
87 銀樹の村 〜人狼BBSで殺伐RP村〜
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
[>>+172 色々と、の響きに不穏な空気を感じ]
…な、なん、だよ色々って。なんか嫌な予感がする。から凄く遠慮してーんだけど…
[怯えた]
(+177) 2011/01/25(Tue) 01:21:26
[意地でも借りを返しきってやる。という少年を見て。]
そうだね。
何としてでも…生き延びよう。
[そう言って頷き。少年に尋ねられれば、現在分かっている情報を教え。]
うん、分かった。
じゃあ、また後でね。
[椅子から立ち上がると、部屋から出て行った。*]
(82) 2011/01/25(Tue) 01:21:36
俺……やっぱ。本当のこと話すわ。ヤコブに。
爺さんは俺らを信じて、話してくれたんだもん……な。
(83) 2011/01/25(Tue) 01:21:36
[ヨアヒムの変わった所…鍋をぶつけてきた所?…非常事態に、あんな風にドジるところなんて、彼そのものの気がする。
そして父は…先ほどの会話で、即座に「出かけてなんていない」と嘘をついたならば、もっと怪しむ所だったのだが]
……………。
[どっちにしろ、二人とも、偽視しているカタリナより先に処刑したい相手ではなかった]
(84) 2011/01/25(Tue) 01:22:56
/*
ヤコも議事録に書かなかったみたいだし、真面目に追悼ロールまわしたら話す気になってしまった……。
もうちょっと殺伐しないとダメか……。
(-96) 2011/01/25(Tue) 01:23:52
>>78
ペーターは、今までよく考えたら単独行動が多かった。
それに…昨日の自殺騒ぎ。
もし、これが人狼の偽装自殺だったらどうしようかと、ついそんな薄情なことを考えてしまってね。
……こんな考え方になる自分がちょっと嫌になったけど。
[ソファの上に片膝を立てて抱え、盛大に溜息。暖炉の前に足を揃えて座っていた数日前よりは明らかに柄が悪いが、本来の素が出ただけなので気にする様子もなかった。]
(85) 2011/01/25(Tue) 01:24:17
ちっ…。ペーターを味方に引き入れるのに失敗した。
まあ、なんとか誤摩化せたし、嘘の方を信じたみたいだから良かったけど。
さすがにちょっと博打だったな…。ペーターの強さを甘く見すぎてたよ。
[そう言って苦笑した。*]
(*19) 2011/01/25(Tue) 01:24:25
青年 ヨアヒムは、メモを貼った。
2011/01/25(Tue) 01:25:37
ヨア兄さんらしいよ。
[部屋を出て行くヨアヒムを、
自殺未遂を起こした直後らしからぬ明るい声を投げて見送る。]
(86) 2011/01/25(Tue) 01:25:42
……………。
…………、
………本当に、ね。
[笑って見せながらも、胸元から下げずに居た手。彼は気付いただろうか。
多量の薬を摂取した故か、喉と胸の奥が酷く痛んだ。
それでも、一匙の粥を口に運ぶ。
朽葉は、笑ってはいなかった。]
(87) 2011/01/25(Tue) 01:26:03
司書 クララは、羊飼い カタリナ を投票先に選びました。
木こり トーマスは、メモを貼った。
2011/01/25(Tue) 01:27:07
― 回想:遺体安置所 ―
[票を集めたのは、ディーターだった。
処刑台に散った男の亡骸を下ろした後、一人になるまでそこに佇んでいた。]
結社員は悪魔……とはよく言ったものだわ。
そうね。人間の可能性が高いと自分で思っているあなたでさえ、可能性が高いことはイコール無実ではない、他の村人からの票が多い…なんて理由で処刑台にかける私は、本当に悪魔そのものね。
[感情の浮かばない瞳で喪くした赤毛の男を見下ろして呟く。]
(88) 2011/01/25(Tue) 01:27:12
>>*19
そりゃそうさ。
普通、人狼様あなたの味方になりましょう…なんてほいほい率の悪い博打に賭けようとする奴なんていないって。人生甘いよ。
…アイトは人狼だから、人狼生って言うべきなのかな。
[談話室で菓子を食べ、口をもぐもぐさせながらも赤い声は明瞭に言葉を紡ぐ]
(*20) 2011/01/25(Tue) 01:27:30
ま、俺はペーターは人間じゃないかな、と思っているよ。
だから処刑する気は今の所ない。ただの勘だけどな。
[カタリナに答え。>>80>>85
ペンを取ると、処刑用の投票用紙に名前を書き込んだ。恐らく、カタリナからは見えなかっただろうけれども。
投票箱に、その用紙を投函する]
(89) 2011/01/25(Tue) 01:27:31
神父様が襲撃されたのは、カタリナを疑っていた事が都合が悪かったから?
ニコラスが襲撃されたのは、霊能者だったから?
[ニコラスが襲われる前日、彼が言っていた事を思い返していた。彼の言葉は、まるで処刑されたパメラが人間であると知っていたような口ぶりだったことを。]
アルビンが死に、ニコラスが襲撃された翌日、カタリナはディーターを人狼と告発した。
霊能者がもう居ない以上、ディーターが人狼かどうかを私達に確かめる術はない。
けれど、どんなに信用されていない占い師からでも…人狼と指さされれば、その結果に縋りたくなる。昨日、カタリナを偽物だと言いながら、同時にディーターを疑う人間が居たように。
カタリナとディーターが人狼に与する側で、わざとそんな判定を出すことは、デメリットこそ多く、メリットは少ないはずなのだけれど。
(90) 2011/01/25(Tue) 01:28:37
/*
めちゃくちゃ体温上がった…w
書きながらずっとハイテンションだったよ( ゚∀゚)
(-97) 2011/01/25(Tue) 01:28:48
それでも――人間である決定的な証拠には成り得ない。
それに、あなたを疑う余地が、全くなかったわけじゃなかった。
だから、護ることができなかった。
[謝罪の言葉を口にしかけ、口ごもった。
これは、誰に対しての謝罪か。
死んでいった者の顔が脳裏をよぎり、溜息をつく。]
いいえ、でも……謝罪も懺悔も、後悔もしないわ。
―― 今は、まだ。
[震える唇を噛み締め、その場を後にした。]
(91) 2011/01/25(Tue) 01:29:16
/*
くそう 狩人COできねえwwww
あ、GJ出た日にすりゃいいのか…
うん、それで行こう
(-98) 2011/01/25(Tue) 01:30:19
/*
メモ見た。
トーマス>いや、俺が分かりにくいRPをしてしまったのが原因だから気にしないでくれえええ
本当申し訳ない…うおお
*/
(-99) 2011/01/25(Tue) 01:31:04
>>89
…人間のペーターに入れやがったら、杖で殴り倒す。
[にこっと笑顔で答える。]
ヤコブが、人間だったら…だけど、ね。
明日、僕が生きてたら占ってあげるって言う所だよ。
ま、さすがに無理だろうけど。
(92) 2011/01/25(Tue) 01:32:25
>>+177
俺の寝床を暖めてくれるんだろう?
だったら、ベッドでの作法を覚えないとね。
[からかう様に告げると、愛しげに赤い髪に指を絡める。
其の侭、背に腕を回し、引き寄せるようにして抱きしめた]
(+178) 2011/01/25(Tue) 01:33:42
…悪いけど、今日、僕は票は入れない。
ヤコブ・トーマス・ヨアヒム…
この中の誰が人狼か絞りきれないから。
誰もが適度に胡散臭くて、そして人間臭い。
[笑いながら、白い投票用紙をひらひらと振る。]
(93) 2011/01/25(Tue) 01:35:55
余計な情報なんて、残す気しないし…ね。
誰がいれたか知られないようにする…なんていっても、信用できたもんじゃない。
(*21) 2011/01/25(Tue) 01:37:06
>>92
安心しろよ、ペーターの名前は書いてない。
ついでに、俺は人間だよ。
[微かに笑う。明日生きてたら…という言葉には、コメントを返さず]
(94) 2011/01/25(Tue) 01:38:52
農夫 ヤコブが「時間を進める」を選択しました。
― 昨日・朝(回想) ―
[ニコラスが死んだという知らせを受けると、あわてて宿まで向かう]
ニコラス……。お前、今日、俺に話があったんだろ。
まったく、これだから余所者は嫌なんだ。
実現も出来ねぇホラ話ばかりでよ。
それにしてもホント運が無かったよな。
この村に来て、たまたま2人の占い師から人間と判定されて。
まさか命まで落とすことになるとはな。
(95) 2011/01/25(Tue) 01:40:36
少年 ペーターは、メモを貼った。
2011/01/25(Tue) 01:42:23
>>94
そりゃそうだ。ヤコブは、入れるとしたらきっと僕だろ?
今日で襲撃は終わらない。
明日散々頭を悩ますといいよ…人狼じゃなかったら。
…いや、人狼でも悩むんだろうけどね。多分。
[手を伸ばし、皿の上に残っていたソーセージを一本掴む。そのままぱく…と口に入れた。]
(96) 2011/01/25(Tue) 01:43:34
…ん、…すまん。
ちょっと気が抜けたらしい。
[ディーターを抱きしめたまま、眠そうに欠伸。こてん。]
すこし…寝るな。
(+179) 2011/01/25(Tue) 01:43:50
(+180) 2011/01/25(Tue) 01:44:41
……で、ニコラスの死んだ時の様子はどうだったんだ?
[宿に着けば、誰かを捕まえて、そんなことを尋ね。
現場に落ちていた『遺留品』があると聞けば]
ふーん。これが遺留品?
肖像画じゃねーか。なんでこんなもの。
……なんだ、これニコラスの小さい時のヤツか?
どことなく面影があるが。
ああ、ここにサインがあるな。
えーと……。
(97) 2011/01/25(Tue) 01:47:14
よくおわかりで?
…人間、生きてる限りは悩む生き物だ。
もし終わっていなければ、せいぜい悩ませてもらうとも。
…あ、紅茶いるか?
[以前、オットーとのごたごたで淹れそびれたのを思い出し。>>96]
(98) 2011/01/25(Tue) 01:48:19
(99) 2011/01/25(Tue) 01:48:22
/*
今日、偽黒出されてカタリナとの言い合いになったら、言ってやろうと思っていた台詞その1 ↓
*****
ああ、シスターが羨ましかったみたいだけど。
可愛らしい羊飼いの皮もなかなかいいと思うぞ?
健気に狼から羊を守ろうとして、泣いて。にっこり笑って、最後に悲観的に処刑されたら…全面的に信じてもらえるかもしれないだろう?
[口元に笑みを浮かべ、カタリナが先日言った台詞をなぞらえた(>>4:276)]
*****
我ながら黒いかしら。
(-100) 2011/01/25(Tue) 01:50:58
>>+178
いや、寝床を暖めるってあれはっ…そういう意味での遣り取りじゃなかっただろ!
って… わっ!
[抱きしめられれば身を硬くするが、そろりと腕を回し、抱きしめ返した。>>+179ジムゾンがあくびをすれば]
ん、おやすみ。俺もねみぃ…
[ジムゾンに身を寄せて眠った**]
(+181) 2011/01/25(Tue) 01:51:06
>>98
まったくだな。
すまなかった、ヤコブwww
きみ、あのときお茶入れるだけだったはずだったのにね。
(-101) 2011/01/25(Tue) 01:51:33
>>98
あーぁ、普段狸笑顔をしているヤコブの、泣きそうな顔みてみたかったなぁ。
温厚そうに見えて、色々考える性質だろ?
あ!いる!砂糖4つ入れて!
[傍からみたら、微妙な会話を交わしているにも関わらず、紅茶>>98に反応して勢いよく笑顔で即答した。]
(100) 2011/01/25(Tue) 01:51:47
ふーん。アイツ。レーデって苗字なのか……。
え……レーデ?
[ニコラスが気にしていた墓の持ち主。今は誰もいない仕立て屋に住んでいた夫妻と一緒の苗字。
そして確かあそこには、ヤコブと同世代の息子がいたはず。
ずーっと前に森で死んだといわれている。
彼の名前は確か――。]
ニコラス……お前なのか?
[記憶を辿る。そう確か肖像画によく似た子供だった。
そう考えると、ニコラスの不可解な行動はぴたりと辻褄があって。]
(101) 2011/01/25(Tue) 01:54:12
そうか……。
やっと帰ってこれたのに、こんなことになって気の毒としかいいようがないが……。
もう長いことパパとママに逢えなかったんだから。
――今頃逢えてるといいな。
―回想・了―
(102) 2011/01/25(Tue) 01:58:03
― 客室→談話室 ―
………
[恐らくは通達が行っているだろう。
気まずそうに顔を出すと、迷惑を掛けた旨ぽつりと謝罪して、ソファの隅に腰掛けた。]
今日は俺を占ったのか。
そうだろうね、もう対象は多くない。
にしても、リーザ、ディーター、俺…本当に指示された所からその通りに占ってるんだな。
[真偽の分からない占い師。
カタリナとヤコブのやり取りに目を向けた。]
(103) 2011/01/25(Tue) 01:58:27
生憎、俺は年下の子がいる前で、泣きそうな顔なんてしないよ。
[アルビンに蹴られて、鍋が頭にぶち当たって泣きそうな顔をしていたのはカウントしないでおこう>>100]
今までなるべく温厚な人で通ってきたのに、この騒ぎでバリバリに剥がされつつあるよ。やだねー。
[もう隠せているか怪しいので、正直に認めた]
砂糖4つって、それ甘すぎるだろ。
砂糖飲んでるようなもんだ。
[言いながらも、厨房へと向かい、湯を沸かす]
(104) 2011/01/25(Tue) 01:58:39
>>103
あ!ペーター!
お菓子あるよ。ソーセージも。
[普段と変わらないような様子で入ってきたペーターに手を振った。]
一応、占い先はかなり考えて決めているんだよ?
[ソーセージの残りを齧りながら、そう答えた。]
(105) 2011/01/25(Tue) 02:02:24
― 宿屋・夕刻 ―
[宿屋に来るなり、投票用紙を手にして、さらさらと名前を書き込んだ。そのまま椅子にどっかと座り込むと、議事録を捲る。]
ペーターが人間……。
モーリッツはヤコブが教会に安置……。
[もう一枚ぱらっと議事を捲ると、そこは白紙で。]
書いてない……のか。
[そう呟いた。]
(106) 2011/01/25(Tue) 02:04:29
おう。ペーターも紅茶いるかー。
[ペーターに、厨房から声をかける。
あまりにも普通に。]
(107) 2011/01/25(Tue) 02:06:46
― 談話室 ―
今日の犠牲者はモーリッツさん、でした、か。
[偏屈そうな老人。そんな印象だった彼の死を聞いて。
魔除けと言ってロザリオをリーザに手渡していた様子を思い出しながら、頷いた。>>5:138]
……ああ、ヤコブさん。
ペーターさんの具合は……
[昨晩、共同墓地で毒薬を飲んだペーターの様子を窺う言葉をかけながらも、ソファに座り、日課になっている議事録の確認と記帳をしていた。
そこに書かれたカタリナの判定は、自分の手帳に書き写す。>>71
淡々とした仕草は、事件の始まる前を変わらず事務的なもの。]
(108) 2011/01/25(Tue) 02:07:09
>>104
えー、それじゃ僕ずっと見れないよ。
あと数時間でずっともなにもないけどさ。
バリバリに剥がれているのはお互い様だから気にしないさ。
[靴を脱ぎ、ソファの上に立膝で座りながら笑う]
甘いから好きだもん。いいじゃん。
紅茶♪紅茶♪
(109) 2011/01/25(Tue) 02:07:52
さて。今日の襲撃先は…やっぱりクララかな。
もう、狩人も居ないしね。
襲うのは、俺でもシェリーでもどっちでもいいけど。
(*22) 2011/01/25(Tue) 02:07:57
[やがて、リーザが手に食料と毛布を手に宿に戻って来れば >>13
少女の言葉を聞いて、目を細めた。]
村役場にいた事が、狼の証拠になるのですか?
[ヤコブが口にした疑問>>69には首を傾げ]
何故、かはわかりませんが。
―― でも朝、村役場に神父様が彼と一緒にいらしたのは見ましたよ。
あれは、シスターが殺された朝だったかしら。
[何気なく呟いた。]
(110) 2011/01/25(Tue) 02:08:43
[自分は昨日の談話室の話を聞いていない。
まだ覚束無い指先で議事録の記録を捲っている。]
残りはトーマスさん、ヤコブさん、ヨア兄さん。
カタリナが偽者であればリーザの真偽も怪しくなってくる。
[呟きながら粗方の確認を終えた議事録を閉じれば、カタリナの声がして顔を上げた。>>105]
(111) 2011/01/25(Tue) 02:10:34
[菓子と紅茶の誘いに、ぎこちなく首を振る。>>105>>107
様々な感情が綯い交ぜになった、どこか強張った表情。]
俺は、いいよ。
………まだ少し喉と腹がおかしいから。
[普通に声を掛けてくる二人の暢気さは自分への気遣い故だろうか、それとも人狼の余裕だろうか。
期間の条件付きではあるが生きると一度口にしてしまえば、人狼の存在は昨日までとは違った重みを以って自身の心に圧し掛かってくる。]
(112) 2011/01/25(Tue) 02:16:10
木こり トーマスは、メモを貼った。
2011/01/25(Tue) 02:17:38
ディーターって、夜居ないことが多いと思ったら村役場にいたんだ。
そりゃ、人を襲った後で着替えたり内緒で部屋に戻ったりって大変だもんね。
(113) 2011/01/25(Tue) 02:17:39
>>112
アルビンみたいに錯乱して戻ってこないとかそんなことがなくてよかったよ。
もしお腹がすいたら、台所に良さげなものがいっぱい隠れてたからね。
(114) 2011/01/25(Tue) 02:19:12
この村、殺伐した大人が多かったからな。
せめて俺らだけでも、良い子になっとかないといけないんだよな。困ったもんだ。…えっと、何分蒸らすんだっけ。
[笑いながら言いつつ、湯を沸かし。しばらくしてから紅茶の入ったティーポットとカップを持って談話室へと運んできた>>109]
ん。飲みたくなったら、自分で汲みな。
[ペーターに言うと、カタリナの前で紅茶を入れ。砂糖4つをきちんと入れると、スプーンでよくかき混ぜる]
溶けねえ。
(115) 2011/01/25(Tue) 02:23:30
ペーターさん。
もう起きても宜しいのですか。
……お水、お持ちしましょうか。
[>>112 覚束無い手つきで議事録を捲るペーターを一瞥して声をかけた。
調子の悪そうな様子に、眉根を寄せる。]
ペーターさん。
[>>112 覚束無い手つきで議事録を捲るペーターを一瞥して声をかけた。
調子の悪そうな様子に、眉根を寄せる。]
― 談話室 ―
[ペーターの部屋を出て談話室に戻り、議事録に目を通す。昼前に見た時から、さほど情報は増えていないが。]
>>13
ああ…。なんか、使った覚えのない物が食料庫から減ってるなと思ったら……。ディーターだったのか。
[リーザが村役場から持って戻って来た食料を見て呟く。]
>>110
神父様と一緒に…?
ディーターが人狼だったなら、アリバイ作りでも狙ったのかな…。
[クララが呟いた事に対し、そんな感想を漏らす。]
(116) 2011/01/25(Tue) 02:26:58
ペーターさん。
もう起きても宜しいのですか。
[>>112 覚束無い手つきで議事録を捲るペーターを一瞥して声をかけた。
調子の悪そうな様子に、眉根を寄せる。]
(117) 2011/01/25(Tue) 02:27:15
青年 ヨアヒムは、メモを貼った。
2011/01/25(Tue) 02:28:11
>>115
寒いと人の心も殺伐となるのかなぁ。
でも居心地はよかったよ。
…人間が、ちゃんと人間として扱ってもらえるしね。
[目の前で落とされる砂糖をきっちり数え、満足そうな顔。]
とけない分は食べるから大丈夫。
[全然大丈夫じゃない発言をしながら、紅茶を手に取って美味しそうに一口]
(118) 2011/01/25(Tue) 02:28:58
青年 ヨアヒムは、少年 ペーターの様子を少し心配そうに見ている。>>112
2011/01/25(Tue) 02:29:36
…人狼って、服着てんのか?
[単純かつ素朴な疑問。>>113]
狼が三匹いるってことだったから…神父さんと一緒にいても、人間の証拠にはならないか。とは言っても、人狼である証拠にもならないけどな。
(119) 2011/01/25(Tue) 02:31:31
羊飼い カタリナは、既に紅茶ではなく茶色い砂糖水のようになった飲み物を飲んでいる…
2011/01/25(Tue) 02:31:36
人を襲った後で、着替え……
[>>113 カタリナの言葉を繰り返し]
……確かに、人狼は人間を襲う際に獣の姿に変わるらしいですが。着替える必要があったりするのでしょうか。
(120) 2011/01/25(Tue) 02:33:42
司書 クララが「時間を進める」を選択しました。
司書 クララが「時間を進める」を取り消しました。
……そうかよ。
何もない…凍りついた木と、星空くらいしか見所のない村だけど、気に入ってもらえてたんなら良かったな。
…あーあ、砂糖丸齧りじゃないか。
[苦笑しながらも、カタリナの好きにさせておく>>118]
(121) 2011/01/25(Tue) 02:36:02
司書 クララは、メモを貼った。
2011/01/25(Tue) 02:36:55
>>119
人+狼だから、着てるんじゃないの?
違うのかな。
占いで見た時は人型に毛皮がついて狼にかわるような、そんな感じだったんだけど。
あれ、でも服なんて着てない気が…
[そんな物語を昔読んだことあるな…と思い出しながら言葉にする。勿論、占いなどできないから見てもいないのだが。]
…………まさか…全裸?
全裸のディーターに襲われるのは…かなり恐ろしいを通り越して……
それとも、もっと何か得体のしれないものに変身するのかな。
(122) 2011/01/25(Tue) 02:37:10
>>113
……確かに、着替える必要がある時もある。あるけど……。
[まるで「知っている」かのような口ぶりに聞こえてしまって。ハンスの言葉に対し、周りがどんな反応をしているか様子を見ている。]
(*23) 2011/01/25(Tue) 02:37:57
>>120
だって、襲ったら…皆の…最期の姿を見たけど…
あれだけ血が出ていたら、返り血もすごいんじゃないかと思って。
…やっぱり、獣の姿で全裸…なんだろうか。
(123) 2011/01/25(Tue) 02:38:45
>>*23
あ、聞けばよかった。
実際…どう?
[本当に知らなかったらしい。単純な疑問状態]
(*24) 2011/01/25(Tue) 02:39:47
木こり トーマスは、メモを貼った。
2011/01/25(Tue) 02:41:39
(124) 2011/01/25(Tue) 02:41:50
>>122
全裸……。
[目を逸らした。]
>>*24
うん、まあ……俺の場合は、完全に狼の姿になった時は……終わってから服、着るよ…。
[つまり、全裸。]
(*25) 2011/01/25(Tue) 02:43:09
>>121
冬は雪が多すぎるけど…空はとても綺麗だよね。
あと半分くらい少なくて、寒くても羊が原っぱに出せるようだったら、最高なんだけど。
水汲まなくて済むし。
[じゃりっと音がしそうな紅茶をずーっと飲み干した。カップの縁についた砂糖もぺろりと舐める]
(125) 2011/01/25(Tue) 02:43:53
>>*25
へぇーーーー…そうだったのか。初めて知った。
いや、普通しらないか。そうか……
襲撃の時、風邪ひかないようにな。
(*26) 2011/01/25(Tue) 02:45:15
>>*26
リヒやシェリーの場合はどうなんだろうな。
シェリーに聞いたりしたら、それこそセクハラだって怒られそうだけど……。
風邪は…うん、大丈夫だよ。狼の時の方が、強いしね。
(*27) 2011/01/25(Tue) 02:47:57
/*
時間軸がわからないせいもあるのだが、若い男女が話しているとつい、によってしまう俺。
(-102) 2011/01/25(Tue) 02:49:28
>>*27
リヒが生きている時に聞いてみたかった。
きっと楽しい反応が見られそうな気がするんだ。個人的に。
(*28) 2011/01/25(Tue) 02:49:35
[>>123 カタリナの言葉に首を傾げた。]
……そうですね。
服を着ていて、返り血を浴びれば着替えが必要ですよね。
文献では、変身の際に服が破れたり千切れたりすることもある…ようですが。
でも、そうすると着ていた服はどうしたんでしょうね。
もしディーターさんが人狼なら、まだ村役場にあるのでしょうか。
燃やして処分したとしても、痕跡は残るんじゃないかしら…
[疑問を、独り言のように呟く]
(126) 2011/01/25(Tue) 02:50:46
/*
ところでこの人がペーターの話を知っているのかのほうが、気になってきた。
もしかしたら、知らないんじゃね?みたいな。
(-103) 2011/01/25(Tue) 02:50:49
青年 ヨアヒムは、メモを貼った。
2011/01/25(Tue) 02:51:10
>>*28
…………自分から言い出しておいてなんだけど、悲しくなるからやめて……。
[目を伏せた。聞いてみたいには同意だったが。]
(*29) 2011/01/25(Tue) 02:53:10
[紅茶のカップを置くと、何気ない話題に興じている。まるで、処刑の日とは思えない程普段と変わらない様子(…猫を被っていない所を除いては…だが。)で、暫く時を*過ごしていった。*]
(127) 2011/01/25(Tue) 02:53:22
羊飼い カタリナは、司書 クララの言葉>>126に、人狼は全裸説がやっぱり一番なのかなぁ…と*答えてみた*
2011/01/25(Tue) 02:54:14
[カタリナとヤコブの言葉に頷いて、
それから聞こえてきたクララの声>>117に暫し押し黙る。]
…………… うん。
だって、会議があるんだろ。
体の方は好調とは言えないけど、起きて来ないとみすみす殺されかねないからね。
[“共有者”―――その片割れ。
彼女を見ると酷くざわめいていた心は、今は漣立つのみで。
出来るだけ真っ直ぐクララを見ようと努力しつつ。
倒れたりしないから大丈夫、と小さく付け加えた。]
(128) 2011/01/25(Tue) 02:55:13
>>*29
…ん、ごめん。
[思う所があったのか、さすがに素直に謝った。]
(*30) 2011/01/25(Tue) 02:56:17
そうだな。寒いと、空気が澄んでいるから、星がよく見える。
農夫って、種まきの時期の暦を作る為に星の観測するのも仕事だから、綺麗に見えるのはありがたかった。
[紅茶のカップの、揺れる水面を見。
思い出すように語る>>125]
(129) 2011/01/25(Tue) 02:56:49
/*
現在、襲撃先はクララさんにセット(GJ前提)。コミット済。
もし何かあれば朝に変更します。
ハンス、お疲れさまでした。凄く頼りになる狂人さんで有り難かったです。墓下でゆっくりしてくださいね…!おやすみなさいませ。**
(*31) 2011/01/25(Tue) 02:57:44
羊飼い カタリナは、メモを貼った。
2011/01/25(Tue) 02:57:55
[周囲の会話を聞きながら、投票用紙をじっと見詰める。
状況から見れば、投票先は一つ。否、実際は二つ。
今日の投票は、フリーデルが襲われた日に決めたこと。]
………。
[居心地が良かったと語るカタリナの声に、
何を思うのかぎゅっと唇を引き結ぶ。
そうして、皆が投票を終えた頃。
ひとりの名を書き、投票箱に紙片を*投じた*]
(130) 2011/01/25(Tue) 02:58:33
アイト、シェリー、今日までありがとう。
…生き延びるんだよ。
(*32) 2011/01/25(Tue) 02:59:25
少年 ペーターは、メモを貼った。
2011/01/25(Tue) 03:00:08
/*
アイトもシェリーも、お墓のリヒもありがとう!
態度のでかい狂人だったけど、二人のこれからをお墓から見守らせてもらうね。
…おやすみなさい。
(*33) 2011/01/25(Tue) 03:01:18
[和やかに語りあう相手。
けれど、どんなに穏やかな話題になろうとも、話し相手への殺意は変わらない。既に投票は済ませてしまったのだから。
紅茶をもう一口、*飲んだ*]
(131) 2011/01/25(Tue) 03:02:46
農夫 ヤコブは、メモを貼った。
2011/01/25(Tue) 03:04:58
ええ。申し訳ないですが、会議には参加していただけたら。
体調がきついようでしたら、横になって頂いてももかまいませんので。
[>>128 少年の視線に合わせるように頷いたが
投票する名は既に心に決まっていた**]
(132) 2011/01/25(Tue) 03:06:54
司書 クララは、メモを貼った。
2011/01/25(Tue) 03:08:30
/*
ところで、俺への黒出しがなかったのは、俺にGJをくれるつもりだったのね…と、予想。
いやごめんね、黒出しされて殴りあうつもりだったから、ペーター判定見て拍子抜けしちまったんだwww
(-104) 2011/01/25(Tue) 03:09:36
少女 リーザは、司書 クララ を能力(襲う)の対象に選びました。
/*
ハンス。お疲れさま。頑張るね。
エピローグで会いましょう。
(*34) 2011/01/25(Tue) 04:30:50
少女 リーザが「時間を進める」を選択しました。
(*35) 2011/01/25(Tue) 04:33:33
/*
ちょぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
帰ってきて>>32>>33みてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアルでよだれ垂れ掛けたとか誰かに聞かれたら汚物を見る目で見られる!!
ずっと昔から尤も大好物なヨアペタ至上主義としてはこれは黙ってはいられない!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何wwwwwwww僕お誕生日でもないよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何ですかこの俺得ログはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(-105) 2011/01/25(Tue) 05:24:23
/*
ペーターを俺にくれないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうしようwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうして今俺はニコラスなんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうして今俺はペーターじゃないんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何度も>>32の一言だけで意図が違い過ぎるのににやけてしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ごめんなさいヨアヒムごめんなさいペーターwwwwwwwwwwwww
ちょっと頭から冷や水被って自重してくるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(-106) 2011/01/25(Tue) 05:26:35
うん。そーだね。クララお姉さん、そこしかないよね。
[>>*22の言葉にうんうん、と軽い返事をした]
もう、食べ放題なんだね。
そしたら、アイトお兄ちゃん、クララさんあたしも食べたい。
クララさん死んだら、呼んでほしいなー。
(*36) 2011/01/25(Tue) 05:53:16
/*
脳内で、余りにも妄想が広がり過ぎてたので本当に物理的な冷や水を被ってみたら身震いするくらい寒かったです!!wwwwww
いやぁ、綺麗な眼でも見てもグッド、歪んだ眼で見てもベリーグッド。
ヨアヒムとペーター、グッ、ジョブ。そしてごめんwww
あぁ、ドライヤーで身体を暖めないと……
(-107) 2011/01/25(Tue) 05:56:09
―まよなか―
[欠伸をして目を覚ます。
腕の中にはしなやかに張り詰めた体があって、ああそうだ、となんだか不思議なような、くすぐったいような気持ちに襲われた]
……。
[暖かい。
とても。
腕を回し、抱きしめる。
彼を暖めるように。
寒さを感じぬ筈の身が、じんわりとぬくもっていく。]
(+182) 2011/01/25(Tue) 06:06:55
……すまない、ディーター。
君を、……護れなかった。
[最期の彼の叫びが。
まだ耳に残っている。
心臓が苦しい。
もう心臓など無いのに]
(+183) 2011/01/25(Tue) 06:18:24
……君は、全部俺のものだ。
この紅い髪も、体も、柔らかで怖がりな心も、
………命も、魂でさえ。
俺が、全部君のものであるように。
(+184) 2011/01/25(Tue) 06:18:39
知るたびに、今もどんどん好きになっていく心が止まらない。
直ぐ怯えて逃げるところも、なのにすこし鈍感で、強がりで、よく吠え付いて、けれど…とても寂しがりで、本当は甘えたがりで。
[ふふ、と笑って眠るディーターの頬を撫でる]
本当に…どうしてこんなに可愛いんだろうな。
君のどんな表情も俺のものにしたい。
(+185) 2011/01/25(Tue) 06:32:33
/*
そして今日一日分の文返しとかを色々用意してたらガチホモジムゾンのターンが来てた!wwww
さすがジムゾンwwwwいいぞもっとやれwwwwwwww
(-108) 2011/01/25(Tue) 06:35:19
処刑人としての俺は、――地上にいたら、君を裏切っていたのだろうか。
ならばここにこうしていてよかったのかもしれない。
だが、……
[魂は無力で。
彼の苦しみにも寒さにも、何一つ、力を貸せなかったのだと思い当たり。
苦く、笑う]
(+186) 2011/01/25(Tue) 06:37:29
……ごめん、ディーター。
………ごめん。
[苦しみを吐露するように呟くと、彼の背を掻き抱く。
何度も、繰り返した。
他に何一つ方法が思い浮かばないというように]
……それでも、俺は……
君が好きなんだ……。
(+187) 2011/01/25(Tue) 06:41:17
[己の体温を分け与えるように、頬を摺り寄せて。
もう一度短い眠りに落ちる。
その背を子供にするように撫でた。
…彼が、死者の国でさえ悪夢を見ないようにと。**]
(+188) 2011/01/25(Tue) 06:48:04
ねぼけておる
機能のディーターのロールの破壊力は異常
よむたびきゅんとなる。。。。
(-109) 2011/01/25(Tue) 06:51:14
[穏やかに、和やかに…毎日の日常と変わらない時間を過ごして、最後の最後にこう言った。」
今日殺すのは人間だから、明日になっても終わらないね。
(133) 2011/01/25(Tue) 06:54:03
(134) 2011/01/25(Tue) 06:54:46
[辛さも、怖さも、哀しみも、憎しみも…意外なことに何も感じることがなかった。]
[凪いだ湖のように、ただ穏やかな気分。]
[既に精神が摩耗しきっていたのかもしれないし、日々の騒動で感情が封じられてしまったのかもしれないけど。]
(*37) 2011/01/25(Tue) 06:58:01
―余談―
[ 談話室>>122の会話をもし耳にできていたら ]
……寧ろ、襲いたい。
[ とぼそりと呟いただろう。本音的に。 ]
(+189) 2011/01/25(Tue) 06:59:46
生き延びてね。
[赤い意識に声を乗せ、後は永遠に何も伝えることはなかった。]
(*38) 2011/01/25(Tue) 07:00:34
「全裸のディタが襲撃」とかちょっと代われそこの狼ww
(-110) 2011/01/25(Tue) 07:00:40
生き延びてね。
[誰に伝えるでもないような呟き。それが少年の最後の言葉になった。]
(135) 2011/01/25(Tue) 07:01:36
羊飼い カタリナは、メモを貼った。
2011/01/25(Tue) 07:02:20
(-111) 2011/01/25(Tue) 07:31:44
俺ディタ好きなのは確かなんだけど
此処まで可愛いディタははじめてみました真面目に
ディタと恋愛した事ってなかったし
大体中身全然わかんない人に特攻できる性格じゃないのに
ディーターェ…恐ろしい…
なんなんだろうこの可愛らしさ…
(-112) 2011/01/25(Tue) 07:37:00
司書 クララが「時間を進める」を選択しました。
羊飼い カタリナは、メモを貼った。
2011/01/25(Tue) 07:39:46
青年 ヨアヒムは、メモを貼った。
2011/01/25(Tue) 07:43:27
[すごい時間差は気にしない。
枕を失い、ごつんと頭を打った。>>+119
きょろきょろと周囲を見回すが、猫の姿は何処にもない。
代わりにあったのは、
―――死後の世界に咲いた、一面の薔薇畑。]
(+190) 2011/01/25(Tue) 07:43:30
羊飼い カタリナは、メモを貼った。
2011/01/25(Tue) 07:44:53
羊飼い カタリナは、メモを貼った。
2011/01/25(Tue) 07:48:50
司書 クララは、メモを貼った。
2011/01/25(Tue) 07:49:19
青年 ヨアヒムは、メモを貼った。
2011/01/25(Tue) 07:50:35
/* 人狼側を、人狼と間違えて書いてあやうくメモでまで騙るところでした…。
僕のPL視点の役職COばれオッケーです!
ではまたエピか墓で ノツ
(*39) 2011/01/25(Tue) 07:55:42
>>*36
うん、わかった。クララを殺したら知らせるよ。
[そう、シェリーに返事をした。**]
(*40) 2011/01/25(Tue) 07:56:08
(-113) 2011/01/25(Tue) 08:02:07
[薔薇の香りに包まれながら、ヨアヒムの傍へ向かう。>>+82
あの時、正気を失っていた時。
自身を諭す様子に腹は立ったものの、疑う事のなかった古くからの友人。]
……生きてよね。
[狩人である事を未だ信じている村娘。
占い師も霊能者も死んだ今、村を護れる能力者は彼だけ。]
嗚呼、でも……
[思い出すのは七年前。]
あの時も、ちゃんと生きて帰って来たんだもん。
大丈夫。
……そう、信じてるから。
(+191) 2011/01/25(Tue) 08:03:15
>>+190
………………。凄いな。
[薔薇畑を見渡して、ぼそり。
ついで、パメラへと視線をやった。>>+190]
ドライフラワーにでもする?
(+192) 2011/01/25(Tue) 08:04:15
あ、オットー。
[オットーの気配に気付くと>>+192、すぐさまワープ。
死後の世界は便利なものだ。]
……いいかも。
半分くらい乾燥させちゃえ。ちょっと香り強いしね。
何て言うの? こう、刺激的というか。
[リーザにはキツいだろうなぁとか思いつつ。]
(+193) 2011/01/25(Tue) 08:09:12
あれっ、良かったの?
[ぴょーんと音のしそうなワープっぷりをみせた村娘に、少し笑った。>>+193]
案外、いい特産品にならないかなあ…。
ああ。でも、ローズティには少し悩むね。
飲むよりは観賞用だな……
[ペーターにも見せられないなあとか思っていたり。]
(+194) 2011/01/25(Tue) 08:13:39
― 回想・昨夜 ―
おぉう……
どうやら、ディーターが処刑されちまったんだな。
[寂れに寂れた美しき我が家にて茶会を愉しんで居た最中。
処刑の時刻が来たのを見て、処刑場の様子を見に行った。
――誰も人が居ない隙を突いて、勝手に議事録を捲らせて貰い、大凡の事情は理解した]
……安らかに。
どうせ、お前達もまだ、死にきれないだろう?
俺達とゆっくり。
見守ろうぜ。この村の行く末をさ。
[新しい気配へ向けて優しい声を響かせるパメラの声を聴くと。
男もまた、二つの気配へ向けて、労り掛けた]
(+195) 2011/01/25(Tue) 08:22:30
うふふ、大丈夫。
[にっこりと微笑んでみて]
特産品……なるかもしれないね。
うん。観賞用だね。
食べたり飲んだりは止めといた方がいいと思う。
消化不良起こしそうじゃない?
[真顔でそんな事を呟いてみて。]
(+196) 2011/01/25(Tue) 08:22:38
― 仕立て屋『ポルターガイスト』(跡継ぎ帰還により新装開店しました) ―
おー、美味そうなスコーンじゃないか!
オットー、さすがパン焼いてるだけあるな。
[茶会に振る舞われるスコーンに早速歯を立てると、サクサクとした感触。
幽霊になって、この感触が味わえ無くなって居たなら、実に味気ない死後だったろう]
……
[サクサクと美味そうにスコーンを齧りながら、子猫にスコーンを差し出しているオットーを見つめる]
(+197) 2011/01/25(Tue) 08:22:53
[彼を見ながら、何か残っている記憶はないかと、無駄な事を無意識にしている。
オットーは、きっと、自分がまだ、この村の中で温かい暮らしをしていた頃には居たのだろう。
ヤコブやヨアヒムとも、走り回って遊んでいたかも知れない。
それこそ、皿に残ったスコーン一つを取り合ったりもしたかも知れない。
だが、それら全てを、哀しくも男は忘れてしまった。
それがどれだけ寂しい事かと、人生が終わった今、感じるのだった]
(+198) 2011/01/25(Tue) 08:23:38
[もう少しだけ早くこの村に来ていたらどうなっただろうか。
責めて人狼が現れるよりも早くに、両親の墓を見つけていたら。
もしかしたら、誰も彼も信用はし切れなかった自分の心もまた違ったかも。
村を護る為に、命を投げ出す覚悟を持てただろうか?
その先があったなら、十四年の時間を経て、ニコラス・レーデとしての時間が蘇り、新しい生を歩む道もあったのだろうか]
……あ、オットー。
これ、まだ追加あるか?
[恐らく、そんな男の思いは、雪に融けるのだろうけど]
(+199) 2011/01/25(Tue) 08:24:17
薔薇といえば、オットー、
オットーはさ。
[一本の薔薇を摘むと、その花をみつめて。
その後で視線を彼へと移す。]
オットーは、薔薇を贈りたい人、居ないの…?
私は居るというか。
いや、あの人に薔薇を贈ったところで、他の草の方がいいとか言いそうだけど。
[それはつまり猫じゃらしです。
いえ、絶対に言いませんね―――と自己突っ込み。]
好きな人、居るんだよねぇ。
例えばさ。
妹に恋してる人の気を振り向かせるの。
どうしたらいいかなぁ。*
(+200) 2011/01/25(Tue) 08:24:32
おっ、ジムゾンナイスっ!
……んぉ?
[途中、ビールがジムゾンから届けられた、と思ったのだが。
幾つか妙な物が混じっている。
いや、むしろ半分以上がビールですらない
談話室に戻るジムゾンに恨めしい視線を送りながらも、無造作に{1}を取った]
(+201) 2011/01/25(Tue) 08:24:40
青年 ヨアヒムは、メモを貼った。
2011/01/25(Tue) 08:26:16
……ん。
宿のビールのとちょっと違うけど、まぁこれもいいか
[無造作ながらに、気合でビールを選び取り、口に含んだ男は、それなりに満足そうだった]
(+202) 2011/01/25(Tue) 08:26:30
―回想 遺体安置室―
>>88
[魂は既に、彼の体を離れていた。
座り込み、黙ってその頬をなでる。
ゆらり、と長い影が灯火に揺れ。
佇む彼の片翼と、彼の最愛の人を照らし出している。
クララが静かに語りだすと、男はディーターの頬をゆっくりと探りながら、
その独白に、呟きを返した]
……君が悪いわけではないさ。
クララ。
(+203) 2011/01/25(Tue) 08:27:33
消化不良…起こしそうだね。
いや、まず間違いなく起こすんじゃないかな。
[うむうむ。真顔でこっくり頷きあった。>>+196]
香りが凄いから、何かになればいいんだけどね。
そっとしておくのが吉かなあ……
[死後の特産品について語ってみる。]
(+204) 2011/01/25(Tue) 08:27:57
[彼女に対しての憎しみはなかった。
ディーターに投票したすべての人間への憎悪は変わらずとも]
結社の頸城は絶対。
俺達は見えぬ首輪持つ狗だ。
……だがその運命を嘆こうと、何も変わらぬ。
従うか、逆らうか。
(+205) 2011/01/25(Tue) 08:28:02
逆らえば己の立つ地盤は崩壊し、他者を責め戒めるためにつくられた存在としての根拠は消え去る。
……自我が壊れる。
従えば……、……。
(+206) 2011/01/25(Tue) 08:28:33
[隣で、フリーデルの喋り方が妙な抑揚を帯びているのに気づき>>+43]
……ん?どうした?フリーデ――
……お前さん。
ちょっと、酔ってる……?
[暫くフリーデルに構っていたら、その内パメラまで>>+47]
(+207) 2011/01/25(Tue) 08:29:06
[――冷えた温度。
死者のほんの短い眠りのあとに、彼は目を覚ましてはくれるのだろうか。
恐怖はひえびえと胸の底を満たし、今にも叫びだしそうな気がする。
彼を殺した者を赦せない、と。
けれど、それは、……自分でもあるのだ]
………俺も、……この子を、殺していたかもしれない。
[恐らくそれは当然の帰結のひとつだ、と。
引き歪んだ瞳で、呟く]
(+208) 2011/01/25(Tue) 08:29:25
そうだ。
……まだ、終わっていない。
[>>91唇をかみ締める相方に、静かな笑みを浮かべる。]
……我が片翼よ。
アルファでありオメガ。
最初であり最後。
はじまりであり終わりである栄光の名において。
君は、この物語の幕引きを見届けて欲しい。
たとえ、それがどんな結果に終わろうとも。
(+209) 2011/01/25(Tue) 08:30:19
……君に、栄光なる結社の光あれ。
クララ・ベルンハルト――
(+210) 2011/01/25(Tue) 08:31:15
……おい、ぴゃめら?
そんなひごきゅっ、ごっきゅん、てぇのみやがるから。
そんなだからお前はあばれるんらぞ。
そんららかられぇてんおんななんだぞ
[その内、驚いた事に男も呂律が回らなくなってくる。
酒に強いハズの男が、だ。
――原因は恐らく、このピンク色の……]
(+211) 2011/01/25(Tue) 08:31:50
/*
ごめんジムゾンめちゃくちゃ割り込みまくってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(-114) 2011/01/25(Tue) 08:32:15
栄光なる光ってなんぞ。
ぐろーりあすらいとってことなのですが
直訳きけん!
(-115) 2011/01/25(Tue) 08:32:15
(-116) 2011/01/25(Tue) 08:33:29
とかいってGJでなかったらはずかしいなw
いや、どうみてもその流れだから大丈夫だとおもうんだが
(-117) 2011/01/25(Tue) 08:34:05
…………、え?
[なんとなしに薔薇を摘むパメラを見遣って、
ボンヤリとその様子を似合うと思う。>>+200
女の子に似合うよな…なんてことを思っていたから、
少し反応が遅れた。]
薔薇を贈りたい、ひと…?
[脳裏に過ぎった顔がある。優しい笑顔。
薔薇を贈れば、いっそう綻ぶだろうか。]
(+212) 2011/01/25(Tue) 08:36:09
…………、まあ…ね。
[こっそり、薔薇の綺麗そうなところを失敬してみる。]
(+213) 2011/01/25(Tue) 08:37:08
え?
ううううん…。
ううーん……妹に恋してる相手…?
……シスコンか……
[難易度の高さに唸る。>>+200]
妹さんに窘めてもらうのが一番なんだろうけど。
可愛く…たって、パメラ可愛いのに。
───安心させてあげるのが、一番なんじゃない?
[パメラの恋愛相談。
そんな珍しいものに唸って、真剣なこたえを返した。
コタツにミカンなどいかがでしょうか的な、あれやそれかも。]
(+214) 2011/01/25(Tue) 08:38:29
あぁふりーれる。
おれもてつらうりょ。
ほしゅとが、きゃくにてつらわせたら。
おとこのめんつがたたんからにぁ。
[フリーデルが食事の支度を手伝おうと立ち上がったのを見て>>+58
男はそれを家主として休んでてもらおうと気遣いをするように立ち上がるが]
あー、うまそー
[勝手に{2}をつまみ食いしやがった]
(+215) 2011/01/25(Tue) 08:41:23
これってオットーやパメラには顰蹙かってるってことかなあ…と薔薇畑を深読みしてしまう俺であることよ…(ため息)
すみません
でももしそうだったら遠まわしに言わないで、桃りすぎ薔薇りすぎ注意報出してね?
オットーの人ってたぶんでぃあさんだろうし、でぃあさん基本的に薔薇苦手だよね?確か
パメラのひとはだれかわからんけど
(たぶんしらないひとだとおもう)
(-118) 2011/01/25(Tue) 08:42:41
[その後のオムレツライス談義はただ黙って口を閉じていたのだが。
唐突に、カラスの主張を聞くと、机をバーンッ!と叩いて立ち上がる>>+80]
しょくん!おれはおむらいすがすきだ!!
とろとろがすきだ!
かったかたのたまごもすきだ!!
あのきいろのこやまのうえにけちゃっぷのらくがきをするのはこどものさいだいのたのしみら!
おまえらはあのあかいえのぐでどんなゆめをえがく!
ちゅーりっぷか!ひのまるか!それともむらのしゅうごうしゃしんのしょうぞうがをあかでさいげんするか!
よろしい!ならばいちばにせんそうら!!
あのあかきゆめのえのぐをごうだつするのら!!
[最早訳がわからなくなっていた。
当然ながら、全てを聞き切る必要性は皆無だ]
(+216) 2011/01/25(Tue) 08:43:20
んー?ああ、ニコラス。
おかわり要る?
[スコーンは沢山、籠の中にある。>>+197
さすが霊界、便利なものであるのだが。]
……?どうしたの?
[生前自己紹介したのやらしてないのやら、
殆ど口も利いていない相手ではある。気にはすまい。
物思いに気付くことなく>>+198、首を傾いだ。]
(+217) 2011/01/25(Tue) 08:43:56
ああ、スコーンね。どうぞ。
[ひょい。と、放ってやる。>>+199
満足げに辺りを見渡して、頷いた。]
今日はチーズクッキーがいいかな。
[パンじゃなくとも、あれこれとする気になったらしい。]
(+218) 2011/01/25(Tue) 08:44:06
>>+216
……………。
[オムレツ!オムレツ!とか、
合いの手でも必要ですかと思って眺めてみた。]
(+219) 2011/01/25(Tue) 08:45:44
[いつの間にか談話室にやってきていた男は、団欒には加わらず、その様子を眺めるだけにしていたが。]
アイツ……笑いやがったな。
[少年の呟く声は聞こえなくても、表情は見て取れた。]
(136) 2011/01/25(Tue) 08:47:19
少年 ペーターが「時間を進める」を選択しました。
……はー?オッサンら?
オッサンなら、オッサンがったらろ?
[本来ならば、既に数日はヴァルターを視ていた男にとって。
他者の認識を改めさせるべき場面だったろうが。>>+85
哀しき哉。こののんべえに思考能力は皆無だった]
(+220) 2011/01/25(Tue) 08:47:53
[その後、勝手に台所でオムレツを作っていたジムゾンがオムレツを運んでくると。
机バーンッ!と叩いて]
おむれつらぁああ!!!
[ちなみに、24%くらいの焼き加減の{5}を貪り食った]
(+221) 2011/01/25(Tue) 08:48:30
少年 ペーターは、メモを貼った。
2011/01/25(Tue) 08:50:28
……ん、揃ったね。
じゃ、僕はチーズクッキーでも焼いてこようっと。
[何かを確認すると、キッチンへと立つ。
ほどなく、チーズの良い香りが漂うだろう。*]
(+222) 2011/01/25(Tue) 08:52:34
(-119) 2011/01/25(Tue) 08:55:28
木こり トーマスは、メモを貼った。
2011/01/25(Tue) 08:55:46
― そして現在 ―
[時間をすっとばして、男が目を覚ました時。
どうやら少し皆は散会しているようだった。
まぁ、その気になればすぐにどこでも行けるのだろうが]
……う"う"ぅ"〜〜〜……………
頭いてえ〜…………
……なにこれ、領主崩御の鐘の様にガンガンガンガンしてる〜……
[ 二日酔いで死んでた ]
(+223) 2011/01/25(Tue) 08:57:09
[1]
[2]
[3]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る