
8 潮騒の村 −人狼BBS的RP村−
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
行商人 アルビンは、何か異変があったのかと、階段を駆け上がった。
2008/10/19(Sun) 22:18:13
―朝―
[気を失ったふりをしたまま、ドミニクの声を聞く。]
ふふ、狩のやり方はきっちり叩き込まれましたのでね。
見つかる前にことを終わらせるよう、そして騒ぎにならぬように、と。
貴方も……真の姿はご立派でしたわ。
思わず見惚れてしまいそうになりましたもの。
[言いながら、私はあの人の事を思い返す。時には姉の様に、時には母の様に。何時も見守ってくれた人。
あの人がいなければ、私は生きていく事もできなかっただろう。]
(*35) 2008/10/19(Sun) 22:18:29
農夫 ヤコブは、一瞬びくっとして二階を見上げた。
2008/10/19(Sun) 22:19:10
― 1階廊下→2階廊下 ―
ヨアヒムさん、一体何があったのですか!?
[階段を一気に上の階へと上がったので若干息を切らせながら、顔を上げる。]
(289) 2008/10/19(Sun) 22:19:29
[ヨアヒム>>278の言葉にもしかして自分が泣いていたからではと責任感じつつも、ヴァルターの話もしっかり聞いておかないとと思い、そちらはヨアヒムに任せることにした]
…ヨアヒムの声?なにかあったんじゃ…。
[立ち上がりかける]
(290) 2008/10/19(Sun) 22:19:42
[ 2号室に入り、手すりの上でバランスを崩したリーザを受け止めた ]
……、ふー。
[ 一息つくと、リーザのおでこをこづく真似をした。 ]
……危ない、よ。
(291) 2008/10/19(Sun) 22:19:57
ゲルトの部屋か…!?
あ、――おい!
そういえば、お前、ゲルトの事は――!
[駆け出すアルビンを追った]
(292) 2008/10/19(Sun) 22:20:08
(>>268→>>275→>>284と続いて)
それから15年もの間、この能力は私の中で眠っていたが、数日前、2度目の覚醒が起きた。
15年前と同じように、純白のオーラを身に纏った親友の霊を、宿の個室で『見た』んだ。
【この力を使えば、処刑された者の正体が分かるかもしれない】
私は、この力を、村を守るために、そして、人狼と戦うために、使いたい。
私は、出来る限り、皆の力になりたい。
そして、これまでの人狼騒動で犠牲となった者たちの無念を晴らしたい…!
(続く)
(293) 2008/10/19(Sun) 22:21:03
羊飼い カタリナは、メモを貼った。
2008/10/19(Sun) 22:21:40
― 2階廊下→2号室入り口 ―
[扉の開いていた2号室から聞こえたのだろうと検討をつけ、覗き込む…と、窓から落ちそうになっていたリーザを助けたヨアヒムの姿が。]
あ…これは………
ヨアヒムよくやりました。
危機一髪…だったのですね。
[ふーっと胸をなでおろす。]
(294) 2008/10/19(Sun) 22:22:10
[ もしかして、ゲルトの死体見ちゃったかな…、と少し落胆しつつ、アルビン>>289に ]
うん、大丈夫だよ。ありがと。
リーザ、談話室にもどろ?
[ リーザを手すりから下ろしながら、ゲルトの事には一応触れず、微笑んだ。 ]
(295) 2008/10/19(Sun) 22:22:37
青年 ヨアヒムは、メモを貼った。
2008/10/19(Sun) 22:23:44
[ 二階の気配に心を揺らしつつ、村長の話が気になり、その場を離れられない ]
[ 隠していたのだろう人々の真実の身分が明らかになってゆく慌ただしさに眩暈さえ覚え、傍らのソファに座り込んでいる ]
(296) 2008/10/19(Sun) 22:24:00
青年 ヨアヒムは、メモを貼った。
2008/10/19(Sun) 22:24:55
-2階2号室-
[ヨアヒムに支えられて手すりを下りる。頭をこづかれ、しょぼんとした]
ご、ごめんなさい。
皆の様子がおかしいから…隣の部屋を覗けば何かわかるかなって…思ったの…。
あの白い布は何なのか…な…?
(297) 2008/10/19(Sun) 22:25:42
>>257
>>251で意を決して撫でたのにスルーされておるorz
まーヤコブはスキンシップをあまり意識しないというか気軽に捉えている人っぽいのですが。
(-53) 2008/10/19(Sun) 22:25:46
― 2階廊下 ―
リザちゃんに、何事もなくて安心しましたよ。…いくら外が見たいからと言っても、手すりを越えるのは駄目ですよ?
草が生えていても、地面に落ちたら大怪我をしてしまいます。
(298) 2008/10/19(Sun) 22:26:09
シスター フリーデルは、メモを貼った。
2008/10/19(Sun) 22:26:51
………白い布?
[何の話だろう…と、首を傾げてヨアヒムとリーザを見比べる。]
(299) 2008/10/19(Sun) 22:26:59
[エルナ>>253の問いに]
あたしは……。わかん、ない。
ゲルトが、誰かに……殺された、のは、確か。
この、村には、あたしたち、しか、いない……。
でも……信じたく、ない、の。
この中に……人狼が、いて。みんなが、助かるには、処刑しか、ない、なんて……。
(300) 2008/10/19(Sun) 22:28:17
-2階廊下-
(>>298)ア、アルビンさんも…
ご、ごめんなさい。なんだか皆が変だから、ゲルト兄ちゃんの部屋を見れば何かわかるかなーって思ったの…
(301) 2008/10/19(Sun) 22:28:30
神父 ジムゾンは、メモを貼った。
2008/10/19(Sun) 22:31:12
― 2階廊下 ―
皆が…そうですか。確かに、ここ数日は変かもしれませんねえ。
村長さんも今朝はかなり具合が悪そうに見えましたし…戻ってきたら起きられていていたようですが。
あぁ、そういえば昨日は隣…ゲルトが寝ていたのですね。さすがにもう起きているのでしょうか。最近は寝ている姿しかお目にかかっていない気がしますよ。
(302) 2008/10/19(Sun) 22:31:58
行商人 アルビンは、怒っていないことを示すためにリーザの頭を軽く撫でた。
2008/10/19(Sun) 22:32:37
[ リーザ>>297を聞いて、少し考えつつ ]
ん……
そうだね、リーザだけ何が起こったのか分からないなんて、ちょっと不公平だよね。
俺も、うんと小さい頃に父さんが死んだんだけど、俺の母さんは……ちゃんと話してくれた。
[ リーザの手を引いて、階下に促しつつ、ぽつりぽつりと、ゲルトの身の上に起こった事について話しはじめた。 ]
[ 出来るだけ、リーザを怖がらせないように、言葉を選びながら― ]
(303) 2008/10/19(Sun) 22:32:55
(>>268→>>275→>>284→>>293の続き)
我々を取り巻くオーラは、その状態によってその人物の精神状態を表すと言われる。
私の『霊視』では、処刑された者の霊を見るだけでなく、それを取り巻くオーラの色を見ることで、正体を判別する。
霊視は、宿の談話室で行う。
霊視の際、「○○色のオーラが見える」というニュアンスの発言を行う。
その発言に出てきた色、つまり私が『見た』オーラの色が白やパステルカラーなどの明るい色や鮮やかな色であれば、処刑された者は人間。
逆に黒や暗色系だったり、鈍い色や灰味の色だったりしたら、これ即ち魂の穢れを表す、つまり処刑された者は人狼、となる。
(304) 2008/10/19(Sun) 22:33:05
−宿屋・1階廊下−
[リーザとすれ違う、訪ねれば自室に戻るとの答えに]
走って転ぶんじゃないよ。
[普段なら、少女の意図に気づいたかも知れないが。彼女を見送って。
しばらくするとヨアヒムが慌てた様子で通り過ぎて行き、事の次第を思いつく。
自分の失態に気づいたが。リーザは賢い子だ。いくら大人が隠しても、いずれ事実に気づくだろう。
ため息を一つついて。様子を見に階段を上がる]
(305) 2008/10/19(Sun) 22:36:08
― 2階廊下から談話室への移動中 ―
……。……………
[リーザに話を聞かせているヨアヒムの様子を微笑ましく思いながらついていく…が、聞こえてくる内容の…子供向けにわかりやすく中和しているが、それでも事実として考えるとあまりにも信じ難い会話…に眉を寄せる。]
(306) 2008/10/19(Sun) 22:36:36
青年 ヨアヒムは、メモを貼った。
2008/10/19(Sun) 22:36:39
青年 ヨアヒムは、メモを貼った。
2008/10/19(Sun) 22:37:16
[エルナとの会話を終えると、ヤコブに声を掛けられてそちらへ移った。(>>251)そこに座って、村長の話を聞いている]
[>>261やってきたクララへ無言で会釈をして、村長の続く話に耳を傾けた。リーザが二階にいるらしい様子に慌てたが、ヨアヒムとアルビンが追ったのを見て、任せることにした]
(307) 2008/10/19(Sun) 22:37:49
……おやおや、シモンさんが、例の、ですか……。
[女子修道院におれば、各地の噂は伝わってくる。その中の一つに、恐らくシモンの所属する"対人狼組織"に関してのものもあった。]
異端審問官気取りでしょうかね?くだらない……。
処刑したところで、彼らには処刑したものが人か狼かなぞわかりませんでしょうにねぇ……。
[くつり、笑う。]
(*36) 2008/10/19(Sun) 22:37:50
―2階廊下―
……
[廊下から、ヨアヒム、リーザ、アルビンが話している姿を見て、安堵の息をつく。
ヨアヒムが、リーザに訥々と語る言葉を遮らない様にそっと引き返した]
(308) 2008/10/19(Sun) 22:37:56
村長 ヴァルターは、メモを貼った。
2008/10/19(Sun) 22:38:13
宿屋の女主人 レジーナは、メモを貼った。
2008/10/19(Sun) 22:38:58
[村長の話を黙って聞いていた。]
ええーっと……要点まとめると…
[少し考えて]
じゃあ……それで…
村長の能力で、狼が見つかれば…
見つかって、狼に襲われる人もいなくなれば……安心ってことか?
