[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
>>2645 カークさん
唐突な一発言、事の真髄をついているでござる、という感じですわ……(ぎゅむぎゅむうなうなぬるぬる)
>Mな村
もーーーねーーーほんと皆さんに1度味わっていただきたい!あれはすごい、快感と絶望、絶頂とどん底の入り混じったパラダイス空間……何を言ってるかわからねーと思うが、俺も何を(ry と思いながら全力で毎日1殺目標な空間。仲間の心強いバックアップもあったし、村のみなさんもゲームにしてくださったし。
あれは本当に面白かったです。一人で楽しんじゃったんじゃないか、と我が身を振り返って赤面するくらい、堪能してしまいましたわ……。
私は人狼BBSのルールが基準と思ってるので、それが当たり前的に思ってましたね。
だから、国ごとに、そこから外れているかを確認は必ずしてますが、だいたい変わらないかなという感じ。
個人的に、始めて村建てした瓜科国の禁止事項の定義の仕方が面白いなと思ってたりします。
ちなみに、瓜科さんの投了についての定義↓
投了に関しては色々な意見を聞きますが、基本的に「個人がゲームを破壊する行為」です。
特に身内の村では個人事情による投了を大目に見て看過することが多いように思いますし、村の参加者全員がそれで納得しているのであれば問題ではないかもしれません。
しかしそのログは不特定多数の人の目にさらされているということをご理解ください。
もし投了が起きた場合は、人狼ゲームの経験の浅い人がそのログを読み、「なんだ、投了してもいいんだ」と勘違いしないように、村の内側だけではなく外側に向けての配慮もできる限り行うように、お願いをしておきます。
人狼まとめサイトのマナーの項目にも「9.意図的な突然死や投了、ゲームの途中放棄」とはあんだよな。
BBSでそもそも提示されている禁止事項もあわせ、現状のオンラインルールとしての「原型」はここであると解釈して問題ないように思える。
その上で「この国では、そこの基本ルールを基本として解釈し適用します」で良いのじゃないか。国主の好み云々を論じる話でもないようには思える。国の傾向≒ルール=国主の好み。と話をするなら、まあそうですと言えんこともなかろうがねw
つっても、ここまで白ログに出す必要はないようには思える。べーつに、厳密にルール違反を主張する話も見えてるようには思えんしな。
んでも、単純に「国主の好みはルールであるからして、ここじゃ禁止されるからやっちゃいかん」という子ども並みの解釈は、それもどうかとは思うんだ。ま、ないと思うけどなw
>>2642
あー。なんだろうな。
ディタとヴァートルのしてる話の内容が、ちょこっとずれてるように見えたのだけど、ディタの返しが、「そういう話じゃなくて」じゃなくて「好みの問題じゃない」だったから、それじゃ、また話ずれてかないかなぁって思ったんだ。
>>2646
またまたー。もう本当に余裕がなくて。
毎日首の皮一枚どころじゃない勢いで、げふぉおおっとなっては、グラハムさんとリリさんに慰められ、わんわん泣いては宥められ……wwお二人には本当に感謝ですの。
表では色んな方にネタを振ってもらえて、にいににかわいがってもらえて(大好きで、大好きで、考察では痺れるくらい恐ろしいにいに……)LWの心を折らないようにしてくださったんだなぁって。
というか、全員俺がLWだとわかってて
ネタを振ったり元気づけてくれてるんじゃないかと
マジで思ったりもしてたんですけど
違ったんだろうか
とにかく行ける所まで行こう、明日またこの地獄に戻ってこれるようにしよう、ゲームにして少しでも悩んでもらおう、というだけで進んで、最終日ああなった時点で負けは見えていたのですが、あそこまでいけるかどうかも、とてもとても……。
あそこに行った時点でゲームには負けたけど勝負には(誰と何の勝負なんだ……自分とのかw)負けてないのじゃないかと……勝ってもいないですけれども……
あ。若干誤解招くかな。
瓜科のことは「こんな例もあるよ」ぐらいのレベルね。
私は基本的には>>2652がまるっと同意見だったりする。
というか、さすが、カーク。
ディーターの言いたいことを的確かつ簡潔に言いますねw
んー。頭がこんがらがってきた。
もしや、「投了=ルール違反」なのだから、騒いだヤツも同罪じゃね?って話だったのだろうか。
……うむ。ここはひとつ。
1.桜餅(道明寺粉)
2.桜アンパン
3.桜のマウントバーム
4.桜のシュークリーム
5.桜のチーズケーキ
6.<<桜守のゆでだこ モーリッツ>>の形のマジパン
いや、なんとなく甘いものをさ。
誤解されたくないから改めていっとくが
俺だって投了を許してるわけじゃないぞー
なんつかなー
やらかし目のあたりにしたら、どう対応するかなーって話をしたかったんだよ(’’;
禁止だから報告して対応とかそういうアレコレはおいといて、その場で狼がもうやりたくない〜〜投了じゃっていうのに対して
まぁ止めるは止めるわな。止めても無駄なときに
ガチってやるかガチってやらないかっていう
そういうサムシング??
俺としては、狼が他で遊びたいつーならそれもよし
「みなかったことに」でガチってもまぁいいかなぁ。
どっちやねって思うが、その時にあわせるw
にょきにょき。
投了のお話?
じーちゃん、心弱いからLWになるとそれだけで潰れそうになっちゃう……。
でも投了はそれまで自陣営の為に頑張ってくれた狼側、および真剣に戦ってくれた村側に対する侮辱と思ってるから、しちゃいけないと思うししないよー。
村側も、「辛かったら投了していいんだよ?」とか「どうせ詰んでるんだから誰から吊っても同じ、だったら長引かせないように狼はCOしようぜ」とか「お前狼なんだろ?皆もう解ってるんだからCOしちゃおうよ」「は?投了しないの?この期に及んでガチるとか何考えてんのうぜぇ」って空気は作っちゃいけないと思うんだ。
まぁ、投了云々はしちゃいけないと思うって問題じゃなく、しちゃいけないんだけどね。
G国は共有居ないし狩人の手ごたえも無くなったから、詰みそのものが無くなってるはずなんだけど、投了よく見る気がする。
たとえ往生際が悪く見えても、最後まで戦い抜く狼かっこいいよね。
突然死のない状態で、初回占で確定黒になった狼が吊られる最後の瞬間まで「ブラフ解除してよ!え、ブラフじゃないの?じゃあこいつら2人とも偽じゃん。真占潜伏やめて出てきてよ!」って抗う狼好きよ。
偽確劇場好きだけど、「襲われた(吊られた)○○が真霊だったんだ!だからこいつは偽霊!俺は本物!」って言い張る偽者も好き。
アンパンうまー。
改めて追い直して、ディナの言う「投了を促す方は違反じゃないのに、投了する方は違反になる。それって村側が無責任すぎやしないか」は真理だなぁと思ったな。
話しに出した、僕が最後までコミットしなかった村。
心は折れてはなかったんだけど、実は灰で「何頑張ってるんだよ。」とか不快に思われてたらやだなぁと、半ばびくびくしてたんだ……。
うん。
村側も、投了しろよ的な発言しちゃダメだよね。
でも違反にならないんだよね。
それで投了したら狼の違反になるし、投了しなければ別に誰も悪くないってなるし。
なんだか理不尽さを感じるの……。
>>2667
それで不快に思うような村側とは、ご一緒したくないのじゃ……。
久々に頭フル回転させたけど、そもそも106村ってまだ詰んでなかったような?
5日目に意地でツィスカ吊り。襲撃はディタ、カーク、サシャからGJ出ないところを狙って。
6日目に、「お、おいアル占ったんだけど白だった。村騙りかもしれない」これでカタリナ、ドロシーは灰に戻るから、どっちかを吊る。アル残すと、仮想最終日にGJ出てランダムPP出来なくなるので、アル襲撃。→言い訳はヴェルナーを狼にする罠だ。
7日目。ドロシーかカタリナ残ったほうに黒判定で吊り。襲撃は5日目の3人で残った人をお好きに。
最終日。イェンス、確白、ユーリエ、ヴェルナーでランダムPP。
理論上はこれでまだ勝ち筋残ってないかな?
って説明するまでもなくわかってるか……。
わお! つるっつる〜
[マジパンをぺちぺちしながらもぐもぐ]
ん〜狼視点\(^o^)/ オワタ って思ってても実際そうじゃない時もあるしね。
やってたり見てて一番つらいのは、カヤっちが言うような>>2657な形かな。
必死に投げかけてるのに、ちゃかされたりハイハイ乙乙されるのは悲しいよねぇ〜
10対1だろうが9回裏2アウトからだって逆転してやんぜ的に気張ったり、真綿で首を絞められる快感に身を任せれば奇跡だって起こせるさ!
>>2670
狼側がそういう事を考える時間を作らなきゃいけなかった…という意味でも、コミットを急いでしまった事を反省。うん…。
そういえば、狂人で占騙りをした時に狩人占っちゃって吊り手数的に\(^o^)/オワタになって(自分真視点でもPP状態で終わっている)、
混乱させて確白を吊れないかと狼COしてみたら何か色々間違えてて実質的な狂人COになってしまった事が…。
茶番だとか、頑張る意味ないみたいな事言われて結構ショックだったなあ。
でもね!赤ログでご主人様が「○○をいじめるな!」とか言っててくれたので凄く嬉しかったのでした。狂人を応援してくれる狼様って凄く好きです……。
自分が狼の時もそうできるようにしたい。
>>2670
ん、詰んでないよな…。
……実際、確占にLWが黒出されようが詰んでないのが人狼なんだよ、本来。悲しいことに。
人参国の詰みの定義を見ると、詰み、ってのは「各PLの主観でシステム上こうしか考えられない配置」のことを指してる。
なので、狩、共有、占い師、霊の誰かが生存し、システムメッセージが見えている状況以外の詰みは「ありえない」。
もっと言えば、村人が生存している限り、「詰みはない」と言ってもいいくらいなんじゃねーかと。
推理の余地が入る状況、可能性が残ってる限りは詰みの定義に入らないんだよな。
まあ、事実、確定占い師に黒を出されたのに、実は真が独断潜伏の上で死んでて狼まだ生存してました、なんて展開、昔時々見たからな…(とおいめ)
かんりにゃ ディーター が村を出ました。
17人目、かんりにゃ ディーター が参加しました。
かんりにゃ ディーターは、狂人 を希望しました(他の人には見えません)。
ところで、みんなの考え見てると、禁止行為に「積極的に投了を促す行為」を加えたほうがいい気がしてきた俺。
★どうだろう。意見求む。
あ、加えるとしたら、ここにのつもり。↓
突然死や投了など、ゲームの途中放棄
急病等、よほどの事情がない限り突然死をしてはいけません。戦略上の理由からの突然死などは「よほどの事情」には含まれません。
投了も突然死に準じます。また、投了を積極的に促す行為も同様です。
>>2679
それ自体には割と賛成です。
でも個人的には、「詰みの定義」が昔ほど浸透していない(と思われる)事が原因な気もしています。
人狼BBS まとめサイト - 詰み
人狼BBS まとめサイト - 投了
私などは、ninjin氏による詰みの定義発言について、そういえば前にまとめサイトで読んだっけ…なレベルでした…。(G国より参戦)
「厳密には詰みじゃない」と解らなくて、多くの人が詰み詰み言ってる気がします。
>>2678自体は私もいいと思う。
けど……
ちょっとディーターに聞いてみたい。
次の状況でコミットをしていいかどうかを狼に聞くのは「積極的に投了を促す行為」に当たるか。
G073再戦で実際にあったこと。
3-1。14人G編成村。(無記名投票だが、狩人の手ごたえはあり)
2d:確定白。その日の決定は、▼村人●狼
3d:確霊でGJ発生。黒白白のパンダ。その日の決定は▼パンダの狼●村人
4d:真占でGJ発生。確霊からの判定が黒だったため、占い師確定。この日に狩人COが純灰から発生。前日までに吊られた者は非狩COしているため、墓下に狩人候補おらず、狩人確定。
その日の決定は▼騙り狼●自由
5d:真占でGJ発生。占われたのは村人。▼騙り狂人
6d:LWが占われ、▼LWで終了。
4dに狼陣営にコミットがいいかを聞いていて、狼陣営はOK。
4d以降はコミット進行。但し、真占(私だけど)は推理を続けて、自由占いで狼を当てるまでは狼COは発生しなかった。
この、コミットをしていいか聞いてしまったのはどうなのか。
吊り手は足りてしまっていて、推理の余地はなくなっていた。
それでも、コミットもダメというなら、結構厳しい基準だなと思う。
あ。最終日、LWが襲撃セットミスして、純灰を襲撃してしまっている。
もう真占いと狩人襲撃する気なかったようだけどね。
2回目の真占いGJは、それが通るのに賭けるしかできない状況だった。
つまり、投了意図の襲撃ではなかった。
コミット自体は全然構わないぜ。
「吊られてゲームを終わりにするために狼COをすること」を投了という認識で考えてくれ。
この場合の「積極的な投了促し」は、
「吊って終わりにしたいから狼COをしてよ」と呼びかける行為になる。
ついエピモードになって騒いでしまうとか、コミットで吊り早めるとか、そこまでを禁止行為に加える意図はないよ。
追加しようとした思った理由は、「あきらめることが禁止行為なのに、あきらめろよと強制しようとすることは禁止行為じゃないのは何故だ?」という疑問が尤もに思ったからだな。
誤解うまねーためには、
>>2679のあとに、
投了とは、「吊られてゲームを終わりにするために狼COをすること」を指します。
また、「積極的な投了促し」とは、
「狼を吊ってゲームを終わりにしたいから、狼はCOして欲しい」と呼びかける行為を指します。
って追加する感じかね。
>>2690
そこを規制すると行動じゃなく思考を規制することになるよな?
それは無理な話。禁止行為で規制できるのは行動だけだ。
>>2686>>2687
なるほど。ありがとう。
みんなの話聞いてて、ちょっと心配になったんだ。
「私はルール独自解釈になってないかな」って。
認識はずれてなかったようでほっとした。
>>2688
占A:フォルカー人間
占B:フォルカー人狼
占C:フォルカー人間
確霊:よしきた。フォルカーは人狼!
「フォルカーは死んどらんわ!」
ってあれなwww
18人目、薔薇影の騎士 アヴェ が参加しました。
薔薇影の騎士 アヴェは、ランダム を希望しました(他の人には見えません)。
薔薇影の騎士 アヴェ が村を出ました。
桜守の仔狼 カヤ が村を出ました。
さっきは職場箱からちまちまやってたから、言葉足らずになりそうで言わなかったことをもう少し付け足し。
コミットを、狼に「試合あきらめなさい」と言ってるようなものだととらえる人いるし、そこまで含まれてるのかなとちょっと心配だった。
と言うのは、『私は』コミットは、その日の吊りが確定の場合、話す内容がなくなってしまった狼の精神的負担軽減の意味も含むと思うから。
投了はダメだけど、頑張れるところまで頑張って、それ以上は客観的に見ても無理という場面になってもコミットすらできなかったら両サイドきつくなってしまう。
でも、>>2686>>2687読む限り、そういうことはないようですね。
>>2687の追加理由に思い切りうなずいています。
>>2689の追加はあった方がルール解釈でもめなくて良さそうですね。
一つ気になるのは、投了が狼サイド敗北時のみの言及になってることかな。
最近、これもよく見かけるのですが、最終日わおーんになって、狂人が自殺票できるのもあるのですが、村人がまったくあがかないであきらめてしまってること。
狼が投了ダメで、村人が投了はいいのか?と解釈してしまう人はいるかも。
これは私の考えすぎかもしれませんが。
17人目、桜守の仔狼 ノトカー が参加しました。
桜守の仔狼 ノトカーは、ランダム を希望しました(他の人には見えません)。
無意味に、にぱー☆
>>2701 ニコラス
最終日が、「村狂狼」の場合の話だね!
狂人か狼が投票先をポカしてくれない限り勝てない場面だよねえ〜。
村人「ボクが狼さ!マイハニー一緒に生存勝利しようよ!」
みたいな方法しか思いつかないな。もしくは最後まで相手の黒要素を挙げる(勝ち筋的には違う?)とかかな?
村側だと嘘をついてる人狼は「狼CO=投了」がある訳だけど、村側は元々嘘をついてないから、投了に等しい行為って何にあたるんだろうー?と、そこから考えてしまう僕。
あがかない=投了というのも、判断基準が難しいなと思って。ニコラスの懸念自体は何となく解るけどね!
>>2703自殺票ができない場合、狼と村人とで狼CO合戦になる。
最後まで「自分がいかに黒いか」を主張するんだよ。
村番号忘れたけど、G国でも、どこかの村で狂人がご主人様誤認してて、村人は狂人を狼と思って、人狼は狂人に投票なんて村あったような。
村側の場合は、村人COじゃないかなと思う。
ただ、狼が狼COで投了よりは、あがける範囲狭いのは確か。
……なのかな?ちょっと頭がぐるぐる。
あがかない=投了は確かに判断基準厳しいですよね。
>>2704
ああ、ごめん。G国基準で喋ってたよー。
自殺票なしの場合は、確かに狼CO合戦してほしいよね!
誤認で凄い最終日になった村は、G213村だね。いつの間にか超おすすめログにまで入ってたよ。
自殺票なしの場合で「村狂狼」な最終日の投了は、村人COか。なるほど。
自殺票ありの場合での「明確な村側の投了行為」って無い気がするなーと思ってのレスでした。
しょてんいん ペーター が村を出ました。
「わおーん」は、投了促しじゃなくて、票を一カ所に集める為の戦略と考えればいいんじゃないかな。偽わおーんとか、対抗わおーんとかも出来るし。
僕、実際初わおーんの時、「これ僕、騙されて……ないよね。」とか狼さまに向かって聞いちゃったことあるよ。
Gだと狂人が自吊り宣言で終わりなので、わおーん合戦ないのかな?それはちょっとザンネン。
わぉーんは投了促しじゃなくて人狼の戦略でしょ。
例えば、霊狩狼で、狩人が狩人COしたのと変わらないじゃない?
G国って、自殺票の分、わぉーん時は狼側が狂人に票合わせで勝てるし、それがセオリー。
だけど、「せっかくここまで来たのだから」とか、そういう理由で、狼がわぉーんするのはよく見かけるよ。
けど、「どうせ自殺票あるんだし」と、村人があきらめちゃうのが大半。
狼CO合戦がG国に入ってから、私が見た範囲ではないんだ。
G国しか知らない人は、自殺票じゃない場合はあがけるって知らない人もいそうだなって懸念。
わぉーんを見ると、だいたい、実質上の村側COしちゃってるから。
だよねー。
わおーん時の村側の投了の話題は避けられないよねー。
村側は足掻ける範囲狭いんだよね確かに。
だって基本的に嘘吐かずに喋ってきてるわけだし(ブラフ撒いたり自分の能力偽装したりは見るけど)。
PPでも村人残ってるなら、村人は狼COするべきだよね確かに。
それでも村側が知らない狼側の真実っていうのはあるから、発言に矛盾が出てそれを突かれちゃったら終わりだけど、そこまでは頑張って欲しいよね。
つまり狼側の数が村側と同数or村側より多い場合のわおーんというのは初日に狼側が占い師や霊能者を騙るのと同じような「戦略」と考えるのがいいんじゃないのかな、と>>2708や>>2709を見て思うじーちゃんです。
>>2710
残りが占狼狂で、狼からも狂人からも占が真占確定してる、とかだったらどうしようもないかな。
……いや、実は自分は占騙り狼で真は潜伏したまま死んだんだと主張できるかの。
>>2709
わぉーん時に村人に票合わせて狼狂生存勝利をよく見かけるって話。
全村の勝敗、生存率データ取ってるから、今手元にないけど、帰ったらわかる。
狂人自殺票で終わりって、実は少なかったはず。
そうだねー。
狼側だって、できれば自分達の陣営の生存者が多い状態で勝利したいもんね。
村側が投了したら、そりゃ自殺票できるG国だっつっても狼側は村側に投票するもんね。
確かにG国だったら村側がどう足掻いてもわおーん発生した時点で負けちゃうだろうけど、どうせ負けちゃうにしても、村側が吊られて負けるよりも狂人吊って負けようぜって話かの。
確かにわおーん発生した時点でエピモードはG国でよく見かけるよね。
諦めたらそこで試合終了じゃよ。
とにかく村側にしろ狼側にしろ、絶望的な状況でも足掻く姿はかっこいいよね!
[ニコラスに頭つるつるされて、爺は照れています。]
G国の場合、狂人COは文字通り自殺行為じゃない?w
ところで、皆と話してて何だか少しジェネレーションギャップっぽいものを感じてる僕!
個人差か育ちの違いかどっちだろう。ここってG国生まれのG国育ち他にいないのかなー。
僕がG国で経験した手数的な詰みの時、狼さんや自分が「あがくこと」について「様式美」って言葉を使ったんだけど、もしかしたらG国で育った人(の一部)にとって、「あがいて逆転勝ち」は昔話な感覚なのかも。
だって、一番身近な逆転勝ちの例である「わおーん合戦からの村勝利」がもう存在しないからね。狂人が自殺票について正しく理解さえしてれば、「村狂狼」になった時点で村陣営の負けは確定だよ。
それに「村(←確定白)村狼」なんて最終日になった場合、確定白には自殺票という逃げの投票方法もある。実際に使った人が居るかは知らないけど、「使おうと思った」って人は見たことあるし探せばいるんじゃないかな。
つまり、G国で頑張り傾向が変わったかもしれない原因は自殺票にある!という説。
一撃離脱っ。**
ほむほむ。考え方の変遷かぁ。
Gにはまだ一回も触れてないなぁ。人参国自体一回だけなんだけど(汗)
クローンでもF基軸かカオス編成、たまにC編成かなぁ。自殺票のあるルールでやったことなかったから、考えたことなかったよ。
深く考えてなかったから、ぴんとこなかったけれど、そっか…自殺票で結構考え方変わって来てるのかな?
>>2719
うーん…最終日にわおーんがなくなったのは残念だが、
わおーんがなくなったから足掻く「狼」が減る、のか?
村側だったらわかるが…。
わおーんっつーのは狼有利だからこそ起こり得る現象じゃね?
Gはかなり狼有利だけど、G国の狼が諦めよすぎることになったのが一概にそのせいかというと、そうでもない気がする。
何故って、Cは輪をかけて狼に有利なレギュだったからな。
共有がいなくなったことで明確な説得対象が見えなくなったこと、襲撃に起伏がなくなって赤の戦略がダレがちになってることは影響してるのかもな、と思う。
Fまでの襲撃戦略には共有襲撃の有無やタイミングは非常に重要で、いかに白確定を巧く減らすか、誰をどのタイミングで減らすか、っつーのは勝利の根本に関わってくるものだったんだよな。
が、Fは灰が広い分、白確定は占われた奴しかいねえので、灰襲撃が重要性を帯びてくる。
が… まあ、灰襲撃って、あんまりテンションあがらねえよな。とっかかりが広すぎるんだよ。
結局詰められずにてきとーな理由で襲撃しちまったりして、戦略的な有効性を詰めにくい。
それでも灰広いからそこそこ勝てたりするんだが。
結果、吊り手や地上のPL同士の関係を緻密に考えて襲撃するタイプの狼は育ちにくい土壌にあるんじゃねえかなあ、とログ見てよく思う。
行き当たりばったり型になりがちなので、FやCみてえな手数計算がめちゃめちゃ重要な場面には弱く、足掻きにくい。
FがGになった時散々言ったが、Gは純粋な灰推理や説得には特化してるんだけど、村狼ともに戦略的なパターンが今までと比べて非常に限られている。
「信じてもらえなかったらそれで終わり」のような風潮が、F以前になかったかといえばそれはあったんだが、今のように強くなったのは、それが一因かもしれねえな。
……あー、そういう意味ではわおーん無しも遠隔的に足掻かない狼に貢献してるのかも。
鳩ぽっぽ。
僕自身は「村狂狼」な最終日経験ないけど、
G国では、奇数進行の場合「最終日に村狂狼になったら狼CO合戦するまでもなく狂人CO+自殺票で終了だからね!F国とは違うんだから狂人吊り残しちゃ駄目っ」みたいな話よく出ます。
これまでは「勝ち筋細いけど望みはある」の代表例だった「村狂狼」が、G国では「そうなった時点で負け確定」の代表例な訳です。僕は、G国になってから新たに出来た詰みの形だとすら感じてるよ。しかも「共共狼」などより明らかに発生しやすい。
G213みたいな例もありますが、あれはエピで「なんで自殺票しなかったんだ狂人君。体育館裏来なさい^^」って場面もありましたし…普通はないよー。その村自体は面白かったけどね!
結論:もしかして、自殺票無い方が楽しいんじゃないか?
>>2721
G国民は「あがいても勝てない諦め所」を知ってるから、狼時にもそれが影響してるんじゃないかなって思ったんだ。
少なくとも、あがくことが美しいって価値観は減ってそうな気がする。
>>2722
ああ、それは確かに!<行き当たりばったり型
つまり「適当に襲撃先選んでも割と勝てる」環境ゆえに狼が逆境に弱くなったのかな。
どっちかというと俺は推理は常にへっぽこぷーな上、村側のときはノーガード過ぎて疑われる始末なんでGの敷居は高かったりする。
戦略的な面白さを詰めるのも、俺にとってガチの大きな楽しみだったが、Gは白黒を戦略で補足できる範囲がかなり限られてる印象なんだよな。
>>2724
また、選択の基準になるような情報が減ったしなー。
>適当に襲撃
GJが出た時の狩の反応も、それが本当にGJかわからないだけに、今までより曖昧になった。
霊が潜伏しなくなったし潜伏共もいねえので灰襲うなら狩狙いか意見食いかGS上部しかねぇが、狩一本抜き以外にさして狼にとって有効性がない。
白確を狩が守る可能性も以前より増えた。
結果、襲撃を戦略に生かせる範囲が非常に狭くなってんのに、それでも勝てる。
……となると、まあ、戦略で全部ひっくり返そうとするタイプの狼は育たなくなるよなあと思う。
確かに、自殺票はなんで実装されたんだろうなー…
C狂とF狂の中間を狙ったんだろうか?
護衛表示なしの理由は知ってるけど…
まあGにはGのいいところもあって、「灰から狼を推理する」ゲームとしてはC以上に特化してるな、と。
なので村側になればすげえ鋭い人も多いし、再戦でFとかC編成になった時にもその力を発揮したりしてんじゃねーかな、と思う。*
ガチの話題になっててすげえ楽しくて、久々にすごくガチがしたい人になっていて(日程的に今は無理だが!)挙句の果てにコンラートの笛吹きにしてやられた村を思い出して、ギリギリと悔しくなってきた俺参上……
くそう悔しい!!って未だになるwww
wwwほんとガチって、終わった村を思い出しても「このやろう」ってなるよなあ。その分、すげー楽しんでるってことなんだろうな。ディナ狩人に守ってもらった挙句に疑いかけて、灰で「てめえこのやろうw」って言われた村もあったっけなー。懐かしい。
そして自殺票がG国から来たことに、ここの会話で漸く思い至る。だよな、別に何かの特殊オプションってわけじゃないもんな。この国のRP村でしか使ったことないぜ、自殺票。だめな子宣言…っ
私はF国生まれのF国育ち。
F国時代は狼一回しかやったことない。
でも、G国の最初期の13人編成(狼2編成で、F国時代から、最も村勝率高かった編成)狼をたまたま経験して、いかにして詰まないようにやっていくか苦慮したことはある。
今現在の狼時の戦い方を学んだのは、G国がほとんど。
だから、狼のときはG国育ちと言っていいかな。
で、その状態でこの前、C国編成15人村(聖痕がいた分灰が少し狭い)をやったら、危なく詰みそうになった。
感覚の違いにびっくりしたよ。
何が言いたいかというと、G国育ちはぎりぎりのラインで戦い抜くという経験が不足しがち。
最初の8村が狼ボロ負けだったせいか、どんどん狼有利にと編成が変わっていったからね。
それでC編成とかF編成とかやると、G編成の感覚でやると失敗しやすくなってしまう。
さらに、ギリギリの状態で足掻くやり方がよくわからない。
G国はなんとかなっちゃうからね。
細い勝ち筋を見出してなんとかするというのが少ない。
だから、詰んでないのに勝ち筋が見い出せなくて、あきらめるということが増えたんじゃないかな。
わおーんでぎりぎり勝つ/負ける経験がないのも原因かな。
村側は、村狼狂の時点でほぼ負け確定だから、細い勝ち筋を見出そうとしない。
狼側は、村側が勝ち筋見出してひっくり返された経験を持たない。
まとめると、細い勝ち筋でも勝てる場面でも「勝てない」と思い込んでしまう人が増えた。
増えたから、あきらめることが早くなる風潮になったんじゃないかな。
これは狼側も村側も。
狼が「勝てない」と思い込むと投了発生になるし、村側が「狼は勝てない」と思い込むと投了促しになってしまう。
この辺、だね。
ちなみにC国よりG国の方が狼有利ですよ。
まとめサイトのG国傾向調査に勝率データが。
G国特有の編成の勝率だけあげます。
13人村: 村4勝11敗(26.7%)
14人村: 村34勝47敗(42.0%)
16人村: 村38勝45敗(45.8%)
これはC国の勝率に比べて低いんです。
やっぱり共有の存在でしょうね。
G国はSG残しつつの意見食いがやりやすい。
>>2788
ガチやりたいよなああ!!
カークとガチで同村したことってない気がするんだが気のせいか?
少なくても本参加どうしではないはず…!
確か、最初にカークを見かけたのはディナと一緒の村で、黄昏で、俺も知り合い多かったんでこっそりとろむってたようなw
しっろくてネタ強烈なひとだなああああ…!と思った覚えがwww
狼BBS嗜好調査:@G国では、いちおー「自殺票がないほうがいい」って意見は「あるほうがいい」って意見よりは上なんだよな…。
だからといって俺が何かしらするかは気分だな。
一応ページおたてた本人だがは議論の場を提供してるだけで、各自でやってくれスタンスだからね。
>>2730>>2731
Σこれ、すげえ綺麗にまとまってる。実際FとGを経験している故かな。すげぇ。
あ。Cのが狼有利ってのは、レギュのことな。Gが狼有利なのは、共有無しのほかに
「護衛確定しない」「狂人が自殺票を使用できる」「元来の投票COが使えないので能力者が早期に表に出ざるを得ない」つーのが複合した結果だと思う。
たとえば共有無し投票COありだったら、初日霊で3日目占COが増えて、勝率にかなり影響及ぼしたんだろうなと思う。
もしくは初日占で立候補まとめか初日多数決、霊潜伏か。
Fの流れをそのまま引き継いで共有無しになった感じになるんで、今ほどの乖離はなかったんじゃねーかと。
>>2734
突然死は投票の前に死ぬんで、票には数えられねえ筈だぜー。
>>2739
夜明かしの影響とかありそうかもなーとおもたw<自殺票
もちろん、夜明かしみたいに必ず死ねるわけじゃねーが
RP村では結構便利機能なんだよな…!
一票の重みが割りとでけぇ場合もあるし。
ニコラスの集計能力、マジぱねえ。
と思ったら、まとめサイトからか…でもなんか、前に日記でえらい集計してたのを見た気がしたな。
>>2735
なーーー!ガチやりてぇ……!
そうそうそう、ディーターとガチやったことってねえの。見物人で一緒になってたり、なんか多分その程度でしか…っ
見物しながら、推理に「すげえこの人」ってなってた記憶はあるのだが。ディーターと本当やってみたい。そして泣かされるんだ…きっとそうだ。ふ、ふふふ。
>ディナと一緒の村
ああ、多分俺がエアースノウちゃんと間違われてた村……。確かに知り合い多い村だっただろうなあw
ちなみに俺は、感情偽装とかその手が滅法苦手である。
くそーー、お前ら感情偽装とかしやがってwww
こそこそ。
>>2741G国傾向調査のページ自体は私が作ったんじゃないし、人数別の勝率は10村終わるごとに誰かがやってる。
その下の陣形別勝率の集計は私がやってますよw
後、キャラ別勝敗と生存率、役職率データもエクセルで取ってあります。
こう…話してて、
強い狼になりたいのならF国に行きなさい。
鋭い村人になりたいのならG国に行きなさい。
ってことなのかもなーと思った。マゾいぜ…。
C国は、なんだろうな。賢い狼か、論客の村人、かな。
騙り内訳が確定しやすい面ではC国レギュは狼不利な面もあるんで、そこを状況操作でフォローする力が必要。
そしてG国村人は推理力が磨かれるが、C国村人は発言力が磨かれる気がする。
Gは吊り手に余裕がない分、がっつりじっくり発言考察よりも短時間での判断が重要。
Cはライン考察が非常に重要になるんで、なめるようにログ見る必要あるしなぁ。
>>2744
すげええ…!
今度、ページじっくり見せてもらおう。
F編成もG編成も、それぞれの良さがあるんだし、F編成の国またできないかなーとか、思ってます。
C国は狂人囁けるし狼陣営強いけど、一度狼陣営の誰かがボロを出したら芋づるしやすいのかな。
>>2743
Σ あ、あう…サンキュ…!
(スワンシューもぐもぐ)
村人は俺もホント苦手…!
こう、白確に疑われてたりすると、モチベの行き場がねーし。
わーブランクありPLのガチ村とかあったら参加したい…
一度足が遠のくとなかなか……ね。
そういや薔薇下でよくお会いする皆さんとはガチ同村経験ほとんどないなぁ。
蛇3はガチと言えるのか謎だしw
>>2744
こんなページあったのですね〜。すごい!
G国は狼有利と聞いたけど、どうなのかしら。Fよりは狼勝利多いのかな。
(G国は最初のG001村にしか立ちよってない人)
戦略傾向とか色々変わってるんだろうなあ…
確か2008年の12月以来、長期でガチった記憶がないのう……
というのも最後に入った村がちょっと険悪ムードになった(本当にちょっとだけど)のが主な原因で、ガチ怖くなっちゃったんだよね。
元々ぎすぎすした空気好きじゃないし、でも人狼ってそういうものなんだよねって思うと、じゃあ入らない方が賢明だなーって。
短期はカオス編成のネタ寄り村ならちょぼちょぼ入るけど。
推理自体は好きだけど、対人は向いてないっぽい。
>>2744
Σいつの間にそんなにデータが蓄積されてたのか
>>2750
ブランクありまくりPLCO。
多分セオリーが丸々抜けてるかもしれません……orz
なのでガチ村に放り込まれても戦えないかもしれませんorz
推理も説得も苦手なんですよねえ……
>>2744
おおお…久しぶりに見たら、また進化してるー!
G国傾向調査のページ凄いよねえ。
ふむふむ…やはり狼勝率が高いのは占霊2-2か…。占狼-霊狂って好きなんだけど、やっぱり狂人さんは普通占を騙りに行くよねえ。なんとなく、霊を騙る狂人さんは手練って印象がある僕。
2-1よりは3-1の方が狼勝率高いのか。へええー!護衛幅的にもそうなるか?
戦略も推理も苦手だけど、「ぼくのかんがえたさいきょうのさくせん(キリッ」を練るのは好きだな!上手くいったためしがないけどね!
>>2759
>霊を騙る狂人さんは手練
霊狂が判定を間違うと真占い師確定してしまいますからね…。
自信のない狂人は占い師が無難でしょうね。
強い占騙り狼と霊狂がハマると、すごいんですけど。
>>2758
私も推理するの好きです。得手不得手は関係ないですねw
カークやディーターを見ていて、そんなにガチりたいなら薔薇下雑談村勢で短期とか楽しそうじゃない?
と言おうとしたらディーターがとっくに提案してたでござる。
多忙な方でも、一晩空きさえすれば…と思ったけど復帰戦に短期は不向きだよね、うん。
開催されるなら見物に入りたいなー♪
>>2760
ですよねえー。
霊狂が失敗して何がマズイかって、真占が生きた状態で確定しちゃう事よねー。
死んでから確定するのは、リカバリ利くけど。
>>2760
わーいなかまー。
ちなみに自分の白証明や説得は苦手じゃ(キリッ
僕が人狼の時に経験した霊狂は、なんか狂人さんがロケット霊COとかしてて度胸が凄かった。
僕が初回吊りorzになって、狂人が「(狩回避しなかったし人間だろう)白出し」→真霊「カタリナ人狼!わーい!!」→狂人「(えっ)」みたいな感じでラインが上手く繋がったという…。
僕はダメダメだったけど狼勝ちました。
白証明とかさっぱり過ぎる。
でも白いやつは本当白い。
ここに居る手近なところで、俺はコンラートの白さを本気で尊敬している……いつか吊ってやるwww
とはいえ、「白い」と思える人間がいるということはその要素がある、見えているはずで、そこを抽出して学べば良いのだと思うのだが。思う、で止まっているのが俺の悪いところです。
>>2751>>2767
やるなら夏かなと思うが、薄い本作ってる人にはきつい日程なのかなあ、とも。
場所はそのとき空いてる物語国で、ごくストレートにFかC編成。
いっそ全員村人希望縛りなんてことも考えたが(おまかせや役職無効よりなんと言うか、すごく初心者気分になれるw)、時間無い奴とかには厳しいんだろうか。
見物人はちょっと迷い中。見物人いるとスライド見越せたり、迷ってる人にはいい反面、軽く明るいお祭りノリになりやすいんだよな。
こう、昔の…BBSや審問や、欧州初期みたいなちまっこくて閉鎖的なガチ村のRPノリが恋しくなってもいるのでw
>>2755
初心者村は結構あるから、出来ればブランクに限りたいが、人数厳しいだろうかなあ…
白証明? それおいしいの(ry
mjdそんなん必要なん?というくらいやらねーしする気がない 村だろうが狼だろうが
やった途端胡散臭くなるの目に見えてるし、んなのやる時間あるくれーなら灰考察したほうがよっぽどいい
って考え方だから黒く見られるわけなんだがな…orz 特に村側のときは
でも、ホントに白証明だけは方法さっぱりわかんねーなあ…
>>2766
…ん。美味い。(しっぽぱたた♪)
ありがとな!
ほむむ、微妙ってか単純に白いからだと思うんだけどな、それ。ディナも良く同じこというけど。
>>2770
ん…まだ悩んでるけどな。入れてもごく少人数かな。
大量に増やしちまうと、こう、プロだけで読むのが辛くなってついていけねえという私情が(ry
Wiki作ってくっかなー。
鉄は熱いうちに。
どうだろうなあ。
結構集まるイメージだけどな、ブランクあり。
とはいえ、突発形式で建てるとなると不安要素は人数か。うーん、そこそこ集まりそうな気はするなあ。
>>2728
にやにやにやにやにや……(以下略)
ふふん。一生悔しがるがいい……。って僕も敗北陣営なのに、ひどいwwwwww
実際に「してやったり」なのは、うさぴょんさんなんだけどなw
あの日、自分が吊られることで、村の勝利がなくなったんだから。
いいなーいいなー。
一緒にやりたい……けど、私は敬遠されるでしょうね(しゅん
再戦企画のゲスト参加COしてて、自分でも再戦企画やる予定ですが、両方ともこの国だからディーターは参加できないですものね。
私が初心者の頃、「ひと夏の経験村」という初心者向け(or初心に帰ろう!な人や復帰組もOK)村シリーズがありましたよ。
個人的には笛吹き勝利は見たかった。
なので、全力で勝ってくれても良かったんだz
物凄く阻止するけど。それはしたいが、したいが!
しっかしなあ…あれは吊れなかtt
てけしょ。狼め、喰い残しやがって(八つ当たり)
くそう。ディタやカークとガチりたいが、特筆するほどのブランクがなかった……。
全員村人縛りとか、何その俺得ルールってほど、村人スキーなんだけどなぁ。
>>2778
ブランク組限定だと、現役は参加できませんもんね…。(同じく、しゅん)
そして、ひと夏の経験村…………ごめんなさい、どう読んでも山口百恵方向しか浮かびません…!!
ディーターちゃんとカークちゃんがガチ○○ると聞いて(ガラッ
>>2778
懐かしいなぁ、ひと夏の経験村。
わしとニコラスちゃんの出会いはそこじゃったの(ぽっ
はあーい!
懐かしくなって、自分の過去村をこつこつ読んでいる所ですの。もう色々忘れているので、展開が面白いですわ。
過去ログが残るというのは、自分がしたひどい失敗や、すごく楽しい出来事が残るということで……ぼげええと思うことも多いですけれど、懐かしくも嬉しくもありますわ。
カークさんとはガチで同村したことがありましたわね。もうかなり前ですけれども。
リハビリ村、いいですわねぇ。やりやすいスタイルでヤッホイ!とやりたいですの。うふふふ。
>>2785
そんな事もあったのうw
実はあそこと降誕祭で、わしとニコラスちゃんの選択キャラが同じだったりしたんじゃよねw
予想してたよりもガチっぽかったけど、ガチとネタと桃の混ざり具合が好きじゃった。
白証明の方法……。うーん。うーん。
言語化できない(きっぱり)
僕は、そこそこ白く見られるよう気をつけるほうなんだよね。
なぜなら、疑われてる時の推理精度がないから。
白さを保ってるほうが推理が当たりやすいので、攻撃を兼ねて防御しているともいえるなぁ。
ディーターさんも園芸家さんもガチはガッチガチですわよね。
カークさんはバランスのよい文章で、とても読みやすくて大好きですわ。ぬこさん誤認とか、大人しいぬこさんしか見てなかった頃の幻想だと思います……(笑)。お恥ずかしい。タイプが全然違いますのに。
結構ブランクのある方が多そうだなぁって思いますの。現役の方とは温度差があるのかしら。夏あたりにG国初参加してみようかなぁとは思っているのですけれど。
まずはまとめサイトを読みなおしてからじゃないとね。特殊編成は結構体験してますけど、基本的にはCF国住人でしたし。
>>2785Σそういえばそうだった!
私はひつぢかい かたりなで、おじいさんはぱにゃ おっとー。
よわひむ元気かしら(笑)
>>2780
や、全力で勝ちにはいってたさ!いちおう……。
でも、やっぱ笛吹き怖いよ。
信者が増えるほど、潜伏枠が狭まるとかマゾ役職だよなぁ……。
>>2788 カークさん
げえええwww
いえ、ログは長いですが面白い村だと思いますのよ……ほほほ……。まだうなぎってはいませんが、とっても厨二病でしたわ!
今読むと、それぞれがそれぞれらしいとこいっぱい出てておもしろいなぁーなんて。灰2の白さがすごいですわ。
またああやって面白くプレイ出来たらいいなぁー
村の中ではずたぼろだけど、面白くできた村ってたからものになるんですもの。
あれ、おじいさん大丈夫?お大事に。
私はここのところ、占いCOか霊COしかしてないな。
たまには灰やりたい。
この国でやったのも共有者だったし。
推理したいよぅ(ごろごろ)
いや、狼は狼で赤ログが好きだけどねw
モーリッツさん、おだいじに。まだ夜は肌寒いですものね。あたたかくなさってくださいませ。
ガチ話題は読んでいてとても楽しいですわね。もう半年近くちゃんとやってませんのよね。
身内村は心の行き違いが怖い半面、面白い時は超絶面白くなるので、そのあたりをじょうずに楽しめるようになりたい!
びびえすなどでいきずりの関係で切りあうのもドラマティックですし、どちらもいいものだ……。
>>2794 カークさん
いえ、白い黒いではなくて、ごく単純にタイプが全然違うなぁって。
白さ黒さも人によって全然違うんですのよね。こういうのが白いっていうセオリーも、発する人によって意味合いが全然変わってきて。
そこが面白くて、読めないところですわ。
>>2795
わたくしの方が黒歴史は多いですわよ!(ぐっ
もう全世界に土下座したくなる村がいくつあることか……反省は今も続くんですの。
でも、全世界と踊りたくなる村もいくつもあって、それが嬉しいですわ。
話題になってるディナの村、欧州だったのか。
読もうとして、つい自分の村眺めてしまった。
あの時より強くなりたいと思ってたんだけど、実際強くなれてるのかなぁ。
もっと上手くなりたいなぁ……。
Wikiたーてたっ。
が、なんもきまってねえwwwww
あとでSNSにも書いてくる。
皆さん、宜しければあそびにいらしてください。
wwwwwwwwwwww
カークwwwwwwwwwwww
よんじゃwwwwらめぇwwwww
黒歴史なくらい黒いんだ俺その村っ…
コンラートともまたやりてぇなあ…
最初っからしてやられっぱなしだし、
初戦は俺が初回白確して、次は占い師と灰で、次は輪廻でw、
こう、灰同士でガチっとめぐりあったことが無ぇんだよな。
でもまー、今勝てる自信はねーや。あの頃も鋭かったけど、今更にステップアップしてんもんなァ。
ぬこさんはこう、前衛の上に前衛を重ねてネタでコーティングしてロケットで飛ばしたような感じだよな。
カークは、昔見た限りではどっちかっつーとぬこさんよりディナに似てるプレイスタイルっつーか、やわらかくて、よく気持ちが伝わってくるんだけど、かといってあまりがっつーんという前衛な感情が剥き出しになるタイプじゃない。
周囲の状況をしっかり把握して動いてる、視角ってか、視野が広い感じかな?
ろぐよみよみ
>>2778
ん、なんだよなー。<この国では
結果的に、この国でガチってくれるPLさんならPLさんなほど、俺はガチで同村できる機会がねーという…
いつかニコやノトたちと本家で会えるといいんだがな。
>>2786
「バト」ですよね?
ってじいさんぽんぽん平気か?
あっためて寝ろよ?
>>2787
推理精度と白黒、関係あるのか…へえええ
俺は白かろうが黒かろうが推理当たらねーんで、ちょっと目鱗な話だった。
>>2799
俺、またディナと踊りてえ。
マリエッタとも踊りてえんだが、マリエはもうガチしねえのかなあ…すっげえ勿体無え…
マリエはPLさん見ると優しくて可愛い、お茶目で元気だがおしとやかさんな感じしてると思うけど
(なんかすっげーのろけてる気がしてきたぞ)、
灰にいるとすggggっげえ前衛ガッツリなガチやるPLなんだよ…
白確になると目配りと抑制のきいたかんじになるんだけどな。最終日まで灰で残すと鬼強かった。みててびっくりした。
一度皆にみて驚いてほし(ry
>>2813へぇぇ。それは私と気が合いそうですw
でも、まとめ役時のスタイルは違うっぽいかな。
あ。>>2737はありがとう。
>>2811いつか本家でもどこかでも会えると嬉しいですね。
できれば本家で「同村してた!(喜)」となるのがいいかな。
ずっとロムってたブランクPLと言うより才能無PLな自分がここでちょっと通りますよっと。
投了の事とか最近の風潮と言うか昔との変化とか色々ふむふむ言いながら視てたけど、やっぱり勝つか負けるか解らないギリギリの最終日って一番燃えるよね。進行中は詰みを狙うとしても。
勢いでwikiCO一番乗りとか空気読めない事してみたけど、きっと相変わらず力量はぷるぷるスライムだと思う。
だって僕説得できたためしがないから(←
それでも久しぶりだけど恐いもの見たさ強い者見たさに参戦したくなる時があるんだよな……
>>2809
何処までがブランクありなのかは各自の良心にお任せするが(一日前まで参加してたけどその前は一年前だった、なんて人もいるだろう)、あくまで現役バリバリのPLについていくことが不安なPLが頑張るのが趣旨だから、そこは留意して欲しいと思う。
バリバリに現役の人は、本当に残念だが、ごめんなさい。
初心者村ならサポートの意味でベテランを入れることもありだろうが、今回は必要ねえと思ってるしな。
あ、「ブランクあろうが今のPLにも負けねーぜ! でもびびえすの前に肩慣らし〜」「お、こういうガチ村建つん? そういやこの頃ガチってないや」みたいな人も勿論OK。
<ついていくことが不安
あ、CO増えてるー。
エドワードもブランクありPLだったのか…
というか、ガチやるPLさんだったんだなー。
>>2817
うんにゃ。もう本家の現場から離れて三年くらいは立ってるけど、人狼はD国時代からやってたんだぜー。
思い返せばあの頃まだショタで通用する小学生なのがもう今年成人だよとかしみじみ思える存在なんだよな、人狼わ。
ガチ。って言うか人狼そのものは、この二年はもっぱらわかめて人狼の短期戦ばっかりやってるな。
お陰でセンサーと直感に関しては少しは自信あるんだが、短期人狼では絶対に出来ない説得能力、弁論能力が致命的に無いと言い切れる。短期人狼の場合はその場しのぎの出任せと立ち振る舞いの演出でなんとでもなるだけに。
この国の72村のC編成再戦村に前に飛び入りさせて貰った時の奴が良いっつーか悪い例かもな。
三日目時点で最多吊希望挙げられてた兵の事を俺一人白確信までは良かったんだが、説得能力が無さ過ぎて纏めの共有に両狼で見られたばかりかその後に狼と強く睨んだ奴が俺と相対的に白と見られたり。
人狼は説得が一番大切なのにその一番大事な所が抜けてるんだよな。自分(・ω・`)
>>2805
おいおい(肩ぐわし)
嘘はよくないよ?
最初にしてやられたのはこっちのほうだーっ!www
あー。くっそ。あそこで食われなければなぁ……。
あそこまで推理絞れてて、ニコが潜伏狂と気づかなかった時点でだいぶ完敗してるけどな!
>>2820
ううん。ぽかーんとはしない。
みんなのまとめページみると、Fの3桁の村番号とかあって、むしろ「へえぇ」と思って興味深く聞いてるからw
コンラートのことを私もディタって呼んだりするしね。
紛らわしいねwww
>>2803
wikiはやーい!
早速アンケとか参加してきました。
もしよかったら自分のSNS日記とかに書いてもよかですか…?
私のまわりもブランクPL多いので喜ぶ人いそうです。
このところの議論をずーっとロムっていましたが、
ガチの話しをしている時の皆さん、楽しそうですね。
私は、やっぱりガチ怖いなぁという思いを新たにしたので、
ここでのんびりお茶でも飲んでいることにします。
よければどうぞ。
1.煎茶
2.甜茶
3.昆布茶
4.しいたけ茶
5.生姜湯
6.葛湯
私は{6}でも…
リヒャルトはガチをまるでやってないんだっけ??
やりゃあいいのに。楽しいぜー、ガチ。
やれそうには思うんだがな……。
RPより純粋にゲーム的になる分、色々楽だし。
>>2819
いやいやいやwww墓で気づかれてたじゃんwwww俺C狂www
それにシモン食わなきゃいけなくなったのは狼陣営にとってすげー痛手だったんだぞ?
初回白確は半分くらい狙ってたけど、それがばれないようにずっとひやひやしてたからなー。
シモンさん怖いよう、ってずっと怯えてたんだぜ。
>>2821
おわと、ごめん。コンラートと最初に同村した村で俺ニコラス、コンラートがシモンだったのなー。と一応説明。
>>2822
わ、さんきゅ!
宣伝大歓迎。対象絞られる村だし、いいなと思ったらどんどん参加して欲しい。
>>2823
そういやばるたんのガチは見たことあるけどリヒャルトは純粋RPPLさんなのかな…?
お茶もらうな!{1}
>>2824
久方→ひさかた=久堅=光の季語、なんだってな。
光のどけき春の日に…で有名だったり。
間近でみたい、みたい。カークのガチ!
表で見てるとこえーくらいにまっちろかった。
日記大歓迎。嬉しいよ。ぜひよければ。
しづこころなく……だったかしら。
ふふふ。企画ページ見てきましたの。
楽しみですわ〜。
ただ、夏には一度Gに入ろうと思ってますから、開催時期によっては
もしかしたら「ブランク明け復帰戦2戦目」とかそういう状況になってるかもしれません。
>>2825>>2827
私もちゃんとガチから入りましたよ。
といっても物語系クローンで、ですが。
3、4戦くらいはしたかな。
RP村でも毎回「吊ってー」とか「もうやめるー」とかになる私は
まあ、ガチしない方が無難なのでしょう。
皆さんの話をwktkgkbr聞いているだけで満足です。
FAQ追加してきた!
>>2829
Wikiに書いたけど、最近村参加しててもブランクありと自覚してたり現役復帰できてねーなーと感じてる人なら対象。
COしてからガチ村行きたいと思う人もいるだろうなと思ってもともと期限も設けてない。
俺も村までに時間あって機会あれば一度くらい…と思ってるしなー。…いつも思ってるんだけどな。
>>2831
Σそうなんだ…!
昔ガチPL、今RPPLのひとって、やっぱ、ガチもう怖い、ってひと多いのかな。
俺も正直怖えーが、どっちかというとRP村も怖えーw
こう、RP村は文章の質とか個人個人の満足度が評価にダイレクトに跳ね返るだろ。
ガチは勝利っつー分かりやすい目標があるが、RP村は個人個人の感情に満足度が設定されてるって言うかな。
俺は自分でも癖のつえーPLって自覚があるんで、後者は難易度高い。
売り上げを達成するほうが顧客満足度を100%にするよりラク、そんな感じ。
ガチとRPの怖さって違いますわよね。
たしかに、RP村の方がままならない感。折り合いをつけるポイントが互いのこころもちにしかないですから。
どっちも怖いので、入る前はあまり深く考えないようにしています。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