
63 海辺の村―人狼BBS的RP村4―
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
な…っ、…ふざけんなっ!!!!!
ジムゾンが、今なんつったと…
[噛み付かんばかりの形相で、祖父を怒鳴りつける。ジムゾンの口調が崩れていることにも気づかず、一緒になって老人を責め立てた>>305]
なぁにが『金剛石の獅子』だよ、爺さんにんな力あるわけないだろ?
爺ちゃんは農業ひとすじ80年なんじゃー、っていつも言ってたじゃねえかよ!
[祖父が狩人であったなどと、聞かされたことは一度もなかった。父についても…その死に関しても>>283]
(410) 2010/07/29(Thu) 22:02:13
>>398
だって……自覚がない狼がいるかもしれないんだろ!?
それともなんだ。アンタは偽物があんたらみんなを愚弄してるのをただ指をこまねいてみてるだけど……
話も聞かずにパメラを殺してそれで満足なのか!?
なんであのくそったれになにか言う前にボクを諭そうとする?
こんなところでも、神様のお使いはイイコちゃんぶろうってのか?
説法の前にあの偽物をなんとかしてよ!
ボクは……パメラを信じてる。
だから。彼女に生きる機会を与えたい。
それだけだ
(411) 2010/07/29(Thu) 22:02:38
な、なあ。どうせまた、ボケてんだろ?
明日になったら、爺ちゃん昔は踊り子だったんじゃー、とか言い出すんじゃねえの?
もし、もしもさ、本当に狩人だったとしても、だ。
今、全然力なんかねえだろ?杖が無いと出歩けねえし、ちょっと重い物持つと腰いわしちまうし…
3割以下って言ってるけど、もっと酷いんじゃねえか?
[誰とも知れぬ人狼への、祖父と同じ訴え。『この年寄りは、人狼にとって脅威ではない』と]
(412) 2010/07/29(Thu) 22:03:27
自ら殺せと…?
[ペーターの自分を殺せという言葉>>389には流石に驚いた表情を見せ]
ええ、らしいですね。私は話を聞いただけなので確実に居る。とは言えませんが。
[少年の問い>>392に答えつつも、少年の告白にはやはり驚いて]
そうですか。しかし、一度調べて見ない事にはなんとも言えませんね。
ペーターが人狼でない可能性もまだ残っている訳ですから。
だいたいなあ、爺さんが食われたから人間でしたー、だから孫のヤコブも人間でしょうー、って、そんなんで身の証立ててもらっても、嬉しくも何ともねえんだよ!
んなことしなくったって、俺は…
[言葉を続けるよりも先に、今度は神父の宣言がなされる>>306]
占い師…ジムゾンが?
(413) 2010/07/29(Thu) 22:04:02
自ら殺せと…?
[ペーターの自分を殺せという言葉>>389には流石に驚いた表情を見せ]
ええ、らしいですね。私は話を聞いただけなので確実に居る。とは言えませんが。
[少年の問い>>392に答えつつも、少年の告白にはやはり驚いて]
そうですか。しかし、一度調べて見ない事にはなんとも言えませんね。
ペーターが人狼でない可能性もまだ残っている訳ですから。
(414) 2010/07/29(Thu) 22:04:14
[ 己の胸元で震えるペーターの頭を撫でる。>>402
そして、パメラへと視線を向けた。]
……パメラさん、ペータさんはこう仰っています。
貴女を信じている人が、貴女を皆に信じて欲しいと言っているのです。
貴女が人間なら、私に占われるべきです。
私にどうされたいですか?
[ 彼女の意志に委ねる。]
(415) 2010/07/29(Thu) 22:04:54
……おや。
リデルが、何か面白いことを言い始めたよ。
[炎の音に紛れ呟く]
(*45) 2010/07/29(Thu) 22:06:09
−厨房−
あんたも、能力者なのかい……?
[厨房に行ったのは自身の考えを纏める為でもあり、談話室での一連の告白前にあった相談事の話などすっかり忘れていた。
驚いた顔で、振り返りこちらを見つめてくる少女の目を見返す。
談話室の喧噪が遠く聞こえた。]
あるかどうか分からないって……どういうことだい?
[彼女の言葉が意味するものを推測しながら、考え考え言葉を紡ぐ。]
どうすれば、能力者かどうか分かるんだい?
(416) 2010/07/29(Thu) 22:06:43
[自分の言ってることが無茶苦茶なのはわかっていた
そんなことは百も承知で……けれど
今、彼女から疑念を少しでも逸らさなければ……
間違いなく……彼女は殺されてしまう]
いつ……母さんのようになるかなんかわからない
もうとっくになってたっておかしくない
ね? だったらさ……大人はちゃんとみてあげてよ
パメラがどれだけ苦しんでて……きっとヨア兄ちゃんはわかってるだろうけれど
その場の雰囲気と、一人のたった一言で……人を殺してもいいの?
誰かを処刑するのに…それでいいの?
(417) 2010/07/29(Thu) 22:07:16
どうでしょう?私もこんな事態になったのは初めてなのではっきりとは言えませんが。
[聞こえて来たリーザの呟きに>>399なんともはっきりしない口調で返す]
(418) 2010/07/29(Thu) 22:09:32
そうだね…
ヨアヒムと一緒に生きる事ができれば、
それが一番幸せなんだと思う。
でもね、もしわたしが生き延びて…
ヨアヒムが人狼の牙で、
…わたしみたいに、人狼だ、って言われて、
殺されでもしたら…
わたしはきっと耐えられない。
ヨアヒムのいない世界に幸せなんてない。
だから、
だから…
[>>405少年の訴えに、心は揺れるが。
既にその心は、壊れる寸前で。
頷く事も否定する事もできない。]
(419) 2010/07/29(Thu) 22:10:57
私が皆の話に付いていけないだけなのかな。
今日、神父さまがパメラさんを占っても
何の意味も無い筈、・・・じゃないのかな。
(420) 2010/07/29(Thu) 22:13:01
…っ。
[自らの能力を明かそうとしていた言葉を、呑み込む。
都会に憧れる自分の他愛ない話に、いつも穏やかな態度で付き合ってくれた神父。
自分だけではなく、村の人々の相談にも親身になっていた彼のことは、信用できそうに思えた。
だから、彼が本物の占い師なのだとすれば。
ヤコブ自身が能力者だと名乗り出れば、祖父は占い師よりも孫を護りかねない。
人狼にもそれが確信されれば、奴らはやすやすとジムゾンを殺すだろう。
そして、次には祖父が殺される。
自分が名乗り出なければ、祖父はジムゾンを護ってくれるかも知れない。
人狼は、占い師を殺すために、邪魔な狩人を先に屠ろうとするかも知れない。
…いずれにしても、祖父の命が危ういのならば。
一日でも長く、占い師が生き延びる方法を、取るべきなのだろうか]
(421) 2010/07/29(Thu) 22:13:11
[すーぱー狩人の存在は、占い師だと告白するジムゾンの言葉>>306で漸く気付いた。
大好きな村に住まう人々。
何故、突然こんな事を言い出すのか。]
やっぱり、この中に人狼……居るのかな。
[二人の能力者は、羊飼いにとって大切な人。
否、二人だけではない。
この村に住む誰しもが、羊飼いにとっては大切だった。
人狼はこの中に居ない。
その思いは、二人を否定するように思えて、羊飼いは誰に向けてでもなく、独り言のように小さく呟いた。]
(422) 2010/07/29(Thu) 22:14:14
ゲルトさんの死体を見ても何も思わなかった。
紅い月を見れば心が騒ぐ。じっちゃんには月が綺麗だって言ったよね。
怖くないって言ったよね。……だからきっと……
[そういうものなのだと必死に言い聞かせる]
あの日から涙も流さなくなった
[それは母が死ぬもっと前の……そうこの傷が身体に刻まれた時からなのだけど
抱きしめてくれる温もりをずっと感じていたかったのだけれど……>>407
彼女には笑いかけて、その指を1本1本ゆっくりと解きほぐしていく]
(423) 2010/07/29(Thu) 22:14:42
…………
神父さん…
あなたがもし、わたしを人間と言ってくれても。
…ニコラスさんから、人狼だって言われた事実は動かない。
わたしが人間だって証明は、できないと思う。
あなたがわたしを占う事に意味はないと思うの。
だから…神父さんは他の人を占って。
そして他の人の無実を証明してあげて。
[>>415占われるべきという神父の言葉を、否定した。]
(424) 2010/07/29(Thu) 22:14:58
随分と自分勝手なお子様ですね。
それで、貴方が死んだとして、もし、貴方が人狼でなかったらどうするつもりなんです?
貴方は無駄死。人狼は生き残ってさらに被害者が出るでしょう。
貴方の身勝手で村人を殺すつもりですか?
私が言うのもなんですが、貴方は一度落ち着きなさい。
[騒ぐペーターの様子>>403を見て冷たく言い放つ]
[レジーナの言葉が、強く心に響く。]
[私には、死んだ者の魂の色を見極める力がある。そう言いかけ、思いとどまる。]
[しかしそれを発言すると言う事は、村人の“処刑”を行わねばならぬと言う事で。]
(-121) 2010/07/29(Thu) 22:15:47
随分と自分勝手なお子様ですね。
それで、貴方が死んだとして、もし、貴方が人狼でなかったらどうするつもりなんです?
貴方は無駄死。人狼は生き残ってさらに被害者が出るでしょう。
貴方の身勝手で村人を殺すつもりですか?
