情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
──昨日・食堂──
[焼いたジャガイモにザワークラウト。挽き肉と玉ねぎをたっぷり詰め込んだロールキャベツ。
チーズやパンなんかもあっただろう。
それらを食堂に運ぶが、食事どころではない者もいたから、料理は少し余ってしまった。
明日にでも食べればいいか、と思いながら。鍋の蓋を閉めた。**]
/*
>>*94 オセロー
あ、そっちでも考えてくれてたのか……ありがとう。
それいいかも、長宿は確かに乗ってくれそう。……他は……羊は乗ってくれそうかな、農への【投票できない】RPを加味すると。
ただ、屋は確実に農狼主張できるようになるので、屋側に付く人が出る(昨日から旅偽確の準備してくれてた年とか)覚悟はしといた方がいいかも。後、オセローは【何故オットーがパメラの髪飾りを持ち帰ったのか】の主張を求められる、かも?
うん、▲宿が入ってるなら●娘(襲撃先占い)か●宿(補完)のどっちかを選んで貰えるから、ってのも、ある。
……どうなるんだろうねー、ほんと……離脱っ**
/*うーん…色々計算してたら、2−2にしても、
ここからのライン戦、展開的にけっこうたいへんかも?
霊対抗でれば、ヨアヒムさんとペタくんが
同日落ちができる可能性もでてきますが、
どうなるでしょうね。
なにかもうね、最終日に、
年青長神の4人生存で、末永く幸せにくらしました!
で、個人的には、いいような気がしてきました…(涙
考えうる中で、一番ハッピーエンドだったとか。
/*霊狩両方に対抗だすとか???
……ちょっと見てみたいですが、吊枠が。
狼さん勝ちでもいいと、常々思ってるのですが…。
どうなるのでしょうか…。
あと、パメラさんが気にし過ぎてないといいのですが…。
/*
こんにちは。
そうですよね、ライン戦になったらなったで大変という。
どちらかというと霊騙り出ない方が、やりやすいのかな…。
そのENDが一番ハッピーエンドなのは間違いないですが
それを赤陣営さんに押しつけるわけには、いきませんしね…。
―回想・前日談話室―
[アルビンにより、本日の最多票はフリーデルだと分かった。
その瞬間、不思議とすっと肝が据わった。例え結果がどうであれ、今日自分がフリーデルの死を選び、望んだことは変わりない。他の人がどう思おうとも、それが自分の意思。・・・そしてこのたった一枚の軽い紙に託した何よりも重い罪。]
・・・。
[ペーターが投げつけた投票用紙を手に、宣言に頷いた。
処刑はどんな理由であれ、誰であれ。直接手を下すことは大変だろうと考えたから、誰も名乗り出なかったら公僕たる自分が実行するつもりだった。
しかしパメラが名乗りを上げたため、よろしく頼むよと声をかけた。無論フリーデルの最期を見届けるべくついていく予定だ。]
―昨夜・談話室―
(人狼側も、ゲルト兄かシモン兄を、
霊能者だと思って襲撃しているかもしれないから…。
まだ生きていると、今伝えるのは、
隠れている霊能者が、狙われる危険があるかもしれない。
狩人がシモン兄ではなく、もし、まだ…生きているなら、
護衛先を迷うかもしれないし…)
[そう悩んで、皆の前ではその知らせのことは話さず。相方のペーターにだけは、もしもの場合を考え、共鳴で伝えた。霊能者の生存と、クララの”人間”という結果は、翌朝に議事録に書き込み、皆にも伝えようと考えて。]
/*ですよね、>一番ハッピーエンド!
ライン戦になってもいいし、狩霊対抗の2−2−2(え
でもいいけど、いずれにしても、占生存の灰狭まりと、
残吊縄と連吊への抵抗感が…色々。
対抗霊は…出るとすれば、メモの狼0さんの感じだと、
ヨアヒムさんじゃない気がしますが、あの時点から変更でヨアヒムさんかも。後追い希望了解です。狼さん側は、ヨアヒムさんとお父さん落ちた場合のペタ君襲撃は考えてくれてるような気もしますが、そうならない場合は、後追い応援しますー。白が楽しみですね。
/*
(>>*90)の【織り込んだ柄で娘に誰に渡した物か気付いて貰える可能性がある】ロルを回して下さるなら、そっち方面でSG出来る様に動いてみます。
それから、宿白確・長を残してしまうとひとつ問題点が。
7d時点で、灰は各自の視点で狼が確定します。(農からは神羊、羊からは農神)
(RP的に絶望・でも羊なら喜んでくれるかな?)
展開が難しいようなら、今日▲妙、7d▲長した方が良いかもしれません(6d▲長抜くのは▼屋持って行くのが厳しい)
それから、クレイルが襲撃ロル用意するの難しいようなら言って下さいね。直ぐに投下出来る様にして置きます(でもGJ描写クレイルがしたいようなら。次の襲撃に準備したものは使い回すので、気にせずに)
フェガロもお疲れ様です!フェガロもお腹いたたただと思うけど、無理せずに。
失礼します。
/*うん、やっぱり最善は今日こそ▲妙にさせてもらうことだと思う。
ていうかやっぱり娘吊りって無理かなぁ……あんまりにも説明つかない護衛な気がするから、そこでごり押せないかなぁって思ったんだけど……
オセローも無理しちゃだめだよ?
/*
…襲撃ロル待ってたら、灰が表に出れないいいい
それで24時投票ってちょいキツいなぁ。
そんなにきっちり決めなくていいじゃない、とか思ってしまう。そんな素村ですみません。
パメラがほんとに心配なんだ…
/*
ありがとうございます!
ごめんなさい、お手数おかけします。
wikiの感じだと、連吊りよりもどちらかの陣営が一方的に減って負けるのが問題のようでしたので、連吊り自体はある程度仕方がないかと…。
/*
中段の7d時点で、灰は各自の視点で狼が確定を防ぐには今日▲娘●娘でも防げます。一番、これが良いのかも。この場合はメモでお願いした方が良いですね。
では。
/*
あ、大丈夫だよ、フェガリ。ありがとうねもふもふ。
うん、またねノシ
▼娘は。旅も偽確しちゃうし、ガチ手順で行くと▼狩は無理。ツェーレが娘を私怨ぐさーっぐらいかと思うけど、色々な事情を考えるとRP進行に無理が出ると思う。
霊騙・偽確の手順を計算。7d時点で灰は各自の視点で狼が確定する可能性も考慮すると【偽確ルートの▲娘●娘が一番進行で無理無い】と思います。ツェーレ、クレイル。良かったら参考程度に。
/*そんちょの中身が疑われロール苦手なんは、やっぱ弱っている人とか困っている人とか見ると、ついお節介しに行くせいだと痛感した。
某村で「今日は絶対処刑されるんだ!」と自ら動こうとしたのに、前日無自覚にしてたお節介の影響で、「○○(そんちょPCの名前)はどーしても吊りたくない。」って言われてもうたしな。
/*旅偽確しても、娘真と決まったわけではないし、妙GJとしてもその手法が不可解では立証しようもないし、でできないかなぁ……とは思ったんだけど、だけど……
うーん……正直なんでやりたいかって、是でこっち側がえらくきつくなったんだから、吊り手くらいにはなってほしい、なんだけど……
/*
気持ちは凄く分かりますよ!クレイルとツェーレ吊りたくないし、気持ちは▼娘。
ただ、狼陣営だと分かっている旅青を置いて狩りかもしれない娘を吊れるのかというと進行に無理が出て来るんじゃないかなって思うんだ。▼娘までもっていけるか?という事を考えると難しいと思う。ここらへんは他のふたりの話しも聞かないといけないかな。
―昨夜・談話室―
[双子が生まれてすぐに、母の緑柱石の短剣で、
自らの喉を突いて――…死を選んだ父。
全ての解読を終えていない母の手記で知ったのは、
残酷な事実で。
けれど、もし生きていてくれたなら――…
ヴァルターのような瞳で見つめてくれることが、あっただろうか。
ふっと、そんな考えが浮かんだのを、すぐに消して。]
……ペーターは、無事ですよ。
[飛び出した息子を、心から案じているだろう父親に、共鳴で繋がっている相方の無事を、一言だけ、そっと伝えたのだったか。ペーターには、自分と同じような思いを、してほしくないと、心から願いながら。]
/*久々に展開に激おこぷんぷん丸状態だからアイス買ってくーるだうんしてみる。
みんなもどうぞーっ[スイカバー]
うん、それもわかってるんだけど……
ただ、残り吊ろうと思う灰が少なすぎるのがちょっと……後半の選択肢が少なすぎるのはなんか、うん、すごい、癪なの。
/*ログ読みなう。
あとそんちょがよく使うPCのメンタル、強めっつーか、どっちかっちゅーと”何があっても我慢する。”って言った方が正確な気ぃしてきた。
「これくらいなら平気。」とか「まだ大丈夫。」とかって唱えている内に、辛さのピーク過ぎちゃって、「もう大丈夫。」になるみたいな。
だからそんちょも、中身的にはメンタル強い方じゃないけど、客観的に見たらどうだろうか?とはちと思うておる。
/*
……一撃なんだけど、フェガリ様、ボク認識すれ違ってるかも。パメラは「GJ描写時に狼へ狩CO」ってあったから、村視点での狩COはする気無いんじゃないかなぁと思ってるよ。で、そこから娘を食え、って事なんだと思う。
そもそも僕らが偽確実行したら、ガチだと狩絶対潜伏になるだろうし、村視点でCOする流れは阻止できそう。
……心情的に吊りたいのは同意。というか。昨日ボク、吊られるように動いてそうな村側灰を見付けられなかった。ただ、後で改めて言うけど村側の誰かはボクの動き見て【このニコラス、狼完全勝利しやがるんじゃなかろうな……!?】と思った可能性はありなの……。
スイカバーむぐむぐ……ぷは。……りだつ。
/*うん、村へのCOはする気ないと思ってる。
だから、吊れないかな、とも思ってる。自分が吊られそうになってからCOしても、あの護衛方法、立証しようがなさそうだもん。
……ただでさえ灰が狭くて後々詰みになりかねないのに、ただ食えなんて提示されるのはすごい癪だよ。
ていうか、村側能力者一人くらいは吊りになってくんないと、こっちが一方的に不利になったまんまだよ。
ツェーレが無双する気なくって、今日で死ぬ心算だったのはリーザ襲撃予告からして誰でもわかることだと思うんだけど。
/*
▼娘で行く場合
4d▼旅or青 ▲妙
5d▼旅or青 ▲白
6d▼娘(屋) ▲白
7d▼農 ▲白
8d?屋(娘)神羊
こうなるかな?
ただ、灰を狭める為にCOする戦略はあります。(今までのRPから)本人はCORPしたい襲撃されたいと思っている可能性が高いので、今後GJ出さないようにする事も含めメモで言わないといけないと思います。
▼娘の際に狩りCOされても大丈夫だと思うから、娘をSGにする様な流れ と 娘の協力が必須・・・。
/*
スカイバーむぐむぐ。うん、そうですよね・・フェガリなでなでなの。忙しそうだから手順だけでもお手伝い。ま、間違ってない筈ですよ。
そうですよね・・。ただパメラも同じく初心者の方でRP展開を考えていなかったんじゃないかな・・と思ったり。
フェガリなでなで。
用事が無くなっちゃったから、昨日の赤ログのレスしてきます(尚、オセロへのロルレスは要りません。やりたいこと、ツェーレクレイルは優先して下さい!)
/*ぶっちゃけ、最終日2択よりはまだそっちのがいいと思う。
いやもうほんと今後GJだけはやめてほしい。
ごめんね、ぼく手順苦手で。オセローもふもふぎゅうぅ。
パメラ初心者で考えてなかった点もぼくは思ってる。でも不安に思った時点でやっぱり言っておけばよかった。
狩と占いはいるだけでRPのバランスが一気に崩れるものだから、やっぱり相談するべきだったよ。
……とりあえず、発言0はまずいから表でも何か1発言くらいはしないと、ね。
/*あ、ヴぁるたーさんのおつかれさまは、
全部終わった後じゃないのですね、
処刑前にお父さんとか、思い出すのは変でした。
PCからだと多重タブでわりと大丈夫なのですが、
鳩からで回想入ると、時間軸が??になってきてすみません。
/*うーん……うーん、と……その提案なら、どうせコミットするならこっちとしてはリーザ処刑(ロルとしては襲撃扱い)の方が、いい、かな……?>匿名
あくまでぼく個人の意見だから、何ともいえないけど、けど……
/*
穴があったら入りたいんだけど、どうしたらいいんだよう!ほんとに!
パメラむぎゅうううう。凹んでないといいなぁ…
/*
うーん。ここで▼屋になる方が、困る様な。灰が居なくなってしまいますし・・。
前のぺたり
3d ▼修 ▲妙 13人 灰6人
4d ▼旅 ▲羊 11人 灰6人 狼3人
5d ▼農 ▲宿 9人 灰5人 狼3人
6d ▼屋or青▲長 7人 灰4人 狼2人
7d 年・商・娘・青or屋・神(・宿or長)
8d 長娘神年
でも元々のわたしの希望▲羊も大分我が儘だからな、これで▲羊したらえーって非難されちゃうかな。娘も羊もやりたいことあった筈なんですよね・・。
― 回想・前日 ―
[談話室から出て、そのまま宿屋を飛び出した。
とにかく談話室から少しでも離れたくて、無我夢中で走った。
気がついたら丘陵地帯まで来て足を止め、乱れた呼吸をはあはあと肩で息をしながら整えようとした。
ずっと走って来たから心臓が悲鳴を上げている。]
はあ…はぁ……っ――。
[宿の方には戻る気になれなくて。
苦しい胸を抑えながら、ゆっくりと歩き出す。
程なくしてヤコブの畑や、カタリナと育て主の厩舎が見えて来た頃。
「メェ……」
どこからか弱々しい鳴き声が聞こえてきて、足はふらりと声の聞こえる方へ。]
どうしたの……? ……苦しいの?
[小さな厩舎の中、枯れた牧草に埋もれるように横たわった1匹の羊を見つけて。
本当は入っちゃいけないとわかっていたけれど、静かに羊に寄り添い抱きしめようと腕を回した。
微かに震えているのはどちらだっただろうか。
伝わって来る命の温もりが心地よくて、そっと目蓋を閉じた。]
一緒にいてあげるね…。
(僕には何も出来ない…、出来ないよ……――)
[本当は談話室に戻らなきゃいけないのは、わかってた。
こうしてる事は単なる逃避だと言うことも。
でも投開票にも、セシリアの処刑にも立ち会う勇気は持てなくて。
大人達が粛々と決定に従って動いている間、ずっとそうしていた。]
/*ペタくん、ありがとうー。>匿名メモ。
僕も、今、村人1さんの提案見たけど、
提案自体は…なくもないとは思うんだけど、
能力者さんっぽくないから、灰が狭まりそうなので、
それなら、村側1さんの代わりに、自分が襲撃か自殺でも…
と、同じこと考えてたのでした、てれぱしー?
― 回想・前日/広場 ―
父さん……
[夕日も落ちて、すっかり辺りが暗くなり始めてから。諦めたように厩舎を後にした。
広場にさしかかったとき、探しに来てくれたのだろう。見えた父の姿に、溢れてくる涙が止められず。
父の胸に飛び込んだ。]
ごめ…ッ、ごめんなさい――。
[村長という立場で、場を取り仕切る父は。
きっとセシリアの処刑にも、責任を持って立ち会っただろう。
"人を殺す"という行為を押しつけてしまった申し訳なさと。父の顔を見た事での安堵とごちゃ混ぜになって。
ただ、父の腕の中で泣いて謝罪するしか出来なかった。]
父さん……――っ
[本当は部屋の移動は許されない。
けれど許されるなら、もう1度だけ。]
ごめんなさい…、もう一度。
今夜だけ…、一緒に寝ても…いい――?
[息子の我が侭は、父に受け入れられただろうか?**]
/*ただ、狼さん側も、色々ご相談済みで、
ニコラスさんが、なんとかなりそうな発言なさってたから(白を楽しみに
あの赤陣営さん達なら、大丈夫な方向になってる、
と思っていたので…暫く様子見かな?
ただ、もし、村人1さんの提案が受け入れられるようなら、
共有者(灰じゃない)が代わりましょうか、かな…。
パメラさんが、しんぱいです。
/*
ただいまただいま!
そしてまた出かけちゃうという、数撃……orz
匿名メモは勝手に貼って良いのか、ちょっと迷ったんですけれど。話し合いでそういうことだろうなと思っていたので。よかった……。
やっぱり村人さんが自殺は……うん、ちょっと……。
てれぱしー(笑)まさに共有者ですね☆
/*
そうですね。狼陣営さんはなんとか出来そうな方々みたいなので様子見で良いとして。
今はパメラさんが落ち込んでるのではないかと、心配です…。**
/*とってもとっても困ります。えぇ。
タイミング的にも恐らくあの匿名はオットーでしょう。なら吊られて、ください。切実に。
さて、リーザが、言ってくれました……どうしよう、ね。
オセローも、やりたい事が▲羊なら本来は本当にやらせてあげたいんだけど……だって、これ通らなきゃオセローこそ消化不良で終わっちゃうじゃん。やだよそんなの。
/*
あ、
お父さんが言ってくれてたね、
(白を楽しみにと仰ってたから、少し落ち着いて
うんうん、メモ貼ってくれて大丈夫ですよー。
これ以上、灰が減っちゃうのと、
色々無理するよりは…って言うのも少しあり。
ね、まさに共有者☆
はい、行ってらっしゃいー!
此方も鳩から低速です。
投票を委任します。
少女 リーザは、旅人 ニコラス に投票を委任しました。
少女 リーザが「時間を進める」を選択しました。
行商人 アルビンは、行商人 アルビン を投票先に選びました。
/*
ええっと、一撃離脱です。
白の流れを完全に塞き止めてしまってるね。本当に皆には申し訳なく。
ただ、えーと。
村側さんからの自殺提案や、リーザ吊りコミの提案とか、色々更に白が滞る提案が出捲くってるのは僕の気のせいでしょうか。
村側さんからの提案は、既にヴァルターが言いたい事丸ごといってくださってるのでおいとく。
でもリーザの方も、確かに白は滞り、考えうるGJの中最悪のタイミングで出された現在の展開だけど、既にGJはシステム上起こってしまった事実で、それ完無視扱いは果たしていいのかおいと云う思いもあり。
後、赤の方で出てるパメラ吊れる?の提案。
僕の方からは、サックリと『無理です』の判断を降します。
確実に狼の方では狩人が割れるというロル上事実・村視点で狩COも薄そう・そもそも吊れるかどうかが確実ではない今後の行く末。諦めてここはサックリもぐもぐしませんか?
もう暫く後にまた戻ります。
…ところで、今日の襲撃はオセローだと思ってたのですが、後でこちらが担当したほうがいいですか?
大丈夫そうなら、状況動かせる様になればオセローにお任せしたく。
/*オセローのやりたいことは、村の展開的にも許容範囲内だったと思うよ。
表のヤコブの縁故を考えても、カタリナ襲撃はとってもおいしい出方だったと思うし。
……その手順については、望むならそうしたいという気持はあるけどぼくは何も言わないでおくね。
うん、ぼくももっとオセローとおはなししたい!
ぼく、まだ表の時間は夜でも調整できるからいっぱいおはなししようね!
[すりりもふもふ。ぎゅぅ。]
/*
クレイルお疲れ様です。
今夜の襲撃はオセローだと思っています。大変そうですし、そろそろコチラとしてもPLCOして置くべきだとおもっていましたので。
ただ、色んな提案が出ているので襲撃ロル回せずにいれませんでした。
偽確ルートなのか、他のルートで行くのか。状況が動かせそうになったらロル落とします。
私も娘吊りは難しいと思います。
それでは失礼します。
/* さて、こちらは独り言で。
・深く気にしなくていいじゃなーい。
はい、この期に及んでそんな頭ぽわぽわした事考えてるばかろう(馬鹿狼)です。
ニコラスの無双過ぎないか懸念や、オセローの勝手に襲撃したらNOでないかな、やに対して。
そこまで考えすぎると逆に動きが硬直しそうだなのと、無双というのも案外疲れるもので、以って2日間。その後は、攻守入れ替わるのが常道で、それでも尚継続したら、初めて『無双すぎないかい』と思う程度で(無論、個人差や状況で期間にズレは生じる)。要は度を越えてなければ問題ないと思うのだけど。
・後最後にこっちはお口ピリ辛
お気持ちはわかる。現在の状況や、赤の皆の心情を考えると、誰も納得できない、ということはないと思う。
だが、物理乱戦、や娘吊り辺りのくだり、PL心情が混じり過ぎています。
パメラ筆頭に、これを後で読む人が胃を痛くしそうなので、次回時には、まず深呼吸したのち1回は『まぁいっか〜あはは綺麗なちょーちょまて〜♪』と頭の中バカにしてから考える事を個人的には推奨しちゃいます。
赤ログで直接いうことも考えたが、今よりも後で読んで戴こうと。余り頻出したら赤でいう。
/*
ただいま! とりあえず、パメラ吊り案に付いて。
……無理。と、同じくさくっと。
立証に関して言及すると……できるんだ。【確定で護衛先にお守りを押し付けてる】から。
それが焼失するんでも、残留するんでも、【証拠】が残る。
そういう意味でもえっと……あの方法、色々グレーな気がしてるんだよな……。
諸々確認できてないけど、本格帰還はもうちょい後!
[やがて、もう一度だけ一緒に寝てもいいかと問われる>>12と、微笑んで頷く。]
ああ、いいとも。今日もお前は頑張った。セシリア君は人狼でないと、一所懸命考えて結論を出したのだから。
そして他の人を説得するために、ペーターなりの提案もしたね。レジーナや私は反対した持ち物検査>>3:507だけど、お前が思いついたこと自体は評価しているんだ。
それに、今こうして何度も謝った、ということは、お前は自分が何を反省すべきか、ちゃんと分かっている。父さんはそう考えている。
だからもう十分だ。一緒に帰ろう。レジーナが美味しいご飯を作って待っていてくれている。
[ペーターの背中をぽんと叩いて、宿屋に戻ろうと促して了承されたら、一緒に歩き始めるだろう。]
― →宿屋
なんか呼ばれた気がした。村建てです。
基本的に、どれだけPLが擦り合わせていようと、システム上どんな展開であっても十二分にあり得る物と思っています。
ので、村建ては【展開調整でのコミットは非推奨、後は両陣営生存者全員の判断にお任せします】と、回答致します。
また、昨日も来ていたマップですが、今日の分も届いています。
が、封鎖状況未掲載&お後は村の皆さまで、との事ですので、明日以降の分は前の通り村内メモでの確認管理をお願いします。
(ただまあ、今日皆がそこの確認せずに済むのはちょっぴりありがたいなとも思ってたり……改めてありがとうございました)
私にとって、フリーデルもヨアヒムも、もちろん貴方も、大事な家族なんです……
これ以上、失いたくない……!
[悲痛な声で訴える。
もし3人とも生き残れたとしても、恐らく元には戻らない。迎え入れて、笑い合ってたあの日には。
それでも、そう言わずにはいられなかった。]
/*
うわんゆおさん、せっかく初めてお邪魔させて貰ったのにごめんねごめんね><
気を取り直してカタリナとして頑張ろう…あとで。
/*
……うん……リーザのリアルの状況の件、把握したよ(全員もふもふ
ただ、少なくとも吊りコミはやっぱり……できれば無し、かなぁ、とか。自殺とか無しでも遠慮なく村PCが狼側怨んで貰えるように持ってきたい所だけども、さてどうなるかなぁ。
後、▲宿だけども……そこ、まだ手順には組み込まなくても大丈夫かも。ハンカチをどうやって屋のトコに落とすよって問題もあるので、オセローが屋疑いアイテム落とすつもりならハンカチは宿狙いに切り替えられるかも。
まあ、確白扱いではあるけども、こうなったらもう……うん……少しでも疑える所は増やしておこうかな、とか……フラグだけは蒔いて村側に拾いやすいの選んで貰おうよ、とか……無理そうなら無理そうでこれまで通りに食い前提で頑張る。
/*
うーん、これ言って良いかな。
勿論、RPを楽しむものです。狼勝利をしようなんて思っていません。皆さんと最終日まで楽しみたいと思っています。それ故に今回狼側がああでもないこうでもないと進行に頭を悩ませていたことをご理解下さい。
人狼騒動RPとして仕方のないことかもしれませんが、PL視点で真実が分かっているという事もあり、この村は真実に近すぎているかな。その為にRPを歪めろという訳ではないですが。ミスリードをしたり、ちょっと怪しい行動を取るRPも楽しんで下さると嬉しいです。
PL視点でも少し考えて下さると嬉しいです。自分のRPを楽しむだけではなく、皆と物語を作って行きたいと思ってます。
/*
後、ね。
村側の心情ある程度察してはいたんだけど、シモン抜いてる時点で恐らく【ニコラスは兵霊説で対抗してくる】→『……あれこれ狼側完全勝利目指してないか?』って、警戒した人居ると思うんだ。
実際のシモン襲撃は『これもうシモン吊るの無理だよねー……』から来てるんだけどね……シモンは他を疑って吊ってくれそうなんだけど、他はシモンを疑う理由がどんどん無くなってく。最終日前に長宿食う算段なら、余計に。
ちなみに「『気にいらないから白でも感情論ぐさー』でいいじゃん」と誰か言ってたけど、ボクは【村側に甘える形での議論無き物理乱戦】は最終手段だろうと思っていた。
しかも折角一般論で言う悪役側に付けたのに、それボクらすんごくヒマになるし。そして誰か実際に1dからそんな動きしてるんならありがたくお任せするけど……居たっけ? が、本音。
/*別に、初回灰抜きはRPじゃよくあることだからそこまではないと思うよ。
だって、それに霊ヴァルターだよ?
気に入らないからぐさー、をやるようなPCは、1d時点から既に何処にもいなかったかな、とは思う。
/*
それに、【リーザはあのまま死んだんじゃ狼見れない上に狂人に虐められて死ぬ事になるし可哀想だ】を思った人も居たんじゃないかなー……特に今日GJ出したパメラ。
村側さんのメモ見るに「見えない所で全部〜」ともあったし。多分、そういう事なんじゃないかな、って。
……でもなぁ……でも、なぁ……表ロル見て納得できる流れって言うけど……>>2:406を見てた側から言うと、結構騙し討ち喰らったような心境ではあるんだよなぁ……。
……うー、吐き出しゴメン。
気持ち切り替えて、頑張る。
>>*128 オセロー
……どうだろ。メモで出すと……今度は狼側がそれを強要する形になって、ちょっと微妙かなぁとは思う。
ただ、【ちょっとだけPL視点も省みてね】とは、ストレート勝利止めてねーの説明のトコに書いてたよね……。
/*
うん、RP村慣れてる人はそうだと思う。
ただ、慣れてない人はボクの動き見て「あっ、このニコラス狼吊らせる気無いんだ……!」と思うんじゃないかなー……霊は確かにヴァルターだけど。
強いて言うならシモンは頑張ってやってくれそうな気はしたんだけど、そのシモンを吊ってくれる人がどっこにも居なかったと言うオチだった。
/*んーん、ツェーレ、吐き出しちゃった方がいいよー……もふもふ。
正直、上段、元からリーザが初回襲撃食らう気満々だったんだから、なんか、うん……
騙まし討ちくらった、は、ぼくもそう思ってる……けど……うん……
ツェーレもふもふ。もふもふもふ。
ー前日・投票後ー
[投票用紙を落としたばかりの箱を見つめた。
この中に一体何枚、誰かを殺す為の紙が入っているのか。]
(ねぇ、旅人さん。)
[零れるのは微かな疑問。]
(貴方の魂は何色かな?)
[羊飼いが書いた名前は、「ニコラス」。**]
/*ただいまー。
ええと。僕の見解
見解1:考えるより動かないかな?
白の流れとめて、匿名でメモだして、変な事色々考えちゃいそうなら、それより僕はもう先行きがどうなろうがさっさと動き出したいなって。
特に、動かないまま今日の時間も消費したら、それこそ僕やツェーレが偽確から吊られるまでの流れを満足にできず、文字通りの不完全燃焼の消化不良にしかならないからそれこそ物凄くいやだなって。
・偽確の流れで進む
・妙コミも素村吊りも娘吊りや変な事はいっさい考えない。
この二点が統一見解とれてるなら、全て決まってるんだし悩むことはないさ。と思うのだけどどうでしょうか?
もうぼかしぼかしで、襲撃でGJ喰らった描写を落として、翌日のターンを解禁してもいいかなと。後でパメラが来てから整合性を取れば良い訳で。
/*
村建て視点での、課題。
…………やっぱり、wiki。そして、趣旨説明強化。
あのwiki、長いでしょ? でもあれ、同じような趣旨の村で過去に起こったトラブルで私が知ってる範囲の物をまとめた、言わばトラブルシミュレーションも混ざってるんです。
ちゃんと読んでね、決定確認してね、と言ってたのは、その点。
うん。
人が入れ替わってもちゃんと機能するように、となると。入れ替わらない村建てがきちんと【村が目指す物】【村で重視する物】【気を付けて欲しい事】を出して、理由理解して頂く必要がありそう。
文章を絞って、でも意図は理解して貰えるように。掲載順、表記、今回のも踏まえて再見直しになるのかな……。
/*
リーザはあのまま死んだんじゃ狼見れない上に狂人に虐められて死ぬ事になるし可哀想だ に関してはそうかもしれませんが。
けれど1dの時点で▲妙だという事は伝えてありリーザもその様に動いて下さいましたし、リーザの見せ場を作れる様に狼陣は頑張ってたと思いたいな(わたしは失敗してたかもだけど!)
この村はSGを作ろうという動きやSGになろうという村人が少ないような気がするんですよね……。
PL視点でも少し考えて下さい、は書いてありましたし。軽く、言うのは良ってもいいでしょうか。
あ、じゃあ、わたし襲撃のロル回しても宜しいでしょうか?
/*
…………そして、諸々の意味を込めてシリーズ化させるつもりは一切無いのに、結果が連動してってる上に課題解消を兼ねて建てたい思いだけ募る件に付いて。
勿論、騒動RP村自体をやりたいのも、あるんだけどね。
/*寧ろ逆に見えたのは同じ窓+経験、なのかなぁ……んー……
クレイルもおかえりなさい。もふもふぎゅぅ。
……うん、そうだね。もう1日終わっちゃうしね。
/*そうそう。
今回占い師希望しなかったんは、以前人狼騒動系RP村で占い師経験があったから、に加えて。
場合によっては早期襲撃も難しい位置になりかねないって懸念もあったとほにょり。考えすぎかもしれんがな。
多分どんな縁故であれ、灰を狭めないためって理由での襲撃はもらえるだろうけど、状況・縁故次第では大変だろうな、とは思うのでス。
/* うううん……。
いや、ここまでぐだぐだと進まなくなるとは思わなかったよ。
そうか、確かに騒動RPに慣れてない人がいるのだから、こういう突発なトラブルが起きれば、こうしてぐだぐだとしてしまうのは必然な事だった。
ええと、とりあえずね。
今現在の思いは、「これ以上ぐだぐだしたくない」の一点のみです。
現状の方針では、予定変更でロルの構想を練れてないのが僕とツェーレで。
これ以上ぐだり、本来なら48hの猶予が与えられているのを24hに減らされた上で、変更されたロルを回すのは、完全なる消化不良にしかならない。
その上での今日落ちは、余りにも不完全燃焼で、許容できないレベルになってきます。恐らくそれはツェーレも同じ思い。
本当どうしようかなあ。もう相談とかなしで突発で色々動いてもいいでしょうか。
/*
続々と現れるステルスの面々。
…かんがえてみれば、私も村側とばっかしゃべってないか?うおう。
やだ、わたし…村縁故、強すぎ…?!
/*
ジムヤコ狼だと思ってあえて205号室選んだのだが(ほら、狼の群れに飛び込む的な意味で)、
そもそもここ外れてたら元も子もない\(^o^)/
/*
オセロー、襲撃の方おねがいします、がんばれ!
>>*135 おせろ
えーと、真実に近すぎる、やSGを作ろうなろうとか。
その辺に関しては、【エピで良い】と思います。
少なくとも、今言ってもそれで何かが大きく変わるわけでもないので。寧ろこの状況では、変に強く受け取る人も出ると思いますので、非推奨です。
>>*138 ツェーレ
うん。そうなんだよね。
ロルをまわすのはどんな形であれ大抵は愉しくても、中身相談なんて別に愉しいと感じる人いないと思うし。
余計な事はエピにまわして、とりあえず勢いだけで無理矢理進めちゃいましょう。
既に中身相談だけで、赤ログが150近く埋まってるという惨状なので、僕は絶対必要時以外は白に集中するね!
/*
パメラはシスターを頭では人間だと思っているけど、感情ではシスターを手放すことで、リザを守ろうとしたってことかな?って、さっき気付いた。
匿名メモでPL→カタリナ→素村
ここまで透けている気がする…
そして村長は優しいなぁ。うにゃー。私もあんなふうに冷静にいれるようになれたらなぁ。
狼陣営もごめんね><
―昨夜・談話室(セシリアの処刑)―
……どのような死でも、ですか…。
[それは静かな諦念なのか、それとも贖いを受け入れる覚悟か、
セシリアの答えと、祈りを捧げる姿に(>>555)。]
[ドアノブの血の手形を思い出す。
服の血痕、手に残る傷跡と拭われた血の跡。
ニコラスや自分が考えていた、占い師や共有者ではなく、
シモンが襲撃された理由。
納得のいく点もある。けれど、腑に落ちない点も多い。]
[確実に“人狼”とはいえない。
確実に“人間”ともいえない。
けれど現状で、村の中で、彼女以上に疑わしい人が見えない。
”一番疑わしい人“が、セシリアであることは、揺るがない。
瞳を閉じ、祈る姿を、食い入るように見つめ。]
[背負った過去の重さに黙したフリーデル、そのもの憂いた横顔。
涙した理由は分からないままだけれど、リーザの流した涙。その小さな身体のちっぽけな心臓は張り裂けそうであったか。
多分きっと。家族そのものに憧れる、というよりは。思い合って一緒になって、笑ったり、泣いたり、怒ったり。そういう、ものに、憧れているのだと思う。]
[墓場で亡き妻を弔う男の姿は美しいと思ったし、子どもを盗られて怒りに揺れる女の瞳もまた綺麗だと思った。絶えず揺れ動く感情を眺めるのが好きだった。まるで、宝石の様だと思う。光に翳してみせれば、きらきらと輝いて、多彩な表情を見せてくれる。
例えば、ちょうど今の皆のように。
そうして、自分の胸に手を当てる。]
/*
えっと……埋めておく。
赤でボクが【議論無き物理乱戦】を嫌がってるのって、一応話の前提が
『最悪の状況下、村の全滅を防ぐため、村人達は人狼を話し合いで見つけ出し処刑する事に決めます。』
って流れになってるのに、
【もうお前とは話し合う必要もない、気にくわないから死ね!】
……が一旦始まるとその連鎖で
「よくもあの人を殺したわね!?」「おいアイツ村人だったぞ、あの人殺した貴様が人狼だろう!?」「共有者? 知ったこっちゃないね、気にいらないから死ね!」
の、世紀末覇者村化するのは、あり得るのね……。
見た事あるにはあるけど、その場合も人狼と疑って殺すってよりは【天然狂人】の動きに近かったから……そこから連鎖とかにはならなかったし。結構、慎重になってるのは、ある。
リーザ、私は、貴方を疑えない。
貴方にも、ヨアヒムにも。これ以上、私の家族に、死んでほしく、ないんです……
[もう一度、か細い声で泣いて。
暫くして、おやすみなさいと一声かけるとそっと部屋を離れた。]
……くらら……ふりー……で……る……
[2日続けて、家族を失った。
ふらふらと自室の前までたどり着くも、扉に凭れて座り込み、声を押し殺して泣き続けた。]
/*
……元ネタがガチ専用鯖の人狼BBSなんで、確かに村建て視点でどっちが勝てとか仲良くしろとか言う気はないけど、【議論】は大前提に置いてたつもりでした。なので確白殺しや自吊りは、(特にクララの時みたいな時には)ありだけど、最終手段認識。
普通の騒動村ならそれでいいし、それなら確かに狼も何もしなくても勝てるんだけど。というか、そういう形態だと確かに狼勝率高いのも知ってるんだけど。
【議論】の要素があるので、村側はガチ村感覚が混ざって無意識だとPL視点の真実に乗って、自分吊られないように頑張っちゃうのです。なので、狼勝率は遥かに低いし、最悪ストレートなんて事もある。
「そんなの聞いてないし、村中ずっと雰囲気が変で戸惑ってた。人狼BBSキャラで人狼騒動するだけなんだから、確白ざくーがあってもいいでしょ?」と思う方。
……えっと。wikiの表記でどこに何を追記すればいいか、ご助言ください。次回以降同趣旨の村建てる時に、記述の参考にします。
―昨夜・談話室(セシリアの処刑)―
(……ゲルト兄…っ)
[ゲルトの――“兄”のようだった人の、無惨な死を、思い起こそうとする。血の海に沈む、無惨な遺体。のほほんと笑っていた顔、寝ぼけていた顔。レジーナの嘆き。“母”のような人の涙。気丈さの陰の慟哭。母の緑柱石の短剣に、服の上から触れて。
―――憎しみを。感じようとするものの。]
(……人狼であれ、人間であれ。
“罪”の意識に苦しんでいたのは、本当…?)
[彼女の人生には、どれだけ多くの血が流れたのだろう。
ふと、そう感じられれば。もし彼女を…疑わしさの中でも、
人狼だと思い切れたなら。
心臓に突き立て、血の贖いを求めたはずの短剣から、指を離して。]
― 深夜 ―
[緑色の目をした大きな獣が音もなく少女の部屋に訪れた。
その幼い子どもの魂を取ろうと牙を剥けようとしたが――、彼女の無垢な身体は切れ切れに切り裂かれる事はなかった。
彼女はすやすやと眠り、朝日を見るだろう。
「ありがとう。」そう言ったら、彼女は喜んでいたようにそう思う。
彼女が占い師だということは知っていたし、明日には村人の皆は皆に感謝するだろう。]
― 深夜 ―
…………呆気ない人生だったなぁ。
[深夜。自室のベットに腰掛け、ぱたぱたと脚を揺らす。
……シモンが霊能者でなければ、明日は霊能者が現れる。
霊能者へは、騙りが出ない。即ち、自分は死ぬ、
無論、多少粘るつもりはあるが……どうせ自分は狂人だ。それよりは、あっさりネタをばらして議論の時間を減らしてしまう方が、ずっと。……きっと。]
……でも。
…………やりきったから、いいや。
[けれども、何故だろう。
村人に罵られ、怨嗟の声を浴びながら死ぬ。それも、悪くは無いと思う。
……それは、全て。]
――――……ああ、そうだ。
最期になるなら。
今日は、襲撃にも立ち会わせて貰おうかなぁ……。
[……許可が出るかは、解らない。
ただ。
最期に、もう一度。あの情景をこの目に焼き付けたかった。
……その末にある物を。彼はまだ、知らない*]
――――……ねえ、クレイル、オセロー、フェガリ様。
今日、誰が襲撃するの?
……ボクも、見てていい?
邪魔にならないように、離れてるから。
[――――……だって、それは、きっと。
男が焦がれて、諦めて。けれども焦がれる。
“家族”の情景に、重なったから*]
―昨夜・談話室(セシリアの処刑)―
……レジーナさん、ごめん。
貴女の、たった一人の息子を…
ゲルト兄を殺した“人狼”かもしれない。
もし、明日―――霊能者の判定で、そうとわかったら、
僕の判断を、恨んでくれていいから……。
まだわからない今日は――…この方法を、赦してくれる?
[微かに苦し気な声で、レジーナに…最も憎む資格を持つ人に、許可を求め。お茶に、処刑用の『結社』の毒を、数滴落とせば。]
……”解放”される薬だよ…。
パメラから、渡してあげてくれる?
[そう言って、お茶のカップを差し出して。セシリアに最期の刻が訪れるのを、静かに見届け。小さく祈りの言葉を唱えてから、その身体を談話室から運び出すのを手伝ったのだったか。*]
―回想・セシリアの処刑 了―
/*
という訳で
一応、偽確ルートでいくと計算したら●娘▲娘が進行上は良いのですが・・(それ以外だと 7dの時点で灰は2狼確定例:農→羊神 したり)
これも表で言わない方が良いのでしょうか。
大丈夫そうならスルーで。ではまたロルの方でー
/*にゃあ、ヤコブさんの方ですね。
カタリナさんのブラフが、私もよくやるから、
ブラフっぽくて…お見事でした!素晴らしい!
ぼく、きのう殺したから、じゅんばん。
[仔狼は知らない。
占い師たる少女を殺す事が、狂人にとって、「明日はお前が死ぬ番だ」という死刑宣告に等しいという事を。
また明日も、あさってもずっとずっと、傍にいてくれるものだと、そう思い込んでいるから。]
きょうは、オセローに、ね。
みたいなら、いいよ。
[だから、こんなにも弾んだ声で笑えるのだ。]
/*
こう、なんだ、りーざ襲撃で俺占いで
シスターにいれないで自分にいれた
キレを作ったみたいな感じになればいいなぁ、とか思ってたけど、どうなるのだろう
まず俺占われてることになってるのかわからないけども
―回想・前日フリーデルの処刑―
[フリーデルは、処刑を宣告された瞬間でさえ穏やかだった>>3:555。
ヤコブとペーターの、フリーデルは無実の言葉と重ねると、もしかしたら間違いかもしれないと強く感じるほどに。]
・・・。
[やがてアルビンがお茶に何かの薬を入れる>>32。それがどんな効用があるのかは、言われずとも分かってしまった。
全てが終わってから、二度と目を開けなくなったフリーデルを談話室から運び出した。]
セシリア君、すまない。私が言う資格などないが、どうか安らかに。
[己はフリーデルの死を希望した一人だからと、胸の中だけで理由を告げて、静かに十字を切った。
明日にはフリーデルの魂の色が判明する。それが心底怖いと思った。・・・フリーデルの正体が何であれ。]
[当然だろう、人の生死を直視するには、13歳はまだ幼い。
それも、嫌う相手や、或いは"人間でない相手"と思うならその心もいざ知れず。
然し、そう言えないのも冷たい現実で。
少女が望んだ様に、"家族だから"と云う、甘い理由で、誰も彼もを殺さない等と考えていれば。
不可能と不可避の二つの当然に、両側から追い詰められる。
昔から、そういう仕組みになっているのだ]
――首のコレ、着けてくれてるみたいだな。
折角のお守りだ。
着けてくれてると俺も俺でまあ悪い気はしねえな。
[少年の首元には、今も緑柱の輪が輝いていたろうか。
災厄払いのベリル。この状況では利益が高そうに感じられるだろうか。
嫌がられなければ、緑柱を確かめる様に、少年の首元へ手を伸ばして]
うんっ、だって、オセローはなかま、だもん!
[何も知らない。知らないから、だから]
いちいち聞かなくても、いつもみてていいんだよ?
[幼仔というのは、いつだって、残酷なのだ。]
/*
羊農年青長神で、そして末永く幸せに暮らしました。
というエンドで、ほんとに、もういいです…。
カタリナとペーターくんに幸せになってもらいたい。
[少年の首元に光る、災厄払いの宝玉におまじないを掛ける様に]
良い夢は見れねえだろうが。
悪い夢は見ることのない様に。
――明日も無事、元気なお前を見れます様に。
[拒まれるか、止められるかをしなければ。
昨日と同じ様に、微かな神妙さと共に、少年の額に、軽い口付けをひとつ落とした]
[一連が終われば、少年から離れて、髪をわしゃわしゃしたろうか]
……よし。
てめえも速く寝るんだぞ。
[その侭、少年を残してその場を離れていく。
――その様子を眺めていた者は、その妙な様子に。
何より少年自身は、昨日と全く同じ事をしようとされて。
もし、非常に感がよければ、"何かある"と思えたかもしれない]
――状況は、"結界式"の能力を行使する狩人を騙るケースを想定。
守護対象は常に"ペーター"を仮定し。
共有者である当人及び付近にいる、父親、及び共有者の片割れをターゲットにした心情操作を標的とした物。
能力の発動は、ベリルを着けた守護対象にまじないを掛ける事で、"人狼"の牙を拒む形式を採用。
連日作業を継続し、薄々とペーター本人に知覚させる事により。
狩人を名乗る場面でコイツの心情を篭絡する。
また、必要に応じペーターを"狩る"場合、この状況は終了とし、飽くまで周囲の人間に対する好感を得るのみのメリットとなる――…。
まあ、準備はこんな所だな。
[想定を崩されなければ、この程度の戦略は手の物。
何故なら、自分は、"人間"ではなく、"人狼"]
仕込みは万端だ。
後はリーザさえ殺せれば、俺達の完全勝利も目じゃない。
[何十年も百年以上も生き続ける、"人間"とは寿命の異なる個体。
"人狼"として産まれたその日から、生存の為には"人間"との殺し合いを確約されている種族。
まだ、その想定が根本から崩される事を知らないが故に、嗤う]
/*
後。地道にボディーに入るのは……自分もやってる事多々あるかもだから何とも言えないけど、
>>3:397>>3:398【疑念を持たれている事にこっちが気付けない可能性が高い状況】で、返答が無いとそれだけで疑い続けられる可能性。
>>3:414さすがに回避しようと頑張った結果が>>3:472【もう釈明すら許されずに結論されてしまった】事。
というか、ね……【ボクの感覚では】っつってんだから……ああうん解ってるよニコラス偽の結論に持ってく為に言ってるのは解ってるよ……▼修が大半だったし確かに数名居るとは思うし、>>2:518解ってるけどね……!?
……今日もそれ聞かれたら「真っ赤だろうね。君ほどどす赤くは無いけど」……とでも言っちゃおうかしr(めそらs
/* いや、別に狩人の"設定の設定"だから。
何もペーターにでこちゅうする必要性はないんだけどね。
1日1こちょ。
1日1ちゅう。
恐らくもう出来ません。しょんぼり。
何がいちばんしょんぼりってこれにしょんぼりかも。
(本当に継続する気だったとか秘密な!)
/*
はい、パメラさん、心配です…。
そして、ヨアヒムさんが…ペタくんへの態度から、
今日落ち予定っぽいですが、
何かひと波乱はありそうですね、どうなるでしょうー。
とりあえず、様子おかしかったっていうの、共鳴で聞いて、
べリルのスペルの話も聞いていいです?
こちらは、母の過去の方から、同一人物疑いを強める予定。
/*
はい、スペルの話をいつ出して良い物か迷っていたので。
ええと、これお父さんと寝るときに話した内容を。
そのまま共鳴でもアルビンに尋ねる形でもいいでしょうか?
/*
…………てか今更ながらに思ったけど。
ぜったいこれで、ちとせさんやゆおさんにいざよいさんこんにちはいわれてるよね
今更にもほどあるけど。
ああそうだよこの真似できねえくらい可愛いショタにぐいぐいぐいぐい釣られてるよ普段強縁故2に留めてるリミットを全力で3に増強したくらいには釣られてるよ。
/*ありがとうございます、
そんな感じでお願いできると嬉しいです。
こちらも、今夜、べリル関係の夢を見る予定ですー。
霊対抗でて、ヨアヒムさんとペタくん、
一緒におちられるといいですが、
でも残されたお父さんが…(涙
― 深夜 ―
[緑色の目をした大きな獣が音もなく少女の部屋に訪れた。傍ら狂人を連れて。
その幼い子どもの魂を取ろうと牙を剥けようとしたが――、彼女の無垢な身体は切れ切れに切り裂かれる事はなかった。
狩人だ。
赤い聲で彼等に今夜の襲撃を結果を告げる。
彼女はすやすやと眠っている。そのうち夜は明け、朝日を見るのだろう。
「ありがとう。」そう言ったら、彼女は喜んでいたようにそう思う。
彼女が占い師だということは知っていたし、明日には村人の皆は感謝するだろう。その中に自分の姿も容易に想像出来た。・・・けれど心の底では ]
[けれども襲撃は妨げられた。見えない何かの力によって。
赤い聲で同胞達に告げる。
明日、夜が明けたら、どんな未来が俺達を待ち受けているのか。それでも。村人達が喜ぶなか、自分達も笑わなければいけないのだろう。
どうか、どうか**]
えっ?
[失敗?何で?
オセローの聲に驚いたように顔を上げる。
オセローは、自分よりももっとずっとすごい人狼なのに。]
占い師、ころさないと、なのに……
待って、ヨア兄!
[頬に軽い口づけを落とし、髪をくしゃくしゃに撫でてから離れて行くその手を。
拒まなければ、両手で掴もうとした。]
……ヨア兄も、ヨア兄も明日。
元気な姿で会えますように――……
[嫌がられなければ背伸びして、少しつま先立ちになって。
両腕をヨアヒムの首に回すようにして、ヨアヒムの頬に口づけを落としただろう。]
おやすみなさい……――
[去りゆく背中に妙な胸騒ぎを覚えながら。離れていく彼を見送った。*]
/* ほっぺ ちゅう
[よあひむは げきちんした]
もしかしてさ、この襲撃、狩人の予感してたのにリーザからそらさなかったのってさ。
このペーターのはにーとらっぷで頭ぽわぽわしててこのばかろう判断能力にぶったんじゃねえ?って
[『 B.E.R.Y.L 』
"五文字の、アルファベットの配列"だ。]
ビー・イー・アール・ワイ・エル――――。
ベ リ ル……――。
[ふと、頭の中に思い出したスペルを繰り返す。]
ベリル…BERYL――。
[どこかで見た覚えがあるような気がするのだった。]
…………。
……ボク、シモンが霊だったんだって、主張してくよ。
[……この状況で少女が本物と確定するのは、拙い。
遊ぶ予定だったが。……結局、本気で行こうと覚悟するが。
少女が誰を占ったのか。彼はまだ、知らない*]
えっシモン?なんで?
ツェーレ……?
[思いもしなかった名前に困惑した声を返す。
嫌な、予感がする。
どうしてこんなに ツェーレの聲は固いのだろう。
どうしてそんなに 覚悟を決めた、聲なのだろう。]
[そう、どう最悪の状況に転ぼうとも。"何も問題はない"。
最低で今日、明日、占い師も"狩人も"噛み殺せばいいだけだ]
…………安心しろ、フェガリ。
……俺に全部任せておけ。
[襲撃が防がれた事に困惑する仔狼を安心させるように、その頭を撫でた]
[琥珀にも近い、狂月の瞳が、何処か剣呑な輝きを爛々と帯びながら]
――――……そうだ。俺に全部任せておけばいい。
[無意識に二度呟いたその言葉は、仔狼に何処か不安を覚えさせたかもしれない]
―回想・宿屋寝る前 【301号室】 ―
[その後はどうだっただろう。
レジーナの用意してくれた夕飯もほとんど喉が通らず、早々に父の寝室に入っただろうか。]
……――B.E.R.Y.L
[父の腕枕に頭を預けながら、スペルを呟く。
まるで眠れないときに羊の数を数えるときのような感じで。]
ヨア兄……、どうして――
僕にスペルを教えて…くれたんだろう……?
[確かに何処かで見たことがあるのに、それが思い出せなかった。けれど、温かい父の体温に包まれてだんだんと瞼が降りてくる。]
オセロー、予定変更は無いぞ。
お前は霊能者を騙らずに、フェガリと共に伏せるんだ。
[襲撃前、話し合いの末に霊能力者を騙らないと決定はした>>*153。
その結論は、この状況でも何一つかわることはない、と断言して]
ツェーレ、落ち着け。
『予定が少し変わった』だけだ。
『問題は何処にも存在しない』。
――いいな? 『問題は何処にも存在しない』。
[残酷な現実に、愕然、或いは呆然としている"狂人"を抑えた。
この展開に、微塵程も動揺していない様子は、果たして、流石何十年も人間を駆逐してきた"高潔種"と映るか。或いは…]
(明日も…会えるよね――?)
[わからない事は直接聞いてみよう。
明日、元気に会えると信じて――。
いつの間にか深い眠りへと、落ちていった。*]
そうてい……?ほんと……?
[クレイルの聲に、不安げな聲は揺れる。
だって だって 襲撃は失敗して オセローも、ツェーレも、こんなに]
……うん、クレイルに、任せる。
クレイルがいるなら、だいじょうぶ、だよねっ
ぼくにできることあるなら、何でも言ってね。クレイルのいう事なら、なんでもきくから。
[どうするのかは、知らないけれど。
クレイルがそういうのならば、大丈夫に違いないと。
優しい庇護の手に縋り、甘えた聲で鳴いた。]
/*
匿名メモの見方がわかったのって、今日だったり……
メモ履歴なんですね。
いままで、匿名メモが貼られてメモ見に行っても
『あれ? ない? どうやって見れるの?』でした。
1dや2dではわたし宛のメモもあったかもしれない。
スルーしてしまってたら、ごめんなさい。
…………―――――――くれいる?
[なんで いやだ わからない こわい どうして なんで?]
[そんなかお、するの]
[わからない。わからないから、ただ強く強く、一層甘えるようにしがみついた。]
ねえ、アル兄……。
[思い出すのは、去りゆくヨアヒムの背中。]
ヨア兄ね、なんだか変だった…。
[首筋に光る緑柱にそっと触れる。]
うまく言えないけど…、なんだか寂しそうに感じたんだ……。
[今夜占い師の襲撃を成功させなければなかなかったのに。ツェーレの聲は打ちひしがれている。仔狼だけが別け分からず戸惑っている様だったが、生憎それどころではなかった。]
…っ、あいつだ。
パメラ。あいつが。
[昼間のカタリナとパメラの会話を思い出す。あの時彼女はなんと言っていたか。
あいつが狩人だったんだ。]
…最後までお前には苦労をかけるな。最後にド派手に遊ばせてやりたかったんだがな。
最後まであの占い師共も精々嬲ってやってくれ。
[ >>*158 すまない、と言葉が出かかるが。詫びたところでどうしようか。昨日の彼の言葉を思い出してきゅっと唇を結んだ]
……
…………
………………うん………・・・
[なんでかわからない。わからないけど。
クレイルにしがみついたまま。ツェーレの聲に、小さく、頷いた。]
僕にこれをくれたときにね…。
スペルを教えてくれたんだけど……――。
『B.E.R.Y.L 』って――。
なんでだろう…?
どこかで見たような…気がするんだけど…、思い出せなくて――。
[それも多分それほど、昔の話ではなく。最近のこと。
ここ数日のどこかで見たはずなのだ。]
―回想・前日301号室―
[夕食時、ペーターは食が進まない様子だった。その場では何も言わず、食器を片付けるときにレジーナだけにこっそりと”すまないな。”と謝った。]
”B.E.R.Y.L”
[借りた部屋のベッドに父子で横になったとき、寄り添うペーターが呟くスペルには聞き覚えがあった。
ヨアヒムから貰ったという、チョーカーについている石の名前。自分には分からないが、何か意味はあるのだろうと思う。
だがその宿題はペーターが解くべきもの。
明日に備えて、早々に寝よう。それだけを呪文のように唱えて眠りについた。]
――俺だ。
リーザは今夜、俺を占う。
[襲撃失敗の報と共に、脳裏を奔り過ぎた悪寒>>*161。
それは既に、余りに長い間の、人狼としての経験が滔々と語り告げる、"確信"だった]
最も強い不信と云うのは、その人物が"人狼にしか見えない"事じゃない。
"信じていた人物に裏切られたと感じる"事だ。
憎悪と怨恨は、躊躇い無く俺の脳天に引き金を引いて……。
くそ、俺の杞憂なら、明日は談話室の面前だろうが笑い飛ばしてやれ。
――霊能者は騙れない。狩人を騙り切り抜けもできない。
もし、俺に向けて出された人狼判定を人間共が信じたら。
フェガリは。ジムゾンはどうなる?
"人狼が庇護していた奴"など、"人狼"に決まってると言い出す。
ツェーレに、俺が処刑された後は。
最悪、処刑台にすぐ登らされるのは、コイツだ。
例えどれだけ身の潔白を証明したとしても。
俺が"人狼"だと云う疑いが残れば、それはジムゾンへの疑いにも繋がる。
[庇護するこの手に甘えて、不安を隠す様に縋りついてくる仔狼を撫でながら。
その紅い瞳を見つめる眼は、もう既に、穏やかな色合いを戻している]
…………安心しろ。"フェガリ"。
この俺が、ちゃんと守ってやるからな。
[怖がる仔狼を安心させるように、頭を撫でようとして。やはり。
その小さく震える身体を、ぎゅう、と力いっぱいに抱き締めてやろうと腕を伸ばした]
……うん……
…………うんっ…………
[抱きしめられる強い力。
暖かな腕に縋るように、強く抱きしめ返す。]
……まもって。はなれないで。
いなく、ならないで……っ
―回想・昨夜/205号室―
アルビンの結社の証明を、私が奪った、か。
リナ、すごい想像力ね!
[ カタリナの想像力(>>470)には、
寧ろ感心するように瞳を瞠り、くすっと笑って。]
でも、その疑いは―――…逆。
私が…正式な準結社員になったのは、2ヶ月前よ。
その前は、アルビンも私も、予備員のような感じで、
父の実家のヴァンヴェール商会の行商をしながらの、
人狼の情報収集が任務だった。
[あなた達は、“人狼”に近付いてはだめよ。
そして――…“結社”にも、絶対に、近づいてはだめよ。
常々そう言っていた母。
それなのに、言いつけを破った子供達―その結末は。]
……ひとりに、しないでぇ……っ……
[夜が明ける。
日が、昇る。
沈む夜と共に暗闇に呑まれながらも、残る意識の欠片。
一筋、頬を濡らした。]
…………!
[……あった。
袋の中、洗って畳んだ、血の跡が薄っすらと残るハンカチ>>0:120>>0:134>>2:43>>2:44>>2:48>>2:121>>3:535。
誰かの所に放る事を考えた末、結局、明日の朝これ見よがしに落として自らがシスターを落としめたのだと印象付けようとした、それ。
……けれども。]
……こんな物でも、少しは……。
[……今は、少しの物でも、彼らの助けになるかもしれなくて。
今度は、人の行動領域の中に。けれども。手の届く領域は、どこ?
明日になれば、待っているのはきっと、>>3:507荷物の確認。だから、その前に。]
…………っ。
[2階の廊下。
軽く空を切り投げ落としたハンカチは、丁度、カウンターの中。普通に立ったままではなかなか見えない、いわゆる死角に落としこんで。]
……もう、今更かもしれないけど……。
[自分が死んだ後見つかるのが最善だろうが、どうなるだろうか。
ただ、懸念はパメラ。ハンカチの図案を織った彼女なら或いは、どの図案を誰に渡したか、記憶しているかもしれない。
……何もしないよりは、少しは。そう、信じる事にして*]
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新