情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
/*
“私は牛や豚に生まれたのなら、人間に牙を剥いている”って言いそうな人なんで。
最期の弾丸は女将に撃つか結社員に撃つか、かなり悩みました。
話は変わって、結社員のものと型の違う銃(シモンの銃)での弾丸は、すべて女将に撃ってるんですよね。村長。
故に、結社ではないものがあの場で人狼と戦ってた証拠となってしまい、屋敷ごと焼かざるをえなくなった。
念のため、調べられないように、シモンの銃は結社に隠され続ける事になるんじゃないかなと。……結社の力が弱まるような時代が来たならば、表舞台に出てきたりして。
とか、誰得妄想をおいていきまs
/*
>>-582 村長
村長は序盤から死亡フラグを判り易く立てていたのに襲撃しなくて申し訳ない……。初回襲撃をジムゾンにして以降、タイミングを逸した感じだなぁ。
襲撃されない以上は吊りをもぎ取るしか、なんだけど、その吊りもラ神任せでは、指名されない限りどうしようもないものな……。
狼側からだけならともかく、同陣営の人からも全ヘイトを背負い続ける事になるのは精神的にきついだろうと思います。
(そのヘイトは俺が背負うぜ!くらいの気概で設定作って入ったのに、初回でラ神の加護を頂いてしまって、おお、もう……。)
白ログで死亡フラグを立てた時に死ねるような方法を取れないものか、と模索中であります。
あくまで人間VS人狼(VS人外)の構図を、人狼騒動村としては作るべきだったと思うのに、私の舞台やその他の設定の拙さから、結社員VS全PCみたいな図になってしまったのは失敗だったと思います。
基本、人間のヘイトは人狼や人外陣営へ向かって欲しいなと思っているので。(全員がそうである必要はないでしょうが)
/*
ヤコブ>>-581
ひとつだけ言わせてください。「スルーしようか思った」と言われて、私は傷つきました。
ヤコブの灰ログ読んで、その思いに触れて、申し訳ないと感じたから、私はその返事を書きました。もしもヤコブと私との間に行き違いがあったら解きたい、反省すべき点は素直に反省してヤコブに謝りたいとかんがえたのも理由です。
それなのに、その後何を言っても反応がもらえないのは、例え今返事を貰ったからといっても我慢できるものではありません。何故なら私は、「灰ログは好感持てない相手の行動について、文句をつけるだけつけて、そのあと相手が何を言ってきても無視する。」場ではないと思ってるからです。
ヤコブが私の行動についてどう思ったかについての話は、ヤコブが私がエピで答えたことに反応してから回答します。何故なら、ヤコブが私に対して疑問を持ったであろう起点から説明しないと、うまく話せる自信がないからです。
最後になりましたが、最終日好感が持てない私の遺言を聞いてお供えランダムを振ってくれたこと。わざわざ戻って返事をしてくださった誠意には心から感謝いたします。
/*
ゆるゆる休み満喫しつつ、村長の>>-582>>-583とシモンの>>-587見て、一点思い出した。
んーと。主に2dのMUMAがジムゾンのSG作りに難色示してた辺りの思考。
村側が積極的に村側SG作るのはいいけど【SGが居ても吊りで解消出来ない】ので、SGにされた人が殴られ続ける役になりかねないのは、ちょっと気になった。
灰にも落としたけど(→>>2:-113)殺伐自体は美味しいとは思う。ただ、なんだ。話の展開上、殺伐して疑い合って殺し合ってが出来て、最終的にみんな美味しく死ねるなら良いなと思うワケであり。全員のヘイト背負い続けるのは相当な負担になるんでないかな、と。
で。ジムゾンの腹黒振りは超素敵でしたが。解消が難しい、って点で考えると……SGだけ作って自分は安全圏から高見の見物しようとしてる感じに見えてしまい。【ジムゾン自身はヘイトを背負う気は無さそう】なのに【誰かに解消できないヘイトを背負わせたい】のかな、と思ってしまった。
なので、『最終的な処刑先はラ神頼みだけどソコは把握してる?』と、ジムゾンに匿名メモで聞いていた、という経緯だったんだけど。考えすぎでしたでしょうか。
/*
後……あくまでもタイミングの問題か、もう少しメモで声を掛ける所だったのか。或いは、思い過ごしなのかもしれないけれど。
★ジムゾン。俺(ディーター)の存在自体は認識してましたか?
2dジムゾンの動きが気になったのは、多分コレ起因のPL感情も大きいんだろうとは思う。声掛けて>>1:178すれ違った>>1:184後もメモも無反応、ってのが、少し辛かった。俺の考えすぎなら、別にそれで構いません。
ランダムで吊り先決定そのものは、早めに投票決められる&それに展開を合わせられるのは便利だったかな……。
ただ、それとは別途に立候補制可になってたら動きやすかった、かも。興醒めになるかもしれないけど、早い段階でその日の吊り先が決まってるなら、その日の終盤頃には翌日の吊り立候補も視野に入れれる……気はした。かも。或いは、ラ神もへったくれもなくなるのでどうかとは思うけど、【強制キリングで上書き可】にしてしまうとか……。
と落としつつ。*離席*
/*
ちょっと、ヤコブとエルナの話題に横槍入れとこう。ただ一点に集約されてる気もするから。私の読解力はあれなので、的外れだったら指摘して欲しい。
ヤコブに関してはPC視点とPL視点のお話。PCエルナは“その判断をしなかった”じゃなく“その判断をしきれなかった”んだと思う。だから、村長に資料を渡したんじゃない?
PCヤコブはエルナと女将のやりとりは知らないよね。PL視点とPC視点がごっちゃになってないかな。
エルナに関して欲を言うなら、“どこでそう思ったのか”ってのが、見える描写というか独白的なものと言うかが欲しかった。
PL視点情報がPC視点情報になってように見えた部分があった。例えば、結社員の練度定価の話で、処刑の場面でも、エルナ独自に気づくシーンがあると説得力が増した気もする。
ヤコブの言ってる部分も、資料を渡した意図を独白っぽくあったらこうならなかったんじゃないかと。
なんて言えばいいんだろう。エルナが行動のみで語ってる部分を、ヤコブがそのまま感情込みの行動と受け取って発生した事なんじゃないかなと。
/*
ヴァルター>>-592
ありがとうございます。では私の行動に関係する点のみ答えますね。それ以外はヤコブの発言を待ちます。
”その判断をしきれなかった”については、その通りです。消去法でレジーナが人狼と分かったけど、だからといって即レジーナを告発するとか自分で手を下すとかできなかった。でも情報を握りつぶすのも、ヴァルターが人狼を憎いと思った結果、本当は人狼じゃないディーターを手にかけてしまったと後悔しているのを見たら、できなかった。その妥協点がまとめた情報を渡す、なんです。
これの説明を独白で入れて欲しかったというのは、私の過失として反省します。独白苦手ですが、頑張ります。
錬度低下については、人質取られた対応を考えてないだけで十分だと思っていました。でもPLPC視点混同と思われたのは、私のミスと考えますから、今後気をつけます。
/*
言い忘れたことあったので鳩からだけど
エルナ>ヤコブは私が絡むと中身補正で、感情的になりやすかったり、ヘイト高めやすくなっちゃったりするんで……まあ、なんだろう。私が中身バレ状態だったのも原因の一端です。
今までの例考えても、好感もてないっていっても、弔うことにまでどうのってレベルじゃないと思うよ。
/*
あんま大したことは言えないけど、思ったことをつらつらと。
議論RPが上手くできない中身としては、今回のシステムは悪い点ばかりだけではなかったと思ってます。
議論にpt割く必要がなく、他PCとのふれあいを力入れて描写できたのは個人的にはよかったです。
ただ退場した方がおいしい人が退場できない(逆も然り)可能性があること、疑いやヘイトを集めやすい役回りのキャラがなかなか死ねない場合はそのPLさんも辛いことなどを考えたら…
次回以降は通常の人狼騒動RP村と同じく、村人たちの議論の結果処刑を行う形に戻した方がいいかなあ、と。
疑い愛陥れ愛殴り愛から生まれるフラグも多いですしね。
灰で仰られていた初回吊りのみランダム(どうしてもの場合回避あり)で軌道を作り、その後の吊りはPL視点強めで進行する案は私も一票入れておきます。
/*
あと今回の設定だとどうしても結社がヘイトを集めて村人VS人狼(+その他人外も?)の対立構造に食い込んでしまうほどでかい存在になっちゃったから。
次回は結社なんてなかったんや!状態のクローズドサークルか、結社の介入力を弱めて「はい閉じ込めた!あとはそっちで解決してね!別にこっちで処刑先決めてもいいけど、みんなの総意の先が選ばれるとは限らないから嫌でしょ^^」にするかがいいのかな。
舞台がクローズドサークルか一箇所に幽閉かは、自分は絶対こっち!ってのはないのです。
一つの場所に多数が寝泊まりすると護衛襲撃大変じゃね?はご尤もですが、通常の人狼騒動の場合も宿屋は利用率高かったり、家族として同居してるPCもいたりするので。
さりぷるさんの日記にあった、次回ダミーが結社員という設定は面白そうですね。
/*
とてもまとまりのない文章になってしまいましたが…。
今回の試みで、特殊役職のBBSキャラや普通の人狼騒動とは異なった多様な展開を見られたのはとても満足でした。
改めて、村建てのさりぷるさんに感謝します。
ここを直したらいいんじゃないかな?っていうのは実際やってみたら出てくるものだと思うし、そういった部分を直しての混沌の宴2(仮)があるなら、また楽しみが増えそうです。
/*
もうちょいで帰るよ。
一点だけ鳩から。
灰に埋めてる最初に、PL視点で、て書いてある通り、俺の昼間のはPLとしてなんだ。だからPCとしてのヤコブは、エルナに対してそんなヘイトを持つ理由がない。処刑がレジーナでなくエルナだったのも、エルナは告発したのに結社はエルナを処刑しようとした→結社は全員殺そうとしている、という判断してますし。だからPLとPCがごっちゃになってる、というのは当たってる。そこは俺の経験不足です。
あと…村長が関わると、いきなりヘイト上がるのは…うん…(視線逸らせた*)
/*
SG云々、に関してはその日の処刑はランダムでと決まっていたので、偽告発を嘘だと判断したなり何なりで処刑から外れた、という流れも想定していて、あくまでも出来事の一つであると考えていました。
偽告発や偽判定も彼の性格故にやりかねなさそうだ、と思い場を動かす目的で考えていました。過去の参加村では村側が団結する展開が多かったので、その流れに歯向かうような立ち位置を考えていました。
/*ヘイトは……この場だからはっきり言わせていただきます。
ヘイトを遠慮なくぶつけて貰っても全然問題ありませんでした。対立を煽ったりしつつ、最終的にはこいつが一番悪いだろう、と思われるような位置を目指していました。
/*
んん。纏めようとしたがだめだなぁ。上手く纏まらない。
>>-579 エルナ
多分、相手を傷付けたくない為に好意的な返事をして、それでかえって相手に期待を持たせて傷付けるんだろうなぁ、とは。却って傷付くのが解っていても、いきなりごめんなさいと言えないのは私の人間としての未熟なところですね。
でも、早い段階で「私は○○を恋愛対象として好きなんだ」と決まらない人も少なくはないんじゃないかなぁ。その為に、最終的に振ってしまう相手にも、自分が相手をどう思っているかを確かめる為に触れ合おうとする……ような気がする。(現実でも、会ってその場で「好きだ!」と思うよりも、長く付き合って人となりを見てから「私はこの人の事が好きだなぁ」となるのはおかしいことではないと思いますし。)
それを「優しくされて傷付いた」と思うのは酷かなぁ、とは。選んでもらえなかった側としては、どんなに相手の事情を考えても、傷付いてしまうのだろうとは、思いますが。
/*
こんばんは。
とりあえず私がきになったのは途中、灰でも言ってる結社員のヘイトが高すぎな件かな。
特に狼陣営は真っ先に紅吊られたのが痛かった気がする。
まあ、それは運が悪かった所もあるんだけど
ぶっちゃけ、途中から村人を襲うモチベが維持できず…
まあ、私の件は自PCヘイト配分ぐらいちゃんと操作しろksgとそういう話。
毎度ながらおまかせ人狼は難しいのです。
しかし、私はおまかせを選ぶのを止めない
/*
おこんばんは。
ジムゾンさんが残してくれたメモを有効活用していたクララです。
その節は本当にありがとうございました。
ぱめらん……おまかせだったけど、ほぼおまかせの意味がなかったようなw
でも、設定上手く活かしてて可愛かったですの。
/*
まあ、処刑時に処刑人にヘイトが集まってしまうのは仕方が無い事だし
ランダムで理不尽に殺されていくから余計にヘイト稼ぎやすいのはどうしようもないね。
ぶっちゃけ、この状況でヘイト向けるなって方が無理だと思うし。
私が前にやった事のある村だと、
古城が舞台の村でいたるところにトラップが仕掛けてあるから
誰もキリングに行けないよ!って時はトラップ引っかかって死亡なんて村もありました。
と一例までに
/*
>>-599,>>-600,>>-601 リーザ
おお、ご意見ありがとう。
そうなんだ。ラ神吊りを導入したのは、俺自身が議論RPを不得手としているからというのもあるんだよ……。
「ここが退場するタイミングだろう」って人が退場できずに、「まだ退場には早い」という人が退場してしまったなーと思った場面が少なからずあったので。
両方の良い所をできるだけ取り入れたく、初回吊りのみランダムで、と考えています。清き一票ありがとうございます。
個人的に問題だなーと思ったのは、結社がヘイトを集めた事もありますが、結社が無双状態になってしまった事ですね。こちらからは処刑も襲撃もできないわけですし。(あらぶる村長GJでした
結社に閉じ込められて、後はそっちで〜というのもありだと思います。
それか、ダミー結社員。無双を防ぐ意味でもこちらがいいかなぁとは。
/*
初回襲撃は気にしないでもいいです。
もう少し暴れたかったかも、と思う反面で村側で滅茶苦茶やりすぎてしまったかも、という気持ちがあったり他のキャラに比べて上手く関係を練れていない、いる必然性が薄い、他のキャラを襲撃すると私を襲撃した時と比較してそこが消化不良ぎみになるよね、とも考えたので初回襲撃は自分が妥当だったかな、と思います。
RP村の場合、吊り襲撃は自分のやりたい事仕事を終えたキャラクターに当てる、に追加して村の中で浮いてしまっている人に当てる、というのもありますし。
/*
護衛襲撃は、今回みたいに「全て屋内でやってください」というのが恐らく敷居を高めている気がします。
通常の人狼騒動みたいに多くの人が利用する宿屋的なものがあっても、屋外から襲撃とか、屋外で見張って護衛とか、出来たわけですしね。
なので、行動範囲を村全体(クローズドサークル状態?)にする分には、多分問題ない……?と考えていたりで。
こちらこそご参加くださって感謝なのですよー。
色んな役職の人が思い思いに動くところが見られて楽しかったし満足です。
/*
>>-605>>-607>>-608 神父様
ん……諸々了解しました。ご返答、ありがとうございます。
ヘイトに関しては……うん。ぶつける隙が見あたらなかったように感じたのは、なかなか直接お話できなかった故なのかなとは、思ってます。そして実は自分の役職上、占い師以外にはヘイト向ける理由が特に無かったので、感覚が違う点もあったようにも感じてますし……。
遅くなりましたが。エピでID拝見して、凄く嬉しかった。また同村できて、光栄です。
と言う訳で。
ヤコヴァルの中身単位のいちゃいちゃにによによしつつ、ただいまなのでした!(*゚∀゚)
― 邸内 最後の刻 ―
グガァァァァッッ!!
[最早断末魔とも呼べるほどの化け物の咆哮が邸内に響き渡る。
白金の毛皮は自身と結社員、そしてクララの血で紅に染まっていた。
紅を撒き散らしながら、眼を血走らせて牙を剥く。
鬼気迫るその姿に、机上でしか人狼を知らぬ一部の結社員は怯え、腰を抜かせた者までいるだろうか。
無論気丈に銃を向ける者もいるが、限界が近いと悟った狼は目も暮れず、メイド長と執事だった2人を探す。
あの2人の喉元だけは食い千切ると、ただそれだけを目的に邸内を駆け回った。
邸内は硝煙と薬品が混合した刺激臭が満ちていた。
そしてヴァルターの施した粉塵爆発>>8:45が屋敷を火の海に変えつつある。
煙や刺激臭のせいで、視覚や聴覚の精度が落ちるがそれでも狼は仲間との約束を果たす為に駆けた]
絶対…殺す……。
[唸りながら1階へ辿り着くとエーヴァルトとグレートヒェンの姿があった。
入口を他の結社員と共に固め、一斉に発砲して来る。
精鋭なのだろう、身体能力の落ちた狼を的確に撃ち抜く射撃の精度がそれを知らしめていた]
……が……。
ここ…までかね……。
[目の前が紅く染まり、足元が揺れ……遂に白金の身体が床に崩れ落ちた。
微かに上下していた腹が動きを止めた事を見届けて、エーヴァルトが獣の骸に足を進める]
「やれやれ、やっと終わりましたか。
手間を掛けさせないで下さい。
こちらも犠牲がかなり出ましたね。
その毛皮を剥いで結社の勲章にでもしないと釣り合いません。
まぁボロボロの毛皮ですが、激戦の証として価値は十分ですよ」
[成果に満足したように、動かない獣の頭を足で蹴り上げた。
……その瞬間。
息絶えた筈の獣の目がカッと見開き、勝利を確信していた男に下から一気に牙を立てて、その首を噛み切った]
「な! がっっ!!」
[驚きの表情に固まったまま執事だった男の首が飛ぶ。
慌てた結社員達の乱射が始まる中、残りの女の位置を把握すると同時に跳んだ。
ぼやけた視界の中で、ぶつかる様に牙を立てたのは彼女の右肩]
「あああああああああっっ!!」
[右肩に喰い込ませた牙は彼女の肉や骨を断ち、狼の自重と跳躍の勢いが、彼女の身体から右肩から下を奪い去った。
女の悲鳴が響き渡る中、右腕を咥えたまま今度こそ獣は力を失い倒れ込んだ]
「早くとどめを!!」
「それより手当てを!」
「そんな事より逃げろ! 崩れる!」
「火の回りが早いぞ! 逃げろ!」
[夥しい血液を噴き零す肩を抑え、助けを請うグレートヒェンの声に我に返る者もいたが屋敷を取り巻く炎に、自らの死の恐怖が勝った者がほとんどだった。
あの傷と出血では助からないと見捨てて逃げ出す者も煙に巻かれ、焼け焦げ落ちて来た柱や火の粉で命を落す者と様々だったが獣はそれを知る事など無い。
ただ現実と最後の境で]
……ほんと…情けない…ねぇ。
ごめんね…皆……。
でも……仇は…とったよ……ゆるし…ね…。
[消えて逝く意識の中で、仲間達に仇は取ったと笑むが、不意に…もう何も聴き取れない筈の耳が誰かの泣き声を聞いた]
……だ…れ……だい?
[閉じた瞼を必死にこじ開ける。
燃え盛る炎と煙の中、確かにその子はいた。
金の髪の少年が炎の中で誰かを呼びながら、泣いていた>>2:95]
/*
エルナ
>>-281
その判断は「自分が処刑されることが分かってる」視点に見えるよ。PC視点ではエルナが処刑されるとは限らない。
この時点では>>-281は知らなかったけど、村長の言葉を借りるけど、PC視点分かっていないはずのこと前提でいきなり動かれると、PL情報を利用してるようにみえてたと思うね。
>>-207上
襲撃回避発言自体は別に悪いとは思わない。ただ内容が、PC視点知りえないことを元にやっているようにしか見えなかった。PC視点でやってくれるなら問題ない。
>>-207下
自分占い師スキーなんでいうけど、自分が占い師であってもその視点にはならないね。ただここは性格の違いの部分もある。憎くて、はなくても恐怖、はあると思うし。
>>-224
単純に。作り上げてきたファンタジーっぽい「世界」を、いきなりシステムチックにまとめられたことに対する不満。計画自体があった訳ではない。
あとエルナが全体的に「理解しすぎていた」。
分かりやすいのがレジーナとの会話なんだけど、>>7:26の挑発に対するエルナの>>7:27「自らの推理を聞いたレジーナ>>25>>26が挑発するような言葉を使うのには、まるで世間話をするように相槌を打ち」。
>>7:36のレジーナと>>7:42エルナとかね。
エルナはいいよ。けどこの辺りの会話でレジーナは、「どんなに頑張ってもエルナの思考を揺らすこともできない」人になってる訳で。RPっていうのは俺は「お互いが素敵にみせあうために会話するもの」だと思ってる。
でもエルナの会話は、「エルナが素敵になるために、他のPCを利用している」ようにみえてたね。
ああ…だめだ…よ……泣い……ちゃ……。
抱きしめ…て……いわ…な…きゃ……。
[もう動かない筈の身体が、微かに動く。
金の髪の少年を抱きしめようと……]
あんたも…あたしの……大事な…大事な…子だよ……。
[伸ばそうとした手は届いたのか、それとも。
結社が戻って来た時には屋敷は焼け落ち、狼の身体は見つからず無数の焼死体が見つかっただけだった。
その後………妖魔の森と呼ばれる森を擁する樹海の村にを通る旅人は、実しやかに流れる噂を聞く。
凍る程冷たく見える満月の夜、焼け焦げた屋敷跡から狼の遠吠えが聴こえて来ると。
狼の遠吠えが聴こえぬ夜は、悲しくも美しいピアノとヴァイオリンの協奏曲が静かに聴こえるのだと**
/*
護衛描写は、地味に痛かったのは、wikiの舞台設定に「NPC以外にも多くの見張りが館の外へ張り付く為、窓から逃げる事も出来なくなります」と書かれたこと。
守護獣という言葉から俺が考えた護衛の仕方だと、見張りの目かいくぐって護衛がどんな難しかったか。
その辺ぼかしちゃったけど。
後、護衛したい先複数あったときに、「窓から出るのもダメ」はどうしたらいいやらと思った。
ちなみに、Elfの部屋に移ったのは、3階から飛び降りるつもりだったけど、舞台設定見て断念した。
/*
わああああああああああああああああ
へるうううううううううううううううう
お、おへんじはもうちょっとさきになるとおも、う!
ごめんお!!!!
/*
>>-612 パメラ姉様
この村では事故死や自殺は発生しそうで発生しなかったね。
そしてうっかり死んでも大丈夫そうな舞台、で村人たちの議論する場所が断崖絶壁の崖っぷちなんて想像してしまった中身の頭は大丈夫じゃないの。
>>-615 シモンさん
ああ、屋外も込みだと護衛や襲撃描写に多様性が生まれるからね。なるほど。
>>-616 パメラ姉様
初めてパメラ姉様を見た時、能力発動する時だけ目が見えるようになる占い師か霊媒師…なんて思ってた時期もありました。
好きになるほど食べちゃいたいパメラ姉様かわいい。
今更ですが来た人はこんばんは!そしてこう打ってた間にもエンドロールやらが落とされてたので読もう…!
/*
ああ、これどうしようかな……
先にエルナと会話して、それからヘルのところへいきたいのだがが
色々齟齬が出そうで、どう辻褄合わせようか……
/*
>>-615 シモン
窓割って屋外から襲撃対象の部屋に特攻したり、口八丁で相手を連れ出したりな襲撃にwktkしてしまう身としては、村全体のクローズドサークルのが楽しいです! と、なんかほざいてみます!(*゚∀゚)
ダミー結社員、と、シモンの某所日記にあった【見物人が相方結社員】とか、良さそうな気配? と、思うのでありました。見物人がプロで動いて、最初の晩(=プロ→1dの夜)に無残な姿で見つかって……ってのが、結社側にも村を取り囲む理由になりそうですし、残った結社も襲撃で排除されるから今回のようにヘイト集めまくりばかりにはならなさそう。
……なんか、こう。
>>0:#6>>0:#7辺り見てると、エーヴァルトもグレートヒェンも決して冷血なだけのキャラではないんだろうなぁと思いつつも。ランダム処刑へのヘイトを向ける先として妥当なトコになっちゃってたのでは……という感も、あったりなかったり。向こうからは動かない(=PLが動かす)分、余計に。とか、言ってみる。
/*
りーたんの>>-599を読んで、議論中心にならなかった部分は激しく同意です。
初回ランダムってのは良いかもしれませんね。あとは役職:初回吊り要員かなーとか思いました。
結社が無双状態になったのが、処刑が目の前で行われていた事もあるかなーとかとも思います。
目の前で無常に人が殺される方が、夜中気付かない内に襲撃された人を発見するよりも悪感情を向けやすいですし。
対結社員で戦闘も素敵でしたが、呼び出されるだけとかでも良かったかな、と。
一日一人ってルールもありましたし、キリング発生しても大丈夫でしたし。
とぼんやり。
とか打ってたら、れじーにゃが!!!
/*
紅
別に返事はいらないからねww
あたしが見てるのはきっと都合の良い幻だから!!
そして中の人の自己満足www
夢とリンク出来て満足ww
>>-627 ヨアヒム
なんか褒められた気がするので図に乗っておくよ!
やっぱりホラーかもしれないけどピアノとヴァイオリンは聴こえて欲しい。
/*
>>-630 ディーター
ごめん、ディーターが言ってる傍からエーヴァルトとか冷酷な人間にしてしまった…。
/*
エルナの件(三角関係の方)はな。
若葉の1日目2日目を思い出すようでな。
以下、若葉の村の話。
予め言っておくけど、俺とシモンの中の人とで直接顔合わせてやり取りもしたような話。
だからお互いに着地点はもう見つけてるよと前置きしておくな。
プロで強め正縁故作れたのが、カタリナ一人だった。
ヤコブが入ってきた後にいきなりカタリナの設定が追加されて、明らかにカタリナはヤコブの方に行く雰囲気だった。
だって、幼い頃の憧れの人にそっくりって設定だぞ(苦笑)
>>-609はわからなくはないけど、周りも「ヤコブとカタリナの恋応援するよ」とか言いだしてるような状況でまだ気を残してるような接し方されたのは堪えたよ。
だったら、早い段階で「お兄ちゃんとしか考えられません」と言われた方が、まだ、血のつながってないシスコン兄貴でRPできたのに。
「振られた男」と「妹の気持ち知りながらも片思いし続ける兄」とじゃどっち演じたいかっていったら、俺は後者。
だから、PC視点ではっきりさせてくれって本気で思った。
まあ、「こんなことあったよ」程度には。
/*
病気設定出したあとは、処刑死時に自殺しようと思ってたんだけど………ラ神め。
処刑の時間になって、死亡者が出たんで処刑中止って言われて、そこに来てないのが村長だけで、部屋に向かうと遺体も運ばれた後……と、いう死に方をする気だった。
/*
レジーナさんの哀しいエンドロールに…うう、視界が霞むの。今まで見てきた夢と現実が最後の最後で繋がったってところにも鳥肌が。
/*
おおお! レジーナの連投来てた!!
>>-623 ヨアヒム
ああ、同じ事考えてそうかなとはちょっと思った(「ジムゾン隷従じゃないの?」の辺りが何となく)……そして神父とカタリナの反応に対する見方もほぼ同感だった。
後、その、えーと。>>-625……空気読まずピアノに近いって理由だけでSieben(2階北東)ぶん取って、ゴメンなさいorz
いや、ピアノから離れた部屋に当たったら、ピアノを理由にして位置交換申請はしようと思ってたん、だけ、ど。あの部屋よりはSiebenのが動きやすかったろうな……と、後で反省してた。
/*
おおおお!!
レジーナさんのエンドロールが!!!
過去に見た夢がここに繋がるってぐっとくるよなー(拳ぐっ
というわけでこんばんはー。
4dまで読んだところで寝てたっ
[ピアノ椅子の上のちびMUMAぽふぽふ。]
/*
>>-583 ヴァルター
あたしも最後まで判り合わない様にする予定でしたwwwww
仲間の死だけじゃなくてオットーやヨアヒム、エルナと関わって、人間の事を思い直したんだけど。
自分はもう手遅れだろうから、昔の人間を馬鹿にした女将のままで終わろうと動いてたので判り合う必要も話し合う必要も無かったのだと。
面倒くさくてすみませんでした。
/*
女将のエンドロールきとったことに今更気づいた。
最後までかあちゃんはかあちゃんだったな……
そしてMUMAさんごめん、ピアノ燃えたのどうやら私のせいだった(目そらし
/*
>>-628 リーザ
なんかむしろそれ楽しそうだ(真顔)>断崖絶壁の議論
>>-635 レジーナ
ん? あ、いや、どう言えばいいんだろう……。
ここまでの村中の描写で色々冷酷な感だったし、俺も現在の状況ではそう判断してる。ただ、>>0:#7時点では、結社員二人は相応に血の通ってそうな描写があったんだよなぁ……という点。と、言えばいいのか、な。
>>-641 ペーター
おはよー! れんだん、れんだん!
[ぽふぽふされて嬉しそうなちびMUMAが、ピアノ椅子の横を叩いた。ガラスのMUMAが『無茶振りするんでないっ』と、ちびをぺちこん。]
/*
>>-630 ディーター
クローズドサークルに一票入りましたー。
見物人が相方結社員、もいいとは思うんだけど、見物人に好きなように動いて貰いたいなーと思うから、強制はしないつもりー。あくまで決定しているのは、「1日目までに、野犬の仕業とも考える事の出来る場所で死ぬ事」だけにしようかと。
うむ、此処の結社員達も決して人間らしい感情が無い訳じゃない、という裏設定ではあったんだぜ……。結社員となった以上は、容疑者達の前では情を捨てていたという。
>>-631 くらら
呼び出されて、人知れずSATSUGAIされるのもありでしたねー。
その場合、特に俺みたいに縁故薄いキャラは、他のPCには死んだことを気付かれないまま進行しそうなので、それもちょっと寂しくはあるけどw
/*
ヤコブ>>-621
回答ありがとうございます。
まずメイドの件から。>思い返せば、明らかに私の過失ですね。別にメイドをわざわざ気絶させなくて良かった。服を借りる必要もない訳ですから。これは素直に謝ります。ごめんなさい。判断も、PL視点が混じってるとのお言葉通りです。
襲撃回避の視点情報は、レジーナとの会話でしょうか?良く分からないから、もう少し詳細説明をお願いします。
ですが、自分が占い師視点では私の意見と違うから、”「自分が食われるかもしれない相手」に対して無条件で優しさを持つのは難しいよ。人間の心理として。”というのは納得できません。あくまでヤコブの意見として、ならばその通りと思いますが、「人間の心理」と言われると、「お前の性格付け、反応はおかしい。」と言われているみたいで、嫌です。
/*
うわぁぁぁ。あの火事は村長が起こしてたのかw
実はあれやっちゃったかなーと思ってた(せっかく作った証拠全部消しちゃった)んだけど、すんごい綺麗にまとめられてる!ありがとう!
ヨアヒムとかオットーシモンが子供っぽくなってたけど、それ以外の人にもレジーナさんは全員の母っぽかったよね。
>>-637村長
休みなく立ち続ける死亡フラグにマジ泣きしつつ止めてたよ…
序盤俺が死亡フラグたてにいく度に、村長の態度がすげー冷たくなるので、毎度ごめんなさいごめんなさいと思いつつ凄い怖かった…なのでわりと早々に後ろ向き思考を切り替えたw
/*
>>-644 ヴァルター
いや……ヤコブが燃やしてたから>>1燃やしてみた。
屋敷はヤコブの村長愛で燃え尽きたと言う事にしちゃダメ?
[ヤコブにぶりっこ上目遣いで訊いてみた]
>>-646 ディーター
いや、エンドロールで冷酷な感じの描写をした後で、見てしまったのでまずい、と思って思わず謝ってしまいました。
/*
こんばんわー。レジーナお疲れ様。
遠吠えや噂で終わるのは綺麗だな。
最後までお母さんは切ないなあ。そして強かった。
やだ、こんな強そうな狼と相討ちとかできない。
よかった戦わなくてw
/*
>>-642 ヨアヒム
そう言って貰えるとありがたいっw あーまでピアノピアノ言ってると、夜中ピアノから離れて別の階で寝るの、淋しかったんだ!!(待てこら
窓から降りれないのを知ってたから、直下のSiebenのが両方へ駆けつけやすかったろうな……と、見取り図見て考え込んでたんだ……ちなみに中身は《ピアノと部屋との超短距離移動》になるのを承知の上での部屋交換だった、と、一応な。
>>-644 村長
いや、もうコレ誰のせいとかってレベルじゃないような気がするwwwww
でも、うん。どうせ死んでるんで現物にはもう触れないしな、俺(苦笑
/*
そういえば、結社員について。
人間証明されてる人たち→過去に人狼騒動に巻き込まれた中の生き残りが集まってる?→そこで人の情を捨ててでも人狼を根絶したくなる何かを経験したからあんなに冷酷のかなぁ…とか。
進行中はこんな感じで超勝手な妄想がはたらいてました。
/*
結社を悪者にしたのは、俺自身も今回やっちゃったんだけど、複雑な気持ちだったな。
「共有者」って、「結社員」とも言う。っていうか、元々は「結社員」「フリーメーソン」なんだよ。
月読みで共有者やったときに、結社員としてRPしてたけど、結社員にひどい目に遭ったというRPの人がいて、ちょっと自分の設定の方にも影響しそうな感じだった。
だから、結社=悪いやつらって扱いにするのは抵抗がいまだにあったり。
/*
ヤコブ>>-622は、前の発言を消化してから回答します。
シモン>>-640
理解していたのでしたら、むしろ余計なこと言って申し訳ありません。分かっていても、実行するのは難しいことってありますからね。
>>-316
忙しいところ申し訳ない。もう一つ質問を。
>序盤に死んだら困るよって人(矢鴨になってるとか)は拒否してもOK
とあるんですが、人狼や共鳴者、絆がひとつだけの場合は拒否可能かどうか、教えてください。
>>-299「(初回に)狼が選ばれちゃったら、その後は暫く吊られないように今後の吊りを調整する」とあるから、人狼は拒否できないのだろうかと思いましたが、推測で考えるのは怖いです。
この質問をしたのは、初回吊りの票は以下の通りだったからです。
シモン:3、カタリナ:3
クララ:2、ヴァルター:2
ヤコブ:1、オットー:1、ペーター:1、ディーター:1、レジーナ:1
このうちシモンが首無騎士、カタリナが恋絆あり、クララが共鳴者ですよね。もしオットーが矢鴨じゃなくてカタリナとしか絆がなかったら、拒否可能かどうかは気になります。
/*
>>-638 リーザ >>-641 ペーター
最初の方で使えそうなものを拾ってエンドロールをしたかったので、非常に満足です。
>>-644 ヴァルター
かあちゃんですwww
>>-649 ヤコブ
人の言動を勝手に拾って捏造する趣味がある女将です。
上手くまとまったと思って頂けたなら嬉しいです。
樹海の村の母です。
ただあたしを「母」と呼ぶと死亡フラグが立ち、息子のヨアヒムの「死神」が発動すると死亡が確定します。
/*
処刑されるなら、割と本気で階段から落ちようとしていた私です。
手摺を掴んで慎重に降りている描写をしていたのは、そこへの伏線でした。嘘です。
でも、アーノルドがぺったんと分かった時に自殺しようとも考えていました(o・ω・o)
/*
人狼審問の共有者がフリーメイソンなのよなー。
結社員=悪役の流れを作ったのはまず間違いなく俺なのでそこは申し訳なく。
本当はその場でSATSUGAIではなく、身辺整理をする時間を与えたり、毒殺とか銃殺とか死亡方法を選ばせてくれたりするはずだったんや……。
/*
そういえば。
俺はわんこ目指してたのと、結社員があちこちに見張り立ててるのに、護衛中の俺の姿が誰にも見られてないって不自然じゃないか?とか思ったのもあって、わりと誰かに俺の守護獣バージョン見られてほしいと思ってた。
そこにヤコブのActあったもんだから、飛びついたよ。
あれは実は嬉しかった。
/*
>>-651 カタリナ
こんばんは。
綺麗と言ってもらえて嬉しいよ。ありがとう。
[口紅塗り塗り、白粉ぱたぱた]
かあちゃん、多分通常時はそんなに強くないから大丈夫、コワクナイヨ。
ちょっと血塗れになったかあちゃんの夢見る位だよ。
/*
>>-647 シモン
うん、もしシモンがさりぷるさんだったら、今回最初に意図してた結社二人の思考としては>>8:+16>>8:+17だったんだろうなぁと、アレ見てぼんやり思った(シモンがさりぷるさん、という予想ではなかったけれどもな)。
なるほど、その辺は見物人次第になるのか。でも俺、その立ち位置超魅力感じてるのです……!(ぐっ!
なんだろな……ここまで村が進んでの感想としてだが。結社員の人間らしい感情、を、もう少し強調してしまっても良かった気はした。結社にヘイト向かいにくくして、村の内部にPC&PLの目を集中させる、って意味で。あくまでも、意見な。
>>-650 レジーナ
うにうに、こちらこそタイミング悪くてすまんかったのでした。
/*
結社員にピアノ持ってこいだの間違って軍服持ってこさせたりだの、逆の意味で無茶振りしてた俺も、一緒に結社に謝っていいでしょうか……(目そらし
>>-659 シモン
ああ、その下段でなんとなく色々と納得した……。
/*
え?あ、真面目な話のターン?
結社員に総ヘイト向かったのは人狼で武装抵抗したシモンはともかく。いきなり撃たれたあたしからの流れのような気がしないでもない。
時間も時間だったのでさくっと終わらせたらあんな惨事に…。
>ただしどの陣営が勝利する場合であっても、結社員達は生存者を処刑しようとします。
>うんと頑張れば館から逃げられない事もないでしょうが、その場の逃亡に成功したとしても、追っ手が付くでしょうしお尋ね者となってしまうでしょう。
あとwikiにこうあったから、成る程、此処の結社員は容赦ないんだな。
容疑者を殲滅する気満々なんだな、と思っていた記憶はある。
紅>>-34 ばれてなかったとは。なんか嬉しいな。
幼馴染>>-38 死者予想パーフェクトおめでとうwww
紅>>-68 なった時は何事かと思ったけど、楽しかったよ!
屋>>-78 ありがとうWがんばったよ!WWW
者>>-109 ヤンデレだと・・・(がたっ
仕>>-205 ですよねー。ほんと申し訳ない
紅>>-253 ごめんよー。中の人が横文字の名前を覚えるのがにがてなんd紅じゃなくて心の中ではルベール読みしてたよ!
従妹>>-309 こちらこそありがとう!従妹可愛いよ従妹
紅>>-355 ドス声で呼び捨てにされたら泣いてしまう
書>>-617 私の場合使い切って飴貰うってのが殆ど無いから気にせず引用する癖g
紅>>-618 ありがとう!
書>>-619 好きだったつもりだったんだけどねー。なんか食べたら満足しちゃったみたい←
ヘル>お疲れ様!仇を取ってくれてありがとう!どう動こうか悩みつつ、どの道騒動あっても見えないから聞いてるしかないのだと軽く絶望しt
従妹>>-628 なにそれ熱い。議論が盛り上がっていくうちに乱闘になって崖から…楽しそうだな!←
狼陣営になった時病むしかないt
でも従妹は食べれなかった。もし食べる事になってもヘルにお願いしてたな。
/*
シモン>>-664
了解しました。よっぽどの事情が説明できないのは同意しますから、説明いりません。ありがとうございました。
ヤコブ>>-665
「全部分かってる。」というのがPC視点とPL視点が混ざっていると言うか、上から目線に見えたって訳ですね。ここはあとで見直します。自分でも問題あるなと思いますから、反省して直そうと思います。
「強くて優しい自分」を演技している、というのはその通りです。父親に「優しく、強くあれ」と言われたから、そうなるようずっと心がけてきて、本音は他人に見せないのが「エルナの設定」なんです。
でもそれで表に出した感情全てを理解できんと言われるのは辛いです。
/*
アッー中身記号忘れt
さて、エピロールとかどうしよう。
なんかタイミングを外しすぎて後は事件終わりました。で地獄の一丁目でもいい気がしてきt
/*
←結社員を悪い意味で人間臭く描写した人(目そらし。
ほんのちょっとのことでヘイト買って、それ原因で殺されるってロマンだよね!
/*
>>-650レジーナさん
もうそれでいいと思うよ。
[肯定した]
>>-655村長
序盤のはね、一応言ってくれてたし…(心配と「取られる」との狭間な表現)
ただヤコブ的には、人狼を倒すんじゃなくて誰が人狼なのかを明らかにする、のが最終目的で。明らかにした後に倒すのは、村長なりに丸投げする気だったな。
あと、言ってはくれてたけどほんとに冷たくなるんだよ!なんていうか、目もくれなくなる?視界に入れてもらえなくなる?そんな感じの冷たさで、ほんとに怖かったんだ!!www
病気フラグはね…教えたいと思ってくれるか、で、どれだけこちらを見てくれてるかが見えるかと思ってた。結局自分で発見しちゃったけどね…
/*
結社員についてはカタリナとほぼ同じ意見。
後。
最初は復讐や正義感とか純粋な組織だったんだろうけど、組織ってある程度の規模と力を持つと、誇りと維持を優先したがる連中が増えてるだろうなと勝手な解釈。
容疑者は皆殺しするのも結社の維持の為必要、と思ってる連中も多いんじゃないかなと勝手に解釈してましたCO。
/*
私もカタリナ>>-667に同意で、村側勝利で人狼も人外も全ていなくなったとしても、
>結社員達は生存者を処刑しようとします。
だから、人間証明できる人であっても結社員は容赦しない冷たい人なんだと思った覚えはあります。その上、
>うんと頑張れば館から逃げられない事もないでしょうが、その場の逃亡に成功したとしても、追っ手が付くでしょうしお尋ね者となってしまうでしょう。
だったから、一日一人の処刑システムがじわじわなぶり殺しにされていると感じ、”処刑ゲーム”と言ってしまったのは大変申し訳ないと思います。
シモンの言う温情という発想がありませんでした。
/*
>>-674 ヤコブ
おのれ! 真っ向から返された!!
お、覚えてろ!
[敗者のお決まりのセリフを吐いて走り去った]
/*
やっと全部読み終わったので空気読まずにレス返しのターン。
>>0:-16羊 そういう台詞もかわいいんだぜ!
>>0:-43屋 13歳にもなってちちんぷいぷいとか唱えちゃう系女子、リーザです!(あいたたた
>>0:-80書 本音だだ漏れをツンデレ風に言っちゃうクララさんかわいいよクララさん。
>>0:-88者 ディーターさんの顔文字かわいいいい
>>1:-38兵 演奏者を食ってた智狼と勘違いあるあるwwwww
>>1:-97宿 プロから黒い村側予想してたの。共鳴か霊媒あたりかなあと。
>>1:-137者 結局勘違いは払拭できてないので、小娘の中ではまだディーターさん=ファンシーな可能性g
/*
>>1:-187宿 パパは隷従者でした。でも家庭崩壊の理由以上の意味はないし、隷従はまあ来ないだろうなと思ってたよ!
自分より自分と強縁故の誰かが赤って方が面白そうだったからね。
>>1:-220書 共鳴の聞こえ方は(※プライバシー保護のため音声を変えております)みたいな感じなのかと進行中思ってたn
>>1:-202娘 wwwwカタリナさんが当たってる!
ちなみにリーザが使えなくなったらシモンにしようかと思ってたのはここだけの秘密なの。
>>2:-0屋 ここからの剛毛の消費量がwwwひどいwwwwwww
>>2:-49兵 トーマ……いや、なんでもない。
>>2:-94書 どういうことなの…
/*
>ヤコブ
心配掛けたくない…しかも巻き込んだ負い目ある相手に教えたいとはならないよ、さすがに。村長ってキャラじゃなかったら多分違ってたけど。
解決法が見えてるならまだしもね
/*
>>7:-11年 その気持ちだけで十分だよ、ありがとう。時間のせいでなかなかやりたいことがやれないのもよくあるよね…。
>>7:-72者 ラスボス戦ktkr。しかし少女のスペックでスタメン入りとか無理だった!
>>7:-83青 わんこ時の仕草(ヤコブさんに撫でられたりリーザの部屋でお座りしてたり)が可愛かったよー。もっふもふもふ。
>>8:-48娘 パメラ姉様に食われてたらリーザ悪霊化コースだったよw
>>8:-52年 こういう細かい描写はとても大好きだよ。中身がほくほくした! [お返しに背伸びしてペーターくんをなでなで]
>>8:-66長 慣れてる方と最終日まで信じこんでたぐらいバトル描写上手だったと思うんだけどなぁ。戦闘下手な中身としては見習いたいぐらいなの。
/*
>>-668 ペーター
なの! なの! あそぶ、あそぶ!
[きゃっきゃ、と、ちびMUMAがB♭の和音(シ♭・レ・ファ)を弾いた。]
>>-669 リーザ
笑ったヤツから崖からどぼん。俺は初回に落ちる自信がある!(きぱっ!!
んー……誰かに殺されるにしても殺してくれそうな相手が居るか、は。
今回村長が嬉々として殺しに来てくれたので、結社員に殺されるの嫌だなーとか思いつつ村長から負縁故も貰ってた俺としては凄く嬉しかった、のですが。ソコまでの関係次第では、「殺してくれると思いきや実は向こうにこっちを殺す気が無かった!」とかが、ありそうで……。体力はよく解る……orz
>>-670 パメラ
……どうして無視するの? ねえ、どうして? どうしてどうしてどうしてどうしt
↑……とか。うん。勝手に知り合いの気配と誤認して、勝手にヤンデレる予定満々だっt
>>-673 ヴァルター
お陰様で凄くロマンチックに死ねました、本当にありがとう……!(※真顔
/*
共鳴ログはお互いの心情を思うと切ないけど、もうひとつの姉弟愛としてとても綺麗にまとまってたと思います。リーザの中身はこういうのに本当涙腺が弱いです。
あと4日目にヨアヒムさんがリーザ庇おうとした直後、リーザ護衛がシステムメッセージとして表示されてたのにもぐっときたのです。
/*
>>-688 カタリナ
ふふふふふ 怖がらなくてもいいよおおお。
[渡り廊下のドアがギギギギと錆び付いた音を立てながら開くと血塗れの女が床を這う様に現れた]
あたしと殺し合おうよ…ねぇ…ひひひひひ。
これ地下牢で拷問死した女の亡霊だね…。
>>-691 ヤコブ
だって、ヤコブには「父」のヴァルターいるしww
一応ほぼ死亡してると思うけど、思うけど、万が一生きてるかもしれないから、出会ったら呼んで良いよ。
殺されそうな気がするけど。
下段
言っとくけどあたしも学習してるよ[ニィ]
/*
そして空気読まずプロ途中までの灰へ。延長はメモの通りだー!
>>0:-3 シモン
おい待て特定早ぇよ!!! >>0:-5は、夢魔でした。てへ。
>>0:-16 カタリナ
俺的にはすごくありだったというか。カタリナ超可愛格好良かった!
>>0:-27 シモン
またしても若いな、とは思ってたんだが、俺も30は越えてなさそうだったからな……村長とヤコブのお陰すぎた。
>>-680>>-685 リーザ
(メ_-)<ちなみに、戦闘特技がまさかの補助中心(音楽的な意味で)、かつ、勝敗条件計上時に計算がややこしくなって4人最終日以外で残れない俺も、スタメン入りは夢のまた夢だった。後、勘違いは勘違いのままでいんじゃね? とか実は思ってt
(メ_-)←……顔文字は、ついつい。うん。
/*
>>0:-40 オットー
敢えての殆ど無設定……あっ、それでかもしれない! 後の方になってフリーデルがよく動くようになってた辺りには、十六夜要素てんこ盛りだった気が。
>>0:-41は、格好いいピアニストじゃなくピアノ馬鹿的なヤツだったら行ける気がしたんだ……!
>>0:-45 シモン
ヽ(#゚∀゚)ノ<俺の位置だけ決め打ってやがるぞコイツー!!!
>>0:-48肉質の違い、噴いたw そして>>0:-50、あんま立ち位置考えず好き勝手してた赤いのでスマンorz
>>-697 ヴァルター
っ[油]
>>-698 ヨアヒム
いや、結局見つけた曲は、その……シューベルトの……「調違うけど名前はコレっぽい……?」と……(目そらし
[ディーターは ピアノを しらべた! なんと やくそうを みつけた!]
/*
>>0:-55 村長
そんな一人相撲ぶりが良かった! >>0:-56、生き残った確白のトラウマ振りとか、あるあるすぎて。なので、人狼誤認縁故貰えた時にはもう。「さぁてどうしてくれようか……(にやり)」だった。
……そういや。逆にあの縁故、俺で大丈夫だった? 正体的に、最期目の前で思いっきり砂になっちまったけど。
>>0:-62 レジーナ
物好きはどこにでも居るんだ、きっと、多分……。
>>0:-64 エルナ
それはプロの時点でちょっと思ったw
>>0:-74 レジーナ
えっ。
>>0:-78 ヴァルター
あるある。……(目そらし
/*
十六夜さんは、墓下のメモで俺に「ふるもっふふるもっこ大好き」と書いてる時点で「ああ」と思ったw
…読み切れないので延長してほしいです。
/*
>>-704 ヨアヒム
見えたのでうっかり反応!
逆に、護衛役職で「迷う」表現にもできて良いよなとか、ぽそっと呟いてみる。>プルダウン変更
/*
>>-702 カタリナ
ひははははは 怖がらなくて いいよイイよイイヨオオオオオオオ
[閉じた扉を爪でギギギギと掻き毟っている]
これわんこだと「あけてええええ」って立ち上がって前足で扉をがしがししてる可愛い絵面になるんだけどね。
多分ゲルト夜な夜な自分の寝室から亡霊が出ても気付かず寝てんじゃないかしらwww
/*
>>-708 ヤコブ
ヤコブは時々父親の後を必死に追ってく子供に見えて、中身的にはよしよししたくてしょうがなかった。
あたしは生きてるかな…死んでるかな?って感じだしな。
でもヤコブならヴァルターの死を告げて殺されるかね。
/*
>>-715 ヨアヒム
そうそう、そんな感じwww
おかしいな、外見が違うとこんなにイメージが違う…。
[首傾げ]
あ、もしかして狙撃手カタリナを守る守護獣ヨアヒム?
カタリナを守ってたけど、ゲルトの部屋から這い出て来た亡霊に驚いて あけてーかしかしかし。ってやつ?
/*
>>−717 カタリナ
判った! じゃあ血塗れの大型狼ならイイんだな!?
血反吐吐きながらあけてーってやる。
[がーじがーじ]
>>-718 エルナ
まさにうちのぬこですがwww
引き戸だろうが引き出しだろうが冷蔵庫だろうが平気で開けますwww
閉めろやwww
でも引き戸を開けるあんよが可愛いwwと思う猫馬鹿。
/*
残念な話をしよう。
3d4dの灰ツッコミペーストし 損 ね て 消 え た ー ! やっぱ保存しとくべきだったか・・・
というわけで記憶を頼りに書き直してくるます。
/*
>>-721 ヤコブ
生きてたらレジーナは全力で結社の人間殺し回ってると思う。
でもヤコブについては殺されても良いだろうと思ってるから、ヘイト高めて衝動で殺して貰う為に告げるかな。
でもヤコブのその後を考えたら告げるかどうか、悩んでそうな気もする。
/*
どなたか余裕がある人にお願いしたいです。
ヤコブが私の発言に全然反応してくれないのは、もしかしてフィルタチェック外れるせいではないか?、と聞いてもらえませんか。
/*
リーザの顔文字可愛いねぇ。
全員分出来たらいいのに。無理か。
(メ_-) ⌒*(´ワ` )*⌒
プルダウン利用は……あたしは一発で仲間の狼が判るのに気付かなかった(目を逸らした]
/*
>>-712 ヨアヒム
ぱふぱふ……まさかのぱふぱふ!?(でも大人しくしている
狩人スキーだもの、しょうがない!!
>>-714 リーザ
かもしれないが、ゲーム制作者がうっかり遊び心満載だと背中にピアノ背負って登場になるのかもしれない(目そらし
多分そんな感じで、演奏中味方の士気が上がって攻撃力上がったり、とか。敵が混乱したり、とか。勘違いはむしろ実は中身はおいしく頂いてた。後、偶然か拾ってくれたかまだログ読み切れてないけど、《エリーゼ》が出てきたのが嬉しかったりした。
(メ_-) ⌒*(´ワ` )*⌒ リーザ可愛いよリーザ。
>>-725 ペーター
うぉあ南無過ぎる……!
/*
>>-730 エルナ
しょっちゅう引き出しが全段開けられて床に落っこちて朝絶望しております。
冷蔵庫や引き出しを開ける姿が可愛くて写真を撮ってたら、開けて良いものとなったらしい(遠い目)
冷蔵庫の中身が大変な事になりやがりますので何故か赤ちゃんストッパーが必須です。
がしがしがし。
>>-731 カタリナ
ヨアヒムが無残な姿で発見された。
カタリナが無残な姿で発見された。
ですね。悪霊に取り殺された哀れな犠牲者でした。
/*
エルナのヤコブへの疑問ってどういう返答が来ると思ってるの?大真面目な話。
ヤコブが気になった部分はエルナの設定故のもので、それを理解されなかったら辛いって話で、そもそも理解できなかった人相手だからでてきたことで、エルナのその解答が返答なってる状態な気がするんだけど。
読み取れなかった人と、その人が読み取れなかった事を意図してた人の会話って………なんだろう、平行線じゃね?
/*
エルナにいちゃん>>3:-50
へへ、あかつきさんの少年キャラは珍しめだからたんと味わえー![なでりこ返し]
シモンさん>>3:-52
ですよねー・∀・ >剛m
エルナにいちゃん>>3:-61
ピンクいwww だがそれがいい。
オットーにいちゃん>>3:-82
ふいたwww さすがねえちゃん最強です。いや最恐?
エルナにいちゃん>>3:-107
おれそこ最初は文字色変更による隠し文字と思ってドラッグしたよーな……いつかやりたい隠し文字プレイ。
商人さん>>3:-124
なん だっ てー! そして上司の横暴っぷりをはあく。
ヨアヒムにいちゃん>>3:-141
ナカーマ!!!(がしっ 移調は慣れるまでが大変だよなー
/*
>>-729 村長
それなら良かった。
いや、幻覚はむしろ喜んでたとも! しかも、死に際の言葉をちょこちょこ拾ってくれてたし、誤解誘発させたくてした発言がことごとく貰われてってたし(最初の「人狼騒動を《思い出す》」辺りとか感動してたりした)。
>>-731 カタリナ
[ちびMUMAがピアノの影でがくぶるしている!]
/*
>>-736 ヤコブ
知らないから、多分「あたしが殺してやったよ」位言ってそうで怖い。
呆然としてなかなか殺さなかったら「ヴァルターも、とんだ腑抜けを助けたもんだ。ただの死に損だねえ」
って全力で挑発かける。
/*
>>-735 エルナ
俺が想定してたのはまさに↓だったりした!(*゚∀゚)
>>-737 レジーナ
ソレに決まってるじゃないですかおおげさだなぁ。
/*
エルナにいちゃん>>3:-151
何このエルナにいちゃん かわい い
クララねえちゃん>>4:-21
ご想像におまかせしまふ・∀・
ねえちゃん>>4:-46
\キャーネエチャーンカッコイイー/
>>4:-51 ドイツでは比較的多いのか……それは知らなかった。
エルナにいちゃん>>4:-57
だいじょうぶ上着は着てない想定だった……風邪引くぞペター!
>>4:-121 だいじょうぶむしろどんぴしゃだったぜ(さむずあっぷ
>>4:-122 和んだ……
ねえちゃん>>4:-127
今ならできる![なでなでぎゅむぎゅむもふもふ返し]
クララねえちゃん>>4:-169
謝ることはないんだぜおれも様子見傾向があったからな……[ほっぺたぷにぷに]
ヤコブさん>>4:-189
RP村で襲撃されるの初めてだったのでつい気合が……(てへり
リーザ>>4:-196
きのせいじゃないよー男と男の約束を交わした仲だよー(可愛いなあぽふぽふ
/*
>>-746 ヤコブ
はっはっは!挑発成功!
でも、もしかしたら村長死んだの知ったら本当に腑抜けになるかなぁと悩むのもある。
そこまで見越してたら、挑発するだけ挑発してあたしを殺しに来てごらんなさ〜いってやるかな。
いや、やらないな…。
もしかしたら人間と人狼の溝がいつか埋まるかもって思ってるから。
自分は殺されてもいいけど、その後ヤコブが憎悪のまま人狼殺し続けるかもしれないって思って悩むかな。
生きてたら、こっそり助けつつ、姿を見せて会話する事無く後を追わせるパターンかな。
/*
>>-742 カタリナ
残念ながら本体は割と貧弱なので、ピアノ背負うとすぐ潰れるんでないかな……。
まあ、でも。ピアノ以外の攻撃方法が思いつかなかったりはする!
>>-745 リーザ
ぬお、そうなのか。楽しみに読む……そしてこちらこそ、拾ってくれてありがとう……!
>>-748 レジーナ
アニメ化もされてたし、そーでもないと思う。実は何故かウチにドラマCDが一枚だけ転がってるし。赤い天使様が初めて出てくる回の。
/*
案外早く終えられた……
なでなでとかもふもふとか色々ありがとう!!
あ、でも圧殺は……おれはねえちゃんを残していくわけにはっ(めそらし
/*
>>-750 カタリナ
なかーまwwww
>>-757 ディーター
うん、あたしのとこにも全巻&DVD&CDがフルセットであるよ…。
しかもお気に入りの巻頭カラーの雑誌もある……。
紅い魔女様ド愛だった!!!
/*
>>-760 エルナ
引き出しは猫おやつか猫おもちゃが詰め込んであるのですよ。
しっかり覚えてそこだけを開け続け、玩具を引き摺り回してます。
おやつは開けられない様にしてるけど。
ねこの知能恐るべし。でもかわゆす。
/*
>>-759 ペーター
安心おし。
あんたの姉は既に無残な姿になってるから>>-742
さぁ、あんたも無残な姿にしてあげよう。
[ひらたい蛙みたいになりそうな気がする]
/*
農>>1:-152慣習というか念のためというか。
実際には、薔薇の下国だからって多いわけじゃないよ。
雑談村でいちゃついてる(しかも微笑ましい)のはいるけどw
農>>1:-161え、違うんですか?
年>>1:-165これはどういう意味だろうか。
羊>>1:-169(匿名メモ誤爆の)ポロリもあるよ!
妙>>1:-179リーザの病み差分はこあいです。
屋>>1:-181シモンの描写から、俺守護獣ってはっきり描写しないと死神の絆打ちの参考にならないかなーと思ってはっきりめに描写してみた!
屋>>1:-189うん。勘違いしてた!けど、勘違いでもそれはそれでいいかなって。
年>>1:-245猛 威 振 る い す ぎ だ !
屋>>1:-260存在が小ネタだから大丈夫!(キリッ
/*
>>0:-149 クララ
お給料ください連呼してたメモに毎回ひっそり笑ってたりした!
>>0:-150 レジーナ
そう、この設定が格好良かった……! レジーナ狼って考えてみたら俺直接見たのは初めてかも。過去の人狼BBS的〜ではあったかもだけど……えーと、咄嗟に思い出せない。
>>0:-156 村長
あ、>>0:493でだろうか。【食事の気配】はそのまま『みんなが食事してる気配(匂いとか煙とか食事から漂う湯気とか)』のつもりだったんだゴメンorz
コイツ、普通の食事は人間擬態する最低限度しか取れない事にしてしまってたので、必然的にそういうのにも敏感になるだろうなと……宿も煙突とかあるだろうし。
>>0:-165 ヨアヒム
幽白!(*゚∀゚)
>>0:-166は。過去のRP村のあれこれで、釣られてそういう印象になりかけている……。
/*
ん。エルナはちょっと気にしすぎじゃないかな。
フィルターとかそんなことはないと思うよ。
ヤコブの中の人の人柄的に。
エピって、ログ読んだり、みんなに反応したり結構忙しいもんだからさ。
ちょっと落ち着きな?
/*
>>-766 ヤコブ
うふふふふ誘惑成功したわw
じゃなくてw。
人間と人狼の溝が埋まるかもって思ってるのはレジーナだけ。
ヤコブは思って無くても構わない。
ただヴァルターを殺された憎悪から人狼を殺し続けてたら、その憎悪が他人にまで伝播して絶対に溝は埋まらなくなるかもしれない、ってレジーナが心配してるだけ。
そしてヤコブが憎悪に塗れたまま生きていくのではないかと言う心配。
結局ヤコブの事も心配してるお母さんであった。
/*キャラクター能力説明・パメラ
人間モード
攻撃力:★☆☆☆☆
防御力:★☆☆☆☆
精神力:★☆☆☆☆
人狼モード
攻撃力:★★★★☆
防御力:★★★☆☆(→★☆☆☆☆)
精神力:★★★☆☆
人間モードではメンバー中最弱を誇る弱さだが、瞳に朱を灯し人狼モードになると能力が飛躍的に向上する。
ただし、人狼モードは深夜・または感情値が一定以上に高まった時にしか発動しないので基本弱い。
目が見えない為俊敏は低めだが、その分気配探知に特化していて、命中はそれなりに高い。
人狼モードの時は人間ではまず勝てないぐらいには強いが、途中あるアイテムを入手していると人間でも勝てるようになるらしい。
/*キャラクター別攻略ポイント:パメラ
難易度:★★☆☆☆
好感度はあがりやすいので、基本的に目の見えない彼女をフォローするような選択肢を選んでいけば安定して好感度を上げる事ができます。
ただし、好感度を上げすぎると襲撃イベント『私と一つに』が発生してしまうため、狼陣営になって喰事を防ぐか、パメラの好感度を上げるのと同時に護衛してくれる守護獣の好感度も底上げして、GJを出してもらえるように頑張りましょう。
序盤に起こる服を借りるイベント『タンスの中身は?』の際、タンス上段を開ける?の選択肢で上段を開けた事に気付かれると好感度が激減。その時点で攻略不能となってしまうので要注意。
上段を空けた際、1/25の確率で気付かれずにコレクションアイテム[パメラの下着]入手する事ができ、
[パメラの下着]を入手した後だと人狼モードでの防御力が下がり、人間でもGJ無しで襲撃イベントをクリアできるようになる。
守護獣の好感度が足りなくてGJが出ない人は狙ってみるのもいいだろう。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新