(309) 2008/10/19(Sun) 22:39:08
―階段―
レジーナ…。
[降りる途中で出くわした姿に、瞬きをひとつ]
(310) 2008/10/19(Sun) 22:39:43
私も、出来る限りの協力はする。
この命がある限りは…!!
共に、人狼と戦おうではないか。
(311) 2008/10/19(Sun) 22:39:48
― 宿屋(廊下→談話室) ―
…ヨアヒム、いくら冗談でも、言っていいことと悪いことがありやしませんか…?
[なおも内容を納得し難い様子で、記録でも見ようとそのまま、* 談話室へ *]
(312) 2008/10/19(Sun) 22:40:28
[階段途中、ヨアヒムの声が聞こえて。ヨアヒムの生い立ちを思い出した。
しばらく階段途中で聞いているが、終わる前にそっと階段を下りて、談話室へと]
ならず者 ディーターは、メモを貼った。
2008/10/19(Sun) 22:42:37
-2階廊下-
[…はヨアヒム(>>303)が話してくれるあの部屋で起こった忌まわしい事件を聞く。
ヨアヒムのお話はまるでおとぎ話のようだった]
悪い狼が…ゲルト兄ちゃんを…?
昨日の夜?
(313) 2008/10/19(Sun) 22:42:46
行商人 アルビンは、メモを貼った。
2008/10/19(Sun) 22:43:21
[2階に様子を見に行こうと立ち上がりかけていたが]
[ヴァルター>>293の次の言葉に]
処刑された人の正体がわかるって…。
村長までどうして誰かを処刑するのが当然のようにいってるの…?
ね、ねえ。仮に…本当に人狼がいるとしてもみんなで一つの部屋にいて交代で見張りするとかすれば…襲えないんじゃないかな?そうすれば処刑とか…しなくていいんじゃない…?
そして天気が回復したら内地からその…占い師って人を呼んでもらってみてもらえば…それじゃダメなの?
(314) 2008/10/19(Sun) 22:43:27
待って、待ってよ、ヤコブ……村長さん、も。
魂の色を、見るためには、相手が、死……ううん、相手を、殺さなきゃ、いけないって、ことだよね?
そんな、力が、あるなら……
生きてる人の、色は、見えない、の……!?
(315) 2008/10/19(Sun) 22:43:48
司書 クララは、宿屋の女主人 レジーナの後を追って階段に。
2008/10/19(Sun) 22:43:53
−階段−
[階段途中、ヨアヒムの声が聞こえて。ヨアヒムの生い立ちを思い出した。
しばらく階段途中で聞いているが、終わる前にそっと階段を下りて、談話室へと向かおうとして]
……ディーター。なんだいこんなところで。
[と、言ってみるものの、自分と同じ理由なのだろう。くすり、と音を立てずに笑って]
(316) 2008/10/19(Sun) 22:44:29
―宿屋・談話室―
[ソファーで眠っていた彼女の耳に、強い声が届き。]
[現実へと引き戻される。]
ん……。
[幽かな声と共に、ゆっくりと目を開けば人影が見えて。]
(317) 2008/10/19(Sun) 22:44:32
[ 己の知るものとは違うながらも人狼の正体を見抜くという村長の話。
それに強く惹きつけられ、色々聞きたいと思いながらも、レジーナの声をふと耳にして、談話室を出た ]
[ 階段を昇るレジーナの背後から、そっと声をかける ]
……レジーナさん。
[ 明かりを背負った彼女の顔ははっきりとは見えない。こちらを向いただろうか。構わずに言い継いだ ]
母と私が似ているって、言ってくださいましたよね…。
父のことはご存知でしたか。
私は、父に似ているでしょうか。
(318) 2008/10/19(Sun) 22:44:45
(>>309)
私の能力では、生きている者の正体を判別できない。
霊能力は、死した者の魂に働きかける能力。
しかし、いや、だからこそ、この力を有効利用できれば、処刑された者の正体が分かるばかりか…
[後どれだけの人狼を退治すればいいのかも、分かるかもしれない、と付け加えた]
(319) 2008/10/19(Sun) 22:44:49
>>300 カタリナ
私も…信じたくはない。もしそんな処刑とかしないで済む方法があるなら…したくないよ。
(320) 2008/10/19(Sun) 22:45:31
― 2階廊下から談話室への移動中 ―
[ アルビン>>306に ]
あ、そか…アルビンはまだ知らなかったんだ、ね。
議事録にも…多少あったと思う。今の俺の話でよくわかんない部分は、またあとで。
[ リーザに向き直って ]
……ちょっと難しい話、だったかな…。
>>313 ん…、でもリーザの事はみんながきっと守ってくれるから。ちゃんと大人の言う事聞くんだよ。
それとね、今この島にいないリーザのお父さんとお母さんは確実に安全だって事だよ。だからそこは心配しないで。
定期船が来るまで待とう、……みんなで。
[ 微笑んで、頭をなでた ]
(321) 2008/10/19(Sun) 22:45:48
そうじゃの。
奴には処刑したものが人間か狼かはわからんであろうな。その点はまったく心配してないがの。
ただアヤツがいると処刑は止まらん…
(*37) 2008/10/19(Sun) 22:46:10
―教会・自室―
[すっかり暗くなってしまった室内。明かりも灯さず、物思いにふける姿]
……ああ。もうこんな時間か。
[雲の切れ目から月の光が差し込む。闇に慣れた目には明るい光を天空に暫し見つめ、手元の蝋燭に火を灯す]
[無言で手に取ったのは、いつもは持ち歩かない分厚い聖書。手にする十字架と、銀のロザリオ]
ひとりになるな、か。
襲撃者をこの目で見られるならば……
[ふっと息を吐き、簡単な施錠をすると宿へ向かって歩き始めた]
(322) 2008/10/19(Sun) 22:46:21
…。
[レジーナに小さく微笑み返し、肩をすくめて二階を振り仰ぐ]
……なんか知らねえが、大丈夫みたいだぜ。
ヨアヒムが、リーザにゲルトの事を説明してくれてるみてえだ…。
……あんたは平気か?
顔色、悪い。
(323) 2008/10/19(Sun) 22:47:21
メモを見る限り、今日吊られてもいいのは、カタリナさんだけでしょうか?
★他の立候補がなければ、カタリナ処刑となりますが、よろしいですか?
あまり立候補が多くても、非狩COのようになってしまいますが。
(#8) 2008/10/19(Sun) 22:47:35
――。[クララの姿に気づき、口をつぐむ。
あまり話した事のない娘だが、図書館に勤める司書という知識はあった]
(324) 2008/10/19(Sun) 22:48:42
― 宿屋の階段 ―
……私は、父のように何があっても「我は我」と生きていける…かしら。
[ レジーナには聞こえなかったかもしれない。返事を待たず、その場を離れて、談話室に戻った ]
[ その手には、古びた鞄 ]
(325) 2008/10/19(Sun) 22:48:45
私とて、処刑などしたくない。
しかし、私の能力は…
処刑、つまり死と密接に関わっているのだよ…
[そこまで言った後、テーブルに突っ伏して涙を流し始めた]
(326) 2008/10/19(Sun) 22:48:52
それから、狼さんたちへ。
【狩人の護衛武器は、銀の弾丸の入った猟銃です】
GJ発生時、武器の描写が(赤ログ含め)必要ならば。
(#9) 2008/10/19(Sun) 22:50:37
― 2階廊下から談話室への移動中 ―
[…は皆の様子がなぜおかしいのか、把握した]
うん、うん……
リザは皆の言う事を聞いていい子にしてればいいんだよね…。わかった、ありがとうヨア兄ちゃん。
[しかし、母親と父親の事を言われると]
…うっうっ…ママとパパは安全なんだね。大丈夫なんだよね…。
うん、リザいい子にするよ、うん…ひっく。
[泣きじゃくりながらもヨアヒムの言葉にうなずく]
(327) 2008/10/19(Sun) 22:50:53
[カタリナの発言>>315を聞き、すこし目を伏せ]
だが……処刑ぐらいしか、人狼っていうのを止める手段はなさそうなんだろう?
……したくはない。親しい人間を殺したいとは思えない……だが…
(328) 2008/10/19(Sun) 22:52:15
−宿屋・階段−
あの子なら、リーザのためになるように、話してくれるだろうよ。
[ディーターの言葉に、自分の感覚が間違いでないと言われたようで、笑みを深くし]
そうかい? 灯りのせいかね?
[顔色が悪い、の指摘には、平然とうそぶいて近場の灯りを見上げた。それで顔色が変わるわけではないが、ディーターの前では、どうしても弱音は吐けなかった]
(329) 2008/10/19(Sun) 22:52:22
ならず者 ディーターは、メモを貼った。
2008/10/19(Sun) 22:53:30
― 2階廊下から談話室への移動中 ―
[…は泣きじゃくりながら、はっとし]
ヨア兄ちゃんのパパは狼に…殺されちゃったの?
ヨア兄ちゃん、その時…悲しかった?
(330) 2008/10/19(Sun) 22:54:09
[>>319の村長に、表情を強張らせ]
あと、どれだけ……?
人狼は、ひとりじゃ、ないの……?
どうして……どうして、そんなこと、わかる、の!?
[思わず声を荒げてから、顔を伏せて泣く村長>>326を、唇を噛んで見つめる]
(331) 2008/10/19(Sun) 22:55:10
農夫 ヤコブは、メモを貼った。
2008/10/19(Sun) 22:55:58
−宿屋・階段−
[名前を呼ばれて、振り返ると、クララの姿(>>318)]
どうしたんだい、藪から棒に。
……そうさねえ、髪色はお姉さん似だねえ、輪郭も。似ている部分といえば……
[彼女の勢いに訳を問うのはやめて、階段を、こつり、こつり、と降りながら]
その、瞳の色かね。真っ直ぐ前を見ているときの目元も、似てる。
[ふと手を伸ばし、拒まれなければ、彼女の頬に触れて]
(332) 2008/10/19(Sun) 22:56:03
[ 足早に談話室に戻り、村長の方へ進んだ。ヤコブからの質問に答えている内容(>>319)が耳に飛び込んでくる。
すっと、彼の側へ]
[ 悲痛な告白の過去をまざまざと思い出したものか、テーブルに伏せて涙をこぼす村長に、そっと声をかける ]
生きている人物の、正体が分かれば。
それは、その力は役に立つものなのですね…?
― 談話室前 ―
[ やっぱり泣かせてしまった…と後悔しつつも、リーザの涙を拭う ]
うん、リーザのパパとママは大丈夫だからね。しばらく、ここに居るみんなを親だと思って。時化がおさまればきっと定期船も来るから、そしたらみんなでしばらく島を出て…
[ 言いかけて、その中には人狼も混じっているんじゃないのか…?と思いついたが、今はリーザを元気付ける事が大事だと考え ]
…パパやママもいる安全なとこに行こう、ね。
[ リーザの手を引いて戻ってくると、村長>>326の姿が目に入った。 ]
(333) 2008/10/19(Sun) 22:57:16
で、レジーナさんが……と。
どうやら、処刑には否定的なご様子ですね……。
ある意味見物かも知れません。
[もう1人の仲間の真の名(>>*22)を聞き、そういえば自分の真の名を明かしていなかったなと気付く。]
私は……セレネ。元は夜と魔術の女神の名だとか……。
ん、どうするも……一つしかないでしょう。
孤島と化している間に、全ての人たちを……ね。
(*38) 2008/10/19(Sun) 22:58:04
仕立て屋 エルナは、メモを貼った。
2008/10/19(Sun) 22:58:25
司書 クララは、メモを貼った。
2008/10/19(Sun) 22:59:41
/*
ごめんなさいヨアヒム。階段二つあることにしといて(汗)←階段占拠中の横幅広い人。
それから村建てさま、ごめんなさい。
みなさんごめんなさい。
共有なのに話進めてなくてごめんなさい(土下座)
*/
(-54) 2008/10/19(Sun) 22:59:58
[優しい眼差しの背の高い青年を思い浮かべ、うなずく]
いつまでも、隠しておくわけにもいかねえか…。
それなら俺らより、ヨアヒムのほうが適役かもしれねぇ。
[ いつも通りに嘯くレジーナの姿に>>329、くすりと淡く苦笑する ]
アンタも、強情だよな…。
こんな時ぐらい……頼れよ。
(334) 2008/10/19(Sun) 23:00:06
― 談話室 ―
[ リーザの手を引いていつものソファーに座りながら、>>330に対して ]
うん…、俺の父さんが死んだのは本当に小さい頃だったからねえ。リーザよりずっと小さかったんだ。
悲しかったかな…、でも泣かなかったよ。どっちかっていうと、あんまり意味がわかんなかった、かも。
…男の子だしね。[ とってつけたように ]
[ 村長の話を聞いたのは冒頭だけだったが、ぼんやりと霊能者、という単語が耳に入り、頭の中で整理中。 ]
(335) 2008/10/19(Sun) 23:01:37
[ レジーナの姿を見た、その声を聞いたことで、何度も決めた決意をまた固め直す ]
[ 足早に談話室に戻り、村長の方へ進んだ。ヤコブからの質問に答えている内容(>>319)が耳に飛び込んでくる。
すっと、彼の側へ]
[ 悲痛な告白の過去をまざまざと思い出したものか、テーブルに伏せて涙をこぼす村長に、そっと声をかける ]
生きている人物の、正体が分かれば。
それは、その力は役に立つものなのですね…?
(336) 2008/10/19(Sun) 23:02:10
―宿へと向かう道―
[通い慣れた夜道が、いつもとは別の風景に思える。風はいっそう強くなったようにも思え、一陣の風が一際強い音を立てて吹き抜けた]
……まだ、船は止まっているか。
[瞳を細めて闇を透かし見ても、荒れる波の音が遠く響くばかり。諦めたように、宿屋へと歩みを進めた]
(337) 2008/10/19(Sun) 23:02:13
セレネか……よろしく頼む。
全ての人たちを…
そうだな、それしか……。
[すこし、まだ戸惑う様子で]
ただ……いや、何でもねぇ。
(*39) 2008/10/19(Sun) 23:02:21
ならず者 ディーターは、メモを貼った。
2008/10/19(Sun) 23:02:51
青年 ヨアヒムは、メモを貼った。
2008/10/19(Sun) 23:03:21
(>>331)
[ゆっくりと顔を上げ]
紛れ込んだ人狼の数は、私にも分からない…。単独で潜む場合もあるだろうし、…複数で紛れ込む事もある。
ただ、人狼が潜んでいる事は確か。
人狼を1人処刑できれば、地上で生きている人狼の数は減る。しかし…
[再びテーブルに突っ伏して泣き始めた]
(338) 2008/10/19(Sun) 23:03:27
セレネ…いい名じゃないか。女神の加護があるように祈りたいもんだよ。
名を明かしてくれてありがとうよ。
名は大事なもんだ…。
アタシはシモンが食いたいね…
邪魔な人間は食っておいて損はない。
[昔、村を襲った時の記憶をたどりながら]
本当は柔らかそうな優しい肉が食いたいがまだ皆、何かを隠してそうな感じが…
…セレネとシュバルツの意見も聞きたいがね。
(*40) 2008/10/19(Sun) 23:04:03
宿屋の女主人 レジーナは、メモを貼った。
2008/10/19(Sun) 23:05:10
/*
村長がやばいwwwww
つぼに入りすぎるwwwww
もう一回泣くなよwwwww
あーもーむっちゃなごむぜー
*/
(-55) 2008/10/19(Sun) 23:05:13
羊飼い カタリナは、メモを貼った。
2008/10/19(Sun) 23:05:16
ここ、は……?
[不思議そうな顔つきであたりを見回す。]
[耳に入ってくる言葉は聴きなれない。]
[処刑][人狼][魂の色][殺された]
[途端にフラッシュバックする赤。]
――い、や。
[力なく頭をふり、耳をふさいだのは、受け入れがたいからだろうか?]
(339) 2008/10/19(Sun) 23:06:20
(>>336)
[突っ伏したまま]
……クララ殿、今、何と?
生きている者の正体が分かれば…?
(340) 2008/10/19(Sun) 23:06:36
―宿・入り口―
[扉に手を掛けると、今朝の出来事が脳裏を過ぎる。一呼吸息を整え、宿の扉を押し開けた]
―宿・談話室―
お揃いのようですね。
こんばんは……村長?何があったのです?
[中に入ると、まず目に入るのはテーブルに突っ伏して泣く村長の姿>>338と、戸惑うような人々の姿。困惑したように眉を顰め、気絶していたシスターの姿>>317を認めてそちらへと歩み寄った]
(341) 2008/10/19(Sun) 23:06:49
宿屋の女主人 レジーナは、メモを貼った。
2008/10/19(Sun) 23:08:16
-レジーナの宿屋(談話室)-
[(>>333)の話に頷きつつ]
そっか…ヨア兄ちゃんはリザよりもちっちゃい時に。
リザは女の子だけど…いい子にしてるよ。
がんばってみるよ。
ヨア兄ちゃん、ありがとう。
[…はヴァルターのいつも見ない姿に動揺]
何?村長さん、どうしたの?
みんな難しい顔してる…処刑…?
(342) 2008/10/19(Sun) 23:08:58
のー!
自分でいろいろ疑われ要素だと思って動いてたけど、そうでもなかったのかー!
だって他に立候補いないんだもん!だもん!
(-56) 2008/10/19(Sun) 23:09:46
[戸惑いの声には不思議そうに。]
おや、彼を食べた時点で覚悟はなさっていたと想ってたのですが……やはり、この村で長く住まわれていた分、情は捨てきれないのでしょうか?
(*41) 2008/10/19(Sun) 23:10:35
/*
にゃーっ
クララゴメン! ちゃんと画面見てるんだよ! 読んでるよ。
ディーターの会話作っている時だから通り過ぎちゃったんだよごめんなさいいい(滂沱)
ディーターもゴメンようう。
*/
(-57) 2008/10/19(Sun) 23:11:08
[シスターの傍らには、ずっと介抱していたのだろうヤコブの姿。少し遠慮するように近くに腰掛け、気遣わしげにフリーデルを見遣る]
シスター。大丈夫ですか?
[テーブルの上に持ってきた聖書と十字架を置き、耳を塞ぐシスターの顔を労わるように覗き込んだ]
(343) 2008/10/19(Sun) 23:12:21
[ 村長(>>340)に頷いて]
…私は、今だ、人狼がどんなものかは知りませんが。
父から譲られたこれで、人の本来の姿を知ることができる。ようです。
ようです、というのは、昨日試してみたばかりだからなのですが…
[ 鞄をテーブルの上に置いて口を開こうとした時に、昨日夜道で見たのと同じ白い花が活けられているのが目の端に映る ]
[ それにも力を得たように ]
(344) 2008/10/19(Sun) 23:13:41
[ ビロードの内張りの中、水晶玉は朝の乳白色の光を消して、水底のように背後の色を透かすばかり ]
これの力を借りて、昨夜ひとりの本当の姿を知りたいと願いました。
ヨアヒムさんの魂に獣の気配はありませんでした。
だから、私は、
まだ自分自身が本当にそうなのかが、わからない。
でも、父が言ったことが本当ならば。
……私は占いの力を持つようなのです。
(345) 2008/10/19(Sun) 23:14:15
(-58) 2008/10/19(Sun) 23:14:37
ならず者 ディーターは、メモを貼った。
2008/10/19(Sun) 23:15:02
[占い師と霊能者は、互いの能力の欠点を補い合う事で、より強力な力を発揮する。村にも、そして、私にも、占い師の力が必要だった]
[私は顔を上げ、涙に歪んだ声を吐く]
生きている者の正体が分かれば…
そう、その力もまた、役に立つもの。
クララ殿…もしや…
(346) 2008/10/19(Sun) 23:15:05
[シュバルツのほうをちらりと見、また他に視線を移す]
シュバルツの様子を見てないと、いや監視してないといけないかもしれんな…
[囁きにもならない声]
(*42) 2008/10/19(Sun) 23:15:13
神父 ジムゾンは、メモを貼った。
2008/10/19(Sun) 23:15:18
[自分では気付かなかったがカタリナとヴァルターのやりとりを聞いていて]
…大体人狼が何匹いるかわからないなら…。どれだけ私達は処刑しなければいけないの?
それもわからないのに処刑しなければいけないだなんて…。私がさっき言った提案は本当にダメなの?
何にもわからないのに処刑とか…できないよ。
(347) 2008/10/19(Sun) 23:15:58
いや、大丈夫だ……
昨日の時点で覚悟は、決められたはずなんだ…。
[だが、まだ少し迷いが残っているようだった。]
悪い、和を乱すようなこと言って。
大丈夫だ。ちゃんとやれる。
(*43) 2008/10/19(Sun) 23:16:36
[ 談話室に入ってきたジムゾンに軽く頭を下げつつ、”処刑”という単語の飛び交う談話室にリーザを置いていいのかふたたび苦悩し始めた。 ]
……
[ と、クララの発言>>345が耳に入り。 ]
…えっ? どゆこと…
…クララが、占い師…ってこと?
で、俺を占ってた…の?
(348) 2008/10/19(Sun) 23:16:39
>>345
ヨア白ですね。
ま、おそらくヨア狩人なのですが。
もんがー、どうしよう。
どうせなら疑われてじたばたして吊ーらーれーたーいー
(-59) 2008/10/19(Sun) 23:16:48
仕立て屋 エルナは、村長 ヴァルターに話の続きを促した。
2008/10/19(Sun) 23:17:07
……!
[議事録が必要であろうと伸ばした手が、クララの言葉>>345に凍りつく。思わず顔を上げ、クララを見つめた。脳裏を過ぎるのは昼間の言葉と、あの時見せた彼女の表情]
……あれは、あなたのことでもあったのですね。
(349) 2008/10/19(Sun) 23:18:38
村長 ヴァルターは、司書 クララの>>345で、憂鬱な気分が消えるのを感じた。
2008/10/19(Sun) 23:19:01
-レジーナの宿屋(談話室)-
[(>>345)を聞き]
クララ姉ちゃん、狼さんが誰かわかるんだね!
良かったぁ!じゃあお姉ちゃんに狼見つけてもらえばいいじゃん!
良かったね、良かったね!!
もう誰も…襲われなくて済むよ!
ひょっとしたら狼さんも逃げて行くんじゃ…
[と言いながら、顔見しりばかりが並ぶ談話室に困惑したようだった]
本当にいるのかな…
(350) 2008/10/19(Sun) 23:19:03
宿屋の女主人 レジーナは、司書 クララに話の続きを促した。
2008/10/19(Sun) 23:19:38
[クララ>>345の言葉が耳に入り]
え…それって…議事録にでていた占い師っていうヤツ…?占い師が見たらその人が人狼かそうじゃないかわかるって…。
でも…それならどうしてヨアヒムだけ?全員分見てくれればこんな変な話題はしなくてもよかったかもしれないのに。
(351) 2008/10/19(Sun) 23:20:05
青年 ヨアヒムは、村長 ヴァルターに話の続きを促した。
2008/10/19(Sun) 23:20:43
シュバルツ、賢い子だ…
お前のその選択は間違ってないよ。
[…はシュバルツの表情を覗き見る]
さて…占い師がこの村にもいたようだねぇ。
厄介なヤツらだよ。どうしたらええもんか。
(*44) 2008/10/19(Sun) 23:21:13
村長 ヴァルターは、メモを貼った。
2008/10/19(Sun) 23:21:42
[手に塞がれた耳に届く声。]
[覗き込むジムゾンの顔に、泣きそうな顔で。]
神父、さま……。
[ジムゾンの胸に顔を埋め、うわ言の様に繰り返す。]
赤が、赤が……。
(352) 2008/10/19(Sun) 23:22:27
村長 ヴァルターは、メモを貼った。
2008/10/19(Sun) 23:22:28
[ ヨアヒム(>>348)に問いかけられて首をかしげた ]
ええ。送って頂いたのに失礼ですみません…。
皆があれほど怖がってる中で、一人でおうちに帰れるって…もしかして…と。
それに、ヨアヒムさんがもし人狼だったら。と思ったら居ても立ってもいられなくて。
でも、答えを知るのが怖かった…
人狼の気配を感じなかった、
ヨアヒムさんが人間だって分かった時は。
本当にほっとしました…。
(353) 2008/10/19(Sun) 23:22:36
/*
ちょと中身挟みスマンよ。
オットーに、できたらでいいんだけど、早期狼占いは痛いから、クララに占い指定可能かどうかとか聞いてみて欲しいかなあとか。
襲撃予告のほうで、村側からの要望にこたえる分、こっちにもちょっと要望出せたらなと。
(*45) 2008/10/19(Sun) 23:22:38
もしクララがアタシらの一人を見つけたなら…アタシが囮になってもいいさ。
もうアタシも年だからねぇ…若い子らがアタシより先に殺されるのは我慢ならないよ。
…アタシが騙りで引きつけようか。
(*46) 2008/10/19(Sun) 23:23:57
/*エルナ視点で見たときに
・狼の数は最初から確定している。
・狼に協力する裏切り者がいる。
はもちろんとして
・占い師は一度に1人しか占えない
・人狼を退治するまで天気が回復しない
ということすらわかってないはずなのです */
(-60) 2008/10/19(Sun) 23:24:53
ならず者 ディーターは、羊飼い カタリナ を投票先に選びました。
[占いの力について語るクララと、彼女の示した水晶玉をぼんやり見比べながら]
……本当、なの?本当だって、証拠は、あるの……?
村長さん、だって、そう……。
自分で、言えば、それでいい、の!?
あたしが、狼なんかじゃないって、言ったら、それで、信じられるの?
だったら……みんな、そういう、よね……。
クララが、狼で、ヨアヒムが、仲間だったら、どうする、の……!?
(354) 2008/10/19(Sun) 23:26:12
占いで狼がわかる……?
[すこし表情が明るくなり]
ヨアヒムは人間……それは信用していい情報なのか?
(355) 2008/10/19(Sun) 23:26:20
[ クララ>>353を聞いて ]
あ、そ、そっか……。
いや……、俺が人狼とかだったら、クララを襲うでしょ、きっと。
[ 言ってしまってから、ブラックジョークだと気付いてちょっと反省。 ]
うん、でも、そうだね。俺は正真正銘の人間だから。
安心してください。
(356) 2008/10/19(Sun) 23:26:40
クララ殿…
本当、なんだよな…
本当であれば、これからも、力を貸してくれないか?
(357) 2008/10/19(Sun) 23:27:11
司書 クララは、メモを貼った。
2008/10/19(Sun) 23:27:45
宿屋の女主人 レジーナは、メモを貼った。
2008/10/19(Sun) 23:28:53
……シスター……
[弱弱しく言葉を繰り返すフリーデル>>352を腕に抱きとめ、安堵させるように優しく肩に手を回す。何度も、幼子をあやすように肩を叩く]
…大丈夫。大丈夫ですから……
[この言葉が気休めであろうことはを何よりも強く感じながら、自らにも言い聞かせるように繰り返す。彼女が落ち着くまで、静かに抱き締めた]
(358) 2008/10/19(Sun) 23:29:07
/*
あ、そういう手もあるのか。
騙ってもいいかと思っていたけど。
もし、狼にあたった場合は占いやめてもらうって事ですよね。
うーん、でももう少し後に提案しても良いかと。3匹連続吊りとかの可能性がないならば。
クララ早期襲撃も含め、そこまで擦り合わせないといけないかな…うーん */
(*47) 2008/10/19(Sun) 23:29:43
[レジーナとすれ違いざまにぽふりと肩を叩き、足早に廊下へと出る]
―1F廊下→厨房―
……やべ。すっかり遅くなった。
[勿論、村長の告白のことも部屋の中の雰囲気も知らず、厨房に置いてあった酒をひっつかむと談話室へ]
(359) 2008/10/19(Sun) 23:29:45
[ カタリナとヤコブの反応に、困惑 ]
そうだなあ…、クララが本当に占い師、というものなのかは俺には判らないけど…、今、クララは嘘は言っていない。
もしクララが人狼で偽者の占い師なら、ヨアヒムは狼でしたよって言ってくるんじゃ?
(360) 2008/10/19(Sun) 23:30:02
/*
中発言失礼。
クララさんにはできれば明後日くらいに黒引いていただきたいかな?
中だるみ防止に丁度いいでしょうし、人数的にもそろそろ狼側吊っていただくタイミングですし、狼吊と同時にクララさん襲撃なんておいしいかなぁとか。
ただ、占先指定するとそれはそれでRP的なつじつまあわせも難しいかも知れませんし、黒引かれたらそのときはその時かなぁ……などと想ってます。
(*48) 2008/10/19(Sun) 23:30:27
司書 クララは、矢継ぎ早の質問に心を落ち着かせ、頭の中で返事を整理している。
2008/10/19(Sun) 23:30:52
/*飴もらったものの、アクションも尽きかけている罠。
自 重 し な さ い 、 自 分 。*/
(-61) 2008/10/19(Sun) 23:31:17
−宿屋・談話室−
[ディーターに肩を叩かれて。ふと我に返って談話室へと。
なにやら妙な雰囲気に、まずは議事録に目を通そうと]
(361) 2008/10/19(Sun) 23:32:38
―談話室―
[ちょうど扉を潜ろうとしたところで、クララ>>344>>345が耳に飛び込んできて目を瞠る]
占い…、って、昼間シモンが言ってた、あれか…?
(362) 2008/10/19(Sun) 23:32:45
ごめんなさいごめんなさい。
地味にここの聖職者 K Y だ と 思 う ん だ
しかし、女性を泣かせておくわけには(ぐ)
泣いた女性を抱き締めつつ議論するわけには!
占霊COの最中、すみませんw
(-62) 2008/10/19(Sun) 23:33:11
/*
"人狼BBS的RP村"ですから、村のコンセプト的には騙りを出した方がいいかなぁ……と。
(*49) 2008/10/19(Sun) 23:33:17
[>>360ヨアヒムの言葉に首を振り]
……それは、ヨアヒムが、人間だったら、だよね?
二人とも、狼、だったら。お互いを、人間だって、言えばいい。
そう、よ。シモンと、女将さん、だって。
いや、よ、いや……誰も、信じられ、ない……!
[ゆらりと立ち上がり、かぶりを振りながら壁際へ後ずさる]
(363) 2008/10/19(Sun) 23:34:21
神父 ジムゾンは、シスター フリーデルを抱きとめながら、視線のみをクララと周辺の人々に鋭く注ぐ。
2008/10/19(Sun) 23:34:52
/*
他にもあった。
・今日から処刑が始まること
・処刑も1日1回必ずしなければならない
・襲撃は1日1回必ず行われること
ここらへんも知らないんだよね。エルナは。一番下はともかく上はシモン辺りから言ってくれるといいんだけどなー。ってすり合わせができないのでここで念派を送ってみる*/
(-63) 2008/10/19(Sun) 23:35:08
/*
あいや、次の占いさえどうにかなればいいかなあぐらいで。
カタリナ処刑になりそうだからね。
俺占いで黒でたらあんまやれることなく終わっちまいそうで。
ちょとわがまま言ってスマン。
(*50) 2008/10/19(Sun) 23:35:12
[ 隣で不安がってるリーザをよしよしと撫でつつ ]
あ、でもカタリナ(>>354)が言うみたいに、俺とクララが狼で仲間じゃないって証明は難しいのか。
こ、困ったなあ。
えっと、でもクララは嘘つくような人には見えない……よ。
説得力ない、かな…。
(364) 2008/10/19(Sun) 23:35:17
疑惑ばらまき方向に錯乱してみた。どうだろう。
逆に非狼っぽい気もするのだがorz
(-64) 2008/10/19(Sun) 23:36:17
[トントンと、肩に伝わる暖かさに、落ち着きを取り戻したのだろうか。]
[ジムゾンの胸に縋りついたまま、泣き出しそうな顔を向け。]
何が……何が、起こっているのです……?
あの赤は………。
(365) 2008/10/19(Sun) 23:36:20
[ 自分の力を告げた時から、どんな目で周囲に見られるかと覚悟はしていたが、思ったのとは違う反応に戸惑っている ]
[ リーザ(>>350)に向かい ]
ええ、狼さんを見つけられたらいいのだけど…
頑張ってみます。
いないといいね…
[ エルナ(>>351)に ]
まだ試してはいませんが、父は一夜の夢に一人の正体しか映し出せないと言っていました。
かなりの精神力を使うとか…
すみません。
(366) 2008/10/19(Sun) 23:36:35
か、カタリナ、落ち着いて……
なんでそんなに取り乱してるの?
シモンやレジーナまで疑い始めたら…俺たち…
[ どうしよう、といった目で談話室の面々を見渡す ]
(367) 2008/10/19(Sun) 23:37:03
/*
なるほど、納得。
処刑の話が進まないとコチラも難しいですね */
(*51) 2008/10/19(Sun) 23:37:12
[議事録に目を通そうとして、カタリナの様子に]
カタリナ……?
[自分とシモンの事は、カタリナの言うとおり、おいそれと証明出来るものではない。
そう言おうとしたが、彼女の様子に遮られ]
/*
そのときは、クララと派手にやりあったり、リナ処刑した村人を責めればいいかなぁ……と思ってみたり。
(*52) 2008/10/19(Sun) 23:39:10
[議事録に目を通そうとして、カタリナの様子に]
カタリナ……?
[自分とシモンの事は、カタリナの言うとおり、おいそれと証明出来るものではない。
そう言おうとしたが、彼女の様子に遮られ]
(368) 2008/10/19(Sun) 23:39:14
カタリナ!とにかく落ち着いて!
そんなになんでもかんでも疑ってたら、カタリナの神経がもたなくなるよ!
とりあえず落ち着いて話聞いて考えよう?ね?
[レジーナが入ってきたのに気付いて]
あ、レジーナ。ちょうどいいところに。聞きたいことが…。
その…処刑…別に今日するわけじゃないんだよね。仮に…処刑しないといけないにしても…もっと全員の意見聞いて…それで考えるんだよね?
(369) 2008/10/19(Sun) 23:39:16
[疑心暗鬼となっているカタリナへ]
か、カタリナ落ち着けよ!
もしかしたら狼かもしれないが、でも……
狼であろうとなかろうと、その能力を信じてみたほうがまだ救いがあるもんじゃないか?
(370) 2008/10/19(Sun) 23:40:04
[暫く考え、ぐしゃりと髪を掻き混ぜる]
……ったく、判断に余るぜ。
どう考えていいのか――それを希望と取っていいのか、それとも、これも狼の罠なのか…。
[訳が分からず、机に置きっぱなしになっていた議事録を開くと、苦労して読み始めた]
だって、おかしい、じゃない。
この中に、人狼がいる、って。だから、誰かを、処刑する、って。
そんなこと、言うくせに……自分に、特別な力が、あるって、言ったら。簡単に、信用する、なんて。
そんなの、おかしい、じゃない……!
(371) 2008/10/19(Sun) 23:42:08
[向けられる、今にも泣き出しそうな顔。痛ましいものを見るように、じっとその瞳を見つめ、声を抑えて真実を告げる]
……ゲルトが、殺されました。
何者か……恐らくは「人狼」と称される者によって。
フリーデル。
大丈夫…こうして、いますから。
[ひとつひとつの言葉をしかりと、動揺を抑えるように真っ直ぐに瞳を見つめて告げる。最後に彼女の名を呼び、小さく頷いた]
(372) 2008/10/19(Sun) 23:42:23
[ 動揺している様子のカタリナ(>>354)に戸惑いつつ ]
では、私が人狼で、仲間のヨアヒムさんを人間だと嘘をつく利点ってなんなのでしょうか…?
[ ヤコブ>>355に ]
ええ。
……襲われませんでしたし。昨日。
[ ヨアヒム(>>356)をちらりと見てそう言った ]
(373) 2008/10/19(Sun) 23:42:25
[クララ >>366へ]
じゃあ…クララの言ってることが本当だとしたら…一日に1人の正体しかわからないってこと…?
でもそれなら全員分の正体がわかる前に天気回復して内地の占い師さん呼べるんじゃないかな…。
(374) 2008/10/19(Sun) 23:42:50
[暫く考え、ぐしゃりと髪を掻き混ぜる]
……ったく、判断に余るぜ。
どう考えていいのか――それを希望と取っていいのか、それとも、これも狼の罠なのか…。
[訳が分からず、机に置きっぱなしになっていた議事録を引っつかんだところで、カタリナ>>354の悲鳴のような声に気づく]
(375) 2008/10/19(Sun) 23:42:50
(>>363)
カタリナ殿…
とりあえず落ち着きなさい。
君だって、この村の住人だろう。
これは村の命運を懸けた戦いなんだ。その戦いの中で、本当に信頼できる人を見つければいい。
怯える事はないよ。
(376) 2008/10/19(Sun) 23:43:22
/*
微妙においしい役回りになりそだからと、欲をちとだしちまったなあと、反省中。
(-65) 2008/10/19(Sun) 23:43:29
/*
あれ……?現状占い師騙れそうなのってオットーと私だけでしょうか?’’
ドミニクもシュバルツも、占騙り無理っぽいような……。
(-66) 2008/10/19(Sun) 23:44:00
[ 村長に向かい(>>357) ]
はい。
私で、できることなら。
できる限りのことをします。
(377) 2008/10/19(Sun) 23:44:07
行商人 アルビンは、メモを貼った。
2008/10/19(Sun) 23:44:23
-レジーナの宿屋(談話室)-
[カタリナの興奮した様子を見て]
…カタリナ姉ちゃん、どうしたの?
いつものお姉ちゃんじゃないみたいだよ…
いつも静かで優しい…
お姉ちゃん、お姉ちゃん?
[…はカタリナのそばに寄ろうとしたがカタリナの動揺がひどく、近づけない]
(378) 2008/10/19(Sun) 23:44:29
…クララ。
私は貴女を信じますよ。
貴女と、貴女の力を。
……聞かせて下さった父君のお話に、嘘はないでしょう?
[戸惑う様子のクララ>>366に、にこりと微笑みかけた]
(379) 2008/10/19(Sun) 23:44:50
[>>370のヤコブに、虚ろな視線を向け]
ヤコブも、そんなこと、言うの……?
クララが、狼で。あたしのこと、狼だって、言ったら、信じる、の……?
あたしのこと、殺す、の……?
(380) 2008/10/19(Sun) 23:45:12
[部屋の隅に座ったまま、あまりにも突然且つ膨大に入ってくる情報が整理しきれない。視線は会話する者と議事録の間を何度も往復し、悲鳴のようなカタリナの声(>>371)に顔を上げる。]
(381) 2008/10/19(Sun) 23:46:25
/*
【占騙りどうしましょ?】
無しで行きます?
現状、クララのCOへの反応の仕方から、ドミニクとシュバルツが騙るとRP的に無理があるかなぁ、と。
まだやれそうなのはオットーさん(不在でCOを聞いてない)か私(取り乱してるんでCOに気付いてない)ですが……。
(*53) 2008/10/19(Sun) 23:47:37
…ゲルトは、その…そんなに酷い状態で見つかったのですか?
人や獣の仕業ではない…と、断定できる程に。
[膝の上に議事録を開いたまま、部屋中を見渡す。]
(382) 2008/10/19(Sun) 23:48:24
[>>373のクララには]
利点……?あるじゃ、ない。みんなが、二人を、信じれば。人間だって、思いこめば。
二人は、処刑されずに、みんなを、殺して、生き残れる……。
(383) 2008/10/19(Sun) 23:48:38
[カタリナの異様な様子>>371に息を呑む]
……カタリナ?
[フリーデルを腕に抱きつつ、動揺が彼女に伝わらないよう身動きを抑える。だが、カタリナの叫びは否応なく耳を打ち、視線が視線と吸い寄せられる]
(384) 2008/10/19(Sun) 23:48:44
[ カタリナの悲鳴まじりの追及に何と答えていいのか分からない ]
[ 昨日は彼女を占うべきだっただろうか、とも思ってみたり ]
カタリナさん…
(385) 2008/10/19(Sun) 23:48:47
仕立て屋 エルナは、メモを貼った。
2008/10/19(Sun) 23:48:51
>>377 クララ殿
ああ、私とて、この村の住人だ。
出来る限り、協力する。村のためにもな。
>>380 カタリナ殿
安心しなさい。まだ殺すと決まったわけではない。
(386) 2008/10/19(Sun) 23:48:56
/*
うーん、そうなんだよね…
RP的にNGっぽい。
黒を引いてから出てきました!とか言ってもいいかと安易に考えてましたが。
騙りはなしの方向でもかまいません。 */
(*54) 2008/10/19(Sun) 23:49:30
/* ちょっとタンマっす。
占い先指定できるかネゴるために喋って、了解とって、とか、ちょっと一人じゃツライ。俺表に出られない!(笑)*/
(*55) 2008/10/19(Sun) 23:49:49
[カタリナの様子に気を取られつつも、エルナの問いかけ(>>369)に]
あ、ああ、そうだね。
本土で説明を受けたときには、処刑が早く開始された方が、村が生き残る確率は高いと言っていたが……
そうだね……なにか証拠でもあれば、とは思う。
朝ゲルトを見てくれた連中は、何か気づかなかったかね……
(387) 2008/10/19(Sun) 23:50:03
おい…、嬢ちゃん、落ち着け…!
確かにクララが本物かどうかなんて分からねぇ。
でも偽者って確証もないんだ。
俺だってどう考えていいかわからない。だから……
[まるで怯えた獣のようにガタガタと全身を震わせているカタリナに近づこうとする]
(388) 2008/10/19(Sun) 23:50:05
行商人 アルビンは、メモを貼った。
2008/10/19(Sun) 23:50:07
/*さあ、ますます寝不足必至の展開になって参りました。
霊CO投下がアレすぎたかなあ…*/
(-67) 2008/10/19(Sun) 23:51:38
カタリナ、とにかく、落ち着いて。
[ 処刑という単語が飛び交いすぎて、リーザに詳しく聞かれた時にフォローできない…と気にしているが、リーザは今はただカタリナを心配しているようだ。 ]
[ アルビン>>382に、目で頷いた ]
(389) 2008/10/19(Sun) 23:52:27
[カタリナの言葉>>380に少したじろいで]
いや……それは…
そうなったら、ちゃんと考えて、みんなで考えて、それからどちらを信用するかを考えればいいだけだろう?
殺すなんてそんな……
(390) 2008/10/19(Sun) 23:52:37
[ エルナ(>>374)に ]
そうですね…お天気が良くなるなら何よりです。
でも、それまでの間にまた、誰かが…
殺されるようなことがあったら。
そう考えたら、できることをするしかないでしょうね…
[ 神父(>>379)に答えて ]
はい。…神に誓って。
(391) 2008/10/19(Sun) 23:52:49
……アルビン。
[ただ、名前だけを呼ぶ。真率な表情でじっとアルビンを見つめ、無言で首を振った>>382]
(392) 2008/10/19(Sun) 23:53:17
/* とりあえず、予告要不要が先行しちゃったけど、まずは今日襲撃が可かどうかってとこのまとめが必要なのでまとめた
↓メモに貼る予定
>ミナサマ
スンマセン。わかりにくい書きっぷりだったやも。ここで言う予告とは、メモで「オマエを襲撃するよ!」ていう予告をすることだと認識しています。
つまり、【予告不要・襲撃不可】の組み合わせはないのかな、と。
☆まとめ☆
【襲撃可・予告不要】→今日予告不要で襲撃OK
【襲撃可・予告要】→今日予告要で襲撃OK
【襲撃不可】→今日はダメな日なの!
こんなカテゴライズで。襲撃不可だったら予告も何もないので。
宿仕商女負【襲撃可・予告不要】
羊青農屋 【襲撃可・予告要】
書 (明日以降なら)【襲撃可・予告不要】?
>長者神尼娘 とりあえず今日はダメな日なのかどうかがしりたいの……(もじもじ) */
(*56) 2008/10/19(Sun) 23:53:48
/*
すまん、オットー。
ちとおいしい役回りになるかなと欲出すぎちまった。
表で喋るほう優先で!
(*57) 2008/10/19(Sun) 23:53:59
/*
あ、私は、騙りでも構いませんよ。
RP的なこじつけは既に頭の中で作り上げてますし。
と、オットーさん丁度いいところに。
やっぱ、そこまで相談やるのは大変ですよね’’;
ところで、騙りやる意思有ります?オットーPCはRP的に駒になるタイプじゃなさそうですので、狼ずが無理やり騙らせるように仕向ける形になると想われますが。
(*58) 2008/10/19(Sun) 23:54:00
[レジーナ>>387の返答に]
そ、そうだよね。今日ゲルドが殺されてたからって…別にいきなり今日処刑とかしなくてもいいんだよね。
その…クララの話が本当ならクララに占ってもらって、クララが人狼かもしれないって人を見つけるまでは処刑しないとかさ。
人狼がゲルドを殺したとしても…これだけ警戒してるんだから当分殺したりしないんじゃないかな…?
(393) 2008/10/19(Sun) 23:55:12
ならず者 ディーターは、メモを貼った。
2008/10/19(Sun) 23:55:21
おやおや、村人同士が揉めてるのぉ。
そうなれば狼の思うがままだというのに。
孤島はかなりきついと思っておったが
これならば…
[ドミニクはにんまりと笑った]
(*59) 2008/10/19(Sun) 23:56:13
/* 占い師が一人かどうかもわかってない世界だと思うので、騙りは必須ではないと思う。
俺のRP的に騙りはしないほうが自然なので、というか、この状況で騙りにまで手が回る気がしません!スンマセン。 */
(*60) 2008/10/19(Sun) 23:56:17
[ヨアヒム(>>389)とジムゾン(>>392)が即座に肯定した。その反応の速さと様子に、口を開きかけて呑み込んだ。]
(394) 2008/10/19(Sun) 23:56:46
>>387 レジーナ殿
今朝、アルビン殿が「なにやら生臭い」と言っていたので、気になってゲルト殿がいた部屋を見に行ったんだ。
そうしたら…。そこにはゲルト殿の遺体が…。
床におびただしい量の血が流れていて、遺体には獣の爪でやられたような傷があった。(>>9も併せてご覧下さい)
(395) 2008/10/19(Sun) 23:57:44
ゲルト、さんが……。
人、狼、に……?
ああ……あの赤は……。
ゲルトさんの……。
どう、して……?
[ぎゅ、と、神父の服を握る指先に力がこもる。]
[今の彼女には、廻りの喧騒は届いていないようだ。]
(396) 2008/10/19(Sun) 23:59:32
[リーザの様子>>378には気づかないまま、>>376の村長に]
信頼できる、人……?そんな、の。
そんなの、みんなのこと、信じてたに、決まってる、じゃない……!
なのに、この中に、人狼が、いるなんて……!
いやよ、いやよ、いや……!
怖い……!!
[壁に背中をもたせかけたまま、崩れるように床へ座り込み、泣き出した]
(397) 2008/10/20(Mon) 00:00:03
[奇妙に冷静なクララの言葉>>373>>391に、戸惑いを感じ、そちらを見る]
………随分冷静なんだな、アンタ。
明日にも自分が襲われるかもしれねえのに。
出来ることをするも何も、アンタの能力が本物なら、明日にはいねぇかもしれねえんだぜ?
(398) 2008/10/20(Mon) 00:00:03
/*
占い騙りはセレネ次第で。
好きに動いちゃおうぜ、やっほー♪
(騙れなくてすんません) */
(*61) 2008/10/20(Mon) 00:00:16
…私は、…申し訳ございません。早朝にここを出たので話の全体を把握しきれていないのですが…
エルナさん(>>393)の意見に賛成です。
…正直、宿を出て戻るまでに間に…処刑する、しない…死ぬ…殺す……
こんな血なまぐさい話題が平気で飛び交う場になっていることに驚きました。
こういうときこそ…落ち着いて、考えるべきかと……
(399) 2008/10/20(Mon) 00:00:19
/*
うむ、セレネ任せで。
俺も騙れなくてすまん追従で。
(*62) 2008/10/20(Mon) 00:01:12
[村長(>>395)の言葉に今朝の様子を思い出す。]
あ…あの時。
………それでは、ゲルトはもう…その時間…には…?
(400) 2008/10/20(Mon) 00:01:48
村長 ヴァルターは、羊飼い カタリナを慰めた。
2008/10/20(Mon) 00:01:55
[ 張りつめた緊張の糸が緩み、身体から力が抜けかけている ]
[ カタリナの様子は気になるながらも、ふらふらと、傍らのソファに座りこんだ ]
[ 妙に喉が渇いていた。一気に話し過ぎたからだろうか ]
すみません。お水を…
[ そう呟いて、ふらりと立ち上がり*キッチンへと* ]
(401) 2008/10/20(Mon) 00:02:01
/*
オットー表纏めありがとう!
すまんね。
セレネ・シュバルツ、『予告なし襲撃オッケーの人』から本日襲撃予定で かまわないよね。早めに出しといたほうが良いかなと。*/
(*63) 2008/10/20(Mon) 00:02:24
[ >>397崩れ落ちる姿に呟く ]
……カタリナ……。
それは…、俺だって…。
[多分、皆そうな筈。……だが、その彼女さえ人狼の可能性はあるということに、唇を噛む]
(402) 2008/10/20(Mon) 00:03:40
司書 クララは、メモを貼った。
2008/10/20(Mon) 00:03:47
/*
流れ的にシモン当たりが妥当かと思うんだ。
よあひーが白になったけど、よあひー狩だったら、GJ出させてからのほうがいいかなとも思うし。
(*64) 2008/10/20(Mon) 00:04:00
パン屋 オットーは、メモを貼った。
2008/10/20(Mon) 00:04:09
>>400
あの時には…おそらく…
[この先は察して欲しいとばかりに、一旦口を噤む]
(403) 2008/10/20(Mon) 00:04:56
[>>390ヤコブをぼんやりと見上げ]
……そう、なんだ。
考える、のね。クララが、あたしのこと、狼って、言ったら。
あたしが、狼かもって、考える、のね。
……そう、だよね。
[涙声で呟いた]
(404) 2008/10/20(Mon) 00:06:23
-レジーナの宿屋(談話室)-
[カタリナの動揺とクララの占い師だという発言、ヴァルターの告白、リザの頭では理解しがたく、流れる言葉は困惑を増すばかりだった]
がんばるよ…がんばるもん…
ヨア兄ちゃんと約束したの。いい子でいるって。
ママ、リザどうしたらいいの。
みんな前からリザ知ってるよ。みんな知ってる。
おかしな人なんて…
(405) 2008/10/20(Mon) 00:06:45
/*
オットーさん取りまとめありがとうございます。
襲撃は、『予告なし襲撃オッケーの人』でいいかと。
リナ吊になりそうですし、全体の話の流れ的にもシモンさん(シュバルツが襲撃、ドミニク・セレネはおまかせ)かなぁ、と。
では、とりあえず私は占騙りフラグ折らないように表でRPしつつ、"村の展開的に騙った方がおいしいなら騙る"でいきますね。
(*65) 2008/10/20(Mon) 00:06:57
[ 宿を取り巻く異様な雰囲気の中、シモンやレジーナ、クララ、村長を信頼できるかどうか、じっと考えている。 ]
……疑心暗鬼で、誰も彼も疑ってしまうのは、よくないと思うよ…。
少なくとも俺、レジーナのことは疑えない。
小さい時から宿屋にいて、俺の両親がいなくなった後も親代わりになってくれた……あのレジーナだと、思う。
ずっとかわらない、おふくろ代わりの……レジーナ。
俺は、信じるよ。
シモンの事は…よくわからないけど。
村長だって、クララ…だって…。
いや…、それを言ったら幼馴染のパメラだってオットーだって…
[ 信じたい…、と言いかけたところで、クララの様子>>401に気付いて、キッチンへと*続いた* ]
[エルナ(>>393)が出来ればベストだが、もし襲撃が続けば、占った先から村人は減っていくだろう。
答えあぐねて、唇を噛む]
ヴァルター いや、そういう(>>395)んじゃなくてね。
例えば、誰彼の持ち物が落ちていたとかね、血痕がどこそこまで続いていたとか……
[そんなこと、あればとっくに言っているだろうと思う。それでも無かったかどうか確認することは無意味ではないだろう、言うだけは言ってみる]
(406) 2008/10/20(Mon) 00:07:41
少女 リーザは、おまかせ を能力(襲う)の対象に選びました。
………。
[どうして、と問いかけられる言葉に返すことの出来る言葉は見つからず。ただ、小さく言葉を呟くシスターの様子に悲痛な表情を過ぎらせる>>396]
……すみません。
怯えさせて、しまいましたね……。
[温もりを分け合うように、シスターの肩を抱く。周囲の様子を気に掛けつつ、憔悴しきった様子の彼女を慰めるようにただ抱き締めた]
(407) 2008/10/20(Mon) 00:08:06
村長 ヴァルターは、メモを貼った。
2008/10/20(Mon) 00:08:44
[ 宿を取り巻く異様な雰囲気の中、シモンやレジーナ、クララ、村長を信頼できるかどうか、じっと考えている。 ]
……疑心暗鬼で、誰も彼も疑ってしまうのは、よくないと思うよ…。
少なくとも俺、レジーナのことは疑えない。
小さい時から宿屋にいて、俺の両親がいなくなった後も親代わりになってくれた……あのレジーナだと、思う。
ずっと変わらない、おふくろ代わりの……レジーナ。
俺は、信じるよ。
シモンの事は…よくわからないけど。
村長だって、クララ…だって…。
いや…、それを言ったら幼馴染のパメラだってオットーだって…、リーザだって…
[ 信じたい…、と言いかけたところで、クララの様子>>401に気付いて、キッチンへと*続いた* ]
(408) 2008/10/20(Mon) 00:08:53
シスター フリーデルは、おまかせ を能力(襲う)の対象に選びました。
・・・・・その。
桃じゃないと思うんだ。
たぶん違う。うん、そうだよね?(誰に)
しかしRP。楽しいなー、この村!
(-68) 2008/10/20(Mon) 00:09:35
ならず者 ディーターは、メモを貼った。
2008/10/20(Mon) 00:09:37
そう…ですか……。あの時…港を見ようとおもわなかったら…私と村長さんで発見していたかもしれないのですね…
[村長(>>403)の反応と、廊下からでも判別できた臭いの記憶に、ため息をついて視線を落とす。]
(409) 2008/10/20(Mon) 00:09:43
[ディーター>>398にびっくりして]
え…襲撃って…。もしクララが本物なら殺されるってこと…?
確かに…もしクララの力が本物だったらクララに狼だといわれたら処刑される…。だったらもし人狼がいたとしたらクララが殺される…?
でもそれならやっぱり全員で見張りを立てれば…いいんじゃないの?
なんでみんなそんなに焦ったように言葉のひとつひとつを捉えてつっかかってるの…?これじゃあまるで人狼がいたら明日にでも村が滅ぼされちゃうみたいじゃない。
もう…なにがなんだかわからないよ。
(410) 2008/10/20(Mon) 00:10:22
/*
お前、神父様に懐きすぎだろう、と。
いやすみません、神父様かっこいいんだもん(真顔
そして、占COフラグ壊さないように動くとなると、うかつに他の人に絡みにいけない……。
(-69) 2008/10/20(Mon) 00:10:29
農夫 ヤコブは、負傷兵 シモン を能力(襲う)の対象に選びました。
羊飼い カタリナは、メモを貼った。
2008/10/20(Mon) 00:11:04
/*
>>*57
狼COをメモでして、ネゴるのはありだと思うよ。多分占い指定とか、ある程度ネゴんないと通らないと思う。
正体を隠すか、RPの美味しさをとるか、二択かな。
俺は票纏めで正直手一杯。 */
(*66) 2008/10/20(Mon) 00:11:19
>>406
私が見た限りでは、誰の持ち物も落ちていなかったような気がする…。
[もっとも、パニック状態だったので、あまり詳しくは見ていないが]
(411) 2008/10/20(Mon) 00:11:52
青年 ヨアヒムは、メモを貼った。
2008/10/20(Mon) 00:12:27
とにかく…皆様…少し落ち着いて話を整理しましょうよ。
この空気では、カタリナさんが脅えるのも無理はありません…
人狼だって…外から来た可能性はないのですか?たとえば、窓とか…鍵がかかっていなければ、廊下を通って窓から逃げたとか…
(412) 2008/10/20(Mon) 00:12:58
[そういってもし見張りをしている人全員が人狼だったら、見張りの意味も対して無いことに気付いて頭を抱える]
(413) 2008/10/20(Mon) 00:13:07
行商人 アルビンは、羊飼い カタリナ…お水でも飲んで落ち着きましょう?
2008/10/20(Mon) 00:13:24
少女 リーザは、羊飼い カタリナにお水を差し出した。
2008/10/20(Mon) 00:13:32
行商人 アルビンは、羊飼い カタリナに話の続きを促した。
2008/10/20(Mon) 00:13:39
言い換えなしのRP村って、初回の吊りに持って行くまでがものすごーく大変だということがわかりました。皆さん苦労かけてすまない……orz
次回があれば、もっとわかりやすく「見るからに怪しいよそ者」とかやってみよう。
(-70) 2008/10/20(Mon) 00:14:26
/*
了解しました。それが自然かと思いますが。
おまかせでセットしてかまいませんか?
騙りについてはセレネに任せますので。
オットーすまんな。明日は気がついた時に表纏めくらいやっておく。*/
(*67) 2008/10/20(Mon) 00:15:03
少女 リーザは、羊飼い カタリナ を投票先に選びました。
actにネタ系も表示されるので
うっかり選びそうな誘惑と戦っているCO
(-71) 2008/10/20(Mon) 00:16:42
[ぼんやりと見上げたカタリナから、居た堪れなくなり目をそらし]
……それは……
狼じゃないって、信じきれなくってすまん……
(414) 2008/10/20(Mon) 00:16:49
羊飼い カタリナは、メモを貼った。
2008/10/20(Mon) 00:17:10
-レジーナの宿屋(談話室)-
[…はヨアヒムの言葉に(>>408)少しがっかりした]
みんな、どうしちゃったんだろ…
リザ、誰も疑いたくないけど…
[…はソファに座り、うつらうつらし始めた**]
(415) 2008/10/20(Mon) 00:17:37
/* ああ多分、今若干ネゴりながら進めてるから手間なだけで、テンプレ化しちゃたら早いとは思うんどす。
でもそうしてくださると助かるんどすリーザさん */
(*68) 2008/10/20(Mon) 00:17:53
(-72) 2008/10/20(Mon) 00:18:10
投票を委任します。
行商人 アルビンは、宿屋の女主人 レジーナ に投票を委任しました。
パン屋 オットーは、羊飼い カタリナに話の続きを促した。
2008/10/20(Mon) 00:18:43
/* カタリナさんに票を入れる理由が見つからないので、一旦委任してみます。 */
(-73) 2008/10/20(Mon) 00:18:54
/*
今思えば、襲撃可不可を問うとか、ちと狩人に申し訳ないことした気もしないでもないな。
うーん、狼COしてもいいんだけどどしよかな。
(*69) 2008/10/20(Mon) 00:18:58
…もし人狼がいるならな。自分の正体を暴く力のある奴を、いつまでもほっときゃしねぇと思う。
[ >>410のエルナに、しかし、人を引き裂くだけの化け物は確実にいるのだという事を言うかどうか、それを躊躇い ]
……ゲルトは、二階で殺された。隣の部屋の奴らさえ気づかなかったんだぜ。
見張りを立てるのは悪くねえと思うが……全員完全に一緒に行動は出来ない。どこまで通用するかは…。
(416) 2008/10/20(Mon) 00:19:59
[ヨアヒムの言葉(>>408)に、驚いたように眉を上げて。
なんと心強い言葉だろう。もし自分が「監視人」でなければ、素直に喜んだだろう。
ヴァルター(>>411)にはやはり、とは思っても落胆の色は隠せずに]
そうかい。ありがとうね。
(417) 2008/10/20(Mon) 00:20:09
神父 ジムゾンは、メモを貼った。
2008/10/20(Mon) 00:20:57
[眠そうなリーザ(>>415)の様子に気づき、近づいてそっと頭を撫でた。]
…それで…普通なのですよ。
まず、疑いありき…いえ、人狼が「この場に居る」ことが前提になっている空気なのは私も納得しかねます。
(418) 2008/10/20(Mon) 00:21:05
神父 ジムゾンは、メモを貼った。
2008/10/20(Mon) 00:21:17
/*
オットーはん
あんたさんに任せっきりどすな。
明日から表作りますさかい、堪忍やー
シュバルツ、狼CO別に問題ないと思います。狼全員がやっちゃうと占い師的にもんにょりだと思いますが。好きにしてぇ〜
(そろそろ中発言やめますわww)*/
(*70) 2008/10/20(Mon) 00:23:10
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る