情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
―数年後―
ねえ、覚えてるかな?
わたしとおとうさんが初めて会った時のこと。
[今は誰も住んでいないが、ちゃんと父の生前同様に掃除が行き届いている我が家。
わたしは、書斎の椅子に座って。写真の中のおとうさんに話しかける]
初対面で……ちょっとぎこちない空気が流れて。
どこのお見合いだって感じで、おとうさんはちぢこまってるわたしに名前を聞いてきたっけ…。
『わたしの名前は……カタリナ。
…………ううん。カティって、呼んで』
唐突なお願いだったけど、おとうさんはちゃんとカティって呼んでくれたね。
わたしを怖がらせないように、頭も優しく撫でてくれて。
あれから段々撫でられ癖がついていったんだよね…。
[それからまた、思い出話を何個か語ってみせて。
最後の最後に重大なお知らせをするのだった]
あの……おとうさん。あっちで驚いたり泣いたり、しないでね?
わたし…………大切なひとが、できたの。
[――左手の薬指には、大切なひとに贈られた確かな証が煌めいていた]
―時の流れは巡りゆけども―
[少し涙を零しながら森の中をさまよっている少女がひとり
赤ずきんと赤い靴がトレードマークの少女がひとり
手には、色々な草が入った籠を提げている]
どうしよう……おかあさんのお薬になる草、ひとりで取りに行けるって言ったのに…。
このまま、お家に帰れないのかなあ?
[村のお墓の周りにある、リスたち小動物が住む小さな森は大好きだったが、この森は少し怖かった。
昨日寝る前に読んだおとぎ話を思い出す。
赤ずきんが、森の中を歩いていると狼に襲われて――
ぶるぶると、少女の肩が震えた]
……?
[その時、自分を呼ぶ声がする。
聞き間違えようもない、それは――]
……おとうさん!
[赤ずきんは声のする方に駆けていくと、籠を放り投げて自分を探しにきた父親に抱きついた。
父親は思ったより遠くまで出かけてしまった娘の冒険に、少し困ったように笑っただろうか?]
『 』
[やがて、父親は自分の名前を呼ぶと――*頭を優しく撫でて、くれるのだった*]
/*
お時間とらせてすみませんでした!
カタリナのエピロルはこれにて終了です。
詰め込みすぎてもはや混ぜるな危険状態…。
/*
アルビンさんお帰りなさいませ。
ご無理なさらずー(ぽふぽふ
リーザさんにヴァルターさんが無事合流ということは、ポニーになってゆくペーターさんを、ヴァルターさんもまた目撃して育てていくということなのだろか。
とか阿呆なことを考えてたら、カタリナさんのろるに涙腺が。るいせんが。
お疲れ様でした!(ぎゅむぎゅむ
>>-1420おっとー
きっと当たり前に繰り返されていたのです。
これからは、残ったひとが、また新しい当たり前をつくってゆくのだと、見守る木は思うのでした。
(だいじょぶですか、とぽふぽふ
>>-1422にこらす
あううあ。ありがとうございます・・・(ぎゅむられへにゃり
/*カティ、お疲れ様です。
屋>>4:-47うーむ。難しいですねぇ。
私が以前、深雪の村で護衛したかったリーザを「守るために占ってやってくれ」と占い師に頼むというRPしたことありますよ。
>>4:-51ふきましたw
商>>4:-57今回の狼陣営、男前すぎですよねw
神>>4:-59書記を入れるというのはなかなかいいアイディアとは思いますが、メモが使える地上にい続けるのが望ましいのと、コアが遅くならないのが条件となるので、現状難しいですね。
樵>>4:-67実はそれ狙ったつもりだったんです…orz狼だったとわ。
>>4:-75既に言いましたが、それは好みの問題かと。
PC視点情報とPL視点情報がかけはなれすぎててもやりにくい場合があります。
どこまで知ってていいかを提示した上で、「一人しか現れないなんて本当か?」というPCもいていいかなぐらいのつもりでいました。
「PL視点情報だからPCは知ってちゃいけないんじゃ?」と思うと動きにくい人もいるんじゃないかと思ってのことです。
服>>4:-80よくあるよくあるw
/*
カタリナエピロルお疲れ様です。
赤ずきんが霊能者の本質だったのですかっ
>>-1427 オットーさん
思わず人数数えてしまったw
いくつか村やってエピでオットーさんみたいに全員出てくるエピロルする人いるけど、いつもいいなあって思う。
服>>4:-88( ゚∀゚)o彡゚ 厨二!厨二!
者>>4:-92まったくもってw
年>>4:*33結社がっ結社がどんどん酷い方向に!
なんかこの村で一番の悪人は私じゃ?って気すらしてきます…orz
>>4:-97いいえ剛毛陣営です。
商>>4:-101シスコン兄ちゃんと娘がお嫁に行っちゃうお父さんは似ています(力説)
>>4:-108ほとんどが平日だったはずなのですがw
妙>>4:-114立派な狂人ぶりでした!(注:褒めてます)
娘>>4:-117こじつけてこそ!
年>>4:-122>>4:-126……なんというか。ちょっと泣けてきた(えぐえぐ
>>4:-130そうですねぇ。楽しみですねぇ(邪笑)
商>>4:-132うんうんw
/*
ニコのレスで思い出したので、先につらつらと思うことを。
今回は投票をPL視点ってことだったんだけども、
結局PL視点にPCを合わせなきゃならん所があって、ちとやり難い部分と感じたこともあったな。
票=展開の村ならばPL視点優先の方が良いと思うんだが、人狼騒動なんかだと投票先がそのまま「開票結果」としてPC情報になる。
必然的に投票結果を加味して疑いに繋げて行く形になるから、PCが絶対入れられない(理由が付けられない)所にPLが入れるのを躊躇しちまう。
今回の場合だとPCの性格や設定とちぐはぐになるから、PL視点なら投票もアリアリなエルナには入れられなかった。
じゃあPL視点のままPCが開票結果を知らないことにすればいいかっつーと、その場合RP議論や展開が停滞する恐れが出てくる。
論戦RPの発生する前提なのなら、PC視点≧PL視点(或いはPC=PL)の方が俺はやり易い気はした。
PC視点で無理なく、かつPL視点で調整がきくかなと。
投票先が疑われるRPをした人に偏らないように判断したり、縁故に依ったりするのを意識して防げるかなと思うんだよな。
− 夢の都 −
[青い羽根をはためかせ
黄色い花が咲く季節に
飛び立てば
心のなかに広がる世界は
なにも変わらない
朝露に濡れる草原
地平線に輝く陽光
西の空に佇むは
夢の都
玲瓏たる光の裾野に広がる夢の都]
あら? 私は約束は守るわよ。どこかのだれかさんと違って。
[私の心が彼を待つ
少女の様とは少し異なる御霊がひとつ
そう私は……]
残してきた娘さんが心配?
月は万物を照らすから、きっとあの子も見てくれるわよ。
貴方の自慢の娘なんでしょ? 大丈夫よ。
貴方が心配そうにしてたら月も陰ってしまうわ。
だから、あの子を信じて
月は見つめましょう?
[女は朗らかに笑い]
まずは語り合いましょう?
貴方の今までと私の今まで……会いたかったわ。ヴァル…
そうして、あの子が月に来るまで、私達のこれからもね。
私のあの子も貴方に懐いていたようね。
……今は新しい出会いに興味津々かしら?
[女の見つめた先に踊る月の巫女
小さな御霊の周りをくるりと回る
月の舞台で巫女は踊る
いつまでも何度でも……
月詠の世界が落ちるまで……]
『さあ貴方を聞かせて』
……月は今日も鮮やかに **
/*
アンケートをぽいっとな。
■1.ご感想
まず、ずざー とスライディング土下座をしてから、楽しかったですありがとうございます な感じですね!
キャラの出発点と終着点と、大まかな方針くらいしか決めて設定しないので、縁故を振るのがめんd 疎かになるのはいつものことなのでしたが。
今回、相方が旅人ならば、自分はそこらへん、せめて1つ2つ繋いでおくべきだったなあ、と反省なのでした。
傍観位置によりつつも、村自体はもちろん、楽しかったのですよ。によらせてもいただきましたs
■2.今回の今までとの変更を加えた箇所(後述)はどうでした?
前回に参加していないので、比較にはなりませんが、所感を。
設定にひかれて、温泉温泉!と入ったので、もちろん設定だいすきです。
特色があると、どういうひとがどういうことしてるんだろう? って想像働いて楽しいのです。
飴制限は・・・ あって良かったかと。
無いと際限なく喋りますし。自分とかが。昼に。(めそらし
自殺票は、どうなんだろう・・・ 夜明け前の展開が分からない身としては、其処まで参加出来ているだろうひとに、票を託したくはありました。
が、毎回それだと、票を持っている意味も・・・ 難しいですね。
匿名メモは、使用がどうこうというのでなく、見落としやすかtt
いえ、私がうっかりなだけでは あるのです が。
レーティングは特に気にしてなかったです。
(留意しなかったという意味ではなく
■3.ここがやりにくかった!&ここがやりやすかった!
反省点は自分の動きに関するとこなので、村の設定とかに拠るとこはあまり無いかなあ。
■4.このシーン、このRPが好き!
みんn
うーんうーん。選び難いけれど、ヴァルターさん処刑前夜のカタリナさんのろるかな。
起きてあれを見たとき、どうして票いれたし という衝撃。
■5.今後人狼BBS的RP村でやってみたいこと
ひとをちゃんと疑いたいです! ・・・あれ、これじゃただの目標zy
■6.えっと、RP村戦歴・・・ うう。いろいろひっくるめて、40くらいになりますね・・・ orz
/*
エンドロール書かれた方お疲れ様です。
自分は……まあ、何か思い付いたらSNSにでもw
今日はこのまま潜伏になりそうなので、先にご挨拶。
皆様お疲れ様でした。
第一弾から興味は持っていたのですが、ようやく参加まで漕ぎつけました。
やっぱりこういう「村」って雰囲気はいいなーと思いました。
言い換えなし村も大分久々なのですが、疑ったり処刑に走ったりのロールが相変わらず駄目で申し訳なかったです。
絡んでくださった方々はありがとうございました。
特にかなり一方的になつかせて頂いたオットー、ありがとうございます。
自立したつもりがやっぱり心配されていて涙出ました。
それから、素敵な村を企画してくださった村建てさんに感謝。
ありがとうございました。
/*
おおう、リーザちゃんもエピロルお疲れ様です!
おとうさんと月で仲良くランデブーを楽しんでくるといいのです。
/*
パメラ姉ちゃんおつかれさまー!(もふもふ
最終日の反撃楽しかったよん。
>>*-1458 お兄ちゃん
えっとね、羊妙屋の中で誰かが吊られたら、この3人以外で、吊られた人に投票した人をデストロイするつもりではあった。二人目が吊られたら精神崩壊。完全バーサクモードに以降って考えてたかな?
/*
あと、雑談村なども色々拝見したんだけども。
俺は2作目の深雪以来の参加だもんで3,4作目については何も知らなかったんだが、狼連吊りが続いたのは理解した。
まあ毎回いろんな要因があってそうなったんだろうとは思うんだが、システムやルールでの制限を強固にしたり、演劇村のように流れを組むよりも。
「狼を探して吊る村ではない」「村側勝利と狼側勝利どちらの可能性もある」ってことを参加者皆が周知して、発言やト書きで白くなり過ぎんように、村側と思われないように、かつ疑われるRPも絡めて行けるように…っつー、個人レベルで意識していけば改善出来る部分だと思ってるんだ、俺は。
少なくとも狼連吊りは何とかなるんじゃなかろうかと思ってる。
雑談村でああも話題になるってのは、思い入れの大きい人が多い素敵なシリーズだってことなんだろう。
でも何つーか、その村に居ないと見えない事もあるし感じる事も人それぞれだと思うんで、出来ればあんまり出来上がったモンに対してはごにょごにょ。
今回の村は皆が各々の考えで動いた結果だから、それが悪かったなんて俺は微塵も思ってないし、良い村であったと思ってるよ。
/*
今回の村は皆が各々の考えで動いた結果だから、それが悪かったなんて俺は微塵も思ってないし、良い村であったと思ってるよ。
俺自身、どっかで言ってるけど自分の課題が山積みだと感じてる。(どげざ)今後参加する機会があれば、それまでに何とかしよう、うん…。
色々あったけど、皆お疲れ様。村建てのlumielさんは特にお疲れ様だったのです。(なでた
/*
そしてパメラさんもお疲れ様です…!
疑われポジの村人の方がよっぽど辛いだろうに、ちょこちょことカティを気にかけてくださったのに涙。
またどこかで同村する機会がありましたらよろしくお願いします(ぺこり
/*
大事なことなので2回言いました…じゃなく、単なるコピペミスなのでした。
よし、EDロール打ってくる。一旦低速。
レスくれてる人ありがとう…!そして直ぐ返せなくて済まん。
[クララをお膝に乗せようと試みた。部屋が寒いんだ。]
/*
そしてお名残は惜しいですが、やはり今日もねむけに敗北するのです。
がくり。
潮騒の村を、終わったあとに知りまして、その後興味を持っていたのですが、なかなか日程があわず。
やっと今回、参加できて、とても嬉しかったのです。
やっぱり、オーソドックスって素敵ですね。
もし次回にもご縁があれば、賑やかしの初回吊りを狙いたいな! とか抱負に拳を握りつつ。
また、何処かでお会いいたしましたら、よろしくお願いいたします。
それでは、一週間あまり、ありがとうございました!
相方で村たてなニコラスさんと、構ってくださった皆様と、そういえば理由あったのにまったく語ってないやわあああry なのに反応いただいてありがとうございました、なアルビンさんに愛をこめて。
(みんなをぎゅむって回って、ぺこりとお辞儀をした*
/*
>>-1467 お兄ちゃん
んーん。神父さんは多分僕の手でバラバラに……(暗い目
あ、それじゃあ流れなので僕もー。
一週間余り皆お疲れ様でした。つたない狼で幾つか反省点もありつつ、全力で楽しませていただきました。
次回も向上点直した上でまた入らせて頂きたいと思える村でした。
絡ませて貰った皆ありがとう!特にお兄ちゃんクリームパンに始まり大好き!(ぎゅむ
リーザやトーマスさんディーター村長さんは勿論カティもエルナおばちゃんも挙げてったらキリ無いくらいに大好き!!ww
また皆、同村した時はよろしくおねがいしまーす。
ニコラスさん、村建てお疲れ様でしたー!
/*
あぶ、寝そうだったっ
ええと、寝た方お疲れ様でした。一週間有り難うございました。
起きている方も、一週間有り難うございました。いたらぬ点だらけでしたが、楽しかったです。動きが悪くてご迷惑をおかけしてしまった方々、とくにオットーさんには申し訳なくもあり、今度会うときまでに精進しておきます、と。
村建て様も、楽しい村を有り難うございました。
/*
よっしゃ出来た!時代考証とか変な部分に悩んじゃったけど、もう気にしない!(涙)
遅まきながら、エンドロール投下させてもらいます。
違う意味でアレな方向になってしまいましたが……先に言っておきます。アレについては、どうとでも解釈できるような書き方にできてる…は、ず…!多分orz
>>85
[ 「俺はこの侭が良い」 シモンはそう言った。
このまま一緒に居たいと震える声で縋るように言われ、迷っていた心は一瞬でグラリと傾いた。
幸福な人生なんていらないと、彼は言うのだ。]
( 結局は、私のエゴだったのだろうか。
私の基準で考える幸せを…彼に押し付けようとしていたのかもしれない。何が幸せかなど、決めるのはその人自身だと解っていたはずだったのに。
……私がいるだけで良いと、そう言うのならば。もう、それでいいのではないだろうか。 )
[それで、いいのかもしれない。そう神父が思い始めていた時。]
「―――……でも。」
「でも……俺にジムゾンを縛りつけたくないから。」
[繋いでいた手が、離された。
自分から、離そうとしたのだ。そう思って切り出した話のはずだ。──なのに、思わず驚きの声を上げていた。]
シモン!?
[次の生で、また会える事を。願い、信じる言葉を口にしながら、彼の姿が形を失っていく。
それは、この世界に来てから初めて「時間」というものを強く意識した「瞬間」だった。言葉を探す間にも、彼は青い靄に溶けていく。]
──っ、約束します。必ず、今度こそ。
魂の器が違えど決して忘れはしないし、どこにいたって見つけ出します!
だから、そうして、また会えたらその時は──
[一瞬、光が弾け。後には何も無い青の空間だけ。
最後に遺された言葉には、ただ、涙が止まらなかった。]
……っ、う…。
[喜びよりも、別離の悲しみの方が大きいのは何故なんだろう。自分で選んだ事のはずなのに、どうしてこんなに後悔しているのだろう。
解らない。どうして、自分は── ]
──十年後・何処かの街で──
『とある幸福な家に住む、幸福な少年の話』
[ おそらく裕福な部類に入るだろう、とある家の居間。暖炉の前で、クッションに座った少年が父親に何か話しかけている。 ]
「ねえーお父さん。僕、まだ占い師になれないの?
──えー、大人になってからってさ、お父さんいっつもそうだよね。大人になってからー大人になってからーってさ。
つまんない。僕も早く人狼退治したいのに。
ねえねえ。呪狼にも勝てる占い師さんって、まだ見つからないの? お父さん、いつも言ってるでしょ。あんな狼が現れたからケッシャのケンイがーって。
学校の子達もさ、みんな言ってたよ。人狼が知らない間に近くにいたらどうしようって。考えると夜も眠れないって。でも、ケッシャがあるから『この街は大丈夫』って安心できるんだって!
──ん〜? わかってるよーお父さん。僕の時代には、絶対に人狼を一匹残らず滅ぼしてみせるからさ! 期待しててね。」
[ ひとしきり会話を終えた少年は、3時を告げる教会の鐘の音を聞いてハッと立ち上がり。オルガンのレッスンに行く時間だと言って玄関へと向かう。 ]
「……。」
[ 玄関の近く、壁際に配置されたオブジェ。寒い冬を連想させる色をした水晶の、原石で作られたそれを前にして少年は立ち止まった。 ]
「──…え? うん…そうかも。占い師になるために必要な水晶なんでしょ? だからかなあ。毎日見てるのに、いっつも気になるんだ。
なんだか、さびしい色をしてるよね…? お父さんもそう思うでしょ?
…え、思わない? ふうん…?」
[ やがて家の外に出た少年は、送迎のために付いてきた使用人とお喋りしながら歩いていて。 ]
「──あ。ねえねえ、昨日までつぼみだった花が咲いてるよ。ここのお屋敷の人、お花好きだよね。でも、あのアーチに巻かれた薔薇が、いっつも窮屈そうに見えるんだよ僕。ねえ、思わない? …………あっ。」
[ 通り過ぎた誰かを見ようと、振り返って。 ]
「…………。ぅえ? あ、ううん。知ってる人かなと思ったけど、知らない人だった!
……えー、いっつもじゃないよ。たまにだよ。そんなに僕、キョロキョロしてるのー?」
[ 疑う事を知らない幸福な子ども時代。まだ何も知らない、そんな頃のお話。** ]
/*
よし、連投終わりー。ありがとうございました。
後半、かなり見辛い書き方に…すみません。
あと、別にニコルをいじめたい訳じゃないんだよ!?
一応、
「結社は意外と小さく、街単位の規模。もしくは大きな街ごとに色んな結社がある?=ニコルの結社とシモンの結社は支部とか何か別かもの可能性」
「十年の内に、呪狼とか色々の要因があって衰退している?」
みたいな要素を入れました。
ていうかジムゾン、金持ちの家の子どもになったのかよとか、何かあれですがまあ…うん。儲けてそうじゃない?あっちの結社は。とか思いまして。
/*
ジムゾンさまエピお疲れ様でしたー
変なアクション挟んでごめんなさい。
みんな転生先でいっぱい幸せになると良いと思う。
>>-1458 オットーさん
いや……私が縁故振ったりもらったりした相手が流行病に……ということがちょっと続いたものですから、トラウマ、というか。
何はともあれ、ほっとしたのを覚えています。
お仕事お疲れ様でした。
/*
そして、改めて皆さまにもご挨拶。
皆さま、一週間お疲れさまでした! 相変わらず、動きが何かとつたない素村で申し訳ございませんでした……orz
次回入村時には今回のあれやこれやを生かしたいなと思いつつ。
絡ませて頂いた皆さま、ありがとうございました。エピ反省会に付き合ってくれたショタ……じゃなかったジムゾン、親友ありがとうなアルビン、自慢の従妹パメラ、心の支えだったフリーデル。何より……可愛い弟、ペーター。大好きだっ!!(ぎゅむり
また、どこかの村でお会いした日には。よろしくお願いいたします!
―森の中―
おーい、カタリナ! カティー!
[墓場の傍の森の中、娘を探して声を上げる。]
……おとうさん!
[声に気がつくと、駆けてきたカタリナを抱きしめて]
カティ。大丈夫か?遅いから、母さんたちも心配してたぞ。
[苦笑いを浮かべつつも、カタリナの頭を撫でる。]
[カタリナが放り投げた籠を拾い上げると、中身を確認して]
よし、欲しいものは揃っているな。
偉いぞ。よく頑張ったな。
[もう一度頭を撫でて]
さあ、早く家に帰ろう。
[二人並んで、仲良く帰路についた。**]
―夢の都―
ここが…
[男が気がつくと、そこは、今までに見たこともないようなきらびやかな景色。突然の声に振り向くと、そこに居たのはリーザに似た面影を持つ女性]
むぅ、それを言われるとぐぅの音もでんな…
……久しぶりだな。イルーゼ。
[苦笑いで彼女に答えつつも、懐かしい彼女の名を呼ぶ。心配かと聞かれれば、一瞬心配そうな表情を見せるも頷いて]
それはもちろん心配だが……
ああ、そうだな。私の娘なんだ。あの子ならきっと大丈夫だ。
ああ、語り合おう。
[彼女に笑みを返し、彼女の目線の先、少年の周りで踊る少女の姿を見つめる。]
何から話そうか…
[男は考えながら、ゆっくりと話はじめる。これまでの事、これからの事。語る時間はいくらでもあるのだ**]
/*
PL視点投票先のこととか村の展開のこととかについては思うところもあるのですが……眠いnじゃなくて真面目なところ、上手く言葉になる自信もないので、後ほど機会があればゆっくり考えてみたいなと思います。
うん、この村の形も嫌いじゃないなと、思うので。
いろいろやりようもあったよね、こんな展開は……と言い合えるのも、また良い村と思うのでした。
/*
ヴァルター、お疲れさまー!
名古屋村組か……楽しんできてなー!
…………。
……オト5d回想の続き(ちらっと)やら結局前の村でオトはどんな事になってたのやらは、SNSに落とすかな……。
/*
ヴァルターさまもお疲れ様でした。
準備頑張ってください。この時間から買い物ってお店……
オットーさん。
ごめんとかないないです、こちらが勝手に心配になっただけなので。
こちらこそ有り難うございました、上手にフラグ広いにいけなくてごめんなさいでしたよ。
/*
それではそろそろお休みなさい、かしら。
本当は朝まで痛いけれどSIGOTO山上るのに差し支えると複数人遭難する可能性があるもので。
なにかあったらSNSで反応できると思うので……
それでは、お休みなさい。
村のみなさんにも中のみなさんにも幸せな未来がありますように、月の主に祈りましてしばしのお別れです……**
/*
Σアンケート書いてたら神父さんのエンドロールが…!
なんだか、色々考えさせられる終わりだなあ…転生神父さんが今度は幸せな生を送れることを願うのです。
Σそしておとうさんからのお返しも来てる!!
ありがとうありがとう…!
[おとうさんをむぎゅうした]
/*
鳩に移る前に挨拶を。
まず、村建てのlumielさん、村建てありがとうございました。そしてお疲れさまでした!
ゼンインニカラムを達成できなかったのは残念でしたが、面白い舞台設定で面白いw設定の方々とお話しできて楽しかったです。(wは邪気分)
自分からは色々言う割に、自分の失敗や悪かった部分には中々気付かない阿呆なので、「自分の事、棚上げしてるぜこいつー」と思われた方がいらしたら、後からでもSNSとかで指摘お願いします。切に。
とりあえず、初回吊られただけで満足してちゃ駄目と言うか、もっと村の展開に役立つ吊られ方があっただろうとか、疑いにかかる時は既に疑われてる人より、白く見られてる人を疑った方が精神負担面で良いとか、多少は気付けた事もありました。次回に生かせたらなあと思う次第です。
とりあえず…次こそ人狼やりたいっす!大変そうだけどね!
月と縁の深い村だったからだと思いますが、各人の月の描写や印象が様々で、素敵でした。
これから、毎月の満月が何となく楽しみになりそうな予感です。季節ごとのRP村っていいですね。
では、約一週間、村でお付き合い頂きました皆様ありがとうございました。
/*アンケート、私も軽く。
■1.皆様、参加ありがとうございました。前回より余裕を持って村建てができたんじゃないかなと思っています。
「楽しかった」と言っていただけて嬉しいです。
■2.村設定は、「こういう風にやればやりやすいのか!」ととてもよくわかりました。
飴は制限ありのままがいいかなと思っていますが、多角論戦RPになったときにLWがしゃべれない等のときは飴制限緩めるとかあってもいいと思いました。
自殺票、匿名メモについては要検討。これから皆でよりよい使い方の検討がいいかなと思っています。
レーティングは今のまま。最初にしめておいて、エピでゆるめるくらいでちょうど良かったかなと思っています。
■3.皆様のご意見、参考にします。
■4.全部(そこ、ずるいとか言わないw)
■5.【次回はG国編成(但し狂人は狂信かC狂)にする予定です!】
私個人としては、村建ても余裕持ってできるようになったので、狼そろそろやりたいかなと。
/* 海辺のときみたいにキャストを流そうかなって思っててw
どうせならロル投下後がいいかなって。
もちろん、キャスト流した後も好きにロル落としていいけど。
年>>5:-3うちのラ神は空気読まなくてすいませぬ…orz
屋>>5:-7>>5:-8投票先でLW露出ってありますよね…。つまりディタ吊りでもパメラ吊りでもきつかったと。
年>>5:-10>>5:-11こういうの読んでると、こんな一生懸命考えてくれたLWに勘違いでぎゃーぎゃー言ってごめんよ…。うわぁん。
今更ながらなでぽふして、胸元に頭を抱え込んで……も嬉しくないですね、はい。
修>>5:-17深煎りのはおいしいですねw
妙>>5:-25うんうん。
神>>5:-26悩める神父さん…かわいいです。
修>>5:-28どこまでも食べ物www
服>>5:-29人狼と恋愛RPはロマンです!おいしいのです!
そしてエルナにどうしてもツッコミ入れちゃうのは私の愛だ、たぶん。
/*
>>0:-5 商 血縁縁故初めで緊張したぜ!ありがとな!!
>>0:-26 屋 ……過去に殺人シェフ演った二人が料理担当とかw
>>0:-30 者 素村以外のディーターってRP村じゃ初めてだよな。
>>0:-43 羊 あるあるwwwwwww
>>0:-63 商 あたしも噴きそうになって、自重した。ミニラか何かかよwwwみたいなwwww
>>0:-69 修 わああありがとう!このキャラ貫けなくてごめんお!
>>0:-84 修 ありがとーorzレジーナポジって大変だなと改めて……
>>0:-86 妙 あたしもあたしも。ていうかディーターもてすg
>>0:-92 屋 なんかやたら10代多かったよなw
>>0:-118 年 サーセンwwwwwwwww
>>0:-127 娘 あたしなんてその発想すら出てこなかったぜ……
>>0:-159 者,>>0:-161 羊 超☆騙されてたぜ!!!!
>>0:-166 商 ガチで眠かったのでどうせなら部屋戻る前に寝ちゃえーとか
>>0:-174 者 いいよ(まがお
>>1:-5 商 だよな。アルビンは弓矢より銃だよな!
>>1:-6,>>1:-7 者 ちくしょうこんな回想が埋めてあったなんて(じたばた
>>1:*2 年 シリアスロールなのに剛毛で噴くwwwwwwww
>>1:-11 者 今更だけど侵食させたのあたしのせいじゃね!?/(^o^)\
/*
>>1:-38 者 ほんとだwwwwさりげなく「の」が抜けてるwwwwww
>>1:-50 年 あたしより男らしかったじぇ?
>>1:*7,>>1:*8,>>1:*9 樵 おっちゃあああああん;w;
>>1:-100 樵 笑えるくらい偏ってるよねwwwwww
>>1:*35 長 ナイス設定……!!!
>>1:-112,>>1:-113 年 読んだけどさ。あんま無茶振りせんといてwww
>>1:-123 年 デレてないからwwwwww
>>1:-128 商 Σ義兄さんて!!!!
>>1:-132 者 絶対嫌えなかったと思うけどな!!
>>1:-134 屋 トマディタ両狼だったなぁw
>>1:*43,>>1:*44 者 やだ……厨二カコイイ……
>>1:-148 者 毛陣営ふいたwwwwwwwwwww
>>2:-21 羊 でも終盤に向かうにつれて強くなってて素敵だったんだぜ……
>>2:-39 者 半分くらいどうでもいいひでえwww
>>3:-1 者 ここ守護獣入りの村だったっけと思う程度には狩人臭かった
>>3:-3 商 てへ。がかわいすぎるんですが
>>3:-68 長 わざわざ2回謂う辺りが怪しすぎる件
>>3:-76 商 [ぐっと親指を立てた]
/*
>>3:-103 兵 うわん。占ってくれお……!!!
>>3:-106 兵 はまたんさんパネェっす
>>3:-114 長 やはりな……!
>>3:-137 者 あ、そういや、差し出した事になったなwてか投稿時間すげぇ。
>>4:-64 年 そうか、紅い方の目は、あれはギアスだったのか。
>>4:-67 樵 ぱぱんもっと庇えれば良かったな……ごめん。
>>4:-92 者 フラグとかじゃなくて単に会話したかっただけなんだ当初はwww
>>4:-101 商 お兄ちゃん!!!!
>>4:-129 者 別の意味で食われたことに、なるのか\(^o^)/
>>4:-132 商 ですよね!超期待してたとか謂えn
>>4:-145 者 同意wwwwwwwwwwwww
>>5:-41 商 でもしっかり描写しちゃうアルビンすてき
>>5:-45 娘 温泉村の醍醐味だ。はぁはぁ
>>5:-48 娘 状況次第ではあるけど入らないんじゃ……パメラ好きだ!
>>5:-87 者 ほんとになwwwwwww
>>5:-89 者 だよなー!アルビン話してくんないかも!と思ってたw
>>6:-1 者 あたしもそう思ってたwwwwwww
>>6:-45 商 とてもかわいいとおもいます(まがお
/*
連投がすごいよエルナ姉ちゃん!!ww
そしてまたしても剛毛で吹かれた。
ペタで剛毛なのがだめなのか。そうなのか。
じゃあリーザやカタリナで剛毛やったらもっと酷いんだね!!ww
/*
そしてエルナを撃った後――
者『アルビン――っ!』
商『ディーーーターーーーー!!!』
そして二期へ続く……
カティが車椅子に乗ってるのかな。
だってリーザはどうみてもモルド(ここで会話が強制終了されました
― 共同墓地 ―
ほんっとに遅くなって悪ィ。
直ぐ挨拶に来ようと思っちゃいたんだが。
[人狼騒動を終えてから少しの後、共同墓地に男がひとり。
塞がった道や吊橋の再建を手伝い、道が通れば彼方此方の村へと、息つく暇もなく奔走し。
気づけば、木々は色を落とし、地は雪色に覆われていた。
この土の下に眠る母には、親不孝者、と小突かれるだろうか。]
―― 何処かの空の下で ――
きょうはおとうさんとおかあさんとぼくの三人で、
すこしとおいこうえんにあそびにいきました。
そのこうえんはたくさん花がさいているので、
花がすきなおかあさんはすごくうれしそうでした。
ぼくはそんなに花がすきじゃないので、
ほんとうはあまりいきたくありませんでした。
でも……
そうそう、お袋。
頼まれてたモン、やっと手に入ったぜ。
これの事だろ、ずっと気にしてたのは。
[懐を探り取り出したのは、布袋。
藍の輝石が嵌め込まれた首飾りが、陽の光を受けて煌く。]
村は、廃墟になってたからよ。
近隣の村を訪ねて回って、結局山4つ超えた村で見つけた。
一人暮らしの爺さんの手に渡ってたぜ。事情を話したら金も取らずに譲ってくれた。代わりに旅の話を聞かせてくれってさ。
此処に置いとくからな。もう無くすなよ。
[父との思い出の品を、人狼騒動の最中に無くしてしまったと言っていたから。
離れた場所に埋められた父と母を結ぶそれを、せめてどうにか取り戻そうと。
母の墓の前で静かに朽ちて、土に溶けて行けば良い。
出来なかった親孝行、ひとつ。]
[丘一面に咲く黄色い花。
それを見て、少年の冬色の眸からは涙の雨が零れ落ちた。
突然泣き出した少年に、母親は驚いた様に少年の金の髪を優しく撫ぜる。
どうしたの?と問う声に、少年は]
……わからないの。
だけど、ここが――
[とん、と胸に手を当てて]
痛くなって。
涙が止まらないの。
[はらはらと、涙の雨を花々に降らせながら。
少年は母に答える]
娘>>5:-48どういう意味での「好き」かによるんじゃないでしょうか。
年>>5:-49むしろGO!
真面目な話、シリアスシーンに挟まる和やかなシーンって、よりシリアスとか悲劇性が際立つなと思うのです。
樵>>5:-54中身発言は少しなら大丈夫だったんですよ。
しゃべりにくくしてしまったようでごめんなさい。
長>>5:-55なんとなく…よしよしw(なでりこなでりこ
年>>5:*31なんとなく…哀しいね。
商>>5:-60これもうんうん。
羊>>5:-66いやいや。むしろGJ。
屋>>5:-74ははぁ。なるほど。ここで占われてたと。
リスに「アロイス」追加!
[冬色に浮かぶ雨を、母親に拭われるままに。
少年は訥々と言葉を紡ぐ]
……僕。
誰かと約束したの。
[目蓋の裏に浮かぶ、ぼんやりとした虚像。
それを掴もうと、少年は幼い指先をのばす]
何時か一緒に、花を見ようって。
花を一緒に育てようって。
[ぐしっと涙を拭う。
不思議そうに見詰める母親に、少年は笑って]
…………僕。
いま、しあわせだよ。
[誰ともなしに、少年は呟く。
その言葉は風に溶けて、何処かへと流れていった]
とつぜんなみだが出てきて、びっくりしました。
たくさんのきいろい花をみると、むねがきゅうっといたくなって、
すごくうれしいってきもちなのに、すこしかなしいきぶんになりました。
おかあさんはそんなぼくをふしぎそうにみてたけど、
またこようねって。やくそくしました。
かえりみりにきいろいお花を買ってもらったので、
いえのにわにうえました。
いつかきっと。
このおにわにいっぱいに、きいろい花をうえたいです。
ぼくはまえよりもすこしだけ、花を好きになりました。
[ある少年の日記より、抜粋**]
者>>5:-79「確定」言うな!(笑)
>>5:-80エルナにプロポーズするときにでもw
神>>5:-85確かに。
服>>5:-86エルナも十分……というか、ロールめちゃくちゃうまいと思うんだけどな。
者>>5:-87だからwww「剛毛」言うなwwwww
長>>5:*49村長ー!これはファンクラブできるわけだ。
神>>5:-106はい。ヒンメルでしたw
商>>5:-121ほむほむ。確かに。PL視点投票は現在の一番の悩みどころ。
>>5:-122護衛はPC視点だと思いますよ。でないとガチになりやすくなってしまう。
そして護衛セット迷いすぎですw
>>5:-139その護衛理由素敵すぎwww
[父の話は、幾度も母から聞かされた。
その人となり、そして男が生まれる直前の人狼騒動のことを、繰り返し。
「母さん口達者でしょう。だからねえ、父さんを宥めすかして丸め込んだの。絶対に母さんを護るなって。あの人、渋い顔してたわ。」
母はそう言って笑ったものだ。
占い師であった母の弁術を信じ護衛を向けず、背中を預けて戦える強い信頼関係。子供心に、そこに深い絆を見たのかも知れない。
大事な物と村を護り切って死んだ父が、誇らしくて眩しくて。それ以来、幼い子供であった男は、顔も知らぬ父の背を追うように育った。]
[けれど。]
[心に抱いたその憧憬は油断となり、培った力は驕りとなり。十数年後、男の判断を見誤らせ大事な者を死に至らしめた。
もう繰り返すまいと誓った男は、更にその二年後、またしても何も護れぬ自分に打ちひしがれることになった。
「人が残り、村が残った。それは護ったということだ。」
「背負おうとするんじゃない。全てを護る事など不可能、十分じゃないか。」
騒動後訪れた村で、そう肩を叩かれたが。
男は自問し続けている。果たしてそうであっただろうか。
そしてこれからも、問い続けるのだろう。]
[形見の銃と共に父親の遺志を引き継いだことを知っていたのは、この村では母親とその妹のレジーナだけで。]
――アル、お前の才能は義兄さん譲りだねえ。
もしもの時は、エルナやゲルトを護ってやっておくれよね。
――うん、絶対に二人を護るよ。
大きくなったらこの村を出て、ずっと強くなって戻るから。
だから安心して、レジーナおねえちゃん。
――じゃあ約束。指きりだ。
[棚引く雲が連れて来た追想。
最後に見た姿よりも若い叔母が白の向こうで笑った気がした。
男は再び墓石に視線を戻す。]
叔母さんもそっちに行ってるよな。今頃は姉妹水入らずか?
また飲み比べとかしてんのかな。
村長、トーマスのおっちゃん、ジムゾン、……皆。
………ゲルトも、居るかな。
護れなくて…約束守れなくて済まんって、伝えてくれるか。
[空に居る大切な者達。
喪った者、この手で殺した者、紙切れ一枚で手に掛けた者、一人ひとりを思う。
笑った顔も、死を迎える間際の顔も、別れの瞬間も、彼等との思い出は今もしっかりと網膜に焼き付いている。]
村を纏めてくれてた層が軒並みそっちに逝っちまったんでな。暫くはオットーやヤコとで再建にあたろうと思ってる。ひでぇだろ、皆30にもならん青いのばっかだ。
……大変なこたぁ大変だな。今後は村に人を入れることも考えないといけないだろうが、直ぐって訳にもいかねェ。
宿は、エルナがやってくそうだ。
あいつはほっとくと無理すっから、叔母さん、ちゃんと後ろで見ていてやってくれ。
そうそう、「妹」も出来たんだぜ。カタリナのこと、覚えてるだろ。
それに、近いうち新しい家族も増える。
――あの赤毛野郎、まだ俺は認めた覚えはねェってのによ。
[悪態を付きながらも、遠くない未来を思えば口元も綻ぶ。]
………、
一人一人に懺悔など、意味はないから。
だから、俺はこれからも生きて村を守る。
謝罪以外に誓えるとすりゃ、ただ其れだけだ。
手の届くもんをきっちり守りきって、新しい世代に引き継いで、そっちに行くから。
待っててくれとは言わないが、見ててくれっと嬉しいぜ。
[誰にともつかぬ空への伝言。
屈み込んでいた身を起こして、膝に付いた雪を音を立てて掃う。
また来ると言い置いて、共同墓地に背を向けた。
今日は、ノエルの為の打ち合わせもある。オットーと待ち合わせたのは何処でだったか。
冷気に外套の首元を引き寄せて、一つ大きく伸びをする。
雪の上青く輝く石は、仄かな光を湛えていた。**]
―――Cast.
アルビン・クライバー
Albin=Kleiber
―――azure_blue
リーザ・シュルツ
Liesa=Schulz
―――polpo
エルナ・フレーズィエ
Erna=Freesie
―――Hollyhock
パメラ・ローレンツ
Pamela=Lorentz
―――suzukake
オットー・ミューラー
Otto=Muller
―――yuo
ジムゾン・クロイツァー
Simson=Kreuzer
―――azure777
ヴァルター・マクミラン
Walther=MacMillan
―――sazi
ニコラス(ニコル)・シュテルン
Nicholas(Nichole)=Stern
―――lumiel
ペーター・キャスパライア
Peter=Caspalyre
―――十六夜
トーマス・シュヴァルツ
Thomas=Schwarz
―――yota108
クララ
Clara
―――sayclear
ディーター・ガーフィンケル
Dieter=Garfinkel
―――あさくら
莫ぁー迦。
それはこっちの台詞だっつぅの。
絶対に離してなんか、遣るもんか。
――愛してる。
ずっと一緒だ。
[それはそれは嬉しそうに、笑んで。
少し背伸びすると。
もう一度。紅の男へ、短く唇を重ねた**]
カタリナ・マクミラン
Katharina=MacMillan
―――moots
フリーデル・ロックウォード
Fridel=Rockeward
―――tougo
シモン・イェフォーシュ
Simon=Gefors
―――はまたん
and...You!
―――fin.
/*
シモン、アルビン、エンドロール乙です!
ああ、シモンが幸せそうで良かった……。平凡で幸せな家庭に生まれたんだなあ…。
そして、村は今後も大丈夫そうだ…!安心した。
そろそろ限界なので寝ますん。おやすみなさい。
商>>6:-3「俺の」ではない。「みんなの」だっ!
者>>6:-6みんなの既出だけど、改めて見るとふくwww
神>>6:-11「掲示板IDで確定しちゃってるけど」めそめそ。
書>>6:-12RP村の襲撃って、意外とガチになりますよね。
者>>6:-14サンバルカンwwwなつかし。
服>>6:-16言わないであげてwww
者>>6:-20そんな設定が!
年>>6:-24これうまいなと思った。
>>6:*14ほほぉ。面白い設定。
>>6:-36>>6:-37なるほどね。
>>6:*20なんだかせつない…(ぎゅむった)
>>6:-39今になって意味わかった。そういうことか!
/*
ジム、お疲れ様ありがとう!
また何処かで会おうな。お休み。
[神父にぶんぶか手を振った。]
ニコラス、〆もお疲れ様だ…!
年>>6:-44この辺もうまいと。
商>>6:-45うむ!というか、このセット、かわいい表情多いですよねw
服>>6:-52あれれ。大丈夫?
娘>>6:-54え。すごかったと思いますよ?
書>>6:-55うんうん。
年>>6:*30村人の結束はガチでもRP村でもきついですよね。
羊>>6:-56私はGJと思った。
神>>6:-66同意。ついでに言うと、やっと自分の設定が生かせた気がして嬉しかった部分ですね。
旅>>6:-69これは自分にツッコミ。赤とかペーターの真意わからずに言ってしまってるので、あまり気にしないでね。
>>6:*33波状攻撃のつらさは私も知ってる。
/*
少し御飯食べてたらキャストとかシモンさんや神父さんが落ちてたー!皆お疲れ様だよー!!
[アルと並んでぶんぶん手を振る]
……そういえば、一つだけ忘れてたこと。
アルビンさんのポイ捨て疑惑の結末を回収し忘れていた事を今更になってから気付いたんだ……(涙
/*
改めて。
皆、お疲れ様!
一週間、付き合ってくれてありがとなー!
ヘタレ仕立て屋さんだったけど、皆に支えられてここまで来られたよ。
絡んでくれた皆は、本当に有難う。
従兄弟でお兄ちゃんなアルビン、素敵なパパンなおっちゃん、可愛い親友のニコラス、新しい家族なカティ。
そしてディーター、いっぱいいっぱい愛してくれてありがとう。ずっとずっと愛してる。(ぎゅむー
次回同村時には、今よりも少しでも成長した姿をお見せできますように。
また、どこかで逢おうぜ!
長>>6:-73うーん。こういうの見ると、PL視点投票についてはいろいろ考えるべきですね。
旅>>6:-75これも勘違いちょっと入ってる。スルースルー。
というわけで「勘違いしてるっぽい?」の結果が>>6:-76>>6:-87なわけです。
年>>6:*36>>6:*37>>6:*38>>6:*39
>>6:*40>>6:*41>>6:*42>>6:*43>>6:*44超絶ぎゅむりたくなった。
でも、こういうのがあると、今度は村側が悪役に見えてくる罠。
どっちもせつないよね。
神>>6:-82二人ともうまかったですよね。
年>>6:-102>>6:-103なるほどね。こういう性格設定もしっかりしたのが根本にあるRPは好きですねw
>>6:-104これは同意。
>>6:-113いえいえ。むしろお見事でした!
>>6:-115不法投棄www
― 全てが終わった後 ―
[地上で最後の銃声が響いたのを聞いて、黒い狼は力を喪った少年の元へとそっと駆け寄り、囁く]
『ユリウス…傍にいてやれなくて、お前を護ってやれなくて…本当にすまなかった。
人狼の魂が地獄へ行くというなら……お前の罪も、俺が引き受けよう。
それが、俺にできるせめてもの償い』
[その声は、聞こえなかったかもしれないが。
彼は漆黒の毛並みを震わせて一声吠えると。
――空に堕ちて、消えた**]
/*
レスは間に合うのか…!? 一先ずアンケ投下。
トーマスこんばんは、いやおはよう!
■1.2作目の深雪以来、2度目の参加でした。
今後も機会があれば是非参加させて頂きたく思います。
皆様、村建て様、お疲れさまでした…!
■2.今回の今までとの変更を加えた箇所(後述)はどうでした?
<村設定>
温泉宿最高でした。
いやもう、彼方此方で眼福入浴シーンg(銃声
"月読の夜"に絡めた舞やご神体描写など、設定に絡んで情景が目に浮かぶようで。
幻想的なイメージを想起させるテーマは良いですね。
<飴制限>
プロでの飴についてWikiで質問させて頂いた身としては(お返事有難うございました!)
この点に関してはきちんと感想を言えれば良かったのですが。
思ったよりも飴を必要とする場面に当たらず結局0/3でエピを迎えてしまいましたw
ログは読みやすい分量だったと思っています。
<自殺票>
自分にとっても初めての試みで、色々興味深かった。
自殺票扱いなのか白票扱いなのか説明されるまで分からないトコと、
処刑執行後に辻褄が合わなくなる可能性もあるんで、多用は避けてここぞって時に使うと効果的かなと思ったぜ。
<匿名メモ>
履歴探らなきゃならんところが、メモ不精としてはちと大変だったw
でも、ちょっとした質問なんかにゃ便利だったんじゃねえかな。
■3.ここがやりにくかった!&ここがやりやすかった!
さっき個別に落とした部分と…後何か思いついたらSNSででも書くかも。
誰かも触れてたが、村人COなどCO関連も気をつけたい部分だな。俺自身FOなのかと思ってうっかりRP前にメモでやっちまったんで、そこ要反省だ。
■4.選べねえ…!w
オットーの渾身のパン仕込みとか、吊り橋落とすトーマスとか、接点の無い二人が小道具とNPCのヨアを上手く使って共有者としての意識に目覚めていく所とか、
ペタリザの舞&演奏とか、最後の論戦とか、カタリナの綺麗な能力描写とか、親子愛とか。もう全部っつったら駄目ですか。
個人的に、会話が大変楽しかったです。絡んで下さった方に大感謝。
■5.今後のBBS村で〜
思いついたらSNSでつらつら書こうと思ってます。
■6.RP村経験
軽RP含むなら17戦目、完全だと…10か11か、な?
ランダム使っても重RPんとこもあるし、完全とそうでない村の境目がはっきりしない…。
村が終わるまで約1時間ほどとなりました。
今回、いろいろ工夫してみましたが、好評だった点、まだ問題な点様々に見えてきたように思います。
RP村自体に慣れてきたこともありますが、村建てとしての余裕も大分持てるようになりました。
それはこうして企画した村に参加して下さる皆様のおかげと思っております。
ありがとうございました。
皆さんの素敵RPにも楽しませていただきました。
胸がきゅんとくるようなドラマ。せつなくなるようなドラマ。気持ちがあたたかくなるようなドラマ。様々に。
このシリーズの村建ての一人として、また企画するつもりですので、そのときはよろしくお願いしますね!
/*よし。じゃあ、次の私は初回で吊られる狩人か、真っ黒になって吊られていく仲間狼!
さりぷるさんと恋愛RPした上でそれだとおいしい?
……うふふ。
起きれた!
一週間ほど、皆様本当にお疲れ様でした。
海辺に続き、このシリーズ参加は二回目ですが、今回もとても楽しかったです。
特にカティとリーザ。そして、赤組のみんなは本当にありがとう!
普段は議事国のRP村によく出入りしていて、10月末にRP村建てる予定なので、機会があれば是非
(宣伝:http://bit.ly/aFdNv4)
まあ、この村とは大分違って重めな話ですが。
/*
宣言ktkrwwwwww
死亡フラグてんこもりで、だよ!!だよ!!www
どうしよう、次回の時の日程、無理やりでもこじ開けたくて仕方ないwいまからw
/*
僕は次回は狂で占騙り大暴走するか
素村で村同士を疑うような火種を点火しまくって思い切り吊られていきたいかなぁ、かなぁwww
素直に次回ではもっと論戦を楽しみたくなりました。今回で慣れた+味に占めたとも言う
村長さんおはよう朝ごはん!ww
/*
アンケートが間に合う気がしないwww
まとまったらSNSの方にでも貼っておきますね。
皆様一週間半くらいの間でしたが、本当にお疲れ様でした。狼としてはまだまだ課題もありますが、今まで参加したRP村と比べて、のんびりと過ごせたような気がしますw
もし機会があれば、また別の村で。
/*いーーいーーーなーーー!!クリームパン!!
僕……明後日にでもクリームパン食べる為だけにお菓子屋にでも突撃してやるんだい……
/*
村長おはよう。
宣伝のWikiもじっくり拝見するな。
近未来か、楽しそうだ…。
そして、エルニコ確認。
左右の順序はこれでいいのかな(確認してみた)
/*というか、私もこんなNPCとらぶらぶすることになるなんて思わなかったw
初回吊られ目指す狩人希望だったくらいにはw
どうしてこうなった。
ヨアが私よりキャラ立ってた気するの気のせい?
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新