私が言うのもなんですが、貴方は一度落ち着きなさい。
[騒ぐペーターの様子>>403を見て冷たく言い放つ]
それと、何度も言いますが、私は人間ですよ。
(425) 2010/07/29(Thu) 22:16:17
/*
私的にはペーター残して壊れてもらった方が楽しいのでパメラ投票で行きます。
ペタが死んでもパメラは壊れなそう。
ヨアヒムが死ぬくらいしか想像がつかない。
リデルの話が終わったら投票について提案したいところ。
(-122) 2010/07/29(Thu) 22:17:40
>>418
[・・・確かに、橋は落ちていた。
それに、あれは明らかに
人の手によるものでは無かった。
それよりもこの状況そのものが、
もはや常軌を逸し始めていたのだが
少女の中で、”普通”の物差しが
上手に組み立てられなくなってきていた]
(426) 2010/07/29(Thu) 22:20:17
(-123) 2010/07/29(Thu) 22:20:27
カタリナLWかと思ったけど、クララになるのかな。
人間関係的にはクララならヤコブ、カタリナならディーターかオットーは残しておきたいところ。参加時間で考えるに、ディーターの方が良いのかな。
ガチで潰しにいくならシスター襲撃ですが、鬼過ぎる。おじいちゃん襲撃がベストなのかなぁ。
おじいちゃん癒しすぎて食べたくないのだけど。
(-124) 2010/07/29(Thu) 22:21:16
―宿・厨房―
[レジーナと二人きりの厨房。フリーデルが語りかける声は、どこか弱々しく。湯が沸く音が、大きく聞こえた。
レジーナは何かを悟ったのだろうか。フリーデルに向ける質問>>416が、的を突いてゆく。]
私は……ある“能力”を与えられました。
しかし、その力を発揮するためには…。村の皆を…。
[ここまで言い、また言葉に詰まる。先程から何度も聞いた言葉。でも、その先を自分で言う事が出来ない。
湯が沸く音が大きくなる。]
“処刑”、しなくては、ならないんです…!!
[言い切ると、レジーナから目を逸らす。]
(427) 2010/07/29(Thu) 22:21:33
>>419
パメラ……君はきっとヨア兄が護ってくれる
だったら、ヨア兄は誰が護るの?
パメラが護らなきゃ……
それが二人で幸せになることなんじゃないのかな?
じっちゃんが言ってたよ。人は互いに支え合うものだって。
ボクはパメラにいっぱいいっぱい支えて貰った。
もうこれ以上ないってくらい、いっぱいいっぱい……
ボクは何時だって支えて貰うばかりだから……ね?
(428) 2010/07/29(Thu) 22:22:23
[それでも、何度も答えを否定して、そして肯定する。
ジムゾンがフリーデルを人間だと告げれば、意図せぬままに、フリーデルを信頼を込めた瞳でみつめただろう。
内側で、女が舌打ちをしているとは気付かずに。]
計画が崩れたじゃない。
[その直後だった。
ニコラスの告白>>349を聞いたのは。]
(429) 2010/07/29(Thu) 22:22:38
パメラボクにさっきすぐ無理をするって言ったよね>>364
ううん、さっきだけじゃないや……ずっと前にも言われたよね。
無理しなかったら誰にも追いつけないんだ。
無理しても追いつけないんだ。
追いつけたときにはきっともう……全部終わっていて
もう、そんな想いは嫌だから…
(430) 2010/07/29(Thu) 22:25:13
ボクがおかしくなって、君を……みんなを傷つける前に……
ボクはぼくのままで
[それは、本当に無駄なことなのかもしれない。結局彼女は疑われ死ぬだけなのかもしれない。
けれど、だれかがそうしなければ……彼女に明日を届けてあげることができないのなら
それがたとえどんなちっぽけなものだとしても
明日すら彼女から奪うことは許せなくて
……なら]
(431) 2010/07/29(Thu) 22:25:33
>>429
あー、そかそか、カタリナはフリーデルが邪魔なのか。ディーターらぶ的な意味で。
(-125) 2010/07/29(Thu) 22:26:15
[>>428少年の言葉には、頷いて。]
わたしも…ヨアヒムを護りたいよ。
でも、わたしは人狼かもしれない。
自覚してないだけで、ニコラスさんが言うように
人狼なのかもしれない。
ペーターのお母さんは…お父さんを、
食べちゃったんでしょ?
だったら…わたしも、ヨアヒムを
食べちゃうかもしれないじゃない。
そんなの、いやだよ。
なに言ってんのよ。
わたしの方がいっぱい、ペーターに支えられたよ。
…ありがとう。
(432) 2010/07/29(Thu) 22:26:52
/*
>>429
あ、フリーデルの方だったかw
*/
(-126) 2010/07/29(Thu) 22:27:46
……まったく、困ったわね。
あの女に罪被せたかったのに。
ジムゾン、余計なことをしてくれちゃって。
[不機嫌そうに舌打ち一つ。]
人狼が誰か、分かるですって?
パメラが―――人狼?
[何故、ニコラスが嘘を吐くのか、女には分からない。
けれど、レジーナが言うように>>*41、確かに面白い、否、愉しいと女は思った。
パメラはウツワにとって、より大切なヒトなのだから。]
でも、ちょっと気にならない?
ニコラスは、人狼が誰だか分かるって言ったわ。
もしかしたらアタシたちのこと、
[知ってるのでは……そう思い、同胞二人に尋ねるようなコエ。]
(*46) 2010/07/29(Thu) 22:29:18
[ 占うな、という言葉に驚きを隠せない。>>424]
意味はない……だって?
[ 己の能力を『無意味』と断じられた。]
これ以上は問答の無駄です。
私は貴女を占う。
無駄かどうか、とくと見せてやろうじゃないですか。
[ 話は其れまでと、肩をいからせて部屋の隅へと。]
(433) 2010/07/29(Thu) 22:30:19
村娘 パメラは、メモを貼った。
2010/07/29(Thu) 22:33:23
[自分たちの存在を知る相手は、真っ先に口封じしようと思う。
けれど、ニコラスが吐いた嘘のわけが分からなくて。]
……確認した方がいいかしら。
[もしも二人が頷くのなら、女はそれを遂行するだろう。
自分が、と言うのなら任せる心算だが。]
(*47) 2010/07/29(Thu) 22:34:04
/*
ペーターと神父の頑張りが嬉しいけど
死ねないwwwww死なせてwwwwww
*/
(-127) 2010/07/29(Thu) 22:34:20
神父 ジムゾンは、村娘 パメラ を投票先に選びました。
[・・・何か、おかしい。
談話室の熱気は明らかに異様で
どこか人為的な感じがした。]
(434) 2010/07/29(Thu) 22:36:42
村娘 パメラは、メモを貼った。
2010/07/29(Thu) 22:37:01
>>425
慌てふためいてるように思うでしょ?
そうだよね。仮にボクが人狼だとしても、そうじゃないとしてもさ。
パメラがそれで人狼じゃないなんて話にはならない。
でもね……誰かがね今日死ななきゃならない。
わかる? お前がそうほざいたことで、今殺されそうになってるのが誰かなのか?
ボクは自分がわからない。ああなにもかもわからない。
自覚はないさ。けれど……そういう血が混ざっていることはしっている。
いつお前らのような、狡猾な連中と一緒になってしまうかわからない。
大好きな人を手にかけてしまうかわかったもんじゃない。
まっぴらごめんだ。そうなる位だったら野犬に食われた方がましだ。
お前が人間だって言うなら、パメラが人狼だっていうならさ。
ちゃんと向き合えよ。笑うな。真摯に説得しろ
上から目線でモノをほざくな。
人間なめんな!
パメラを……ヨア兄をなめんなよ!
(435) 2010/07/29(Thu) 22:37:03
[事の成り行きを見守りながら、ジムゾンの言葉>>415に答えるパメラの言葉を聞く>>424]
随分と物分りが良いですね。人狼であると自覚していないからこそかもしれませんが。どうやら話は決まったようで…
[言葉を続けようとした所にジムゾンの言葉>>433が聞こえ]
案外負けず嫌いなんですねぇ。
[そんな感想をぽつり]
(436) 2010/07/29(Thu) 22:39:18
/*
ペーター超がんばってる…
汗が!目から汗がとまりません
でもあんまりニコ責めてやらんといて!!!!(PLの声
*/
(-128) 2010/07/29(Thu) 22:39:34
−宿/厨房−
……お湯が、吹きこぼれちゃうよ。
[湯の湧く音に、黙って薬缶を火から下ろす。
薬缶を下ろす為に、シスターの側に寄ったけれど、その顔を覗き込むことはせずに、並んで立った。]
あんたは、魂の色を、見ることが出来るんだね。
[傍らの娘にかけるうまい言葉は見つからない。
5年前も、こうして何も言えず、彼女の隣にいた気がする。]
名乗り出たくないのは、処刑が恐いからかい?
(437) 2010/07/29(Thu) 22:40:34
/*
>>433
占おうとするけど、力が戻ってなくて占えないみたいにするつもりなのかしら。
…だよね?そうだよね??
*/
(-129) 2010/07/29(Thu) 22:40:57
ニコラスさんにも分かるの?
[驚いたようにニコラスに琥珀を向ける。
女もまた、同じように紅い瞳を向けているのだが。]
二人とも、同じ力持ってるんだね。
二人とも本物だよね。……ね?
[大切な村の住人と、先刻元気づけてくれた相手。
どちらかが嘘を吐いているかもしれないなど、考えもせずに。
人狼が居るならば、二人を頼ればいいのだろうと。]
―――っえ?
(438) 2010/07/29(Thu) 22:41:20
少女 リーザは、窓の外の闇を落ち着きなくみつめた
2010/07/29(Thu) 22:43:14
パン屋 オットーは、メモを貼った。
2010/07/29(Thu) 22:44:21
シスター フリーデルは、メモを貼った。
2010/07/29(Thu) 22:44:51
さて、この子をどうしようかね。
[目の前で辛そうに目を伏せるシスターを心から愛おしそうに眺め、囁く。]
魂を見分けるものを、見つけたよ。
このまま誰にも何も言わせずに、ここで狩ってしまうのも悪くはないけどね。
ニコラスから人狼と名指しされているパメラの前で、リデルが名乗り出たらどうなるかねぇ。
その前に、ニコラスの意図を聞いておく必要はありそうだね。
あたしはこのこの前を離れられない。
行くなら任せるよ。
(*48) 2010/07/29(Thu) 22:45:17
>>432
パメラ……パメラのお父さんもお母さんも狼じゃなかったんでしょ?
だったら大丈夫。紅い月を見ても心は躍らないよね?
だったら大丈夫……
自分を信じて……
ってごめんね。
ボクは……自分を信じてなかった。ううん今も信じていない。
だって……
(439) 2010/07/29(Thu) 22:45:35
[迷う間にも、人々の論争は続く。気に掛かるのは、殊更に処刑を拒む様子の、パメラ。
そして、ペーター。
彼らとレジーナやジムゾンの会話を聞き、ぽつりと漏らす]
俺も…怖いよ。
人間かも知れないって思いながら、よく知ってる村の仲間を殺すなんて、怖い。
けど、このまま手をこまねいてたら、みんな人狼に殺される。
自分たちが生き延びるために、誰かを殺す。確かに、人狼と同じだ。
でも、人狼と人間、どっちかが死ななきゃならないってんなら…この村、黙って人狼に喰わせてやるつもりはねえよ。
[誰かが何かを答える前に、ニコラスの声が聞こえた>>349]
(440) 2010/07/29(Thu) 22:45:44
/*
ちなみに>>375の時点で、村娘は人狼を敵と認識はしています。
*/
(-130) 2010/07/29(Thu) 22:45:50
パメラが……じんろ、ぅ、
[友人と同じように、背筋が凍った。]
何かの、間違い……でしょ?
どうして、パメラが……
[震える唇は掠れた声を漏らす。
幼い頃から、一緒に遊んだ友人。
一歳違いの、羊飼いにとっては大切な親友。]
(そういえば、パメラ……)
[思い出すのは、彼女の部屋に仔狼が居ること。
友人に向けた琥珀は、確かに揺れていただろう。]
(441) 2010/07/29(Thu) 22:46:32
もしパメラが死んじゃったら、ボクはヨア兄を殺してしまいたいくらいに
きっと憎むのだろうから……
それくらい、ボクは醜いんだよ。
ボクの力で支えてあげることができるのは
多分君に明日を届けてあげることだけ。ごめんね役に立たなくて……
君の明日を……ヨア兄に託すよ。
どうか生きて……
最後までごめんね。
困らせてばかりで……さよなら
[彼女の手をくぐり抜け走り出す。子供の身体だ。全力で捕まえようとすればそれは叶うだろう
けれど、...も全力で駆けていく。行き先は父と母の眠るあの海岸]
(442) 2010/07/29(Thu) 22:48:32
/*
ちなみに処刑を受け容れようとしているのは
中の人に反論するだけの能力がないからです\(^o^)/
*/
(-131) 2010/07/29(Thu) 22:49:15
[ ニコラスの言葉を耳にして睨みつけた。>>436]
負けず嫌い、だと?
遊戯のつもりですか……。
[ ぎりと歯を食いしばり、拳を固めて耐える。]
もしそうだとしたら、私は貴方を許さない。
[ それだけを伝え、背を向けた。]
(443) 2010/07/29(Thu) 22:49:29
−宿/厨房→談話室−
[リデルとの話が一通り終われば、暖かな紅茶を持って談話室に戻り、皆に振る舞う。
その時もまだ、彼らが声を荒げているようであれば、少しため息をついて提案した。]
これだけ人が集まってるんだ。
皆の意見がまとまることなんて無いように思うよ。
それならいっそ、多数決で決めるしかないんじゃないかい?
パメラをどうするか、処刑をどうするか、二人の占い師をどうするか……。
もちろん、今この村にいる皆の、多数決だ。
それがまだしも人っぽいやり方じゃないのかい?
(444) 2010/07/29(Thu) 22:51:21
/*
しんぷかっこいい
はぁはぁ
あれ…さりぷるの一番好きなキャラは神父だったのかもしかして(ぽむ
*/
(-132) 2010/07/29(Thu) 22:52:22
[隣にやって来たレジーナの脇で>>437、じっと壁を見つめる。5年前、唯一の肉親である祖母を失った時。同じような事があった気がして。]
お祈りの時、何かの声が聞こえたんです。お前に“霊能者”の力をやろう、と。だけれど、それが夢だったのか現実だったのか、私にはわからなくて。…でも、確かめるためには、村の誰かを処刑しなければならなくて。
…ゲルトさんの遺体を見たとき、確かに何かが見えたように思うのですが、あのときは気が動転していて…目の錯覚かもしれなかったんです。
[自信が持てないと、ぽつり呟く。]
私が持っているのが本物の力なのか、私にもわからない…。もし本物の力じゃなかったのなら、皆の迷惑になるどころか、誰かを失うかもしれない。
私が名乗り出る事が、処刑に繋がりそうで、怖くて――…!
[レジーナにぎゅっと抱き付く。不安を口にすると、もう感情の波は止まらなかった。]
(445) 2010/07/29(Thu) 22:52:46
だったら今すぐ、森の奥深くにでも行って眠っていなさい。
野犬か、他の動物かは知らないけど、希望は叶えてくれるでしょ。
ボウヤの寝言に付き合ってる暇はないの。
[叫び続ける少年の態度につい、声を荒げる。口調が崩れてしまった事に気付くと、慌てて口を押さえて]
人間をなめるつもりはないし
私は私なりに真摯に対応しているつもりですよ。
(446) 2010/07/29(Thu) 22:53:45
宿屋の女主人 レジーナは、メモを貼った。
2010/07/29(Thu) 22:54:03
>>444
レジーナは話進めてくれてありがとう
役立たずの共有者でごめんね…orz
(-133) 2010/07/29(Thu) 22:54:09
嘘だよね?
嘘だって、言ってよ。
[ふらふらと、パメラの方へと歩み寄る。
覚束ない足取りでは、僅かな距離でも時間がかかる。
彼女の前に辿り着いた時、その時>>407にはもう……
何も聞けなかった。]
(447) 2010/07/29(Thu) 22:54:16
ならず者 ディーターは、メモを貼った。
2010/07/29(Thu) 22:54:19
少年 ペーターは、メモを貼った。
2010/07/29(Thu) 22:54:57
シスター フリーデルは、メモを貼った。
2010/07/29(Thu) 22:56:13
[パメラに直接聞かなくとも、答えなど出ている。
少年を護るような彼女が。大切な親友が……
人狼のはず、ないと思って。]
(448) 2010/07/29(Thu) 22:56:18
[腕のなかの温もり>>445に目を細める。
五年前もそうだった。
何の警戒心もなく、自分を信じて疑わない娘の様子が可愛らしくて、うっとりと微笑む。]
(*49) 2010/07/29(Thu) 22:56:19
神父 ジムゾンは、村娘 パメラ を能力(占う)の対象に選びました。
/*
黒出しなかったら、若しくはリナからでてれば
そのままパメラ落としでヨア兄に絡むつもりだったんだけど……ちょっと強引すぎたかな〜
い、いや〜死にロールとかやってみたかったし(滝汗)
(-134) 2010/07/29(Thu) 22:57:45
――回想・ゲルト搬送前の談話室――
[>>373酷い有様の遺体から目を離すことが出来ずに立ち尽くせば、
ふわりと帽子が引き下げられて視界が隠される]
――――…… ありが、と。
[強張っていた表情が緩むのを感じる。
ゲルトが死んで、村は危機的状況にあるのに
安らいだ表情を見せるのは不謹慎なように思えて。
だから帽子越しに――表情を見せないままヤコブに礼を言った]
(449) 2010/07/29(Thu) 22:57:55
私は、パメラを信じるよ。
[パメラにその思いが届いていなくても。
伝えずにはいられなかった。]
(450) 2010/07/29(Thu) 22:58:40
村娘 パメラは、メモを貼った。
2010/07/29(Thu) 22:58:58
/*
せっかくやから斑の方が対立軸が明確になっておもろいかなぁとか……う、うーん……かなり失敗気味?
うわぁ……どうしよ。灰でめっちゃ怒られてたら……
(-135) 2010/07/29(Thu) 22:59:29
(-136) 2010/07/29(Thu) 22:59:52
/*
>>450
ありがとうカタリナ!
でも明日霊COして黒出しするんですねわかります
*/
(-137) 2010/07/29(Thu) 23:00:27
――レジーナの宿・談話室――
処刑……。
[モーリッツの口から零れた言葉は
常に飄々として惚けた風情の老人が口にするとは到底思えないもの]
じさま まで、そんなことを言うの……。
[茶化そうとしてそれも出来ず、ヤコブに「どういうこと?」と視線を送る。
だが続くモーリッツの言葉と、彼の話を補強する神父の言葉に女の表情に驚きの色が浮かぶ。
そして二人が能力者であると聞かされれば、
固く瞼を閉じ唇に手を当て、しばし考える素振りを見せ]
(451) 2010/07/29(Thu) 23:00:46
……じさまと神父さまの話は分かったよ。
信じたくないけど、でも、ゲルト君をころ……したのは、人狼と考えるしか、なくて、
でも神父さまと、じさま がいれば何とかなる。
そういうこと、だよね?
[ぽんと手を叩き、無理矢理笑顔を作って誰にともなく語り掛ける]
(452) 2010/07/29(Thu) 23:01:12
・・・少し頭を冷やしたいの。
お散歩してくる。
―談話室→浜辺へ―
(453) 2010/07/29(Thu) 23:02:16
司書 クララは、メモを貼った。
2010/07/29(Thu) 23:02:19
少女 リーザは、メモを貼った。
2010/07/29(Thu) 23:02:43
旅人 ニコラスは、メモを貼った。
2010/07/29(Thu) 23:04:30
−宿の厨房−
[柔らかな娘の温もりと、その甘い匂いに目を細めた。]
あんたのせいじゃない。
名乗り出ても出なくとも、もう場は動き始めてる。
これからどうなるのかは分からないけどね。
あんた一人のせいで、何かが動くってことはないよ。
皆が皆、それぞれの責任で、話をしているんだ。
処刑をするべきか、しないで待つべきか。
あたしにもどっちが正しいのかは分からない。
けど、これから自分で決める決断は、あたしの決断だ。
決してあんたの責任じゃない。
あんたはあんたの決断にだけ、責任を取ればいい。
何もかも、背負う必要はないんだよ。
[その背中を撫でながら、大丈夫と何度も低く繰り返す。]
(454) 2010/07/29(Thu) 23:04:56
[その宣言、ニコラスにも聞こえていただろう。
自身らと同類だと思っている彼からしたら、裏切られたと思うだろうか。]
分かったわ。 アタシが確認する。
[同胞のコエに、女は行動を移すだろう。
羊飼いが眠った隙をみて、何故嘘を吐いたのかを。]
(455) 2010/07/29(Thu) 23:05:28
行商人 アルビンは、メモを貼った。
2010/07/29(Thu) 23:05:31
ひどい なぁ。
処刑なんか したら、わた したち の獲物が減っちゃう よ?
