
45 『ルー・ガルーの塔』 〜スピンオフ企画・今度はダンジョンアタックだ〜
情報
プロローグ
1日目
2日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
>>519
[顔をまじまじと見ながら]
作るって……剣を作れるのか?
(522) 2010/01/03(Sun) 21:49:08
[リンゴが一つ、ポケットの中へささっと消えた。]
∩∩
(・x・) ←知らんぷり
(523) 2010/01/03(Sun) 21:49:11
南方の風兎 ラヴィは、 | 冫、)ジー
2010/01/03(Sun) 21:49:31
>>520
[何故かウサギを一瞥してから。]
たまには、にしておいた方がいいと思う。
(524) 2010/01/03(Sun) 21:52:33
[闇の中から出れば、ふらりと町へと足を向ける。
妙に賑わっている一角に足を向ければ、そこには人間たちどころか、魔界のものや古き神までいて。]
偶には、悪くはない。
[呟いて、片隅の席でゆるりと杯を傾けながら、陽気な騒ぎを眺めている。]
(525) 2010/01/03(Sun) 21:53:07
奴隷の革命家 アヴェは、南方の風兎 ラヴィを掴んで隣に置いた。
2010/01/03(Sun) 21:53:15
わかりたいの?
[わからない、などというから>>460、驚きと興味とで、眼鏡越しのその瞳を覗き込んだ。
ベネディクトがエレオノーレに視線を向ければ、こそりと耳に口を寄せて]
彼女、引っ張りだこだから、契約するなら今の内だよ。
[キャッチコピーの申し子だから、と、囁いて、くすくす笑う。
剣を引き継ぐ条件には、ぷ、と笑って]
あはは、じゃあ、オレも死ぬまでにアンタに剣を譲ってみたいかどうか、考えておくよ。
[狡猾、なのだろう。でもその様が心地よくて、笑顔を収めないまま頷いた]
(526) 2010/01/03(Sun) 21:53:32
赤虎 オズワルドは、奴隷の革命家 アヴェから、うさぎを取り戻した!
2010/01/03(Sun) 21:53:50
なあ兎・・・
余は間違っていたのか・・・
[いきなり事情も説明せずに兎に語りはじめた]
初恋が初恋が・・・・うう・・・
[ラム酒をちょびちょび飲みながら泣いている]
(527) 2010/01/03(Sun) 21:55:30
>>524
そうか?
……そうか。そういうもんかもな。
[林檎ジュースを皿に注ぎつつ。うんうんと頷く]
(528) 2010/01/03(Sun) 21:55:54
[何だか必死に戻った子がいた]
わあ!!
延長されてる?されてるですか!?
やああったあああ!!!
(-864) 2010/01/03(Sun) 21:56:03
奴隷の革命家 アヴェは、南方の風兎 ラヴィを魔法の糸で引っ張り再び隣に座らせた。
2010/01/03(Sun) 21:56:28
[丸腰のオズワルドがあわあわしていれば、なんとなしに自分の剣を背後に押しやりつつ]
……。
誰?
[トールの姿をした男に瞬きしたが、まあいいか、と]
剣だったり、盾だったり、料理人だったり、か。
(529) 2010/01/03(Sun) 21:56:55
[トールのたまにはという言葉にうんうんと頷いている]
(530) 2010/01/03(Sun) 21:57:10
>>-864
エレオノーレ、おかえりー。
まだまだゆっくりしてってよ!
(-865) 2010/01/03(Sun) 21:57:20
赤虎 オズワルドは、南方の風兎 ラヴィを挟んで、アヴェの隣に座った。
2010/01/03(Sun) 21:58:49
剣の護り手 エレオノーレは、赤虎 オズワルドにジャンピングダイブ!わあい♪
2010/01/03(Sun) 21:58:53
だいたいあっちが悪いのだ!余は精一杯愛の言葉をぶつけた!ぶつけたんだよ!
自分に勝った!否定した自分に勝って気持ち伝えたんだよ!
それなのにそれなのに・・・
実験台はないだろう・・・
[ぽろぽろこぼれだす涙がもう止まらない]
(531) 2010/01/03(Sun) 21:59:39
奴隷の革命家 アヴェは、赤虎 オズワルドに気づいた。
2010/01/03(Sun) 22:00:23
言の葉 マリエッタは、剣の護り手 エレオノーレの手をとってダンスを踊った
2010/01/03(Sun) 22:00:29
(532) 2010/01/03(Sun) 22:01:03
(533) 2010/01/03(Sun) 22:01:10
(534) 2010/01/03(Sun) 22:01:32
[カレルの表情>>482を見れば、んん、と少し考えた。やがて真面目な表情で自身の剣を見詰め、鞘の具合を確かめながら]
「彼」は、核心は何も語りませんでしたよ。
むしろ、申し訳無さそうにしていました。
突っ込んだのは僕です。だから彼を責めないでください、ね。
あの時。魔神の話をカレルさんから聞いてから……ですかね。
余り聞かないほうが良い話なら、もう言いません。
[ビールをカレルにもう1本差し出しながら、そうか、魔界にも何処にでも、王は居るんですねえなどと頷いている]
…ピースが繋がったなら、それで良い。友人の事を知りたかっただけですから。
っと、もう空だ。追加しなければ。
カレルさんも、あと十数本は行けます?
[酒の追加を注文しに駆け出しかけて、くるりと振り返っただろう*]
(535) 2010/01/03(Sun) 22:02:06
赤虎 オズワルドは、南方の風兎 ラヴィ愛い。愛いすぎる!!!
2010/01/03(Sun) 22:03:42
貴様はあのときの・・・
まあ貴様もこいつを飲め
[と言っておずわるどにラム酒を注いだ]
お前は私の恩人だ。うらみを晴らしてくれたからな
(536) 2010/01/03(Sun) 22:03:51
(537) 2010/01/03(Sun) 22:04:31
[言の葉の影が言葉を紡げば>>462、そうなのか、と。どこか残念そうな、それいて安心したような表情を浮かべたかも]
そっか。
かりそめの姿にまでなって存在するのは、させるのは、忍びない、かな。
[今話している影の、根幹さえも失わせるのなら、魔界に送るのも仕方ないのかと。けれど、物騒な笑みを浮かべる言の葉の影には、その額をぺちりと叩こうとして……たぶん、魔神が力を貸せば触れられるだろう]
そういう顔、しないの。
[困ったように笑った*]
(538) 2010/01/03(Sun) 22:04:55
余の屈辱を晴らしてくれた恩返しに
余の愚痴を聞かせてやろう!
そこに兎とともにきけえい!
[酒が強気にさせているだ]
(539) 2010/01/03(Sun) 22:06:39
>>531
[どこかでみたような男に、酒を注ぎながら]
まあ、そういうときは飲めよ。
飲んで、泣いて、忘れちまえ。
…で、新しい恋を見つけるんだよ。
失恋の痛みは、それでしか直らねぇ。
>>536
……って、うらみ?
んー。まあいいか。おう。戴くぜ。
[言って、ラム酒をくいー]
(540) 2010/01/03(Sun) 22:06:42
[コンラートに訪ねられれば、自分を指さして]
オレ、鍛冶だから。
[と答えたが。そわそわし出す様子に、頬杖ついてにやりと笑いながら、その様子眺めていたり]
(541) 2010/01/03(Sun) 22:07:03
赤虎 オズワルドは、奴隷の革命家 アヴェの言葉を、神妙に聞いている。
2010/01/03(Sun) 22:07:18
剣の護り手 エレオノーレは、言の葉 マリエッタに抱きついてダンスを踊った。わあい、レス出来るです♪
2010/01/03(Sun) 22:07:44
[端から見ながらくすくす笑っている。
なぜかバスローブ姿で]
(-866) 2010/01/03(Sun) 22:07:56
>>531
…愛についての相談は、不得手なのじゃがのう(苦笑)
それは様々な考え方があろう。
ええとじゃな…
(542) 2010/01/03(Sun) 22:08:11
>>532
[そわそわしている相手に、かるく微笑みを送る。
気にしなくていい。見ているだけだから、と思念を添えて。]
(543) 2010/01/03(Sun) 22:08:48
剣の魔神 カレルは、南方の風兎 ラヴィのひっぱりだこっぷりにお疲れさまーと何故か拍手
2010/01/03(Sun) 22:09:07
あ。
コミュぽちって来ました、きました。
えへへ。
宜しくお願いしますって、言ってみる(*ノノ)
(-867) 2010/01/03(Sun) 22:09:18
/* というわけで、只今戻りました */
え?着替えて来い?
(-868) 2010/01/03(Sun) 22:09:23
剣の魔神 カレルは、剣の護り手 エレオノーレも帰ってた! お帰り、お疲れ様ー
2010/01/03(Sun) 22:09:44
>>531
一つ。惚れてる時点で負けなのじゃ。
敗者は勝者に従うのみ。違うかの?(←フォローになってない)
(544) 2010/01/03(Sun) 22:09:55
赤虎 オズワルドは、剣の護り手 エレオノーレ、コミュでもよろしくー、よろしくー!!!
2010/01/03(Sun) 22:10:55
キャスティール第一王子 フィオンは、南方の風兎 ラヴィをつんつんつついた。
2010/01/03(Sun) 22:11:10
(545) 2010/01/03(Sun) 22:11:30
>>541
鍛冶だったのか。それは知らなかったな。
それならここであったのも何かの縁だし……。
高いのか?
[さすがに帝国の台所事情まで知らないのでどんだけ給料でるんだろうなぁと考えながら、こちらをにやにや見られているのにはそ知らぬ振りをする]
(546) 2010/01/03(Sun) 22:11:47
>>531
>>544
…いや、これではちと救いがないのう。
魚が鳥にどれほど想い焦がれようと、共に生きることは出来ぬ。
生きる世界の全く異なる者もおる。
世とはそういうもの。違うかの?(←更にフォローになってない)
(547) 2010/01/03(Sun) 22:13:16
>>540 1500年生きて初めてなのに新しい恋なぞあるか!!
だいたいにして人なぞはたかが60年そこそこしか生きられん生物ではないか!
2度目などはないのだ!もうないのだよ・・・
だからあんなに余は精一杯尽くしたのに・・・
尽くしたのに・・・・ぶつぶつ
(548) 2010/01/03(Sun) 22:13:20
[金色の髪をした男は、その鞘の裡に血の匂いを含ませていて――
鍛冶という名乗りに目を細める。>>541]
『君は、剣を造るよりも、剣を握る方が似合いそうだ。』
[誰、と問われれば>>529、以前より長くなった“呪文”で答える。]
ヴォルフ=ククロ=トール=キャシアス=ヴォルフレイムだ。
『遠からず、ジラルダン軍で働くことになるだろう。
もし、縁があったら戦場に訪ねてきてくれ。』
[こんな会話…前にもした気がする。]
(549) 2010/01/03(Sun) 22:16:52
>>548
馬鹿だな。
尽くす、なんて言葉は、相手のすること全てを耐えて、耐えて、許して、許して、それでも相手のことを思ってなにかするってと気に使う言葉だよ。
よくわかんねーけど、1500年も生きてるんだろ?
じゃあ、もちっと長い目で見てやれよ。
ほれ。想いが残っているなら、今からだっていくらでもやり直せるぜ?
[うさぎ >>547 の口を、さりげなく塞ぎつつ]
(550) 2010/01/03(Sun) 22:17:19
南方の風兎 ラヴィは、剣の護り手 エレオノーレ、コミュにようこそなのじゃ。
2010/01/03(Sun) 22:17:28
剣の護り手 エレオノーレは、剣の魔神 カレル様に手をぶんぶん。よろしくですよー♪
2010/01/03(Sun) 22:17:42
>>544魔の世界にだって戒律はある
ましてや私は束ねる立場だ
タブーを犯してまで従ってそれでも遊ばれててはほかのものへの示しがつかん!
愚かな王がいただけでは済まず人そのものが魔に対してあなどる危惧が余にはあるのだ
彼女は余の誠意を実験台とふみにじったのだよ・・・
(551) 2010/01/03(Sun) 22:17:52
闇につながれた騎士 トールは、剣の護り手 エレオノーレコミュ参加歓迎しますよ〜
2010/01/03(Sun) 22:18:07
剣の護り手 エレオノーレは、南方の風兎 ラヴィにぎゅむりと懐いた。
2010/01/03(Sun) 22:18:36
赤虎 オズワルドは、闇につながれた騎士 トール、本気で長いな。>>549
2010/01/03(Sun) 22:19:15
わあん。
みなさんありがとうございます(*ノノ)
中身が酔っぱらいだけど(……)ボク頑張る。
(-869) 2010/01/03(Sun) 22:19:32
奴隷の革命家 アヴェは、落ち込んでいる
2010/01/03(Sun) 22:19:41
>>550
ふぃは、ふぁっふぁふはふぃのふぉうふぁんふぁひふぁへじゃ。
∩∩
(・x・)
(552) 2010/01/03(Sun) 22:20:06
〔気恥ずかしさから二の句がなかなかでてこない〕
>>486
あ…ううん、呼びづらいならさんでもいいです…よ?
その方がなんだか・・・え?
[>>497の言葉をひとつひとつ反芻する]
とくとう…せき?
[目を見開いた。我ながら唐突もいいところだと、その恥ずかしさに顔が真っ赤になっていた。後悔は…しなかったけれど。
だからこそ、青年…いやノトカーの言葉が最初はうまく読み込めず…]
自分でも、すごく急に言っちゃったって思ってます。でも、私ノトカーさんが…
あのまま消えていくはずだった私を、呼び戻してくれたあの言葉が、どんなに嬉しかったか…
貴方の言の葉に触れたときのぬくもりがどんなに暖かかったか…
(553) 2010/01/03(Sun) 22:20:24
私に初めて、さよならの続きを教えてくれた貴方が!
だから、私ノトカーさんが好き!
ほら、私の大好きだって気持ち、わかりますか?
[...はノトカーの手を、自らの心臓にあてがった]
ほら、こうやって貴方に触れているだけで、すごく暖かくて、ドキドキして…
この鼓動だって、貴方の言の葉が授けてくださった生なんです。
[...はゆっくりとノトカーへ向き直った]
その特等席、予約します。
もっと貴方のことを知って、私のことを知ってもらって。
たくさんの想いを綴って、その時に…
これは、前払い…
[刹那の瞬間、ノトカーの唇にマリエッタは自らの唇を重ねた]**
(554) 2010/01/03(Sun) 22:20:45
>>543
[思念を受け取って、自分も届けられるのだろうかと思い念じてみる。
……隣の席は空いてるか?]
(555) 2010/01/03(Sun) 22:22:33
/*
タイムリミットで、ちょっとはしょっちゃったですの。
あーん、もっとしっかりやりたかった(涙)
では、夜行に飛び乗ってきますわ。
諸々はまた明日確認します。
皆様またねですの ノシ
*/
(-870) 2010/01/03(Sun) 22:22:35
>>551
あー……。
……それは、悪い女に引っかかったなぁ。
いや、ひょっとしたら、それは極度の"つんでれ"とかいうやつかもしれんぞ?
いやよいやよも好きの内というか、いや、逆か?
ともかく、恥ずかしがり屋で素直になれない、ちょっと小粋ではいからな女の子なのかもな。
[ふぉろーだかなんだかよく分からない台詞を言いつつ、もう一杯相手に注ぐ]
――まあ、飲めよ。小難しいことは、後回しだ。
(556) 2010/01/03(Sun) 22:23:48
/*
お、ご挨拶だけ置きに来たら。
延長されたのか、国主様ありがとうございます(=゚ω゚)ノニャー
(-871) 2010/01/03(Sun) 22:24:05
[>>535ノトカーが差し出すビールを受け取りつつ]
アイツ、おしゃべりだろう、いろんなニンゲンに会って、ずいぶんはしゃいでいろいろ喋ったに違いない。
や、責めないよ。責めても、聞きはしないし。
……というか、だ。
大体こんなの法螺か与太だと思うんじゃないの。全部オレの芝居かもよ?
[目元だけ、面白がるように光りを湛えて、首を傾いでみたり]
や、あんまり聞かれたことがないから、困るかどうかもわからん。
[問いかけにはあっさりさっぱり言ってから。ビール十数本には、どうせなら日本酒ーとおねだりした]
(557) 2010/01/03(Sun) 22:24:26
赤虎 オズワルドは、南方の風兎 ラヴィ、>>552があまりに可愛いので、そのまま抱きしめた。
2010/01/03(Sun) 22:25:05
[オズワルドに山盛り注がれた酒(act)やマリエッタに貰った泡盛6ダースをぐいぐいー。
気づけば綺麗に並んでいた>>509{3} {5}を頂く事にして、美味しい料理に満足気]
>>516 オズワルド
将はその辺り気にしなさ過ぎるんですよ。
[憮然とした表情で、お小言を言いかけて]
って!! あんまりじゃないですか。
酒の味の区別くらい付くんですよ。美味い酒じゃなくては、飲む意味が無い。
[ちゃっかりと酒のランクを上げて注文した]
それにしても美味しいですねえ、この料理。どなたが作ったんだろう。
(558) 2010/01/03(Sun) 22:25:30
瓶詰め売り ベネディクトは、言の葉 マリエッタに手を振った(=゚ω゚)ノニャー
2010/01/03(Sun) 22:25:40
闇につながれた騎士 トールは、言の葉 マリエッタ無事なご帰還を〜。おれも後でピンクの髪に気づくつもり!
2010/01/03(Sun) 22:25:42
>>555
[視線と思念に応えて、自分の隣の椅子を軽く叩いて見せる]
(559) 2010/01/03(Sun) 22:26:33
[酒場の隅で涙を流し、うさぎに打ち明け話をするシルクハットの男を興味深げに眺めている]
………あんまり見ては不躾でしょうか。
[後で酒の一杯も持って行こうと思っている]
(560) 2010/01/03(Sun) 22:27:39
南方の風兎 ラヴィは、じたばた暴れた。
2010/01/03(Sun) 22:27:47
史学者 ノトカーは、アヴェさんの泣き顔が物凄く可愛いのは新しい発見だと思うんです。
2010/01/03(Sun) 22:28:11
>>556 [酒をとにかくがんが入れる]
つんでれ・・?
なんだその新語は
そんな禁魔術みたいな逃げ先が恋にはあるのか
恥ずかしがってるのか?
でもあの女はやりたいようにつきやってやったのに楽しくないっていいきったぞ?
(561) 2010/01/03(Sun) 22:28:37
南方の風兎 ラヴィは、言の葉 マリエッタ、今から夜行とは、ある意味優雅じゃのうwお疲れじゃ。
2010/01/03(Sun) 22:28:39
[翡翠の青年が、言葉を紡ぐ。>>-682
彼は知っているのだろう。
言葉は想い、想いは言葉を紡いで──光ともなる。
─── けれど ]
[こどもは 魔 だから]
(562) 2010/01/03(Sun) 22:28:49
>>-862 マリエッタ
あ…ええとその。無理せず、ですよ。
お忙しい時でしょうし…時間は明日もあるんですから。ね。
[エアーなでなで]
(-872) 2010/01/03(Sun) 22:28:56
ふうん、……そう。
ふふっ。ニンゲンは光だけじゃ眩しくて休めないんでしょう?
だから闇もを欲する。
──ほんと、欲が深い。
[くす。
魔の気配を濃く纏ったこどもが、小さく微笑む。]
(563) 2010/01/03(Sun) 22:28:58
がんばってね、おにいさん。
ボク、まだもうちょっと、おにいさんとお饅頭食べていたいもの。
あんしんして。
堕ちたら、魂は美味しく拾って、あげるから!!
[そう言って、もう一度無邪気に笑った]
(564) 2010/01/03(Sun) 22:29:12
[>>548のアヴェの大きな声が聞こえる]
寿命……ね……。
[呟くと[02]杯目のグラスを一気に傾けた]
(565) 2010/01/03(Sun) 22:29:52
剣の護り手 エレオノーレは、言の葉 マリエッタ行ってらっしゃい!!返す、返すよ!
2010/01/03(Sun) 22:29:59
>>558
ええい、ザルに良い酒飲ませるのは、もったいねーんだって!
ったく。人の金だと思って…。
[ぶつくさ言いながら、料理に関しては、くい、と後ろを指さす]
ヴォルフだよ。
あいつ、料理上手いからなぁ。
(566) 2010/01/03(Sun) 22:30:22
キャスティール第一王子 フィオンは、メモを貼った。
2010/01/03(Sun) 22:30:32
>>546
うん、オレも初めて言った。
大将はオレのこと大道芸としか思ってないし。
んー どうだろうね、払えなかったニンゲンはいないけど。
[暢気に首を傾げつつ、結局値段はごまかした]
(567) 2010/01/03(Sun) 22:31:02
>>566
ふふふふふふ
[可愛いと思いながらくすくす笑っている]
(568) 2010/01/03(Sun) 22:33:05
>>567
そうか……。では頼んでみようかな。お代は……あいつにつけといてくれ。
[ウォレンのほうを指差し]
ああ、すまない。知人がいるようなのでそちらに顔を出してくる。
[もっともらしいことを言いながらギィの隣にちゃっかり陣取った]
(569) 2010/01/03(Sun) 22:36:01
>>561
それは……
[楽しくないって言い切るのは、それは酷いなぁと思いつつ]
まあ、恋の形もいろいろだからな。
おれには、なんともいえねーよ。
まあ、なんだ。その女に、とことん尽くしていれば、新境地が開けるかもしれんぞ?
あるいは、犬に噛まれたと思って、とっとと忘れるか、だな。
その…戒律云々のことは、とりあえず置いておいてよ。
[次々に空く杯に、どんどん注いでみたりする]
(570) 2010/01/03(Sun) 22:36:39
/* 何はともあれ、皆様お疲れ様でした。(遅い)
一時はどうなる事かと思いましたg(略) */
(-873) 2010/01/03(Sun) 22:37:58
[>>549魔法使いと同じ顔をした何か。誰何の答えがまるであの日の再現で、だんだんと仏頂面になりながら]
――い や だ !
[あの時は言わなかった言葉を、正面からぶつけてみる]
アンタの仕事はろくなモンじゃないし、オレは非常に屈辱的だった。
[枷のこと、思い出して。言ったのはそんなこと]
(571) 2010/01/03(Sun) 22:39:59
剣の魔神 カレルは、たぶんこの辺までレスしてる、はず……(迷子)
奴隷の革命家 アヴェは、赤虎 オズワルド肩をがしっと掴んで寄りかかる。
2010/01/03(Sun) 22:41:34
>>569
[隣に来た相手に、杯を掲げて乾杯の仕草。
それから、今まで彼が話していた金髪の刀鍛冶――魔を二つも背負った男――を、意味ありげに眺める。]
剣を、求めていたようだね?
(572) 2010/01/03(Sun) 22:41:54
赤虎 オズワルドは、奴隷の革命家 アヴェ、なに、なにごと!!!?
2010/01/03(Sun) 22:43:06
キャスティール第一王子 フィオンは、ちょwww何が起きてるんですかwww
2010/01/03(Sun) 22:43:55
>>570なんだ?もっとがんばれば彼女がふりむいてくれるといいたそうだな!?新境地ってなんだ!
忘れるなんて簡単にいうなーーーーーー!!!
[酒を一気した。]
(573) 2010/01/03(Sun) 22:44:02
>>572
[グラスに新たな酒を注ぎ目の高さまであげた]
ああ。さすがに剣がないと話にならないからな。
[カレルへ見せる視線に気付き]
…何か?
(574) 2010/01/03(Sun) 22:44:29
奴隷の革命家 アヴェは、ふらふらになっている。
2010/01/03(Sun) 22:44:30
ふうん?
[ちらりとこどもは、傍らの行商人へと視線を流した>>330
にこり。
人界に居残る契約を済ませたこどもが微笑む]
(575) 2010/01/03(Sun) 22:44:45
……お兄さん、何か聞いちゃった?
あーあ。あーあ……
ニンゲンなのに、聞いちゃった?
[哀れむ視線。
割と演技入っているとか、まさかそんな]
(576) 2010/01/03(Sun) 22:44:57
/* 先程、メモにあらすじ投下してきました。
ついでのついでに、フィオンの体重も後悔……ではなく公開。 */
(-874) 2010/01/03(Sun) 22:45:23
魔神の真名を、聞いちゃったの?
あーあ……。
ねえ。守ってあげようか?
代償は頂くけどね。
[笑顔で提案をする。
ちゃっかり要求したのは、新しい世界の観光案内]
(577) 2010/01/03(Sun) 22:45:24
>>-690行商人さん
照れた。ありがとう!!
カレル様が最高でした。
>>-695
もー、照れる。
えへへ。
ボクも行商人さん、緑の世界からずっと好きだったの。
いい味すぎた!
>>-711トールさん
深夜のぐーぐる先生に、ボクは謝るべき(*ノノ)
でも、鳩からちょう嬉しかったです!!>>-713
(-875) 2010/01/03(Sun) 22:45:54
[>>594コンラートが席を立てば、いってらっしゃい、とひらりと手を振りつつ。人混みの隙間から、ちらりと紅卿の姿が見えただろうか]
まあ、なにに魂捧げるのもニンゲンそれぞれ、でいい、か。
[鍛冶からすればそんなことより、代金の方が心配で。なにやら恋愛相談しているオズワルドに、いくらふっかけるべきか悩んでみた]
(578) 2010/01/03(Sun) 22:48:27
>>571
[剛直な剣のような弾き返しに、心が晴れる。]
ならば――戦場で見かけたら、こちらからご挨拶に行くことにしよう。
あるいは、夜中に。
――楽しみだ。
[会釈して、「剣」という名の東方の大吟醸酒を置いてゆく。]
(579) 2010/01/03(Sun) 22:48:55
五月雨式に、レスと中身会話を落とします。
にしても、地味っとボクのRP村初参戦村の参加者さんが、3名もいらっしゃる。この恥ずかしさよ。
ちょっとかでも、成長してればいい。してればいい…(*ノノ)
カレル様、王子様、ケダモノ様(…)お久しぶりです!
蒼さんも、お久しぶり♪
あとのみなさんは、ハジメマシテで良い予感!
(-876) 2010/01/03(Sun) 22:50:06
>>573
分かったから、叫ぶなって。
おー。良い飲みっぷりだな、あんた……じゃなくて、そんな風に飲むと、倒れるぜ?
おーい、ちょっとそのへんのソファー、空けてくれ。
[ふらふらのアヴェを支えつつ、適当なソファーの上に放り出す]
(580) 2010/01/03(Sun) 22:50:29
>>558
上等な酒ならば、飲み比べは推奨しないが。
[ノトカーに注文されたランクを上げた酒=修道院ビールを、それぞれに対応したグラスと並べて供する。
それだけで、テーブルの1/4は埋まる量。]
なんなら、それぞれのビールで煮込んだシチューも注文するか?
各修道院で作ったチーズも。
こだわりつくすなら――結局は現地に行くことになるだろう。
[>>566の紹介を受けて、一礼した。
緑の髪をもつ相手に、何故か砂漠の街の光景、そして地図のイメージが脳裏に浮かんだ。]
(581) 2010/01/03(Sun) 22:51:54
/*
>>-876
ケダモノって呼ぶなwww
あ、おひさしぶりでございます
(582) 2010/01/03(Sun) 22:52:59
>>-876
「そなたはいつぞやの░▓▒▓█▓░░▓▒殿ではないか!
お久しぶりだな!何ヶ月ぶりだろうな(…)」
あれ?今のはいったい……
(-877) 2010/01/03(Sun) 22:53:20
>>574
彼の商売の邪魔をするわけではないが…
彼の剣は危険だ。自分で使うなら、よしておきなさい。
[長い時を生きていれば、剣の魔神の噂も聞く。
まして、大量に血が流れる場面は、吸血鬼の知覚にも掛かりやすい。
彼の剣について知っていても、気に留めることなど無かったが、彼が眷属に迎え入れようと思っている者と関わるとなれば、話は別だった。
生を終えさせたときに、魂を掠め去られたのでは、たまらない。]
(583) 2010/01/03(Sun) 22:55:27
[おずわるどに支えられてソファーへ倒れこむ]
うう・・・ナネッタよお・・・・
ナネッタちゃんよお・・・うう
[腕で目を隠してぐずぐずないている]
(584) 2010/01/03(Sun) 22:55:48
>>582
いよっ、愛を叫んだケダモノ!!
オズワルドさんと纏めて、からかってやりたいの。えへ。
>>-877
ん?
まだ喰ったことでも根にもってる?(笑顔。ちょー笑顔)
だって、真占とか邪魔だtt(こほん)
(-878) 2010/01/03(Sun) 22:55:54
[>>579ならば、と繋がる言葉が過去とは変わり、それで漸く仏頂面を少し収めて]
夜討ちかよ。返り討ちにしてやるから、いつでも来ればいいさ、魔法使い。
[いー、と歯を剥いたりするが、大吟醸はちゃっかりうけとった]
(585) 2010/01/03(Sun) 22:56:14
/* やっとdiaさんと再戦できたのです。
diaさん、いつの間にか邪気眼村に行ったりこの前のRPガチ村やったり……
いつか再戦したいと思いつつ見ておりました。 */
(-879) 2010/01/03(Sun) 22:56:55
キャスティール第一王子 フィオンは、剣の護り手 エレオノーレをハリセンで殴った。
2010/01/03(Sun) 22:57:50
キャスティール第一王子 フィオンは、dia(エレオノーレの中の人)にタライを落とした。
2010/01/03(Sun) 22:58:28
>>583
[眉根を上げながら]
危険って……何が?
彼の鍛冶の腕前の問題なのか?
[そういいながら微かに心が騒ぐ。
魂を喰らうといっていた姿をついつい思い出してしまって]
(586) 2010/01/03(Sun) 23:00:15
キャスティール第一王子 フィオンは、洪水に巻き込まれた。
2010/01/03(Sun) 23:00:52
>>584
[適当に引っ張り出してきた■lightsalmon色の毛布を掛けてやりつつ、やれやれと眉を下げる]
一回、寝て落ち着くと良いさ。
……って、ひょっとしたら、あんたみたいなのは寝ないのかもしれんけどよ。
――まあ、ゆっくり休めよ。
(587) 2010/01/03(Sun) 23:00:53
(-880) 2010/01/03(Sun) 23:01:29
>>-876
エレオノーレ。
お久しぶりでした(ぺっこり) その節はいろいろとうちの息子がお世話になりましたです。
オレはとっても楽しかったし、ほんと再戦できて良かったですよ。
(-881) 2010/01/03(Sun) 23:01:30
キャスティール第一王子 フィオンは、>>%1で浮き輪発見。しかし取れない!
2010/01/03(Sun) 23:01:52
>>-878
ケダモノとキワモノね。
あれは、ウケたwww
時間があれば、ぜひ、からかってもらいたいwwwww
(-882) 2010/01/03(Sun) 23:02:09
[カーキ色のコートが近付く。
茶の髪に、あの顔は間違いようもない──>>334]
あっ!!!
ケダモノと愛を争ったキワモノだ!!
[びしい!と羽織袴のこどもが、人差し指で指を指す。
大変失礼な図が出来上がったろう]
(588) 2010/01/03(Sun) 23:02:22
剣の護り手 エレオノーレは、赤虎 オズワルドさんに丁度かました!w
2010/01/03(Sun) 23:04:05
>>586
彼の鍛冶の腕前は、ルー・ガルーでも有数だ。
――だが、彼の剣は魂を奪う。
斬った相手も、使い手も。
[だから、やめておきなさい、と念を押す。]
(589) 2010/01/03(Sun) 23:04:29
>>588
こら、そなた!
こんなところで不埒な事を……もが
[ついツッコミを入れてしまった]
(590) 2010/01/03(Sun) 23:04:46
[突然の少女の叫び声になんというフレーズかと思わずそちらを見てしまいバッチリ目が会った]
(591) 2010/01/03(Sun) 23:05:17
(-883) 2010/01/03(Sun) 23:05:54
/*
うわあ。
[中身がdiaさんぎゅうぎゅう]
素敵お返しありがとうです。(*ノノ)
読んだつもりが読めていない。
色々絡みに行きたいけれどキャパオーバー……コンラートさん、アヴェさん、ギィさん、トールさん、ナネッテさん…(しくしく
頑張るところは今日頑張って、宴会は明日にしよう。
マリエッタ、気をつけて行ってくるんですよ。
[夜行に飛び乗る姿に手を振った]
(-884) 2010/01/03(Sun) 23:06:06
[紅卿の言葉を聞いていたら、えいぎょうぼうがいえいぎょうぼうがいと呪でも送るところだったが、暢気にさけでも飲んでよう。
しっかしそんなに有名人かあ、仕事しにくいねえ、くすくす]
(592) 2010/01/03(Sun) 23:07:36
>>589
なるほど……。魂をね……。
では断ったほうが良さそうだな。
[彼がいうのなら間違いないのだろうと思い再びカレルに近づく]
(593) 2010/01/03(Sun) 23:08:17
>>588
はうあぁぁ――ぁっ?
[いきなりな呼び方で呼ばれ、見れば羽織袴の子供が、見事なポーズでこちらを指さしている。]
き、キワモノって……
しかも、愛を争ったって………
[そういえば、コンラートとの練習試合の時に、そんな台詞が聞こえてきたような気も……]
なあ、じょーちゃん。
ちっと、そのセリフは、やめてほしーんだが…。
[はぁぁ、と深く溜息をつきながら、しゃがんで抗議してみる]
(594) 2010/01/03(Sun) 23:08:54
>>594
[端から見つつ笑っている。ふふふふふh(エンドレス)]
(595) 2010/01/03(Sun) 23:10:18
[>>588
突如叫んだ少女の口、塞ぐのなんか間に合わないから。
まあせめてもで、指さし指さしする子供の手を、ぺちりと叩くだろう]
(596) 2010/01/03(Sun) 23:10:32
伸びたことだしどうしよっかな
またナネッテに突撃するかこのままナネッテ待つか
ナネッテさんの対応みてから決めますね
(-885) 2010/01/03(Sun) 23:10:50
よっし、日本酒でも何でも、用意してやらぁ。
好きなもん持ってけ。
マリエッタ嬢ちゃんがドンペリまで出してくれたし。
銘柄言や、そこのお店のヒト[トール]が持ってきてくれそうだし。
[支払いタイガーだし。]
[無論、自分もちびちび呑んでいる。]
[ソファの方から響く切ない泣き声をBGMにして。]
(597) 2010/01/03(Sun) 23:11:18
/*
こっそり戻ったんですが、遅くてすいませんorz
(-886) 2010/01/03(Sun) 23:11:37
>>593
ああ、そうしなさい。
[コンラートの言葉に頷いて。]
>>593
[ちらりと鍛冶の方を見て微笑む。
ほどなくして、鍛冶の席に、上等の酒が一本、届けられるだろう。]
(598) 2010/01/03(Sun) 23:11:47
[カレルの前に立つと]
……すまない。先ほどの依頼の件だが無かったことにして欲しい。
……私の魂は彼のものだから。
[反応を見たくてそう付け加えた]
(599) 2010/01/03(Sun) 23:12:36
えー?だって、キワモノですよ?
あれ……?イロモノだったかな。
[こどもは至極真面目に首を傾いだ>>590]
あっ!!!ケダモノ!!!>>591
ねえねえ、ケダモノさんは何を襲うの?
得物は見つけられたの?
[きらきら。
一見とても無邪気に聞いてみた]
(600) 2010/01/03(Sun) 23:12:53
南方の風兎 ラヴィは、シスター ナネッテをぎゅうぎゅうした。
2010/01/03(Sun) 23:13:42
シスター ナネッテは、南方の風兎 ラヴィ をもふもふした。
2010/01/03(Sun) 23:14:08
剣の魔神 カレルは、シスター ナネッテおかえりなさいー
2010/01/03(Sun) 23:15:03
/* >>-884
ノトカー、おれのことはそんなに気にせんで。
酒の話になると長いから (爆
オズワルドの陣で、いくらでも話せるし、今のこいつとゃべっても、記憶が噛み合なくて混乱するよ!
おれもぼちぼち見てるだけモードになりつつ。 */
(-887) 2010/01/03(Sun) 23:15:31
シスター ナネッテは、あ、ただいまですー
2010/01/03(Sun) 23:15:56
>>588
え?旦那が、あのキワモノだったのか。
>>590
で、[にこ、フィオンへ向いて]
何がどう、不埒なんでしょう?
具体的に、どういった想像をされたのやら。
ケダモノって、獣のことでしょう? 狼とかの。
[何かそんなこと言ってみた。]
(601) 2010/01/03(Sun) 23:16:38
>>600(キリ番おめ……じゃなくて)
そんな事はどうでも良いのです。
失礼な事はやめなさいと……!
[ぷくーっ]
って、あ、こら!言った傍から……!
(602) 2010/01/03(Sun) 23:17:05
>>594
だって、正式なリングネームですよね?
ニンゲン界のシンブンにも、ばっちりキワモノって書いてありましたもん!
[笑顔。
誰が書いた新聞なんだとかって、気にしちゃ負けです]
必殺☆真剣勝負!!
愛を叫んだケダモノVS愛を求めたキワモノ勝負!
……って、ニンゲンのオタノシミだったのじゃ、ない?
[笑って首を傾ぐ。
けれど、指をぺしっとされれば>>596ぺろりと舌を見せて笑みを零した]
(603) 2010/01/03(Sun) 23:17:28
瓶詰め売り ベネディクトは、シスター ナネッテおかえりおかえりおかえりー
2010/01/03(Sun) 23:17:38
史学者 ノトカーは、シスター ナネッテ、お帰りなさいー。
2010/01/03(Sun) 23:17:39
[そういった瞬間目の前の少女に大きな声で叫ばれ]
ケ、ケダモノって……。
[確かに試合の時にそのように呼ばれてた記憶があったりしたが]
何を襲うって……。別に何も襲ってないぞ。
[むしろケダモノはあっちのほうだとぶつぶつ呟いている]
(604) 2010/01/03(Sun) 23:17:39
キャスティール第一王子 フィオンは、シスター ナネッテお帰りなさいませ。
2010/01/03(Sun) 23:18:19
南方の風兎 ラヴィは、シスター ナネッテにぴとっとくっついた。
2010/01/03(Sun) 23:18:19
キワモノでもイロモノでもなく!
[ついつい、声を大きくしてしまってから、あれ、と首を傾げる。はて。正しくはなんだっただろうか?
おまけに、コンラートをみてケダモノと呼ぶ様には、もはや溜息しか出ず]
あー、ちょっと、そこの保護者さん?
なんとかならねーかな、これ。
[子供の指をはたいたカレル >>596 に、恨みがましい視線を向ける]
(605) 2010/01/03(Sun) 23:18:28
>>601
そういう意味じゃなくて……!
言っていい事と悪い事が……!
[焦っている]
(606) 2010/01/03(Sun) 23:19:14
>>-884
わあ。よーかった♪
[中身さんを、ぎゅむぎゅむ。
とっても懐いた。ごろごろ]
ナネッテさん、おかえりなさい☆
(-888) 2010/01/03(Sun) 23:19:21
[気がつけば、私はまた頬を膨らませていた。
オズワルドあたりに、またしてもリスだの何だのと言われるかもしれない]
(607) 2010/01/03(Sun) 23:21:12
[ベネディクトの大盤振る舞いっぷり>>597に、男前ーと声をかけたりしていたら、傍らに立つコンラートがいて]
あらら、残念。
借金返しそびれた。
[魔術師が持ってきた一升瓶抱えながら、気安く肩をすくめてみせる]
ふうん? まあアンタの魂だからアンタの好きにするといいよ。ま、けど、今から自分の魂放しちゃうようじゃあ……
[そこまで言ってから、届いた良い酒に、紅卿をみやり、オマエは関係ないの! とゼスチャーだけで訴えて]
これ、アレに返しておいて。
[と、コンラートに押しつけた]
(608) 2010/01/03(Sun) 23:22:38
ふうん…?
じゃ、ケダモノは愛を叫んで受けちゃった?
[大変失礼なことを真顔で言った!!>>604]
>>605
キワモノでもイロモノでもないの……!?
……ニンゲンのオトナは嘘つき。
ボク、信じてただけなのに……。
[衝撃を受けた様子で、泣いてみた。
当然フリです]
(609) 2010/01/03(Sun) 23:22:49
剣の護り手 エレオノーレは、キャスティール第一王子 フィオンを指差してフーセン!フーセン!
2010/01/03(Sun) 23:23:28
>>603
あ、あのチラシ…
[言われてみれば、試合会場に散らばっていた紙には、そんなことが書いてあったような無かったような?
でも、アレも酷いと思ったけど、この子供のセリフは、さらにエスカレートしているような気もする。]
リングネームはもう忘れて良いから。おれがオズワルド。あっちがコンラート。な?
[なにやらぶつぶつ呟いているコンラート>>604を差しつつ、これ以上恥ずかしいセリフを叫ばれまくるよりは、と慌てて名を告げた]
(610) 2010/01/03(Sun) 23:24:53
>>-727トールさん
苦悩と壁は、基本ですよ ね!(ぐっ
成長は熱さの基本と思う!
あ、ちなみに組織とか上下の熱さには個人的に萌えました(要らない報告)
>>398
耳を隠そうとしてくれた行商人さんに、ごろごろ。
ごろごろする…!
(-889) 2010/01/03(Sun) 23:25:18
>>606
あれー?
そういう意味じゃないなら、どういう意味かなぁ。
何が、悪いのかねぇ。
[明らかに楽しんでます。]
わあ、フーセンだーフーセンだー?
[頬袋外側から人差し指で突っついた。つんつん。]
(611) 2010/01/03(Sun) 23:25:27
[カレルから押し付けられた酒をもちながら、エレオノーレに向かって]
こ、子供がそういうことに興味をもつんじゃない!
(612) 2010/01/03(Sun) 23:26:11
>>609
って、なにも泣くことないだろうよ…
[おろおろしつつ、困った顔でカレルを見る]
別に、嘘とかそういうんじゃないし…ってか、おれ、そんなこと言ってないし…
ああ、もう。
な? 泣くなって。
[これだから子供は苦手だとかなんとか、口の中でもごもご]
(613) 2010/01/03(Sun) 23:26:56
赤虎 オズワルドは、キャスティール第一王子 フィオンを、見ないふりー。
2010/01/03(Sun) 23:28:06
[>>605恨みがましい視線を受けつつ、至極もっともだとうむうむ頷いて。腕を組んでから]
ならん。
[きぱり。一言]
うん、なんか自然と保護者で返事をしてしまったけども。
[ぺろりと舌を出す子供を視界の端に捉えつつ、ならんな、と再度頷いた]
(614) 2010/01/03(Sun) 23:28:14
>>610
ふふん?
キワモノ・オズワルトさん。
ケダモノ・コンラートさん。
[紹介を受けて、ぴしぴしと指差し確認。
余計酷いことになったなんて、まさかそんな]
(615) 2010/01/03(Sun) 23:29:34
(616) 2010/01/03(Sun) 23:30:01
……あ!
真っ赤!!わー、ケダモノのひとはリンゴみたい!
[きゃっきゃと楽しそうに手を叩いた>>612]
(617) 2010/01/03(Sun) 23:30:15
赤虎 オズワルドは、剣の護り手 エレオノーレ、いかん。箱前で悶え死ぬwwwww
2010/01/03(Sun) 23:30:33
キャスティール第一王子 フィオンは、剣の護り手 エレオノーレの頭を拳骨でぐりぐりぐりg(略)
2010/01/03(Sun) 23:31:07
へー めずらしー
[エレオノーレ相手におろおろするオズワルドに、ぱちくり瞬き繰り返し、感想を漏らした。
何となく、>>615エレオノーレが繰り返す言葉が文字で見えた気がして……まあよもや口を挟むまい、と]
(618) 2010/01/03(Sun) 23:32:32
>>615
そうじゃなくて!
[頭を抱えたくなってきたがここでフルネームを名乗るわけにはいかないだろう]
(619) 2010/01/03(Sun) 23:32:54
>>613
ウソじゃない?ウソじゃないの……?
じゃ、──本当ってこと?
[ふえぇん。
泣き真似をした腕の下。顔はにんまり笑顔であった]
(620) 2010/01/03(Sun) 23:32:59
剣の護り手 エレオノーレは、赤虎 オズワルドさんにハイタッチ☆ やったあ!
2010/01/03(Sun) 23:33:43
剣の護り手 エレオノーレは、王子の側近 コンラートの言葉>>619にもう一度、目で訴えてみる。
2010/01/03(Sun) 23:36:02
こら。指さすな、指!
[額に手を当てつつ、いちおう抗議]
いいかげん、キワモノとケダモノから離れろよ。
ったく。さっきまで泣いてたと思ったら、これだからな…
[がっくし、と疲れた顔で、肩を落とす。
ウソじゃなければ、本当?と聞かれたところには、きっぱりはっきり]
いや、ウソだ。
[言い切ってみた]
(621) 2010/01/03(Sun) 23:36:17
赤虎 オズワルドは、剣の護り手 エレオノーレのハイタッチをひらりと回避www
2010/01/03(Sun) 23:37:01
>>612
リ、リンゴ……。
随分と遠慮が無い子だな……
[カレルに物を問いたげな視線を向けた]
(622) 2010/01/03(Sun) 23:37:19
>>615
[その覚え方でいいんじゃないかなぁ。
本名を名乗らなくて、支障あるわけじゃなさそうだし。
大っぴらには笑いだすまいと堪えながら見守っている。]
>>616
ざんねん、先にこっちが確定でツンツンしちゃってます。
[何言ってんだか。]
破裂しないように空気抜きしてあげたんだぞぉ、
感謝してもらってもいいくらいだ。
(623) 2010/01/03(Sun) 23:40:33
>>622
[横から、コンラートの物問いたげな視線。びくともせずに、腕を組んだまま、こっくり頷いて]
ないな。遠慮。
[寸毫の迷いもなく、完全に肯定した]
(624) 2010/01/03(Sun) 23:41:13
>>623
だからといって風船はないでしょう風船は!
[ツッコミ返し!]
(625) 2010/01/03(Sun) 23:42:35
キャスティール第一王子 フィオンは、いつ表情チェンジしようか悩み中。
2010/01/03(Sun) 23:44:22
ふーんだ。
オトナの嘘つき。言霊にでも、やられちゃえ。
[べ。
舌を出す様子は、先程までの泣き真似もどこへやら。
飛んできた同意の意志に>>623、ぐっと拳を握ってみる]
正しいことを教えてくれないキワモノなんか、信じま せーん☆
[そう言い切って、笑顔をみせる。
言葉はいつだって、『一面の』真実を照らしてみせるもの*だったから*]
(626) 2010/01/03(Sun) 23:45:37
ちょっと〆てみました記号!
かわいいなあ、オズさん&コンラートさん☆
そして酔っ払いのボクは眠いです。参ったな…
(-890) 2010/01/03(Sun) 23:46:55
[カレルの言葉にがっくり項垂れた]
くそ……いくらストレスが溜まってたとはいえあのようなリングネームをつけるんじゃなかった……。
(627) 2010/01/03(Sun) 23:49:39
/* >>-889 エレオノーレ
「組織とか上下の熱さ」
命令系統のできてる関係は、いいよねぇ。(リアルは置いといて(爆)
軍隊ものだと、そこは必須です。
元村は狼陣営はわりとフレンドリーなトップだったけど、今回の吸血鬼はガチガチの上下関係(道具扱い?)で楽しかったです。
サムライ的に家(身分)に縛られて仕えるのもオイシい。上が悪役だと特に。
次回はどんなPC関係が見られますかねぇ。
海賊だと、わりとフリーダムかな。 */
(-891) 2010/01/03(Sun) 23:49:43
赤虎 オズワルドは、一面の真実………orz
2010/01/03(Sun) 23:50:35
キャスティール第一王子 フィオンは、王子の側近 コンラートを慰めた。
2010/01/03(Sun) 23:51:23
キャスティール第一王子 フィオンは、赤虎 オズワルドを慰めた。
2010/01/03(Sun) 23:51:34
>>627
[がっくりうなだれたコンラートに、よしよし、と頭をてしりつつ]
それ、開けて呑めばいいよ。うん。
[人生長いんだし、そんな日もあるさあ、と。コンラートが持っている良い酒をぺちり叩いた]
(628) 2010/01/03(Sun) 23:52:10
剣の魔神 カレルは、剣の護り手 エレオノーレ昨日も夜更かしさんだったし、あんまりむりしちゃいかんよ。
2010/01/03(Sun) 23:53:14
/*
>>-891
上下関係といえばコンラートみたいな若手じゃなくてもっと年上の鬼軍曹でフィオンをびしびししごいてたらどうなってたんだろうとか考えたことが。
(-892) 2010/01/03(Sun) 23:53:59
/*
そういえば今回みたいに王制だとやりづらいけど、海賊なら下克上しやすいですよね!と物騒なことをいってみる。
(-893) 2010/01/03(Sun) 23:55:50
>>626
ばーか。
言霊なんざ、突っ返してやるよ。
[既に同レベル子供のセリフで言い返し、ふん、とそっぽを向く]
いいから、ガキはもう寝る時間だろ?
とっとと寝ちまえよ。
[言って、やれやれ飲み直しだ、と背中を向ける。
当然のことながら、笑顔に含まれる意味なんか、ちっとも気づきやしなかった]
(629) 2010/01/03(Sun) 23:56:20
>>500
[街に向かって歩いていくアヴェを見送りつつ]
…やりすぎちゃった?
あんなに怒るとは思わなかったんだけど。。。
あーあ、折角興味を持てた人だったのに残念ね。
…次は無いって言われちゃったけど、気になってしまうのはどうしてかしら?
またいつか会えたら何か分かるかもね。
[呟きながら、街に向かって歩きだした]
(630) 2010/01/03(Sun) 23:56:33
シスター ナネッテは、うーん、うーん…遅いorz
2010/01/03(Sun) 23:57:07
>>628
ああ……そうするよ。
[無駄に疲労を感じながらギィの隣まで戻り]
これ、返してくれだそうだ。
[机の上にボトルを置いた]
(631) 2010/01/03(Sun) 23:57:50
/* あたしは殺伐としたものよりは、共に力をあわせて立ち向かっていくような感じのものがやりたいかなあ。テイスト問わず。 */
(-894) 2010/01/03(Sun) 23:59:18
/*
>>-887
お気遣いありがとうですよ。
確かに、陣でお話出来るかw
ま、でも、料理の礼と挨拶はしたいなあと思っています。
(-895) 2010/01/03(Sun) 23:59:25
史学者 ノトカーは、風呂は寒かった…
2010/01/04(Mon) 00:01:31
/* 元村は少し殺伐しちゃったからねえ。主にフィオンが。 */
(-896) 2010/01/04(Mon) 00:01:53
剣の魔神 カレルは、シスター ナネッテを応援した。いっぱい応援した。
2010/01/04(Mon) 00:02:13
剣の魔神 カレルは、史学者 ノトカーちゃんと暖まってきて!
2010/01/04(Mon) 00:02:42
/*
うーん、私は前回も特に殺伐としてなかったと思うからなんともいえませんね。
あとこの時代の設定は民主主義じゃないから「共に力を合わせて」って発想は下のものにはあまりないのではとも思います。
(-897) 2010/01/04(Mon) 00:03:23
>>-892
/* 多分、フィオンの精神が壊れてただろうと思います……
事実、元村でも壊れてるし。 */
(-898) 2010/01/04(Mon) 00:04:10
>>630
シスターよ、一時の気の迷いで行動してはならぬぞ。
熟慮する時間を設けるためにも、最初は少し距離を置くぐらいの方が良いのじゃ。多分。きっと。恐らく。
[...はシスターの肩をぽむと叩いた。]
(632) 2010/01/04(Mon) 00:04:38
キャスティール第一王子 フィオンは、南方の風兎 ラヴィに驚いた。
2010/01/04(Mon) 00:05:20
>>631
おや。いらないのかな。
ふふ。それなら、おまえと飲んでしまおうか。
[嬉しそうに、グラスを二つ用意して、それぞれに注ぐ。
立ちのぼるは芳醇な酒精の香り。]
(633) 2010/01/04(Mon) 00:05:36
/*
>>-898
はは、まあでも場合によってはそういう部下にあたる場合もあったんだよ?
(-899) 2010/01/04(Mon) 00:06:06
史学者 ノトカーは、シスター ナネッテにエールを送った!
2010/01/04(Mon) 00:10:29
>>-899
ひぃぃぃぃ。ちょっと待ってくださいませぇ。
怖い……!
[涙を浮かべながら怯える]
(-900) 2010/01/04(Mon) 00:11:02
>>633
開けて呑んでいいとも言ってたからいらないんだろう。
ああ……いい香りだな。
[しばしその香りを楽しんで]
では……改めて乾杯。
(634) 2010/01/04(Mon) 00:11:07
>>-900
や、私がそうするんじゃなくて、そういうキャラをやりたい人が部下になってたらそうなる可能性もあったんだよってことね。
(-901) 2010/01/04(Mon) 00:11:53
というわけで、私は怯えつつ寝ます。*おやすみなさいませ*
(-902) 2010/01/04(Mon) 00:12:15
さて、夢見心地で会話を聞いておったが、吾はそろそろ休むことにしよう。明日もまた時間があることに感謝を。
各々方も、あまり夜更かしせぬようにな。
(635) 2010/01/04(Mon) 00:13:14
南方の風兎 ラヴィは、赤虎 オズワルドのポケットに潜り込んで寝た。**
2010/01/04(Mon) 00:13:38
>>634
ああ、乾杯。
[応えて、グラスを合わせる。ちりん、と響く音に目を細めて。]
(636) 2010/01/04(Mon) 00:13:43
[寝るように。オズワルドに言われて子供はどうしたろうか。その頭に手を置いて。
エレオノーレがまだ興味のあるまま動くなら、保護者よろしくついて歩くだろうが。もう寝るなら連れて帰るつもり……寝てたら背負って、たぶん鍛冶ギルドへでも行くかなあ**]
(637) 2010/01/04(Mon) 00:15:25
―時系列とか無視―
>>576
…は?聞いちゃったって。
ニンゲンなのに、聞いちゃったって…ええと……
[相手はこども(見た目)だ、輝くような笑顔も可愛らしい、
にこり、を受けて、思わず、
にこり、こちらも笑み返していたが。
しかしながら、何故か……奇妙なプレッシャーをも、そこから受けて。]
(638) 2010/01/04(Mon) 00:16:05
剣の魔神 カレルは、そしたらオレも、おやすみなさい(大あくび)**
2010/01/04(Mon) 00:16:24
赤虎 オズワルドは、南方の風兎 ラヴィの入ったポケットを、上からぽふぽふした。
2010/01/04(Mon) 00:17:32
>>632
[...はラヴィに驚いた]
ビックリしたわ。何時の間にいたのかしら?
まぁいいわ。一時の気の迷い…ね。
そうかもしれないわね。
どうせ何処に行ったかも分からないんだし。
…兎さん可愛いわね。
[ラヴィをなでなで]
(639) 2010/01/04(Mon) 00:17:33
剣の魔神 カレルは、剣の護り手 エレオノーレ、連れて帰ろうとしてるけど、脱走その他ご自由に願います。**
2010/01/04(Mon) 00:18:08
(-903) 2010/01/04(Mon) 00:18:19
あれのことか、ウォ[言いかけて止める]
や…わりと、
近くで呼んでいたから、こちらまで聞こえて…
あれ??
……ものすごい、詐欺にあったような……気分が……
え、いや、おかしな妄想だよな…そうだよな、うん。
[哀れむ瞳が妙に眩しかった。
ええと、本当に、哀れむ瞳だよなこれ。自分に言い聞かせた。]
(640) 2010/01/04(Mon) 00:21:21
[ソファーからむくりと起き上がり置いてある酒を一気に飲みほすと大声でその場で叫んだ]
余はナネッタがすきだああああああああああああああ!!!!!
[その声は街すべてに響き渡るだろう
叫び終わると再び倒れた]
(641) 2010/01/04(Mon) 00:28:31
[そんなこんなでも
真名の話>>577をどうにか頭に刻みこみ。]
……怖いなあ。
[ふっと、苦笑交じりの息を吐いた。
顎に指を置いて、改めて考え込む。
これまでこどもに絡めて冗談めいた言葉なら口にしていた。
だが省みる、そこにどれ程の想いがこもっていたかと。
だから次の言葉を口にできるまでに…それなりの時間が必要だった。
ややあって決意の態で、指を強く組みなおし、エレオノーレの方へ身を乗り出す。]
命も魂も惜しいから、お嬢様の守護は欲しいんだぜ。
だが、まぁ、保護者さんの御許しをもらえれば、の話かね。
[何とか、笑み返した。ぎこちなかっただろうけれど。]
(642) 2010/01/04(Mon) 00:28:32
>>636
[会話もなく呑みながら視線をちらちらと走らせていたが]
え、えーと……お前そういえばいくつ……は愚問だったな。忘れてくれ。
その……今まではどうやって暮らしてたんだ?
(643) 2010/01/04(Mon) 00:29:39
[ひととおりの給仕を終え、カウンターに寄りかかってフロアを眺めている。
餓えも乾きも感じない。
自分の作った食事にも、そそられることはなく。
飲めば飲めるし、酔いもするが――]
こんな風にして、人間世界から遠ざかってゆくのかな――…
(644) 2010/01/04(Mon) 00:36:15
>>642
……。
いや、お許しだの、やっぱり無視で。
[自分を叱咤するように、手の甲に爪をたてる。]
構わない。
――どうか、私と契約を。
……ただな、観光案内に関しては、保護者の許可をとってくれな。お嬢ちゃん。
[エレオノーレを覗き込んで、先程よりは深く、自然に笑みを作れた。**]
(645) 2010/01/04(Mon) 00:37:44
>>643
唐突だね。気になるかい?
[目を細めてコンラートの顔をみつつ、グラスを揺らす。]
今まで――そうだね。
祖の元から離れて、自らの領地を得てからは、ごく一般的な眷属の暮らしをしていたよ。
狩りと権力闘争が主な仕事だ。
傍らに誰かいるときもあったが、いないことの方が多かったな。
(646) 2010/01/04(Mon) 00:40:44
>>646
気になるというか、こういう普通の会話したことないし、そもそもお前のことよく知ってるわけじゃなかったし……。だからなんとなくだ。
[この男にも親みたいな存在はいるのかと思いながら]
権力闘争……って争うほどお前の種族はいるのか?
それと……いやこれはいい。
(647) 2010/01/04(Mon) 00:48:02
[人ごみの中、明るいピンクの髪の少女を見たとき、ふと、自分が少年に戻った気がした。
記憶をかすめていった声は、もう少し大人びていたけれど。]
『境遇が変わって、場所が変わって……人も変わるものだけれど……
キミはキミだよ。私の大事な幼なじみ。良き人。
失った過去は戻らない。なら私はね……』
………。
[去る者があれば、戻る者もいる。
そうやって、世界は巡ってゆくのだろう。**]
(648) 2010/01/04(Mon) 00:48:23
―現在―
>>62
うーん、じゃあ、リスの頬袋と呼ぼうか。
…と。うぉ?
[響き渡る咆哮>>641が聞こえた。]
[こっそり、そちらを盗み見つつ、呑んでいる。**]
(649) 2010/01/04(Mon) 00:48:36
王子の側近 コンラートは、って雪崩れる時間か。
2010/01/04(Mon) 00:51:17
>>647
多いかな。少ないかな。
――少なくとも、人間が思っているよりは、多いだろう。
我々は、広大な狩り場を必要とするからね。
権力争いと言っても、ほとんどが領土がらみだ。
[普通の人間ならば一生触れないだろう世界について、さらりと解説していく。]
ふふ。こういう会話も、楽しいものだね。
(650) 2010/01/04(Mon) 00:54:22
/*
アンカーミスったりレス返しきれてない。
泣き濡れつつ、おやすみなさい。
なんというか、シスターがんばれ、というのも変だが…
(-904) 2010/01/04(Mon) 00:55:10
紅卿 ギィは、王子の側近 コンラート、そろそろ我々も休もうか?
2010/01/04(Mon) 00:55:15
王子の側近 コンラートは、うむ。だいぶおねむかもしれない。
2010/01/04(Mon) 00:56:42
(-905) 2010/01/04(Mon) 00:57:51
昨日も遅くまで起きていたことだし、明日もあるし。
今日はもう休むとしよう。
おやすみ**
(-906) 2010/01/04(Mon) 01:02:32
>>-906
喋りきれない分はコミュもありますしね……
おやすみなさい**
(-907) 2010/01/04(Mon) 01:03:18
はっ寝てたorz
おやすみなさいですー
とりあえずお風呂に入ってきます(いそいそ<<南方の風兎 ラヴィ>>
(-908) 2010/01/04(Mon) 01:07:14
(-909) 2010/01/04(Mon) 01:14:33
[むくむくむくと起き上がりフラフラになりながら来た道を引き返す]
もう愚痴りたいことはすべて愚痴った!
飲みたいだけ酒もいれた!
もうここまですればよいではないか!
十分気は晴れたはずだし心も落ち着いたはずだ!
もう一度だけ彼女に伝えるぞ!今度は真剣にわかってもらうんだ!
そしてそれでも振られたらもう地下で眠る!気持ちがおさまるまで何千年でも眠る!
だからガンバレよ帝王!
[すたすたと歩けば再びナネッテにあうだろう]
(651) 2010/01/04(Mon) 01:24:39
>>553 >>554
[胸元に押し当てられた掌から、とくとくと響く彼女の鼓動。その速度だけで、気持ちは十分に伝わるから]
……早い。此方の鼓動も、糸電話みたいに伝わってしまうでしょうか。
恥ずかしいですから、こうしていても僕の心は余り読まないで下さいね。
[逸らした視線も、好きだと素直な想いを伝えられれば羞恥の色に染まっただろうか。
此処に存在していること、胸に灯る気持ちが確かなものであること。繋がった腕でひとつひとつ確かめる]
(652) 2010/01/04(Mon) 01:30:24
あの時。マリエッタの声をどうして聞き取ることが出来たのかは分かりません。
偶然なのか、必然なのか……
[余りに切なく響くあの"さよなら"を、ゆっくりと心で反芻して]
僕の言葉が貴女を呼び戻すことが出来たというなら…ただただそれを嬉しく思う。
(653) 2010/01/04(Mon) 01:31:11
[酔っ払ってフラフラだが一度深呼吸するとナネッテに花を差し出して恥ずかしそうに気持ちを伝えた]
余・・・余が間違っておった・・・
だから余をソバに・・・・
お傍に置いてい・・・
いただけ・・
・・・
いただけないでしょうか・・・?その・・・
なんでも・・・・します・・・・
[大粒の涙を流して花をまた突き出した]
好きなんです・・・・もう壊れそうなほど・・・・
うう・・・
(654) 2010/01/04(Mon) 01:31:46
気づいていますか?
貴女の柔らかな声に、紡がれる素直な言の葉に、くるくる変わる表情に。僕の気持ちも動かされているって。
……貴女が大事で仕方ないんです。マリエッタ。
戻って来てくれて、選んでくれてありがとう。
[特等席への予約宣言を聞けば、安堵の微笑みを。
不意に重ねられた唇には少し驚いて翡翠を見開くけれども、心地良い感触にやがて薄く細められ。
やがて離れた桜色の唇を追いかけるよう、小さな体を抱き締めて、もう一度だけ*重ねた*]
(655) 2010/01/04(Mon) 01:32:20
史学者 ノトカーは、奴隷の革命家 アヴェ挟まってしまった。失礼しました…!頑張って、頑張って。
2010/01/04(Mon) 01:32:53
奴隷の革命家 アヴェは、右手で花を差し出し左手で涙を拭ってぶるぶる震えている。
2010/01/04(Mon) 01:33:35
史学者 ノトカーは、残り投下したら寝ます…っていうかアヴェさん可愛いな!くそう。
2010/01/04(Mon) 01:34:13
もう無理だ・・・・
これでラスト・・・・
ナネッテ>>もし見たなら返答は明日時間あるときでいいよ**
とりあえず限界
布団にだいぶします・・・・**
(-910) 2010/01/04(Mon) 01:35:53
/*
アヴェさんお疲れ様。
アヴェさんの涙差分を見ると釣られて男泣きしそうで困る。
[うるりと来たらしい]
遅くまでお疲れ様。よく寝てくださいね。
[アヴェさんのお布団に 十二単 と バーテン服 を二枚ずつ重ねて置いた]
(-911) 2010/01/04(Mon) 01:39:39
/*
>>-833
あはは。大丈夫ですよ。
何となく、抜けたかなとは思っていたんですが、それでも急展開にどぎまぎしたとか。マリエッタ可愛いよマリエッタ。
吹っ飛んで追記してくれた文も、多分その次のレスで補完出来た、かな?
[いきなり、と萎む桃色をぽむぽむ]
それはそうと、色々遅くてすみません。多分あの後は酒場に合流しに行くんだろうと思います。
明日元気な顔が見られるのを楽しみにしていますよ。
(-912) 2010/01/04(Mon) 01:41:44
>>557 カレル
[責めても聞かない、その口振りから二人の関係を推し量り、その想像には可笑しそうに明るく笑う]
そうですねえ。よく喋って、素直で、可愛らしい方でしたよ。
髪を撫でると、嬉しそうにしてくれました。
[背伸びして、手を伸ばす。こんな風に、と片手で僅かに金髪に触れて]
いえ。法螺だとも、与太だとも。
現に今、非日常なことが沢山起きていますし。
それに――手先はともかく、演技が出来るほど器用な方ですっけ、カレルさん。
(656) 2010/01/04(Mon) 01:44:04
[ウォーカーを素直と評したけれども、今目の前にいるカレルも十分に素直だと思っている。
感情を、声色や表情に僅かでも乗せてしまう彼だから好ましいわけで。]
……少なくとも、意味のない嘘は吐かない方だと思っています。
特定の神への信仰も持たぬ身ですが、今回の出来事は信じられる気がするんです。
魔神も、魔も……言霊だって。
はい。カレルさんは日本酒ですね!
[了解、と敬礼。少しの間の後、様々な種類の日本酒がカレルの前に並べられたことだろう*]
(657) 2010/01/04(Mon) 01:48:08
[オズワルドのぶつくさ>>566に、表面上はうんざりしたかのように眉を寄せて]
太っ腹なのか違うのかはっきりして欲しいですよ。
全く…ぶつくさ言わない。ほらまた。威厳が飛んで行った。
今度取っておきのいい店紹介しますから。僕の奢りで。
[それでチャラにして下さい、と言わんばかりにもう1杯(樽)上物を追加注文。
尊敬する将であっても、オフならば多少は気安い。慣れてきたのか、将は隙を見せるようになってきた。それが嬉しくもあり心配でもあって…
こんな時間も楽しいから、良いのだけれど]
(658) 2010/01/04(Mon) 02:00:15
へえ、ヴォルフさん。
お知り合いの手料理でしたか。
[オズワルドに示された先を振り返る。
目の前に立つ姿に、言葉を失った]
……トー……―――
[聞き覚えのある深い声>>581。見上げる程の長身。見間違う筈もない。彼は紛れもなくトール。橋の前で別れた、最後の記憶が蘇る。
あの時のままの姿で、彼は其処に立っていた]
(659) 2010/01/04(Mon) 02:05:00
[しかし、初めて会うかのような挨拶を受ければ、青年も慌てて礼を返す]
……初めまして。ノトカー・セグラドと申します。
料理も酒も、馳走になります。
………。
[席に付く。困惑の色を瞳に乗せて、何か問いたげにオズワルドを横目で見ただろう*]
(660) 2010/01/04(Mon) 02:06:45
剣の護り手 エレオノーレは、寝てました…☆
2010/01/04(Mon) 02:13:28
/*
あれこれと拾っておいて今更ですが、明日は箱を手に出来るのが夕刻以降になります。それまでは鳩でROM。
ですので、此方へのレスは場の雰囲気や皆様に合わせて良いようにしてくださると幸いです。カットするもさらりと流すも。
もちろん、返答頂けたなら鋭意お返しさせて頂きますが!
最終日、皆でわいわいできると良いですね。
それでは、お休みなさいませ。
カレルさんお気遣い有難う。湯冷めはしないように気をつける所存です。(ぐっ
(-913) 2010/01/04(Mon) 02:13:59
>>629
あっ!!!
こういう時だけ、コドモ扱いするんだ?
ずっるーい!!
[──『一面の』真実。
即ち『こどもにとっての』事実。
それは、あくまでも魔のこどもにとっての『世界』の事実。
文句は言えども、眠気に勝てず。
とろん。となってカレル様に背負われたこどもは>>637
やっぱり、どう見てもお子様であったのだとか**]
(661) 2010/01/04(Mon) 02:25:09
[丁度その頃。
町中に響き渡る程の大声>>641が上がる。
思わず顔を上げ、片耳を手で塞いだ。]
……情熱的ですねえ。
[少しは見習わないと駄目でしょうか、そんな風にひとりごちて、将の隣から桃髪の娘へと視線を流したりしたかもしれない]
誰だか分かりませんが。成就を願っていますよ。
[穏やかに微笑んだ**]
(662) 2010/01/04(Mon) 02:26:10
史学者 ノトカーは、剣の護り手 エレオノーレさんだ。おやすみなさい。頭ぽふぽふ。**
2010/01/04(Mon) 02:26:38
/*
仮眠取ろうかな、どうしよっかなとお布団で寝ちゃってました☆
ベネディクトさんのレスに、ごろごろ。
マリエッタさんにも、まだ返せてないな!!!
明日もいないので、ちょっと返してからまた寝ようかな…
ノトカーさん、おやすみなさい♪
(-914) 2010/01/04(Mon) 02:27:31
─時系列とか飾りですよね! その1:マリエッタさん─
[ゆらり。
影が、魔をまとう二人の元へと現れる。
馴染み深く──そして、見知らぬ蜂蜜色の娘の気配が>>409
かわりに輪郭をハッキリさせるのは、薄紅色の言の葉の娘。
同じ器の、ひとつの言霊。それが彼女たちの在る姿。
こどもは黙って影の言葉を聞き、また契約の主の言葉を聞いた>>444]
───で?
[娘の『頼み』
その言葉に、こどもは酷く短く問い返した]
(663) 2010/01/04(Mon) 03:19:26
魔界に?
ふぅん……本当に行きたいの?
意志あるニンゲンが、わざわざ行くところでもないけれど。
[とんっ。
小さな爪先が、空を蹴る。
ふわんと浮かんだ先は、大体のところ影の顔の高さに。
そうして、その顔を覗き込むようにして微笑んだ]
(664) 2010/01/04(Mon) 03:19:56
剣の護り手 エレオノーレは、言の葉 マリエッタの影をじいっと見つめて──
2010/01/04(Mon) 03:20:22
なら、その魂喰べてあげようか?
いっそ意識も残さないようにね──
[小さな手を伸ばし、影の蜂蜜色の髪と思しき辺りを掬い取る。
その毛先を口元に運び、目を合わせること暫し]
───…、……冗談じゃない。
[ぱっと、魂の欠片を手から放り投げた。
影の髪は、また元のように直るだろう]
(665) 2010/01/04(Mon) 03:21:03
あのねえ。
ボクは、こう見えてもグルメなの。わかる?!
キミさ、なんか清々しくって覚悟決まっちゃっててヤな感じ。
もっとね、ぼやーっと意識のない魂じゃないと、ボクたちだって食べないんだから!!
(666) 2010/01/04(Mon) 03:21:18
剣の護り手 エレオノーレは、言の葉 マリエッタの影に文句をまくしたてた。
2010/01/04(Mon) 03:21:44
───ふんっ。
[同じ世界に、同じ器の言霊は共存出来ない>>463
そう。
それも真実。──或いは『一面の』真実そのもの。
表裏を一体とする、彼女たちにとっての]
[──けれど]
(667) 2010/01/04(Mon) 03:24:10
はじめに ことばがあった
ことばは 神のもとにあった
───ことばは ひかりであった
(-915) 2010/01/04(Mon) 03:24:36
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る