
71 君といつまでも 〜ルー・ガルー戦記スピンオフ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
(-52) 2010/10/05(Tue) 21:47:09
このままだとゲルト大睡閣下の一人勝ちか。
[「虫は滅ぶべし…てな」と呟きつつ芋虫料理を味見し、アンズ陥落(>>238)の報を聞く]
>>243 ナイジェル
正直、リーゼロッテんトコより多いとかなあ。
人間ってのはわかんねーもんだな。
(257) 2010/10/05(Tue) 21:48:36
鎧師 イルマは、メモを貼った。
2010/10/05(Tue) 21:49:15
>>249
えっと……オズワルドさんは厨房を見に行って、それで。
[立ち上がり、厨房に入っていき、調理されている食材と、味見する姿>>254を見た]
…………!
[61が
0〜20ならみんなに知らせる
21〜60ならオズワルドの隣で突っ伏す
61〜94なら食堂の外へ駆け出す
95〜100ならまだ事態を把握しない]
(258) 2010/10/05(Tue) 21:49:30
記録班 ナイジェルは、無言で食堂の外へ駆け出した。
2010/10/05(Tue) 21:50:09
>>255 リーゼロッテ
寝心地はいいかもしれんが、野営でも寝やすいものが俺は欲しいんだ
[とことん怠惰だった]
>>256 イルマ
いや、ゲームなんだし楽しまなきゃ損だからその点でお礼をいわれることはないとおもうんだが…人柄に惚れたか。やるな皇帝。
ということで構わないぞ。
どうせなら窮地を救うヒーローになってこい
[口下手なイルマに無茶なことをいったかもしれないが気にしなかった]
(259) 2010/10/05(Tue) 21:50:22
―食堂―
調理道具貸してくれて、ありがとね、おばちゃん。
[おばちゃんの様子には微塵も気付かず]
[厨房から顔を出し]
そろそろ、おひるごはんの時間ね〜。
あら、集まってる感じ?
軽くつまめるもの作ってみたのよ、みんな、食べるー?
「ぷりっ」としてて美味しいわよー。
[と、芋虫バターソテーをテーブルに置いておいた。
小麦粉を眩し、狐色に焼きあげたため、
見た目の判断で海老か何かと誤解する向きもあるか、どうか**]
(260) 2010/10/05(Tue) 21:50:27
おかしな遊牧民 サシャは、メモを貼った。
2010/10/05(Tue) 21:51:51
>>256 イルマ
おや、同じ事を考えている仲間がいたか。
実は俺もそこに押し掛け傭兵に行こうと思ってた。
(昨日は結局スルーされたけどな)
(261) 2010/10/05(Tue) 21:52:01
[きょと、としてたら答えが出た>>254]
……あー、あー、あー……なるほど。
こないだの話、実践しとる、てわけ、ね……。
[とか言ってたら、ナイジェルが駆け出していったりして>>258]
……ま、こないだの様子からして、しゃーないわなぁ。
[それで済ますのもどうか]
(262) 2010/10/05(Tue) 21:52:04
>>260
駆け出したタイミングが間一髪すぎたwww
(-53) 2010/10/05(Tue) 21:52:26
…芋虫…かぁ…野ネズミとかも久々に喰うのもいいかもな。
いや、捕まえるのがめんどくさい。
[エレオノーレの言葉を聞いて、意外に抵抗少なかったらしい。
そんなこんななうちにイチゴは協約通り落ちたらしい]
(263) 2010/10/05(Tue) 21:52:30
(自称)学園警備委員 マチスは、あらナっちゃん、どこ行くのよー
2010/10/05(Tue) 21:52:55
― 回想 ―
>>43
[そう告げるマチスを見て楽しそうに笑っていた]
― 回想・了 ―
(264) 2010/10/05(Tue) 21:53:05
[しばらく、ぐだぐだしていたが、むくりと起きあがって]
そういえば、剣道娘がどこにいるか、誰か知らないか?
[なんてことを問いかけた瞬間、厨房から何かがやってくるのが目に入って>>260 再び撃沈]
(265) 2010/10/05(Tue) 21:53:17
(-54) 2010/10/05(Tue) 21:53:50
(-55) 2010/10/05(Tue) 21:54:54
>>250
食べたくなくなるようなものをみたぐらいでバテるなんて、随分やわねぇ…。鍛えた方がいいわよ。
(266) 2010/10/05(Tue) 21:54:55
[食堂で、みんなの話を聞きつつ]
……あーあ。
おれ1人で援軍に行っても、どうしようもねぇかもしれんな、これは。
[気軽にぼやき]
(*66) 2010/10/05(Tue) 21:55:15
俺は基本草食だからな。虫と豆は貴重な栄養だ。
[平然と、マチスの出した物(>>260)をひょいパクと平らげていく]
>>263 ゲルト
おいおい、お前は{4}年ゲルト太郎か。
一部では神様だって噂もあるがどうなんだ、実際?
貢がれてるのか?
(267) 2010/10/05(Tue) 21:56:36
(-56) 2010/10/05(Tue) 21:56:54
よーす。
……いやはや、お前がそこまで実践熱心とは、思わんかったわ。
[騒動の元?を運んできたマチス>>260に、向けたのは褒めてるのか違うのかよくわからない言葉だった]
……ってもなぁ、いつもこんな風に手ぇ入れられるとは限らんからな?
それは、ちゃんと覚えとけよー?
[基本、茹でるだけ。最悪生で食べた経験者はどこまでも呑気に語っていたり]
(268) 2010/10/05(Tue) 21:57:17
[なにか聞こえてきたので、もう一度起きあがって>>266]
あれ見てぐだってても、死にゃあしないから、いいんだよ。
[適当に返事]
(269) 2010/10/05(Tue) 21:59:16
>>267 エレオノーレ
まったくもって貢がれてないな。
そんな金あったらおごるなりしてさっさと使ってる。
神っておまえなぁ…そんなの主張しだすやつみたら薬物中毒者かなんかかとおもっちまうぞ。
(270) 2010/10/05(Tue) 21:59:47
>>266 リーゼロッテ
だよなーと賛同する俺と、その相手にそれ言うのーと突っ込みを入れたくなる俺がいる。ナンダコレ。
アンビバレンツってやつかね?
[相変わらずな元気な声を聴きながら]
あ、お前も食うか? マチスの昼食。
小皿にとってやるぞ?
(271) 2010/10/05(Tue) 22:00:07
剣道娘……ああ、コンスタンツェですか。
オレは、見てませんな。
武道場借りた時は、いなかったし。
[>>265疑問に答えつつ、再度の撃沈にあらら、と苦笑い]
(272) 2010/10/05(Tue) 22:00:18
記録班 ナイジェルは、帝国軍人 オズワルドに話の続きを促した。
2010/10/05(Tue) 22:00:43
コン狐…みちゃいないな。
武道場じゃないか…とおもったら、ダーフィト先生がいうにいないなら寮じゃないかな?
(273) 2010/10/05(Tue) 22:01:27
/*>>266 軍人なら虫ぐらい食えYO!!
中世の戦争は食い物がないから、木の皮とか(ピー)とかだってくってたらしいぞ */
(-57) 2010/10/05(Tue) 22:01:50
>>258 ナイジェル
なになにー?
どうしたのー??
……やっぱり、余のところに来てくれたとか!
[血相変えて飛び出してきたナイジェルに対し、今日も平和だった]
(274) 2010/10/05(Tue) 22:02:30
/*
飴食いで、すまんねww
というか、ほとんど一日中喋ってるんだから、さもありなん、か。
(-58) 2010/10/05(Tue) 22:02:57
記録班 ナイジェルは、メモを貼った。
2010/10/05(Tue) 22:03:11
>>268 ダーフィト
ダビ先生はサバイバル経験が豊富でしょうからね。
生はまあ、慣れないとキツいでしょうし。初めての挑戦向きではないですよ。
それに、旨い物食える時は旨くして食うってのが粋ってやつでしょう。
(275) 2010/10/05(Tue) 22:03:25
士官学生 エレオノーレは、メモを貼った。
2010/10/05(Tue) 22:04:03
士官学生 エレオノーレは、メモを貼った。
2010/10/05(Tue) 22:04:27
>>271
エレオノーレ…あら、親切にどうも。
(むむむあたくしの事好いてないと思ってたけど…何の風のふきまわしかしら…)
当然たべるわよ。ううん、いいにおい〜。おいしそうね。
あ、自分で取るわ。
(276) 2010/10/05(Tue) 22:05:23
― 食堂 ―
[ダーフィトとゲルトの言葉に首を傾げて>>272>>273]
まあ、さすがに武道場に入り浸っているわけじゃないか。
…って、寮は……ちょっと覗きに行くわけにもいかんなぁ。
(277) 2010/10/05(Tue) 22:05:36
>>261
お、エレオノーレも? 嬉しいな。
守りたいとかそういうんじゃなくて――
なんかイイなって感じたんだ…
計算とかじゃなくて、あの気持ちがすらっと出て来る心に。
――エレオノーレも、そう?
[エレオノーレのミステリアスさを理解するには、イルマは朴訥すぎるようだ。]
(278) 2010/10/05(Tue) 22:05:41
>>270 ゲルト
そうかー。たまにお前が流暢に喋りだすと、神光臨とか賑やかす奴が知ってるだけで26人ほどいるんだけどな。まああれか、文化の違いって奴か? 俺にもよくわからんが。
(279) 2010/10/05(Tue) 22:06:34
作業場に向かったつもりが、いつの間にか食堂にいる気がするw
(-59) 2010/10/05(Tue) 22:06:43
― 朝 ―
>>128
[メルヒオルを探している間に、ナイジェルの声が聞こえた。]
ん?面白い授業?
授業なんてやってたのか。
私にも写しとらせてもらってもよいか?
[そう頼んでみたのは、今より少し前の時間かもしれない。]
(280) 2010/10/05(Tue) 22:07:53
>>277 オズワルド
まあしばらくしたら腹減ってやってきますって。
[脂質とかの関係でとおもっていってるのかは謎。なにせ突っ伏してぐーたらしているからね]
(281) 2010/10/05(Tue) 22:08:04
あと、皆からの黒板(>>36)への回答もありがとう。
方陣(ファランクス)の件ね、
最右列の人が右手に盾をもったら、左利きでもない限り、攻撃できないんじゃないかと首を捻ったんだけど、皆の答えを聞いて、ぼんやりわかってきたよ。
方陣(ファランクス)は、個々人の防御力や攻撃力のバランスを考えるんじゃなくて、全体でひとつの戦闘単位とみなせばいいんだね。
それなら、盾しか装備していない人がいても、方陣(ファランクス)としては欠けてないんだ。
うん、これでいいのかな。
気づかせてくれてありがとう、皆。
(282) 2010/10/05(Tue) 22:09:21
ま、そーだけどなぁ。
[>>275エレオノーレの突っ込みにちょっと苦笑い]
オレ、最初に食った時はほんとにぎりぎりで、生食するしかなかったから、その印象が強くてなー。
[お気楽な口調で言いながら、平然と一個摘んでぱくり]
ま、美味くして、ってのは、同意。
できるんなら、その方がいい。
(283) 2010/10/05(Tue) 22:09:45
>>279 エレオノーレ
いや…そんなやついな…
[とそこで、>>176のようなことを思い出す]
…少しだけいた気もする。あいつらいったいなんなんだろな。
貢ぐなら遠慮せず貢げばいいのに
[しかしそういういい目にはあってないらしい]
(284) 2010/10/05(Tue) 22:10:53
>>278 イルマ
ああ、本当にいい子だよなー。
初めはクラスから浮いてたけど、今はそれも愛嬌として受け入れられてる。
まー、その分どこかの悪いお姉さんに付けいれられたりするかも知れないけど、それすら許容してくれそうだしな。
(貸しと借りの利率が有り得ないぐらいお得な相手って部分なんか特にな)
>>276 リーゼロッテ
そっか? まあこれは女性向けだろう。
気の利いた配慮ならば、マチスらしいな。
(285) 2010/10/05(Tue) 22:11:24
そら、そでしょ。
[>>277入り浸っているわけでは、という言葉に軽く肩を竦め]
んー、寮は、ねぇ。
男子ならともかく、女子寮だし。
いるかどうかは、ナネッテ辺りに聞いた方が、安全っしょ。
とはいえゲルトも言うてますけど、その内来るんでないですか?
(286) 2010/10/05(Tue) 22:12:20
ん。まあそうだな。
食を制するものは、戦を制す、だ。
[ゲルトに同意しつつ>>281、バター焼きが順調に減っていくのをぼんやり眺める。
どうやら、そろそろ平気になってきたらしい。]
(287) 2010/10/05(Tue) 22:13:00
[芋虫をぱくつきながら]
もふもふ、おいすぃいわ。
マチスは料理上手ね〜〜。いいお嫁さんになるわね!
(288) 2010/10/05(Tue) 22:13:50
帝国軍人 オズワルドは、臨時職員 ダーフィト>>286に頷いて。さすがに変質者にはなりたくないからな。
2010/10/05(Tue) 22:14:25
戦争んときの携帯食ってまずいですしねぇ。
[そんな平気になりつつある>>287の人の横で、ぽりぽりつまんでみた]
(289) 2010/10/05(Tue) 22:16:51
俺も思ってたけど、アデルいたし共通寮みたいでしたよ。
(-60) 2010/10/05(Tue) 22:17:16
イモムシ……
……僕はいいや……
[さすがに見た目も見た目で。好き好んでは食せなかった]
(290) 2010/10/05(Tue) 22:17:25
楽天家 ゲルトは、メモを貼った。
2010/10/05(Tue) 22:18:19
図書委員 アデルは、メモを貼った。
2010/10/05(Tue) 22:19:23
(-61) 2010/10/05(Tue) 22:19:26
[ナイジェルにそういい残したあと、再びメルヒオルを探すが、見つからず。そのうちに]
ぐー。ぎゅるぎゅる。
(291) 2010/10/05(Tue) 22:20:11
飯は戦争の基本らしーからなー。
俺の知り合いの人狼兵士も言ってたけど、暖かい飯と冷たい飯とでは戦意が{4}0%も違うらしいぜ。
(292) 2010/10/05(Tue) 22:21:17
……今の誰にも聞かれなかっただろうな。
まあいい。先に飯にでもするかな。
[食堂へ向かった。]
(293) 2010/10/05(Tue) 22:21:28
携帯食はまずいが、陣を張るときの飯は出来る限り美味いものにしているぞ?
食事は、行軍中の数少ない楽しみだからなぁ。
……だから、平時にわざわざそんなものを食べんでも。
[ぽりぽりされてるものを横目に>>289、肩竦め]
(294) 2010/10/05(Tue) 22:22:43
― 食堂 ―
おばちゃーん。今日のメニュ……。
ん?みな何を食べているんだ?
[なにやら人が集まって、何かを食しているようだ。
一つつまむとひょいと口にいれて]
ん。美味いな。これ。
[口をもぐもぐさせる。
もうひとつ手にすると]
これ、なんだ?
(295) 2010/10/05(Tue) 22:24:00
[一時期主食だったヤツは、当然と言うか最初から平気なわけで]
あー……なんか思い出すなぁ。
[サバイバル時代の事をぼんやり思い出していたりする。
楽しい思い出ではないけど]
(296) 2010/10/05(Tue) 22:24:03
あふぅ…おなか一杯になったらちょっと眠くなったみたい。少し休むわね**
(297) 2010/10/05(Tue) 22:24:11
ゲルトさん……
いや、リーゼさんも良く食べれますね……
――見た目だけなら……
……や……
[中身を知ってると背筋が泡立つ。
コレを喰えと言うのは、少年には難題だったか]
(298) 2010/10/05(Tue) 22:24:22
−朝−
むー、朝か…
[オズワルドに言われた言葉が、頭のから離れず考え込んでいたら、朝を迎えていた]
僕は…間違っているんだろうか…
[でも僕は守りたいものを、守りたいし、守りたいものだけ、傷つかなければいい…
そんな世界を望んでいるわけではない…
みんなが当たり前に、幸せな世界
その世界は、望みすぎた世界なのだろうか…]
(299) 2010/10/05(Tue) 22:26:46
お、コン――…
[探し人を発見……した瞬間、例のものをつまんでいるのを見て>>295、思わず頭かきかき]
まあ、知らない方が幸せだろうが…
[誰か言うんだろうなぁ。]
(300) 2010/10/05(Tue) 22:27:34
……ま、無理に食わんでもいいんでないか?
[色々と引いているらしいアデルの様子に、ちょっと笑った]
こないだの突発授業ん時も言うたけど。
こーゆー非常食を『くわにゃならない状況になるのを回避する』、の方が、やっぱ大事なんだしなー。
(301) 2010/10/05(Tue) 22:28:04
>>294 オズワルド
暖かい飯を食うとすさんだ心も癒される…ってかんじであってるかな?
いや、まあ平時ですが、そりゃせっかく作ってもらったんで悪いかなぁと
(302) 2010/10/05(Tue) 22:28:32
>>298 アデル
ひょろっこいなぁ、おまえ。
食っちゃ寝を体現する彼女(>>297)を少しは見習えよ。
[必要な食事を終えればナプキンで口元を拭う]
まさか血を見たら気絶するとかそんなやわさだったか?
(303) 2010/10/05(Tue) 22:29:12
あと30分(=23時)くらいしたら、今日の演説をしようかな。
(304) 2010/10/05(Tue) 22:29:25
帝国軍人 オズワルドは、裏生徒会長 リーゼロッテに、途中で寝るなよ〜と声を掛けて、見送り。
2010/10/05(Tue) 22:29:48
>>299
富む者の身包みを剥ぐ世界ですねわかります(ぇ
(-62) 2010/10/05(Tue) 22:29:58
だめだ…
すぐに答えなんか、でないや
ご飯でも食べて、頭をリフレッシュするかな…
[食堂へ]
(305) 2010/10/05(Tue) 22:30:51
>>298 アデル
無理に想像するな。
倒れてもしらんぞ…いや、倒れたら>>200でいってるようなやつらに運ばすぞ
[その後どうなるかは想像しないでおこうとおもった]
(306) 2010/10/05(Tue) 22:30:52
>>303
……ひょろっこいって言わないでください。
この前身体測定で体重、{3}キロ落ちてたんですよ。
また……
[さすが、これを普通に食しているのには驚きつつ]
別に、血を見たら気絶とかは……
多分ないですけど。
(307) 2010/10/05(Tue) 22:31:18
裏生徒会長 リーゼロッテは、メモを貼った。
2010/10/05(Tue) 22:31:22
おおむね、そういうことだ。
飯がまずいと、兵が暴動起こしかねんからな。
いや、その前におれが暴れる。
[ゲルトに頷いて、からからと笑う>>302]
まあ、出されたものは食う精神は、大切だがなぁ…
(308) 2010/10/05(Tue) 22:32:32
>>306
――っ!?
[ぞわっと色々危ない予感がした]
……ゲルトさん。
その時はゲルトさんが運んでください……
(309) 2010/10/05(Tue) 22:32:38
/*
リーゼメモふいたwwww
さすが天下のへたれwwwwwww
(-63) 2010/10/05(Tue) 22:33:28
−食堂−
今日はナイジェルが、作ってくれたのか…?
遠慮なくいただきます!
[眠そうに目を擦りながら、{1}をもぐもぐ]
(310) 2010/10/05(Tue) 22:34:02
(-64) 2010/10/05(Tue) 22:34:29
商人の息子 ロヴィンは、やっぱ野菜だよな!うん!!
2010/10/05(Tue) 22:35:00
おれも、飯は温かいのが好き。
大勢で食べるのも好きだ…
[別段、違和感もなくマチスの料理を食べながら、昨夜、ここで開催された懇親会の様子を思い出している。
ジークムントとオズワルド――
校長が懇親会を開いたのは、あの二人のためだというのはわかった。
だから、失礼にならない程度に観察していたのだ。]
(311) 2010/10/05(Tue) 22:35:07
>>308 オズワルド
じゃあ俺も暴れるほど寝ます
[それってただ寝相が悪いだけかもしれない]
…と、来たみたいですね。お目当ての子が
[まあそのこも芋虫食べてるわけですが]
(312) 2010/10/05(Tue) 22:35:35
―――― コンスタンツェ。
[芋虫料理がお気に召したらしい彼女に、片手を挙げて軽く合図]
(313) 2010/10/05(Tue) 22:35:39
>>309 アデル
いや…でも俺運ぶとよ…
[今まで敵意のような視線の正体がわかってしまったから…という躊躇ではなく]
その後俺が帰るのめんどくなってかなりの確率でダーフィト先生に俺が運ばれるんだよな
[最終的にしわ寄せは全部そっちにいってるみたい]
(314) 2010/10/05(Tue) 22:37:00
>>307 アデル
おまえ、ここ辞めて内政官でも目指したらどうだ?
[辞めてってもう閉校な訳だが]
それともあれか、夢はゲルトのお嫁さんか?
まあそれはそれで誰かは喜ぶだろうから反対はしないが。
(315) 2010/10/05(Tue) 22:37:13
[丁寧に名乗りつつ、そのままの口調と態度で交戦を申し込むジークムントの様子 >>1:467には、申し込まれたのが自分でないにも関わらず、ドキッとした。
いきなり、クリスタルの刃を突きつけられたような、そんな非現実的な怖さ。
時に物騒なことを口にしながらも、態度は屈託ないオズワルド。
常に予想外のアプローチをしてきそうで、あちらもなんとなく――掴みきれない怖さがある。]
(316) 2010/10/05(Tue) 22:37:20
帝国軍人 オズワルドは、楽天家 ゲルト>>312 に、苦笑しつつ肩を竦めつつ頷いた
2010/10/05(Tue) 22:37:45
士官学生 エレオノーレは、商人の息子 ロヴィンに野菜はいいよなー(と多分異次元レス)
2010/10/05(Tue) 22:37:51
─食堂─
お、よー、おはようさん。
って、ねむそーだな、ちゃんと寝たかー?
[>>310 やって来て食事を頼むロヴィンに向けて、手をひらり]
睡眠不足は、色々とよくないし、ちゃんと眠れるようにしとかんといかんよ?
(317) 2010/10/05(Tue) 22:38:03
[とはいえ、ふたりに対して抱いた「怖さ」は恐怖とは違う。
身体の芯が高揚するような、不思議なおののき。
むしろ喜びに近いその感覚。]
白い人は眩しく――
緋の人は熱い――
[その身体を包む鎧のイメージは、まだ形にならない。]
(318) 2010/10/05(Tue) 22:38:08
もぐもぐ――。
[話を聞いて、うわさの品を口にしてみた]
……。
…………。
………………。
……バターが古くない?
[そこか]
もっと新鮮なバターだと違うと思うんだけどなー……。
あ、チーズと違って、バターはヤギのじゃなくてヒツジのから作るから、うちの子からは作ってあげられないんだよねー……残念。
(319) 2010/10/05(Tue) 22:38:29
>>314
むぅ。
それじゃあ……
……いっそナネッテさんに言って
僕とゲルトさん、相部屋にしてもらうとか。
[根本的な所を思い切りズラした]
(320) 2010/10/05(Tue) 22:39:10
ふたりが動いているのをもっと見たいなぁ…
誰か、手合わせとか申し込まないのかな?
[すでに経験済みの者がいることは知らないままに。]
(321) 2010/10/05(Tue) 22:39:27
>>315
内政官……かぁ。
それでもいいけど。
[コク、とその辺にあったジュースを飲んでいたが。
吹き出した
ついでに咽た]
――っっほ、へほっ……
何変な事言ってるんですかエレさん……
(322) 2010/10/05(Tue) 22:40:49
>>274
[食堂を飛び出したところで、サシャに出会った]
サシャさん!
[両手で彼女の肩を掴み]
一緒に逃げましょう!
[気が動転していた]
(323) 2010/10/05(Tue) 22:40:52
……と、言うか。
お前は、人に運ばせるのをどーにかしろと言うていいか?
[ふと聞こえたゲルトの言葉>>314に、突っ込み一丁。
何度部屋まで運搬したのか、は、正直覚えていないとか]
(324) 2010/10/05(Tue) 22:41:47
[そのまま何かよくわからない料理をぱくついていた。
真実を知らないということは、時にして幸運なことでもあるのだ。
が、皿を囲む輪から、片手が上がって、そちらを見る。]
オズワルドさん?
何か……。ああ、あれの話ですか?
[先日話していた連絡方法でも教えてくれるのだろうか。]
(325) 2010/10/05(Tue) 22:41:58
やっぱナイジェルとサシャ恋人フラグか!?wwwww
(-65) 2010/10/05(Tue) 22:42:22
商人の息子 ロヴィンは、メモを貼った。
2010/10/05(Tue) 22:42:48
(-66) 2010/10/05(Tue) 22:43:45
>>323
…………いえ。
失礼しました。
実は、かくかくしかじか……というわけです。
[我に返り、マチスの料理の件を話したのだが、彼女は平然と食堂へ向かったようだ>>319]
(326) 2010/10/05(Tue) 22:44:00
>>315
嫁って……。
アデル、ゲルトのことが好きなのか?
[聞こえてきた言葉に、ど直球に反応した。]
(327) 2010/10/05(Tue) 22:44:57
>>322 アデル
寮でもお前とゲルトがx印的な関係の薄い本が[fortune]]冊ぐらい出回ってるぞ。結構な女子と一部の男子が熱烈な支持者らしい。
絵だけなら俺、お前がウェディングドレス着て、ゲルトに抱えられる姿[02]回は見てるぜ。
なんでも噂では特に熱心なのはナネ…イヤナンデモナイ。
[お口にチャック]
>>320 アデル
体力付けろ…といっても急には無理だろうから、倒れる前にどうにかしろよ
[ひたすらねまくってるひとが言う台詞ではない]
ってかそんぐらいで咽るな。
女だったらとっくの昔に襲ってるから安心しろ。
[冗談交じりにそういった]
(328) 2010/10/05(Tue) 22:45:02
>>322 アデル
寮でもお前とゲルトがx印的な関係の薄い本が41冊ぐらい出回ってるぞ。結構な女子と一部の男子が熱烈な支持者らしい。
絵だけなら俺、お前がウェディングドレス着て、ゲルトに抱えられる姿[13]回は見てるぜ。
なんでも噂では特に熱心なのはナネ…イヤナンデモナイ。
[お口にチャック]
(329) 2010/10/05(Tue) 22:46:09
(-67) 2010/10/05(Tue) 22:46:42
[視線を感じて、顔を動かす。
視線の先には、朴訥な鎧師。>>321
どうした、と問いかけようとしたところで、
コンスタンツェが近づいてきて、そちらを向いた]
ああ…あれ、食ったのか――
――じゃなくて。
[だらんとしていた顔を、ほんの少しだけ引き締めて]
話したいことがある。
今日の夜、空いているか?
[問いには答えず、自分の問いだけ投げかける]
(330) 2010/10/05(Tue) 22:46:45
っと、ロヴィンおはよ。
いや、今昼か?まあいいや、わからないし
[適当なやつ]
>>324 ダーフィト
だってねむいから仕方ないんです。
いやあ…いつもお世話になってます本当
(331) 2010/10/05(Tue) 22:46:49
柔道部顧問 シロウは、メモを貼った。
2010/10/05(Tue) 22:47:26
図書委員 アデルは、剣道部部長 コンスタンツェのド直球>>327で、机に思い切り頭をぶつけた
2010/10/05(Tue) 22:47:31
楽天家 ゲルトは、>>329 …そんなもんが…
2010/10/05(Tue) 22:47:41
>>326 ナイジェル
う・わ・き・も・の(ボソッ)
[振られた格好のナイジェルの背後に廻ると、背中に指をツーっとあてて囁いてみた]
(332) 2010/10/05(Tue) 22:48:20
>>323 ナイジェル
えっ――
[力強い手で両肩を握られ……一緒に、という言葉に引っ張られそうになる……が]
みんないるから……ダメだよぅ。
余は皇帝だから先に逃げるわけいかないもん。
大丈夫、たぶんどうにかなるよ……ね?
[落ち着かせるようにうなずいて、手を離させて中に踏み込んだ……けれど、おいしそうな匂いにすぐ忘れた。(>>319へ)]
(333) 2010/10/05(Tue) 22:48:59
帝国軍人 オズワルドは、>>329 に、平和だなぁとか、ずれた感想。
2010/10/05(Tue) 22:49:11
なっ、コンスタンさんっ!?
なにへんなこ――
――っ!?!?
げ、ゲルトさんまで何言ってるのっ!
別にぼくっ!?
[続いたゲルトのダブルパンチ>>328
またフリーズする確率 知(45)+魅(15)÷2>89]
(334) 2010/10/05(Tue) 22:49:39
ん――
[ナイジェルをからかって室内を見るとオズワルドらの様子をチラリ(>>330)]
(ツープラトンの結果かね)
[憶測交じりにポツリ]
(335) 2010/10/05(Tue) 22:50:11
>>329
ナネ…………wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ナネッテさんwwwwwwwwwwwwwwwwwナネッテねえさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんつー本買ってるんっすかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(-68) 2010/10/05(Tue) 22:50:49
いや、眠るのはいいんよ。
ちゃんと眠れないのは、色々とまずい事になりやすいから。
ただ、おま、所構わず寝るからやぁ……。
[>>331 ゲルトの返事に、はー、とため息ついた]
さて寝るかー、と思ったところで、お前が文字通り寝落ちてる、て知らされて眠気に逃げられるこっちの苦労もわかってくれや。
(336) 2010/10/05(Tue) 22:51:02
>>330
あっ、はい。
大丈夫ですけれど。
[他にも話したい人はいるのだけれど。
夜なら大丈夫だろうと判断して、そう答える。
そしてオズワルドの視線の先を見て。]
(337) 2010/10/05(Tue) 22:51:06
(-69) 2010/10/05(Tue) 22:51:07
(-70) 2010/10/05(Tue) 22:51:50
イルマさん!
[そう呼びかけた。]
昨日のことなんですけど……。
私、わからないままそのままにしちゃって。
大事な話だったらすみませんでした。
[ぺこりとお辞儀をする。]
(338) 2010/10/05(Tue) 22:52:57
お、落ち着け……
また昨日の如くからかってるだけだ。
そう、落ち着け。落ち着け……
[残念ながら今日は暴走しなかった
――と思ったのだが>>329
また噴出しやがった
また咽やがったコイツ]
〜〜〜!?!?
エレさんなにそれっ!?え、ちょっと、冗談で言ってるよねっ!?
あの在籍390人の同人部の仕業なんかじゃないよね!?
[壊れる可能性 知(45)+魅(15)÷4<67]
(339) 2010/10/05(Tue) 22:53:27
>>331
ゲルト、おはよう…
もうみんな集まってるのな
[ご飯を食べながら、眠そうな顔をする]
(340) 2010/10/05(Tue) 22:54:04
――学生寮・昼間――
…よろしくお願いします。
[シスターに埃を被った洗濯物を渡した後、自身は補修の必要な衣類を繕う。]
(341) 2010/10/05(Tue) 22:54:42
…野宿と安宿の繰り返しじゃ、石鹸も使えないし…
川で洗えば、擦り切れるし…まあ、しょうがないかな…
と、これは…危ない危ない。早く気付いて良かった。
[破れかけだったズボンに苦笑する。旅の後始末に追われ、一日は過ぎて行った。]
(342) 2010/10/05(Tue) 22:54:59
>339
(おのれ、同人部はうちの390倍の人数がいるのか……などと非常にずれた感想をいだいた。)
(343) 2010/10/05(Tue) 22:55:24
/*
昨日からゲルトが絡むと壊れキャラになってるアデル。
どうしてこうなったwwwww
どうしてwwwwww
こうwwwwwwww
なったwwwwwww
(-71) 2010/10/05(Tue) 22:55:33
だからいちいち大きく反応するなっての…
[はぁとアデルをみて嘆息して]
>>336 ダーフィト
そう、睡眠大事…だけど、眠気逃がしちゃってましたが…それは申し訳ない
[自分が寝るの大事だからかちょっとだけ反省した]
うーん…今までお世話になってましたってのともうしばらくよろしくってことで、どぞ
[とブルーリボンつきのワインを渡した]
(344) 2010/10/05(Tue) 22:57:31
ヒトツの部に390人居る学校がなんで閉鎖になる!!
なんて質問はなっしんぐで!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(-72) 2010/10/05(Tue) 22:57:52
中身予想
・ゲルト=魔王(S.Kさん) 冒頭のエレオノーレの名前の間違い方が…
・ナネッテ=shuさん 抱きつき魔なところが…
・アデル=十六夜さん ポニテアピールで誰かを誘っているところが…
・ロヴィン=そうしさん 言葉の端々の頑張るぞ感が…
・リーゼロッテ=sanjさん SNSで病院行ったって日記書いてた…
(-73) 2010/10/05(Tue) 22:57:59
陸戦兵 メルヒオルは、メモを貼った。
2010/10/05(Tue) 22:58:07
>>333
みんな……そ、そうですよね。
リーゼさ……いえ、みんなを置いて、自分たちだけ逃げようだなんて、僕は酷いことをしようとしました。
サシャさん、ありがとうございます。
[サシャの後からとぼとぼと食堂に戻る]
>>297
[当のリーゼロッテは、満足げな顔で眠り込んでいた。前に置かれたままの小皿を見れば、マチスの料理で満腹したのは明らかだ]
……ええと……辛い状況に置き去りにしたわけじゃないだけ、良かったんでしょうか。
あ。
コンツェさん、おはよーござ……ございます。
[美味しそうにマチスの料理を口にする様に、一瞬たじろいだ。今朝、彼女にもサバイバル授業ノートの写しを渡した(>>280)のだが、今まさにその内容を実践中であること、彼女は気づいているのだろうか]
(345) 2010/10/05(Tue) 22:58:38
>>339
娯楽なくして文化なし。文化なくして人類なし。
まあ享楽と愉悦あってのイキモノってことかね?
俺もまあ、面白ければどうでもいいって部分には賛同なんだがね。
(346) 2010/10/05(Tue) 22:58:50
おいおい。
まだ話は終わってねぇぞ。
[さっさとイルマの方に行ってしまったコンスタンツェ>>338に苦笑しつつ、まあ良いかとのんびりの構え。
所詮、気楽なものである。]
(347) 2010/10/05(Tue) 22:59:22
>>340 ロヴィン
みんな…じゃないかな。
メルヒオルさんとか、ジークムントさんとかシュテとか。
ナネッテ姐さんとシロ君先生は起きてるとはこの時間なら起きてるだろうがここにいないだけかね?
[わからないや。と肩を竦めた]
(348) 2010/10/05(Tue) 22:59:27
[警鐘が鳴り響き、学長の声が学域に響き渡る。]
非常招集訓練を行う。
全生徒は、第一線装備を整えて(要描写)、30分以内に中庭に集合せよ。
繰り返す、
ただいまより、非常招集訓練を行う。
全生徒は、第一線装備を整えて(要描写)、30分以内に中庭に集合せよ。
教職員は点呼を行うこと。
[リアルな事情でこの課題が聞こえてなかった人にペナルティを課す気はないよ、と呟いた。]
(349) 2010/10/05(Tue) 23:01:01
>>346
エレさんっ!?昨日御酒飲んでたねっ!?
二日酔いでまだ酔ってるんでしょっ!?
[そう断言すると、冷えた水(★ブルーリボン)を速攻で取ってきて渡した
まだ壊れては無いようだが]
(350) 2010/10/05(Tue) 23:01:06
>>317
あー、ダーフィト。おはよう…
ちょっと考え込んで、眠れなくって…
[照れながら、ダーフィトをちらっとみる]
そうだな!
ちゃんと寝れないと、戦には勝てないよな!
まあ僕からは仕掛けるつもりは、ないのだけれどな
[気を使われてのが、うれしくってにっこりと笑った]
(351) 2010/10/05(Tue) 23:02:16
なお、バナナはおやつに含まれません。
繰り返します、
バナナはおやつに含まれません。
――以上。
質疑は受け付けない。
各自の判断で装備を整え、2330までに中庭に集合のこと。
[リアル就寝OFFは無理せずOK、健康大事に、と呟いた。]
(352) 2010/10/05(Tue) 23:03:00
商人の息子 ロヴィンは、士官学生 エレオノーレおー、野菜マジでいけるぜ!!
2010/10/05(Tue) 23:03:06
……そんなにいるのか、同人部。
[>>339 感心するのはそこなのか、というのはさておき]
そこから、眠気呼び込みに走りこみし直し……って、それ自体は、いいんだけどなぁ。
[>>344 反省しているらしき様子に、少しだけ眉を下げ]
……ん、ま、それももうしばらくの間、なんだけど。
この先も、運んでくれるヤツがいてるとは限らんから、それは気ぃつけ……。
[と、言いかけた言葉は、差し出された瓶に遮られ]
……およ。
お前さんからプレゼントされる、ってのも、なんか意外。
んでも、ま、ありがとさん。
(353) 2010/10/05(Tue) 23:03:06
士官学生 エレオノーレは、帝国軍人 オズワルドに話の続きを促した。
2010/10/05(Tue) 23:03:07
そういえば…
[昨日、ナイジェルにもらった「情報」とやらを見てみる。役に立つ情報と、イケナイ情報がたくさん記載されていた。]
なるほど。数ヶ月とは言え、こちらでも色々あったんだな。
助かる話も多いが…
(354) 2010/10/05(Tue) 23:03:13
/*
>>349 ローゼンハイム
ちょっと一瞬、あの薔薇がマイクに見えたw
(-74) 2010/10/05(Tue) 23:03:16
>>332
な、何ですか!?
うわきものって、僕何も!?
[普通に考えて、思い当たるのはさっきのあれ(>>323)]
……見てたんですか。お恥ずかしい。
いろんな意味で。
[がっくりと肩を落とした]
みなさん、割と平気なんですね。
……せめて、松の葉の方を試したいです……。
(355) 2010/10/05(Tue) 23:03:29
士官学生 エレオノーレは、楽天家 ゲルトに話の続きを促した。
2010/10/05(Tue) 23:03:32
…緊急…だぁ?
ふぁーあ……ねむいな……寝てていい?
(356) 2010/10/05(Tue) 23:03:36
…プライベートなことに関しては、温かい目で見守るべきだと思うんだ。うん…
(メルヒオルの「魅力」が1上がった!)
(357) 2010/10/05(Tue) 23:03:50
>>344
だってゲルトがそんな事言うからっ!
……ふぅ……
[フラ、と一瞬ふらついてゲルトの方へと倒れ掛かったが]
――っ!
[警鐘と学長の放送の声に意識は戻るが]
――あわっ!?
[結局ゲルトの方へ倒れてしまったかも
武(25)+魅(15)>64]
(358) 2010/10/05(Tue) 23:04:05
帝国軍人 オズワルドは、非常招集訓練?と、面白そうに。
2010/10/05(Tue) 23:04:11
(359) 2010/10/05(Tue) 23:05:30
……っと……
危ない危ない。
[何とか自分で持ち直した]
装備を整えて。
中庭に集合……
――ちょっと倒れそうだけど。
仕方ないよね
(360) 2010/10/05(Tue) 23:05:34
もちろんPLはわかるけれどw
さて何を着ようかなー。
(-75) 2010/10/05(Tue) 23:06:10
……考え事?
なんぞ、悩み事でもできたか?
[>>351 ロヴィンの返事に、きょと、と瞬くものの。
昨夜、ちらほらと聞こえたやり取りを思えば、何となくの察しはついた]
ん、腹が減るのも眠たいのも、いい結果には結びつかんからな。
お前くらいの年だと、そこらしっかりせんと成長にも関わるし。
……ああ、ま、攻めるかどうかは、なぁ。
お互い、似たような状況だしなぁ。
[国取りゲームの話には、軽く、肩を竦め]
(361) 2010/10/05(Tue) 23:06:48
あ、ナイジェルおはよう。今朝はノートをすまないな。
[肝心のノートのほうはまだ見ていないらしい。
級友に意識が行っていたのか、オズワルドのぼやきには気づかなかった。]
(362) 2010/10/05(Tue) 23:07:38
>>338
[コンスタンツェに昨日の話、と言われて自分の醜態を思い出す。
赤面しつつ、ゆ っ く り と、落ち着けて言葉を発声する。]
あ、ああ、
謝るのはこっち、です…
ちゃんと、しゃべれなくて、ごめん。
あれは、いいもの、だ、という話を、したかった。
よ…、よかったら、あとで、あの、グルグル帯――…
[言いかけたところに、緊急訓練の知らせが届いた。]
(363) 2010/10/05(Tue) 23:08:11
>>353 ダーフィト
そうすね、気をつけます
ということで、反省終了。
よし、もうしばらくこれで運んでもらえる
[反省はさっさか終了したらしいが効果あったんだろうか?]
耐えたかもやしっこ。
まあ道楽や娯楽の類にされるのはみなのためになってるからいいことしてると前向きに考えるか
[とんでもなく適当だった]
んじゃ適当に装備でも整えていくか…
(364) 2010/10/05(Tue) 23:08:32
─ 至屋上・回想 ─
重くねぇ! これっぽっちも重くねぇ!
つか、そんなエレオが乗り移ったようなカオススマイルで話しかけてきたら、KAKU戦争勃発直前の糞重苦しい雰囲気でもぜってー重いなんていわねー!
[俺ぷるぷる首を振るのだ。まる]
─ 至屋上・回想 ─
>>99
重くねぇ! これっぽっちも重くねぇ!
つか、そんなエレオが乗り移ったようなカオススマイルで話しかけてきたら、KAKU戦争勃発直前の糞重苦しい雰囲気でもぜってー重いなんていわねー!
[俺ぷるぷる首を振るのだ。まる]
(365) 2010/10/05(Tue) 23:09:17
[>>352を聞いて]
バナナじゃないとすると、何にしようかなー……
[おやつ携行らしい]
(366) 2010/10/05(Tue) 23:09:21
>>100
へぃへぃ、大したこたぁできねぇですまねぇな。
[実際筋トレは毎朝欠かしたこともない。慣れてしまえばどうってこと……と言える程でもないが、運んで運べないこともない。しかし……]
お前さん毎日こんだけのことやってるんだな。寮の縁の下のなんたらってやつか…恐れ入ったぜ。
まあなんだ。こまけぇことはできねぇが、力仕事があるなら言ってくれや。
それからなんだ。終わったら茶ぐらいおごってやらぁ。
(いい嫁さんに……とか口走りそうになるのは喉元でせき止めておく。悪気はないが、多分気を悪くしてしまうだろうし……)
[シスターが手際よく干していく様を、感心しきりに眺めていた男であった]
(367) 2010/10/05(Tue) 23:09:47
>>349
わ!なんだこの音!?
[突然の警鐘にびっくり!!しかし冷静に学長の声を聞く]
第一線装備を整えて、中庭へ!?
第一線装備って、なんだっけ!?
[急いで自分の部屋に戻る]
(368) 2010/10/05(Tue) 23:09:48
バナナはおやつに入らな……
[真顔でメモを取っていたが]
あ、そうか!
僕、訓練記録担当ですので、そちらの持ち場へ着きます!
[記録班用の 和鎧 を取りに、寮へ戻った**]
(369) 2010/10/05(Tue) 23:10:11
>>349
閉校する学校の分際でよくもまあ。
[口では悪態を突きつつも、気分を害した素振りはない]
アデル、水はありがたく貰っておく。
水杯のタイミングって奴だな。
(370) 2010/10/05(Tue) 23:10:46
>>364
もやし言わないでくださいっ!
ついでに良い事してませんっ!
[もうムキになって反論はしてるが]
……装備、どうしようかな。
僕には弓で兜を割ったり
剣や槍をぶん投げたりする事はできないから。
やっぱり、あれでいこうかな
(371) 2010/10/05(Tue) 23:10:59
……っと、非常召集訓練ですかい。
ほいじゃ、みんな迅速に装備整えて、中庭に移動しいや!
[ぱんぱん、と手を打ち鳴らしつつ、移動促し]
(372) 2010/10/05(Tue) 23:11:09
装備、は――
そのまま演習とか行ける格好ってことだよね。
工具はいつも身につけてるけど。
食糧も持参かな。
バナナとか言ってるけど。あれはネタ?
(373) 2010/10/05(Tue) 23:12:21
>>371 アデル
じゃあいとこんにゃく。
とかいってないで、いくか。
装備どこおいてたっけか
[めんどいからといって寮じゃなくて武器を格納してるとこにおきっぱだったきがしつつ、移動開始]
(374) 2010/10/05(Tue) 23:12:33
>>366
あ、サシャさん。
さっきはすみませんでした。
これ、よかったらおやつにどうぞ!
[食堂のチョコドーナツを急いで買い、去り際に渡した(★ブルーリボン)**]
(375) 2010/10/05(Tue) 23:12:34
>>363
いえ、私こそなんだか、変な反応しちゃって悪かったなぁって思って……。
謝っていただくことのほどでは……。
ん?グルグル帯……?
[問いかけようとしたところで非常召集の声がかかる。]
(376) 2010/10/05(Tue) 23:12:41
─ そして今 ─
ほいほい。学長のお呼び出しだぜ。
おめぇら、支度して中庭集合のことな。
ダーフィト。点呼っつってもするほどの人数でもなさそうだが、一応やっておくか? ご用命だし?
[疑問系で締めくくりながら、芋虫をもぐもぐしている]
おいおいこれ半生かよ
(377) 2010/10/05(Tue) 23:13:49
おれは別に、第一戦装備なんてやつはしなくても良いんだろうが、まあ。
[軍服の上くらいは引っかけてくるかと、立ち上がる。
その途中、ふと思いついて備品倉庫へ足を向けた]
(378) 2010/10/05(Tue) 23:14:31
記録班 ナイジェルは、メモを貼った。
2010/10/05(Tue) 23:14:43
なんだ?出入りか!
あっ、イルマさんごめんなさい!
私ちょっと着替えてきます!
[言い残すと部屋へと駆け出した]
(379) 2010/10/05(Tue) 23:14:48
>>374
いとこんにゃくもダメですっ!
――もう……
[頭を振りながらも、装備を整える為に移動開始]
(380) 2010/10/05(Tue) 23:14:58
質問はなしだっけ。
自己判断ね。
工具は必須。
ロープとか防水毛布を作業室からとってくる。
あと、水筒もだな。
さすがに資材はひとりじゃ無理。
っていうか、装備じゃないよね、それは。
(381) 2010/10/05(Tue) 23:15:45
……ほんとーに、反省しとるんかいな。
[>>364とりあえず、突っ込みは必須らしい]
ま、ご用命ですし、やらんわけにはいかんでしょ。
[>>377シロウの問いかけには、肩竦め]
……つか、オレらは装備、いらんのですよな?
ま、とって来い、言われたら、一っ走りすりゃ間に合いますが。
(382) 2010/10/05(Tue) 23:17:22
>>379
出入りかよw
姐さんの衣装にエラく期待している自分がいるww
って、時間ないのにw
(-76) 2010/10/05(Tue) 23:17:24
もう少し起きてるつもりでしたが
知識のない装備を調べて描写するほどの脳は働いてない
(ぐー)
(-77) 2010/10/05(Tue) 23:17:35
―― 装備着用 ――
……うん。弓。ロングボウで行こう
僕の体力だと、武器は自然と遠距離から攻撃できる弓
もしくはテコの原理で体力を必要としない槍に限定される
でも槍は打ち合いが必要な近接武器。
だから弓で援護射撃に回る方がまだ戦える。
[支給用でもあるため、特に変哲のないロングボウ。
打ち合うと体力が持たない以上、弓が一番妥当なチョイスだろう。
また、機械的なクロスボウよりも射線調整が効く。
腕さえあればだが]
(383) 2010/10/05(Tue) 23:18:34
>>361
あははっ…
大した悩みじゃなんだけどさ
[強がった]
心配ありがとう
やっぱ落ちついてんな、ダーフィトは…
僕も見習わなければならないだろうな
国取りゲームはゲームなんだけれど、なんか…
僕から行く気にはならないだけだ。
もっと考えなきゃ、いけないんだろうけどな。
戦略とかさ…
[落ち込んだように…。でも悟られないように強がりながらいった]
(384) 2010/10/05(Tue) 23:18:37
ランヴィナス公国将校 ジークムントは、メモを貼った。
2010/10/05(Tue) 23:18:39
>>349
…非常招集か!
[針を使う手を止め、素早く行動を開始する。ベッドの下から、常備している装備と保存食の入った背嚢を引っ張り出した。]
水、食料、よし。
火種、照明、ロープ、よし。
[制服を着て、上着を羽織り、まだ汚れたままの外套を被る。愛用の短剣を急いで履いたブーツに留め、最後に長剣を手に取った。]
衣類、外套、よし。
…剣と短剣、よし。
バナナは…駄目か(がっかり)
[準備を整えると、...は速足で中庭へと向かった。]
(385) 2010/10/05(Tue) 23:20:25
投票を委任します。
陸戦兵 メルヒオルは、ランヴィナス公国将校 ジークムント に投票を委任しました。
拙速上等。
邪魔の少ない凹凸の出ない布を硬く幾重にも巻きつけた黒地の衣服(布の服)に、振り回しやすい長さの長柄の槍(管槍)を小脇に抱えて、他には非常食と傷薬だけを持っていち早く中庭へ。
(386) 2010/10/05(Tue) 23:21:25
防具は皮鎧……しかないね。格好よく言えばレザーアーマー。
僕の体力じゃ、鉄鎧を着たら体力が吸い取られるだけだし。
そもそも弓を持つんだから、態々硬い防具は要らない。
極力、機動性を重視した軽装備で
[そして防御性としては信頼できないが、皮鎧を着込む。
まぁ鉄鎧をこのもやしっこが着れると思うほうが間違い。
さすがに鎧なしは不味いので、着用だけはするが]
(387) 2010/10/05(Tue) 23:21:30
[厨房への幾人かの侵入には、料理に夢中のマチスは気付かなかった。
ひとつのこと(料理)であたまいっぱいになるたいぷ。
ラフな格好のオッちゃんがぐだっとしてた理由他諸々も知らず、例の料理が減って行く様子に無邪気に喜んだ]
>>268
はーい、心しておきます。
在るのは食材のみ火もおこせないって時も当然あるわよね。
>>288
きゃは、ありがとーう☆
喜んでもらえると、作り手冥利につきるわ。
>>319
古かった?!うわ、ごめんねー。
そうなのよね・・・バターの鮮度に気をつけてみるわ。
たしか学園で、羊さんも飼っていたし。
(388) 2010/10/05(Tue) 23:22:09
工具セットの詳細は省くよ。
ナイフ込みとだけ明記しておく。
さっきあげた(>>381)装備の他に、
武器にもなるし測量にも使える手頃な棒も持っていくことにする。
食堂のおばちゃん、
乾パンか何かあれば、出してくれる? 皆の分、あるだけ。
(389) 2010/10/05(Tue) 23:22:11
士官学生 エレオノーレは、メモを貼った。
2010/10/05(Tue) 23:22:31
――――…。
[食堂を出る間際、ダーフィト相手に、沈んだ様子でなにやら話しているロヴィンに視線を送る。
が、声は掛けず、にやりと笑っただけで、外へと出て行った]
(390) 2010/10/05(Tue) 23:22:35
あと、脂と火口箱――
って、なんだか冒険者みたいになってきたね。
(391) 2010/10/05(Tue) 23:23:57
−自室−
えーっと、水は必要だよな
後なんだ…
[おぼろげで思い出せないので、外で必要な【水、ロープ、雨具、乾パン、懐中電灯、ラジオ】をすばやく用意して、リュックに詰め込む]
こういう時は、あせっちゃダメなんだよな
でも時間がないな…
[内心はあせっていたが、冷静になれるように勤め、小走りで中庭に向かっていった]
(392) 2010/10/05(Tue) 23:24:08
(-78) 2010/10/05(Tue) 23:24:14
陸戦兵 メルヒオルは、メモを貼った。
2010/10/05(Tue) 23:24:30
後は非常食と傷薬。
飲み水……一応持っていこうかな。
必要最低限で。ロープとかは……いや、必要だね。
後は――
[チラ、と弓に目をくばせて。
油を染み込ませた布多数と火種を用意する]
(393) 2010/10/05(Tue) 23:24:46
これは地震の時必要なものです!!
っと自分突っ込み!!w
(-79) 2010/10/05(Tue) 23:24:48
ま、ひとりで抱えてぐるぐるすんなら、誰かに吐き出せ。
オレでよけりゃ、つきおうたるよ。
[>>384 ロヴィンの返事に目を細めつつ、こんな言葉を投げかける]
それより、遅れんように、な!
(394) 2010/10/05(Tue) 23:25:13
/*
>>392 ロヴィン
それなんて非常持ち出し袋www
というか、うちの非常持ち出し袋の中身と同じだwww
(-80) 2010/10/05(Tue) 23:25:37
>>390
かっこいいー!!
やっぱえーな!
オズワルドは!!
[はあと]
(-81) 2010/10/05(Tue) 23:26:15
― 中庭 ―
メル先輩には負けたか…チッ。
[気付かれぬように舌打ち]
(395) 2010/10/05(Tue) 23:26:47
後は、短剣も一応用意しておいて。
……うん。揃った。
[装備はロングボウと皮鎧。
所持品として非常食に飲み水、傷薬にロープ
短剣を用意した上で油付きの布多数と火種を用意する]
(396) 2010/10/05(Tue) 23:27:06
[放牧の際、護身用に持って行っている小さい複合弓、矢入れと矢筒をつけられるベスト、いつもの杖、羊毛をつむいだマント、保存を利かしたチーズを包んだ布袋。
――さっきもらったチョコドーナツも一緒に]
こんなもんかなー。
(397) 2010/10/05(Tue) 23:27:32
さあ時間ねぇぞ。遅れた奴はあの変人学長のことだ。オソロシイ罰ゲームまで用意してるやもしれん。
体調の優れぬ者、用事のある者以外はすみやかに移動だ。
(398) 2010/10/05(Tue) 23:28:15
[そんなこんなのうちに、>>349が流れてきて]
えっと、バナナは・・・
装備といっても・・・んじゃあ
今着てるこの布の服と、この安全靴でいいや。
あとはおばちゃんの水筒(水入り)もってこー。
[中庭へ向かった]
(399) 2010/10/05(Tue) 23:28:15
―― 中庭 ――
やっぱりメルヒオルさん早いなぁ。
エレさんも。
[比較的早く用意したつもりではあったが。
やはり一番乗りは幻想だったか]
(400) 2010/10/05(Tue) 23:28:17
臨時職員 ダーフィトは、さて、時間もないし、と中庭に移動。
2010/10/05(Tue) 23:28:23
―そんなこんなで中庭―
ふぁーあ……ねむいな……寝てていい?
[水や携帯食糧。応急用の薬、火打石、ナイフなどの道具袋を足元におきつつ
パタとスモールシールドに予備用のロングソード一本。スケイルメイルに足甲をつけた装備でうとうとしつつ]
…枕忘れた…
[でも普段机とかで使ってません]
(401) 2010/10/05(Tue) 23:28:55
いつもの服に、上衣着込み用鎖帷子を羽織っていく。
これは修理用の金属の素材としても使えるし。
よし、そろそろ出るよ。
[他の装備はログの太字参照。
小走りに中庭へ。]
(402) 2010/10/05(Tue) 23:29:12
― 自室 ―
まずは……水と食料。それと塩も欲しいな。
[それらをリュックにつめ。
ついで軽い布製の服に着替える。
そしてもう一つ。
真剣を手にとって、急いで集合場所へ向かった]
(403) 2010/10/05(Tue) 23:29:25
柔道部顧問 シロウは、中庭に続く門の前で、誘導を行っている
2010/10/05(Tue) 23:29:32
臨時職員 ダーフィトは、>>398に、罰ゲームはありそやなぁ、と思ったとか。
2010/10/05(Tue) 23:29:37
>>394
あ、ありがとう!ダーフィト!!
じゃあまた後でな!
[ダーフィトに手を振ると、駆け出していった。
ちらっとオズワルドが、笑っているのが見えて>>390
心の中でほっとしたロヴィンだった]
(404) 2010/10/05(Tue) 23:30:00
(405) 2010/10/05(Tue) 23:30:12
>>401
枕って……ゲルトさん。
戦場で寝たら死んじゃいますよ?一応。
――まぁ、死体と間違って放置されるかも知れないけど
(406) 2010/10/05(Tue) 23:30:36
投票を委任します。
医療班 シュテラは、ランヴィナス公国将校 ジークムント に投票を委任しました。
図書委員 アデルは、柔道部顧問 シロウ>>398 バツゲーム……ありそうですね……
2010/10/05(Tue) 23:31:16
……どういう事態を想定しての、第一級装備か、だよな。
これは、なかなか楽しめそうだ。
[楽しげに笑いつつ、黒の軍服を適当に羽織って中庭へ。
いつもの剣は変わらず身につけていたが、身長ほどもある、太い木の棒を、倉庫から持ち出していた。
相変わらず黒い犬を従えて、中庭へ]
(407) 2010/10/05(Tue) 23:31:27
(-82) 2010/10/05(Tue) 23:31:50
E コンポジットボウ
E きのや
いつものつえ
E ぬののふく
E ようもうのマント
チーズ
チョコドーナツ
ヤギ
(408) 2010/10/05(Tue) 23:31:52
−中庭−
ふー、間に合ったかな…
[はぁはぁしながら、中庭に到着。みんなも続々集まっているようだった]
(409) 2010/10/05(Tue) 23:32:02
ふふふ。
罰ゲームはオズワルドさんが考えてくれるんじゃないかな。
講評はアーヘンバッハさんにしてもらうとして。
――逆がいい?
(410) 2010/10/05(Tue) 23:32:10
─ 寮の裏手:少し前 ─
[予想通りの怒声に捉まるより前に、愛馬を駆けさせる。>>201
空腹を抱えて向かったのは学内の食堂、だが既にそこはカオスであった。
>>133{2}などを食べていると、聞こえてきたのは非常召集。>>349]
(411) 2010/10/05(Tue) 23:32:25
>>406 アデル
戦場だろうと、寝るのも仕事だ。
ぁー、耳栓でももってくりゃよかった。
[死体と間違われて放置はすんごくありそうだとかおもった]
(412) 2010/10/05(Tue) 23:32:40
……オズワルドさん……
犬は……一緒にですか?
[普通なら面食らうだろうが。
案外恐ろしい犬なのかも知れない、なんて考えてしまう]
(413) 2010/10/05(Tue) 23:32:58
帝国軍人 オズワルドは、>>406 枕使ってる死体なんて怪しすぎるだろと、なんとなくツッコミ
2010/10/05(Tue) 23:33:23
とりあえずその笑みみたら学長をふるぼっこにしたいっす。
(414) 2010/10/05(Tue) 23:33:25
― 中庭 ―
[急いで走ってきたが、果たして間に合っているのかどうか。
そんなことを考えながら、次の指令を待っている。]
(415) 2010/10/05(Tue) 23:33:41
>>410
……ジークムントさんの罰ゲームの方が。
すっごく怖い気がします……
(416) 2010/10/05(Tue) 23:33:42
医療班 シュテラは、メモを貼った。
2010/10/05(Tue) 23:33:44
(417) 2010/10/05(Tue) 23:33:50
>>405
[学長の姿をみとめ、無言で敬礼をした。]
(418) 2010/10/05(Tue) 23:34:23
>>414
げ、ゲルトさん……
確かに腹黒い笑みなのは解るけど……
(419) 2010/10/05(Tue) 23:34:55
>>410
案外、お元気そうでなによりです。
[意味深に呟いた]
(420) 2010/10/05(Tue) 23:35:23
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る