
87 銀樹の村 〜人狼BBSで殺伐RP村〜
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
>>98
何で占うのに、そんな計算がいるの?
単純に、結果を言っただけ。
悪いけど、僕、そんなに難しいこと考えられないし。
(112) 2011/01/24(Mon) 00:44:01
あぁ、ちがう。
[えーと、えーと、と確認をしてから]
りなちゃんが偽物で、さらにディーターさんも狼、ってことも、あるのか。。。。
[ぶつぶつと何かを考えている]
(113) 2011/01/24(Mon) 00:45:27
[>>103 青年の視線に気付き、ため息を付く。酔っていた自分の犯行だとは未だに思いもせず]
…だから鍵の件は俺じゃねぇって言ってんだろ。何で犯人にしたがるんだてめーは。
(114) 2011/01/24(Mon) 00:46:35
>>106
処刑は、それ自体好きなわけないよ。
人間は殺したくない。
でも、狼を殺さなければいけないから必要。
最初は、僕が占って人狼を見つけられたら、人間を間違って殺さずにすむかもって甘い期待もあったけど…そう簡単にはいかなかった。
(115) 2011/01/24(Mon) 00:48:43
羊飼い カタリナは、メモを貼った。
2011/01/24(Mon) 00:51:31
>>103
[ ヨアヒムの言葉を聞けば、顎に手を当て首を傾げる。]
ふうむ。
つまり、ディーターは、ヴァルターを喰って、怯えながらゲルトを喰って、泣きながらフリーデルを喰って、ジムゾンを喰ったら強気になった人狼、となるわけかのう?
どうにも、そこらが腑に落ちぬのう。
[ そして、ディーターの言葉を聞けば、そちらを向く。リーザを睨み付ければ、老人はディーターを睨み付け。]
ふん。早とちりするでないわ。
わしが人狼だと思うなら、ここで殺せばええ。ただの足腰の萎えた年寄りじゃ。簡単なもんじゃよ。
……のう、ディーター。
ジムゾンの死んだ晩に何があった?
おぬしの変わりように得心が行けば、晴れる疑いもあるのじゃないかのう?
(116) 2011/01/24(Mon) 00:51:47
>>116
聞かないであげて(*ノノ)<ジムゾンの死んだ晩に
(-93) 2011/01/24(Mon) 00:53:44
―昨日―
[>>70ロザリオに口付ける相方の姿を、彼は、ただじっと見ていた。
長く地に尾を引いた血の影は、彼女には見えない。
ゆっくりと十字を切り、同胞に対する最高位の礼をとる。
戦いに向かう彼女に、せめてもの祝福をと]
(+155) 2011/01/24(Mon) 00:53:54
(-94) 2011/01/24(Mon) 00:54:05
なるほどなぁ。カタリナの考えはわかった。
…でも、激昂した時に出てくる言葉っていうのは、案外本音だったりするんだよな。感情を偽る余裕がなくなるから。
[空色の瞳がカタリナを見つめた。完全に信じたわけではないようだ。>>115]
(117) 2011/01/24(Mon) 00:54:32
――今よりのち、詛はるべき者は一つもなかるべし。
神と羔羊との御座は都の中にあり。
その僕は之事へ、且その御顏を見ん、その御名は彼らの額にあるべし。
今よりのち夜ある事なし、燈火の光をも日の光をも要せず、主なる神かれらを照し給へばなり。
彼らは世々限りなく王たるべし。
(+156) 2011/01/24(Mon) 00:54:54
>>110
ふむふむ。なるほどのう。
それでは、占う姿を見せてもらうという訳にも行かぬのじゃろうな? 秘密の呪文とやらがあるのであっては。
見る事が出来れば、もう少し信用もできるのかも知れぬのじゃがなあ。
[ いかにも、それが惜しいと良いたげに。]
(118) 2011/01/24(Mon) 00:55:10
/*
きゃあああおじいちゃあああああんんんんん!
*/
(-95) 2011/01/24(Mon) 00:55:24
農夫 ヤコブは、メモを貼った。
2011/01/24(Mon) 00:55:57
少女 リーザは、メモを貼った。
2011/01/24(Mon) 00:56:17
……どっちも?
[一瞬考えるようにして]
なるほどね。カタリナが偽だとすれば、ディーターは人間なんじゃないか。そういう思い込みを利用するってわけか。
[激しく口論する二人の姿を見据えて、横から口を挟む。>>98]
ディーター。
俺らがカタリナが本物と思う余地があるからっていうけどよ。
実際のところ、カタリナはどれくらい本物だと思われていると思っている?
俺はアルビンの件で、カタリナが偽者だと思うからかもしれないけどよ。そんなにカタリナって信用があったか?
大したことじゃないんだろうが、どうもお前の言い方に違和感があんだよな。
(119) 2011/01/24(Mon) 00:57:42
彼また我に言ふ
『これらの言は信ずべきなり、眞なり、預言者たちの靈魂の神たる主は、速かに起るべき事をその僕どもに示さんとて、御使を遣し給へるなり。
視よ、われ速かに到らん、この書の預言の言を守る者は幸福なり』
(+157) 2011/01/24(Mon) 00:58:22
>>114
だって、ディーター以外がやったとは考えにいくい状況だったし…。
……でも、そうだね。証拠がある訳じゃないし…平行線だからこの話は止めた方がいいかな…?
>>116
……モーリッツさん、人狼は全部で三匹って神父様が言ってたじゃない。
全部をディーターに当てはめなくても良いんじゃないかな…?
(120) 2011/01/24(Mon) 00:58:36
>>113
僕が占い師で、ディーターが狼だから、あの人狼と仲間って事はないよ。大丈夫。
(121) 2011/01/24(Mon) 00:58:39
>>116
おいwwwwww
あれをディーターに口にしろっていうのかwwwwww
なんという羞恥プレイ
(-96) 2011/01/24(Mon) 00:59:35
少年 ペーターは、メモを貼った。
2011/01/24(Mon) 01:00:09
少年 ペーターは、メモを貼った。
2011/01/24(Mon) 01:01:22
司書 クララは、メモを貼った。
2011/01/24(Mon) 01:01:48
>>117
僕、あんまりいいところの育ちじゃないから…かなり、口悪い言い方に聞こえたかも。ごめん。
[苦笑しながらも、あえてまっすぐ、ヤコブの目に視線を合わせて答えた。]
(122) 2011/01/24(Mon) 01:02:03
……
[さくさくと雪を踏み、宿に戻る彼女を支える者は、恐らく、もう誰一人いない。
けれど――せめて、神とすべての同胞の祝福あれかしと*]
(+158) 2011/01/24(Mon) 01:03:08
農夫 ヤコブは、メモを貼った。
2011/01/24(Mon) 01:03:29
>>118
鏡のある場所ばかりじゃないから、そういう時は、水を張った盆や、姿の映る刃物を代用することもできるみたい。僕は鏡でしか占ったことないけど。
角度はまっすぐ。月明かりか蝋燭の火を入れて、目に、精神を集中させる。呪文はそれから…かな。
[手で軽くジェスチャーを交え、老人に説明する。]
(123) 2011/01/24(Mon) 01:04:53
[ジムゾンが死んだ晩について問われれば]
っ……
何にも、ねえよ。
…パメラが処刑されるのを見て、ああやって殺されるのは嫌だって思っただけだ。
[老人の視線に耐え切れず、顔を背けた。パメラの処刑は、後ろから覗き見しただけで立ち会っていないことには気付いていない]
(124) 2011/01/24(Mon) 01:05:39
少年 ペーターは、メモを貼った。
2011/01/24(Mon) 01:06:21
少年 ペーターは、メモを貼った。
2011/01/24(Mon) 01:07:59
謝る事はないよ。
[すっと目を伏せて>>122]
俺、カタリナが人間同士で疑いあい、争いあい。自分が生き残る為に人を信じずに殺して。そういう様を、「自分が生き残る為に生贄を捧げている」と評して、愚かだと馬鹿にして。裏で嘲笑っている、その本音がもしかしてあの瞬間にちらっと出たのかな、ってまだ思ってるから。
(125) 2011/01/24(Mon) 01:09:26
>>112 それは、てめーが偽者だからだ。
[>>119カタリナとのやりとりにトーマスの声が聞こえれば]
カタリナの信用?そんなの俺はわからねぇぜ。俺は人の心なんて覗けねぇからな。皆がどう思ってるなんて、わからねぇよ。
(126) 2011/01/24(Mon) 01:09:48
>>124
…………ディーター…あの時、いたっけ?
[彼が集会所で寝泊まりしてるとは知らず、そう呟く。]
(127) 2011/01/24(Mon) 01:10:21
あらゆる可能性を考慮することは重要ですが。
……あまり可能性の幅を広げるのは得策ではないと思います。
ディーターさんとカタリナさんが二人とも人狼側である可能性は……とても低いと見てもよいのではないでしょうか。
[確認するように、場を見渡す。]
(128) 2011/01/24(Mon) 01:10:38
/*
おじいちゃんが出してくれたフラグを全力で取りにいくビーチフラッガーディーター
*/
(-97) 2011/01/24(Mon) 01:10:56
―談話室―
[壁に凭れたまま、議事を黙って見つめている。思うよりも冷静に、慎重な流れで議事は進んでいった。
>>116モーリッツの言葉に目を見開き、ぼそりと言う]
ディーターが俺に抱かれた。
と、いう一言がすべてなのだがな……。
[生きていたら多分、そのまま口にしていたかもしれない]
(+159) 2011/01/24(Mon) 01:10:57
羊飼い カタリナは、メモを貼った。
2011/01/24(Mon) 01:11:19
/*
恥ずかしさから帰ってきたらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ペーター自殺未遂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ディーター地雷原wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
死亡フラグ争奪戦アリーナはここですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(-98) 2011/01/24(Mon) 01:11:22
/*
きた!きた! ヨアヒムうううう(キュンキュン
*/
(-99) 2011/01/24(Mon) 01:11:30
/*
>>+159
ふいたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ふかざるをえなかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ガチホモwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
神父wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自重wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(-100) 2011/01/24(Mon) 01:12:19
>>128
…うん。
皆がどういう反応をするか、少し試してみただけなんだ、ごめん。これだけ言い争ってる二人が仲間同士っていうのは、低い目だなぁ、ってのが俺の本音。
(129) 2011/01/24(Mon) 01:12:43
>>127
っ…!
[しまった、と明らさまに顔に出し、言葉に詰まる]
(130) 2011/01/24(Mon) 01:12:44
[ポルターガイストの茶会が開かれているその部屋で、
フライパンがひとつ、音を立てたかも知れない**>>+159]
(+160) 2011/01/24(Mon) 01:14:14
(-101) 2011/01/24(Mon) 01:14:32
青年 ヨアヒムは、メモを貼った。
2011/01/24(Mon) 01:14:49
>>120
そうかも知れんのう。
まあ、真実は人狼にしか分かるまいな?
[ 言って、にやりと笑ってみせる。そして、カタリナへと顔を向け。]
>>123
なるほどのう。
なんとなく、それっぽい感じもするもんじゃ。わしが、占いに精通しておるなら、もっと判断できるんじゃろうがなあ。
[ 言って、いかにも残念だと言うように首を振る。
次いで、ディーターの答えを聞くと、ふうむと息を漏らす。]
何も無い……割には何か考えたようじゃのう?
[ それだけ言うと、ヨアヒムの指摘(>>127)を聞き、二人に交互に視線を送る。
そして、老人はソファから立ち上がり、リーザの側へと歩み寄る。]
(131) 2011/01/24(Mon) 01:15:08
青年 ヨアヒムは、ならず者 ディーター を投票先に選びました。
……君というやつは。
[>>130ふ、と息をつきつつ、その言葉に詰まる顔に目を奪われる。]
――こんな時なのに、……俺もどうかしているな。
(+161) 2011/01/24(Mon) 01:16:46
…危険もなく、高みの見物ができるような奴だったら、そんな考え方もできるかもしれないね……
[ヤコブの言葉>>125には、それだけ、答えた。]
(132) 2011/01/24(Mon) 01:18:25
ならず者 ディーターは、メモを貼った。
2011/01/24(Mon) 01:18:57
……君のそういう顔は、何時だってゾクゾクするんだ…。
[ゆるりとした黒い影が触手の様に彼の元へと伸び。
愛しげに、頬を撫でる。
男は軽く首をかしげ、小さく唇を引き上げて、笑った]
(+162) 2011/01/24(Mon) 01:19:08
農夫 ヤコブは、メモを貼った。
2011/01/24(Mon) 01:19:10
>>130
へえ。ディーターも何か「隠し事」があるんだね…。
(*16) 2011/01/24(Mon) 01:19:11
(-102) 2011/01/24(Mon) 01:19:54
/*
〜邪気総合病院通院歴のある方へ〜
〜愛に満ち溢れた死の呪文〜
我ここに冥界《ハーデス》の招待《フラグ》を要請《コール》する!!
剛毛の狼《ヴリストル》の牙の前、人間の牙の前にて華々しき死を要請《コール》する!!
絶 対 致 死 紅 血 旗 !!!!!!!
≪パーフェクト・ブラッディー・デスフラッグ》!!!!!!
(-103) 2011/01/24(Mon) 01:20:41
……言うことはそれだけか?
[ディーターのあまりにも短い返答>>126に、少々落胆しながら]
ま、確かに人が何を考えてるかなんて、わかったもんじゃないけどよ。も色々喋ってくれたら何かわかるんじゃねぇかって思ったんだよな。
……多分、明確にカタリナを偽扱いしたのは、俺とニコラスだけだろ。
アルビンが暴れやがったから、あの後お前らがどう判断するのかも見れなかったしな。
だから、俺の前提条件は本当は正しくない。
カタリナが信用を得ていたかどうかなんて。わからねーんだ。
(133) 2011/01/24(Mon) 01:20:49
[>>129 ヤコブの言葉に頷いて]
ですので……
今日の投票はカタリナさんかディーターさんのどちらかから選んで頂くというのは。如何でしょう。
勿論、他に人狼の疑いがある人がいるのであれば…別ですが。
(134) 2011/01/24(Mon) 01:21:30
そんないい立場に居られたら、さぞや気も楽だし傲慢になれるんだろうなぁ。
そういうのって、気持ちいいよね…とか、思ったこともあるはずなんだけど。
どこでこう…変わっちゃったんだろ。わかんないや。
(*17) 2011/01/24(Mon) 01:21:30
/*
やっちまった。
後悔はしていない。
病院池はこの業界では褒め言葉です
(-104) 2011/01/24(Mon) 01:21:36
/*
>>133
>ディーターのあまりにも短い返答
wwwwwwww
それはおれもおもっていたこと(キリッ
*/
(-105) 2011/01/24(Mon) 01:22:57
>>134
そうね
時間も遅いし、候補が二人なら自由投票でいいかもめ
(-106) 2011/01/24(Mon) 01:23:00
もうね
ディーターの人が墓ログ読んだときの反応が
楽しみなような怖いような
(-107) 2011/01/24(Mon) 01:24:10
…つまりは、今日この日になるまで、まだ食われていない占い師を、俺は。
共食いの出来ない、狼か、狼に安全を保障されている狂人かなぁ、と思ってるわけだが。
[包み隠さずに本音を告げて>>132]
でも、本物かもしれないとも思っていて、完全には捨て切れない。ディーターの主張は、そういう事だろうな。
[トーマス>>119の言葉に答える形で。]
(135) 2011/01/24(Mon) 01:24:47
司書 クララは、メモを貼った。
2011/01/24(Mon) 01:26:15
…あの時は処刑が始まりそうだったから、…皆の後から着いていって見てたんだよ。
[>>127 ヨアヒムから視線を逸らし、呟いた。]
(136) 2011/01/24(Mon) 01:26:41
/*
ああー本当ペーターには申し訳ない(´;ω;`)
ディーターもうしんでくれ(色んな意味で)
*/
(-108) 2011/01/24(Mon) 01:28:17
>>134
いいよ。僕はもう、決まっている。
目に見える確実な人狼を、処刑する。
もし、オットー、パメラの二人が人狼じゃなかった時の為に…占い先の指示があれば従うけど。
…結果が出せるのは…明日、生きていれば、だけどね。
(137) 2011/01/24(Mon) 01:28:19
のう、リーザや。これを持っておるとええ。
[ そう言って、懐から取り出したのは銀のロザリオだった。大胆と繊細、そのふたつの調和した見事な細工。ひとつ間違えれば悪趣味とすらなりかねないものが、絶妙なバランスで成り立っている。]
これはのう、わしの家に代々伝わる、魔除けのロザリオじゃ。
[ にっこりと微笑み手渡す。
実の所、それは代々伝わるものではない。老人の手になる細工だった。彼が孫娘に与えようと作り、叶わなかったものだった。
肌身離さず、大事に持っていたもの。]
さて、わしは部屋に戻るでな。
そうやら、少々くたびれたようじゃ。何かあれば呼んでくれ。
[ そう言って、談話室から出て……]
――ところでヤコブや。
お前さん、女にそれをもらったと言っておったか?
残念じゃが、そいつは安物のガラス玉じゃぞ?
[ 振り返り、その言葉を残し、老人は談話室を後にする。**]
(138) 2011/01/24(Mon) 01:28:38
/*
モーリッツの死亡フラグktkrwwwww
wwwwすげえ。
>>138の一発言で、襲撃に充分じゃね……
すばらしいww
(-109) 2011/01/24(Mon) 01:30:48
おじいちゃんかこええ!!
これ狩の代わりに襲撃されようフラグ??
(-110) 2011/01/24(Mon) 01:30:48
っんだよ。別に何も考えてねえっ。
[>>131 老人が立ち上がれば、びくりと一瞬身体を揺らした。そして>>138を見れば]
・・・んだよ、ジジイ…っ!
(139) 2011/01/24(Mon) 01:30:50
/*
あっ、村側にバランスが一気にかたむいた気がする。
でも、これがモーリッツの狩人騙りで、ペーターの自殺希望が人間だとすると、LWリーザ?
(-111) 2011/01/24(Mon) 01:32:19
司書 クララは、羊飼い カタリナ を投票先に選びました。
>>131
…………そうだね。人狼にしか…分かんないね。
[モーリッツの言葉に頷き。あからさまな反応を見せたディータの呟きを聞いて。>>136]
ふうん…そうなんだ。
でも、何かビクッとしたように見えたんだけど…気のせいかなあ。
──思えば、神父様は……ほとんど何も残らないくらい、食べられてたよね……。
もしかして…何かの証拠隠滅も兼ねてたんだったりして…。
[思いついた事を口に出してみる。]
(140) 2011/01/24(Mon) 01:33:02
>>138
モーリッツ狩騙りかな?
もういろいろ気になるけど寝ないとorz
(-112) 2011/01/24(Mon) 01:33:40
(-113) 2011/01/24(Mon) 01:33:49
>>135
…そう考えると、胡散臭いのは事実だから仕方ないね。
でも、もし、僕が明日喰われてたら…
家にいる犬、引き取ってね。二匹とも。
(141) 2011/01/24(Mon) 01:33:53
老人 モーリッツは、メモを貼った。
2011/01/24(Mon) 01:34:17
(-114) 2011/01/24(Mon) 01:34:17
ディーターさん、もし疑われたら正直に答えてね。
下手な嘘をつくと、怪しくなるだろうから。
……俺、人間かもしれない奴を殺したくないし?
[にこりともせずに、ディーターを見つめた。処刑を行う事に、躊躇いのない瞳。>>136]
ああ。それでいいんじゃないかな。もう少し考えるけど。
[クララの言葉に頷いた>>134]
(142) 2011/01/24(Mon) 01:35:03
[>>133 トーマスを睨みつけ]
…前提は正しくない、ね。…カマかけやがって。
…昨日の時点だけなら、カタリナの真贋は五分五分なんじゃねぇのか。まぁあんたらは興奮してたから、ペーターや、リーザの様子とか思い出しての印象だけどな。そんな感じだったと思う。
だから、俺は誰がどう思ってるかわかんねーって言ったんだよ。
(143) 2011/01/24(Mon) 01:35:30
>>138
魔除けの…ロザリオ……?
まさか……じーさんが狩人…?
シェリー。触って大丈夫? それ…。
(*18) 2011/01/24(Mon) 01:35:33
/*
軽く薔薇ったところでオハヨーハヨー
オットーキテター!
過去回想楽しそうだな…余裕あったらやりたいかもかも
(+163) 2011/01/24(Mon) 01:36:03
や、すまない。
[クララに向き直ると>>134]
そのディーターとカタリナのどちらかは人間っていう根拠を、教えてもらいたいもんだが。
(144) 2011/01/24(Mon) 01:36:54
― 回想 ―
『──…なあ、オットー。』
[こえが、響いた。>>4:67
かつて聞いた覚えのあるこえ、なじみのあるこえ。
───けれど、何故か違和感を覚えるその、こえ。]
(+164) 2011/01/24(Mon) 01:37:25
[オットーは、同じ年の彼のことが苦手だった。
ひとつ年上のパメラと、仲の良い彼。
ヤコブと同じほど───否。
自分と同じように両親を亡くし、他人と暮らし、
それで尚、屈託なく明るい彼のことが……苦手だった。]
(+165) 2011/01/24(Mon) 01:37:48
>>141
じゃ、引き受ける代わりに俺からも。
もし俺が先に死ぬ事があったら、鶏の世話は頼む。ああそれと、村役場にいる馬もだな。村長が使ってた奴だけど。
(145) 2011/01/24(Mon) 01:38:04
『君には……、関係ないだろ。』
[あの時放った言葉>>2:252に、偽りはない。
────……けれど。]
(+166) 2011/01/24(Mon) 01:38:29
/*
この死亡フラグの取り方が合ってるのか分からないのだが一晩を共にしちゃったぜ=神父様を殺したのがディーターという方向性にしてみたい
いいのだろうか。
*/
(-115) 2011/01/24(Mon) 01:38:31
『普段から大事にしとけば良かったのに。』
『俺みたいに「代わり」じゃなく、本当にオットーだったろ…?』
[こえが、響く。>>4:67
オットーは彼のことが苦手だった。
レジーナと仲良さげに笑いあう彼が、本当に本当に苦手だった。
何年経っても打ち解ける様子がない。
ヨアヒムの感想は正しい。>>0:371
オットーに、彼と打ち解ける気なんてひとつもなかった。
朗らかにレジーナと笑う彼を見ていると、自分が酷く
───惨めに思えたから。]
(+167) 2011/01/24(Mon) 01:38:49
【匿名】は、匿名メモを貼った。
2011/01/24(Mon) 01:39:25
(………僕は…、)
[養父の前で、オットーはいつもおどおどとしていた。
自然と顔色を窺う術を身につけた。
愛想笑いで誤魔化して、人付き合いをするようになった。
それで他人とは上手くやっていけるのだと思った。
……それ以外で上手くやる方法なんて、思いつかなかった。]
(+168) 2011/01/24(Mon) 01:40:02
>>140
どちらかというと痕が残るのはディーターのほうだから気にしなくてだいじょうb
(-116) 2011/01/24(Mon) 01:40:25
『オットー。まだあの男に、パンを持って行って居るのか?』
『お前の誠意や報恩が、通じるような相手では無い。』
[ジムゾンから、幾度か告げられた忠告にも似た言葉。>>0:165
養父ヴァルターへパンを届けることへの、制止の言葉。
似たような言葉を、他の人間からも言われたことがある。
……これを聞くたびに、オットーは少し安心をした。
これで自分はきっと、「いい人」でいることが出来る。
きっと皆から、───良く思われるに違いない。]
(+169) 2011/01/24(Mon) 01:40:40
[パンを届けても、養父と言葉を交わす機会が多かったわけじゃない。
別にヴァルターが、笑いかけてくれたというわけでもない。
何か感謝の言葉を聞けたわけでもない。
オットーはそれで、別に良かった。
殊更何かを期待なんて、してもなかった。
していない。していないのだと、───思い込んでた。]
(+170) 2011/01/24(Mon) 01:42:06
[……けれど。ひょっとしたら。もしかして。
いつか───、いつの日か。]
(+171) 2011/01/24(Mon) 01:42:38
>>145
うん。わかった。
…万が一、ヤコブに何かあって…僕がまだ生きていたら…ちゃんと世話するよ。
明日になって、ディーターが最後の人狼だったら…そんなこと、笑い話になるんだけど、ね。
(146) 2011/01/24(Mon) 01:42:55
え………?
[朝に見られた、黒のペンダント。宝石を扱う老人が、見間違う筈はないのだが>>138]
……あ、そうだったのか。残念だなぁ。
でも、ガラス球でも俺にとっては大事なもんだよ。
[見間違われたのかもと苦笑して、老人を見送った]
(147) 2011/01/24(Mon) 01:43:08
/*
そうなんだよね。
最初の方の灰でも何か言ってるけど、(物理的な意味で)殴り愛殺し愛するつもりだったんだ。
ナイフも裏庭に凶器探しに行ったのもその伏線のつもり。
が、コアやコアズレもあるし、論戦=議論の途中で絶叫が割り込む形になったり誰かを拘束するのも不味いかなと思ったので完全にプツっと行く方向から心折れる方向に向かわせたんだけど…
それが却って空気の読めないことになっておろおろしてる。←なう
(-117) 2011/01/24(Mon) 01:43:12
(+172) 2011/01/24(Mon) 01:43:12
農夫 ヤコブが「時間を進める」を選択しました。
何だよ、証拠隠滅って。言いたいことあんなら、はっきり言えよ…っ!
[>>140 ヨアヒムを睨みつけると、少し声を荒げた。>>142ヤコブに見据えられれば少し怯んだ様子で]
下手な嘘? 俺は嘘なんてついてねぇよ。
(148) 2011/01/24(Mon) 01:44:06
【匿名】は、匿名メモを貼った。
2011/01/24(Mon) 01:44:27
[オットーは、自分の心からも目を逸らしていた。
誤魔化せば生きていけると思った。それで平気だと思ってた。
たまに少しだけ、辛くなる。
無性に一人でいるのが辛くなると、オットーは教会へ行った。
礼拝堂でお祈りをすると、何だか落ち着いた。
揺ぎ無く見えたジムゾンの冷静さと、
フリーデルの優しい笑顔が好きだった。]
(+173) 2011/01/24(Mon) 01:44:53
農夫 ヤコブは、メモを貼った。
2011/01/24(Mon) 01:45:54
/*
ああああどうしよう
なんか下手なことをやったきがするが
フラグ取りに行く時は全力で取りに行かないと
皆に迷惑がかかるのかもしれないいい
ああああああああああ
どうすればーーー (´・ω・`)
*/
(-118) 2011/01/24(Mon) 01:46:07
【匿名】は、匿名メモを貼った。
2011/01/24(Mon) 01:47:28
[>>144 トーマスの声に向き直って]
……逆にお尋ねしますが、『どちらも人間』という根拠はありますか?
カタリナさんを信用するなら、ディーターさんは人狼。
カタリナさんを信用しないのであれば、ディーターさんは罪を着せられた人間もしくは、あえて告発された人狼。そしてカタリナさんもその仲間です。
どちらかが人間である確証はありません。
しかし、どちらも人間――狂人以外の――である可能性は、ないのです。
(149) 2011/01/24(Mon) 01:47:42
『……普段から大事にしとけば良かったのに。』
[こえが、響いている。>>5:66
ヨアヒムと呼ばれた、ヨアヒムではない”モノ”
寂しい獣の哀しい願いは、誰の耳に届くこともなく、
夜明け前の深い闇に、千切れて消える。
同じく叶えられなかった願いだけがひとつ、
音もなくひそりと、その傍らに転がっていた。**]
(+174) 2011/01/24(Mon) 01:48:06
>>148
ああ…。「ディーターが」、と言ったつもりはなかったんだけど…。
人狼が、神父様をああいう風にした意味を、考えただけ。
でも……そうだね。ディーターが何か隠してるんじゃ…って感じた事から、そういう考えに至ったのは確かだね。
(150) 2011/01/24(Mon) 01:48:52
/*
>>138
Σ灰襲撃誘ってる
爺さん、今日はかっこよかったぜ…
昨日寡黙吊りにすりゃよかったーとか呟いててごめん!
(-119) 2011/01/24(Mon) 01:48:54
>>145
いい事を聞いた。
村長の馬が…まだ無事に生きてる。
最悪、道が開通するまで出られなかった場合…それを使うっていう手も、あるね。
(*19) 2011/01/24(Mon) 01:49:24
いや、最終日持ってくならそろそろ狂吊らないとまずいのでは。明日までには少なくとも。
しかも此処で吊らないのって羊きめうちに等しいし。
というかこれディーターのメモかな…きっとwww
(-120) 2011/01/24(Mon) 01:52:02
トーマスさんが『どちらも人狼側ではないか』と思われているのであれば、二人のどちらに投票するかを迷うことはないでしょう。
それならば遅かれ早かれ、どちらも手にかけなければなりませんから。
(151) 2011/01/24(Mon) 01:52:33
[若干ムッとしたように、クララに言い返す>>149]
馬鹿か。アンタは。
どちらも人間の可能性がないのはわかってる。
だけど、アンタは。「二人とも人狼側の可能性は少ない」っつったよな。
それは要するに「どちらかは人間の可能性が高い」ってことだろ。その根拠を教えてくださいっつってんだよ。
(152) 2011/01/24(Mon) 01:53:27
/*
>>+163
やあやあ、オハヨー!
ジムゾンの通常運転を確認した……ww
過去回想楽しいよ、楽しいよ!!
と、ヨアヒム宛に混ぜ混ぜして適当にあちこちに投げておく。
特にヴァルター養父さんにはひたすら無茶振りし続けているけど、気にしない。
そして今夜中にログ追いつく気はまるでしないな。
お茶会招待ありがとう、確認しているので多分そのうちいくいく。アルビン子猫…だと…。子猫の多い村ですn
ところで僕、この表情差分は絶対灰ログ以外ではエピまで使わないだろうと思ってた。何となく。
(+175) 2011/01/24(Mon) 01:54:02
【匿名】は、匿名メモを貼った。
2011/01/24(Mon) 01:55:49
【匿名】は、匿名メモを貼った。
2011/01/24(Mon) 01:56:18
青年 ヨアヒムは、メモを貼った。
2011/01/24(Mon) 01:58:35
青年 ヨアヒムが「時間を進める」を選択しました。
青年 ヨアヒムは、老人 モーリッツ を能力(襲う)の対象に選びました。
>>152
[ふん、と鼻を鳴らして]
逆に、何故此処で仲間同士が黒を出し合うのかを教えていただきたいな。
君はアルビンを狼と考えているようだが、未だに霊能者は出ていない。
もしオットー・パメラ・アルビンの中に狼がいたのなら、狼どもはもう霊能者がいない、もしくは出てくる積りがないということを知っている。
この状況で、どちらかがどちらかを告発して何の得が?
確実に片方が処刑され、もう片方もまた翌日に処刑台に行きかねない。
霊能者がいれば、カタリナを誤認することも有り得るだろうがね。
(+176) 2011/01/24(Mon) 02:00:36
/*
ん?この匿名メモは、ディーターを赤と思っているのか?まさかな。
ディーター吊って適当に喰ってもまわるんじゃないかなあ。墓がどうなるのかは知らないけれどww
ペタ人間なら、食ってやるといいんじゃないかと思うけど。メモ見る限り、動きにくそうだしなあ…。
(-121) 2011/01/24(Mon) 02:00:55
/*
とりあえず、狩人誤認という事で襲撃先をモーリッツじーちゃんにしてみました。
シェリーが来たらまた考えますが、とりあえずという事で。
(*20) 2011/01/24(Mon) 02:01:52
[投票に入れる相手は既に決まっていた。後は、静かに談話室に佇んで周囲の様子を*見守っていた*]
(153) 2011/01/24(Mon) 02:02:11
[>>150 上手く誘導されたと思い舌打ちすると]
神父サマをああいう風に、か。
さぁな。よっぽど神父サマのことを憎んでたんじゃねぇの。
証拠隠滅ってセンもあるけど、神父サマがどんな証拠を掴んでたのか見当もつかねえな。
(154) 2011/01/24(Mon) 02:03:42
/*
モリおじいちゃん、いいフラグ立ててるね。
もし明日僕が吊られてたら、シェリーと一緒に頑張ってね!
今日はもう睡眠時間にします…
(*21) 2011/01/24(Mon) 02:04:04
[>>152 言葉を荒げるトーマスに対しても姿勢を崩す事は無く。]
それは。
私の投票先に関わる事なので明言できませんが。
ただ、
昨日殺されたのが神父様。
今日殺されたのはニコラスさん。
昨晩のアルビンさんの自殺。
それから、今日の占いで人狼判定が出たこと。
……根拠、という程強いものではありませんが、推測からどちらかが人間である可能性の方が高いと思っています。
(155) 2011/01/24(Mon) 02:04:24
【匿名】は、匿名メモを貼った。
2011/01/24(Mon) 02:05:27
/*
>>*21
うん、良いフラグですよね。
吊りはどっちになるかな…。お疲れさまです、おやすみなさいませー。
(*22) 2011/01/24(Mon) 02:06:05
農夫 ヤコブは、ならず者 ディーター を投票先に選びました。
【匿名】は、匿名メモを貼った。
2011/01/24(Mon) 02:08:03
【匿名】は、匿名メモを貼った。
2011/01/24(Mon) 02:09:29
羊飼い カタリナは、メモを貼った。
2011/01/24(Mon) 02:09:48
羊飼い カタリナが「時間を進める」を選択しました。
………、なんだろ。
[パン屋風の看板の横に、ぺろっと何かが貼ってある。>>+64
それへと首を傾げて、瞬き幾つか。]
お茶会……?
[飲めるのか。むしろ素通しにならないのか。
ここから出てきたらどうしよう。と、思わず真顔で腹を見る。
多分それ以前の問題である……、が。]
(+177) 2011/01/24(Mon) 02:11:17
農夫 ヤコブは、メモを貼った。
2011/01/24(Mon) 02:11:56
…じゃ、スコーンでも焼こうかな。
[所詮カラスも喋る世界である。
生前より割り切りの良くなった青年は、
あっさり納得をして、せっせとスコーンを焼く準備にかかった。
材料がどうなっているのかなど、知りはしない。
ともあれ今度はきっと、まともなものが出来る予定で!**]
/*
入れ違う感じだけど、今日はここまで。
地上には灰突っ込みとエールだけ投げておこう。
そうしよう。おやすみなさい。
(+178) 2011/01/24(Mon) 02:13:02
司書 クララが「時間を進める」を選択しました。
司書 クララは、メモを貼った。
2011/01/24(Mon) 02:17:39
>>154
怨恨…そっか、それもあるかな。
いや、神父様が何か「証拠を掴んでた」なら…口封じだけでいい訳じゃないか。
そうじゃなくて、ほら…それこそ爪痕みたいな。神父様の「身体に」何か「証拠が残ってたのかも」って思ったってこと。
僕も、それ以上は見当もつかないけどね。
[そんな風に自分の考えを解説する。真実を知らない人間のフリをして。]
(156) 2011/01/24(Mon) 02:18:02
/*
ん?ディーター吊るのか。へええ。
カタリナ覚醒してるから、こっち吊りかと思ってた。ディーターは託されてるから、残るといいのにww
これは5人でPPへ持ってくのかな。
(-122) 2011/01/24(Mon) 02:18:53
村人はある程度頭悪いRPしなきゃいけないから大変だよなぁと思った
俺は歴戦結社の設定にしてバリバリガチ理論使ってしまってるからちと楽だ
そしてそこが煙たがられるところも想定どおり
初心者村でひとりだけ用語バリバリ使うPLのような感じでwwwww
空気読んでねえwwwwww
(-123) 2011/01/24(Mon) 02:19:52
/*
痕が残るような何かをしてたなら>>156でも揺さぶりになるんだけどなあ。
確か何もしてなかった…よね?
ごめん、寝ます。
(-124) 2011/01/24(Mon) 02:21:05
頭悪い、というか飲み込みの悪いRP、かな。
わかりきったことをいちいち聞いてみたり、わかんないふりしたり。初心者騙り、というか初心者RPしなきゃならない。
これも割りと技術はいるよねえ、と。
(-125) 2011/01/24(Mon) 02:22:20
[手渡されたロザリオを見つめながら]
へ?
大丈夫、だけど・・・?
(*23) 2011/01/24(Mon) 02:23:21
ならず者 ディーターは、メモを貼った。
2011/01/24(Mon) 02:24:36
>>156
俺が、狼を挑発したからだろう?
[クスクスと愉快そうに笑ってヨアヒムの言葉に、答えの返らない声を投げる]
もう少し綺麗に喰ってくれれば、俺が狼で、どこかに隠れている…なんていう理論もどこかに出ていたのかもしれんな。まあ、あれ以上は無理か。
(+179) 2011/01/24(Mon) 02:24:51
ハァ?
……んなもん全然わかんねーよ。
[クララ>>155の説明は全く要領を得ない。]
神父が殺されて、その後ニコラスが殺されて。だけどそいつは限りなく人間って保証されているからだけだろ。
アルビンの自殺は、あれは人狼が追い詰められたあげくの行動なんじゃねーか?
それとどちらかは人間に何の関連性が……。
ただ、俺は。少なくともカタリナのことを信じる気は全くねぇ。
(157) 2011/01/24(Mon) 02:25:50
(-126) 2011/01/24(Mon) 02:26:05
ならず者 ディーターは、羊飼い カタリナ を投票先に選びました。
…………うーん…?
なら、持ち主の危機に反応するお護りなのかな…?
(*24) 2011/01/24(Mon) 02:28:28
ヤコブはPL視点で何を考えてディーターに
Σ
桃 れ と い う こ と で す か ?
めけたん(だよね?)、やめてええええええええ
桃はほどほどってうぃきにあったから俺一応自重してるのに(ええー)
リミット外れちゃいますよー;;
(-127) 2011/01/24(Mon) 02:29:20
農夫 ヤコブは、メモを貼った。
2011/01/24(Mon) 02:31:25
/* オットーお休み!
スコーン楽しみだなあ。ふふ。
(+180) 2011/01/24(Mon) 02:32:12
農夫 ヤコブは、羊飼い カタリナ を投票先に選びました。
木こり トーマスは、メモを貼った。
2011/01/24(Mon) 02:34:38
青年 ヨアヒムは、メモを貼った。
2011/01/24(Mon) 02:35:17
農夫 ヤコブは、ならず者 ディーター を投票先に選びました。
[うぅん、ポツリ呟くと]
でも、これ、たぶん、とにかく
狩人、だよね。
じゃあ、今日はおじいちゃんを食べるんだね。
(*25) 2011/01/24(Mon) 02:36:32
少女 リーザは、老人 モーリッツ を能力(襲う)の対象に選びました。
…しかし、爪痕、爪痕………ねぇ。>>156
[それはもう、背中辺りにつけてほしかったけど、何も出来なかったへたれ神父であった]
[多分、爪痕の意味は違う]
(+181) 2011/01/24(Mon) 02:38:06
農夫 ヤコブは、羊飼い カタリナ を投票先に選びました。
/* 喰い先了解。セットもおけ。
ハンスはおつかれ様です。
生きてたら。もう一日がんばって。(笑)
(*26) 2011/01/24(Mon) 02:40:19
もしそんなおいしいものが残ってたら全部食べてとかは逆にいわないかな…!!><*
しっかり使わせていただく!
(-128) 2011/01/24(Mon) 02:41:09
少年 ペーターは、メモを貼った。
2011/01/24(Mon) 02:41:26
うん、やっぱりそうだよね…。
老人だから狩人と思われないだろう、と高をくくってんのかなじーさん。
俺としては、是非シェリーの手であの世に送ってあげてほしいな…。
(*27) 2011/01/24(Mon) 02:42:30
少年 ペーターは、メモを貼った。
2011/01/24(Mon) 02:42:49
[ディーターの答え>>143はもっともなもので]
なるほど。お前の言うとおりカタリナの信用度は5分5分だったかも知れねぇな。
だが……これじゃ何のヒントにもならないな。
お前の正体の……な。
(158) 2011/01/24(Mon) 02:43:18
うん、ディーター残してー。
と、PLの理性とPCは言っている。
PLの欲望は言っている…
墓でイチャイチャしようぜと…
(-129) 2011/01/24(Mon) 02:44:38
/*
シェリーもお疲れさま。僕も寝ます。おやすみなさい。
(*28) 2011/01/24(Mon) 02:46:49
[リーザは>>139であわてた様子の赤毛の男を横目に
老人から銀のロザリオ>>138を受け取った]
魔よけのロザリオ????
[代々伝わる美しいロザリオに目を落とす。]
うん、わかった。おじいちゃん。
[老人の言葉にうなずき、自らの首にかけた。]
(159) 2011/01/24(Mon) 02:47:05
あたしの手で・・・?
うん。わかった。
[小さくうなずくとバラバラと人が散る談話室を後にした。]
(*29) 2011/01/24(Mon) 02:48:19
―共同墓地:昼ごろ―
[白熱する議論から、一度避難し。宿を出て、ぶらぶらと歩いていく。墓地へと向かったのは、久しぶりに母親の墓でも拝みに行こうかと思ったからだったが]
あれは……ペーター?
[墓地で倒れている少年を見つけ、駆け寄った。傍らに膝を付き]
おい、ペーター。どうした?お………!?
[呼びかけても返事がない。少年の口の端から、薬が僅かに零れた。]
(160) 2011/01/24(Mon) 02:50:34
というかPL視点ってそう言うPL視点でいいのかwwwwww
それは発想になかったわ<リア充云々
(-130) 2011/01/24(Mon) 02:50:52
[少女はまだ何かを考えていた風だったが
投票用紙にはその場で名前を書かず]
もうちょっと、考える・・・。
[そう言って談話室を後にした]
(161) 2011/01/24(Mon) 02:51:18
少女 リーザは、メモを貼った。
2011/01/24(Mon) 02:52:50
(*30) 2011/01/24(Mon) 02:53:57
う、うわあ
気づいたらもうあと独り言が50きりました
74ポイント
お茶会-{6}
アルビンに嫌味+{5}
パメラにお茶-{3}
クララに(`・ω・´)ゞ-{6}
ディタにもやもや+{3}
議事全般+{1}
(-131) 2011/01/24(Mon) 02:54:04
まさか……!?
[自殺したアルビンの遺体が、頭をよぎった]
……っの、馬鹿野郎!!
何やってんだ、吐き出せ!!!!
[こういう時の応急処置…記憶を探りながら、少年を下向きにさせると、口に指を突っ込んで舌の根を押す]
(162) 2011/01/24(Mon) 02:54:25
68p
随分人間らしくなったなあ
お茶会とクララに敬礼、あるある
(-132) 2011/01/24(Mon) 02:55:49
[ディーターとヨアヒムの様子を窺うと]
で、結局?ディーターはパメラが処刑されたから変わったってわけ?ってことはお前は処刑に怯えることで、急に強気になったってわけだが。
俺の感覚からすると、逆じゃねぇ?
処刑が怖くてますます空に閉じこもるならともかく。
(163) 2011/01/24(Mon) 02:56:02
農夫 ヤコブが「時間を進める」を取り消しました。
/*
ああ、なるほど。やっぱりリズLWか。
アル吊りも一生懸命避けようとしてたしなぁ。
(-133) 2011/01/24(Mon) 02:57:19
農夫 ヤコブは、ならず者 ディーター を投票先に選びました。
農夫 ヤコブは、メモを貼った。
2011/01/24(Mon) 03:01:47
[>>156 爪痕、という言葉に、ジムゾンの腕に縋った事を思い出し、一瞬顔を歪める]
…そんなもん、いまさら、分かりようもねぇな。神父サマは…バラバラになって死んじまったんだからよ。…確かめる術がねぇ。
(164) 2011/01/24(Mon) 03:04:04
ディーターさん、念のため伺いますが…
貴方が霊能者か狩人であれば名乗りでていただけますか。
[開票する前に、ディーターにそう尋ねる。
"念の為"と前置きしたのは、彼がどれでもない確信があったからだが。**]
(165) 2011/01/24(Mon) 03:08:53
[あれこれと思いつくだけの処置を施せば、ごぼりとペーターの口から液体が漏れた。ほっと息を吐く。人間か人狼かは関係なく、ただ助けようと体が動いた]
……大丈夫か?
[彼が咳き込めば、背中をさすってやり。
体調が落ち着いた様子を見せれば]
(166) 2011/01/24(Mon) 03:16:54
どいっつもこいつも…………
たかが10年ちょっと生きた程度で、死のうとしてんじゃねえ!!!このクソガキ!!!
[少年の横っ面を張っていたのだった**]
(167) 2011/01/24(Mon) 03:20:18
>>164
…………じゃあやっぱり…確かめようがない状態にするために、神父様をバラバラにしたんだね。きっと。
……僕、ちょっと一人で投票先を考えてくる…。**
(168) 2011/01/24(Mon) 03:22:15
青年 ヨアヒムは、メモを貼った。
2011/01/24(Mon) 03:23:01
農夫 ヤコブは、メモを貼った。
2011/01/24(Mon) 03:23:08
農夫 ヤコブが「時間を進める」を選択しました。
農夫 ヤコブは、メモを貼った。
2011/01/24(Mon) 03:25:35
>>158
…そうだな。もしあんたが今の俺の状況でも、俺はそう思うだろうぜ。
…ま、俺から見れば、アンタ面白いけどなぁ。昨日、カタリナが人間だっつってたアルビンを人狼だって疑ってよ、そんでカタリナが人狼だっつった俺を処刑するってんなら、結局アンタにとってカタリナの信用度なんてどうでもいいように見えるぜ?
アルビンが人狼か人間かはわかんねぇけど、カタリナは、アルビンを人間だと、俺を人狼だと言った。それだけは事実だぜ。
(169) 2011/01/24(Mon) 03:26:48
ならず者 ディーターは、メモを貼った。
2011/01/24(Mon) 03:31:09
ならず者 ディーターが「時間を進める」を取り消しました。
[議事を眺めながら、静かに暗誦する。
彼は明らかに追い詰められていた。蒙昧なる人々の手で]
……されど民のうちに僞預言者おこりき、その如く汝らの中にも僞教師あらん。
彼らは滅亡にいたる異端を持入れ、己らを買ひ給ひし主をさへ否みて、速やかなる滅亡を自ら招くなり。
(+182) 2011/01/24(Mon) 03:31:23
また多くの人かれらの好色に隨はん、之によりて眞の道を譏らるべし。
彼らは貪慾によりて飾言を設け、汝等より利をとらん。
彼らの審判は古より定められたれば遲からず、その滅亡は寢ず。
(+183) 2011/01/24(Mon) 03:31:48
……神は罪を犯し御使たちを赦さずして地獄に投げいれ、之を黒闇の穴におきて審判の時まで看守し、
また古き世を容さずして、ただ義の宣傅者なるノアと他の七人とをのみ護り、――
[唇をゆがめる様にして嗤う]
……敬虔ならぬ者の世に洪水を來たらせ、またソドムとゴモラとの町を滅亡に定めて灰となし、
後の不敬虔をおこなふ者の鑑とし、ただ無法の者どもの好色の擧動ふるまひを憂ひし正しきロトのみを救ひ給へり。
(+184) 2011/01/24(Mon) 03:34:16
……ディーター。
君が怯えたままの子猫なら、疑われることはなかったのかもしれないな。
だが俺は、君に……
……生きたいと、思ってほしかった。
(+185) 2011/01/24(Mon) 03:37:48
もう、いい。
君を殺す者どもなど、皆滅びてしまえば良い。
人間であろうと、狼であろうとね。
――あの汚らしい小僧は別格だ。
もう、この視界にはあの小僧を入れることは無い。
(+186) 2011/01/24(Mon) 03:41:16
[>>163 トーマスの言葉にニヤリと笑うと]
…ああ。じゃあ、怖くなりすぎて、頭おかしくなったのかもしれねーなぁ。
人間にせよ、人狼にせよあんな風に全員で糾弾されて、首に縄くくられて死んでくとこ見ちまったら、気が狂っても可笑しくねぇぜ?
(170) 2011/01/24(Mon) 03:42:54
…
俺は、霊能者でも狩人でもねぇ。
これでいいか?
[>>165 はっきりそう告げると、クララを見据えた。]
(171) 2011/01/24(Mon) 03:44:45
/*
何もかもが中途半端な男・それがでぃーたー
*/
(-134) 2011/01/24(Mon) 03:45:09
/*
生き残るべきだったのかなー
うーん。偽黒出た時点で死ぬだろうなって思ってたからな
また間違えているな、これh
*/
(-135) 2011/01/24(Mon) 03:47:17
ならず者 ディーターは、メモを貼った。
2011/01/24(Mon) 03:48:43
けれど俺は、君にどう償えばいいのだろう。
ディーター……。
(+187) 2011/01/24(Mon) 03:52:00
農夫 ヤコブが「時間を進める」を取り消しました。
木こり トーマスが「時間を進める」を選択しました。
…ほんっと。やってらんねーよ。ガキが。
[少年の目を、空色の目が睨むように見る。いつもの優しい「ヤコブさん」の面影は無い]
そんなに死にたいんなら、処刑票入れてやろうか?なぁ。別に死に急がなくてもさぁ…この村、今一番あの世に近い場所だぜ?人狼に滅ぼされるかもしれねえし。
でもな、生きたいって奴らがまだ、この村には居る。
お前が人間なら、そいつらの為にもう少し生きろ。んで、全てが終わってから死ね。
他人を全く気遣えないような奴はまだまだ馬鹿でどうしようもない「ガキ」なんだよ。
[少年が嫌がっていた単語を、敢えて使う。果たして効果はあっただろうか。]
(172) 2011/01/24(Mon) 04:02:45
木こり トーマスは、羊飼い カタリナ を投票先に選びました。
木こり トーマスは、メモを貼った。
2011/01/24(Mon) 04:05:03
/*
誰かディーターに投票まとめしてやってーやってー
と聞こえない声で叫びつつ寝る
こういうシステム面で、掲示板ないの辛いな…*
(+188) 2011/01/24(Mon) 04:08:08
強がりガキ。「いい子」の皮被ってるなんて、俺にそっくりで嫌んなるぜ。気づかれてないと思った?
…案外、大人ってガキが思ってる程馬鹿じゃないんだぜ。
[にやりと笑う。「いい子」になる切欠やタイプは違うだろうが、少年と同類だった故に気づいていたようで]
…まぁ、お前が人狼だってんなら、ちょっと勿体ないことしちまったかもしれないけど。そん時は、皆の前で、「俺は人狼なんです、今までたくさん殺しました、ごめんなさい」って言って、狼に変身して謝れ?
優しく殺してくれると思うぞ。俺も手伝う。
[くくっと笑って、少年に手を伸ばす**]
ほら、立て。
水飲んで、胃の中のモンもう一回吐き出せ。
(173) 2011/01/24(Mon) 04:11:51
農夫 ヤコブは、メモを貼った。
2011/01/24(Mon) 04:15:32
/*
多分、偽黒=「村視点で今日俺死ぬぜやっほー!」と安易に思いこんでしまったのがいけなかったかもしれない。状況とか他のキャラの心情をちゃんと理解して…というか、「自分が生きたいのか死にたいのか」の方針を固めてから、全力でカタリナを殺しにいかないといけなかったんだろうな。
それがこの中途半端な感じに繋がってるんじゃないだろうか。せっかくカタリナが偽黒だしてくれたのになぁ…偽黒はガチでも大好きで美味しい(とおもってる)のに、それをみずからつぶしてしまった感である。普通に片黒が生き続ける展開もあるというのに・・・勿体ねぇなあ勿体ねぇよ
(´;ω;`)ウッ
*/
(-136) 2011/01/24(Mon) 04:19:11
農夫 ヤコブが「時間を進める」を選択しました。
/*
死にたいのかそうじゃないのか理解しづらい微妙なRPを回してしまって困惑させてしまったかなっというのがとても心配。そこはちゃんと吊り関連はどういう感じなのかを、事前に把握出来てなかった自分の反省点であった…初参加だからといって甘えてたかもしれんなーうぐぐ
難しいな…上手く出来る自信ないなら頑張って生きるRPにすればよかったんだな、と改めて思うなう
そしてバランス考えても今日カタリナを全力で吊りにいったほうが良かったのかなとか考えて
あー爆発しろし俺
*/
(-137) 2011/01/24(Mon) 04:33:45
/*
駄目だ考えれば考えるほど落ち込んでしまう
あかん頑張れ俺
*/
(-138) 2011/01/24(Mon) 04:57:00
ならず者 ディーターは、メモを貼った。
2011/01/24(Mon) 05:46:44
/*
何か色々本当申し訳ない。
死んだら死んだで墓下で頑張ります。(何を
*/
(-139) 2011/01/24(Mon) 05:48:30
羊飼い カタリナは、メモを貼った。
2011/01/24(Mon) 06:26:33
……わかりました。ありがとうございます。
[>>171 ディーターの視線を視線を受け止めて、頷いた。]
貴方はなんというか……嘘のつけない人ですね。
単純というか、素直というか。
[ぽつりと、独り言のように呟いた。]
(174) 2011/01/24(Mon) 07:49:31
ならず者 ディーターが「時間を進める」を選択しました。
ならず者 ディーターは、メモを貼った。
2011/01/24(Mon) 07:56:53
少女 リーザが「時間を進める」を選択しました。
/*
モーリッツがカタリナに入れてランダムか。
4:4:1 ……
なるほど。
(-140) 2011/01/24(Mon) 07:59:06
[1]
[2]
[3]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る