
87 銀樹の村 〜人狼BBSで殺伐RP村〜
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
そうか。
せっかく親からもらった命なんだから。
――大事にしろよ。
でなきゃ、バチが当たるからな。
[これだけは人間、人狼関係なく。
子を持つ親として。ペーター>>78に伝えたかった。]
パメラの時……か。
なあ、ペーター。お前はパメラは結局人と狼、どっちだったと思ってるんだ?
[少しでも彼が思っていることを引き出そうと試みる。]
(80) 2011/01/26(Wed) 02:09:22
[>>+214アンカーは>>+6:31で。]
…しないよ。
そんなことしたら、シスターが悲しむだろ?
[念押しするカラスに、くすりと笑う。>>+206
チーズパンを焼いてきた相手を締める気なんて
元よりないが、そこは口にはしないまま。**]
(+215) 2011/01/26(Wed) 02:11:36
>>76
……………………。
[ヤコブの言葉に対し迷っている内に、クララが傷を見せるよう求めて近づいて来る。更に迷ったが、結局は頷いた。]
…………うん。
[たとえ気付かれたとしても、結社だって地域によって様々だろうし、クララが知ってるとは限らない。
案外ただの自意識過剰にすぎず、痣は全然目立たないかもしれない。
それよりも不自然に拒否し続ける方がマズい。──そう、自分に言い聞かせながら包帯を取る。]
……怪我は…別に嘘じゃないでしょ?
[血は止まっているが、赤く腫れた傷口がいくつか額に走っている。そして「痣らしきもの」は、傷によって多少見えにくくなってはいるが判別は可能。
青年自身は知らない事だが──それは『危険物・占ってはいけない狼』という事を示す焼印だった。]
(81) 2011/01/26(Wed) 02:11:39
青年 ヨアヒムは、メモを貼った。
2011/01/26(Wed) 02:12:57
あれ……ヨアヒム。どうしたんだ?
[大きな声を出したヨアヒムに声を掛け>>71。
クララの様子>>79に気付くと、そのまま黙って見守っている。]
(82) 2011/01/26(Wed) 02:15:38
>>+214 おおおお…すげぇな。 死んでからも酒飲めるとは思わなかったぜ…。サンキュ、オットー。
え、何これサイコロ振って決めんの…? な、何か全然違うもの入ってんのが釈然としねぇが…神父サマが用意したもんなら仕方ねぇ…のか…? くそっ…!
おりゃっ!
[酒出ろ酒出ろと願いながら振ったサイコロの目は{3}]
(+216) 2011/01/26(Wed) 02:16:46
って
おい!!
[絶句した]
俺、ぜってー飲まねぇぞ! アイツの用意した薬とかむ、無理。考えるだけで怖ぇ。
も、もっかい振ってみよう。
とうっ。
{5}
(+217) 2011/01/26(Wed) 02:19:19
あ、アライグマ………
うううう。これはこれで可愛いけど。なんだよビル君って…酒と関係ねーよ…
[ビル君を膝に乗せて泣きながら撫でた]
(+218) 2011/01/26(Wed) 02:21:18
………。さすがディーター…
[言わずにはいられなかったらしい。]
(+219) 2011/01/26(Wed) 02:21:23
……、じゃ。{2}にしたら?
[ビル君を撫でるディーターの背に、哀愁が漂っている。
思わず笑いを堪えたら、肩が揺れた。
あんまりだったので、ひょいと違うものを選んでみる。]
(+220) 2011/01/26(Wed) 02:22:46
[ヨアヒムの態度から、余程隠したいものがあるのかと判断していたが、意外とすんなりクララに傷を見せたのを確認して。
勘違いだったんだろうか、とリーザの頭を撫でながら成り行きを見守っている]
(83) 2011/01/26(Wed) 02:24:22
>>+200
オ、オレンジピールって…皮じゃねーか!!
[泣きながら食べた]
(+221) 2011/01/26(Wed) 02:25:38
オレンジピール…。
つまみには、なりそうだけど。
うーん、仕方がないな。ホットミルク……要る?
[最終的な待遇は、どうやら子猫アルビンと同列だった。**]
(+222) 2011/01/26(Wed) 02:26:13
……傷は深くはありませんね。
花瓶の欠片も無いようですし…
念の為、消毒はしておきましょうか。
[>>81 解かれた包帯の下、怪我の様子を確認する。
その中に、奇妙な痣を見つけて目を眇めた。
最初に思ったのは、"彼の額に痣はあったかしら"
次に思った事は"痣というより、結社の印に近いのでは"
傷口を消毒しながら、記憶を手繰り寄せる。
あれは、確か――]
―― 怪我"は"?
[しかし考えは一時中断し、
ヨアヒムが漏らした言葉を、思わず繰り返した。]
(84) 2011/01/26(Wed) 02:26:48
…………っ…
よしよし。ミルク、飲みなね。
ディーターって……、面白いなあ……。
[しみじみと呟く。
思わず差し出すカップが、小刻みに揺れたのはご愛嬌。**]
(+223) 2011/01/26(Wed) 02:27:56
[>>+222 ホットミルクを受け取りつつ]
ん、何も無いよりは全然いい。サンキュー…
[オレンジピールを入れて飲んでみたら意外に美味しかった]
(+224) 2011/01/26(Wed) 02:28:08
[生きていれば親とそう違わぬ年代の男に諭されると、反論も出て来はしなかった。]
………、うん。
[未だ頑なさは残るものの、言葉少なにトーマスに頷く。
生死をかけた騒動の最中に、死を渇望し凍った心が揺さぶられるのは皮肉なこと。]
(85) 2011/01/26(Wed) 02:28:53
司書 クララは、メモを貼った。
2011/01/26(Wed) 02:29:55
……パメラさんか。疑わしいと思ってた。
あの人がゲルトさんの遺体の前で挙動不審だったのを直に見てるもんな。
[証拠を突き出す神父に応じ、自分も彼女を告発した一人だ。]
ただ、リーザとパメラさんが仲間って可能性は低く見てる。どっちか一方の命を賭けるような場面じゃなかった筈だ。俺が狼なら、あんな大立ち回りは最後までとっておく。
[自身の騒動も、賭けに出た人狼としての行動として然程矛盾はないことに内心で苦笑しながら。]
パメラさんが狼か人間かは分からない。
それだけに、今、リーザのことが気にならないでもないよ。
(86) 2011/01/26(Wed) 02:30:49
/*
>>84
あっ。素で失言してたwwwwwwwwww
それはともかく、もう時間も遅いし、早くヨアヒムアウトにならなきゃ…!
(-77) 2011/01/26(Wed) 02:33:26
>>84
あ…いや、さっきペーターが消毒…………。
[言いかけるが、消毒し始められれば抵抗できずされるがままになる。
断れば変に思われるのではないか──普段ならそこまで考えやしないのに、徐々に…文字通り化けの皮が剥がれてきている人狼は、焦って「ヨアヒム」らしい言動をトレースしきれない。そして。]
……え?
[怪我「は」?
指摘されてキョトンとするが、一瞬後に自らの失言に気がつく。]
…………あ、そんな風に…言ってた?
[目線が、僅かに泳ぐ。]
(87) 2011/01/26(Wed) 02:40:44
>>76
[膝に乗せられ、頭をなでられながら]
うん。
朝、クララお姉さんに、会いに来てたでしょ。
あれ、“あいびき”っていうんでしょ?
あいびきって、できてるっていうんでしょ?
ママが前に言ってたもん!
[上目遣いでヤコブを見ながら、不思議そうな目で聞き返した。]
(88) 2011/01/26(Wed) 02:42:52
/*
捏造になっちゃう……と悩んでた理由↓
どんな形の印にするか決められなかったから!\(^o^)/
ダビデの星を採用したら結社員騙りになっちゃう!と思っていました。結局マークは描写できなかった。
クララさんすみません。ありがとう。
(-78) 2011/01/26(Wed) 02:44:11
司書 クララは、メモを貼った。
2011/01/26(Wed) 02:45:29
[ペーター>>86の返事を聞くと]
そうか……。
俺は、最初はパメラが狼なんじゃって思ってた。
だけど……。アルビンを見ていたらパメラが人間のような気がしたんだ。
[そういえば。アルビンは森で発見されたのだったか。
それを考えるとペーターはそこまで命を懸けたわけではないんだなと、内心思う。]
(89) 2011/01/26(Wed) 02:46:41
ん?リーザって?どうしてそこにリーザが?
パメラとの間になにか……?
[頭の中から記憶を取り出そうとして]
あっ……。ああ。あれか。
確かに、あれは仲間っぽくはなかったな……。
[流石に、この内容に関しては暈した。]
(90) 2011/01/26(Wed) 02:46:59
[ヨアヒムに寄るクララを注視しながら、近くで聞こえたリーザの声>>88に瞳を見開いた。]
………
[朝会いに行ってたのか朝出て行く所だったのか分かったもんじゃないぞヤコブさん何時の間に、と思ったりしたが、おくびにもださない]
(-79) 2011/01/26(Wed) 02:47:16
(*8) 2011/01/26(Wed) 02:48:36
(-80) 2011/01/26(Wed) 02:49:07
ええ。怪我"は"嘘ではない、と。
[ヨアヒムのブラウンの瞳をじっと覗き込む。]
確かに、怪我は本当ですね。
では貴方はなにに嘘をついているんですか?
(91) 2011/01/26(Wed) 02:49:37
[一瞬、見られていたのか、という驚きの表情が浮かんだ]
……そうかそうか、リーザは難しい言葉知ってんなぁ…でも「好きなの?」とかのが…いい言葉、かな……
[リーザの頭から手を離し>>88]
うん、会いに来てた。クララお姉さんが、人狼に襲われていないか、心配でね。確認しに来てたんだよ。
(92) 2011/01/26(Wed) 02:49:51
/* カタリナお疲れ様お疲れ様!(ものすごい遅いが気にしない)
何かとても今更感漂う感じでてめー空気嫁みたいな感じでとても申し訳ないのですががが 朝の話題あたりにお返事させてください><
んと、>>+11個人的に神父様に対しては、行き過ぎない様気を遣って下さってるんだろうなあと感じていて、ありがたいなーと思っていましたので、俺に対しては遣り取り云々で申し訳ないと思う必要は無いのですよ〜。お気遣いありがとうございます。
オットーは俺に対してもどんどん芝を生やすといい(キリッ
(+225) 2011/01/26(Wed) 02:49:58
[いつの間にか、ヤコブの膝に座っているリーザに視線を移すと、声を掛ける。]
リーザ。身体は大丈夫か?
あの時はパパ探しにいってやれなくてごめんな。
[アルビンにナイフを突きつけられていたリーザ。
アルビンが狼であれば、彼女は人ではないのかとも思う。]
(93) 2011/01/26(Wed) 02:52:50
/*
>>*8
えっ…今日はヨアヒムが吊られる日…ですよね?
明日の話でしたら、吊れるとしたらトーマスさんかなとは思いますが…。
シェリー単独での生き残りを図るなら、やはり泣き落としとか…?
(*9) 2011/01/26(Wed) 02:52:57
/*
>>93
だめだこのトーマス リーザ吊らないだろwwww
息子が死ねばちょっとは変わるかな?(わくわく)
(-81) 2011/01/26(Wed) 02:54:30
そっか。クララお姉さんが心配だったのかー。
それって好きってこと??
[真剣なまなざしで聞いた。]
あたしだってお兄ちゃんのこと好きなのにな。
[目をそらしどこかを見ながらぽつりと言ったが
果たしてこの言葉はヤコブに届いたのかどうか。]
(94) 2011/01/26(Wed) 02:56:29
/*
神父様が軌道修正してくれて、とても動きやすくなったんですよね…。なのにその恩に報いれず死んでしまって…本当今回の一番の悔しさはそこだ…
ちなみに神父様とのことが無かったら、恐怖で発狂するRPをやろうかなとか思っていたりしたけど、出来たかどうかは分からないなっという…
ガチでもRPでも踏み込みが浅すぎるんですよねー
(-82) 2011/01/26(Wed) 02:57:23
/* もちろん明日の話です><
トーマス吊り。。。
やっぱ泣き落としですよね。
明日残るのは4人、くらら・ぺた・とま・りー。
クララは襲撃先で、他、どうするか。。。。。
やっぱ泣き落とし・・・・・。
(*10) 2011/01/26(Wed) 02:58:47
― 宿屋・談話室 ―
…ふぅん。誰も襲撃されていなくても、やっぱり誰か殺すんだ。一日位、おめでたくぼんやりしてればいいものを。
…人狼がいなくなっても、最後まで殺し合いをしようとしたりして。
[談話室の隅に座り、冷やかに部屋の様子を見ている。]
(+226) 2011/01/26(Wed) 02:59:21
(-83) 2011/01/26(Wed) 03:00:01
>>94
……へ?
あ、作戦かな。
[一瞬、びっくりした。妹が好きな人ができたの…と告白してきた位のびっくり度。]
(-84) 2011/01/26(Wed) 03:02:15
え。
[再び固まった>>94]
リーザ俺の事好きなの?
いや、俺だってリーザが好きだぞ?
…クララお姉さんは、この中で人間だってはっきりわかってるからな。今日襲われる可能性が高いんじゃないかな、って思ってたんだよ。
[少女の言葉に焦り、つい言い訳をした。]
(95) 2011/01/26(Wed) 03:05:33
ふぅん・・・
つまり、今日の朝の時点で
今日、襲われたのが、クララお姉さんだって、知ってたんだね。
狩人、居た・・・
(*11) 2011/01/26(Wed) 03:09:02
少女 リーザは、農夫 ヤコブ を能力(襲う)の対象に選びました。
>>91
なにに、嘘をついているか…?
[クララの言葉を反復する。
一瞬、本気で考える。自分がついた嘘の事を。
考えてみたが──そもそも自分は、存在自体が「嘘」だ。
尋ねられた所で、「嘘」で答えるしかない。]
………………。
[何か適当な嘘をでっちあげればいい。いつもそうしていたように。
けれど、何も浮かんでこない。
それはクララが、「どんな嘘を」でははく「なにに」嘘をついているのかと言ったからかもしれない。
青年は、しばらく沈黙する。]
(96) 2011/01/26(Wed) 03:09:25
ほんと??
[リーザのこと好きだぞ、という言葉に目を輝かせ]
じゃあ、もし、狼が全部退治できて、
大きくなったら、お嫁さんに、してくれる・・・?
(97) 2011/01/26(Wed) 03:11:48
青年 ヨアヒムは、メモを貼った。
2011/01/26(Wed) 03:12:57
パメラさんが人間だって思ったのは、なんで?
…そういえば、トーマスさんはアルビンさんと言い争ってたよね。言ったの言ってないのって。
実際にどうだったか俺は知らないけどさ。
[アルビンとパメラの間の遣り取り、アルビンが死ぬ直前までの議論を手繰り、少し首を傾げた。]
アルビンさんがパメラさんを庇わなかったから…?
(98) 2011/01/26(Wed) 03:16:24
そ…
[そういう意味での好きだったのか、と内心焦りつつ]
リーザが大人になる頃には、俺おっちゃんだぞ。
まだ、ペーターのが良くないかな?
[真面目に答えてしまった>>97]
(99) 2011/01/26(Wed) 03:19:04
/*
ところで、シェリーは今日は何時頃(といっても大分遅い時間ですけれどもorz)まで居られますか?
明日、狼勝ちと村勝ちどちらになるかは流れ次第だと思いますが、狼勝ちを目指すアイトとして、ちょっと試してみたい作戦があるので時間確認を。
(*12) 2011/01/26(Wed) 03:20:02
[仲間のように見えなかったことに同意されれば]
普通に考えれば、そう思うんだけど。
……まあ、絶対じゃない。
人狼が何を考えてどんな作戦を取るかなんて分からないんだから。
この中に何人人狼が居るんだか、それすら不明な現状。それに、この面子。
誰も彼も信用出来ないんだってことを思い知らされるよ。
何処に人狼が潜んでいてもおかしくない。
[最後の言葉は、意図せずして皮肉な色を帯びる。]
(100) 2011/01/26(Wed) 03:20:38
そういえば。
……ヨアヒムさんって、額に痣があったんですね。
今までじっと見たことがなかったので気が付きませんでしたが。
[瞳から視線を外さないまま、黙する彼に問う。]
実は、あれと同じものを見たことがあるんです。
(101) 2011/01/26(Wed) 03:21:09
/* まだ起きてますよ。
鳩からになると思いますが、対応できます。
※投票、襲撃セット済み
(*13) 2011/01/26(Wed) 03:22:23
[“嘘”という言葉を耳が捉えた。]
[自然、朽葉はそちらに向けられる。]
(102) 2011/01/26(Wed) 03:22:38
あ、うん……そうなんだ。
[>>101 そして、続いたクララの言葉に、さっと青ざめる。]
同じもの、を…?
(103) 2011/01/26(Wed) 03:24:31
/*
ありがとうございます。できるだけ急ぎます。
襲撃先は「おまかせ」のまま。未コミット。
(*14) 2011/01/26(Wed) 03:25:50
(*15) 2011/01/26(Wed) 03:26:44
(*16) 2011/01/26(Wed) 03:30:27
[ペーターに何故と問われれば>>98]
ああ、その通りだ。
そりゃ確かに、パメラが人狼の可能性もあるんだから庇わないだろって言われればそれまでだけどな。
ただアルビンは……。パメラ自身のせいと。パメラが村人を信じて、本当のことを言わなかったからと。そう言ってたんだ。
それだと、アルビンがパメラのことを狼と思ってたとは考えにくいんだよな。
むしろ逆……。アルビンはパメラを村人と思っていたか。或いは知っていたか……。
(104) 2011/01/26(Wed) 03:30:57
少年 ペーターは、メモを貼った。
2011/01/26(Wed) 03:32:38
少年 ペーターが「時間を進める」を選択しました。
ええ、実際は資料の上で…でしか見たことはありませんが。
[彼の表情が変わった事を、瞳は見逃さなかった。]
占い師を呪い殺す狼がいると。
その対策と防衛の為、捕獲した人狼には印をつけたのだと。
――かれらは大概、成り代わる事によって人間の村に溶けこみ、ある日突然牙を剥くのだと。
(105) 2011/01/26(Wed) 03:33:31
まあ、そうだな……。
どちらにしても推測の域は出てねぇな。
……この面子?
[その言葉に引っ掛かる。]
そうか?俺にしてみれば、匂うヤツから先に消えてって印象だけどな。
……だから余計にわからない。
(106) 2011/01/26(Wed) 03:34:34
傷で見辛くはなっていますが、結社の付けた印を見間違える事はありません。
貴方の額の痣は――確かに『呪狼の印』
(107) 2011/01/26(Wed) 03:35:24
農夫 ヤコブは、少女 リーザをよいしょ、と膝から降ろした。
2011/01/26(Wed) 03:37:10
司書 クララは、メモを貼った。
2011/01/26(Wed) 03:37:11
[ペーターとの話に集中していたためか、クララたちの様子をみることはすっかり忘れていた。だがペーターの視線>>102が動くとつられてそちらを見て。]
額に痣……?
[ついでヨアヒムに視線を移した。
確かに痣らしきものはあるように見えなくもない。
が、それのどこに問題があるのだろうと、再びやりとりを見守る。]
(108) 2011/01/26(Wed) 03:37:16
>>105>>107
そうか……クララは知ってたのか。
ヨアヒムを維持できなかった俺の負け…ってことか……。
[そして、少し沈黙してから。]
…………狩人は…ヤコブ、なんだよな?
(*17) 2011/01/26(Wed) 03:38:22
農夫 ヤコブは、メモを貼った。
2011/01/26(Wed) 03:38:33
[>>107 クララの言葉を聞き終えると、青年はハアッと溜め息をついた。]
そっか……クララは、「これ」が何か知ってたか……。
ヨアヒムを維持できなくなった俺の負け…かな。
[そう言って、笑うと。]
(109) 2011/01/26(Wed) 03:40:49
お兄ちゃん。。。
[その呼び掛けに悲しそうな響きが隠っていることに気がつくだろうか]
うん。狩人はヤコブお兄ちゃんだとおもう。
(*18) 2011/01/26(Wed) 03:41:51
[リーザと会話しつつも、横で交わされている話は耳に入れていた。
リーザを膝から下ろして立ち上がる]
(110) 2011/01/26(Wed) 03:43:13
>>+178
しょうがない子だ。
お皿を並べるの位は手伝いなさい。
[たしなめるように言ってため息。けれど、声は笑っている]
(+227) 2011/01/26(Wed) 03:43:37
[振り返り、先程までリーザを膝に乗せていたヤコブに向かって言う。]
ねえ──俺と一緒に死んでよ。
狩人さん?
[言い終わるやいなや、ヤコブに向かって飛びかかった。]
(111) 2011/01/26(Wed) 03:44:05
/*
確かに健康ではないが、でも出来るだけ頑張って喋りたいかRなぁ。
最終日組なのにちょこちょこっとしか喋らないのって、墓下組に申し訳ないし。
(-85) 2011/01/26(Wed) 03:44:37
(112) 2011/01/26(Wed) 03:45:16
/*
ちょ。ま
まさか、このタイミングで襲撃ロールすんのかwww
おきてて良かった。助けは出せないけど(しょぼん)
(-86) 2011/01/26(Wed) 03:45:50
>>+180
ああいうの、ではない。
こうなる、んだよ。
喜怒哀楽の感情が徐々に削れていく。
俺もこの子がいなければ、同じようなものだ。
……薔薇、に関しては否定せぬが。
[物憂げに言って、紅茶をゆっくり口に運んだ]
(+228) 2011/01/26(Wed) 03:46:08
/*
>>111
そうきたか!wwww
心中のお申し込みだなんて(*ノノ)
いや言うてる場合違う!w
(-87) 2011/01/26(Wed) 03:46:26
>>+181
………。
[だまって目を逸らした。否定なし。]
>>+184
[こくりと頷く]……ああ。
かといって博打や投薬や性交渉が禁じられているわけでもない。
そこは教義の範囲内で、という事だろうな。審問官の全員が聖職者というわけでもないからね。
ただ、そう、…人と濃く深い絆を持つような趣味は赦されていない。
……そうだね。君だけでなく、皆が。
[行けていたかという言葉に、苦く笑った]
(+229) 2011/01/26(Wed) 03:46:34
>>+191
[思わず声を立てて笑う]
……朝飯でいいのか? わかった。
そのくらいならお安い御用だよ。一晩中でも君の顔を見せてもらう。
(+230) 2011/01/26(Wed) 03:47:16
[ヤコブに飛びかかろうとしながら、赤い声で叫ぶ。]
シェリー!
俺を殺せ!
「狩人」を殺そうとしている「人狼」を、シェリーが殺すんだ!!
[少女は、青年の言葉の意図を理解してくれるだろうか?]
(*19) 2011/01/26(Wed) 03:47:23
―――!!!
しまった、
["ヨアヒム"が笑い、そして
彼に跳びかかる。]
ヤコブさん――!!
(113) 2011/01/26(Wed) 03:48:17
なるほど………。
アルビンさんが人狼だった線、か。
なら、パメラさんを庇わなかった事にも筋が通るけど。
俺には分からないんだよね。
………人狼だってんなら、何で自殺なんてしたのか。
追い詰められた人狼なら、もっとやりようがあったろうに。
[己の自殺未遂をトーマスが疑っている可能性もある。
彼が自分と同じように考えるとも思えなかったが、言葉に嘘はない。]
(114) 2011/01/26(Wed) 03:48:21
[ヤコブに飛びかかる事に成功すれば、その肩口に噛み付こうとするだろう。まだ人の姿だ。人狼としての力は全く出せていない。
けれど本気で噛み付ければそれなりのダメージになるはず。]
(115) 2011/01/26(Wed) 03:49:16
[匂う者から消えていったという言葉に嘆息する。]
俺の言ったのもトーマスさんと同じ意味。
……だからだよ。
場に残ってるのは、俺から見ればいわゆる村の好青年たちと子供、そして村の大黒柱の一人。
一見疑われ難いところだよ。
ここに“いる”んだ―――… !?
[皆まで言う前に、場の異変を捉えた。
クララとヨアヒムの間に不穏な空気が漂い、そして]
(116) 2011/01/26(Wed) 03:50:35
青年 ヨアヒムは、メモを貼った。
2011/01/26(Wed) 03:51:16
[―――ヨアヒムがヤコブ目掛けて飛び掛るのが、まるでスローモーションのように]
(117) 2011/01/26(Wed) 03:51:27
司書 クララは、メモを貼った。
2011/01/26(Wed) 03:51:42
[“狩人”が自分に向けられた言葉だと理解するのに、時間がかかった――それが命取りになる。先手を、とられた。]
―――アホかっ、男と心中なんてゴメンだっ…!!!
………ぐ、!!
[肩口に噛み付かれ、痛みに顔をゆがめる]
(118) 2011/01/26(Wed) 03:52:21
少年 ペーターは、メモを貼った。
2011/01/26(Wed) 03:53:34
木こり トーマスは、メモを貼った。
2011/01/26(Wed) 03:53:38
農夫 ヤコブは、メモを貼った。
2011/01/26(Wed) 03:54:07
青年 ヨアヒムは、農夫 ヤコブに話の続きを促した。
2011/01/26(Wed) 03:54:55
青年 ヨアヒムは、農夫 ヤコブに話の続きを促した。
2011/01/26(Wed) 03:55:03
>>+217
[ピルを避けたディーターに、内心で舌打ちしつつ、笑顔]
残念だな……
君には我を忘れるほど――特別いい気持ちになれる薬をあげるのに。
[にこにこ。続くビル君とオレンジピールには思わず噴出す]
酒を控えなさい、ということだよ。
フォアグラになったら美味しく食べてしまうぞ?
紅茶にブランデーを入れてあげるから。
[ビル君をなでるディーターを、可愛くてたまらぬように見つめ、軽くその髪を撫でて紅茶のお代わりを入れに立ち上がる]
(+231) 2011/01/26(Wed) 03:55:28
そうか、そうかよ。
やっと、わかった。やっと、見つけた……
この……人殺しが!!!
(119) 2011/01/26(Wed) 03:58:09
/*
えと…
とっさに動こうとしたけど、ヤコブさん以外のPC視点でのグレーは動かないほうがよさそう か…?
動かないやつが狼だ!ってなったらLWさんが困るかもしれないな。
[ペーターに“待て”をさせた。]
(-88) 2011/01/26(Wed) 03:59:12
ヤコブ!
[ペーターの言葉は既に耳に入っていなかったし、狩人だのなんだのもすぐには理解できない。
だけど目の前で息子が危害を加えられれば、助けたくなるのは親として当然。
助けに入ろうと、自然に体が動こうとしている。]
(120) 2011/01/26(Wed) 03:59:24
農夫 ヤコブは、メモを貼った。
2011/01/26(Wed) 03:59:29
/*
>ヤコブさんメモ
みんな>混ざってくれていいんだぜ…!時間がきつくなければ!w
あれ、許可が出た。
なら、トーマスさんが動いたら俺も動こう。
(-89) 2011/01/26(Wed) 04:00:25
木こり トーマスは、メモを貼った。
2011/01/26(Wed) 04:00:33
少年 ペーターは、メモを貼った。
2011/01/26(Wed) 04:04:08
[ヤコブの肩に噛み付いていたが、一旦離すと。今度は肩よりは柔らかいだろう喉笛に噛み付こうとして──
「人殺し」と罵られ、一瞬動きが止まる。]
『──ほら、今だ。俺を殺せ!』
[赤い囁きで、最後の仲間に呼びかける。仲間は果たして、それをやってくれるだろうか?]
(121) 2011/01/26(Wed) 04:04:23
農夫 ヤコブは、メモを貼った。
2011/01/26(Wed) 04:04:28
>>*19
アイト…っ…お前……
[思わず立ち上がる。]
………同じ吊られるならって…そういうこと…なのか…
[霊体になっても、明瞭に聞こえる赤い声。]
(-90) 2011/01/26(Wed) 04:05:12
/* >>+225
(*ノノ)こちらこそお付き合いを本当に有難うございます。
ディーターが可愛いすぎて生きていくのが辛い><
なるべくやりすぎを抑えますので、これからも神父に構っていただければ幸いです。
(+232) 2011/01/26(Wed) 04:06:19
/*
この時間からおっぱじめる内容じゃなかったよね…ごめんなさいorz
(-91) 2011/01/26(Wed) 04:07:10
…………!
[ヨアヒムが見せた一瞬の隙。それを見逃さない。
ズボンのポケットに、昨日から念の為にと入れておいた、果物ナイフ。(>>6:62)
ポケットから抜くと同時、鞘からも抜かれていて――]
(122) 2011/01/26(Wed) 04:10:10
木こり トーマスは、青年 ヨアヒム を投票先に選びました。
― 談話室 ―
>>121
………。
[目の前で繰り広げられる光景から、黙って目を逸らした。*]
(+233) 2011/01/26(Wed) 04:11:36
青年 ヨアヒムは、メモを貼った。
2011/01/26(Wed) 04:12:50
[自分の喉に食らい付こうとした狼の喉に、
――逆に、突きたてた]
(123) 2011/01/26(Wed) 04:12:59
農夫 ヤコブは、メモを貼った。
2011/01/26(Wed) 04:14:06
/*
>>121
なるほど。
なら、LWさんが動いたらほんのり怪しくなりにいこうかな。
(-92) 2011/01/26(Wed) 04:16:05
農夫 ヤコブが「時間を進める」を取り消しました。
少年 ペーターは、メモを貼った。
2011/01/26(Wed) 04:24:46
(*20) 2011/01/26(Wed) 04:25:58
/*
あ、なるほど。
ここで狼を殺すと、自分が白くなるから、なのね……何という気遣いの塊……
でも、でも。目の前で人が殺されそうになってたら助けてくれ!wwwwと、つい思ってしまうww
武器持ってて良かったわ……
(-93) 2011/01/26(Wed) 04:27:29
──がッ!!?
[赤い囁きに本当に気を取られた一瞬後。気付いた時にはナイフが突き立てられていた。]
…… … ッ…… !
[音にならない呻きを上げている間も、ナイフはずぶずぶと喉に深く刺さって行く。
空気を求めるように、はくはくと動いていた唇は、誰かの名前を呼ぶかのように動いたのを最後に動かなくなり。
ヤコブの肩を掴んでいた手が、力を失ってずるりと滑り落ちた。]
(124) 2011/01/26(Wed) 04:29:39
[その惨劇を前に少女は動けなかった。]
嫌だ!嫌だ!嫌だ!
お兄ちゃん!嫌だよ!
(*21) 2011/01/26(Wed) 04:32:17
シェ、リー ?
[ それを最後に。"声"は聞こえなくなった。]
(*22) 2011/01/26(Wed) 04:33:06
………っ、
[狼の喉に刺さったナイフを抜く。
噴出した赤い血が、周囲に飛び散った。
農夫の体も赤く染められて]
(125) 2011/01/26(Wed) 04:33:25
木こり トーマスは、メモを貼った。
2011/01/26(Wed) 04:35:28
農夫 ヤコブは、メモを貼った。
2011/01/26(Wed) 04:36:16
ヨア兄さん!!!!
駄目だ、そんなことしたら―――
[人狼への殺意。“ヨアヒム”への無意識下の思い。
相反する感情が同時に湧き上がり、後者が勝った。
思うように動かぬ身体は、声を発する。]
――――『殺される』!
[人狼に襲われる者。
人狼を止めようと動きかけた者。
その中で、この言葉がどのように受け取られるかなど考えもしない。]
(126) 2011/01/26(Wed) 04:38:04
青年 ヨアヒムは、メモを貼った。
2011/01/26(Wed) 04:38:05
[刹那、ヤコブのナイフがヨアヒムの喉に突き立てられ。]
[抜き去ったナイフから、散る―――赤。]
(127) 2011/01/26(Wed) 04:38:27
………う、ぁ……。
[死体など、見慣れた筈なのに。
眼前の光景が理解出来ない。
へたりと、その場に膝を付いた。**]
(128) 2011/01/26(Wed) 04:39:34
木こり トーマスは、メモを貼った。
2011/01/26(Wed) 04:40:02
少年 ペーターは、メモを貼った。
2011/01/26(Wed) 04:42:03
[…しばらくすれば心臓も動くのを止め。命を失ったヨアヒムの身体は、徐々に別のものに変わり始める。
栗色だった髪は鉛色に、ブラウンの瞳は金を帯びて。
やがて皆が気付く頃には、倒れているのはヨアヒムではなく……誰か別の、ヨアヒムの姿の時より少しばかり年嵩の青年へと変わっていた。
もう、ヨアヒムを騙る者は居ない。*]
(129) 2011/01/26(Wed) 04:43:08
/*
>>126
何でペーターはそんな黒要素をwwww
死にたいのなwwww
(-94) 2011/01/26(Wed) 04:43:59
/*
ヨアヒムかっこわるいなこれwww
でも、作戦失敗してる辺りヨアヒムらしいかもしれない。
遅くまで付き合わせちゃった皆さんにはホントすみません!
もうちょっと時間見て考えないといけないなー自分…。
(-95) 2011/01/26(Wed) 04:46:21
あいてててて。
[ナイフを床に置き、肩口を押さえる。肉が裂かれ、血が出ているが…まだ、生きている]
あーあ、ばれてたんだなぁ……狩人って。
[苦く笑った]
(130) 2011/01/26(Wed) 04:47:25
/*
人間吊っちゃうor誤認されて吊られて狼勝利でも、正しく吊って村勝利でもばっちこいのつもりで最後の疑惑撒き。
(-96) 2011/01/26(Wed) 04:47:42
青年 ヨアヒムは、メモを貼った。
2011/01/26(Wed) 04:48:44
農夫 ヤコブは、青年 ヨアヒムに話の続きを促した。
2011/01/26(Wed) 04:49:06
少年 ペーターは、青年 ヨアヒム を投票先に選びました。
農夫 ヤコブは、メモを貼った。
2011/01/26(Wed) 04:52:55
/*
最後に、しかも深夜に唐突な作戦振ってしまってすみませんでした。
楽しかったです。色々ありがとうございました。墓下でシェリーの活躍見守ってますね。
そして村を滅ぼせたあかつきには、できれば>>4:*60>>4:*58のフラグ回収をお願いしてもよろしいでしょうか…!
これがどうしても心残りで><
(*23) 2011/01/26(Wed) 04:53:25
/*
PLは(PCもきっとどこかで)ヤコブさんにも感謝してるから心配とか、せめて救急箱でも持ってきたいところだけど。
ここで手当てが必要ならばクララさんに任せるターンだよな野郎からの処置じゃなあ…ということでお見送りです。
おやすみなさい。
(-97) 2011/01/26(Wed) 04:54:55
―宿屋―
[ヨアヒムを騙っていた青年の死体に、かける言葉は見つからなかった。彼は、知らない誰かにしか見えなかったからだ]
……何だか、嘘みたいだなぁ。何もかも。
[談話室のソファに座り、手当てを受ける。治療してくれたのは、クララだっただろうか。噛まれたのは左肩。腕の力がうまく入らない]
…うん。もう隠している意味もないし、改めて言っておく。
俺は、銀樹の村の狩人だよ。
今日は、クララを襲撃から守ったんだ。
[その場にいる面々にはっきりと告げた]
(131) 2011/01/26(Wed) 05:03:49
ヨアヒムが最後の人狼なら、これでおしまいなんだけどな。
……まだ人狼が居たら、間違いなく俺死ぬなぁ。
その前に、出血多量でやばいかもしれないが。
[はは、と苦笑して。しばらく談話室で休んでいた]
(132) 2011/01/26(Wed) 05:07:55
[少女は目の前で起こった出来事になにも反応できず、唯、目を見開いた。]
お兄ちゃん!!
[そう叫んだのは幾秒あとのことか]
(133) 2011/01/26(Wed) 05:10:24
……な、ペーター。
ヨアヒムを殺した俺が憎い?仲良かったもんな。
…ヨアヒムじゃなかったみたいだけど。
[咄嗟に叫ばれた言葉に対して、尋ねた。>>126
彼は何と答えただろうか。返事には、「そうか」とだけ返しただろう。]
(134) 2011/01/26(Wed) 05:15:57
/*
うぇぇぇん。
お疲れさまです。
フラグ回収、了解です。
殺してあげられなくてスミマセン!
一人、寂しいなー。
でもまあ、一日なんで頑張りますね。
墓下ライフ楽しんでください!
またエピでお会いしましょう!
(*24) 2011/01/26(Wed) 05:18:15
[やがて、目の前に広がる死の様子に、
思わず父と慕う大男に小さなてでしがみついた。]
(135) 2011/01/26(Wed) 05:23:03
[最後に聞こえた声は
小さく少女の名前を呼び
そして、聞こえなくなった。二度と。]
嫌だ。
お兄ちゃん。
一人にしないで。
ねえ。
一人にしないで。
[声をかけども
返事が聞こえることはなく。]
(*25) 2011/01/26(Wed) 05:34:45
……ディーターは、多分人狼じゃないな。
ヨアヒムは、事あるごとにディーターを人狼じゃないかと疑ってたからな。
[しばらく、そんな話をしていたが、睡眠をとると言って、空き部屋へ向かいかけ…リーザを見た。まだ、自分にはヨアヒムの返り血がついている]
……怖いもん見せてごめんな。
やっぱり、嫁にしてもらうのは俺じゃなくて、他の誰かにしておきな。ヤコブ兄ちゃんは、あんまろくなもんじゃない。
(136) 2011/01/26(Wed) 05:36:58
少女 リーザは、メモを貼った。
2011/01/26(Wed) 05:38:18
―談話室での騒ぎから数時間後―
[何時間か、仮眠を取った後。
宿を出る前に、クララの部屋へ寄った]
まー…もうこれで人狼はいないと思いたいもんだけどな。もしも居て、俺が死んでたら…このペンダント、持っていっていいよ。
狩人の力を持つ奴が身につけていると、力を発揮するらしい。結社には必要だろうし。
[千切れたり壊されたりしてなければ、と付け加え、黒い石のペンダントをクララに見せた。使い方も説明しておく。この場で渡しておけば、壊れる心配もないが]
最後まで持っておくよ。念の為にな。
[クララの名前を書いた紙を入れたペンダントを、首からさげた]
(137) 2011/01/26(Wed) 05:49:13
[そして宿を出る前に、ペーターに]
……あ、そうそう。
もし俺が死んでたら、動物の世話と親父頼むわ。
あの人、妻亡くして俺にまで死なれたら、たとえ人狼退治できても、一人ぼっちが寂しくて死ぬかもしれない。子ども好きだから、相手してやってくれ。
[リーザに直接頼まなかったのは、彼女は父に懐いているから、自然とそうしてくれるだろうと思ったからだ]
ま、お前も親父も人狼じゃないとは言い切れないけどな。
『生きていたかったお兄さん』に、最後の情けをかけると思って。頼む。
これで明日生きてたら、間抜けだけどな。
[何でもないように笑えただろうか。年下の子の前で、弱気な顔は見せたくない。そして、宿を後にする]
(138) 2011/01/26(Wed) 06:03:41
―自宅:夜―
[共に帰ってきた父と夕食をとり、しばらくぼんやりと過ごしていたが。やがて、おもむろに立ち上がり]
父さん、俺今日は村役場で寝泊りしてくる。
心配はいらないよ。人狼が皆退治出来てるなら、何も起きないし。
[退治できていないなら―――死ぬだろうが。
父が人だった場合、巻き込みたくない]
父さんが人狼の可能性もなきにしもあらず、だしな。
一人でいたいんだ。
[そう言って、出かける支度をし始めた。しっかりと防寒をし、じゃあ行ってくる、と出ていきかけ…父を振り返り]
あのさ……
(139) 2011/01/26(Wed) 06:14:11
(140) 2011/01/26(Wed) 06:14:35
……あーあ、恥ずかし。
じゃ、ちょーっと行ってきまーす。
[照れた顔を見せないよう、すぐに前を向いて。
片手を挙げて、夜の雪道を歩き出した]
(141) 2011/01/26(Wed) 06:15:32
― 村役場の前:夜中 ―
……もし本当に人狼に会ったら、どうすっかな。
例えば……
「やれやれ、どうやら不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまったようだな…」
とか、ニヒルに呟いたらカッコいいんかな。
[…今まで読んだ小説の台詞等を引用して、決め台詞を考えたりしていた。馬鹿な事を考えている方が、まだ気が楽だ。
ヨアヒムに噛まれた傷が痛くて眠れないし、きっと、人狼に遭遇しても、ろくに抵抗もできないだろう]
(142) 2011/01/26(Wed) 06:25:01
―共同墓地―
[久しぶりの墓参り。
父の墓標をみつめ、静かに瞳を閉じる。
長く祈りを捧げた後、ゆっくりと口を開いた。]
……分かってないなぁ。
村が嫌いなら帰ってこなければいいだけの話。
でも、嫌いなのに帰ってきた。
お父さんが居たからでしょ?放っておけなかったんでしょ?
それが優しいって言ってるんだけど。
違うかなぁ。
[まるで、眠る父に尋ねるように。]
私、押し付けてる…?
同じ目をしてたって言うから。
だから、同じ思いだったんじゃないかって思っただけなのに。
(+234) 2011/01/26(Wed) 06:34:45
[それでも、やれるだけの抵抗はやろうと、枝切り用の小刀を右手に持ち。凍えそうな空気に包まれながら、空を見ていた]
………ああ、
[黒炭の空、真珠の月、白銀の星。
夜の光を反射してきらきらと輝く、雪と氷の木々。]
(143) 2011/01/26(Wed) 06:39:17
………綺麗だなあ。
[自分が最期を迎えるのには贅沢な、*美しい場所だと思った*]
(144) 2011/01/26(Wed) 06:39:47
農夫 ヤコブが「時間を進める」を選択しました。
妹さんの事だって、最愛だって認めたじゃん。
別に、食事として愛してたわけじゃないんでしょ?
妹さんを喰らうまでは、アルビンは人間だったんだから。
離れ離れになりたくなくて、一緒に逃げたい程に……
[アルビンに反論はしなかった。
これ以上は平行線のような気がして。
だから、返した言葉は一つ。あの問いの答え>>+80]
どう見えてたって、アルビンはアルビンじゃん。
[見たままに。感じたままに、短く一言だけ。
可笑しなこと聞くなぁと、今頃笑みが零れる。
そんな時だった。
″あちら″から声>>111が聞こえたのは。]
(+235) 2011/01/26(Wed) 06:44:41
農夫 ヤコブは、メモを貼った。
2011/01/26(Wed) 06:45:39
……嘘 、で しょ?
[届いた言葉に、その声の主に。
村娘は宿の方にも行く事ができず、ただ震える唇で呟く。
琥珀に映っているのは、雪の彫刻ではなく。
宿の自室に今も尚掛かっている、友人がくれた暖色のカーテンだった。*]
(+236) 2011/01/26(Wed) 06:46:44
青年 ヨアヒムが「時間を進める」を選択しました。
青年 ヨアヒムは、メモを貼った。
2011/01/26(Wed) 07:44:15
[ゆらり、と。
黒い影は酸鼻を極めた談話室に現れる。
死を聞き付けた、悪魔の様に。
惨劇はもう、終わりを迎えていた。
残るのは倒れ伏す見覚えの無い屍と、辺り一面を染める鮮血。
それから――一瞬の、沈黙]
(+237) 2011/01/26(Wed) 07:46:29
……これはこれは。
[酷く愉快そうに、倒れ伏す青年を見遣る]
『成り代わり型』か。
さぞや結社が喜ぶだろうよ。
[極めて珍しい彼のかたちの人狼は、結社にとって長年の研究対象だと、男は呟く]
……この村が滅びようと滅びまいと、結社はあの亡骸を好きなだけ弄り回したくて堪らぬだろうな。
(+238) 2011/01/26(Wed) 07:55:41
[1]
[2]
[3]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る