 06:39:40

【墓】 青年 ヨアヒム

 お前は知ってる?村長のとこのガキ。
 …………そっか、そうだよな。

 人間の癖にな。少し前なら、差別なんかせず皆殺しにした様な""相手なのにな。
 絆、されちまってたよ。

 この俺が! "人狼"が!

 100年以上の生涯、殆ど人間殺してばっかだった"高潔種サマ"がだぜ?

(+18) 2013/05/07(Tue) 06:41:59

【墓】 青年 ヨアヒム

 ――傑作だよ。

 あいつが馬鹿な真似しねえ様に、"相棒"が何とかしてくれる様に。
 せめて生き残る事ができたなら、幸せになれる様に。って。


 人間の――"弟"に対してさ。

(+19) 2013/05/07(Tue) 06:43:47

【墓】 青年 ヨアヒム

 ………………。

 ――ああ。そーゆーワケで俺は暫く様子見に行ってる。
 てめえは、どうす……OK。どうせ来ねえとは思ってましたよ。

(+20) 2013/05/07(Tue) 06:44:42

【墓】 青年 ヨアヒム

 ………………。

 知らねえよ。成仏が何時かなんて
 満足したら、勝手に消えるんじゃねえの?

(+21) 2013/05/07(Tue) 06:45:21

【墓】 青年 ヨアヒム

 …………。

 …………え?
 逝くときは、おいて、いくなって……?


 ――――…………っくく…。

(+22) 2013/05/07(Tue) 06:46:34

【墓】 青年 ヨアヒム

[背中の触れ合う体温は離れ。
背の翠緑の輝きに振り返り、最後に笑顔を見せながら応えてやった]


 ――――ああ。 今度は、お前ごと浚って逃げてやるよ。

 誇り高き獣の血なんぞ全部抜いてやってもいい。
 てめえに、俺の中の血をくれて、二人血塗れの旅路を歩くのでもいい。

 だがな。

 "あいしてる"の過去形は、もう云ってやらねえからな。


[これが30年越しの、文字通り魂からのプロポーズである事を気付かれる前に。
過去はとりあえず置いて、""を見守るべき場所へ、歩いていった**]

(+23) 2013/05/07(Tue) 06:50:04

シスター フリーデル、メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 06:56:57

青年 ヨアヒム、メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 07:06:16

負傷兵 シモン、メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 07:22:08

【赤】 神父 ジムゾン

/*誤字はお気になさらず!
わああごめんなさいじゃあ私LWで。
うん、そろそろ回収する気では、ある、けど……

とりあえず、頑張りましょうね。もふもふもふもふもふもふ

(*10) 2013/05/07(Tue) 07:28:53

旅人 ニコラス、メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 07:41:30

【赤】 神父 ジムゾン

―墓地―

くれいる……くれいる……クレイル……!
やだ……やだよぉ……おいてかないで……!!

[か細い聲で何度も"親"の名を叫び頭を振る。
もう二度と愛しい親は自分の名を呼んでくれないし、撫でてくれない。
仔狼は、まだ納得していない。]

……くれいる……さみしいよ……あいたいよぉ……
やだよ……くれいる……!!

(*11) 2013/05/07(Tue) 07:43:17

青年 ヨアヒム、メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 07:43:57

少女 リーザ、メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 07:44:17

【赤】 神父 ジムゾン

あいつら……ぜったいにゆるさない……
返してよ……クレイルを、返して……!!

[なきごえは次第に憎悪を帯びて。
依然として、"表"は自分の中の獣を否定したままだが、狂気に堕ちた。
もう昼の間もさしたる邪魔はしてこないだろう。]

みんなみんな、皆皆皆皆皆皆皆皆!!
ぼろぼろにして臓物ぶちまけて殺してやる!!!
生意気なんだよ、"食料種"の癖に!!!!!

(*12) 2013/05/07(Tue) 07:49:21

旅人 ニコラス、メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 07:55:41

【赤】 神父 ジムゾン

殺してやる……殺してやる……一人も、残さない……!!

ふふ……っ、ぁは、はっ……あはははははははははは…………っ…………!


[紅い眼を憎悪に濁らせ、仔狼は、哂った。
あぁ、消えてなくなってしまえ。全部、全部。
"高潔種"以外、全部、全部。

皆、死んでしまえ。]

(*13) 2013/05/07(Tue) 07:56:29

シスター フリーデル、メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 07:58:23

【独】 旅人 ニコラス

/*
 ……って。
 ちょい待てメモのオットー、wikiで委任非推奨って……あー……うー…………。

[……溜息吐きつつ>>*13フェガリ様をエアもふもふしてみた。離脱**]

(-28) 2013/05/07(Tue) 08:00:11

青年 ヨアヒム、メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 08:02:54

【独】 青年 ヨアヒム

/* 俺、もしかしなくても最悪の選択肢選んだよね(真顔

うわあい、あんなに可愛かったフェガリが、狂気に落ちた。
狂乱モードに入ったジムゾンはいつも安定に恐いです。
さあ果たして今回も欝ENDルートに入ってしまうのでしょうか。村側頑張れ、超頑張れ。ちゃんと食い止めないと欝END処か全滅ENDだ!ww

(-29) 2013/05/07(Tue) 08:06:23

【独】 青年 ヨアヒム

/* 余談
今回も欝ENDに入ったら、ゆおさんの立てる騒動村は欝ENDで終わるという素晴らしい謎ジンクスができちゃうかもとか今思った

(-30) 2013/05/07(Tue) 08:08:08

【独】 神父 ジムゾン

/*既にもう返答いらんって書いてあるけどさぁ……決まってたり伏せる気なかったらそれ空気読まないって事?
そっちの望むLWじゃなかったら自分のやりたい事して終わらせる気なん?
正直今回村側全然信頼できんわ。

(-31) 2013/05/07(Tue) 08:24:04

【独】 神父 ジムゾン

/*んー……さて、どうしようか。
毒草だけじゃレジーナ落とすには弱いかな。んー

(-32) 2013/05/07(Tue) 09:26:12

【独】 神父 ジムゾン

/*……毒草盗んで毒殺することならまぁ簡単なんだが……また毒か……最近やったばっかだろうが……

(-33) 2013/05/07(Tue) 09:40:02

行商人 アルビン

―昨夜・自室(307)―

 
 ―――……?

[扉の向こう、微かな足音らしき(>>5:334)は気のせいか。言葉と共鳴の両方で、兄と慕っていた人狼のことで哀しむ少年を案じてはいても。図ろうとしていた策(>>5:332>>5:333)までは気づけずに。歩みは自室を通り過ぎ、窓外の夜風の音に掻き消えて。

春の夜の温やかな寒さと。”人狼”の体に幾重にも咲いた赤い華
赤い雫に濡れた翠緑の短剣の記憶に、ふるり、一つ震えれば。]

(7) 2013/05/07(Tue) 10:18:21

行商人 アルビン

―昨夜・厨房→レジーナの部屋―

 
 ……レジーナさん。ごめんね、少しだけ、いい?


[厨房に降りたのは、羊飼い(>>5:345>>5:346)の前だったか、後だったか。既に、囚われ人なき昨夜、厨房の扉の鍵は開かれており(>>5:345)。

茶葉の引き出しの変化には(>>5:137)、4年ぶりに見るが故に、特に違和感を抱くことはなく。4年前までは、女主人の好んでいた茶葉を選び。淹れた二人分の茶をトレーに乗せて、向かったのは、育ての親でもある、その女主人の部屋。
ノックと共に問うた声に、応えはあったのだったか。*]

(8) 2013/05/07(Tue) 10:34:32

行商人 アルビン>>8訂正 ×「囚われ人なき昨夜」→「囚われ人なきその夜」

2013/05/07(Tue) 10:42:44

行商人 アルビン、メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 11:06:09

【独】 行商人 アルビン

/*
緑柱石の短剣での自死はヨアヒムさん刺した剣なので、
ちょっと微妙です…。ちなみに、緑柱石の短剣は、
最初から自死フラグであって、誰かをぐっさりの意思、
というのではありませんでしたのです。

結社員になっても、基本は毒その他を使う予定で、
通常の処刑でない日も多そう(事故・自死、他殺まじり)だし、
ぐっさり系は希望者さんいそうなので、お任せしよう思っていたので…。

ただ、ヴァルターさんは、ペーターくんの目の前でお父さんが、ぐっさり、というのにPC・PLがちょっと抵抗感があり。ニコラスさんみたいな事故なら、と。アルビン早落ちなら、処刑周りはペーターくんに任せるのはさすがにPC的にしないと思うので、ヴァルターさんの意思と指示にお任せします、と言い残すつもりでした。

(-34) 2013/05/07(Tue) 11:25:19

【独】 行商人 アルビン

/*
ヨアヒムさんから頂いた縁故(緑柱石の短剣と母を愛してました)は、娘への何かの微かなフラグ混じりは、足を滑らせて助けてくださった時の反応で了解してましたが、

キリング込み縁故っぽかった(中の人がキリング大苦手><)のと、ヨアヒムさんが惚れたアデーレのキャラがアルビーネと正反対系だったので、アルビーネの方は好まれる点があんまりなさそうで、申し訳なく。

あと、ペーターくんがヨアヒムさんを慕っていたので、ペーターくんと幸せになってほしいと願っていたのと、元々、今回は頑張ってすごく「片想い」しようと思っていたのとで…色々。

1d冒頭で、「今度は逃げないですむといいですね、別の人と幸せになってください」
=「そっち系フラグは、お受けできない感じです、ごめんなさい」でした。。

(-35) 2013/05/07(Tue) 11:46:44

【独】 行商人 アルビン

/*
ただ、30年前の謎解きはしたかったのと、短剣頂いたことになっちゃったので、母縁故関連での、最後のキリングだけは、なんとか頑張らないと…というのはあったのですが。

どう考えても、30年前にアデーレがヨアヒムさんを殺せなかったせいで、ゲルトが死んだので。
ゲルトの死の責任はアデーレにもあるし、夫と息子の二人を殺されたレジーナさんの方が、シモンさん一人のアルビーネより、復讐の優先権が高いとしか思えず…。

って、色々考えたら、先に殺意に動いたという点も含め、レジーナさんが希望するなら、レジーナさんの方にキリング優先権あるとしか思えず…とか考えちゃうのも、いけないのですね…><。

(-36) 2013/05/07(Tue) 11:54:22

【独】 行商人 アルビン

/*
ハンカチの細工が対レジーナさん用ということでヤコブさんがレジーナさんをちらちらってされていたので、▼1枠はレジーナさん予定かなと了解していて、どうしよう…とは思ったのですが。

肝心のところで、色々、ほんとだめだめです><。申しわけありませんでした。今日の▼あたりにいくくらいしか、お詫びの方法思いつかず…。

いっそ、次回は、毒薬系とか特殊工作(?)系とか、ぐさっとしなくていいキリング系を考えます…。解剖や手術ならいいのですが、ぐさっと…が得意ではなく。パメラさんのお守りでの護衛は、意外性がありました。パメラさん、何事もないのでしたら、よいのですが…しんぱい。

(-37) 2013/05/07(Tue) 12:04:02

【独】 行商人 アルビン

/*無駄に箱前にいると、独白いっぱいでごめんなさい。
 さて、おしごといってきます。
 夜のコアタイムが、帰宅まだの日が多めで、愛鳩から
 参加になるので、流れに遅れてしまうのが申し訳なく…。
 

(-38) 2013/05/07(Tue) 12:08:44

【赤】 農夫 ヤコブ

/*
宿を襲撃すると屋羊しか残りませんが大丈夫でしょうか。そう考えると羊襲撃で昨夜は良かったのかなと思ったりもするのですが、もう襲撃してしまいましたし。
最終日は誰を残したいでしょうか?宿商を襲撃するなら、年長屋(or羊)神になると思います。
今日屋にSGフラグが建てれないようなら。もしもの時は私怨ぐさーで羊刺して最終日まで持っていきたいと思います。

展開が読めず(でも最終日に持っていきたいから)オセロもRP迷子・・。赤ってこんなに辛いものだなんて知らなかった・・。

でわまた後程ー。

(*14) 2013/05/07(Tue) 12:51:30

【独】 農夫 ヤコブ

/*
流れに従うと言っても、流れは皆さんで作っているものだから。SGになろう・ミスリードしようと動かなければ、そう言った流れは作れない訳です。

こちらが疑われない様に、(例えばニコラスがレジーナに疑わせようとハンカチを落としたりして)村側に疑いの目を持たせるようにRPでは行動してるのに、それをスルーされて狼を吊るような動きをされると流石にめげちゃう。

RPはPL視点で村側はPL視点で正解知っている訳です。これがガチなら最終日に持っていけなくても納得いくのだけれど(RPだから尚更…こう思っちゃうのかな。)

最終日まで持っていきたいのだけれど。ここまで村側にこう動かれたら、最終日まで皆さん行きたくないのかな?

(-39) 2013/05/07(Tue) 13:02:26

司書 クララ、メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 13:07:43

【独】 農夫 ヤコブ

/*
次自分がBBSRP村に入った時は気を付けよう。
言える事は、村人ちゃん残酷過ぎ。

(-40) 2013/05/07(Tue) 13:43:52

羊飼い カタリナ

―前日・深夜―

[夢を見た。
 赤い夢。暗い夢。深淵ではない、地上の闇。

 わたしは森に横たわり、
 月は半分雲に隠れ、
 鋭い瞳を瞼で遮る。

 乾いた葉を踏む音。
 風で枝が震える音。
 誰にも聞こえない程の微かな吐息。
 身体が引きずられる。]

(9) 2013/05/07(Tue) 13:46:35

羊飼い カタリナ

[夢は続く。
 わたしは森を駆け抜け、
 月は風に流され、
 鋭い瞳で感情を剥き出しにする。

 乾いた葉を踏みつけた。
 風がわたしを責めたてた。
 走り抜け息は荒くなった。

 立ち止まり、息を整える。]

(10) 2013/05/07(Tue) 13:46:56

羊飼い カタリナ

[脚は何かに引っかかり血塗れだった。
 手は腹部を庇い不自然に痙攣していた。
 横たわる女がいた。
 それを見下ろす女がいた。]

(11) 2013/05/07(Tue) 13:47:53

羊飼い カタリナ

[わたしは何かに引きずられる。意識はない。

 わたしは何かを引きずり歩く。息も荒く。

 深い闇。森を抜ける。声はない。ただ瞳が感情を語る。

    ”殺せ”

 腹に宿るは忌まわしき運命。
 憎しみを一身に背負ったもの。
 呪いの言葉を吐き出そうとも、声すら出ない。

 引きずられた身体は月の光に晒される。
 森を抜け、辿り着いたそこは、]

(12) 2013/05/07(Tue) 13:49:24

羊飼い カタリナ

『運命だったんだ。おまえは教会のそばで生まれた。きっと俺にとって運命の子だったんだ。』 >>1:543>>1:548


[叫ぶ声。暗転。]

(13) 2013/05/07(Tue) 13:50:31

羊飼い カタリナ

―朝・205号室にて目覚め―

―――――…。

[両手は自然と腹部を抑えていた。
 あの時腹を痛めたのは、自分ではないというのに。

 夢は夢。厭な夢。願望か、暗示か、忘れた記憶かすらわからない。
 ただ脳裏に蘇る、誰かの羊水の中、確かに呪うような声を聴いた。

『おまえなんて産まれてはいけないのに』]

(14) 2013/05/07(Tue) 13:51:51

羊飼い カタリナ

――――っ…!!!!!

[今度は耳を塞いだ。何も聞きたくない。聞きたくない。聞きたくない。
 部屋の外ではまた誰か死んでいるのだろうか。ここ数日で慣れた嗅覚では、血の臭いはわからない。*]

(15) 2013/05/07(Tue) 13:52:20

羊飼い カタリナ、メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 13:55:53

羊飼い カタリナ、メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 13:57:11

【独】 羊飼い カタリナ

/*

全力で死亡フラグを立てに行きましょう。

夢はカタリナさんのただの妄想です。母親はたぶん暴漢に襲われて逃げてきたとかそんな。

女2人は、カタリナとカタリナ母ですね。たぶんそっくりだったんでしょう。カタリナとカタリナでもいいけど。

つまりはヤコブの遺体を処刑台まで引きずりたいアピ←

ここまで黒い設定出すのもどうかと思うのですが、全力で狼隠すとなるとこうなってしまいましたごめんなさい。まぁこれでもジム狼は拭えないだろうが…。

つまり:今日か明日あたり死にたい。

(-41) 2013/05/07(Tue) 14:01:57

【独】 羊飼い カタリナ

/*
あんま夜に廊下うろちょろしてたら狼が襲撃しづらいかなぁとか思ったけどまぁたぶん大丈夫だろう

(-42) 2013/05/07(Tue) 14:04:27

【独】 羊飼い カタリナ

/*

>>10あっ
風で月は流れねぇよwwwwwww流れるのは雲だよwwwww

まぁいっか。

ちなみにCoccoの「けもの道」PVである。あれは鳥肌立つ。

アルビーネが「月の囁き」って言ってくれたのも嬉しかったんだよねー!カタリナの声のイメージは「唄い人」です。

(-43) 2013/05/07(Tue) 14:08:24

羊飼い カタリナは、羊飼い カタリナ を投票先に選びました。


【独】 羊飼い カタリナ

/*
最終日まで行くとしたらどうなるんだろう。
おそらくペタは残るでしょ?あと狼と、灰…だから、オットーかな。
あと2回の襲撃で、村長とアルビンが落ちるだろうから、やっぱりレジーナ、ペタ、狼、オットーで行けるか。
私残しの場合は、オットーと私が入れ替わりと。

オットー部分はジムかもしれないけど、ジムはたぶん最終日鉄板だと思うの。あ、やっぱ今日明日で吊られていいじゃん。

(-44) 2013/05/07(Tue) 14:12:26

【独】 羊飼い カタリナ

/*
つっかマジ男臭い赤陣営ですね。

(-45) 2013/05/07(Tue) 14:25:14

【赤】 農夫 ヤコブ

/*
…すみません、今日▼屋と▼羊、どちらが良いですか?
最終日羊残す方が良いのかな?と思いながら(直近の動きを見ていると不安も多いのですが)、▼屋に持っていこうと思うのですが、SGフラグを建てたとしてもスルーされたら失敗されたらどうしよう(;;)

どちらに動くかによってRPも変わって来るのでご相談したく。

(*15) 2013/05/07(Tue) 14:33:28

【独】 農夫 ヤコブ

/*
当初の目指していたRPから迷子。
クレイルやツェーレみたいに力量があったら良かったのにな。すんすん。

(-46) 2013/05/07(Tue) 14:35:10

【赤】 農夫 ヤコブ

/*
中身相談しても、その通りに動けるか分からないので。取りあえず、時間出来次第白ログで動いてみたいと思います。
▼灰出来なかったらごめんなさい、とだけ。でわ。もふもふ。

(*16) 2013/05/07(Tue) 14:48:15

【独】 行商人 アルビン

/*カタリナさんのロールが凄い、ぞくっとしました!!!

 吊られに動き始めてるのか、やっぱりLWなのか
(今までのフラグ的に微妙ですが、編紐が不思議
 神父様も微妙(狂人にジョブチェンジ)になってきた感。

 灰の二人の動きが、村なら、片や吊られ、片や狂人化
 最終日までいくと仮定したら、ですが、不思議すぎる?
 ……となると羊狼??

(-47) 2013/05/07(Tue) 14:51:33

【赤】 神父 ジムゾン

/*お休み終わったのがつらい…カムバック長期休暇

不安だから落としたいのはカタリナだけど、最終日残して大丈夫…?っていうのはオットーっていう…
フラグじゃなくて、もう完全に落とす気でやらないと多分駄目ですね…


やばい鳩落ちる。それでは

(*17) 2013/05/07(Tue) 15:04:04

【独】 行商人 アルビン

/*LWが灰(羊なら)

6d/08>▼黒▲狩→霊共共灰臼臼狼狼
7d/06>▼共▲臼(宿)→霊共灰臼狼狼
8d/04>▼狼▲霊→共灰臼狼(LW=羊想定

いや、羊の動き的に、▼宿の代わりに、▼屋の方向???

…シモンさん襲撃の、あの描写が羊の狼バージョンだったら、
すごく怖い…と思った中の人です。
でも神父さんなら、も少し青の物言い描写が違う…?

翌朝の喉の渇き、首の傷の浅さは、羊だから気づけた、とか、
アルビンが兵を好きなの知らなかったの後悔してるし…。
ただ、この辺は、村思考でも説明つくし、
私もブラフでやる範囲。ただ…多すぎる、か。

羊LWだとしたら……自吊フラグを建てつつ、
もう絶対、お邪魔しないよう、赤さんのご意向を、様子見…。

(-48) 2013/05/07(Tue) 15:07:23

【鳴】 行商人 アルビン

/*ペーターくん…ごめんなさい、ペーターくんの言うとおり、
 なんだか、カタリナさんのロールと、
 フラグ見返してたら、羊LWの可能性もある気が。

 そして動き的に、今日、
 ▼宿の代わりに▼屋の予定だったりするのでしょうか…。
 その場合、アルビンは今日、▼に動いてもいいものか…
 赤さんのご意向を、またお邪魔するのがすごく怖いので、
 自吊フラグだけは建立しつつ、ちょっと様子見しますね。

(=15) 2013/05/07(Tue) 15:13:12

【独】 村長 ヴァルター

/*中身が見た印象では、村長は物事についてすぱんと割り切るタイプっぽいな。

人狼を処刑するのと、今までヨアヒムとすごした日々を思って無碍に扱わないことを、書類を整理するようにぱきぱきと分ける感じ。人から見たらどうなのか分からんけども。

あと、今回はこのまま行ったら他人には助けを求めることは多分ない。
ヤコブの申し出は嬉しい、から。気持ちだけありがたくもらっておくんだからね?

[村長は ツンツンに 進化した!]

(-49) 2013/05/07(Tue) 15:16:20

羊飼い カタリナ、メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 15:22:24

【独】 行商人 アルビン

/*ちなみに、やっぱり、ヤコブさんメモの「建てられたSGフラグを回収するときは意思をくみ取って貰えると…」はレジーナさんのことではなかったら、(意思=狼さんからの、生きてほしいや、頼まれた、もらし?)もう少し話し合えばよかったです、ごめんなさい><。

いずれにしても、レジーナさんに剣を渡してSG(事故・怪我はいけますが)難しくしちゃったので、代わりに、人狼を殺せなかったアルビン怪しい、に持って行けるよう、フラグ建立は頑張ります…。
折れても泣かな…いえ、ちょっと泣くかも><。

(-50) 2013/05/07(Tue) 16:02:24

農夫 ヤコブ

―昨夜・談話室―

[かつては、人の命を奪う事に全くの躊躇をせず、むごたらしい死を人間に与えてきた、愛おしく、俺の誇りだった人狼が、死んだ。

緑柱石の短剣が彼の腹に突き刺さる。何度も何度も腹にめがけて振りかざされる。自分と言えばレジーナを止める事も無く、他の村人と同じ様に遠巻きにしながらその光景を眺めていた。

ヨアヒムが息を引き取って暫くした後。
リーザとヨアヒム、ニコラスを弔う。ヨアヒムの最期の人狼としての告白に皆のこころは揺れ動いているようだった。怒っていいものなのか、恨めば良いのか、悲しんで良いのか。色んな感情がせめぎあう村人達のなか、自分もまた葛藤をする演技を続ける。]

(16) 2013/05/07(Tue) 16:25:00

行商人 アルビン、メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 16:31:58

農夫 ヤコブ

[人間の憎悪に晒されて無惨な死体になってしまったヨアヒムの姿が隠される。血と魂が抜けて軽くなった身体。白から赤へと染まったシーツ。
やがて、みっつの遺体は墓地へと運ばれて。ぽっかりと空いた大きな穴へと遺体は沈められるだろうか。人々の手によって、土が被せられるだろう。]

 

[自らの手で彼の遺体に土を降らせていけば、次第に見えなくなってゆく。最期の別れの言葉を赤い聲で囁いた。]

(17) 2013/05/07(Tue) 16:38:50

【赤】 農夫 ヤコブ



さよなら、 クレイル  

(*18) 2013/05/07(Tue) 16:39:18

農夫 ヤコブ

[漸く解放されたのは、自室に戻ってから。脳内ではクレイルの死に嘆き喚く声がわんわんと響いていた。
流石に長い付き合いだったクレイルが死んだら涙が出て来るかと期待したが、ちっとも泣けやしなかった。自分自身の頬に手を当ててみるけれど、濡れていない。もうひとりの同胞は悲嘆に暮れていると言うのに目はからからに乾いていた。]

(18) 2013/05/07(Tue) 16:40:05

【赤】 農夫 ヤコブ

[ただ、クレイルやツェーレの事を思う度に、胸の辺りがきゅっと握りしめられたような。
脈を打つのを止めてしまった心臓が音を立てた気がした。]

(*19) 2013/05/07(Tue) 16:40:34

農夫 ヤコブ

[談話室でのカタリナの質問(>>5:270)に彼は一番大切な存在を仄めかしていた(>>5:275)。彼にとって、一番の大切なもの。彼の言葉から推測する事は出来るけれど結局のところ誰だか分からない。]

なあ、クレイル。彼女とは会えた……?
会えたら、……良いね。

(19) 2013/05/07(Tue) 16:41:10

【赤】 農夫 ヤコブ

[(>>5:*44)クレイルをこの地に招いて、死の底へと連れて行ったのは、彼女の手だったのか。
彼がそう望むなら、そうであって欲しい。彼の手を握っていいのは、自分ではない事は十分分かっていた。]

(*20) 2013/05/07(Tue) 16:41:31

農夫 ヤコブ、メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 16:46:56

行商人 アルビン、メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 17:27:36

行商人 アルビン、メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 17:29:09

【独】 行商人 アルビン

/*>>18 ヤコブさん

 「もうひとりの同胞は悲嘆に暮れている」
 カタリナさんは…うーん? 
 二重人格系の狼さんなら、わかりますが…。
 うーん…素直によめば、ジムゾンさんですが…??

(-51) 2013/05/07(Tue) 17:45:27

【鳴】 行商人 アルビン

/*でも、>>18 ヤコブさんの

 「もうひとりの同胞は悲嘆に暮れている」から、違うかな…。

(=16) 2013/05/07(Tue) 17:47:59

村長 ヴァルター

―回想・前日3階レジーナの部屋前―

レジーナ、あなたにとっては今聞くと辛い話かもしれないが・・・私が頼まれたことを聞いて欲しい。

[いつか伝えねばと思っていたのに、すっかり忘れていたことを思い出して、部屋に戻ったレジーナを訪ねた。今日のレジーナに言うのは酷かもしれないとの危惧はあったが、そのまま忘れてしまうかもと心配になって。慎重に、十分心の準備ができるよう気をつけてから話を始める。]

実は私は三日前、ゲルト君と、あなたの夫であるノトカーらしき男性に会った。

[念のため自分が見たノトカーの容姿と井戸で見たときの状況は伝えたが、日付と自分の能力を考えれば、それがゲルトが亡くなった日と分かるだろうとその説明は省いた。]

ゲルト君は言ったよ。「先に死んでごめん。」>>2:130母さんに伝えて、と言われていたのに、今まで機会がなくてすまない。
そしてノトカーは、「人狼の手から、村を守って欲しい。」と言っていた。

(20) 2013/05/07(Tue) 18:01:21

村長 ヴァルター

だから私は、村長として、霊能者として。今後も気をつけて行動するつもりだ。どうか、人狼について気になることがあったら、何でも相談して欲しい。よろしく頼むよ。

[ヨアヒムに短剣を突き出したとき、憎しみを表に出していたように見えたレジーナが、今何を考えているかは分からない。それでも、気遣うように、心配そうな笑みを向けると、これで私の用事は終わったからと、レジーナから話があると言い出さない限り、その場を辞するだろう。]

(21) 2013/05/07(Tue) 18:01:56

【独】 羊飼い カタリナ

/*
ああ、SGってアルビンもか。
そこはきっちり持ってきます。ていうかその理論で全部持ってこうそうしよう。

(-52) 2013/05/07(Tue) 18:12:56

羊飼い カタリナ

―205号室―

[頭がくらくらする。きっと夢見が悪かったせいだ。あんなにもはっきりとした人狼の声を、昨日たくさん聞いてしまったせいだ。

考えろ、と彼は言った。考える、と自分は答えた。頭まで布団を被り、目を伏せて考える。
どこまでも考える。けれど結局辿り着くのは、あの>>14言葉。]

(もし、もしも、人狼の自覚がない人狼がいるなら…?)

[1番に浮かぶのは、自分。

それどころか母に呪われたであろう自分も、30年前に生き残った女将も、人狼の告発に何故か狼狽したようだった行商人だって。

わからない。そういえば自分は最初行商人に懐疑心を抱いていたっけ。あの時は一笑されたけれど。どうしてだっけ。ああ、彼が「彼」ではなかったからだ。]

(22) 2013/05/07(Tue) 18:21:30

【独】 村長 ヴァルター

/*ノトカーからレジーナ宛の伝言を残してないのは、偏にノトカーの性格が良く分かってなかったからです。申し訳ない。

(-53) 2013/05/07(Tue) 18:22:00

羊飼い カタリナ

(じゃあ何を信じたらいいの。)

[ふと隣の部屋、204号室に泊まる人物を思い出す。

彼は今どうしているだろうか。

のろのろとベッドから起き上がり、204号室に向けて、こつん、頭を壁に付けた。]

(私、信じたい?)

[誰を、何を、何が1番?*]

(23) 2013/05/07(Tue) 18:24:05

農夫 ヤコブ

―昨夜・自室―

[「生き延びて」と言われたけれど。ツェーレが疑いの目を向けようと、クレイルが仲間を逃がそうと動いても。全く、この村の結束力は強くて嫌になる。ちっとも上手く行っている気がしない。
仲間を売る真似までしたというのに、昨日の昼間の視線を思い出して頭を抱える。ああこれは相棒の言っていたツケを支払わせられる時が来たのかもしれない。

――もしもの時は。「投票前か、投票後でも処刑の前に、 誰かが亡くなれば、 その日の投票や処刑は、取りやめになります。」(>>2:536
騒動中に一日に人が死ぬのはひとり、襲撃されるのもまたひとり。それは何故だか昔から決まっているルールだった。

――もしもの時は。脳裏に浮かんだのは 羊飼い の姿だった。]

(24) 2013/05/07(Tue) 18:36:55

農夫 ヤコブ

[自室で物思いに更けていると、廊下から、微かに足音が聞こえて来て。扉の向こうに人の気配を感じる(>>5:334)。一度自室の前で立ち止まったけれど、直ぐに何処かに行ってしまう。相手が立ち去った後に扉に近づけば、ドアの下から差し入れられた一枚のメモを見つけた。
『お前が人狼だと知っている―バラされたくなければ302へ』とそのメモには書かれていて。302号室に泊まっている人物の顔と、談話室の彼とジムゾンのやりとりを思い出せば。ああ、矢張り彼は死ぬ気なんだと悟ってしまう。
自分の正体に感づかれたかと考えるよりも、この手紙だけではなくて全員のもとに届けられているのではないだろうか。この手紙を見た狼が自分のもとへ訪れるのを望んでいるのではないか。馬鹿な事を考えるものだと、くしゃりと紙を握り締めた。

なあ、ペーター。
お前は共有者で、ジムゾンとヨアヒムの兄弟であると同時に、もうひとり家族をいる事を忘れるなよ。
そいつから家族を奪う責任はどうやって取るつもりなんだ?]

(25) 2013/05/07(Tue) 18:40:26

農夫 ヤコブ

―204号室→302号室―

[廊下に出た。すると偶然、廊下を駆け去るカタリナの背中を見つけるが、直ぐにまた視界から消えてしまった。(>>5:346)
彼女が紙に結って身につけていた網紐がはらりと落ちるのを見た。誰も居ない事を注意深く確認して、それを拾った。

そして、メモを置いていった人物だろうペーターの部屋へと訪れる。ノックをすれば、彼は出て来てくれただろうか。出て来たペーターに対して、折れ曲がったメモを突きつけながら、なあ、ペーター。ジムゾンとヨアヒム――(>>25)はと言葉をぶつけただろうか。
(>>5:291)「ペーターを頼む」それが、少年が兄と慕った人狼の最期の頼みだったから。]

(26) 2013/05/07(Tue) 18:42:12

【独】 羊飼い カタリナ

/*
なんかやることなすこと裏目に出てそうで不安なんですけどちゃんと死ににいきます。はい。

(-54) 2013/05/07(Tue) 18:43:22

【独】 少女 リーザ

/*
しかし読み返し照れる。ヤコブさんの襲撃ほんとうもう、…!アンタレスって!心臓って!銀河鉄道の夜!宮沢賢治!
こんな綺麗な文章で襲撃されるとは思わなかったので死因:照れ死

(-55) 2013/05/07(Tue) 18:53:17

羊飼い カタリナ

―205号室―

[もしもの話。
農夫と2人きりになるきっかけさえあれば、恐らく自分は彼に縋るだろう。

「あなたは じんろう?」

そう聞いて。

「わたしは、じんろう?」

願わくば、同じであればいい。
自分も彼も人狼なら、村を滅ぼして逃げればいい。
育て主は嘆くだろう。けれど墓標を見せることはない。

自分も彼も人間なら、人狼を殺して勝てばいい。いずれにせよ生き残ればいい。なんとしてでも。

それは、ただの羊飼いの願望。

農夫が何を望むかなど、羊飼いがわかる筈もなく…*]

(27) 2013/05/07(Tue) 18:54:01

【独】 羊飼い カタリナ

/*
>>24あいあい、受け取りましたよっと。
ただまあ自殺より普通に殺されたいけどまぁ頑張るよー

(-56) 2013/05/07(Tue) 18:55:17

【独】 村長 ヴァルター

/*ヨアヒムヤコブが相棒とか、超萌えるんですけど! ! !(机ばんばん☆

(-57) 2013/05/07(Tue) 18:56:06

羊飼い カタリナ、メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 18:56:43

【独】 羊飼い カタリナ

/*

死体引きずりたかったけど、引きずられる側に回るか…

(-58) 2013/05/07(Tue) 19:01:48

村長 ヴァルター

―回想・前日301号室―

[ペーターが各部屋を回ったとは知らず、ベッドに横になって埋葬について思い返す。

ニコラスの棺には護符と筆記用具を入れた。両親についてどのくらい調べたかは気になっても、ニコラスの許可なしに見るのは気が引けるから、一切手をつけずに。
リーザには、祖母の形見らしき品物を。ただヨアヒムについては完全に他の人に任せた。

死者は最早何も語らない。霊能者の自分であっても、死者の声は聞こえない。彼らはどんな表情で、何を思ってこちらを見ているのだろうか?]

・・・。

[そんな折、ニコラスの埋葬の準備をしていたヤコブがオットーにかけた言葉>>4を思い出す。
なるほど、確かに一理ある。特にニコラスが感情を出してないことが、自分と一緒だということを考えなかったのか?という点は気になった。
今までオットーについては考える余裕がなかったから、今後しっかり見ていくようにするか、と纏めたところで、意識を完全に眠りに向けた。]

(28) 2013/05/07(Tue) 19:05:02

農夫 ヤコブ

―深夜・襲撃―

[本能の声に従い、野性の血を研ぎ澄ます。爛々と輝く緑色の瞳と、普通の狼よりもずっと大きな躯に姿を変えた。
四肢で音も無く忍び込み娘の命を浚ってゆく。

争った様に散らかった部屋の中。
寝台から転げ落ちたように床に娘の遺体。寝台の下には網紐が落ちていた。**]

(29) 2013/05/07(Tue) 19:05:11

農夫 ヤコブ、メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 19:09:18

【匿名】、匿名メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 19:11:25

農夫 ヤコブ、メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 19:14:21

村長 ヴァルター

[自分が思っている以上にうっかりで鈍感な男は気付けない。

ヤコブから頼ってくれて構わない>>5と気遣われたとき、素直に”嗚呼、その場合は頼むよ。”と有難く受け取った。ヤコブの気持ちも気遣いも嬉しいのは間違いない。
だが、そも自分が本当は辛いと感じているとか、傷ついているとか実感するには、あまりにも自らの心に無頓着過ぎた。その結果、何があっても大抵のことは「まだ我慢できる。」「もう大丈夫。」の言葉で、一人きりで乗り切ってしまう。

その危うさと危険に、おそらく一生気付くことはない。]

(30) 2013/05/07(Tue) 19:16:05

村長 ヴァルター、メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 19:21:12

司書 クララ、メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 19:25:59

【鳴】 行商人 アルビン

/*
えーと、ペーターくん、
ヤコブさんの昨日のメモの、建てられたSGフラグを回収する
時は…の「意思」ですが。
レジーナさんとアルビンに、ではないようなので、

もしかして、>>5:291の「ペーターを頼む」とか、
>>5:317で、ヤコブさんがペーターくんを止めようとしている感じとか、なのでは…と少し。全然違ったら、ごめんなさいです。

今日の毒草ロール、やってもいいと思うし、
盛り上がるとは思うのですが、共鳴で気づいて止めに入れる感じか、他の人も止められる状況で…というのを再確認いいです?

もちろん、ペーターくんが、そういうところにも、
ちゃんと配慮して、しっかり、考えてくれてくれているのは、
共鳴で話している私は、すごくわかるのですが、大丈夫と思っているのですが、他の人は毒草のこともあり、心配かもなので……ちょっと白ログで、何かあれば、相方も止めるかも、仄めかしていいです?

(=17) 2013/05/07(Tue) 19:27:36

行商人 アルビン

―昨夜・レジーナの部屋の前―
 
 …ペーターは、もう眠ってしまったかな…。
 
 眠れて…いると、いいのだけれど…

[3階の角、女主人の部屋の前(>>8)。扉をノックし呼びかけてから、ふと、左側、廊下の向こうの、ペーターの部屋(302号室)に目を遣る。
自分の部屋(307号室)から、ペーターの部屋は、廊下一つ。
ドアを開ければ、すぐ右向こうに、少年の部屋の扉が見える近さ。 何かあればすぐ駆けつけられる距離に、小さく安堵して。]

(31) 2013/05/07(Tue) 19:34:30

行商人 アルビン

―昨夜・レジーナの部屋の前―

  <<ペーター……。>>

[共鳴で呼びかけようとして……
もう眠っていたら、起こしたくはないと、閉じる。
もしも、相方の少年がヨアヒムと一緒に逝くことを願い、
遺書や(>>5:332>>5:333)、危険なメモ(>>5:334)、
毒草を入手(>>5:137)している、などと知っていたなら、
血相を変えて止めただろうけれど。
メモのことを知らぬは、父親と相方ばかり。]

(32) 2013/05/07(Tue) 19:36:14

青年 ヨアヒム、メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 19:45:19

行商人 アルビン

―昨夜・レジーナの部屋の前―

 ヨアヒムさんのことを、
 あれほど、慕っていたから、無理もないけれど…。

 でも―――…”私”みたいなことを、
 考えていなければいいけど…。

[あれほど慕っていたヨアヒムが人狼だと分かり、話をした後。“なんともない顔”(>>4:137)をしていた彼に、逆に強い違和感を感じて、共鳴で尋ねた。その時の不審な様子と動揺、このところ、何度か口にする”死”という言葉、ヨアヒムの死の前後の様子も……。思いつめた瞳は、あの時の”私”と同じ色をしている気がして……。]

(33) 2013/05/07(Tue) 19:49:16

神父 ジムゾン

―前日夜・207号室―

[いつまで墓地で泣いていたのか。
時間の感覚すらも怪しくなる程泣き、漸く立ち上がって宿屋の自室へと向かった。
以前の比ではない程に喉が渇いて痛いし、眼も赤く腫れ上がっているだろう。

自室へつき、ドアを開けようとすると、メモが目に入る。>>5:334
拾い上げ、文面を読み抱いた感想は]

(…………稚拙)

[子供のすることなど、高が知れていると言ったはずだが。
こんなもので釣れる程馬鹿な狼なら、今頃全滅だ。
くしゃりと握りつぶすとゴミ箱に放り込んだ。]

(34) 2013/05/07(Tue) 19:53:58

【赤】 神父 ジムゾン

ねー、オセロー。
何か変な紙あった。

[それでも、一応連絡だけは。]

(*21) 2013/05/07(Tue) 20:00:25

羊飼い カタリナ、メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 20:01:14

【鳴】 少年 ペーター

/*
こんばんは。
色々ご配慮していただき、ありがとうございます。
今、ログ読みました。

えっと毒草あたり、現時点で誰も気づけないor止めれない的な状況にあるのが問題っぽいですね。
ご指摘ありがとうございます。

ちょっと回想含めて、その辺りのRP回してきます。
共鳴で気づいてフォローできる状態も、もちろんOKです。
むしろお手数をお掛けして申し訳ありません…。

(=18) 2013/05/07(Tue) 20:23:38

行商人 アルビン

―昨夜・レジーナの部屋の前―

<<……生きては、いる。か。意識はない?…眠ってる?…>>

[不安を感じて、もう一度、ぎゅと瞼を瞑り。“声”より深く、強く、意識を集中すれば。ぼんやりと感じられる、少年の様子や気配(>>4:99)に、ほっと溜息をついて。]

[共鳴できるようになった頃、ペーターに囁いた言葉を想う。「人狼騒動を、生き抜いて……どんなにつらくても、いつか、幸せになってほしい、幸せに、なっていいのだ]と。
母親を亡くし、けれど、素晴らしい父親の愛に包まれて、育った子ども。4年前のあどけない笑み、再会して「アル兄おかえり」と言ってくれた太陽のような笑顔。]

[ 恐らくは、この人狼騒動で、失われてしまうだろう、笑み。
けれど、生きていればいつかは―――かけらなりとも、
取り戻せる日がくるかもしれない、から。]

 “私”は、もう二度と――相方を失いたくないの…。

[囁いて、一瞬だけ、瞳を閉じる。明日の朝また、大切な相方の顔を見られるようにと、願う為に。*]

(35) 2013/05/07(Tue) 20:25:49

【赤】 神父 ジムゾン

―深夜・襲撃―

[多分、部屋に戻ったのは襲撃が終わった頃。
パメラの部屋に向かうときに律儀に寝巻きのローブに着替えてはいるが。]

……終わった?
今日はたべる。

[赤く腫らした眼で娘を睨み、無駄に傷をつけながら食い荒らす。]

……おまえさえいなければ……!

[そう、憎しみを込めて呟きながら。]

(*22) 2013/05/07(Tue) 20:27:16

【鳴】 行商人 アルビン

/*>>=18おかえりなさいです。

 うん、ペーターくんはみなさんに愛されているので、
 みなさん、心配してるのだと思います(なでなで

 私は、ぺたくんが、止められるよう、配慮してロールする
 予定なの聞いてるから、安心してましたが、
 皆さんしらないので…

 えとアルビンの>>35で、共鳴相方には気づけるし、
 止める気ありますよー!!! 
 
 というロール落としたので、
 おそらくは、少し安心して頂けるかと。

(=19) 2013/05/07(Tue) 20:28:11

少年 ペーター、メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 20:29:06

【鳴】 行商人 アルビン

/*>>=18 とりあえず、ペタ君PCとしては、
 ヨアヒムさんと一緒に逝きたい気持ちはわかりますので、
 人に止められそうな状況では、毒をのまなさそう?

 共鳴で相方に止められる、という状況を心配してるとか、
 ちらっとロールして頂ければ、皆さん、少し安心かと。

(=20) 2013/05/07(Tue) 20:31:36

旅人 ニコラス、メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 20:31:38

旅人 ニコラス、メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 20:33:07

行商人 アルビン、メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 20:39:20

行商人 アルビン、メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 20:39:37

行商人 アルビン、メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 20:46:46

【独】 神父 ジムゾン

/*ぶっちゃけリーザ以外の家族が全員村側に殺されてるので本当に村滅ぼしたいです。
何なのこの三親等の外堀からじわじわ埋め立てられて精神的に殺される感。普通に寝返るわ。

(-59) 2013/05/07(Tue) 20:47:53

少年 ペーター

―回想・前日夜202号室の前 ―

リナ姉……っ!

[3階から順番にメモをドアの下へ差し入れる。
カタリナに出会ったのはオットーのドアにメモ入れ、部屋に戻ろうとした直後だっただろうか。
後ろめたさで、声のトーンが若干上がり気味になる。]

それ……あ、いや…なんでもない

[>>5:346 カタリナがトレーに乗せてるお茶を見て、驚いた。
こんな暗い夜中にお茶をいれて大丈夫だろうか。ひょっとして、間違えてあの毒草使ってしまったりしてないだろうか。
一瞬だけそんな考えが過ぎるものの、自分よりも知識のあるカタリナが間違える事はないと気がつけば。]

んと…、おやすみなさい…。

[それ以上の言葉はあまり交わさずに、自室へ駆け込んだ。*]

(36) 2013/05/07(Tue) 20:51:28

羊飼い カタリナ

[そういえば、昨日扉に差し込まれていたメモ>>5:334はどうしただろうか。
内容からすぐに少年の物とわかり、確かどこかにしまった筈だ。

彼なりに何か考えたのかもしれない。それとも、もしかしたら本当に、人狼に気付いたのかもしれない。いずれにせよ朝になってから聞けばいいと思っていた…彼が、生きていれば

ああそうだ、そんな風に考えていた。そのことに気付いてぞっとした。
もし、少年が死んでいたら?
少年じゃなくても、恐らく誰か死んでいる。
ああ、あのメモは何処に置いたっけ。

とにかく表へ、そう考えて、身支度を整えようとした所で…ふと、髪に編み紐がないことに気が付いた。]

…オットーさんの所に行った時に、落としたのかしら…

[悲しそうに呟く。あれはせっかく村娘に貰ったものなのに。



正にその村娘の部屋に落とされた>>29ことは知らず。
紐には村娘の願掛けの髪とは別に、数本の小麦色が絡まったまま。**]

(37) 2013/05/07(Tue) 20:53:49

羊飼い カタリナ、メモを貼った。

2013/05/07(Tue) 20:56:07

【独】 行商人 アルビン

/*え〜〜〜><。

 今日、カタリナさん▼なのですか><。
 最終日要員と思っていたのに…。
 
 これは…レジーナさんと早く話して、
 フラグを建てて、私が落ちたいのですが…。

 でも、ここまで色々、見事なフラグより先落ちは…。
 事故か自死しかないか…今日明日のログイン時間で、
 時間的にいけるかどうか…><。
 
 

(-60) 2013/05/07(Tue) 20:59:31

村長 ヴァルター

―早朝・役場前―

[今朝は犠牲者が出たのか出ないのかは気になるものの、先に確認したいことがあったから、早めに起床して役場に向う。
思い返せば、ヨアヒムは坑道の立ち入り許可を求めた後は、得た石を見せびらかしに来たものだった>>0:40>>0:178。時には運悪く何も見つからない>>0:102こともあったようだが、大物狙いだったことは覚えている。

・・・まさかそれが、アルビン達の母親の影響とまでは、さすがに読みきれないが。]

(38) 2013/05/07(Tue) 21:05:10

【鳴】 少年 ペーター

/*
>>=19
表でのフォローありがとうございます。
本当にお手数おかけして申し訳なく……orz

>>=20
もちろん、諫められればすぐにやめるロール落とそうと思っていましたが、ちょっと表に反応するのが遅すぎましたか……。
いずれにせよ、服毒はしません。

(=21) 2013/05/07(Tue) 21:06:50

村長 ヴァルター

[やがて、登山道に続く道にヨアヒムの姿が現れたとき、思わず言葉を失った。人狼を血の色、赤と表現したのはニコラス>>3:414だったか。リーザは人狼を占ったときどう見えるかは言ってなかったように記憶している。

だが自分が見たものは――人間の魂とは明らかに違う光。宝石のようにきらきらと輝くそれは、時に残虐で背筋をぞっとさせるような空気を撒き散らしていても、決して目を離せない強い魅力を放っていた。

しばらく呆然と見つめていたが、やがて首を一つ振ると急ぎ足で宿屋に戻った。

Joachim・Lybre(ヨアヒム・リーブル) Werwolf(人狼)

と議事録に記入せねばならないと、ひたすら考えつつ。今朝の犠牲者が、懐かれていて可愛がっている村娘であるとは、まだ知らない。]

― →宿屋

(39) 2013/05/07(Tue) 21:08:51

少年 ペーター

― 回想・302号室 ―

……


[>>6:26 ベッドで横になり一度は目蓋を閉じるものの。やはり眠れず、まんじりとしない時間を過ごしていたとき。
コンコンとノックの音が聞こえて、ビクリと身体が硬直する。]

……――!!
("人狼"が…来た…、の……――!?)


["それは一体、誰だろう?"

上半身を起こして、食い入るように扉を見つめる。
鍵はもうすでに開いているけれど、枕を抱きかかえて扉を開く――]

(40) 2013/05/07(Tue) 21:25:49

少年 ペーター

ヤ…コブ…?

[そこにいたのはヤコブだった。
ヨアヒムと仲の良かった、"兄"とつけて呼んだ事ないけれど。彼もまた"兄のような人"には変わりない。
そのヤコブが。先ほど自分が入れたばかりのメモを持ち、怒った顔で立っている。

>>6:25 『お前は共有者で、ジムゾンとヨアヒムの兄弟であると同時に、もうひとり家族をいる事を忘れるなよ。
そいつから家族を奪う責任はどうやって取るつもりなんだ?』
そして怒気を含んだヤコブの質問には、何も答えることが出来ず、]


そ…れは……――ッ

(父…さん……)

[下を向いて、強く枕を抱きしめる。
答えられるわけもなかった。
なぜなら、頭の中は自分が死ぬ事ばっかりで。
後に残された者の事など、まるっきり入っていなかったのだから。]

(41) 2013/05/07(Tue) 21:28:12

【鳴】 行商人 アルビン

/*>>=21 大丈夫ですよー(なでなで
 こちらこそ、いつも本当にありがとうございます、なのです。

 服毒事態は(止められる状況+そのまま死亡しない)なら、
 だめじゃないと思うのですが、
 誰も気づいてない状況+遺書などの本気で、
 赤側はペタくん残し予定と思われるのもあり、
 心配だったのではと…みんなに愛されてますから、ね。

(=22) 2013/05/07(Tue) 21:29:36

行商人 アルビン

―回想/昨夜・談話室―


 (………。リナ?)

[議論の最中、ふっと見遣った幼馴染の瞳。
ヨアヒムをじっと見つめている瞳に、宿っている感情の色は、
他の誰とも、何処か違うように思われて(>>5:276)。

胸を過る―――…微かな違和感。

同じような感覚を、確か昨日も、投票用紙に、人狼と発覚したヨアヒムではなく、”狂人“だったニコラスの名を書き、なにか、物思う瞳で答える彼女に、感じたような気がする……。
>>4:141>>4:142>>4:143)。]

(42) 2013/05/07(Tue) 21:33:58

行商人 アルビン

―回想/昨夜・談話室―

[連なる連想は。

小さな違和感の小石の上を、幾つも跳ね飛んで。

そうして――あの日の朝に着地する。


たしか、あの時。
シモンの死を知らされた、直後。

カタリナとパメラの会話>>2:107)の中で――…。
ふっと感じたのは。

―――違和感と。何かが繋がる感覚の、2つ…。]

(43) 2013/05/07(Tue) 21:40:22

【独】 行商人 アルビン

/*たしか、ここが、唯一の、パメラちゃん=狩人と、
 気づけるところ、なんですよね。
 
 そこ以外に、パメラさんのほうから、
 狩人に気づいていいよ的な、手掛かりは、なかったはず…。

 拾っておいて、よかった…のかしら??

(-61) 2013/05/07(Tue) 21:42:14

【赤】 神父 ジムゾン

―昨夜・夜明け前―

[もうすぐ、自分の時間は終わる。
もうあのお人好しが何か危ない事をする懸念はない。
ただ、極度の疲労が癒えないという点を除いては。]


……クレイル……


[眼を閉じて、もう一度愛しい親の名を呼ぶ。
脳裏に蘇るのは、撫でてくれる優しい顔と



最後の、血塗れの姿。]

(*23) 2013/05/07(Tue) 21:43:38

【赤】 神父 ジムゾン

[流れる綺麗で真っ赤な血。
それが、人間に齎されたものというのが、気に食わない。]

…………あぁ…………

(*24) 2013/05/07(Tue) 21:45:10

【赤】 神父 ジムゾン



[どうせ奪われるなら、この手で殺したかった。]

(*25) 2013/05/07(Tue) 21:45:39

【独】 行商人 アルビン

/*そして、ここ、カタリナさんもいたのです。

 つまり、カタリナさんは、パメラちゃん狩人に、
 気づけてもおかしくはない、と。

 で、たしか「人が人を殺してるのよ!」
 =殺したのが、人、だとわかってるのは人狼だけ、
 と言うフラグで拾った気が……私、ひどい><。

(-62) 2013/05/07(Tue) 21:46:01

【独】 青年 ヨアヒム

/* どうやら俺はひでえヤンデレの子を拾ってたようだ

いやあ、元々重症二重人格なんだからさもありなん。
そして積み重なる欝ENDフラグ

(-63) 2013/05/07(Tue) 21:48:08

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

レジーナ
9回 残20782pt(10)
ペーター
10回 残21980pt(10)
談話室オフ
オットー
1回 残24435pt(10)

犠牲者 (6)

ローゼンハイム(2d)
0回 残25000pt(10)
シモン(3d)
0回 残23829pt(10)
宿屋オフ
ニコラス(5d)
0回 残19064pt(10)
宿
パメラ(6d)
0回 残25000pt(10)
教会→
ヴァルター(7d)
0回 残11221pt(10)
談話室オフ
アルビン(8d)
0回 残14737pt(10)
宿

処刑者 (7)

クララ(3d)
0回 残24543pt(10)
オフ
フリーデル(4d)
0回 残22738pt(8)
宿屋オフ
リーザ(5d)
0回 残24439pt(10)
PS>>252〜オフ
ヨアヒム(6d)
0回 残18376pt(10)
カタリナ(7d)
0回 残23637pt(10)
ヤコブ(8d)
0回 残18676pt(10)
ジムゾン(9d)
0回 残24953pt(10)

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby