
331 翠緑の村 ――人狼BBSで言い換え無しRP村――
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
― 回想・3階 ―
ん。ごめん。ありがと。
[諦めたような言葉(>>284)に、謝って、]
好きな、ひと。
[ヤコブがカタリナのことを好き。というのは、いくら自分でもわかっている。
じゃあ、自分の好きな人は。]
…わかんない。
[恋とはどんなものなのか。
護りたい人。真っ先にシスターを思い浮かべ、泣きそうになった。
シスターと、他のみんな。
自分の持っている力は、一人を守ることができる。
それはつまり、残りの人たちを切り捨てろと言われているようで。
重くのしかかる選択に疑惑が重なり、押しつぶされそうになる。]
(293) 2013/04/30(Tue) 00:12:51
ただ。
少し反応がおかしかったのは、ペーター……かな。
アルビンに、というよりも。
【結社】の名に、反応したみたいだけど。
[と。>>261先ほどの様子に、続けて。]
……お父さんじゃなくペーターが、と言うのが解せないけど。
何かの理由で準結社員の資格を得ている……けど、アルビンが本物か解らなくて出て来れない。
なんてこと、考えにくいかな……?
[あくまでも、妄想の一環だが。]
(*154) 2013/04/30(Tue) 00:13:02
でも、…僕は…準結社員だから、
正式な結社員になる全ての手続きを、
ま完全に済ませてるわけじゃ、ないんだ。
結社の“占い師”による、「人間保証の検査」を含めてね。
さっき言った通り、正式な結社員以外の、準結社員は、
人狼騒動宣言をしてはいけない、というのは、だからだよ。
完全に人間だとは、まだ証明されきっていない、から…。
それでも、普通の村人よりは、人狼である可能性は、
各段に低い。ニコラスさんが言ってたように、
準結社員なら、ほぼ、人間だと思ってもらって、大丈夫…。
[ほっとした様子のシモン(>>263)に、
申し訳なさそうに、そう告げる。]
(294) 2013/04/30(Tue) 00:13:10
[何故アルビンが一人で帰ってきたのか、漸く本当の理由>>278を知った。結社の人間ならば、無闇に正体を明かせない。仕方がないことだろうと思う。
だが、ゲルトを失ったばかりのレジーナ>>286にはショックが大きいだろうと、そちらに視線を向けると、頭を抱えていた。]
・・・。
[つと席を立ち、食堂から水を入れたコップを持ってきて、レジーナの前に置いた。無論手を出さなくても気にしない。ただ、レジーナを気遣う方法はこれしか思いつかなかった。]
(295) 2013/04/30(Tue) 00:13:10
ん。ありがと。
[泣きそうな表情のまま、差し出された手を取った。]
「狼はうそつき」
[この言葉が、無意識の中に刷り込まれた**]
(296) 2013/04/30(Tue) 00:13:41
旅人 ニコラスは、メモを貼った。
2013/04/30(Tue) 00:13:44
[少し、時間を保ちすぎたろうか。下では確実に談論は始められている]
……そろそろ行くか。
[揺れ惑い、身体は竦んでいるが。今漸く視えた>>287。
その単語、血なまぐさい現実を何度も認識するたびに。
ほんの少しずつだが、確実に"耐性"が現れている事だけは確認できた気がしたが。
これ以上は負担だろうなと]
(*155) 2013/04/30(Tue) 00:14:03
/*
騙り来たー。
真はどこ?
クララだからいないのかと思ってた。
(-122) 2013/04/30(Tue) 00:14:56
[力なく顔を上げて、ニコラスを見る。>>290]
……そうかい。
どうして私を占ったのか、とりあえず聞いておくよ。
[礼を言う余裕も無く、村長が置いてくれたコップを手に取り水を飲んだ。>>295
ふうーっと息を吐く。しかし、気は晴れない。全く。]
(297) 2013/04/30(Tue) 00:15:19
――― あえない、ってことか?
[搾り出した声は、商人の耳に届いただろうか。
合わない視線にただ、それが事実だと理解せざるを得なかった。
アルビンは女将や自分たち村の人間を気遣って、騒動が起きなければそのまま告げないつもりだったのかもしれない。
なぜ言ってくれなかったと、責めるような気持ちは沸いてこなかった]
…………
[ああ、"また"だ。
五年の間に失ったものにまた気づいて、顔をくしゃりと歪ませる。
…「あの時」という「もしも」の連続。
喉の奥が、痛む。
言葉はそれ以上、続かなかった。否、続けられなかった。
そうして男は暫く、投票のこと、処刑のこと、ゆっくりと続けられる説明にただ、耳を傾けていた**]
(298) 2013/04/30(Tue) 00:15:46
村娘 パメラは、メモを貼った。
2013/04/30(Tue) 00:17:23
負傷兵 シモンは、メモを貼った。
2013/04/30(Tue) 00:17:33
/*おまたせしてごめんね、紋章でたので、CO大丈夫ですよー。
準結社員が99%人間な感じにしちゃってごめんなさい。
(=17) 2013/04/30(Tue) 00:17:40
[ニコラスが、占い師だという]
ニコラスが占い師だって?
それじゃあ、人狼を見つける事が出来たのか。
[アルビンが結社に続き、村人達にとって朗報だった。ヤコブの表情も少しずつ生気が戻っていった。
しかし、占った先がレジーナと聞いて、ぴくりと眉が動いた。]
何で、レジーナなんだ?
レジーナは、30年前人狼騒動で生き残った人間、なんだろ。
だったら、人間なんじゃないか。なのに、なんで?
(299) 2013/04/30(Tue) 00:18:11
アル姉さん…、亡くなった…の?
縁談は、うそ…だったの――?
[>>2:278 アルビンの言葉には驚いたように目を見開いたが、続いて『相方がいない』という意味に納得し目を伏せる。]
だから――1人で……
帰って来たんだね……――。
[最後は聞き逃しそうなくらいに、小さな声で。]
(300) 2013/04/30(Tue) 00:18:51
そんな……っ……
[毅然とした返答に、言葉が詰まる。
なんで。どうして。あれほど恐ろしい思いをしたのに、そうとしか考えられない程には、お人好しすぎた。
震える唇はそれ以上言葉を紡げずに、ただ意味もなく開閉を繰り返すばかり。
どうして、こんなことになってしまったのだろう。]
(301) 2013/04/30(Tue) 00:20:58
/*
まあ、正縁故多いし。吊れないと思われたんだろうねえ。いや全く正しい。
ああいやその、別にニコラスに文句がある訳じゃないんだよ。
中の人が吊られたがりだから、こう、「くっ、やられた!」みたいなね?(上手く説明できない)
(-123) 2013/04/30(Tue) 00:22:44
そうか、ごくろーさん。
そこからは、絶対に抜かるなよ?
[偽者を前に、現れる本物は誰か。占い師は格好の獲物>>*153。
或いは、今宵の"獲物"として高らかに拳を振り上げる愚か者は何者だろうかと]
……アルビーネ……
双子の、妹、と云う事は。
…………アデーレの娘か……。
[双子ともに、結社の犬となっていたと云う事なのか。再び大きく頭を振り]
(*156) 2013/04/30(Tue) 00:25:01
……つまり、何だ。
この村の共有者は、本当に『すごい共有者』で。
[珍しい状況に、口端を歪ませて、嗤う。
と云うには、聲は淡々と、冷たい事実認識の物でしかなくて]
人間の照明なんぞも出来ない、半端者だという事か?
ならば、いっそのこと…………。
………………。
(*157) 2013/04/30(Tue) 00:25:21
…………いや、何でもない。
忘れろ。
…そうか。ペーターの反応が少し妙。
どうするかな。
あいつ相手には、既に布石を置いたつもりなんだが。
[若干13歳の少年が、結社の犬である資格を得ている。
少し考え難くはあるが、しかし]
(*158) 2013/04/30(Tue) 00:25:53
その線は薄いと思うぞ。
結社の犬。つまり共有者の最低条件は、『お互いを人間であると認識している』だ。
相方候補がいたとして、そいつを人間と認識できないのは、共有者の定義を満たせていない。
[結局、そうして音を流す様に話を逸らしたが。
今先程、自分が何を考え、そして、何を言い出そうとしていたのかは。
明確には言語化される事は、決してなかった]
(*159) 2013/04/30(Tue) 00:26:45
旅人 ニコラスは、メモを貼った。
2013/04/30(Tue) 00:27:21
[先ほどから、オットーはあまり言葉を発していないように思えて、声をかけた。]
オットー君、大丈夫か?何か分からない点でも?
[ゲルトの死とか、処刑とかで衝撃を受けているのだろうと当たりをつけたから、これ以上ショックを与えないようにするべく、優しい口調ではあっても、事務的な内容を口にした。]
(302) 2013/04/30(Tue) 00:28:02
宿屋の女主人 レジーナは、旅人 ニコラスに話の続きを促した。
2013/04/30(Tue) 00:28:20
[>>297女将本人と、>>299ヤコブ。それに……他にも、居ただろうか?
占った理由を問われれば。用意してあった理由を、延べる。]
……気を悪くしないで。ボクだって……不安だった。
まず……占った事自体の理由。
人狼の話を聞いて、村が閉鎖された時。村の中に人狼が居ないか、確認しようと思った。
勿論。犠牲者が無くボクが全員を占えれば、それで問題は解決。その時は、むやみに不安がらせないよう全員を占い切ってから、みんなにそう伝える予定だった。
[尤もその場合、占い切る前に村からは出られただろうけど、と、繋げて。]
……ただ。
ゲルトが死んで、そうも行かなくなっちゃったんだけどね。
[まずは、そこまで。]
(303) 2013/04/30(Tue) 00:31:26
羊飼い カタリナは、旅人 ニコラスに話の続きを促した。
2013/04/30(Tue) 00:32:12
行商人 アルビンは、メモを貼った。
2013/04/30(Tue) 00:32:24
で……最初に女将さんを占った理由。
ヤコブ、良い質問ありがと。確かに女将さんは、先の騒動の生き残りだ。
議事録……書庫ではさっとしか読めなかったけど、村がこうして残って女将さんも生きてるって事は。女将さんは、人狼ではない可能性が高い。
でも。ボクの見た資料だと、後天的に人狼として目覚める人も居ると載っていた文献もあった。
女将さんが人狼だったら……昔の経緯のみで人間扱いされて、誰も疑えず、最後まで処刑されない可能性がある。そうなれば、なす術もなく村は滅びる。
……人間だろうとは思ったけれども。
だからこそ、敢えて占ったんだ。人間だと解れば、騒動を経験した人だもの。真っ先に占っておけば、誰よりも、頼りになると思ったんだ。
[……本当は、全てが逆説。加えて、今日ゲルトを襲撃すると決めた以上、母親のレジーナは誰も疑いはしないだろう。
【だから】。白を出しても構わない相手と、見なした。]
(304) 2013/04/30(Tue) 00:32:30
行商人 アルビンは、メモを貼った。
2013/04/30(Tue) 00:33:07
旅人 ニコラスは、メモを貼った。
2013/04/30(Tue) 00:33:26
あ、あの…アルビンさん――。
[>>2:282 壁に映し出された"紋章"を見て、やはり黙っていられず。静かに立ち上がる。
なだめてくれていたシモンやオットーの手は、自然と離れていっただろうか。]
"僕も、同じ――です"
[そう言ってペンダントトップをつまみ角度を変えれば。
壁にはアルビンのものと同じ『結社の紋章が』映し出された。]
僕も正式なものじゃなくて、準どころか見習いみたいな感じだけど……。
(305) 2013/04/30(Tue) 00:33:32
羊飼い カタリナは、メモを貼った。
2013/04/30(Tue) 00:33:57
/* その線は薄いだろういった俺あかっぱじwwww
うわあああ、ドヤ顔でいった僕がはずかしいよおおお
芝が芝が芝がうわあああんww
これ、ペーターを殺すのも勿体無く感じられるのだけどどうすればいいだろう。
うわあ、この二人かあ、そうかあ、この二人かあ。
(-124) 2013/04/30(Tue) 00:35:50
【匿名】は、匿名メモを貼った。
2013/04/30(Tue) 00:36:07
/*えっ?!!??
ペーターが結社なら、占い師誰だ???
(ペンダントが占い師の印と思ってた人。
(-125) 2013/04/30(Tue) 00:36:56
【匿名】は、匿名メモを貼った。
2013/04/30(Tue) 00:37:59
【匿名】は、匿名メモを貼った。
2013/04/30(Tue) 00:38:03
/*
おお、ペーター共鳴かー!
狼…青、農、? 狂…旅
占…? 霊…長 狩…娘
村…宿修 共…商、年
不明…司屋妙羊神兵
となると……色々伏線張ってるジムゾンは人狼だったりするんだろうか。
で、占い師がリーザ。
レジーナ素村ってのは、さすがに狼側からは見えてるよね。うん。
(-126) 2013/04/30(Tue) 00:38:29
(-127) 2013/04/30(Tue) 00:38:34
/* その線は薄いと思うぞ(どやあ
その線は薄いと思うぞ(どやあ
俺が見事なまでに秒速のあかっぱじを掻いたこと確認しました。
そうかー、アルビンとペーターかあ。
もし共鳴を落とすならペーターの方、だけど。
初回襲撃でペーターを落とす、と云うのは物凄く勿体無い抵抗を感じる、かなあ。かといって、アルビンを落とすのは、お願いしますまだ生かさせていただけると嬉しいですな心境。
占い師の対抗を視てから決まるけど、皆物凄く悩ましい所が能力者だねえ
(*160) 2013/04/30(Tue) 00:38:48
父さんがいないときだよ――。
【結社の人】が訪ねてきて、母さんの死を確認しに来たって……、それで――
[墓地でのやりとりを思い出す。]
『"ペンダント"を受け継いだなら、君がお母さんの遺志を継ぐんだ』
――って…。
(306) 2013/04/30(Tue) 00:39:48
/*
>>305
えっ。狼さんとアルビンのメモでクララかと思ってた…
(-128) 2013/04/30(Tue) 00:40:05
/*くれいるなでもふ。よくあること。(ぎゅむぎゅむ
もったなくもあるし、でもちょっと共有食べないと進行的な意味で辛い……
んー悩ましい……でも、やっぱり此処は灰狭めたくないんだ……
(*161) 2013/04/30(Tue) 00:41:00
/*
やべぇ…。
中身がガチっぽい雰囲気に追いつけない…orz
(-129) 2013/04/30(Tue) 00:42:52
/* しかし、そうかあ。ペーターかあ。
パパを殺してからのペーターの絶望を物凄くみたかったのが正直なところなのだけれども。
これは本当に、落としたくない所ばかりが能力者で悩ましい。
だけど、最終的に視ればもうこれはペーターは、遅かれ速かれ、何れは確実に落とすしかない立ち居地だよなあ。
うわあんくそう、出来るならば、絵本の件もあるし、可愛い弟には生きてほしかった。
と云うかこの弟を殺したくないよおうわあん。
せめてものの愛で、沢山怖がらせて喰うよ……
(-130) 2013/04/30(Tue) 00:42:55
勿論。ぬかるワケが、…………?
[>>*156聴こえた名は、議事録で見覚えのある名前。
……知り合い? と、聴きかけた問いは>>*157>>*158続く言葉に沈黙して。]
うん……でも、どうだろう。ペーターから見れば、アルビンの真偽だって怪しい。その場合、直ぐに名乗ると思うんだけど……。
……ああ、でも、結社の紋章があるとか何とかアルビンが言ってた。実際見せて貰ったよ、髪飾りの中に潜んでた。だから、その紋章で相互に確認が取れるんじゃ……
[>>*159続く言葉に頷きかけて、>>282差し出された鏡面細工の件を伝え。
……聴こえたのは、少年の宣誓>>305]
(*162) 2013/04/30(Tue) 00:42:59
……ペーター?
[疑問に答える最中。>>305少年の言葉に、気が付いた。]
…………アルビン。
見た感じ……同じ紋章、みたいだけど。
今ココで、相互に確認を取る方法……ないの、かな。
[>>306そっと、アルビンに視線を向けて。]
(307) 2013/04/30(Tue) 00:43:31
……同じ紋章、出てきた。
…………ペーターだ。
……凄い共有者が二人、って、事?
[言葉になぞらえ。そう、続けて。]
(*163) 2013/04/30(Tue) 00:43:43
/*
>>:=17
お疲れ様です。
なんだかお手間をおかけして本当に申し訳ありません。
こんな感じでCOしたけど、良いのかな…?
(=18) 2013/04/30(Tue) 00:44:06
…えっ…? ペーター?
まさか、そのペンダントと、紋章…!?
[ペーターの突然の、同じと言う言葉>>305に驚いて。]
(=19) 2013/04/30(Tue) 00:44:31
…じゃあ、さっき、微かな囁きのようなの(>>=13)が、
聴こえたのは、もしかして…錯覚じゃなくて…。
ペーターが、語りかけて、くれてた…の!?
[驚きつつ…けれど、先程の微かな囁きを思い出せば、
納得する気持ちが強く。]
(=20) 2013/04/30(Tue) 00:45:36
/*
……あれ。
多彩な色使いと言い回しで誤認してたけど、クレイルがあんかな? まあ、どちらにしてもおいしい。
(-131) 2013/04/30(Tue) 00:46:43
[毅然とした断言は、このお人好し過ぎる奴には厳しすぎたのか>>301。
唇から漏れる呼吸が、言葉を見出せずに彷徨う様を見て、肩を落とす]
…………わかった。
お前にはまだ、時間が必要だもんな。
下の奴らには俺がいっておく。お前は寝てろ。
[最終判断、時期尚早。まだ連れて行けないだろう。
悪かったな、と、何もいわずに髪を撫でて]
(308) 2013/04/30(Tue) 00:46:45
[不安から護る様に、或いは子供を包む様に、その身体と頭を抱き締めて]
…………安心しろ。
俺がお前について、守っていてやるから。
[ぎゅう、と、少し力を篭めた後、ジムゾンから身体を離し。
床に転がるカップを拾い上げ、水溜りの掃除をすれば、やがてジムゾンを残し、部屋から辞しただろう。
下の談話室では、既に議論が進行している]
(309) 2013/04/30(Tue) 00:47:33
聞こえてたんだ……――
良かった……。
[響くアルビンの声に、安心したように微笑む。]
アル兄さんにばかり、責任押しつけるなんて……
出来ないよ。
(=21) 2013/04/30(Tue) 00:47:57
…えっ…? ペーター?
まさか、そのペンダントと、紋章…!?
[ペーターの突然の、同じと言う言葉>>305に瞳を瞠り。]
…じゃあ、さっきの微かな囁きのようなのは、
もしかして…錯覚じゃなくて…。
ペーター?
……まさか、この村にも、いたなんて…。
[驚きつつ…けれど、先程の微かな囁きを思い出せば、
納得する気持ちが強く。内心の声が漏れる。]
(310) 2013/04/30(Tue) 00:49:57
/*
>>*160 クレイル
……パメラ占い師かな、とか言ってたボクの灰見てm9(^Д^)プギャーすればいいよ(もふもふ
…………うん、どこもかしこも割と悩ましいね、これ。
>>*161 ね……色々悩ましい、けど。……どうしたもんかな。
進行的に一番辛くないのは共有、同意。占霊狩共共白、その辺吊らずに行くなら喰いは恐らくそれで飽和してる。
(*164) 2013/04/30(Tue) 00:50:11
[ニコラスの返答を聞いて、少し考えてから口を開く。>>304]
……そうかい。理由としては分かったよ。
ただまあ、他にもいるかもしれないからね。
そういう特技を持った者が。
[思い出すのは、宿屋に来る客相手に恋占いをしていたクララのこと。>>0:449
宿屋を訪れる者の中にも、彼女の特技を知っている者はいるかもしれない。
談話室の中にその姿があったなら、チラリと、無意識に視線を向けてしまう。
ゲルトとアルビーネの死がなければ、自分の推測を漏らさないよう、もう少し気をつけられたかもしれなかったが。]
確かに私は人間だから、あんたの言ったことは合ってる。でも、信用できるかどうかはもう少し様子を見させてもらうよ。
[淡々と、そう返した。]
(311) 2013/04/30(Tue) 00:50:59
[ニコラスの占い師宣言とレジーナ人間の結果>>290、占いの理由>>303>>304を丁寧に読みやすい字で議事録に書き込んでいると。
ペーターの結社宣言>>305)が耳に入って、筆記用具を落とした。議事録にインクの染みが広がる。]
なん、だって?!
[ペーターをじっと見つめて説明>>306に聞き入る。
自分がいないときに行われたやり取りを想像しつつ、ペーターの傍に近寄り、頭に左手を置く。]
母さんも結社だったとは初めて知った。だが思い返せば21年前に父さんが翠緑の地に行くと分かったとき、以前人狼騒動が起きたと知っても、母さんは一緒に来ると行ってくれんだよ。今思えば何故なのか、少し分かる気がする。
[思わずペーターが知らない昔話を口にしてしまった。]
(312) 2013/04/30(Tue) 00:51:31
【匿名】は、匿名メモを貼った。
2013/04/30(Tue) 00:54:35
/*
>>312そのとき、あの世でオクタヴィアは。
「馬鹿っ!鈍感!」
と言いつつ、ヴァルターの頭をぐーで殴ってましたとさ。(当然すかった。
(-132) 2013/04/30(Tue) 00:54:35
/*
>>312
お父さあああああああああああん!!!
フォローありがとうおおおおおお!
いきなりトンデモな話し出してごめんね!!!
予想の斜め上役職を引いて、きょどったんだもん><
(-133) 2013/04/30(Tue) 00:54:38
あ……
[結局、唇から漏れるのは声にもならない吐息ばかり。
髪を撫でられ、涙ぐんだ瞬間、腕の中に抱きしめられていて。]
よあ……
(313) 2013/04/30(Tue) 00:54:41
/*
リーザ占い師、クララ素村、と判断して襲撃誘導っぽいことしてみる。>>311
クララ墓落ち希望の理由はバファリンだから、本来は吊りで何とかしようとするべきなんだろうけど。
でもそれだと、ニコラスが張った罠が勿体ないよね…と。
難しいねえ。
(-134) 2013/04/30(Tue) 00:54:46
[自分の方が、年上なのに。
でも、何よりも、信頼できる気がして。僅かにいっそう強く抱きしめられた後、その温もりは遠ざかる。]
あ……待っ……
[伸ばした腕は空を切るだけ。
行き場をなくした手を胸に抱き、静かな嗚咽を漏らした。]
(314) 2013/04/30(Tue) 00:55:07
―少し前・従業員室前―
[村長の言葉には頷き>>144、その息子に付いて(或いは彼の方が先にその場を離れていたかもしれないが…)宿中を歩き回った>>213。
途中使えそうなものがないか、辺りを見回しながら。
少年の呟きに、眉を下げふるふると首を横に振る。]
「ペーターは、強いよ」
[ゆっくりと唇を動かした。物心ついた時から自分という存在があったせいか、彼が唇の動きを読み取る能力に長けている>>1:14のは助かる。]
「お父さん…村長も、すごかった、ね」
[てきぱきと指示を出す彼を、初めて目の当たりにした。
自分には何も見えていなかったのだと、消沈する。
だって自分は ただ部屋から出るのにだって 時間がかかる程に臆病で]
(315) 2013/04/30(Tue) 00:55:41
/*
結社の証ですが、紋章を重ね合わせるとハウリングが起こるとかで、どうでしょうか?
(=22) 2013/04/30(Tue) 00:55:59
/*
くそっ、ジムゾンとヨアヒムは爆発しろwwwww
いちゃつきやがって羨ましいwww
(-135) 2013/04/30(Tue) 00:56:06
―現在・談話室―
[だから彼が”結社”と名乗り出た>>305ときには驚愕した。
と同時に、納得もした。
結社とはなんだろう、あちこちで耳にしたおぼろげな知識しかない。けれど、人間という証明が少しはされている人たち。
それはもう1人。幼馴染の双子の片割れも同じ>>255だと。]
(316) 2013/04/30(Tue) 00:57:12
― 談話室へ ―
……―――― つおっ!?
[階下へ降りる際、何故か足を踏み外しかけた。
悪態をつきながら、やがて談話室の扉を開くと、既に大体の面子が集まっている]
――悪いが、ジムゾンは無理だ。
まだこんな話に参加させれる様な状態じゃねえ。
[姿を現して、まず初めにはジムゾンの様態を聴かれたろうから。
恐らく来れないから、部屋で休ませた、と言い置き。
まずは状況を確認する。人狼騒動宣言、占い師、結社院の名乗り]
(317) 2013/04/30(Tue) 00:57:18
/*我ながら今、お前……と思わざるを得ないというかなんと言うか、みんなの灰が怖いです。
(-136) 2013/04/30(Tue) 00:57:55
[ちなみに階段を踏み外した真相]
……っ!?
そ、そうだな。『すごい共有者』がふた――
……――――つおっ!?
[先程、自信満々に語ったので赤恥を掻いた動揺>>*163]
(*165) 2013/04/30(Tue) 00:57:58
(-137) 2013/04/30(Tue) 00:58:17
…………云いたい事は万とあるが。
[ツェーレへの、ありったけの憎悪が沢山山盛りとそれはもう]
そうか……ペーターが、結社の犬か……。
また随分、可愛い子犬を結社も仕入れた物だな。
[ならば、最終的には、彼も確実に殺す以外ないだろう。
自分を兄の様に慕う少年、母を亡くし、どこかで無理をしている様にも感じられて。
それを殺す事に微かな躊躇いを覚えたのは、別に、"子供"をひとり抱えた所為なのだろうか]
(*166) 2013/04/30(Tue) 00:58:39
あ、ニコラスさん、すみません。
確認する方法…ですか。
わかりました。ええと、ペーター、そのペンダント、
ちょっと貸してもらえる?
[ニコラスの言葉>>307に頷いて。
ペーターが貸してくれたなら、髪飾りの緑柱石と、
ペンダントのモルガナイトを、かちかちと何回か合わせ。]
……あ、やっぱり接触させた後は、
共鳴通話が、各段に聴こえやすです。
僕達には、これで証明は十分だけど…。
皆さんに分かりやすい方法だと。
(318) 2013/04/30(Tue) 00:58:47
(=23) 2013/04/30(Tue) 01:00:02
/*
アルビンとペーターだって。私も推理外してしまいました。
占い師はカタリナな気がしてきましたが、クララも伏線があったんですよね。
私は多少勝ち負けを考えずに襲撃しても大丈夫…だと思っているのですが。
RP村なので多少融通をきかせられますし…。と思うのですが、どうなんでしょう。難しいですね><
(*167) 2013/04/30(Tue) 01:00:21
/*つーか、親が霊能者で子供が共有って、優秀な親子ですね。
ぶっちゃけ、此処食うの惜しいなーで灰食ってたら縄飛ばすとこなくなっちゃいます。
あちらも能力者だし、早期退場はある程度理解してくださると思いますが。
(*168) 2013/04/30(Tue) 01:00:33
青年 ヨアヒムは、メモを貼った。
2013/04/30(Tue) 01:01:09
[少しだけ、嬉しそうに呟いてから。
髪飾りとペンダント、二つの紋章を、壁に映して。
大きさを調整して二つの紋章を重ねれば、
ぴったりと一致して、輝きを増す様に]
皆さんから、見たら、
これがわかりやすいかもしれない、ですね。
完全に一致しますね。
[ニコラスに向かって、間違いないです、と頷いた。]
(319) 2013/04/30(Tue) 01:01:44
ん、わかった――
[アルビンにうなずくと、かけていたペンダントを手渡した。]
(320) 2013/04/30(Tue) 01:01:56
[談話室にヨアヒム一人だけで下りてきたから、ジムゾンについて尋ねた>>317。]
分かった。今までついていたヨアヒム君の判断なら間違いないだろう。
[休ませたとの答えに頷き、ヨアヒムが確認できるよう、今までの話し合いを書いた議事録を見せる。]
(321) 2013/04/30(Tue) 01:02:28
/*おいおい、意図してなかったけど、>>321の発言で1500+飴200pt使いきりか。ちょっと感動。
(-138) 2013/04/30(Tue) 01:04:06
/*
自分がステルス狼のようだ
吊られやすい立ち位置にいれたらいいなぁ…
(-139) 2013/04/30(Tue) 01:04:12
/*多少融通は利かせられるだろうけど、確白がほぼ3も同然なので普通に辛いです><
勝ち負け考えない襲撃にしたくとも、さすがに灰削りすぎると、こう、さくっと終わっちゃいそうでつらい……
(*169) 2013/04/30(Tue) 01:04:39
/*人狼騒動宣言は、クララが来てからどうするか考えるか。少なくとも処刑の前には言っておきたい。
(-140) 2013/04/30(Tue) 01:05:57
ペーター…話し掛けてくれて、ありがとう。
相方を失って以来、2ヶ月…この響きが聴こえなくて、
すごく…さびしかったんだ。
ペーターの声が、聴こえて、本当に、嬉しい。
責任を、分かち合おうとしてくれてるのも、ありがとう。
でも…危険、だよ…?
ペーターは、まだ、子ども、なのに…。
[そこまで呟いて、はっと気づいた様子で。]
(=24) 2013/04/30(Tue) 01:06:53
[談話室で繰り広げられる、さまざまな言葉と意思の混ざり合い。
ぶつかり合いというにはまだ戸惑いを含んだそれ。
初めて耳にした、「人狼騒動宣言」というもの。>>250
「投票」、「処刑」>>266。「投票箱」>>273。掌を見つめる。この手で、毎日、殺すと決めた人の名を記す?
羊飼いにとって自分が自分を伝える為の、この手で。
そうしている間に「結社」の証明が成され>>318>>319る。整理しきれないまま、物事は進んでいく。]
(322) 2013/04/30(Tue) 01:07:51
あ、ヨア兄…
神父様は大丈夫?
[>>2:317 降りてきたヨアヒムに、心配そうに声をかけた。倒れたままだなんて、相当具合が悪いんだろうか?]
ヨア兄…、あとで神父様のところ。
一緒に行っても良い?
[気を失って倒れたままのジムゾンが気になって、念のためにヨアヒムに確認を取る。]
(323) 2013/04/30(Tue) 01:07:54
/*
>>*167 オセロー
いや……この場合ある程度【議論】の要素があるから、ボク偽確定した時点で結構情報が落ちると思う。
真占とか能力者はどんどん喰わないと、PL視点どころかPC視点でも言い逃れできないまでに情報確定しちゃって『最終日来たけど迷うまでもなくLW投票』になりかねないから……襲撃もある程度はガチで良いと思う。
カタリナかー……クララのはプロの伏線だから、弾かれも見てる。昨日の発言には、その気配無かったし。むしろ気になるのはやっぱリーザかな……。
>>*168 ジムゾン
そして【母親も結社員】だよ。
諸々同意……かな。ペーター襲撃なら、偽確した時にヴァルターさんの殺意が一層高まりそうなので、ボク的にはとてもおいしい(まがお
(*170) 2013/04/30(Tue) 01:09:04
しまった…皆の前で、認めるんじゃなかった…。
ペーターには、隠れててもらった方が、安全だったのに…。
ごめん…。
ペータの声が聴こえて、嬉しくて、考え無だった…。
[申し訳ない、ではすまされない、と、苦し気に呟く。]
(=25) 2013/04/30(Tue) 01:09:14
……
[一人残された部屋で、自らの肩を抱きながら瞑目する。
――――守ってやるから。
暖かな抱擁と共に告げられたあの言葉が忘れられない。
どうして、其処まで心を砕いてくれるのだろう。
いつもいつも、迷惑をかけてばかり。そんな自分に、こんな状況に直面しているにも関わらず、何故そんな言葉をくれるのだろう。
彼の意図がわからない。ただ、わかるのはもらった暖かさだけ。]
(324) 2013/04/30(Tue) 01:11:59
/*>>=18 ありがとう〜〜。
うんうん、いいCOだと思うのですー。
こちらこそ、動きがわるくて、本当に申しわけなく。
やっと共鳴ログ開始…!
(=26) 2013/04/30(Tue) 01:12:22
(”アルビーネ”は、死んだのね。)
[想いを馳せたのは、今その場に最重要ではないと思われる事実について。]
(…だから、貴方は”アルビン”なのね。)
[壁に映された紋様>>319。緑柱石>>318は美しく輝いて見えて。]
(325) 2013/04/30(Tue) 01:12:32
村長 ヴァルターは、メモを貼った。
2013/04/30(Tue) 01:13:12
/*そして、やっぱり、ヨアヒムさんとジムゾンさんに、
幸せになってもらいたいです…、くすん。
(-141) 2013/04/30(Tue) 01:13:25
/* んー。
灰襲撃は、今日灰、明日占の流れを確定させるなら、別にいいんじゃないかなと此処で考え始めてます。
能力者と確白を皆殺しにするワケでないので、誰かは生き残るので。
(個人的な予想では、パメラとアルビンは特に息長いんじゃないかなと)
勝敗については、極論を言えば、要は、占いに圧殺されなければ、死ぬなら死ぬ、生きるなら生きる、で狼PCが、好みと流れと空気を読んで調節するので、融通は利くかなと。
さくっと終わりかねない状況になれば、皆で頑張って村人を吊り上げちゃえばいいんだよ!な楽観思考もここで交えたり。
(飽くまで占い即噛み推奨なのは、その融通を更に効き易くする為で)
(*171) 2013/04/30(Tue) 01:14:00
危険……そうだね。
[それでも――。
いや、だからこそ……]
でも、ほら。
これで危ないのも"半分こ"だよ。
アル兄さん――
[ペーター自身もまた、嬉しかったのだ。
初めて"仲間"と出会えた事が――]
(=27) 2013/04/30(Tue) 01:14:11
……疑われるのは、解ってるよ。1人しか名乗り出なくても疑われる可能性も、勿論。
ただ。それならそれで、信用されるように、全力を尽くすまでだ。
[>>311ちらり。探るような視線の先には、誰が居ただろう。
何れにせよ。今は、その視線に、深く思う事はなく。]
……そう、か……ありがとう。
そんな手の込んだ仕掛けなら、きっと早々偽造もできないね。増して、まあその……接点、殆ど無さそうだし。
なら、二人は絶対に占わない。……余程の事が無い限り、信じるよ。
[>>318>>319>>320確認する様子に、頷いて。]
(326) 2013/04/30(Tue) 01:14:22
/*リーザは>>1:343が意味深すぎて。意味深すぎて。
何!?ねぇ、それ何!?(ノシ;`・ω・)ノシ状態です。
一家揃って人狼対策……すごい家だ。
(*172) 2013/04/30(Tue) 01:14:50
ペーターも……なのかい。
[僕も同じです、と名乗りを上げたペーターを非常に複雑な気持ちで見つめる。
こんな子どもが、結社員。
もちろん、どんな立場であろうと命の危険はあるけれど。]
……そうだ、村長。
ゲルトの部屋に、何か手がかりがないか調べた方がいいんじゃないかと思うんだ。
もちろん、アルビン立ち会いの下でね。
何も無いかもしれないけど……何もしないよりは、ね。
ああ、ちなみに部屋には鍵をかけたよ。今は私が持ってる。
[ポケットから鍵を出してみせる。]
(327) 2013/04/30(Tue) 01:17:54
/*
>>*171 クレイル
ああそっか、非能の確白は長く残ってても大丈夫か……。
と、考えれば……灰襲撃も選択肢、かぁ。なるほど。
(……ただ、パメラの長生きは、終盤の事故GJが怖いよ……? ……まあ、無いだろうけど)
…………うん……その流れの確定可否も含めて、占い師に確認したいんだよねー……どちらにいらっしゃるのだろう。
>>*172 フェガリ
超、同感。ちなみに>>327女将さんは殺意満タンでボクを吊りあげてくれそうなので、やっぱり残しておいていただければなぁ、とか……。
(*173) 2013/04/30(Tue) 01:21:25
[交わされる言葉を耳に受けながら、頭は記憶をさかのぼる。
あくまで羊飼いのペースで。
それは傍から見れば、呆けているような、事態を飲み込んでいないような、そんな姿に映るだろう。
或いはまた別の姿に映るか。
朝、羊飼いが従業員室の前に着いた>>143とき、そこには膝を抱えて震える村娘>>94と、それを支えるような農夫>>157の姿があった。
熱心に身を寄せる彼の様子に、ちり、と胸が痛む。けれどそんなものは些細なこと。
「怖かった」だろう。どこで耳にしたか、村娘は人の死を目の当たりにしてしまったのだ。
どれだけショックだっただろう。自分より若い、幼い、少女がそれを見るのは。
声をかける前に村長が姿を現した>>144。自分は頷いて、彼らを一瞥するのみでその場を去った。
2人の間で交わされた会話については知らない。]
(328) 2013/04/30(Tue) 01:22:56
/*占い師の位置がわからないって、つら……
うん、やっぱりそういう意味で殺意ましましでペーターあたり行きたい気分。
(*174) 2013/04/30(Tue) 01:24:04
[ニコラスに父親と夫の視線を向ける。”余程のことがない限り。”>>326とは、完全に信用した訳ではないのだな?との思いを胸に抱いて。ニコラスがどういった意味で口にしたのか確認もせずに、その一言だけで頑固に思い込む。
だがそれはほんの一瞬。議論の場において感情に走ることを何より嫌う自分は、思いを綺麗に腹の底に押し込めて、他人には何も見せない。
ペーターを、我が子を疑うことは、即ち亡き妻をも冒涜すること。男にとって何よりも許せない話なのだ。・・・例え相手が、かつて22年前に助けた相手であろうとも。]
ニコラス君、今君は全力を尽くすと言ってくれた。とてもありがたいと思う。
では、具体的にどうするか教えてもらってもいいだろうか?
[しかし相手が本物の占い師かどうかは、また別の話だ。村長として、村を滅亡の危機から救わなければの思いから、ニコラスに問い掛けた。]
(329) 2013/04/30(Tue) 01:24:05
[経緯はヴァルターに話し、これまでの議事録を重苦しい溜息混じりに開く>>321。
溜息を共に、どかりと椅子に座り込んだのは、少しおやじ臭かったろうか]
……安心しろ。今は冷静なはずだ。
……昔の議事録も、前編だけを少し齧った。
占い師、霊能者、狩人、共有者。
で、人狼に狂人だったかな?
[占い師、ニコラス。レジーナを人間と判定、理由…。
結社の共有者、アルビンにペーター。
元々の相方は双子の妹……
議事録の文字列に指を這わせ、確認する様にぶつぶつと議論の流れを追いかけ]
(330) 2013/04/30(Tue) 01:24:10
[件の共有者の片割れ。十三歳の若年で、結社、とは驚いた>>323]
ああ、毛虫もゴキブリも苦手な様な奴だからな。
あいつには刺激が強すぎたんだろう。
今は起きてるが……ま、別にいいだろ。
[特に問題は無いはずだ。妙な事を口走る様な少年ではない。
普段の様に、柔らかそうなペーターの髪に手を伸ばして]
またお前も、面倒くさそうな立場になったもんだな
(331) 2013/04/30(Tue) 01:24:24
― 回想〜少し前・従業員室前 ―
[>>2:315 カタリナと宿を歩いてる時だった。]
僕…が、強い……?
[カタリナの唇の動きから、読み取った言葉を声に出す。]
ありがとう、リナ姉……父さんは――
うん! 父さんは本当に凄いね。
[自分については自信が持てなかったが、父のことになると笑みは自然と明るくなり。]
父さんも、リナ姉も――……
ううん、みんな……大好き……――
["守りたい"]人達は、みんな"大好き"な人達で――。
どうしてこんな事になってしまったのだろうと、顔が曇った。*]
(332) 2013/04/30(Tue) 01:24:53
[……>>326頷いた後。]
――――……だってさ。さて、どうしようね、――――?
[赤い声で、問い掛ける。
……尤も。結局誰をどうするのかは、主君の采配になるのだろう、が。]
(333) 2013/04/30(Tue) 01:27:46
――――……って。……君、何やってるの?
[返る声の位置と、>>317微かにだが外から聴こえた声に。……冷たい視線を、声の中で向けて。]
(334) 2013/04/30(Tue) 01:28:07
……本当に、面倒くさい立場になってくれたもんだ。
[人間達から、抵抗する力さえ奪えたならば。
或いは、彼の様な子供ならば、見逃してやっても良い位には考えなくもなかったが。
恐らく不可能だ。よほど美味くやれば可能なのかも知れないが]
少なくとも、俺はそう何人も抱えられねえ。
(*175) 2013/04/30(Tue) 01:28:31
/*死体じゃ発狂しないけど、クレイルが死んだら発狂しそうだ……
(-142) 2013/04/30(Tue) 01:28:31
[>>333>>334遠慮のない声は、続く。]
……何、転んだ?
[>>*165>>*166……驚いてそうだった。
実際議論を目の当たりにしてるかどうかで感覚変わるに決まってるじゃん、おおげさだなぁ。]
…………お母さんの意志を継いだんだって。
子犬とか、言わないであげなよ。誰しも皆好きで結社に関わってるとは、限らない。
[肩を持つような物言いだが。
自らの出自を思えば、口出しはどうしても、本音が交じり。]
(*176) 2013/04/30(Tue) 01:28:41
/*
>>333
襲撃先未定のお知らせですね。ありがとうありがとう。
どうしようか……。レジーナ襲撃でも私は一向に構わないんだけど、襲撃フラグ……
狩人ブラフが一番てっとりばやいか。しかしレジーナ素村ってのは、うん、PC視点でも行き着きそうというか……。
「人狼がやってきたら返り討ちにしてやるよ!」って言いながら包丁の素振りでもしますか?
(-143) 2013/04/30(Tue) 01:32:10
[意識はまた揺蕩う。まるで連想ゲームのように。
その農夫が、自称「占い師」に言及した>>299。どうして?眉を下げる。
ああそうか。この人が本物の占い師とは限らないのか。証明するものが、ないのか。ではこの人は何者?人狼?
めまぐるしく変わる自称占い師…旅人の印象を、懸命に思い返そうとするものの。
最後に浮かんだのは、神父の呑気な声>>27だった。
…駄目だ。わからない。]
(335) 2013/04/30(Tue) 01:32:22
[レジーナの提案>>327に頷く。]
鍵をかけてくれたのか。ありがとう。ではレジーナが提案した手順に従って、調査しよう。
立会いのアルビンは当然として、レジーナ、ゲルトのことはあなたが一番良く知ってる。お任せしよう。
[ニコラスが本物と確定してはないが、占いで人間と出たレジーナなら、万が一証拠隠滅したのでは?との疑いをかけられまいと考えて、そう提案してから意見を伺う。]
部屋は広くないし、あまり大勢は必要ないと思うがどうだろう?
(336) 2013/04/30(Tue) 01:33:11
行商人 アルビンは、メモを貼った。
2013/04/30(Tue) 01:34:47
『確かなことは、ペーターとアルビンが、「結社」であること。
不確かなことは、旅人さんが占い師で、レジーナおばさまを占ったということ?』
[誰にともなく手話で語る。自分の思考を整理するために。]
『…一番確かなのは、
…人狼が、いること。』
[そこで、手をおろした。
”この中に”ということは、どうしても言うことが出来なかった。]
(337) 2013/04/30(Tue) 01:36:21
―少し前/談話室―
レジーナさん、証言、ありがとう。
つらいこと、話してもらって、ごめん、ね。
[証言してくれたレジーナ(>>248)に、申し訳なさそうな、
微かに哀しそうな笑顔を向けて。]
オットーも…黙ってて、ごめん、ね。
うん…ヤコブさん。ヤコブさんや、
皆から見れば、ほぼ、人間、だと思って貰って、大丈夫だよ。
[ほっとした表情を見せる、オットーに、眉を下げて微笑み。
ヤコブの問い(>>272)に、シモンへの返事に近いことを告げ、こくんと頷いた。]
(338) 2013/04/30(Tue) 01:37:05
だ・れ・の・せ・い・だ・と・お・も・っ・て・い・る!!
[今夜にでも、ジムゾン専用の拳骨米神ぐりぐりを味わわせてやろうか>>*176
完全に八つ当たりと照れ隠しである事を棚上十段目に放り投げて]
母親の意志、か。
となると、別に結社とそう関係が深い訳じゃなくて。
唯継承した、と。
[良くある事だ。能力は遺伝、或いは継承される。
特に共有者と狩人はその傾向が強く、特別な資質を必要としないケースも多いから]
(*177) 2013/04/30(Tue) 01:37:28
……言葉の綾だ。気にするな。
[何処か、肩を持つ言い草は気付いたが、別に触れようとはしなかった]
どの道、能力者ならば俺達"人狼"には邪魔者以外の何者でもない。
俺達の邪魔者を消す奴らは、皆殺しにする。
さもなくば、夜明けに首を吊るのは俺達だ。
[確認する様に。事実を淡々と再確認する様に。
名乗り出た、共有者二人、どちらも殺す事に抵抗を覚える相手であるからこそ]
(*178) 2013/04/30(Tue) 01:38:00
―少し前/談話室―
……。……レジーナさん…。
うん、そうかも、しれないね。
そう、投票は、日没までに(>>277).
陽光の加護が、得られるうちに。
[レジーナの言葉>>275に、先程の驚きよう>>256を思いだせば、その意図が、朧気ながらも、読み取れて。30年前の惨劇の経験からなのか、レジーナが、共有者の危険性を理解していることを察する。]
……パメラ、どうしたの?
何か聞きたいことがある?
[パメラの、しょけい、という呟き(>>279)と、
視線を巡らせる様に、なんでも聞いていいんだよ?
と首を傾げ。]
(339) 2013/04/30(Tue) 01:38:47
……
[わからない。ヨアヒムの意図も、何故、こんなことになっているのかも。
ただ、ゲルトの部屋を多い尽くす赤と、鏡越しに見た赤が重なって、瞼の裏から離れない。]
……はぁ
[ずきり、と。思い出してしまった過去を拒絶したいかのように、頭痛がした。]
(340) 2013/04/30(Tue) 01:40:41
[なんとなく。いや、昼間は何一つこちらのことはわからないのだけど。
一瞬、ぞわっとした。ぞわっと。
ついでに米神のあたりが一瞬すごく痛んだ。
多分、気のせいだ。多分。]
(*179) 2013/04/30(Tue) 01:41:00
ヨアヒム君、ありがとう。
[ヨアヒムの返事>>330に笑顔でそれだけ答えた。抱いた懸念はおくびにも出さずに。
・・・思い出すのは10年前の議論。]
私もあとで、ジムゾン君に何か食べられるものでも持っていこう。食欲があるといいんだが。
[傍から聞くと心配に満ちた口調でそんな提案をした。]
(341) 2013/04/30(Tue) 01:43:24
……ああ、わかったよ。
[お任せしよう、と言われて立ち上がる。>>336]
アルビン。手が空いたら一緒に来てくれるかい?
[そうアルビンに声をかけてから、談話室の中を見回す。
誰か、自分も行きたいという者がいるかもしれないと思って。
ペーターやリーザのような子ども相手ならば止めたいが。]
(342) 2013/04/30(Tue) 01:43:32
― 談話室 ―
ごめんね、父さん……――
もっと早くに、打ち明ければ…よかったね……。
[>>2:312 驚く父には申し訳なさそうに微笑みを浮かべて、]
わかったよ、父さん。
僕は神父さんの所に行ってくるね?
[大人数は必要ないと判断した、父へ行動予定を告げる。]
(343) 2013/04/30(Tue) 01:45:04
は?
あ、何。もしかして、フェガリ様背負って……って感じの声でもないよね。知らないよ。
[>>*177溜息交じりで応じる。
棚上10段目というか、全てを知ったら棚を蹴り倒して哂ってたかもしれないが。そこはほら、“高潔種”相手だし?]
そういう事。
……そうだね。誰をどうするのか、慎重に選ばなくちゃ。
[>>*178クレイル本人が共有者に抱く思いは、知る由も無く。
……ましてや。>>*179フェガリの悪寒とか、もっと知らない。]
(*180) 2013/04/30(Tue) 01:45:45
[やがて、ヨアヒムが来た頃か。
>>329思い込みなど知らぬまま、それでも。]
……むしろ、ボクに何をさせて頂けますか?
ボクだけができるのは少なくとも、1日1人、誰かを占い、相手が人狼かどうかを確かめる事です。
……女将さんのように。
[実際、何をしろと言うのだろう。……浮かんだ言葉は、飲み込んだ。何分相手は恩人だ。そんなつもりではなく、純粋に、村を思っての言葉だろう。]
(344) 2013/04/30(Tue) 01:46:20
なので、せめて。
村の皆の中で、今回ゲルトを殺した犯人の可能性があると思った相手を占って……相手が人狼かどうかを、確かめる事位。
……尤も。それも、判断の材料があっての事ですが。
[結局、セシリアの件に付いては、誰かから聴けていただろうか。
>>336続いて、部屋の件を持ち出されれば、深く考えず頷いたが。
……その部屋に何が残っているかは、失念したままだった。]
(345) 2013/04/30(Tue) 01:46:34
/* 所で、今物凄く危惧を覚えた事なのだけれども。
もしリーザ占いで、ジムゾン占ってたらどうする……?
いや、ツェーレの偽確劇場を前提にするなら、物凄くフェガリ早死にするわけだけど。
RP的に考えれば、ヴァルター噛んでみるのもありなのかな。偽確劇場なくなるけど。
まあこのあたりは考えても仕方が無いから、ツェーレの意見重視。
(-144) 2013/04/30(Tue) 01:47:01
[旅人に占われ人間だったという女将を見た。
息子が死んだというのに、彼女は妙に気丈で>>248>>275>>277>>317>>327。
その強さ、逞しさを少し怖いと思う。
30年前に起きた、人狼騒動の生き残り>>188。その事実を羊飼いは知らない。
だからこその逞しさということを、知らない。
彼女が、息子の部屋から出てきた時>>175。
ちょうど羊飼いは村長に声をかけられていたから、女将の姿もはっきりと見ていた。
あの時はどうだっただろう。自分はただ心を痛めたはずだ。
少なくとも本当に女将は憔悴しきったように見えた。]
(346) 2013/04/30(Tue) 01:50:25
[ふと。
どの折か、クレイルとヴァルターの会話>>341が聴こえれば。]
ああ、そう言えば、ええと……クレイルは余計に思うかもしれないけど。
ヴァルターさん、フェガリ様の事心底心配してるんだろうけどさ。
……フェガリ様、どこで何やらかすか怪しいなら、さっきみたいな感じでいい?
[恩人がご飯持って行ったらご飯になっちゃいました、は。幾らなんでも、洒落にならない。
…………殺さないといけない、とはいえ。善人の厚意が裏目に出るような死に方は、さすがに気の毒だった。まあ、そうなっちゃったらなっちゃったで、仕方なくもあるが。]
(*181) 2013/04/30(Tue) 01:51:20
[そうやって、1人1人について思案する。「誰が人狼に相応するか?」。
それは、不自然で不可思議な思考。あり得ない、拒否したい。そう思うのが、羊飼いにとって普通。
けれどその不自然さにすら頭が追いついてくれない。
シスターと行商人のやり取りは知らないままに。
けれど、どうしてもわからないことが多すぎた。だから。]
(347) 2013/04/30(Tue) 01:51:34
『私も、行きます』
[女将の提案>>327に、勢いよく立ちあがりながら手話で意志を伝える。
まず、見よ。
事実を受け止めよ。現実を受け入れよ。それが辛くとも、自分がしようとすること、したことから目を背けるな。
決意を帯びた瞳は、育て主に似ているだろうか。それとも何か違うものに映るだろうか。]
(348) 2013/04/30(Tue) 01:52:22
ありがとう、ヨア兄。
神父様優しい方だもんね――
[>>2:331 毛虫もゴキブリも苦手だと言いつつ許可をくれたヨアヒムに、頭をなでられたまま笑みを向ける。
続く言葉には、一度視線を床に落として]
面倒なんかじゃないよ……――
少しでも役に立ちたかったんだ…、それだけ……――
[最後の声は消えそうに萎んでいく。
決意したものの、やはり怖い――。
でも、もっと怖いのは"大切な人が亡くなる"こと――]
(349) 2013/04/30(Tue) 01:52:39
[申し訳なさそうに微笑むペーター>>343の頭を優しく撫でる。]
いや、いいんだ。母さんだって黙っていたくらいなんだ。お前にも事情があるのは分かってる。気にするな。
そうか、ジムゾン君のお見舞いに、か。そうだな、具合が悪いのだから、一度に大勢で行かない方がいいだろう。
もし昨日作ったクッキーが残っていたらでいい。もっていってあげなさい。
[ペーターの予定行動に賛成だと頷いた。]
(350) 2013/04/30(Tue) 01:53:02
/*
>>*181
中身は美味しいと思うんだけどね。
せめて、表にフェガリ様が出てからに……!!
[しかし時期的にはフェガリの初白披露が村長になんじゃねぇのかとかちょっとおもttいやなんでもn]
(-145) 2013/04/30(Tue) 01:55:19
[丁度、話は一区切りが付き、ゲルトの部屋を検分する様だ]
出来れば胃にやさしい物にしてくれよ。
間違っても、肉とか与えんじゃねえぞ。
[ペーターに続き、親子でジムゾンの事を心配している様子を目に>>341。
食べ物と聞き、わかってはいるだろうが、ヴァルターにそう釘を刺さずにはいられずにいて]
(351) 2013/04/30(Tue) 01:56:32
[誰かが勢いよく立ち上がったのを見れば、カタリナ。私も行くという意思が見えて。>>348]
ああ。おいで、カタリナ。
[深く頷いた。
彼女が何者かは分からない。けれど、その決意が固いことだけは感じられた。]
(352) 2013/04/30(Tue) 01:57:44
[レジーナの提案>>327に頷き、ヴァルターの言葉(>>336)に]
はい、立ち会わせ手頂きます。
レジーナさん、うん、一緒に行くよ。
[レジーナの呼びかけで(>>342)
そちらに移動しようとする。]
[レジーナの提案>>327に頷き、ヴァルターの言葉(>>336)に]
はい、立ち会わせて頂きます。
レジーナさん、うん、一緒に行くよ。
[レジーナの呼びかけで(>>342)
そちらに移動しようとする。]
(353) 2013/04/30(Tue) 01:59:36
[自分は。ゲルトの部屋にはいかない。
村長達親子がジムゾンの様子を見るなら、自分の出戻りする予定で]
……役に立ちたい、だけ。か。
……。
……あぁ。忘れる所だった。
ペーター。
あいつん所に行く前後でいい。
少し、お前にやる物があるから、ついてこい。
[唯、忘れ物を思い出した、とばかりに、ぽん、と手を叩いて。
不安を微かに漏らし、声を萎めていたペーターに、少し誘いを掛けた>>349]
(354) 2013/04/30(Tue) 02:00:06
[ニコラスの言葉>>344>>345を最後まで黙って聞いて検討する。
実はニコラスには、どんな返答をすれば正解とか思って尋ねたわけではない。最悪分からなければ分からないでいい、ニコラスが全力を尽くすに対して、どう考えていたか分かればよかったから。]
ふむ、判断材料か。確かに。決め手が何もなければ、どう考えるかきっかけすらつかめない。
まずは、レジーナ君たちの調査結果を待とう。君がいつ占いを行うのかは分からないが、まだ時間はあるんだろう?
[ニコラスが何をしろと言うのかと、飲み込んだことまでは知らず。そんな返事をした。]
(355) 2013/04/30(Tue) 02:02:00
―少し前・談話室 ―
[>>2:290 自ら【占い師】だと名乗り出たニコラスを見つめる。最初は勇気を出して出てきてくれたのだと、感心した。
けれど、レジーナを占った理由がどこか腑に落ちまい。
説明を聞けばなんとなく納得出来そうで…、やっぱり出来ない。
ニコラスの話は、ちょっと難しいようだった。
ただ、他に【占い師】だと名乗る人がいない以上。
彼が【本物】だと仮定した方がいいのだろうか?
そんな事を思っていた。*]
(356) 2013/04/30(Tue) 02:02:34
[頷かれ>>352、なぜか安堵する。
決意表明をしたはいいが、肯定された途端に身体から力が抜けていく気がした。
ああ、これきりしか持たないなんて。自分はなんて頼りないのだろう。
まだ未熟。中途半端。その意識は、性格ゆえかそれとも。
ただ、話が纏まり談話室を出る頃になってから。
そっと女将のほうに歩み寄った。
許されるなら、その手を両手でぎゅっと握るだろう。
包み込むように。祈るように。
相手の掌が冷え切っていないと信じて。**]
(357) 2013/04/30(Tue) 02:03:13
[不安を覚えたか、フェガリについて確認してきたツェーレに気配を向ける>>*181。
仔狼の不安定な精神状態が、どう転ぶか解らない事に不安を覚えているが]
俺の方で、出来る限りの事はしてみた。
……そうだな。別に来る奴全員撥ね退けなくてもいいぞ。
寧ろそれは変に怪しまれるからな。
[お前を含め、俺達三人のうち、ひとりでも同伴していれば由。
大人数は論外、様子がおかしくなりそうなら、頭を叩けば少しは収まる…は、昨日今日来たばかりのニコラスがやると不審だろうが。
今の所、そう悲観した精神状態でも無いから問題ない事は告げる]
(*182) 2013/04/30(Tue) 02:04:24
[…もし、談話室で繰り広げられる話にきちんと集中していれば、
自称占い師の説明>>304に、ある違和感を覚えただろうが。
羊飼いはそれには関わることがなく、そっとその議論から離れる。**]
(358) 2013/04/30(Tue) 02:06:58
……まあ。 例え殺す事になろうが。
作戦的な目的は、別にそう変わらないか。
[結社の少年に誘いを掛けながら、そんな独り言を漏らす。
別に、彼を殺す事になろうが、要素のひとつが消えるだけだから]
(*183) 2013/04/30(Tue) 02:07:32
[釘を差してくるヨアヒム>>351。ジムゾンとのどつき漫才の噂はこっそり耳に入れている。でもそうだったのかとにやつきたくなる気持ちは抑えて、全く純粋な笑みを浮かべた。]
分かってる。
ほら、ペーター。行くぞ。
[食欲があるか分からないから、自分は苺とか温めたミルクでも持っていこうか。そんなことを考えつつ、アルビン達が談話室を出るのに合わせて、ペーターを促した。]
― →207号室
(359) 2013/04/30(Tue) 02:08:30
ええ。
……ボクは、物的な証拠には【本物の証拠】と【偽物の証拠】……2つの可能性があると思います。
ですので。総合して判断するなら、きっと、【それに付いてのそれぞれの反応】……すなわち、議論こそが大事だとは、思うのですが。
[とんとん、と。>>355ヴァルターの言葉に、議事録を指し示す。]
そうですね、調査結果を……待ちます。
占いはどうせ、夜に行います。
[あまり人数が多くても、身動きが取れないだけだろう。
……なにより。既に、状況は知っている。場がどう動くか、反応を伺う*事にして*]
(360) 2013/04/30(Tue) 02:08:51
[談話室を出ようとした際、アルビンの頭にぽんと手を置いて、語りかける。>>353]
ゲルトは……守れなかったけど。
あんたのことは、殺させやしないよ。絶対にね。
[そして小さな声で呟く。人にはまず聞き取れないくらいの声で。]
今の私は、昔とは違うんだ。だから絶対に、絶対に……。
[それは、30年前と比べて自分は強くなったはずだという願望と、自分に対する言い聞かせでしかなかったが。
聞きようによっては別の解釈もできるかもしれない。]
(361) 2013/04/30(Tue) 02:11:01
羊飼い カタリナは、メモを貼った。
2013/04/30(Tue) 02:14:36
[>>*182大まかに状態を聞けば。どこか、ほっとした面持ちで。]
……魘されてたみたいだし、大丈夫かどうか……聞きたかった。
[頭を叩く……は。ぶつけた事にでもすればいいか。
その辺は、記憶に留める位にして。]
まあ、ね……今日みたいなガードを何度も繰り返してたら、さすがに僕とクレイルどころか、フェガリ様まで疑われかねない。……解っては、いるんだけど。
……ん、適度に気を付ければいいんだね。
[まるで取扱説明書。
多分、【人狼】に関連した内容が起爆剤なのだろう。どこまで予兆を読み切れるかは解らないし、最適なのはクレイルなのだろうが。
……万が一、今日占われてるのが、クレイルだったら。いや、フェガリやオセローでも拙いのだが……そこが一番拙いような気が、して。]
(*184) 2013/04/30(Tue) 02:14:49
[(>>304)ニコラスの返答を聞いて、「そうか、分かった。」と頷くものの一度抱いた疑念は晴れて無いのか、眉の眉間は消えないままだった。
けれども暫く考えた後に談話室に集まった皆の顔を見渡して]
でもニコラスの他に占い師と名乗る人は居ない…から、
ニコラスは本物の占い師なのか――。
(362) 2013/04/30(Tue) 02:14:49
うん、じゃあ僕は昨日のクッキーを持って行くね。
[>>2:351 ヨアヒムの言葉に笑顔で返し。
父が苺と温めたミルクをもって行くのならばと。
談話室を離れれば、父と一緒に207号室へ]
(363) 2013/04/30(Tue) 02:15:10
(-146) 2013/04/30(Tue) 02:16:26
[近づいてきたカタリナに手を握られ、一瞬びくりとした。>>357
こんな時だから、普段は何とも思わない行動でも若干警戒してしまう。
しかし彼女も不安なのだろうかと想像すれば、別に驚く必要はなかったなと思い。なんとか笑顔を見せようとした。
そうして、ゲルトの部屋がある3階へと向かう。]
(364) 2013/04/30(Tue) 02:17:46
―207号室―
ジムゾン君、起きているかね?
[ペーターがついてくるのを確認しつつ、苺と温めたミルク入りカップを乗せたお盆の片手に、コンコンコンとドアをノックする]
(365) 2013/04/30(Tue) 02:17:59
―少し前/談話室―
[ヴァルターの言葉(>>283)に、張りつめていた気持ちが、
少し和らぐような気がして、]
……ありがとう、ございます。
[反応はいらないと言われたけれど。行動を起こしてくれることに、
責任を分かち合おうとしてくれることに、そして、
ヴァルターのような村長がこの村にいてくれることに。
心から感謝して、ぺこりと一礼して。]
(366) 2013/04/30(Tue) 02:18:21
?
うん、わかった。
あとでヨア兄の部屋に行けば、いいんだね!
[>>2:354前後と言うから、後でもいのだろう判断して。
純粋な笑みを向ける。*]
(367) 2013/04/30(Tue) 02:19:06
よあ……、村長?はい、起きてます。
[近づく足音に、身を起こし名前を呼びかけたが、外から聞こえてきた声は違う者。
些か憔悴しきった様子は抜けないが、それでも極力取り乱さないように声は抑えて。]
(368) 2013/04/30(Tue) 02:20:37
―少し前/談話室―
………レジーナ、さん…。
シモン兄…。ごめん、なさい…。
[アルビーネの死を訊いたレジーナが、絶句して頭を抱える様に。
シモンの「あえない、ってことか?」
という呟く様な問いかけに(>>291>>298)に。]
[ただ、謝ることしかできず、心臓が、鷲掴みにされる
ような痛みを訴える。本当は、村に帰ってきた日。
レジーナとシモンが、まちがえずにアルビーネと
呼んでくれた時。嬉しかった。とても。
本当は、幸せな嘘を信じていてほしかったけれど。
けれど……残酷な真実を、知るよりは……。
アルビーネの方が、死んだと思って貰える方がきっと、いいから。
こうするしかないのだと、信じるしかなくて。]
(369) 2013/04/30(Tue) 02:21:12
/*
ちなみに一応。
中身がフェガリ様を信じてないとかじゃなく【ニコラスから見ればその辺気が気じゃない】ってだけなので、そこは色々言っててゴメンねフェガリ様。
[むしろ襲撃的には美味しい材料ではあるんだけど。まあ、まだ2dだし。うん。]
(*185) 2013/04/30(Tue) 02:22:21
/*いやぁー如何見てもこの狼不安材料しかないんで、正当だと思いますよー。
赤に愛されててとっても嬉しい仔狼です、わふわふ(尻尾ふりり
(*186) 2013/04/30(Tue) 02:25:55
―少し前/談話室―
え……ニコラスさんが、【占い師】!?
そう…そうだったんだ…だから、人狼騒動の資料を探して…。
ニコラスさんが本物の占い師なら、とても心強いよ。
[占い師だというニコラスの宣言(>>290)に、
偽物の可能性はあるものの。
他に名乗りを挙げる人がいない今は信じようと決め。
占い師なら、資料に興味を持ってもおかしくはない、と納得した。]
(レジーナさんを占った理由(>>304)も、ある意味では
普通よりもとても危機感の高い占い師らしい、ともいえるし、
彼が本物の占い師だったら、少し安心、なんだけれどな…。
でももし…占い師が二人でたら………。)
(370) 2013/04/30(Tue) 02:26:04
/*
つーかマジで、
RP村の素村 むずかしい。
非狼透け防止こんなに難しいなんて思わなかったよままん・・・人狼騒動村だからなおさらかー。
(-147) 2013/04/30(Tue) 02:26:04
― 従業員寝室(ゲルトの部屋) ―
[鍵を開け、部屋の中へと入る。]
……まだ乾いてないから。汚れないよう気をつけて。
[そう言いながら歩を進めて。
もしカタリナが見たいと言うなら、覚悟するよう言い聞かせてからゲルトの遺体も見せたろう。
そうしてから、例えば獣の毛だとか、誰かの手形だとか、部屋に残っていないか探し始めた。**]
(371) 2013/04/30(Tue) 02:27:07
[純粋な笑みを見せて>>367、ヴァルターと共にジムゾンの部屋へ行くペーターを見送り。
さて、自分も少し様子を見に行こうかと考えたが]
……そこが少し気になってるんだよ。ヤコブ。
前見た昔の議事録には、占い師には偽者が出てきてる。
だが、こちらでは出てきてない。
[本当にニコラスが本物なのだろうか、どう思う?と>>362。
ヤコブの表情を窺いながら、考えを聴く様に]
(372) 2013/04/30(Tue) 02:27:29
…………ま、偽者確定なんだけどな。
[茶番と解っていつつも、声を掛けずにいられない。
殺し合い手前の、壮絶な疑い合い、と云う名の綱渡り染みた茶番と云うのも、依然繰り広げてはみたが、なかなか癖になる。
何しろ、自分達には、最初から全ての正答を理解しているのだから]
(*187) 2013/04/30(Tue) 02:27:44
ヨアヒム君でなくて残念だったな。
[ドアを開けて開口一番。ジムゾンが言いかけた単語>>368を鋭く拾って告げる。ただし表情は、あくまで穏やかで、ジムゾンの体調を心から気遣うような優しさを湛えるよう努力している。
しかし内心反応が楽しみで仕方ない。]
寝てばっかりいると、お腹が減るんじゃないかと思ってね。苺と温めたミルクを持ってきた。
[ジムゾンが手に取りやすいよう、近くに寄せたテーブルの上に並べる。]
(373) 2013/04/30(Tue) 02:27:54
― 207号室 ―
神父様…?
[コンコンとノックをすれば、帰ってくる声は力なく。
よあ…と聞こえた気がして]
失礼しまーす。
えへへ♪ ヨア兄じゃなくて、ガッカリした?
[なんて言いながら、ベッドサイドに持ってきたトレーを置いて。]
クッキーとか温かいミルクとか持ってきたけど…、神父様…。
身体の具合どう…?
[拒まなければ、額に手を当てて熱を測ろうとしてみたり。]
(374) 2013/04/30(Tue) 02:30:16
宿屋の女主人 レジーナは、メモを貼った。
2013/04/30(Tue) 02:30:17
/*
>>373
ちょwwwww
同じこと言ってるwwwwwwさすが親子wwwww
(-148) 2013/04/30(Tue) 02:31:58
……
[指摘に恥ずかしそうに目を伏せ、俯く。
元々強くもない心は、寄りかかる先を探してはいたのだが……これは些か恥ずかしい。]
あ、ありがとうございます。すいません……
[テーブルの上に乗せられた食べ物に口元を綻ばせ、軽く頭を下げる。]
(375) 2013/04/30(Tue) 02:32:48
/*世知に長けててはいないが(そうなら左遷なんかさせられないし、なんかヴァルターが狸親父化してきた件について。
我ながら、この直前に人を疑うことを全く知らない、子犬のような、人懐こいショタ楽天家やったとは思えないのですぜ?(首こてり。
(-149) 2013/04/30(Tue) 02:33:01
/*
>>361
(訳:ちょっとキツイけどこれ狩フラグにどうですかね!?)
我ながらキツイと思いつつ、うーんうーん。
(-150) 2013/04/30(Tue) 02:34:04
/* うーん。リーザも恐らく占い師、で早く来て欲しいな、だけどそれ以上にクララがまだそもそも未発言なのが物凄く心配。
既に400発言近く。全部の状況確認は大変だろうし。
まず、明日が黒出しで偽黒吊りをツェーレが考えているのなら
3d偽黒 4dツェーレ この二つが完全に確定して、最低でも吊りの自由が効き始めるのは5d以降。
だがちょっと待て。5d時点GJ類なしで残り人数9で、次は7.5dまで狼が全員生存は。どうみても有り得ないと断言。絶対狼が誰か死にに来る。寧ろこなければ僕が死ににいく。
つまり6dまで吊りの自由が利かず、且つ、変に灰噛みはそう易々とは出来ないわけであって。
ううん、このまま未発言状態が6d程まで長く続くことを考えると、特に灰村人だろうクララは、今日処刑でもいいんじゃないかなあとか色々考えつつ。
クララへの誘導持ち出すか?
(-151) 2013/04/30(Tue) 02:34:53
……ペーターも、二人揃って言わなくても……
[立て続けに言われると、本当に恥ずかしい。
それこそ消え入りそうな声で文句を言って。]
……だい、じょうぶ。
心配かけて、ごめんなさい。
[額に当てられる掌が冷たくて気持良いな、と思いつつ。
申し訳なさそうに瞳を伏せた。]
(376) 2013/04/30(Tue) 02:35:24
/*
うん……ああうん、中身視点は>>*77>>*78>>*79>>*80とか見て今は敢えて露骨にやってる所はあるけれど。まあ、そこはそれ。
……しかし、これやっぱりクララかリーザが占い師っぽいよねー……場合によっては偽黒のタイミングずらした方が……いいのかしらー……?
[でも後になればなるほど……なのと、さすがに……PL視点では把握してないと、ちょっと色んなの辛いかなぁ、って……。]
(*188) 2013/04/30(Tue) 02:35:46
/* えへへ♪だよ。 えへへ♪
このナチュラルに可愛いこといっちゃえるペーターは天使。
なんで俺はこの天使を屠らなければならんのだよ、神よ。
これが運命だというのならば俺は断固として運命にあらがう。
うわああんなんでペーター共有なんだよおおおおころしたくないよおぉおおお(じたばた
(-152) 2013/04/30(Tue) 02:36:10
なにか食べたい物とか、好きなものがあったら言ってね。
僕レジーナさんに教えてもらって、用意してくるよ?
[『何かしたくてしょうーがない』と描いてある顔で尋ねる。]
神父様とヨア兄って、仲良いもんね!
いいなー…。
僕もヨア兄みたいな面白いお兄ちゃん、欲しかった…。
[ぷくっと頬を膨らませて、漏らす本音。]
(377) 2013/04/30(Tue) 02:39:48
/*まぁ元々メンタル虚弱の情緒不安定ですからねー。
もう其処しか候補が残ってないっていう……
うーん……あんまり黒出しずらすと……うん……そしてPL視点把握できてないのほんとつら……
ていうか其処なら初回でもいいんじゃないかとk
(*189) 2013/04/30(Tue) 02:39:51
[(>>372)ヨアヒムの質問を投げられ戸惑ったように、けれども考えた事を言葉にしていく。
先ほどの呟きも確信を持っていった訳ではない。考えていた事が口から漏れた、と言った方が正しいだろう。]
ああ、昔の議事録には偽物の占い師が出て来た…。
でも、今名乗り出てるのはひとり…だけ。けどな、ニコラスが偽物なら…本物は何処に居るんだ?
ええと、つまりだな。ニコラスが偽物なら、本物はこのなかにいて、偽物が名乗りに出てるのに…、村を危険に晒してる訳だ、よな…
[話しながら出した結論に、今談話室を見ても皆が皆の事を思いやっている様子に「こんなに皆優しいのに…?」と呟いて、考えられないと首を振った。そして今度は逆にヨアヒムにどう思うか訊ね返す。]
(378) 2013/04/30(Tue) 02:41:22
[ジムゾンが本気で恥ずかしそうにしている>>376から、これ以上言及するのは止める。]
何、私たちが勝手に見舞いに来ただけだ。謝る>>375必要はない。食べ物以外にも必要なものがあったら持ってこよう。何かあるかね?
[ペーターの言葉を補足するように問い掛けたが、ペ本音>>377にはそっと目を逸らした。]
す、すまん。
/*
>>*188
付随してだけど。ツェーレの偽確劇場を考えると
3d ▼偽黒 4d▼ツェーレ ▲長or宿
そして、5dでは残り人数がGJなし想定で9人なので、ここで幾ら何でも狼が誰か吊られに来ると断言した仮定で。
5d▼狼 ここまでの吊りがほぼ固定されちゃうんだよね。
占い師も速く出て来て欲しいのだけど。
今日の吊りも、出来ればセシリアじゃなくて、クララかリーザだと縁故的発言的には助かるなあって思い始めてます。
後で僕の方から、リーザは縁故的に難しくとも、クララに誘導かけるかも。
偽黒出しについてだけど、これはそれ以上後ろに伸ばす事は、上記の、ほぼ固定されてる吊り順を考えると、後が無く、GJ必須の流れになるため。
それなら偽確劇場を諦めて、サックリとヴァルターを襲撃する方をオススメするかな。
(*190) 2013/04/30(Tue) 02:43:31
[ジムゾンが本気で恥ずかしそうにしている>>376から、これ以上言及するのは止める。]
何、私たちが勝手に見舞いに来ただけだ。謝る>>375必要はない。食べ物以外にも必要なものがあったら持ってこよう。何かあるかね?
[談話室での議論は全くおくびにも出さずに問い掛けたが、本音>>377にはそっと目を逸らした。]
す、すまん。
(379) 2013/04/30(Tue) 02:43:37
/*
ごめんなさい、レス遅くてー。皆さんレス速度早いですね。凄いな。
リーザが占い師だと分かれば初回襲撃したいところですよね。占い師の場所について匿名で聞いてしまっても大丈夫でしょうか…。隠したい方もいらっしゃるでしょうが…。
(*191) 2013/04/30(Tue) 02:43:47
……半分こ、か…。
アル兄……。
[半分こ、という言葉に、分かち合うのは危険だというのに、
こんな子どもを巻き込んでしまったというのに、
それでもそう言って貰えたことが、いけないと思いつつ、嬉しくて。
アルビンの名でよばれれば。ペーターにまで、
嘘をついているのが、心苦しくてならなかった。]
ありがとう、ペーター。
僕も…ペーターのこと、大好きだよ。
[少し泣きそうになりながら、小さく囁いた。]
(=28) 2013/04/30(Tue) 02:43:56
ふふ、ありがとうございます。
それじゃあ、これいただいた後に何かあれば。
[何かしたい、と顔に書いてある少年を微笑ましく思いつつ、ヨアヒムの名が出るとまた目を逸らして]
でも、いっつも迷惑かけてばかり……先ほども、ずっとついていてくれてましたし……
血のつながりはなくとも、私はヨアヒムの事、家族だと思っていますよ。
ペーターも、私にとっては可愛い弟。なら、ヨアヒムの事を兄と思ってもいいんじゃないですか?
[もちろん、適当言ってみただけだが。多分彼もペーターは拒まないだろう。
ぷぅと膨らむ頬をつんつんと突付いて、穏やかに哂った。]
(380) 2013/04/30(Tue) 02:46:23
―少し前/談話室―
……ペーターも、ごめん、ね。
うん、だから、一人、だったんだよ…。
[ペーターの言葉>>300に、この時はまだ、共鳴が使えなくて、
小さく頷いて微笑んだのだったか。]
……リナ…。
(……ありがとう。わかってくれてありがとう。
そう、だから、“私”はアルビンなの…)
[カタリナの視線のようなもの(>>325)を感じて、そちらを向けば。まるで全てを理解してくれているかのような、幼馴染の瞳。少し涙ぐんで、他の人には分からないよう、小さく頷いた。]
(381) 2013/04/30(Tue) 02:48:05
宿屋の女主人 レジーナは、メモを貼った。
2013/04/30(Tue) 02:49:11
旅人 ニコラスは、メモを貼った。
2013/04/30(Tue) 02:49:59
宿屋の女主人 レジーナは、メモを貼った。
2013/04/30(Tue) 02:50:00
あ、いえ、大丈夫です。ありがとうございます。
[親子は質問も似るのだなぁと忍び笑い。
こんな優しい二人も、ヨアヒムも、人狼なわけがない。
だって、あの日、薄暗い部屋の鏡に映っていた姿は、あんなにも恐ろしかったのだから。**]
(382) 2013/04/30(Tue) 02:52:08
/*あ。もしかして占い師、リーザか?
だとしたら最年少占い師と最高齢霊能者って何かすげぇ。
(-153) 2013/04/30(Tue) 02:52:14
神父 ジムゾンは、メモを貼った。
2013/04/30(Tue) 02:54:03
/*
やっぱり、鏡に映ってた人狼は自分だったってことなのかな…ジムゾン……。
ヨアヒムの口ぶりからして、狼に覚醒したてか覚醒前の狼が混じってるのは間違いないだろうし。
(-154) 2013/04/30(Tue) 02:54:18
[当然だろうと云う様に、ヤコブの尋ね返した言葉に頷いて>>378。
だがこれ以上この話はやめておくか、と気を失くした様に]
……そういえば。
まだ俺も、良く知らない奴が何人かいるんだよな。
ああいや、ニコラスとかリーザとかは別として。
[暫く考える姿勢をとったが、やがて、わりい、何でもねえや、と離れて。
ジムゾンの様子を見るか、或いは先に部屋に戻るかと、自室の方へと向かって行った]
(383) 2013/04/30(Tue) 02:57:59
/*発言数的にも、リデル吊りはかなり惜しかったり……まぁせっかく建築したフラグェ……になるのは、うん。
オセローはゆっくりやればいいと思いますよ。私も遅いしw
さて、ねむたいので今日は寝ますね。
皆も、ちゃんと寝ないとだめなんですから。
おやすみなさい。ぎゅむー♪
(*192) 2013/04/30(Tue) 02:58:05
/*
>>*190 クレイル
……うん……その辺ほぼ固定される理由が全て偽確劇場の野望とかそんな状況だと、さすがに我儘言えない気はしてる。その場合は偽黒じゃなく、白出しで吊縄稼ぐなりなんなり考える(どうせ資料の記載的には、占襲撃があれば偽確同然のはず
でも、リーザとクララか……少なくとも女将さん辺りは『非占聞けてない状態ならリーザとクララは処刑したくないなー』と思うんじゃないかな、RPでの目配せ>>311とか多分そういう事なんだろうし。
……うん、確かにそこどっちかの初回吊りは色んな意味で助かるんだけど……シモアルの縁故的な意味では日数経ってからそこ崩すのはしんどくなりそうな気もしつつ……?(中身がどんなに巧い人でも絶対馬鹿に出来ない正縁故の魔力)
>>*191 ヤコブ
ん、ぼちぼちこっちから聴いちゃおうかな、って思ってたよ。実質匿名にならない匿名メモとして。
(*193) 2013/04/30(Tue) 02:58:06
/*
後、レスはマイペースで良いと思うの。ボクとか、焦りすぎて誤字とか重複とか何も気にせず落としてる事あるし。
フェガリ様、おやすみなさーい。
……そうなんだよねー……しっかりとフラグ受け止めてくれる先じゃないと擦り付けしにくいんだけど、そういう所は発言数的には惜しかったりもして。悩ましい。
(その意味で、OKしてくれたリデルが非常にありがたかったのも含めて)
(*194) 2013/04/30(Tue) 03:00:58
え? あ、いや…そうじゃなくて…!
[つんつんとほっぺをつつかれていたが、>>2:379 父の謝罪にあわてて立ち上がる。
>>2:380ジムゾンの言葉に、ぱっと目を輝かせて振り返り、]
本当!?
ヨア兄や、神父さまが兄ちゃん?
僕も神父様やヨア兄と家族? 兄弟になれるの?
["血のつながりはなくても家族"だと言われ、嬉しさを隠そうともしない。
矢継ぎ早に質問を返したところで、お見舞いに来たのだと言うことを思いだして。恥ずかしそうに下を向いた。]
うるさくして、ごめんなさい…。
[その後は、ヨアヒムとの約束があるのを思い出して。
ジムゾンに小さく手を振ると、207号室を後にした。*]
(384) 2013/04/30(Tue) 03:01:36
分かった。でも、何かあったらすぐ声をかけてくれ。
[穏やかな笑みを浮かべたまま。ジムゾンの発言>>380に懸念が具体的な形を取り始めたことを綺麗に隠して頷く。当然ジムゾンの想い>>382には気付くことなどない。きっと永遠に。
あとはいくらか話をして、適当に部屋を出るだろう。]
ペーターは確か、ヨアヒムと約束があったな。いってらっしゃい。
[207号室の前で別行動を取ることになるなら、一瞬父親の顔を取り戻して、ペーターを抱きしめたあと、送り出した。
父さんがお前を守る、と喉元まで出た言葉を抑えて。]
(385) 2013/04/30(Tue) 03:01:57
青年 ヨアヒムは、メモを貼った。
2013/04/30(Tue) 03:04:40
少年 ペーターは、メモを貼った。
2013/04/30(Tue) 03:05:47
村長 ヴァルターは、メモを貼った。
2013/04/30(Tue) 03:06:04
/* >>384 ごめんね、裏で殺すとか算段してる兄ちゃんでごめんね。
うわあん、寧ろ最初本当に、ペーターにより強縁故組み入れて、襲えない枠ペーターにしようかなと考えてたんだけど。
共鳴二人そこはつらいよおおお。
せめてものの愛(裏は打算塗れでも愛と言い張る)で、お守りつけるからね……
(-155) 2013/04/30(Tue) 03:09:28
―談話室―
……レジーナ、さん…。
[談話室を出る直前、レジーナの手は頭に触れて。
ぬくもりに、少しほっとした時、囁かれた言葉(>>361)に。]
……え? 昔と違う、って…
[もし、昔が30年前の騒動を、今が、今の人狼騒動をさすとしたら、それは…。想像は、殺させやしない、という言葉とあいまって。小さな不安の布が、ふわり、ゆれる。]
(386) 2013/04/30(Tue) 03:10:50
ありがとう…
[>>=28 アルビンの声にはどこか憂いが含まれてる気がして、]
僕も…アル兄も、アル姉も、大好きだよ!
[2人とも大好きだと、言葉に出した。]
(=29) 2013/04/30(Tue) 03:11:38
【匿名】は、匿名メモを貼った。
2013/04/30(Tue) 03:13:34
―まだ皆が談話室に揃っていた少し前・談話室―
投票によって、処刑…か。
情けない話だが、人狼騒動の話は聞いていたし、それに関する資料も読んで来たけれど。
突然の事すぎて何がなんだかついていけないんだけどな。アルビン…、宜しく頼むな。
[(>>338)人狼騒動が現実となった今、周りは人か狼なのか分からない。人間だと分かったアルビンを頼りにしてそう言った。ただ、処刑という言葉を口にする時、躊躇したようだった]
(387) 2013/04/30(Tue) 03:16:01
うん、行ってくるね…父さん。
[>>2:385 207号室の前で抱きしめられる。
その温かさと感覚に、どうかこの温もりがなくなりませんように――と、心の中で祈りを捧げて。]
また、後でね!
[父に手を振り、ヨアヒムの部屋へと向かった]
(388) 2013/04/30(Tue) 03:16:56
[(>>383)当然だろうという言葉に少しだけ微笑んだ。]
そ、だよな。
まだ俺も、良く分からない奴?それってどういう…
[「まだ俺も、良く知らない奴が何人かいるんだよな」ヨアヒムは誰とも仲の良い姿を見かけていたから思わず訊ね返す。
次いで話を促そうとしたが、考え込む様な姿勢を取ったから言葉を待った。けれどもヨアヒムから話を聞く事は出来ず、疑問ばかりが積み重なっていく。]
(389) 2013/04/30(Tue) 03:17:57
― 206号室 ―
[隣の部屋で、薄らとする声の気配がゆるやかに終わった>>385。
もう、5秒以内で来るだろうな、と想像しながら]
よっ、来てくれたかペーター。
あいつの様子、どうだった?
[程なく、部屋に少年が訪れるのを認めれば、出迎えながら、隣部屋のジムゾンの経過を聞く。
ベッドに腰を落ち着けていたその両手には、一昨日から首にしていた、翠緑のチョーカーが握られて、緑の光を薄らと照り返させていた]
(390) 2013/04/30(Tue) 03:18:13
/*さて、共有2FOですが、
これはアルビーネが先落ちして大丈夫だといいなあ。
ヨアヒムさんも、こわい我が母より、
今の可愛いペタくんの方がいいでしょうし。
(-156) 2013/04/30(Tue) 03:21:46
【匿名】は、匿名メモを貼った。
2013/04/30(Tue) 03:22:09
/*でも落ちる前に、全然お話できてない神父様とは、
話をしたいなあ。可愛いので。
ヨアヒムさんに母ネタもあるけど、これは没でも。
(-157) 2013/04/30(Tue) 03:23:50
/*ところで、もう一人の狼さんは、誰ですか〜??
やっぱり、リーザちゃんなのかしら?
カタリナが占い師でなければ、人狼だと思うけど、
他に占い師らしい人は、クララさんくらいですし…。
でも、カタリナはいたけど、
ニコラスさんに対抗する感じじゃなかった…ですよねえ…。
いや、しかし昨日はじゃれてた…。
…まさかの、カタリナLWとかいわないです、よね??
ありませんように…。
(-158) 2013/04/30(Tue) 03:28:53
― 206号室 ―
ヨア兄聞いて!
[206号室に入るなり、ジムゾンから聞いた言葉をべらべらとぶちまける。]
だからね、『血が繋がって無くても家族』なんだって!
僕とヨア兄と神父様は兄弟なんだって!
……――なれたら、いいなぁ――。
[一気にしゃべったあと、最後は力弱く呟かれた希望。
拒否されなければベッドに腰掛けてるヨアヒムの隣に座って、ふと首に付けていたチョーカーが無いことに気がついた。]
あれ、ヨア兄……――。あの格好いいチョーカーは?
[素朴な疑問を投げかけた。**]
(391) 2013/04/30(Tue) 03:30:02
/*
リーザの占い師要素は、
>>0:208「どうしても売れなかったおばあちゃんの形見」
>>1:343「二枚目の手紙」「ごめんなさい、おばあちゃん。練習は続けるから。」
この辺と、人狼騒動の議事録に興味津々だった点だね。
共鳴と霊能者と狩人と狂人が全部表に出てるから、残るは人狼と占い師しかない。
でも人狼はヨアヒム、ヤコブ(テオドールと友人だったのはヤコブ自身っぽい)、多分ジムゾン。
リーザは占い師しか無いと思うんだよね。
……なんだか考察もどきみたいなのしてしまったよ。
(-159) 2013/04/30(Tue) 03:30:33
/*現時点の役職予測。
占:リーザ
霊:ヴァルター
狩:パメラ
共:アルビン、ペーター
人狼:ヨアヒム、?、?
狂人:ニコラス
村:フリーデル、レジーナ、ジムゾン
灰:クララ、カタリナ、ヤコブ、シモン、オットー
(-160) 2013/04/30(Tue) 03:30:58
【匿名】は、匿名メモを貼った。
2013/04/30(Tue) 03:31:08
/*おお、ペタくん、がんばって。
最終日に、ヨアヒムさん、ジムゾンさん、
村長さん、ペタ君で幸せにくらしました、
で、もういい気がします・・・・。だめですか><。
(-161) 2013/04/30(Tue) 03:33:53
旅人 ニコラスは、メモを貼った。
2013/04/30(Tue) 03:34:43
【匿名】は、匿名メモを貼った。
2013/04/30(Tue) 03:35:24
少年 ペーターは、メモを貼った。
2013/04/30(Tue) 03:36:47
/*
クララは私にはまだよく分からないんだけど、
リーザに関しては中身予想もちょっと入ってて、来る気はあるけど来るに来られない事情があるんじゃないかなーと心配してたりする。
体調崩して寝てた私が言うことでもないですががが。
あーでも、リアル爆発してるならそれこそバファリン対象だよね…。
狼側の占い師予想はどこなんだろう。
(-162) 2013/04/30(Tue) 03:39:01
/*
ま、ニコラスが占い師確定しちゃっても、それはそれでどう崩していくのか考えるのが面白そうだよね。
>尚、ボクは遊んでくれる人大募集です。明日、的な意味で。
そして今気づいた。これって偽黒先募集文じゃないっすか。
くっ、レジーナ応募できへんやん!
(-163) 2013/04/30(Tue) 03:42:51
/*
匿名さんへ
……あーちょっと待って私が貴方が誰かを間違えてる可能性もあるな……レジーナかしら。シモン辺りだったら「さすがにむりですよ(えがお」になる所だった。
まあ……縁故と赤全員の願望を最大限まで考慮するなら。
2d:▼妙司※占い師じゃない方 ▲年or兵 ●修
3d:▼修 ▲占
4d:▼旅 ▲……
……と、続くのが理想的なのだろうけど……ああそしてそういう意味でなら兵かな、灰襲撃辛うじてありとすれば。ただ、これやりたいなら占い師にはやっぱ早めに出て貰わないと困る気がする……。
(-164) 2013/04/30(Tue) 03:44:26
/* 大好きいわれた ぎゅされた
だいすき ぎゅ
うわああああんぺえたああああああ。
どこまで俺(の中身)を萌え殺させる気なんだ。
俺の事を狙い打ってる気しかしません本当にありがとうございました。
もういざペーター襲撃する時になれば、どうしよう。
これはもう、愛の証として、肉片骨片ひとつも残さずに俺の胃へ納めるのが礼儀な気しかしないんだが、この辺に関して、いかがおかんがえでしょうか。
(-165) 2013/04/30(Tue) 03:45:48
/*
偽確自体は偽黒先喰いでもいいので、寧ろパメラに黒出しするって手は、ある。
……というか、占い師様以前にクララとリーザは本当に大丈夫なのかしら……?
…………寝る**
(-166) 2013/04/30(Tue) 03:48:21
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る