人狼物語−薔薇の下国


331 翠緑の村 ――人狼BBSで言い換え無しRP村――

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


さあ、自らの姿を鏡に映してみよう。
そこに映るのはただの村人か、それとも血に飢えた人狼か。

例え人狼でも、多人数で立ち向かえば怖くはない。
問題は、だれが人狼なのかという事だ。
占い師の能力を持つ人間ならば、それを見破れるだろう。


どうやらこの中には、村人が7名、人狼が3名、占い師が1名、霊能者が1名、狩人が1名、C国狂人が1名、共鳴者が2名いるようだ。


薔薇園芸家 ローゼンハイム

美しい薔薇だろう? もう直ぐ咲きそうなんだ。
そう、今夜辺りには…。

(0) 2013/04/27(Sat) 01:00:00

薔薇園芸家 ローゼンハイムが「時間を進める」を選択しました。


【独】 神父 ジムゾン

/*おっしゃ人狼ゲットー!!

(-0) 2013/04/27(Sat) 01:00:31

【独】 村娘 パメラ

/*
狩人ゲットおおおおおおおお!

(-1) 2013/04/27(Sat) 01:00:52

【独】 旅人 ニコラス

/*
 通ったあぁぁぁ!

 弾いちゃった方、ごめんなさい。
 でも、飴イーター回避フラグ……!

(-2) 2013/04/27(Sat) 01:01:04

【独】 羊飼い カタリナ

/*
あら残念、弾かれてしまった。人外弾かれるの珍しいな!

これで思う存分に寡黙PCプレイをry

(-3) 2013/04/27(Sat) 01:01:46

【独】 青年 ヨアヒム

/* よし、人狼だ! あおーーーん!!

さあ、仲間は誰かな、仲間は誰かな。
ジムゾンとか、プロ後編からずっと、すっげえ狼臭しかしないんだよね。

想定通り、今回は長寿人狼の設定でいきたいな。

(-4) 2013/04/27(Sat) 01:01:52

【独】 少年 ペーター

/*
……え、え?!
共鳴者!?うそ……
予想の斜め上が来て動揺が隠せないよ、どうしよう…。
村育ちの少年が結社員て…、いや、えええええ!?

(-5) 2013/04/27(Sat) 01:02:42

【独】 シスター フリーデル

/*
あ。やっぱり弾かれた。
それならミスリ要員として死にに行くかなぁ。

でも、思ってた以上に人のいいキャラになってしまって、死ににいけない気がしてきた。
まぁ、流れを見て考えるか……w

(-6) 2013/04/27(Sat) 01:03:22

【独】 行商人 アルビン

/*あ、共鳴者になってました。
もし弾いちゃった方がいらしたら、ごめんなさいです><。

で、相方はペーターくんですか…わあい、可愛い相方さんが!

でも、えーと、ペタくんの年齢的に、
結社員設定でいいんでしょうか。どうしましょう…
相談しましょう、そうしましょう♪

(-7) 2013/04/27(Sat) 01:03:45

【独】 宿屋の女主人 レジーナ

/*
orz 村人か……。

orz

さて、どうするかね。おばちゃん正縁故バリバリウーマンだよ。
30年前の騒動経験者は私しかいないし、やれることは色々あるだろうけどねえ。
イヤリング落とすとかもね。

(-8) 2013/04/27(Sat) 01:03:54

【独】 少年 ペーター

/*
アルビンさんは希望通りだったのかな…?
どうしよう…、これ共鳴ログで設定すりあわせていいんだっけ?

(-9) 2013/04/27(Sat) 01:04:22

天のお告げ(村建て人)

 一応、ですが。
 >>0は脳内で、>>0:4下段への変換をお願いします。
 本当に申し訳ございませんでした……!

 ではでは、開始となりました。
 皆さま、長丁場ですがよろしくお願い致します。

(#0) 2013/04/27(Sat) 01:07:10

シスター フリーデル、メモを貼った。

2013/04/27(Sat) 01:08:20

旅人 ニコラス

 ― 騒動前日・昼 食堂 ―

 洗い場、ね。ん、解った。
 ……雨降るらしいし、室内で干しちゃってもいい?

[>>0:631そこに行けば、諸々どうにかなりそうだ。
今朝、中庭は窓から見ている。位置関係的には中庭へ続いてるらしいドアを見る。外で洗え、と言う事のようだ。]

 ……ホント、賑やかな村だなぁ。

[そう、苦笑交じりの溜息を。]

(1) 2013/04/27(Sat) 01:09:17

神父 ジムゾン

―前日:宿屋厨房―

[玉ねぎを鍋で炒め、小麦粉を振り再び炒める。
暖めた牛乳を注ぎ、煮て、裏ごしてから卵黄とクリームを加えて完成。
少々刻みすぎた玉ねぎはうまいこと溶かして紛れ込ませられたと思う。]

結構いい時間です?

[じっくりじっくり煮詰めていた所為か、いつの間にか時間が経っていたらしい。
小さく伸びをして、きょろきょろとあたりを見回した。]

(2) 2013/04/27(Sat) 01:10:28

【独】 村娘 パメラ

むかしのはなし

「ねえ、パメラ。」
なあに。まま。

[いつものように、人狼のおはなしを読んでくれた後、母は言った。]

「“能力者”の中で、誰が一番かっこいいと思う?」
んーとねえ・・・

[不思議な質問。「好きか」ではなく「かっこいいと思うか」。
それに、小さな自分は、眉を寄せて考え、]

あのね。

[答えた。
あのとき、なぜ母は少し寂しそうな顔をしたのだろう。
それは、いまだにわからない。]

(-10) 2013/04/27(Sat) 01:10:31

【独】 神父 ジムゾン

/*RPの赤ログ潜伏てありなんだろうか
ちょっとやってみたいけど、でも多分れいるの性格的にも無理くせぇ(うずうず

(-11) 2013/04/27(Sat) 01:11:47

【赤】 旅人 ニコラス


 ……でも、さ。

 父さんや母さんが生きてたら。
 ボクも、こんな村で生まれ育ってたかも、しれないんだよね?


 ――――結局。

         ボクって、何者なんだろう?


[何にともなく、思う。


それは、生まれた折から決して果てぬ、疑念。]

(*0) 2013/04/27(Sat) 01:13:14

【独】 村長 ヴァルター

/*>>#0律儀だなあ、村建て様。(なでりこなでりこ。

さて霊能者希望げとしました。
もし弾いた人がいたら申し訳ない。今回事情ありで霊能者になりたかったのです。

・村人時に処刑票貰うのが苦手だから、処刑手数が狼側に厳しい素村人になると、負担かけそうで心配。
・BBS村で囁き職は今年やったばかりだから、狼側共鳴者は避けたい。あと別ログが持ってると無闇に増やすから、エピ後読了で参加者に負担かかる。
・占い師は経験あるし、狩人って気分ではない。狩人は弾かれも不安。

以上の理由でした。

(-12) 2013/04/27(Sat) 01:13:21

負傷兵 シモン

―― 前日・食堂 ――

[視線を逸らされれば、やはりこの怪我だらけの自分に驚いたのかと解釈して]

 ……ごめんな。
 そんな顔させて。

[そう、できるだけ優しく返す。
 朝、少年が自分の怪我を心配していたように。
 首を振らせているのは、自分で。
 "戻ってきた意味"、今朝考えていたことをもう一度、思い出す]

 俺が村を出てからだから、かれこれ、五年ぶりか。
 …元気そうで、何より。

[アルビーネとアルビン、よく似た双子の兄妹。
 …しかし、片方しか見えない。村には、来ているのだろうか。
 ただいま、と小さく言えば商人の瞳が潤んだように見えた]

(3) 2013/04/27(Sat) 01:14:06

【独】 神父 ジムゾン

/*ぶwwwwwwwwwwwwwwwww
おまwwwwwwwwwwwwwwおおかみwwwwwwwwwwwwwwwまじでwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-13) 2013/04/27(Sat) 01:14:16

【独】 農夫 ヤコブ

/*
狼はニコラス・ジムゾン辺りを予想していたが当たっていた様だね。
よし、じんろうGET頑張るな

(-14) 2013/04/27(Sat) 01:14:19

負傷兵 シモン

[が。
 ゲルト>>0:633が急にやってきて、そのまま料理のほうへ引きずられていく。
 ゲルトは、「アルビン」と呼んでいた。
 特に訂正する言葉もないようだ]

  …アルビン、か。
  そんなことすらわからないんだな、この目じゃ。

[空腹を感じ、腹をさする。
 そのまま食堂で、食事を摂った。
 その日は雨も止むことなく。
 起きている人間と取り留めのない話をしたあと、レジーナの薦めた101号室に泊まった*]

(4) 2013/04/27(Sat) 01:14:55

村娘 パメラ、メモを貼った。

2013/04/27(Sat) 01:15:13

旅人 ニコラス

 ……え。

 あ、ああ。……今朝の、ハンカチの子。
 パメラ、ね。ボク、ニコラス。昨日から、お宿でお世話になってます。

 あのハンカチ、ありがと。旅先でも、大事に使うよ。

[>>0:638一瞬の物思いの後。
たどたどしい自己紹介に、微笑む。]

 ……うん。外套、なるべく、落とさないようにする。

[包んだ外套を、更にぎゅっと抱えて、ぺこり。
>>0:634どのタイミングか。シスターの姿も見えれば、改めて名を名乗っただろうか。

尚。お金出してはいるので、手伝う云々の発想は、今のところはないようだ。]

(5) 2013/04/27(Sat) 01:15:19

羊飼い カタリナ、メモを貼った。

2013/04/27(Sat) 01:15:39

青年 ヨアヒム

[洗い物が半分程済んだ頃、渡り廊下から見える中庭の雨足に溜息を吐く]

 ……今夜は嵐だな。

 トーマスの奴、災難だろうに。
 街に行った奴ら全員、濡れ鼠だ。

[街へ助けを求めに赴いた者達を思い、肩を竦めた。
この雨足に追いつかれたが最後、全身ボトボトになる事は避けられないだろう]

(6) 2013/04/27(Sat) 01:17:03

【赤】 青年 ヨアヒム


 この嵐は、橋が崩れても可笑しくないだろうな。

 街に行く奴らにも、最悪あいつがいる。

 助けを求める手段も、逃げる手段も潰れて。


 ――…また、陸の孤島の、完成だ。
 

(*1) 2013/04/27(Sat) 01:17:41

【独】 神父 ジムゾン

/*……わぁ、すごい狼陣営だ

(-15) 2013/04/27(Sat) 01:18:10

【赤】 青年 ヨアヒム

 ……点呼。

[食器の泡を混ぜながら、淡々とした呟きを乗せる]


 元からいる奴以外に、紛れ込んだ奴もいるかも知れないし。
 聲が聴こえる奴は返事を返せよ?


[殆どの人間には聴こえない、人を喰らう種族の囁き聲が発せられた]

(*2) 2013/04/27(Sat) 01:18:32

旅人 ニコラス

 ― 昼食の頃合い・食堂>>0:625 ―

 ……外套?
 うん、ありがとう。今日洗って、……雨が降るならちょっと掛かっちゃうかな。でも、出発の前には寄らせて欲しいな。

[羊飼いの文字が掌に綴られていくのに、笑みを浮かべる。
仲直りに、お詫び。その言葉には、首を振って。]

 お言葉には甘えるけど。気にしないで、って言ったでしょ?
 うん、遊びに行くよ。今度はちゃんと、寄り道無しで。

[羊小屋は果たして寄り道に当たるのか? ともあれ。笑顔で、頷いた。]

(7) 2013/04/27(Sat) 01:19:28

【独】 旅人 ニコラス

/*
 うわぁい貴様かヨアヒムwwwwwwwwwwwwww
 そんな気もしたけどwwwwwwwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwwwwww

(-16) 2013/04/27(Sat) 01:20:00

神父 ジムゾン

……雨、すごいけど……いつになったら止むんでしょうね……

[完成はしたけども、焦がさないように。
ゆっくりと鍋をかき混ぜながら憂慮する声は、静かに消えた。]

(8) 2013/04/27(Sat) 01:20:16

【独】 青年 ヨアヒム

/* ニコラス赤側。ですよね。わかってた。

これは、ニコラスC狂かな?多分そうだと認識。
後2人のお仲間は誰だろう。
お仲間の構成次第で、僕は襲撃関係とかの身の振り方を決めたいなと思ってる突発具合。

(-17) 2013/04/27(Sat) 01:20:21

負傷兵 シモン、メモを貼った。

2013/04/27(Sat) 01:20:24

旅人 ニコラス、メモを貼った。

2013/04/27(Sat) 01:20:38

村娘 パメラ

前日・食堂

しょんすたいんしょんすたいんしょんすーたいーん
わたしーはーやどやーのーそうじーやーさん

[歌を歌いながら掃除をする。
食堂で起こったもろもろの残骸を掃き集めて捨てて、モップで床を拭いて。]

できた。

[綺麗になれば満足げにレジーナに報告し、そのまま神父様の作った夜食を食べて、部屋に帰って寝るだろう。
夕食時など会話はあったかもしれない**]

(9) 2013/04/27(Sat) 01:21:17

青年 ヨアヒム、メモを貼った。

2013/04/27(Sat) 01:21:44

羊飼い カタリナ、メモを貼った。

2013/04/27(Sat) 01:21:58

【赤】 旅人 ニコラス


 いーち。




 ……って、あれ。
 …………ヨアヒム。君、洗い物しに行ったんじゃなかったっけ? というか、どこで喋ってるの?

[>>*2さっそく、事情を把握すらしてないヨソモノの出現であった。]

(*3) 2013/04/27(Sat) 01:22:11

【赤】 神父 ジムゾン

[聞こえない。

聴こえていない。


未だ幼く、閉ざされたままの精神を持つ獣には、何も聴こえていない。]



[仔狼は、未だに自らの本質を、認めない。]

(*4) 2013/04/27(Sat) 01:22:20

青年 ヨアヒム、メモを貼った。

2013/04/27(Sat) 01:22:21

青年 ヨアヒム、メモを貼った。

2013/04/27(Sat) 01:22:31

【鳴】 行商人 アルビン

/*
相方さん、こんばんは〜。
可愛い相方さんで嬉しいです、宜しくお願いします。
共有者の設定のすり合わせだけ、中身発言ごめんなさい。

wikiでは、共有者は「結社から極秘裏に派遣された人間です」
となっていますが、ペタくんの年齢的に、そこのあたりどんな感じでしょうか? 

こちらは、普通に結社員見習い的な感じですが、
お互いにやりやすいように、設定をすり合わせられたら嬉しいな、と思っています。

(=0) 2013/04/27(Sat) 01:22:58

神父 ジムゾン、メモを貼った。

2013/04/27(Sat) 01:24:22

【独】 旅人 ニコラス

/*
 そしてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwこっちは案の定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 ああうん、ヨアヒムの中身予想的には神父の各種RPを人狼希望と受け取って合わせてたんだろうね!? ラ神、空気読みすぎやろ、あんた……!


 やっばい、芝しか生えない。

(-18) 2013/04/27(Sat) 01:25:02

青年 ヨアヒム、メモを貼った。

2013/04/27(Sat) 01:26:01

【匿名】、匿名メモを貼った。

2013/04/27(Sat) 01:27:10

【赤】 農夫 ヤコブ

あいつは今頃何処に居るだろうか。無事に街に辿り着いてくれれば良いが…。

[30年前、弟の様に可愛がっていた男の事を思う。
少年は美しかった。押さえられない食べたいという衝動、しかし自分を慕う幼い子を手にかけたくないという葛藤のもと、30年前は村を去った。

願っても焦がれても、満たされないだろう諦観。
美しいものへの憧れ]

(*5) 2013/04/27(Sat) 01:27:56

【独】 神父 ジムゾン

/*ニコラスジムゾンヨアヒム

で狂人誰だよwwwwwwこの面子に入り込む狂人誰だよwwwwwwwwwww


誰が来ても芝吹き散らかす気しかしねえwwwwwwwwww

(-19) 2013/04/27(Sat) 01:27:56

【独】 神父 ジムゾン

/*お前かwwwwwwwwwwwwww
話した事wwwwwwwwwwねぇwwwwwwwwwwていうかむっさいなおい!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-20) 2013/04/27(Sat) 01:28:26

天のお告げ(村建て人)

 >匿名様

 こちらで回答です。
 【止ませてしまって構いません】。
 あんまり降りすぎても人狼騒動どころじゃなくなってしまう恐れもある為、橋が落ちた後の天気描写は早い物勝ちでお願いします(止ませてもいいし、止ませてまた降らせてもいいし)。

(#1) 2013/04/27(Sat) 01:29:40

【赤】 青年 ヨアヒム

[事情を把握していないヨソモノ、いのいちばんに出てきた。]

 何となくだけど。
 お前は見た時からそんな気してたんだよ。

 長年の勘って奴か。

[く、と喉の奥で笑みを堪えて]

 厨房で皿洗い。

[二番の聲は、返らない]

(*6) 2013/04/27(Sat) 01:29:46

【独】 神父 ジムゾン

/*ん?あ、ヤコブが狼かな?ニコラスの状況把握してなさっぷりが狂人っぽい

やこぶおまえまさかしょたk

(-21) 2013/04/27(Sat) 01:29:53

【独】 青年 ヨアヒム

/* ぶwwwwwwwwwww
被りやがっただとwww

え、まじで本当にですか。
ヤコブさん、あなたも本当に30年前組みですか。
え、そうなんですかどういう事なんですか。

やばい、これやばい。これやばいよ。
芝が抑えられない

(-22) 2013/04/27(Sat) 01:30:54

村娘 パメラ

前日・掃除前

ん。ニコラス。よろしく、ね。
ありがと。つかってくれたら、うれしい。

[覚えていてもらえて(>>5)、どこか嬉しそうに、
そして、汚れた服の洗濯を手伝おうと思ったけれど、
洗濯はそんなに得意ではないことを思い出して、やっぱりやめた**]

(10) 2013/04/27(Sat) 01:30:54

【鳴】 少年 ペーター

/*
こんにちは…、よろしくお願いします…。
設定なんですが全然考えて無くてなくてですね…。
予想の斜め上が来て、いまとても困ってます……。

(=1) 2013/04/27(Sat) 01:33:30

村長 ヴァルター

―前日・宿屋―

[皆が手伝いを始めたから、手持ち無沙汰が落ち着かない。食堂のテーブルを拭いたり、ちょっとした雑用を片付ける。
その間も、不安は綺麗に腹の底に隠して、いつもの暢気な笑顔を浮かべる。]

・・・。

[まだ大丈夫。きっと大丈夫。

呪文か祈りのように、同じ言葉を繰り返して。]

(11) 2013/04/27(Sat) 01:34:14

【赤】 青年 ヨアヒム

 本当に。

 厄介事のある村には厄介事があるし。
 厄介者のくる村には厄介者がくるし。

 昔からそういう仕組みなんだな。
 今も。
 30年前も。

[この空模様の嵐すら。何処か昔に見覚えがある気がする。
誰に聞かせるでも無く、苦笑いに似た表情を、自然と浮かべていた]

(*7) 2013/04/27(Sat) 01:35:04

【赤】 旅人 ニコラス

 ……え、何ソレ。どゆ事?

[>>*6待て。ツッコミ所が多すぎる。
しかも。今、>>*5なんか別の声まで聴こえてきた上、>>*4何か解らないがやたらそわそわする物がある気がする。]

 ……あー。
 もしかして。コレが、孤児院の院長が言ってた【共鳴】ってヤツ?
 解った解った。稀に人間同士で脳内会話できちゃう人が居るとか居ないとかうたた寝しながら聞いてたけど。

 あらーぁ……30差し掛かってボクも結社の仲間入りか。まじかよ。死ぬのやだなぁ。
 ……にしても、人数多い気がするけど。こういうモンなの?

[……ちなみに。
男の孤児院は、結社関連のテコ入れが入った、人狼騒動の遺児専門の院である。お抱えの占い師にきちんと人間判定受けた子供しか入れない所なのだが。

男はまだ。この事態が何を意味するか、気付いていない。]

(*8) 2013/04/27(Sat) 01:35:16

村長 ヴァルター、メモを貼った。

2013/04/27(Sat) 01:35:21

【匿名】、匿名メモを貼った。

2013/04/27(Sat) 01:37:11

【独】 青年 ヨアヒム

/* さあ、男くさい赤陣営の出来上がりだ!!
ニコラスは外者。ヤコブは最悪30年前も相棒。
ジムゾンは未覚醒だけど縁故がっつりだよね。


子供達とか全員村側。
どうしよう、この狼構成次第なら不殺ルート選んでも然程問題は無さそうな気もしないでもないけど。

然しさすがジムゾンは唯の善人で終わらない気がしたんだよ。
なんか絶対に欝フラグ入るだろうなって気はしてたんだよ。
予測的中しちゃったね☆

(-23) 2013/04/27(Sat) 01:38:16

【独】 神父 ジムゾン

/*さて、確定したので設定メモ

・ジムゾンは人狼
・でもそれを認めていない
・から「人間」である為に、精神を分裂させた
・「人間」であるジムゾンと、「人狼」であるフェガリに分かれた
・占えば人狼という判定が出る事に変わりはない
・目は自分自身を否定したときに変色した。本来の色は翡翠色
・昼と夜で人格が入れ替わる
・鏡は、本来の自分を見たくなくて嫌っている

という事で。さぁ、できるかなー

(-24) 2013/04/27(Sat) 01:39:16

【鳴】 行商人 アルビン

/* …えと、なんとなく
 共鳴相方的テレパシーで色々了解>予想の斜め上
 どんまいです…(ぽむぽむ

 ペタくんの年齢で、お父さんの村長さんもいて、
「結社から極秘裏に派遣される」設定…うーん、うーん…。

 とりあえず、一日目は結社もそれほどお仕事なさそうだと思うから、この48時間で、一緒にかんがえましょうか…?

(=2) 2013/04/27(Sat) 01:39:37

【鳴】 少年 ペーター

/*
村で生まれ育って、一歩も外に出てない感じで考えていたので。どうやって結社と接触持ったのかという…(困)

(=3) 2013/04/27(Sat) 01:41:50

【赤】 農夫 ヤコブ

…ヨアヒム?
それに、ニコラス。あんたもだったのか。

[考え事に耽ていると聞こえてくる聲。その聲は同じ頃に村へ来た青年のものだ。
その掛け声に応えたのは旅人だった。一の次の数字である二は呼ばれない。]

(*9) 2013/04/27(Sat) 01:42:03

【赤】 旅人 ニコラス

/*
 ……と。
 確か中身会話ありだったと聞いてるし>>*8大まかにCOもしましたので展開のご相談。【ボク、C狂だよ】。

 基本、ご主人様たちのお気に召すまま。
 騙り(可能なら占)のRPしたいなー……とは思うし、騙るなら偽確劇場上等。そんな心算。
 こっちでもすっ飛んだ事言ってるとは思うけど、よろしくおねがいしまぁす。

(*10) 2013/04/27(Sat) 01:42:06

青年 ヨアヒム、メモを貼った。

2013/04/27(Sat) 01:43:31

青年 ヨアヒム、メモを貼った。

2013/04/27(Sat) 01:44:33

【赤】 神父 ジムゾン

/*はいはい皆様こんばんわ。【わんわんお】


ですが、RPという諸事情の都合でわたくし【村時間が昼間である限り、赤でお話できません】

騙りはどうぞw楽しみにしてますw

(*11) 2013/04/27(Sat) 01:45:19

【赤】 旅人 ニコラス

/*
 補足。
 潜伏になるならなるで、縄数見ながら村人に疑念吹っ掛けたりご主人様売り飛ばしてみたり自分が死にに行ってみたり。
 短命長生き、どちらでも、ご都合に合わせます。

 では、また何かあれば。

(*12) 2013/04/27(Sat) 01:45:21

【鳴】 少年 ペーター

/*
はい……ありがとうございます。
もう1度、wikiをよく見て何とかつじつま合わせれないか考えてみますね。

改めてよろしくお願い致します。

ところで、不躾な質問ですが。
アルビンさんは希望通りでしたか?

(=4) 2013/04/27(Sat) 01:45:39

【赤】 青年 ヨアヒム

/* 中身相談早速失礼しますわおーん!!
早々に男臭い赤陣営が確定して楽しいです。皆さんよろしく。

取り急ぎ、ロル上で物凄く気になる為、ヤコブへ。
>>*5の発言だけど、もしかして、【30年前の人狼騒動にいた】と認識する物なのかな。
全く想像外だったけど、認識が合っている場合、『とっくに既知』になりそうですごにょごにょ。

ニコラスC狂だね。ジムゾンもよろしくもふもふ。
こちらでもどつき漫才が繰り広げられそうだけど、大丈夫。ツッコミは何とかなりそうだ!

(*13) 2013/04/27(Sat) 01:48:44

【赤】 青年 ヨアヒム

/*
ニコラスの動きたい希望了解したよ。
本能の命じるまますっ飛んで大丈夫だと思うよ!お任せしますわおーん。

後、ジムゾンのRP都合から。
こちらも既にジムゾン狼認識している上で動いて大丈夫かな?

(*14) 2013/04/27(Sat) 01:51:09

【赤】 神父 ジムゾン

/*ほんとになんてむさい男所帯w
ニコラス、ヨアヒム、ヤコブ、よろしくお願いしますねwもふふーっ♪

さぁ、こちらの私はどうでしょう?
私はアレキサンドライトですからね。ふふ

(*15) 2013/04/27(Sat) 01:51:13

【赤】 農夫 ヤコブ

/*
狼です。どうぞ宜しくお願いいたします。
実際に人狼騒動には参加していません。その前に抜けています。街の橋を破壊したり、余所へ助けを求めにいく村人を襲撃しました。
ヨアヒムは30年前に居たという事で宜しいでしょうか?そうであれば、既知の仲になると思います。

ニコラス、ジムゾン、宜しくお願いいたします。

(*16) 2013/04/27(Sat) 01:52:42

【赤】 神父 ジムゾン

/*私が狼だと知った上で動くのは問題ないです。
ただし、私は昼間は一切反応できません。

(*17) 2013/04/27(Sat) 01:53:08

【赤】 旅人 ニコラス

 ヤコブ、だよね。うん、ボク。

[>>*9気付かない。【お前も】という、その言葉の真意を。
>>*7苦笑いの影に隠れた、表情の真意も。]

 え、なに、これ。ええと。


 ……ええと? あの。
 …………共有とかそういうのとも違うっぽい気配だし。もしよかったら、詳しい事聴かせてくれないかなー? ……なーんて。

[困惑の意は、隠せぬまま。
男は。答えを求め、乾いた笑みを浮かべた。]

(*18) 2013/04/27(Sat) 01:54:01

【独】 青年 ヨアヒム

/*
ニコラスはいいや。普通の未覚醒C狂だ。
しかし、しかし、だな。

未覚醒狼+30年前からの古参狼2ってどういう構成だよ(芝
ニコラス以外、完全に既知な気しかしません。本当にありがとうございました。
どうなるんだろうねー。
もうこれは、ジムゾン護る名目で殺戮ルートする方針でもいいか

(-25) 2013/04/27(Sat) 01:54:12

【鳴】 行商人 アルビン

/*うん、ペタくんは、村で生まれ育ったようだったから…。
某神様の悪戯心にも困ったものですね。

私は、2枠だから、弾かれるだろうな〜と思いつつ、共鳴者希望でした。共鳴者のリベンジしたかったのもあり。

とはいえ、村の進行をひっぱるとかは、できるだけがんばります><。としか言えない感じで…。頼りなくてごめんなさい。

(=5) 2013/04/27(Sat) 01:54:42

宿屋の女主人 レジーナ

― 30年前の議事録 ―

[読みやすいけれど少々書き方に癖のある文字が、帳簿特有の枠を無視して並んでいる。
それは30年前の人狼騒動の最中に書かれた議事録。結末は、こうだった。]

『最後に残ったのは四人。それぞれが抱く信頼感に多少の差はあれど、誰も彼もが疑わしく、人狼である可能性があった。
誰が人狼であるか。議論は深夜にまで及び、投票の結果、一人を処刑台に送った。

翌朝。暗雲立ち込める空に光が射した。
人狼の牙にかかった者は誰もいない。

──私達は、滅びの運命に*打ち勝ったのだ。*』

(12) 2013/04/27(Sat) 01:57:06

【赤】 青年 ヨアヒム

/*
>>*16 ヤコブ
了解したよ、ありがとう。それじゃあ30年来の既知だね、よろしく。
僕は30年前の騒動にガッツリ参加する気だけど、設定は追々。

>>*17 ジムゾン
了解だよ。また夜に会おうねわふ。

(*19) 2013/04/27(Sat) 01:57:44

【鳴】 行商人 アルビン

/*
あ、今ちょっと思いついたのだけ。
ペタくんのお母様、病死とのことですが、人狼と共存できたら…みたいなことを仰っていたから、お詳しい感じですよね?

それにお父様が昔は中央にいたから、そこで知り合った(?)お母さんは、実は結社員だった、とかは?

ただ、えーと…それからどうペタくんの派遣につなげられるか…となるのですが。

ちなみに、5年前に亡くなったアルビンとアルビーネの母は、30年前の人狼騒動の生き残りで、その時の決意から結社員となり、行商人のふりをして情報収集をしていた、という設定でした。

双子は母の死後にそのことを知り、メモの設定にあるように、母の商いの跡を継ぐ=結社員(見習い?)となる為に村を出た、という。

母親同士が結社員繋がりだった、とかは出来るかも?
とはいえ、ペタくんがやりやすい設定が一番だと思うので、
今思いついただけだし、あまりお気になさらずなのです。

(=6) 2013/04/27(Sat) 01:58:40

【独】 青年 ヨアヒム

/* ………あ、といってる間にレジーナが。
えーと、これはどうしよう。
まあ4人いて、生存枠にレジーナ+アデーレなら、何とかなるのかな

(-26) 2013/04/27(Sat) 01:59:36

【赤】 神父 ジムゾン

―読めなかった手紙―

[結局、受け取ったまま開封しそびれた手紙。]


ジムゾンへ

これを読んでいる君は、恐らく君ではないのでしょう。
このインクは月光にしか反映されないのですから。
あの日、君が自分が人狼であるという事実に目覚め、拒絶した日から大分経ちましたね。
表の君はまだ、自らの姿を見るのが怖いですか?
いつか、君が本当の姿と向き合える日が来る事を祈っています。
それまでに、騒動が起きなければいいのですが……

ルートヴィヒ

(*20) 2013/04/27(Sat) 01:59:53

【赤】 神父 ジムゾン

/*というわけで、赤にはさっさとげろっておきます。
私、2重人格です。

この手紙、毎月届いてるのでヨアヒムはこっそり読んで内容知ってても構いません。

(*21) 2013/04/27(Sat) 02:02:07

【赤】 旅人 ニコラス

/*
 あーあーあ、本当にむさい男所帯w
 美少女ご主人様に跪くボクの夢はパン屑と共に消えました……需要あればその系統でもいいんだけど。なさそうだな。

 ご主人様がた設定諸々了解です。気が変わってニートしてたらゴメンなさい。
 なお、さんざ引っ張っていますがこの村生年と微妙にずれてる為、ここの村で両親が死んでるって事はないと思います。
 ただ、【非・村在住者で生存してる人間NPC】が入れそうな隙間があれば、片親ねじ込んみたいなぁとかは思ってた。できれば狂人、無理そうなら素村人。

 >>12……滅びの運命には打ち勝った(※ヨアヒム様の技量見た感じ、ココは好きなようにやっちゃうよなぁと思ってr)らしいので、素村人かな?

[ちなみに、30年前表の結末はプロで生存者確定してたレジーナに任せちゃえばいいんじゃないかな、とか思ってみた。]

(*22) 2013/04/27(Sat) 02:03:05

宿屋の女主人 レジーナ、メモを貼った。

2013/04/27(Sat) 02:04:37

【赤】 農夫 ヤコブ

/*
>ヨアヒム
了解しました。仲間は処刑されたと風の噂で聞いています。再会の際にどのような会話がされたのかはRP等で補えれば嬉しいです。

>ニコラス
やりたいようにRPされれば良いと思いますよ。それが一番ですから。
>ジムゾン
RP設定了解しました。

(*23) 2013/04/27(Sat) 02:05:19

【独】 村長 ヴァルター

/*簡易表示も慣れてみれば何とかなることが分かった。

相手方の表情差分は相手と自分との解釈に違いがある可能性を考えて、元々文章での表現を優先させているし。

自分の分は、ある程度なら「こういう表情だろう。」と予測してセットすることができるから。

なるべくコアタイムは簡易表示にしよう。これでも遅いことあるから、他のCSSだと不安だし。
で、表情差分は昼の読み込みタイムに確認。

(-27) 2013/04/27(Sat) 02:07:12

【赤】 青年 ヨアヒム

/*
おっと。ニコラスも前騒動にねじ込む感じなのかな。
今、僕レジーナの顛末を見て、生存3人の内最後のにねじ込もうかなと思ってたんだけど。どうしようかな。

村側生存勝利は、その想定で動いていたので、僕は問題ないよー。

(*24) 2013/04/27(Sat) 02:08:05

【赤】 農夫 ヤコブ

/*
>>*22 ニコラス
それでしたら、ニコラスの親とは知り合いだった事にして下さると嬉しいです。狂人でも問題ないと私は思いますよ。
実はプロで顔をじっと見ていたのは前振りだったり。

追々、人狼の関係はRPで保管出来たら嬉しく思います。無茶振り大歓迎です。では。

(*25) 2013/04/27(Sat) 02:08:51

宿屋の女主人 レジーナ、メモを貼った。

2013/04/27(Sat) 02:09:00

【鳴】 少年 ペーター

/*
はい、あのくだりは狼陣営が来ても良いように張った伏線なのですが、そのまま使えそうですよね。
アルビンさんの提案が一番、自然そうですので。ぜひ採用させてください。

(=7) 2013/04/27(Sat) 02:12:51

【赤】 青年 ヨアヒム

/*
OK脳内で無理やり纏めましたわおん。
生存確定のレジーナが記述した顛末を動かすのもあれだし、最終日面子とは別の形で先に死んでた事にします。
片親の差込が入るなら、ニコラスにお任せします。多分僕やヤコブとも既知だね。

余り赤の相談で設定考えたりするのもなんなので、この辺で。

(*26) 2013/04/27(Sat) 02:13:04

【独】 神父 ジムゾン

/*ていうかこの狼陣営……誰が最初に落ちるんだよこの面子……

(-28) 2013/04/27(Sat) 02:14:39

【独】 青年 ヨアヒム

/*
30年前関係の赤多すぎだろ(絶叫)

流石に年齢の問題とかもあるし、絶対に僕ひとり。もしいたとして、後ひとりいるかいないか、多分いないだろうと思ってたら。
まさかのヤコブ現役(プロの予言あたったよ!ww)
加えてニコラスの親(プロから赤側予測はしていた)
極めにジムゾンも狼(フラグ臭しかしなかったもんげ)

配役と背後設定の時点で既に大いなるカオスに包まれた

(-29) 2013/04/27(Sat) 02:15:18

【赤】 旅人 ニコラス

/*
 >>*24 あー……そっか。生存3名、うち2人はレジ&アデーレ。
 残り1枠か……だよな。アデーレさん忘れてた。どうしようかな。

 >>*25 って、そういえば見られてたw
 ……うん。じゃあ、あれだ。生年の方を若干上方修正して、【処刑死してる狂人】と【何かの理由で死んだ村人】にねじ込むようやってってみようかな。

 ジムゾン様は……うん、居たかどうかは赤か緑か解んないけど、そっちのお方に聴けばよさそう、かしら。

(*27) 2013/04/27(Sat) 02:15:37

少女 リーザ

― 前日・宿屋までの道のり ―
>>348
[神父さんのよびかける声のあとに聞こえたつぶやきに、横にいたお兄さんを見上げる。
たしかに、三人とも変だ。けど、それはいい方の。だから言ったの。]

変な人でよかった、です。神父さんも。シスターも。お兄さんも。

[お兄さんはどんなかおをしただろう。]

>>344
[神父さんが追いつくと、欲しいものはないかってきかれたけど、とくに思いつかなかったから首を横にふった]

(13) 2013/04/27(Sat) 02:16:36

少年 ペーター

― 前日・宿屋 ―

初めまして! ニコラスさん。
僕、ペーターです。
こちらこそ、よろしく御願いします。

[>>0:496 初めて見る旅人は父と知り合いの様子で、2人のやりとりを大人しく見守っていたが。
綺麗な髪の人だなと思いながらも。挨拶を受ければ、きちんと挨拶を返し頭を下げる。
昔世話になったという下りを聞けば、"さすが父さん、困った人は放っておかないんだ"なと勝手に想像して。
知らない父の凛々しい姿に目を輝かせた。]


[>>0:468わざわざありがとう と礼を言う父には微笑みを返し。
カタリナの許しを得て配膳を手伝った後、父の言葉には素直にうなずき昼食をいただいた。]

ありがとうリナ姉、僕、邪魔にならないように手伝うね?

[この村で生まれ育ったペーターにとって、初めて会ったときからカタリナはカタリナだった。
母から声のでない人もいるのよ と聞けばそういうものなのだと認識し、以来13年間。
彼女の唇の動きや手記を読むのは慣れていて。手話に関して目下、こっそり勉強中である。]

(14) 2013/04/27(Sat) 02:18:24

神父 ジムゾン

あ、女将さん、スープ、作ったのでご自由に食べてくださいって言っておいてください。

[ひょこりと厨房から顔を出し、とりあえずそれだけ告げる。
そのまま、窓に駆け寄り未だ降り止まぬ空を見上げる。
曇天でも、太陽が傾いているというのはそれなりにわかるものだ。
今日は帰るのを諦めて、どこか部屋を借りた方がいいだろうか。


洗濯物も、諦めよう。いろんな意味で。**]

(15) 2013/04/27(Sat) 02:20:47

神父 ジムゾン、メモを貼った。

2013/04/27(Sat) 02:21:09

【赤】 旅人 ニコラス

/*
 おっと、>>*26了解しました!
 ん、それなら予定通り、片親を生存枠にねじ込んでみます。最終日まで行ってるなら、非狂か。ここの村の狂人と一夜の過ちした後ボクに気付かないまま婚約者と結婚した母親、とかにしちゃおう、かな。なのでヤコブ、両方見覚えあって問題なしです。
 他の人に先越されちゃったら>>*27……まあ、今落とせば大丈夫だろうとは、思うけど。

(*28) 2013/04/27(Sat) 02:21:25

【赤】 青年 ヨアヒム

 よう相棒。

[二番目の聲が応える。相棒、と>>*9
呼び掛けるその口振りは、普段よりも愉しげな表情を孕んでいる]

 これで、『四人』か。
 他には、『五人目』は誰もいないな?

 新入りは、ニコラスだけだな?

[随分馴れた様に二度三度、念押しを入れる]

(*29) 2013/04/27(Sat) 02:22:03

少年 ペーター

"縁談"…? そうなんだ。
なかなか会えなくなるのは寂しいけど、おめでとうだね!

[アルビンに大きくなったなと声をかけてもらえれば、嬉しそうな笑みを隠しもせずに。
アルビーネが不在の理由も、"縁談"と聞けば素直に納得し。それ以上追求することもない。
途中パメラ達がびしょ濡れで現れたのを見れば、何か拭くものを取ってこようと席を立ち上がりかけたが、ここはアルビンに任せた方が良いだろうと判断して、食事を済ませた。]

僕も…? うん!
ありがとヨア兄!!

[>>0:582ヨアヒムに温泉に誘われれば、一瞬きょとんとするものの。
すぐに満面の笑みで答える。
>>0:585オットーやニコラスも一緒だと聞けば。普段は父としか入らないから、とても楽しみで。
その日は若者4人で温泉を楽しんだだろうか。**]

(16) 2013/04/27(Sat) 02:22:09

【赤】 農夫 ヤコブ

[食器を手に洗い場へと顔をだす。外は雨が降っていた。今は小雨だが次第に激しくなる事を知っている。そう、これは始まりの合図]

…ああ、始まるんだな。
皆を食い尽くさなければならないのか。

[笑顔に相応しくない、溜め息を吐く様な嘆き。けれどもその聲は殆どの者には聞こえない。
何も知らない者には、ヨアヒムの隣で静かに皿を洗うヤコブが居ただろう。]

(*30) 2013/04/27(Sat) 02:24:00

【赤】 農夫 ヤコブ

[>>*29相棒と遠慮のない聲。自分の聲とは対照的にその聲は明るかった。]

ああ、聞こえる声は、
俺を入れて4人。新入りは居ないよ。

…楽しそうだな。

(*31) 2013/04/27(Sat) 02:27:23

【赤】 青年 ヨアヒム

 結社の犬だってさ。ちげえよ。

[共鳴、また立場的宿敵のひとつと間違われるとは。
ここまでの話で理解した>>*8]

 若干、"俺達"とは気配が違うな?
 なら……お前、アレか。

[こいつ状況を理解してない>>*18]

(*32) 2013/04/27(Sat) 02:29:02

【鳴】 行商人 アルビン

/*
伏線って、忘れたころに役立ちますよね…(しみじみ
はい、採用でもいいし、ペタくんが他に思いついたら、そっちでも大丈夫ですよ〜

睡魔に襲われてるので、ペタくん自身が結社員から派遣される設定は、お母さんが乗り移ってスーパー共有者になるくらいしか思いつかず…ごめんなさい。
あ、あと、共有者同士の秘密(?)の連絡手段も考えないとでしたね…。

明日また、考えてみますね、今日はおやすみなさいです〜**

(=8) 2013/04/27(Sat) 02:29:11

宿屋の女主人 レジーナ、メモを貼った。

2013/04/27(Sat) 02:31:25

【独】 旅人 ニコラス

/*
 ……と言うか。
 振り方間違えると、それこそ確定になるな……?

(-30) 2013/04/27(Sat) 02:31:37

少年 ペーター、メモを貼った。

2013/04/27(Sat) 02:33:22

旅人 ニコラス

 うん。……そうだね、大事にする。

[>>10村娘の言葉に頷き。
袋に仕舞ったハンカチに、皮の上から手を当てた。]

 ペーター君、か。うん、そう言ってくれるととても嬉しい。

[>>14目を輝かせる少年に、一瞬零れたのは。嘆息に似た、抑えた笑み。]

(17) 2013/04/27(Sat) 02:34:58

【赤】 農夫 ヤコブ

[新入りの聲にうっかり皿を滑らせそうになる。>>*18]

よりによっても結社と間違えるとはなあ…。
違えよ、あいつらとは対極の存在だと言っても良いぐらいだ。

ああ、お前は…。

(*33) 2013/04/27(Sat) 02:35:55

旅人 ニコラス

[……それは、もしかすると。ほんの少しだけ。
>>12《最期の日》に生き残った【もう一人】が見せた笑みと。


似ていたのかも、しれない。]

(18) 2013/04/27(Sat) 02:36:11

【赤】 青年 ヨアヒム

[既に始まってる。後戻りは不可能。
明日、明後日と既に確定された惨劇を理解していて、声は明るかったから]

 ……いいのか?
 げんなりどんよりして迷惑かけても。

[厨房では、並び無言で皿を洗う二人の姿>>*31
食器を洗うその手がピタリと止まったのは、ヤコブだけが見た]

(*34) 2013/04/27(Sat) 02:36:37

【赤】 神父 ジムゾン

……

[日が沈むと共に、獣は目を覚ます。
空が宵闇に染め上げるに従い、瞳は、斜陽に染まる。]

…………ふふっ♪

[弱い主人格に認められなかった「自分は人間だ、という思い込みから作られた人狼」は、歪に哂った。]

(*35) 2013/04/27(Sat) 02:36:56

【赤】 神父 ジムゾン

/*と、夜になったロルを一瞬だけ落として寝ます。

ふと思った。夜だけは心身共に制御は裏に行くので、ヨアヒムとはもしかしたら交流あったかもしれない。

とだけ言ってスヤァです**

(*36) 2013/04/27(Sat) 02:38:15

旅人 ニコラス、メモを貼った。

2013/04/27(Sat) 02:39:43

【赤】 青年 ヨアヒム

 仕方が無いだろ。

 もう人間は喰らわないと、決めても。
 結局は、喰らう他に無いんだから。

[嘗てそう決めた。殺さないと誓いを立てた。
人の姿を持つ、獣の顎で、緑柱の首輪チョーカーがちらりと光を見せた]

(*37) 2013/04/27(Sat) 02:42:34

【鳴】 少年 ペーター

/*
あ、はい。お休みなさい〜。
遅くまでお付き合いありがとうございました!**

(=9) 2013/04/27(Sat) 02:44:16

【赤】 旅人 ニコラス

 新入り? 『四人』?

 ……えっ。食べ尽くす、って。……何の事?

[>>*29>>*30溜息を吐くような声と、対照的に。慣れた様子で念を押す、声。]

 ……え? 結社じゃないの?
 まあ……あんな抹香臭い所、もう二度と出入りしたくないけど。

[>>*32理解はできぬまでも。“気配”の差を指摘され、ふと。]

(*38) 2013/04/27(Sat) 02:47:29

行商人 アルビン、メモを貼った。

2013/04/27(Sat) 02:48:15

【赤】 旅人 ニコラス

 ……。…………。

 ああうん。
 すんごく嫌な予感しかしないけど……


 ……お願いします?

[>>*33>>*34語尾は疑問形。
思い当たる節が、ない訳でもないのだが。

何かコレ、普通聞こえちゃいけない声な気がするし。
……素直に、聴いて、おこう。]

(*39) 2013/04/27(Sat) 02:49:04

【赤】 農夫 ヤコブ

[先ほどまで居た食堂の様子を思い出す。活気のある声や笑い声が飛び交い、楽しげな空気に満ちていた。
けれど自分は知っていた。穏やかな日常は今日までだという事を。]

…悪かったよ、気を悪くしないでくれ。

[>>*37ヨアヒムの聲につい当たる様にヨアヒムに接した事を素直に謝った。食器を洗う手が止まったのには気付かぬ振りをした。

そう、人を食わねば癒されぬ乾き。
理性だけではどうしようもない。まさに獣だった。]

それで、相棒。今夜は誰を殺すんだ…?

(*40) 2013/04/27(Sat) 02:50:31

【独】 少年 ペーター

/*
うん…。
しかしペーターが"派遣されてきた"は無いよね。あり得ない。
あるとしたら結社員のお母さんが死んで、組織から母の死を確かめに来た人にそのまま後を継がせられたとか…?
寝物語に母から結社員であることを知らされて、死ぬ間際に引き継いだ?
あるいはアルビンさん案のスーパー共有者か。

……ペンダントは通信手段に使えないかな?**

(-31) 2013/04/27(Sat) 02:51:53

【赤】 青年 ヨアヒム

[明るく愉しげに、残虐性が覗いたと思えば、洗い場で黄昏れている己を見て。
まだ複雑な心境を整理しきれてないな、と慣れ親しんだ、自己の精神管理を行う]

 ……そっか。
 嫌な予感しかしないのか。

 うん、お前の本能は壊れてないみたいだな。
 実に正しい判断だ。

[素直に下手に出てきた、ニコラスの可愛らしい反応に、再び愉しげに振る舞う事にする>>*39]

(*41) 2013/04/27(Sat) 02:54:08

【赤】 旅人 ニコラス

/*
 >>*36 ジムゾン様、お休みなさぁい。
 ……しっかしこの村、議事録が真っ赤だね。誰のせいだろう?(しれっ

 ん、お後はレジーナの了承待ちかな。ボクももうちょい寝ますが。



 所で。一つ、言っていいかな。多分これ禁句なんだろうけど。


 ……4人中3人がカタリナと縁故持ちって。どゆ事?


[親同士が懇意・初恋の人・仲直りしそうな負縁故相手。

……くすす。]

(*42) 2013/04/27(Sat) 02:57:05

【独】 青年 ヨアヒム

/* それを云うな、ハブられた僕がかなしい

[こっそり灰でのの字をかいておく。
めそめそ]

(-32) 2013/04/27(Sat) 02:59:42

【赤】 青年 ヨアヒム

[反応を愉しむ様、ニ、と口端を大きく釣り上げて]

 ようこそ、食物連鎖の最上層。

 "食料種"を喰らう誇り高き"高潔種"の世界へ。

 ま、お前も食料の範疇だけど、俺達の協力者。

 世間一般には、"狂人"ってカテゴライズされてるな。

[しれっと、遠慮の欠片も無く正体を指摘してあげた。
残念ながら、緑では無く赤なのだ。それでもニコラスは緑だが]

(*43) 2013/04/27(Sat) 03:01:39

【赤】 青年 ヨアヒム

[平穏で平和な日常、満たされる退屈さ。
もうすぐ壊れるそれを思うが、もう表情は歪めなかった]

 逃げても隠れても、絶対に賽は投げられる。
 昔からそういう仕組みだろ?

[謝るヤコブに>>*40、気にしないと云わんばかりに、そう達観した呟きと共に、微かな距離、肩を隣へ寄せて、それだけ]

(*44) 2013/04/27(Sat) 03:11:22

【赤】 青年 ヨアヒム

[誰を喰らう。ふたつの意味での生存本能が強制する、切実な問題。だが]

 ……まだ性急だし、今夜は様子見。
 橋が落ちるとも限らないし、噂も今朝流れ始めたばかりだ。

 このまま噂も流れて、橋が落ちたなら。
 明日の夜には、誰かひとり喰わないとだけど。

[どう思う?と傍らの相棒と瞳を合わせる]

(*45) 2013/04/27(Sat) 03:11:42

【赤】 旅人 ニコラス

 ……本能って、何の事?


[>>*41聴いちゃいけない。コレ多分、聴いちゃいけない。
けれども、抗えない声の主。

恐らくは。その血が成す、業。]



[そうして。]




 ………………。


[>>*43聴こえた言葉に、たっぷりと、沈黙して。]

(*46) 2013/04/27(Sat) 03:11:59

【独】 青年 ヨアヒム

/*
もうひとつ突っ込んでいいか?

ヨアヒム・ヤコブ・ジムゾンと狼3人だけど



 あれ? どっか最近の記憶でこのキャラ構成みたことなくね???



[   この辺沢山の芝

    この辺沢山の剛毛     ]

これでさ、中の人も大体前と同じとかだったら僕は腹の底から笑い転げるよ????
具体的に、ニコラスあんさんとかだったら僕の腹筋死ぬよ????

(-33) 2013/04/27(Sat) 03:14:33

【赤】 農夫 ヤコブ

[人狼ではなくとも赤い聲が聞こえる者に会うのは初めては無かった。けれども彼等はもう少し状況を把握していた様に思う。大丈夫なのだろうかと頭を抱えたくなった。]

そう、俺達は人狼。恐ろしいか?
けれどな、その人狼達の聲を聞けるお前も人の道を外れているんだよ。


…良い子だから大人しく協力してくれよ?

[ヨアヒムの説明に続く様にそう子供をあやすようにニコラスに協力するように頼む。しかし聲は優しげではあったが彼に人の本能が残されているなら警告がなっただろう。大人しく従ってくれない場合はニコラスはどうなるのか、暗に示されていた。]

(*47) 2013/04/27(Sat) 03:16:30

【赤】 旅人 ニコラス

 …………えーっとぉ。

 ……食べ物は困ってないです。間に合ってます。

[釣り上がる口の端が気配で解る。
確かに残念。緑じゃなかった、赤だった。緑だけど。

……残念? 残念と言うより、何と言うより。]

 ……うん……知ってる。騒動に付いて調べてたし、“狂人”に付いても知ってる。
 ついでに。人間らしい事は知ってたけど、旅の道中薄っすら「ボクの親ってどんな人なのかなー、狩人とかだったら格好いいけど案外狂人だったりしてー」とか妄想した事もあったから、これが黒い冗談の類なら腹抱えて笑ってあげる。

 ……違うんだね? 冗談だとは言わないんだね? あくまでもボクがその“狂人”だって言うんだね?

[深々と、溜息を吐いて。]

(*48) 2013/04/27(Sat) 03:18:40

【赤】 旅人 ニコラス



 ……じゃ、せめてさ。一個聴きたい。

 …………ボクの読んでた文献だと、“狂人”って、人狼知ってる事はあっても人狼とこんな感じでお話できる事はなかったみたいなんだけど。
 ボクが知らないだけ? 実は“狂人”って、こんな風に喋れるの?

 ……まあ。
 確かに、名前の欄だけ確認して、細かい所は読み飛ばしちゃってたけど……。

[この村の記録は、まだ知らない。
ただ。受け入れるかどうかはともかく、疑問は解消しておこう、と。それだけ、問い掛けて。]

(*49) 2013/04/27(Sat) 03:19:20

【赤】 旅人 ニコラス




 …………。



 喰う、って。

 物理で? 女の子をじゃ、なく?

[>>*45聴こえた単語には。ほんの少しだけ、息を飲んで。]

(*50) 2013/04/27(Sat) 03:24:07

【赤】 旅人 ニコラス

 …………。

 ……恐ろしいかどうかってより……正直、実感沸かない。
 なんか。まだ、頭の中に声だけ響いてる感じだし。ボク疲れてるのかなぁともちょっと思ってるし。

[そりゃもう、動きもしてないのになんか一杯色んな事あったし?
問いかける声に、溜息交じりに応えるが。]

 は? 協力?
 ああ、うん。何でもします。
 どうぞ、思いのまま扱き使って下さい。

[>>*47反射で。或いは、血に滲んだ記憶で。
“高潔種”の声に、あっさりと応えてから。]

(*51) 2013/04/27(Sat) 03:26:04

【赤】 青年 ヨアヒム

 うんうん、良い事だ。
 美味しいだろ?美味しい物たらふく食ってまるまる太ったガチョウとか。

[生憎、食べ物に困ってない事は物凄く良い事なのだ>>*48
太ったガチョウは体に悪そうだけど、緑を食べれば野菜ぽくて栄養バランスも大変宜しい]

 別に、冗談だとお前が思いたいなら冗談でいいんだけど。
 こうして秘密の会話が出来る奴と云うのは、結社の奴か。

 それでもなければ、俺達以上にワケのわからんバケモノになるんだがな?

[ある意味、そういう類は、共鳴者と間違われるよりもいやだ。
生息数はとても希少だが、"高潔種"とは呼んでも、人狼は文字通りの化け物や悪魔には勝てない、宿敵だから]

(*52) 2013/04/27(Sat) 03:28:12

【赤】 旅人 ニコラス


 ………………。




 ……は…………?

[>>*51……自分の口がするすると紡いだ言葉に、*絶句した。*]

(*53) 2013/04/27(Sat) 03:28:33

【独】 青年 ヨアヒム

/* すっげえあっさり協力しやがったこいつwwww

ただいま赤ログでもコントが繰り広げられています。
うん、白ログでは散々ツッコミ担当なんだ。
赤ログでくらいボケさせろ!!(何かが違う

(-34) 2013/04/27(Sat) 03:29:13

【赤】 青年 ヨアヒム

[反射的に、下僕宣言に近い物を告げたニコラスの声に、ニ、と笑う>>*51]

 ナイス、ヤコブ。

 ……ま、安心しろよ。
 裏切りとか無くて、殺す必要性さえ無ければ。
 基本的に俺達も寛容だから。

[絶句しているニコラスを安心させる様に、そう慰めた>>*53]

(*54) 2013/04/27(Sat) 03:33:34

【赤】 農夫 ヤコブ

[>>*44ヨアヒムの言う通り、これは決まっている事だった。こうして人狼が集まれば村は閉ざされる。どうしてだか昔から何度となく繰り返されている。
寄せられた肩に触れることは無いけれど離れる事も無く、距離は保られたまま。]

そうだな。それに俺達は理由はどうあれ、人を食わずにはいられない。

(*55) 2013/04/27(Sat) 03:34:04

【赤】 農夫 ヤコブ

きっと、この雨で橋は落ちるだろう。
予感がしているからな。

[人狼騒動を幾度か経験しているうちに分かる様になってしまった性。きっと、明日にでも祭りは始まる。
誰を喰らうべきか。ヨアヒムに目を配らせれば悩むように黙りこむ。]

…そういえば、アルビンってあの女に似ているな。

[ふいに思い出した様に呟いた。それは、襲撃先とは関係なく今日会った青年の名前。彼を紹介した時のヨアヒムの動揺振りを思い出してくすりと笑った。]

(*56) 2013/04/27(Sat) 03:36:22

【赤】 旅人 ニコラス

 ああうん、ガチョウ、一回だけ奮発して食べた事ある。
 超美味しかった。下衆から巻き上げた金で食った分、尚の事。
 ただ、その後しばらくは野菜とパンだけでお腹いっぱいになったけど。

[>>*52聴こえた声には、素直に応える。
さらりと混じってる所業は、まあ、ご愛嬌。]

 ……結社、は……やだなぁ。

[そもそも、あのお高く留まった連中と一緒くたにされるのが嫌だったのが、孤児院を飛び出した理由の半分だ。]

 …………人狼以上に、ワケ解んない物?
 ああ……占うとどうこうなっちゃうっていう、バケモノども? それはもっとやだ。

[うん、何となく。何の事かは、解る。解るのだが。]

(*57) 2013/04/27(Sat) 03:38:27

【赤】 旅人 ニコラス



 ……。…………。

 ……この宣言、取り消し不可って感じだよね……?

[>>*54慰めなんだろうが。あまり、慰めには聴こえない。]

 そっか……そっかぁ。
 ……うん。


 …………うん……。

[>>*55ヤコブの呟きも、正直現実味が沸かないのだが。
ただ、何となく。>>*56滞在中にもし本当に、橋が落ちたなら。もう戻れないらしいのだけは、*理解した*]

(*58) 2013/04/27(Sat) 03:38:56

【独】 青年 ヨアヒム

/*
目下、最大の悩み処

赤COいつしよう……?

この構成と赤組のロル的に、早めでもいい気がする。
名前も苗字も変えて、伏せるだけ伏せてから適当な頃合にCOしようかなあと考えていたのだけれど。

アデーレとの絡みは後からだと展開しにくい、伏せすぎてもレジーナが全く何も気づかないのも不自然。
うん、後でもう過去編ちょくちょく出し始めるのがいいかなあ。
場合次第では2d突入時点ですぐにCOしよう。

(-35) 2013/04/27(Sat) 03:40:55

旅人 ニコラス、メモを貼った。

2013/04/27(Sat) 03:42:09

【赤】 青年 ヨアヒム

 まあ、安心しろ。
 橋さえ落ちなければ、そのままこの村を離れたら良いじゃねえか。

 告げ口しないと誓えるなら、俺は文句いわねえよ。

[まあ、この雨で橋は落ちるだろうが。
天候を読む事、惨劇の予感。
長年生きている内に、ヤコブも自分も自然と覚えた事だ]

(*59) 2013/04/27(Sat) 03:45:01

【赤】 農夫 ヤコブ

[赤い聲を聞いたらしいニコラスが混乱した様に話している。けれど確かに戸惑っているのだがどこか緊張が欠けている様に聞こえた。
ガチョウのやりとりなんて不思議と和やかだなあと思わせる。]

……んー心配したけれど、ニコラスが良い子で安心した。
そうそう、ヨアヒムの言う通りお痛をしなきゃ良いんだよ。

[実はまだ心配ではあるのだが。
相変わらず声は優しい。]

(*60) 2013/04/27(Sat) 03:47:19

【赤】 農夫 ヤコブ

/*「初めて赤い聲を聞いたらしい」に修正*/

(*61) 2013/04/27(Sat) 03:48:40

【赤】 青年 ヨアヒム

 それでも、俺達は人狼だ。
 飢えに逆らう事は難しければ。
 人と共存する事もまた難しい。

[どの道、始まれば喰らい殺さねばならないのだ。
それが嫌ならば首を吊れ。傍らの相棒は再確認するまでも無い事だろう]

 決行はまだ落ち着いて待ちたいが。
 それでも、誰を喰うかはじっくりと見ないと―――…

[その時、横から差し込まれた言葉に、途切れた]

(*62) 2013/04/27(Sat) 03:50:32

【赤】 青年 ヨアヒム


 …………ヤコブ。頼むから。


[先程謝られた時より強い口調で、不自然に会話を断ち切った]

(*63) 2013/04/27(Sat) 03:51:38

【独】 青年 ヨアヒム

/*
うわあん、アルビンの反応を目敏く拾ってくれるヤコブが格好いい。わふわふ。

そういえば人狼口走りかけたジムゾンを睨んだときのフラグもバッチリ赤同士で回収されてるんだよね。

(-36) 2013/04/27(Sat) 03:55:49

【赤】 農夫 ヤコブ

そうそう、村を離れられるようなら、この村を離れても良い。

それに悪い事ばかりじゃないぞ?
人にも寄るらしいが聲が聞こえる狂い人は感覚も人狼と共有する事もあるらしい。

[>>*58 落ち込んでいる様子のニコラスを慰める。
そして、決して狂人になるのは悪い事ではないのだと甘い声で唆す。人狼との感覚の共有。つまりそれはどういう意味なのか、最後まで言わない。
閉じた口内にじわじわと広がるのは人を喰らった後のあの味。もし彼が望むならそれを教え込むかもしれない]

(*64) 2013/04/27(Sat) 03:59:51

【赤】 農夫 ヤコブ

[くすり。笑い声を零したところで。
30年前村にいた女に似た青年の名前を呼べば、ヨアヒムに話を断ち切られてしまった。]

…そうだな、今日慌てて決める事でもないな。
また最後の仲間も交えてじっくり話し合うこととしよう。

[ヨアヒムとヤコブの間に不自然な間が出来る。けれどそれを気にした様子も無くそう言う。
ちょうど皿を洗い終えたところだった。泡のついた手を拭き洗い場を後にした**]

(*65) 2013/04/27(Sat) 04:14:06

【赤】 青年 ヨアヒム

[間を遮る様な薄い壁を作って、でも傍らの相棒は気にした様子も無く>>*65]

 ……うん。
 あいつも交えて。また今夜に。

[気付けば、十数人分の食器は綺麗に洗われていた。
もう洗う物がなくて、泡が行き場を無くしている。
ヤコブが洗い場を後にするのを気配で見送り、自分はと云えば洗う物もないのに、泡立つ布を手にしたままだった]

(*66) 2013/04/27(Sat) 04:22:12

【赤】 青年 ヨアヒム

 ――――……アデーレ……。

[布も、もう交換しなければ行けない位古びていた**]

(*67) 2013/04/27(Sat) 04:22:38

青年 ヨアヒム

― 30年前 議事録外事項 ―

 殺すなら、今、俺を殺すんだ。

[満月の夜、一人の娘に、緑柱の短剣が押し付けられた]

(19) 2013/04/27(Sat) 05:27:51

青年 ヨアヒム

 人を喰らえなくなった。

 毎晩ひとりずつ愉しみながら。
 恐怖の表情を眺めて"食料種"を屠る事が。

[出来なくなったんだ。
原因とも理由とも言える娘を前に、人狼はいた]

(20) 2013/04/27(Sat) 05:28:53

青年 ヨアヒム

 俺は村から逃げる。

 人を殺せないで、潔く首も吊れない"犬"は、逃げる。
 同胞は見殺しにする。
 逃げ切れるかも解らない。
 そもそも、マトモでない道で、無事逃げれるかも知らない。

(21) 2013/04/27(Sat) 05:29:41

青年 ヨアヒム

 もう人間を殺すつもりは無い。
 出来るなら、もう誰も喰らいたくも無い。
 それでも、多分。俺はまた人を喰らう事になる。

[殺さないと、誓いを立てる。確実に守れない誓いを]

 俺の意志とは関係なしに、"俺達"と言う生き物は。
 何十年も昔から、そういう仕組みになってるんだよ。

[諦観した言葉を告げる時、娘が浮かべた表情を獣は知らない]

(22) 2013/04/27(Sat) 05:30:52

青年 ヨアヒム

 それが赦せないなら。それで俺を殺すんだ。

[娘の手元で、月に光るのは、獣が押し付けた翠緑の短剣]

(23) 2013/04/27(Sat) 05:31:11

【独】 青年 ヨアヒム

/* ん。文字色の確認あんかー

>>12 >>0:487

(-37) 2013/04/27(Sat) 05:33:13

青年 ヨアヒム

 ――――………………。

(24) 2013/04/27(Sat) 05:34:04

青年 ヨアヒム

 ……殺せと、いったのに。

[時間の流れが気の遠くなった後、獣が笑った。
何故か、殺されなかったのが、何処か残念だった様に]

(25) 2013/04/27(Sat) 05:34:44

青年 ヨアヒム

 ……それじゃあ。

[獣は生かされて、闇夜に足を踏みしめる。
血の祭りから背を向けて、生きれるかも解らなくとも、逃げていく為に]

(26) 2013/04/27(Sat) 05:35:02

青年 ヨアヒム

 ……さようなら。 アデーレ

(27) 2013/04/27(Sat) 05:35:57

青年 ヨアヒム

               ――――あいしてた。

(28) 2013/04/27(Sat) 05:36:23

青年 ヨアヒム

― 議事録上の記載 ―

[最後の人狼を処刑し、滅びの運命に打ち勝った村人達。

結果、村の生存者は三名。
結果、村の死者は多数。

そして、一連の人狼騒動の最中で。
ある晩、忽然と姿を消した脱走者が、一名]

(29) 2013/04/27(Sat) 05:37:10

青年 ヨアヒム

[脱走者の名前は議事録上に記載されている。

 ――KREYLE・REBYLクレイル・リバイル

カレルと呼ばれていた、年齢18前後の、翠緑を訪れた*旅人*]

(30) 2013/04/27(Sat) 05:38:37

青年 ヨアヒム、メモを貼った。

2013/04/27(Sat) 05:49:10

【独】 青年 ヨアヒム

/* 結論・1日目始まり即座に赤COいれました。

やっぱり、村側のレジーナが生きてるのに、当時の人狼が生きてるなんて変則設定(寧ろ変態設定か)のままで、人狼伏せるのは何の利益にもならない(寧ろ遅くなればなるほど不都合しか生じない)と思ったので即座にCOさせていただきました。

そんな設定考えた自分が問題だね……。

アデーレ及びアルビンの設定は読み込んだつもりだけど、未出部分で確定させてた設定に障ってないかなと言うのが気になりつつ。

余談
REBYLでリバイルって、最初RYBLEでリーブルの前に考えてた候補だけど、詠み方が酷すぎる。
そもそもがBERYLのアナグラムでと決めても、それっぽい苗字って難しかったです。

(-38) 2013/04/27(Sat) 05:58:51

行商人 アルビン、メモを貼った。

2013/04/27(Sat) 06:01:27

【独】 青年 ヨアヒム

/* …………まず、ごめんなさい。

まだ1日目始まったばかり=村人は役職把握すらしてない状態なんだよね。(今更)

最近ふと思ってきた。
僕の存在自体が、もうクライマックスだっけと誤認させる症候群。
略称して命名クライマックス症候群の病原菌じゃないかと思ってきた

(-39) 2013/04/27(Sat) 06:03:03

【独】 行商人 アルビン

/*お休みの筈が、徹夜仕事してたら、
 何かすごいものが見えて目が覚めました〜

 ヨアヒムさん、むしろ美味しい無茶ぶりに感謝です。

 この母娘、親子二代で、人狼を逃がそうとしたとか><
 アルビーネだけじゃなかったのですね…。

 ヨアヒムさん、プロの緑柱石の短剣も、
 上手く使ってくださって、かなり嬉しいです。

 短剣と髪飾りは、元々、
 短剣=30年前の人狼騒動でアデーレが愛した人(狩人設定)
 の形見。髪飾り=双子の父親の形見、だったので…。
 
 30年前の人狼騒動でアデーレが愛した人が、
 狩人から人狼さんになっても、齟齬はなく。

 そか、だから、アルビーネに最初に会った時、
 母アデーレに似てるから、困った顔をなさってたのです?

(-40) 2013/04/27(Sat) 06:11:03

【独】 行商人 アルビン

/*ちなみに、双子の父親は、人狼さんです。
 もう人間を食べないから、一緒に生きよう、
 とアデーレに言って、逃避行。(ここもヨアヒムさんと似てる
 子どもも生まれますが…。その後は、お決まりの…。

 アデーレがレジーナさんに双子を預けたのは、
 結社員として生きるためもありますが、

 レジーナさん、宿の床に夫が血まみれで死亡
 =夫が人狼で殺した?とかもありかな、と思い、
 もし双子に人狼の兆候が表れたら…
 愛していても…愛しているから(?)殺せる人にでないと、
 預けられない、と母は思ったとか、
 そんな裏設定がありました。アデーレさん、ちょっとひどい…

(-41) 2013/04/27(Sat) 06:18:04

【独】 行商人 アルビン

/*あ、アルビンは、人間になりたかったライオン、ならぬ、
 結社員になりたかった人狼さんだったのでした。

 アルビーネの髪が短いのは、人狼だと知りつつ、
 アルビンを逃がそうとしたからなのでした…。
 
 母娘2代で…なんというシンクロ。

(-42) 2013/04/27(Sat) 06:27:39

【独】 神父 ジムゾン

/*見事なまでに赤に多弁が揃った所為で議事録真っ赤やでぇ……

(-43) 2013/04/27(Sat) 06:38:21

神父 ジムゾン

―前日:夜―

女将さん、お部屋、借りていいですか?

[了承が貰えれば、そのまま適当に開いていた207号室あたりでも借りて、その部屋に入っていった。]

あ、リーザもどこかお部屋借りるといいですよ。
貴方の分は私が払いますね。

[頭を撫でながら笑顔でそう告げると、借りた部屋へと下がった。]

(31) 2013/04/27(Sat) 06:48:02

神父 ジムゾン

―207号室―

[窓を叩く風雨の音が室内に木霊する。
教会の擦りガラスの窓とは違うから、カーテンを開けても反射して外はよく見えないだろう。
何故こんなに鏡に怯えるのか、自分でもよくわからない。
ただ、何か忘れていた怖い事を思い出してしまいそうで。]

……変、だなぁ……

[予感だけはするのに、さっぱり思い出せない記憶に困惑したように目を閉じた。]

(32) 2013/04/27(Sat) 06:56:17

神父 ジムゾン

―早朝―

[いつの間に止んだのか。外には晴れ間が覗いていて。
物音で他の人を起こさないように、そっと部屋を出た。]

……多分、風でいくつか飛んじゃいましたよねぇ……

[別に、なくなって困るものを干していたわけじゃないと、思う。多分。
遠い目をしながら、そのままそぉっと宿屋も出る。誰かが起きていたのなら、洗濯物のことを苦笑交じりに伝えて。]

あ、そうだ……昨日の雨、すごかったし……橋、大丈夫でしょうか?

[結構、古くなっていたはず。度合いによっては、そろそろ街の方から人を呼んだほうがいいだろうかと思いつつ橋の方を見に行った。]

(33) 2013/04/27(Sat) 07:05:01

神父 ジムゾン



…………え?


[まさか、壊れてなどいないだろう。そう考えていたのが甘かった。


橋が、ない。]


え……ぁ、だ、誰か……っ

[か細い声で呼んでみても、この位置では誰にも届かない。
いくら26歳児と言われようとも、外界と繋ぐ唯一のものが落ちた、という事態の深刻さは螺子の外れたゆるい頭でもわかる。
わたわたと、再び宿屋へと駆け込んだ。]

(34) 2013/04/27(Sat) 07:10:26

神父 ジムゾン

レジーナさぁん……っ

橋が……橋が、落ちましたぁ…・・・っ!

[宿に入るなり、既に彼女が起きているかどうかも確認せずに叫ぶ。
本当はヴァルターに伝えた方がいいのだろうけど、まずは橋に近く、今泊まっている者も多いであろう宿屋の主人に伝える方が先決だと思った。]

(35) 2013/04/27(Sat) 07:13:57

神父 ジムゾン、メモを貼った。

2013/04/27(Sat) 07:16:09

【独】 神父 ジムゾン

/*なんかすっごい早く起きちゃったから……ふあーぁ、眠いな、寝ていい?(2度寝フラグ

……直近が赤しか喋ってねぇ……

(-44) 2013/04/27(Sat) 07:17:32

【赤】 神父 ジムゾン

/*起きてみたら直近発言がすべて赤窓、赤所有者の発言で埋まってました。
赤に多弁が集まった結果がこれだよ!!おはようございます。

とりあえずさくっと橋落としちゃいました。誰かやりたかった人いたら申し訳ない。


>>*42そういえばそうだ。……カタリナは残したら楽しそうですね?(くすくす

(*68) 2013/04/27(Sat) 07:20:57

【赤】 神父 ジムゾン

―深夜―

よあひむ、よあひむ。

[問いかける聲は、幼さを含んだもの。
10年前に拒絶されてから、成長する事もなく、寧ろショックで後退を起こした仔狼の囁き聲。]

みんな、食べるの?楽しみ。

[無邪気に笑う聲は、ごちそうを目の前にした子供そのものだった。]

(*69) 2013/04/27(Sat) 07:36:14

【独】 村娘 パメラ

夢の中

「ねえパメラ。」
なあに。ぱぱ。

[座った父の膝に乗った幼い自分は、優しい声をかけられて、首を動かし顔をみようとした。
ちょっととどかない。]

「僕たちはね、あいちゃった“穴”を埋めるために、この村に来たんだ。」
あな?

[なんのことだろう。わからなくて、表情の見えない父の顔をちゃんと見ようとした。]

「わからなくていいよ。今は、まだ。
いつか、パムが大きくなったらきちんと説明するね。」
わかった。やくそく。

[交わされた指切りは、結局、まもられなかった。]

(-45) 2013/04/27(Sat) 08:01:48

村娘 パメラ

朝・宿屋

ん。

[窓から入ってくる朝日に、目を覚ます。]

・・・?

[違和感を覚え、頬を触った手に感じたのは、涙の跡。]

・・・ぱぱ。まま。

[何故、“今”、小さなころの夢を見たのかは、わからない。けれど。]

・・・やくそく・・・

[夢の中で、父が言おうとしたことは何だったのか。無性に知りたくなった。]

(36) 2013/04/27(Sat) 08:14:24

村娘 パメラ

[身支度もそこそこに部屋を出ようとしたところで、叫ぶような声(>>35)が聞こえてくる。]

「はしが、おちた。」

・・・え?

[なぜ。どうしたら。頭の中を、さまざまな単語がぐるぐると駆け巡った。
窓から見た外は、不気味なほど穏やかに晴れ渡っていた**]

(37) 2013/04/27(Sat) 08:15:03

少年 ペーター、メモを貼った。

2013/04/27(Sat) 08:17:26

村長 ヴァルター

―早朝・宿屋―

[昨日は結局雨脚が強かったから、そのまま宿屋に泊まることにした。自分は301号室を借りて、ペーターには好きな部屋を選ぶように告げる。
若い人が温泉からあがってから、自分も入った。そのあとは夕食や夜食を頂く。]

・・・。

[だが結局良く眠れず、早く目が覚めてしまった。]

(38) 2013/04/27(Sat) 08:25:14

村長 ヴァルター




[そういえば妻が亡くなった前日にも、激しい雨が降っていた。]


(39) 2013/04/27(Sat) 08:25:55

村長 ヴァルター

[レジーナの手伝いでもするかと、起き出したとき。]

橋が落ちたって?!

[ジムゾンの報告>>35が耳に入って、慌てて声をかける。]

いや、しかしわざわざ見にいってくれてありがとう。実は私も橋を確認しようと思っていたところだ。無論あとで直に被害状況を見にいかなくてはならないが、早く情報が入って助かった。

しかし、ジムゾン君も随分早起きだね。

[洗濯物の件を知らないから、不思議そうに尋ねた。]

(40) 2013/04/27(Sat) 08:26:56

村長 ヴァルター、メモを貼った。

2013/04/27(Sat) 08:29:55

宿屋の女主人 レジーナ、メモを貼った。

2013/04/27(Sat) 08:30:44

【独】 村長 ヴァルター

/*>>0:556 座っているとき猫に膝を占領されたから「書類整理しかできない。」と言った訳やけど。
もし執務机から離れている間だったら、椅子を猫に占領されて(きっと村長の椅子は座り心地がいいだろう、「猫をどかせないから、今日は書類整理できない。」って言うに違いない。


(中身はかつて猫の飼い主げぼくだった。

あれや。他の職員は、窓口に来た人に対応するとかで頻繁に席を立つけど、そんちょは執務机でじーっとしていて、猫に目ぇつけられたに違いない。(断言。

(-46) 2013/04/27(Sat) 08:35:16

【独】 村娘 パメラ

/*
ぽいっと。
<<神父 ジムゾン>><<シスター フリーデル>><<パン屋 オットー>>
C狂<<旅人 ニコラス>>
占師<<行商人 アルビン>>
霊能者<<宿屋の女主人 レジーナ>>
共鳴者<<宿屋の女主人 レジーナ>><<少年 ペーター>>

(-47) 2013/04/27(Sat) 08:35:34

【独】 村娘 パメラ

/*
すごっ。
レジ以外全くかぶってない・・・!
どんだけあたってるかなー。

(-48) 2013/04/27(Sat) 08:36:37

村娘 パメラ

[とんとんとんと階段を降りたところで、橋について話している数人の人(>>40)を見つけ、寄って行く。]

おはよ、ございます。

[その場にいる人にまずあいさつ。]

橋、おちたの?
みにいって、いい?

[小首をかしげて訊いてみた。]

(41) 2013/04/27(Sat) 08:40:19

村娘 パメラ、メモを貼った。

2013/04/27(Sat) 08:43:54

神父 ジムゾン

昨日、洗濯物取り込み忘れてて……確認しに……

[そもそも職業柄それなりに朝は早いのだが。ヴァルターにそう説明しつつ、パメラに問われると少しだけ眉を顰めた。]

晴れたとはいえ、危ないです。物見遊山はダメですよ。

(42) 2013/04/27(Sat) 08:46:37

村長 ヴァルター

おはよう、パメラ君。

[パメラの足音>>41が耳に入り、振り返って挨拶をする。

だが”橋を見に行っていいか?”との問いには、ふるふると首を横に振った。パメラは小柄だから、心配になったのだ。]

ああ、ジムゾン君の言う通りだ。

昨夜すごい雨が降ったあとだ。おそらく川の水が増えて、橋が流されたのだろう。気になる気持ちは理解するが、うっかり川に落ちてしまうかもしれない。川の土手も崩れやすくなっている可能性が高いからね。

[珍しく真剣な表情で告げる。]

(43) 2013/04/27(Sat) 08:51:32

村娘 パメラ

[洗濯ものの確認に行ったという神父の話を聞いて、]

おせんたくもの、だいじょうぶ、だった?

[なわけない。窘める言葉には、]

あぶなく、しない。ちょっと、とおくから、みる、だけ。
だめ?

[“物見遊山”ってなんだろう。と心の端っこで思いながら、顔を見上げて訊いてみた。
普段と違うガンコな様子。どうみえただろうか。]

(44) 2013/04/27(Sat) 08:52:35

村長 ヴァルター

[それからジムゾン>>42に向き直った。]

で、洗濯物は取り込んだのかね?もしまだなら、覚えている内に行った方がいいぞ。

[教会より先に橋を見に行ったら、崩落に吃驚して洗濯物は後回しにした可能性があるだろう。そんな予測を込めて、提案した。

職業柄という話を聞いていたなら、なるほどと即座に納得するだろう。]

(45) 2013/04/27(Sat) 08:53:02

村娘 パメラ、二人の顔をじーっと見上げている

2013/04/27(Sat) 08:54:01

【独】 村長 ヴァルター

/*ところで何故神父は、”神の父”と書くんやろ?って気になりすぎたから、漢和辞典を引いてみた。

父―男子の美称、という項目があったわ。おそらくこれやろ。

でも合ってるかは自信ないですから、他所で引用する前には、改めての調べなおしをお願いします。

(-49) 2013/04/27(Sat) 09:04:02

神父 ジムゾン

え?あ

[当然、洗濯物なんか見てるはずもない。そして無事なわけない。
ちょっと慌てるも、ひとまずパメラと目線をあわせて]

でも、危ないんですよ?パメラに何かあったら、皆悲しいです。
ん、えと、村長、お願いします。

[普段よりも些か頑固な様子にどう説得したものかと首を傾げながらも、その様子がおかしいものだとは思わない。
とりあえずパメラはヴァルターに任せ、自分は教会へと向かった。**]

(46) 2013/04/27(Sat) 09:08:39

神父 ジムゾン、メモを貼った。

2013/04/27(Sat) 09:09:02

村長 ヴァルター

[ジムゾンが慌て始めた>>46。おそらく予想が当たり、洗濯物はまだなのだろうと無言で当たりをつける。
自分にパメラの対応を任せれた様子だから、しばし考え込んだ。]

では、これから私と一緒に見に行こう。
ただし、パメラ君は自分でも言ったように>>44、遠くから見るだけだ。これだけは絶対に約束して欲しい。そして、一度見に行ったあとは、決して近づかないこと。いいね?
これが約束できるなら、連れていってもいい。

[パメラの目をじっと見つめて、言い聞かせるよう強い口調で告げる。普段と違い、頑固な態度だったのも気付いていたから、ここで否定して独りで見に行かれるよりは、一緒に行って納得させた方がいいと判断したのだ。

この場に他の人もいたら、橋を見に行くと告げて、宿屋を出るだろう。]

― →村の入り口

(47) 2013/04/27(Sat) 09:16:51

村長 ヴァルター

[もし誰か他に橋を見に行きたいと希望する人がいたなあば、女性とペーターにはパメラと同じ約束をさせたあとで、ペーター以外の男性(アルビンはこちらに含まれる。)は無条件で同行していいと告げるだろう。]

(48) 2013/04/27(Sat) 09:19:37

シスター フリーデル

―前日・食堂にて―

[ニコラスの姿>>5が見えれば、表情を綻ばせる。]

 あら、旅人さん。
 朝はありがとうございました。

 ニコラスさんとおっしゃるのですね。
 わたくし、シスターセシリアと申します。
 どうぞよろしくお願いします。

[名乗りを受ければ、こちらからもそう言葉を返したことだろう。
賑やかな宿の様子に、嬉しそうな笑みをたたえながら。]

(49) 2013/04/27(Sat) 09:22:30

シスター フリーデル

―そして夜が明けて―

[いつものように308号室で眠りにつく。
人が大勢いることを、心強く思いながら。

朝も起きてから、身支度を調え、いつものように食堂へ。]

 おはようございます。

[とても和やかな、朝の風景。
そう思っていたのだ。
突然の報せ>>35が飛び込んでくるまでは。]

(50) 2013/04/27(Sat) 09:24:42

行商人 アルビン、メモを貼った。

2013/04/27(Sat) 09:29:02

シスター フリーデル

 …………橋が、落ちた……?

[その意味を反芻するうちに、顔色が青ざめていく。
助けを求めに行った人々は戻ってこれるのだろうか。
巻き込まれて怪我をした人はいないだろうか。
そんな心配がぐるぐると駆け巡る。]

 パメラさん、見に行くんですの……?
 危ないですわ。
 行くならば、どうかお気をつけて……。

[見に行くというパメラ>>41に、心配そうに声をかける。
自らも同行を申し出るかと一瞬悩んだが、それよりは宿に残って他の皆にそれを伝えたり、レジーナの手伝いをしようかと。]

(51) 2013/04/27(Sat) 09:29:31

村娘 パメラ

あ。

[神父様ににげられた。(>>46)とかんじた。
まあいっかと、村長の顔をじーっとみつめて、]

ん。わかった。やくそく。ありがと。そんちょ。

[村長にとっての最大限の譲歩だったであろう許可をもらい。
ついて行く。
他に、どれくらいの人が行くだろうか。
→村の入り口]

(52) 2013/04/27(Sat) 09:31:50

シスター フリーデル、メモを貼った。

2013/04/27(Sat) 09:32:59

村娘 パメラ

ん。だいじょうぶ。みるだけ。ちかづかない。

[青い顔をした、心配そうなシスターにきりっという効果音の付きそうな表情で約束。
本当は自分も宿屋に残って手伝いをしたほうがいいということはわかってはいるが、どうしても、異常事態が起こったということを、この目で確かめたかった]

(53) 2013/04/27(Sat) 09:35:57

村長 ヴァルター

―村の入り口―

セシリア君、パメラ君を心配してくれてありがとう。分かった、私がちゃんとついているから安心してくれ。
君は他の人に橋の話とかをしてくれるよう頼む。

[パメラを心配するフリーデル>>51に答えて、宿屋から出かける。
橋が落ちていると十分分かる、しかし増水した川から離れた安全な場所に到着すると、一旦立ち止まった。]

さ、ここで待っていてくれ。

[声をかけてから、そろそろ慎重に進んで、橋の崩落と川の様子を確認する。]

(54) 2013/04/27(Sat) 09:39:04

【独】 村娘 パメラ

/*
役職もちを匂わせてみる。
神父さん狼かな。
ヨアヒム微妙。お父さんは狼だけど、SG村人狙ってるのかなあ。どうだろ。

ちなみに2dからの護衛対象はシスター鉄板です。
狼でもシスター鉄板です。

(-50) 2013/04/27(Sat) 09:41:13

シスター フリーデル

[村長の頼もしい言葉>>54に、幾分安堵の表情を浮かべる。]

 えぇ、よろしくお願いします。
 わたくしも、こちらで残って皆さんにお伝えしますわ。

[そう言って、出かける面々を見送った。
レジーナの手伝いをしつつ、誰かが起きてきたなら橋のことについて伝えることだろう。]

(55) 2013/04/27(Sat) 09:48:01

村娘 パメラ

村の入り口

[道中、何か会話はあっただろうか。
橋があった場所が見える位置まで来たところで、待っているように言われ、立ち止まり、大人たちが川の近くで確認している様子をじっと見ている。]

丘、山、森、川。
橋がない。出られない。来れない。

[ぽつ。ぽつ。単語だけが、口から出た。
そばで一緒に待っていた人がいたならば、その人には聞こえたかもしれない。**]

(56) 2013/04/27(Sat) 09:48:12

シスター フリーデル、メモを貼った。

2013/04/27(Sat) 09:48:44

村長 ヴァルター

[橋は完全に消えていた。さすがに言葉をなくす。おまけに川の氾濫は激しく、向こう岸に渡ることもできない。
ペーター以外の男性がいたならば、確認は終わったと頷きで伝えたのち、ここで待っているようにと告げた場所に戻る。簡単に橋と川についての見解を示した。]

橋は完全に崩落した。私たちはしばらく村から外に出られない。無論、出て行った人も入ってこられない。

だが幸い、村の外に出ている者は何人もいる。その人達が連絡を取ってくれれば、橋の修復は可能だろう。

[ただしどのくらいかかるかは分からない、とまでは口にしない。まだ橋が落ちたことすら知らない人もいるのだ。無闇に不安を煽る真似はしたくない。ただでさえ、不安な噂が広がっているのだから。]

(57) 2013/04/27(Sat) 10:04:27

村長 ヴァルター

では、ここで帰ろう。他の人にも知らせなくてはいけない。
危険回避のため、”危険!ここから先は進入禁止。”の札つきでロープを張ろうと思っている。

[その場にいる人に声をかけて宿屋に戻ったのち、役場から道具を取ってきて、道を一応塞ぐ。しかし所詮はロープだから、その気になれば進むことは可能だ。
もしペーター以外の男性で手伝ってくれる人がいるならば、頼むと声をかけてお願いするだろう。**]

(58) 2013/04/27(Sat) 10:05:27

村長 ヴァルター、メモを貼った。

2013/04/27(Sat) 10:09:38

神父 ジムゾン

―教会―

……あーーーーー……

[教会に戻ってみれば、案の定な惨状。
タオルは風に持っていかれてるし、服も物干し竿ごと地面に落ちてお釈迦である。]

とりあえずもう一回洗濯しなおさなきゃ……

[落ちたものを束ね、桶と洗濯板を取り出しながら大きくため息を吐いた。]

(59) 2013/04/27(Sat) 10:31:06

羊飼い カタリナ

―自宅・朝―

[羊を寝かしつけ、自分も身体を湯船で温めてから布団にもぐる。
 夜の間中雨は降ったのだろうか。それにも気付かないうちに、羊飼いは眠ってしまった。

 朝になればもう雲の合間から光が射していて>>33
 「ああ、止んだのだ」。なぜか安堵する。]

(60) 2013/04/27(Sat) 10:46:51

羊飼い カタリナ


これなら旅人さんの外套も干せるわ。

[”約束”>>7。そう言って和解した彼の姿を思い浮かべる。
 彼が訪ねてきた時は、精一杯の歓迎をしよう。紅茶に搾りたてのミルクを少し。それにジャムやお菓子を添えて。
 そして今度こそたくさん話をしよう。旅先の話。あの時の話。育て主と何を話したかも聞こう。

 そんな想像に胸を膨らませながら、羊の様子を見に行く。
 ベッドの下、自分用のブランケットに丸まった牧羊犬は、それに気付けば大人しく付いてきた。]

(61) 2013/04/27(Sat) 10:49:52

羊飼い カタリナ

[丘陵と橋は遠い。
 だからもし崩れる音が響いたとしても、全く気付くはずもない。
 無くなった橋に神父が気付き>>34、宿屋が騒ぎになっているなど思いもしなかった。

 そのまま放牧に向かう羊飼いが深刻な事態に気付くのは、恐らく村の中でも最後のほうだ。**]

(62) 2013/04/27(Sat) 10:51:13

羊飼い カタリナ、メモを貼った。

2013/04/27(Sat) 10:59:05

【独】 神父 ジムゾン

/*それにしても。
事前から面子見て「多弁だぞ!お前の初参加とは量が全然違うぞ!!」とは言っておいたけど……
りーざちゃんいきしてないね
ログ読みはとりあえず自分に関連するとこだけ読んで、あとは適当に流し読みしておけ、とは言ったものの……


それにしても気がついたら教会が大所帯でござる

(-51) 2013/04/27(Sat) 11:06:26

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

レジーナ
9回 残20782pt(10)
ペーター
10回 残21980pt(10)
談話室オフ
オットー
1回 残24435pt(10)

犠牲者 (6)

ローゼンハイム(2d)
0回 残25000pt(10)
シモン(3d)
0回 残23829pt(10)
宿屋オフ
ニコラス(5d)
0回 残19064pt(10)
宿
パメラ(6d)
0回 残25000pt(10)
教会→
ヴァルター(7d)
0回 残11221pt(10)
談話室オフ
アルビン(8d)
0回 残14737pt(10)
宿

処刑者 (7)

クララ(3d)
0回 残24543pt(10)
オフ
フリーデル(4d)
0回 残22738pt(8)
宿屋オフ
リーザ(5d)
0回 残24439pt(10)
PS>>252〜オフ
ヨアヒム(6d)
0回 残18376pt(10)
カタリナ(7d)
0回 残23637pt(10)
ヤコブ(8d)
0回 残18676pt(10)
ジムゾン(9d)
0回 残24953pt(10)

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby