
73 万聖節の村〜潮騒の村同窓会〜
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
(-1138) 2010/11/02(Tue) 23:36:17
みんなも……ごめんね。最後に顔見せないで。
もしまた逢えるのなら……こんな悲しいこと、起こらないといいね。
[身体は、柔らかい月のひかりに溶けていくようにだんだん薄くなり。
やがて誰もいなくなった斜面に、一枚の招待状だけが残った。*]
(232) 2010/11/02(Tue) 23:36:26
(-1139) 2010/11/02(Tue) 23:37:12
【見】旅人 ニコラスは、戻ってきましたー。
2010/11/02(Tue) 23:37:49
/*
ヴァルターお休みなさい。お疲れ様でした。
>>-1133
はいはい、よく噛んで食べておいで。
うん、まあ28だったとすると、レジーナは歳の差によっては40越えてるんだなあ、と。改めて実感したところでした。
(-1140) 2010/11/02(Tue) 23:38:20
…みんな元気そうだったね。
もう、この姿であの島の地を踏みしめることは無いのだろうけど。
楽園に帰った後か、転生した後か、すべてを忘れてしまう日がきっと俺にも来るのだろうけど―――
[ ふっと思い出したように、胸ポケットに仕舞っていた小さなノートを取り出して ]
…これ、今回のハロウィンの出来事を小説仕立てで書いておいたんだ。
主人公のメモ形式で、短いけど。
実は俺、生きてたらいつか小説家になりたかったんだよね。
クララにだけ教えておくよ。
もしどこか遠い場所に転生しても、俺が次に受けた生で小説家になれたら―――どこかに生まれ変わったクララがその本を読んで、俺に会いに来てくれたら。嬉しいなぁ。
……なんて、都合よすぎる?
(233) 2010/11/02(Tue) 23:38:31
少女 リーザは、パン屋 オットーの絶叫の意味が知りたい・・・
2010/11/02(Tue) 23:39:27
少女 リーザは、パン屋 オットーの絶叫の意味が知りたい・・・
2010/11/02(Tue) 23:39:31
>>-1114カタリナ
GJ!!!!ちょう助かる。
自分の年を忘れてましt(←
>>-1115ディーター
まずはご飯をきちんと食べるように。
>>-1134レジ
何かのオーラwww感じ取ってくれて嬉しかった。
私もアンケにこたえなくては。
(-1141) 2010/11/02(Tue) 23:41:14
/*
うわ…っ
これはたしかに オットー叫ぶ だろう…
(-1142) 2010/11/02(Tue) 23:42:10
トーマス(製造後22年と十月十日目)
ハアクシタ。
ツマリ ニクタイハ とーます トハ カリノ スガタ。
ソノ ショウタイ ハ キコリロボット トーマス!!!
なわけあるかー (ノ`Д´)ノ彡┻━┻
(-1143) 2010/11/02(Tue) 23:43:11
【見】パン屋 オットーは、少女 リーザどうして二回言ったしw
2010/11/02(Tue) 23:43:16
>>-1134
レジーナありがとう。
今回の村は狼だった時の老狼と少女リザをどう出そうか、すごく悩んで…姿形でこちらの少女のリザでやりました。
でも、やっぱり老狼の存在はどこかに残したいと思っていたので、そういっていただけると嬉しいです!
(-1144) 2010/11/02(Tue) 23:44:15
エルナのロールにしんみりしてるところに>>-1143が目に入って
どうしよう(とりあえず見ないフリ)
(-1145) 2010/11/02(Tue) 23:44:35
少女 リーザは、パン屋 オットー、大事だったから?(嘘)2度押ししたらそうなった。
2010/11/02(Tue) 23:45:17
□1.クララ(本名設定なし)。23歳ぐらい。
父親が占い師の力を持っていて、その血を受け継いでいる模様。
移り住んだ街のあちこちで嘘つきの乞食のような扱いをされてのんだくれた父親を疎み、自分の占いの力も人狼の存在も当初は正視しようとしなかった。
父の死後、亡母の故郷である村にやってきて、母の生家を改装して私設図書館を運営していた。
イメージはケルトや北欧の職業魔女。
□2.楽園でキャッキャウフフ
□3.お題がとても楽しかったです。言い換え覚えられるかなーと思ったけど、村が始まったらなんてことなかった。
□4.絵本のような神父様の語り口調、シモパメの夜明け前のやりとり、エルナさんのドレス…いっぱいありすぎて書ききれません><
□5.この村へのみんなの愛、村の住人それぞれへの愛がログの至る所にあふれまくりで。贅沢な時間を過ごさせて頂いたなぁと、しみじみ。
ハロウィンの夢をいっぱい楽しませて頂きました。ありがとうございました。
(-1146) 2010/11/02(Tue) 23:45:39
/*
>>-1137
そうだな、それもいいかもしれない。
争いのない平和な場所で生まれ変わって、長生き……いいな。
でももう少し、一緒にこのまま居たい気持ちもあるけどね。
(-1147) 2010/11/02(Tue) 23:45:46
>>-1143
年齢以前に突っ込むべき個所がやまもりなような…
服とか服とか服とか…
(-1148) 2010/11/02(Tue) 23:46:01
>>230
ちょwwwwwwwwwwww
覗かれてるwwwwwwwwwwww
嗚呼、シモンは夢現の誰かが覗いてるって知らなかったのだったwwww
(-1149) 2010/11/02(Tue) 23:46:41
/*
のんびりしている間にエルナの締めが! お疲れ様!
エルナ……くすん
>>-1141
あの子守歌は、「はい、ハードルどうぞ(にっこり)」だと思いました。いやむしろこちらが勝手に燃えました。楽しかったです。感謝。
(-1150) 2010/11/02(Tue) 23:46:59
[セーラー服のキコリロボットを抱き締めた]
これはこれでかわいい…かも。
(-1151) 2010/11/02(Tue) 23:47:46
>オットー
ごめんよ。ごめんよ。
穏便にすませたほうがええかなぁとも、思ってたのだけどね。
まあ、なんというか……イキロ
(-1152) 2010/11/02(Tue) 23:48:26
>>-1141
神父もっと年上かと思ってt
ええええええ
2個しか違わんのかwww
(-1153) 2010/11/02(Tue) 23:48:56
/*
>>-1147
うん。
今のヤコブが、一番、すき。
でも、きっと、子供のヤコブも、渋い大人のヤコブも、みんな好きになるの。
だから、今のままでも、いいな。
生まれ変わるのも、いいな。
あたしは……女将さんみたいな、素敵な大人の女に、なれるかな。
(-1154) 2010/11/02(Tue) 23:50:38
司書 クララは、メモを貼った。
2010/11/02(Tue) 23:51:44
/*
割とみんながみんなの年を忘れてるのを把握。
私も忘れてt
(-1155) 2010/11/02(Tue) 23:52:10
ヨアはずっと何を書いてるんだろ、と思ってたら、そういうことだったのね……ほのぼの。
なんでかヨアはずっと小説家志望なんだと思ってた。なんでだろう。
(-1156) 2010/11/02(Tue) 23:53:31
>>-1152 エルナ
……イキルヨwww
まあそうかなぁと思ってたので驚きは無いです。
どうもありがとう。
(-1157) 2010/11/02(Tue) 23:54:41
>>-1149
うむ。
シモンのパメラへの気持ちとか、いいなぁって思ってたんで、一度そこに触れてみたかったんだ。
(-1158) 2010/11/02(Tue) 23:54:55
/*
>>-1150レジ
ええ、まさしくその通り。
いえいえ、愛ですよ……!!1
乗ってくれたレジーナにはもう、愛が溢れた。
>>-1153シモン
実は私も、自分の若さに驚きました(←
そういえば、ディーターと同年代。ってどこかで言った、朧な記憶が。が。
(-1159) 2010/11/02(Tue) 23:55:39
/*
>>-1143
肉体派 トーマス。
たとえセーラー服でも素敵髭……
>>-1144
なんか「昔のじぶんにそっくりだ」とか言っちゃう老狼にきゅんときたのですよ。可哀想にと言いつつも、自分の事を哀れんでいるわけでは無いんだろうなあとか思ったら、何とも。
(-1160) 2010/11/02(Tue) 23:56:07
それから―――その本が、この島にある、あのクララの図書館に並んでくれたら嬉しいな。
まさに夢物語だけど…
うん、小説のタイトルは決まってるんだ。
『 万聖節の村 』
どこか不思議で切ないハロウィーンのお話だよ。
[ 手を引かれながら一緒に歩いているクララが静かに頬笑み。
ゆるやかに笑い返しながら、葡萄色の空の下を歩いて行く。
楽園の扉につづく長い道には白い花が咲き続け、
あの島の小道を思い起こさせている。
青年は今初めて、生まれ育った島に心から別れを告げた――。** ]
(234) 2010/11/02(Tue) 23:59:04
>>-1156
ログで言ったことは無いと思うけど、パメラあたりは気づいてるのかもしれない(笑
子供の頃とかに、自分で勝手に作ったお話をパメやオットーに聞かせてそう。寝る前とか。
(-1161) 2010/11/03(Wed) 00:01:32
順不同でレス。
>>-1007シモン
もしかするといいのよ。お墓に話を聞いてもらいにいっても、シモンがいないのはちょっと寂しいけど。でもシモンが新しい生を得て生きていく心境になれたのなら、そっちのがずっとずっと嬉しいから。
また別の人生で、シモンと会いたいな。会いたい。
…そしたら今度は、こっちから口説かせてもらうかも知れないわ。
(-1162) 2010/11/03(Wed) 00:01:47
アンケートアンケート。
□1.ヤコブです。農夫です。死んでからはニートやってます。
好きな人はカタリナ。好きな食べ物は鶏肉。
□2.カタリナと一緒に居たみたい。
□3.個人的にはプロログ入るの遅かったせいで、見物人の人と設定すり合わせできずにどう絡めばいいか悩んだ部分がちとあったかなあ。
ネタ村だからと途中からキニシナイことにしたけどね!
墓下メモ欲しいと思ったのが何回かあったけど、これは村建てにーって意見じゃないしなあ。
せんせい!こすちゅーむらんだむに、「女教師風」的なものはむりですかっ!!(それもむらたてあてじゃありません)
□4.墓下うなぎ乱舞とペタリザ一頭身あたりのランダム神の空気読みっぷりはすごい。さすが神様。
そういやペタがハンナ出してきてくれて嬉しかった、ありがとう。
ハンナ元気ってことで、自分の死後も畑とか鶏舎とかちゃんと受け継いでくれてる人いるんだなあって思うとヤコ的にほっとしました。
□5.ひさしぶりにのんびり参加できてたのしかったです。
いろんなランダムで遊んだりできたし、思い入れのある村の人とあれこれ遊べたのが楽しかったな。
みんなおつかれさま。
(-1163) 2010/11/03(Wed) 00:02:00
ヨアヒムさん、エンドロールお疲れさまでした。
私もぼちぼち書きますね。
ライターなのは知ってたけど、小説家志望で、この夢を小説に…いいなぁ。
自分の仕事が司書だけにニヤっとしてしまいそうです。
(-1164) 2010/11/03(Wed) 00:02:55
(-1165) 2010/11/03(Wed) 00:03:36
/*
ジムゾンは三十路越えてても良い貫禄よねえ。
>>-1156
実はそういうの好きだ(照れた
しかしいまいちまとまらなくて悔しかったー
でもあのあたりでようやく、この世界はみんなの思い出が少しずつ反映して出来た村なんだなあと思えたし、動きやすくなって助かりました。
(-1166) 2010/11/03(Wed) 00:03:56
>>-1164
図書館に通ってるのも本が好きだからだしね。
途中から若干、目的がすり変わってたかもしれないけど(笑
ライターしながら本当はそっち目指してるようなイメージ。
(-1167) 2010/11/03(Wed) 00:05:24
>>-1160 レジーナ
今回の老狼は、リザの事を2歩ほど下がった視点で
見つめてました。
老狼事体、あの村で処刑された事に後悔や思い残した事など、なかったので…
ただ、先に逝ってしまったフリと、残してしまったヤコブ・オットーに申し訳ない気持ちはありましたが。
(-1168) 2010/11/03(Wed) 00:06:58
>>-1162
ありがとう。
いろいろ考えてる。多分、新しい生を得た俺は、そんなにいい男じゃないと思うけどなwww
リーザとパメラ二人に見捨てられないよう、精進します、はい。
(-1169) 2010/11/03(Wed) 00:07:09
そういえばお題残ってるんだよな…
■2.<<村娘 パメラ>>にペットをプレゼント
■3.<<少女 リーザ>>に75分だけ*憎悪*な感情を持ち、その人は俺の*片想い*になってしまうようだ。
………
パメラにペット……<<宿屋の女主人 レジーナ>>にそっくりなうさぎとかどうだろう。
(-1170) 2010/11/03(Wed) 00:07:31
こっそりとエピアンケートを落としておきます。
□1.アルビン 27歳
元潮騒の村出身の行商人。本土の街と村を行き来し、色んな商品を村へと持ち帰っていた。
□2.エピローグ直後からディーターと一緒に旅を始め、神父様のような聖職者になりたいと思い、修道院に入りました。
今は修道士として修行生活です。
□3.毎日お題があるのが、話の中心を作ったり思わぬ人と会話の糸口になったりして面白かったです。
□4.おとぎばなしのような世界観が、ハロウィンのイベントとぴったりでとても素敵だったのです。
赤ログが、自分の縁故濃すぎメンバーだったのに盛大にふきました。うなぎ連続襲来も後で見てふきました。
PC的には神父様に潮騒の海、ディーターに修道院の街の海、と連続で見せてもらったのがとても印象的でした。
□5.潮騒の村の住人でよかったなぁ…としみじみ思います。
村が終了してもこうして集まれるのも、楽しかったです。場を提供してくれたディーターと、一緒の世界を共有した村の皆様、ありがとうございました!
(-1171) 2010/11/03(Wed) 00:07:41
>>-855>>-856レジーナさん
………。さすがレジーナさん……
欲しいものを、完全にわかられてる、と思った。
改まったものじゃなく、レジーナさんがかけてくれた、何気ない、日常の、……
[おかーさんの背中に抱き着いた。ぎゅうぎゅうぎゅう…ぐすり。]
(-1172) 2010/11/03(Wed) 00:09:16
なんか……フフ……。
さて、アンケート置いておきますね。
□1.オットーです。パン屋です。
□2.適当に生きてます。
□3.進行等、本当にお疲れさまでした!毎日のお題とか、見てるだけでもとても楽しかったです。
□4.皆さんキャラが立ってて、これだぁ!という所が選べません。基本的にラ神が良い仕事してたかもw
良い文章を沢山見せていただいてありがとうございました。
□5.あまり参加できませんでしたが、懐かしい面々にお会いできて幸せでした。どうもありがとう。身体壊してる人がおおいので、お大事に。
(-1173) 2010/11/03(Wed) 00:09:21
>>-1163
今回のランダ神は素晴らしいと心から思いましたよ。
そんなにうまくいく訳ないという所にドンピシャッ(笑)
>>-1171
アル兄ちゃんが男前やーーー!
(-1174) 2010/11/03(Wed) 00:10:43
>>-1157
しばらく悩んでみたけど、お礼を言われるようなことは、何もしていないよ……ね……。
(-1175) 2010/11/03(Wed) 00:11:12
行商人 アルビンは、ディーター…オプション01を差し替えてたのか!w(四月馬鹿だと思い込んでた)
2010/11/03(Wed) 00:11:32
(-1176) 2010/11/03(Wed) 00:12:04
>>-1174
男前…照れます…(*ノノ)
>>-1176
村にいる時が25歳でしたので、2年経ったので27歳です。ヨアヒムよりは年上になりました。
(-1177) 2010/11/03(Wed) 00:14:35
―回想・墓場―
[真新しい名前が刻まれた墓石を目の前にしたとき、ただただとめどなく落ちる涙を拭いもせず泣き続けた]
なぜ。私は。
(なぜ。居合わせることができなかったのだろう)
[遠巻きに見つめるだけで終わった美しいひとへの想いも。
尊敬してやまなかった神父への言葉も伝えられぬまま。
このときばかりは、気軽な旅の身の上であった自分を呪った]
(235) 2010/11/03(Wed) 00:14:47
[けれども、同時にこうも思ったのだった]
所詮余所者にすぎない自分がいたところで何ができた?
(236) 2010/11/03(Wed) 00:15:21
流浪者のディーターさんと、神父様になったアルビンさん、素敵ですねえ。
アルビンさん仕事早すぎる…
(-1178) 2010/11/03(Wed) 00:15:21
―現在・夢限の世界―
[ずっと考えていた。
今、自分がここにいる意味を。
なぜこのあたたかな夢の世界に呼ばれたのかその理由を]
ああ。そうか。
[再会を喜ぶもの。相も変わらずな友人たち。寄り添う恋人たち。
そしてそれらを互いに満足げに見つめる村の人々]
全部見たかったんだ。
(237) 2010/11/03(Wed) 00:16:51
/*
ヨアヒムエピロルお疲れ様。
みんな旅立っていくんだねえ……
>>-1168
だから「もう狩りの歌はいらないものだ」っていう行が出てくるのかしらとか、思ったり。
満足してたり、仲間にも、幸せになって欲しいと思ったり。改めて言葉を探すと出てこないけど。リーザの姿が全て忘れている分、仲間にも、人狼だったことなんて忘れて良いのだよと。そんな距離感が好きだなあとか。勝手に思いましたとか。
(-1179) 2010/11/03(Wed) 00:17:19
>>-1175 エルナ
悩むことないない。とはいえ、なんと説明したら良いのかわからないので気にしないでおくれやす。
差分がぽちぽち増えてるねぇ。GJ!アルビンの鞄には色んなものが入っているのだなぁ……
(-1180) 2010/11/03(Wed) 00:19:09
[目の前で。
憧れた聖職者二人だけではなく、潮騒の村人たちがどのように“生きた”かを]
これらをただの儚い夢で終わらせないために自分は……]
ティル・ナ・ノーグ その想いは 無限の彼方へと
ティル・ナ・ノーグ 永久に続け 時空を超えて
[まだ作りかけの歌の一節を歌う。
この村のすべてを知り、覚えている者がいる限り。
歌い伝える者がいる限り。
想いはいつまでも残る]
(238) 2010/11/03(Wed) 00:19:27
/*
>>-1154
きっとなれるよ。リナならね。
締めを考えつつおふろはいってきま。
(-1181) 2010/11/03(Wed) 00:19:55
>>-1177
わー、年齢追い越されたのか!><
いやなんていうかその童顔……なんでもありません。
そういえば、結局、クララが眼鏡を外したところに立ち会えなかった件…
最後に外してみてもらってもいい?(何
(-1182) 2010/11/03(Wed) 00:20:07
[背中の羽根の色も、もう消え入りそうなくらいに薄くなった。
――もうすぐ本物の光になる]
私は、この村のことを語り継いでいきます。
[誰にというわけでもなくそう告げた。
それが、自分がここに呼ばれた意味だと。そう思ったから。
後に>>234青年の書いた小説と合わせて語り継がれるようになるかもしれない。
そうなることを信じて。
吟遊詩人は歌い続けた**]
(239) 2010/11/03(Wed) 00:21:38
ディー兄ありがとう!
みんなでラス発言を虎視眈々とスネークして盛り上がってる最中にボスーンとダウンさせちゃったりしたらスパイラルハラキリじゃ済まないよなーとかgkbrしつつ、
建てにいってきまーす!
/*
アルビンくそかわええぇええええええええええええ!!!!!!!!
[思わずなかみはつげん]
(-1183) 2010/11/03(Wed) 00:21:52
(-1184) 2010/11/03(Wed) 00:23:02
/*
>>-1170
毎朝寝起きの悪い子を、兎キックで起こします。
>>-1172
どうしたんだいこの子は、もう。
(レジーナはやわらかく苦笑した)
うん、イメージでは2年分なので、年間行事は2周させようかと思っていたけど、文字にしたらくどかったので、メッセージカードにしてみました。2年分、一緒にいられなかった分の。
(-1185) 2010/11/03(Wed) 00:24:19
>>-1145 ヨアヒム
そんなにじっと見られると照れるぜ(キリッ
>>-1148 アルビン
四月馬鹿の服がこうだったんだ!俺は悪くない!むしろアルビンn…
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
>>-1151 パメラ
>>-1160 レジーナ
そう言ってくれるのはパメラとレジーナだけだぜ…!(ハグした
(-1186) 2010/11/03(Wed) 00:24:38
>>-858
[注文書を見て暫し思案顔。おもむろに指定の品をそろえていく…]
えぇと…涼しそうなカーテン…個人的には■cyanがお勧めですね。
線香は、修道院でもよく使うハーブを固めたものを。
トマト…村の農家から現地調達。ヤコブさんの農場のものが手に入れば一番良かったのですが…
リボンは、ピンク色にフリルのついたものを。
ビンテージワインは、峠の村の年代物が美味しいですね。
チーズ…カタリナさんの羊に提供していただくのが新鮮でおいしかったのですが…今回は牛と羊混合で。
聖書は、使いやすい標準サイズを一冊。
大型ブラシ…目の少し荒目のお手入れの楽なものを。じょうろ…本「おいしいジャムの作り方」…バスタオル…小麦粉…救急箱…
最後に贅沢いうかどうかは置いておいて、赤毛用心棒を一人拉致して……
宿泊券は、ありがたく利用させてもらう事にしましょう。
宿にいる全員で。
(-1187) 2010/11/03(Wed) 00:27:02
>>239
ニコラスもロールお疲れさま!
設定生かしてくれてありがとう。
きっとその本の表紙は、深い緑色のハードカバーで
妖精なニコラスのシルエットが箔押しされているはず…
印刷は緑葉社(おい
(-1188) 2010/11/03(Wed) 00:27:02
>>-1182
眼鏡…外す時を考えてたんですけど(海辺で砂風くらったりとか)、その前に抱き寄せられていたので…w
なにか考えてみます。
(-1189) 2010/11/03(Wed) 00:27:37
/*
>>-1176
[兎はメッセージカードを銜えて、パメラを見上げた]
ニコラスも締めお疲れ様!
(-1190) 2010/11/03(Wed) 00:29:00
/*
っく、追いつけない…ッ!
アンケも書きつつ、書きつつ。
>>-1146クララ
わあ…ありがとう、ございます!!!
口調が思ったより好評で、嬉しい。嬉しい。
かぼちゃでは大変お世話になりました(*ノノ)
>>-1166レジ
アンカー違いますけど、私宛かな?と思ってみる!
アンケにも書きますが、あれはNo1の思い出と言ってもいい。
レジーナとディーター、2人の関係が大好きで、そこに混ぜてもらえるのが至福でした。お手紙でも、貰いましたね!!!
うんうん、良かった。
嬉しい反応。
(-1191) 2010/11/03(Wed) 00:29:02
/*
ニコラスのロールもいいですねえ。
生きている人が受け継いでいってくれるのは、本当嬉しい。
>>-1171アルビン
連続でよかった。ありがとう…!
君のその姿が、私の生きた証そのものです。
(-1192) 2010/11/03(Wed) 00:30:17
>>-1189
え、そうだったの?>海辺で砂風くらったりとか
ごめん、昼間はさっさかロール落としちゃったから…w
考えさせるようなら俺が勝手に外そうっと。
[ クララの耳にかけてあるテンプルに手を伸ばして、そっと外した。 ]
(-1193) 2010/11/03(Wed) 00:30:34
/*吟遊詩人で見物人らしい締め…と考えててヨアヒムさんのが目に留まったので使ってしまいました。
緑葉社!いいですねぇ(笑) */
(-1194) 2010/11/03(Wed) 00:30:39
/*皆さんのロールを見つつ、夢の世界へ参ります。
本当に楽しい時間をありがとうございました。
またどこかでご一緒できる日を楽しみにしております。
お誘いいただき、ありがとございました。
では…
(-1195) 2010/11/03(Wed) 00:32:19
>>-1178
服と髪型かえただけなので…
ネタでつくったけど、実装されるとは思ってもみませんでした。
>>-1183
なんか中身発言されました!(*ノノ)
微妙に髪長くて神父っぽいの…っておもったらあぁなりましたです
(-1196) 2010/11/03(Wed) 00:32:36
(-1197) 2010/11/03(Wed) 00:32:42
(-1198) 2010/11/03(Wed) 00:33:38
>ニコラス
ん、見物人という立場の、いい締めでした。
歌がセットならきっと語り継がれやすいと思うんだ
(-1199) 2010/11/03(Wed) 00:33:39
青年 ヨアヒムは、少女 リーザおやすみ!(ドミニクをもふもふもふ)
2010/11/03(Wed) 00:34:28
少女 リーザは、みんなにハグして、バイバイっto
2010/11/03(Wed) 00:34:56
>>-754
■1.<<ならず者 ディーター>>を、一番綺麗だと思う風景にご招待。
……もう、いっぱい良いところに連れてってもらってるみたいだしなぁ。
さて、どうしよう。
[小さな瓶を取り出して、足元の砂糖の砂浜に屈む。
さらさらと流れる砂と小さく輝く星型の貝を手にとって、瓶に流し込む。
コルク栓をきゅ、と押し込んで、メッセージカードに挟む]
……はい。小さな世界のお届け。
届くかどうかはわからんけど。
[両手をぱん、と叩くと、瓶がふわりと消える]
(240) 2010/11/03(Wed) 00:35:12
【見】パン屋 オットーは、少女 リーザおやすみ〜またね!*
2010/11/03(Wed) 00:35:39
少女 リーザは、最後に噛んだwwwじゃあね!バイバイと手を振った**
2010/11/03(Wed) 00:35:45
>>-1193
[ 悪戯っ子のように笑うヨアヒムに眼鏡をとられて。 ]
え? なんですか?
[ くすくすと小さな笑いがこぼれる。 ]
(-1200) 2010/11/03(Wed) 00:35:57
ゴーーーー…ル!
(♪あのうみーどこまでもー)
ただいま(笑)
手紙…(*ノノ)ランダで引き当てた時点でもう、どんだけ俺レジーナ好きなのと我ながらwww
(-1201) 2010/11/03(Wed) 00:36:26
司書 クララは、リザちゃんおやすみなさい。また〜。
2010/11/03(Wed) 00:36:48
―海岸―
[しゃらり。
しゃらり。
踏む砂が鳴る。
その人の訪いに気づいたのは、たおやかな音のためだった。
足運びは受ける印象のままに優雅なもの。
立ち止まる、気配。
ゆっくりと長く弓を引く。最後の一音が嫋々と余韻をひいて消えると、彼は振り返った。
薄色の月に照らされて、立つ人の下を]
(241) 2010/11/03(Wed) 00:36:51
仕立て屋 エルナは、少女 リーザに全力で手を振った。
2010/11/03(Wed) 00:36:58
……神父、…さん。
[楽器を下ろし、軽く目を瞠る。
優しく見守るような眼差しのその人は、黎明の光をその瞳の中にきらきらと映して、微笑っていた]
(242) 2010/11/03(Wed) 00:37:10
>>-1182
私が思ったより若かったという意味で言われたのかと思っていたのですが…童顔ということは思ったより年をとっていたという意味だったのですか!!!!!
(-1202) 2010/11/03(Wed) 00:37:19
>>216
[黙って聴いた、と謝罪を受け、照れくさそうに笑う。]
いや……、見つかるとは思わなかった。でも、聴いてくれて嬉しいぜ。
……ありがとう。
散歩かい?
菓子の家を見に来たなら、向こうに――
(243) 2010/11/03(Wed) 00:37:43
>>217
え…? 渡したい、って…、…!
[ぽん、と不意にはじけた、オレンジ南瓜。
橙色の焔を差し出され、不思議そうにしながらも両手で受け取る]
……俺に? ……なんで…。
………
(244) 2010/11/03(Wed) 00:38:44
[夢のあとにも。
その言葉に胸をつかれ、唇をきゅっと引き締めた]
(245) 2010/11/03(Wed) 00:39:11
/*
>>-1186 トーマス
いい女が二人もじゃないか、果報者だよ(ぬけぬけ
>>-1191 ジムゾン
あれ、またアンカー違う病気が……
ジムゾン宛、間違いない、紛らわしくてごめんなさい。
ジムゾンの振りは無茶の様で無茶ではなくて、だから、「やったるでー!」となる。良いところに打ち返せてたならこちらもとても嬉しいですよ!
ただ、赤からだからね、もっと白だけ読んでも自然な流れにしたかったんだけれど、どうしてもぎくしゃくしちゃってそこは残念。今度はうまくやるからまた振ってくださいw
(-1203) 2010/11/03(Wed) 00:40:32
……さん、きゅ。
………大事にする。
[夢が終われば、この炎も消えてしまうかもしれない。
そう思いながらも、そっと卵を暖めるように、両手で焔を包み込む。
じんわりとした陽射しのような暖かさは、幸福と共に夢の終わる切なさをいや増させた。
――手を離せばくるくるとオレンジ色の光は飛び上がり、肩口に揺れる紅い炎と、蛍のように舞い遊ぶ]
(246) 2010/11/03(Wed) 00:41:01
>>-1200
[ クララの眼鏡を手に持ったまま、じぃぃーっ ]
うん、眼鏡も好きだけど素顔もやっぱり可愛いや。
>>-1202
いや、思ったよりも年寄りとかそんなバカな…
2歳しか違わないし……童顔っていいことだよ、うん!
[ なぜかアルビンを元気づけた ]
(-1204) 2010/11/03(Wed) 00:41:24
>>-1192
なんだかもう、故郷の懐かしい海を、逢うことのできないはずの心のお師匠様状態だった神父様に見せてもらうというシチュエーション自体が私にとっては(*TωT*)と、胸がいっぱいになりましたね。
見ているだけで、穏やかな昼の波音が聞こえてきそうな気がしたのですよ。
(-1205) 2010/11/03(Wed) 00:41:35
……鍵、…、ああ。確かここに。
[慌ててポケットを探ると、確かに宝石のついた金色の鍵は未だそこにあった。
ためつすがめつ眺め、ふと気づいて微笑む]
そういや、…神父さんと同じの、なんだよな。
アルや、尼さんも似たのを持ってたっけ…。
皆とお揃いってのも、ちょっと恥ずかしいが、…嬉しいもん――
………めじる、し?
(247) 2010/11/03(Wed) 00:42:00
(248) 2010/11/03(Wed) 00:43:12
負傷兵 シモンは、少女 リーザにぶんぶんと手を振っていた。
2010/11/03(Wed) 00:44:01
【見】旅人 ニコラスは、少女 リーザ、おやすみ!またどこかで!
2010/11/03(Wed) 00:44:23
……何だよ、…それ。
[くしゃりと、泣き笑いのように破顔して]
せっかく身を固める積りになったと思ったら…
あんまりお預けしてると、尼さんに愛想つかされちまうぜ。
――さっさと挙げねえと、俺だって約束なんか守りきれねえ、って。
(249) 2010/11/03(Wed) 00:46:02
/*
リーザお休みなさいー
>>-1187
アルビンからお返しが!
わあい、ありがとう!
ランダムで涼しげな色が……よいセンスでした。
頼むものが沢山になってしまったけれど、全部わんさか担いで来てください。地獄の宿屋にご招待。
……と思ったけれど、夢幻の宿屋に、でも良かったかな。
(-1206) 2010/11/03(Wed) 00:46:39
[約束がかなうかどうかなど。
……いいや。多分自分はかなえる積りなど。
けれどその言葉にこめられた、その人の想いだけは、本物で。
それが……幸福で]
……そうだな。
もし、覚えてたら。
この夢を、覚えてたら……
(250) 2010/11/03(Wed) 00:47:34
(-1207) 2010/11/03(Wed) 00:48:01
/*>>-1199シモンさんもありがとうございます。
そう言っていただけると嬉しいです! */
(-1208) 2010/11/03(Wed) 00:48:21
アンタが嫌になるくらい、甘い曲を弾いてやる。
――いつか、……アンタが戻ってきたら、そのときは。
[漣の聞こえる場所へ。
白い花の咲く村の元へ。
――煙るような銀色の髪を持つ、あの美しい女性の隣へ、戻る事があったなら]
(251) 2010/11/03(Wed) 00:48:59
行商人 アルビンは、少女 リーザおやすみなさいですよー!しっかり寝て、また遊びましょう!
2010/11/03(Wed) 00:49:36
/*
寝ます寝ます。
潮騒のみんなとまたご一緒できて、嬉しく楽しい日々でした。やっぱりみんな描写綺麗だなあああああ
元村メンバー全員+見物人もフルだなんてまさに夢のようでした。
またどこかの村やどこかの祭り会場でお会いできるのを楽しみにしています。
ディーターは企画に村建てに凝ったお題出しにと、楽しい村のためにいろいろと手を掛けてくれてありがとう!
おつかれさまおつかれさま!
ヤコブ愛してる!
(-1209) 2010/11/03(Wed) 00:49:46
>>-1192 >>-1205
こういうやり取りを見てると、もう出会う筈のない生者と死者の同窓会だったんだなぁ……って胸がいっぱいになるなぁ。
[ >>-1207を聞いて、クララの頭を撫で撫で ]
せっかくの大事な時間だし、返さないとね。
はい。
[ 少しかがんでキスをした後、元通り眼鏡をかけてあげた ]
(-1210) 2010/11/03(Wed) 00:50:37
約束、する。
[ふたつの蛍火が、宙を舞う。
――見上げれば黎明の空。
夢の終わりは、もう、そこまで――*]
(252) 2010/11/03(Wed) 00:52:44
>>-754
■2.<< 村長 ヴァルター>>にどうぶつをプレゼント!
緑色のふわふわの生き物を見つけたので、プレゼント。ぽんぽん叩くとわたが出るみたい。名前はモメンとかなんとか……
ふわふわぁしてるから、そんちょのお供に。
>>-761
■2day.<<負傷兵 シモン>>の人に、とびっきりのお料理。
んーとねぇ……
<<村娘 パメラ>>の*敵愾心*を7%配合した■mediumaquamarine色の*パネットーネ*を。
■3day.<< 木こり トーマス>>に素敵な衣装。
ラ神に頑張ってもらおう。
セーラー服と ウェディングドレス と Yシャツ+タイトスカート と カンフー着 をプレゼント!
■6day.<<ならず者 ディーター>>に無茶振りふたたび。
夜明け頃、草原で、とっても*憐憫*な ローブ を「不審な人物、あるいは謎」しながら、大きな声で「とことんよろこばせてやるからな」と[20]分間叫んだ後に、その感想を*私のクイズ(皆にクイズをひとつ出して下さい)*を語るようにのべてください。
(-1211) 2010/11/03(Wed) 00:52:49
ならず者 ディーターは、分割して落とすだけなのになぜこんなに時間がー>< ぎゃーシモンいるかー?ちょっとまってー!
2010/11/03(Wed) 00:53:29
/*
>>-1203 レジーナ
そうだな、それは全くその通りだ。
レジーナ、お前もいい女だぜ(キリッ
(-1212) 2010/11/03(Wed) 00:54:10
>>-1206
6割ほどはオプション品の赤毛の用心棒にもってもらいます!(笑)>商品
ぴったり寒色がでてきましたね。空気よんでます。>カーテン
現世に疲れたら宿屋でリフレッシュしていくのですよ。魂が(笑)
(-1213) 2010/11/03(Wed) 00:54:47
(-1214) 2010/11/03(Wed) 00:56:39
(-1215) 2010/11/03(Wed) 00:57:14
/*
さて、俺もそろそろリアルに支障が出そうなので名残惜しいけど落ちますね。
場を設けてくれたディーター、集まって一緒に楽しく過ごしてくれた村のみんな、色々ありがとうございました。色々取りこぼし多くてごめんなさい(汗
この村に生まれて幸せだったと思います。
皆もどうか幸せに。
愛してるよ、クララ。
(-1216) 2010/11/03(Wed) 00:57:17
(-1217) 2010/11/03(Wed) 00:57:54
/* いまおきた・・・さんぎょ・・・
みんなもう寝た後なんじゃな・・・
じいちゃん、今から遅レスしてもええかのう・・・
ジムゾンすまんのじゃ
*/
(-1218) 2010/11/03(Wed) 00:58:20
(-1219) 2010/11/03(Wed) 00:59:00
>>-1210
[ キスされて、にっこり微笑む。 ]
私も愛してます。
向こうに戻ってもまた、私の膝枕で眠って下さいね。
(-1220) 2010/11/03(Wed) 00:59:23
−夢現の世界・屋台−
[>>36 ジムゾンにレモンクリームパイとレアチーズパイを手渡し]
ふぉっふぉっふぉ、わしゃあ、かぼちゃの丸焼きでも構わんがの?
[オレンジかぼちゃが心なしか青みをおび、
更に跳ねまわっているのを面白そうに見ている]
(253) 2010/11/03(Wed) 00:59:43
俺は何だか朝まで起きていられそうなくらい元気なのでだらだらと居続けると思う!
カタリナ、ヨアヒムおやすみ。
いいハロウィンだったな、ほんと。
(-1221) 2010/11/03(Wed) 00:59:59
(-1222) 2010/11/03(Wed) 01:01:45
/*
ごろごろごろごろ。
ディーターのレスに、ちょう転げた。
思わず途中で叫びかけて、アンケ書きに行ってしまったほど(←
あとでまとめてみる!!!!!みたいな。
じゃないと、一句ごとにごろごろするんですwww
(-1223) 2010/11/03(Wed) 01:01:52
青年 ヨアヒムは、みんなにお辞儀をした。Happy Halloween!**
2010/11/03(Wed) 01:02:16
/*
>>-1211の無茶振り再びに噴いたw むちゃだ。
>>-1212
あはは、ありがとうね。
(ばしっとトーマスの背中を叩いた)
>>-1213
6割! 赤毛の用心棒の方が荷物持ち(笑)
ふふ、そんな宿屋になっているといいなあ。深い眠りの先にある宿屋へようこそ、なんちて。
(-1224) 2010/11/03(Wed) 01:02:25
リザ、リナ、ヨアヒムお休み!
ばたばたしててちゃんとご挨拶できなくてごめんな。
今回皆を見てて、本当に改めて潮騒の村が初RP村でよかったと思った。
本村を立ててくれたリナ、有難うな。
(-1225) 2010/11/03(Wed) 01:03:13
[キラキラと輝く夢の欠片>>36がジムゾンの手からこぼれてくるのを
老いた両手で受け止めた]
こりゃ……金平糖じゃなあ……ありがたく頂戴するでのう。
そうじゃ、新しい菓子を思いついたぞい!
カスタードクリームを中に入れたプレーンなパイの仕上げに、
この金平糖を細かく砕いたのを表面にまぶして
「きらきら☆おほしさまパイ」ってのはどうじゃろ?
(254) 2010/11/03(Wed) 01:03:40
行商人 アルビンは、カタリナさんにヨアヒム、おやすみなさいませー!
2010/11/03(Wed) 01:03:43
[ひとしきり、新作のパイについて神父相手に語っている]
ふぉっふぉっふぉ、ええじゃろ、ええじゃろ。
じゃあの、出来上がったのを次の日曜日の礼拝の時に教会へ持っていくでの。
楽しみにしとるんじゃ!
今度の……日曜日までに……むにゃむにゃ……
[ぼうっと意識が遠のくように、うつらうつら**]
(255) 2010/11/03(Wed) 01:05:45
/*
カタリナ、ヨアヒムお休みなさいー
おじいちゃんおはようございます。
(-1226) 2010/11/03(Wed) 01:05:51
【見】旅人 ニコラスは、カタリナさんにヨアヒムさん、おやすみなさい!
2010/11/03(Wed) 01:07:20
>>-1215 モリ
買潟Nエスト答えてくれた予感!!(偶然?
おつおつ〜
>>-1209
カタリナおやすみん。
オールスターとか吃驚したよねw おつかれさま!
(-1227) 2010/11/03(Wed) 01:07:31
(-1228) 2010/11/03(Wed) 01:07:36
>>221
そういう事じゃねーだろ。
…よ、と。
[苦笑して墓石を覗き込み、『シモン』の名前のあるものを見つけてその上に腰を掛けてしまう]
お前、俺に胸倉掴まれた事覚えてねーの?
(256) 2010/11/03(Wed) 01:07:45
/*
>>255
やばい。どうしよう。
マジで泣きそう。
(-1229) 2010/11/03(Wed) 01:07:54
そうじゃなく…、…皆、アンタが好きなんだよ。
背負ってるものごと、な。
[珍しく素直な口調で、ぽつりと呟いた]
(257) 2010/11/03(Wed) 01:08:33
(-1230) 2010/11/03(Wed) 01:09:40
>>255 モリ
ずーんときた……。おやすみなさい。
俺……久しぶりに村に帰ろうかな……。
(-1231) 2010/11/03(Wed) 01:11:40
今度の日曜日…おぢいちゃん……なんだか切ない(T T)
(-1232) 2010/11/03(Wed) 01:11:43
つまり、天然ボケってことか。
ほんっとに救いようがねえなお前…。
[ため息をつき、てい。と軽くチョップ。]
ったく、ペタと変わんねーガキだよな。イタズラ小僧が。
(258) 2010/11/03(Wed) 01:13:03
(-1233) 2010/11/03(Wed) 01:14:02
>>-1223
あうあうあう。うまくおへんじできてねーよぅ。
神父さんのひとことひとことが綺麗過ぎてすごーく悩んだ…
(-1234) 2010/11/03(Wed) 01:15:34
>>256
覚えている。
だが、あのまま、拳の2・3発くらいは覚悟してたんだ、俺は。
こら、罰当たりな事をするんじゃない。
[自分の墓の上に腰掛けるディーターをたしなめ。
続く言葉に、きょとんとした表情になった。
鳩が豆鉄砲食らったような顔しているんじゃないだろうか、自分。>>257
…と、思っていたら本当にチョップをくらった。まともに入った。>>258]
(259) 2010/11/03(Wed) 01:18:35
>>255
爺ちゃん、シリアスできないとかうそだろう
長生きしろよ、本当にな…!
(-1235) 2010/11/03(Wed) 01:19:28
>>-1228
よく見たら、ランダムじゃなくて太字かwww
うん、似合ってるぜ…トーマス…(目を逸らし)
(-1236) 2010/11/03(Wed) 01:21:01
>>240
―少し前―
[ジムゾンと別れ、海岸を戻る途中。
こつりと何かが足に当たるのに気づいて、足元を見る]
……?
なんだ? こりゃ…。
(260) 2010/11/03(Wed) 01:22:21
/*
もーりっつ!!!!!!!
わああああ。もうたまんない、たまんない。
ごろごろし過ぎる。お返事する よ!
>>-1234
むしろ、素敵過ぎるレスを頂きました(*ノノ)
ほんとう好きだ。
ディーターに文字を教えていて良かった…とか、そこから思います。
(-1237) 2010/11/03(Wed) 01:22:46
>>-1226 レジーナ、おはようさんなんじゃwww
わし、21時くらいに一回寝落ちしてこの時間に起きる
おかしな生活なんじゃ。コアずれまくりですまんのう…
>>-1227 オットー
ふぉっふぉっふぉ(ニヤリ)
(-1238) 2010/11/03(Wed) 01:22:47
【見】パン屋 オットーは、負傷兵 シモン>>-1236 ばれた
2010/11/03(Wed) 01:22:48
[金平糖の砂に半ば埋もれている、きらきらしたもの。
拾い上げればそれは、小さな硝子の小瓶だった]
(261) 2010/11/03(Wed) 01:23:07
/*
>>-1238
その姿が南半球にいるみたいですごいコアずれを想像しました。おじーちゃんいちいちおもしろすぎるから。進行中も楽しませてもらいました!
くやしいからどうにかシメで絡んでやるとか頑張ってるけどどうなるか、むむ。
(-1239) 2010/11/03(Wed) 01:27:01
じいちゃん、都合のよい痴呆症でいろいろすまんのう……
じいちゃんの夢のお話はこれでおしまい、なんじゃ。
>>-1237 ジムゾン おぉぉ、ジムゾンは他にもいろいろ忙しいじゃろうから、お気づかいは無用なんじゃよ!ありがとうなんじゃ☆
じいちゃんはあの後、現実世界で目が覚めるから、夢現では好きにいじってくれて構わんのじゃ。
(-1240) 2010/11/03(Wed) 01:28:13
>>259
[苦笑してシモンに顔を向け、首を傾ける]
――ぶん殴りたかった、けどな。
ぶん殴っても、アンタは平然とした顔でこっちを見て、それで満足か、とでも言いやがるだけだろ?
(262) 2010/11/03(Wed) 01:29:55
>>-1211
色からしてカビ生えてるように見えるんだg
パメラの敵愾心………(ごくり
(-1241) 2010/11/03(Wed) 01:30:15
/*
>>-1203レジ
ディーターに挟みたくなくて(そして転がって)ログから逃げていました(← すみません。
やったやった、最高嬉しい…!!!
ディーターの子守唄があまりに切なかったので、こうね…ついね…。あと、夜兎を美味く生かしたいなあ。というのも、あったんです。
そうそう。そこは私も反省どころ。
墓→白の反映を、もう少し綺麗に出来たかったですね!
是非に、また。大好きです(中身がらぶこーるを送っておいた)
(-1242) 2010/11/03(Wed) 01:30:46
/*うん。おじいさんのロールはなんというかよくよく考えると深みがあって……系のが多くていいですねー。*/
(-1243) 2010/11/03(Wed) 01:32:16
……そのくせ、腹ン中ではそれで場だとか殴る奴の気だかが収まるならいい、って色々飲み込んじまうんだろうな。
…あー、別にあの時ンなことが頭に思いついたわけじゃあねえけどよ。
殴ったら自分のほうが後味悪ィって思った。何となく。
(263) 2010/11/03(Wed) 01:32:25
>>259
……なんだその顔。なんか変なこと言ったか俺。
Σって! つーかまともに受けすぎだ!避けろよ!
[あわててぶつけたところさすさす]
(264) 2010/11/03(Wed) 01:33:55
>>-1237
あうあうあうあうあうあーーー(照)
あ、ありがと…。
子守歌中継はほんとーーー…に俺得だったなぁ…!
もっとたっぷりからみたかった んだぜ…!
ねおちまくらなきゃ…!!(泣)
(-1244) 2010/11/03(Wed) 01:35:58
概ね正解だな。
よくわかってるじゃないか。
[痛いだろうが、やせ我慢しただろうなと思う。>>262]
…………まぁ、な。
こっちも、納得させるのに必死だったからな。
[やはり自分の行動が見抜かれているので、そんなに自分は単純なんだろうか、とか思った。>>263]
(265) 2010/11/03(Wed) 01:36:03
>>-1235 シモン
いやいや、じいちゃんはボケることしかできんのじゃよ…でもありがとうなんじゃ!
大丈夫じゃ、わしゃあシモンの分まで長生きするぞいwww
(何年生きる気だ)
(-1245) 2010/11/03(Wed) 01:36:54
(-1246) 2010/11/03(Wed) 01:37:54
いや、うん。
軽かったから平気だが。
[大人しくなでさすられつつ、どこかぼんやりと。>>264]
ああ、ちょっとばかり予想外だったんで。
(266) 2010/11/03(Wed) 01:38:45
/*
[壁からひょこりと銀色わんこ。]
皆さんおはようございます(何
……わふぅ、周回遅れどころじゃなくなってる気がしますの。
(-1247) 2010/11/03(Wed) 01:39:31
>>-1241 シモン
ちょっとだけまじってるとマジうまいと思う。
マジで
トーマスのは太字だけど、パメラはランダムだねぇ。
トーマスは……セーラー服は外せなかったから……!!
(-1248) 2010/11/03(Wed) 01:41:34
(>>228 >>233 >>234)
― どこか ―
[ ゆっくりと歩いていた人が不意に足を止めた。何かを探すように彼方を見る仕草。
その視線の先を追っても、何も見えなかった。 ]
オットーさんが……?
[ ヨアヒムのもう一人の幼馴染。彼も、夢の終わりを間近に感じていたのではないだろうか。
生者と死者の間には深く広い隔たりがある。夢が終われば語り合う事もない。
もう一度彼と話さなくてもいいのだろうか、と言いかけようとして、ヨアヒムの横顔に『別れはもう済まされている』のだと感じとる。 ]
ええ、終わりがくる。そんな感じがします……
でも、一緒に居られるから。こうして、ずっとこの先も。
[ 温かく大きな掌を、そっと握り返した。 ]
(267) 2010/11/03(Wed) 01:41:47
[ ヨアヒムが胸ポケットからそっと取り出したノートに視線が釘付けになる。
書き物をしていた、とは聞いていたけれど。そのものを見るのは初めてだった。
――どんなことを書いているのだろう…?
無意識のうち目顔で問いかけていたのだろうか。
照れたような笑みを浮かべて、ヨアヒムが教えてくれた。
その内容。 ]
小説……?
う、……わぁ、みてみたい、読んでみたいです!
[ 返す声が思わず上擦っていた。
彼の話す、遠い遠い先の時間の未来図が、まるで鮮やかな現実の風景のように心の中に浮かび上がる。 ]
きっと私、生まれ変わっても本が大好きで、
どこか街の本屋さんで……ヨアヒムさんの本を見つけるのかもしれませんね。
この本を書いた人に会いたい。どうして私の見た夢と同じ内容の話を…? と思ってドキドキして。
勿論、逢いに行きます。絶対に……。
生まれ変わってすべてを忘れてしまったとしても、その本を見たら分かりますよ。
(268) 2010/11/03(Wed) 01:42:17
[ 瞼の裏にまざまざと浮かぶ、未来の夢にうっとりとして。 ]
あの図書館に、ヨアヒムさんの本が並んで。
子供たちが読んで……優しい夢の魔法に心を躍らせる。そんな日が来ますよね。
きっと……――
[ 葡萄色の空から零れ落ちたような白い花が導灯の代わりに行く手を示してくれていた。
懐かしい島の、森の小道。だが、その先に続くのは還るべき場所だった。
夜風が星の小花を揺らしていく。
悪戯な風に散るはかない花弁はいつか見た砂糖菓子の降る空を、優しい老人の夢の駄菓子屋を思い出させる。
膝をくすぐる裾に、若草色のドレスを着たままだったことに気づき、また微笑んだ。
一番きれいな姿で最後の夢を見られたこと、その姿を大切な人に見せることができたことに、仕立屋の彼女に感謝を。
生きて行く人、彼岸に居る人、すべてに、この夢が優しい夜明けをもたらしますように。 ]
さようなら。ありがとう……。**
(269) 2010/11/03(Wed) 01:43:06
むぅ……どうも微妙に疲れてるのかアレなので、仮眠して夜明け前にまたくるわ。いろいろ返したいんだけど。
みんな、またね(手ぱたぱた
(-1249) 2010/11/03(Wed) 01:43:08
(>>261続き)
[小瓶を夜明けの空に透かせば、さらさらと砂の流れる音。
白砂と、可愛らしい星の形をした二枚貝が中で揺れている]
……へぇ、綺麗だな…。
誰かの落し物かねぇ?
(270) 2010/11/03(Wed) 01:43:41
とりあえずあたしの気持ちが篭もってることは確かね!>シモン
(-1250) 2010/11/03(Wed) 01:44:30
/*
>>-1242 ジムゾン
うっ 遠慮無く挟まってしまった!(でもえんりょしない
そうそう、せっかく夜兎でしたのに、設定はともかくシステム的になかなか上手に遊べなくて……うぐぐの日々でしたよ。C狂とは違って会話は出来ないし見てるだけ、というのがポイントなわけで、なかなか難しいけどおもしろいところです。
上手く振ってくれて有り難うでしたよ! 沢山感謝!
そんな、意地と根性でアタシの方が大好きだもん。
(-1251) 2010/11/03(Wed) 01:44:30
― 刻限が迫る夢現の世界 ―
[どこまでも続いていた葡萄色の空が、水平線から朝焼けの色に染まっていく。
ここが夢の終わり。
一抹の寂しさを孕んだ空は、どこまでも澄んでどこまでも明るかった。]
この景色を、この夢を、俺は一生忘れないだろうな。
[これが、万聖節の奇跡が見せた幸せな夢だったとしても
もう二度と、会うことがなかろうとも]
(271) 2010/11/03(Wed) 01:44:48
>>-1231 オットーが村に帰ってきたら、
じいちゃん、お茶くらい入れてやるぞい!
たまには田舎に戻ってくるんじゃあぁぁあ〜(ぺちぺち)
>>-1239 レジーナ 南半球でリゾートwww
レジーナと同村させていただくのもお久しぶりな気がするんじゃ。
こちらこそ、素敵なおかみさんにモエモエさせてもらいましたぞい!
ありがとうなんじゃ!
>>-1246 エルナ ヤッター!
