人狼物語−薔薇の下国


43 ルー・ガルー戦記

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


第一王子 フィオン

/* >>423 コンラート
ナカーマ。

RPは時に中の人の性格も影響しますからねえ。
や、中の人は泣き虫じゃないですよ?
別意識別存在ですよ? */

(424) 2009/12/06(Sun) 14:55:31

鍛冶 カレル

>>377

 あいつはそのへん、なんにも?
 今は、喋ってる?

[首を傾げる相手に会わせて、同じ方向に首を傾げてみせる。うっかり自分の正体口にしそうな相手に、苦笑して。気にするな、と少女の頭に手を伸ばした]

 剣を持ったら、ニンゲンはそいつを『斬って良い相手』だと思う。だから、ドロシーは持たなくていいの。それに──

[不満顔の相手に、したり顔で言い聞かせて。ポケットと視線がそちらに向けば、言葉をとめて]

(425) 2009/12/06(Sun) 14:56:05

鍛冶 カレル

 いや、返すって約束だったし。

[ポケットから取り出したのは、ギルドで借りたハンカチ。真っ白だったそれは、血糊を落としても黒ずんで、ポケットに入れっぱなしだったせいでしわしわという有様。さすがに、言い淀んだ]

(426) 2009/12/06(Sun) 14:57:09

【独】 王子の側近 コンラート

/*
ワル系がだめなのに>>-341で言われてる村をみて楽しそうだなぁと思ったり…。

いや、ここも今の自分には明らかに無茶だろうなと思いながら入ったのに、あっちはもっと無茶過ぎそうだけど…。

(-366) 2009/12/06(Sun) 14:59:58

大商人の娘 ドロシー

/* コンラートさん>>420

桃の花言葉は「私はあなたのとりこです」

らぶ いず ぱっしょん

頑張って!(拳ぐっ

(427) 2009/12/06(Sun) 15:00:17

逃亡者 テオドール、録画しながらイマイチらぶらぶにならないなあと思っている。

2009/12/06(Sun) 15:00:32

第一王子 フィオン、鍛冶 カレル にニヨニヨ(・∀・)

2009/12/06(Sun) 15:00:33

王子の側近 コンラート

/*

>>427 ドロシー

や、別に普通に話しはするけど、ガチで口説けっていうのはしませんよ(笑)

(428) 2009/12/06(Sun) 15:02:27

王子の側近 コンラート

/*

>>424 フィオン

あ、ちなみに私の中の人はめちゃめちゃ泣き虫ですよ。
4日目以降何回フィオンの為に泣いたんだかわからねえよっ!

(429) 2009/12/06(Sun) 15:04:11

第一王子 フィオン、王子の側近 コンラートに土下座したorz

2009/12/06(Sun) 15:05:43

第一王子 フィオン、王子の側近 コンラートを慰めた。

2009/12/06(Sun) 15:05:55

鍛冶 カレル

/*
>>421
 いや勘違いというか、もう、ほんとお気になさらず!
 俺、紫でちょー癒されたし、ちょー楽しかったし。掛け合いのリズムとか、すごい好きだったからもうなんもお気になさらず!

 ……しかし、本当にカレルじゃなくて良かったと思った、今。

(430) 2009/12/06(Sun) 15:06:58

王子の側近 コンラート

/*

中の人は泣くのが大好きな人だから謝らなくてもいいですから!
むしろわざとやってるんじゃないか的に泣いてるから!

てか桃度が足りないみたいなリクエストがきたから燃料投下したのに土下座してどうする(笑)

(431) 2009/12/06(Sun) 15:08:17

史学者 ノトカー

/*
>>415
そりゃ中身は……。
多分、すぐ特定出来たのは涙だけじゃなくて、前回と同じようフィオンだった、というのもあるのでしょうけど。

え…意表、ついてたんですか。

[困惑したように目を逸らした]

(432) 2009/12/06(Sun) 15:10:01

史学者 ノトカー

>>419
うわ、カレルさん悪い顔してる。
逃げませんって。この剣持っている限り居場所分かっちゃうんでしょう。

[けろっとした表情で明るく笑って見せて。]

/*
魔人すげえ。
お城のひとつ二つ引っこ抜きそうですね。ほっとくと。

(433) 2009/12/06(Sun) 15:11:00

大商人の娘 ドロシー

カレル>>426
ううん。ウォーカー、今は黙ったままよ。
[流石に寂しそうな顔で、そう告げた]

そばにいるのにお話出来ないのって、こんなに寂しかったのね。
[ウォーカーの言葉を思い出しながら、呟いた。頭に手を伸ばされれば、ふに? と少し上を向いて]
う、うん。分かった。

(434) 2009/12/06(Sun) 15:11:08

第一王子 フィオン

/* >>431
ちょwww
コンラートwww
そwなwたwなー!www
わざわざ無理して桃らなくてもいいから!www */

(435) 2009/12/06(Sun) 15:11:09

大商人の娘 ドロシー

[真面目な表情で返事をする]
そうなの。持っているだけで駄目なんだ。
いいよ、ドロシー諦める! 誰かに斬られたら、カレルお兄様のそばにいられなくなっちゃうもんね。
[やっとにっこり微笑んだ。

>>426ハンカチを一目見て、滅茶苦茶だった部屋を思い出し]
…あ。
[と、一瞬言葉を途切れさせたものの、すぐに笑顔に戻る]
ううん、いいの。気にしないで、カレルお兄様。
ドロシーの約束、守ってくれようとして、ハンカチ大事に持っていてくれただけで、嬉しいもん。//

(436) 2009/12/06(Sun) 15:11:43

第一王子 フィオン

/* >>432 ノトカー
今回は趣向を変えてライトロウではなくニュートラル方面を目指してみたのですが。

気がつけば、なんか涙やら狂気やらでカオスな方向にorz */

(437) 2009/12/06(Sun) 15:14:17

大商人の娘 ドロシー

/* コンラートさん>>428
説明不足でごめんなさい。
口説いた相手とはいちゃこら。
そこまで行かなくとも、好きな相手にはらぶらぶ。

という使い分けでした。
…というか、別に口説かなくても、フィオン殿下はコンラートさんにらぶらぶなのではと思っていました。違うのでしょうか?(首こてん

(438) 2009/12/06(Sun) 15:15:18

大商人の娘 ドロシー

カレルさん>>430
誉めて下さって、ありがとうございます。とっても嬉しいです。

カレルでなくて良かったのは、紫ログで? それとも今現在の会話で?

(439) 2009/12/06(Sun) 15:16:51

史学者 ノトカー

―――天幕内――

おはよう、ございます。

[自分の名を呼んでから、暫くの間の後紡がれた「おはよう」に、くすりと微笑を返す。
変わらぬ声が、微睡みの中で感じた穏やかな声と重なって。その正体に納得をする。

元気にしていたか、という問いには黙って頷いてみせた。言うべきではなかったかもしれない。あの場所は、身体から離れた魂が留まる場所かも知れないのだから。

けれど、皆、帝国側も王国側も関係なしに、地上を、貴方を、王子を、見守っていたんですよ、と。胸中で呟く]

(440) 2009/12/06(Sun) 15:16:55

王子の側近 コンラート

/*
>>435 フィオン

なんでw
全然無理なんてしてないってwww

…まあ正攻法をしてないのは確かに認めますがw

(441) 2009/12/06(Sun) 15:17:25

史学者 ノトカー

ふふ。相当なお寝坊さんになってしまいました。
それでも、帰って来られたのは。
オズワルドさんのお陰です。

[あの時、咄嗟に置いていって欲しいと言った自分を、決して置いて行かなかった。
じわり広がる安堵と、信頼と、感動とが綯い交ぜになって、他に言葉が見つからないのだが。ただ、素直な礼を口にする]


停戦…ですか。
フィオン王子も、此方も。互いの腕の届く範囲を善き方向へと変える……今は、それを選んだのですか。

[戦で散った人へと、改めて黙祷する。未来へ繋げる為に。

他に変わった様子は無いか、怪我は大丈夫か、色々と確かめたい事はあった。
しかし口を開くよりも前に、強い決意と共に重ねられる手。国の事、自身を労わる言葉に、瞳を細めて微笑を返した]

貴方なら、変えられる。
ええ。僕に出来る事があるのなら、尽力します。
早くこの傷、何とかしませんとね。

(442) 2009/12/06(Sun) 15:18:50

大商人の娘 ドロシー

/* ノトカーさん>>433
いやいや、お城引っこ抜かれたら、困っちゃうから!

それなら、トーマスの手伝いで、林の整備に間伐したした方が、ずっとお役立ちですから!!

(443) 2009/12/06(Sun) 15:19:03

第一王子 フィオン、王子の側近 コンラートはツンデレ、とメモした。

2009/12/06(Sun) 15:19:09

王子の側近 コンラート、第一王子 フィオンのメモをびりびりと破り捨てた。

2009/12/06(Sun) 15:20:00

鍛冶 カレル

>>433
[けろりとして言われる言葉に、一度、ぱちくりと瞬きしてから]

 あはは、さすが学者先生。聡いなあ。
 まあ、せいぜい長生きしてよ。オレ、先生の話まだ何にもきいてないし。楽しみにしてるんだから。

[ひらひらと顔の前で手を振って、心底おかしげに笑う]

/*
 お城の一つ二つって。
 オレはニンゲンの魂しか興味がないのよ。お城は物だから埋まればいい(断言)

(444) 2009/12/06(Sun) 15:21:21

第一王子 フィオン、ひ、酷いです……[べそべそ]

2009/12/06(Sun) 15:21:23

王子の側近 コンラート

>>438 ドロシー

この(>>435)そっけない態度を見てもそういえるかな?

[頭ぐりぐり]

(445) 2009/12/06(Sun) 15:22:09

王子の側近 コンラート、…また書けばいいじゃないか。書いたら破るけど。

2009/12/06(Sun) 15:23:05

史学者 ノトカー

………ん。

[聞き慣れぬ鉄の音。視線を手元へと落とせば、将の両腕を繋いでいる鎖が音を立てる。
凝視して、驚いた様瞳を見開いて、空いた片手でその鎖に触れてみる。…冷たい、鉄の感触]

え。………あの。これ、

[捕虜ではないのだから、何か考えがあっての事なのだろう。色々と予想を巡らせてみるも、長い眠りから起き抜けのその頭では、雑念が勝つ。

トールさんと御揃いですか。
そう突っ込みたい気持ちと、いや、それは止めておけと止める理性との鬩ぎ合い。
暫く口をもごもごさせた後、ぽり、と頭を掻いて]

外さないんですか?

[それだけ、ひとこと]//

(446) 2009/12/06(Sun) 15:23:41

大商人の娘 ドロシー

/* コンラートさん>>445
狽ヘわっ。

ごーめーんなーさーいー(平謝り

(447) 2009/12/06(Sun) 15:24:09

鍛冶 カレル

/*
>>439
 紫ログのさっきの行がカレルじゃなくて、ですね、六日目の。

>>443
 間伐さすって! オレ、木魂とかにもあんまり興味は……

(448) 2009/12/06(Sun) 15:25:46

第一王子 フィオン、別のメモ用紙(涙を吸っているので湿ってる)に先程と同じ内容をメモし直し。

2009/12/06(Sun) 15:26:23

史学者 ノトカー、メモを貼った。

2009/12/06(Sun) 15:27:47

大商人の娘 ドロシー

/* カレルさん>>448
了解です。確かにカレル相手なら、どこまで発展したかしら。お互い収集がつかなくなったかも。
(想像して)…うん、止めた方がいいですね(にっこり

でも、カレルだったら、>>430好きって単語は絶対言えないわ! とか思った。ちょっとだけ(笑

お城引っこ抜かないなら、木も抜く必要ないですよ。
お城引っこ抜くエネルギーがあるなら、今危機に瀕している山林業何とかした方が、前向きかなあって思っただけですから(真面目な顔で

(449) 2009/12/06(Sun) 15:30:59

王子の側近 コンラート、あとでこっそりメモを燃やしておこう…。

2009/12/06(Sun) 15:31:01

第一王子 フィオン、王子の側近 コンラート燃やすなよ!?

2009/12/06(Sun) 15:32:50

王子の側近 コンラート、燃やせという前フリですね。わかります。

2009/12/06(Sun) 15:34:56

【独】 第一王子 フィオン

/* あ、そうだ。

フィオン=ティワズを特定された皆さん(コンラート除く)に質問。

いったいどの辺りで特定しましたかー!?orz */

(-367) 2009/12/06(Sun) 15:35:01

王子の側近 コンラート

/*
てか自分が死ぬ日の緑ログの「絶対死ぬなよ」がなにかのコントのようにみえて噴かざるを得なかったw

といいつつ*離席*

(450) 2009/12/06(Sun) 15:36:09

【独】 史学者 ノトカー

/*
>>437
ニュートラル、なるほどです。
でも、「ティワズさんらしさ」が滲み出るという事に関しては気にする事ではないと思うのですよ。自然体で演じる事が出来るのは素敵なことでは。
カオスな方向は、うん、お疲れ様でした。
トップという立場上、大変そうだなというのは感じていました。

>>-367 フィオン
ええと…プロローグで。

(-368) 2009/12/06(Sun) 15:40:24

史学者 ノトカー

>>443 ドロシー
トーマスさんは大助かりでしょうね。
ただ、カレルさんがいれば斧要らずというか、樵要らずになってしまうのが本末転倒ですが。

[神妙な顔をしてみせて、首を捻った]

(451) 2009/12/06(Sun) 15:41:06

第一王子 フィオン

/* >>450 コンラート
アレはフィオンの心情的には、

「おい、ちょっと待て!お前にまで死なれたら私は独りぼっちではないか!
頼むから私を置いていかないでくれーー!」
そしてコンラート離脱後は
「とうとう独りぼっちだ……私は寂しいぞ……」
という感じでした。
そんな訳で、最終日の冒頭の場面で涙を流しています。

行ってらっしゃいませ。 */

(452) 2009/12/06(Sun) 15:41:39

史学者 ノトカー

>>444 カレル
[冗談のつもりだったが、そうだったのか、と思いながら]

…出掛ける時は剣を置いていくことにしますね。

話、ですか。そんな約束もありましたっけ。
その為だけに長生きしてと言われてしまうのは少々癪ですが。

[拗ねたような口振りで、斜めにじとっと視線を向ける。けれど直ぐにふふっと笑みを零して、ぴ、と指を突きつける]

まあ、努力しましょう。
……貴方も、変な所で死んじゃ嫌ですよ。

/*
埋まればいいってww
もう、またお茶が……

(453) 2009/12/06(Sun) 15:42:23

大商人の娘 ドロシー、王子の側近 コンラートさん、いってらっしゃい

2009/12/06(Sun) 15:43:32

【独】 第一王子 フィオン

/* >>-368 ノトカー
えーっ!プロロのどのあたりですかー!?

(そこまで訊くのはやめなさい) */

(-369) 2009/12/06(Sun) 15:43:42

鍛冶 カレル

/*
コンラート行ってらっしゃい(手をふりふり)

>>-367
wikiで設定云々〜ってあたりからでしょうか。

>>452
それ描写すればいいのにと思った。

(454) 2009/12/06(Sun) 15:45:43

大商人の娘 ドロシー

/* ノトカーさん>>451
狽ヘっ! 言われてみれば確かに!!

…それなら、ヤコブの畑でじゃがいも掘りして、トールさんの家に納入すればいいかしら?(真面目な顔で首こてん

(455) 2009/12/06(Sun) 15:46:02

【独】 弓兵 カサンドラ

ちらっと顔出し。
フィオン君は……雰囲気が旗揚げ村によく似てたし、泣き芸が早くにみれたから、そうかな? って思ってたかな?

(-370) 2009/12/06(Sun) 15:49:09

大商人の娘 ドロシー

/* フィオンさん>>452
心情描写は、時と場合によってためらってしまう事は、私もあります。一番は恥ずかしいですが、他にもまあ、いろいろとありますので。

でも、伝えたい分かって欲しい場合は、分かって欲しい範囲以上の事を話さないと、なかなか難しいのですよね。私も人狼を始めて、実感しました。

(456) 2009/12/06(Sun) 15:49:50

【独】 史学者 ノトカー

/*
>>-369

>>0:6で、泣いたとき。
…でもですね、今回はティワズさんがいらっしゃることが事前に分かっていたからも大きいと思うのです。
知らなかったら、流石にそこでは気づかなかったと思いますし。うん。

(-371) 2009/12/06(Sun) 15:51:07

大商人の娘 ドロシー

/* カサンドラさん>>-370
ごきげんよう。
お忙しいのでしょうか。お疲れ様です(手ぶんぶか

(457) 2009/12/06(Sun) 15:51:17

第一王子 フィオン

/* >>454 カレル
ちょ、そこでばれますか。orz
というか、泣きながらアレを言うたら「殿下!こんな大事なときに泣かないで下さい!」とか言われそうだ。

>>-370 カサンドラ
泣き芸って言うな泣き芸って! */

(458) 2009/12/06(Sun) 15:52:37

【独】 第一王子 フィオン

/* >>-371 ノトカー
ちょ、そこで確信もたれるとかwww */

(-372) 2009/12/06(Sun) 15:55:10

鍛冶 カレル

>>434
[黙ってる、との答えに、渋い顔をしつつ。相手の頭に伸ばした手で、てしてし額を叩いて]

 話したい?

[寂しい。その言葉は、何度も向けられたウォーカーの呟きと重なって。ため息混じりに問いかける。
 答えが何であれ、あっけにとられていても、ちょっとじっとしててね、と手を引っ込めて。

 黒鞘の剣を抜き放つとドロシーに向けて、ちょうど手で触れていた部分めがけて、振り下ろす]

(459) 2009/12/06(Sun) 15:55:52

赤虎将軍 オズワルド

ただいま。帰った。

ちょっと目を離すと、ログ伸びるな〜。

(460) 2009/12/06(Sun) 15:56:22

赤虎将軍 オズワルド

/* なんか、いまさらどうでもよさげなんだが…

>>415
あれ、ほんとに差分ランダ2のフィオンだったんだ?
雑談村にいた人と雰囲気似てるなぁ…でもまさかなぁ…と思っていたら。

…そうか〜。 */

(461) 2009/12/06(Sun) 15:57:05

史学者 ノトカー

>>455
効率面でも、収入面でも、それはなかなかに良い考えだと思います。
流石マカローナ家のお嬢さんだなあ。

[真面目な顔のドロシーをぽふり撫でようとした]

あ、新鮮なトマトの収穫の際は、是非僕も呼んで下さいね。カレルさんにも、ドロシーさんから伝えてくれると嬉しいです。

[勝手に収穫の話を進めている]

(462) 2009/12/06(Sun) 15:57:58

鍛冶 カレル

/*
 カサンドラさんこんにちはー

>>458
 いや、どうせ泣くなら「大事な人を失ったから泣いている」ってあぴったほうがいいかなー なんて。

 そしたら、大事な人がいなくなって悲しいのはわかるけど、泣いたら駄目! ってロールできるじゃない。
 わかんなかったら、ただ泣いたら駄目! しか言えないし。

(463) 2009/12/06(Sun) 15:59:44

史学者 ノトカー、弓兵 カサンドラさん、こんにちは。オズワルドさんお帰りなさい。

2009/12/06(Sun) 15:59:49

赤虎将軍 オズワルド

>>-352
コンラッド。言っておくが、手練手管を弄した覚えはないぞ?

おれはいつでも、「おまえが欲しい」と素直に言ってるだけだ。

(464) 2009/12/06(Sun) 16:00:01

第一王子 フィオン

/* >>461 オズワルド
[勝ったと思いつつガッツポーズ!]

って、雑談村にも潜んでいらしたんですか!?
いやー、どこでめぐり合うか分からないものですね。 */

(465) 2009/12/06(Sun) 16:00:25

第一王子 フィオン、赤虎将軍 オズワルドにダウトオオオオオ!!

2009/12/06(Sun) 16:02:55

赤虎将軍 オズワルド

>>465
雑談村には、ぼーぱるばにー の ラヴィで顔出してた。

つーか、おまえと直には話してないぞ?

むしろ、雑談村のログを横目で眺めただけで、雰囲気似てる、まで思ったおれを誉めたい。

(466) 2009/12/06(Sun) 16:03:13

第一王子 フィオン

/* >>466 オズワルド
ちょwww
本格同村は今回が初なのに!
その方にも雰囲気で感づかれるのか!orz */

(467) 2009/12/06(Sun) 16:05:31

大商人の娘 ドロシー

ノトカーさん>>462
へへ、誉められちゃった。ノトカーお兄様、ありがとう。
[満面の笑みで、凄く嬉しそうに答えた。もしそのまま撫でられるのならば、目を細めてじっとしているだろう]

そだね! トマト取ったら、ビーフストロガノフとかグーラッシュとか、いろいろ作ろうよ!
あとはね、サラダにするの。取りたてトマトは、絶対おいしいと思うよ!
任せて、皆で一緒にご飯食べようね。

(468) 2009/12/06(Sun) 16:05:55

第一王子 フィオン

/* >>463 カレル
ふむー。もっとアピったほうが良かったかな。
あんまり自分からアピる事がないからなあ、私。 */

(469) 2009/12/06(Sun) 16:06:48

鍛冶 カレル

[りぃん、と。
 高らかに硝子を叩いたような音をさせて、緋色の剣は、ドロシーの前髪に触れる前にぴたりと制動をかけて止まる]

 ……ったく、かくれんぼじゃないんだ。居るんなら返事しろよ。

[ぼそりと言えば、不満げに黒鞘がなる。
 剣を引っ込めるとドロシーの前にしゃがみこんで、どんな顔をしているだろう、驚いた顔か怒りか恐怖か、どんな顔の前でも、驚かせてごめんな、と頭を下げた]

(470) 2009/12/06(Sun) 16:07:30

王子の側近 コンラート

戻った。

>>452 殿下

いや、そうだとしてもあの日に前フリなのはいかにも退場するのが見え見えじゃないですかw

(471) 2009/12/06(Sun) 16:08:12

大商人の娘 ドロシー、赤虎将軍 オズワルドさん、おかえりなさい

2009/12/06(Sun) 16:08:29

【独】 弓兵 カサンドラ

>>457 ドロシーちゃん
なんかいろいろなのが一気にきちゃってね〜
今日も今から出て帰りは午前様なのよ。
師走って嫌い(汗)

エピにもかかわらずあまり顔出せなくてごめんなさい。
ではまた〜

(-373) 2009/12/06(Sun) 16:09:54

赤虎将軍 オズワルド、大商人の娘 ドロシーに、ただいま。(なでなで)

2009/12/06(Sun) 16:10:31

赤虎将軍 オズワルド、弓兵 カサンドラお疲れ。ふぁいとー!!

2009/12/06(Sun) 16:11:07

王子の側近 コンラート、弓兵 カサンドラに手を振った。

2009/12/06(Sun) 16:11:10

第一王子 フィオン

/* >>471 コンラート
だって話の展開的にどうしようも……orz
何しろこっちは自吊り言い出せない立場だから、頭抱えてたんですよ、あれでも……orz */

[キャスティール王太子 フィオンは、王城に閉じこもって泣いている]

(472) 2009/12/06(Sun) 16:11:21

王子の側近 コンラート、弓兵 カサンドラ頑張れ!そのうちマジでなにか書いて送りつけるかもしれんw

2009/12/06(Sun) 16:11:42

第一王子 フィオン、弓兵 カサンドラに手を振った。

2009/12/06(Sun) 16:11:48

鍛冶 カレル

/*
ドロシーゴメン。
すっごいオレは、自己満足でロールしてた。いっぱい怒って良いよ。

>>469
や、まあオレがあんまり言えた義理じゃないすけどね。ドロシーにもどう思ってるかわからないとか言われてるし(苦笑)

まあ泣いている人は、次会うときには、違うキャラ性能を見たいなあと言ってみますよ。まあ、泣いていてもいいけどね。

(473) 2009/12/06(Sun) 16:11:51

【独】 弓兵 カサンドラ

って、よく考えたら帰ってくる頃には終わってのね(汗)

(-374) 2009/12/06(Sun) 16:12:38

弓兵 カサンドラ、みんなに手を振った(ふりふりふりすく)**

2009/12/06(Sun) 16:13:21

王子の側近 コンラート

/*
>>472 殿下

いやいや。だからその日は何事もなかったように平然としておいて、次の日に描写すればいいのになぁと思ってたのですよ。

あと…変な話ドロシーもいうように泣きすぎなのかもっていうのはあるのかも…。絶対泣いてくれるとは思ったけど、中身わかってる分「泣き芸」だからなぁって思った私を許しておくれ…。

(474) 2009/12/06(Sun) 16:14:46

第一王子 フィオン、王子の側近 コンラートを慰めた。

2009/12/06(Sun) 16:15:39

第一王子 フィオン

/* >>474 コンラート
なるへそ。

うーん、やっぱり泣きすぎなのかなあ、今回のフィオン……(前回もだけどorz) */

(475) 2009/12/06(Sun) 16:17:06

王子の側近 コンラート

>>464 ウォレン

…だったらなんで帰れって言うんだ…。

(476) 2009/12/06(Sun) 16:17:33

史学者 ノトカー

オズワルドさん、お帰りなさい。
カサンドラさんはお忙しそうだなあ…。
師匠じゃなくとも走る、年末の忙しい時期ですが、どうか無理せずお体ご自愛くださいね。

(477) 2009/12/06(Sun) 16:17:59

史学者 ノトカー

>>468
[じっとしているドロシーのふわふわの金糸を撫でながら]

ああ、ビーフストロガノフ、いいですねえ。
グーラッシュも。じゃが芋や、ほかの野菜をたっぷり入れたミネストローネにしてもいい。
太陽の恵みをたっぷり浴びたトマトは、そのままでも美味しいんですよね。

ドロシーさんはお料理も出来るんでしょうか。皆で作るのかな。
楽しみにしていますよ。

(478) 2009/12/06(Sun) 16:18:18

史学者 ノトカー、弓兵 カサンドラふりすくー。(手を振った

2009/12/06(Sun) 16:18:49

【独】 王子の側近 コンラート

/*

てか本編のコンラートと矛盾してきてるような気がするけど大丈夫か?(汗)

(-375) 2009/12/06(Sun) 16:18:59

赤虎将軍 オズワルド

―天幕内―

ああ、これか。

[ノトカーの手が鎖に触れるのを見て、小さく笑う。
無数の傷に覆われた、無骨な鎖は、トールの腕に嵌っていたもの。
ノトカーが驚くのも無理はない。

外さないのかと問われて、視線を小卓に載った鍵に向ける]


――おまえに、外してもらおうかと思ってな。


[様々な疑問が碧の瞳をよぎるのは見えていたが、
からりと笑って、それだけを答えた]//

(479) 2009/12/06(Sun) 16:19:10

赤虎将軍 オズワルド、メモを貼った。

2009/12/06(Sun) 16:19:50

鍛冶 カレル

[それから多分、さらりと、何事もなかったかの様にハンカチひらひらしながら]

 約束は守るよ。

[あの時嘘吐きと声が聞こえていたのは内緒。ただこうして生きていたからには、めいっぱい当然という顔を作って言ってみる。
 まあ当然、ギルドの部屋がキタナイという自覚はないので、言葉を途切れさせる少女には、ただ小首を傾げた]//

(480) 2009/12/06(Sun) 16:20:20

鍛冶 カレル

/*
>ドロシー
長くなってゴメンなさい。どこで切れてもどこ採用でもいいんだ。

オズワルドお帰りなさい。(遅
*/

(481) 2009/12/06(Sun) 16:21:15

赤虎将軍 オズワルド

>>476
敵方にも、骨のある奴がいないと面白くないだろ?


……王子が泣くしな。

(482) 2009/12/06(Sun) 16:21:59

大商人の娘 ドロシー

カレルさん>>473
どこへの返事ですか? フィオンさん>>456のとこ?
気にするのは、ナカノヒトー性能ですので。カレルさんがそういうの気にしない方なら、私は別に何とも思わないですよ。何考えてるんだろと思ったのは事実ですが。

カサンドラさん>>-373
大変だったのですね。お疲れ様です。お身体お大事にして下さい。
お話出来ないのは残念ですが、リアル大事に、ですよ。
では、機会がありましたら、またお会いしましょう。

オズワルドさんact
わーい、撫で撫でしてもらっちゃった。嬉しいな。

(483) 2009/12/06(Sun) 16:23:20

大商人の娘 ドロシー

カレル>>459
[叩かれる額よりも、話したい? の問いの方に意志を向けて、勢い良く返事をする]
うん、勿論! ウォーカーいるの?
[期待するように見つめれば、不意に前髪の近くにまで刀が振り下ろされる。その直後、りぃんとあの懐かしい音が響いた]

……。

(484) 2009/12/06(Sun) 16:28:23

王子の側近 コンラート

>>482 ウォレン

…別に殿下は私じゃなくたって泣くんだ。泣き虫だから…。

だが…まあ…褒め言葉として受け取っといてやるか。いざお前の下につけるかといったら…考えたくも無いしな。

…じゃあな。

(485) 2009/12/06(Sun) 16:29:33

第一王子 フィオン

/* 心情描写もさじ加減が難しいですよねえ……
どこまで己の心情相手にを伝えるか。
どこまで己の心情に突っ込んでいくか。
そこが難しい。

私の場合は、突っ込んでいくほうはできるけど、伝えるほうがね…… */

(486) 2009/12/06(Sun) 16:30:00

大商人の娘 ドロシー

[一瞬驚いた表情で目を何度もぱちくりさせる。だが、すぐにっこりと微笑んだ]
本当だ! 本当にウォーカーいた! ありがとう、カレルお兄様!
[嬉しそうに、きゅっと抱き付いてから。一旦離れて、カレルがひらひらさせるハンカチを受け取ろうと手を差し出した]

ありがとう。

[部屋がキタナイのを知っているとばれたのではなさそうだ、と胸を撫で下ろす。
剣を振り下ろされるより、そっちの方がよっぽど驚きなのだが、絶対言わない。実際に剣が使われた瞬間の、もっと凄惨な光景を、戦場で見てきたと言えば…カレルがどんな顔をするか想像はつかないけど、別に話して面白い話題とは思えなかったから]//

(487) 2009/12/06(Sun) 16:30:11

鍛冶 カレル

>>453
 秘密の会話は気をつけろよ。

[置いていく、と言われればさらに面白がるように笑いながら。実際の所、鞘に収まったままの剣の居場所などそうそうわかるものじゃないが、善人じゃ在るまいし言う必要も感じない。

 突きつけられる指先に少々眉を上げるが。
 返答には満足したので]

 ま、長生きはしないがすぐには死なないよ、多分ね。

[これから長い間ペンを握るだろう、その指をそっと掴んでゆるりと振る。形を変えた、指切り──]

/*
 間開いたけど、返答する。ただ指切りしたかっただけだったり。
 つ【ギルドのまっずい茶】

(488) 2009/12/06(Sun) 16:31:03

第一王子 フィオン

>>485 コンラート
だーれーがー泣き虫ですってー?

[バッチリ聞いていました。

お前だろお前、という突っ込みは敢えて受け付けない]

(489) 2009/12/06(Sun) 16:31:54

(490) 2009/12/06(Sun) 16:32:50

史学者 ノトカー

>>479

僕に、って、

[視線の先を追えば、寝台傍の小卓には鍵が鎮座していた。ともあれ、伏せった状態では話しにくくてかなわない。腕に力を入れて、少しだけ身を起こそうとする]

痛たた。
――…それで。なんで、また。

[自身に外して欲しいとの言葉にも、腕に鎖を付けた事にも、どちらにとも取れる問い。
漸く寝台に枕を立てて背凭れのように寄りかかる。鍵に指を伸ばした] //

(491) 2009/12/06(Sun) 16:34:00

第一王子 フィオン、王子の側近 コンラートをオリハルコンハリセンで殴った。

2009/12/06(Sun) 16:34:20

第一王子 フィオン、もしかしたらwheat色の星が出たかもしれない。

2009/12/06(Sun) 16:35:02

王子の側近 コンラート、第一王子 フィオンのオリハルコンハリセンを避けた!

2009/12/06(Sun) 16:35:21

赤虎将軍 オズワルド

>>485 コンラッド

あまり、おまえらの絆を軽く見るなよ。
おれなんかじゃ、切れやしねぇよ。


――ああそうだ。さっきの言葉、訂正しておいてやる。

おまえに、残れなんて言ったら、おまえが泣くからな。


また、会おうぜ、コンラッド。

(492) 2009/12/06(Sun) 16:36:19

第一王子 フィオン、ハリセンを避けられ、バランスを崩した!

2009/12/06(Sun) 16:37:04

王子の側近 コンラート、第一王子 フィオンを抱きとめた。けどすぐに離すよ!

2009/12/06(Sun) 16:37:45

史学者 ノトカー、コンラートとフィオン王子がハリセンを小道具にじゃれる様子を微笑ましげに見ている

2009/12/06(Sun) 16:38:01

第一王子 フィオン

――どぐしゃ。

[突如襲い掛かる重力に対抗する術もなく、私はただ、王城の床に倒れ伏すばかりだった]

(493) 2009/12/06(Sun) 16:39:18

赤虎将軍 オズワルド、第一王子 フィオン、よくこけるなぁ。

2009/12/06(Sun) 16:40:36

【独】 王子の側近 コンラート

/*

>>493

ここは抱きとめられる反応待ちの場面じゃなかったのか(愕然)

うん。フィオンの中の人が恋愛RP苦手なのがよくわかる気がした…。

(-376) 2009/12/06(Sun) 16:42:21

鍛冶 カレル

/*
 文章作っているうちに、どこに反応したのかわからんくなってきた。

>>483
ええと、よくわからないけど。
オレ偉そうにフィオンに言ってるけど、オレもドロシーに(エピの最初の方でそんなこと言われた気がする)わからないって言われてるから、あんまりあてになんないよね? みたいな?

これで、聞きたいことと回答あってる?

(494) 2009/12/06(Sun) 16:43:09

第一王子 フィオン

[体勢を立て直し、過去を振り返る]

そういえば、初日にも王城で転倒したり、何年か前にも北の砦周辺の湿原の泉に落っこちたり……

ああ、ついてない……

(495) 2009/12/06(Sun) 16:43:27

【独】 第一王子 フィオン

>>-376 コンラート
だって抱きとめてくれて助かったと思ったらすぐに離すから……

[べそべそぐすぐす]

(-377) 2009/12/06(Sun) 16:44:55

王子の側近 コンラート

>>492

[泣くからなという言葉にちっと舌打ちし]

…誰が泣くんだ。誰が

[その場を立ち去りながら背中ごしにひらひらと手を振った]

(496) 2009/12/06(Sun) 16:47:00

史学者 ノトカー

>>488 カレルさん
わあ。返答有難う。嬉しいのですよ。

指に絆創膏、の後は指切り、ですか。
こういう返答が来るからやめられない。

[ギルドのお茶を礼を言って笑顔で受け取った。病み付き加減は似ているなあと勝手に思いつつ]


…あ、すみません。
[背後が飛び出してぺこり謝った]

(497) 2009/12/06(Sun) 16:47:26

【独】 王子の側近 コンラート

/*

>>-377
ちょ。ちょっと。たんま。
…マジで抱きしめていい?(真顔)

(-378) 2009/12/06(Sun) 16:48:29

【独】 史学者 ノトカー

>>-376 コンラート
発想を逆転させるんだ。
そこは押し倒すターンだと。

(-379) 2009/12/06(Sun) 16:48:35

大商人の娘 ドロシー

/* カレルさん>>494
聞きたい事合ってますよ。回答ありがとうございます。

エピで何考えているか分からないと言ったのは、最終日のプレッシャーから、自分の言動に自信がなくなって、どう見られているのか、わからにゃい〜(泣)、と勝手にめそめそしていただけですので、全然お気になさらず。

というか、私自分でも超鈍感な自覚ありますから(汗
勘違いも多いですし、空気も読まないし。あう。

(498) 2009/12/06(Sun) 16:49:35

赤虎将軍 オズワルド

>>491

[起きあがろうとするノトカーに手を貸して、背中にクッションを挟んでやる。
鍵に触れるノトカーの指先を横目に、自分の手首を持ち上げてみた。
ざらり、重く鳴る金属の声]

あいつがこれをつけていたのは、あいつ自身の欲望を隠すためだった。

[口をついて出たのは、前の持ち主のことで。
だが、視線が過去に飛んだのは、一瞬のこと]

風の砦では、二度と武器を抜かないという誓いの証。
おまえが早く良くなるようにという願掛け。

――そんなところかな。

[笑って話す顔は、本気と冗談の境目を見えなくする]//

(499) 2009/12/06(Sun) 16:50:13

王子の側近 コンラート

>>495 フィオン

…何をやっておられるのですか…。
一体いつになったらそのドジが直るんだか…。

[大きなため息をついた]

(500) 2009/12/06(Sun) 16:51:03

【独】 赤虎将軍 オズワルド

>>-378>>-379

おまいら…

(-380) 2009/12/06(Sun) 16:51:25

【独】 王子の側近 コンラート

/*

>>-379

相手がフィオンの中身じゃなかったらとっくにそうしてる。

(-381) 2009/12/06(Sun) 16:51:47

【独】 第一王子 フィオン

>>-378
どうした、コンラート。
いや、別に構わ――

[途中まで言いかけてぽかーん]

(-382) 2009/12/06(Sun) 16:53:01

第一王子 フィオン

>>500
ちょ、わ、わーっ!
余計な事は言わんでいい!

[かなり慌てている]

(501) 2009/12/06(Sun) 16:54:57

第一王子 フィオン、王城を飛び出し、地面に穴を掘っている。

2009/12/06(Sun) 16:56:24

第一王子 フィオン、穴に埋まった。

2009/12/06(Sun) 16:56:43

赤虎将軍 オズワルド、第一王子 フィオンに、そっとじょうろで水をかけてみた

2009/12/06(Sun) 16:57:55

王子の側近 コンラート

あ…また穴に埋まった…。

本当に見ていて飽きない方ですよね。殿下は。

[おもしろそうにくすくす笑う]

(502) 2009/12/06(Sun) 16:58:25

鍛冶 カレル

>>484
[いるかいないかはやってみないとわからない……とは言えないが、確信がある。何より自分が生きているのだから、居るはずだ。

 りぃん、と鳴った音は呆然と、しかしすぐに、不満をみなぎらせて『騙した!』と鳴っただろう。

 ほら、と黒鞘を抱きつくドロシーの方に差し出せば。剣は申し訳なさそうに『ゴメンプルヌス、俺居なくなった作戦失敗』と、鳴った] 

(503) 2009/12/06(Sun) 16:58:32

第一王子 フィオン、穴から飛び出し、オズワルドの頭を拳骨でぐりぐりぐりg(略)

2009/12/06(Sun) 17:00:30

鍛冶 カレル

[差し出された手に、わずかな逡巡のあと、ハンカチを乗せる。元の通りとは言い難いハンカチ。

 何故だか胸をなで下ろす相手に、首の傾げ具合を深くして。目線をあわせるようにしゃがむと、じーっと相手の瞳覗き込んでから]

 なんか隠してる?

[にっこりと笑ってみる//]

(504) 2009/12/06(Sun) 17:01:52

第一王子 フィオン

というか何故私ばっかり弄られなければならないんですか。

[むくれた]

(505) 2009/12/06(Sun) 17:02:02

赤虎将軍 オズワルド

/* >>505
可愛いからに決まっているじゃないか。

愛い奴め☆ */

(506) 2009/12/06(Sun) 17:03:43

鍛冶 カレル、埋まったフィオンはごぼう抜きしなくていいかな(指わきわき)

2009/12/06(Sun) 17:04:13

王子の側近 コンラート

…私は殿下なら理想を託せるからと思っていたのだが…。もしかしたらただ見てて面白いからなだけだったのか?

まあ、いいか。どっちでも。
あの様子じゃまだまだ当分楽しませてくれそうだし…な。

[見上げるとどこまでも青い空がひろがっていた]

(507) 2009/12/06(Sun) 17:04:29

第一王子 フィオン、鍛冶 カレルもうとっくに穴から出てますよ!

2009/12/06(Sun) 17:04:50

鍛冶 カレル

/*
>>498
や、こちらこそ掘り返してごめんなさい。
勘違いとか空気ヨメとか、その辺は、まあ私もそうですし、誰しもちょっとは心当たりが在るものじゃないのかな、なんて……

そこも含めて掛け合いがおもしろいと思うのですよ、最近、ようやくですけど。
*/

(508) 2009/12/06(Sun) 17:07:58

第一王子 フィオン

[漸く落ち着きを取り戻した]

さて、これから我々は新たなる未来へ向かわなければならない。

永劫の平和のために。
人々の幸せが、永遠に続くように。

[目を細め、外の様子を見る。

人々の賑やかな声が、聞こえてくるようだった]

(509) 2009/12/06(Sun) 17:08:24

【独】 王子の側近 コンラート

/*
なんか強引にしめてみた!

(-383) 2009/12/06(Sun) 17:08:26

赤虎将軍 オズワルド

>>496

――おれと話している間じゅう、泣きそうな顔をしていたくせに。

[ひっそりと笑って、背中を向けた]

――あばよ。

(510) 2009/12/06(Sun) 17:09:22

鍛冶 カレル、第一王子 フィオン。ちぇー ざんねん。

2009/12/06(Sun) 17:09:24

第一王子 フィオン、王子の側近 コンラートちょwww

2009/12/06(Sun) 17:09:43

王子の側近 コンラート、第一王子 フィオンん?どうされましたか?

2009/12/06(Sun) 17:11:20

史学者 ノトカー

>>499
[大人しく腕を引かれ、身を起こす手助けには礼を言う。背中を柔らかく押し返すクッションの弾力が、心地良い。

「あいつ」―――オズワルドの指すのは、トールの事だろうか。鎖を付けた彼の姿が、脳裏を掠める。
神殿で再会した時には気付かなかったが、戦に出る時には彼の鎖は外れていた]

貴方の前の持ち主については、僕には分かりません。が。
嘗てはその欲望を閉じ込めた鎖を、今は貴方が身に着けているというわけですか。
誓いの鎖、それに願掛けとして?

[軽快な口調と、他意を感じない表情。暫し口を閉ざしていたが]

ふうん。これを僕がねえ……
………もう少し、付けていたら如何でしょうか?

[鍵を握り込んで、掌に隠す]//

(511) 2009/12/06(Sun) 17:12:14

大商人の娘 ドロシー

カレル>>503
…くすくす。
[騙されたと不満げなウォーカーに、笑みを向けながら、答える]
嘘ついても駄目だよ、ウォーカー。カレルには、すぐバレちゃうから。
それに謝らないで。貴方がいなくならなくて、本当に良かったと思ってるから。
[嬉しそうに黒鞘をそっと撫でる]

……。
[ハンカチを受け取ると、しばし無言のまま口元だけに笑みを浮かべる。もしこれを大事に取っておいて、カレルが忘れた頃を見計らって出したならば。一体どんな顔をするのか、今から楽しみでならない]

(512) 2009/12/06(Sun) 17:13:55

【独】 史学者 ノトカー

>>-380
ご、ごめんなさい引かないで下さい。

[慄いた]

普段こんな事言わないんだけども、お二人がもどかしくてつい反動で。
お二人って、王子とコンラートさんの事ですよ。
決して、<<弓兵 カサンドラ>>さんと<<第一王女 イングリッド>>さんのことではないんです。

[ランダムを使いたかっただけの余計な一言を付け足した]

(-384) 2009/12/06(Sun) 17:14:12

第一王子 フィオン

[さて、今日も王位継承者として、立派な国王になるための修行といきますか。

王城に入り、大きな背伸びをした、その時だった。
今回の戦乱にまつわる噂が、耳に入ってきたのだ。

戦乱で疲れ果てていた私の心は、その噂を受け流せるほど頑強ではなかった。そんなわけで]

まずいな……また眩暈がする……

[額を押さえ、天井を見やる。

視界が、渦を巻いている――]

(513) 2009/12/06(Sun) 17:14:33

大商人の娘 ドロシー

ひゃ?
[そこへ、突然瞳を覗きこまれて>>504、一瞬身体が硬直する]
え、えーっとね。
[強引に視線を逸らせようとする姿が、秘密がありますとバラしているも同然なのだが、本人はこれでも必死だ]
別に。な、何でもないもん!

[”あんなに散らかったお部屋、初めて見た”
ウォーカーへの呼びかけでも、何度もためらって、ようやく黙った事だ。ここで口にしてはいけない。屋敷は常にメイドの手によって、整理整頓された状態。それしか見てなかったから、衝撃が大きかったなんて]//

(514) 2009/12/06(Sun) 17:14:53

史学者 ノトカー、気づいたら締まっていた。(呆然。

2009/12/06(Sun) 17:15:34

【独】 赤虎将軍 オズワルド

>>-384
おまえ、そーいうのも好きなわけな。

(-385) 2009/12/06(Sun) 17:17:32

史学者 ノトカー、ごめんね、電話来ているので色々遅いです(ぺこぺこ

2009/12/06(Sun) 17:17:43

第一王子 フィオン

[私はこの後、王の間近くの廊下で気絶しているところを、近くを通りすがった侍医ジークムントに発見される事になる。

そして、数時間後、目を覚ました時には私は自室に運び込まれていた]

(515) 2009/12/06(Sun) 17:17:56

【独】 史学者 ノトカー

>>-385
うう。冷静な突っ込みが心に痛い。
………そういう属性は、無いんですけどね……?

[乱打神の仕打ちを呪った。遠い目で]

(-386) 2009/12/06(Sun) 17:19:22

大商人の娘 ドロシー

/* カレルさん>>508
いい加減、この自爆的性格というか、情緒不安定を何とかしないとと思っているので、それを反省する機会を与えてくださって、感謝しています。…でも、これ以上話すと流石に恥ずかしいので、こちらからは、ここで締めさせて貰います(照)。

まあ、いろんな誤差を含めて、掛け合いが面白いには同意しますね。

(516) 2009/12/06(Sun) 17:20:19

大商人の娘 ドロシー、史学者 ノトカーさん、気になさらず。焦らずゆっくりどうぞ。

2009/12/06(Sun) 17:21:18

史学者 ノトカー、大商人の娘 ドロシー、ありがとう。(もふもふ

2009/12/06(Sun) 17:23:14

【独】 赤虎将軍 オズワルド

>>-386

ま。

……おれは、押し倒すよりは、壁に押し付ける方が好みだがな。

[ひっそりと笑ってみたり]

(-387) 2009/12/06(Sun) 17:24:16

第一王子 フィオン

[これで、気絶したのは2回目だ。気力も、失せかけている。
これはまずいな……

ジークムントが私に告げる]

「殿下、精神を多少患ってはおりませんかな?おそらく戦乱で相当疲弊されたのでしょう。
これ以上ご無理なさると、回復が遅くなるどころか、悪化する事もございます。
しばしの間、休養を取られてはいかがでしょう」

[私はジークムントの忠告を素直に受け入れ、休養をとることにした。
思えば戦役に参加していたときの私は、相当無理していたからなあ……]

(517) 2009/12/06(Sun) 17:26:02

鍛冶 カレル

/*
>>516
や、こちらこそ変に硬い話になってしまってごめんなさい。というところで終了ー

ノトカーはリアル大事にですよ。

(518) 2009/12/06(Sun) 17:27:55

赤虎将軍 オズワルド

>>511

え……。
あ、いや――

[隠された鍵の行方を目で追いながら、困ったように眉根を下げる]

そろそろ風の砦を出ようと思っていたし、いいかげんに、つけているのも邪魔になってきたんだが…
……えーっ、と…

[なにやらもごもごと言い訳めいたことを口にしていたが、やがて、観念したように寝台に両手をつき、頭を下げる]

頼む。外してくれ。
――おまえが目覚めたのを、実感したかっただけなんだ。

[弱り切った顔で、下からノトカーの顔を見上げる]//

(519) 2009/12/06(Sun) 17:27:57

【独】 大商人の娘 ドロシー

/* 突然空気を読まずに、思った事を口にしてみゆ。

フィオンさんは、コンラートさんを失った時、以下のようにすればどうでしょうかと、考え付きました。

最初はショック過ぎて呆然とした後。
陣営に戻って、一人になり、人の目を気にしなくていい環境になってから、食事も取らずに号泣する。

つまり、他の事で泣いている場面と差別化を図るのですね。

(-388) 2009/12/06(Sun) 17:33:04

第一王子 フィオン

[そういえば、先程王城に戻るときも、足が少し重かったような気がする。

ジークムントが言うには、これでもまだ軽いほうだという。
しかし、過度の気分の落ち込みは、身体にも精神にも毒だ。

休養期間は最低でも1ヶ月、長くとも半年。この期間をうまく乗り切れば、また存分に国王修行ができる。

前向きに生きなければ。せめて未来への希望を捨てないように。

ああ、そうだ。休養期間中も、歌でも歌って気を晴らすか。*それが一番いいな。*]

(520) 2009/12/06(Sun) 17:33:55

【独】 第一王子 フィオン

/* というわけで、こちらのエピロルもしゅーりょー。

>>-388 ドロシー
暗涙を零すというやつですね、わかります
……じゃなくて、食事取らずに号泣は、やっぱり共鳴ログで? */

(-389) 2009/12/06(Sun) 17:37:12

鍛冶 カレル

/*
>>497
ちょ、なんだかよくわからんが。
困ってないならよかった!

[ギルド名物まっずいお茶をすすって、噎せた]

(521) 2009/12/06(Sun) 17:39:36

赤虎将軍 オズワルド

/* >>-389
おれ、一回だけ赤で泣いてる。

泣き芸は、それくらいだと、超強力だと思うぞ?



まあ、あの時はPCがPLに入り込みすぎて、大変だったんだが。 */

(522) 2009/12/06(Sun) 17:39:59

第一王子 フィオン、メモを貼った。

2009/12/06(Sun) 17:40:37

【独】 大商人の娘 ドロシー

/* フィオンさん>>-389
それです!<共鳴ログで(親指ぐっ

人目があるとこ(白ログ)では、例えコンラートさんの話題が出ても、涙を堪えたで留めて。緑ログでは、如何して傍にいないんだ、私を置いて行ったんだと号泣。

つまり、貴方が特別★感を出すといいのでは、という話しですよ。

(-390) 2009/12/06(Sun) 17:44:18

第一王子 フィオン

/* >>522 オズワルド
いったい赤ログのどこら辺で泣いてたんですか


なんて気になりつつ、*飯落ちします* */

(523) 2009/12/06(Sun) 17:44:37

王子の側近 コンラート、メモを貼った。

2009/12/06(Sun) 17:45:31

【独】 大商人の娘 ドロシー

お詫びと共に訂正致します(ぺこり

>>-390

誤:涙を堪えたで留めて
正:涙を堪えて止める

(-391) 2009/12/06(Sun) 17:47:13

大商人の娘 ドロシー

カレルさん>>521

[背中をさすってから、新しいハンカチを差し出した]
つ【ハンカチ】

はい、どうぞ。

(524) 2009/12/06(Sun) 17:48:50

【独】 王子の側近 コンラート

/*

んー。どうしようかな。
死亡フラグで出そうと思って出しそびれたロールと今の殿下の状況ともろ被りなんだよなぁ…。

(-392) 2009/12/06(Sun) 17:49:27

史学者 ノトカー

>>519

不便でしょうね。
でも、貴方が大人しくしているのは、珍しいですから。外れないのも、悪くないかなあ、なんてね。
それに――――
 
[願掛け、その言葉を思い出せば緩む頬。
見せまいと意識して引き上げて、平然とした表情を保つ]

(525) 2009/12/06(Sun) 17:50:04

鍛冶 カレル

/*
ししょーのところじゃない?<オズの泣き芸
なんか芸っていうと涙の価値が……(遠い目)

>>524ドロシー
あ、ありがと。俺、ドロシーのハンカチ何枚持ってるんだろう(ふきふき)

(526) 2009/12/06(Sun) 17:50:15

史学者 ノトカー

[が、頭を下げる様子には流石に慌てて]

 ! って、ちょ、ちょっと!頭を上げて下さいよ。将がそんなに簡単にそんな事をしてはいけません。
潔さは美徳ですが、下げるべき時は他にある。そうでしょう。

[続けられた言葉には、ぐ、と呻いた。見上げられると、弱い。]

………。
少なくとも、風の砦を出るまでは「誓い」守った方が良くありませんか?

[鍵を親指と人差し指で摘んで光に当てるよう仰ぎ見て。色々な含みを持たせた言葉で、ちろりと見下ろし、視線を合わせた。]//

(527) 2009/12/06(Sun) 17:50:41

【独】 史学者 ノトカー

/*
エピって誤字削除できないんだった。
重複表現とか色々辛い…。

(-393) 2009/12/06(Sun) 17:51:41

【独】 史学者 ノトカー

>>-387
それは…燃えるシチュですね。
[きらっとして、メモに書き留めた。]

壁に押し付け以下略…っと。


>>518
いえいえ。
ありがとう、大事にします。(にこ

(-394) 2009/12/06(Sun) 17:54:59

【独】 鎖につながれた騎士 トール

やあ、ログ伸びてますね。

ほろほろとエピロールが挟まっていて、よい雰囲気です。

(-395) 2009/12/06(Sun) 17:56:58

赤虎将軍 オズワルド、史学者 ノトカーに、どんまい(ぽむぽむ)

2009/12/06(Sun) 17:58:45

大商人の娘 ドロシー

/* カレルさん>>526
うーん、何枚でしょうね? 流石に覚えてないですよ。

私ハンカチ渡した時は、自分から返してリアクションしないので。返却は相手にお任せ。
なので何枚持っていても、多すぎないのです。

昨日ランダムで47枚と出た時、思ったより少ないと考えていたら、オズワルドさんに「多い」って言われて、え?と思わず振り返りました。

(528) 2009/12/06(Sun) 17:59:24

王子の側近 コンラート

―王都・フィオンの私室―

[ジークムントがフィオンの部屋を出た後]

殿下。休養なさるなら少し領地を視察の旅に出てみてはいかがでしょうか?
ああ、そんなに大したことはなさる必要はありません。ただ旅をしながら現地の民と触れ合うくらいで結構です。

殿下はご立派な方だと思います。
…がこの度の件で殿下のお立場だとどうしても見えてこないものがあるのだと痛感いたしました。

ですから…見ていただきたいのです。殿下のその目で。

…いかがでしょうか?//

(529) 2009/12/06(Sun) 17:59:52

鍛冶 カレル

>>512
[少女が黒鞘に触れれば、りぃんと、硝子の音は小さく鳴って。

『だって……俺がいたらカレル約束がんばらないといけないし。ほんとはプルヌスと一緒にいたくたって、どっか行っちゃう』

 今まで通り聞こえないふり、とそっぽうを向いていた男は、硝子の音に、噎せて。鞘を握る手がわなわなと震えていたかも]

(530) 2009/12/06(Sun) 18:01:17

王子の側近 コンラート、メモを貼った。

2009/12/06(Sun) 18:01:17

【独】 鎖につながれた騎士 トール

>>-347
ショットガン…ですと?
それは感心しているのですか、呆れているのですか?

[あえてスラッグ弾つめてポンプアクション]


えと…欲望に忠実すぎてスミマセン。
バックアップがしっかりしているので、安心してやれるというか。(惚気)

(-396) 2009/12/06(Sun) 18:02:08

鍛冶 カレル

[返したハンカチにどんな策謀が巡らされたかなど気づかずに、覗き込めば反らされる視線に、にやりと意地悪く笑うと、相手の両頬を包み込んでこちらを向かせようと手を伸ばし]

 へえ、なんでもないの?

[さらにじーっと青い瞳を覗き込んだ//]

(531) 2009/12/06(Sun) 18:02:11

【独】 鎖につながれた騎士 トール

>>-343
心は縛れない。
それはおれ自身が一番よく知っている。

[今はもう解き放たれた両手首を胸の高さに掲げてみせる。]


「逃げられなかった」なんて言い訳、おまえにはさせない。

(-397) 2009/12/06(Sun) 18:03:55

【独】 大商人の娘 ドロシー

/* ノトカーさん>>-394

ナカノヒトーがドロシー使っている事を華麗にポイして答えますと。
女性を口説く時は、女性側に言い訳を与えろと言いますね。

壁に押し付けるのも、その一種でして。

「だって、壁に押しつけられちゃって、逃げる事が出来なかったんだから、仕方ないじゃない!」
という言い訳を与える事が出来ます。
どの表情で言おうか迷った結果、アルカイックにしました。我ながら邪悪だ(爆

誤字はドンマイですよ!(肩ぽむっ

(-398) 2009/12/06(Sun) 18:04:01

赤虎将軍 オズワルド

/* >>-396 スラッグ弾つめてポンプアクション

それ、解説しないとなかなか分からんと思うぞ?


ざくっと言うと、散弾銃に熊撃ち用のでっかい一粒玉入れて、がちゃこんと撃てる状態にした、というところだな。


[トールへのスナイピングポジションにつきつつ] */

(532) 2009/12/06(Sun) 18:06:00

赤虎将軍 オズワルド

/* >>526
あの日と、翌夜明けは、PLが取り乱しててなぁ…。

あれやらないと、収まりがつかなかったんだよ。
(遠い目) */

(533) 2009/12/06(Sun) 18:09:43

【独】 王子の側近 コンラート

>>-397

私がそのような言い訳をすると思っているのか?
逃げたくなったらすぐにでも逃げてやるさ。

…今は逃げる必要性を感じないな。

(-399) 2009/12/06(Sun) 18:09:59

【独】 鎖につながれた騎士 トール

「剣を持ったら、ニンゲンはそいつを『斬って良い相手』だと思う。だから、ドロシーは持たなくていいの。」>>425

くー。カレルとは、刃にギシギシくる会話ができそうで堪らない。
まさに鎬を削る仲になれそうな。

(-400) 2009/12/06(Sun) 18:10:35

鍛冶 カレル

/*
ぽんぷあくしょんふつーにわかったらちしきがかたよってるんだろうか。

>>-394
いえいえどういたしまして(ぺこちゃん) だけどもしかしたら上段はドロシー宛かもと言ってみ……勘違いだったらごめんなさい。

>>528
ことあるごとにもらっている気配はしますよね。この分だと。それもことごとく落ちない汚れを付けているし。

美味しく返せるシチュエーションがあれば、返したいアイテムですが……
*/

(534) 2009/12/06(Sun) 18:12:23

【独】 鎖につながれた騎士 トール

>>526
芸じゃなくて、マジ泣きしてたんだ…中の人。

(-401) 2009/12/06(Sun) 18:12:55

鍛冶 カレル

/*
>>533
いや、なんかそれわかります。
他人からは必要ないだろうなあと思っていても、自分の中で必要なロールって、あると思う。
あんまりメモ会話とかもなかったから、想いが綺麗に乗ってたロールだと思いました。

そんなロールも好き、オレ。
*/

(535) 2009/12/06(Sun) 18:15:39

【独】 史学者 ノトカー

/*
>>-398
ドロシーで言うからこそ美味し…真面目な話ドロシーのキャラ性能ってガチでもRPでも凄いと思うんです。
アルカイック怖いよ可愛いよ。

うに、女性を口説く時ねえ……。
桃にそれ程拘りがない事と、基本的に双方の気持ちが確定するまで動かないんです、僕。
普段女性キャラが多いことも相俟って、口説くこと自体余りする機会がなく。

[どこぞからダウトー!と言われそうだとびくびくしつつ]

後は、お相手が皆紳士だった為、そういった強引な口説かれ方は無いなあと思って興味深くメモしてしまいました。
だもんで、逃げ場のような……「あーもう!つべこべうっさい!あんたが離してくれないからでしょ!!いいわ、騙されてあげる」ってシチュは美味しいと思うんですよね。

機会があれば試してみます。

[ドロシーをもふもふした]

(-402) 2009/12/06(Sun) 18:16:27

大商人の娘 ドロシー

カレル>>530
[ウォーカーの声を、真剣な顔で聞いたあと。顔中に笑みを浮かべる]
大丈夫よ、ウォーカー。
私は春の女神。私の本質は風だから。何者にも縛られる事はないわ。カレルがどこに行こうとしても、ついていける。
[胸を叩いて、安心して、と伝える。取り敢えず、噎せてわなわな震えているカレルには、わざと気付かない振りで話しかけた]
…私の事、ずっと離さないでね?

!!!
[頬を両手で挟まれて>>531、顔をカレルの方へ向けられたから、逃げられない]
……。
[なんでもないの? と瞳を覗き込まれて、苦し紛れに言った]
カレルお兄様には、秘密の事だもん!//

(536) 2009/12/06(Sun) 18:17:05

【独】 鎖につながれた騎士 トール

>>-399
おれの言葉>>3:210で返すとか、やってくれる。


言ってみろよ。
おれの名を呼んで。

「側にいたい」って。

(-403) 2009/12/06(Sun) 18:18:47

【独】 王子の側近 コンラート

/*
>>-402

「ダウト!」といいたいところだけど、そういえば双方確定するまで動いてませんでしたねぇ。
むしろどうみても両思いなのに動いてくれないから、あんたが動かないとこっちが収拾つかないんだ!とかね…。

あれもいい思い出ですねぇ…。

(-404) 2009/12/06(Sun) 18:19:02

大商人の娘 ドロシー

カレルさん>>534
ことあるごとに渡しましたから(笑
マカローナで販売してる洗剤なら、大丈夫でしょと丸投げしてみる。輝く白さ、すずらんの香。

シチュエーション考えて下さって、ありがとうございます。そう言って貰えるだけで、嬉しいですよ(にっこり

(537) 2009/12/06(Sun) 18:22:32

【独】 史学者 ノトカー

>>-404
だって、そんな、名指しじゃない限り自意識過剰になれないもの!w
自分の事だとも最初気づかなかったですし。

ええ、いい思い出ですねえ…。
[まだ残っていた茶をずずず]

(-405) 2009/12/06(Sun) 18:22:37

【独】 王子の側近 コンラート

>>-403

…誰がそんなこというか。

(-406) 2009/12/06(Sun) 18:22:52

赤虎将軍 オズワルド

サシャ、愛してるぞー!!


――っておれは、強引なのか?
(首かしげ)

(538) 2009/12/06(Sun) 18:23:31

鍛冶 カレル

/*
>>-400
しのぎをけずる、ねえ[嬉しそうな剣とは対照的に、男は半眼になった]

というか、ざっと過去ログみましたけども。最初からトールを信用ならんと思えた自分にびっくりした。本当にあんなに信用ならん動きをしていたとは。

(539) 2009/12/06(Sun) 18:24:28

鎖につながれた騎士 トール

/* そろそろジャガイモ洗いミッションの時間が近いので、ちと村建てモードに戻って。

★今回、記号として「内面台詞 。oO( )」と「リアクション待ち //」を導入してみましたが、使い勝手はいかがでしたか? */

(540) 2009/12/06(Sun) 18:24:40

王子の側近 コンラート

/*

>>540

内面台詞は結局全部ト書きですませちゃったので…。
リアクション待ちは良かったけどあんまり使ってない…。

連投時には役にたったと思います。

(541) 2009/12/06(Sun) 18:26:29

鎖につながれた騎士 トール

/* あと、どこかの灰でオズワルドが「連投中につき、リアクションちょっと待って」の記号が欲しいとか言ってましたね。

長文になる説明だけど、最後の結論まで聞いてから意見がほしい、という場合とかかな。

ただ、相手PLへの行動制限になるので、// よりは使い方に気をつけねばならんと思ったり。 */

(542) 2009/12/06(Sun) 18:26:52

赤虎将軍 オズワルド

>>527

[慌てたノトカーの言葉に、苦笑して肩を竦める]

いや、おまえの目が本気に見えたんでな。つい――

[照れくさそうに頭を掻きながら、ひとつ頷き]

そうだな――風の砦を出るまでは、このままにしておくか。
そんなに、遠い時期にはならないだろう。

[視線を彼方へ向けてから、簡潔に現状を語る。
停戦のこと、皇帝失踪のこと、懸命の捜索中だが、見つかる見込みは薄いだろうこと]

もし、陛下が見つからなければ――

[目に宿るのは、強い意志の光]

おれが、国を継ぐ。

(543) 2009/12/06(Sun) 18:27:12

赤虎将軍 オズワルド

陛下と、師匠と、おれと…皆が目指した、本当の理想を実現する。
新しい世界をつくる。

その道標に、おまえが必要なんだ。ノトカー。

[青臭く熱っぽい言葉を語って、ノトカーの目を覗き込む]

歴史は、おれたちの道を示してくれる。
おまえが綴る言葉が、この先の道を照らす。

おれと一緒に、世界を変えてやろう、ノトカー。

[差し出されるのは、鎖の重さなど感じさせない手]

これからも、よろしく頼む。//

(544) 2009/12/06(Sun) 18:27:21

鎖につながれた騎士 トール

/* 【注意】
「発言//」や「。oO(発言)」は、この村でのローカルルール記号ですので、他の村で使いたいときはメモなどで説明するとか、村建てさんの許可をもらってからにしましょう! */

(545) 2009/12/06(Sun) 18:28:43

【独】 大商人の娘 ドロシー

ノトカーさん>>-402
狽サうなのですか!
薔薇の下国、今回が初めてなので、他のキャラはよく知らないのです。
アルカイックは追加された時、すぐプレビュー画面で確認しました。予想以上のインパクトがあって、めっさ驚きましたよ。

ああ、なるほど。ノトカーさんは慎重なのですね。
あと、女性キャラが多いというのも、言われてみれば納得なのです(ノトカーの言動を思い出しつつ、うんうん

相手から「騙されてあげる!」と言われるようになるには、状況判断と空気を読む力がないと出来なさそうですが、確かにスリルがありますね。
でも私がされる側だったら…いや、あまり考えたくないというか(目そらし
何故かはここでは控えさせて貰います。

狽ミゃわ?!

(-407) 2009/12/06(Sun) 18:30:11

【独】 大商人の娘 ドロシー

/* トールさん>>-540
内面台詞はト書きにした方が、記号を打ち込む手間が省けるので、全然使う機会が無かったです。

でも//は、表情を切り替えたい時のように、発言がまたがる時に、「ちょっと待って、続きあるから」と示せるので、便利でした。

RP村自体に慣れてないので、時々付け忘れる事もありましたが。

(-408) 2009/12/06(Sun) 18:33:51

赤虎将軍 オズワルド

/*

//の記号は便利だと思ったんだが、往々にしてつけ忘れるんだよな。

だいたい、一発言落としたら相手の反応を待つ場合が多いし、必要な場面は少ないかと思った。

いつも//つけてて、不意につけ忘れたりすると、相手に「反応して良いんだろうか」とよけいな迷いをさせることになるしな。

逆に、「まだ描写の途中」記号があれば、相手の描写に割り込んで、わやわやになる危険が減るかと思ったんだ。 */

(546) 2009/12/06(Sun) 18:34:37

鍛冶 カレル

>>536
[安心して、と胸を叩く様子に、黒鞘は『ほんとに?』とやがてゆるやかに喜びの音を告げるだろう。
 男はこのときほど、聞こえないふりを続けていたことを後悔したことはない。まあ、すぐにそれも剣の魔神にばれるだろうが]

 オレには秘密、ねえ。

[苦し紛れの言葉に、相手の視線を捉えたまま]

 じゃあ、その秘密を聞くまで、オレ、ドロシーのこと離さないよ。

[つい先程、離すなと言われたことを持って、返事する、少し底意地の悪い笑みで//]

(547) 2009/12/06(Sun) 18:38:43

赤虎将軍 オズワルド、史学者 ノトカーに、そろそろ飯つくれー。

2009/12/06(Sun) 18:38:52

赤虎将軍 オズワルド

間違えた!!
トールに、だ!!

(548) 2009/12/06(Sun) 18:39:14

鎖につながれた騎士 トール

/* 。oO( )は、始める前は、あると嬉しい気がしてたけど、今回はどうしても使いたい、というシーンはなかったな。
内面は赤ログで書いてたからかもしれないけど。

//もそんなに使わなかったな。
あって助かったときもあるけど。*/

(549) 2009/12/06(Sun) 18:39:50

王子の側近 コンラート、赤虎将軍 オズワルドにニヤニヤ

2009/12/06(Sun) 18:40:17

赤虎将軍 オズワルド、というわけで、いったんごはん離脱**

2009/12/06(Sun) 18:40:37

赤虎将軍 オズワルド、脱兎!!!!!

2009/12/06(Sun) 18:41:01

第一王子 フィオン、赤虎将軍 オズワルドと入れ替わるように登場してみた。

2009/12/06(Sun) 18:41:31

鎖につながれた騎士 トール

/* 妙なタイミングで難ですが、忘れないうちに中の人にご挨拶。

■thiwazさん。この国の雑談村から拉致りましたw 同村するのは初めてですが「よく泣きRPする」という話を雑談村で見た後だったので、フィオンかなーと思ってましたCO>>-367 堪能させていただきましたw 

■rokuさん。最初に会ったときの、おれにキャメルクランチかけてくる眼鏡野郎の印象がいまだにあって、女の子になってたとかわかんなかったです。(そーいや、ヤツの惚れてた宿屋の娘がそこの風姫だぞ? 気づいてる?)
灰で、苦肉の刑とかカポイエラとか速攻で気づいてくれてるのが嬉しいw 男であればバトルできた予感。

■bdwineさん。ここもCOいただいたので、中身わかってました。これまでロリな子にはフラグたてにいったことないんだけど、ドロシーは愛いかったw ノトカーは同意してくれるはず。 */

(550) 2009/12/06(Sun) 18:41:47

鍛冶 カレル

/*
>>540

内心記号は結局使わなかったですね。自分としては、記号を入れる手間を考えると、ト書きに入れる方が向いている、かなあ。

//は、使いましたね。
何となく思うのは、これ、表情差分村だからいるのかな、って。
表情差分だと、表情の変更にあわせて、発言数がふえるというか、コマが増えるというか。だから、続いているの? 終わっているの? というのが多いきがする。

(551) 2009/12/06(Sun) 18:42:35

鎖につながれた騎士 トール

/* ■tougoさん。ヴァルハラ村から連続で参加してくださったんですね。ありがとうございます。カレルとの会話はダークでスリリングで楽しかった。紫ログ見て、剣の鬼神の正体というかRPにビックリw

■el900mさん。やっばり参加COいただいたときの「あまり発言出来ない日がある」相談で中身わかっていました。ガチ推理な人の印象だったのですが、RPにすげぇそそられるww でもやっぱりおれが虐める側じゃん(強気)♪

■azure_blueさん。初めましてですね。文書館外でのカレルとのシーン以降、エアしっぽが見えて仕方ないww 来週から「RP初心者村」でハニーをよろしくw おれとは来年、毒村で死合いましょう!

■akihashiさん。こちらも初めまして! 絡んできてもらえて、こっちはいろいろ動きやすかったです。砂漠のそぞろ歩きは忘れない。ちなみに、人狼SNS入っておられます?  */

(552) 2009/12/06(Sun) 18:42:58

鎖につながれた騎士 トール

/* ■shuさん。また組めなかったな、朋よ! shuさんが最終日生存なんて…w しかもいきなりハニーと桃エピかようww シイタ毛村で再会しようぞ。しかし、shuさんはどんなキャラやっても「漢」だなw

■wumingさん。来てくださってホントに嬉しいのです。墓落ち早すぎて、対話もしてませんでした…うう。熱血村0のイアンがやってたような、更新タイミングにあわせてのスリリングな台詞落としが、また見たいです。あのゾクゾクする快感は、リアルタイムで体験してみないとなかなか説明できませんね。

■polpoさん。おれが見込んで参加おねがいしたばお民。これまでの親子・兄妹に続いて、おれにガッチリ縁故ありで、おれのpolpoさんホイホイぶりに感動。もはや運命。うはうはw 来週のシイタ毛村でもきっと…w

■HALさん。ヴァルハラ村で、この時期は修学旅行と聞いていたので、ID見つけてビックリでした。来てくださってありがとうございます! 鉄火肌姐御ww */

(553) 2009/12/06(Sun) 18:44:01

鎖につながれた騎士 トール、赤虎将軍 オズワルド。ご命令とあらば。**

2009/12/06(Sun) 18:45:16

大商人の娘 ドロシー、赤虎将軍 オズワルドさん、いってらっしゃい

2009/12/06(Sun) 18:46:18

鍛冶 カレル

/*
発言がコマ分けされたときに、ここが終了っていうのも、記号だとひとわかりですし。

でも、まあ、なければないで、ト書きに入れればいい場面も多いのかなとか、思う。
あとは、コンパクトな記号なので、あんまり目につきにくいから使い勝手はいいかも。

とりあえず、そんな感じです。
*/

(554) 2009/12/06(Sun) 18:46:33

第一王子 フィオン

/* そしてすぐにエピロルに乗るという。 */

>>529
ああ、その手があったか。
確かに、王城に篭ってばかりいては、見えるものも見えないな。

ふらりと旅に出てみるのもいいか。

……とすると、父上に許可をもらわなければな。//

(555) 2009/12/06(Sun) 18:47:34

鍛冶 カレル、オレもご飯ー

2009/12/06(Sun) 18:48:41

鍛冶 カレル、大商人の娘 ドロシーに、ごめん、また途中で離席するとか。また後で*

2009/12/06(Sun) 18:50:10

王子の側近 コンラート

>>555

実はその件ならもう許可をいただいております。

では早速準備して参りましょうか?
…また…歌を歌っていただけるんですよね?//

(556) 2009/12/06(Sun) 18:51:15

【独】 第一王子 フィオン

/* >>-390 ドロシー
なるへそなるへそ。
というか、それを言ったら最終日の戦闘中に「サーベルの刃が、倒れた人々を思う涙を吸ってる」って描写やってますから!共鳴ログで!w */

(-409) 2009/12/06(Sun) 18:51:32

王子の側近 コンラート、そしてご飯。場合によっては殿下で締めていただいても結構です。

2009/12/06(Sun) 18:51:49

大商人の娘 ドロシー

カレル>>547
本当に、本当よ。
[嬉しそうな硝子の音に、念を押すようにして、しっかりと告げる。自分もウォーカーと一緒にいられると分かって、嬉しいのだと伝わるように]

は、はわ〜。
[まさか、そう返されるとは思わなかった。
予想外の展開に頭はぐらぐらするが、自分の力で目がそらせないから困る]

もしかして、ドロシー、カレルお兄様にいぢわるされてる? 今。
[更にその場しのぎの、必殺話題すり替えを繰り出す。カレルが誤魔化されるとは思えないが、HIMITUなんて絶対言えない! 状態なので仕方がない。兎に角、この場を逃げなくては。そう思った]//

(557) 2009/12/06(Sun) 18:52:59

第一王子 フィオン

>>556
おお、用意周到だな。

では、準備に取り掛かるとするか。
もちろん、存分に歌わせてもらう。気晴らしもかねてな。//

(558) 2009/12/06(Sun) 18:53:15

第一王子 フィオン、王子の側近 コンラートおーけ、了解。行ってらっしゃいませ。

2009/12/06(Sun) 18:53:50

大商人の娘 ドロシー

/* トールさん、カレルさん、コンラートさん、いってらっしゃい(手ぶんぶか

途中なのは気になさらず。リアル大事に、ですヨ。

(559) 2009/12/06(Sun) 18:55:52

史学者 ノトカー

>>543

…予想外に素直な答えです。
深読みして意地悪を言うんじゃなかったかな。

[瞳を瞬いて、そんな事を呟く。
オズワルドの言葉一字一句逃さぬよう聞いて、現状を把握する。
少しずつ、少しずつ。現実に引き戻されてゆく実感と手応え。

新しい世界。
提示されたキーワードに、鎖の鍵を閉じ込めた掌に力を込め、眩し気に瞳を細めて頷いた]

(560) 2009/12/06(Sun) 18:58:33

大商人の娘 ドロシー

/* フィオンさん>>-409
そうでしたか。ごめんなさい、最終日ログ、まだしっかり読んでません。

エピが終わってから、ゆっくり読もうと思ってます。今はリアルタイムでお話ししたいですから。

(561) 2009/12/06(Sun) 18:59:56

史学者 ノトカー

―――。
それでは、のんびりしては居られませんね。
すべき事は山とあるでしょう。

[覗き込まれた瞳。真直ぐに強い光を保ったそれは、最初の邂逅を果たした時の獰猛な色は見えぬよう感じられ。
出会いから幾度も幾度も去来する、安堵と信頼。何時からこんなに寄ってしまったのか。史学者にあるまじき感情に、ふ、と微笑する。

だけど、まあ、それもいい。

自身の翡翠の奥にもちらちらと先の未来への思いを宿して、確りと見詰め返す。
交錯する視線は、微笑へと弾けて]

勿論、一緒に。
覚悟してください。全部書き留めて、全部を残す。
何と言ったって、離れてやりませんから。
言ったでしょう。「必ず戻ります」って。有効期限、無期限なんですからね。

[冗談めかした真面目な言葉は、これからもよろしくお願いします、そんな意味の。
差し出された手は、当然と言ったように強く強く、握り返す*]

(562) 2009/12/06(Sun) 19:00:50

第一王子 フィオン

/* >>540 トール
内面描写記号は結局使わなかったかなあ。
全部ト書きに突っ込んじゃtt(略)
反応待ち記号は結構使いましたね。会話中のパスのタイミングの見極めもかねて。
ここでスルーパスだ、みたいな。

>>550
どうも、がっつり拉致されて飛び込んでみました。というかそこで特定されるのかw
実質初同村も同然なのに!
泣きRP堪能しおってwしかもネタトラップ仕掛けおってw
あとで王都のメインストリート4315往復してきなさいw */

(563) 2009/12/06(Sun) 19:04:32

【独】 史学者 ノトカー

>>-407
薔薇国の表情差分は楽しいですよ。絵師様がとーっても精力的なので、遊ぶたび表情が追加されてほくほく。

うー。慎重、なのかな。
勘違いで相手をあわあわさせたら嫌だなあという気持ちがどうにもあって。
なので、どストレートに来られると揺れます。
納得されると、恥ずかしい気もしますね。僕のようなキャラチップは初めてですので、参考になるかどうかは。
[何やら照れつつ、微笑した]

空気読む力、大事ですよね。ここは本当に勉強しなければならないところです。
ドロシーさんがされる側だったら…?気になりますが、内緒のようなのでお口チャックしておきます(笑)

あ、癖でエピ等ではよく撫でたりもふったりしますが、お気になさらず。
そういえばこういうのも確定ロールになるのかしらと悩んだり。

(-410) 2009/12/06(Sun) 19:07:57

第一王子 フィオン

/* ふと、「ネタ師ローラー」が発動されたら、

真 っ 先 に 吊 ら れ る の は 私 じ ゃ な い か

と思ったなんて言いませんからね! */

(564) 2009/12/06(Sun) 19:08:03

第一王子 フィオン

/* 表情差分楽しいですよね。
かく言う私は……今回は涙差分ばかり使っていたような気がする……orz
アルカイックほとんど使ってない…… */

(565) 2009/12/06(Sun) 19:12:05

王子の側近 コンラート、あ、普通に帰ってきてる。じゃあやっぱり次で自分で閉めます。もうちょっと遅くなるけど

2009/12/06(Sun) 19:15:18

【独】 大商人の娘 ドロシー

ノトカーさん>>-410
表情差分、楽しいですね。前々から村の話を聞く度に、一度ここを使わせて貰いたいなあと思っていたので、今回は非常に満足してます。

相手の事を考える、思いやりを持って行動するのは、素敵な事だと思いますよ。
私はストレートに来られないと分からない、どニブなので、言うならストレートに言って欲しいです。知らずに傷つけると、申し訳ないですしね。
可愛かったですよ、ノトカーさん(にこにこ

空気を読んで、行動出来る人は強いです。ほら、空気というか状況を上手く利用出来る狼って、強いですもんね。
[ここで一旦言葉を切り、もじもじと恥ずかしそうに、顔を真っ赤にして答えた]

ち、違うの。あ、あのね。い、今、正に、現在進行形で、さ、されてる(か〜〜〜
しかも、このままで、ご飯食べに行っちゃった(照

いえ、気になさらず。ちょっとビックリしただけですから。
まあ、撫でるとかもふもふ、はいいんじゃないですかね? そこまで厳密にしなくとも。

(-411) 2009/12/06(Sun) 19:18:56

【独】 史学者 ノトカー

>>540

//は初めてでしたが、便利だなあと思いました。
お相手が返答を待っているのか、そうでないのかの判断も//の有無で判断つきましたし。
ただ、僕自身付け忘れが多かったのにも頷いておきます。
吹き出しは、使わなかったです。そういえば。

>>548↑act
え?

[何故、と思いながらもフライパンと卵片手に、わたわた]

ああ、なんだ、トールさんですよね。

[戻した。ちょっと残念そうだ]

(-412) 2009/12/06(Sun) 19:19:10

【独】 史学者 ノトカー

/*
>>550 トール
[こくり頷いた]

>>552 エアしっぽ…!…犬型なのは否定しませんが。
あ、毒村COは記憶違いではなかったんですね。良かった。
此方こそ、どうぞまた宜しくお願いします。

(-413) 2009/12/06(Sun) 19:20:30

大商人の娘 ドロシー

トールさんことenjuさん>>500
私ロリですか?! と反射的に言いつつ。
…うん、まあ、分類するならロリになるかもなあと思ったり思わなかったり。
(だって、今回カレルさんには誰も指摘しないから、ロリじゃないかもはちょっと考えたですヨ)
可愛いと言って下さって、ありがとうございます。フラグは…き、気が付かなくてごめんなさい。時々、どういう意味なんだろうと考え込んだ事はあったのですが。ど鈍いので(汗

ノトカーさんをじっと見る。>>-413本当ですね!

(566) 2009/12/06(Sun) 19:27:54

(567) 2009/12/06(Sun) 19:31:51

【独】 史学者 ノトカー

>>-411
それは良かった。
……また薔薇の下でお会いしましょう。お嬢さん。
と言うべきターンですよね。
[出会いも薔薇の下。美味しい]

ストレート仲間だ。ああよかった。
変化球って、捕るのも返すのも難しいと思っています。結局キャッチ出来ぬままに相手に諦められたり、そんなこともあるのでストレートらぶ、です。(ぐっ
かわっ……喜んでいいのか落ち込むところなのか。エピに入ると気が緩むというか、段々と素になるから困る。

[背後がめそめそ悩んだ。真っ赤になったドロシーにはにこにこと]

ははあ、これがそのドロシーさんの反応なわけですね。
わたわたしてしまうのかな。
そういう反応も可愛いと思う物ですよ?する側としては。

[許可が出たのでもふもふ。一応、確認する事にしました]

(-414) 2009/12/06(Sun) 19:33:43

【独】 史学者 ノトカー

>>566 ドロシー
 !?

>>567 フィオン

ΣΣΣ
ななな、なんですか!!

(-415) 2009/12/06(Sun) 19:34:47

【独】 史学者 ノトカー

[わたわたと逃げるよう食事を摂りに行く事にした]

あ…お一人お一人へのご挨拶ですが、
ご迷惑でなければSNSをお持ちの方の所には後程個別に伺うと思います。

[今日のご飯は麻婆豆腐。一度脱兎*]

(-416) 2009/12/06(Sun) 19:36:50

大商人の娘 ドロシー

ノトカーさん>>-414
こちらこそ、宜しくお願い致します(ぺこり
出会いも再会も薔薇の下。回想シーンでも、そうでしたよね。うん、美しいです。

変化球は、気付かず上手く投げる事もあれば、がっかりされる事もあります。私も相手に諦められたと後で知って、ごめんなさい!となると、申し訳なくて仕方ありません。その点ストレートですと、めっさ助かります。
いえ、ノトカーさんは進行中から可愛かったですよ?(拳ぐっ

まー、もう誤魔化しても仕方ないのでぶっちゃけますが。わたわたするんですよぉ(汗
可愛いと思われるのは、決して悪い事ではないと分かっているのですががが。
ちょ、ま! と慌ててしまうのです。

どうもありがとー(目を細めて、もふもふを受ける

>>-415
トールさん>>500の、私へのコメントを読めば分かりますよ。

>>-416
ご飯いってらっしゃい。私のSNSネームは、三毛にゃん@准将です。宜しくお願いします。

(568) 2009/12/06(Sun) 19:51:34

王子の側近 コンラート

/*
(エピロール書きながら)
ドロシー!リンク間違ってる!>>550だって!

いやそんなに殿下のドジっ子ぷりを広めたいならとめはしませんが。

(569) 2009/12/06(Sun) 19:54:38

第一王子 フィオン

[にょき]

>>569 コンラート
止 め ろ よ ! !<ドジっぷり広めたいなら〜

(570) 2009/12/06(Sun) 19:57:40

大商人の娘 ドロシー

コンラートさん>>569
指摘ありがとうございます。うっかりしていました。

ノトカーさん>>-415
トールさん>>550の、私へのコメントを読めば分かりますよ。

(571) 2009/12/06(Sun) 19:58:54

王子の側近 コンラート

―王都アルカナ・城門前 ―

[ラフショッドの背にまたがりフィオンの準備を待つ]

しかし…まさか本当に実現出切るとは思わなかったな。本当はウォレンと戦う前に提案したかったのだけど結局叱ってしまい言えなかった…。
いや言わなくても良かったのかもしれない。落ち着いたら…なんていってたらここには戻って来れなかったような気がする…。

我々は…この戦役で随分多くのものを失った。きっと今の殿下ならその重さをわかってくださるはずだろう。

…イングリッドさま。ヒルデ。マリエッタ。トール。必ず殿下はよい国王になるから見守っててくれ。第一そうならなければ…今度こそあいつに笑われる。

[次は戦場か牢屋以外の場所でという彼の言葉を思いだし]

ああ、心配しなくてもそうなるさ。

[傍らに人影が近づき]

お待ちしておりました。…それにしても随分と遅い到着ですね?…では参りましょうか?

[心地よい風が吹き抜ける中、2頭の馬が駆けていった***]

(572) 2009/12/06(Sun) 20:08:29

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

フィオン
100回 残6099pt(4)
ドロシー
149回 残3906pt(4)
サシャ
42回 残7764pt(4)

犠牲者 (5)

ローゼンハイム(2d)
0回 残9000pt(4)
イングリッド(4d)
32回 残8123pt(4)
ベルティルデ(5d)
0回 残9000pt(4)
ノトカー(6d)
55回 残7074pt(4)
コンラート(7d)
100回 残6213pt(4)

処刑者 (6)

テオドール(3d)
10回 残8764pt(4)
ハンス(4d)
1回 残8968pt(4)
カサンドラ(5d)
0回 残9000pt(4)
トール(6d)
29回 残7963pt(4)
カレル(7d)
125回 残5008pt(4)
オズワルド(8d)
138回 残5145pt(4)

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby