
73 万聖節の村〜潮騒の村同窓会〜
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
【見】パン屋 オットーは、確かめに来たりした。でも、顔出せるのが最後ってことかな。おつかれさまー!*
2010/11/02(Tue) 02:12:29
素敵なドレス…
こんな物を着れる日がくると思わなかったわい。
…そうだね、お婆ちゃん。
アタシがわしで、わしがアタシ…
[…は長く暗い道を行きながら、エルナに貰ったドレスの裾を両手にもった。そして、最後にふわりと1回転し、お姫様がする「ごきげんよう」の挨拶をちょこんとし、ちらっと振り返る…]
ハッピーハロウィン**
(175) 2010/11/02(Tue) 02:14:06
少女 リーザは、お疲れ様でした!皆さん、本当にありがとう**
2010/11/02(Tue) 02:14:48
>ニコラス
よーーーく見ると、ニコラスのが薄い金髪だなw
いや、縁故がなかなか思い浮かばなくてww
きっと襲撃か吊りにかかって墓下と赤の皆と遊ぶんだーと思ってたら生存してしまった なんということ
(-995) 2010/11/02(Tue) 02:16:38
エピは水曜の朝までだね。
私も寝よう。おやすみなさい。
(-996) 2010/11/02(Tue) 02:17:21
/*なんか…しんみりしちゃいますね。
(表情選べるなら「泣き笑い」の気分)
>>-995密かに「シモン来いシモン来い」思ってましたw
人狼騒ぎのときに村にいなかった、しかも旅人だから縁故は作りにくいですよね。
エルナ、おやすみなさい。
私もそろそろおやすみなさい**
(-997) 2010/11/02(Tue) 02:22:59
にぇむい
あるにきのうもらったのまたじっそうしてみた
>>173
そういやシモンには給仕で飲ませたり酒瓶とられたりしたことはあったが一緒に飲んだことはなかったような
ふ…
(-998) 2010/11/02(Tue) 06:49:04
ならず者 ディーターは、あ、2日目に一杯もらってたな、そういや
2010/11/02(Tue) 06:50:58
/*
おはようございます。
流石にそろそろ、どこから手をつけて良いのか分からなくなるログの量になってきましたねw
>>-935ニコラス
何故遠慮なさる……!
灰ログで遠慮の必要は一ミリグラムもない上に、白でも(ry
フリーデルは渡しませんし…ああ、でも彼女を困らせるようなら、そこは困るな(笑顔)
という酷い中の人ですから、遠慮はいらんのですよ……
(-999) 2010/11/02(Tue) 08:23:10
/*
拡張セット良いですね。
アルビン……!!!!
この姿のアルビンと是非会話したい。
ディーターの髭がない、髭…
ちょっと若く見えますね(←
(-1000) 2010/11/02(Tue) 08:25:16
/*
アルビンが!
いいですねー。素敵です♪
すごいなあ。
>>-999中身もPCも神父さんとフリーデルさんのカップル大好きすぎるものですからw
大丈夫です。取りはしません。
二人まとめて愛でます。
(-1001) 2010/11/02(Tue) 09:59:21
>>-998
んだ
もしかしたら過去に一緒に飲んだことあるかもしれんが
2日目に飲み交わせたの良かったなぁ 夢だった
(-1002) 2010/11/02(Tue) 10:12:44
神父アルビンいいなぁ
なるほどこういう顔をしてたのか…
次はナースパメラか?w
(-1003) 2010/11/02(Tue) 10:15:07
/*
気づいたら1000をげっとしてたのでした。
>>-1001ニコラス
嬉しいお言葉なのですけども。ありがとうございます。
(-1004) 2010/11/02(Tue) 10:37:05
ジムゾン…俺さらにログ増やすよ…
ほんとジムゾンと話したかったけど、
本編中⇒赤と墓で忙しそう墓落ちしたら構ってもらうぞー(゜∀゜)⇒生き残った
エピ⇒俺が今日また夜からで時間なさげるげ
まあ、今、もうちょっといるけどww
(-1005) 2010/11/02(Tue) 10:42:11
―墓地―
[空に近いところから、地上へと。慣れ親しんだ場所に魂は戻っていく。村を振り返って頭をよぎるのは、有り余る時間の中で、何度か考えた事]
[あのとき ああしていれば とか]
[もし自分じゃない もっと有能な誰かが この村に来ていたら…
もしかしたら 犠牲者は少なかったかもしれない]
[もっと 救えたのかもしれない]
[考えても仕方のない事だけど 幸せな夢を見ていると これこそが皆の未来だったかもしれないと感じて]
[胸が 痛かった]
[もしも 自分がこの村に来ていなければ…]
(176) 2010/11/02(Tue) 10:53:38
ごめんなぁ…ゲルト、カタリナ。レジーナ、ヨアヒム、クララ…
村長、ジムゾン、エルナ…
[守れなくてごめんなさい。信じられなくてごめんなさい。
命を奪ってごめんなさい。謝ってすむわけがないのはわかっている。
けれど、何度も考えてしまう。わからなかったんだ。
あの時はああするしかなかったんだ。
――本当に?違う道もあったのではないか?
片手で顔を覆う。]
それなのに俺は……
(177) 2010/11/02(Tue) 10:54:18
この村で皆に……会えて、良かったと思っているんだ。
[夢の終わり。死者にとっては再び眠りにつく時。
夜明けまであと僅か**]
(178) 2010/11/02(Tue) 10:54:50
/*
ひとがログを読んでいたらきみはww
死後か…死後か……。
まるっと考えていなかったのですよねえ。実は。
何となくぼんやり村やあちこちにいて(not自縛霊)いずれ成仏(notキリスト教)かと思っていたのですけど。
フリーデルはどーうなのかな。きちんと聞いてからと思ったのですが、村にはいない…か。うううん、おづなさっているのだろう。と思いつつ。
私もログを増やしましょうね。
(-1006) 2010/11/02(Tue) 11:00:49
>>-1006
大体そんな感じだよなー。
俺、パメラに会うまでは…と思ってたけど、今回会えたからもしかしたら……かもしれねえww
(-1007) 2010/11/02(Tue) 11:04:43
/*
>>-1007
うんうん、言いたいことも言えたようですしね。
もしかしていいんですよww
(-1008) 2010/11/02(Tue) 11:32:52
/*
灰ログは反応しきらないですね。
昨日バタつかなければ…っ。しかたない。
パメラ戻れたんですね、良かった。
どこかでレジーナが「届かないなあ」に共感してくれていたようだったのが、もう。抱きしめたくなりました。
ディーターには教会の鍵=命以外のものを遺したんですよ!とか、こっそり思っておくおく…。
(-1009) 2010/11/02(Tue) 11:48:59
しまった〜!!
今日の朝までだと勘違いしてた人(^^;)ノシ
リザのおっちょこちょいはなかなか治らないんだからっ!
…よくわからないけど、にゃんにゃんなのーーーー!
[…はダッシュでどこかに駆けて行った…**]
(-1010) 2010/11/02(Tue) 12:02:01
(-1011) 2010/11/02(Tue) 12:07:12
ならず者 ディーターは、>>177 なんとなくシモンをぎゅーっとしたくなったので代わりに耳を引っ張っておいた。
2010/11/02(Tue) 12:08:31
リザwwwww
すげえ綺麗な締め方だなぁ、皆もうエンドロール落としはじめてんのか…としみじみしてたら……wwwww
(-1012) 2010/11/02(Tue) 12:09:45
負傷兵 シモンは、ならず者 ディーターいってててて…何故ハグがこれになる!w
2010/11/02(Tue) 12:12:57
ならず者 ディーターは、負傷兵 シモン、男に抱き付かれて嬉しいのか、お前。
2010/11/02(Tue) 12:18:16
負傷兵 シモンは、ならず者 ディーター、じむz いや何でもない。嬉しくはないな!(爽
2010/11/02(Tue) 12:21:44
表でちょっかいだそうかと考えたが、立ち入っていい物かどうか迷ったのだった。<シモン
今更なんだけど、レジーナの俺が転ぶたびに「馬鹿だねぇ」って言ってるだろう、つーのを再読して発見して涙腺崩壊しそうになった俺…
>>-1006
結局「自」縛霊なんだな…wwwwwwwww
(-1013) 2010/11/02(Tue) 12:22:58
ならず者 ディーターは、神父 ジムゾンの貞操をシモンから守らなければ、と固く誓った。
2010/11/02(Tue) 12:23:38
/*
>>-1010
リザwww 何となく、そうなのかな。と、ログを見たとき思いました。あたってしまったw
>シモン&ディーター
君たちは相変わらず……。
[ぽふぽふ。と、色の違う頭をぽふってやろうかと思ったとか。]
(-1014) 2010/11/02(Tue) 12:24:33
>ディーター
それはお前にも言える。
浜辺のあれに声かけたくてうずうずしていた!w
俺のは立ち入ってくれて構わん!w
(-1015) 2010/11/02(Tue) 12:25:32
神父 ジムゾンは、ならず者 ディーター>>-1013あっ!ナチュラルに間違えましたw
2010/11/02(Tue) 12:25:41
Σやばい ふたりとも潮騒付近にいんのか
>神父さんとシモン
助けてフリえもん!><
(-1016) 2010/11/02(Tue) 12:25:41
─墓地付近─
[
海岸からつらつらと散歩を続け、教会近くまで歩いてくる。
日が上ればさぞかし日当たりの良いであろうと思われる、柔らかな芝生の敷き詰められた庭園と、そこに並ぶ墓標の群れ。 ]
……あれ…?
[てっきり宿にいると思っていた人影を発見し、声をかけようとするが──
いつもより小さく見える背中に、なんとなく、躊躇って立ち止まった]
(179) 2010/11/02(Tue) 12:30:31
[暫く考え、足元から砂利をひとつ取る。
当たっても余り痛くなさそうな物を──一応]
よ。
[項垂れたひよこ頭に向けて、投げた]
(180) 2010/11/02(Tue) 12:32:30
時間ねーのにシモンを見ると石を投げたくなる病重症ですwwwさーせんwwww
>>-1014
相変わらず何だよう。(ぷー
>>-1015
俺も全然構わなかったのにw
(-1017) 2010/11/02(Tue) 12:35:36
てっ……
[こつ、と頭部に見事にヒットして。]
……何だ、お前か。
[犯人を捜し、発見して。じと目で睨んでやった。]
(181) 2010/11/02(Tue) 12:41:00
>>-1017
俺はそれより、どこに対して「相変わらず」という感想を持ったのかが気になったなww
俺もあまり時間ないが、鳩飛べ鳩
(-1018) 2010/11/02(Tue) 12:41:52
石のぶつけ甲斐のありそうな奴がそこにいたんでな?
……真面目な顔して、どしたんだよ。
らしくもねぇ。
(182) 2010/11/02(Tue) 12:46:40
(-1019) 2010/11/02(Tue) 12:48:12
………。
[どんな奴だそれは、と言い返しかけたが、突っ込む気にもなれず]
……どうもしてない。
俺はいつでも真面目だ。
(183) 2010/11/02(Tue) 12:49:37
いや、もうちょっとで鳩さん。
途中で切り上げたら続きはweb…
いや夜かなww
(-1020) 2010/11/02(Tue) 12:50:27
/*
おや、シモンは鳩ですか。おつかれさま!
相変わらず。に、説明が必要ですか?
仲良く酔い潰れたり教会の庭で寝たり教会で寝たり……
仲が良い。ということですよ。
(-1021) 2010/11/02(Tue) 12:52:21
……。
[扉を隔てて聞いた、某四角関係話を思い出し]
どの面下げて……
いや、アンタはいつも真面目な顔でアホな事言うほうが得意だったな…。
(184) 2010/11/02(Tue) 12:53:31
/*
ん、まだでしたか。
シモンにも投げておきたいなあ。とは想いつつ。
あとで投げっぱなしにしておこうかな(←
(-1022) 2010/11/02(Tue) 12:53:40
……まぁ、真面目であほな事を言うのの、
半分くらいはわざとやってるな。
[くく、と笑った。
残り半分は大体素だということを暴露しているが。]
(185) 2010/11/02(Tue) 12:57:29
>>-1022
待ってる!ww
ぐ、そろそろ鳩だ。
返しきれなくなったら、あー余裕ないんだな、と思ってくれww
(-1023) 2010/11/02(Tue) 12:58:42
……ま、……でもよ。
そうやって、無意味にテキトーにアホな事を真顔で言って、酒かっくらってるアンタを、……村の皆が信頼してる。
不思議なモンだけどな。
(186) 2010/11/02(Tue) 13:00:14
(-1024) 2010/11/02(Tue) 13:00:58
(-1025) 2010/11/02(Tue) 13:04:03
/*
紛れてすみません。しつつ、午後はぺちぺちレスのターン。
で、いいでしょうかね…
読み落としはもうデフォで。
(-1026) 2010/11/02(Tue) 13:04:26
>>185
おま、漫才ボケの修行でもやってんのかよ。
思わずツッコミ入れたくなる周りの身にもなれ。
[寧ろ半分の素より、そっちが気になったらしい]*
(187) 2010/11/02(Tue) 13:06:08
おk、また夜にな!
神父様のれすれすターンも後で楽しみにしておこう…><*
(-1027) 2010/11/02(Tue) 13:07:48
─夢現にて─
──────。
[遠く潮騒の音が響きます。
懐かしく、美しき村。
あれから遠く見守って来ていた、愛しき村。]
(188) 2010/11/02(Tue) 13:13:06
──…、すっかり薄くなってしまいましたね。
[ころり、ころろんオレンジかぼちゃ。
なかに灯した明るい光は、夢をほんのり優しく照らして、
けれど、朝の光と共に消え去るさだめ。
────そして、自らもまた、]
(189) 2010/11/02(Tue) 13:13:27
……、…。
[目を伏せて自らの手を見つめます。
夢の扉を抜けてから、存在感が希薄になりつつある身体。
人に問われれば、夢の世界なのだと笑うでしょう。
けれどもひとつの、予感があります。]
あなたに、また触れられて良かった。
すぐに行きますと、言ったでしょう?
[傍らのひとに微笑みかけて、少しの沈黙。
やがて、ふわりと静かに抱きしめました。]
(190) 2010/11/02(Tue) 13:14:53
(191) 2010/11/02(Tue) 13:15:24
[生者のなかにあって、番人の鍵を手にしたとき。
恐らくは、扉を開ききったときが最後なのだろうと響いた直感。
この夜までが、最後であろうと。]
(192) 2010/11/02(Tue) 13:15:39
[明けたくない夜、醒めたくない夢。
優しい過去に、離れがたい村のひとびと。
まるで家族のような、やさしい人たち。
───けれど、夢幻に閉ざすとは望まないから、]
(193) 2010/11/02(Tue) 13:18:50
また…、ドレス姿を見せてくださいね?
今度は夢はなく、本物を。
[腕の中へと囁きかけて、
少しの間、離れがたいように腕に力が篭ります。
けれど身体を離せば、向けるのは常の微笑み。]
(194) 2010/11/02(Tue) 13:20:09
[遠く、聞こえるヴァイオリン。>>162
郷愁をうたう、Zigeunerweisen.]
……、今はもう少し。
[夜が明けるまで、まだもう少し。
きんの光を淡く照らしつつある空を一度見上げて、
神父は、そっと静かに目を伏せました。*]
(195) 2010/11/02(Tue) 13:20:33
/*
レスの前にこれだ!
ということで。で。
銀狼のシスターはいらっしゃいましたが、赤+青ログに使者がほかに誰もいない!と1日目に気づいたとき、これは使うしかない!とか思いました。
ディーター落ちを「送ったんですよ」的にこじつけて、実にやりたい放題すみません(*ノノ)
ぼーんやり考えて、ここで転生。が、良かろうかとか。
ちょっとくらい、そんな陣営がいてもいいですしね☆
フリーデルは、生まれ変わって探し出します。
次は幸せにしますから。
(-1028) 2010/11/02(Tue) 13:25:01
/*
だが連投していると、村中と同じく泣きそうになるので、ログを書きつつてけとうに誰か挟まるのを待って(…)外しているかもしれません。
何かはしようっと。**
(-1029) 2010/11/02(Tue) 13:26:12
― 万聖節の朝 ―
[ 扉の開く音、もしくは閉まる音が聞こえる。
ハロウィンの夢幻に来た時と同じ感覚―― ]
あぁ…、そうか。
帰らなければいけない時間なのかな。
もう少しだけ宿屋のベッドで寝ていたかった…
[ 上着のポケットの中には招待状。
ふわふわした足取りで、心の赴くまま歩き始めた ]
(196) 2010/11/02(Tue) 13:40:15
[ どこまでも続く葡萄色の空――― ]
…果てまで行くと、楽園に辿り着くのかな。
以前にもここを1人で歩いたことがある気がする。
あれはいつだったっけ。
[ 気がつくと片手に、ずっしりと重い銀色の杖を持っていた。
杖の先にある青い鈴をしゃらしゃらと鳴らすと、
ハロウィンの夢の中で会った皆の影がちらちらと現れる。 ]
こんなに重い杖を持ったまま過ごしていたのか。
いや…
あの銃よりは、軽いな。
(197) 2010/11/02(Tue) 13:49:04
[ 回転木馬のように杖の周りに現れる光と影。
その中に時折見える、鏡らしきものを持った少女の影を見て ]
…どこにいるんだろう?
てっきり夢現に来れば、また一緒に楽園に帰れるものだと思っていたけど。
クララ…
[ その名を呼んだ時、葡萄色の空が急激に変化し
見た事のあるような夕暮れの色へと染まった。
砂糖菓子のように軽かった足元の感触が、いつしか
重い砂浜の感触に変わり。
気がつくと、
どこか懐かしい、海辺を歩いていた。
静かに、規則的に点滅する灯台――― ]
(198) 2010/11/02(Tue) 14:00:38
ここは……
島の……灯台?
[ 涼やかな風が吹く、なつかしい海辺。
灯台のまわりにちらほらと咲く白い花。 ]
驚いた……まだ夢の続きが見れるのか…
それとも…
[ 懐かしい風景の中、青年は呆然と立ち尽くしていた。** ]
(199) 2010/11/02(Tue) 14:04:34
/*
>>-1029
とりあえず挟まってみた(何
あまり気にせず何かしたくなったらやってくださいw
とりあえず灯台にヨアヒム追いやってみたけどノープランなので
現実の島か夢現が見せた幻なのかは考えてない…
(-1030) 2010/11/02(Tue) 14:06:28
[ 引きあう鏡の力を、扉に向けようと祈りを捧げ――
夢幻に残された全員が、扉を通ったことを感じとっていた。
揃った懐かしい顔を一渡り順番に眺めて、大切な人の姿がそこにないことに気づく。 ]
ヨアヒムさん、どこ…?
[ どこへ、と思う間もなく歩き出した足は、金平糖のそれではなく踏み固められた土と下草の地面を踏みしめている。 ]
『クララ…』
[ すぐ傍で聞こえるようにも感じる声に、周囲に首を巡らせた。
どこに――? ]
(200) 2010/11/02(Tue) 14:15:22
[ 葡萄色の闇を不意に切り裂く光の刀。
遠に明滅する、あれは、岬の灯台だろうか。
切り裂かれた葡萄色はゆるゆると霧散して、切り口から薔薇色の夕暮れ空が現れた。
夢の空とは違う、美しいけれど現実味を帯びた空をぼうっと見つめていると、不意に吹きつけてきた風に瞼を覆っている。 ]
痛……っ
[ 金平糖の地面とは違う、海風に巻き上げられた砂が頬を撃つ。
目の端をかすめた砂粒に涙をにじませて、ずり落ちかけた眼鏡を鼻先に乗せ直す。
――そうして、目の前に広がる懐かしい海辺の光景と、そこに立つ人に姿に、しばし呆然としていた。 ]
ヨアヒムさん……
……ここは……?
(201) 2010/11/02(Tue) 14:26:03
/*
クララが来た〜
えっと、エルナの作ってくれた服を着て現れたのでOK?
わかった、じゃそれで(返事聞けよ
(-1031) 2010/11/02(Tue) 14:32:24
/*
ちょーっと外し気味。なので。
いいですね、どんどんなさるがいいw
>>-1030
挟まりありがとう!!!嬉しいですw
(-1032) 2010/11/02(Tue) 14:34:33
>>-1031
返事聞いてないww
ですね。エルナさんの服を着てて、夢の扉が開く所に来たんじゃないかと。
(-1033) 2010/11/02(Tue) 14:36:11
[ 名前を呼ばれて振り向くと、普段とは装いの違うクララがそこに立っていた。
灯台のまわりの草原に溶けこみそうな、若草色のドレス。
柔らかなシフォン生地がさらさらと葉ずれのような音を立てている。 ]
クララ……
ここは―――
[ 答えを探して辺りを見回してみた。 ]
……見覚えのある場所だね。
本物……なのかな。
(202) 2010/11/02(Tue) 14:39:34
>>-1032
何かやりたくなったら気にせず落としてね〜
ってか、独り言のアンカー番号に噴いたw
白ログの発言数だけ見るとみんな寡黙なのにwww
>>-1033
了解!
灯台は現実みたいだけど、現実っぽいものを夢現が見せてくれたんでもいいかな〜と…まぁそこらへんは曖昧にしてもいいかな…
(-1034) 2010/11/02(Tue) 14:42:56
[ 砂の海辺の向こう、緑の草に埋もれた岬に立つ灯台と、
その手前で此方を見返る人の間を視線が何度も行き来する。 ]
……ヨアヒムさん
本物、なんでしょうか。
[ 手にはまだ夢の力を持つ鏡があるというのに、そこにある風景は夢の物とは思われなかった。
――潮の香り、岬に萌える草々の匂い、
懐かしい花の気配さえもが、切ないほどに間近く漂ってくる。 ]
(203) 2010/11/02(Tue) 14:49:11
どうなんだろうね。
ただ……
[ あまり大きくはない灯台を見上げる。
自分が最後に見たものとあまり変わらないようでいて、
壁面をよく見れば、苔生し、手入れされた様子もなく
絡みついている蔦―――
時の流れを、僅かに感じさせる。 ]
……時間が経っているような気がする。
もしかしたら現実の灯台なのかもしれないな…
……ちょっと、歩いてみる?
[ そう言うと、クララに手を差し出した。 ]
(204) 2010/11/02(Tue) 14:57:56
……はい。
[ 差し出された手に、鏡を持つのとは反対の手を預けて、彼の後について歩き出す。
記憶にある姿よりもほんの少しだけ古びたような灯台を懐かしい友人をみるように見つめるヨアヒムの横顔を、そっと見守りながら。 ]
(205) 2010/11/02(Tue) 15:04:46
こうやって一緒に灯台のあたりを歩いた事ってあったっけ?
…無かったような気もするけど、なつかしいな。何故だろう。
[ 足元にちらほらと咲く白い花を踏まないよう、
クララの手を引いて海辺を歩き始めた。
遠い船の汽笛がかすかに聞こえる。 ]
そういえば…
その服は……どっかで着替えたの?
(206) 2010/11/02(Tue) 15:15:24
そうですね……なかったような気もしますけど。
私も、何だか懐かしく感じます。
[ 寄せては返す波の音。
常にあの島を包んでいた…胎動のような規則正しい潮のざわめきは、夢のようには思えなかった。
砂浜と攻防を繰り広げている下草の上に、小さな星が空から墜ちてきたような、白い花が咲いていた。
それを避けて歩くヨアヒムの足取りに微笑みが知らず知らずのうち浮かんでいた。 ]
え……?
ああ、エルナさんに頂いたんです。
カタリナさんやフリーデルさん、レジーナさんやリザちゃん、私にもってそれぞれ作って下さって。
……変じゃないですよね?
(207) 2010/11/02(Tue) 15:25:57
そっか…エルナが?
いや。よく似合ってるよ。
見慣れない服だったから、驚いただけ。
[ そう言って、握った手に力を込めた。
潮騒の音が静かな海辺に響き渡り、
子供の頃に浜辺で遊んだ光景や、
仕事の用で船に乗り島を離れた時のこと。
さまざまな思い出が、波と共に打ち寄せては消える。 ]
……なんだろう、もし現実の島に戻れるのなら自分の家や図書館にも行ってみたいと思っていたけど。
こうやって波の音を聞いていると、これだけでいいやと思えてしまうな…
[ 灯台に咲く花は、自分が生きていた頃と何も変わらない。
潮風に小さく揺れながらひそやかに生きている ]
(208) 2010/11/02(Tue) 15:41:13
[ 似合っていると言われて、安堵のため息をついた。
着替えた時に鏡を見て、自分ではそう思っていたけれど……
着慣れない短いスカートに、やはり少し気が引けていたのだろうか。 ]
……ありがとうございます。
[ 繋がれた手に力が籠っている。嘘でもお世辞でもない熱のようなものが伝わってくることに、ほんの少し瞠目して。 ]
規則正しい波の音を聞いていると、
心の中の色々なものが洗われていくのかも…って思います。
(209) 2010/11/02(Tue) 15:57:52
その服のままあっちに戻れるのかな?…だといいな。
多分だけど、そろそろ俺たち…
[ 端の方からじんわりと葡萄色に戻りつつある夕暮れ空。
苔生した灯台も深い茜色に染まっている。
このまま夢現へと戻るのか、それとも――― ]
……島ももうすぐ夜になるんだね。
次にここに来れるのはいつだろ。それともこれが最後なんだろか。
ゲルトがちらりと”転生”なんて言葉を漏らしてた気がするけど…
[ もう一度、繋いだ手を強く握って ]
また同じ場所を、こうやって歩けるといいなぁ。
(210) 2010/11/02(Tue) 16:25:34
いや、そんな贅沢じゃなくても…
また会えればいいなぁと思う。クララの魂と。
顔見知り程度の、図書館にいる女の子とその近くに住む男じゃなくても。
ただ道端ですれ違うだけでも――きっと見つけるよ。
そしたら今度こそ…
[ 一生かけて守りぬいてみせる、と云った瞬間に
少し大きめの船の汽笛が鳴り、声がかき消された。
青年はちょっと苦笑して、
もう一度聞こえるように云い直そうと
茜色に染まる灯台の下、彼女をそっと自分の方へ抱き寄せた。** ]
(211) 2010/11/02(Tue) 16:28:42
そうですね。
この服を着ていけたらいいなぁ…。
ヨアヒムさんのノートのように、私も頑張ってみます。ふふふ。
[ 彼の視線が移ろう空に向けられているのを追って、薔薇色の夕焼け空が深い茜から紺を含んだ葡萄色に変わっていくのを見た。 ]
次には、というと。また夢幻の夢としてということですか?
……どうでしょう。
[ でも、また新しい時を始めるのなら。また、一緒にいたい。
そう伝えようとして、「見つける」と告げられ、微笑んだ。 ]
……ええ。
首尾よくご近所に巡り合うことができなかったとしても。
どこにいても、どんなに遠くに行っても、
私もきっと、ヨアヒムさんを見つけます。
[ 続けて彼が何かを言いかけた時、沖合を行く大きな貨物船の汽笛が鳴り響いた。
「え?」と首を傾げて見つめ返すと、その腕に包まれている。
耳元に告げられる約束に幸福の吐息を零し、静かに*目を閉じた。* ]
(212) 2010/11/02(Tue) 16:49:29
/*
お疲れさま〜。
切りどころが難しくてフェードアウトみたいな感じに…
次に生まれ変わったら人間じゃなくて犬かもしれないのに><
帰還ロールはまた夜に落とせたらいいなあと思うけど、最近寝るのが早いのでどっかで空気読まずに落とすかもしれない。
(-1035) 2010/11/02(Tue) 16:55:23
お疲れさまでしたー。
わんこ><
わんこでもいっぱいもふもふして幸せに…(どうなんだ)
帰還ロールは私も合わせたいな〜。いま何だかやたらと眠いので、仮眠しておこうかなw
(-1036) 2010/11/02(Tue) 17:01:35
/*
わんこだと思いこんで拾ってモフモフしていたら人狼だったというオチですね、わかりまs(ry
おやすみ〜
(-1037) 2010/11/02(Tue) 17:07:33
/*
おつかれさま、おつかれさま。
Σわんこ!
人間に転生する気満点でした(←
(-1038) 2010/11/02(Tue) 17:07:39
/*
人間に転生できるのかな〜と結構考えてたw
雑草とか炊飯器とかかもしれないし…(何
転生後の潮騒村で老神父になったアルビンにじゃれついて回るのが夢です
(-1039) 2010/11/02(Tue) 17:27:13
─夢現の海岸にて─
[海辺には菓子の家が建っている。
そんなディーターの言葉に、彼を探して海辺に足を向けたのは、
殆ど気まぐれのようでありました。
しゃらり、かしゃ。
軽やかな音を立てる、金平糖の海岸。
どこか甘く優しく打ち寄せる波。]
Und die aus der glucklichen Heimat verbannt,
sie schauen im Traume das gluckliche Land.
───愛する故郷から追われ、
彼らは幸せな国を夢に見る───
(213) 2010/11/02(Tue) 17:37:16
[遠く]
…ディーター。
[郷愁を訴えるヴァイオリンの音色が、響く。]
(214) 2010/11/02(Tue) 17:37:32
─────。
Doch Wie nun im Osten der Morgen erwacht,
verloschen die schonen gebilde der Nacht,
───なれど、今や東の空に暁光射して、
夜のうつくしい幻は消えうせる───
[美しく繊細なヴァイオリンの音色は、彼自身の想いのよう。
神父は黙って足を止めました。]
(215) 2010/11/02(Tue) 17:39:55
神父 ジムゾンは、曲の終わりを待って足を踏み出し、
2010/11/02(Tue) 17:40:24
すみません、黙って聞いてしまいました。
……。もうじき──、夜明けですね。
[波の向こうに黎明の光が射しています。
紫色に沈んでいた海は、しろく淡い光を弾いて、
きらきらと波を立てていました。]
es scharret das Maultier bei Tagesbeginn,
──騾馬が集められ、さすらう者は去り行き──
(216) 2010/11/02(Tue) 17:41:19
今のうちに会えて良かった、ディーター。
目覚める前に、あなたに…これを渡したいと思っていたのです。
[ころん。肩から転げるオレンジかぼちゃ。
何だか小さくなって、色も僅かに薄まったよう。
手に取れば、ぽん!と弾けて、小さく小さく輝く炎が掌に現れました。]
(217) 2010/11/02(Tue) 17:42:53
…夢のあとにも、あなたを暖めてくれるように。
[差し出した炎は熱を伴わずに、橙の光を揺らめかせます。
彼が受け取ったなら、ちらちら瞬いてから消え失せるでしょう。
炎は外ではなく、内を暖めるためのものなのですから。]
(218) 2010/11/02(Tue) 17:44:16
”これ”は、次は私も持っています。
あなたも…、お持ちですね?
[懐からしゃらんと取り出す、金の鍵。
いつか渡したのは、教会の鍵ではあったのですけど、
今は赤い宝石の埋まった鍵を示して、笑みを深めるのです。]
fort zieh'n die Gestalten, wer sagt dir wohin?
───どこへ行くと、誰が君に告げようか…?
あなたの鍵も、大切にしていて下さい。
…だって、目印がなくては探し当てるのも大変でしょう?
(219) 2010/11/02(Tue) 17:45:13
ディーター。
結婚式の”前奏曲”ありがとう、嬉しかった。
本番はまだ、これから…でしょう?
弾いてくれると、約束ですよ。
───いつか、未来に。
Wer sagt dir wohin?
[あの日の口約束>>4:+9をずるく盾にして、
神父はにこりと微笑みました。*]
(220) 2010/11/02(Tue) 17:47:24
/*
レスじゃなくて、ディーターに投げっぱなしジャーマン攻撃。に、なりあした。てへ。
夢枕案から、こっち。
何かを夢で渡せたなら良いけれど、そこはまるっとお任せです。
>>-1039ヨアヒム
いいですね、それw
私は村でもいいし、ディーターが戻らないようなら村のお外で幸せでもいい。アルビンにもきっと会えるでしょうしね。結婚式はよろしくお願いをします(予約)
(-1040) 2010/11/02(Tue) 17:51:56
/*
[ ジムゾンに拍手を送りつつ ]
>>217
いいなあ、ちっちゃいかぼちゃの炎。
元村からそうだったけどジムゾンのロールはいつも優しさで一杯だね。
>>-1040
この村にまた人狼騒ぎが起こる頃に転生するよ!(わんこフラグ
(-1041) 2010/11/02(Tue) 17:57:13
青年 ヨアヒムは、ラジオ「このままじゃおさまりがつかないんだよな」を聴きながら夜まで離席**
2010/11/02(Tue) 17:58:38
/*
オットーのかぼちゃは最後に炎になりました!
>>-1041
ありがとう、押し付けにならなければ良いのですけど…!
わんこフラグ噴いた。
わんこヨアヒム、今日がしっぽの命日だ!(もふもふ体勢)
(-1042) 2010/11/02(Tue) 18:00:52
/*
いってらっしゃい、また夜に。
私もそろそろ離れがち!
まだ返しきってないんですがね…。
(-1043) 2010/11/02(Tue) 18:01:38
>>186
まあ、非常事態だったし、荒らごとに慣れてる奴を頼りたくなったんじゃないか?俺の日頃の行いもあったかもしれんがな。
[いけしゃあしゃあと。]
…もっと反抗されそうだとは思っていたが。特にお前。…不思議だな、確かに。
[無遠慮にぴっとディーターを指差し。]
ボケ修行?いいや、これは性分だ。俺は元来、悪戯好きのやんちゃガキなんだぜ?
[軽く笑い声をあげた。>>187**]
(221) 2010/11/02(Tue) 18:27:46
(-1044) 2010/11/02(Tue) 18:28:26
昨日は、力尽きて顔を出せませんでした…
素敵な記録がいっぱいできてる…リアルタイムでみたかったなぁ。
そして、お遊びでつくったファイルが既に実装されていました。ディーター、仕事早い。
(-1045) 2010/11/02(Tue) 20:06:51
>>-704>>-707
Σ( ゚∀゚)o彡°
( ゚∀゚)o彡°<ヨア×クラ!ヨア×クラ!
ピンポイントで中身を狙いに来るとは…二人そろって策士です…
(-1046) 2010/11/02(Tue) 20:08:32
行商人 アルビンは、ふにふにと記録を見にログだいぶぽちゃん
2010/11/02(Tue) 20:09:00
村長 ヴァルターは、 |д゚)
2010/11/02(Tue) 20:53:22
―どっか―
(>>201 >>202 あたり)
[灯台の近くに人影を見て、足を止める。
ひとり、ふたり。
声の届かない距離。届けたい言葉はなかった。
別れはもう済んでいる。
二人の影が近づくのを見て、踵を返す]
……またね。
[微笑んで、その場を離れた]
(222) 2010/11/02(Tue) 20:54:04
こういう日に限ってトラブル発生で残業とかちくしょおおうう
今から帰るよ!(泣)
(-1047) 2010/11/02(Tue) 20:54:50
>>-966 ヨア
ふふふ。いや、俺もね、あんなもんだと思ってた。
パメラとヨアはあんな感じ、俺とヨアはこんな感じが一番しっくりくるなぁと思っていたのでした。
ヨアの事は本当に本当に大好きだったよおおお!
またどっかで会いましょう。
(-1048) 2010/11/02(Tue) 20:57:42
村長 ヴァルターは、ならず者 ディーターを慰めた。
2010/11/02(Tue) 20:59:26
今更ながら初日からのレスとか頑張って書いてるんですが、まぁまったくおいつかんのでエピレスも同時進行で書いています。
>>-1047 ディー
おつかれ!気をつけて帰ってこいよ〜!
(-1049) 2010/11/02(Tue) 20:59:45
/*奇遇ですね。
私も残業で……。
箱前は23:00すぎになりそうです…orz */
(-1050) 2010/11/02(Tue) 21:00:12
/* ヴァルター視点のエンドロルは落とさないつもりというか落とせないかもしれん!
まあ、あれです。この後ヴァルターの魂がどうなったのかは、皆さんのご想像にお任せしますという事で。 */
(-1051) 2010/11/02(Tue) 21:02:11
負傷兵 シモンは、遅仲間として手を挙げた ノ
2010/11/02(Tue) 21:03:42
しかし、今回の村も内容が濃かったよな。
元村に負けず劣らず。
(-1052) 2010/11/02(Tue) 21:07:36
―どっか―
(>>217 ジム)
[てくてく、と歩いていると、ぽん、と何かが燃え上がる音がした。
ポケットが熱い。
慌ててカードを取りだすと、それはふんわりとオレンジ色に染まっていた]
あっちぃ。
……そっか、もう夜が明けるのか。
[夢の残りを照らすように、きらきらと輝いてから、ふっと光が消える。
ぱらぱらとカードの隙間から何かが落ちて、地面に転がった。
拾い上げて見てみると、橙色のいくつかの種]
……おつかれさん。
[ポケットに大事にしまいこんで、またてくてくと歩きだす]
(223) 2010/11/02(Tue) 21:12:50
(-1053) 2010/11/02(Tue) 21:14:02
(-1054) 2010/11/02(Tue) 21:21:08
(-1055) 2010/11/02(Tue) 21:22:09
くるっぽー。帰り道。みんなこんばんは。
顔出せなかった日のログを読んで一気にレスとかお題とかできたらいいな。
そういえばまだエピログも落としてない…伝えたい人に伝えたいこととか、やりきっちゃったせいもあるけども。
(-1056) 2010/11/02(Tue) 21:24:06
村娘 パメラは、羊飼い カタリナを羊ごと押し倒した。カーターリーナっ♪
2010/11/02(Tue) 21:25:21
羊飼い カタリナは、村娘 パメラに羊を渡した。もふもふ。
2010/11/02(Tue) 21:26:04
羊飼い カタリナは、柏謗閧取られた
2010/11/02(Tue) 21:26:16
羊飼い カタリナは、羊と一緒にもふもふじたばたしている。
2010/11/02(Tue) 21:26:34
村長 ヴァルターは、羊飼い カタリナをつんつんつついた。
2010/11/02(Tue) 21:28:59
村娘 パメラは、羊飼い カタリナの上で、目を細めてカタリナを見ている。
2010/11/02(Tue) 21:37:18
村娘 パメラは、カタリナってば可愛い…♪(ほっぺたふにふに)
2010/11/02(Tue) 21:38:15
羊飼い カタリナは、もごもごしながら<<神父 ジムゾン>>の助けを期待してみた。
2010/11/02(Tue) 21:42:03
司書 クララは、|・)
2010/11/02(Tue) 21:42:10
羊飼い カタリナは、神父さまがいないので村長をつんつんつついた。
2010/11/02(Tue) 21:42:42
羊飼い カタリナは、(・@
2010/11/02(Tue) 21:43:13
/*
いろいろ締めたり返したりしたいのだけれども
ねむいのねむいの
みんなのドレス描写byクララが美しすぎてうっとりした……(むにゃむにゃ
(-1057) 2010/11/02(Tue) 21:50:13
村娘 パメラは、司書 クララ をもふもふした。
2010/11/02(Tue) 21:51:14
さてレス。
>>0:-1 ディー
あったかそうだなぁ……。うらやましす
>>0:-8 シモン
シモンは実に様々なキワモノコスチュームを纏ったね……フフ……
>>0:-11 エルナ
…………。(*ノノ)イヤーン
>>0:-13 ディー
多分実際の所人と狼を分け隔ててないと思うんだ多分。
(-1058) 2010/11/02(Tue) 21:53:42
>>0:-16 レジ
………可愛い、可愛い、可愛い光景だ……っ。
ちびパメとちびディーが毛布えいえいっとかけてるのとか、ふおおお……。
寝た振りして見ちゃうレジもかわゆい……!!!
>>0:-18 リナ
そんな喋りにくいのかー。のわりに、全然ぎこちなさを感じないんだけど。
村の時よりもちょっと、緊張がほぐれてた感じはあったな。
そのあたりのバランスが相変わらずうまいなぁ。
(-1059) 2010/11/02(Tue) 21:54:06
>>0:-20 >>0:-21 レジ
ごめんなし‐眠し の繋がりにちょっとわらた
しかし何度見てもレジさんの持ってる肉はうまそうだなぁ……
>>0:-47 フリ
ここを踏まえて神父さんのお迎えっぷりを読み返すとニヤニヤがTOMARANAI
pontyさんは結構厳しい人です
>>0:-62 フリ
あってます。あってます。
(-1060) 2010/11/02(Tue) 21:54:29
>>0:-68 モリ
驚き(大)でガチで「げるとおおおおおおおお!!」って言ったら超ぴったりっすよね。
じいちゃん夜中の一人遊びwwww
>>0:-79 エルナ >>0:-80
シモンはあーいう小ネタが多いよねwwwト書きに混ぜるな的な…
>>0:-87 ヤコブ
叫びすぎwwww気持ちはわかるwww
エルナ似合いそうだよね。髪をアップにしたカタリナも結構いいかも……
(-1061) 2010/11/02(Tue) 21:54:47
/* わ、私も眠い……orz
次村の準備、ほぼ完了。
近々村が建つようなので、それに備えてます。
連荘かよ。>自分 */
(-1062) 2010/11/02(Tue) 21:55:21
>>1:-2 ディー
リアルタイムすぎる……ww
>>1:-3 アル
元村の静かな壊れっぷりもC狂おkおk!と思うけど、不良品の鍵掴まされてる所で笑ったwww
えー!!ってなってるのがかわゆおました。
>>1:-10 ヴァル
見返して再度笑う俺をお許しください…<バンシー
■4day.<<村長 ヴァルター>>に*ザ・戦術論*を振ってみる。
霊能者として過ごすには、一日何リットルの水分摂取量がいると思いますか?
じゃなくて。
霊能者スキーのヴァルターさんに、霊の醍醐味とかお伺いしたいです。
[ティッシュの箱とミネラルウォーターを差し出しながら]
(-1063) 2010/11/02(Tue) 21:56:46
>>1:-17 ディー
受けという単語に飛び付いた俺を許してく……
れなくてもいいか。うん。
冗談はさておき、全く設定とか考えてなかったから楽しく読みました。言い換え凝ってるよなぁ…!
>>1:-20 アル
俺も嬉しかったww墓下でわくてかしてしまった……!!
この赤ログは間違いなく伸びる<実際伸びた
>>1:-21 アル
どこかのサクールに似た単語を見た
(-1064) 2010/11/02(Tue) 21:57:19
(-1065) 2010/11/02(Tue) 21:57:40
>>1:-41 カタリナ
文章にするとすごい。
どう見てもカタギではない予感
>>1:-45 カタリナ
\様式美だー!/
>>1:-46 リナ
アウターに響きそうです……でも茶色だから大丈夫!
>>1:-49 ニコ
それをマント着たあなたが言うと何かを期待してしまいますが、これも中身の感想です。
>>1:-53 モリ
嬉しい拾われ方www
モンテスキュー!!と迷ったのはヒミツ。
(-1066) 2010/11/02(Tue) 21:57:57
>>1:-62 パメラ
占い師誰もが憧れるゲルト占い……!!
>>1:-63 リーザ
志村、それ鏡や!!
>>1:-67 ペタ
具合悪くしたひと多かったね。寒暖の差が激しかった…ていうかほんと寒かった!!
お大事にスルノデス!!
>>1:-77 レジ
仕様ですよね。マーフィー的な……
1dayまでおわた。つづいて2day…って先が長すぎる!!
(-1067) 2010/11/02(Tue) 21:58:43
/*村長さん、それを言うなら私もです。>連戦
しかも、帰るための馬車が遅れていて、これから1時間はかかりそうだという(泣)
夕ごはんもまだですー。
[おなかがくぅと鳴りました]
(-1068) 2010/11/02(Tue) 22:05:54
>>-1063
わーらーうーなー(拳骨でぐりぐりぐりg(略))
別段、霊能者スキーというわけではないが。
ガチ村でもRP村でも、霊視の結果によって一喜一憂できるところが大きいな。
処刑によって判明する事実が、すなわち霊能結果。
その結果にショックを受けることもしばしばだ。
(人間吊っちゃった……orzだとか、まさかあの人が人狼だったとは!的な意味で)
でもさすがに、霊能結果を見る前というか、処刑前が一番緊張するな…
(-1069) 2010/11/02(Tue) 22:10:51
/* >>-1068
なんだって<1時間
それは大変だな……
気をつけて帰って来るんだぞ。 */
(-1070) 2010/11/02(Tue) 22:14:02
>>-1069 ヴァル
ありがとう……!!
でも、別段好きという訳ではっていうところには、ダウトォーッ!!てしてもイイデスカ?
だってどう見ても霊スキスキに見えるんだもの。堪能してるなぁ……。
(-1071) 2010/11/02(Tue) 22:15:08
【見】パン屋 オットーは、旅人 ニコラスに*ヴァイツェンブロート*を送った。気をつけて…!!
2010/11/02(Tue) 22:15:45
>>-1071 オットー殿
買_ウトされるのか
というか、どこがそんな風に見えたんだwww
(-1072) 2010/11/02(Tue) 22:18:22
(-1073) 2010/11/02(Tue) 22:24:49
村長 ヴァルターは、村娘 パメラに手を振った。お帰り!
2010/11/02(Tue) 22:25:39
(-1074) 2010/11/02(Tue) 22:26:36
>>-1048
そだねー。たぶん気心の知れた男同士ってあんなもの(笑
下手するとパメラに言うよりも照れくさいかもだけど、オットーの幸せも心から願ってる。
「えっ」て顔したら (´・ω・⊂彡☆))Д´)パーン
(-1075) 2010/11/02(Tue) 22:28:20
ただいまー。
ログ読んでないけど、最新のニヨはどこにあるんだろう。
(-1076) 2010/11/02(Tue) 22:30:54
>>-1074
狽レかされた
まあ気にしないことにするか(いいのか、おい)
(-1077) 2010/11/02(Tue) 22:30:54
>エルナ
最新のニヨはカタリナを押し倒すパメラです(そこか
(-1078) 2010/11/02(Tue) 22:31:52
/*
ヴァイツェンブロートがヴァージンロードに見えた中の人はそろそろ寝るべき
(-1079) 2010/11/02(Tue) 22:33:32
>>-1075 ヨア
そうそう、あんなもんだよねw
ちょ、パーンはやめてw ☆))Д´)
えっ、なんて言わないよ。
ありがと。
(-1080) 2010/11/02(Tue) 22:33:41
(-1081) 2010/11/02(Tue) 22:33:54
【見】パン屋 オットーは、羊飼い カタリナは空目が多いと思った。
2010/11/02(Tue) 22:34:08
ただいまただいま。
みんなこんばんは。
ヨアとオットーの再会があんなもん、は同意。男同士でねっぷりやってたら少し離れたとこからじぃぃぃーっと見てしまうわ(嘘
特にオットーがいろいろ思うとこがある分逆にああなりそうな感じ。
(-1082) 2010/11/02(Tue) 22:36:10
よっぷるぴ〜
ディー兄いないかな??
この後0時頃になったら村建てるつもりなんだけど・・・
ちょうどエピもやまj・・・じゃなかった、山場の村が2つあるから、
このまま予定通り建てるとなると、入村なりなんなりで負荷かかりすぎたりしないかなーって、ちょっと心配なんだよね。
うしろにずらした方がいいかな?と考え中〜
(-1083) 2010/11/02(Tue) 22:39:03
/*
指が痒い俺がただいま。
しもやけっぽいよ、かゆかゆ。
(-1084) 2010/11/02(Tue) 22:39:58
羊飼い カタリナは、農夫 ヤコブをもふもふもふもふした。
2010/11/02(Tue) 22:41:59
/*
>オットーact
うん、空目多いw
でも会社で人様の誤字脱字みつけるのは得意なんだぜ……orz
(-1085) 2010/11/02(Tue) 22:43:02
(-1086) 2010/11/02(Tue) 22:43:30
/*
帰ってきた人はおかえりなさいなの。
ヤコブは熱さがった?だいじょうぶ?
(-1087) 2010/11/02(Tue) 22:43:38
(-1088) 2010/11/02(Tue) 22:43:47
(-1089) 2010/11/02(Tue) 22:44:15
(-1090) 2010/11/02(Tue) 22:44:33
(-1091) 2010/11/02(Tue) 22:44:55
>>-1086>>-1088
該当箇所見て噴きかけたなんて言えません<ヴァルターの役職関連ツッコミ
なんで皆そんなに息が合ってんのwww
これが潮騒村クオリティか!
(-1092) 2010/11/02(Tue) 22:47:09
>>-1082
じぃぃーーっと見てもいいよ(何
帰って来た人こんばんはー
そのうち空気読まずにラストRP投げるかも。
(-1093) 2010/11/02(Tue) 22:47:22
/*
>>-1087
熱は大丈夫。
この季節は服の切り替えがついていけずに体調崩しやすいからいけないねえ。
毛布くるまりぬくぬくしてるのん。
(-1094) 2010/11/02(Tue) 22:48:10
農夫 ヤコブは、夏でも冬でも毛布に包まるのが俺のジャスティス。
2010/11/02(Tue) 22:48:36
羊飼い カタリナは、ウール100%毛布を編んでいる。
2010/11/02(Tue) 22:54:12
ログ読み読み。
エルナのドレスへの女の子組のリアクションが可愛い…
エルナGJ。GJ。
ウェディングドレス、ほんとにありがとう…(むぎゅ
(-1095) 2010/11/02(Tue) 22:56:02
たでーま!いまからろぐよむよむよむよむよむ><
ぱんだー
>ペタ
こっちの「ガビーン! だんぜん俺好みのいい男!」は明朝には終わるんで大丈夫だと思うぜー。
隣村やこっちとダブリ参加の人も多いしな。
つーか来たばっかりなんだがみんな体感どうなんだろう重かったりするか??
(-1096) 2010/11/02(Tue) 22:56:30
村娘 パメラは、青年 ヨアヒムとオットーをじぃぃぃぃーーーっとみた。見た。
2010/11/02(Tue) 22:57:11
(-1097) 2010/11/02(Tue) 23:00:48
羊飼い カタリナは、少女 リーザをもふりこもふりこした。
2010/11/02(Tue) 23:01:52
―談話室―
[気がつけば、空は少しずつ、けれど確実に日の色を帯び始めている]
ああ……もうすぐ、夢が、終わるのね。
[生者は現世へ。死者は彼岸へ。
懐かしい宿に集い、語らっていた者たちが、それぞれの場所へ帰る朝は、もうすぐ訪れる]
……楽しかった、な。
[もう二度と会えない筈の人々に会い、言葉を交わし、笑顔を見合わせた。
再び別れる寂しさよりも、大きな温もりが胸を満たす]
(224) 2010/11/02(Tue) 23:04:21
少女 リーザは、羊飼い カタリナねえちゃん、ありがとうなの〜もふーん♪
2010/11/02(Tue) 23:04:29
リザwwwwロールすごく切なかったのにwwww
転生後はどんな子になるんだろうな…。
そういやもし前のID使いたいならパスリセットするけど、どうする?
(-1098) 2010/11/02(Tue) 23:06:24
村長 ヴァルターは、少女 リーザを慰めた。
2010/11/02(Tue) 23:07:23
>>-1097 リザ
ムーンウォーク乙
開始日も終了日も間違えるって、本当に……お約束を外さない子……(ゴクリ
(-1099) 2010/11/02(Tue) 23:07:53
忘れない、この、夢のこと。
不思議なお料理、見たことのない動物、次から次に、出てくるお菓子。
楽しい、仮装。みんなのくれた、言葉。歌。
ずっと……忘れない。
見てる、から。
離れていても、この村を、見てるから。
どうか、みんな、幸せでいてね。
(225) 2010/11/02(Tue) 23:08:38
>>-1095
うんうん。ホントみんな可愛くてねぇ。
自分、どれだけ幸せものかと思いました。
女子が可愛いのは正義です!
(-1100) 2010/11/02(Tue) 23:09:04
(-1101) 2010/11/02(Tue) 23:10:32
……カスパル。
[足もとに座っている牧羊犬を、そっと撫で]
あなたとも、もうすぐ、お別れ。
元気で、いてね。
今の、ご主人と、仲良くね。
(226) 2010/11/02(Tue) 23:10:48
(-1102) 2010/11/02(Tue) 23:10:50
>>5:-19 シモン
泊ヲ答
>>5:-21 アル
混ざってるのはそういう事だったんだねぇ。
>>6:-0 フリ
ねっからの狼ですね。わかります。
>>6:-7 モリ
…y……
……マジュンですねわかります。
>>6:-9 ディー
全員キャラ立ってて、見ててとても楽しいよね。
MAD!MAD!
……でもその前に、ゆっくりお休みしておくれ。
(前にって…ww
(-1103) 2010/11/02(Tue) 23:11:17
(-1104) 2010/11/02(Tue) 23:11:32
青年 ヨアヒムは、少女 リーザをもふもふした。
2010/11/02(Tue) 23:11:51
(-1105) 2010/11/02(Tue) 23:11:52
>>7:-0 ペタ
みんなの心が一つに
>>7:-1 モリ
(・3・)アルエー
>>7:#0
モリ爺のそこを拾うゲルトさん、わかってる……!!
>>7:-5 ジム
乙wwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>-82 エルナ
ありゃ。それはスマンかった。
RPするのも久しぶりで、うんうん考えちゃっただけなのさー。
>>98 ペタ
(*ノノ) そんなお前にパンを大量に送りつけたい……
(-1106) 2010/11/02(Tue) 23:12:22
/*>>-1098
本当ですか。助かります!
nakaba使いたかったんだけど、パス忘れて、時間迫ってるしで…いや、本当にご迷惑おかけしました。
よろしくお願いします。
転生後は霊能者に質問とかしちゃううっかりなお嬢さんになってる よ・か・んww
(-1107) 2010/11/02(Tue) 23:13:11
あとはエピだけ。おわたー\(^o^)/
じゃなくて、お題出せば終わりですな。
帰宅中の方、お気をつけて。
帰ってきた方は、あったかくしててください。
(-1108) 2010/11/02(Tue) 23:14:05
>>-1107
よし、リセットしてきたぞー。
新パス入れて入ってみてくれると嬉しい。
ってwwwww生まれ変わっても人狼wwwww
(-1109) 2010/11/02(Tue) 23:14:55
>>-1099
マイケルジャクソンばりにムーンウォーク中…
フォー!!ww
この『うっかり』は止まらない!!ww
(-1110) 2010/11/02(Tue) 23:15:32
[顔を上げ、想い人へと微笑みかける]
ね、ヤコブ。
来るときは、別々、だったけど。
帰りは、一緒が、いいな。
……このドレスで、あなたと、歩きたいの。
[羊飼いの身を包むのは、エルナの仕立ててくれた、可憐な撫子色のドレス]
一緒が、いいな。
これからも、ずっと。
[最後は、そっと囁いた**]
(227) 2010/11/02(Tue) 23:15:40
/*
ただいまです。
オットーのレスがすごい、お疲れさまです。
もうみんな、締め締めしたのかしらん。
(-1111) 2010/11/02(Tue) 23:16:03
少女 リーザは、青年 ヨアヒム兄ちゃんにハグした。もっふもっふ
2010/11/02(Tue) 23:16:32
レジーナこんばんわ!
昨日〆たさ!!!
最終日間違えて〆ちゃったさ!!!(爆)
(-1112) 2010/11/02(Tue) 23:17:21
/*
よし強引に締めた。後は雑談タイム(酷
とりあえずアレを貼っておこう。
(-1113) 2010/11/02(Tue) 23:18:16
/*元村エピメモからサルベージしてきました。
― 年齢スケール(わかる範囲)―
村長(四十路の壁越えてる)
レジーナ(オトメに歳を聞かないように)
フリーデル(しっかり者)
── 三十路の壁 ―─
ヤコブ(三十路前)
ジムゾン(29くらい)
ディーター(28)
シモン(27)
エルナ(26〜27)
オットー(25)
ヨアヒム(25くらい)
アルビン(25)
パメラ(23)
カタリナ(20代前半)
クララ(22.3)
トーマス(製造後22年と十月十日目)
リーザ(たぶん)
(-1114) 2010/11/02(Tue) 23:18:44
いまからしめる。
まずは返事かきちゅう
でもおれおなかすいたんだ…
めしたべてもいいよね…
もう…ゴールしてもいいよね…
(-1115) 2010/11/02(Tue) 23:19:24
/*
丁度カタリナが締めてた! お疲れ様。
二人ともふるもっふる幸せになってください。
リーザこんばんは!
あはは、そんなときもあるあるですよねー
時間軸なんて無視してやりたいことやるのが正義です(きっぱり
(-1116) 2010/11/02(Tue) 23:20:09
(-1117) 2010/11/02(Tue) 23:20:56
こんばんは。締め締めもしないで漂っている行商人です。
雰囲気いいなぁ…やっぱりこの村の住人でいてよかったとしみじみしてしまいます。
…それにしても…眠い……
(-1118) 2010/11/02(Tue) 23:21:21
>>-1114 リナ
ありがとーう!
>フリーデル(しっかり者)
>トーマス(製造後22年と十月十日目)
……!?
いや、フリはしっかりしてないとかではなく、どういうことなの……的な……
ちなみにヒロポンは知ってます
(-1119) 2010/11/02(Tue) 23:21:37
(-1120) 2010/11/02(Tue) 23:22:45
>>-1109
ディタ兄ちゃん、ありがとうなの!
入れたよ〜
[…はディタにハグした]
(-1121) 2010/11/02(Tue) 23:23:09
(-1122) 2010/11/02(Tue) 23:25:11
/*
>>-1119
シスターは神父様より年上……?って
見返してびっくりしました
>>-1120
もともとは「トーマスああ見えて二十代なのよ」ってパメラが言い出したんだと思うけど、さすがに発掘してないw
(-1123) 2010/11/02(Tue) 23:25:28
/*
>>-1114
懐かしい。
あれ、ディーター28だっけ、そうか……
あ、アンケート置いておくの忘れてた。
(-1124) 2010/11/02(Tue) 23:25:32
/* いかん、眠い。
というわけで、最後になるかもしれない挨拶を。
濃いメンツによるストーリー、本参加組として存分に楽しませていただきました。
元村ともども、忘れられない思い出になりそうです。
次村連戦の方もいらっしゃいますし、そうでない皆さんともまたどこかで再戦できると信じています。
改めまして。皆様、お疲れ様でした!
またどこかでお会いしましょう!*おやすみなさいw* */
(-1125) 2010/11/02(Tue) 23:25:37
トーマスさんの年齢は、ランダムか何かのネタが絡んでいたような気が…
村当時から若っ!!???と言われていましたよね。
まぁ、それ自体がネタで実際の年齢はここの村のトーマスさんにあわせるのが自然かと思いますけど(笑)
(-1126) 2010/11/02(Tue) 23:25:46
>>-1121
お、よかったー!
エピになったら言おうと思ってたのに遅くなってゴメンな。
うし、レジーナがいいって言ったからめしたべる!!
(-1127) 2010/11/02(Tue) 23:25:51
― どこか ―
[ ふと、懐かしいような気配を感じて、振り向いた。>>222 ]
あぁ…、いや、なんでもないよ。
何となくだけど、灯台の向こうにオットーがいた気がしたんだ。
[ 不思議そうに見上げてくるクララの手を握り、
葡萄色の空の下を歩き続ける。 ]
もうすぐ、終わりかな…
……こうして無事に一緒に帰れてよかった。
(228) 2010/11/02(Tue) 23:26:09
(-1128) 2010/11/02(Tue) 23:26:52
あぁぁー、トーマスの年齢は、まさかその後トーマスに遭遇するとは思わなかった当時のあたしがでっちあげたものだから、そのトーマスはきっと同名の別人よw
ここのトーマスはどう見ても22年と十月十日+2歳ではないでしょう…
(-1129) 2010/11/02(Tue) 23:28:08
/*
■1.
宿屋の女将、レジーナ。名字を付けるなら「潮騒の村の」……?
年齢? 誰だい、レディに歳聞くのは。
中の人はたかなしとうご。お髭が好きだよ。
■2.
地獄の一等地っぽいところで宿屋をやっているよ。
いろんな人……じゃなくて生き物……でもなくて、なんだ、いろいろな客が来てくれて、まあ賑やかにやってる。最近来た客は、メイヴとかいう小鬼だね。本人は妖精の女王といっているけど。本当かねえ?
(-1130) 2010/11/02(Tue) 23:28:42
/*
締めをどうしようか考え中。
>>-1114
そうだ、俺三十路前せっていだった。
しかし、三十路を迎える前に死んだ俺は永遠の三十路前!!
大人の男の色気を永遠に出せない、だとぅ……!?
(-1131) 2010/11/02(Tue) 23:28:54
/*村長さん、お疲れ様でした。
またしてもいい涙見せてもらいましたよ!
GJです!
またどこかでお会いできれば嬉しいです。
お疲れ様でした!!
(-1132) 2010/11/02(Tue) 23:29:01
>>-1124
たぶん今年三十路。
まあ正確な年齢は孤児なんでよくわかんなかったり…。
「たぶんなんさいくらい」というザッパーな処理で歳つけられてるみてぇだ。
いってきますー
(-1133) 2010/11/02(Tue) 23:29:37
/*
■3.
雑談村だとだんだん何を話せばいいか迷子になるから、毎日お題があったのは助かったねえ。
■4.
4日目のリーザの灰ログが好きだなあ。
赤ログではジムゾンからの子守歌の行はなにかのオーラを感じた。
あとはやっぱりディーターからの手紙ははずせないかねえ。
鳩っこから覗いていたときは、ペーターの落っこちるログの映り加減が楽しかった。
■5.
アタシゃけっこう楽しませてもらったよ。
潮騒の村のみんなが銘々幸せになってほしいと願ってる。
投票は指さし確認を忘れません。
(-1134) 2010/11/02(Tue) 23:29:54
(-1135) 2010/11/02(Tue) 23:30:01
>ディーター
うい、俺もゆっくりペースなんでご飯しっかり食べてこや
(-1136) 2010/11/02(Tue) 23:33:36
― 小高い丘 ―
[なだらかな斜面に、両手を付き脚を伸ばして、一人座っていた。]
みんな……綺麗だったなぁ。
私の腕も捨てたもんじゃなかったね。
これで、……思い残すことはなくなった……か。
[自分の仕事で、人を幸せに出来ていたのだという実感。
それだけあれば、十分だった。自分が生きていたという理由には。]
(229) 2010/11/02(Tue) 23:35:04
それに……私は……このままじゃどうすることも出来ないから。
[脳裏に思い浮かぶのは、扉の向こうから覗き見したシモンの告白]
私も、ああやって綺麗なまま想い続けられればいいなって思うよ。
でも……ダメなんだ。
想う限り、きっと忘れられないんだ。
あの日、庇ってもらえなかったこと。
罠にかけられたことじゃない。
無実で殺されたことでもなくて。
それが一番辛かったんだって自覚しちゃったしねぇ。
だったら全部忘れちゃうしかないのよね。
(230) 2010/11/02(Tue) 23:35:24
/*
>>-1131
……じゃあ、一緒に転生して、今度は、長生き、してみる?
ヤコブと一緒に、おじいちゃんと、おばあちゃんに、なるのも、いいな。
(-1137) 2010/11/02(Tue) 23:35:28
あなたが幸せになるかどうか。
見届けられないのは残念だけど。
オットー……。
バイバイ。
(231) 2010/11/02(Tue) 23:35:49
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る