世界最長寿ギネスの座はもらったんじゃwww
>>-1233 ディーターには、もうちょっとだけ続くんじゃ☆
↓
(-1252) 2010/11/03(Wed) 01:45:32
[男はつぶやいて、ズボンのポケットからあの時貰った招待状を取り出した。
カードを開けば飛び出すのは、カボチャのカードではなく小さな妖精《ピクシー》たち。
鈴の音のような笑い声を響かせて、小さな羽を持つ妖精は金色の朝日を浴びて空気に溶けていく]
ありがとう。俺は、お前らの幸せそうな顔が見られて――本当に、本当に嬉しかったんだ。
[誰へともなく呟くと。大男の姿は夢現の世界から消えた**]
(272) 2010/11/03(Wed) 01:45:38
【見】老人 モーリッツは、村娘 パメラをなでりこなでりこした。おやすみなさいなんじゃよ〜
2010/11/03(Wed) 01:46:01
よし。〆ましたっと。
寝た人おやすみなさいです。
私もちょっと仮眠して夜明け前にまた来ますね。
レスとか全然できなくて悲しいけど、ログ読んでるとどんどこ伸びるのだもの><
(-1253) 2010/11/03(Wed) 01:46:02
/*
まずは漸くアンケ回答を!
■1.
村の小さな教会の神父。享年29歳。
事件の直前に島にやってきた、シスター・フリーデルと生前は淡く恋心を交わしていました。「何か」が形になる前に、フリーデル死去。狼であっても構わなかったと、言葉にして自覚したのは彼女の死後でありました。
ディーターに文字を教え、ニコラスに聖歌隊の指揮を依頼し、村の子どもたちにも隔てなく接していた模様。死の直前、ディーターには教会の鍵を、アルビンには未来を、シモンには村を託して処刑を甘受しました。
■2.
恐らく、村の辺りをふわふわと…時たま、シモンの霊と会話したりもしていたのかも知れません。ですが、基本的には無意識に沈んだ状態で現世を見守っていたように思います。死者の楽園には、行っていません。フリーデルがいないと思われるから。
なお、ジムゾンはあまり執着も未練も残していないので、いずれは穏やかに成仏(notキリスト教…)のイメージでした。フリーデルのことも、一応はきちんと庇えましたしね。
(-1254) 2010/11/03(Wed) 01:46:17
■3.
楽しかったです。毎朝お疲れさまでしたよ…!!
お題どんだけ用意したんだ。とか、思っていました。
無理しなくて良いのですよ…でも、やりやすく&とても楽しませて貰えました。ありがとう。
■4.
ディーター→レジーナの子守唄。
屍鬼化ON、かつ夜兎ならではの墓→赤ログ→白ログの遣り取りに、にやにやしました。にやにやしました。
ここは私得でも、相当あったのですよ!!!
結婚式は…(*ノノ)
幸せな夢の世界でした。ほんとうにありがとう。
フリーデルをお迎えにあがったところも、丁度本編の最初の出会いと連動をしておりまして、個人的には大変ツボでありました。
あとは、パメラとシモンの会話が好きでした。
7日目朝の衝撃で、つい大笑いに変わってはしまいましたg
(-1255) 2010/11/03(Wed) 01:46:29
■5.
楽しかった。
各PCが、きちんと過去を踏まえた上で新たな関係を紡ぎあげて、死者も生者もそれぞれに変化していっている様が、見ていてとても幸せでした。
ランダ村ということで、赤でしたがなぁ〜んにも考えずに済んだのも、楽だったな……!!!その上で屍鬼化ONは私得過ぎた。ありがとうございます。
本当に、この村がRP村の初で良かった。
参加して、参加出来て良かったなあと思います。
みなさん本当にありがとうございました!
(-1256) 2010/11/03(Wed) 01:46:39
−現実の世界・老人の家−
ん……? 朝日が眩しいぞい……朝、かのう?
[>>0:127の布団の中からゆっくり身を起こす。
机の上には、前日に買い込んだ大量の菓子、そして空っぽの封筒]
(273) 2010/11/03(Wed) 01:47:36
あ、レジーナさんまわりでもういっこだけ。
>>-522
そういう優しさ…泣きめそなとこ…???(首傾げ)
よくわかんないけどなんか嬉しいな。
(-1257) 2010/11/03(Wed) 01:47:40
<<ガタガタガタ!!>>
な、なんじゃ!?何の音じゃ!?
こりゃ、庭の方か!?
[異音を聞いて、慌てて杖をつかみ、
家の外へえっちらおっちら出ていく]
(274) 2010/11/03(Wed) 01:47:56
(-1258) 2010/11/03(Wed) 01:48:32
−現実の世界・老人の家の庭先−
なんとまぁ……でかいウミガメじゃ。
おぬし、どっから来た? あっちの大海原からのう?
[大きなウミガメが老人の家の庭先で、
壁を引っかきながらガサゴソと音を立てている]
(275) 2010/11/03(Wed) 01:48:45
[...は、ウミガメにぐーっと顔を近づけた。見つめあう二人(?)]
よし! おぬしの名前は【でぃーたー】じゃ!
でぃーたーよ、腹が減っとらんか?
じいちゃんが何か朝ごはんを持ってきてやるぞい。
ちょっこし、そこで待ってるんじゃ。
[えっちらおっちら、杖をつきながら、台所へ向かう。
心なしか、いつもより足取りが軽い老人であった**]
(276) 2010/11/03(Wed) 01:49:15
神父 ジムゾンは、メモを貼った。
2010/11/03(Wed) 01:50:03
何気に、トーマスは俺の涙腺ポイントを結構おさえてくる
クララも締めお疲れさまなんだぜー。またなのである。
(-1259) 2010/11/03(Wed) 01:50:14
神父 ジムゾンは、銀色わんこをもふもふします。
2010/11/03(Wed) 01:50:48
(爺さんを挟んでしまった)
>>#5 あんけーと
□1.きれいなトーマスです。
□2.事件が合ったときは丁度本土にいて難を逃れ、そのまま本土に生活の場を移したらしいです。
□3.見物人参加という事でしたが、屍鬼化モードのおかげで序盤からとても楽しかったです。むしろ寡黙がちで申し訳ない。
□4.女性陣のドレス姿とうなぎ。
□5.素敵な村の同窓会に参加させて頂いて、本当に楽しかったです。皆さんの文章の美しさに圧倒されっぱなしでした。それにしても、トーマスはネタばかりに反応してしまったが大丈夫か?
(-1260) 2010/11/03(Wed) 01:51:27
>>263
[くすくすと楽しげに笑い]
…そりゃあ、な。お前単純だし。
……アンタは、あのときのことを、今も色々思ってるのかもしれねぇが。
アンタや、レジーナのような処刑人は滅多にいねぇさ。
いねぇことが、よくわかった…。
[最後の言葉は、ごく小声で]
(277) 2010/11/03(Wed) 01:51:56
仮眠といいつつちょろちょろと。
>>-1255神父さま
二重発言で内掛けとタキシードが出ちゃったとこから無茶ぶりさせてもらったら、あんな素敵な結婚式が見られるなんて…!
いいによでした、えへへ。ごちそうさま?
パメとシモンの会話すきって言ってもらえると、それは嬉しいなぁ。楽しくいっぱいおしゃべりさせてもらいました。ふふ。7日目は芝だらけだったわね!
(-1261) 2010/11/03(Wed) 01:52:13
かめーーーーーー!!!
かめ!!!向こうの世界へ!!!!!!!(笑)
(-1262) 2010/11/03(Wed) 01:52:36
>>-1260 トーマス
大丈夫じゃ、問題ない。
トーマスが「そんな装備で」に反応してくれてうれしかったのうw
一緒に見物参加できて楽しかったぞい☆ありがとうなんじゃ!
(-1263) 2010/11/03(Wed) 01:53:22
司書 クララは、メモを貼った。
2010/11/03(Wed) 01:53:25
(-1264) 2010/11/03(Wed) 01:53:32
村娘 パメラは、老人 モーリッツになでなでされてごろごろ…
2010/11/03(Wed) 01:53:36
>>269
そういってもらえて良かった。
考えている間、クララにもヨアヒムにも喜んでもらえたらいいなぁってずっと思ってたんだ。
(-1265) 2010/11/03(Wed) 01:54:30
>>266
予想外って、何が?
??ぼーっとしてるぞ。打ち所悪かったのか?
(278) 2010/11/03(Wed) 01:54:35
/*
シスター宛のあれこれは、メモにサルベージをしておきますね。
>>-1251
遠慮は私も投げ捨てました(ぽーい)
そうそうそう。レジーナ見つつ、面白いなあと思ってました。どんな風に見えているのだろうか?も、実は良く分かっていないんですがね!(←
匿名で全部見える感じかな。と思って、やっていました。今回の赤は、口調などで見分けやすかったのではないでしょうかw
なんですって、こちらの方が(ry
では、心から愛してる(中を中がむぎゅっとしました)
(-1266) 2010/11/03(Wed) 01:56:05
>>-1263 爺さん
ありがとうwwww
爺さんには主に愛情入りプリンの件では世話になったな!
こちらこそありがとう、だぜ
(-1267) 2010/11/03(Wed) 01:57:10
>>269 クララ
クララの手にかかると、じーちゃんのネタ用商売屋台すら、超素敵な夢のお店のように読めるから不思議なんじゃ…w
描写に入れてもらえてうれしいのう、うれしいのう。
ありがとうなんじゃ!
(-1268) 2010/11/03(Wed) 01:57:40
>>276
しかしちょっとまてwwwwww
なぜそこで俺のなまえなんだああああ!!
なんか地上と地獄にでぃーたーが二匹ふえたwwwwww
(-1269) 2010/11/03(Wed) 01:57:52
/*
>>-1261パメラ
あれまで中々パメラと会話が出来ていませんでしたし、嬉しかったですよ。無茶振りに中が噴きつつ、とても嬉しく楽しい夜でした。
うんうんうん。
あれが見たくて、パメラに「もう時間がないんですよ」とか嗾けた自覚もありますのでね(←
7日目朝の芝生は忘れない…久々に呼吸が危うくなるほど笑い転げました。
(-1270) 2010/11/03(Wed) 01:58:47
[何となく、何もかも見透かされているような気がして。
『ディーターのくせに生意気な』という視線を向けていたが。>>277]
…?最後に言ったのがよく聞こえなかったが。
滅多にいないって、まるで他にも会ったような言い方だな。
お前、まさかまた騒ぎに巻き込まれたりしてないか?
[薄青の瞳に心配げな色が浮かび。]
…レジーナは、この村を愛していたからな。
[そこで、二呼吸分の間があき。ふっと空を見て。]
……そのおかげで、俺もこの村を好きになっていたらしい。
(279) 2010/11/03(Wed) 01:59:15
>>278
皆が俺を好きだ、って言った事が、だよ。
[視線をディーターに戻す。]
(280) 2010/11/03(Wed) 02:01:28
>>-1267 トーマス
愛情プリンwwwwww
あの時もランダ神はええ仕事をしとったのうwww
>>-1269 ディーター
たぶん、顔が似てたんじゃなw
(-1271) 2010/11/03(Wed) 02:03:44
/*
そしてそろそろ時間なので、一足早くおやすみします。すいません。
村建て様、元村と見物人の皆様、一週間本当にお疲れ様でした。言い替えも素敵だったし、皆さんのログを見るだけで幸せな気持ちになれました。
本当にありがとうございました!
機会があればまたお会いしましょう。 それでは**
(-1272) 2010/11/03(Wed) 02:03:45
(>>270の続き)
ん…?
[ふぁさり、と音がしたと思うと、頭上に降る白い羽。
見上げ、受け取ろうとした途端それは一通の手紙のようなものになる]
……メッセージカード。オットーからか。
こりゃまた一体なんで。
(281) 2010/11/03(Wed) 02:04:12
>>279 『ディーターのくせに生意気な』
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwふいたwwww
(-1273) 2010/11/03(Wed) 02:04:46
スレ (´∀`( ´∀`) チガイ
>>-1271 じいさま
二人に愛情プリンっていう…
もう、ランダム神も好きね!
(-1274) 2010/11/03(Wed) 02:05:05
【見】木こり トーマスは、 |彡サッ
2010/11/03(Wed) 02:05:37
■3.<<ならず者 ディーター>>に99分だけ*劣等感*な感情。もしくは彼/彼女は君の*ライバル* になってしまう。
こっそり。
くっ……。
[オットーは地面を拳で殴りつけました。どんなに頑張っても、オットーの顔にはあまり髭が生えません。
モーリッツやヴァルターは、いいのです。年長組ですから。ですが、ディーターは自分とそんなに年が離れていないはずです。
許せるものではありません。
……てか、新しいグラとか、剃ってるじゃん。
どこからか突っ込みが聞こえましたが、オットーは首を振りました。生えるけど剃ってる、というのと、生えない、というのでは、マリアナ海溝くらいの差があるのです。
オットーは劣等感に涙を濡らしていました。99分間ずっと]
(-1275) 2010/11/03(Wed) 02:10:18
うわーんなんだか寝落ちてました…HPが少なくていけませんね。
…おぢいちゃんとトーマスさんで、愛情プリンなのが真っ先に見えてしまいました(ぽ)
(-1276) 2010/11/03(Wed) 02:10:36
(-1277) 2010/11/03(Wed) 02:11:27
─夢現にて─
[ころり転げた、オレンジかぼちゃ。>>223
ころりんころろん。かぼちゃは夢を繋ぎます。
───やがて元いた、現実の世界へもまた。
ぽんっ!と弾けたオレンジかぼちゃ。
夢の夜明けに残していくもの、なぁに?
或いは炎、或いは種火、或いは種子───
未来へいのちを繋ぎゆくもの。]
(282) 2010/11/03(Wed) 02:12:06
『……おつかれさん。』
[優しい声に抱かれて、オレンジかぼちゃは夢を見ます。
夢繋ぐかぼちゃの、夢に見る夢。
ニコニコかぼちゃが、幸せそうにまぁるくなって眠ります。
夜が明けるまで、あともう少し。
───今は静かに、おやすみなさい。*]
(283) 2010/11/03(Wed) 02:12:22
>>-1272 トマ
おつかれさまー!!
ネタへの食いつきっぷりが面白かったっす。あと、バチコーン!と皆を受け入れるそのでっかい腕とハートにしびれっぱなしでした。ラブ。
おやすみなさい!
(-1278) 2010/11/03(Wed) 02:12:34
【見】老人 モーリッツは、木こり トーマス、おやすみなさいなんじゃ〜w
2010/11/03(Wed) 02:13:10
お前ー…なんだっつのその目は。俺は宿題忘れてあやとり上手なめがねっこじゃねーぞ。
[明らかにこばかにされている気がして憤然]
………ああ。長く旅をしてると、色々と噂を聞く機会もあってな。
[巻き込まれて、という言葉に、極力平静を装い微笑う]
色々と酷い話も聴く。――自分だけ助かろうとした処刑人のこととか…
(284) 2010/11/03(Wed) 02:13:55
………。
[思い切った告白に、思わずきょとんとして。
…それから、シモンの頭をおもいきりなでた。なでた。なでた。]
(285) 2010/11/03(Wed) 02:14:13
/*
トマさんお疲れ様ですよーノシ
うん、きっと読みきれないですね。
ってかまだ本編独り言も共鳴ログも読めてませんよ(めそり
■1.銀色わんこのシスターですの。元々本土の女子修道院におりました。色々あってこちらに派遣され、ひっそりと人に紛れておるつもりだったのですけど……。最期は自害いたしましたの。
■2.きっとふよふよほよーんとしてたんじゃないですかね?ジムゾン様とは遠距離恋愛的な関係だったんじゃないかな、とぼんやりと。
■3.毎朝お題お疲れ様でした。特にやりにくいなどは無く。ある程度ご都合主義でどうにでもな世界観でしたしね。
■4.その……結婚式と……その裏で起きていたうなぎ祭りですね。ええ、もうどうしようかとw
後、やっぱレジさんの招待状は……うん。ほっこりなのです。
>>-1275
(ぽむぽむ
髭の手入れはそってるのよりずっと時間かかるんだぜ!
(-1279) 2010/11/03(Wed) 02:17:00
/*
ぎゃーす、独り言にするの忘れてましたの……。
トマさんお疲れ様ですよーノシ
うん、きっと読みきれないですね。
ってかまだ本編独り言も共鳴ログも読めてませんよ(めそり
終わるまでに、色々お返しでき……なかったら最悪SNSで、かしら?
■1.銀色わんこのシスターですの。元々本土の女子修道院におりました。色々あってこちらに派遣され、ひっそりと人に紛れておるつもりだったのですけど……。最期は自害いたしましたの。
■2.きっとふよふよほよーんとしてたんじゃないですかね?ジムゾン様とは遠距離恋愛的な関係だったんじゃないかな、とぼんやりと。
■3.毎朝お題お疲れ様でした。特にやりにくいなどは無く。ある程度ご都合主義でどうにでもな世界観でしたしね。
■4.その……結婚式と……その裏で起きていたうなぎ祭りですね。ええ、もうどうしようかとw
後、やっぱレジさんの招待状は……うん。ほっこりなのです。
(-1280) 2010/11/03(Wed) 02:17:26
うん。なんだか舟を漕ぎそうになってるのでおやすみなさい。
明日の朝はこれる自信がない。
ちゃんとした文章書ける気がしないので、これだけ。
一週間とちょいお疲れ様でした〜。
いいニヨがいっぱいありました。
やっぱりシモディタはええのう。
(-1281) 2010/11/03(Wed) 02:17:51
/*
シメを書いていたら育毛剤が見えた、どんな流れだろうか。
ああ! トーマスさんお休みなさい。
>>-1266 ジムゾン
見え方は、ふつーにしゃべれないだけの赤みたいな感じです。襲撃出来ない、あと墓見えない銀狼、なのかな?
だから誰がしゃべっているかは丸見えなのだ!
うわ、わ。心からとかすごい負けた気分だ、てけしょっ(てれた めいっぱいぎゅむってやる。
(-1282) 2010/11/03(Wed) 02:17:59
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る