セルベシア王太子 ウェルシュ |
■ウェルシュ・エーレンフリート・クリスティン (Welsh Ehrenfried Kristin) ■英雄・地 / 背信者 ■セルベシア王家たるルーヴァン家の嫡子で、第一位王位継承権保持。 平和主義的理想主義思想の持ち主。18歳。
【王家関連設定】 国王:ローゼンハイム・へロルド・エーレンフリート・フォン・セルベシア (Rosenheim Herold Ehrenfried von Cervesia) 王家の家名:ルーヴァン家 (Louvain) 正妃(故人・ウェルシュの母)の名前:ベアトリーセ Beatrice
王家の紋章:赤地に白薔薇。ウェルシュ個人は緑地に白薔薇使用。
□コアタイム:夜22時頃〜。日中は不定期。 □現在地:城の裏門へ
/* よろしくお願いします。 プロローグが終わるまでには、渓谷抜けたいところ。
☆ジル>そっと何かを振っておきました。
2011/09/28(Wed) 22:02:53
|
赤い剣士 エディ |
■エドナ・アバァウンテイン(Edna=Abountain)22歳 □コアタイム:23〜27時。土日祝以外はほぼ日中不在 □現在地:城下町の高級宿(時間不明)
自称、遠方の大国に滅ぼされたガノ王国の末裔(人からは与太扱いにされているが、本人は気にしていない)。だが王国の遺産と称する資金源は豊富で、金に飽かせた散財を隠す事がない。プレートメイルからマントまで赤尽くめ>>0:9(普段?着はアイコン服の赤版)。頭髪は金髪をシニヨン>>0:11にしている。美少年美少女が大好き。雇われの傭兵隊長として、数々の傭兵団との繋がりが深い。
今回は雇えるだけの傭兵団を彼女自身が雇い、傭兵団混成軍として高く買ってくれる買い手を探そうとしている。最低限、戦場で寝返らない(敗色なら逃げるはあり)傭兵団を選別した予定。>>0:12>>0:13
※ 町にいる全ての傭兵団、個人傭兵を手中にという訳ではないので、彼女の意に沿う傭兵団でも、彼女の求めに応じないところも存在するかもしれません。軍と呼べる程度の数が手に入る理由付けです。同時にこういう人集めを大っぴらにしている動きが目立つ予定です。 2011/09/28(Wed) 22:25:30
|
リアンダール候 ジル |
■ジル・A・フォン・リアンダール (Gillis・Antoine・von・Liandarl) ・リアンダール候 (※男性) ■英雄・魁 /囁き狂人 ■腹心:ルートヴィヒ
セルベシア現国王落胤。その事実を知るものは現状一握り。 非常に容姿端麗で母に良く似ている。 母を弄び捨てた王とそれを許すような王家を強く憎み、復讐と改革を望み反旗を翻す。
【家名関連】 リアンダール家/セルベシアの貴族 紋章:盾形、青地に銀の槍花車、上部に銀の細帯(チーフ) 母:セレスティーヌ 国王に省みられることなく心を病んだ、故人。
□コアタイム:21〜26あたり朝日中もちらほら □現在地:セルベシア王城
/* ・ウェルシュと共に学んでいたことが在る ありがとう、きっと当時も外面だけは大変良かったと思われます! 2011/09/28(Wed) 23:08:59
|
リアンダール候 ジル |
■ジル・A・フォン・リアンダール (Gillis・Antoine・von・Liandarl) ・リアンダール候 (※男性) ■英雄・魁 /囁き狂人 ■腹心:ルートヴィヒ
セルベシア現国王落胤。その事実を知るものは現状一握り。 非常に容姿端麗で母に良く似ている。 母を弄び捨てた王とそれを許すような王家を強く憎み、復讐と改革を望み反旗を翻す。
【家名関連】 リアンダール家/セルベシアの貴族 紋章:盾形、青地に銀の槍花車、上部に銀の細帯(チーフ) 母:セレスティーヌ 国王に省みられることなく心を病んだ、故人。
□コアタイム:21〜26あたり朝日中もちらほら □現在地:セルベシア王城
/* ・ウェルシュと共に学んでいたことが在る ありがとう、きっと当時も外面だけは大変良かったと思われます! >>28 ルートヴィヒに向けた伝書 2011/09/28(Wed) 23:09:56
|
放浪者 ヴェルナー |
■ヴェルナー(Werner) □現在地:???(どの辺に出没するか考え中)
元は某帝国で『迅鬼』と呼ばれていた将軍。現在元の身分を隠し、姓も棄て放浪中。デュ・ボック村の用心棒兼自警団たちの武術指南役として頼られ慕われてもいる。 他は随時追加。 2011/09/28(Wed) 23:16:01
|
戦巫女 ユーリエ |
■ユーリエ・スケグル(Julie Scögul)18歳 ■『戦巫女』と呼ばれる、独自の思想と信仰を持つ一族の娘。戦場を渡り歩き、自らが選んだ主に仕えて戦う事を『使命』とする。 『戦巫女』の名を継いだのは2年前。自身は未だ、仕えるべき『主』を見出してはいない。
スケグルの一族は独自の英霊を信仰する女系一族。 独自の教えと概念を持ち、『戦場における死』を英霊への昇華、と捉えて尊んでいる。
□コアタイム:21〜25時前後。日中はほぼ不在。 □現在地:凪の森で迷子中
/* よろしくお願いいたします。
退席記号ついてますけれど、リミットまでは在席しております。 2011/09/28(Wed) 23:20:06
|
義賊団長、通称 ダーフィト |
■通称 ダーフィトとかいう男 ■本名 フィー・リンフリーユ 23歳 (♀) (※本名はウェルシュが知っているかもぐらい) ■風貌 だいたい見た目通り、後ろ髪はもっと長くロングに。
■凪の森に根城を置く、マイユマート義賊団の首魁。 必ずしも正義の集団ではなく、気のいい盗賊団程度。 数年前、討伐軍が差し向けられる直前にウェルシュから通報を受け危機を回避、以後ウェルシュとは友誼を結んでいる。
先代の団長である父親が騎士→傭兵→盗賊と順調に身を落としたためひと通りの軍事知識は受け継いでいる。
□接続:**してますが居ます。 □コアタイム:20時〜深夜頑張れるだけ、日中はほぼROM □現在地:凪の森の北、峡谷の手前に出る予定。戦闘態勢○
/* よろしくお願いします。
ウェルシュ>囁きってできるようになってますっけ? ジル他>(>>34)城に運びこむ何かとかあれば決めていただくの歓迎です。 2011/09/28(Wed) 23:43:39
|
武装修道士 ルートヴィヒ |
■修道士 ルートヴィヒ (28歳くらい/男性)
□接続 なんとなくいるけど、様子見っぽく。 コアタイムは夜中心に不定期。ただし26〜10時はほぼ不在。 □現在位置 ビーケン神殿
ジル> この後の時間軸で伝言届いた。>>49
■容姿 暗めの光沢のある銀の髪。薄青(シアン)の目。 身長は平均よりやや高めだが、そんなに目立つほどではない。 日に晒されても灼けない体質で、肌に朱がさすと隠しようがない。 眼鏡をかけるようになったのはここ最近。
■設定 ジルの乳母の息子(広義の乳兄弟) 実家は、デュ・ボック村近郊の牧場主。父母と年の離れた妹ふたりがいる。 十代半ばからジルの側に出仕していたが、1年程前に私闘の咎でビーケン神殿(祭神は太陽と月)に遷され、武装修道士として修養を積んでいる。 出家前は威勢のよさが目立つ若者だったが・・・ 好んで使う武器はフランベルジュ。 個人旗印は、「青地に銀で、太陽を牽く馬」 魁の副官(囁き狂人)
/* 囁き狂人希望確認済み。
縁故捏造が苦手な人はメモでお知らせください。 OKなら無茶ぶりに行くかも。
よろしくお願いします。 2011/09/28(Wed) 23:48:46
|
義賊団長、通称 ダーフィト |
■通称 ダーフィトとかいう男 ■本名 フィー・リンフリーユ 23歳 (♀) (※本名はウェルシュが知っているかもぐらい) ■風貌 だいたい見た目通り、後ろ髪はもっと長くロングに。
■腹心/地 凪の森に根城を置く、マイユマート義賊団の首魁。 必ずしも正義の集団ではなく、気のいい盗賊団程度。 数年前、討伐軍が差し向けられる直前にウェルシュから通報を受け危機を回避、以後ウェルシュとは友誼を結んでいる。
先代の団長である父親が騎士→傭兵→盗賊と順調に身を落としたためひと通りの軍事知識は受け継いでいる。
□接続:**してますが居ます。 □コアタイム:20時〜深夜頑張れるだけ、日中はほぼROM □現在地:凪の森の北、峡谷の手前に出る予定。戦闘態勢○
/* よろしくお願いします。
ウェルシュ>囁きってできるようになってますっけ? ジル他>(>>34)城に運びこむ何かとかあれば決めていただくの歓迎です。 2011/09/28(Wed) 23:54:27
|
セルベシア王女 イングリッド |
■イングリッド・ラウラ・ブリュンヒルト/22 (Ingrid Laura Brunnhild) ■英雄・天/共鳴 腹心:タイガ ■セルベシア王家、ルーヴァン家の一員。父はローゼンハイム王の異母兄、祖母はメリオール王女。王統の回復を狙う。
【使用NPC】 メリオール王:マーティン(フォン・メリオール) 父:フレイション(故人) 祖母:アリデ(故人)
【紋章について】 イングリッドの個人紋章は、盾形の赤地に飛翔する鷲。 それにメリオールの黒が斜めに走るデザイン。 旗は、セルベシア王室の白薔薇を背景にあしらいます。
メリオールの紋章は黒地。 銀色の剣が交差する上に、咆哮するライオンの意匠。
□コアタイム:夜23時頃〜。日中不定期。 □現在地:メリオール
/* 宜しくお願いします。 過去縁/捏造/その他全て自由で構いません。
ジル>>51顔見知りということにしました。内部事情的話も、了解はしている方向で。捏造等は自由にどうぞ。 タイガ>>50>>51>>52>>53いきなりですが、振りました。動き易い方向で、お好きに動いて頂ければと思います。 2011/09/29(Thu) 00:06:03
|
放浪者 ヴェルナー |
■ヴェルナー(Werner) □現在地:???(どの辺に出没するか考え中)
元は某帝国で『迅鬼』と呼ばれていた将軍。現在元の身分を隠し、姓も棄て放浪中。デュ・ボック村の用心棒兼自警団たちの武術指南役として頼られ慕われてもいる。 青毛馬の『セオトコス』という愛馬がいる。 他は空白なので徐々に追加。 2011/09/29(Thu) 00:07:04
|
放浪者 ヴェルナー |
■ヴェルナー(Werner) □現在地:???(どの辺に出没するか考え中)
元は某帝国で『迅鬼』と呼ばれていた将軍。現在元の身分を隠し、姓も棄て放浪中。デュ・ボック村の用心棒兼自警団たちの武術指南役として頼られ慕われてもいる。 青毛馬の『セオトコス』という愛馬がいる。 他は空白なので徐々に追加。
縁について、セルベシア内で知り合う。放浪中に他国で知り合うなど自由にどうぞ。 国に仕えていた頃のことを知ってる人というのは少なめでちょっと相談欲しいです。 2011/09/29(Thu) 00:09:06
|
戦巫女 ユーリエ |
■ユーリエ・スケグル(Julie Scögul)18歳 ■『戦巫女』と呼ばれる、独自の思想と信仰を持つ一族の娘。戦場を渡り歩き、自らが選んだ主に仕えて戦う事を『使命』とする。 『戦巫女』の名を継いだのは2年前。自身は未だ、仕えるべき『主』を見出してはいない。
スケグルの一族は独自の英霊を信仰する女系一族。 独特の概念を持ち、『戦場における死』を英霊への昇華、と捉えて尊んでいる。
□コア:21〜25時前後。日中はほぼ不在。 □現在地:凪の森で迷子中 □接続:在席
/* よろしくお願いいたします。 縁に関しては、2年前に他国で亡くなった母へのものも含め、振っていただいたものには返せる限りお返しします。 10年前まではセルベシアの王都におりましたので、そちらでの縁も受けられます。 2011/09/29(Thu) 00:13:32
|
放浪者 ヴェルナー |
■ヴェルナー(Werner) □現在地:凪の森付近
元は某帝国で『迅鬼』と呼ばれていた将軍。現在元の身分を隠し、姓も棄て放浪中。デュ・ボック村の用心棒兼自警団たちの武術指南役として頼られ慕われてもいる。 青毛馬の『セオトコス』という愛馬がいる。 姿>>60 他は空白なので徐々に追加。
縁について、セルベシア内で知り合う。放浪中に他国で知り合うなど自由にどうぞ。 国に仕えていた頃のことを知ってる人というのは少なめでちょっと相談欲しいです。 2011/09/29(Thu) 00:28:54
|
セルベシア王太子 ウェルシュ |
■ウェルシュ・エーレンフリート・クリスティン (Welsh Ehrenfried Kristin) ■英雄・地 / 背信者 ■セルベシア王家たるルーヴァン家の嫡子で、第一位王位継承権保持。 平和主義的理想主義思想の持ち主。18歳。
【王家関連設定】 国王:ローゼンハイム・へロルド・エーレンフリート・フォン・セルベシア (Rosenheim Herold Ehrenfried von Cervesia) 王家の家名:ルーヴァン家 (Louvain) 正妃(故人・ウェルシュの母)の名前:ベアトリーセ Beatrice
王家の紋章:赤地に白薔薇。ウェルシュ個人は緑地に白薔薇使用。
□接続:プロローグだし、早めに寝て良いよね? コアタイム:夜22時頃〜。日中は不定期。 □現在地:渓谷へ向かう途上
/* よろしくお願いします。 プロローグが終わるまでには、渓谷抜けたいところ。
☆ジル>ありがとう。家庭教師でも街の学校でもいいと思ってる。 あと、乳兄弟なんて出したけど、殺すも捕らえるも逃がすも好きにしてくれていいよ。 ☆フィー>既に囁ける間柄だと信じてる。
☆ALL>縁故はお好きにどうぞ。こちらからも振るかも。 2011/09/29(Thu) 00:45:35
|
守備隊長 ライナー |
■エリク=ライナー(Erik=Rainer)31歳 ■カンティヨン関所守備隊長。セルベシア出身で4年前まではセルベシアに仕官していた。
□カンティヨン関所
/* 縁故は大歓迎です。 セルベシアの仕官時代の詳細は詰めていないので、何かあれば乗る形にも出来ます。 2011/09/29(Thu) 00:47:57
|
情報技官 カサンドラ |
■カッツェ・ユン (軍登録名簿上の名前)
■セルベシア軍所属の情報技官。歴史書の読み解きから、戦略、武器の研究、建築などに携わる。 行きがかり上、軍名簿には「性別:男」で記録されているが、女であることは仲間内では公然の秘密レベル。髪を結い上げ額当てをしている。懐剣の持ち主を捜すために軍に入った。
□コアタイム:22時〜26時まで。平日昼は不在 □現在位置:考え中
/* 村人入村を確認。 設定部分は未定が多いため、縁故ねつ造等、お好きなように願います。 2011/09/29(Thu) 00:49:39
|
セルベシア王女 イングリッド |
■イングリッド・ラウラ・ブリュンヒルト/22 (Ingrid Laura Brunnhild) ■英雄・天/共鳴 腹心:タイガ ■セルベシア王家、ルーヴァン家の一員。父はローゼンハイム王の異母兄、祖母はメリオール王女。王統の回復を狙う。
【使用NPC】 メリオール王:マーティン(フォン・メリオール) 父:フレイション(故人) 祖母:アリデ(故人)
【紋章について】 イングリッドの個人紋章は、盾形の赤地に飛翔する鷲。 それにメリオールの黒が斜めに走るデザイン。 旗は、セルベシア王室の白薔薇を背景にあしらいます。
メリオールの紋章は黒地。 銀色の剣が交差する上に、咆哮するライオンの意匠。
□コアタイム:夜23時頃〜。日中不定期。 □現在地:メリオール □接続:OFF
/* 宜しくお願いします。 過去縁/捏造/その他全て自由で構いません。
ジル>ありがとう タイガ>>50>>51>>52>>53いきなりですが、振りました。動き易い方向で、お好きに動いて頂ければと思います。
タイガの動きを待ってから。ということで、今夜は先に落ちます。おやすみなさい。 2011/09/29(Thu) 01:06:56
|
義賊団長、通称 ダーフィト |
■通称 ダーフィトとかいう男 ■本名 フィー・リンフリーユ 23歳 (♀) (※本名はウェルシュが知っているかもぐらい) ■風貌 だいたい見た目通り、後ろ髪はもっと長くロングに。
■腹心/地 凪の森に根城を置く、マイユマート義賊団の首魁。 必ずしも正義の集団ではなく、気のいい盗賊団程度。 数年前、討伐軍が差し向けられる直前にウェルシュから通報を受け危機を回避、以後ウェルシュとは友誼を結んでいる。
先代の団長である父親が騎士→傭兵→盗賊と順調に身を落としたためひと通りの軍事知識は受け継いでいる。
□接続:落としたいけど限界で寝ます □コアタイム:20時〜深夜頑張れるだけ、日中はほぼROM □現在地:凪の森の北、峡谷の手前に出る予定。ヒャッハー態勢。
/* よろしくお願いします。
ウェルシュ>Σ信じられたっ、期待応える。 ジル他>(>>34)積荷が城に運びこむ何かとかあれば決めていただくの歓迎です。 森にいる人たち>義賊団が森を北上中ですが、遭遇してもいいですか?(絡まれ歓迎) 2011/09/29(Thu) 01:11:25
|
放浪者 ヴェルナー |
■ヴェルナー(Werner) □現在地:凪の森付近
元は某帝国で『迅鬼』と呼ばれていた将軍。現在元の身分を隠し、姓も棄て放浪中。デュ・ボック村の用心棒兼自警団たちの武術指南役として頼られ慕われてもいる。 青毛馬の『セオトコス』という愛馬がいる。 姿>>60 他は空白なので徐々に追加。
縁について、セルベシア内で知り合う。放浪中に他国で知り合うなど自由にどうぞ。 国に仕えていた頃のことを知ってる人というのは少なめでちょっと相談欲しいです。
ダーフィト>どぞ。(暇なやつ)ただもう少ししたら寝るやつなので。それでもいいならですが 2011/09/29(Thu) 01:11:59
|
刀鍛冶 ロヴィン |
■ロヴィン・ベルムデス 19歳 ■凪の森の鉱山寄りの小屋で刀家事を営む。 家族は既に死去しておりただ一人、剣を打っている。 過去に剣術や戦を学ぶ為に傭兵団に所属していた経歴が有。
□現在地:凪の森(鉱山寄り) □コアタイム22-26付近
/* 本日は入村のみで、失礼いたします。
設定は未定の部分が大きいので、 経歴、職業の関係上の縁故、捏造等は歓迎いたします。 応えれる範囲でになってしまいますが…。 2011/09/29(Thu) 01:13:56
|
戦巫女 ユーリエ |
■ユーリエ・スケグル(Julie Scögul)18歳 ■『戦巫女』と呼ばれる、独自の思想と信仰を持つ一族の娘。戦場を渡り歩き、自らが選んだ主に仕えて戦う事を『使命』とする。 『戦巫女』の名を継いだのは2年前。自身は未だ、仕えるべき『主』を見出してはいない。 大まかな過去経歴は>>77にて
スケグルの一族は独自の英霊を信仰する女系一族。 独特の概念を持ち、『戦場における死』を英霊への昇華、と捉えて尊んでいる。
□コア:21〜25時前後。日中はほぼ不在。 □現在地:凪の森で迷子中 □接続:限界につきオフ
/* よろしくお願いいたします。 縁に関しては、2年前に他国で亡くなった母へのものも含め、振っていただいたものには返せる限りお返しします。 10年前まではセルベシアの王都におりましたので、そちらでの縁も受けられます。 >>77の迷子話も、お好きに拾っていただいて構いません。 2011/09/29(Thu) 01:14:39
|
戦巫女 ユーリエ |
■ユーリエ・スケグル(Julie Scögul)18歳 ■『戦巫女』と呼ばれる、独自の思想と信仰を持つ一族の娘。戦場を渡り歩き、自らが選んだ主に仕えて戦う事を『使命』とする。 『戦巫女』の名を継いだのは2年前。自身は未だ、仕えるべき『主』を見出してはいない。 大まかな過去経歴は>>77にて
スケグルの一族は独自の英霊を信仰する女系一族。 独特の概念を持ち、『戦場における死』を英霊への昇華、と捉えて尊んでいる。
□コア:21〜25時前後。日中はほぼ不在。 □現在地:凪の森で迷子中 □接続:限界につきオフ
/* よろしくお願いいたします。 縁に関しては、2年前に他国で亡くなった母へのものも含め、振っていただいたものには返せる限りお返しします。 10年前まではセルベシアの王都におりましたので、そちらでの縁も受けられます。 >>77の迷子話も、お好きに拾っていただいて構いません。 ダーフィトさん>拾っていただけるなら喜んで。むしろ、誰かに拾ってほしい迷子なのです。 2011/09/29(Thu) 01:17:13
|
守備隊長 ライナー |
■エリク=ライナー(Erik=Rainer)31歳 ■カンティヨン関所守備隊長。セルベシア出身で4年前まではセルベシアに仕官していた。
□カンティヨン関所 □コアタイム 22〜26 □接続:おふ
/* 縁故は大歓迎です。 セルベシアの仕官時代の詳細は詰めていないので、何かあれば乗る形にも出来ます。
今日は、ここまでで落ちます。
2011/09/29(Thu) 01:18:17
|
放浪者 ヴェルナー |
■ヴェルナー(Werner) □現在地:凪の森付近
元は某帝国で『迅鬼』と呼ばれていた将軍。現在元の身分を隠し、姓も棄て放浪中。デュ・ボック村の用心棒兼自警団たちの武術指南役として頼られ慕われてもいる。 青毛馬の『セオトコス』という雌の愛馬がいる。 姿>>60 他は空白捏造予定
縁について、セルベシア内で知り合う。放浪中に他国で知り合うなど自由にどうぞ。 国に仕えていた頃のことを知ってる人というのは少なめでちょっと相談欲しいです。
ダーフィト>どぞ。とかいいながら寝ます。 2011/09/29(Thu) 01:27:49
|
放浪者 ヴェルナー |
■ヴェルナー(Werner) □現在地:凪の森付近 □接続:寝ます。
元は某帝国で『迅鬼』と呼ばれていた将軍。現在元の身分を隠し、姓も棄て放浪中。デュ・ボック村の用心棒兼自警団たちの武術指南役として頼られ慕われてもいる。 青毛馬の『セオトコス』という雌の愛馬がいる。 姿>>60 他は空白捏造予定
縁について、セルベシア内で知り合う。放浪中に他国で知り合うなど自由にどうぞ。 国に仕えていた頃のことを知ってる人というのは少なめでちょっと相談欲しいです。
ダーフィト>どぞ。とかいいながら寝ます。 2011/09/29(Thu) 01:28:07
|
リアンダール候 ジル |
■ジル・A・フォン・リアンダール (Gillis・Antoine・von・Liandarl) ・リアンダール候 (※男性) ■英雄・魁 /囁き狂人 ■腹心:ルートヴィヒ
セルベシア現国王落胤。その事実を知るものは現状一握り。非常に容姿端麗で母に良く似ている。母を弄び捨てた王とそれを許すような王家を強く憎み、復讐と改革を望み反旗を翻す。 【家名関連】 リアンダール家/セルベシアの貴族 紋章:盾形、青地に銀の槍花車、上部に銀の細帯(チーフ) 母:セレスティーヌ/国王に省みられることなく心を病んだ、故人。
□コアタイム:21〜26あたり朝日中もちらほら □現在地:セルベシア王城→? □時間軸:ウェルシュが逃げた後
/* ・ウェルシュと共に学んでいたことが在る ありがとう、きっと当時も外面だけは大変良かったと思われます! ・ルートヴィヒ:受け取り感謝 ・イングリッド:了解した、此方も会ったことがある風な表現を。 2011/09/29(Thu) 01:29:19
|
セルベシア王国弓騎兵隊隊長 アイリ |
■アイリ・リューフェン(Airi・Leuven) □コアタイム:22〜27時。昼間はほぼ不在。 □現在地:王城・馬小屋 □接続:低速・多分早寝の予定
元草原に済む騎馬民族だが、現在は一族全員一度名を捨て『まつろう民』となりセルベジア国内に定住している。 数ヶ月前に亡くなった父親の跡を継いで隊長に就任したばかりの若輩者で、発言権などは低い。 率いる弓騎兵隊は草原の民出身者が大半で、独特の風潮があり内部でも異色とされている。弓に特化した一団だが、シャムシールも使う。 父親から譲られた、リーフという名の鷹を連れている(王城に上がる時は不在)。 草原時代はアイシャ・アブドゥル・ターリック(Aisha・Abdul・Tāriq)と名乗っていた。
※wikiに祖父時代に移住とありましたが、数年前(詳細時期は縁故が固まってきてから)に変更します。 縁故は草原時代含めてご自由に。表と齟齬がなければ無茶振りや捏造万歳。アンカーあると嬉しいです。 2011/09/29(Thu) 01:33:58
|
リアンダール候 ジル |
□コアタイム:21〜26あたり朝日中もちらほら □接続:諸々で本日は休みます*** □現在地:セルベシア王城→? □時間軸:ウェルシュが逃げた後
■ジル・A・フォン・リアンダール(Gillis・Antoine・von・Liandarl) ・リアンダール候 (※男性) ■英雄・魁 /囁き狂人 ■腹心:ルートヴィヒ
セルベシア現国王落胤。その事実を知るものは現状一握り。非常に容姿端麗で母に良く似ている。母を弄び捨てた王とそれを許すような王家を強く憎み、復讐と改革を望み反旗を翻す。 【家名関連】 リアンダール家/セルベシアの貴族 紋章:盾形、青地に銀の槍花車、上部に銀の細帯(チーフ) 母:セレスティーヌ/国王に省みられることなく心を病んだ、故人。 /* ・ウェルシュと共に学んでいたことが在る ありがとう、きっと当時も外面だけは大変良かったと思われます! ・ルートヴィヒ:受け取り感謝 ・イングリッド:了解した、此方も会ったことがある風な表現を。 2011/09/29(Thu) 01:45:55
|
セルベシア王国弓騎兵隊隊長 アイリ |
■アイリ・リューフェン(Airi・Leuven) □コアタイム:22〜27時。昼間はほぼ不在。 □現在地:王城・馬小屋→王城? □接続:今日はお休みなさいオフ
元草原に済む騎馬民族だが、現在は一族全員一度名を捨て『まつろう民』となりセルベジア国内に定住している。 数ヶ月前に亡くなった父親の跡を継いで隊長に就任したばかりの若輩者で、軍内部の発言権などは低い。 率いる弓騎兵隊は草原の民出身者が大半で、独特の風潮があり内部でも異色とされている。弓に特化した一団だが、シャムシールも使う。 父親から譲られた、リーフという名の鷹を連れている(王城に上がる時は不在)。 草原に居た時はアイシャ・アブドゥル・ターリック(Aisha・Abdul・Tāriq)と名乗っていた。
※wikiに祖父時代に移住とありましたが、数年前(詳細時期は縁故が固まってきてから)に変更します。 縁故はご自由に。草原時代の知り合いがいると嬉しいな、と。 表と齟齬がなければ、無茶振りや捏造万歳。 2011/09/29(Thu) 02:00:12
|
赤い剣士 エディ |
■エドナ・アバァウンテイン(Edna=Abountain)22歳 □コアタイム:23〜27時。土日祝以外はほぼ日中不在 □現在地:城下町の高級宿(時間不明) □接続:ゆる
自称、遠方の大国に滅ぼされたガノ王国の末裔(人からは与太扱いにされているが、本人は気にしていない)。だが王国の遺産と称する資金源は豊富で、金に飽かせた散財を隠す事がない。プレートメイルからマントまで赤尽くめ>>0:9(普段?着はアイコン服の赤版)。頭髪は金髪をシニヨン>>0:11にしている。美少年美少女が大好き。雇われの傭兵隊長として、数々の傭兵団との繋がりが深い。
お金お金言ってます>>87>>88が、ぶっちゃけ交渉次第でどうとでもします。文面でも誰か送り込むでも。早々と特定の陣営専用にならない為の配慮でもあります。 2011/09/29(Thu) 02:06:57
|
情報技官 カサンドラ |
■カッツェ・ユン (軍登録名簿上の名前)
■セルベシア軍所属の情報技官。歴史書の読み解きから、戦略、武器の研究、建築などに携わる。 行きがかり上、軍名簿には「性別:男」で記録されているが、女であることは仲間内では公然の秘密レベル。髪を結い上げ額当てをしている。懐剣の持ち主を捜すために軍に入った。
□コアタイム:22時〜26時まで。平日昼は不在 □現在位置:セルベシア軍情報部 □接続:オフ
/* 村人入村を確認。 設定部分は未定が多いため、縁故ねつ造等、お好きなように願います。 2011/09/29(Thu) 02:15:43
|
赤い剣士 エディ |
■エドナ・アバァウンテイン(Edna=Abountain)22歳 □コアタイム:23〜27時。土日祝以外はほぼ日中不在 □現在地:城下町の高級宿 □接続:
自称、遠方の大国に滅ぼされたガノ王国の末裔(人からは与太扱いにされているが、本人は気にしていない)。だが王国の遺産と称する資金源は豊富で、金に飽かせた散財を隠す事がない。プレートメイルからマントまで赤尽くめ>>0:9(普段?着はアイコン服の赤版)。頭髪は金髪をシニヨン>>0:11にしている。美少年美少女が大好き。雇われの傭兵隊長として、数々の傭兵団との繋がりが深い。
>ジル 早速の反応どうもです。>>99 2011/09/29(Thu) 02:33:56
|
護衛長 タイガ |
■タイガ・ツー・ダンテ(Tiger・zu・Dante) 25歳 ■腹心/天/共鳴希望確認済み □現在地:メリオール □接続:オフ □コアタイム:21時頃〜深夜。日中不定期。
■容姿 基本キャラチップ準拠。瞳の色は琥珀。黒衣。
■設定 セルベシア貴族ダンテ家の三男坊。イングリッドの学友兼護衛役。 イングリッドとは、留学に同行する形でメリオールに派遣されて以来の付き合い。
【使用NPC】 護衛副長:カスパル(現在イングリッド付き護衛担当)
/* 宜しくお願いします。 正負縁故、捏造歓迎します。ご自由に。
イングリッド>>>93>>95>>96>>97>>98で反応返しました。先行して単独でセルベシアに行く方向でいきます。カスパルは自由に動かしてもらって構いません。 2011/09/29(Thu) 02:56:22
|
武装修道士 ルートヴィヒ |
■修道士 ルートヴィヒ (28歳くらい/男性)
□接続 ゆるりと □現在位置 ビーケン神殿 □コアタイム 夜中心に不定期。ただし26〜10時はほぼ反応なし。
ジルへ後方支援の神託工作>>109>>111
■容姿 暗めの光沢のある銀の髪。薄青(シアン)の目。 身長は平均よりやや高めだが、そんなに目立つほどではない。 日に晒されても灼けない体質で、肌に朱がさすと隠しようがない。 眼鏡をかけるようになったのはここ最近。
■設定 ジルの乳母の息子(広義の乳兄弟) 実家は、デュ・ボック村近郊の牧場主。父母と年の離れた妹ふたりがいる。 十代半ばからジルの側に出仕していたが、1年程前に私闘の咎でビーケン神殿(祭神は太陽と月)に遷され、武装修道士として修養を積んでいる。 出家前は威勢のよさが目立つ若者だった。 好んで使う武器はフランベルジュ。 個人旗印は、「青地に銀で、太陽を牽く馬」 魁の副官(囁き狂人)
/* 囁き狂人希望確認済み。
縁故捏造が苦手な人はメモでお知らせください。 OKなら無茶ぶりに行くかも。
よろしくお願いします。 2011/09/29(Thu) 10:01:32
|
護衛長 タイガ |
■タイガ・ツー・ダンテ(Tiger・zu・Dante) 25歳 ■腹心/天/共鳴希望確認済み □現在地:メリオール □接続:オフ □コアタイム:21時頃〜深夜。日中不定期。
■容姿 基本キャラチップ準拠。瞳の色は琥珀。黒衣。
■設定 セルベシア貴族ダンテ家の三男坊。イングリッドの学友兼護衛役。イングリッドとは、留学に同行する形でメリオールに派遣されて以来の付き合い。
【使用NPC】 護衛副長:カスパル(現在イングリッド付き護衛担当)
/* 宜しくお願いします。 正負縁故、捏造歓迎します。ご自由に。
イングリッド>>>112>>113で宿題進呈。 ライナー>>>113で既知縁故投げました、よろしく。 2011/09/29(Thu) 10:12:14
|
リアンダール候 ジル |
□コアタイム:21〜26あたり朝日中もちらほら □接続:緩やかに/□現在地:セルベシア王城→? □時間軸:ウェルシュが逃げた後
■ジル・A・フォン・リアンダール(Gillis・Antoine・von・Liandarl) ・リアンダール候 (※男性) ■英雄・魁 /囁き狂人 ■腹心:ルートヴィヒ セルベシア現国王落胤。その事実を知るものは現状一握り。非常に容姿端麗で母に良く似ている。母を弄び捨てた王とそれを許すような王家を強く憎み、復讐と改革を望み反旗を翻す。 リアンダール家/セルベシアの貴族 紋章:盾形、青地に銀の槍花車、上部に銀の細帯(チーフ) 母:セレスティーヌ/国王に省みられることなく心を病んだ、故人。 /* 過去の描写もまたやりたいところだった! ・ウェルシュと共に学んでいたことが在る(家庭教師かな?) ・ルートヴィヒ:後方支援感謝する! ・ちらっとだけエリオットを出しました。 ・城の中庭にバラ園 ・盗賊団へ 積荷などこんな感じでどうか>>118 2011/09/29(Thu) 10:50:44
|
翠の剣聖 ヒース |
■ヒースクリフ フォン クラウゼヴィッツ 18歳 (Heathcliff von Clausewitz) ■職業:剣聖という名の武芸者フリーター ■容姿:キャラチップよりも幾分か大人びた感じ 背 176cm/ ■経歴:クラウゼヴィッツ侯の4男。幼い頃(6,7歳?)に他国との通商件を巡る駆け引きの際、担保として国を離れる。 2,3年後に戻ってきたら周囲になじめず、たまたまセルべジアにやってきた放浪の剣聖の押しかけ弟子になる。 独立してからセルべジアを含め各国の武術大会にエントリーしては勝利を重ね、某大国の御前試合を全勝で制して16歳での剣聖の位を賜る その後は諸国漫遊の旅をしているが、セルベジアにもちょくちょく帰っているようだ
□現在地:スカルディス峡谷 マリアンネ大橋 □接続:おふ □NG:なし。無茶振り縁故何でも来い
【使用NPC】 元国務大臣:クレメンス フォン クラウゼヴィッツ侯爵 父親。リアンダール侯の台頭とともに若者に席を譲る形で引退 4人の息子は内務、外務、軍務、そしてプーといる。引退しても娘の婚姻による影響力を保持している。
□マリアンネ大橋説明>>121 ウェルシュ王子>すれ違っても遭遇してもそこは御随意に 2011/09/29(Thu) 11:13:49
|
翠の剣聖 ヒース |
■ヒースクリフ フォン クラウゼヴィッツ 18歳 (Heathcliff von Clausewitz) ■職業:剣聖という名の武芸者フリーター ■容姿:キャラチップよりも幾分か大人びた感じ 背 176cm/ ■経歴:クラウゼヴィッツ侯の4男。幼い頃(6,7歳?)に他国との通商件を巡る駆け引きの際、担保として国を離れる。 2,3年後に戻ってきたら周囲になじめず、たまたまセルべシアにやってきた放浪の剣聖の押しかけ弟子になる。 独立してからセルべシアを含め各国の武術大会にエントリーしては勝利を重ね、某大国の御前試合を全勝で制して16歳での剣聖の位を賜る その後は諸国漫遊の旅をしているが、セルベシアにもちょくちょく帰っているようだ
□現在地:スカルディス峡谷 マリアンネ大橋 □接続:おふ □NG:なし。無茶振り縁故何でも来い
【使用NPC】 元国務大臣:クレメンス フォン クラウゼヴィッツ侯爵 父親。リアンダール侯の台頭とともに若者に席を譲る形で引退 4人の息子は内務、外務、軍務、そしてプーといる。引退しても息子と娘の婚姻による影響力を保持しているかも
□マリアンネ大橋説明>>121 ウェルシュ王子>すれ違っても遭遇してもそこは御随意に 2011/09/29(Thu) 11:14:54
|
セルベシア王太子 ウェルシュ |
■ウェルシュ・エーレンフリート・クリスティン (Welsh Ehrenfried Kristin) ■英雄・地 / 背信者 ■セルベシア王家たるルーヴァン家の嫡子で、第一位王位継承権保持。 平和主義的理想主義思想の持ち主。18歳。
【王家関連設定】 国王:ローゼンハイム・へロルド・エーレンフリート・フォン・セルベシア (Rosenheim Herold Ehrenfried von Cervesia) 王家の家名:ルーヴァン家 (Louvain) 正妃(故人・ウェルシュの母)の名前:ベアトリーセ Beatrice 王太子の乳兄弟:クルト
王家の紋章:赤地に白薔薇。ウェルシュ個人は緑地に白薔薇使用。
□接続:たぶん一撃。 コアタイム:夜22時頃〜。日中は不定期。 □現在地:渓谷に架かる橋
/* よろしくお願いします。 プロローグが終わるまでには、渓谷抜けたいところ。
☆フィー>合流…する? ☆ヒース>おいしくいただきました。もぐもぐ。
☆ALL>縁故はお好きにどうぞ。こちらからも振るかも。 2011/09/29(Thu) 11:47:21
|
翠の剣聖 ヒース |
■ヒースクリフ フォン クラウゼヴィッツ 18歳 (Heathcliff von Clausewitz) ■職業:剣聖という名の武芸者フリーター ■容姿:キャラチップよりも幾分か大人びた感じ 背 176cm/ ■経歴:クラウゼヴィッツ侯の4男。幼い頃(6,7歳?)に他国との通商件を巡る駆け引きの際、担保として国を離れる。 2,3年後に戻ってきたら周囲になじめず、たまたまセルべシアにやってきた放浪の剣聖の押しかけ弟子になる。 独立してからセルべシアを含め各国の武術大会にエントリーしては勝利を重ね、某大国の御前試合を全勝で制して16歳での剣聖の位を賜る その後は諸国漫遊の旅をしているが、セルベシアにもちょくちょく帰っているようだ
□現在地:スカルディス峡谷 マリアンネ大橋 □接続:ひるおん □NG:なし。無茶振り縁故何でも来い
【使用NPC】 元国務大臣:クレメンス フォン クラウゼヴィッツ侯爵 父親。リアンダール侯の台頭とともに若者に席を譲る形で引退 4人の息子は内務、外務、軍務、そしてプーといる。引退しても息子と娘の婚姻による影響力を保持しているかも
□マリアンネ大橋説明>>121 ウェルシュ王子>もぐもぐ把握 友達認定>>128 2011/09/29(Thu) 12:11:05
|
義賊団長、通称 ダーフィト |
■通称 ダーフィトとかいう男 ■本名 フィー・リンフリーユ 23歳 (♀) (※本名はウェルシュが知っているかもぐらい) ■風貌 だいたい見た目通り、後ろ髪はもっと長くロングに。
■腹心/地 凪の森に根城を置く、マイユマート義賊団の首魁。 必ずしも正義の集団ではなく、気のいい盗賊団程度。 数年前、討伐軍が差し向けられる直前にウェルシュから通報を受け危機を回避、以後ウェルシュとは友誼を結んでいる。
先代の団長である父親が騎士→傭兵→盗賊と順調に身を落としたためひと通りの軍事知識は受け継いでいる。 縁故は現在なら何でも、過去は父親繋がりあたりで。
□接続:メモ爆撃、落とすのは頑張って18時 □コアタイム:20時〜深夜頑張れるだけ、日中はほぼROM □現在地:凪の森の北、峡谷の手前に出る予定。ヒャッハー態勢。→大橋に
/* よろしくお願いします。
ウェル>そこ混ざりますー、てか念話待ってたとか。 ジル>ありがとうごさいます、慎んでヒャッハーさせていただきますw 森にいる人たち>拾えたら手を出しますー。 2011/09/29(Thu) 12:29:31
|
渡り鳥 ジェフロイ |
□接続:突発 □コア:夜間中心/昼間突発
■ ジェフロイ・ボーストレーム(Geoffroy Bostrom)男/26歳
■2年前、瀕死で打ち捨てられていた元王国斧騎兵・副隊長。九死に一生を得て以降、見た目を変えて凪の森で生活している。 軍の記録から自身の名は抹消されている為、素性をはっきり知らせているのは鉱山の一部の人間のみ。とはいえ聞かれるようなことがあれば、戦人であることを隠しはしない。
過去含めて縁故・捏造歓迎です。 齟齬を出すほどの細かな設定は無いので、大抵は合わせられるかと。知り合い程度は申し合わせ・事前承諾等なしで振りますので、まずいようであれば明記下さると助かります。
ロヴィン>知己縁故振りました。お土産も。>>107 ユーリエ>迷子に声かけています。>>132 2011/09/29(Thu) 12:31:52
|
戦巫女 ユーリエ |
■ユーリエ・スケグル(Julie Scogul)18歳 ■『戦巫女』と呼ばれる、独自の思想と信仰を持つ一族の娘。戦場を渡り歩き、自らが選んだ主に仕えて戦う事を『使命』とする。 『戦巫女』の名を継いだのは2年前。自身は未だ、仕えるべき『主』を見出してはいない。 大まかな過去経歴は>>77にて
スケグルの一族は独自の英霊を信仰する女系一族。 独特の概念を持ち、『戦場における死』を英霊への昇華、と捉えて尊んでいる。
□コア:21〜25時前後。日中はほぼ不在。 □現在地:凪の森で迷子中 □接続:3言投げてオフ
/* よろしくお願いいたします。 縁に関しては、2年前に他国で亡くなった母へのものも含め、何でもどうぞ。 10年前まではセルベシアの王都におりましたので、そちらでの縁も受けられます。 >>77の迷子話も、お好きに拾っていただいて構いません。 ダーフィトさん>ありがとうございます。 ジェフロイさん>お返ししました >>133 >>134 >>135 次は夜になりそうなので、確定で動かしていただいてOKです。 2011/09/29(Thu) 13:47:50
|
護衛長 タイガ |
■タイガ・ツー・ダンテ(Tiger・zu・Dante) 25歳 ■腹心/天/共鳴希望確認済み □現在地:メリオール □接続:昼の一撃 □コアタイム:21時頃〜深夜。日中不定期。
■容姿 基本キャラチップ準拠。瞳の色は琥珀。黒衣。
■設定 セルベシア貴族ダンテ家の三男坊。イングリッドの学友兼護衛役。イングリッドとは、留学に同行する形でメリオールに派遣されて以来の付き合い。
彼女の命で、過去幾度かセルベシア国内の状況を視に、独りでぶらついていたことあり。←New
【使用NPC】 護衛副長:カスパル(現在イングリッド付き護衛担当>>136)
/* 宜しくお願いします。 正負縁故、捏造歓迎します。ご自由に。
イングリッド>>>112>>113で宿題進呈。 ライナー>>>113で既知縁故投げました、よろしく。 2011/09/29(Thu) 13:58:25
|
セルベシア王女 イングリッド |
□コアタイム:夜23時頃〜。日中不定期。 □現在地:メリオール→関所 □接続:ゆるくON
■イングリッド・ラウラ・ブリュンヒルト/22 (Ingrid Laura Brunnhild) ■英雄・天/共鳴 腹心:タイガ ■セルベシア王家、ルーヴァン家の一員。父はローゼンハイム王の異母兄、祖母はメリオール王女。王統の回復を狙う。
【使用NPC】 メリオール王:マーティン(・フォン・メリオール) 父:フレイション/ローゼンハイム異母兄、故人 祖母:アリデ/元メリオール王族、故人
【紋章について】 イングリッドの個人紋章は、盾形の赤地に飛翔する鷲。 それにメリオールの黒が斜めに走るデザイン。 旗は、セルベシア王室の白薔薇を背景にあしらいます。
メリオールの紋章は黒地。 銀色の剣が交差する上に、咆哮するライオンの意匠。
/* 宜しくお願いします。 過去縁/捏造/その他全て自由で構いません。
タイガ>諸々了解、ありがとう。過去は言ったもの勝ちの無茶振りレースで>>141>>142
それにしても凪の森……とおい…… 2011/09/29(Thu) 14:51:33
|
猛将 テオドール |
■テオドール 38歳 ■職業:近隣国の元将軍。 ■外見:比較的ガタイ良さ目。背180cm程度。タワーシールドに長柄の戦槌、フルプレートメイルと重装備。またサブウェポンとしてフレイルとレイピアも所持。雑貨はロバに背負わせている。 ■経歴: セルベジア王国の片田舎出身で、元々は傭兵を営み国を転々としていたが近年は近隣国で将軍として仕える。幾多の城塞攻略を成し遂げ、常勝を誇る攻城戦の名将として名高い。 長期的な攻城戦に対しての知略と乱戦時の決定力は他軍を圧倒しており、自軍の被害を最小限に留めつつも敵部隊の主力沈黙化を最優先するその戦術は、畏怖の意味を込めて「フレイムタン」と呼ばれている。知将であり単騎の戦力よりも軍全体の統率を重んじるが、彼自身の武術の腕前も一騎当千に迫るものがある。 □現在地:凪の森 □接続:緩ON □NG:特になし。
□その他:縁故大歓迎。但しこの近辺に暮らしていたのは10年以上前となります。 2011/09/29(Thu) 14:57:41
|
猛将 テオドール |
■テオドール 38歳 ■職業:近隣国の元将軍。 ■外見:比較的ガタイ良さ目。背180cm程度。タワーシールドに長柄の戦槌、フルプレートメイルと重装備。またサブウェポンとしてフレイルとレイピアも所持。雑貨はロバに背負わせている。 ■経歴: セルベジア王国の片田舎出身で、元々は傭兵を営み国を転々としていたが近年は近隣国で将軍として仕える。幾多の城塞攻略を成し遂げ、常勝を誇る攻城戦の名将として名高い。 長期的な攻城戦に対しての知略と乱戦時の決定力は他軍を圧倒しており、自軍の被害を最小限に留めつつも敵部隊の主力沈黙化を最優先するその戦術は、畏怖の意味を込めて「フレイムタン」と呼ばれている。知将であり単騎の戦力よりも軍全体の統率を重んじるが、彼自身の武術の腕前も一騎当千に迫るものがある。 □現在地:凪の森 □コアタイム:22時過ぎ〜26時程度まで □接続:緩ON □NG:特になし。
□その他:縁故大歓迎。但しこの近辺に暮らしていたのは10年以上前となります。 2011/09/29(Thu) 14:58:20
|
渡り鳥 ジェフロイ |
□接続:オフ □コア:夜間中心/昼間突発
■ ジェフロイ・ボーストレーム(Geoffroy Bostrom)男/26歳
■2年前、瀕死で打ち捨てられていた元王国斧騎兵・副隊長。九死に一生を得て以降、見た目を変えて凪の森で生活している。 軍の記録から自身の名は抹消されている為、素性をはっきり知らせているのは鉱山の一部の人間のみ。とはいえ聞かれるようなことがあれば、戦人であることを隠しはしない。
過去含めて縁故・捏造歓迎です。 齟齬を出すほどの細かな設定は無いので、大抵は合わせられるかと。知り合い程度は申し合わせ・事前承諾等なしで振りますので、まずいようであれば明記下さると助かります。
ロヴィン>知己縁故振りました。お土産も。>>107 ユーリエ>ありがとう。王都への道までご案内する心算で動かしています。>>149>>150>>152 2011/09/29(Thu) 15:16:06
|
セルベシア王女 イングリッド |
□コアタイム:夜23時頃〜。日中不定期。 □現在地:メリオール→関所 □接続:ゆるくON
■イングリッド・ラウラ・ブリュンヒルト/22 (Ingrid Laura Brunnhild) ■英雄・天/共鳴 腹心:タイガ ■セルベシア王家、ルーヴァン家の一員。父はローゼンハイム王の異母兄、祖母はメリオール王女。王統の回復を狙う。
■NPC メリオール王:マーティン(・フォン・メリオール) 父:フレイション/ローゼンハイム異母兄、故人 祖母:アリデ/元メリオール王族、故人
■紋章について イングリッドの個人紋章は、盾形の赤地に飛翔する鷲。 それにメリオールの黒が斜めに走るデザイン。 旗は、セルベシア王室の白薔薇を背景にあしらいます。
メリオールの紋章は黒地。 銀色の剣が交差する上に、咆哮するライオンの意匠。
/* 宜しくお願いします。 過去縁/捏造/その他全て自由で構いません。
タイガ>諸々了解、ありがとう。過去は言ったもの勝ちの無茶振りレースで>>141>>142 拾っても可>>157 ライナー>お邪魔しました>>158>>159 エディ>そのうち会えれば……っ
それにしても凪の森……とおい…… 2011/09/29(Thu) 16:12:54
|
セルベシア王太子 ウェルシュ |
■ウェルシュ・エーレンフリート・クリスティン (Welsh Ehrenfried Kristin) ■英雄・地 / 背信者 ■セルベシア王家たるルーヴァン家の嫡子で、第一位王位継承権保持。 平和主義的理想主義思想の持ち主。18歳。
【王家関連設定】 国王:ローゼンハイム・へロルド・エーレンフリート・フォン・セルベシア (Rosenheim Herold Ehrenfried von Cervesia) 王家の家名:ルーヴァン家 (Louvain) 正妃(故人・ウェルシュの母)の名前:ベアトリーセ Beatrice 王太子の乳兄弟:クルト
王家の紋章:赤地に白薔薇。ウェルシュ個人は緑地に白薔薇使用。
□接続:メモだけ コアタイム:夜22時頃〜。日中は不定期。 □現在地:渓谷に架かる橋
/* よろしくお願いします。 プロローグが終わるまでには、渓谷抜けたいところ。
☆フィー>念話はシステムが整うまでは恥ずかしいから使わなかったの(*ノノ) 来るまで待ってる。 ☆ヒース>Σ 友達認定された!