あいつ ら、殺したって 食べ もしない のに。
ばっか み たい。
それなら、おとなしく わた し たちと
あそべば 良いのに ね?
[モーリッツ、ジムゾンの言葉に拗ねたように呟く]
(*50) 2010/07/29(Thu) 23:07:17
>ニコメモ
いやいやいやいや、ニコさんはまったくこれっぽっちも口悪くないってばぁ!
(-138) 2010/07/29(Thu) 23:07:18
−宿の厨房−
不確かだということも含めて、あたしはあんたが知っていることを皆に伝えるべきだと思うよ。
伝えれば、他にも何か知っている人が出てくるかもしれない。
(456) 2010/07/29(Thu) 23:07:51
―回想・壊れた吊り橋付近―
>>313リーザが見たいって言ったからよ。
おめぇも、なんでこんな所まで?
[「散歩」と返ってきた答えに]
最近のガキは物好きだなぁ。
[肩を竦めて言ったものだった]
>>314ああ…修理は1週間はかかるだろうな。
おまえ、そんな所にいて、恐くないのか?
(457) 2010/07/29(Thu) 23:08:31
……翼があれば飛んでいけるのに
[そんな言葉を耳にすれば]
翼か……あったら、俺なら…
(フリーデルを抱えて逃げる…か?)
[そんな幻想に縋りそうになった]
(458) 2010/07/29(Thu) 23:09:31
えーとね、アルビンの人は自分が共有者って気づいてるよね?
だ、大丈夫よね?
つか、勝手に設定作っちゃうよ?
(-139) 2010/07/29(Thu) 23:09:49
[宿に戻る途中、何気なく少年に言ったこと]
なあ、届かないものに憧れるのっておかしいかな。
[何故そんな言葉が少年相手に出たのだろう。先ほど『翼』の話をしたからか。
想うは神に仕えるあの女(ひと)のこと。
俺なんかにゃずっと手の届かない存在かもしれない。それでも…]
……いい男ってのは届かなかろうと、最後まで信じて守ってやるもんだ。
[ふと出た言葉に少年はどう反応しただろうか]
(459) 2010/07/29(Thu) 23:10:40
(-140) 2010/07/29(Thu) 23:11:45
まさか。
遊びでこんな危険な状況に身を置く訳がないでしょう。
ただでさえ、余所者という時点で他の人より疑われやすいんです。
遊びなんかでこんな事は言いませんよ。
[神父の言葉に答え、部屋の隅へと向かう神父を見送る**]
(460) 2010/07/29(Thu) 23:11:54
旅人 ニコラスは、メモを貼った。
2010/07/29(Thu) 23:13:17
神父 ジムゾンは、ならず者 ディーター を投票先に選びました。
神父 ジムゾンは、旅人 ニコラス を投票先に選びました。
村娘 パメラは、メモを貼った。
2010/07/29(Thu) 23:16:24
パメラが…人狼!?
[頑なに処刑を拒む様に、確かに疑念は抱いた。
けれど、人狼と言われれば納得できるのかといえば、そんなはずもなく]
で…占い師が、二人…?んなこと、あんのかよ。
[モーリッツが口を開けば、そちらを振り向いて>>378]
じゃあ、どっちかは偽者ってことか?
ジムゾンと、ニコラス。どっちかが人狼なのか?それとも…
狂信者?
[ジムゾンの口にした言葉に、首を傾げた>>384。神父か祖父のいずれかから答えを得れば、顔を顰める]
人狼に味方する、人間…。
[他にも、それを聞いた者はいたかも知れない]
(461) 2010/07/29(Thu) 23:16:37
ペーター…!
[走り去る少年に、羊飼いは叫ぶ。
立ち上がり、羊飼いもまた宿から出て行く。
二人の競争は、きっと三人のそれへと変わっただろう。]
……私、負けず嫌いだから。
[偽りの言葉。
疾風の如く、自身を追い抜く彼女の背を見て。
羊飼いは足を止め、闇に溶け込む様子をみつめた。]
(462) 2010/07/29(Thu) 23:18:16
/*パメラとカタリナが親友だって忘れてたアーーッ
パメラにはぜひ、カタリナが狼だったなんて……!
をやって欲しい。
となるとペタ君かなぁ。
しかし投票理由が見つからぬ。やっぱりパメラかな。
パメラとペタはログが多くて読めないのでさっさと墓に送りたいとかじゃないです……よ!
(-141) 2010/07/29(Thu) 23:19:53
羊飼い カタリナは、メモを貼った。
2010/07/29(Thu) 23:20:09
ニコラ ス ちゃん。 面白 い ね。
でも、何で あん な うそ つくの かな?
[ニコラスの告発と引き起こした波紋に、けたけたと哂い声を上げるが、確かにシェリーの言う通り>>*46で]
……うん、おねがい する ね?
[ニコラスの意図を確認するというシェリーの提案に頷いた]
(*51) 2010/07/29(Thu) 23:20:25
村娘 パメラは、メモを貼った。
2010/07/29(Thu) 23:20:42
─ 浜辺 ─
Venite Spiritu et emitte caelitus
Venite Spiritu Venite Spiritu
Far away beyond the sky……
[いつもの歌を口ずさむ。
いつもと違うのは今日は歌に想いを込めて
どうか、精霊よ来たりて、私の魂を奪いたまえ
どうか、私をあの空の彼方へ……たとえ僅かでも構いません
あの人の命を助けたまえ。
あの人を光の彼方へ
手に持つは銀製のナイフ……]
ボクがいなくなれば、今日はパメラは助かるのかな?
仲間達に命を取られなくてすむのかな?
ヨア兄が、あの人を守れるのかな?
(463) 2010/07/29(Thu) 23:20:56
羊飼い カタリナは、メモを貼った。
2010/07/29(Thu) 23:21:45
―回想・壊れた吊り橋付近―
[ディーターの声>>457に泣き腫らした瞳を向ければ
そこには少年の姿が]
ペーターくんも、確認に来たの
落ちてるね。
出られないよ、私たち。・・・
(464) 2010/07/29(Thu) 23:23:04
(-142) 2010/07/29(Thu) 23:24:11
/*
ねえ思ったけどこれ明日パメラ死んでたら
ペーターくきゃきゃきゃきゃするよね\(^o^)/
いやあああああああ
*/
(-143) 2010/07/29(Thu) 23:25:09
―回想・宿屋談話室―
処刑……だと!?
[宿屋に戻ってきた男を待っていたのは、衝撃の言葉]
人狼ってのは…そうまでしないと退治できないってのかよっ…!
[言ってはみたものの、事態はもう動き始めていた]
(465) 2010/07/29(Thu) 23:25:24
少年 ペーターは、青年 ヨアヒム を投票先に選びました。
村娘 パメラは、メモを貼った。
2010/07/29(Thu) 23:25:40
羊飼い カタリナは、メモを貼った。
2010/07/29(Thu) 23:27:37
村娘 パメラは、メモを貼った。
2010/07/29(Thu) 23:28:38
―浜に向かう途中の道で―
[異様な一日だった。
・・・しかもまだその一日は
終わっていないのだった
気の重い決断を待ったまま。]
(466) 2010/07/29(Thu) 23:30:11
旅人 ニコラスは、メモを貼った。
2010/07/29(Thu) 23:31:15
―回想・少し前の談話室―
[祖父と神父の名乗りを聞いて、口を噤んだ、その後。>>421
クララの声に、顔を上げる。
無理のあるその笑顔を、なるべく見ないようにしながら、答えた]
…。何とか、するんだ。
みんなで…全員で。
[祖父を頼りにするのは、彼が人狼に狙われると認めることだから。せめて、そんな言い方をした]
(467) 2010/07/29(Thu) 23:31:52
村娘 パメラは、メモを貼った。
2010/07/29(Thu) 23:32:40
>>*48
シスターも 能力 者 なんだ。
……やっぱり、教会のやつ らって 面倒。
[シスターをどうするかと問われて]
ニコラス ちゃん 次第か な?
あの子が味方な ら シスター 食べる方が きっと 面白い けど――
[二人の占い師がばらばらの結果を出せば、自分達も隠れやすいし、村も混乱するだろう。
霊能者だとかいうシスターがいなくなればれば、その混乱に拍車がかかるに違いない]
(*52) 2010/07/29(Thu) 23:35:24
[既に夜の蚊帳が下りている、宿の外。
頭上を見上げれば、紅い月が笑っているか。
突如吹く風は木々の葉を揺らし、かさかさと音を立てる。]
…………、
[見間違いだったのだろうか。
後ろから追う気配は、走る早さを助ける風がもたらしたもの。]
ぺ、ペーター……!
[止めた足を再び走らせる。
体力がある羊飼い、きっと少年に追いつく筈。]
(468) 2010/07/29(Thu) 23:35:43
羊飼い カタリナは、メモを貼った。
2010/07/29(Thu) 23:35:59
[もし、ニコラスが処刑を逃れたい一心で占い師を騙ったのであれば、シスターの能力で偽占い師とばらすのも面白い。
そんな自分の考えを喋って]
――もし、今日、ディーター君を食べない なら、
わた し は シ スター 食べたい か な?
二人は、他に 食べたい子は いる?
(*53) 2010/07/29(Thu) 23:35:59
旅人 ニコラスは、メモを貼った。
2010/07/29(Thu) 23:36:14
-- 宿の談話室にて --
[埋葬から戻ってきた後。
村の人々から少し遅れて宿には戻ってきたか。
話の中心からややずれた場所にたたずんで話の行方を見ていた。
……頭の半分で、昔の記憶がずるずると引きずり出されるのを感じながら。
能力者だという人々へ順に視線を向け、最後にパメラを見て、]
能力者が、こんなにもいる。
だったらこの村は…哀れな末路に至らずに済むでしょうか。
[そう、跡形もなく無くなってしまった、己の故里のように。]
もっとも、嘘を吐かれてる方が混ざっていなければの話ですが…。
[やはり、どこか冷めた物言いであった。]
(469) 2010/07/29(Thu) 23:37:33
―回想:少し前―
ああ、違うのじゃ。別に村に『占い師が一人』と決まっているわけじゃなくてね。
人狼にとって天敵である、本物かもしれない占い師が二人も居るのに、手をこまねいて見ているマヌケはおらんのじゃないかなー、って事なのじゃ。
じゃから、他に占い師を名乗る三人目はおらんかの?って聞いたの。二人本物ならそれに越した事はないのじゃけどね。世の中そんなに甘くないよーな気がするというお話なのじゃよ、ローズちゃん。
[爺はニコラスに補足説明をした。まだ名前間違ってるんだけども。>>396 ]
(470) 2010/07/29(Thu) 23:37:48
/*
うーんできれば自分から処刑してっていうよりは、ほぼ狩確のモーリッツ辺りにパメラ処刑を決定してほしいにゃー。
*/
(-144) 2010/07/29(Thu) 23:39:06
老人 モーリッツは、メモを貼った。
2010/07/29(Thu) 23:39:36
―回想・宿厨房―
[レジーナの優しさを肌で感じて>>454,>>456。その間フリーデルは、一言も発さず、ただすすり声をあげるだけだった。あの時と同じ。温もりの中に。]
[やがて、フリーデルが落ち着き、紅茶を持ってレジーナが部屋を出ていく。談話室で彼女が提案した事>>444は、フリーデルの耳にも入って来た。]
…やらなくちゃ。村を…救わなくちゃ。
[ゲルトの遺体を思い出す。
ハンカチで涙を拭くと、談話室への扉を開ける]
(471) 2010/07/29(Thu) 23:41:04
…………
[村娘は辺りを見渡した。
>>442必死で自分を護ろうとして、飛び出した少年。
>>450自分を信じると言ってくれた羊飼い。
そして傍らの大好きな人。
旅人すら。自分の敵である旅人ですら
憎いとは思えなかった。
昨日話をした時の彼はとても優しげだったから…
この中の誰が死ぬのも嫌だった。
そして、疑惑は明らかに自分に集まっていた。]
[村娘は、少年を追いかけなかった。
皆に、言いたいことが。
言わなければいけないことがあったから。]
(472) 2010/07/29(Thu) 23:41:44
魂を見分けるもの?
あぁ、霊能者とか言ったわね。
[レジ―ナのコエ*48にまずは確認して。]
フリーデルを狩りたいのぉ?
狩りたいなら別に構わないわ。
神父のせいで、確かに罪を擦り付けられなくなったし。
全く、本当に教会のヤツら、厄介よねぇ。
[もう一人の同胞、クララ>>*62に同意する。
そして問われれば、暫く迷った後で。]
(*54) 2010/07/29(Thu) 23:42:14
…今日の処刑、わたしにしてください。
死んだ人の魂を見れる能力を持つ人がいるなら…
その人にわたしを見てもらえば、
わたしでも皆の役に立てるかもしれない。
今日、わたしを処刑するのが、
みんなの為には一番いいんだよ。
[不思議と穏やかな気持ちで。穏やかな声で。
村娘は一同に告げた。
青年は…今どんな顔をしているのだろう。
護ると約束してくれたのに。
自分から破ってしまって。
…嫌われただろうか。]
二つ…お願いがあるの。
命乞いとかじゃないから、聞くだけ聞いてくれるかな?
[ちら、とだけ旅人を見やってから。]
(473) 2010/07/29(Thu) 23:42:17
[ただ、己の母親が人狼だと言って声を荒げたペーターへは、
さすがに驚いた視線を向け、]
何を言ってるんですか…。
私には君が、あんなむごいことをするようには…。
[見えない。
言いかけて頭を振った。]
(474) 2010/07/29(Thu) 23:42:52
シスター フリーデルは、メモを貼った。
2010/07/29(Thu) 23:42:57
[ 飛び出していくペーターを目で捉え、一瞬だけ飛び出そうとした。
だが、カタリナが飛び出していったのを見て、思いとどまる。]
あのガ……ごほん。
[ 神を嫌う少年、己が顔を出したところで、手土産を持たないことには話を聞いてくれないだろう。]
すみません、いただきます。
[ レジーナから紅茶を受け取り、口をつける。>>444]
……申し訳ありませんレジーナさん。
今日は姪御さんを占うのは無理そうです。
(475) 2010/07/29(Thu) 23:43:03
村娘 パメラは、メモを貼った。
2010/07/29(Thu) 23:43:09
>>279>>282
………は!?
[思わず呆然としてしまった]
爺さん、冗談キツイぜ。
[ヤコブを守る…ためか?
人狼については知らなかったが、なぜか知っていた知識]
爺さんがその狩人だったとする。
爺さんは自分を守れないんだろ?
なんか聞いたことあるぜ。
だったら、爺さんがやられたらその後危ない目に遭うのはヤコブじゃん。
[ふぅ、とため息をつく]
(476) 2010/07/29(Thu) 23:43:49
投票を委任します。
少年 ペーターは、村娘 パメラ に投票を委任しました。
……なあ。悪いこと言わねぇ。
ちょっといつもの茶目っ気出しただけなんだろう?
そんな気ぃつかわなくても……
俺が守ってやるよ。
[爺さんにだけ見えるように片目をつむったが、わかったろうか。
男が爺さんに…というのも気色の悪い話ではあるが]
(477) 2010/07/29(Thu) 23:44:47
アタシは、ディーターを喰らいたいわぁ。
[愉しみは減ってしまった。
けれど、無くなったわけではない。
後先の事を考えて食事を選んでいるだろう同胞とは違い、女は未だ愉しさを求めていた。]
(*55) 2010/07/29(Thu) 23:46:12
/*
うん、早まりすぎかもしれないけど
コアズレしている以上もう提案したほうがいいと思って…
*/
(-145) 2010/07/29(Thu) 23:47:01
…良いでしょう。なんですか?
[全てを受け入れたようなパメラの言葉>>473に静かに頷く]
(478) 2010/07/29(Thu) 23:49:08
農夫 ヤコブは、村娘 パメラ を投票先に選びました。
うわあ
誰が襲撃されるのかもうわかんなくなってきた
つかディーター上手いな!w>>477
(-146) 2010/07/29(Thu) 23:50:06
ひとつめは…ニコラスさん。
わたし、あなたの画を描きたいの。
今この村にいる人の中で、一人の画を描いてないのは
…ニコラスさんだけだから。
それとも…あなたから見て人狼のわたしに、
描かれるのは…嫌かな?
[苦笑いしながら、旅人に尋ねた。]
(479) 2010/07/29(Thu) 23:50:15
―ちょっとだけ現在―
>>473はぁ!?
おい…それ、本気で言ってんのか?
[ならず者は声を荒げながら、親指をびっと向けたその先は緑のマントの旅人]
俺がこんな野郎を信用できるとでも思ってんのか?
コイツ、こうなることを知ってやがったんだぜ!
間違いなくよ!
処刑するってなら、俺はコイツにしか投票する気にならねぇな!!
(480) 2010/07/29(Thu) 23:51:06
―浜辺―
[少年を追って辿り着いた先は、いつしか「一緒に散歩しよう」と言った場所だった。
大きく肩を揺らし、ふらふらと少年の元へ。]
……はぁ、はぁ。 つかまえ、た。
[銀のナイフを握る手を掴む。]
なに、してるの……
(481) 2010/07/29(Thu) 23:51:31
羊飼い カタリナは、メモを貼った。
2010/07/29(Thu) 23:52:20
ディーターさん…
…ありがとう。
でも、わたしは自分が知らないだけで、
人狼かもしれないんだ。
知らない間に、わたしは誰かを殺すかもしれない。
みんなを…ヨアヒムを殺すかもしれない。
だから。だから…
(482) 2010/07/29(Thu) 23:53:51
―現在の談話室―
[二人の「占い師」を交互にみつめ]
もしジムゾンが偽者なら、フリーデルが人間かどうかは、わからねえ。
人狼のフリーデルを人間だって言って守ろうとしてるのかも知れないし、
人間のフリーデルに自分を信用させたいのかも知れない。
ニコラスが偽者なら、パメラは人間だ。
偽者が、人狼のパメラを人狼だって告発するこた、まずないだろ。
…俺は。ジムゾンのことは、長い付き合いだ。信頼してる。
ニコラスのことは、よく知らない。なんせ、この村に来たばっかりだ。
でも、よそ者だから偽者だって決めつけるのは…
[その言葉は、ディーターの叫びに遮られ>>480]
(483) 2010/07/29(Thu) 23:54:42
/*
フリーデル襲撃でもいいんだけど。
能力者、最低1回は仕事させてあげたいなぁとか。
(-147) 2010/07/29(Thu) 23:54:55
羊飼い カタリナは、少年 ペーターに話の続きを促した。
2010/07/29(Thu) 23:55:30
………は?
[その言葉を受け入れるのにしばし、時間が掛かった]
私の絵…ですか?
まあ、そのぐらいなら構いませんが…
確かに貴方は人狼ですが、まだ自覚はしていないようです。貴方の意識がしっかりしているなら私が襲われる事もないでしょうし。
[実際には人狼ですらないのだが、そんな事を言いつつ、彼女に頷く]
(484) 2010/07/29(Thu) 23:55:41
(-148) 2010/07/29(Thu) 23:56:02
/*ちなみに俺の中身は爺さんの狩人CO以上に、>>325「あじゃぱー」とか>>305とかにふいていたCO。
いいぞ。もっとやれw
そして俺も自重しなかった☆
狩人ブラフのつもりだぜっ*/
(-149) 2010/07/29(Thu) 23:56:15
―回想:狩人だと打ち明けた話が一段落ついた頃―
…あんまり呼ばないでね、その名前。
言われる方は結構はずかしーの。
[ヤコブが落ち着いた頃、そんなたわ言を言う>>410]
とーちゃんの事も今まで黙ってて…メンゴなのじゃ。
でも、別にお前の身の証立てようとしたわけじゃないのじゃよ、狩人だけど一人守れるかどうかも怪しいから能力者の皆さんは隠れててね、って言いたかったんじゃよ。なんか、真逆の方向に行っちゃったけど。
[それは言い訳に過ぎない。真意は勿論、ヤコブを庇う為。最後の言葉は、ちょっとばつが悪そうに小さく呟いた。>>413]
(485) 2010/07/29(Thu) 23:56:22
−厨房→談話室−
[その涙が止まる迄、シスターの背を撫でて、落着いたようなら先に茶器を持って部屋を出る。>>471
飛び出していく少年と羊飼いの姿が、ちょうど宿の外に消えた頃だろうか。
談話室で話されたことを全て聞いた訳ではないけれどかいつまんだことから>>444を提案して紅茶を配る。
神父に自分の希望が通らないことを聞けば、少し複雑な笑みを見せた。>>475]
そうかい。
パメラを見てたらあたしもなんだか怖くなっちゃってね。
あんたを、リーザを信じていない訳じゃあないけどね。
だから、それで良かったよ。
誰を占うかは決めたのかい?
(486) 2010/07/29(Thu) 23:58:28
あっ、ペーター君っ!
[出て行った少年を追おうとしたけれど足がもつれてしまった。
カタリナが追っていくのを見て、大丈夫だろうかと何度も外を見る。
しかしパメラの声が聞こえ、視線を外から談話室の中へ向けた。]
……。
[旅人の指摘が本当なら、彼女は人狼だということになるのだろう。
では、もう一人の知る能力を持つという神父は…彼女をなんと見るのだろう。
しかし、猶予は無いのはわかっていた。
あの時も…無くなった故里も最初の犠牲者が出てから
村が崩壊するまであっという間だったのだから。]
(487) 2010/07/29(Thu) 23:59:07
―回想・少し前―
[私は、パメラを信じるよ。同類だと思っていた少女の言葉それを聴いた瞬間、一瞬だけ、...の表情に悲しげな物が混じる]
(488) 2010/07/29(Thu) 23:59:16
…お、おい、ディーター!?
ちょ、落ち着け!
何だよ、急に!?
[彼が以前から旅人を警戒していたことは知らないから、その態度は酷く唐突なものに思えた>>480]
…っ、パメラもだ!
おまえが人間ならさ、偽者に騙されてんだぜ?
おまえが処刑されてる間に、生き残った人狼が、大事な奴を殺しちまうかも知れないんだぜ?
(489) 2010/07/29(Thu) 23:59:19
[紅い月が海を照らす
鮮血に塗れた夜色の園
潮騒が奏でる静寂の音に星が謳う
胸に押し込められる銀の刃
衣を濡らす紅蓮の糸
手に巻かれた真白な包帯が
紅い月に濡れていく]
いたい……いたい……
[痛かったら痛いと言えと……そうあの人は言った]
(490) 2010/07/30(Fri) 00:00:41
うん…ありがとう。
[鞄から真っ白いキャンバスを取り出し、
作業の準備を始めながら。]
じゃ、座って。
できれば、笑ってる画を描きたいから
笑って欲しいな。
[筆を取り、>>484旅人に笑いかけた。]
(491) 2010/07/30(Fri) 00:00:52
(>>485の続き)
いや…「処刑」からも守る為だったんじゃけどね。
[こっそりと小声で、ディーターに呟いて>>476]
ん?守ってくれるの?ええ子じゃのー。
ウィンクはキモイけど、ええ子じゃのー。
でも、爺ちゃんよりもっと守らんといかんものはたくさんあるんじゃないかの?気持ちはありがたくもらっておくけどの。
[からから笑いながら、返したのだった]
―回想:終―
(492) 2010/07/30(Fri) 00:01:46
いたい……いたい
でも……心はもっと痛くて
身体が重く……意識も遠く
その刹那自らの手を誰かが掴み……>>481
うっすらと、その姿を目に留める
嗚呼……お姉ちゃんだ…朧気に素の姿は見えたか]
やだ……よ…おいてか……な……い……で…ょ
…みしぃ…よ……
[絞り出すように呟いて……
そこで闇は落ちてきた
嗚呼また届かないのかな?
せめて……一度届いて欲しいのに
いつもいつもボクは置いて行かれる……]**
(493) 2010/07/30(Fri) 00:02:22
ディーターかい。
あたしとしちゃあ、邪魔な狩人を片付けてしまいたいところだけどね。
[ディーターを狩れば、”カタリナ”はきえるのだろうか。
神父へとティーカップを渡しながら、談話室を見回す。]
今日は、別々に獲物を狙って、チャンスを見つけられた人間がしとめるのでも良いよ。
大切なのは、決して無理はしないことだ。
人に見られそうなら深追いはしない……って、ゲルトに見られかけたあたしが言うことじゃあないけどね。
(*56) 2010/07/30(Fri) 00:02:31
…でも…
わたしが人狼だったら。
みんなが生きられる可能性が…上がるでしょ?
わたし…わからないから。
人間なのか、人狼なのか。
[>>489農夫の言葉には、苦笑いで。]
(494) 2010/07/30(Fri) 00:02:45
―また時間はまき戻る―
>>305>>306 おおお、おまえまでかよ!?
[もうわけわからん。つぶやいた言葉は聞こえたか]
>>334「私は、私の信じる人を守るためにも」
[だが、その言葉は心に響いてきた]
>>336「私は、シスターを……シスターフリーデルを占いました。
彼女は間違いなく人間です」
[それは男が「神父は信用しよう」と思うに足る宣言]
そっか…フリーデルは人狼じゃねぇってんだな?
[心底ほっとして嬉しげに頷いた]
俺はアンタを信じるぜ。
(495) 2010/07/30(Fri) 00:03:17
確実に…人狼だと言える人、この中にはいない。
だから…一番人狼の可能性が高いわたしが、
処刑されるべきなんだよ。
[>>494続けて、言った。]
(496) 2010/07/30(Fri) 00:05:46
宿屋の女主人 レジーナは、メモを貼った。
2010/07/30(Fri) 00:06:53
宿屋の女主人 レジーナは、農夫 ヤコブ を能力(襲う)の対象に選びました。
[ふと、右手に見晴台が見えた
足は何とは無しにそちらに向かう―]
(497) 2010/07/30(Fri) 00:08:15
少年 ペーターは、メモを貼った。
2010/07/30(Fri) 00:08:58
村娘 パメラは、メモを貼った。
2010/07/30(Fri) 00:09:39
羊飼い カタリナは、少年 ペーター を投票先に選びました。
[急変する場の空気に小さく肩が震える。
怖い、訳ではなく。
またあの惨劇が繰り返されてしまうかもしれない、不安。
そして、あまりにも沢山のものを奪っていった人狼という存在への怒り。
パメラの言葉は人狼が言うようなものだろうか。
その裏に誰かを…村の皆を想う気持ちを察し、何とかしなければという焦り。
いろんなものがない交ぜになっての、震えだった。]
落ち着きましょう、よ…みなさん。
わたしたち、は、今を違えてはいけないんです…。
一時の感情に、流されては…。
[言いながら、パメラへ視線を向けて。]
誰も、貴女を疑いたいなんて思ってはいない。
処刑を望むなんて…言わないでください。
(498) 2010/07/30(Fri) 00:10:29
/*
人狼に慣れない人ばかりだと厳しいかなぁと思ったけど、人狼はカタリナで引っ張っていけそうだから、村人か共有希望すれば良かった気がする……。
何故私は狼なのに、処刑の話を一生懸命推奨してるんだww
やはり狼として表に出て、人を陥れる方向が良かったかなぁ。
(-150) 2010/07/30(Fri) 00:10:40
/*
どうしようこれパメラに投票しない人何人かいそうなんですが\(^o^)/
えーペーターでしょヨアヒムでしょディーターでしょジムゾンでしょ…
カタリナは多分してくれるよね?ね?
*/
(-151) 2010/07/30(Fri) 00:11:04
何なんだよ、どいつもこいつも…!
…っくそ、わかんねえよ、誰が人狼なのかとか、本物なのかとか!
パメラの言いたいこと、わかってんだよ!わかってるけどさ!
[パメラの言葉に、首を振る>>473]
霊能者がいる筈だ。爺さんも、ジムゾンも、言ってたよな?
死んだ奴の魂を、見分けられる奴。
ニコラスは、パメラを人狼だって言った。
パメラを処刑する。そんで、パメラの魂を調べる。
人間なら、ニコラスは偽者。人狼なら、ニコラスは本物と思っていい。
話聞いててもさ、誰が人狼なのか…ゲルトを殺したのかなんて、わかんねえ。
パメラに犠牲になってもらうのが、一番「情報」が出るって、理屈じゃわかってるけど…
それを自分で言うパメラが、人狼だなんて、あるのかよ!?
[人狼なのか、人間なのか、自分でもわからないと。そう言われてしまえば、反論は出来ないのだ>>494]
(499) 2010/07/30(Fri) 00:11:39
/*
どうしよう。
霊能者COするか、超微妙な状況になって来た!
今日これ以上イベント起こすと、皆パンクしちゃうかな…。
なんかそんな気がするので、明日に回そうと思います。まるっ。
*/
(-152) 2010/07/30(Fri) 00:11:54
/*
>>498
くそっ嬉しすぎる
でも処刑して!!!!!!
*/
(-153) 2010/07/30(Fri) 00:12:04
ならず者 ディーターは、メモを貼った。
2010/07/30(Fri) 00:12:16
/*
ストレスがががg
トーマスとか、ヒステリックなレジーナとかで、皆を疑いまくって疑われたいよおっ!
皆の可愛さで癒されよう……
(-154) 2010/07/30(Fri) 00:13:17
― 回想:店 ―
[ゲルトを埋葬してから、一足先に一度店へと戻る。
店の中に入れば朝焼いたパンの香りがまだしただろうか。
そこで漸くゲルトの血の匂いがまだ鼻の奥に残っていた事に気付いて、唇をかみ締めた。]
……人狼、か。
[妙に実感が湧かない。
ゲルトの遺体に土がかけられていく様子を、この目でつい先程見たというのに、またゲルトがヨアヒムと共に、この店の扉をくぐって以前のように味見させろと言ってくるのではないかと思う。]
(500) 2010/07/30(Fri) 00:14:14
―宿・談話室―
[気付けば、パメラの二つのお願い>>473が始まっている。既に処刑に向けて、村は動き出しているのだろうか。フリーデルはレジーナとの会話を思い出し、皆に聞こえるような声で…言おうと思った。
私が霊能者だ、と。]
――……っ。
[しかし、あと一歩踏ん切りがつかない。
実際に見た事が、無い。その自信の無さが、決断を鈍らせた。今日のうちは、彼女は自らが霊能者だとは言えないだろう**]
(501) 2010/07/30(Fri) 00:14:30
そんなことは、ないのに。
[呟き、店の天井を仰ぐ。]
これからどうするんだろう。
吊橋も落ちた。船もいつ来るか分からない。
そして……ゲルトを殺した犯人は村の中にいる。
[目を閉じ、今村に残った者たちを思い浮かべた。
誰も疑わしい者はいない。家族のように過ごしてきた者たちばかりだ。]
一人で考えても埒が明かない、か。宿に行こう。
[一度店の中を見回し、外へ出る。
外へ出てからまた店を振り返ると宿へと向かった。]
(502) 2010/07/30(Fri) 00:14:52
シスター フリーデルは、メモを貼った。
2010/07/30(Fri) 00:15:07
爺ちゃん、老いぼれだけど頑張ってみるのじゃ、うん。
[クララへと、ピースサインをしてみた>>452]
っと…ペーターが走って行ってしもうたの…
[パメラとペーター。二人の占い師と二人をめぐるざわめきを静観していた爺は、ペーターの背を目で追った。さすがに、走って追いつくのは爺の足では無理である。追って行った者に任せた>>442]
ふーむ。
[レジーナの提案(>>444)に、少し考える様子を見せて。]
(503) 2010/07/30(Fri) 00:15:14
当たり前でしょ…!
ほら、放して、いいから、早く…!!
[胸に埋まっていくナイフを留めようと。
羊飼いはもう片方の手を小さな拳へと伸ばし、両手で包む。]
こんな事して、パメラは喜ぶとでも思ってるの?
生きて、パメラを信じなきゃ。
こんなの、護ることにならないよ。
[少年の手を掴む力が僅かに強まる。
羊飼いは、必死に留めようと。
女は、紅い月の下で流れる血に酔いしれる。]
(504) 2010/07/30(Fri) 00:15:41
― 宿 ―
[丁度戻ってくる皆と合流しただろうか。
宿の中へと入り、小さく溜息を吐いた。
自身へ向けるカタリナの笑みには気付かない。>>381
そして置きっぱなしだったパンをモーリッツとレジーナに渡す。]
今はそんな気分じゃないだろうけど、後で皆で食べて。
[何も出来ないけれど、パンを焼くくらいしか出来ないけれど。
でも自分が焼いたパンを食べて皆が少しでも元気を出してくれるのなら。
そう、思う。]
(505) 2010/07/30(Fri) 00:15:41
[ レジーナの微笑に笑みを返そうと努める。>>486
お互い、複雑な顔だっただろうか。]
……ええ。
ですが、大の大人に疑いをかけられたら、リーザさんくらいの年では言い返せないというのも事実です。
[ そう、リーザより年上のパメラでもそうだったのだ。]
そう遠くないうちに、必ず占います。
[ 誰を占うかと問われれば。]
パメラさんを占おうと思っています。
皆さんが私を信じて待っていただければ、の話ですが。
[ そう言って、もう一度紅茶に口をつけた。]
(506) 2010/07/30(Fri) 00:16:11
[暫くすれば、モーリッツとジムゾンが話し出す。
“狩人”と言う老人。“占い師”だと言う神父。
それらをただ黙って聞いていた。
そして。]
パメラが、人狼?
[旅人の言葉に、口を開く。
信じられなかった。パメラが、仲の良かったゲルトを殺したのだと。]
占いなんて、言っている本人にしか『正しい』って分からないのに。
[小さく呟く。]
(507) 2010/07/30(Fri) 00:16:59
―ちょっと回想―
>>492うるせぇ、ジジィ。
[口調は口調だが、口元には笑みを浮かべた]
(508) 2010/07/30(Fri) 00:17:43
/*
寝る前におさらいとメモ。
リズとアルビンがちょっと流れに置いていかれ気味なのかな。
リズは絡める限り絡んでアンカー出来るが、アルビンにはどんな感じで絡もうか……。
ヤコブ辺りに任せた方が良いのかな。
ペタパメリナの辺りは絡まずとも話が展開していくだろうから良いとして、ジムゾンリデルともう少し話したいなぁ。
クララはヤコブとオットー、ペータ辺りと絡んでるか。そこ中心でナントカなりそう。
出来るなら、ジムゾンに黒出しされてリデルに魂の色を見て欲しい。関係ないけどおじいちゃんとヤコブに癒されたい。
(-155) 2010/07/30(Fri) 00:18:54
老人 モーリッツは、メモを貼った。
2010/07/30(Fri) 00:19:27
―回想―
[ 安堵の吐息が聞こえそうなディーターの表情を見た>>495]
……。
[ 何も云わず、肩の力を少しだけ抜いた。]
(509) 2010/07/30(Fri) 00:20:57
―見晴台―
[少女は1人静かに星を見上げている。]
.o(・・・占い師だという二人。
.o(どちらも本物だったら
.o(そしてパメラさんが本当に人狼だったら
.o(明日、神父さまは
旅人さんと同じ事を言うのだろう。
(510) 2010/07/30(Fri) 00:21:31
/*
うに、うにに。やこぶんと全然接するたいみんぐがないです。
立ち回りうまくなくてごめんなさいなのですよ・・・。
(-156) 2010/07/30(Fri) 00:21:47
[労わるようなヤコブの言葉>>467に――その言葉の意図には気付かぬままに頷いて。
モーリッツの励まし>>503には、ぎこちない笑顔で答えた。
気分を入れ替えるために、お茶でも用意しようかと立ち上がりかけるが、突然のニコラスの告発に動きが止まる]
パメラちゃんが、人狼……。
……そんな、まさ、か。
[それだけを呻くように呟き、力なく座り込む]
(511) 2010/07/30(Fri) 00:22:14
羊飼い カタリナは、メモを貼った。
2010/07/30(Fri) 00:22:23
[やがて、レジーナの提案が耳に入れば、しばし考えて>>444]
…なあ。
みんなは、どう思ってる?
パメラが人狼かも知れないって、思うか?
ニコラスが偽者かも知れないって、思うか?
それとも、ペーターが人狼かも知れないって…思ってるか?
きっと、誰にもわかんねえ。
誰にも、決められない。
レジーナの言う方法がいいと…俺は思う。
一人ずつの意見を、出してくれねえか。
[賛同者があれば、宿の帳場からメモ用紙を持ち出してきて、皆に*配る*]
(512) 2010/07/30(Fri) 00:22:29
こんな状況で笑ってといわれて、すぐ笑顔を見せれる人間はあまり居ないと思いますけどね。
[パメラの要望に答えようとするが、苦笑いのような表情にしかならず]
それにしても、おかしな人ですね。…私を恨んだりしていないんですか?
絵を描かれながら彼女に問う
(513) 2010/07/30(Fri) 00:22:53
―宿屋談話室・現在―
>>489うるせぇっ!これが落ち着けるかってんだ!
[ガンっとそこらにあった机か何かを叩いた]
俺は、コイツが来たときからうさんくせぇと思ってたんだ。
フリーデルの身の証を立ててくれた神父は信じられる。
だが、コイツの言うことは無理だ!
[じっと睨みつけた]
(514) 2010/07/30(Fri) 00:22:56
[パメラを姉と慕うペーターの怒声とそれを制止するパメラの悲鳴、ディーターの叫び声、言い争う神父とニコラス。
――混乱が加速する談話室で女は諍いを制止することも出来ず、ただ呆然とその場を眺めていた]
――…………。
[パメラの悲壮な決意>>473>>496には何も言えずに目を伏せる]
(515) 2010/07/30(Fri) 00:23:00
/*
ええええぇぇwwwwww
死亡フラグ折れるの?折れるの?wwwwwwww
ペーターしんじゃいやああああああああああ
うん、死亡描写はできないな…
*/
(-157) 2010/07/30(Fri) 00:23:55
老人 モーリッツは、少年 ペーター を投票先に選びました。
[ パメラの言葉に、苛立つようにカップを置いた。>>496]
私が票を投じる相手を、貴女が決めるなんて事はあってはならない。
私は私なりに考え、私の責任で票を投じます。
[ この場にペーターが居ないことに歯噛みしつつ、ただ瞑目して告げた。]
(516) 2010/07/30(Fri) 00:24:21
/*
どうしても叶えたい死亡フラグは強烈なものじゃないとダメだと思ったりする。
つか、縁故沢山で初回吊りは無理だろwwwwww
(-158) 2010/07/30(Fri) 00:25:05
農夫 ヤコブは、メモを貼った。
2010/07/30(Fri) 00:25:37
[何事か決意すると静かに宿に戻った]
見晴台→宿・談話室
(517) 2010/07/30(Fri) 00:26:59
ペーター……!
[ナイフを握る少年の手が落ちた。
胸にはナイフが刺さったまま。]
置いて行かないよ! 助けるから!
もう少し、頑張って!
[崩れ落ちた少年を抱え、羊飼いは来た道を戻る。
内側で、自由に操れないウツワに女は酷く苛立っていた。]
(518) 2010/07/30(Fri) 00:27:44
[胸が、痛い。
抑えていた記憶が溢れてくる。
そこへ、レジーナの提案が耳に届いた。
それに是とも否とも返さずに…]
すみません。私は…少し外させてください。
ここは、みなさんの村ですから…。
私は、みなさんの決定に従います。
[こめかみの辺りを押さえながら、そう言って。
ゆっくりと談話室から出て宿の外へ行こうと。]
(519) 2010/07/30(Fri) 00:28:36
少女 リーザは、メモを貼った。
2010/07/30(Fri) 00:28:45
あは。それもそうだね。
[>>513結局、彼が見せてくれたのは苦笑い。
けれど…先程までの敵意は、
あまり感じなかった。]
うーん…どうなんだろうね。
ニコラスさんの言う通り、わたし、
昔からちょっと変だからねぇ。
びっくりしちゃったけど…
恨んでは、いないかな。
[筆を走らせながら、答える。]
(520) 2010/07/30(Fri) 00:28:49
>>504
[朦朧とした意識の中に彼女の声が流れてくる
身体は……動かない
ちがうちがうのカタリナお姉ちゃん
護るのはボクじゃなくて
ボクに護る力も資格もどこにもなくて
追いつけない世界なんかどうでもよくて
笑う彼女がボクの世界で
少しの時間さえボクが作ればきっと彼が彼女を護って
だから……けれど……
女が月に酔うのならば……私も血の酒に酔うのだから]**
(521) 2010/07/30(Fri) 00:29:17
[ニコラスを信じられないと叫ぶ少年。
自分自身を疑う村娘。]
僕は誰を。
何を信じれば良いんだろう。
[ペーターが宿から飛び出し、それを追うカタリナを追うことも出来ずにその場に留まる。]
(522) 2010/07/30(Fri) 00:30:09
うむ。ひとまず。…間に合わせですまんがのー。
明日は普通の箱を用意するんで…
[ヤコブの提案に、家から準備してきたのか、ソファの下にこっそり置いておいた『金貨100枚たまる』と書かれた貯金箱を談話室の机の上に置いた。>>512]
誰の名前を書くかなんて言い辛いじゃろうから、わからんようにこの中に紙を落としたらええ。
(523) 2010/07/30(Fri) 00:30:17
えーと。ヤコブの心情では、ニコラス投票が一番抵抗は無いんだよな。
でもここは村人吊りでしょ!とPL視点が言っている。
ペーター処刑は、ヤコブの心情としても「情報」の点でも選ばそうだなあ。
くう。パメラか。
(-159) 2010/07/30(Fri) 00:30:56
老人 モーリッツは、メモを貼った。
2010/07/30(Fri) 00:31:43
わたしは、自分が人間か人狼か分からない。
ニコラスさんが、偽者なのかもしれない。
でも…神父さんが本物だとしても、
やっぱりわたしは人狼なのかもしれないから。
…投票は…うん、任せるよ。
ごめんね…神父さん。
[>>516神父の苛立ちには、申し訳なさそうに。]
(524) 2010/07/30(Fri) 00:32:47
投票を委任します。
行商人 アルビンは、農夫 ヤコブ に投票を委任しました。
/*
なんかこう
まさにこういうやりとりしたかったって会話をニコラスとできていて
すごく…楽しいです…@1
*/
(-160) 2010/07/30(Fri) 00:34:04
>>523
ボケずにはいられない爺さんが好きだwww
(-161) 2010/07/30(Fri) 00:35:03
―宿・談話室―
なんだかおかしいね。
ホントのカンジが全然しないの・・。
[そう言うと
モーリッツの置いた
『金貨100枚たまる』と書かれた貯金箱
をみつめ力無く笑った。]
(525) 2010/07/30(Fri) 00:35:55
パン屋 オットーは、メモを貼った。
2010/07/30(Fri) 00:37:31
神父 ジムゾンは、メモを貼った。
2010/07/30(Fri) 00:38:31
アルビンさんも、ありがとうね。
…なーんか、こんなに嬉しい言葉を
いっぱいもらっちゃったら、決心が鈍っちゃうなぁ。
[>>498行商人の言葉には、目の端にじわりと涙を浮かべて。]
(うん…やっぱり私は、仲間達が)
(みんなが…大好きだなぁ)
(526) 2010/07/30(Fri) 00:38:59
金貨が100枚たまるってなぁ…。
入れるのがこれじゃな。
[へっと笑って、半ば乱暴に書きなぐった投票用紙を入れる。
書いた名前はもちろんNicolas]
(527) 2010/07/30(Fri) 00:39:46
村娘 パメラは、メモを貼った。
2010/07/30(Fri) 00:40:03
そうですか。
まあ、自覚が無かったのなら、そんなものなのかもしれませんね。
たとえ、自覚が無かったからと言っても、私が貴方を選ぶ事に変わりはありませんが。
[出来るだけ、表情を崩さないようにしながら、彼女へと返す。]
(528) 2010/07/30(Fri) 00:41:05
/*
あ、るぇー?
ペーターは生きてたら村側狂人希望?
わからな、い…
(-162) 2010/07/30(Fri) 00:41:08
あの……、私は……。
[ヤコブの提案>>512に答えようとして逡巡し、レジーナからもらった紅茶で口を湿す。少し迷う素振りを見せてから口を開く]
……あのさ、ニコラスさんが偽者だとしても、パメラちゃんが人狼だって嘘を吐く意味が私には分からないんだ。
だって、そうでしょ?嘘がばれたら、どうなるの?
自分の身が危うくなるだけじゃない……。
もちろん、パメラちゃんが人狼だなんて、信じられないけど……。
[口ごもり、その意図は奈辺にあるのかと、探るようにニコラスの瞳を見つめた]
(529) 2010/07/30(Fri) 00:42:04
老人 モーリッツは、メモを貼った。
2010/07/30(Fri) 00:42:37
……。
それに、貴女がいなくなってしまっては…
私はお客さんに悲しい報告をして回るのはいやですよ。
[談話室を出つつ、パメラの声>>526に振り返る。
涙を浮かべているのを見て、彼女は信じてもいいかもしれない、と思った。]
では、私は…夜風に当たってきます。
ああ、遠くへは行きませんから…
[ご心配なく。
そう言って、宿から外へと。
向かったのは……宿の脇の厩。]
(530) 2010/07/30(Fri) 00:45:54
羊飼い カタリナは、メモを貼った。
2010/07/30(Fri) 00:46:01
農夫 ヤコブは、少年 ペーター を投票先に選びました。
うん…それでいいと思うよ。
だってニコラスさんからすれば、わたしは人狼だもん。
放っておいたら、ニコラスさんを食べちゃったり
するかもしれないもんね?
[>>528旅人にはからからと笑ってから。
描き途中の画に、目を移す。]
あー……
[もう一度旅人を見やってから。]
ま、いっかぁ。
[続きを描き始めた。]
(531) 2010/07/30(Fri) 00:48:27
村娘 パメラは、メモを貼った。
2010/07/30(Fri) 00:49:11
村娘 パメラは、少年 ペーターに話の続きを促した。
2010/07/30(Fri) 00:49:31
ならず者 ディーターは、メモを貼った。
2010/07/30(Fri) 00:50:00
[配られたメモ用紙を見つめ>>512、投票箱となった貯金箱に目を向ける>>523。
神父を、そしてフリーデルを信じてくれるディーターの姿>>514を見ながら、少し嬉しさが溢れた。同時に、この場にいない人がいると言うのに、話が進んでいくのを感じて…。]
アルビンさん! 私が頼んだ、羊皮紙はありますか?
[アルビンが様々な種類の羊皮紙を見せれば、貰ったのは一番太く巻いてある物。代金を払い、それを談話室のテーブルの上に乗せる。羽ペンとインクは、レジーナの部屋から借りてきて。]
……これを、“議事録”にしませんか? 皆がずっと談話室にいるわけにはいかないでしょう。…何かが起こったら、ここにその出来事を記述していく、議事録に…。
[本当は、神父が街から借りてきたりする書物の写本にする予定だった。だが、事態が事態だけに、こういった議事録は必要だと思って。]
(532) 2010/07/30(Fri) 00:50:32
あああああやっぱペーターか。
ジムゾンの占い無駄にするのもアレだし。アレだし。
PL視点 ペタ≧パメ>ニコ
PC視点 ニコ>パメ
どどどどうしよう
(-163) 2010/07/30(Fri) 00:50:46
ならず者 ディーターは、村娘 パメラに話の続きを促した。
2010/07/30(Fri) 00:51:45
シスター フリーデルは、メモを貼った。
2010/07/30(Fri) 00:52:38
(-164) 2010/07/30(Fri) 00:52:44
老人 モーリッツは、メモを貼った。
2010/07/30(Fri) 00:52:44
ならず者 ディーターは、少年 ペーターに話の続きを促した。
2010/07/30(Fri) 00:53:24
―→宿・談話室―
[少年の、真の思いには気付けずに。
助けなきゃ……ただそれだけを考え、羊飼いは走った。
宿に辿り着けば、厩に向かうアルビンの姿が目に入る。
けれど、声は掛けなかった。
優先すべきことがあるのだから。]
ペーターが、ペーターが……
[談話室に入ると、兄の方へと駆け酔る。]
傷つけないように、どうやって抜いたらいい?
お兄ちゃん、ナイフ、うまく使えるでしょ?
お願い、抜いてあげて。
(533) 2010/07/30(Fri) 00:54:24
/*おお!議事録。
今回、人狼騒動についてほとんどわかってない設定にしちゃったもんだからあまり処刑の方に誘導できなくてごめんなー>ALL */
(-165) 2010/07/30(Fri) 00:54:58
/*
仕切りや爺ですまんね。
しかし、混乱してそうなのでつい口を出さずにはおれんのじゃった。
(-166) 2010/07/30(Fri) 00:55:08
農夫 ヤコブは、メモを貼った。
2010/07/30(Fri) 00:56:07
ええ。食べられるのは御免ですから。
[パメラに答えつつ、も少し筆が止まったのを見れば]
どうかしましたか?
[身動きは出来ないので、声だけで聞く]
(534) 2010/07/30(Fri) 00:57:14
羊飼い カタリナは、メモを貼った。
2010/07/30(Fri) 00:57:49
>>533 ど、どうしたっ!?
[見るとペーターが。ひょいと抱き上げて談話室の長椅子に寝かせる]
……こいつは…なんでこんなことになったんだ…。
[慎重に対処を始めた**]
(535) 2010/07/30(Fri) 00:58:31
少女 リーザは、メモを貼った。
2010/07/30(Fri) 00:59:23
ん…ちょっと。
失敗したー…って訳じゃないんだけど。
[>>534尋ねる旅人には、あはは、と苦笑いして。
どのくらいの時間、描いていたのだろうか。
仕上がりは、もうすぐそこだった。]
(536) 2010/07/30(Fri) 01:00:18
―絵を描いてもらう前―
別に、信じたくないのなら無理に信じろとは言いませんよ。
余所者の私がそんな事を言った所で、信じて貰えるとも思いませんしね。
[荒れた様子のディーター>>514を見て、ただそう告げる]
[]
(537) 2010/07/30(Fri) 01:00:23
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る