
49 ルー・ガルー戦記 2 〜ハルヴ・マーン海戦〜
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
/*
紛らわしくてごめんよう。
そしてカークの人のお仕事が無事早く終わるように小野っておくの。
(-472) 2010/03/11(Thu) 21:58:17
船霊 ユーリエは、ぎゃぐってむずかしいの…… [すてきなじょーく100選をよみよみ]
2010/03/11(Thu) 22:01:12
守護騎士 ゾフィヤは、なんか書類の束を抱えて、曲がり角に向かってダッシュ!
2010/03/11(Thu) 22:05:16
/*ユーリエさん>>-471 了解です。
いや、こちらこそ意図が読めずにすいません…って、何だか今回はこればっか言っているような。申し訳ないですね
でもまあアレですよ。
村は限りがあるので、好きな人がいたら思う通りに行動したらいいと思うのは本当です
特に私は本家BBSの思考ベースなので、基本人の出会いは一期一会。
おまけに、前世の恋人と出会っても、再び恋に落ちるって事、ほとんどなかったですから
…ああ、でも、プロローグの第一発言で中身見抜いてアタックした経験がたった一度だけ(照
たまに、何度会っても会う毎にらぶらぶって関係の人の話を聞きます。あれ結構驚きますね、はい
(-473) 2010/03/11(Thu) 22:06:16
こんばんは。
終了まであと2時間弱か。
何か忘れてることはないかなw
(-474) 2010/03/11(Thu) 22:12:44
鉄腕船長 ヴィクトリアは、しょうがないのでゾフィ人形は病室に飾った。
2010/03/11(Thu) 22:13:46
鉄腕船長 ヴィクトリアは、ゾフィ人形のヒゲを取り忘れていた!
2010/03/11(Thu) 22:14:07
しかしオレ、表発言少ないなw
てゆーか、独り言ptが多くてそれだけで済んでしまう感じだ。
(-475) 2010/03/11(Thu) 22:16:13
>>-461
とりあえずさっきの話は忘れてください。
なんか心配して損したかもしれん。
(-476) 2010/03/11(Thu) 22:16:22
/*
さっき、お風呂でぼんやり考えてたんだけど、キャラ的性格&能力値と面白い物語展開に向けての行動とを両立させられれば、もっとRP上手くなれるんじゃないかと思った。
このPCの性格はこうなんだけど、物語的にはこうした方が面白い。
じゃあ、このPCでその方向に持っていくためには、どんなことをしたらいいか、みたいな。
(-477) 2010/03/11(Thu) 22:17:29
守護騎士 ゾフィヤは、鉄腕船長 ヴィクトリアに手を振った。
2010/03/11(Thu) 22:17:59
>>-460
そういう時は「じっと見つめる」とかしてみればいいんじゃないかな?
1は悪くないけどユーリエがリヒャに触るってのがやだ……。
心が狭いとでもなんとでも言うがいいんだぜ!
(-478) 2010/03/11(Thu) 22:18:52
/*
ゾフィア人形ぞふぃーちゃんについている髭は何髭だろう、バロン髭?
そして自分の誤字に吹いた。小野っておくって誰だ。祈っておくの。本当なのよ。
(-479) 2010/03/11(Thu) 22:20:44
/*ヴィクトリアさん、ディークさん、こんばんは(手ぶんぶか
ヴィクトリアさん>>-475 全く同意です(こくこく
私も独り言使い切ったのって、エピ入り初日だけですから
ディークさん>>-476 ディークさんのお気持ちは了解しましたので、ご安心下さい
というか元々私は、中身が判明しても、だからと言って前世を持ち出す事はしない性質ですから(真顔
(-480) 2010/03/11(Thu) 22:20:46
/*ゾフィヤさん>>-477 なるほど。ためになるお話、ありがとうございます
早速メモしました
それが出来れば、RPにも幅が出来るだけでなく、物語もぐんと深まりそうですね
(-481) 2010/03/11(Thu) 22:25:54
←ヴィクトリア目「光線は出ないが猛禽類の鋭さだ!」
←ヴィクトリア口「炎は出ないが近い物質なら出るかも!」
←ヴィクトリア舌「実はグルメだ。でもB級!」
←ヴィクトリア胃「鋼鉄も楽々消化だ!」
←ヴィクトリア腕「10万馬力だ!でも意外と太くない?」
←ヴィクトリア拳「岩をも砕くぞ!実際に!」
←ヴィクトリア足「三階までならひとっ飛びだ!」
…とかメモネタを考えてたけど、落とし忘れたw
(-482) 2010/03/11(Thu) 22:26:30
鉄腕船長 ヴィクトリアは、船霊 ユーリエ、このゾフィのヒゲは「カイゼル髭」と言ってだね…(爆)
2010/03/11(Thu) 22:27:17
そういや3日目の賭けのシーンだけど、「当たったからどうかはあなたに選択肢をあげますよ」オーラが出てれば乗ったかもなぁとは思う。
なんというか……村建てサイドに対してそこらへんの信頼がちょっと薄くて……。
村で遊ばせていただきながら失礼なことをいってごめんな(汗)
(-483) 2010/03/11(Thu) 22:27:50
とりあえず、生ドラはむはむしつつ。
/*
ぶっちゃけ、ディークがリヒャルトを勧誘するのに、「これでリヒャルトが動かないのを知ってるのも変だし」云々のところを読んで思ったんだけどね。
仮に、ディークの中の人が、リヒャルトを勧誘したいとして、「銃をいっぱい撃たせてあげるよ」と言えば説得できるのを、中の人は知っていたとするとだ。
PCとしてのディークが、その終着点を知らないとしても、たとえば「猫島って火薬の原料がとれるんだっけ」みたいな雑談から始めて、銃のことに話を移して、終着点の台詞を言わせる、という方向に持っていくことは出来るんじゃないかなとね。
そういうRPが出来たら、スマートで良いなぁと、ちょっと思ったのだ。
うん、それだけ。
(-484) 2010/03/11(Thu) 22:29:03
守護騎士 ゾフィヤは、人形の髭のことなんて、知らないもん。
2010/03/11(Thu) 22:29:46
/*
>>-473
こちらこそ毎度伝わらなくてごめんなさい。
アドバイスありがとうなのですよ。思うとおりかあ……そいつはなかなかむずかしいぜてやんでい(江戸っ子風
>>-482>>-474
大事な事忘れてたね!
3階までひとっとびってもちろんジャンプでひとっ飛びってことだよね!(瞳きらきら
(-485) 2010/03/11(Thu) 22:30:24
>>-484
んーと……。
だから中の人は別に勧誘しなくてよかったんだよ。中の人は。ただディークの性格からすると声を掛けてしまうだろうと思ったから掛けただけで。
(-486) 2010/03/11(Thu) 22:31:44
/*ヴィクトリアさん>>-482 あるある(こくこく
実際考えたネタを落とし損ねる事って
タイミングが悪かったり、うっかり忘れてたりといろいろ原因はありますが、私そういうの思い出すと、結構ショック大きい方です。…尤もすぐ忘れますが
(-487) 2010/03/11(Thu) 22:32:34
/*
カイゼル髭! 好きだ!
[ぞふぃーちゃん人形にだきつきぎゅー]
(-488) 2010/03/11(Thu) 22:32:59
なんかすっごいもやもやとしているというか……。
別に好きじゃない人に「俺のこと好きなんだろ」って言われてるように感じちゃうというか……。
や、中の人が嫌いなわけじゃないんだけどな。
(-489) 2010/03/11(Thu) 22:35:22
>ディーク
あ、たとえばの話だから、気にしないで。
ちょっと考えやすかっただけなの。
(-490) 2010/03/11(Thu) 22:36:17
>>-485
>>-487
いかんな。RPならともかく、一杯一杯でネタを落とし忘れるとは不覚。割りと好きに話せるメモこそ、役者たちの憩いの場なのだからなw
良かったな、ゾフィ。カイゼル髭があっても人気者だぞw
(-491) 2010/03/11(Thu) 22:37:52
ちゃぶん。水も滴るいい男になって戻ってきた。
まあ、おれが基本的にラヴラヴでハイテンションなのは許してくれ。
愛に溢れているんだよ。
RP村だと、白ログが誠実そう(?)なので、墓下やエピ来るとギャップがあるんだな。
(-492) 2010/03/11(Thu) 22:38:14
/*気になったので、カイゼル髭について調べました
カイゼル髭…逆への字の髭。ドイツ語で皇帝の意味
その名の通り、ドイツ皇帝ヴィルヘルム2世がこの形の髭をたくわえたことから名前が付いた
へー。
因みに目が細く、頬が引き締まっている人が似合うのだそうです
(-493) 2010/03/11(Thu) 22:41:15
(120) 2010/03/11(Thu) 22:43:08
鉄腕船長 ヴィクトリアは、メモを貼った。
2010/03/11(Thu) 22:43:18
白ログのみにして、カークとゾフィヤの戦いを読み返してきたけど、まとめて読むとリアルタイムで見るのとは違ったリズム感があって、いいねこれ。
確かに文字で踊ってる。
「ルー・ガルー戦記」は1もだけど、できるなら
1) 白ログのみで読んでみる
2) 囁きも入れて読んでみる
3) 墓ログも入れて読む
とやると、味わいが深くてよいなあと思う。
まあ、ひとつ読み直すだけで何日もかかるわけだがw
(-494) 2010/03/11(Thu) 22:43:40
守護騎士 ゾフィヤは、メモを貼った。
2010/03/11(Thu) 22:44:38
>>120
……大丈夫。ユーリエしか見てないから。
[そっと抱き寄せて頭をなでなでした。]
(121) 2010/03/11(Thu) 22:45:48
/*
あ。後日談最初の、シメオンだけじゃなくて、ポールとコーレも入ってたね。
後で修正しよう。
(-495) 2010/03/11(Thu) 22:46:18
/*
カークのお仕事が撃退されなかったら、エピ延長希望。
(ぐっ)
(-496) 2010/03/11(Thu) 22:47:03
/*
というかメモ!
120ヴィクトリアの単位がすごい! 1.5ヴィクトリアくらい欲しい!
(-497) 2010/03/11(Thu) 22:47:45
>>-490
ああ、なるほどね。いや、キャラの動かし方については相当過敏になってるもので……。
(-498) 2010/03/11(Thu) 22:49:39
>>121
[抱き寄せられる動きにそのまま身体を寄せて]
……。
[頭を撫でる手の動き、二度と感じることなど無いと思っていたのに。暖かさを感じるのは何故だろう]
ふしぎ。
[そのまま目を閉じて、相手の胸に頭を預けた]
(122) 2010/03/11(Thu) 22:51:48
>>-492
まあ、じゃれたいならリヒャルトがそれ相応の工夫をすべき立場だということを納得すればよろしいw
(-499) 2010/03/11(Thu) 22:52:32
/*
>>-484
例は本人が否定しているからアレなのだけれど、なんとなく、わかるかなあ。
物語が、というのもありだし、本当は自分がどうしたいのか、にも応用できるよね。物語をどうしていきたいかって言うのは壮大すぎて難しいし、それはまあ成り行きってなるかもしれないけど、せめて自分の明日くらいはどうにかしたい。
(-500) 2010/03/11(Thu) 22:55:19
>>-487
精神的に辛いことしてもうたか。ごめんよ。
リヒャルトの「おれに惚れさせる」台詞は、「ばーか☆ 10年早ぇ」くらいに軽く突っ込んでいい台詞だったんだ。
>>-486
中の人と思考の違うキャラをやると大変なようだね。
おれは、善人でも悪役でもわりと根幹のとこは同じ。(爆
>>-483
賭けのシーンは、一応、命中の是非は海賊サイドに投げたつもりではあったけど、オーラとして「当たってんだろ、おら」というのがあったか、うん。
中の人としては、「よし、賭け受けるぜ」→「うん、命中だ」→「連れてってやるよ、暇になったらなー♪」くらいの展開だと、ディークにベタ惚れした気がするw
(-501) 2010/03/11(Thu) 22:55:46
/*リヒャルトさん>>-494 これは良い事を聞きました
今度やってみようっと
1は近いうちに読み直そうと思っていましたから
ヴィクトリアさんのメモ、単位が凄い!
面白そうだから、自分も何か考えておけばよかった
羨ましいなー
ゾフィヤさんも、メモアンカーありがとうございました
細かい違いですので、気になさらず
(-502) 2010/03/11(Thu) 22:59:29
>>122
[抱き寄せた身体は柔らかくて温かくて。]
……ありがとな。ユーリエのおかげで俺もうちの連中もやる気とか勇気とかいっぱいもらえたと思う。
……だからいつまでも俺たちの側……俺の側で見守っててくれると嬉しい。
(123) 2010/03/11(Thu) 23:00:11
/*
>>-496
カークから延長希望が入ったら、エピ延長対応は可能だよ。
というわけで、あと1時間でアレコレできんようなら、遠慮なく要請してくれたまえ。>カーク
ま、カークに限らずですがw
目立つように白ログで書いてみたぞ。
(124) 2010/03/11(Thu) 23:00:25
/*
>>-493
お髭は正義だ! だから頬が締まってなくたってカイゼル髭はいいものだ!(なんかちがう
(-503) 2010/03/11(Thu) 23:00:35
>>-501
や、その前に100%当てた描写までしてくんだろうなぁと思ってたから。
だから正直カークに丸投げした時はちょっとびびったというか見直したというか……。
や、ほら前回も散々振り回されたからリヒャまわりについて色々防御感があるのは見逃してくれ(汗)
(-504) 2010/03/11(Thu) 23:02:57
/*リヒャルトさん>>-501 えっと、細かい事指摘しますが、すいません。
>>-487のアンカーは、>>-489ディークさんの発言ですよね?
いきなり私の発言が出てきたので、ちょとビックリしたのですよ。はわはわっ
(-505) 2010/03/11(Thu) 23:03:05
(125) 2010/03/11(Thu) 23:03:54
ふふふ、オレの絞るリンゴジュースにはちゃんとヴィクトリアエネルギーが入ってるんだ。えーと、ファ○タの果汁くらい?
鉄拳は45ヴィクトリアくらいで出来ていマス。
(-506) 2010/03/11(Thu) 23:04:47
>>125
僕の誠実さを見せよう。
[ 延長ボタン、ぽちっとなw ]
(126) 2010/03/11(Thu) 23:06:41
村の更新日が延長されました。
>>-505 シメオン
おっと、アンカーミスありましたか。
ご指摘サンキュー
(-507) 2010/03/11(Thu) 23:08:16
>>123
[それを言うなら私の方が、いっぱいいっぱい感謝してる。驚いて、言葉を返そうとして、胸が詰まる]
……いても、いいのかな。
[ずっと、言いたかった言葉が、いつか聞こうと立てては果たせなかった誓いが、ほろりと言葉になってこぼれる]
みんなと、ディークと一緒にいていいのかな。
(127) 2010/03/11(Thu) 23:09:52
/*
>>-506
えー あと0.5ヴィクトリアくらいサービスしてよう。ファンタ果汁じゃ薄すぎるよう。
>>-502
ね、おもしろいことしそこねたね。よし、今から考えよう(肩ぽむ
(-508) 2010/03/11(Thu) 23:12:08
/*ユーリエさん>>-503 好きなものを熱く語るのを見ると、羨ましくなってくるのです
じゃあ私は猫だな! 猫トークすればいいんだな!(単純
ヴィクトリアさん>>-506 なるほど
では、リンゴジュースを飲まれたユーリエさんは、既にヴィクトリアエネルギーを接取済みなのですね?
リヒャルトさん、延長ありがとうございます
言っていいもんか迷ってましたが、言って良かったのか。言えば良かったな。
(-509) 2010/03/11(Thu) 23:12:56
ヴィクトリアエネルギーww
突撃船を動かすのも、その威力だったりしてw
ヴィクトリアとベネディクトの出会いの逸話が知りたいねw
(-510) 2010/03/11(Thu) 23:13:24
>>-484
>>-500
オレは、相手の意図が何となく見えたら、合わせてしまうかな。合わせられないなら軽く受け流す感じ。それだけ自身の主張がはっきりしている部分なら、そんな変な対応もしないかとw
墓下でみんなも言っていたけど、「落ちたくない人でも落ちる」という点では、本来の人狼と変わらないのは同意。「こうしたい」も、あまりに誰も彼もが言い出したら、キリがないしね。
だから、個人的には「自身の主張」よりも「物語や周囲との調和」を取る部分は、あるんじゃないかなとも思う。もちろん、悪い意味ではなくね。
(-511) 2010/03/11(Thu) 23:14:47
―コルト・軍司令部―
[知らせを聞いたとき、重要な会議の最中で無くて本当に良かったと、そう思った。
積み上げられた書類の山を放り出して(少し、崩したかもしれない。でも、それは些細なこと。)、後も見ずに司令部の建物を駆け出る。
何日も、何回も辿った道を全速力で、脇目もふらずに走り抜ける。
何人かの人を弾き飛ばし、心の中でごめんなさいを幾度か繰り返した後、目指す扉の前へとたどり着いた。
ほんの少しだけ息を整え、ぐっと奥歯を噛み締め、それからひと思いにドアを押し開ける。
ぱっと目に入る、夢にまで見た光景。それが、現実のものとなって、そこにあった。]
ヴィカっ!!
[会いたかった。目が覚めて良かった。心配した。
言いたい言葉が一つも言えず、ただ名を呼んで飛びついた。思いを、全部込めて*]
(>>15より続く)
(128) 2010/03/11(Thu) 23:16:20
/*ユーリエさん>>-508 そうですよね!
ちょうど延長もされましたし、今から頑張って考えよう!
おー!
(-512) 2010/03/11(Thu) 23:16:28
>>-508
くう、ファ○タじゃ薄いのが即バレとは、なかなかやるな!w
よし、ここは濃縮還元の大サービスで、ユーリエを実体化させてみようw
(-513) 2010/03/11(Thu) 23:16:57
(-514) 2010/03/11(Thu) 23:17:42
/*
おや、延長されてた。
よし、これでネタメモが24時間考えられる(ぐっ
>>-509
そうねえ、じゃあ、合わせて猫のお髭について語ろう。
猫のお髭が横にピンとしている子は好奇心旺盛でー
……って、待って! 45ヴィクトリアで、岩をわるなら120ヴィクトリアってどれだけのエネルギーだ
(-515) 2010/03/11(Thu) 23:18:31
>>127
[言葉を聞いて一瞬驚いた顔がすぐにとっておきの笑顔に変わる]
当たり前だろ?
みんな、ユーリエが好きなんだから。
(129) 2010/03/11(Thu) 23:18:44
>>-511
きっと合わせられない俺はやっぱりRPに向いてないんだと思った。
……っていうの何回目なんだろうなぁ?
RP好きなんだけどなぁ。どうしても以外のことは譲るようにはしてるつもりでもまだ足りないらしい。
(-516) 2010/03/11(Thu) 23:23:01
1ヴィクトリアエネルギーで、何が出来るかなぁ?
……スプーン持つくらい?
(-517) 2010/03/11(Thu) 23:23:38
/*ユーリエさん>>-515 猫の髭!
騙る…もとい、語る語る!
…と、その前にちょと調べてみようと思ったら。
「猫のひげが何故あるのか、実はまだ良くわかっていません」というのがヒットしてしまいました
あんま役に立たなかった…orz あう〜
(-518) 2010/03/11(Thu) 23:25:20
海賊 カークは、⊂(゚ー゚*⊂⌒`つ≡≡≡ズサー
2010/03/11(Thu) 23:26:33
/*
>>-511
そうね。全員のやりたいことが同じラインに載っているとは限らないしね。あっちで宝探し、こっちで海賊狩り、その辺で会いの逃避行(普通一発変換ででるんじゃないのか、愛の逃避行)って訳にはいかないし。
戦記物で海戦をやるのがテーマなら、その流れは意識しないとだめかも……ってゆうれいが言うななわけですが。
(-519) 2010/03/11(Thu) 23:26:41
>>119
──約束
[瞼を閉ざし佇む彼女を前に、足が震える。約束を違えようなどと、そんな気は毛頭無かった。
確信を持って彼女を羽ばたかせる……自身がその一翼となって。
対の翼をはためかせ、まだ見ぬ世界へ。彼女とならどこまでも飛んでいけると……
では、何故震えるのだろう?
恐怖?
数多の刃を前にして、怯むことなどなかったのに?
それもあっただろう。焦がれる思いを胸に、はやる気持ちを抑えきれずに、ここへ赴いた。
全ては彼女に逢うために。
逢って…告げることに恐怖はあったのだろう。
刃と刃を重ね、舞い続けた一瞬が……幻のように消えてしまいやしないかと]++
(130) 2010/03/11(Thu) 23:26:53
[だが、それは彼女を見た瞬間に霧散した。
身体に残る確かな傷と……確かな思い。
戦いの果てに駆け抜けた新たな航海への恍惚……
そう歓喜だ。
初めて海を見たあの感動のように
初めて海原へ繰り出した心躍る
震える心だ
今、始まる物語へのプロローグ
光へ向かい帆を上げて……]
誓おう。俺の全てを賭けて
[逸らしかけた瞳を追うように零の距離へと踏み込んでいく。
そこに広がる無限大の空へ向かって。
目を閉ざし心の導かれるままに……
……彼女の唇を奪う]++
(131) 2010/03/11(Thu) 23:27:09
船霊 ユーリエは、海賊 カークだ、おかえりなさいー
2010/03/11(Thu) 23:27:40
[胸を満たしていく柔らかな
そしてあまりにも暖かい温もり。
心は逃さぬよう貪るように求めていく]
好きだ……ずっと言いたかった。
君を…離したくないと
[離れては紡ぐように……身体が、心が彼女を求めていった。
繋がれる道の先に見える、大きな大きな未来へ向かう
……輝ける大海原はここにある。
全ての思いは……彼女の奧へ、心のへと溶けていく]**
─Kirk story fin─
(132) 2010/03/11(Thu) 23:27:41
>>-516
譲るとか合わせるとか、ネガティブなイメージで考えなくてもいいと思うのよ?
どうすれぱ、自分も相手も物語も面白くなるか、を常に頭のどこかで考えてる感じ、かなぁ。
(-520) 2010/03/11(Thu) 23:28:42
/*
>>-517
1ヴィクトリアでできること……たぶんスプーンまげだ!(力業
>>-518
あ、でも猫の髭、年取るとしんなりするよ。じーちゃんぽくなるから意味があるよ、見た目。
(-521) 2010/03/11(Thu) 23:29:24
(-522) 2010/03/11(Thu) 23:29:25
えええええええ!
延長してくれたのぉおお!?
……ちくしょー終わらせるんじゃなかった
でも、ゾフィヤの側にもう少しだけ居られるのは
……嬉しいな
(-523) 2010/03/11(Thu) 23:30:04
海賊 カークは、守護騎士 ゾフィヤにそっと触れた。
2010/03/11(Thu) 23:31:29
守護騎士 ゾフィヤは、真っ赤になって、頭ぽふー状態
2010/03/11(Thu) 23:32:35
守護騎士 ゾフィヤは、海賊 カークを恥ずかしそうに見つめた。
2010/03/11(Thu) 23:33:04
(-524) 2010/03/11(Thu) 23:33:12
/*カークさん、おかえりなさい(手ぶんぶか
ユーリエさん>>-521 へー、年取った猫のひげってしんなりするんですね?
前に飼っていた猫が死んで、10年以上経ちますから、覚えてないのですよね。また飼いたいな。当分無理でしょうが(汗
(-525) 2010/03/11(Thu) 23:33:52
>>-520
や、だって結局今回も喜ばせてあげられないんなら大失敗で、毎回失敗するなら入るなよ!お前って思うんだよ。
そこでそれが考えられないのは中の人が心が狭いからなんだよ。それを毎回実感するのもきつい……。
(-526) 2010/03/11(Thu) 23:35:14
>>129
……。
[上目遣いに伺う相手は、温かな笑みを返してきたから、思わず]
……一番、は?
[聞いていた]
(133) 2010/03/11(Thu) 23:35:20
自分がこの子をもっと格好よくさせてあげられなかったのが一番自分で凹んでる。
(-527) 2010/03/11(Thu) 23:36:12
>>-509
ん? 好きなものを語るコーナーなのか?
じゃあ俺はゾフィヤについて熱く語るしかねぇな。
そうあれは海でのことだった
[以下772ptくらい続く]
俺の中身が出てくるなら髭とポニーになるかな?
(-528) 2010/03/11(Thu) 23:38:31
/*
>>-526
喜ばせたい気持ちはなんかわかる!
喜んでくれれば私も嬉しい(なんかのキャッチコピーみたい)
あー なかなか難しいねえ。
かっこいいとかねえ、良い物語だったとかねえ、価値観て人それぞれだし。それこそみんなが手放しで褒めたって、自分は納得いかないってばあいもあるだろうし。
(-529) 2010/03/11(Thu) 23:41:03
>ディーク
あ、また凹んでる〜♪
このこの(つんつん)
ま、ああ見えてリヒャルトかなり楽しんでるからね。
リヒャルトがディーク釣れなかったのは、今回のリヒャルトの動きがそーとー悪かったせいだし。
その点での大失敗は、言い過ぎじゃないかな〜。
(-530) 2010/03/11(Thu) 23:42:52
守護騎士 ゾフィヤは、海賊 カーク>>-528 少ない!
2010/03/11(Thu) 23:43:43
>>-527
いや、お前かっこいいじゃん。
ニヒルでだったり繊細でセンチメンタルジャーニーだったり、でも時折ワイルドだったりさ。
相棒で嬉しかったぜ。
(-531) 2010/03/11(Thu) 23:43:46
>>-511
まだ「ルー・ガルー戦記」の回数自体が少なくて、そんなに奇をてらったキャラや展開に持ち込まない方がやりやすいしね。
皆が力一杯生きてきた村の最終局面って、一見、息詰まった状況に見えることが多い。
だけど、結末は決まってないんです。
理論組み立てて、案を出して、理解を示して、説得して――そうすれば必ず道はある。妥協でなく、納得できる道が。
努力のすえに自分の納得する結末を得たときの爽快感は癖になります。
これは是非、味わってもらいたいな。
その後の自分の生き方に自信つきますよ。
「為せばなる」って。マじで。
(-532) 2010/03/11(Thu) 23:44:11
(-533) 2010/03/11(Thu) 23:44:58
あ、変なとこに落としたけど、>>-532は、TRPG経験者としての一般論なので、この村がどうこうじゃないですよ。
ちょ、ディーク。おれ楽しんでるってww
進行中も、終わってからも。
凹んでたら、むしろこんなに絡みにいかないってww
(-534) 2010/03/11(Thu) 23:49:32
>>133
[言葉の意味がわからないとでもいうように不思議そうに顔を見る]
一番……?
(134) 2010/03/11(Thu) 23:49:54
>>-530
や、やっぱりエピで一度でも「ああすればもっとよかったのに」って言われるのは俺的には大失敗。
……理想だけはエベレスト並ですから。
自分だけがエベレストと思ってて実は高尾山なんじゃねーの?とかは突っ込んじゃいけない。
(-535) 2010/03/11(Thu) 23:53:07
>>-530
いろいろ動きが迷走したというか、追いつかなかったというか。
あいかわらず戦場にいれぱ満足できるキャラだったから、ひとりで演出するには困らんかったけど、物語を盛り上げる役にたってないのは動きミスったね。
やっぱり、序盤でもう少し展開あるとよかったかな?
(-536) 2010/03/11(Thu) 23:57:02
/*ディークさん>>-526 人の気持ちに応えられなくて、凹むのは、何度も経験ありますよ。その度に次こそは! と思うのに、上手く行かないと余計きっついです
でもね、私はディークと話をしていて、優しくていい人だって思いました。それに、もっと頑張れた! と言える方は、元々頑張っていた方だと思いますので、元気出して下さい
上手く表現出来なかったので、余計な事をと思われたら、ごめんなさいですよ
(-537) 2010/03/11(Thu) 23:57:17
>>134
……私のこと、みんな好きだって、言ってくれたから。
[不思議そうな顔を認めると、かぁっと頬を朱色に染めて]
ディークが一番に思ってくれてたら、うれしいなって思った……けど、もう聞かない。
[もう聞かない、と戯れるようにくすくすと笑いながら、両手で耳を塞いで。頬を染めたまま]
(135) 2010/03/11(Thu) 23:57:25
>>-519
キャラは、好きに作って良いと思うんだw
もちろん、「周りに強制しない」「自分で動く」が条件だけど。
あんまり無理があるなら、村建てが事前に言うだろうしね。
やりたいことがあるなら、それが生きるお話を考えれば良いとも思う。RP村では、「良いストーリー」がいわゆる白アピのような気もするんだよねw
(-538) 2010/03/11(Thu) 23:58:58
(136) 2010/03/11(Thu) 23:59:59
>>136
23:59:59……かなりいい線だな。
流石スナイパーと言うべきか?
(-539) 2010/03/12(Fri) 00:03:27
ユーリエが超絶可愛い…。
>>-535
ふむり。厳しいのぅ。
この村はあれなんだよね。
村建て陣営がディークの中の人好きすぐるのが問題なんだと思う(爆
それもいろいろと良くないよなぁ。(反省)
(-540) 2010/03/12(Fri) 00:04:38
>>136
本当のラスト発言は、00:00:00だよ?
(-541) 2010/03/12(Fri) 00:05:14
/*
>>-539
自分で動く、というか動けるキャラにしておくのは大事かも。誰かが助けに来てくれるまで捕まってますとかだと、だれも絡んでくれないと、生きたNPCだし。いや、死んだPCかな。
その良いストーリーを何処に持って行くかのあたりが一つキーかと。
主旋律に絡んでいく音符なのか、主旋律そのものなのかというか。
(-542) 2010/03/12(Fri) 00:07:22
>>-535
ガチ推理村でも、墓下は外れまくったこと言い放題だし。
ある一点で「あっちの方が面白かったかも」と思っても、そこで展開変えた先の成否などわからんのですよ。
結果論は、リアルの決断に及ぶものではないのです。
むしろ、自分で歴史を作れなかったヤツの戯言なのさ。
(-543) 2010/03/12(Fri) 00:08:01
/*
自分の演じたいキャラを作って、それが主旋律では無くても、主旋律を意識しながらロールはできるかなあ。
……まあ主旋律って結局、終わってみないとわからないのかな、どうなのかな。
でもまあ細々したところは譲らないでプレイできるだろうか、あんまり譲りすぎるとキャラの特徴がなくなっちゃうし……この辺はストーリーとかじゃなくて、備品のレベルの話かな。
(-544) 2010/03/12(Fri) 00:10:42
>>-541
37村(朝7時更新) 4dのラスト発言のタイムスタンプとか見るといいよw
(ディークをチラリ)
(-545) 2010/03/12(Fri) 00:14:19
>>135
[最後まで躊躇った言葉をユーリエが聞きたがっている?そう感じただけで一瞬にして体温が熱くなったような気がする。
耳を塞いでいるユーリエの手をはずして自分の手と重ねる]
やっぱ聞いてくれ。
……俺がユーリエを一番好きだ……。
(137) 2010/03/12(Fri) 00:15:16
>>-128
[両手を見ようと持ち上げた時、筋肉が動いて、胸に激痛が走る。]
胸、か。あとは…頭かな。
痛みはあるから…まあ、大丈夫だろう。
[己の状態を確かめ、ここに至る経緯に思いを馳せる。が、その思考は、部屋の前で止まった足音で遮られていた。]++
(138) 2010/03/12(Fri) 00:16:17
ああ、多分空いて…
[声をかけながら、身体を起こす。言い終える前に勢い良く扉が開いた。黒い影、首にかかる重み、名を呼ぶ声…]
…まあ、世の中、割りと捨てたもんじゃないみたいね…
[胸の傷の痛みもまた、心地良く感じながら、...は左腕をそっとパートナーの身体に回した。]**
(139) 2010/03/12(Fri) 00:16:50
/*
RP村のああすれば良かったのに、は、ガチ村のこうすれば良かったのに、よりも、いろいろなものが複雑に絡み合っちゃうのかな。ふむり。
(-546) 2010/03/12(Fri) 00:17:07
>>-542
やっぱRPやるときは能動的な方がいいよな。
その方が大勢と絡めるし、絡めばそれだけ言葉を交わせる。
英雄選択したし、今回は多少強引カナとか思っても、絡もうとしてはみたけど、やっぱ楽しかったよ。
出会って話して、一緒に行動してみて、そこから生まれるストーリーとか設定とか、そういうのもあるしね。互いの設定とか物語が合わさって1+1が3にも4にもなるってのがいい。
塔の時の話ってわけじゃないが、言の葉を紡いでそれが広がっていくって感じがRPやってて一番好きな展開だ。
(-547) 2010/03/12(Fri) 00:18:57
>>139続き
ただいま。お疲れ、ゾフィ…
[誰にも聞こえぬよう、つぶやいた。]**
(140) 2010/03/12(Fri) 00:19:35
/*
>>-544
主旋律がどこになるかはわからない。
でも、ぶっちゃけ、さっさと「ここが主旋律」って決めちゃった方が、やりやすい気はする。
まあ、個人の好みなんだけどね。
(-548) 2010/03/12(Fri) 00:20:34
>>-545
ありゃ、奇跡を見た瞬間だったしなぁw
(同じくディークをチラリ)
(-549) 2010/03/12(Fri) 00:20:50
いきなりエピロールが落ちててビックリだw
最後はわざと独り言にしようかと思ったんだけど、雑談に埋もれて見難そうだからやめた(笑)
(-550) 2010/03/12(Fri) 00:22:00
>>-531
や、俺もカーク相棒で嬉しかったよ。
wikiのカークのCO見た時から一緒にやりたいと思ったけど、どうしても踏み切れなくて。
だから、村人の少年になってカークにまとわりついてみようかなとか思ったりもしたけど、囁けてよかったと思ってる。
(-551) 2010/03/12(Fri) 00:23:11
>>-547
ものすごく同意。
RP村は、人と絡んでなんぼだと思うんだ。
できるなら、全員とがっちり絡むくらいがいい。
るがるみたいに陣営ががっちり分かれてると、ちょっと絡みにくい部分もあるけど、それでもどーにかこーにか絡んでいく方が楽しいと思うんだよね。
ゾフィヤは、そのへんがちと足りなかった。
最初のほうのソロール続きの、つまらなかったことといったら!
(-552) 2010/03/12(Fri) 00:25:18
(-553) 2010/03/12(Fri) 00:27:54
守護騎士 ゾフィヤは、鉄腕船長 ヴィクトリアをぎゅうぎゅうした。
2010/03/12(Fri) 00:28:25
>>137
[しっかりと耳を押さえたはずの手が剥がされる。少しも強いるところのない男の手が、自分の手を導いていく]
ずるいよディーク。聞かないって言ったのに。
[一度、視線を重ねられた手へと移して。再度相手を見上げるときには、少々頬をふくらませて言葉を返す]
それ聞いちゃったら……もう何処にもいけない。
(141) 2010/03/12(Fri) 00:31:10
>>-550
それでもちゃんと返してくれるヴィカが大好き!!
>カーク
表の続きは、明日の朝、頭がすっきりしてからね♪
こう見えて、昼間に落とすロールは3時間くらい文章考えてるんだw
(-554) 2010/03/12(Fri) 00:31:52
>>-537
ああ、俺にとって頑張るのは当たり前になっちゃってるからねぇ。
頑張ってりゃいいってもんじゃなくてそこにプラスアルファが必要なのがRP村だと思うんだよな。だからガチより難しい。
(-555) 2010/03/12(Fri) 00:33:29
>>-542
そうだね、トンデモ設定で絡んでくるまで何もしないって、まさにNPCだw
周りの反応も含めての「良いストーリー」と言うか、展開だと思う。実質的なもの以上に、「認められるか」って点が重要な感じ。その辺も、個人的には人狼の白アピっぽい気はしたかなw
(-556) 2010/03/12(Fri) 00:33:51
/*カークさん>>-547ゾフィヤさん>>-552 人と絡むのが楽しいに同意します…というか、私の場合、絡まないと話が進まないというか、絡む事で話を進めるタイプなので、プロローグでステファンさんが神の島に来てくれて、凄く嬉しかった。
本当は、もっと工夫して絡めば、シメオン薄いとか言われずに済んだのでしょうけど。そこは失敗かなと思ってます。というか、始まったらシメオン動かすの、ちょっと自信なくしていたので。
ゾフィヤさんが神の島育ちの神の子候補なのに対し、突然島に呼ばれて神の子になったシメオンは、野球で言えばFA宣言で他球団に入った選手みたいだなあと途中で思いました。その違いを出せたら良かったと今になって思ってます
(-557) 2010/03/12(Fri) 00:34:55
>>-554
最後は赤ログにしたかったんだけどねw
フリは必ず拾うよ。
(-558) 2010/03/12(Fri) 00:35:59
鉄腕船長 ヴィクトリアは、守護騎士 ゾフィヤのヒゲを確認した。
2010/03/12(Fri) 00:38:14
旧友とかの絆だけでなく、因縁(負縁故)もなかなか楽しいね。
前村でも、ベルティルデに非難される度に、「もっと責めて、ウハウハ」って思ってたよ (爆
次回はPCで兄弟とか婚約者とかほしいw
(-559) 2010/03/12(Fri) 00:38:43
/*
>>-547
うん、いや、カークはあんまり強引とは思わなかったかなあ。同じ海賊側だったから?
1+1が3にも4にも、は同意。事前のメモだけでは感じきれないものが、一緒にロールするとわかることもあるし。小ネタを拾っている内に、自分のキャラがはっきりしてくるときもあるし。ここが私の居場所だ、みたいなの。RPの指針みたいな。
(-560) 2010/03/12(Fri) 00:39:50
>>-552
オレも、基本は「会話」かな。
設定も、実は物凄く考えるんだけど、実際に事前に提示するのは絶対変わらない最小限の部分に抑えて、会話の中で小出しにしたり、周りに合わせて修正したりする感じ。
そんなト書きが苦手だなんて、そんなことあるんだからねっ!(つい)
(-561) 2010/03/12(Fri) 00:41:24
>>141
[反射的に強く抱きしめて]
だったらどこにも行かなきゃいい。もう離さない。
[一旦言葉を切る。
何か考えるような表情になったあと、そっと抱きしめている腕の力を緩めユーリエの顔を覗き込む。]
や、違うな。どこにでも行けるんだ。海が広がっている限り。……俺と一緒にどこまでも行こう。
(142) 2010/03/12(Fri) 00:41:43
>>-558
赤ログ欲しいよね、赤ログ。
なんで、エピに囁き無いんだろう(とおいめ)
(-562) 2010/03/12(Fri) 00:41:50
/*
>>-548
たしかに。やりやすさとしては主旋律を決めてしまった方がいい気はする。で、これを英雄にあわせると英雄の負担が大きくなるのかなとか思ったりもするのです。
(-563) 2010/03/12(Fri) 00:44:55
/*
>>-540
……さっきのはうわーってなってちといいすぎた。
だって、折角ゾフィヤに「ディークかっこいい!」って言われるチャンスを何度も棒にふってるなぁと思えば凹むって……。
うん、なんか中の人がどれだけゾフィヤの中の人が好きなんだって話になってきたような(照)
(-564) 2010/03/12(Fri) 00:45:03
>>-562
同じセリフでも、赤くなってるだけで色々意味を込められるしね。
文字や記号、行間だけじゃなくて、色々な要素を「表現」に使えるのが、このセットの好きなところかな。ビバ表情差分!w
(-565) 2010/03/12(Fri) 00:45:33
/*ディークさん>>-555 わざわざ説明ありがとうございます
でも、言われる事の意味は理解出来ますよ
私はまだRP村の経験浅いですが、最近漸くどう発言していくのか、みたいなのが見えてきたら、ただ村で楽しく過ごすだけじゃなくて、他の成果を出したいと思うようになってきましたから
リヒャルトさん>>-559 それなら私、お互いの喉元に刃物を突き付けるよーな、スリリングな関係をやりたいですねっ(わくわく
例えば婚約者だったら、惚れた方が負けですって勝負しているみたいな?(笑
上手く伝わっているか心配ですけど…
(-566) 2010/03/12(Fri) 00:47:58
>>-554
とても楽しみにしてるよ。村参加すると終盤はたいてい酷い多忙なんだが、絡んでくださってる方々のロールを拝見して、なんとしても返したい! ってその日の糧になってるな。
ゾフィヤはひとつひとつの描写とか綺麗で、見ていてほれぼれするよ。練ってきてるなぁって。
俺も、じっくり考えてやりたかったなぁ。つくづく仕事の野郎が恨めしい(涙)
ほれぼれしたと言えば、やっぱあの戦闘は何度見ても、綺麗な言葉を紡いでくれててたまらない気持ちになる。
(-567) 2010/03/12(Fri) 00:48:05
/*ゾフィヤさん>>-562 議事国はエピでも赤ログありなのですよね
確かにあれはドキドキします
一度赤ログでエピロール落としました。合わせてくださった方がいらっしゃったお蔭なのですが、感動しましたよ
(-568) 2010/03/12(Fri) 00:51:41
RP村は、皆で協力したら必ず感動するものができるというものでもなく、そんな村はいろいろな要因が噛み合って奇跡のように生まれるものだけれど――だからこそ、人はふたたび集まるのですよ。
(-569) 2010/03/12(Fri) 00:52:34
/*
>>-556
あ、私は積極的に物語作りに参加してますよ、みたいな(手をぽむ) そしてそれが認められるか、かあ。
なかなか難しいけど、それを無しにしたら話がばらんばらんで進まないものね。
(-570) 2010/03/12(Fri) 00:53:12
>>-563
うん、オレもプロで灰に埋めてるけど、狼だったらシステム上、少なくとも一人は最終日決定なわけで、そうなると相応の立ち位置でいる必要があるし、周りもそれは承知の上で投票選ばなきゃならない。だから、安易には選べないなーって思った。
今回は落ちるつもりだったんで狂人にしたんだけど、繰上げで狼回ってきて「マ ジ か !?」って思ったw
(-571) 2010/03/12(Fri) 00:53:19
船霊 ユーリエは、むーずーかーしーいー(頭抱え
2010/03/12(Fri) 00:53:51
>>-559
そういえば、シモン兄さんとのアレは、ガチも入ってたけれど、RPできて楽しかったわ。(byパメ)
>>-560
むしろ、最近はやっぱ最初の設定は最低限に留めて、拾った小ネタとかロールの中で閃いた部分で肉付けした方が、自然に物語に入っていけるなぁって思ってる。
カークも、海賊男しか考えてなかったしw
前々回、珍しくガチガチに決めて入ったカサンドラで、空回りしちゃったのもあるけど、先に作っちゃうと拾えそうな部分も拾えなくなっちゃたりしちゃうように思ったかな?
(-572) 2010/03/12(Fri) 00:55:05
あ、そうそう。根本的な質問。
この村って必ず最終日迎える必要あるの?
(-573) 2010/03/12(Fri) 00:56:08
>>-563
そうだよね。みんなが暗黙の了解的に主役を誰かに押し付けちゃうと、それは押し付けられた人の負担になっちゃうんだとは思う。
………と、頭では分かってるんだけど、私自身が主役やるの大好きで、ものすごく楽しいし全く負担だとも思っていない…から、実は負担だと思う感覚は、実感としてよく分からない。
主役、楽しいよ?
(-574) 2010/03/12(Fri) 00:57:35
>>-566
「他の成果を」ってのは、シメオンにすごく同意。
こうしてみよう、この部分を経験してみよう、っていう「目標」は、特にRP村では常に持つように心がけてるね。と言ってもまだルー・ガルーだけだけどw
毎回「チャレンジ!」って感じかなw
(-575) 2010/03/12(Fri) 00:58:16
(-576) 2010/03/12(Fri) 00:58:50
LWの最終日の与奪権がのしかかるシーンは、確かにすごいプレッシャーだし、それまでに至る面で相当苦慮するな。軽く死ねるくらいw
ただ、そこに立って最後のタクトを振り下ろせる感動は……たまらんものがあるよね。
一度やったが脳汁がでたよ(汗)みんなも是非やってみてください。
(-577) 2010/03/12(Fri) 01:00:37
>>-566
暗殺しに来たヤツと遊ぶのもおいしいね。
婚約者は何人いてもおれは嬉しい (爆
(-578) 2010/03/12(Fri) 01:01:27
……物語を動かす力もあんまりないことに気付いた(汗)
や、中の人は、物語とか設定とかそもそも作れないんですよね。
創作活動というのがこの世で一番出来ないとというか。
だから一人で放置されると何も出来ない。それでも移動できそうな時ならいいけど、人の船の上とかだとワープも出来ないし。
や、自分の船はプロのうちに直る予定だったんだけど時間軸の進み的に最後までのりかえられないとは思わなんだ。
(-579) 2010/03/12(Fri) 01:01:40
/*ゾフィヤさん>>-574 主役の引き受けた人の性格にもよると思いますが、自分のしたい事よりも人の期待を考え過ぎる人、人からどう見られているか気にする人は、負担になりそうな気がします。
今慌てて考えて、思い付いた話ですけど。
(-580) 2010/03/12(Fri) 01:03:57
>>-567 カーク
うん。あの戦闘は、本当に素敵だった。
1人だと、絶対書けない文章だったよね。
お互いに、相手の言葉を拾って繋げて広げていって。
楽しかったなぁ。
やっぱり、1戦闘3時間くらい欲しいよw
(-581) 2010/03/12(Fri) 01:05:12
>>-572 カーク
親子も兄妹も楽しかったなw
うむ、ガチ20発言でも、あそこまで対人関係つくれるんだよな。
(-582) 2010/03/12(Fri) 01:05:55
>>142
[抱きしめられる強さに、わ、と小さな驚きの声]
おかしいな……私、幽霊なのに。
[その腕の細いようで力強いことも、子供のように輝く瞳が真っ直ぐに自分を見ることも、もう二度と感じる事がないものだと思っていたのに]
……うん。
[こくり、頷く]
海の上、何処へでも。約束よ?
(143) 2010/03/12(Fri) 01:05:58
>>-574
あ、話が矛盾するかもしれないけど、最終日前日にカークが最終日の途中に生死不明になるって話を聞いたとき
「これで俺様が主役だ!」
とか思ってたwww
や、主役楽しいよ。主役やることに対するプレッシャーとか全然ないですw
(-583) 2010/03/12(Fri) 01:07:12
/*ヴィクトリアさん>>-575 わーい♪
チャレンジって良い言葉ですよね。
課題に思っていた事が少しでも出来るようになると、本当に嬉しいですしね。よし、自分はもっと頑張れるぞ、と思えて。
リヒャルトさん>>-578 何人いてもいいの?!
ちょっとびっくら…
(-584) 2010/03/12(Fri) 01:09:21
>>-573
最終日、3人か4人にまで減らす必要は、ルールでは決めてないです。
話を終息させるのに必要な日数が、もっと短ければ、早めに終わるのもあり。
ま、突発事故に備えて基本2狼体制にしているので、3日以内(リアル一週間で終わる)ということはないけど。
(-585) 2010/03/12(Fri) 01:11:12
>>-579
すまん! その辺は全面的に俺が悪い!>グロリア修理
いやぁ…ひとりで船乗ってたら俺寂しいから、よっしゃディーク誘おう〜って。あとポールも〜♪ みたいな?
>>-581
だねぇ。ゾフィヤの描写にインスパイヤされた所たくさんあったよ。
あまりに楽しくて、俺の気持ち的に昼間はじまってたら晩までやりそうな勢いだったw てかあんまり俺攻撃してなかったしw
(-586) 2010/03/12(Fri) 01:11:38
/*
-571
白は誰が残っても良いけれど、赤は少なくともひとりは終盤まで残らないといけないしだし。特に事前投票だとその辺も、全体の意見で見えちゃうだろうから、私のやりたいことは違うみたいな流れもあり得るかも。
まあ逆にわかってたことでしょとか言われると、まあそれもそうだけれど。
そう言うこともあるよね(笑<マジか でも、ヴィッキー狼で全然平気だったよ、よかったの。
(-587) 2010/03/12(Fri) 01:13:02
>>-583
そう! 君が主役だ!
だから積年の恨み〜(マテ
とかいって俺をもっこもこにしてくれて良かったのにw
(-588) 2010/03/12(Fri) 01:13:56
>>-586
おかげさまで話の流れから考えられる限り、最高のタイミングで乗り換えられたので結果オーライなんだぜ
(-589) 2010/03/12(Fri) 01:15:38
>>-581
君たち、5時間くらい戦ってたよ (爆
決闘の舞台ができあがった。22:09:08
彼女へ身体を預けるように、眼を閉じた。03:01:52
「ヴァルハラ村」の経験からすると、PC間バトルは最低2時間以上必要だね。
(-590) 2010/03/12(Fri) 01:16:59
>>-573
なんかもうリヒャルトが答えてるけど、お返事。
必ず最終日を迎える必要は無い、とは思う。
でも、なんだかんだで最終日になっちゃうんじゃないかな、とも思う。
ま、今回5日目終わった瞬間は、もう6日目無くても良かったんじゃ無かろうかと思ったけど、終わってみれば6日目あって良かったからね。
見せ場(落ち周り)は多い方が楽しいと思うんだ。
(-591) 2010/03/12(Fri) 01:17:47
/*
>>-572
海賊/男 のみ、ビバ!(さむずあっぷ
でもやっぱりみんなが顔を合わせてみて、この人とはこんなピースだったら組み合わさるなあって、あると思うし。まあ全員が何にも考えてませんよってなったらほんとフリーダムすぎるけれど。
私はこうだと決めてあるから出来ません、じゃあ、勿体ないかもしれないよね。
そんな私はゼスチャークイズが出来る人という設定だったが、まあ使わなかった……
(-592) 2010/03/12(Fri) 01:18:55
>>-580 シメオン
それはキミのことかい?(歯きらりん)
うん。向く人と向かない人がいるのは分かるかな。
でも、今回ちゃんとシメオン、主役してたし。(4日目)
できるできる〜。
(-593) 2010/03/12(Fri) 01:20:31
>>-571 ヴィクトリア
いきなりの首無し騎士指名はすまんかった。
おれが入ると前村と変らんと思って抜けさせてもらったけど、それで正解だった。赤の面白さ的にw
時間きびしいとこ、盛り上げてくれてありがとう。
どうせなら、共食いもさせたかったんだけど (爆
(-594) 2010/03/12(Fri) 01:20:55
>>-590
mjsk? 時間忘れてやってたんだなぁ……
そしてディークを延々放置プレイさせちまってた orz
(-595) 2010/03/12(Fri) 01:22:40
/*
>>-574
んー 主役に対する負担とか、主役でなくてはならないという負担とかもあるけど、主役のための話しにならないようにとか、主役のために話を譲りがちにならないようにすることとか、なんかそんなかんじ。上手く言えないけど。
でも、まあ頑張る主役をみんなで支えてっていうのも、それはそれで楽しいかなあ…… 主役次第かな。
(-596) 2010/03/12(Fri) 01:23:15
カークとゾフィヤが戦っている間、このまま続いて自分寝ないといけなくなったらどうしよう。メモ貼るのもお邪魔だよなぁとオロオロしてたので、起きているうちに終わってよかった。
ちょっとだけリヒャ残せばよかったかなぁとは思ったけど、2人の戦闘の間には一切ログを何もいれたくなかったからリヒャに落ちてもらいたかったとかそんな。
(-597) 2010/03/12(Fri) 01:23:15
途中で主役乗っ取り下克上も見てみたい気はする。
特に「星の欠片」で主役張るとか根性みたいw
と言いつつ、次回の企画は全員、囁き職なんだけど。
(-598) 2010/03/12(Fri) 01:25:07
>>-591
あ、俺の話は一般論的な意味ね。今回も前回も最終日があったのでなんとなく。
今回は5日目最終日なら俺が泣いたw
そこが最終日なら時間とれねぇもん。
(-599) 2010/03/12(Fri) 01:26:12
(-600) 2010/03/12(Fri) 01:27:32
/*
眠い……寝よう。
うんそうだ。
シメオン薄くは無かったよ。ごめん、私薄いって言った。でも勿体なかったと思ったんだ。シメオンのほうが一杯掘り下げられそうだったもの。うん。勝手をいってごめんよ。
(-601) 2010/03/12(Fri) 01:30:20
>>-597
そうねー
おれ、黙ってられない人だしw
銃も抱えてると思うし。
>>-595
ディーク放置プレイには墓下でハラハラしてたよ。
黙るべきとこ黙るキャラは偉いです。
退出メモも遠慮したとか、美学を感じる…
(-602) 2010/03/12(Fri) 01:30:22
(-603) 2010/03/12(Fri) 01:30:46
>>596
あ、なるほど。>主役のために話をゆずりがち
それは確かに、困った問題かもしれない。
主役が、がんがん話を引っ張っちゃって、「キミにはこうしてもらいたいんだ、いや、むしろこうするのが当然だろ」みたいなオーラを出しちゃうと、周りがもんにょりしちゃうか。
(……なにか思い出して、ちと反省)
やっぱりあれかなぁ。村の中で、みんなが1回はメインになれるシーンがあるといい、とかなのかなぁ。
んー。ちと違うか。
(-604) 2010/03/12(Fri) 01:32:23
海賊 カークは、守護騎士 ゾフィヤに接吻けた。
2010/03/12(Fri) 01:32:44
海賊 カークは、 |彡サッ
2010/03/12(Fri) 01:32:57
/*ゾフィヤさん>>-593 いや、半分当たりなのですが、半分は外れ、ですかね(赤面
私は人の期待が読めないor読んでも敢えてやらない時がありますから。基本猫タイプなんで。
それなのに、人から指摘された点は気にするのですよ。
自分でもほんとどーかと思ってます
今回4日目は頑張ったと言われると嬉しいですけど、主役張るのは修行が足りないから、無理だと思ってます
(-605) 2010/03/12(Fri) 01:33:58
/*
そしてディークはお返事はいつでも大丈夫ですよと。
うにー ゾフィヤ。
なんというかね、譲っちゃだめって話じゃないし、引っ張っちゃ駄目というはなしでもないから、誰かが反省するとかいう話じゃないんだ、なんといえばいいのか。
ただどっちの面もあるから、難しいなあというか。
そんな小難しいこととっぱらって、たのしかったーでいいじゃないとか、そういうんも、あるのよ。私はたぶん、頭が硬い。
(-606) 2010/03/12(Fri) 01:35:33
>>-602
カークと戦っている最中に誰かに撃たれて、庇われて…とかも美しいなぁとは思ってたけどねw
あと、途中でわざと足滑られて、海に落ちそうになったりとか、そんなシーンも考えてた。
考えただけで、使われなかったシーンは、それこそ山のようにあるのよ。
ああ、気づけばもうこんな時間だ。寝よう寝よう。
(-607) 2010/03/12(Fri) 01:37:02
>>-604
「みんなが1回はメインになれるシーンがあるといい」
それが退場シーンなんじゃあるまいか。
最低でも、そこだけは格好つけよう、と。
(-608) 2010/03/12(Fri) 01:37:15
守護騎士 ゾフィヤは、海賊 カークの裾を捕まえた!ぎゅ。
2010/03/12(Fri) 01:38:21
/*
役職フルオープンだし、みんなでストーリー作ろうだし、やっぱり「アイツやる気だな!?」ってCO時から期待しちゃうのはあるし、だからまあ、結局今の感じで良いんじゃないかなと思う。今回の話しは、悪くなかった……よね?(おそるおそる
(-609) 2010/03/12(Fri) 01:39:06
/*
……寝る。
起きたらもう一回考えてみよう。おやすみなさいませ。
(-610) 2010/03/12(Fri) 01:41:22
危ない、寝落ちするところだった(汗)
すごく久し振りにw
明日もあるし、ちょっと今夜は失礼することにするよ。
返答の必要な問いとかあったら、明日読んで返す。すまん。
それじゃ、お休み。
(-611) 2010/03/12(Fri) 01:42:42
各自が自分の楽しみ方を率先して行い、そうしていると全員が信頼することで、変な気の使い方や譲歩のない進行ができればよいと思う。
主役が楽しい人もいるし、人と絡むのが楽しい人とかいろいろいるしね。
平等に、と思うとむしろ制限になるから。
まあ、犠牲者0には出来ないのはシステム的に仕方ないのですが。
(-612) 2010/03/12(Fri) 01:42:43
鉄腕船長 ヴィクトリアは、船霊 ユーリエに 十二単 を着せて持って帰った。明日までレンタルでw
2010/03/12(Fri) 01:44:04
>>-606
うにゃうにゃ。ちょっと反省したのは、前から動きが悪かったなぁと思ってたところだし、そもそもこの村のことでもないしw(るがる1のあれこれなのよ)
全部取っ払って、たのしかったー!って言うのは、エピの最初と最後でいいと思うのよ?
その途中に、次はもっと楽しくしようとか、こう動くと面白かったよねとか、そういう話をするのも素敵な時間。
まあ、あれよ。
とりあえず、ユーリエは可愛いなぁと。
(-613) 2010/03/12(Fri) 01:44:11
守護騎士 ゾフィヤは、鉄腕船長 ヴィクトリアに、あ、ずるい。私もユーリエお持ち帰りしたいー。
2010/03/12(Fri) 01:45:00
………なんか、みんな寝ちゃったし。
寝よう?>えんじゅ
(-614) 2010/03/12(Fri) 01:46:14
>>-609
おれはワクワクしたよ。
いつものことながら、自分のキャラも気に入ってるよ (爆
皆にとっても、また次回も参加してみたい村であれば幸いです。
(-615) 2010/03/12(Fri) 01:46:42
(-616) 2010/03/12(Fri) 01:48:32
あ、シメオン。
>>-605
無理と思ってても、やってみれば意外と出来るものよ?>主役
主役やるんだーって姿勢を見せていれば、みんな応援してくれるし。あと、みんなが進んで絡みに来てくれるのが嬉しい♪
案ずるよりも産むが安しってね。
(-617) 2010/03/12(Fri) 01:49:00
>>609
ああ。俺が俺主役視点で見たら、期待に答えられなかった部分まで話的にはいい方向に転がっていってて、話としては成功なんだよなぁ。人はどうかしらないけど。
そもそも最初は自分が成長物語やるつもりもなかったんだけど、リヒャとの対話と自分が最後ゾフィヤと対決になりそうな空気を感じて、何も考えてませんでしたのままじゃ話がぐだぐだになると思って、そこは意識的に綺麗に収まるように動き始めたし。
(-618) 2010/03/12(Fri) 01:49:59
明日は、ちょい戻り遅いけど、まあラストには間に合うように戻れる…はず。
戻ってくるとも。
走れ、リヒャルト。
おやすみ〜**
(-619) 2010/03/12(Fri) 01:50:52
>>-609 ユーリエ
すごく楽しかった♪
何度も言ってるけど、ほんとに楽しかった♪
全体的なおはなしとして見ても、良かったと思うの。
ちょっとハプニングがあったのが残念だけど、それでも良い村になったと思うよ。
(-620) 2010/03/12(Fri) 01:51:06
海賊 ディークは、鉄腕船長 ヴィクトリアの腕の中のユーリエをこっそりドッペル人形と入れ替えた
2010/03/12(Fri) 01:51:38
守護騎士 ゾフィヤは、それじゃ、おやすみ〜**
2010/03/12(Fri) 01:51:59
銃士 リヒャルトは、海賊 ディークの耳に、おやすみの かぷ。
2010/03/12(Fri) 01:52:32
守護騎士 ゾフィヤは、銃士 リヒャルト、胸ぽふは無しだからね!
2010/03/12(Fri) 01:52:34
守護騎士 ゾフィヤは、銃士 リヒャルトをパソコンで殴った。
2010/03/12(Fri) 01:53:07
海賊 ディークは、銃士 リヒャルトは無視!
2010/03/12(Fri) 01:53:09
/*それでは寝た人おやすみなさい
私も頭が回らなくなってきたので、そろそろ失礼します
ユーリエさん>>-601 掘り下げられた残念と言われると嬉しいのですが。自分のソロールが延々と落ちていると他の人が見苦しくて嫌かなあと思ってしまうのですよね
…あ、因みに他の人が落とすソロールは、何とも思いませんけど。
かといって、上手く表現出来る方法がなかったのは事実なので、ここらへんもっと頑張らなくては
(-621) 2010/03/12(Fri) 01:53:23
まあ前の村のことも色々踏まえると最終日のしめがゾフィヤと俺なのは一番綺麗な〆な気は。
さて俺も雪崩れよう。
(-622) 2010/03/12(Fri) 01:54:13
海賊 ディークは、船霊 ユーリエに腕枕して就寝**
2010/03/12(Fri) 01:54:43
/*おっと、最後に。
ゾフィヤさん>>-617 励ましありがとうございます
思わぬ事態が発生すると、すごくテンパる性格なので、腰が引けてあの発言と思って貰えると、私にとって幸いです
でも、あなたの気遣いは受け取りました。
おやすみなさい**
(-623) 2010/03/12(Fri) 02:08:04
せっかくなので例のシーン。
もっとリヒャが目が見えないでよわっちいフリをして、こっちから「撃ってみろ」って言わせて、リヒャが「こんなので撃てるわけない。でももし撃てたらお願い聞いて?」(や、こういう言い方じゃなくていいけどw)とかな感じで「じゃあ命中したら聞いてやる」な展開ならスムーズにリヒャのやりたいこと出来んじゃないかなとは妄想してた
それで撃つ直前に「ひっかかったな」(ニヤリ)とかならリヒャに萌えれたような気もする。
(-624) 2010/03/12(Fri) 09:21:57
自分が当事者だから言うかどうか迷ってたんだけど……。
双方がぶつかった時に、受け入れ側のほうに「こうすればよかった」というよりは、求めたほうが「こうすればよかった」と考えるほうが反発も少ないし建設的だと思うんだよな。
他人より自分を変えるほうがずっと簡単なんだから。
そういう意味で前回は相方に「やりたいこととは全然違うけど、でもこれもおもしろい」と思えるような方向に誘導出来なかった時点で俺の実力不足なんだよな。
リヒャにしてもゾフィヤにしても、その観点が抜けてるんだろうなぁとはずっと思ってる。それはガチ経験の浅さからかもしれないけど。
ガチなんかねぇ……アレすぎる占い師が信用とれないのがそもそもの原因だとしても(偽がまたすごい上手い人ではあったんだが)、最終的な敗北の責任は自分にかかるとかいうシーンは腐るほどあるから。
そういう時に占い師に信用とれるようにってお願いするよりかは、自分が強くなってその占い師の信用をひきあげられるようにするほうがずっと実現しやすい。
ガチとRPは違うんだからお前が許容範囲を広げるべきだとか、そもそも的外れなことをいってたらスマン
(-625) 2010/03/12(Fri) 09:45:16
おはよう諸君。
>>-625
「双方がぶつかった時に、受け入れ側のほうに「こうすればよかった」というよりは、求めたほうが「こうすればよかった」と考えるほうが反発も少ないし建設的だと思うんだよな。
他人より自分を変えるほうがずっと簡単なんだから。」
これはまったくもって真だと思う!!
以後、心がける。
(-626) 2010/03/12(Fri) 09:59:11
>>-624
うむ。引いてみる誘惑もありだね。
>>3:145で止めておけばよかった感じかな。そうすればそっちから「撃てるなら」と提案できたか。
(-627) 2010/03/12(Fri) 10:03:03
まあ、おれがガチ村でもRP村でも、ハイテンションあるいは自己肯定の強いキャラになるのは、ただでさえ胃が痛くなりがちな人狼で、気弱なキャラやったら精神的に沈むから、という自己防御と思っている。
あと、シリアス長続きしないのは性格でして。
真面目なシーンでもつい「何ちゃってね」とか入れたくなる(さすがにクライマックスは空気読むがね)。
これは照れ隠しもあるんだが、おそらく一生直るまいよ。
(-628) 2010/03/12(Fri) 10:12:08
や、この村は上手い人がおおいし、どちらかというと合わせる派が主流だし、合わせられるのがもちろんベストだとは思う。
ただなんというか……合わせられる人が素敵!な雰囲気になると(RP村は初戦から素敵な人は素敵なので、初心者というのが全く言い訳に全くならない部分があると思うし)俺にとってはやっぱりRP村は敷居が高くなるとは思った。
自分的には前作よりはだいぶましになったはずなんだけど、他人からみると実際は全然進歩ないのかもなぁ。と思って悲しい部分も無論あるし。
(-629) 2010/03/12(Fri) 10:25:37
>>-630
皆、あれだけ動けるのに反省多いとか、目標が高いのだなぁ。
すごいや。
あとまあ、このルー・ガルーは、集団戦とか熱血とか、通常のRP村とはまた違った要素が求められるので、それが動きにくいと感じる部分はあるのかもしれない。
でも、シリーズ展開続ける (きぱっ
(-630) 2010/03/12(Fri) 11:03:06
あれ、自己リンクしてもうた。
>>-692だね。
そして、そろそろ昼飯食って出かけねば。
また後で酌み交わそうぜ。**
(-631) 2010/03/12(Fri) 11:05:10
>>-627
[下っ端らしい海賊に撃ってみろとはやしたてられ、きゅっと唇を噛んで銃を握り締める]
……とか?いや、もくろみわかってるから案はだせるけど実際これだされて上手く乗れるかのほうは保証無いけど。
まあ俺はそんなことより4日目のリヒャとのやりとりをもっとスマートにやれなかったかなぁと悩み中。RPを絡めながらでも考え方が違ってどうしようもないのを表現できればなぁ……。
そういやリヒャがあの時買物にいきたかったのは……マジで気づかなかった(汗)や、中の人が気遣ってただ単に時間とってくれたのかと思ってた。
(-632) 2010/03/12(Fri) 11:07:01
>>132
[不意に心が温かなものに包まれる。
まるで、見えない腕に抱き留められたように。
二つの身体が、触れそうなほどに近づいている。伝わる体温が、それを教えてくれる。
誓いの言葉を聞いて、少しだけ眼を開く。
急接近する、彼の顔。]
―――!
[優しい感触が唇に届く。
頭が、真っ白になる。]++
(144) 2010/03/12(Fri) 11:08:07
[身体に電流が走るよう?
そんな陳腐な表現じゃ、伝えられない。
口付けは甘い?
そんなことを言う詩人は、さっさと引退してしまえばいい。
彼の唇はほんの少し塩辛くて――そう、海の味がした。
触れあった唇に、蒼い海を視る。
どこまでも続く海原。白い雲を浮かべて、澄み渡った高い空。陽光が躍り、風が吹き渡る空と海の間を、帆をいっぱいに膨らませた蒼い船が、泡立つ軌跡を描いて駆けていく。
その舳先に、手を繋いで立つ二人。]++
(145) 2010/03/12(Fri) 11:08:25
[求められることが嬉しくて、誓いを捧げられたことに心が引き締まる。
互いが高みに昇っていくために、二人は一つになる。
大切な人。対になる、私の半身。]
――好き。
私も、あなたが、好き。
[素直な思いが言葉になって彼に飛んでいく。
口にする前は、そんなこと言えないと思っていた。
一度声に出せば、何回でも繰り返したくなった。]
好き。好きよ。
離さない。――離れないから。
[腕を回し、抱きしめる暖かさ。
彼とならどこまでも昇っていける。いつまででも、踊り続けられる。
世界を、未来を巻きこんだ舞いを、共に。]**
―Zofia Story fin. and...―
(146) 2010/03/12(Fri) 11:10:55
守護騎士 ゾフィヤは、銃士 リヒャルト、>>-631のリンクは、>>-629が正解。
2010/03/12(Fri) 11:11:43
守護騎士 ゾフィヤは、ご飯たべるー。
2010/03/12(Fri) 11:11:59
ただいま。えんじゅを送ってきた。
9時に朝ご飯食べて、11時に昼ご飯とか、どんだけとか思わなくもなく。
(-633) 2010/03/12(Fri) 11:46:43
>>-625 ディーク
うん。痛いところを突かれた感じ。
確かに、自分を変える努力は、全くしてないなぁ。
RPとかガチとか関係なく、人と関わる姿勢として大事だよね、それは。
そこは素直に反省。
なんか、そのへんのあれこれも含めて、僕らはまだまだ経験値が足りないなぁと思うのよ。
(-634) 2010/03/12(Fri) 11:52:17
多分ね、ガチならどんどん自分を変えていかなきゃって思うだろうなという気がする。
まだ初心者だし。(そろそろ初心者気分は払拭しなきゃと思ってるけど。)
あと、ガチなら、自分が駄目な動きをしたときは、即結果が跳ね返ってくるしね。
何が悪かったか分からなくても、聞けばちゃんと理由が返ってくるから、そのへんは分かりやすい。
(-635) 2010/03/12(Fri) 12:00:02
RP村でも僕らは実は初心者のはずなんだけど、へたにRPGの経験は多いからね。多分、その辺でいろんな齟齬や弊害が出ちゃうんだろうなぁ。
こうすれば面白いっていうのを経験としていろいろ持っているから、つい人にもそれを勧めちゃうわけね。
それが、RP村のシステムに上手く合うかどうかってのが、まだ分かってないのに。
だからもっと経験値を積まないと駄目だなぁ、と思うわけよ。
(-636) 2010/03/12(Fri) 12:06:44
あっ!違う!ちらっと見直したら3日目のやりとりは話の流れ的にもあれでなんら問題ないんじゃねーか!
時列見直したら「カークから作戦提案」のあとに「リヒャルトの提案」なんだから、船長じゃない自分が勝手に今後の作戦を邪魔するかもしれない賭け受けちゃいけないわけだし。シーンとシーンの間がほぼ丸1日挟んでたから流れ無視して個人的な動きだけ話してたけど。
(-637) 2010/03/12(Fri) 12:11:11
(-638) 2010/03/12(Fri) 12:14:41
カークが空気呼んでこっちに来る前に、のらりくらりかわしながらこういう話来てるけどどうする?って囁きでワンシーンいれてからカークに話し受けさす。または了解でたから自分で受ける。
ってのが話しを面白く転がしながらキャラ的にも齟齬が出ない一番ベストの解決方法だったかもしれん。
(-639) 2010/03/12(Fri) 12:15:39
あ。でもこれだけは言わせて。
僕らは多分、ヒロイックでダイナミックな物語を求めてる。
ルー・ガルーシリーズに冠されている”熱血”ってのは、多分そういう意味。
非常に乗り越えるのが困難な障害にぶつかったとき、それを回避して”賢い”選択をするのが普通の村なら、正面から突撃して障害を乗り越えるか粉砕するのが熱血村。
これが、ご都合主義とかではなく、真剣に向き合った結果、突破出来たなら、そのときの喜びったら半端ないのよ?
(-640) 2010/03/12(Fri) 12:16:26
守護騎士 ゾフィヤは、海賊 カークに抱っこをせがんだ。
2010/03/12(Fri) 12:16:42
(-641) 2010/03/12(Fri) 12:18:44
>>-637
ん?
そうなんだろうなぁとは、割とリアルタイムで思ってたよ?
海賊側が裏で作戦相談している気配はあったし、作戦のこと考えると、うかつにリヒャルトの策に乗せられるわけにはいかないんだろうなとか。
(-642) 2010/03/12(Fri) 12:23:22
>>-640
それが村建てサイドの求めるものならば……。
参加条件はもっときつくするべきだと思います。
厳しいですがこれは本音です。
(-643) 2010/03/12(Fri) 12:24:58
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る