☆ALL>縁故はお好きにどうぞ。こちらからも振るかも。 2011/09/29(Thu) 16:43:42
|
リアンダール候 ジル |
□コアタイム:21〜26あたり朝日中もちらほら □接続:緩やかに/□現在地:セルベシア王城→城下に行くかもな □時間軸:ウェルシュが逃げた後 ◆縁故とかは振って頂いてきっと大丈夫。
■ジル・A・フォン・リアンダール(Gillis・Antoine・von・Liandarl) ・リアンダール候 (※男性) ■英雄・魁 /囁き狂人 ■腹心:ルートヴィヒ 22歳/172cm セルベシア現国王落胤。その事実を知るものは現状一握り。非常に容姿端麗で母に良く似ている。母を弄び捨てた王とそれを許すような王家を強く憎み、復讐と改革を望み反旗を翻す。非常に入念な準備と根回しをしてきたようだ。 リアンダール家/セルベシアの貴族 紋章:盾形、青地に銀の槍花車、上部に銀の細帯(チーフ) 母:セレスティーヌ/国王に省みられることなく心を病んだ、故人。 /* 過去の描写もまたやりたいところだった! ・ウェルシュと共に学んでいたことが在る(家庭教師かな?) ・ルートヴィヒ:後方支援感謝する! ・ちらっとだけエリオットを出しました。 ・城の中庭にバラ園がある ・盗賊団へ>貴腐ワインは甘くて美味しいよ ・傭兵団>反応しました>>117 出向くかもしれない? 2011/09/29(Thu) 16:50:53
|
セルベシア王女 イングリッド |
□コアタイム:夜23時頃〜。日中不定期。 □現在地:メリオール→関所 □接続:OFF ■イングリッド・ラウラ・ブリュンヒルト/22 (Ingrid Laura Brünnhild) ■英雄・天/共鳴 腹心:タイガ ■セルベシア王家、ルーヴァン家の一員。父はローゼンハイム王の異母兄、祖母はメリオール王女。王統の回復を狙う。 ■NPC メリオール王:マーティン(・フォン・メリオール) 父:フレイション/ローゼンハイム異母兄、故人 祖母:アリデ/元メリオール王族、故人 ■紋章について イングリッドの個人紋章は、盾形の赤地に飛翔する鷲。 それにメリオールの黒が斜めに走るデザイン。 旗は、セルベシア王室の白薔薇を背景にあしらいます。
メリオールの紋章は黒地。 銀色の剣が交差する上に、咆哮するライオンの意匠。
/* 宜しくお願いします。 過去縁/捏造/その他全て自由で構いません。
タイガ>諸々了解、ありがとう。過去は言ったもの勝ちの無茶振りレースで>>141>>142 拾っても可>>157 ライナー>お邪魔しました>>158>>159 エディ>そのうち会えれば……っ
それにしても凪の森……とおい…… 2011/09/29(Thu) 16:51:10
|
セルベシア王女 イングリッド |
□コアタイム:夜23時頃〜。日中不定期。 □現在地:メリオール→関所 □接続:OFF ■イングリッド・ラウラ・ブリュンヒルト/22 (Ingrid Laura Brunnhild) ■英雄・天/共鳴 腹心:タイガ ■セルベシア王家、ルーヴァン家の一員。父はローゼンハイム王の異母兄、祖母はメリオール王女。王統の回復を狙う。 ■NPC メリオール王:マーティン(・フォン・メリオール) 父:フレイション/ローゼンハイム異母兄、故人 祖母:アリデ/元メリオール王族、故人 ■紋章について イングリッドの個人紋章は、盾形の赤地に飛翔する鷲。 それにメリオールの黒が斜めに走るデザイン。 旗は、セルベシア王室の白薔薇を背景にあしらいます。
メリオールの紋章は黒地。 銀色の剣が交差する上に、咆哮するライオンの意匠。
/* 宜しくお願いします。 過去縁/捏造/その他全て自由で構いません。
タイガ>諸々了解、ありがとう。過去は言ったもの勝ちの無茶振りレースで>>141>>142 拾っても可>>157 ライナー>お邪魔しました>>158>>159 エディ>そのうち会えれば……っ
それにしても凪の森……とおい…… 2011/09/29(Thu) 16:52:47
|
情報技官 カサンドラ |
■カッツェ・ユン (軍登録名簿上の名前)
■セルベシア軍所属の情報技官。歴史書の読み解きから、戦略、武器の研究、建築などに携わる。 行きがかり上、軍名簿には「性別:男」で記録されているが、女であることは仲間内では公然の秘密レベル。髪を結い上げ額当てをしている。懐剣の持ち主を捜すために軍に入った。
□コアタイム:22時〜26時まで。平日昼は不在 □現在位置:セルベシア城外 □接続:います
/* 村人入村を確認。 設定部分は未定が多いため、縁故ねつ造等、お好きなように願います。
ジル>ごごごめんなさい、遅くなりました。 2011/09/29(Thu) 17:58:31
|
義賊団長、通称 ダーフィト |
■通称 ダーフィトとかいう男 ■本名 フィー・リンフリーユ 23歳 (♀) (※本名はウェルシュが知っているかもぐらい) ■風貌 だいたい見た目通り、後ろ髪はもっと長くロングに。
■腹心/地 凪の森に根城を置く、マイユマート義賊団の首魁。 情報撹乱のために名前や姿はときどき変わることがある。 必ずしも正義の集団ではなく、気のいい盗賊団程度。 数年前、討伐軍が差し向けられる直前にウェルシュから通報を受け危機を回避、以後ウェルシュとは友誼を結んでいる。
先代の団長である父親が騎士→傭兵→盗賊と順調に身を落としたためひと通りの軍事知識は受け継いでいる。 縁故は現在なら何でも、過去は父親繋がりあたりで。
□接続:そろそろおん □コアタイム:20時〜深夜頑張れるだけ、日中はほぼROM □現在地:凪の森の北、峡谷の手前に出る予定。ヒャッハー態勢。→大橋に
/* よろしくお願いします。
ウェル>べつに恥ずかしいこと言ってるわけじゃ>< ジル>いただきますぐびぐび 森にいる人たち>多すぎるwwwので拾うのあとで。 イングリッド>[なでなで] デュ・ボック村>[なでなで] 2011/09/29(Thu) 18:04:46
|
赤い剣士 エディ |
■エドナ・アバァウンテイン(Edna=Abountain)22歳 □コアタイム:23〜26時。土日祝以外はほぼ日中不在 □現在地:城下町の高級宿 □接続:また後ほど
自称、遠方の大国に滅ぼされたガノ王国の末裔(人からは与太扱いにされているが、本人は気にしていない)。だが王国の遺産と称する資金源は豊富で、金に飽かせた散財を隠す事がない。プレートメイルからマントまで赤尽くめ>>0:9(普段?着はアイコン服の赤版)。頭髪は金髪をシニヨン>>0:11にしている。美少年美少女が大好き。雇われの傭兵隊長として、数々の傭兵団との繋がりが深い。
/* 誤字だらけだが気にするな。心で読めばなんとかなる。 2011/09/29(Thu) 18:17:02
|
リアンダール候 ジル |
□コアタイム:21〜26あたり朝日中もちらほら □接続:緩やかに/□現在地:セルベシア王城→城下に行くかもな □時間軸:ウェルシュが逃げた後 ◇縁故とかは振って頂いてきっと大丈夫。 ■ジル・A・フォン・リアンダール(Gillis・Antoine・von・Liandarl) ・リアンダール候 (※男性) ■英雄・魁 /囁き狂人 ■腹心:ルートヴィヒ 22歳/172cm セルベシア現国王落胤。その事実を知るものは現状一握り。非常に容姿端麗で母に良く似ている。母を弄び捨てた王とそれを許すような王家を強く憎み、復讐と改革を望み反旗を翻す。非常に入念な準備と根回しをしてきたようだ。 リアンダール家/セルベシアの貴族 紋章:盾形、青地に銀の槍花車、上部に銀の細帯(チーフ) 母:セレスティーヌ/国王に省みられることなく心を病んだ、故人。 /* 過去の描写もまたやりたいところだった! ・ウェルシュと共に学んでいたことが在る(家庭教師かな?) ・ルートヴィヒ:後方支援感謝する! ・ちらっとだけエリオットを出しました。 ・城の中庭にバラ園がある ・盗賊団へ>貴腐ワインは甘くて美味しいよ ・傭兵団>反応しました>>117 出向くかもしれない? ・カサンドラ>きにしない! 2011/09/29(Thu) 18:19:48
|
放浪者 ヴェルナー |
■ヴェルナー(Werner) □現在地:凪の森付近よりデュ・ボック村に移動中 □接続:おん
元は某帝国で『迅鬼』と呼ばれていた将軍。現在元の身分を隠し、姓も棄て放浪中。デュ・ボック村の用心棒兼自警団たちの武術指南役として頼られ慕われてもいる。 青毛馬の『セオトコス』という雌の愛馬がいる。 姿>>60 他は空白捏造予定
縁について、セルベシア内で知り合う。放浪中に他国で知り合うなど自由にどうぞ。 国に仕えていた頃のことを知ってる人というのは少なめでちょっと相談欲しいです。
ダーフィト>大変そうなので移動することにしました。 2011/09/29(Thu) 19:47:46
|
護衛長 タイガ |
■タイガ・ツー・ダンテ(Tiger・zu・Dante) 25歳 ■腹心/天/共鳴希望確認済み □現在地:メリオール □接続:時々一撃 □コアタイム:21時頃〜深夜。日中不定期。
■容姿 基本キャラチップ準拠。瞳の色は琥珀。黒衣。 愛馬の名はベアトリーチェ。
■設定 セルベシア貴族ダンテ家の三男坊。イングリッドの学友兼護衛役。イングリッドとは、留学に同行する形でメリオールに派遣されて以来の付き合い。 彼女の命で、過去幾度かセルベシア国内の状況を視に、独りでぶらついていたことあり。
【使用NPC】 護衛副長:カスパル(現在イングリッド付き護衛担当>>136)
/* 宜しくお願いします。 正負縁故、捏造歓迎します。ご自由に。
イングリッド>無茶振りレース上等!>>186>>187>>188>>189が返事だ。 ライナー>>>113で既知縁故投げました、よろしく。
セルベシアって遠いよな…。 2011/09/29(Thu) 19:49:25
|
猛将 テオドール |
■テオドール 38歳 ■職業:近隣国の元将軍。 ■外見:比較的ガタイ良さ目。背180cm程度。タワーシールドに長柄の戦槌、フルプレートメイルと重装備。またサブウェポンとしてフレイルとレイピアも所持。雑貨はロバに背負わせている。 ■経歴: セルベジア王国の片田舎出身で、元々は傭兵を営み国を転々としていたが近年は近隣国で将軍として仕える。幾多の城塞攻略を成し遂げ、常勝を誇る攻城戦の名将として名高い。 長期的な攻城戦に対しての知略と乱戦時の決定力は他軍を圧倒しており、自軍の被害を最小限に留めつつも敵部隊の主力沈黙化を最優先するその戦術は、畏怖の意味を込めて「フレイムタン」と呼ばれている。知将であり単騎の戦力よりも軍全体の統率を重んじるが、彼自身の武術の腕前も一騎当千に迫るものがある。 □現在地:凪の森 □コアタイム:22時過ぎ〜26時程度まで □接続:緩ON □NG:特になし。
□その他:縁故大歓迎。但しこの近辺に暮らしていたのは10年以上前となります。
ヴェルナー> もし良ければだが、ライバル関係か元戦友の縁故などいかがだろう。 2011/09/29(Thu) 19:50:28
|
リアンダール候 ジル |
□コアタイム:21〜26あたり朝日中もちらほら □接続:緩やかに/□現在地:セルベシア城下 □時間軸:ウェルシュが逃げた後 ◇縁故とかは振って頂いてきっと大丈夫。 ■ジル・A・フォン・リアンダール(Gillis・Antoine・von・Liandarl) ・リアンダール候 (※男性) ■英雄・魁 /囁き狂人 ■腹心:ルートヴィヒ 22歳/172cm セルベシア現国王落胤。それを知るものは現状一握り。非常に容姿端麗で母に良く似ている。母を弄び捨てた王とそれを許すような王家を強く憎み、復讐と改革を望み反旗を翻す。非常に入念な準備と根回しをしてきたようだ。 リアンダール家/セルベシアの貴族 紋章:盾形、青地に銀の槍花車、上部に銀の細帯(チーフ) 母:セレスティーヌ/国王に省みられることなく心を病んだ、故人。 /* 過去の描写もまたやりたいところだった! ・ウェルシュと共に学んでいたことが在る(家庭教師かな?) ・ルートヴィヒ:後方支援感謝する! ・ちらっとだけエリオットを出しました。 ・城の中庭にバラ園がある ・傭兵団>反応しました>>117 出向くかもしれない? ・カサンドラ>きにしない!
おれも遠いと思います。(真顔で) 基本は真ん中辺りの草原で戦ったり かな…どうかな… 2011/09/29(Thu) 19:50:49
|
放浪者 ヴェルナー |
■ヴェルナー(Werner) □現在地:凪の森付近よりデュ・ボック村に移動中 □接続:おん
元は某帝国で『迅鬼』と呼ばれていた将軍。現在元の身分を隠し、姓も棄て放浪中。デュ・ボック村の用心棒兼自警団たちの武術指南役として頼られ慕われてもいる。 青毛馬の『セオトコス』という雌の愛馬がいる。 姿>>60 他は空白捏造予定
縁について、セルベシア内で知り合う。放浪中に他国で知り合うなど自由にどうぞ。 国に仕えていた頃のことを知ってる人というのは少なめでちょっと相談欲しいです。
ダーフィト>大変そうなので移動することにしました。
テオドール>ぉお!こちらこそ喜んで、よろしくしたいのです。戦友もライバルもおいしいなぁ。と思いつつ、こちらが傭兵みたいにうろついていた時代と将軍であった時代。どちらでもいいのですが、どちらにしましょう 2011/09/29(Thu) 19:58:32
|
放浪者 ヴェルナー |
■ヴェルナー(Werner) □現在地:凪の森付近よりデュ・ボック村に移動中 □接続:おん
元は某帝国で『迅鬼』と呼ばれていた将軍。現在元の身分を隠し、姓も棄て放浪中。デュ・ボック村の用心棒兼自警団たちの武術指南役として頼られ慕われてもいる。 青毛馬の『セオトコス』という雌の愛馬がいる。 姿>>60 他は空白捏造予定
縁について、セルベシア内で知り合う。放浪中に他国で知り合うなど自由にどうぞ。 国に仕えていた頃のことを知ってる人というのは少なめでちょっと相談欲しいです。
ダーフィト>大変そうなので移動することにしました。
テオドール>ぉお!こちらこそ喜んで、よろしくしたいのです。戦友もライバルもおいしいなぁ。と思いつつ、こちらが傭兵みたいにうろついていた時代と将軍であった時代。どちらでもいいのですが、どちらにしましょう
ルートヴィヒ>>>203で何か勝手に投げてみました。 2011/09/29(Thu) 19:58:59
|
戦巫女 ユーリエ |
■ユーリエ・スケグル(Julie Scogul)18歳 ■『戦巫女』と呼ばれる、独自の思想と信仰を持つ一族の娘。戦場を渡り歩き、自らが選んだ主に仕えて戦う事を『使命』とする。 『戦巫女』の名を継いだのは2年前。自身は未だ、仕えるべき『主』を見出してはいない。 大まかな過去経歴は>>77にて
スケグルの一族は独自の英霊を信仰する女系一族。 独特の概念を持ち、『戦場における死』を英霊への昇華、と捉えて尊んでいる。
□コア:21〜25時前後。日中はほぼ不在。 □現在地:凪の森 □接続:お返しだけして、もうしばらくオフ
/* よろしくお願いいたします。 縁に関しては、2年前に他国で亡くなった母へのものも含め、何でもどうぞ。 10年前まではセルベシアの王都におりましたので、そちらでの縁も受けられます。 >>77の迷子話も、お好きに拾っていただいて構いません。 ダーフィトさん>Σ無理しなくても大丈夫ですからー! ジェフロイさん>案内ありがとうございます。>>197 >>198 >>199 >>200 >>201 >>202 と、お返し。先に戻られましたら、お好きに動いてくださいね! 2011/09/29(Thu) 19:59:11
|
義賊団長、通称 ダーフィト |
■通称 ダーフィトとかいう男 ■本名 フィー・リンフリーユ 23歳 (♀) (※本名はウェルシュが知っているかもぐらい) ■風貌 だいたい見た目通り、後ろ髪はもっと長くロングに。
■腹心/地 凪の森に根城を置く、マイユマート義賊団の首魁。 情報撹乱のために名前や姿はときどき変わることがある。 必ずしも正義の集団ではなく、気のいい盗賊団程度。 数年前、討伐軍が差し向けられる直前にウェルシュから通報を受け危機を回避、以後ウェルシュとは友誼を結んでいる。
先代の団長である父親が騎士→傭兵→盗賊と順調に身を落としたためひと通りの軍事知識は受け継いでいる。 縁故は現在なら何でも、過去は父親繋がりあたりで。
□接続:そろそろおん □コアタイム:20時〜深夜頑張れるだけ、日中はほぼROM □現在地:凪の森の北、峡谷の手前に出る予定。ヒャッハー態勢。→大橋に
/* よろしくお願いします。
ウェル&ヒース> >>194>>204>>206あたりで登場しました ヴェルナー&ユーリエ>ありゃ、気を遣わせましたか、ごめんなさいです
イングリッド>[なでなで] デュ・ボック村>[なでなで] 2011/09/29(Thu) 20:10:13
|
翠の剣聖 ヒース |
■ヒースクリフ フォン クラウゼヴィッツ 18歳 (Heathcliff von Clausewitz) ■職業:剣聖という名の武芸者フリーター ■容姿:キャラチップよりも幾分か大人びた感じ 背 176cm/ ■経歴:クラウゼヴィッツ侯の4男。幼い頃(6,7歳?)に他国との通商件を巡る駆け引きの際、担保として国を離れる。 2,3年後に戻ってきたら周囲になじめず、たまたまセルべシアにやってきた放浪の剣聖の押しかけ弟子になる。 独立してからセルべシアを含め各国の武術大会にエントリーしては勝利を重ね、某大国の御前試合を全勝で制して16歳での剣聖の位を賜る その後は諸国漫遊の旅をしているが、セルベシアにもちょくちょく帰っているようだ
□現在地:スカルディス峡谷 マリアンネ大橋 □接続:ゆるゆるおん □NG:なし。無茶振り縁故何でも来い。王都の家族はどうとでも料理されてても構わない。(ぁ
【使用NPC】 元国務大臣:クレメンス フォン クラウゼヴィッツ侯爵 父親。リアンダール侯の台頭とともに若者に席を譲る形で引退 4人の息子は内務、外務、軍務、そしてプーといる。
□マリアンネ大橋説明>>121 ウェルシュ王子>もぐもぐ把握 友達認定>>128 2011/09/29(Thu) 20:10:52
|
義賊団長、通称 ダーフィト |
■通称 ダーフィトとかいう男 ■本名 フィー・リンフリーユ 23歳 (♀) (※本名はウェルシュが知っているかもぐらい) ■風貌 だいたい見た目通り、後ろ髪はもっと長くロングに。
■腹心/地 凪の森に根城を置く、マイユマート義賊団の首魁。 情報撹乱のために名前や姿はときどき変わることがある。 必ずしも正義の集団ではなく、気のいい盗賊団程度。 数年前、討伐軍が差し向けられる直前にウェルシュから通報を受け危機を回避、以後ウェルシュとは友誼を結んでいる。
先代の団長である父親が騎士→傭兵→盗賊と順調に身を落としたためひと通りの軍事知識は受け継いでいる。 縁故は現在なら何でも、過去は父親繋がりあたりで。
□接続:おります □コアタイム:20時〜深夜頑張れるだけ、日中はほぼROM □現在地:峡谷の大橋、ウェルシュに接触。
/* よろしくお願いします。
ウェル&ヒース> >>194>>204>>206あたりで登場しました ヴェルナー&ユーリエ>ありゃ、気を遣わせましたか、ごめんなさいです
イングリッド>[なでなで] デュ・ボック村>[なでなで] 2011/09/29(Thu) 20:10:55
|
猛将 テオドール |
■テオドール 38歳 ■職業:近隣国の元将軍。 ■外見:比較的ガタイ良さ目。背180cm程度。タワーシールドに長柄の戦槌、フルプレートメイルと重装備。またサブウェポンとしてフレイルとレイピアも所持。雑貨はロバに背負わせている。 ■経歴: セルベジア王国の片田舎出身で、元々は傭兵を営み国を転々としていたが近年は近隣国で将軍として仕える。幾多の城塞攻略を成し遂げ、常勝を誇る攻城戦の名将として名高い。畏怖の意味を込めて「フレイムタン」と呼ばれている。 □現在地:凪の森 □コアタイム:22時過ぎ〜26時程度まで □接続:緩ON □NG:特になし。
□その他:縁故大歓迎。但しこの近辺に暮らしていたのは10年以上前となります。
ダーフィト> ざっくりそちらに合流してもと思ったのだが、今はまだお邪魔だろうか。
ヴェルナー> ゆるっとした提案で申し訳ないが、お互いに同じ勢力であれば盟友、別勢力であれば仇敵と考えたが逆も面白いかもな。貴殿の好みはどれだろうか。 2011/09/29(Thu) 20:14:43
|
放浪者 ヴェルナー |
■ヴェルナー(Werner) □現在地:凪の森付近よりデュ・ボック村に移動中 □接続:おん
元は某帝国で『迅鬼』と呼ばれていた将軍。現在元の身分を隠し、姓も棄て放浪中。デュ・ボック村の用心棒兼自警団たちの武術指南役として頼られ慕われてもいる。 青毛馬の『セオトコス』という雌の愛馬がいる。 姿>>60 他は空白捏造予定
縁について、セルベシア内で知り合う。放浪中に他国で知り合うなど自由にどうぞ。 国に仕えていた頃のことを知ってる人というのは少なめでちょっと相談欲しいです。
ダーフィト>いえいえ、気にせずにー
テオドール>ぉお!こちらこそ喜んでよろしくしたいのです。戦友もライバルもおいしいなぁ。と思いつつ、こちらが傭兵みたいのときは普通に過ごしていたので、戦友が会うかな?と。将軍であった時代は「鬼」とか言われてた戦いかたなので、戦友というよりはライバル(敵同士?)かなーなんて勝手に想像しましたが、どちらにしましょう
ルートヴィヒ>>>203で何か勝手に投げてみました。 2011/09/29(Thu) 20:15:57
|
義賊団長、通称 ダーフィト |
■通称 ダーフィトとかいう男 ■本名 フィー・リンフリーユ 23歳 (♀) (※本名はウェルシュが知っているかもぐらい) ■風貌 だいたい見た目通り、後ろ髪はもっと長くロングに。
■腹心/地 凪の森に根城を置く、マイユマート義賊団の首魁。 情報撹乱のために名前や姿はときどき変わることがある。 必ずしも正義の集団ではなく、気のいい盗賊団程度。 数年前、討伐軍が差し向けられる直前にウェルシュから通報を受け危機を回避、以後ウェルシュとは友誼を結んでいる。
先代の団長である父親が騎士→傭兵→盗賊と順調に身を落としたためひと通りの軍事知識は受け継いでいる。 縁故は現在なら何でも、過去は父親繋がりあたりで。
□接続:おります □コアタイム:20時〜深夜頑張れるだけ、日中はほぼROM □現在地:峡谷の大橋、ウェルシュに接触。
/* よろしくお願いします。
ウェル&ヒース> >>194>>204>>206あたりで登場しました ヴェルナー&ユーリエ>ありゃ、気を遣わせましたか、ごめんなさいです
イングリッド>[なでなで] デュ・ボック村>[なでなで]
テオドール>あ、こちらはOKです。どぞどぞ。 2011/09/29(Thu) 20:16:37
|
猛将 テオドール |
■テオドール 38歳 ■職業:近隣国の元将軍。 ■外見:比較的ガタイ良さ目。背180cm程度。タワーシールドに長柄の戦槌、フルプレートメイルと重装備。またサブウェポンとしてフレイルとレイピアも所持。雑貨はロバに背負わせている。 ■経歴: セルベジア王国の片田舎出身で、元々は傭兵を営み国を転々としていたが近年は近隣国で将軍として仕える。幾多の城塞攻略を成し遂げ、常勝を誇る攻城戦の名将として名高い。畏怖の意味を込めて「フレイムタン」と呼ばれている。 □現在地:凪の森 □コアタイム:22時過ぎ〜26時程度まで □接続:緩ON □NG:特になし。
□その他:縁故大歓迎。但しこの近辺に暮らしていたのは10年以上前となります。
ダーフィト> ざっくりそちらに合流してもと思ったのだが、今はまだお邪魔だろうか。
ヴェルナー> 了解した、では仇敵関係でお願いしたい。同勢力でも敵対勢力でも楽しめそうで何より。 2011/09/29(Thu) 20:16:51
|
放浪者 ヴェルナー |
■ヴェルナー(Werner) □現在地:凪の森付近よりデュ・ボック村に移動中 □接続:おん
元は某帝国で『迅鬼』と呼ばれていた将軍。現在元の身分を隠し、姓も棄て放浪中。デュ・ボック村の用心棒兼自警団たちの武術指南役として頼られ慕われてもいる。 青毛馬の『セオトコス』という雌の愛馬がいる。 姿>>60 他は空白捏造予定
縁について、セルベシア内で知り合う。放浪中に他国で知り合うなど自由にどうぞ。 国に仕えていた頃のことを知ってる人というのは少なめでちょっと相談欲しいです。
ダーフィト>いえいえ、気にせずにー
テオドール>了解です。敵国の将軍ということで、仇敵だったりライバルだったりな感じなこっちはいそうかもですが、それはその場の流れでってことで、よろしくお願いします。
ルートヴィヒ>>>203で何か勝手に投げてみました。 2011/09/29(Thu) 20:22:25
|
守備隊長 ライナー |
■エリク=ライナー(Erik=Rainer)31歳 ■カンティヨン関所守備隊長。セルベシア出身で4年前まではセルベシアに仕官していた。
□カンティヨン関所 □コアタイム 22〜26 □接続:おん
/* 縁故は大歓迎です。 セルベシアの仕官時代の詳細は詰めていないので、何かあれば乗る形にも出来ます。
タイガ、イングリッド>確認しました。時列的にタイガのほうが来るの先かな? 2011/09/29(Thu) 20:26:32
|
リアンダール候 ジル |
□コアタイム:21〜26朝日中も少々 □接続:鳩。更に低速に。/□現在地:セルベシア城下 □時間軸:ウェルシュが逃げた後 ◇縁故とかは振って頂いてきっと大丈夫。 ■ジル・A・フォン・リアンダール(Gillis・Antoine・von・Liandarl) ・リアンダール候 (※男性) ■英雄・魁 /囁き狂人 ■腹心:ルートヴィヒ 22歳/172cm セルベシア現国王落胤。それを知るものは現状一握り。非常に容姿端麗で母に良く似ている。母を弄び捨てた王とそれを許すような王家を強く憎み、復讐と改革を望み反旗を翻す。非常に入念な準備と根回しをしてきたようだ。 リアンダール家/セルベシアの貴族 紋章:盾形、青地に銀の槍花車、上部に銀の細帯(チーフ) 母:セレスティーヌ/国王に省みられることなく心を病んだ、故人。 /* 過去の描写もまたやりたいところだった! ・ウェルシュと共に学んでいたことが在る(家庭教師かな?) ・ルートヴィヒ:後方支援感謝する! ・ちらっとだけエリオットを出しました。 ・城の中庭にバラ園がある ・傭兵団>反応しました>>117 出向くかもしれない? ・カサンドラ>きにしない!
おれも遠いと思います。(真顔で) 基本は真ん中辺りの草原で戦ったり かな…どうかな… 2011/09/29(Thu) 20:28:18
|
放浪者 ヴェルナー |
■ヴェルナー(Werner) □現在地:凪の森付近よりデュ・ボック村に移動中 □接続:おん
元は某帝国で『迅鬼』と呼ばれていた将軍。現在元の身分を隠し、姓も棄て放浪中。デュ・ボック村の用心棒兼自警団たちの武術指南役として頼られ慕われてもいる。 青毛馬の『セオトコス』という雌の愛馬がいる。 姿>>60 他は空白捏造予定
縁について、セルベシア内で知り合う。放浪中に他国で知り合うなど自由にどうぞ。 テオドール:将軍時代の敵国同士。
ダーフィト>いえいえ、気にせずにー
テオドール>了解です。敵国の将軍ということで、仇敵だったりライバルだったりな感じなこっちはいそうかもですが、それはその場の流れでってことで、よろしくお願いします。
ルートヴィヒ>>>203で何か勝手に投げてみました。 2011/09/29(Thu) 20:29:36
|
義賊団長、通称 ダーフィト |
■通称 ダーフィトとかいう男 ■本名 フィー・リンフリーユ 23歳 (♀) (※本名はウェルシュが知っているかもぐらい) ■風貌 だいたい見た目通り、後ろ髪はもっと長くロングに。
■腹心/地 凪の森に根城を置く、マイユマート義賊団の首魁。 情報撹乱のために名前や姿はときどき変わることがある。 必ずしも正義の集団ではなく、気のいい盗賊団程度。 数年前、討伐軍が差し向けられる直前にウェルシュから通報を受け危機を回避、以後ウェルシュとは友誼を結んでいる。
先代の団長である父親が騎士→傭兵→盗賊と順調に身を落としたためひと通りの軍事知識は受け継いでいる。 縁故は現在なら何でも、過去は父親繋がりあたりで。
□接続:おります □コアタイム:20時〜深夜頑張れるだけ、日中はほぼROM □現在地:峡谷の大橋、ウェルシュに接触。
/* よろしくお願いします。
ヒース>あ、なんか読み違えました>< 確定動かしになってしまった。 2011/09/29(Thu) 20:54:52
|
情報技官 カサンドラ |
■カッツェ・ユン/男 (軍登録名簿上)
■セルベシア軍所属の情報技官。 歴史書の読み解きから、戦略、武器の研究、建築などに携わる。 行きがかり上、軍名簿には「性別:男」で記録されているが、女であることは仲間内では公然の秘密レベル。 髪を結い上げ額当てをしている。懐剣の持ち主を捜すために軍に入った。
■使用NPC ベリアン・ブッカー 情報部の長官。狸。
□コアタイム:22時〜26時まで。平日昼は不在 □現在位置:セルベシア城の外(ご用があればどうぞ) □接続:離席中
/* 村人入村を確認。 設定部分は未定が多いため、縁故ねつ造等、お好きなように願います。
ジル>ありがとうです! 2011/09/29(Thu) 20:56:13
|
猛将 テオドール |
■テオドール 38歳 ■職業:近隣国の元将軍。 ■外見:比較的ガタイ良さ目。背180cm程度。タワーシールドに長柄の戦槌、フルプレートメイルと重装備。またサブウェポンとしてフレイルとレイピアも所持。雑貨はロバに背負わせている。 ■経歴: セルベジア王国の片田舎出身で、元々は傭兵を営み国を転々としていたが近年は近隣国で将軍として仕える。幾多の城塞攻略を成し遂げ、常勝を誇る攻城戦の名将として名高い。畏怖の意味を込めて「フレイムタン」と呼ばれている。 □現在地:凪の森 □コアタイム:22時過ぎ〜26時程度まで □接続:緩ON □NG:特になし。 □縁故: ・ヴェルナー:仇敵関係(将軍時代にライバル)
□その他:縁故大歓迎。但しこの近辺に暮らしていたのは10年以上前となります。
ダーフィト> ざっくりそちらに合流してもと思ったのだが、今はまだお邪魔だろうか。
ヴェルナー> 了解した、では仇敵関係でお願いしたい。同勢力でも敵対勢力でも楽しめそうで何より。
凪の森にいる者が多いので、このままだと偏りが酷いかもと考えているので、別の場所に移動も検討している。 2011/09/29(Thu) 21:06:41
|
渡り鳥 ジェフロイ |
□接続:オフ □コア:夜間中心/昼間突発
■ ジェフロイ・ボーストレーム(Geoffroy Bostrom)男/26 ■2年前、瀕死で打ち捨てられていた元王国斧騎兵・副隊長。九死に一生を得て以降、見た目を変えて凪の森で生活している。 軍の記録から自身の名は抹消されている為、素性をはっきり知らせているのは鉱山の一部の人間のみ。とはいえ聞かれるようなことがあれば、戦人であることを隠しはしない。
過去含めて縁故・捏造歓迎です。 齟齬を出すほどの細かな設定は無いので、大抵は合わせられるかと。知り合い程度は申し合わせ・事前承諾等なしで振りますので、まずいようであれば明記下さると助かります。
ロヴィン>知己縁故振りました。お土産も。>>107 ユーリエ>ありがとう。王都への道までご案内、一応渓谷方面に向かっています。
渓谷の面々>目的地はそちら方面だけど、多角にさせそうで亀の歩みです。距離もありますから時系列が同列とも限らないし、ある程度で引き上げますのでご負担のなきよう。
距離が敵だよね…… 鉱山からどれだけ移動してるんだっていう。多分仕入れの日から二日くらい掛かってる。 2011/09/29(Thu) 21:12:33
|
渡り鳥 ジェフロイ |
□接続:ON □コア:夜間中心/昼間突発
■ ジェフロイ・ボーストレーム(Geoffroy Bostrom)男/26 ■2年前、瀕死で打ち捨てられていた元王国斧騎兵・副隊長。九死に一生を得て以降、見た目を変えて凪の森で生活している。 軍の記録から自身の名は抹消されている為、素性をはっきり知らせているのは鉱山の一部の人間のみ。とはいえ聞かれるようなことがあれば、戦人であることを隠しはしない。
過去含めて縁故・捏造歓迎です。 齟齬を出すほどの細かな設定は無いので、大抵は合わせられるかと。知り合い程度は申し合わせ・事前承諾等なしで振りますので、まずいようであれば明記下さると助かります。
ロヴィン>知己縁故振りました。お土産も。>>107 ユーリエ>ありがとう。王都への道までご案内、一応渓谷方面に向かっています。
渓谷の面々>目的地はそちら方面だけど、多角にさせそうで亀の歩みです。距離もありますから時系列が同列とも限らないし、ある程度で引き上げますのでご負担のなきよう。
距離が敵だよね…… 鉱山からどれだけ移動してるんだっていう。多分仕入れの日から二日くらい掛かってる。 2011/09/29(Thu) 21:12:45
|
放浪者 ヴェルナー |
■ヴェルナー(Werner) □現在地:凪の森付近よりデュ・ボック村に移動中 □接続:おん
元は某帝国で『迅鬼』と呼ばれていた将軍。現在元の身分を隠し、姓も棄て放浪中。デュ・ボック村の用心棒兼自警団たちの武術指南役として頼られ慕われてもいる。 青毛馬の『セオトコス』という雌の愛馬がいる。 姿>>60 他は空白捏造予定
縁について、セルベシア内で知り合う。放浪中に他国で知り合うなど自由にどうぞ。 テオドール:将軍時代の敵国同士。
ダーフィト>いえいえ、気にせずにー
テオドール>了解です。敵国の将軍ということで。とりあえず簡単な将軍の頃のをちまっと(>>231)
ルートヴィヒ>>>203で知己縁を勝手に投げてみました。 2011/09/29(Thu) 21:14:07
|
護衛長 タイガ |
■タイガ・ツー・ダンテ(Tiger・zu・Dante) 25歳 ■腹心/天/共鳴希望確認済み □現在地:メリオール □接続:しばしオフ □コアタイム:21時頃〜深夜。日中不定期。
■容姿 基本キャラチップ準拠。瞳の色は琥珀。黒衣。 愛馬の名はベアトリーチェ。
■設定 セルベシア貴族ダンテ家の三男坊。イングリッドの学友兼護衛役。イングリッドとは、留学に同行する形でメリオールに派遣されて以来の付き合い。 彼女の命で、過去幾度かセルベシア国内の状況を視に、独りでぶらついていたことあり。
【使用NPC】 護衛副長:カスパル(現在イングリッド付き護衛担当>>136)
/* 宜しくお願いします。 正負縁故、捏造歓迎します。ご自由に。
イングリッド>無茶振りレース上等!>>186>>187>>188>>189が返事だ。 ライナー>そう、俺の方が先。今落とした! 時間軸前後してすまん。あとプロ第一声が空仲間という謎縁故も無茶振っといた。 2011/09/29(Thu) 21:16:27
|
戦巫女 ユーリエ |
■ユーリエ・スケグル(Julie Scogul)18歳 ■『戦巫女』と呼ばれる、独自の思想と信仰を持つ一族の娘。戦場を渡り歩き、自らが選んだ主に仕えて戦う事を『使命』とする。 『戦巫女』の名を継いだのは2年前。自身は未だ、仕えるべき『主』を見出してはいない。 大まかな過去経歴は>>77にて
スケグルの一族は独自の英霊を信仰する女系一族。 独特の概念を持ち、『戦場における死』を英霊への昇華、と捉えて尊んでいる。
□コア:21〜25時前後。日中はほぼ不在。 □現在地: □接続:オン。不在時ログ確認中
/* よろしくお願いいたします。 縁に関しては、2年前に他国で亡くなった母へのものも含め、何でもどうぞ。 10年前まではセルベシアの王都におりましたので、そちらでの縁も受けられます。 >>77の迷子話も、お好きに拾っていただいて構いません。 ジェフロイさん>度々案内ありがとうございます。 2011/09/29(Thu) 21:16:44
|
放浪者 ヴェルナー |
■ヴェルナー(Werner) □現在地:凪の森北西付近。そこよりデュ・ボック村に移動中 □接続:おん
元は某帝国で『迅鬼』と呼ばれていた将軍。現在元の身分を隠し、姓も棄て放浪中。デュ・ボック村の用心棒兼自警団たちの武術指南役として頼られ慕われてもいる。 青毛馬の『セオトコス』という雌の愛馬がいる。 姿>>60 他は空白捏造予定
縁について、セルベシア内で知り合う。放浪中に他国で知り合うなど自由にどうぞ。 テオドール:将軍時代の敵国同士。
ダーフィト>いえいえ、気にせずにー
テオドール>了解です。敵国の将軍ということで。とりあえず簡単な将軍の頃のをちまっと(>>231)
ルートヴィヒ>>>203で知己縁を勝手に投げてみました。
タイガ>時系列がわからなくなりつつあるので未確定すぎるが、すれ違うかも程度で>>235 2011/09/29(Thu) 21:27:54
|
翠の剣聖 ヒース |
■ヒースクリフ フォン クラウゼヴィッツ 18歳 (Heathcliff von Clausewitz) ■職業:剣聖という名の武芸者フリーター ■容姿:キャラチップよりも幾分か大人びた感じ 背 176cm/ ■経歴:クラウゼヴィッツ侯の4男。幼い頃に他国との通商件を巡る駆け引きの際、担保として国を離れる。 2,3年後に戻ってきたら周囲になじめず、出奔。某大国の御前試合を全勝で制して16歳での剣聖の位を賜る その後は諸国漫遊の旅でぶらぶらと □現在地:スカルディス峡谷 マリアンネ大橋 □接続:ゆるゆるおん □NG:なし。無茶振り縁故何でも来い。王都の家族はどうとでも料理されてても構わない。(ぁ
【使用NPC】 元国務大臣:クレメンス フォン クラウゼヴィッツ侯爵 父親。リアンダール侯の台頭とともに若者に席を譲る形で引退 4人の息子は内務、外務、軍務、そしてプーといる。
□マリアンネ大橋説明>>121 ウェルシュ王子>もぐもぐ把握 友達認定>>128 2011/09/29(Thu) 21:31:53
|
義賊団長、通称 ダーフィト |
■通称 ダーフィトとかいう男 ■本名 フィー・リンフリーユ 23歳 (♀) (※本名はウェルシュが知っているかもぐらい) ■風貌 だいたい見た目通り、後ろ髪はもっと長くロングに。
■腹心/地 凪の森に根城を置く、マイユマート義賊団の首魁。 情報撹乱のために名前や姿はときどき変わることがある。 必ずしも正義の集団ではなく、気のいい盗賊団程度。 数年前、討伐軍が差し向けられる直前にウェルシュから通報を受け危機を回避、以後ウェルシュとは友誼を結んでいる。
先代の団長である父親が騎士→傭兵→盗賊と順調に身を落としたためひと通りの軍事知識は受け継いでいる。 縁故は現在なら何でも、過去は父親繋がりあたりで。
□接続:おります □コアタイム:20時〜深夜頑張れるだけ、日中はほぼROM □現在地:峡谷の大橋、ウェルシュに接触。
/* よろしくお願いします。
ヒース>あ、なんか読み違えました>< 確定動かしになってしまった。 ジェフロイ>時間的には峡谷に長居しないので、時系列ちょっとずらして通過してもいいかと思います。 テオドール>森多くて隠れ家になってねぇし……(盗賊の嘆き) 2011/09/29(Thu) 21:33:27
|
戦巫女 ユーリエ |
■ユーリエ・スケグル(Julie Scogul)18歳 ■『戦巫女』と呼ばれる、独自の思想と信仰を持つ一族の娘。戦場を渡り歩き、自らが選んだ主に仕えて戦う事を『使命』とする。 『戦巫女』の名を継いだのは2年前。自身は未だ、仕えるべき『主』を見出してはいない。 大まかな過去経歴は>>77にて
スケグルの一族は独自の英霊を信仰する女系一族。 独特の概念を持ち、『戦場における死』を英霊への昇華、と捉えて尊んでいる。
□コア:21〜25時前後。日中はほぼ不在。 □現在地: □接続:オン
/* よろしくお願いいたします。 縁に関しては、2年前に他国で亡くなった母へのものも含め、何でもどうぞ。 10年前まではセルベシアの王都におりましたので、そちらでの縁も受けられます。 >>77の迷子話も、お好きに拾っていただいて構いません。 ジェフロイさん>度々案内ありがとうございます。
そしてここで進行方向を変えようと試みる私でした。 2011/09/29(Thu) 21:35:53
|
猛将 テオドール |
■テオドール 38歳 ■職業:近隣国の元将軍。 ■外見:比較的ガタイ良さ目。背180cm程度。タワーシールドに長柄の戦槌、フルプレートメイルと重装備。またサブウェポンとしてフレイルとレイピアも所持。雑貨はロバに背負わせている。 ■経歴: セルベジア王国の片田舎出身で、元々は傭兵を営み国を転々としていたが近年は近隣国で将軍として仕える。幾多の城塞攻略を成し遂げ、常勝を誇る攻城戦の名将として名高い。畏怖の意味を込めて「フレイムタン」と呼ばれている。 □現在地:凪の森 □コアタイム:22時過ぎ〜26時程度まで □接続:一時的にOFF □NG:特になし。 □縁故: ・ヴェルナー:仇敵関係(将軍時代にライバル)
□その他:縁故大歓迎。但しこの近辺に暮らしていたのは10年以上前となります。
ダーフィト> ざっくりそちらに合流してもと思ったのだが、今はまだお邪魔だろうか。
ヴェルナー> 了解した、では仇敵関係でお願いしたい。同勢力でも敵対勢力でも楽しめそうで何より。
凪の森にいる者が多いので、このままだと偏りが酷いかもと考え一度デュ・ポック村に向かいつつ様子見中。 2011/09/29(Thu) 21:44:09
|
セルベシア王国弓騎兵隊隊長 アイリ |
■アイリ・リューフェン(Airi・Leuven) □コアタイム:22〜27時。昼間はほぼ不在。 □現在地:王城・馬小屋→王城? □接続:オン
元草原に済む騎馬民族だが、現在は一族全員一度名を捨て『まつろう民』となりセルベジア国内に定住している。 数ヶ月前に亡くなった父親の跡を継いで隊長に就任したばかりの若輩者で、軍内部の発言権などは低い。 率いる弓騎兵隊は草原の民出身者が大半で、独特の風潮があり内部でも異色とされている。弓に特化した一団だが、シャムシールも使う。 父親から譲られた、リーフという名の鷹を連れている(王城に上がる時は不在)。 草原に居た時はアイシャ・アブドゥル・ターリック(Aisha・Abdul・Tāriq)と名乗っていた。
※wikiに祖父時代に移住とありましたが、数年前(詳細時期は縁故が固まってきてから)に変更します、すいません。 縁故はご自由に。草原時代の知り合いがいると嬉しいな、と。表と齟齬がなければ、無茶振りや捏造万歳。
エディ>勝手振っていいか不明瞭だったので、とりあえず赤とか傭兵にトラウマがあるよ、という視界に入れたら一方的な負縁故を>>245 2011/09/29(Thu) 21:51:03
|
赤い剣士 エディ |
■エドナ・アバァウンテイン(Edna=Abountain)22歳 □コアタイム:23〜26時。土日祝以外はほぼ日中不在 □現在地:城下町の高級宿 □接続:ゆるゆる
自称、遠方の大国に滅ぼされたガノ王国の末裔(人からは与太扱いにされているが、本人は気にしていない)。だが王国の遺産と称する資金源は豊富で、金に飽かせた散財を隠す事がない。プレートメイルからマントまで赤尽くめ>>0:9(普段?着はアイコン服の赤版)。頭髪は金髪をシニヨン>>0:11にしている。美少年美少女が大好き。雇われの傭兵隊長として、数々の傭兵団との繋がりが深い。
/* 2011/09/29(Thu) 21:52:33
|
赤い剣士 エディ |
■エドナ・アバァウンテイン(Edna=Abountain)22歳 □コアタイム:23〜26時。土日祝以外はほぼ日中不在 □現在地:城下町の高級宿 □接続:ゆるゆる
自称、遠方の大国に滅ぼされたガノ王国の末裔(人からは与太扱いにされているが、本人は気にしていない)。だが王国の遺産と称する資金源は豊富で、金に飽かせた散財を隠す事がない。プレートメイルからマントまで赤尽くめ>>0:9(普段?着はアイコン服の赤版)。頭髪は金髪をシニヨン>>0:11にしている。美少年美少女が大好き。雇われの傭兵隊長として、数々の傭兵団との繋がりが深い。
/* あれ消えてるな?
アイリ>縁故ありがとうだ。父の仇から、ただの赤繋がり程度wでも余はなんでも構わないぞ。 2011/09/29(Thu) 21:55:27
|
リアンダール候 ジル |
□コアタイム:21〜26朝日中も少々 □接続:箱へ/□現在地:セルベシア城下 □時間軸:ウェルシュが逃げた後 ◇縁故とかは振って頂いてきっと大丈夫。 ■ジル・A・フォン・リアンダール(Gillis・Antoine・von・Liandarl) ・リアンダール候 (※男性) ■英雄・魁 /囁き狂人 ■腹心:ルートヴィヒ 22歳/172cm細身 セルベシア現国王落胤。それを知るものは現状一握り。非常に容姿端麗で母に良く似ている。母を弄び捨てた王とそれを許すような王家を強く憎み、復讐と改革を望み反旗を翻す。非常に入念な準備と根回しをしてきたようだ。 リアンダール家/セルベシアの貴族 紋章:盾形、青地に銀の槍花車、上部に銀の細帯(チーフ) 母:セレスティーヌ/国王に省みられることなく心を病んだ、故人。 /* ・ウェルシュと共に学んでいたことが在る(家庭教師かな?) ・ルートヴィヒ:後方支援感謝する! ・ちらっとだけエリオットを出しました。 ・城の中庭にバラ園がある
セルベシアは端っこだからな。大丈夫諸々に動くさ
2011/09/29(Thu) 22:04:43
|
護衛長 タイガ |
■タイガ・ツー・ダンテ(Tiger・zu・Dante) 25歳 ■腹心/天/共鳴希望確認済み □現在地:メリオール □接続:オン □コアタイム:21時頃〜深夜。日中不定期。
■容姿 基本キャラチップ準拠。瞳の色は琥珀。黒衣。 愛馬の名はベアトリーチェ。
■設定 セルベシア貴族ダンテ家の三男坊。イングリッドの学友兼護衛役。イングリッドとは、留学に同行する形でメリオールに派遣されて以来の付き合い。 彼女の命で、過去幾度かセルベシア国内の状況を視に、独りでぶらついていたことあり。
【使用NPC】 護衛副長:カスパル(現在イングリッド付き護衛担当>>136)
/* 宜しくお願いします。 正負縁故、捏造歓迎します。ご自由に。
イングリッド>無茶振りレース上等!>>186>>187>>188>>189が返事だ。 ライナー>そう、俺の方が先。今落とした! 時間軸前後してすまん。あとプロ第一声が空仲間という謎縁故も無茶振っといた。 ヴェルナー>時間軸は俺もよく解らんが拾いたい所存。 2011/09/29(Thu) 22:08:32
|
傀儡の次期国王 エリオット |
※お集まりいただき感謝です。あと1名ですね。 各自、役職希望の確認をお願いします。
────
■エリオット・フォン・リルヒェンフェルト 気弱で内向的。王家の親戚筋である。 プライドの高い両親がジルによって唆され、彼を擁立する。
※国王は危篤ですが、1dが終わるまでは生きています。 死亡時期の「騙り」または「隠匿」を試みることは可能です。 ※エリオットは突然死回避くらいにしか登場しません。誘拐や暗殺などは行えません。(計画だけならOK)
────
□地図 (wikiと同じもの) http://1st.geocities.jp/enju_loup/rugaru5_map.html
────
□オリジナル記号 使用するかどうかは自由です。
文章++ 連投中なので、リアクションするのを待ってほしいことを示します。
文章// 発言の区切りや、相手の反応を待つことを示します。
文章## 拘束など、確定描写されてもOKであることを示します。
文章^ いつシーンを切り上げてもよいけど、まだ会話を続けている時間的余裕のある状態を示します。
────
□ローカルルール http://melon-cirrus.sakura.ne.jp/wiki/?%B8%C4%BF%CD%A5%DA%A1%BC%A5%B8%2Fenju 2011/09/29(Thu) 22:09:19
|
セルベシア王太子 ウェルシュ |
■ウェルシュ・エーレンフリート・クリスティン (Welsh Ehrenfried Kristin) ■英雄・地 / 背信者 ■セルベシア王家たるルーヴァン家の嫡子で、第一位王位継承権保持。 平和主義的理想主義思想の持ち主。18歳。
【王家関連設定】 国王:ローゼンハイム・へロルド・エーレンフリート・フォン・セルベシア (Rosenheim Herold Ehrenfried von Cervesia) 王家の家名:ルーヴァン家 (Louvain) 正妃(故人・ウェルシュの母)の名前:ベアトリーセ Beatrice 王太子の乳兄弟:クルト
王家の紋章:赤地に白薔薇。ウェルシュ個人は緑地に白薔薇使用。
□接続:オン コアタイム:夜22時頃〜。18-21は不在。日中は不定期。 □現在地:渓谷に架かるマリアンネ橋
/* よろしくお願いします。
☆フィー>なんとなく恥ずかしかったんだよぅ。
☆ALL>縁故はお好きにどうぞ。こちらからも振るかも。 2011/09/29(Thu) 22:09:20
|
セルベシア王国弓騎兵隊隊長 アイリ |
■アイリ・リューフェン(Airi・Leuven) □コアタイム:22〜27時。昼間はほぼ不在。 □現在地:王城・外 □接続:オン
設定履歴参。
※wikiに祖父時代に移住とありましたが、数年前(詳細時期は縁故が固まってきてから)に変更します、すいません。 縁故はご自由に。表と齟齬がなければ、無茶振りや捏造万歳。
エディ>わーい、どもです。父様一応生きていたので、敵対部族に大量参入してこちらを威圧勝ちした(非戦闘、あっても小競り合い程度でそちらの圧勝)、という物足りない感満載でお願いできれば。時期はそちら年齢問題とかあるので、数年単位で自由に決めていただければ幸い。 2011/09/29(Thu) 22:09:22
|
放浪者 ヴェルナー |
■ヴェルナー(Werner) □現在地:凪の森北西付近。そこよりデュ・ボック村に移動中 □接続:おん
元は某帝国で『迅鬼』と呼ばれていた将軍。現在元の身分を隠し、姓も棄て放浪中。デュ・ボック村の用心棒兼自警団たちの武術指南役として頼られ慕われてもいる。 青毛馬の『セオトコス』という雌の愛馬がいる。 姿>>60 他は空白捏造予定
縁について、セルベシア内で知り合う。放浪中に他国で知り合うなど自由にどうぞ。 テオドール:将軍時代の敵国同士。
ダーフィト>いえいえ、気にせずにー
テオドール>了解です。敵国の将軍ということで。とりあえず簡単な将軍の頃のをちまっと(>>231)
ルートヴィヒ>>>203で知己縁を勝手に投げてみました。
タイガ>どうもー、まあろくな情報ないけど(ぉぃ 2011/09/29(Thu) 22:10:45
|
情報技官 カサンドラ |
■カッツェ・ユン/男 (軍登録名簿上)
■セルベシア軍所属の情報技官。 歴史書の読み解きから、戦略、武器の研究、建築などに携わる。 行きがかり上、軍名簿には「性別:男」で記録されているが、女であることは仲間内では公然の秘密レベル。 髪を結い上げ額当てをしている。懐剣の持ち主を捜すために軍に入った。
■使用NPC ベリアン・ブッカー 情報部の長官。狸。
□コアタイム:22時〜26時まで。平日昼は不在 □現在位置:セルベシア城の外(ご用があればどうぞ) □接続:戻りました、ログ読む。
/* 村人入村を確認。 設定部分は未定が多いため、縁故ねつ造等、お好きなように願います。
ジル>ありがとうです! 2011/09/29(Thu) 22:20:10
|
セルベシア王女 イングリッド |
□コアタイム:夜23時頃〜。日中不定期。 □現在地:メリオール→関所 □接続:ON ■イングリッド・ラウラ・ブリュンヒルト/22 (Ingrid Laura Brunnhild) ■英雄・天/共鳴 腹心:タイガ ■セルベシア王家、ルーヴァン家の一員。父はローゼンハイム王の異母兄、祖母はメリオール王女。王統の回復を狙う。 ■NPC メリオール王:マーティン(・フォン・メリオール) 父:フレイション/ローゼンハイム異母兄、故人 祖母:アリデ/元メリオール王族、故人 ■紋章について イングリッドの個人紋章は、盾形の赤地に飛翔する鷲。 それにメリオールの黒が斜めに走るデザイン。 旗は、セルベシア王室の白薔薇を背景にあしらいます。
メリオールの紋章は黒地。 銀色の剣が交差する上に、咆哮するライオンの意匠。
/* 宜しくお願いします。 過去縁/捏造/その他全て自由で構いません。
ライナー>時間軸混乱ごめんなさい。タイガ、フォローをありがとう。 2011/09/29(Thu) 22:22:50
|
守備隊長 ライナー |
■エリク=ライナー(Erik=Rainer)31歳 ■カンティヨン関所守備隊長。セルベシア出身で4年前まではセルベシアに仕官していた。
□カンティヨン関所 □コアタイム 22〜26 □接続:おん
/* 縁故は大歓迎です。 セルベシアの仕官時代の詳細は詰めていないので、何かあれば乗る形にも出来ます。
イングリッド>>>269で開門しました。 2011/09/29(Thu) 22:31:09
|
翠の剣聖 ヒース |
■ヒースクリフ フォン クラウゼヴィッツ 18歳 (Heathcliff von Clausewitz) ■職業:剣聖という名の武芸者フリーター ■容姿:キャラチップよりも幾分か大人びた感じ 背 176cm/ ■経歴:クラウゼヴィッツ侯の4男。幼い頃に他国との通商件を巡る駆け引きの際、担保として国を離れる。 2,3年後に戻ってきたら周囲になじめず、出奔。某大国の御前試合を全勝で制して16歳での剣聖の位を賜る その後は諸国漫遊の旅でぶらぶらと。大臣のろくでなし息子ということで国では有名である □現在地:スカルディス峡谷 マリアンネ大橋 □接続:1時間ほど鳩になります □NG:なし。無茶振り縁故何でも来い。王都の家族はどうとでも料理されてても構わない。(ぁ
【使用NPC】 元国務大臣:クレメンス フォン クラウゼヴィッツ侯爵 父親。リアンダール侯の台頭とともに若者に席を譲る形で引退 4人の息子は内務、外務、軍務、そしてプーといる。
□マリアンネ大橋説明>>121 2011/09/29(Thu) 22:34:54
|
赤い剣士 エディ |
■エドナ・アバァウンテイン(Edna=Abountain)22歳 □コアタイム:23〜26時。土日祝以外はほぼ日中不在 □現在地:城下町の高級宿 □接続:不規則
自称、遠方の大国に滅ぼされたガノ王国の末裔(人からは与太扱いにされているが、本人は気にしていない)。だが王国の遺産と称する資金源は豊富で、金に飽かせた散財を隠す事がない。プレートメイルからマントまで赤尽くめ>>0:9(普段?着はアイコン服の赤版)。頭髪は金髪をシニヨン>>0:11にしている。美少年美少女が大好き。雇われの傭兵隊長として、数々の傭兵団との繋がりが深い。
/* アイリ>威圧か、了解だ。「数年前」程度であればいつでも構わぬ。 ジル>待たせてすまぬ。 2011/09/29(Thu) 22:43:01
|
護衛長 タイガ |
■タイガ・ツー・ダンテ(Tiger・zu・Dante) 25歳 ■腹心/天/共鳴希望確認済み □現在地:デュ・ポック村に向かう途中 □接続:オン □コアタイム:21時頃〜深夜。日中不定期。
■容姿 基本キャラチップ準拠。瞳の色は琥珀。黒衣。 愛馬の名はベアトリーチェ。配下は黒騎兵20。
■設定 セルベシア貴族ダンテ家の三男坊。イングリッドの学友兼護衛役。イングリッドとは、留学に同行する形でメリオールに派遣されて以来の付き合い。 彼女の命で、過去幾度かセルベシア国内の状況を視に、独りでぶらついていたことあり。
【使用NPC】 護衛副長:カスパル(現在イングリッド付き護衛担当>>136)
/* 宜しくお願いします。 正負縁故、捏造歓迎します。ご自由に。
ヴェルナー>>>275で声掛けた。 2011/09/29(Thu) 22:47:01
|
リアンダール候 ジル |
□コアタイム:21〜26朝日中も少々 □接続:箱へ/□現在地:セルベシア城下 □時間軸:ウェルシュが逃げた後 ◇縁故とかは振って頂いてきっと大丈夫。 ■ジル・A・フォン・リアンダール(Gillis・Antoine・von・Liandarl) ・リアンダール候 (※男性) ■英雄・魁 /囁き狂人 ■腹心:ルートヴィヒ 22歳/172cm細身 セルベシア現国王落胤。それを知るものは現状一握り。非常に容姿端麗で母に良く似ている。母を弄び捨てた王とそれを許すような王家を強く憎み、復讐と改革を望み反旗を翻す。非常に入念な準備と根回しをしてきたようだ。 リアンダール家/セルベシアの貴族 紋章:盾形、青地に銀の槍花車、上部に銀の細帯(チーフ) 母:セレスティーヌ/国王に省みられることなく心を病んだ、故人。 /* ・ウェルシュと共に学んでいたことが在る(家庭教師かな?) ・ルートヴィヒ:後方支援感謝する! ・ちらっとだけエリオットを出しました。 ・城の中庭にバラ園がある セルベシアは端っこだからな。大丈夫諸々に動くさ >傭兵隊長 問題ない、ゆっくり。 2011/09/29(Thu) 22:50:33
|
翠の剣聖 ヒース |
■ヒースクリフ フォン クラウゼヴィッツ 18歳 (Heathcliff von Clausewitz) ■職業:剣聖という名の武芸者フリーター ■容姿:キャラチップよりも幾分か大人びた感じ 背 176cm/ ■経歴:クラウゼヴィッツ侯の4男。幼い頃に他国との通商件を巡る駆け引きの際、担保として国を離れる。 2,3年後に戻ってきたら周囲になじめず、出奔。某大国の御前試合を全勝で制して16歳での剣聖の位を賜る その後は諸国漫遊の旅でぶらぶらと。大臣のろくでなし息子ということで国では有名である □現在地:凪の森、アジト □接続:1時間ほど鳩になります □NG:なし。無茶振り縁故何でも来い。王都の家族はどうとでも料理されてても構わない。(ぁ
【使用NPC】 元国務大臣:クレメンス フォン クラウゼヴィッツ侯爵 父親。リアンダール侯の台頭とともに若者に席を譲る形で引退 4人の息子は内務、外務、軍務、そしてプーといる。
□マリアンネ大橋説明>>121 2011/09/29(Thu) 23:15:07
|
武装修道士 ルートヴィヒ |
■修道士 ルートヴィヒ (28歳くらい/男性)
□接続 ゆるり □現在位置 ビーケン神殿 □コアタイム 夜中心に不定期。ただし26〜10時はほぼ反応なし。
・ナネッテ呼び出し>>287 他の場所からスタートなら諦めますのでご随意に。 ・ヴェルナー 縁故受諾。ちなみに私には十代の妹がふたりいるぞと謎のアピールをしつつ。どこかで会えるといいな!
■容姿 暗めの光沢のある銀の髪。薄青(シアン)の目。 左耳に槍花車(ジルの個人紋章の一部)を象ったピアス ←NEW 身長は平均よりやや高めだが、そんなに目立つほどではない。 日に晒されても灼けない体質で、肌に朱がさすと隠しようがない。 眼鏡をかけるようになったのは最近。
■設定 ジルの乳母の息子(広義の乳兄弟) 実家は、デュ・ボック村近郊の牧場主。父母と年の離れた妹ふたり。 十代半ばからジルの側に出仕していたが、1年程前に私闘の咎でビーケン神殿(祭神は太陽と月)に遷され、武装修道士として修養を積んでいる。 出家前は威勢のよさが目立つ若者だった。 好んで使う武器はフランベルジュ。 個人旗印は「青地に銀で、太陽を牽く馬」
/* 役職確認済。 縁故捏造が苦手な人はお知らせください。 2011/09/29(Thu) 23:19:39
|
情報技官 カサンドラ |
■カッツェ・ユン/男 (軍登録名簿上)
■セルベシア軍所属の情報技官。 歴史書の読み解きから、戦略、武器の研究、建築などに携わる。 行きがかり上、軍名簿には「性別:男」で記録されているが、女であることは仲間内では公然の秘密レベル。 髪を結い上げ額当てをしている。懐剣の持ち主を捜すために軍に入った。
■使用NPC ベリアン・ブッカー 情報部の長官。狸。
□コアタイム:22時〜26時まで。平日昼は不在 □現在位置:セルベシア城の外(ご用があればどうぞ) □接続:戻りました、ログ読む。
/* 村人入村を確認。 設定部分は未定が多いため、縁故ねつ造等、お好きなように願います。
アイリ>誤字が多いけど、せっかくなので>>300で見かけてみる。 2011/09/29(Thu) 23:24:00
|
刀鍛冶 ロヴィン |
■接続:online ■ロヴィン・ベルムデス 19歳 ■凪の森の鉱山寄りの小屋で刀家事を営む。 家族は既に死去しておりただ一人、剣を打っている。 過去に剣術や戦を学ぶ為に傭兵団に所属していた経歴が有。
□現在地:凪の森(鉱山寄り) □コアタイム22-26付近
☆村人入村確認済みです。
/* 予定してた時間より大分遅れましたがオンになりました。
設定は未定の部分が大きいので、 縁故、捏造等は歓迎いたします。
>ジェフロイさん
>>302 戦人である事を隠していないと設定があったので、使用武器をしってる感じにさせていただきました。 まずかったら、勘違いとかにしますね。 2011/09/29(Thu) 23:29:22
|
渡り鳥 ジェフロイ |
□接続:ON □コア:夜間中心/昼間突発
■ ジェフロイ・ボーストレーム(Geoffroy Bostrom)男/26 ■2年前、瀕死で打ち捨てられていた元王国斧騎兵・副隊長。九死に一生を得て以降、見た目を変えて凪の森で生活している。 軍の記録から自身の名は抹消されている為、素性をはっきり知らせているのは鉱山の一部の人間のみ。とはいえ聞かれるようなことがあれば、戦人であることを隠しはしない。
過去含めて縁故・捏造歓迎です。 齟齬を出すほどの細かな設定は無いので、大抵は合わせられるかと。知り合い程度は申し合わせ・事前承諾等なしで振りますので、まずいようであれば明記下さると助かります。
ロヴィン>ありがとう、知っていて問題はないです。多分ロヴィンには武器の相談に乗って貰うこともあったのではないかと思っていたりします。 ユーリエ>村方面紹介して大丈夫だったかなあと思いつつ、お見送り。長いことありがとう、楽しかった。 2011/09/29(Thu) 23:34:55
|
戦巫女 ユーリエ |
■ユーリエ・スケグル(Julie Scogul)18歳 ■『戦巫女』と呼ばれる、独自の思想と信仰を持つ一族の娘。戦場を渡り歩き、自らが選んだ主に仕えて戦う事を『使命』とする。 『戦巫女』の名を継いだのは2年前。自身は未だ、仕えるべき『主』を見出してはいない。 大まかな過去経歴は>>77にて
スケグルの一族は独自の英霊を信仰する女系一族。 独特の概念を持ち、『戦場における死』を英霊への昇華、と捉えて尊んでいる。
□コア:21〜25時前後。日中はほぼ不在。 □現在地:デュ・ボック村へ向けてぽてぽて移動 □接続:オン
/* よろしくお願いいたします。 縁に関しては、2年前に他国で亡くなった母へのものも含め、何でもどうぞ。 10年前まではセルベシアの王都におりましたので、そちらでの縁も受けられます。 >>77の迷子話も、お好きに拾っていただいて構いません。 ジェフロイさん>こちらこそ、長々とありがとうございましたっ。色々はきっと大丈夫、です。 2011/09/29(Thu) 23:38:10
|
セルベシア王国弓騎兵隊隊長 アイリ |
■アイリ・リューフェン(Airi・Leuven)22歳 □コアタイム:22〜27時。昼間はほぼ不在。 □現在地:王城・外 □接続:オン
※一部過去履歴参照。 元草原に済む騎馬民族だが、現在はセルベジア国内に定住している。父の跡を継いで隊長に就任したのは最近。榛色、黒目のリーフという鷹を連れている。 率いる弓騎兵隊は草原の民出身者が大半。弓に特化した一団だが、シャムシールも使う。 定住暮らしを嫌がった民の一部は未だ草原暮らし>>288 過去話>>245
※wikiに祖父時代に移住とありましたが、4年前に変更しました、すいません。 縁故はご自由に。表と齟齬がなければ、草原時代含め無茶振りや捏造万歳。 □確定縁故: エディ>4年前草原を追われた際、原因の一端を担っていた
エディ>ありがとうございます。それじゃ程よく4年前あたりで。 カサンドラ>誤字は気にしてはいけ、ない(自分を振り返って遠い目をした。むしろ何かやらかしてそうな気配をひしと感じている)ついでにお友達縁を振ってみたり。 2011/09/29(Thu) 23:41:52
|
赤い剣士 エディ |
すまん「おまかせ」になっていた。 入り直した方が安全ならそうする。>村建て
■エドナ・アバァウンテイン(Edna=Abountain)22歳 □コアタイム:23〜26時。土日祝以外はほぼ日中不在 □現在地:城下町の高級宿 □接続:不規則
自称、遠方の大国に滅ぼされたガノ王国の末裔(人からは与太扱いにされているが、本人は気にしていない)。だが王国の遺産と称する資金源は豊富で、金に飽かせた散財を隠す事がない。プレートメイルからマントまで赤尽くめ>>0:9(普段?着はアイコン服の赤版)。頭髪は金髪をシニヨン>>0:11にしている。美少年美少女が大好き。雇われの傭兵隊長として、数々の傭兵団との繋がりが深い。
/* アイリ>威圧か、了解だ。「数年前」程度であればいつでも構わぬ。 2011/09/29(Thu) 23:52:59
|
傀儡の次期国王 エリオット |
全員揃いました。0時に手動開始の予定。 「おまかせ」なら大丈夫のはず>エディ
────
■エリオット・フォン・リルヒェンフェルト 気弱で内向的。王家の親戚筋である。 プライドの高い両親がジルによって唆され、彼を擁立する。
※国王は危篤ですが、1dが終わるまでは生きています。 死亡時期の「騙り」または「隠匿」を試みることは可能です。 ※エリオットは突然死回避くらいにしか登場しません。誘拐や暗殺などは行えません。(計画だけならOK)
────
□地図 (wikiと同じもの) http://1st.geocities.jp/enju_loup/rugaru5_map.html
────
□オリジナル記号 使用するかどうかは自由です。
文章++ 連投中なので、リアクションするのを待ってほしいことを示します。
文章// 発言の区切りや、相手の反応を待つことを示します。
文章## 拘束など、確定描写されてもOKであることを示します。
文章^ いつシーンを切り上げてもよいけど、まだ会話を続けている時間的余裕のある状態を示します。
────
□ローカルルール http://melon-cirrus.sakura.ne.jp/wiki/?%B8%C4%BF%CD%A5%DA%A1%BC%A5%B8%2Fenju 2011/09/29(Thu) 23:55:28
|
情報技官 カサンドラ |
■カッツェ・ユン/男 (軍登録名簿上)
■セルベシア軍所属の情報技官。 歴史書の読み解きから、戦略、武器の研究、建築などに携わる。 行きがかり上、軍名簿には「性別:男」で記録されているが、女であることは仲間内では公然の秘密レベル。 髪を結い上げ額当てをしている。懐剣の持ち主を捜すために軍に入った。
■使用NPC ベリアン・ブッカー 情報部の長官。狸。
□コアタイム:22時〜26時まで。平日昼は不在 □現在位置:セルベシア城の外(ご用があればどうぞ) □接続:戻りました、ログ読む。
/* 村人入村を確認。 設定部分は未定が多いため、縁故ねつ造等、お好きなように願います。
アイリ>よし、誤字は見なかった方向で!(すみません気をつけます)お友達縁いただいた。ひどい返しですまんです。 2011/09/29(Thu) 23:59:10
|
義賊団長、通称 ダーフィト |
背信者 確認
■通称 ダーフィトとかいう男 ■本名 フィー・リンフリーユ 23歳 (♀) (※本名はウェルシュが知っているかもぐらい) ■風貌 だいたい見た目通り、後ろ髪はもっと長くロングに。
■腹心/地 凪の森に根城を置く、マイユマート義賊団の首魁。 情報撹乱のために名前や姿はときどき変わることがある。 必ずしも正義の集団ではなく、気のいい盗賊団程度。 数年前、討伐軍が差し向けられる直前にウェルシュから通報を受け危機を回避、以後ウェルシュとは友誼を結んでいる。
先代の団長である父親が騎士→傭兵→盗賊と順調に身を落としたためひと通りの軍事知識は受け継いでいる。 縁故は現在なら何でも、過去は父親繋がりあたりで。
□接続:おります □コアタイム:20時〜深夜日中はほぼROM □現在地:峡谷の大橋、ウェルシュに接触。
/* よろしくお願いします。
ヒース>あ、なんか読み違えました>< 確定動かしになってしまった。 ジェフロイ>時間的には峡谷に長居しないので、時系列ちょっとずらして通過してもいいかと思います。 テオドール>森多くて隠れ家になってねぇし……(盗賊の嘆き) 2011/09/30(Fri) 00:00:19
|
修道女 ナネッテ |
■修道女ナネッテ(二十代/女性) 容姿>>0:318
□接続:ゆるおん □現在:ビーケン神殿(23時〜深夜中心・昼不定期)
/* ルートヴィヒ> 少し反応待ってくださいまし。 呼び出されます ので。 2011/09/30(Fri) 00:01:10
|
戦巫女 ユーリエ |
■ユーリエ・スケグル(Julie Scogul)18歳 ■『戦巫女』と呼ばれる、独自の思想と信仰を持つ一族の娘。戦場を渡り歩き、自らが選んだ主に仕えて戦う事を『使命』とする。 『戦巫女』の名を継いだのは2年前。自身は未だ、仕えるべき『主』を見出してはいない。 大まかな過去経歴は>>77にて
スケグルの一族は独自の英霊を信仰する女系一族。 独特の概念を持ち、『戦場における死』を英霊への昇華、と捉えて尊んでいる。
□コア:21〜25時前後。日中はほぼ不在。 □現在地:デュ・ボック村へ向けてぽてぽて移動 □接続:オン
/* よろしくお願いいたします。 縁に関しては、2年前に他国で亡くなった母へのものも含め、何でもどうぞ。 10年前まではセルベシアの王都におりましたので、そちらでの縁も受けられます。 >>77の迷子話も、お好きに拾っていただいて構いません。 ジェフロイさん>こちらこそ、長々とありがとうございましたっ。色々はきっと大丈夫、です。
テオドールさんとヴェルナーさんのどちらかに母経由のご縁をいただきたいなぁ、と思いつつどちらにお願いしようか思案中なのでした。 2011/09/30(Fri) 00:01:39
|
渡り鳥 ジェフロイ |
□接続:ON □コア:夜間中心/昼間突発
■ ジェフロイ・ボーストレーム(Geoffroy Bostrom)男/26 ■2年前、瀕死で打ち捨てられていた元王国斧騎兵・副隊長。九死に一生を得て以降、見た目を変えて凪の森で生活している。 軍の記録から自身の名は抹消されている為、素性をはっきり知らせているのは鉱山の一部の人間のみ。とはいえ聞かれるようなことがあれば、戦人であることを隠しはしない。
過去含めて縁故・捏造歓迎です。 齟齬を出すほどの細かな設定は無いので、大抵は合わせられるかと。知り合い程度は申し合わせ・事前承諾等なしで振りますので、まずいようであれば明記下さると助かります。
ロヴィン>ありがとう、知っていて問題はないです。多分ロヴィンには武器の相談に乗って貰うこともあったのではないかと思っていたりします。 ユーリエ>村方面紹介して大丈夫だったかなあと思いつつ、お見送り。長いことありがとう、楽しかった。 ダーフィト>了解した、お気遣いに感謝。 2011/09/30(Fri) 00:02:10
|