人狼物語−薔薇の下国


102 桜守の村 ―人狼BBS的RP村6―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


少年 ペーター

[何人もの人達が、リーザに対する疑問を口にする。彼女が人狼ではないか、そんな疑惑が生まれ始めているのを感じる。]

──……リーザが、人狼の訳ない。

[あの子が人狼だったなら、どれだけ気持ちが楽か。]

……リーザの側についてた霊は、リーザを心配してる風に見えた。
リーザが人狼なら、もっと恨みがましいどろどろした霊が見えたと思うな……。

[霊能者だと名乗りをあげた時の話を利用して、デタラメを口にする。]

(511) 2011/03/29(Tue) 23:22:13

行商人 アルビン

―談話室―

[それは、外から戻った後の事だったか。]

 ……クララさん、それ……。

[重々しい議事録が、再び捲られて>>348。クララの声が、議事録への記述開始を告げる。]

 ……。…………。

[……思い返すのは。いつか見た、蕾が綻ぶような、笑顔。
その笑顔は今は。仮面のような表情に、覆い隠されて。……まるで、別人のようで。]

(512) 2011/03/29(Tue) 23:23:09

行商人 アルビン

[しかし。先程彼女が、ヤコブへ向けた言葉>>401を、反芻する。]

 もし、クララさんが人狼だとしたら。
 ……ヤコブさんが、人間でも、人狼でも。不用意な発言を指摘したりとか、する必要……あるのかな?
 …………取り繕うなら取り繕うで、もっと巧いやり方、あると思うんだけど。

[……人狼同士でそう言ったやり取りをし得るのかどうかは、他の人間の方が詳しいだろうか。呟きは、誰かの耳に届いたか。] 

(513) 2011/03/29(Tue) 23:23:56

【独】 少年 ペーター

/*
進行的には、このままリーザ処刑の流れになるのが楽なんだろうなとは理解してるんだけど…!
ペーターとして、全く見過ごす訳にもいかないよね。

(-197) 2011/03/29(Tue) 23:24:01

行商人 アルビン

[……やがて。]

 フリーデル。……一つ、聞いていいかな。


 ……いや、その。この流れで、こんな事聞いて良いのか、分かんないんだけど。

 夜桜が知りたい事を教えてくれる>>287……って、言ってたけど。
 つまり……その能力って、季節限定なの?

 ……なんかそれ。……ちょっと、状況が都合良くない?

[……一つ、首を傾げて。]

(514) 2011/03/29(Tue) 23:24:26

村娘 パメラ

[涙は止まらなかったけれど、紡がれた言葉>>504に小さく頷いた。]

 ヨアヒムは、強いね。
 ……ごめんね。

[謝罪は、2つの意味を込めて。
 1つは泣いてばかりいること。
 もう1つは、占い師という彼を信じたいと思うのに、はっきりとそう言えない自分が居ること。

 ヨアヒムとフリーデルのどちらかが嘘を吐いて居るとしても、今はまだどちらを信じたら良いのか分からないのだ。]

(515) 2011/03/29(Tue) 23:24:32

仕立て屋 エルナ

くしゅん!

さっきはああ言ったものの、やっぱ長い事いると寒いな…

[ヤコブを見送ると、ヤコブが置いて行った上着を羽織る]

結構あったかいな…
桜守か。まあ、それも悪くないかな。

[暫く、桜守の木を眺めて宿の中へと戻った]
→―>>463へ―

(516) 2011/03/29(Tue) 23:25:57

行商人 アルビン

[そして、激昂するヨアヒム>>445には。]

 ううん……フリーデルが関わってた事自体は、そう変な話でも無いと思う。
 逆に。告発者が、まだ若い女の子だったから。村長さんが気遣って、なるべく関わらせないように、そうと悟られないように。遠ざけた可能性も、ある。


 ……でも。

 その告発が、本当に占ったからなのかどうかは……解らない、けど。

[最後にそう、呟いて。]

(517) 2011/03/29(Tue) 23:26:56

旅人 ニコラス

[パメラが泣きだすのを見て>>498、さすがに動揺した様子]

パメラさま……、ご自身を責めないでください。あなたに罪はありません。

[ヨアヒムが答えてくれれば>>499、礼を言って。モーリッツの言葉>>503には]

果たして人狼などという無慈悲極まりない生き物が、少女だけを見逃すなどということがあるでしょうか……。

[人狼に対する憎しみから、偏見が入っているのかもしれないが。そんなことを口にする旅人の中で、最早リーザへの疑念は確たるものになっていた。ヨアヒム>>509には、緩く頷きを返すのみ]

(518) 2011/03/29(Tue) 23:27:09

【独】 司書 クララ

/*
アルビン>>512そんな笑顔の記憶がない(爆
でもちゃんと処刑時は上着返しに行くよ。
もしかしたら、これ持って行ってもいい?って聞くかも。

(-198) 2011/03/29(Tue) 23:27:20

老人 モーリッツ

 
 ……ベータちゃんが、リーザちゃんを庇っとる……?

( …………仲間、なんじゃろうか。)

[ 敵であるペーターが庇っているリーザは、やはり人狼なのではないだろうか>>511――疑念は益々、*膨らんでいくのでした*]

(519) 2011/03/29(Tue) 23:28:05

老人 モーリッツ、メモを貼った。

2011/03/29(Tue) 23:29:30

【独】 旅人 ニコラス

/*
あっ、ヨアヒムが薔薇NGのくせに801pt達成しておる……
(これ見て不快になったらごめんなさいヨアヒムさん)

(-199) 2011/03/29(Tue) 23:29:53

少年 ペーター、メモを貼った。

2011/03/29(Tue) 23:31:30

神父 ジムゾン

[パメラの、リーザには無理>>489へ自分が回答するなら、ニコラスが告げた内容>>493と全く同じように答えるだろう。
レジーナが言及した仮説>>494より、ニコラスの説明>>500の方が納得出来た。確か史料で、そんな記述を確認した覚えがある。

自分の中で、リーザへの疑惑が膨らんでいく。
だが、それを口にするのはためらわれた。
何故なら、リーザが本当にゲルトの部屋に入ったのかどうか。そこがまだ未確認だから。

……とはいえ、他に自らの負傷以外で血が付着するなどとは考えにくくて。
大きなため息をついた]

(520) 2011/03/29(Tue) 23:33:59

【独】 少年 ペーター

/*
地の文(ト書き)での嘘は好きじゃないんだけど、これはもう好みの問題なんだろうなあ…。
役職隠すためには仕方なし、という面もあるのかな。

(-200) 2011/03/29(Tue) 23:36:16

青年 ヨアヒム

>>515 パメラ

(私は……強くないよ……)

[不安定な己の精神状態。だがそれは、己に課せられた重責ゆえ。

強くないとは、はっきり言えなかった]

(521) 2011/03/29(Tue) 23:36:50

農夫 ヤコブ

─ 談話室 ─

 ん……リーザレインか?
 いや、いろいろおかしいってのは聞いててわかるんだけどさ。そんな判りやすい痕跡残すか?
 仲間いるかもなんだろ? そんなんで放置とかおかしくないか?
 その血人間のもんなのか? 眠らせて他の動物の血を……とかねぇのかな?
 だって非力でちっちゃい子だ。人間だってやろうと思えばどうこうして細工だってできる。気絶させることだってできるだろう?
 それに今日はずっといなかったし、何も聞かされてねぇ。ならせめて占うでもいいんじゃないかって思うんだがな。

[あまりに、話が出来すぎている。そんな簡単なものなのか? そういう意味で男も惑う]

(522) 2011/03/29(Tue) 23:37:30

【独】 仕立て屋 エルナ

/*
狼側が何かフルボッコな気がします。ええ。
手助けしたいところだけどいい案が浮かばないぐぎぎぎ…

(-201) 2011/03/29(Tue) 23:39:22

神父 ジムゾン

[ペーターの返事>>496を、一言一句漏らさぬように注意深く聞いた]
真摯に答えて下さって、ありがとう。

[ペーターが自分を見つめ返すのに応じるように、視線を合わせる]

受け売りとか、気にしなくていいと思いますよ。
人から聞いた話でも、あなたがそれに影響を受けて、真面目に考える方が大事じゃないでしょうか。
……どうやら覚悟は出来ているようですね、分かりました。
[最後にひとつ頷くと、話を終わらせた]

(523) 2011/03/29(Tue) 23:39:36

旅人 ニコラス

[悔しげなレジーナ>>510に、申し訳なさそうな視線を送る]

……疑いたくない気持ちは分かります。わたしだって、疑いたくない。あの少女を疑うことは、この村の部外者を疑うこと……わたしだってこの村の部外者です、いい気分はしません。

……でも、わたし、は。

[ペーターがリーザを庇うような発言をすると>>511]

……リーザちゃんの側に見えた霊が、……彼女が人狼だと仮定して、人狼仲間の霊だった……という可能性は、ないのですか?

[能力者“候補”であるペーターの言葉は容易には信じられず、突っ込んだ質問をした]

(524) 2011/03/29(Tue) 23:39:41

宿屋の女主人 レジーナ

パメラ。
あんたが謝る事なんて無いんだよ、ほら…。

でも、泣きたきゃうんと泣きな。
そうして落ち着いたら色々考えて行こうじゃないか。

[本来ならそれは一番迷っている女が言えた台詞ではないのかも知れないが。
手提げからハンカチを出して。パメラに差し出した]

(525) 2011/03/29(Tue) 23:40:27

行商人 アルビン

[そして。これは、何時の事だったか。ヤコブに、名指しで知恵を求められ>>373]

 ……いや。俺、人狼騒動自体は、そう詳しくないよ?
 ただ、あの村がそんな事になってたらしいとか。そんな風の噂で、知る位。どういう物なのかは、史料を見て初めて知った部分もあるし。

[……元の鞘に、と、問われ。]


 ……。…………。


 ……『あの村で騒動があった』とかって情報が流れれば。
 商人は、暫くは足を遠ざけるね。そして、騒動が起これば移住者が多く出るし、生き残りが出ても結局誰も居なくなったなんて話も聞く。……後。その村の出身者が、行く先々で、そう言う目で見られてるらしいとか。

 …………共存は。無理だと、思うよ。
 特に、一度騒動が始まってしまえば。

(526) 2011/03/29(Tue) 23:40:27

村娘 パメラ

[ニコラス>>518へは、小さく頭を振る。]

 リーザちゃんを疑うなら私を……処刑してください。
 私がゲルトさんの部屋に一番近かったから。誰にも気付かれないでゲルトさんの部屋に入ることだって出来た。

 その代わり、今日は占い師の2人がリーザちゃんを占ってください。

[自分でも無茶苦茶なことを言っていると分かっている。
 それでも、幼い――しかも、人狼騒ぎでせっかく生き残ったこの少女が疑われているのが辛くてそう言った。]

(527) 2011/03/29(Tue) 23:40:52

行商人 アルビン

[賽は振られた>>375>>376、というヤコブの言葉には。]


 俺も。……もう、引き返せない所まで、来てると思う。


 でも、だからって……ヤコブさん。
 死んでも良い、なんて。言ったらダメだよ。……死んだら、戦えなくなるでしょ?

[……そう、苦笑を浮かべ。]

(528) 2011/03/29(Tue) 23:40:58

農夫 ヤコブ

 とはいえ確証なんてねぇ。皆があの子が一番怪しいって思うなら……反対できる道理はない。
 ああ、先刻言ったとおりだ。処刑は決行する。最も票の多い者をな。例えだれであろうとも。

 ……俺の票だが、まぁいろいろ考えた。違うんじゃないかって…今でも迷ってる。
 けど、そうだな。ニコラスさん。悪い。貴方完璧すぎなんだ。話も聞いた上でね。
 色々背負ってきてるんだってのは聞いた。>>451だけど、追ってくるだけの気概があって、けどゲルトが死ぬまで警笛も鳴らさなかった。
 それだけの知識を持って、人狼を探すって旅しているにもかかわらず。だ。建設的な意見はこんなにも出せるのに。
 
 俺みたいに思った奴、何人も見てきたでしょう。
 ええ、嘲ってもらっても構いません。
 でもクララのように、心の揺れも絶望も…諦めも、そんな人間的な感情が大きく見られないのは、やっぱ俺には違和感を覚えます。 

[そう言って男は紙にNicholas Dashwoodと書き、箱に投函した]

(529) 2011/03/29(Tue) 23:41:09

【赤】 行商人 アルビン




 まあ、でも。


 ……死んだ後にしか、そう言う事には。気付かないんだろうけど、ね?


[……浮かぶ笑みは。どこまでも、酷薄。]

(*76) 2011/03/29(Tue) 23:41:17

【独】 村娘 パメラ

/*
(゚∀゚)アヒャ
リロード忘れたー!

(-202) 2011/03/29(Tue) 23:41:54

【独】 仕立て屋 エルナ

/*
>>522
と思ってたらヤコブナイス!
にしても、狩人なのになんでこんなに狼信仰なんだろうね。本当に。
狼様!狩人です!食べてください!!←

(-203) 2011/03/29(Tue) 23:42:05

仕立て屋 エルナは、農夫 ヤコブ を能力(守る)の対象に選びました。


【赤】 旅人 ニコラス

[不機嫌そうなテオの声音>>*75が響いてくると]

……これも生き延びるための術なのよ。

テオはあの子が好きみたいだから、嫌な気分でしょうけれど。
我慢して頂戴。

[そう伝える声音は、あくまでも淡々と]

(*77) 2011/03/29(Tue) 23:44:38

青年 ヨアヒム

>>527 パメラ

パメラ様、何を言っているのです!
しっかりしてください!

貴女が人間であるなら、あなたが処刑されたら人狼の思う壺です。

(530) 2011/03/29(Tue) 23:45:02

司書 クララは、司書 クララ を投票先に選びました。


青年 ヨアヒム

(どうしよう……)

[誰を処刑すべきか……そして誰を占うべきか。

占いに関しては、皆の意見も参考にして考える。

しかし、処刑は……

脳内に湧き上がる苦悩に抗うように、考えをめぐらす。

鏡の代わりの品――父の形見の入った巾着袋を、しっかり*抱きしめて*]

(531) 2011/03/29(Tue) 23:50:29

仕立て屋 エルナ

―2d談話室―
こんな時にまで孫贔屓か。じーさん。

[投票の箱にアルビンが用意した箱が選ばれる>>502を見ると不満げに零したが、こちらの箱も別の目的で使われるようなので良しとした。]

お嬢ちゃんの件は俺も農夫のにーちゃんと同じ意見だ。
あまり言いたかないが、見ようによっては書生のにーちゃんが誘導してるようにも見えるしな。

とりあえず気になるなら占ってみたら良いんじゃねーか?

(532) 2011/03/29(Tue) 23:51:15

村娘 パメラ

[差し出されたハンカチ>>525を受け取り、濡れた頬を拭う。]

 ありがと。
 でも、私……もう疑うのが嫌。
 私には何も、能力とか言うのはないけど、だから……こうすれば、少なくともリーザちゃんは守れるよ。

[ハンカチを握り締めながら、強い口調で叱咤するようなヨアヒムにも>>530、小さく笑って見せた。]

(533) 2011/03/29(Tue) 23:53:43

旅人 ニコラス

[ヤコブが疑念を真っ直ぐにぶつけてくると>>529]

……確かに人狼の足取りは追って参りました。

でも、本当にこの村に潜んでいるかまでは、確証が持てなかった。この村を通りすぎて、どこか別の場所に行っている可能性も考えました。あるいは、峠の村まで滅ぼしたあとに、引き返して別の場所へ行った可能性も。

そして……人狼が潜んでいないかもしれないのに、人狼がいるかもしれないなんて噂を流したくなかったのです。今思えば、先に言っておくべきでした。けれどそれは後の祭り。

――人間的な感情が見られないのは、性格だから……としかお答えできません。わたしは、感情を殺して旅をしているのですから。

[返す声音はあくまでも静かに。余計な争いをしたくないとでも言うように、淡々とヤコブに答えた]

(534) 2011/03/29(Tue) 23:54:12

老人 モーリッツ

 
 パミラちゃんのおばかっ!
 しっかりしなさいっ!

 あんた自分が人間じゃって思ってるんなら、間違っても処刑しろなんて言っちゃダメ!
 パミラちゃんが人間なら、村が大ぴんちになっちゃうのよ!

[ 他の人を処刑するくらいなら自分を――そう言い出す村人も見てきました。だからこそ。]

 じーちゃん、死にたがりは嫌いよっ!

[ なぜか女性口調で、パメラ>>527を*叱り付けるのでした*]

(535) 2011/03/29(Tue) 23:54:39

少年 ペーター

>>524
俺が見ただけだから、証拠見せろって言われても無理だけどさ。
少なくとも、俺の中では「ない」よ。

幽霊とは言っても、怖い感じ、全然しなかったしね。
人狼の霊が憑いてる子と、平気な顔してずっと一緒になんて居られるもんか…!

[すぐに嘘を思いつく自分に内心驚きつつも、そう言って。
…本当は、もっと言いたい。でも、それ以上は我慢して飲み込んだ。]

(536) 2011/03/29(Tue) 23:54:57

老人 モーリッツ、メモを貼った。

2011/03/29(Tue) 23:57:22

【独】 旅人 ニコラス

/*
ヤコブ>>529で中の人がダメージ食らった。落ち着け中の人。

あ、ヤコブの言い方が悪いとかそういうんじゃないです。なんていうか、ガチ的な雰囲気に当てられたっていうか。殺伐RP苦手なんです(ならこの村に入るなよ)

……うん、一回入ってみたかったシリーズだったんだけど、このシリーズは向いてないな。次回からは参加するのやめよう……。

(-204) 2011/03/30(Wed) 00:00:13

青年 ヨアヒムは、少女 リーザ を能力(占う)の対象に選びました。


青年 ヨアヒム、メモを貼った。

2011/03/30(Wed) 00:02:34

【赤】 少年 ペーター

……わかってるよリュンヌ。でも俺、あの子を生き残らせたいんだよ。
できるだけ我慢する…けど、けど……。
全然庇わないのは、無理…。


それから…。
さっきリュンヌが言ってた、「私も部外者だから、リーザを疑うのはいい気分はしない」って…。
自分が疑われたくないから、リーザを疑いたくないって言ってるようにも聞こえたんだよね。
リュンヌだから言わなかったけど。

[「もっと言いたいけど我慢した」のは、そんな箇所だったりした。些細な事だが、一応これでも我慢したんだと示したいらしい。]

(*78) 2011/03/30(Wed) 00:05:17

旅人 ニコラス

[涙を流しながらのパメラの言葉に>>527、絶句する]

――……パメラさま、一体何を仰るのですか……。

どうして、死に急ぐのですか。まさか、ご自身が人狼だと、そう告白するおつもりではないでしょう……?

(537) 2011/03/30(Wed) 00:06:06

農夫 ヤコブ

─ 宿の外 ─

 ああ、悪いな。デートの邪魔をして。

[強ばった表情のまま立つオットーに>>507、その眼前で佇んだ男は背を向けたまま、ちらりとだけ振り返る]

 まぁ、その顔ならだいたい判ってるとは思うが……
 フリーデルがああ言った以上、俺も俺の口から告げておかなきゃならねぇと思ってな。
 話は聞いてくれ。その後どうしてくれてもいいさ。

 お前の母さん。オティーリエさんを処刑したのはこの俺だ。俺が縄をかけて、あの人の命を……絶った。
 謝罪はしない……俺も親を失った。
 そして、それが俺の役目だから。桜守という日常にして非日常の村の歯車だから。

[振り返った視線は細く……鋭く…寂しく]

(538) 2011/03/30(Wed) 00:06:50

旅人 ニコラス

[ペーターが力強く反論してくるのを聞くと>>536]

そう、ですか。ええ、証拠を拝見できるとは思っていません……わたしには霊能力などありませんから。

……ペーターくんの言い分は、わかりました。

(539) 2011/03/30(Wed) 00:06:56

少年 ペーター、メモを貼った。

2011/03/30(Wed) 00:09:03

宿屋の女主人 レジーナ

[その後続けてパメラが口走った言葉>>527には、正直「ひっぱたいてやろうか」などと女の胸の内に湧いた程だったが、堪えに堪え]

何を馬鹿な事を言うんだろうね、この子は…!
あたしだって疑うのは嫌だよ、同じさね。
あぁもう…。

……疑うのが嫌んなっちゃったなら、逆に信じられる人を見つけて省いてきゃいいんじゃないかね…。
それだからどうなんだって言われてもわかんないけどさ…。

[最後の方はもうやけっぱちになって、吐き捨てるように小さく呟くのみ。
女も何が言いたいのか良く解らなくなっているようだ。]

(540) 2011/03/30(Wed) 00:10:24

農夫 ヤコブ

 お母さんの最期の言葉を伝える。お前とお前の姉ちゃん宛だ

『その髪のように安らかな宵の眠りを
 その瞳のように深い心を
 桜守の満開に咲き誇る花のように、永久の幸せを願う
 どうか、生きて……幸あらんことを天から祈ります』だ。

 最期に少し話をした、俺んとこやアルビンのご両親の件はついに話さなかったがな。
 それ以外は話してくれたよ。お前の安全を願い、懇願した。
 言いつくろいもせず恨み言はひとつも零さず、ただそう訴えたよ。
 そして、それが叶うならばと受け入れた。
 ……その死を。

(541) 2011/03/30(Wed) 00:10:41

農夫 ヤコブ

 自暴自棄になるな。親から託された命と思え。
 お前がどちらに立つ存在だとしてもだ。
 お前の幸せを……失ったんなら作れ。
 作って、喜ばせてやれ。母さんを……

 話はそんだけだ。時間取らせて悪かった。

 恨んでくれて構わない。仇を取りたいならそれでもいい。
 それが、お前の未来に繋がるんならな。

[そして、男は遠い桜を見つめる。無防備に彼の前にその背を*晒しながら*]

(542) 2011/03/30(Wed) 00:11:43

【赤】 旅人 ニコラス

別に、庇ったっていいのよ。それが新たに疑いを撒くことにも繋がるから。

[それはテオの望むところではないだろう。だが女は冷徹に告げた。自分の発言に対して指摘されると>>*78]

そう思ったなら、言ってくれても良かったのに。村人同士として接するとき、気遣いは無用よ。

仲間同士でも疑い合うふりをするのは、よくあること。わたしは、気にしないわ。

(*79) 2011/03/30(Wed) 00:12:10

【独】 少年 ペーター

/*
心配そうにしてた人間の霊?狂人の霊だったんじゃないの?
という反論が意外と来ない。

うん、なんかゴメン…。でもでも、ちょっとは庇わないとペタの行動指針がガラッガラに崩れちゃうからあ…!

(-205) 2011/03/30(Wed) 00:12:53

宿屋の女主人 レジーナ、メモを貼った。

2011/03/30(Wed) 00:12:57

【独】 司書 クララ

/*
皆さんどんだけ死亡フラグwww

(-206) 2011/03/30(Wed) 00:13:45

村娘 パメラ


 おじーちゃん、私はパメラだよ?

[こんな時にでも名前を間違えるモーリッツ>>535に、一言先にそう言って。]

 死にたがりでも、死に急いでいるわけでもないよ。
 ……死にたくない。

 でも、どうしたら良いの?自分が生きる為に、誰かを――リーザちゃんを疑うの?

 私、は。
 人狼じゃない。人間だよ。
 人間だから、どうして良いのか分からないよ……。

[ニコラス>>537へも視線を向けて、小さく呟いた。]

(543) 2011/03/30(Wed) 00:15:20

【赤】 少年 ペーター

>>*79
……そう。


…えっ、言って良かったの…!?
そういうもんなのか、へえ…。

[感心したように言った。]

(*80) 2011/03/30(Wed) 00:16:33

【独】 少年 ペーター

/*
>>542
ヤコブが凄く死亡フラグ立ててる…!

オットーがどう動くか見て投票先決めようっと。

(-207) 2011/03/30(Wed) 00:18:31

行商人 アルビン

―談話室―

[しかし。
覚悟は決めたと言っても。こうなってしまえば、思いを巡らせる先は、一つ。


誰を、処刑するか。


少なくとも。従兄や、従兄の幼なじみ。それに……見極めの付かない、能力者達。そういった面々に票を投じる事は、躊躇われ。


……視線は。やけに人狼に詳しい、緑の旅人の元へ。
けれど。>>451と、静かな口調で語る様子に。……もう少し様子を見るべきかと、思い直した。少なくとも、もし旅人が人間ならば。……貴重すぎる、戦力なのだから。]

(544) 2011/03/30(Wed) 00:21:00

行商人 アルビン

[と、そこへ。ヨアヒムが、リーザを見つけて戻って>>418。]

 震えてた、か……仕方ないよね。
 此処でも、こんな事になっちゃったら……

[しかし。真っ赤になって、という言葉>>457と続く祖父の言葉>>464。そして……従兄の言葉>>472に、はっとなった。]


 ……俺も、見てないよ。てっきり、誰かが面倒見てるのかと思ってた。

(545) 2011/03/30(Wed) 00:21:46

【赤】 旅人 ニコラス

[テオが感心する様子>>*80に笑う]

表立って仲良くしていたら、すぐに仲間だと勘付かれるでしょう。

親しくするのは囁きで話しているときと、襲撃に向かうときだけ。人間のふりをしているときは、極力仲間だとばれないように動くものよ。

……敢えて表立って仲良くし合う人狼たちも、見たことあるけれど。

(*81) 2011/03/30(Wed) 00:21:48

【独】 少年 ペーター

/*
>>544
アルビンもニコラスもライン切りが徹底しとるwww

村側から見て、誰が狼に見えてるんだろうなあ…。
フリ姉の発言から、ニコラスは割れてる可能性あるけど。でも案外、村側から見れば気付かない箇所だったと思うんだよね。
実際、占い師が外部の人間疑ってるのかなーって最初は思っちゃったし…。

(-208) 2011/03/30(Wed) 00:24:20

行商人 アルビン

[続くニコラスの言葉>>481に声を返すと。続く説明>>485>>493に、息を呑み。]

 …………今。今朝、じいちゃんを抱えた時>>185の事、思いだしてるけど。

 無理、だと思う。自分より体格の小さい相手でも、へばりつかれるだけで、身動き取れなくなる。ましてや、子供の体重じゃ、押さえつける自体難しいと思うよ。

 人狼に、見逃された……でも、そんな事って、ありえるの?

 ……だって。
 どんなに小さな子だって。目撃者、かも、しれないんだよ?
 村を全滅させておいて。どうして、子供一人だけ、見逃されたの?


[その声は。小さく、しかし。確かな響き。]

(546) 2011/03/30(Wed) 00:24:27

神父 ジムゾン

占い……ですか。確かに、リーザから話を聞けていませんから。その意見は尤もだと思います。
[ヤコブの提案>>522に、一言一言、ゆっくり区切るように答える。その言葉は、ヤコブに対しての意見ではなく、ほぼ独語だった。
そして同時に、自分の中の感情に気付く。こんな欠席裁判みたいな方法で、リーザを疑っていいものか。それが苦しかったのではないかと。

エルナにもヤコブの意見を後押し>>532されて、さらに気持ちが揺らいだ]

私はヨアヒムが誘導したようには思いませんが。エルナさんの言いたい話は理解出来ます。

けれども、リーザを占ったとして。人間とハッキリ分かればいいのですが、万が一人狼の判定が出てしまったら?

先日私がリーザに話しかけた時、返事をもらえませんでした。たったそれだけで判断するのは怖いですが……私は彼女を正しく見極められるか、自信がありません。
[これが、リーザの占いをためらう、もうひとつの理由だった]

醜い人間です、私は――

(547) 2011/03/30(Wed) 00:24:32

【独】 少年 ペーター

/*
余計なこと言いそうなので、とりあえずペーターは黙っとこう……。

(-209) 2011/03/30(Wed) 00:29:38

旅人 ニコラス

……パメラさま、人間だと主張されるのであれば、モーリッツおじいさまが仰る通り、ご自身を処刑することを進言するべきではありません……。

[だが、パメラが素直に口にする苦悩>>543は、聞いていて痛々しく]

……自分が生き延びるために、誰かを疑わなければならないのは、本当に辛いことですね……。

[慰めの言葉も上手く出て来ず、同意するだけに終わった]

(548) 2011/03/30(Wed) 00:31:11

神父 ジムゾン

[神父になって以来……いや、それよりもずっと前から悩んでいた。自分は只の偽善者ではないかと。
一見正しい意見を言い、他人に手を差し伸べるような声をかけながら。実は、自分がこの世で最も性質の悪い存在ではないかと。

けれども、リーザに対する疑惑は膨れきっていた。もう後戻り出来ないくらいに。

そこで自らを叱咤しながら、投票用紙に”リーザレイン・ツィルヒャー”と書き込んで投票箱に向かい……






静かに手を、離した]

(549) 2011/03/30(Wed) 00:31:14

神父 ジムゾンは、少女 リーザ を投票先に選びました。


神父 ジムゾン、メモを貼った。

2011/03/30(Wed) 00:32:55

【赤】 行商人 アルビン

 ……俺それ、一回やってみたいんだよなー……なんて役得。

[>>*81が聞こえれば。何を思ったか、そんな言葉を返して。]

 まあ、一番いいのは。人間の、霊能者になりきったつもりで、考える事だな。
 特に気にせず、思うままに動いた方が、いい結果に繋がりやすい。

[>>*80のテオには、そんな言葉を囁いて。]

 ……ああ、ちなみにさっきの黒歴史。占い師は……なんか、勝手に偽物決め打たれて、早々に吊られてくれた。

 …………それにしても。思う以上に、鋭いな、ヤコブさん。
 リュンヌの事、疑ってるんじゃない?

[……>>529の様子が見えれば。そんな事も、付け足して。]

(*82) 2011/03/30(Wed) 00:33:46

少年 ペーター


…………。

俺、リーザの様子見て来る。部屋に居るんだよね?

[これ以上この場に居たら、自分が何を言い出すか分かったもんじゃないから。
少年は談話室を出て行こうとする。]

(550) 2011/03/30(Wed) 00:35:50

【独】 行商人 アルビン

/*
※ちなみに。
黒歴史村は、実在しません。黒歴史はLWがめちゃくちゃ頑張ってくれた村と、自分LWで早々に退場した村とを合わせて捏造した話に決まってんじゃん大げさだなぁ……。

[……遠い目。]

(-210) 2011/03/30(Wed) 00:36:12

村娘 パメラ


 信じられる、人……?

[レジーナの言葉>>540を繰り返す。
 今、誰を信じられるのか分からない。]

 ああ。こういうことなんだ……。

[信じたくても、誰を信じれば良いのか――自分すら信じられないこの状況で、仲が良かったあの子が疑いの目で見てきたこと>>1:348が脳裏に蘇る。
 レジーナへは頷いて見せた。]

(551) 2011/03/30(Wed) 00:37:06

【削除】 仕立て屋 エルナ

嬢ちゃんが人狼だといわれたら、そこでまた話し合えばいいじゃないか。

もし、判断が分かれるのならそこから能力者の真贋だって見えてくるだろ。

怪しいってのは分かってるけどさ。怪しいから殺すのは正しく見極められてると言えるのか?

[ジムゾンに>>547答える。同じ余所者同士だからだろうか。...にはあまりリーザを疑う事が出来ずにいた]

2011/03/30(Wed) 00:40:17

パン屋 オットー

[>>538ヤコブの話をただ、静かに聞いていた。
やがて、ぽつりと]

……大事な人が。愛する者が狼だと知ったら、どうしたらいいんでしょうね。

[静かに。ただ静かに呟いた]

(552) 2011/03/30(Wed) 00:40:49

仕立て屋 エルナ

嬢ちゃんが人狼だといわれたら、そこでまた話し合えばいいじゃないか。

もし、判断が分かれるのならそこから能力者の真贋だって見えてくるだろ。

怪しいってのは分かってるけどさ。怪しいから殺すのは正しく見極められてると言えるのか?

[ジムゾンに>>547答える。同じ余所者同士だからだろうか。...にはあまりリーザを疑う事が出来ずにいた]

(553) 2011/03/30(Wed) 00:40:52

パン屋 オットー

一つ、教えてほしいことがあります。

[ヤコブの目をまっすぐに見据えて問うた]

たとえ、家族や愛する人が人狼だったとしても、あなたは同じことをしましたか?

[ヤコブ自身がヨアヒムに問うたのと、同じような問いかけをした。
ヤコブはなんと答えただろうか。答え次第ではその後の話を聞く態度やヤコブに向ける視線が変わったかもしれない。
>>541母の遺言の話が出るまでは]

(554) 2011/03/30(Wed) 00:41:57

旅人 ニコラス

[アルビン>>546が問いかけてくると]

……わたしに言われても、困ります。正確なところは、村を滅ぼした人狼にしか分からないでしょう。

……ただ、わたしの知識の範囲で申し上げれば……人狼は、村を滅ぼすときには人間を一人残らず殺してしまうことが、それ以外のケースに比べて圧倒的に多いようですね……。

[リーザへの疑念を確たるものにしそうな言葉を、静かに言った]

(555) 2011/03/30(Wed) 00:42:12

農夫 ヤコブ、メモを貼った。

2011/03/30(Wed) 00:43:08

【赤】 旅人 ニコラス

――……実際、あの小娘はやけに隠れるのが上手かったのだけれど。

……辺りの血の匂いが濃すぎて、生きていることに気付かなかったのかしら。

[麓の村を滅ぼした張本人は、ぼそりと呟いた]

(*83) 2011/03/30(Wed) 00:43:24

【赤】 少年 ペーター

>>*82
わかった…ありがと。


ヤコブさん…そうだね、鋭い……。
でも、それも今夜までだしね…。

(*84) 2011/03/30(Wed) 00:43:29

パン屋 オットー

[聞けるとは思っていなかった言葉。ヤコブに託したのだと知って、態度を軟化させる]

『その髪のように安らかな宵の眠りを
 その瞳のように深い心を
 桜守の満開に咲き誇る花のように、永久の幸せを願う
 どうか、生きて……幸あらんことを天から祈ります』

母さん……。

[今日だけでどれほど泣いたことだろう。
それでも、流れ落ちる熱いものを止めることはできなかった]

(556) 2011/03/30(Wed) 00:45:26

少年 ペーター、メモを貼った。

2011/03/30(Wed) 00:45:58

【独】 少年 ペーター

/*
狼さん的に「は」大丈夫だよ…ふへへ……(涙)

処刑でも話的にきっとオイシイさ…うん……。ペーターが庇ってたリーザが霊判定確白だったら、ペーターの真度がアップ……って、これはガチ面での話だろ!!(ツッコミ)
ペタ個人の我侭だって分かってる…分かってるよ…!!

で、でももうちょっとだけリーザと喋りたいー!!うあああん!狂信者と勘違いしてた時の会話が最後とか嫌でござるー!orz
リーザが今夜来てくれたらいいな…えぐえぐ。
明日は休みだから、ずっと張り付いとくお。

(-211) 2011/03/30(Wed) 00:51:56

村娘 パメラ

[ニコラスの同意>>548を聞いて、くしゃりと顔を歪める。]

 辛い、よ。
 皆だって生きたいと思っているんだもの……。

[そう言って、投票箱の前に移動する。
 暫く白い紙を見つめたまま――何も書かずにそのまま箱の中に紙を落とした。]

(557) 2011/03/30(Wed) 00:51:57

村娘 パメラ、メモを貼った。

2011/03/30(Wed) 00:52:52

【赤】 旅人 ニコラス

役得……?

[意図を図りかねて、不審げに呟き返す。黒歴史の補足を聞いて>>*82]

それはそれは……運が良かったわね。

[ヤコブについて言われると面倒そうにため息をつき]

そうね……ヤコブ、鋭いわね。疑いの内容はどことなく言いがかりっぽく感じるんだけれど。

……人狼を追いかけてきたとしても、わたしが人間だとしたら、本当にここに人狼がいるかなんて分からないじゃないの。平和に寝泊まりできたかもしれないのに、いたずらに村人の不安を煽れって言うのかしら。

ヤコブを無事襲えたとして、ヤコブが襲われたからわたしが人狼……なんていう説が出てきたら面倒臭いわね。

(*85) 2011/03/30(Wed) 00:53:50

神父 ジムゾン

そう、ですね。
[弱々しく、エルナの意見>>553に反応する。エルナの目には、どう映るだろうか]

私だって、出来ればそうしたい。いや、そうするべきだって、今でも気持ちが揺らいでいるんです。

けれども現時点では、リーザ以上に怪しいと思える人が他にいない。
そんな状態で、リーザ以外の人に投票するなんて、出来ません。

何しろ、現段階では判断材料が少なすぎる。誰が人狼で、誰が人間か。断言なんて、私には無理です。

(558) 2011/03/30(Wed) 00:54:17

神父 ジムゾン

[それから、真っ直ぐにエルナを見つめた]

実際怖かったのです。モーリッツ爺ちゃんが、”1日1処刑”を言い出した時に。人狼か人間か、判断に迷う方を選ばなくてはならない。そんな瞬間がくるのではないか、と。
だけど今自分の考えに背いたら、きっと私は後悔するでしょう。

ご意見ありがとうございます。しかし、私は考えを変えません。
[最後はきっぱりと言い切って、丁寧に頭を下げた]

(559) 2011/03/30(Wed) 00:54:55

【独】 少年 ペーター

/*
そういや、ペタ視点の投票先考えないとか。
んー…いざとなったらモーリッツじいちゃんと書けばいっか。PC視点は。
灰なら……灰なら……あんまり絡めてないからなあ。やっぱモーリッツじいちゃんだな。

(-212) 2011/03/30(Wed) 00:55:10

宿屋の女主人 レジーナ

[パメラにはああ言ったものの、女自身が一番迷いを見せているのは明らかで。
馬鹿は自分だね、とまた独りごちて、ニコラスへと>>524もう一度言葉を紡ぐ。]

でもさ、確かに色んな疑問があの子には重なってるけど。
あたしはあの子は先に占ってやる方が良いと思うんだよ。
そもそも、あの赤い汚れだってゲルトの所に行ったんだってハッキリ言えるわけでもないし見たってわけじゃないんだろう、誰も。

そこが証明されたらあたしは今度こそ口を噤むよ。
ニコラスさんはそこ、どう思う?
解るなら教えておくれ。

(560) 2011/03/30(Wed) 00:59:03

司書 クララ

[エルナの投票を切欠に、皆が苦渋の表情でモーリッツの籠に票を投じていく。

リーザの件があまりにタイミングが良すぎたのか、彼女に疑念が集まる事は無理も無かった。

だが]

消極的で申し訳ありませんが、現状タイミング的に疑っているのはリーザ様とニコラス様です。しかしまだ処刑を望みたいとも思っていません。

[そう誰に聞かせるでもなく呟いて、投じた票は彼女自身の名前。

まだ…己は村に不要の存在だと…そう思っていた]

(561) 2011/03/30(Wed) 00:59:56

【独】 神父 ジムゾン

/* どうでもいい話だけど、もしかしてと思ってみたら、自殺票が入れられるようになっている。

もしかしたら、G国編成のためなのかしら? */

(-213) 2011/03/30(Wed) 01:00:05

少年 ペーター

[談話室を出た少年は、リーザが居るであろう部屋に向かい。その扉を、コンコンとノックした。]

リーザ…いる? 入っていい?

(562) 2011/03/30(Wed) 01:01:08

【独】 宿屋の女主人 レジーナ

/*
おぉ…ぐでんぐでんおばちゃん。
ひたすらリーザちゃんを庇うターン、はおk。
でもほんと誰にすれば良いのやら…。初回の吊りってどんな村でも悩みますよねー…うーん。


お、これ自分に投票出来るんだ…へぇ…(いじりいじり

(-214) 2011/03/30(Wed) 01:03:14

少年 ペーター、メモを貼った。

2011/03/30(Wed) 01:03:44

パン屋 オットー

[ヤコブの語りかけを静かに聞き続けた。
無防備にもその背を晒した男の背中に、オットーは武器や拳などといった物騒なものではなく、言葉を投げかける。
男と同じものを――遠い桜を見つめながら]

許そうとは思わない。
けど、それはヤコブ個人に対してじゃない。

(563) 2011/03/30(Wed) 01:05:01

司書 クララ、メモを貼った。

2011/03/30(Wed) 01:05:08

少年 ペーター、メモを貼った。

2011/03/30(Wed) 01:06:02

パン屋 オットー

僕は、自分の信じるもののために生きる。

[それが母の望んだことなのなら。
そう思ったから。
ヤコブの反応はどうだったろうか。確認することはせず、一つ深々とお辞儀をすると、談話室に戻っていった]

(564) 2011/03/30(Wed) 01:06:04

少年 ペーター、メモを貼った。

2011/03/30(Wed) 01:08:36

パン屋 オットー、メモを貼った。

2011/03/30(Wed) 01:08:54

少年 ペーターは、少女 リーザ を投票先に選びました。


旅人 ニコラス

[意を決して紙に投票先の名前を書こうと考えていると、レジーナ>>560に声をかけられ]

そうですね……リーザちゃんがゲルトさまの部屋に入ったところを見たという人は、聞けた範囲では、いないようです。

占い師に占ってもらう手は確かにあります。でも、そうするとしたら、誰か別の人に処刑票を投じることになります。

[そこまで言って、一度言葉を切って目を閉じ]

何度も繰り返すようですが、わたしは余所者。皆を安易に信じられないということは、わたしにとっては皆平等に疑わしいということでもあります。つまり、誰を疑うにしても決め手がないのです。

そんな状況下で、今のわたしには……処刑票を投じることができるほど疑える相手は、あの少女しかいません……。

(565) 2011/03/30(Wed) 01:09:12

司書 クララ

[投票を終えれば表情は冷たい仮面のままで、議事録の前に腰を降ろす]

……開票の…記録の手伝いをさせていただきます。

[何の感情も込めないまま静かに投票用紙を見つめていた**]

(566) 2011/03/30(Wed) 01:10:20

仕立て屋 エルナ

………
まあ、そうだよな。
村の人間と余所者。どっちを選ぶかなんてのは分かりきってる。

もちろんそれが悪いなんていうつもりはないけど、さ。

[それが普通なのだと。事実7年前の自分もそうだったのだからとジムゾンに返す表情は少し寂しげで]

(567) 2011/03/30(Wed) 01:10:31

【独】 少年 ペーター

/*
リーザちゃん以外で可能性あるとしたら、オットーさんが乱闘死亡くらいしか無さそうなんだよなあ…。
うう、できればリーザちゃんが帰ってきてから決めたかった……。
とりあえず処刑ロールに備えて仮眠だ!

(-215) 2011/03/30(Wed) 01:11:51

旅人 ニコラス

[レジーナへと返答した後、紙にリーザと記して折り畳み、投票用の籠に静かに入れて]

……わたしは、そろそろ部屋で休みます。もし何か急なご用件がありましたら、ノックしていただければ眠っていても起きるかと……。

[そう告げると、談話室を出て自室へと*戻っていった*]

(568) 2011/03/30(Wed) 01:17:10

少女 リーザ、メモを貼った。

2011/03/30(Wed) 01:20:39

少年 ペーター、メモを貼った。

2011/03/30(Wed) 01:21:17

仕立て屋 エルナ

俺だって怖いよ。
自分の考えが正しいなんて絶対の自信なんてない。

それでも、選んで、生きないと。
幸せになるためにもな。

ああ、こっちこそ。神父さんの意見が聞けてよかった。

[投票をしにいくジムゾンを見送ると、部屋の中を見回し、話に耳を傾ける]

(569) 2011/03/30(Wed) 01:22:49

旅人 ニコラス、メモを貼った。

2011/03/30(Wed) 01:22:53

【削除】 神父 ジムゾン

エルナさん、それは違いますよ。
[エルナの表情が少し寂しげに見えたが>>567、きっぱりと言い返す]

私は、リーザが村に住んでいた人間ではないからと。そんな理由で、投票に選んだのではありません。
どうか、誤解しないで下さい。

正直、村の人間を疑いたくない気持ちは、確かに存在します。
[それと同時に、胸のロザリオに両手を当てる]

けれども、情に溺れて判断を誤ってしまうのも、また怖い。
ですから、人狼に対峙しなくてはいけないと覚悟した時、私は出来る限り相手の出自は、材料にしないようにと自分の心に誓いました。

2011/03/30(Wed) 01:23:17

宿屋の女主人 レジーナ

……そうだね。誰も見ていない、証明出来ない。
だからあたしはあの子には票は入れない。

[それはリーザに関わる返答>>565への返事。]

あんたを困らせるつもりじゃないんだよ。
解ってるよ、あんたも悩んでるんだって事くらい。
ただ、ちょっとしたおばちゃんのわがままを聞いて欲しかっただけなのさ。

…や、済まなかった。

[最後には軽い冗談で締めくくり、部屋へと戻って行く姿を見送った。
女の手に握られた用紙は未だ白いまま。
誰にも投じるつもりのない意思の表れ。]

(570) 2011/03/30(Wed) 01:24:21

少女 リーザ

― 宿 ―

[控えめに響くノックの音。
 ぎゅっと、ピンクのリボンで口を閉じた犯しの袋を抱きしめて、続く声を待っている]

 ………。

[ペーターの声が聞えれば、ほっとしたように息を吐いて。
 ぱたぱたと足音を響かせて、扉の元へ。
 薄く、扉を開く]

(571) 2011/03/30(Wed) 01:24:54

【独】 旅人 ニコラス

/*
このタイミングでリーザ登場だと……

だが寝る。灰400pt余ってる勿体ねぇ!
なんで昨日嗄れたんだよ!!

アーベントロートあいしてる(まがお

(-216) 2011/03/30(Wed) 01:25:04

【独】 少女 リーザ

この、腐れ箱><
変換なんとかしろ><

(-217) 2011/03/30(Wed) 01:26:03

農夫 ヤコブ

>>552>>554
 うん? そうだな回答が前後するが……
 俺がヤコブ・トゥレクを冠するならば殺すだろう。
 言ったはずだ。桜守でトゥレクはそういう存在だ。
 村という飼い主に飼われた犬だ。
 決定は遂行する。いかなる例外もない。
 そうやって、この村は時代の中で生き、
 俺の家はずっとずっと昔からそうやって生かされてきた。
 トゥレクの名は尊厳であり枷だ。
 糧となることも厭わない。これが後の答え。
 村に生きる俺の信じた道だ。

 では、トゥレクをとっぱらっちまったら…
 どうするか? それが前の答えだ

 愛してるなら添い遂げればいい。
 共に羅刹の道を歩みたいなら歩めばいい。
 共に涅槃に旅立ちたくば旅立てばいい。
 自分より大切な者がいれば、
 俺は…それを救いたい。それが何であってもだ。

(572) 2011/03/30(Wed) 01:26:51

【独】 少年 ペーター

/*
>>571
犯しwwwwwwwwwwwwwちょwww一気に目覚めたwwwww

(-218) 2011/03/30(Wed) 01:27:37

農夫 ヤコブ

 こいつは、夢……いや違うな。弱い俺が掴むことのない世界だ。
 怖いのさ。何よりも失いたくない者を作るのが。
 
 オットー。俺は偽善者だ。
 皆に幸せになって欲しいと願いながら、桜守を護るためなら人を殺す。
 いや、殺せてしまう。例え好きだった奴でも殺せてしまう。
 あんなに憧れていたお前の母ちゃんだって殺せてしまう。
 そんな男だ。さもしい男だと思わないか?

[やがて、背に彼の言葉を受け>>564、そして気配は消えた]

 それでいい…… 

[去っていくオットーの姿を見つめながら、男は独りただみすぼらしく佇んでいた]**

(573) 2011/03/30(Wed) 01:28:14

行商人 アルビン

[一度沸き上がった疑念は、水紋のように広がって。
自分を処刑しろと言うパメラ>>527の声も、彼女を叱る祖父の声>>535も、遠く。響く。]

 ……まあ、そうだよね……ゴメン。
 ニコラスさん、人狼に詳しそうだったから。そういう事がありえるのかも、知ってるんじゃないかと思ったんだけど……。

[>>555。困る、と言われつつも、知識の限り答える旅人を見つめ。] 

 そう、か…………。

[……やや、悩んだ末に。用紙に、筆を走らせた。]

(574) 2011/03/30(Wed) 01:28:17

村娘 パメラ

[誰の名前を記さずに投じることは、卑怯だとも思う。]

 でも、書けない。
 信じてる、から。

[疑うのではなく、信じるが故の行動。これで他の者に疑われたとしても構わない。]

(575) 2011/03/30(Wed) 01:28:20

行商人 アルビン

[>>560。レジーナの、先に占ってやる方が……という言葉に。]

 ……でも。
 他の誰かを処刑しろと言われても。

 占われてもいい、とか。処刑されてもいい、とか。
 必死に、村の為になる事を、考えてくれてる人とか。
 そんな人たちも居るのに。リーザ以外から誰か選ぶのは……俺には、無理だよ。

 それも作戦の一種とか。そういう見方も、あるのかもしれないけど。
 ……リーザの状況は。あれこれ、不自然すぎる。

 人狼には、人狼に協力している人間も、いるんでしょ?
 占った所で。人間と出ても、人狼と出ても。……俺……リーザは、信用しきれない。……しきれる、自信もない。

[そう、続けて。]

(576) 2011/03/30(Wed) 01:29:33

【独】 旅人 ニコラス

/*
>>571
おい酷い誤字だな

>>572
修羅の道じゃないのん?
そして涅槃とか……ここはドイツじゃないのだろうか。ヤコブまさかの仏教徒説。

(-219) 2011/03/30(Wed) 01:29:53

少女 リーザ

 ぺー、たー……?

[薄く開いた扉の向こうに見える少年の顔に、
 じわりと涙を浮かべて]

 りーざ……、じんろう…なりたいのに、
 なれな、かった……。

 あのひとたべれたら、なれるとおもったのに、
 たべれなかった、よ……。

[たどたどしく、言葉を紡ぐ。
 小さな声は、少年の耳に届くか否かのもの。

 きっと廊下に誰かいたとしても、何を話しているかまではきっとわからない]

(577) 2011/03/30(Wed) 01:30:09

行商人 アルビン

[……投票用の籠に。リーザと書いた紙を、投じた*]

(578) 2011/03/30(Wed) 01:30:31

神父 ジムゾン

エルナさん、それは違いますよ。
[エルナの表情が少し寂しげに見えたのが気になるが>>567、きっぱりと言い返す]

私は、リーザが村に住んでいた人間ではないからと。そんな理由で、投票に選んだのではありません。
どうか、誤解しないで下さい。

正直、村の人間を疑いたくない気持ちは、確かに存在します。
[それと同時に、胸のロザリオに両手を当てる]

けれども、情に溺れて判断を誤ってしまうのも、また怖い。
ですから、人狼に対峙しなくてはいけないと覚悟した時、私は出来る限り相手の出自は、材料にしないようにと自分の心に誓いました。

[エルナが”幸せになる為に”>>569と言うのを聞いて、柔らかく微笑む]
そうですね。幸せは自分で歩いていかなければ、手に入れられないと言いますから。

[それからもう一度、ぺこりと頭を下げて、投票箱に向かった]

(579) 2011/03/30(Wed) 01:31:18

【独】 村娘 パメラ

/*
もう、死亡フラグが立ちすぎてて、狼のあぶり出しに近い状態……。
自吊り言い出すの、早かったか……orz

(-220) 2011/03/30(Wed) 01:32:20

少女 リーザ

 りーざ、しってる、の。
 みんな、りーざをころすそうだんしてる。

 りーざはよそものだから。
 いちばん、ころすりゆうにこまらないから。

 人狼は痛い事をする、けど。
 ほんとうに、こわいのは″人間″……。

[伏せた眸が揺れる。

 少女は識っている。
 本当に恐ろしく、醜いものが何かを。
 いやというほど知っている。
 その中で生きていたのだから]

(580) 2011/03/30(Wed) 01:36:08

少年 ペーター、メモを貼った。

2011/03/30(Wed) 01:36:59

【独】 旅人 ニコラス

/*
エルナ狩でヤコブ守ってるパターンがまじで怖いんですが。

なんかフラグ的にすごくありそうなんだけど。
ヤコブ食えますように……

(-221) 2011/03/30(Wed) 01:37:38

【独】 少年 ペーター

/*
ボツ稿

[>>571 小さな足音の後に、扉が少し開き。後は自分で扉を開いて部屋の中へと入った。]

リーザ……。リーザが、血まみれで居たって……
…人狼に怯えてたはずの子が、あの血だらけのゲルトさんの部屋に行ったのか?って、皆が騒いでる……。
本当なの…?

[まずは事実の確認をしようと、そう問いかけた。]

(-222) 2011/03/30(Wed) 01:38:01

【独】 旅人 ニコラス

/*
>>580
・゚・(ノД`)・゚・
リーザごめんよおおおおおお

でも仮に●リーザでもフリーデルが黒出すんだ……!!

(-223) 2011/03/30(Wed) 01:39:11

農夫 ヤコブ、メモを貼った。

2011/03/30(Wed) 01:39:16

【赤】 行商人 アルビン

 ……まさかその場で本人から正解を聴けるとは、な。

[ぽつり、と漏らした言葉>>*83に。……ぼそっと、返し。]

 ……そうだな。やっぱり、なるべく早くにご退場頂こうか。

[テオが言葉を交わす事に人狼らしくなっていく様子>>*84には。目を、細めた。]

(*86) 2011/03/30(Wed) 01:39:34

【赤】 行商人 アルビン

 あれ、何。女の子の人狼といちゃいちゃすればいいだけじゃ、ないの?

[>>*85と聞こえれば。軽く、そんな言葉を返して。黒歴史の経緯は、]

 ……俺の方が襲撃に遭いかねない、黒歴史だったぞ……アレは。

[……簡単に、締めた。]

 ……まあ、そうなんだよな。
 実際の所、「騒動の前から人狼人狼って騒ぎすぎだろ。お前、胡散臭い。」って、逆の解釈があるんだけど。……それでも、真相を突いてるのは……やっぱ、怖いな。

 ……んー……俺も少し不安だ。ただ、生かしておいて、リュンヌが人狼って声が広がってく方が……面倒なんだよな、長い目で見ると。
 まあ、逆の解釈として。よそ者であるリュンヌが疑われやすくなるように仕向けた、って声も、出てくる可能性はあるからなー……。

(*87) 2011/03/30(Wed) 01:40:44

少女 リーザ

 だからお願い……。
 ぺーたーがりーざを人狼にして。

 りーざを″人間″にしないで。

[占い師、そして霊能者について。
 少女は彼らがどのような力を持っているのか、識っている。
 それを識っていて、敢えて人狼にしてほしいとの願いの意味]

 ……りーざ、″人間″のまま。死にたく、ない……っ。

(581) 2011/03/30(Wed) 01:41:10

【独】 農夫 ヤコブ

平日のログで3000ptほぼ消費とか、しゃべりすぎもええとこやん><

(-224) 2011/03/30(Wed) 01:41:23

宿屋の女主人 レジーナ

[ニコラスとの会話の間、アルビンから同じような事を言われれば、>>576俯き]

さっきも言ったけど。
確かにあんたの言うような不自然な所や疑問は多いよ。
占いで人間だって出ても信じきれないってあんたの言い分もうん、まあ…正直なんでかね、って思うけど無理もないとも思うよ。

でもね、ごめん。
あたしにはあの子の命を潰す票を投じる事が出来ないよ。
もし狼じゃなかったら?
そんな事がぐるぐるしているんだよ、今も。

[そうして、彼が投票箱へと紙を投じるのをじっと見守った。]

(582) 2011/03/30(Wed) 01:42:53

行商人 アルビン、メモを貼った。

2011/03/30(Wed) 01:43:45

行商人 アルビン、メモを貼った。

2011/03/30(Wed) 01:44:31

【独】 宿屋の女主人 レジーナ

/*
ああ…リーザちゃん、ペタ君に霊能判定で黒出してって言ってるのか……。
おばちゃん、リーザちゃん死んだらプスンと空気抜けたようになるんじゃなかろか。
ましてや黒判定だったなら。

しかしほんと疑うロールダメな人だなー。
今回もか!

(-225) 2011/03/30(Wed) 01:45:53

少年 ペーター

[>>571 小さな足音の後に、扉が少し開き。隙間から見える少女の顔。]

リーザ……。リーザが、血まみれで居たって……?
…人狼に怯えてたはずの子が、あの血だらけのゲルトさんの部屋に行ったのか?って、言われてて……

[状況の説明をしようとしたが、リーザの言葉を聞いてようやく事実を把握する。]

そ、んな……。

[「あのひとたべたら、なれるとおもった」聞いて、愕然とした。]

ちょっと…部屋、入れて……。

[誰かに聞かれる訳には行かない。少女の話は聞きながらも、部屋の中に入ろうと。]

(583) 2011/03/30(Wed) 01:45:55

仕立て屋 エルナ

そっか。それならいいんだ。
此処に住んで5年経つけど、やっぱり俺も余所者だからさ。

[ジムゾンの言葉を聞けばそう答える。もっとも、...の場合自ら壁を作っている面もあるのだが]

(584) 2011/03/30(Wed) 01:47:35

【赤】 旅人 ニコラス

[ぼそっと言われた言葉>>*86は聞き流し、軽く返ってきた言葉>>*87に]

……わたしといちゃいちゃしたいの?

[素朴に聞き返した。黒歴史には苦笑して、話がヤコブのことに及ぶと]

なんだかんだで、真相に辿り着いている相手は怖いわね。そうね……ヤコブはかなり意見を強く言うし、迷った村人がその意見に乗ってしまうことは多々ありそう。

わたしが疑われるよう仕向けたという考えが出る可能性も、確かにあるわね。でもなんだか、いずれ必ず占われる気がしてきたわ……。

(*88) 2011/03/30(Wed) 01:51:51

宿屋の女主人 レジーナ

[ほとんどの人が投票を終えた頃か。
ようやく女の手が動き、ひとつの名前をそこに書いた]

パメラに偉そうな事言っといてこれだ。
…ごめん。

[独りごち、改めて紙を見て。
そのまま半分に折って箱へと投じた。


紙には、女の名前。]

(585) 2011/03/30(Wed) 01:52:26

【赤】 旅人 ニコラス

……肝心なことを忘れていたのだけれど。

今日の処刑者が人間だった場合の、テオの霊視判定の結果はどうしましょうか。

わたしは、人間と言っても構わないと思うのだけれど……。

[しかし、もし女の耳にリーザの言葉>>581が届いていたとしたら、リーザが処刑された場合は人狼判定を出すように言っただろう]

……一旦眠るわ。襲撃に行くときに、起きる。

[ずっと談話室で話し通しで疲れたのか、眠そうな声が*響いた*]

(*89) 2011/03/30(Wed) 01:52:46

パン屋 オットー

― 談話室 ―

[オットーにとって、投票は村のためのものではなかった。
自分と自分の信じるものを守るためのものだった。
とはいえ、どこに票を投じる?
紙切れ一枚で人の命を奪える票をどこに?]

(586) 2011/03/30(Wed) 01:53:33

仕立て屋 エルナ

[周りの話を聞きながら、静かに開票の時を待つ。途中、アルビンの姿を見つければ近づいて]

よう。頼まれ物。出来てるから後で取りに来いよ。

[キンセンカのハンカチが出来ていることを告げると再び入り口そばの壁際へ戻っていった**]

(587) 2011/03/30(Wed) 01:54:08

パン屋 オットー

……。

[いっそ、冷たく談話室を見回す。
>>404自分を占えと言った女。情報などどうでもいいと思っていたオットーにとっては、クララがどうなろうと、どうでもよく感じた。
つい、昨日。温泉で悲鳴をあげた彼女を気遣ったばかりだったというのに]

>>423そんなこと言って、要は処刑されたくないだけなんじゃない?
占いということになれば、とりあえずは処刑されなくて済むもんな。

(588) 2011/03/30(Wed) 01:55:07

宿屋の女主人 レジーナ

[その後は、適当に食事を作っては]

気が向いたらお食べ。
…でも、あたしも狼かも知れないってのがあるから、無理はしなくて良いよ。
材料なら倉庫に詰めてもらってるから、好きに使っておくれ。

[そう言い残して、少し横になると自室へと戻って行った。**]

(589) 2011/03/30(Wed) 01:55:19

宿屋の女主人 レジーナは、宿屋の女主人 レジーナ を投票先に選びました。


少女 リーザ

[ペーターに請われるまま、部屋へと招く。

 シャツには未だ赤いものがべっとりと付いたままで。
 咽返るほどの鉄錆にも似た香りが、室内を覆っている]

(590) 2011/03/30(Wed) 01:56:10

パン屋 オットー

[リーザへ票を投じる者が多いのだろうか]

リーザ……ねぇ。

[小動物のように怯えているものに票は投じたくなかった。
それはかつての自分]

こんな小さな女の子まで処刑してしまえるものなんだね。

(591) 2011/03/30(Wed) 01:56:14

【独】 旅人 ニコラス

/*
>>581ってそういう意味だよね……?>>*89
せめて判定だけでも人狼になりたい。みたいな。
……違うのかなぁ。

そしてト書きで微妙にPL発言した……。このくらいならできるんだけど完全にコメントアウトレベルのやつをするのには抵抗が……。

あと、>>*88はWA★ZA★TOです。中の人の願望がだだ漏れです\(^o^)/

……2時だと……。寝るぞ。寝るぞ!!

(-226) 2011/03/30(Wed) 01:56:41

パン屋 オットー

[ニコラスはどうだったろう。
昨日、激昂した自分を冷静に止めようとしたニコラス。
初めて訪れたはずの村を「守りたい」ときれいごとを言う彼は、狼かどうかに関係なく胡散臭く感じた。
>>437「人狼を殺したい」その言葉に冷たい視線を向けて投票用紙をちらりと見た]

(592) 2011/03/30(Wed) 01:57:07

宿屋の女主人 レジーナ、メモを貼った。

2011/03/30(Wed) 01:57:14

パン屋 オットー

[幼馴染と女将さんは論外。幼馴染の兄貴分も。
ヤコブに対しては、「母親が言葉を託した」ということが引っかかっていた。だから投票はする気になれなかった。
「ごめん」と謝りながら「一緒にいてほしい」と言ってきたパメラは――]

……そうか。

[思わず口に出して呟いた。
自分は、自分を必要としてくれた人には、その正体がなんであれ投票したくない]

(593) 2011/03/30(Wed) 01:58:34

パン屋 オットー

>>452私が人間だと証明されたところで、この村に何の益になるのですか?」

[その言葉に、一瞬、「ならば、今投票してやろうか」と思った]

(594) 2011/03/30(Wed) 01:59:08

パン屋 オットー

[エルナが自分に投票したと知ったなら、迷うことなく、エルナの名を投票用紙に書いたかもしれない。
自分を守るために。だが]

Clara

[投票用紙に書いて、投票箱に投じた。
かさり、という冷たい音がした]

(595) 2011/03/30(Wed) 02:00:16

少年 ペーター

[部屋に入ると、後ろ手に扉を閉めて呟く。]

俺が…リーザが人狼だったらいいのにって思って、そう言ったから…そのせい、で…?

そんな、そんなのって……。

[嫌だという風に首を振って。]

いやだ、そんな……
俺が、リーザ食べないよう頑張ってるのに。皆がリーザを殺すなんて、そんなの。そんな。

余所者だから?そうなの?

[本当に怖いのは人間だと、少女は言う。まだ少年にそれは分からないけれど、彼女が本気でそれを言っているのは分かった。]

──……。

[部屋の中には、あの味を思い出させる、香り。]

(596) 2011/03/30(Wed) 02:00:20

パン屋 オットーは、司書 クララ を投票先に選びました。


行商人 アルビン

―回想・幼なじみたち―

[その笑顔は、堅い笑顔だったかもしれないが。
オットーの気配が和らいだ>>506事に、胸をなで下ろせば。]

 ……さて、どうしよ。
 せっかくだから花見でも……って。オットーは、毎日見てるか。

[幼なじみが最近作っているパンを思い出して。そう、笑いかけ。]

 …………あ、そうだ。

 外出たついでに。
 じいちゃんの家、掃除しに行くかな……もうかれこれ二日、ろくに戻ってないし。多分あの調子だとじいちゃん、家の方の事、忘れてるだろうし。
 お兄ちゃんに頼めば、早いだろうけど……。

 オットーは……ちょこちょこパン屋に戻ってるんだっけ。

[そんな事を呟いて。幼なじみの様子を、伺ったか。]

(597) 2011/03/30(Wed) 02:01:56

【独】 パン屋 オットー

/*>>571Σ今、気がついた!
リーザ、「犯し」なんて言っちゃいけませんwww

(-227) 2011/03/30(Wed) 02:02:10

仕立て屋 エルナ、メモを貼った。

2011/03/30(Wed) 02:03:21

村娘 パメラ

[ソファに座る。
 誰かを殺す為の紙を入れる箱からは、目を逸らすようにして唇を噛み締めた。]

 ……悔しい、よ。

[落ち着いたはずの涙がまた溢れる。
 聞こえてきた会話から、リーザが疑われているのが分かるのに。はっきりと庇う事が出来ない自分が。
 その為の力が無いから。

 彼女が“人間”に絶望していること>>580を知らないままに、静かに涙を零す。
 誰かに、傍に居てもらいたいと思いながら。]

(598) 2011/03/30(Wed) 02:03:59

神父 ジムゾン

[思ったより遅くなったが、約束した>>122議事録の補助になりそうな史料を探し始めた。
今まで高ぶっていた気持ちが、投票を終えると急激に冷えてきて。何だか妙に疲れていた。それでも黙々と作業を進める。

その最中にふと、パメラがソファーに座り込んでいるのを見つけた>>598]

どうしたのですか、パメラ。
[恐る恐る、声をかけた]

(599) 2011/03/30(Wed) 02:06:06

パン屋 オットー、メモを貼った。

2011/03/30(Wed) 02:08:55

少年 ペーター

…………俺、まだ…人間を人狼にする方法、聞いてない…。

[詳しくは分からないが、少なくとも短時間で出来るものではないはず。
そう思って答えるが、どうも違う気がして考える。]

リーザ…それって。

でも、それじゃあ……。俺、みんなの前で、「リーザは憎き人狼でした」って……言わなきゃいけないよ…。
リーザが死んで良かったって、言わなきゃいけない。
そんな思ってもない事……。

(600) 2011/03/30(Wed) 02:09:26

【削除】 少女 リーザ

 りーざの村も、よそのひとからころされていった、よ。
 よそのひとがいなくなったら、次はひとりぼっちのひと。

 みんなころすりゆうをさがしてるみたい、だった……。

[濡れた赤い手でペーターに抱きつこうとして、
 その手を止める。
 赤い手でペーターを汚したくないというように、伸ばした指先を握りしめて]

 もう、いいの。
 みんながりーざをころすのなら、それでいいの。

 でも……″人間″のまま、死にたくない……。

2011/03/30(Wed) 02:10:02

【独】 神父 ジムゾン

/* パメラに気付いて、話しかけたけど。
俺をおよびでなかったら、ごめんね!

他にすぐ対応出来そうな人がいるように思えなかったので。

まあ、絶対に時間置かずに反応しなくちゃいけない道理はないけどさ。下手すると、泣いている女の子、(リアルタイム時間で)翌日まで放っておく可能性があるのを考えたらね? ほら、まあ。 */

(-228) 2011/03/30(Wed) 02:10:57

少年 ペーター


皆に殺されるくらいなら、俺が食べちゃえば良かったって。
そうは……思うだろうけど……。

[ぐらりと、頭の中が揺れる音。]

(601) 2011/03/30(Wed) 02:11:17

少女 リーザ

 本当の事は、ぺーたーだけがしってれば、いいの。
 りーざは、ぺーたーに生きていて欲しいから。

[だから、お願いと涙を浮かべた瞳で見詰めて]

 りーざを″人間″のまま死なせないで。

(602) 2011/03/30(Wed) 02:11:55

少年 ペーター

[一歩、足を前に出して。右足首に痛みが走って、ハッと我に返った。]

(603) 2011/03/30(Wed) 02:12:47

【独】 少年 ペーター

/*
ええー、ちょっと待って。ペタがリーザを人狼判定って、それってどうなん。
ガチ的に有効な作戦なの?わ、わからん…!

(-229) 2011/03/30(Wed) 02:13:52

村娘 パメラ

[声を掛けられ>>599、驚いたように顔を上げる。
 ジムゾンの姿を認めると、慌てて手の甲で涙を拭った。]

 

[最後は消え入るような声で、そう答えた。]

(604) 2011/03/30(Wed) 02:14:40

【赤】 行商人 アルビン

[あまりにも素朴な問い>>*88に、一瞬きょとんとして。]

 ……。……リュンヌと?
 え、ゴメン。だってそれ、さすがに俺……そういう趣味と思われるのは、心外だ……。

[……視線の行方は、問うまい。]

 んー……まあ。今日はヤコブだけど、いつまでも占い師を放置するワケにもいかないからなー……占われる前にヨアヒムをどうにかしてしまう方が、いいか……。

(*90) 2011/03/30(Wed) 02:14:47

【赤】 少年 ペーター

リーザが処刑されたら、リーザを人狼判定……?なんで…?

[そんな事は考えたくなかったが、普通に疑問もあって呟いた。]

(*91) 2011/03/30(Wed) 02:14:51

【赤】 行商人 アルビン

[そして。]

 ……うん、人間と言っても構わないとは思う。
 ああ、でもな……リーザに投票するにしても、俺もリュンヌも結局リーザに投票してるし、なぁ…………村の皆は狼の数までは特定していないみたいだし、人狼判定出してしまってもいい気はするけどな。

 …………テオ。どう思う? 実際に判定を出すのは、お前だ。判断を尊重する。

 ……お休み、お疲れさま。ま、ゆっくり休んで、体力を温存するんだな。

[>>*89、眠そうな声には。ねぎらいの言葉を掛けて。]

(*92) 2011/03/30(Wed) 02:15:30

少年 ペーター

リーザが処刑されるなんて、いやだ……でも、もしそうなったら…


…………そうすれば…リーザは、ちょっとは楽になれるの…?
本当に…?

[なんで、こんなことになっちゃったんだろう。
思って、ぼろっと涙がこぼれた。]

(605) 2011/03/30(Wed) 02:21:28

パン屋 オットー

― 回想・処刑人と ―

[>>572その回答は予想どおりだった。
けれども、聞きたかったのだ]

功名だとか、己の中だけの“正義”だけで人狼を狩るものはよくいるけど、ね。
あなたは違うようですね。

[「さもしい男」その言葉には、首を横に振って否定の意を伝えた。>>564へ]

(606) 2011/03/30(Wed) 02:22:22

神父 ジムゾン

[パメラが顔を上げる>>604。そこでようやく、涙に気付いた]

そうですか。では、少し失礼しますよ。
[一言断って、パメラの隣……と言っても、十分間を空けて座る]

えー、こんなことを聞くのは、実に野暮ですが。もし、何か”ある”のでしたら、私でお役に立てる事はありますか?

私は、今日は自分がいかに小さな存在であると思い知らされました。だから、正直自信がありません。
それでもあなたを放っておく事は、出来ませんでした。
[パメラが不安ならそれを和らげたいと伝えるように、微笑む]

(607) 2011/03/30(Wed) 02:23:23

行商人 アルビン、メモを貼った。

2011/03/30(Wed) 02:23:59

少女 リーザ

 ……りーざ、もう。
 こわいのはいや……。

[涙を流すペーターに、泣き笑いの笑みを浮かべて]

 だから、もういいの。
 それに、りーざがしねばそのぶん、ぺーたーがいきられるもん。

(608) 2011/03/30(Wed) 02:24:35

行商人 アルビン

[緊張の面持ちで、開票の時を待つ中。エルナに、声を掛けられ>>587]

 ……え?

[と。自分がエルナに依頼をしていた事を、思い出し。]

 あれ、もう出来上がってたの? さすがエルナさん、仕事早いね。
 ん、ありがとう。……じゃあ、また後で。

[仕事の速さに感心しつつ。礼を、述べた*]

(609) 2011/03/30(Wed) 02:25:07

行商人 アルビン、メモを貼った。

2011/03/30(Wed) 02:27:29

パン屋 オットー

― 現在・談話室 ―

[投票を済ませて戻ろうとしたときに、目に入った彼女の姿>>598
その様子に、側に行きかける。
が、今のこんな自分が側に行っていいものか、逡巡してしまう]

(610) 2011/03/30(Wed) 02:28:56

パン屋 オットー

[その間に側に行った>>599男の姿に。
今まで感じることのなかったなんともいえないもやもやした感情を覚えた]

(611) 2011/03/30(Wed) 02:29:18

村娘 パメラ


 ううん。そんなことないよ。
 ジムゾンさんは、きっと私よりも一杯考えてる。

 ありがと。

[隣に座ったジムゾン>>607へ礼を言って、言葉がうまく纏まらないまま、思ったことを話し出す。]

 私ね、妹が欲しかったの。
 リーザちゃんみたいな妹が居たら、良かったな、って……。

 こんなことがなければ、きっと。
 私のことをお姉さんだって思ってもらえなくても、それでも仲良くできたかもしれないって。

[ジムゾンがリーザに投票した>>549とは知らずにそう呟いた。]

(612) 2011/03/30(Wed) 02:31:22

少年 ペーター

そんなの、嬉しくない、よ……。

[自分が死ねば、その分ペーターが生きられると。笑みを浮かべながら言う少女に、泣きながら首を振って。]

俺、俺……強い人になりたかった、のに。
誰かを守れるような、強い人になりたかった…のに。

[ぼろぼろと零れる涙。嗚咽が漏れそうになるのを手で抑えながら話す。]

リーザが、さ……俺の服、きゅって握った時。
頼られた気がして……そんなこと初めてで……驚いて、こっそり…嬉しかったんだ。

守りたいって、こういう気持ちなんだな、って……。

なのに。

(613) 2011/03/30(Wed) 02:35:48

少年 ペーター


なんで、俺は人狼に生まれちゃったんだろう……。

リーザが、美味しそうだったんだ。凄く美味しそうに見えたんだ。ゲルトさんを食べたら、「リーザはもっと美味しいんだろうな」って、余計に食べたくなったんだ。

初めて、守りたいって思った子なのに。
まず一番に、俺自身から守らなくちゃいけなかった。
おかしくて、おかしくて……泣きたくなった。

(614) 2011/03/30(Wed) 02:37:05

パン屋 オットー

― 回想・幼なじみ ―

[>>597矢継ぎ早に話しかけられて、少々面食らう]

は、花見……?
うん、いいけど……。
うちにはしょっちゅう戻ってるよ。

[モーリッツ老の家の掃除に行くのだろうか。
その前に旧教会裏手の桜を見に行きたがる]

僕にとっては、あそこで見る花こそが桜守だから。

(615) 2011/03/30(Wed) 02:37:19

少年 ペーター

もう、俺は人を……ゲルトさんを食べちゃったから。どこからどう見ても、完全に、村の皆の敵。
「宴」は、どちらかが滅ぶまで終わらない。そして俺はもう、村を滅ぼす為に行動してる。

そんな俺が……リーザを生き残らせようとするなんて。リーザを食べたくなるのを抑えるためには、リーザが人狼になればいいと考えるなんて。

……エゴって、言うんだっけ? こういうの。

[力無く笑って。]

(616) 2011/03/30(Wed) 02:37:51

少年 ペーター

でも、それでも……。俺は、自分が守りたいと思ったリーザを……
人間だった時の俺の強い気持ちを、守りたいと思ったんだ……。

なのに、結局。
俺は、自分のエゴのせいでリーザを守れないんだなあ……。

ごめん、リーザ…ごめん……。

[ボロボロと涙をこぼしながら、泣いた。
いくら嫌だと思っていても、分かっている。もう、あの雰囲気は止められようがなかったと。*]

(617) 2011/03/30(Wed) 02:39:55

少年 ペーター、メモを貼った。

2011/03/30(Wed) 02:41:14

少女 リーザ

[ふるりと首を振って]

 むずかしいこと、りーざ、わからない、けど。
 りーざにとって大事なのは、ぺーたーがいきてること、なの。

 だから、そのためにも。
 りーざを″人狼″だといって…。

 りーざはよそもので、あやしいから。
 きっと、ぺーたーのいう事を、みんなしんじるから。 

 だから……。

[お願い、と言葉を重ねて。
 泣き笑いの笑みをもう一度うかべた]

(618) 2011/03/30(Wed) 02:42:48

神父 ジムゾン

[パメラの呟きに、うんうんと頷く]

妹ですかー。分かりますよ、私もアルビンに”お兄ちゃん”と呼ばれると、凄く嬉くなりますからねぇ。
[自分がリーザに投票した事を考えると、胸が痛む。しかし、それを表に出さぬよう、注意した]

事件がなければ……ですか。私もそんな仮定に、今はすがりたい気分です。
そうすれば、誰も苦しまなかったのに。
[鈍感なので、オットーが向ける感情>>611には気付かない]

(619) 2011/03/30(Wed) 02:43:57

少女 リーザ、メモを貼った。

2011/03/30(Wed) 02:44:22

【独】 少年 ペーター

/*
連投内容は、ペーターの思考まとめを兼ねて事前に書いてあったものを一部使った。
俺は基本的に長考です。

(-230) 2011/03/30(Wed) 02:44:22

少女 リーザは、少女 リーザ を投票先に選びました。


【独】 神父 ジムゾン

/* オットーすまん!
オットーに任せればよかったよ。

アルビンと話をしているから忙しいと思った俺。
申し訳ない(土下座

すぐ発言ポイントも尽きるし、早めにバトンタッチできるよう頑張る!

パメラとあんま絡んでねよっしゃお話するぜ! とか思ったのも失敗だったなあ。 */

(-231) 2011/03/30(Wed) 02:47:35

少年 ペーター

…………わかった。
わかったよ、リーザ。

リーザは……人狼だ。

皆が、その言葉を。俺の事を信じるよう。
リーザが人狼になれるよう……俺、精一杯、やるよ。

[心を決めて。そう、答えた。]

(620) 2011/03/30(Wed) 02:48:17

行商人 アルビン

[沈み込んだ相手に掛ける言葉としては。やや、強引過ぎたかもしれない。
きょとんとした顔の幼なじみ>>615に、花見の許可を貰えば。笑みを浮かべ。]

 よし。じゃあ、行こうか。

 ……んー、正直宿には一泊するくらいのつもり、だったんだけど。俺、まっすぐ宿に行っちゃったから、最近どんな事になってるか、分かんないんだよなー……。

[……と。旧教会裏手の桜を、見に行きたいと、言われ。]

 …………ん、了解。
 気分転換、だから。好きな物見ないと。ね?

(621) 2011/03/30(Wed) 02:49:37

村娘 パメラ


 ジムゾンさんとアルビンも、羨ましいって思ってたんだよ。
 お兄ちゃんが居たら良かったーって思ったこともあるもん。

[頷くジムゾン>>619に、少しだけ微笑んで。]

 でもね、私、リーザちゃんのこと信じたいのに。信じられてない。
 だから、あんなことでしか庇えなくって。

 私……私、リーザちゃんの、声だって、聞いてない。

[少女を疑う空気をどうにも出来なかったことが悔しくて、また涙が溢れてきて。
 両手で顔を覆うようにして泣き出した。]

(622) 2011/03/30(Wed) 02:51:35

【独】 村娘 パメラ

/*
なーんか泣いてばかりですわ。

それにしても年少組が切ないよなー。
少年少女の内緒話って可愛いんだけど。
リーザ可愛いよリーザ。

(-232) 2011/03/30(Wed) 02:54:47

少年 ペーター、メモを貼った。

2011/03/30(Wed) 02:54:52

少年 ペーター、メモを貼った。

2011/03/30(Wed) 02:58:13

村娘 パメラは、少女 リーザ を投票先に選びました。


村娘 パメラ、メモを貼った。

2011/03/30(Wed) 02:58:37

少女 リーザ

 ありが、とう……。

[謂いたい言葉は他にも沢山あったけれど、
 少女が最期に発した言葉は、彼への感謝の言葉だった。

 ありがとう。
 ごめんね。
 だいすき。
 さよなら――……。

 もう言えない。謂う事のない言葉を飲み込んで、
 少女は笑う]

(623) 2011/03/30(Wed) 02:58:52

村娘 パメラ、メモを貼った。

2011/03/30(Wed) 02:59:14

【独】 少年 ペーター

/*
あっ。今日の襲撃先……処刑人(予定)さんだ……!!
GJ出ない限り、明日に処刑ロール補完、とかができない\(^o^)/しまった

(-233) 2011/03/30(Wed) 02:59:55

少女 リーザ、メモを貼った。

2011/03/30(Wed) 03:00:05

少年 ペーター、メモを貼った。

2011/03/30(Wed) 03:01:56

神父 ジムゾン

信じたいのに、信じられない。
[そういうパメラの声が悔しそうに聞こえる>>622。だから、ぽつりと思いがこぼれた]

……力が欲しいですよね。
自分の思っている事を、実行するだけの力が。
大切な人を守れる力が。

そしたら、後悔なんて――しないようになるのでしょうかね?
[そこで、大きく首を振った]

いや、戯言を口にしました。すいません、忘れて下さい。
でも、あなたが自分に投票しようとした時、必死に止めてくれた人がいた。泣きたくなったら、その事を思い出してみて下さい。
私は野暮な男なので、気の効いた台詞を言えませんから。
[そういうと、パメラが止めなければ、ソファーから立ち上がるだろう]

(624) 2011/03/30(Wed) 03:03:20

神父 ジムゾン、メモを貼った。

2011/03/30(Wed) 03:08:53

パン屋 オットー

[>>621いったい何を言うのだろう。何を諭されるのだろうと身構えていたからあまりにあっけらかんと言われて。
このときばかりはそれまで固くしていた表情も和らいでいたのかもしれない]

(625) 2011/03/30(Wed) 03:10:56

少女 リーザ

[ペーターが部屋を出て後のこと。
 少女は厨房から生肉を一欠片手に取ると、
 レジーナから貰ったお菓子の袋へとそっと入れる]

 ……ごめんね、おばちゃん。
 せっかくのお菓子……食べられなくて。
 せっかくのリボン……汚して。

[ピンク色のリボンで閉じた袋は、じわりと血の赤に滲んで、リボンそのものにも赤黒い染みを作る]

(626) 2011/03/30(Wed) 03:11:04

パン屋 オットー、メモを貼った。

2011/03/30(Wed) 03:12:39

少女 リーザ

[それをこっそり自分の部屋のベッドの中に隠す。
 まるで人狼があとで食べようと隠しているかのように。
 そして、処刑を告げる声を静かに待った]

 …………。

[部屋の扉がノックされる。
 ペーターのノックとは違う、高い位置から聞こえるそれに、とうとう死の宣告が下されるのだと知り、大きく息を吐いた。

 死の宣告を告げに来たのは、誰だったのかは判らない。
 そもそも顔見知りなどほとんどいないのだから判りようも無かったけれど。
 だから無感動にその相手を見た後、逃げる事もせずにその後ろを付いていって]

(627) 2011/03/30(Wed) 03:17:39

少年 ペーター

[ありがとうと言った少女を、涙を拭いながらジッと見つめて。]

…………。

[唇を噛み締めると、ひとつ頷いてから部屋を出た。
触れようとはしない。触れたら、きっとまた凄く食べたくなってしまっただろうから。]

(628) 2011/03/30(Wed) 03:18:01

パン屋 オットー

― 旧教会裏手 ―

[いつもやっているように母の墓を見に行こうとして、幼馴染の顔色をちょっと窺った]

毎年この時期になると、花びらで埋もれそうになるから、毎日見に来てた。

[墓石に近づくと、降り積もった花びらを払う]

(629) 2011/03/30(Wed) 03:19:58

パン屋 オットー

……ここの桜って、雪みたいだよね。
母さんがどうしてここに眠らされたのか、いきさつは良くわからない。
けど、ここで良かったとは思うんだ……。

[ほんの少しだけ、常のように。ゲルトが死んだ前のように微笑んだ]

(630) 2011/03/30(Wed) 03:21:12

少年 ペーター

― 談話室 ―

[泣いた顔を洗ってから──それでもよく見れば、泣いたであろう事が分かるだろう顔で談話室へと戻り。
もう議論も落ち着いて、人が少なくなっていた頃だろうか?]

…………。

[投票用紙には、「ペーターから見て偽者」であるモーリッツの名前を書き、箱の中に入れた。]

(631) 2011/03/30(Wed) 03:22:31

村娘 パメラ

 うん。欲しい。
 そうしたら、こんな思いもしないで済んだかもしれないよ。

 それでも、後悔はするのかもしれないけど。

[首を振る様子に、同じように首を振って答える。]

 私、紙に何も書けなかった。
 自分の名前も、書けなかった。止めてくれた人がいたから。
 人狼につけ入る隙を作るなって意味だったかもしれないけど。それでも。

 本当は、生きたかったから。

[最後の言葉は呟くように。]

 ありがと、ジムゾンさん。
 さすが神父さんだね。ちょっとすっきりした。

[涙の跡はそのままに、微笑んで見せた。
 立ち上がるジムゾンを止めることなく、暫くそこに座っていた。]

(632) 2011/03/30(Wed) 03:22:49

パン屋 オットー

落ち込んだり、考え事がしたいときはここに来てた。
ほとんどの人が近寄らないような場所だけど。

[今まで、母についてはひた隠しにしてきたから、話し出すと止まらなかった]

アル、知ってたかな?
姉さんはアルのこと、好きだったんだよ。

(633) 2011/03/30(Wed) 03:23:41

【独】 少年 ペーター

/*
>>633
アルビンもてすぎwwwwwww

(-234) 2011/03/30(Wed) 03:25:12

パン屋 オットー

― 現在・談話室 ―

[二人の会話には気をつけていたから、何を話してるかは聞き取れた。
今の自分ではここまでしっくりくるような言葉を、パメラを救えるような言葉をかけられたかどうか。
だから少し悔しかった。
何故悔しく思ったのかは、オットー自身にもわからない]

(634) 2011/03/30(Wed) 03:29:25

少女 リーザ

[五年前の宴の時にも使われたのだろうか。
 吊るされた縄の先を丸く結んだ台の前に少女は立ち、首を通して。

 そして固唾をのんで見守るギャラリーたちを一瞥し]

 きひひひひひひひひひひひひっ。

[暗く淀んだ瞳で笑う]

(635) 2011/03/30(Wed) 03:30:32

パン屋 オットー

[神父が立ち上がって行った後、パメラの側に寄った。
なんとなくそのまま側に立ちすくんでいる。
自分も側に誰かが、同じように“処刑”に怯える誰かの側にいたかったのかもしれない。

初回の開票が終わるまでは少なくとも、側にいるつもりだった**]

(636) 2011/03/30(Wed) 03:31:13

【独】 少年 ペーター

/*
リーザこぇぇええええええ!!!

(-235) 2011/03/30(Wed) 03:32:50

少女 リーザ

[そして、その笑い声だけを残して、

 ″人間″から人狼へと生まれ変わるべく、台から飛び降りた]

(637) 2011/03/30(Wed) 03:34:56

行商人 アルビン

―回想・旧教会裏手―

[固い表情が、少しではあるが和らいだ>>625のを見て。笑みを、浮かべ。
やがて、足取りは教会の裏手へ。]

 ? オットー、どこ行く……の…………。




[……桜の中で眠るような。綺麗な、墓石。]

(638) 2011/03/30(Wed) 03:38:30

神父 ジムゾン

[史料選びを再開する。出来るだけ皆に分かりやすく、そして、手に取りやすいように整理をしながら。

……もしかしたら、人狼側の利益になるような情報を与えてしまうかもしれない。

一瞬そんな考えが浮かぶが、すぐに振り払った。
村の為に、出来る事を精一杯やると決めたのだ。
そう自分に言い聞かせて]

(639) 2011/03/30(Wed) 03:39:15

行商人 アルビン

[……強ばった表情は、一瞬だけ。オットーが、自分の顔色を伺うのに>>629]

 …………。

 ……何、顔色伺ってるの。
 …………そうだね……コレは、毎日でも来ないと。すぐ、見えなくなっちゃいそうだ。

[花びらを払う彼にそう、問いかけて。墓石を、見つめた。]

(640) 2011/03/30(Wed) 03:40:00

行商人 アルビン



       Ottilie=Winter

        ここに眠る

(641) 2011/03/30(Wed) 03:40:56

少女 リーザ、メモを貼った。

2011/03/30(Wed) 03:41:00

【赤】 行商人 アルビン

 ……つくづく。気の毒な人だった。

[……墓石を見下ろす目は。同族に向けた、それ。]

 裏切り者の為に、どうして。


 ……あんな事、したんだろうな……。



[……感傷めいた呟きは。仲間の耳には届いたか。……それとも。桜吹雪に、かき消えたか。]

(*93) 2011/03/30(Wed) 03:44:36

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

オットー
31回 残12833pt(7)
クララ
12回 残12958pt(6)
レジーナ
0回 残18745pt(8)

犠牲者 (5)

ゲルト(2d)
0回 残20200pt(8)
ジムゾン(4d)
38回 残8016pt(5)
ヨアヒム(5d)
18回 残17686pt(2)
エルナ(6d)
8回 残17397pt(8)
ヤコブ(7d)
8回 残12283pt(8)

処刑者 (7)

リーザ(3d)
0回 残19113pt(7)
モーリッツ(4d)
20回 残11551pt(0)
ニコラス(5d)
20回 残11338pt(2)
フリーデル(6d)
8回 残16166pt(0)
ペーター(7d)
12回 残15960pt(7)
パメラ(8d)
7回 残14677pt(8)
アルビン(9d)
62回 残7694pt(6)

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby