人狼物語−薔薇の下国


331 翠緑の村 ――人狼BBSで言い換え無しRP村――

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


羊飼い カタリナ

[掠れた声>>72が微かに聞こえた。
 それでも、こちらから扉を開くことはしない。
 ただ、待つ。

 その間に紙に記すのは、「今朝起こったことではなく」、

 『クララのこと。
    ごめんね。』

[そんなメッセージを、また扉の隙間に挟ませて。]

(73) 2013/05/01(Wed) 14:19:04

村長 ヴァルター

[手に当たる涙>>71をそのままに。力づけるように握り続ける。]

ジムゾン君が、できないことを苦しいと思っているのは、本当は”何かができる自分になりたい”からだ。私はそう考えたね。
安心しなさい、我々はそう器用に作られていない。最初から全てのことを完璧にこなせる者なんていないさ。

私はジムゾン君が自発的に部屋から出て、クララ君に対して泣いてくれたこと。この二つを評価している。本当だよ。
よく頑張ったね。だから、今夜はそろそろ休みなさい。例え眠れなかったとしても、ベッドで横になって目を閉じているだけでも違う。

[ここで一旦言葉を切り、ジムゾンが自分に対して何か話はないかと待った。]

(74) 2013/05/01(Wed) 14:22:16

村娘 パメラ

[答える声はなく、扉の隙間から紙が差し込まれる。]

…?

[ふらふらと扉の前まで歩き、取って見る。
『カタリナです』
『クララのこと。
    ごめんね。』]

なん、で、カタリナが、あやまるの…?

[何故かわからないけれど、誰の顔も見たくなくて、誰にも顔を見られたくなくて、扉を閉めたまま、震える声で尋ねた]

(75) 2013/05/01(Wed) 14:26:40

【赤】 農夫 ヤコブ

/*と、ここまで。ごめんなさい、矢張りどうしても今の考えを。5dの▼農になるならば、▲羊を。もし▲羊が出来ないのであれば、6・7dの羊吊り?の場面に残りたい。
ただ、縁故的には自分が残るよりもふたりが残る方が良い?なら、農吊の方が先に良いかなと考えていて。先に吊られたい・他に何か考えていたなら仰って下さい。

今5dの吊り先を考えずとも良いのかもしれませんが、まだPL視点COしていない立場なので、急にだと吊られるように動く事もまだ出来ないのでここで。(一応何時でも吊られても大丈夫なように明日PL視点でCOしようかなとは思ってます。)
クレイルには負担をおかけしますが、少し考えて下さると思います。

(*62) 2013/05/01(Wed) 14:27:49

神父 ジムゾン

[何度も何度も、ただ頷くだけ。

何を言うべきかも、どうするべきかもわからず、ただ小さく、頷くだけだった。]

(76) 2013/05/01(Wed) 14:29:03

羊飼い カタリナ

[扉は開かない。
 苦笑して、また新しく紙を差し入れる。]

『私、追いかけなかった。
 それに、


 投票用紙に名前を書いたの。
 クララの名前を。
 だから私、クララを殺したのよ。』

[手が震えたせいで、文字が歪んでしまった。
 それでも、書く手は止めない。]

(77) 2013/05/01(Wed) 14:30:04

【赤】 農夫 ヤコブ

/*
と嬉しく思います。です。羊襲撃が無理な場合も考えて行動します。では、失礼します。

(*63) 2013/05/01(Wed) 14:30:07

羊飼い カタリナ

人殺しなの。
 自分の意思で殺したの。
 今更、後戻りは許されない。』

(78) 2013/05/01(Wed) 14:32:36

羊飼い カタリナ

『…パメラは、
 つらいなら、部屋から出なくても、いい。
 だって貴方は中庭で逃げなかった>>2:670>>2:671。』

[あの時。
 村娘のあの毅然とした態度は、少なくとも羊飼いからは、人間にしか見えなかった。]

『十分なの。
 貴方は、もう十分、大切な人を守ろうとした。』

(79) 2013/05/01(Wed) 14:32:55

羊飼い カタリナ、村娘 パメラの返事を黙って待って**

2013/05/01(Wed) 14:35:11

村長 ヴァルター

[頷くだけのジムゾン>>76に、落ち着かなくても大丈夫、そのままでいいからの合図に手を強く握る。]

今すぐじゃないと駄目とは言わない。何か私に伝えたいことでも、して欲しいことでも。思いついたら私の部屋、301号室に来なさい。私は村長だからね。村人の希望に耳を傾けるのが仕事だ。

では、そろそろ失礼しようか。随分長く話をしたし、無理をしてないといいんだけど。

[そう言うと、ジムゾンから手を離そうとした。]

(80) 2013/05/01(Wed) 14:36:13

羊飼い カタリナ、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 14:36:50

【赤】 農夫 ヤコブ

/*
5d▼農▲娘でも大丈夫な様には行動します。です。いつも言葉足らずでごめんなさい。我が儘ばかり言ってるのは分かるので、勿論我が儘が通らない場合の事も考えているので、安心して下さい。なんかまた言葉変に。それでは。

(*64) 2013/05/01(Wed) 14:37:51

【赤】 神父 ジムゾン

/*にゃ。私としては、オセローがそれを望むのなら、できるだけかなえてあげたいです。
昨日クレイルが提示してくださった手順で、いけないことはないとは思いますし。
ただ、どうしてもクレイルに負担がかかってしまうので……うん

(*65) 2013/05/01(Wed) 14:39:51

神父 ジムゾン

……はい。

[強く握られ、弱弱しい力で少しだけ握り返す。
手が離れると、はっとしたように顔を上げるも、すぐにまた俯いて。]


……はい、おやすみ、なさい……


[消え入るような声で呟いた。]

(81) 2013/05/01(Wed) 14:42:02

【独】 農夫 ヤコブ

/*
うーん、でも。やっぱりSGにされるよう動いて下さってるので、▲羊も止めた方が良さげ・・かな。
襲撃が無理なら羊の死を見たい。正直に言うと、おふたりは5d吊られたく無いのかな・・と思っていて。(フェガリは多分RP的にも難しい?)

どうしよう。これ、言ったら益々困らせちてしまいますね。
5dがどうなるのか分からないから動きにくて、相談みたいな形になりました。

(-39) 2013/05/01(Wed) 14:52:03

【独】 農夫 ヤコブ

/*
うーん、そうですよね。クレイルさんの負担がありますし。
やっぱりSGにされるよう動いて下さってるので、▲羊も止めた方が良さげ・・かな。
羊の死に立ち会いという気持ちがあって。

(-40) 2013/05/01(Wed) 14:55:07

村長 ヴァルター

[一瞬顔を上げて、すぐ俯いたジムゾンの手の上に、一枚の紙―今日用意された投票用紙を落とす。ずっと懐に入れていたせいで温まっているそれを、おそらくジムゾンは見てないとは思っているが。]

これはお守り代わりに。今日起きたことが怖いと思ってるのは君だけじゃない。私も同じだ。そしてこの紙は、私の臆病さの証拠でもある。

[結局今日は誰の名前をかけなかった。アルビンから人狼騒動宣言>>2:232を任されたというのに、実に情けない。]

おやすみ。

[思わず苦笑をもらすと、立ち上がって静かに207号室を後にした。**]

(82) 2013/05/01(Wed) 14:56:11

村娘 パメラ

[次々と、紙が差し入れられる。
懺悔のような内容(>>77)]

ちが、う。ララを、こ、ろしちゃったのは、あたし。
リナは、なんも、わるく、ない。

[カタリナの決意(>>78)]

リナ、は、つよい、ね。

[ぽつり。自嘲が出る。村の為に戦う。口に出しておいて、友達が死んだだけで心は折れた。
役目を果たせと叱ってほしい。弱い自分を。
そうでなかったら…]

(83) 2013/05/01(Wed) 14:56:50

村娘 パメラ

[そして、自分をいたわる言葉(>>79)を見た。]

(84) 2013/05/01(Wed) 14:57:20

村娘 パメラ

[どん。両手で、ドアをたたく。]

リナ。リナ。おねがい。やさしいこと、いわないで。
あ、あたし、あたし。みんなを、まも

[心のダムが決壊し、全てをぶちまけそうになる。
あと一歩で、はっと気づき、口を紡ぐ。
「誰にも言ってはいけない。」母との約束を、寸前で思い出した。
けれど、もしかしたら、この続きが想像でき、そして、昨日のアルビンの話し(>>17)を聞いていたのなら、何につながるかわかるかもしれない。]

ごめ、なさい。
あとで、ちゃんと、した、いく、から。
ララに、狼やっつけるって、いったから・・・

[扉に両手と頭をつけ、途切れ途切れにそういった。]

(85) 2013/05/01(Wed) 14:59:56

【赤】 農夫 ヤコブ

/*
うーん、そうですよね。クレイルさんの負担がありますし。
やっぱりSGにされるよう動いて下さってるので、▲羊も止めた方が良いのかな、と思っています。

ごめんなさい!色々言ってなんなのですが、わたしの相談は忘れて下さい。
そもそも事前で赤で相談するのではなく、ロルの方の流れで、どのような順番で吊られるのか・誰を襲撃するのか決めた方が良いですよね。
失礼します。

(*66) 2013/05/01(Wed) 15:00:10

村娘 パメラ、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 15:03:10

【独】 村娘 パメラ

/*
紡いでどうする噤むんだよ。

(-41) 2013/05/01(Wed) 15:04:03

村長 ヴァルター、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 15:06:17

【赤】 神父 ジムゾン

/*あーいや、相談なんて、吊り襲撃だけじゃないんですし。
やりたい事あるなら、それできるようにこちらとしても諸々フォローはしたいですよ。
SGには動いててくれてるけど、多分リナもヤコブ人狼と知ったらかなりおいしいと思いますし。

私は、然程進行に関する希望はないので、その分オセローやりたいことに回してくださいな。

(*67) 2013/05/01(Wed) 15:11:01

神父 ジムゾン

[手渡されたのは、ただの紙。
それでも、用途はわかっている。だから、薄い紙切れ一枚が、とても重い。]

ぁ……

[立ち上がり、部屋を辞すのをただ見守る。
ぽつりとただ一人残された部屋で]

……ひとりに、しないで……

[寂しい。怖い。
ほぼ吐息のように掠れた声は、虚しく響いた。]

(86) 2013/05/01(Wed) 15:19:43

【赤】 神父 ジムゾン


[無意識に呟いた声が、深夜、同胞たちに懇願したこととまったく同じとは、知らない。]

(*68) 2013/05/01(Wed) 15:20:35

【赤】 農夫 ヤコブ

/*
襲撃であれ吊りであれ、羊の死に立ち会いたいなと考えていて。始めに言っとけば良かったですね。てっきり立ち会えるのかな?と思っていたので、進行のお話を聞いてるとあれ無理なんじゃとなって慌ててしまって。ごめんなさい。
フェガリ、ありがとう。でも説得力無いのですが、私も皆のやりたい事をやって欲しいと思ってるので、自分の意見言って下さいね。

(*69) 2013/05/01(Wed) 15:30:38

【赤】 農夫 ヤコブ

/*
でも、一先ずはロルに集中した方が良いのかな、と思うので。ロルに失礼します。

(*70) 2013/05/01(Wed) 15:35:15

【赤】 神父 ジムゾン

/*私の希望なんて陣営見た瞬間からクレイルより先に死にたくない一択ですからお気遣いなくw
まーなんとかなるなる。きっとね。

(*71) 2013/05/01(Wed) 15:35:33

【赤】 旅人 ニコラス

/*
 一撃っ。
 クレイルの昨日の展開図元に、GJだのなんだの>>*71も含めて大体全部の希望叶いそうな盤面案一個あるので、帰ったら落とす。
 ちなみに吊られ順は農→神→青になる。ボク戻る前にクレイルが落としそうな気もするけどその時はその方がよさそ。離脱っ**

(*72) 2013/05/01(Wed) 15:54:55

【独】 農夫 ヤコブ

/*
最終日残すのではなく、兵襲撃はもう少し後にしても良いんじゃないかと昨日言いたかったのに。全然伝わってなかったな。
もしかしたらSGになるように動いてくれるかもしれないしとか考えてたけど。言葉足らずだなあ、ほんとうに。

(-42) 2013/05/01(Wed) 15:57:12

行商人 アルビン

―回想/昨夜・談話室→自室―

 ……神父様…!?

[議事録への記入(>>21)を終えた時だったか、クララの結果を知って、泣き崩れるジムゾン(>>13)に、支えようと駆け寄りかけるも。(ヴァルターさんが居てくれれば、きっと、だいじょうぶ…)ヴァルターが傍に居てくれる様子(>>16)に、
ほっとした表情になって、そっと見守るに留め。]
 
 ……ニコラスさん?

 …………。ニコラスさんも、どうか…お気をつけて。

[クララの最期を知ったニコラスが、どこか虚ろな声で、
言葉少なに呟く様に(>>18)。
何か形容できない、微かな違和感を感じたような気がするも。
彼が本物の占い師ならば…明日の朝日は見られないかもしれない可能性を想い、無事を祈る気持ちから、そう口にして。]

(87) 2013/05/01(Wed) 16:03:04

【赤】 農夫 ヤコブ

/*
ツェーレごめんなさいー。ただ、フェガリの要望を汲むと・クレイルより先に死にたく無い と言う事だと思います。

私の希望は
・羊より先に死にたく無い

フェガリの希望は
・クレイルより先に死にたく無い

かな。クレイルからの希望も言って下さると助かります!
失礼します。

(*73) 2013/05/01(Wed) 16:09:57

行商人 アルビン

―回想/昨夜・談話室→自室―

[次いで、リーザの姿を見つけたなら。]

 リーザ、リーザが本物の占い師なら、名乗り出ることは、
 とても……こわかっただろうに、
 勇気をだして、言ってくれて、ありがとう…。

 リーザも…どうか、気をつけて…。

[少し身を屈めて、少女の瞳を覗き込もうとしながら、そんな風に、
心からの言葉をかける。リーザが偽物の可能性もある。
けれど……こんな小さな少女が、談話室から泣いて飛び出してきた様子や、その後の必死そうな言葉を思い出せば。
真偽はわからぬままながら、避けられなければ、少女の今夜の無事を願い、そっと頭を撫でようする。

誰かに話し掛けられれば、暫く言葉を交わしたか。
その後、重い足取りで、談話室を後にした。]

(88) 2013/05/01(Wed) 16:11:04

【独】 行商人 アルビン

/*>>78の人殺し、とかもですが…。

(人を殺したとわかってるのは人狼だけ)

 カタリナさんのブラフっぽいのは、
 やっぱり人狼さんなんですか、これは…。
 
 よし、カタリナとヤコブさんが生き残って、
 つらいながらも幸せに…と祈りたいのですが…だめですか><。

 

(-43) 2013/05/01(Wed) 16:17:09

【独】 行商人 アルビン

/*>>87 「彼が本物の占い師ならば…明日の朝日は見られないかもしれない可能性を想い」

狂人さんの、占い師さん当て「明日の朝日を拝んだ気持ちは?」的メモが、可愛かったので、同じ文面をおかえし。

(-44) 2013/05/01(Wed) 16:19:19

行商人 アルビン、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 16:41:47

行商人 アルビン、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 16:48:21

宿屋の女主人 レジーナ、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 16:50:06

行商人 アルビン、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 16:50:31

宿屋の女主人 レジーナは、青年 ヨアヒム を投票先に選びました。


【独】 宿屋の女主人 レジーナ

/*
ランダムでニコラスに集中してたので、投票先をばらけさせてみるテスト。

(-45) 2013/05/01(Wed) 17:06:51

【独】 宿屋の女主人 レジーナ

/*
>>28
そして、あっ。
あう、フラグ生かせてなくてゴメンよヤコブ……orz

ちょっと整理しよう。
30年前の顔見知りと瓜二つなヤコブ。
で、30年前に予告めいたことを言われた。>>2:158(ただしレジーナは忘れてるっぽい?)
で、>>28か。

総合してどういう感情を抱くかってなると、デジャヴっぽい恐怖だろうなあ。
とにかくヤコブに話しかけよう。いやほんと申し訳ない。

(-46) 2013/05/01(Wed) 17:08:58

神父 ジムゾン

―朝―

[あの会話の後、気がつけばそのまま泥のように眠っていて。
ドアがノックされたのどうかも、それすらも知らぬまま。

普段ならば起きている時間。それでも目が覚めぬ程、精神は疲労していた。
帰ってから少しばかり疎遠になっていた昔馴染みが、死んでいる。その事実が待ち受けているとも知らずに。]

(89) 2013/05/01(Wed) 17:15:47

少女 リーザ

― 前日・投票開票前 ―

[バタバタと宿屋から出て行ったのは、さっき狂人がせつめいしたばかりの、クララ、という女だったのかな。
そのかげを追って、あわてたようにみんなが出て行った。]

[戻ってきたみんなはひどい顔をしていて、その中に知らない人はいない。
はじきだした答えは、ペタのお父さんが話した内容とそんなに変わらなかった。
のこっていたみんなはかなしい顔をしたけど。]

川に、落ちたの…?

[たしかもう暗い。足もとに気をつけないといけないし、川は昨日、近づいてもいけないくらい大変なじょうたいってきいた。けど…、アルビンさんから読み聞かせてもらった中にもいた、”逃亡者”…本当に?この「騒動」には、なにかがあるの?
処刑の取りやめを聞きながら、そんな風に考えこんだ]

(90) 2013/05/01(Wed) 17:26:01

農夫 ヤコブ、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 17:34:47

宿屋の女主人 レジーナ

― 宿屋・自室 ―


( 『嵐が来る前に村を出た方が良い』 そう言ったのに…… )

[その日の目覚めは、不可思議な声と共に。
額を抑えながら上半身を起こし、レジーナはゆっくりと部屋の中を見回した。
誰も居ない。

そういえば、30年前。予言めいたことを口にして村を去った男がいた。>>2:158
その後に起こった事件が自分にとってあまりにも大きくて、すっかり忘れていたが。>>28
──あれは……あれは、誰だった?]

(91) 2013/05/01(Wed) 17:39:49

羊飼い カタリナ、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 17:46:21

【独】 少女 リーザ

/* クララさああああん!
好きだけどけど触れれない。かなしい。

(-47) 2013/05/01(Wed) 17:46:23

【独】 神父 ジムゾン

/*【悲報】昨日犬と並走して走って散歩して、今日も同じことしようとしたら足の付け根が痛すぎて1m足らずでギブアップした【虚弱乙】

(-48) 2013/05/01(Wed) 17:47:45

行商人 アルビン

―回想/昨夜・自室―

[談話室を出て、宿内を少し歩き回ってから、自室へ戻り。
暫くは、何も考えなくてもいいように…感じなくてもいいように、日課となっている、暗号で書かれた母の秘密の手記(>>1:342>>2:475)の解読に取り掛かるも…。]

[やはり、今は…そんな気分にはなれずに。ふっと、窓越しの空の漆黒の闇に浮かびあがる、冷たい光を放つ月を見上げ。]

(92) 2013/05/01(Wed) 18:13:12

農夫 ヤコブ

―朝・204号室→パメラの部屋の前―

[小さな箱を取り出す。一昨日小屋から持って来たものだ。開ければ、緑色の光が見えた。
外が何だか騒がしい。人狼は一夜にひとりずつ消してゆく。新しい犠牲者が現れたのだろうか。廊下に出て辺りを見渡したが、彼女の姿は見えない。彼女が泊まる隣の部屋をノックしたが返事はなく、彼女の姿を探した。

カタリナを見つけたのは、パメラの部屋の前。扉越しに筆談で会話をしているようだった。声を掛けていいものか戸惑いながらも側に近づき、あるパメラの言葉に目を瞬かせた。カタリナが扉から離れるのを見計らって、カタリナに声を掛ける。]

(93) 2013/05/01(Wed) 18:15:03

農夫 ヤコブ

―パメラの部屋の前―

[カタリナと一緒にパメラの部屋から離れようとして、「あ、ちょっと待ってくれ」とカタリナに言って]

パメラ

[扉に手をついて、部屋の中にいる話しかけた。返事はあっただろうか?]

(94) 2013/05/01(Wed) 18:15:42

行商人 アルビン


 ……クララ…。

 レジーナさんのいう通り、逃げるのは…人狼かもしれない。
 もし、あなたが人狼だったのなら、逃げなくても…。

[身に帯びている、緑柱石の短剣に、服の上から、そっと指を這わせて。想像に、一瞬だけ、ぎゅっと瞼を瞑り。]

 でも、もし、もし…人間だった、のなら…。
 もっとちゃんと…気にかけて、話を聞いていたら…
 いなくなったことに、すぐに気づけていたなら…。

 人狼でも、人間でも、貴女を殺したのは……。

[――-…“私”。…そう口にしかけて、]

(95) 2013/05/01(Wed) 18:16:30

農夫 ヤコブ

パメラ、パメラ、辛いのは分かる、けれど…。おれも、たいせつなひとをうしないたくない。
もう、大切な人を失わないように。いっしょに狼をやっつけよう。

[誰を処刑するか決める為の話し合いでパメラはシスターの側に付き添っていた。けれども、ヤコブの視線から逃げるように部屋を去ってしまったパメラ。
今度は逃げないでくれ、そうお願いするように扉越しにから頼んだ。パメラの友人の死を喪するように、その声は悲しみに帯びている。昨日のシスターとどんな話しをしたのか、話してくれる様に頼んだかもしれない

カタリナと一緒にその場を離れた。**]

(96) 2013/05/01(Wed) 18:17:17

【赤】 青年 ヨアヒム

/*みんなわふわふ!
皆の色々とした希望、諸々関係把握しましたわおん。
ご意見を基にした盤面図を再展開するね。

3d ▼修  ▲妙   13人 灰6人 
4d ▼旅  ▲羊   11人 灰6人 狼3人
5d ▼農  ▲宿    9人 灰5人 狼3人
6d ▼屋or青▲長    7人 灰4人 狼2人
7d 年・商・娘・青or屋・神(・宿or長)

※7d(宿or長)はGJ発生時を想定
※ツェーレの>>*72は、吊り順が俺LW想定の様なので、恐らく俺とフェガリの扱いが入れ替わる

(*74) 2013/05/01(Wed) 18:18:31

行商人 アルビン


 …っ。こほっ。こほ…っ。

[春とはいえ、まだ冷たく感じられる夜気と、最初の処刑と、同義であるクララの死に。村に帰ってきて以来、時々でていた咳(>>1:92>>が、再び喉をふさぎ。子供の頃、よく喘息の発作を起こしていた時のように、激しくせき込むも。

その苦しさが、体の弱さが――…
自分は、まだ、人間なのだと、教えてくれているようで。]

[大丈夫、まだ大丈夫、少しだけ…ほんの少しだけ
横になろう…と決めて、身を横たえたベッドの中。
気を失うように、眠りに落ちた。

翌朝、シモンの死を告げる、ノックの音(>>61)が、響くまで。*]

(97) 2013/05/01(Wed) 18:26:42

【独】 行商人 アルビン

/*なにか、いろいろフラグたててみました。

>>92で、暗号解読中(襲撃
>>95で、人狼なら、べリルの剣で刺殺しますよ(怖っ
>>97で、自分は人間じゃないかも、と喘息フラグ(吊られ

さて、シモンさん発見行きましょうか…><
ちょっと避けてとか、そんな。

(-49) 2013/05/01(Wed) 18:30:38

【赤】 神父 ジムゾン

/*わーんわがままばっかりでごめんねクレイルーっありがとー(ぎゅむむぅ

クレイルはやりたいのとか、だいじょうぶ?

(*75) 2013/05/01(Wed) 18:32:47

【赤】 農夫 ヤコブ

/*
ご、ごめんなさい。急に我が侭を言い出したばかりに。クレイルさんのご希望を聞かせて貰いたい、です。

(*76) 2013/05/01(Wed) 18:34:05

行商人 アルビン、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 18:34:19

【赤】 青年 ヨアヒム

/*
ちなみに、俺の希望と言われたら。特に無い!!(どーん)
…というか、まだ3日目なのと、俺と云うPCの扱いが動かす側も難しくて、まだ明確な着地点の青写真を持ってないと云うか。うん。
俺はどんな盤面やどんな状況になろうが、どうせ美味しくなるので、一向に構わない。
狼初吊でもLWでも対応はできる(はず)ので、意外と負担も無く。

強いて、現在考えなきゃいけない事と言えば。
オセローとフェガリの希望を併せると、6dで俺が死ぬかどうかで終局が分岐する?
既に1dから少しずつ、アルビンを主眼に、俺を吊るすフラグを撒いてるので、これらが6dまでに効力を為すか否か。寧ろ、6dまで俺のライフ(疑い率的に)持つかどうか?

少し種撒き速すぎたかなと思わないでもないけど、万一種の発芽が早くて予定が狂う場合は、多分俺が狼初吊にぶちこまれます。その時はオセローフェガリがんばれ!

(*77) 2013/05/01(Wed) 18:35:22

【赤】 神父 ジムゾン

/*あ、進行しんどいようなら、吊り位置どこでもだいじょぶ。
……でも、そしたら、がんばる(ぎゅむぎゅむもふふふ

(*78) 2013/05/01(Wed) 18:39:19

【独】 青年 ヨアヒム

/* 実際問題どうしようかなあと。
今物凄く悩んでます。撒いた吊られフラグ。

実は、1d時点から、フェガリが音速で死ににいくだろうなとしか見てなかった為、フェガリが実質LW希望な点に、そうなの?と驚き。

ちなみに、フェガリの、俺の後に死にたい、は完璧に『俺が死んで発狂的欝ロルを回したい』と云う意訳だろう事は既に織り込み済み。
フェガリの希望に、撒いた種の回収に、で俺が6dか7dで死ぬのが最も自然な展開。

ただ実は、この辺のフラグやフェガリのメンタルが、展開として問題ない方向に迎えるなら。
もうこの際サックリと、2狼生存狼勝利を狙うのもそれはそれで美味しい流れになるんじゃねえか?と云う思いも少しあります。
流石にこれを3日目段階で赤に云うのは気が引けるので独り言でぶつぶつ。
つまりは美味しければ何でもいい。
それだけに、どっちがより美味しいかなあと悩んでると同時に、PC的にどっちが綺麗に終れるかなと考えてる。

(-50) 2013/05/01(Wed) 18:47:19

【赤】 旅人 ニコラス

/*
 ただいまっ。
 で、取り急ぎ。GJさせたいな案やクレイルの狩CO準備も踏まえて>>2:*265見て昨日から用意してた狂人の妄想垂れ流すと、

 3d:▼修 ▲妙
 4d:▼旅 ▲羊
 5d:▼農 ▲GJ(できれば年or商)
 6d:▼屋 ▲長
 7d:▼神 ▲宿
 8d:年商青娘

 ……こう動ければいいんじゃないかなぁと。

 >>*74 クレイル
 んっとね、多分GJ想定ポイントだけずれてる。
 あんまり後のGJだと残狼が逆に大変そうなのと、一応パメラは女将さんにも疑う余地残しててくれてそうだったので女将さんもう少し後の方で良いと思う。共鳴2名のサポート役込みで(村長は居るけど霊としても動かなきゃなんないしね)。
 確定情報流出阻止で霊抜き最終タイミングは6dっぽいの把握はしてるし、最終日GJからの双狩COに持ち込むなら、それでもいいけれども……折角のGJだし襲撃パスもあり得る日よりは5dくらいでもいいんじゃないかな。と、思ってみた。まあ、RP村だもの。

(*79) 2013/05/01(Wed) 18:51:20

【赤】 旅人 ニコラス

/*
 ちなみにこのばあい6d時点でクレイルが狩COしちゃって狩2COにして「どっちか本物かもしれないなら様子を見ようよ」に流す……方がクレイルの6d生存率が上がると思うんだけど。ただ、▲長に持ち込むにはどうすればいいの……って疑問は残る。
 後、▲羊までは問題なく通りそうなので、▲羊担当の狼が翌日吊られるのが一番いいと思う。ので、▼農へのフラグ蒔きはこれでもかって位露骨でも良いと思うよ。
 &、もし余裕があれば、▼農の周りで屋吊りのフラグ(ライン繋ぎ的な意味で)をPC視点で作れれば……かな。結局、全員に負担は掛かりそうだけどね。

 尚、CO済狩人で最終日2拓は流れとしてどうなのとは思うけど、PCフェガリ様の縁故とか状況とか踏まえるにまあどうにかなるような気はしている……けど。どの道問題は6dかなぁ……。

 クレイル、これだとどうだろ? ……さすがに限定しすぎだろうか。一寸離脱。

(*80) 2013/05/01(Wed) 18:52:05

行商人 アルビン

―朝・307号室―

 ……はい。

[ノックの音>>57に、ふわりと意識が浮上して、
瞳を開けば、窓からは、微かな朝の光。]

 ……あのまま、寝ちゃった?
 
 生きてる…。

[ぼんやりとそう呟いて、起き上がり。
手早く着替えて、扉を開けば。]

(98) 2013/05/01(Wed) 18:53:40

【赤】 旅人 ニコラス

/*
 ……いずれにせよ5d後に狼連吊はさせないつもりなら、屋を吊る布石は要るかな?
 明日も談話室での第一声は判定報告にする予定、なのですが。そうなるならその時、屋に白出しして少し庇うRPしてみようかな。

 かつ、ゲルト……は降霊者RPがあったから洒落にならないな。明日遊ぶ最中にシモン真霊主張も声高に盛り込んでみますので、もし中盤村側がそっちに揺れてくれそうなら……?
 ……まあ、表の縁故が【恩人】だからボクそこまで持っていけないような気はするし、状況的には偽確した方が村の明確な殺意を煽れそうなので、今のところ偽確するつもりだけども。どちらでも。
 ……この辺どう? 一応、▼霊主張できる可能性も残せるようにした方がいい?

 以上。明日何して遊ぼうかうっきうっきどきどきなう、狂人でした。

(*81) 2013/05/01(Wed) 18:54:16

【独】 青年 ヨアヒム

/* あ、ちなみに余談。

昨日から物凄く妄想をしている、恐らく100%ありえないだろう希少ルートのひとつとして

1.7dに、ジムゾンが吊られる
2.その晩、俺がパメラ(暫定)を噛む
3.共共狼(宿or長)と云う、非の打ち所のないチェックメイト8日目を全力で愉しむ

もし本当に7日目でジムゾンが吊られる展開が発生したら、本気で狙おうかな。
ここにもしレジーナが混じってたら、最高の針のむしろだよね☆ミ

(-51) 2013/05/01(Wed) 18:56:20

【独】 神父 ジムゾン

/*まぁ、一番やりたかったのは
二重人格設定で、それを利用しただまし討ち
なんだけどまぁいっか。今回は無理くせぇ

(-52) 2013/05/01(Wed) 18:57:32

行商人 アルビン

―朝・307号室―

 ……カタリナ? よかった、生きてて…。

 どうし……っ!?

[カタリナの顔を見た途端、彼女も生きていることに、
ほっと安堵の気持ちが湧きあがるも。
その手にある紙に書かれた言葉(>>58)に。]



 ……………。……え? 


[『シモンさんが、部屋で死んでる。』書かれている内容(>>58)は、瞳には映るけれど。理解することが―――…できなくて。

一言、絶句して。ふわりと、体が傾ぐのを感じた。]

(99) 2013/05/01(Wed) 18:58:06

【赤】 神父 ジムゾン

/*ツェーレもおかえりぃ。
んー、そこ残せたら、多分村側も乗ってはくれるんじゃないかな、とは。
ツェーレのおあそび、たのしみなう。

(*82) 2013/05/01(Wed) 19:04:26

宿屋の女主人 レジーナ

[考えつつも着替えて部屋を出た所で、カタリナに会った。
今朝の犠牲者について報され目を丸くする。>>58]

 シモンが…!?
 わ、わかったよ。ありがとう。

[慌てて階段を降り、101号室へと向かう。血の匂いが──。]

(100) 2013/05/01(Wed) 19:07:32

【赤】 青年 ヨアヒム

/* ツェーレおかえり!
想定盤面確認しました。うん、大体そういう感じだよね

>>*80
狩COに関してだけどね、まだ決行するかどうか考えてないんだ。
実際に騙れたら美味しいとは思うけど、この辺はその時の流れを見ないとどちらが良いかは解らないので。
唯、パメラがヴァルター確定で護衛する流れにならない限りは、問題ない。
俺は【初日から最終日までペーターしか護衛しない】狩人を騙るつもりでいるから。

まあ、まだリアルで1週間も先の事なので、どうなるかは解らず。
その時になってから、じっくりと面白そうな方を選ぼうかなと考えてる。

>>*81
霊吊りの目は元より考えてないから、無理しなくていいとおもう!

よし、明日は全力で遊んじゃえツェーレ!愉しみにしてる。

(*83) 2013/05/01(Wed) 19:08:37

天のお告げ(村建て人)

 ♪ぴんぽんぱんぽん
 どうも、村建てです。

 えーと……随時まとめて頂いてる皆さま、ありがとうございます。
 今回、見物してくれてる方から死者・生存者合わせた宿の部屋の状況マップが差し入れとして届いたので、ご厚意に甘えwikiに掲載しております。
 「10日頃までは随時更新できそう!」というお言葉も頂いてますので届いたら随時更新していきますが、

 【基本はなるべく村内で協力してまとめをお願いします】
 【生存者・死者共に、参加者は外部への図面・文章アップロードによるまとめは行わないで下さい】
 無論、村建て自身もPC視点っでは基本的にこの通り対応します。

 ありがとう、さりぷるさん!

(#0) 2013/05/01(Wed) 19:16:11

パン屋 オットー

−朝−

[目覚めて思い出すは、昨日、川に溺れたクララの死]

彼女は狼だったのだろうか、人間だったのだろうか−

[正体はわからない
それでも、仲の良かった人達、特に女子はいつもとても仲の良い感じだったことを思い出す
あの場に居合わせた村娘は大丈夫だろうか、昨日ご飯を食べずに部屋に戻っていく姿を目撃している]

あの川の側に行こうか

[思い出したくない場所ではあるけれど、彼女に似合う花をあの場所にと
村娘に会ったならば、その旨を伝えて一緒にどうかと誘ったかもしれない。その時他の人も行きたいと聞けば共に行っただろうか

誘う理由、それは、彼女が親のお墓に花を添えてるのを知ってるから
そして、辛くても前に進んで欲しいという意味も込めてだっただろう

一人であれ、他の人がいたとしても、川の方へ向かうつもりで−]

(101) 2013/05/01(Wed) 19:17:06

【独】 神父 ジムゾン

/*さりぷるさんありがとう!!(平伏

(-53) 2013/05/01(Wed) 19:17:54

【赤】 農夫 ヤコブ

/*
そうか・・・。例えばですけど、お言葉に甘えてクレイル初回吊りをお願いした場合、多分下記通りになると思うんですけど。
3d:▼修 ▲妙
4d:▼旅 ▲娘
5d:▼青 ▲GJ(できれば年or商)
6d:▼羊 ▲長
7d:▼農 ▲宿
8d:年商神屋
だと最終メンバーが少し淋しいですか、ね?
こちらよりは無理した方が楽しいと思うでしょうか。

(*84) 2013/05/01(Wed) 19:18:09

【独】 青年 ヨアヒム

/* うおおお、さりぷるさんがわざわざマップをお届けしてくれただと!!

あれ、さりぷるさんこの村いないよね?
わざわざか!! 猶更ありがとう感謝感激!!

(-54) 2013/05/01(Wed) 19:19:00

天のお告げ(村建て人)

 また、その際にwiki下部のメモ確認致しました。

 『すみません メモで補足間ににあわなかった、2:713 714 はkさんの妄想です -- k? 2013-05-01 (水) 01:04:32』

 と、届いています。(>>2:713>>2:714

 ただ、今回の内容はwikiに掲載せず申し訳なかった為天声で落としていますが、

 【以降はwiki及び外部掲示板等で死者からのメッセージを掲載しないようお願い致します】
 地上と死者が常時連絡出来てしまうと、極論処刑・襲撃のシステムが意味を成さなくなる場合があります。皆さまご協力をお願いします。

 大丈夫、伝わってましたよ。

(#1) 2013/05/01(Wed) 19:20:13

宿屋の女主人 レジーナ

― 101号室前 ―

[噎せ返るような血の香り。歪んだ扉。部屋の中には、無残に喰われたシモンの姿が。]

 …………。

[額に手をやり、俯く。
例のメモが正しければ、たとえクララが人狼であっても、まだ残っている。犠牲者が出るだろうことは予想していた。
ただ、深い深い溜息をついて。

もう既に何人か集まっていただろうか。
しばらく俯き、自分の心を落ち着けてからリネン室に向かった。
最低限の調査が終われば、すぐにでも白い布で包んでやりたいと思って。]

(102) 2013/05/01(Wed) 19:24:14

【赤】 旅人 ニコラス

/*
 >>*82 フェガリ様
 ただいまです。うん、巧く行けばきっと。

 >>*83 クレイル
 ああ、そっか……うん、でももし5d護衛がペーターになりそうなら、コレも視野に入れちゃって良さそうな気は……する、かも。
 後、5d▼狼になれば村側も焦る感情無くなると思うから、クレイルLW路線は充分行けると思うよ。
 遊び全開OK、確認! ただ、最後に屋を吊る布石だけは打っておくつもりだよ。

 >>*84 オセロー
 寂しいと言うより。PCフェガリの精神状況がかなり不安定なので、LWになった時物語がどうなるか……なんですよね。無論PLフェガリの頑張り次第にはなると思うのですが。
 後、屋本人の発言状況を考えると、「最後に狼として疑われる」よりも途中で吊りにしちゃった方がいい、かな。ので、4d▲羊で問題ないと思います。

(*85) 2013/05/01(Wed) 19:26:00

パン屋 オットー

[騒がしさと血の臭いに気づいたのはいつ頃だったろうか。

そこがシモンの部屋だと分かったならば、そこへと焦りつつも向かって
部屋の前に人がいたならば、状況を教えて欲しいと伝えて]

心臓がばくばくしている。嫌な予感

[その小さな予感が事実として目に写ったならば]

なんで、どうして。

[困惑は広がって、何も考えれずにいる
色々なモノを失ったと以前聞いたことがある、その彼が、今度は命を失うなんて]

(103) 2013/05/01(Wed) 19:29:29

パン屋 オットー

どうしてー

[それだけが頭の中に響いて ふと、彼と仲の良かったアルビーネを思い出す

彼女は今はこの世にいないと聞いたけれど]

…アルビン

[何故か思い出すは彼の顔だったろうか
それは双子という理由だったからかもしれないが…
彼がここにいたら不安そうに大丈夫か?と聞い て、いなければ、彼の方へ向かうだろう]

(104) 2013/05/01(Wed) 19:30:41

村長 ヴァルター

―翌朝・301号室―

[意識しなくても気が張り詰めていたらしく、普段より早く寝てしまった。
目を覚ますとすぐ身支度を整える。服に皺がないか確認している最中にノックの音が聞こえた。]

はい。・・・カタリナ君か。おはよう。

[ドアを開けてカタリナからメモを渡されると、大きく頷いた。]

お疲れ様。私はこれから101号室に行き、遺体を確認後、葬儀の準備をする。首の傷が少ない、ということは。昨日ゲルトを殺害されたときとは様子が違うな。手がかりになるかもしれん、議事録に書いておこう。

[的確な行動と素早い連絡への感謝と共に告げた。]

(105) 2013/05/01(Wed) 19:31:22

村長 ヴァルター

―302号室―

[まずは101号室に行くべきと分かっていても、ペーターの顔を見ないと不安で、先に隣の部屋をノックした。]

ペーター、おはよう。

[しかしペーターが対応に出てきたら、不安も危惧も隠して挨拶をする。本来の用件は言わずに、少し話をしてから101号室に向った。]

(106) 2013/05/01(Wed) 19:33:29

【赤】 旅人 ニコラス

/*
 後。
 羊はSG路線の動きなんだろうなぁ……とは思うのだけど。それを強引に拾ってくれそうな兵を食べてるので、よく考えたらSGでなく食いで問題ないと思うの。
 そういう意味でも、4d▲羊は反対しないよ。寧ろ、確実なお話し相手が出来て、ボクちょっと嬉しいかも。

 一旦離席、その後少し白に集中するね。

(*86) 2013/05/01(Wed) 19:33:42

村長 ヴァルター、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 19:36:58

【赤】 農夫 ヤコブ

/*
>>ツェーレ
そうか、了解致しました。
クレイル、ツェーレ、フェガロ。ありがとう。

一応、>>*84でも対応出来ますので、一応視野に入れて下さると嬉しいです。全力で▼羊になるかと思いますが。それではわたしもまた白ログで。失礼致します。

(*87) 2013/05/01(Wed) 19:39:54

行商人 アルビン

―朝・307号室―

[傾いだ体を、カタリナは支えてくれたか、それとも壁に手をついて支えたか。記憶自体がはっきりとはしないながらも。
ふらつく足取りで、1階に降りる為、階段に向かい、
同じ階のパメラに伝える、カタリナの後から、]

[二人のやりとり>>72>>73>>75>>77>>78>>79>>83>>85を、
何も言えないまま、ぼうっと眺め。何か一瞬、ふっと感じたことがあったものの、その時ははっきりと認識できないまま、
階段に向かい、1階に降りて…。]

(107) 2013/05/01(Wed) 19:47:59

パン屋 オットー、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 19:51:22

行商人 アルビン、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 19:51:22

農夫 ヤコブ、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 19:51:33

宿屋の女主人 レジーナ、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 19:57:09

【独】 パン屋 オットー

ねぇ、テオ

今俺、表情、出せているか…?

[思い出すは昔の出来事、言われて言葉
負の変化の日常、適応なんて出来ずに]

[それでも周りから見れば冷静だと思われてるのかもしれない

冷たい人だと思われてるのかもしれない]

[意思気が向くのはいつだって生きてる「ひと」]

(-55) 2013/05/01(Wed) 19:57:12

【独】 神父 ジムゾン

/*そいえば、随分前から気になってるんだけどヴァルターの襟元ってどうなってるんだろう。
それ襟なの?ケープみたいなもんなの?寧ろ首出てるの?出てないの?
ヴァルターあんま描かないの、そもおっさんが苦手っていうのもあるけどここも理由だったり。
ついでに、諸事情で絶対領域保有のシモンを除き、唯一男性キャラで素足が出てるキャラだったりする。
女性キャラ入れてもあとは素足なのリーザくらいだけどな!

(-56) 2013/05/01(Wed) 19:57:35

行商人 アルビン、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 19:58:34

宿屋の女主人 レジーナ、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 19:58:52

行商人 アルビン、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 20:06:04

【独】 村長 ヴァルター

/*ヴァルターが使えるのか?と心配やったけど、発言してて特に苦労はないから、大丈夫っぽいわ。

(-57) 2013/05/01(Wed) 20:07:34

シスター フリーデル、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 20:08:47

宿屋の女主人 レジーナ、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 20:13:41

【独】 村長 ヴァルター

/*そういや、全然意識しとらんかったけど、そんちょって27歳んとき思いっきり挫折しとるんやな。で、高いプライドへし折られて、昼行灯化したと。

おー、自分で思っていた以上に綺麗に説明がついたわ!吃驚した。

(-58) 2013/05/01(Wed) 20:14:06

農夫 ヤコブ

―何処か―

[パメラとの会話後、どこか静かな場所にカタリナを連れ出して話をするだろうか。]

今朝、シモンの死体を見たのか。怖かった、だろ。無茶をしないでくれ。

[結局、ヤコブはゲルトの遺体もシモンの遺体も見ていない。けれど、彼女はどちらも見たという。自分よりずっと小さな身体。その華奢な肩にそっと手を乗せようとした。]

(108) 2013/05/01(Wed) 20:16:36

神父 ジムゾン

…………

[漸く身を起こし、虚ろな目で窓の外を見る。
こんなときにでも悲しいことにおなかはすくもので。未だテーブルの上においてあるクッキーを手に取り、小さく齧る。
さすがにもう苺は無理だろう。持ってきてくれた二人には申し訳ないけれども。]

誰も、死んでいないといいのに……

[手を胸の前で組み、祈りを捧げる。
いくら祈っても、仕方がないのに。]

(109) 2013/05/01(Wed) 20:19:14

農夫 ヤコブ

昨日だって。処刑だとか、恐ろしい話しだよな。人狼を退治する為にだって、…カタリナには似合わないよな。

[そう言って、小さく笑う。
控えめで、優しい彼女。それがカタリナの印象だった。そう、昨日だって途中で処刑を決める話し合いから抜け出した。
けれど投票はしっかりとしていたの知っていた。人狼騒動まで知らなかった、彼女の一面。一枚の紙を投票箱に入れている姿を見ていない振りをした]

(110) 2013/05/01(Wed) 20:19:36

行商人 アルビン、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 20:21:34

村長 ヴァルター

―101号室―

[シモンの部屋に駆けつけると、既に何人かが先に来ていた。]

これから調査を開始する。少し待ってくれ。

[そう声をかけて、ドアが力任せにこじ開けられている部屋に入る>>7。遺体の状況を確認する。あとで結果を全て議事録に書き込んだ。

作業を終わらせると、その場にレジーナがいるなら、使用禁止の札と施錠をお願いするだろう。]

(111) 2013/05/01(Wed) 20:22:05

宿屋の女主人 レジーナ

[調査が終わった段階で、遺体をシーツで包む作業を手伝う。
村長から、使用禁止の札と施錠を頼まれれば頷いて。>>111]

 わかったよ村長。
 でも……いつまでも部屋の中という訳にはいかないね。もう寒くないんだ。

[そう言って上の方に視線を向ける。
男達に頼んで、葬儀はともかくゲルトとシモンの埋葬だけでも済ませるべきだろうか?そう思った。]

(112) 2013/05/01(Wed) 20:29:41

神父 ジムゾン

……あ……ゲルトと、クララの……お葬式、しないと……

[昨日の会話を思い出し、軽く目を伏せた。]

(113) 2013/05/01(Wed) 20:29:58

【独】 村長 ヴァルター

/*村に入ったら、ナチュラルにツンデレるし、説明キャラになってるしで、このへんは諦めた。



(既にある意味悟りの境地。

(-59) 2013/05/01(Wed) 20:32:09

【独】 村長 ヴァルター

[上の方に視線を向けるレジーナ>>112に、確かにと頷く。]

昨日、アルビン君に報告をしたあと、ジムゾン君に葬儀の話はしておいた。
それよりも、確かアルビンはシモンと親しかったはず、だよな?

[シモンが宿屋にいるうちに対面させてやりたいと思っている。]

(-60) 2013/05/01(Wed) 20:39:03

村長 ヴァルター

[上の方に視線を向けるレジーナ>>112に、確かにと頷く。]

昨日、アルビン君に報告をしたあと、ジムゾン君に葬儀の話はしておいた。
それよりも、確かアルビンはシモンと親しかったはず、だよな?

[シモンが宿屋にいるうちに対面させてやりたいと思っている。]

(114) 2013/05/01(Wed) 20:39:23

【赤】 青年 ヨアヒム

/* ただいま。人間食べてきてました(満腹

>>*84 オセロー
うん、流石に、少し最終日が寂しくなるかな?と思います。
その辺りはツェーレ>>*85参照。いっそカタリナ最終日組でもフェガリ的には美味しいかなと。

>>*85 ツェーレ
あい、了解しました! 助かりますツェーレ。

フェガリのLWも面白そうなんだよねえ。
欝な結末が待ち受けてる気しかしなくて。

よし、僕も実は、襲撃ロル以上に白してないから死ぬ気でロルってきます。

(*88) 2013/05/01(Wed) 20:41:35

青年 ヨアヒム、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 20:45:15

青年 ヨアヒム、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 20:45:34

旅人 ニコラス

 ― 昨夜・談話室 ―

 ……でも。
 その前提で考えていくと。いつかは、その疑問が出てきたと思うよ。
 …………ボクはまだ、数日しか居ないから。誰がどの位信用できるのか、ちゃんとは解らないんだ。ゴメンね。

[>>19聴こえたオットーの言葉に、笑みを返し。
やがてクララの方を聞けば、共有者の指示に>>17頷く。]

 ……うん、解った。

[一つ一つ頷いて。しっかりと。]

 ボクを守って欲しい、と言いたい所だけど……まだ信用できないだろうから、ね。無理は言わないよ。
 でも。ボクやアルビンたちなら、何かあった時には少し話し合ってもいいんじゃないかな。

[そしてそれは。さり気なく、少女を抜いた一言。]

(115) 2013/05/01(Wed) 20:47:09

旅人 ニコラス


 ……匿名の手紙だけだと、危ないかもしれないよ。
 明日もし、シスターが完全に人間だと証明されたら。リーザを処刑しない限り、霊能者さんや狩人さんを処刑に選んでしまう可能性がある。
 ただ……襲撃される可能性があるから、危ないのは解るけど……。

[>>21続く言葉には簡単に返し。そうして、頷いた。
議事録に綴られる文字の音。

……戻る最中には、無論。明日の算段を始めていた*]

(116) 2013/05/01(Wed) 20:47:24

青年 ヨアヒム、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 20:47:31

【赤】 神父 ジムゾン

/*クレイルおかえりぃ、にんげんおいしかった?(すりすり

ぼくLWは鬱√だとおもうよ。LW決定したらがんばるけど。

(*89) 2013/05/01(Wed) 20:48:46

【赤】 旅人 ニコラス

/*
 >>*88 クレイル
 うん、なかなか鬱というか……ちなみにその場合商よりも長が残ったほうが縁故的には美味しくなる、のかも、しれない。
 後村内時間で2日間、やれる算段は一生懸命手伝うよー!

(*90) 2013/05/01(Wed) 20:49:11

旅人 ニコラス、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 20:51:50

【赤】 旅人 ニコラス

/*
 ……さり気なく見逃した事に気付いた。
 にんg……あ、ま、まあいいや。うん、白もがんばる(きりり

(*91) 2013/05/01(Wed) 20:53:39

【赤】 旅人 ニコラス

 ― 襲撃前 ―

 ……だろうね。実に性質が悪そうだ。

[>>*143告げられる言葉に、にやりと笑むが。]

 ……え、変わってないの?
 …………頼むから。うっかりこの村に精密画(ミニアチュール)残してたとか、そういうのも無しにしてね?

[気付かれなければ。
……終われば、いいんだが。30年の記憶が“高潔種”の中ではどう変わるのかまでは、知らない。]

(*92) 2013/05/01(Wed) 21:06:12

【赤】 旅人 ニコラス

 ――……比較論にすぎないけどね。

[緩く、首を振る。
孤児院には、人間と判定された子供しか入れない……が。一度だけ、子供が職員に連れられ出ていくのを見た事がある。
訳知り顔の年かさの子供は。「白狼らしい」「いい材料になる」とか、言ってたっけ。
……ああ、そう言えば。その子はやけに自分に懐いていた。今思えば、資質はあったのかもしれない。]

 だから。
 ボクがあんな連中と同一じゃない事を知れて。
 ……今一番、自分の心がしっくりきてるんだ。

 …………変な話だけど。ありがと、皆。

[>>*46それは、両親以上にずっと探していた【答え】。]

(*93) 2013/05/01(Wed) 21:06:58

【赤】 旅人 ニコラス


 ……()らないよ。

 ただ。
 ボクの目から見れば、クレイルは充分に“”だった。

[>>*48>>*49>>*50思い返すのは、昨夜の襲撃の情景。]

 …………それでも納得が行かないなら。
 クレイルの中では“そういうもの”でも、いいんじゃないかな。
 ボクは、“”に例えたけど……。

 ――――守る理由に、何で名前が必要なのさ?

 ……多分。そういう事、なんだと思うよ。

[……にぃ、と。狂い人は、嗤う。]

(*94) 2013/05/01(Wed) 21:07:17

【赤】 旅人 ニコラス


 ――――…………。

 ……ああ。
 だから、気負いなく喋れたのかな。

[>>*51応える弧。赤の三日月二つ、言の葉の中に。]



 …………了解。

[けれども。
襲撃に向かう仔狼の気配に。小さく、笑って*]

(*95) 2013/05/01(Wed) 21:07:35

【赤】 旅人 ニコラス

 ― 墓地 ―

[>>*53拒まれない様子は意外ではあった、が。
状況が状況だ、それは有難かった。]

 ……ボクの、父さん。

[一瞬浮かんだ笑みに、目を丸くする……が。
>>*54いつもの顔に頷いて、視線を墓へと戻した。
……蹴る足に、少しだけ苦笑して。]

 …………推測が正しければ……じゃあ、やっぱり。

[>>*52クレイルは言葉を濁したが。
>>*55先ほどははぐらかされた質問。テレーゼ。今、その名が出ると言うことは。]

(*96) 2013/05/01(Wed) 21:07:53

【赤】 旅人 ニコラス

 ――――……アクアマリンの、瞳。

[>>*59続く言葉に息を呑み、腰元の袋を握りしめる。]

 結婚指輪って、それじゃ……って、えっ……。

[>>*60過去の話に、悟る。……それでは。]

 …………婚約者の居る、テレーゼさん。
 その人を好きだった、父さん。

[“祭り”の最中に上がる名。合致するパーツ。]

 ……テレーゼさん……?

[そんな彼に子供が出来る、と言うことは。つまり、そういう事なのだろう、が。語られた言葉に、暫し瞠目して*]

(*97) 2013/05/01(Wed) 21:08:09

行商人 アルビン

―1階・シモンの部屋(101号室)―

[不自然に軋む扉の部屋、
ヴァルターの指示で開始された調査(>>111)。

まだ呆然としたまま、血の海の中に足を踏み入れれば、
ぬめる足下、咽かえるような血の臭い。
初めてじゃない。けれど…。
けれど、この血の海の中に沈んでいるのは……。]

 …………。

……シモン、兄…?  

[無惨な赤の中に、まだ金色と呼べるものを、見出せたなら。
頽れるように、血の中に膝をつき。震える指で、そっと触れ。
次いで…誰かが止めようとしたとしても、

その金色を―――抱きしめて。]

(117) 2013/05/01(Wed) 21:08:31

【赤】 旅人 ニコラス

 ― 襲撃後 ―

[……襲撃が済んだ二人が湯船に浸かる頃には、宿へと戻り。
同じように、湯船に肩を沈め、冷えた体を温めただろうか。
洗った後高く束ねた髪は、タオルの中に巻き込んで。]

 ……フェガリ様。
 幾ら広くても、潜るのは……

[>>*57お行儀悪いですよ、と言いかけて。
……>>*58続く言葉に、瞳を瞬かせた。]

 …………ついで。

[……ああ、でも。ついでが、どういう意味だったとしても。]

(*98) 2013/05/01(Wed) 21:09:27

【赤】 旅人 ニコラス







 ……そうですね。

 ――――……《貴方》は、独りにはさせませんよ。


[……その本質は、肯定ではなかったのだが。
震える肩が湯から上がれば、軽く湯を浴びせかけて*]

(*99) 2013/05/01(Wed) 21:10:07

【独】 神父 ジムゾン

/*ニコラスさ、フェガリにだけ様付けの敬語なんだよね
わふわふ

(-61) 2013/05/01(Wed) 21:12:30

行商人 アルビン


どうして…?  シモン兄…っ!!

[知らず頬を涙が伝う。戦場から、生きて帰ってきたのに。
片目の光を失って、まだ怪我も治っていなかったのに。

叶わない想いなのは、5年前に分かっていた。
兵士になると村を出て行った時、彼は戦場で死んでしまうと
――もう二度と会えないと覚悟していた。

 だから、生きていてほしくて―――…
 懸命の「結婚してください」
 (>>1:383>>1:385>>1:386>>1:387)だったのに…。

 

(118) 2013/05/01(Wed) 21:12:38

旅人 ニコラス

 ― 朝・303号室 ―

[早朝。
今回は終始居合わせたワケではないが、襲撃先は知っている……シモンだ。
悲鳴が聞こえ次第、動こうとして。

……>>57来訪者の音に、気が付いた。]

(119) 2013/05/01(Wed) 21:13:44

旅人 ニコラス

 はい?

[>>58ドアを開ければ、羊飼いの姿。]

 ……シモンが……?

 ……うん、解った。今、1階に下りる。
 アルビン達には知らせた?

[そう言いながら身支度を整え、部屋から出ようとする。]

(120) 2013/05/01(Wed) 21:14:10

旅人 ニコラス

[……その折に。]






 ――――……真っ先に、占って欲しいと言ってたからな……。

[ぽつり、と。
>>2:651昨日の彼の言葉が羊飼いの脳裏にあったか、定かではないが。小さく。けれども、聴こえそうな音量で、わざと呟いた*]

(121) 2013/05/01(Wed) 21:15:09

【独】 少女 リーザ

/* きゃー///

(-62) 2013/05/01(Wed) 21:15:19

旅人 ニコラス

 ― 宿・1階 ―

 ヴァルターさん、今朝は……!

[>>111駆け付けた部屋の前。
ヴァルターの姿を見付けた時には、既に人が集まっていて。]

 ……ボクも、手伝います。

[昨日よりも尚、凄惨な光景。
――――まあ、手を施した者を知っている以上、内心苦笑しかしなかったが。昨日のように強烈な死を思うには、既に感覚は麻痺しきっていた。]

(122) 2013/05/01(Wed) 21:15:30

旅人 ニコラス

 …………いずれにせよ、宿よりも教会の方が……きっと。

[そう呟いたが。
……無論。>>177アルビンの所作は、止める筈が無かった。]

 もし移送するなら、男手が必要でしょう。
 ……神父様、呼んできましょうか?

[作業は、どこまで進んでいただろうか。]

(123) 2013/05/01(Wed) 21:15:42

【赤】 農夫 ヤコブ

/*
やっぱり、そうですよね。▼羊は難しくて、>>*84進行だと羊は最終組にした方が良いんですね。私の希望の羊より後に死にたいって難しいんですね。大分、無茶なお願いだったんだなあと分かりました。ちょっと、考え直してみます。
有り難う御座いました。

(*100) 2013/05/01(Wed) 21:21:35

旅人 ニコラス、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 21:22:16

行商人 アルビン


[――生きていて、くれさえしたら。

ただ、生きていて、くれさえしたら。それだけで、よかったのに…]


……シモン兄を殺した人狼を、必ず、見つける、から…。


(見つけて―――そして…殺す。

解放、する。)

[何から解放するのかは、わからぬまま、母の口癖を呟いて。
レジーナがシーツを持って来てくれたなら、シモンを包むのを手伝い。最後に、一筋の未練のように…そっと髪に触れて、部屋を後にした。]

(124) 2013/05/01(Wed) 21:24:50

村長 ヴァルター

[アルビンの気が済むようにしてやろうと無言の了承>>117で誰に向ってともなく頷く。

それからニコラス>>122>>123に振り返った。内心苦笑しているとは、その原因ともに読み取れるはずもない。]

ニコラス君、おはよう。誰が犠牲者かは、カタリナが知らせて回ってくれたみたいだな。
ありがとう。手伝いをしてもらえると助かる。もちろん喜んで手を借りよう。

ああ、ゲルトと共に教会に運ぼうかと思っている。
調査も準備も終わっているから。そうだな、ジムゾン君を呼んできてもらえるなら、是非お願いする。

[ニコラスの申し出をありがたく受けた。]

(125) 2013/05/01(Wed) 21:24:55

【赤】 旅人 ニコラス

/*
 ……ん? あれ。ちょっと待ってオセロー。
 最初襲撃で、って言ってたから、▲羊(羊襲撃)で検討してたんだけど。▼羊(羊処刑)の方がお好み?
 ▲羊にする場合、今日リーザ襲撃して明日ボクが吊られる流れはほぼ確定だろうから、明日そのタイミングでSGにされないうちに▲羊やっちゃっていいと思うよ。で、オセローが襲撃担当しちゃう、と。

(*101) 2013/05/01(Wed) 21:25:27

青年 ヨアヒム

― 早朝 ―

[客室で眼が醒め、少し寝足りないなと感じた。
緊張感漂う惨劇の中で呑気な物だといわれるだろうが。

ここ"最近"、"夜行性"である自分の睡眠量は極端に増えている。
昔は睡眠など、極短時間で済ませていたのに、だ。

ふと脳裏で、昨日の出来事。
川で溺れ死んだと云うクララの事を、記憶の中で回想し出した]

(126) 2013/05/01(Wed) 21:27:03

【独】 行商人 アルビン

/* 

 …にゃあ、なんだか、このアルビーネさん、
 わりと強い子です。
 
 うみねこPCが、殺す、とかいうのは、前代未聞。

 ちなみに、解放する、は、3つくらいの予測にかけてあるので、
 どれかはずれてても、たぶん、なんとかなる、はず。

 最終的に、どれもはずれてたら、
 議事録の最後、母が書いた、「滅びの運命に打ち勝った」
 の、「滅びの運命」からの解放でオチをと思ってます。

 レジーナさん、書いて下さって、感謝です。

(-63) 2013/05/01(Wed) 21:28:13

青年 ヨアヒム

[河川の濁流に呑まれた瞬間を数人が見た事を伝えられて。
アルビンを初め>>11、殆どの村人達が悄然とした面差しを浮かべていた。

特に、眼前で友人の死を直視した、パメラの憔悴は酷い物で>>5

己もまた、川に呑まれたクララの死を悼み、そして。
まだ、『自分が直接手を掛けた訳ではない』と云う>>12、心の片隅に、人間が等しく浮かべただろう安堵を綯い雑ぜた、複雑な表情を浮かべた。
然し、同時に思う。自分含め、果たしてこの中で何人の人間が。

『安堵しながらもクララの名を、投票用紙に書き入れたのだろう』と。

そもそも大雨で濁流と化した河川を渡るなど、無茶な話だったのだ。
己の見立てでは、この河川は『人狼ですら渡れない』のだから]

(127) 2013/05/01(Wed) 21:29:08

【赤】 青年 ヨアヒム

[恐らく、"人間"の使う道の存在した場所だからこそ。
川さえ渡れば、"人間の道"があるからこそ、短絡的に渡河を選んだのだろうが]

 馬鹿な奴だな……。
 せめて、森を抜ければ良かった物を。

[逃げた者の末路か。そう考えると、余りに他人事で無いから複雑な表情をつくり。
二回ものの人狼騒動に渡り、しかも珍しい出奔者・逃亡者を輩出する等。

――『呪われた村』だな。そう思わされた]

(*102) 2013/05/01(Wed) 21:30:09

青年 ヨアヒム

[泣き崩れるジムゾンを前に>>13、ヴァルターが無言で彼を慰める>>16
後で、部屋に戻す際には付き添うか、そう考えて]

 …………ん。わかった。

[共有者として、明日からの方針を口にするアルビンに応えた>>17
占い師の占い、霊能者とそして、狩人の動きについて。
特別に思い出すべき回想は、この位だろうか]

(128) 2013/05/01(Wed) 21:30:35

旅人 ニコラス

 ええ……では、ヴァルターさん。行ってきます。


 ……結果は……後程、皆の前で改めて。

[>>125そう頷いて。そのまま来た道を引き換えし、2階へ。]

(129) 2013/05/01(Wed) 21:30:57

【赤】 農夫 ヤコブ

/
▲羊(羊襲撃)▼羊(羊処処刑)、して頂けるなら、どちらでも。
ただ、▲羊だと進行が難しそう(屋吊りだとか)な事と羊のSGフラグを無駄にさせちゃうから羊の意図にそわないかな?
皆さんに迷惑かけちゃうかなーと思ったので、違う方向▼羊で考えてみました。ただこちらだと最終日メンバーに問題があるみたいだから、どうしよう。って、なってました。ごめんなさい。

(*103) 2013/05/01(Wed) 21:31:25

旅人 ニコラス

 ― 206・207号室 ―

 …………ヨアヒム。

[……207へ向かう途中。行く道の206のドアも、軽く叩く。
中の住人は、既に行動を始めていただろうか。

いずれにしても……次に叩くのは、207のドア。]


 ……神父様。起きていらっしゃいますか?

[>>113……恐らくそれは、残酷な宣言となるのだろうが。]

(130) 2013/05/01(Wed) 21:32:56

神父 ジムゾン

……にこらす?

[まだ、ぼんやりとクッキーを啄ばんでいた頃。
ドアを叩かれ、そちらへゆっくりと歩み寄る。

酷く、胸騒ぎがする。]

(131) 2013/05/01(Wed) 21:35:50

【独】 行商人 アルビン

/*
 あとこう、なんとなく、復讐(?)に燃えるのを
 期待されていそうな気がしましたのです、赤陣営さんに。

 ちがったら、すみません。

 うみねこPCの通常運行だと、
 泣いて、護れなくてごめんなさい、とか、
 どうしてなの?とかで終わりなんですけど…。

 今回はちょと強い子ですね…。

 

(-64) 2013/05/01(Wed) 21:36:57

【赤】 旅人 ニコラス

/*
 >>*103 オセロー
 ううん、フラグは立てても潰れる事もままありますもの……多分大丈夫! まあ逆にこちらもフラグ潰れる可能性h(めそらs
 うん、でも。今時点では▲の方が確実に持って行けそうかな? と、思ってました。クレイルの見解も求む。

(*104) 2013/05/01(Wed) 21:38:49

【赤】 農夫 ヤコブ

/*
考えるといたのは、▼▲羊以外のパターンのことです。その場合は▼農▲娘▼青▲娘かな、と思っております。

(*105) 2013/05/01(Wed) 21:40:11

青年 ヨアヒム

― 現在・206,207号室 ―

[回想から立ち戻り、ベッドから立ち上がる]

 ……ああ、ニコラス。起きてるぜ。
 二階にも漂うこの臭い、か?

[ドアを開こうとした直前、示し合わせた様に軽いノックが掛かる>>130
然し扉向こうの人間は、既に扉の正面には無く]

 おいジムゾン、起きろ。

[足速に部屋を出て、ニコラスと顔を合わせれば。
丁度隣部屋のジムゾンに、シモンの死を伝え様としているのだろう所で>>131]

(132) 2013/05/01(Wed) 21:40:54

旅人 ニコラス

 ……おはようございます、神父様。
 具合、どうですか? 少しは良くなりました?

[>>131見えた顔に、まずは挨拶をして。]

 …………申し訳ありません。
 教会、開けて頂けますか?

 ――――……搬送者が、2名になりました。

[どこから説明しよう、と逡巡して。結局、婉曲に。
……クララの遺体は、上がっていない……筈だ。1人はゲルト。……もう一人は……。]

(133) 2013/05/01(Wed) 21:42:06

宿屋の女主人 レジーナ

 そうかい、ありがとう。

[村長の言葉に頷く。>>114
昨日、神父が1階に降りてきていたことは知っているから、大丈夫だとは思うものの。
自分の息子の遺体が丸一日教会に運ばれず部屋の中にあることを思うと、どうしても気が急いてしまうのだ。

そして部屋の中に再び視線をやり。]

 ……鍵を締めるのは、もう少し後にするさ。

[血を拭う布も用意しておいてやらなくては。と考えながら、アルビンが嘆き悲しむ様子を見ていた。>>117]

(134) 2013/05/01(Wed) 21:44:42

神父 ジムゾン

……少し、だけ。

[具合を問われれば、弱い苦笑で返して。
教会のことを聞かれ、軽く頷く
が]

……2……名……?

[クララの遺体が、見つかったのだろうか?
それとも……自分の口からは、聞けずに]

(135) 2013/05/01(Wed) 21:45:11

旅人 ニコラス

[>>132ヨアヒムに、視線を向ける。
……この辺りは、赤い聲を使わずとも同じように動いて。]

 ……さて。
 …………どうしよう、か。

[……困ったように、次の言葉を訪ねた。]

(136) 2013/05/01(Wed) 21:47:17

【赤】 旅人 ニコラス

/*
 よし、表はクレイル合流確認したので、一旦こちら。

 >>*105 オセロー
 ええと。パメラが二人居る。
 うん……一度▼農になれば村側にも勝敗確定まで少し余裕ができるから、多分即時▼青にはならないと思うよ。流れ次第だから、流動的にはなりそうだけど。
 羊長期生存があるとすれば、農LWで動く方が良さそうかも……? とか何とか。

(*106) 2013/05/01(Wed) 21:50:18

【赤】 青年 ヨアヒム

/*
>>*100>>*103 >>*104
お呼ばれしたので顔だしわおん!
見解1:そう深く考えなくても何とかなると思うよ。
見解2:いっその事、今机上の空論並べても仕方ないし、指針が固まる4d5dで改めて考えよう!それが確実!

現在の所、基本前提が▲羊なので、こちらに関しては何も問題なく考えてます。勿論▼羊でもいいし。
後、何度か言及されてるカタリナのSGフラグだけど、こちらも深く考えなくていいと思います。
別にフラグを撒いてるからとは言え、『処刑で死にたいです』と希望が入るか、物凄く強烈誘導な、SGの動きがなければ、襲撃死でも処刑死でも最終日組みでも、カタリナの意志にそぐわない、と言う事では別に無いと考えます。

(*107) 2013/05/01(Wed) 21:52:22

村長 ヴァルター

[レジーナがゲルトを気にしている>>134ことは、同じ親として理解していると視線に込めて頷き返す。]

分かった。私はその間に議事録に今朝のことを書き込んでこよう。ついでに川の様子も見てくる。遺体を運ぶ頃までには戻ってくるから、安心してくれ。では。

[これからの予定を口にすると、レジーナが呼び止めなければ部屋を出ていくだろう。]

(137) 2013/05/01(Wed) 21:53:19

宿屋の女主人 レジーナ、村長の言葉に頷き、その背中を見送った。

2013/05/01(Wed) 21:54:30

【赤】 旅人 ニコラス

/*
 >>*107 クレイル
 ……うん、見解2が一番いいと思う!
 実際、明日例えばパメラが襲撃ちらっちらっとかやってたら、そっちになるかもしれないしね。ないとは思うけd
 そもそも、RP村ある程度やってる人なら、何がどうなってもおいしくもぐもぐできるだろうし……!

(*108) 2013/05/01(Wed) 21:55:42

【赤】 神父 ジムゾン

/*見解2にまるっとどういー
ごろごろかんがるよりはなるよかなるよねー

(*109) 2013/05/01(Wed) 21:56:55

【赤】 農夫 ヤコブ

/*
5dが、▲娘▼青or▲娘▼農かなって。わーごめんなさいー!ただこの方が進行的には簡単かと思います。
羊長期生存があるとすれば、農LWで動く方が良さそうかも……? というのはあると思います。強縁故を早めに落ちて生き残るのは、辛いので。
なので、▲娘の場合は、▲娘▼青で羊は生き残り。になるかと思います。

クレイルさんとフェガリさんがこちらの方が良いと思うなら、そう言って下さい。RPもそう動きたいと思います。

(*110) 2013/05/01(Wed) 21:56:59

【赤】 農夫 ヤコブ

/*
そうですよね、ごめんなさい。
あんまり考えすぎるのいけないですよね。ただ、あんまり▲羊▼羊が無茶なお願いだと分かったので、>>*110でも考えています。
あんまりこちらの方で時間とってもロルに回す時間がなくなりますし。こちらで相談の方は失礼します。
お付き合い下さり、本当に有り難う御座いました。

(*111) 2013/05/01(Wed) 22:00:21

青年 ヨアヒム

[教会を開けれるかと云うニコラスに、ピクリと反応した>>133]

 搬送者が、2名、ね。
 つまりは、埋葬するわけか

[婉曲だが、直接的にぶつける言葉でなく、適切な表現だろう。
然しジムゾンの様子は、今朝も悄然と、お世辞にも健康的な顔色をしているとは言い難く>>135]

(138) 2013/05/01(Wed) 22:00:24

青年 ヨアヒム

[どうすると、困惑した様に視線を向けられると、ちらりとジムゾンを見て]

 おいジムゾン。勝手に開けさせて貰うぞ。
 別にお前は休んでても構わねえよ。

[教会を開ける事も、いっそ埋葬を行う事も。出来なくは無い。勝手知ったる居候の特権を振りかざせば良い。

さて、死体の埋葬は流石に、本職が必要だろうか。
自由意志に任せるが、教会を開く事、墓を作る事までは、お前が来れそうに無いならこちらで勝手にやらせて貰うぞ、と意志を問う様に]

(139) 2013/05/01(Wed) 22:01:23

旅人 ニコラス

 そうですか。……それなら、何よりです。
 どうか、無理はなさらずにね。

[>>135昨日倒れた様子を思い出し。過剰に気遣う心は、自然、敬語を纏い。]

 ……ええ、2名。埋葬者です。
 …………犠牲者が増えました。

[ただ。>>138>>139ヨアヒムの言葉が聞こえれば、頷いて。]


 …………どうなさいますか?

[犠牲者の名は、告げない。あくまでも、彼の意志に任せようと。]

(140) 2013/05/01(Wed) 22:05:48

神父 ジムゾン

えっ?でも……

[ヨアヒムの言葉に驚いたように目を見開くと、眉を下げて。
普段使っている教会の鍵は、今は壁際にかけてある自分の聖衣のポケットの中に入っている。
もちろん、スペアの位置ぐらい彼なら知っているだろうが。]

でも……

(141) 2013/05/01(Wed) 22:06:09

村長 ヴァルター

―橋があった場所―

[議事録への記入を終わらせてから外に出る。

水は少しでも引いているだろうか?淡い期待を抱いて足を運んだものの、依然水の流れは激しい。もしかすると上流では、まだ雨が降っているかも?と考えた。村の外に出られなくて確かめられないから、ただの推測だが。

諦めて帰ろうとしたとき、不意に空気が不自然に揺れた気がした。]

なっなんだ?

(142) 2013/05/01(Wed) 22:07:12

【赤】 旅人 ニコラス

/*
 >>*111 オセロー
 いえいえ。困った事あったら、相談しちゃうが吉だしね。
 まあ、何れにせよ今日はリーザ襲撃、かな? 襲撃担当相談は、またぜーんぶそぉいしてみます。
 ではでは、またログで。

(*112) 2013/05/01(Wed) 22:07:42

神父 ジムゾン

ぎせい、しゃ……

……だ、れ……?

[やめろ、と脳内で警鐘が響く。
それでも、思わず口では本日の犠牲者の名前を問う。]

(143) 2013/05/01(Wed) 22:08:49

【独】 旅人 ニコラス

/*
 >>142 村長
 …………もしクララなら、そのままにしておいてあげたほうがいいと思うの……!!!
 土座衛門、だもの。女の子だもの。確かに死者云々は解るんだけど、そのまま水底で眠らせてあげた方が、きっと……!

(-65) 2013/05/01(Wed) 22:10:48

村長 ヴァルター

[慌てて見回すと、川の上にクララが浮いている。どう考えても普通だったら有り得ない光景だが、ゆっくりと頷いた。]

そうか。【クララ君は人間】なんだな。

[クララの周囲を照らす光は妻、そしてゲルトやノトカーと一緒だった。

クララの姿が消えたことを確認すると、急いで宿に戻った。人間のクララを追い詰め、このような結果を招いた事実を強く、そして痛く受け止めて。]

― →宿屋

(144) 2013/05/01(Wed) 22:12:20

【赤】 農夫 ヤコブ

/*
ごめんなさい、相談ばかりしてしまって。でも、有り難う御座います。▲羊▼羊を目指したガチガチなRPになる前にでもきちんと皆さんに理由が聞けて良かったなと本当に思ってます。ログの流れを汲んで頑張りたいと思います。
ほんとうにありがとうございます。またロルにて。

(*113) 2013/05/01(Wed) 22:12:42

旅人 ニコラス




 ――――………………。



 ……シモン、でした。
 今、皆がシモンの部屋に居ます。

[>>143ぎこちない声に問われれば。処置、捜索。そこまでは説明せず、事実のみを手短に伝えて。]

(145) 2013/05/01(Wed) 22:12:51

【赤】 旅人 ニコラス



 ――――………………。



 ……本当に、覚えていないのか……。

[>>143……その様子に。
>>*4>>*5昨夜微かに聴こえたが、脳裏を過ぎる。]

(*114) 2013/05/01(Wed) 22:14:21

【独】 村長 ヴァルター

/*さて、ようやく霊結果見るとこまでこぎつけた。

が、これからどうしよか。実はそんちょ、霊能者としてはまだ無自覚、というロールを回そうと思えば回せるように発言作ってあるけども。wikiでは初心者さん多いと聞いているし、普通に出た方が親切かな?とも思うてて、悩んでおる。

(-66) 2013/05/01(Wed) 22:15:10

【独】 旅人 ニコラス

/*
 >>144 村長
 ……あっよかった。あくまでも、判定ろるなのね……!
 まあ、そうだよね……さすがに引き上げられる水量だったら川越えできちゃうs……

(-67) 2013/05/01(Wed) 22:15:49

【独】 農夫 ヤコブ

/*
▲娘▼青で屋を残すのは駄目だね。屋が可哀想 うっ

(-68) 2013/05/01(Wed) 22:15:58

【独】 農夫 ヤコブ

/*
赤難しい。▲羊▼羊は諦めようと思います。
あんまり、我が儘を言っちゃ駄目。

(-69) 2013/05/01(Wed) 22:17:04

【赤】 青年 ヨアヒム

/* うにゃ。どう動くのが一番美味しいかなとか悩むのは当たり前なので、うんうん。
引き続き、オセローもフェガリもツェーレもよろしくね(むぎゅ


えと。少しお話は別件になり。物凄く差し出がましい提案だけど、愛するフェガリへ!
ロル上で、基本的に俺はジムゾンを甘やかし甘やかししがちな態勢なのだけど。
昨日のロルとか見てたら、多分フェガリ。
今日明日には、実際にレジーナ辺りから引き摺られて談話室ちゃくせ〜き☆してると思います
終盤にLWの眼も強い流れなので、出来れば、速い内に方法はとりあえず、"ジムゾン"が談話室に出れるメンタルに調整しておいた方が、フェガリも動きやすいかなと感じた為、言わなくても良い提案を!
既に仕込み済みなら、全く問題はなかった!

(*115) 2013/05/01(Wed) 22:17:28

神父 ジムゾン

…………っ

……しも………うそ……

[最近、話す数は減っていたけれど、大切な昔馴染み。
それが、死んだ。
足元が、また揺らいだ。]

(146) 2013/05/01(Wed) 22:18:40

【赤】 神父 ジムゾン

/*むぎゅむぎゅぅ

そんなきはひしひししてる
から、そろそろ議事録出ないとね、とは思って、ます、はい。

(*116) 2013/05/01(Wed) 22:20:22

【独】 農夫 ヤコブ

/*
本当に有り難う御座います。
あんまりこれやりたいーって走らず、皆がやりたい事が出来る気持ちの良いRP出来る様に頑張りたいと思います。

(-70) 2013/05/01(Wed) 22:22:13

【独】 青年 ヨアヒム

/*
うに。少し云うか云うまいか迷ったけど一応フェガリに提案しておきました。

ちなみに具体的な理由

現在、フェガリLWの目も強い=終盤まで生存が約束されてる 状態で、もしフェガリが談話室に降りる気(或いはPC的に降りれない状態)が続けば、レジーナさん辺り、本当に少し強めに引き摺り降ろしに来るだろうなと予見した為。
(終日"議論"に欠席は、村趣旨的にも出来る限り出席して欲しいと感じる人いそうなので)
この辺で、フェガリがロルを迷ったり、最悪、赤の想定外に、5dらへんでフェガリ普通に吊られる可能性も十分あると視てます。

この辺で予定が狂い、赤ログで進行どうしよてんやわんやとか、村側でもにょ、と感じそうな人の為への予防ちゅ〜しゃにご提案してみた次第。
もし仕込み済みなら重ねてごめんね!

(-71) 2013/05/01(Wed) 22:24:14

旅人 ニコラス


 ――――……っ…………大丈夫ですか!?

[揺らぐ足元。
思わず、数歩足を踏み出して。]

 ……お気を、確かに。
 今、アルビン達も最後のお別れをしている途中です。
 今なら、まだ……。

[……尤も。処置を施されども、直視できるかどうかは、別なのだろうが。]

(147) 2013/05/01(Wed) 22:24:29

【赤】 旅人 ニコラス

/*
 表で村長から促されてたし、フェガリ様もちょっとメンタル調整してるっぽいなー……今日は大丈夫そうか。まあでも、昨日の今日だしクッションは置いとくか。と、思ってたCO。あれっ。
 うん、まあ。ボクこの辺に絡むのは、恐らく(にせかくてきにも)今日が最後っぽいかな……がんばれフェガリ様ー。

(*117) 2013/05/01(Wed) 22:26:50

青年 ヨアヒム

[教会の鍵は、スペアの場所も当然抑えている>>141
……と云うか面倒だしジムゾンから鍵奪っちゃうかと考えてるのはさておき]

 シモンが……死んだんだな……。
 確かあいつの部屋は、一階だよな。

[端的に伝える事実と、犠牲者の名前>>145に、表情を伏せて。
足元を揺るがせるジムゾンを視ると眉を顰め、身体を支えようと手を伸ばすか]

(148) 2013/05/01(Wed) 22:28:55

神父 ジムゾン

……大丈夫、です。

[震える足で、伸ばされた手に縋りながらもそれでも立って、笑みを作って。]

だいじょうぶ。大丈夫……
教会、ですよね。今、着替えます……

(149) 2013/05/01(Wed) 22:30:20

少年 ペーター、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 22:31:38

村娘 パメラ、メモを貼った。

2013/05/01(Wed) 22:31:47

行商人 アルビン

―宿―

 ……レジーナさん、ありが、とう…。
 
 そう、だね…ゲルト兄も、シモン兄も、
 埋葬、してあげないと…。
 やすらかに…してあげない、と…。

[血塗れの姿のまま、シモンの部屋から出れば
レジーナが布を用意してくれていた(>>134)だろうか。
本当は、そのままレジーナを抱きしめて、泣き出してしまいたかったけれど。彼女まで血で汚すわけにはいかない、と思いとどまり。埋葬の話に、小さくこくん、と頷いた。]

(150) 2013/05/01(Wed) 22:32:30

青年 ヨアヒム

 ――ダメに決まってるだろがバーロイ。

[まだ死に目に立ち会える、とでも良いそうなニコラスに渋面を作り、乱暴にその言葉を斬り捨てた>>147
微かに苛立ちで、ぎり、とジムゾンの肩辺りを強く握りすぎたかも知れない]

 昨日の今日ぶっ倒れた奴にはんな事許可できねえぞ。
 また面倒な事になるのが目に見えてんだ。

[当の本人は、笑みを無理して作りながら、着替え様としている>>149
慣れたか。動こうと言う意志は視えるが、不安は尽きずにいた]

(151) 2013/05/01(Wed) 22:36:38

旅人 ニコラス

 ……それなら、良いのですが。

[>>149今着替える、と述べる言葉に。ヨアヒムを促して。]

 …………うん。
 多分今カタリナが、みんなの部屋に知らせて回ってる。
 きっと日が経つにつれ男手も少なくなるだろうし……ゲルトも3階だから、できれば……。

[>>148早めに、と。問いかけに、頷いて。]

(152) 2013/05/01(Wed) 22:37:19

【赤】 青年 ヨアヒム

[改めて、昨夜の記憶を留めていない様子に、ツェーレは驚愕しているのか>>*114]

 フェガリと"ジムゾン"は別々の心だ。
 フェガリ副人格"ジムゾン"主人格を認識してるが。

 "ジムゾン"主人格はそもそも、フェガリ副人格の存在を"認知"してねえ。

[二重人格の、相互認識。主人格は副人格を認識できない。
昨日より、状態は幾分かマシに視えるが。まだ心配は尽きない。
いや、心配と不安は、幾ら重ねても尚足りないだろう]

(*118) 2013/05/01(Wed) 22:38:02

【独】 村娘 パメラ

/*
わあああああ!
オットー大好きー!
独り言でうだうだ書いたけど、プロでたちかけたけどへたったフラグ回収したいんだあああ!

(-72) 2013/05/01(Wed) 22:38:12

【独】 宿屋の女主人 レジーナ

/*
>>151
バーロイwwwwwwwwwwww
わらかすなヨアヒムwww

(-73) 2013/05/01(Wed) 22:39:08

神父 ジムゾン

……っ……

[ぎり、と肩に食い込む手が痛い。
それでも、その手に自らのを沿え、微笑む]

……死者の埋葬、は、私の役目です、から……
それくらいは、やらないと……

[多分、それが唯一であろう、自分に出来ること。]

(153) 2013/05/01(Wed) 22:40:37

宿屋の女主人 レジーナ

[部屋から出てきたアルビンに、水で濡らした布を差し出す。>>150
服ともかく、肌についた血くらいは落とせるだろうと。

そして埋葬の話に頷いたアルビンを見て、手を伸ばし頭を撫でた。]

(154) 2013/05/01(Wed) 22:43:21

旅人 ニコラス

 ……うん、まあ。
 状況的に、さすがにシーツ越しが限界だろうけど。

[>>151顔を出させるくらいならまだ、と思ったのだが。
……述べてから気が付いた。あ。まだ死んでないような希望を与える言い回しだったかもしれない、と。]

 …………ったく。
 日頃は蔑ろにしてるくせして、意外と過保護だよね、君。
 まあ。埋葬の最中、誰か付き添って聖堂の中で葬儀の準備して貰っとけばいいか。

[……あまり、人の事は言えなかったかもしれないが。]

(155) 2013/05/01(Wed) 22:43:49

旅人 ニコラス





 …………ああ、でも。


 ――――……準備の立会いは。リーザと、シスター・セシリア以外の人でお願い……ね?


[ぽつり。
……付け加えた言葉は、その一言だけ。理由を問われども、これだけはこの場では沈黙して。]

(156) 2013/05/01(Wed) 22:45:39

行商人 アルビン

―宿―

 ……オットー…。

[オットーが不安そうな様子で、尋ねてくれるのに (>>104),
大丈夫、と言いたかった。大丈夫と言って、少しでも安心して貰いたかった。彼は”貴方”の――“アルビン”の大事な人だから、幸せになってほしい、と願っていた人だから。そう思っているのに。]

 ごめん、ちょっとだけ、肩、かして。

[拒まれなければ、双子の癖――”貴方”も時々やっていただろうから、オットーの肩に、ことんと額を預けて、泣き顔を隠そうとした。]

(157) 2013/05/01(Wed) 22:47:56

【赤】 旅人 ニコラス


 …………。



 “認知”、か。
 今は、こっちの声も届いてないらしいのは、解ったけど。

 ……そっか…………。

[>>*118一つの体に、二つの心。
……ここまで酷い状況なのか、と。改めて、認識して。]

(*119) 2013/05/01(Wed) 22:49:18

【独】 行商人 アルビン

/*この双子、甘えん坊ですね…。

 …うみねこPCの平常運転とかそんなことは、ないです><。

(-74) 2013/05/01(Wed) 22:49:22

青年 ヨアヒム

[肩に乗せた手に、何かが重なるのを見ると、無理を重ねてる事がバレバレな微笑を見た>>153]

 …………ちっ。
 時間はのろのろと使ってられねえからな。

[速くいくぞ、と、表面的に冷たい言葉を扱いながら、拒まれなければジムゾンの手を引いて、すたすたと階下へ降りていくだろう。
実際に、日々、ひとつの太陽が出て隠れるまでの有限の時間は、極力無駄には出来ないと云うのは、紛れも無い事実だった]

(158) 2013/05/01(Wed) 22:50:13

青年 ヨアヒム

[意外と過保護、なんて呟く声を聴けば、ニコラスをじと、と睨んだ]

 うるへー。お前もさっさと来いよ。


 ――どうせこの後、お前が一番やる事沢山あんだろが。

[微かに、じ、と彼が浮かべる青玉の瞳を見据えて、そのまま階下へ降りるだろう]

(159) 2013/05/01(Wed) 22:50:35

【赤】 農夫 ヤコブ

―深夜・墓場―

そうだ、お前の母親は、テレーゼ・レーヴェレンツ。

[(>>*97)目の前のツェーレが、ずっと長いあいだ探していた答えを教える。
その時の彼の表情はどんなものだったろうか。じっと、その瞳を見つめていた。]

(*120) 2013/05/01(Wed) 22:53:17

【赤】 農夫 ヤコブ

そうだと、思うよ。他に考えられないからな。

(*121) 2013/05/01(Wed) 22:53:43

神父 ジムゾン

……はい。……あっ

[手を引かれる間際、壁にかけてある聖衣を掴んで。
そのまま何度か転びそうになりながらもついていく。

弱く、手を握り返しながら。]

(160) 2013/05/01(Wed) 22:54:47

【赤】 農夫 ヤコブ

前に、お前の母親が俺等の仲間の仇かもよ、と言ったな。

[父の事を教えた時、>>1:*174「ボクのお母さん。2人の仲間の仇かもよ?」と訊かれて。相棒は煙に巻いていたけれども。自分も自分で「大体、もしもの話しをしても仕方ないだろ。お前の母さんが仇なのかも分からないし」と質問に答えようとしなかった。]

そういう事だ。俺はあいつに絶対に裏切るなと言った。お前の母親は俺達の仲間を吊った。でもお前の父親は人狼達の為に人を裏切った。お前の母親に――ツェーレを吊らせた。
狂人と言ったって人間だ。もしも人狼に加担しなきゃ今頃お前は家族に囲まれて暮らせてたかもしれない……。

[それでも、明日お前は狂人をやるんだな?と訊く。
明日お前が虚実の告白をすればその明後日には―。先程、墓参りと言ったけれど、その息子だって直ぐに墓に入るんだから。皮肉なもんだ。
けれども、今夜の襲撃前にクレイルが訊いていて。既に答えは貰っていた。(>>*38)]

(*122) 2013/05/01(Wed) 22:55:36

【赤】 農夫 ヤコブ

……どうして、人狼の為 なんかに こんなに尽くしてくれるのか、ほんと不思議だよ。

[その声は呆れた様に、けれど同胞が眠る墓石を眼差しは愛しげだった。]

(*123) 2013/05/01(Wed) 22:56:15

旅人 ニコラス

 そうだね、ヨアヒム。
 ……ああ。あんまり乱暴に引っ張ると、頭揺れたら昨日の……まあ大丈夫か。

[>>158手を引こうとするヨアヒムに、軽く声を掛けて。]

 ……はいはい、言われなくても。


 ――――まあ、占い師だからね。

[>>159見据えられた瞳に、ちらりと神父を見て。どちらとも取れる曖昧な言葉で、切り替えして。]

(161) 2013/05/01(Wed) 22:57:52

【赤】 旅人 ニコラス



 ――――…………クレイル。

 “認知”してないなら余計に、神父様の前では演技してなきゃ拙いと思うんだけど。
 やる事沢山、って。お前な。


 ……まあ、大丈夫なんだろうけどさ。

[>>159……呟いた言葉に、ひやりとしつつ。]

(*124) 2013/05/01(Wed) 22:58:07

青年 ヨアヒム

― 宿屋・101号室前 ―

[階下へ降り、件の、シモンの襲撃現場へ訪れれば、既に消沈とした顔ぶれ。
初めに、オットーの肩で顔を隠しているアルビンの姿がその視線に留まった>>157]

 ……大体の話はニコラスから聴いた。
 出来ればすぐにでも埋葬に移った方がいいと思うんだが、人手は足りてるのか?

[ジムゾンを伴い>>160、姿を見せる時、近くにヴァルターの姿は見えただろうか。
既に手の数が十分に揃えられているならば、すぐにでも、犠牲者達の亡骸を運び出す様に動こうとするだろう。
近くにいる時までは、また昨日の様にならないか、ジムゾンの様子を度々窺いながら] 

(162) 2013/05/01(Wed) 23:00:22

村長 ヴァルター

―宿屋・一階―

[宿屋に戻ってくると、二階から人が降りてくる気配を感じた。]

おはよう。もう知らせは行ってるだろうから詳細は省く。調査結果は議事録に書き込んだ。

これから教会に遺体を運ぶ予定だ。

[挨拶した直後、まだシモンの遺体と対面していない人に向って、必要最低限と思われる言葉を告げた。こんな状況なのに、以前と同じ昼行灯っぽいのんびりした態度で。

本人はこれでも緊張感を和らげようと思っている。]

(163) 2013/05/01(Wed) 23:01:11

神父 ジムゾン

フリーデル、以外……?
占い、師……?

二人とも、何の話……

[昨日丸一日自室に篭り臥せっていた身では、状況も出来事も何一つ知らず。
ただ困惑したように問いかけるだけ。]

(164) 2013/05/01(Wed) 23:01:50

村長 ヴァルター、青年 ヨアヒム>>162に手を上げて合図を送った。「是非手伝いをお願いしたい。」

2013/05/01(Wed) 23:03:07

【赤】 青年 ヨアヒム


 ――…………悪い。

 大丈夫だと思うが、焦りすぎてたか。
 どの道、占い師としてそうだと思ってたんだが。


[呟いた言葉は、微かに意味深過ぎたか>>*124
ツェーレの指摘に、冷静さを少し欠き気味な自身を自覚して、瞑目した]

(*125) 2013/05/01(Wed) 23:03:52

神父 ジムゾン

―101号室前―

[異様なまでの死臭。鉄錆の臭いに一歩後ずさる。
ヨアヒムの服の裾を掴み、後ろに隠れながらもどうにか気を保って。]

(165) 2013/05/01(Wed) 23:05:02

村娘 パメラ

[扉の前で座り込んでいると、新しい足音が近づいてきた。
それは、すぐ外で止まる。
カタリナと話しているであろう声は、ヤコブの物だった。
カタリナを迎えに来たのだろうか。]

・・・なに?

[そのヤコブに、声をかけられる(>>94)]

(166) 2013/05/01(Wed) 23:06:00

【墓】 司書 クララ

[あたしのからだが川を流れていく。

わたしのからだが川を流されていく。


川沿いに茂る草むらを踏み分けて、クララは流されていくおのれのなきがらを追っていた。
雨露を含んだ草花の冷たさも、小石を踏みつけた痛みも、不思議となんにも感じなかった。

ただ、震えがくるほど、寒い。
わが身をかき抱いても、その震えはおさまらなかった。
寒さは、クララの中から生まれてくるからだ。

せっかく再開できたはずの同胞たちの姿は、いつの間にか消えてしまっていた。

なすすべもなく、クララであったものを追いかけることしかできなかった。
ああ、クララが流されていく。
では、それを追う、じぶんはいったいなにものなのだろうか。]

(+0) 2013/05/01(Wed) 23:06:27

村娘 パメラ

・・・

[その言葉(>>96)を聞く。
大切な人。守りたい人。たくさんいる。
「逃げるな」の言葉に、自分は逃げたんだと。冷水を浴びせられた気分になる。
そして、「今度は」逃げるな。と、その次の、シスターについてのこと。
それが表わすことは、シスターが、まだ、生きている。]

…ん。

[そして、シスターとどんな話をしたのかと聞かれれば、
シスターは、過去に、国同士の戦争で兵士として出ていたこと。
そこでの出来事を、傷として抱えていること。
だから、自分が人狼だと言われても否定できない。
処刑に抵抗できないということを、伝えただろう。]

(167) 2013/05/01(Wed) 23:06:58

村娘 パメラ

・・・

[ヤコブたちの去ってゆく足音を聞く。]

よし。

[シスターが人なら、何が何でも助ける。
もし、狼なら…]

いこ。

[まずは、議事録をちゃんと読むこと。ちゃんと読んで、「現実」の知識を身に着けることから始めよう。
寝巻を着替え、扉を開けた。]

(168) 2013/05/01(Wed) 23:07:29

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

レジーナ
9回 残20782pt(10)
ペーター
10回 残21980pt(10)
談話室オフ
オットー
1回 残24435pt(10)

犠牲者 (6)

ローゼンハイム(2d)
0回 残25000pt(10)
シモン(3d)
0回 残23829pt(10)
宿屋オフ
ニコラス(5d)
0回 残19064pt(10)
宿
パメラ(6d)
0回 残25000pt(10)
教会→
ヴァルター(7d)
0回 残11221pt(10)
談話室オフ
アルビン(8d)
0回 残14737pt(10)
宿

処刑者 (7)

クララ(3d)
0回 残24543pt(10)
オフ
フリーデル(4d)
0回 残22738pt(8)
宿屋オフ
リーザ(5d)
0回 残24439pt(10)
PS>>252〜オフ
ヨアヒム(6d)
0回 残18376pt(10)
カタリナ(7d)
0回 残23637pt(10)
ヤコブ(8d)
0回 残18676pt(10)
ジムゾン(9d)
0回 残24953pt(10)

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby