
49 ルー・ガルー戦記 2 〜ハルヴ・マーン海戦〜
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
海賊 ディーク は 鉄腕船長 ヴィクトリア に投票した
船霊 ユーリエ は 鉄腕船長 ヴィクトリア に投票した
海賊 カーク は 鉄腕船長 ヴィクトリア に投票した
守護騎士 ゾフィヤ は 鉄腕船長 ヴィクトリア に投票した
銃士 リヒャルト は 鉄腕船長 ヴィクトリア に投票した
鉄腕船長 ヴィクトリア は 船霊 ユーリエ に投票した
鉄腕船長 ヴィクトリア は村人の手により処刑された。
銃士 リヒャルト は、船霊 ユーリエ を占った。
次の日の朝、銃士 リヒャルト が無残な姿で発見された。
次の日の朝、船霊 ユーリエ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、海賊 ディーク、海賊 カーク、守護騎士 ゾフィヤの3名。
■業務連絡
いよいよ最終日です。
投票・襲撃はどうあっても終わるので、自由選択でどうぞ。
(#0) 2010/03/07(Sun) 00:01:37
やだ、やだ、死んじゃやだ……!!
ヴィカーーー!!!
(*0) 2010/03/07(Sun) 00:01:56
うわーん、最後までやっちまった。
ゾフィヤ、ごめんよー(涙)
(+0) 2010/03/07(Sun) 00:02:00
[リヒャルトの身体が波間に消えてゆく。
だがそれよりも今は――
ふいに力が抜けたようにがっくりと膝をつく]
(0) 2010/03/07(Sun) 00:02:52
「皆様、お疲れ様でした」
★「お疲れ様っ。
ユーリエはお久しぶり。会った時は名前知らなかったけど。ヴィクトリア・リヒャルトは初めまして。
よーこそ、時の狭間と呼ばれる? 素敵謎空間へ」
『にゃあん』
[注意:無印「」がシメオン、★付き「」がポール、『』が黒猫コーレの発言です]
(+1) 2010/03/07(Sun) 00:02:54
>>5:301
お前……
[船が揺れた勢いで倒れるヴィクトリアを、思わず抱きかかえる]
おい…、ヴィッキー!
な……何を言ってやがる…お前なんで庇った!
返事をしろヴィッキー! お前はこんなモンで死ぬもんかよ! オイ!
[何があったかは何となくわかった。呆然と、ただ呆然とヴィクトリアを抱き、撃たれたその元を眺める]++
(1) 2010/03/07(Sun) 00:03:03
/*
お疲れ様でしたー
まあまずは何より、リヒャルトごめんよ。もーうー足を引っ張って足を引っ張って、途中から泣けてきた。
ヴィクトリアもごめんよう。
(+2) 2010/03/07(Sun) 00:04:50
オレも、とにかく思いつくままに書いてたら、周りが着いてこれないってどんだけって感じorz
ユーリエ〜一緒に泣こう!(むぎゅー)
(+3) 2010/03/07(Sun) 00:06:43
まだ、リンゴジュースも作ってもらってないのに…
パエリアだって食べさせてもらってないのに……
ヴィカ、ヴィカ……ヴィカの馬鹿っ!
(*1) 2010/03/07(Sun) 00:07:41
シメオンもお疲れだ。
ちょびっと遡ってみたけど、墓下ログが一向に出て来ないw
(+4) 2010/03/07(Sun) 00:08:16
/*
お疲れ様でしたシメオンお久しぶりです。
素敵謎空間なのですね、了解です。
(+5) 2010/03/07(Sun) 00:08:26
[手を伸ばされる小さな手と、漏れる言葉>>5:305にしばらくヴィクトリアへ目を落とすと、開かれた瞳を閉ざしてやり、抱きかかえたまま立ち上がる]
ヴィッキーの寝る場所はここじゃねぇ。案内してくれ……運ぶ。
[ちらりとグロリアを見やれば複雑なため息を零し]
……馬鹿野郎
[何に告げたか分からぬ言葉を絞り出した]//
(2) 2010/03/07(Sun) 00:08:58
「ヴィクトリアもユーリエも、どんまいです」
★「表舞台は、めっさ熱くて、オレ興奮しながら見てたよ! 発言挟むの、ためらったくらいだもん。
それだけ頑張った分、”やっちまった!”って思う時のがっかりな気持ちってのも理解出来るから、元気出せ、なんて簡単には言えないけど。
でも、ほんとにナイスファイトだったよ!」
(+6) 2010/03/07(Sun) 00:09:03
わたしが戦わなくても、あのひとが生きてても、ヴィカが死んじゃったら、意味なんて無い!
……無いのに…。
――どうして……!!
(*2) 2010/03/07(Sun) 00:09:35
オレの死体があると、でかくて始末に困ると思って、海へ消えたことにしようと思ったんだけど…(苦笑)
さて、上ではどうするのかなw
(+7) 2010/03/07(Sun) 00:09:41
/*
>>+3
上も大混乱ですよねそうですよね。
うわーん、ヴィッキー(ひしっ
(+8) 2010/03/07(Sun) 00:09:44
守護騎士 ゾフィヤは、メモを貼った。
2010/03/07(Sun) 00:10:46
「申し訳ありません。言うのが遅くなりました」
★「実は、素敵謎空間の発言は、5日目から始まるらしいんだ。海賊王がそう教えてくれた。
なので、過去発言を確認する場合は、5日目からで十分みたいだよ。実はオレ達も3日目は見直してない」
(+9) 2010/03/07(Sun) 00:11:17
/*
というかぶっちゃけ中的にはリヒャルトごめんなさい、と。微妙にというか悪役周りを押しつけた気がするので、いっそ綺麗に盲目当たりのフォローは私がしない方がよかったな、と、思う。
(+10) 2010/03/07(Sun) 00:12:11
>>+9
なん…だと…!?
そうなると、ステファンは本当に心配だな。
何かトラブルでなければ良いんだが。
(+11) 2010/03/07(Sun) 00:12:52
海賊 ディークは、メモを貼った。
2010/03/07(Sun) 00:13:16
海賊 カークは、メモを貼った。
2010/03/07(Sun) 00:14:01
/* こんばんは。
シメオンはお久しぶり。
やあ、本当に怒濤だったね。
なんとか3人とも無事に落ちられてよかった。
ユーリエ> こっちこそ、いろいろ我をとおしてすみません。なでなで
まあ、まったりしようかー */
(+12) 2010/03/07(Sun) 00:15:24
クライマックスの演出は本当に難しいね。
最初にあんまり細かくメモすると、自分以外の行動まで制限してしまいそうだし。かと言って、あんまり行き当たりばったりだと、食違いばかりになってしまうし。
(+13) 2010/03/07(Sun) 00:15:43
自分落ちるのに必死で、村建て発言用意してなかったとかそんな落ち。
(-0) 2010/03/07(Sun) 00:16:11
/*
……っていうか、ヴィッキー死んじゃったの? うわーん嘘吐きー(ぽかすか
(+14) 2010/03/07(Sun) 00:16:21
海賊 カークは、メモを貼った。
2010/03/07(Sun) 00:16:42
とほほ、やっぱり上で困ってるよorz
失敗したなー;;
(+15) 2010/03/07(Sun) 00:16:52
守護騎士 ゾフィヤは、メモを貼った。
2010/03/07(Sun) 00:17:04
「ヴィクトリア>>+11、そうなのですよ」
★「バルタザールは5日目に発言があったから、安心したけど、ステファンは全然顔見せてないんだ。
もしかしたら発言するのためらっているのかもなって気もしてる。それでも、何かあったんじゃないかって心配なんだ」
『にゃ〜?』
[黒猫がポールの顔を心配そうに覗きこむ]
★「あ、コーレ。オレは大丈夫。心配かけてごめんな」
『にゃ!』
[それを聞いた黒猫は、シメオンへ視線を向けて短く鳴いた。シメオンも笑顔を返す]
(+16) 2010/03/07(Sun) 00:18:10
/*
>>+9
ということは、昨日から、かな?
ふに、どうりで青ログ少ない気がしたのです。
あ、ステファンの人、本当にごめんなさい、いないのに!
(+17) 2010/03/07(Sun) 00:18:20
>>+10
/* おれ元から狂人のつもりで動いてたから (殴
黒く見てくれてよかったんたよw */
(+18) 2010/03/07(Sun) 00:19:13
>>+14
わー、ち、違うんだ。一応しぶとく生きてるつもりだったんで、最後行方不明のつもりだったんだけど、言っておかなかったんで上で食い違っちゃった;;
ただ…本人の意図確認なしで死亡ロールも、ちょと微妙な気はするんだけど(苦笑)
(+19) 2010/03/07(Sun) 00:19:34
/*
>>+16
考え過ぎかも知れないんだけど、ちょうどリアルで津波騒ぎがあったんで、避難勧告とかでPCに触れない環境になってしまった者がいないか、心配だったんだ。
*/
(+20) 2010/03/07(Sun) 00:21:24
/*
>>+12
いや、まあ24時間確定描写というのもなんというか切ないとは思いつつ、3人落ち時はやっぱりある程度指示がないと厳しい事を知りました。はふ、疲れた。
(+21) 2010/03/07(Sun) 00:21:50
/*
ヴィッキー、じゃあ……wikiかメモは無理だからなんかに書いてみる?(墓石ごとごと
あ、メモになんか書いてって書いてるカークが。
(+22) 2010/03/07(Sun) 00:24:05
■業務連絡
退場したPCの生死処遇などについては、こちらのコメント欄で双方の意志確認をどうぞ。
http://www24.atwiki.jp/rp_style/pages/19.html
(#1) 2010/03/07(Sun) 00:24:07
「それではポール。私達は歓迎の宴の用意を致しましょう」
★「よしきた、シメオン様。はいっ、どうぞ」
[二人がお互いの両手をハイタッチさせると、テーブルに料理とグラスが並んだ]
「このグラスは、手に取って望む飲み物を思い浮かべると、すぐにそれで満たされるという便利なグラスです」
★「表舞台にいる人へのエールを送りつつ、乾杯しようぜ!
皆それぞれ思う所はあると思うが、取り敢えずオレ達に出来そうなのは、元気付ける事だと考えたんで、こんな演出させてもらった。迷惑だったらごめんなー」
(+23) 2010/03/07(Sun) 00:26:13
/*
>>+16
うん、さっきバルサンが牛乳一気のみしているところを偶然開いて、吹いたです。バルサンお元気そうで良かった……
>>+18
だよね。ただなんか恐ろしく反応が重い気がしたから、あれ(汗 みたいな怖さでした。
何はともあれ、黒塗りで困っていないなら、良かったのですよ。
(+24) 2010/03/07(Sun) 00:27:05
/*
>>+22
あ、ホントだw
じゃあ、一応希望は書いておいてみようか。
*/
(+25) 2010/03/07(Sun) 00:28:05
/*
メモディーク。
……一杯大変だったね、お疲れ様(えあーなでなで
(+26) 2010/03/07(Sun) 00:30:26
>>+21
/* お疲れ様だよー。
どこまで擦り合わせしていいのか、ちょっと難しかったね。
あまり予定調和もナンだと思いつつ。
更新30分前を目安に退場演出済ませとくと、お別れシーンできていいなあと思う。
(おれみたいに悲しんでくれる人がいないヤツはギリギリでもいいけど…ほろり)
そこんとこ、シメオンとハンスの回はナイスだったね。 */
(-1) 2010/03/07(Sun) 00:31:02
>>+21
/* お疲れ様だよー。
どこまで擦り合わせしていいのか、ちょっと難しかったね。
あまり予定調和もナンだと思いつつ。
更新30分前を目安に退場演出済ませとくと、お別れシーンできていいなあと思う。
(おれみたいに悲しんでくれる人がいないヤツはギリギリでもいいけど…ほろり)
そこんとこ、シメオンとハンスの回はナイスだったね。 */
(+27) 2010/03/07(Sun) 00:31:25
(-2) 2010/03/07(Sun) 00:32:14
/*
>>+22
あ、そうか。ちょうどそのころでしたね。
そうじゃなくてもケガとか病気とかじゃないといいなあ。
>>+23
宴会宴会ー
何でも飲み物がでるとな?
よし……『カレーライス!』
(+28) 2010/03/07(Sun) 00:33:19
/*
あ、ヴィカが生死不明だろうが、海に落ちていようが、赤ログロールはああ落としていたのよー。
うにゅるり。どう収めようか?
(-3) 2010/03/07(Sun) 00:36:26
/*
>>+27
うん、まあ落ち方あの辺のメモ投票当たりについては、「かばって落ちて」と言われると、そのつもりがあってもちとつらい自分がいたので一応言ってみる。
こんな感じでイメージしてるよっていうだけなのだとはわかりつつも、「俺がディークを狙うよ」→「じゃあかばうね」が理想かなあ。
まあ、間に合わないこともあるから、場合によりけりだとは思うのだけれど。また、みんながみんな、つらいと思うかどうかは別だし。私が多分、極端なんだ。
(+29) 2010/03/07(Sun) 00:36:37
「リヒャルト>>+27、誉めて下さってありがとうございます」
★「ハンスもオレ達も、帰宅退場だったからね。
別れの挨拶の分を考えて、21時代にバレンチーノ征伐ロール〆た。
ナイスと言われると照れくさいけど、良かったって思う。」
(+30) 2010/03/07(Sun) 00:36:45
/*
というかね、なんでそんなに気になるのか分析した結果……私は初日からその方法で死ぬフラグを立てまくっていたつもり(最初にそう言うプレイにチャレンジするって灰ログに埋めてあるから)なのに、今更言われたという自分のロールの稚拙さに泣いた(号泣
というかですよ。あなたが撃たないと私死ねないし、30分前ってー(涙
(+31) 2010/03/07(Sun) 00:39:15
>>+24
/* あわあわ。
反応が「遅い」のは、文章の推敲に手間取るせい。ソロールだと下準備してから投下するので早いんだけど。
発言が「暗い」と感じたのなら、それはRPと表情選択が単調だったせいかなっ
中の人は基本ハイテンションなので、灰で草生やしてるよww */
(+32) 2010/03/07(Sun) 00:39:30
/*
うん、いっぱいかいてごめんよ、終わったばかりなのに。
だいぶすっきりしたので、もう書かない。でも何かあれば聞いたり言ったりしてください。
今これ見た人、後でこれ見る人、不快な気分にさせるかも、ごめんなさい。
(+33) 2010/03/07(Sun) 00:40:36
海賊 ディークは、メモを貼った。
2010/03/07(Sun) 00:43:06
★「ユーリエ>>+24、バルタザールの牛乳は驚いた!
すっげシリアスな登場だ格好いい! と思ったら…あの展開なんだもん。そうくるか! って目を見張った」
「尤も私は、他の事で気を取られて、反応する余裕がなかったのですが。
>>+28カレーライスは飲み物です、ってお話ですか。
そう聞くと、途端にカレーライスが食べたくなります」
★「ちょ、シメオン様。何か反応がずれている気ががが…」
(+34) 2010/03/07(Sun) 00:45:15
/*
ディークどんまい! 気にするなそんなこと。当然入れてるに決まってるじゃないか、神速で!
というかそれを言い出したら私なんかアレもそれもこれもどれも勘違いフィーバー
(+35) 2010/03/07(Sun) 00:45:42
/*
>>+31
基本的には、落ちる人は我侭言っていいと思うんだ。
残る人には、まだまだこれから見せ場があるんだしね。
とは言え、投票の際にも、「こういう展開があるんじゃない?」くらいは言わなきゃならないから、メモである程度ネタばれ的な相談になるのは、仕方ないのかも知れないね。
*/
(+36) 2010/03/07(Sun) 00:47:39
/*
>>+32
ならよかったのよ!(背中ばんばん
暗い、はあまり思わなかったかなあ。何というか、反応がね、重いかなーって。予定外の事を言われて焦ってるのかとは、ちらっと思った気もする気もするの。
(+37) 2010/03/07(Sun) 00:48:37
/*
>>+34
バルサン、進行中からおもしろい人だったものね。一度ちゃんとロールしてみたかった、残念。
カレー食べたいの? はいどうぞ。
[コップにもっちゃり乗ったカレーを差し出した。シメオンのコップととりかえっこー]
(+38) 2010/03/07(Sun) 00:51:05
うーん、何かカークと感覚があってない気がする(苦笑)
行動云々のすり合わせと、生死決定は別だと思うんだけどな。落ち方がどんなんでも、本人が「死亡した」って言わない限りは、死亡扱いするべきじゃないと思うんだけど…違うのかしらん?
(+39) 2010/03/07(Sun) 00:54:27
ゾフィヤと戦って何かかばって落ちるしか考えてなかったのに(涙)
傷も負わせず、あの台詞遺して消えちゃったら戦えないジャン
(-4) 2010/03/07(Sun) 00:54:29
/*
>>+36
お帰りヴィッキー 伝わったみたい……?
伝わったみたい。何はともあれ良かったの(見てきた
そうね。落ちる気無かった人に票を積むなら、こんな見せ場はどう?的な提案はありかなあ。何事もさじ加減 が …… (ちょうこうちゅう
あ、でも最後の方は意見出し合う形でちょっと楽しかった<すりあわせ。
(+40) 2010/03/07(Sun) 00:56:38
>>+29 >>+31
/*「俺がディークを狙うよ」→「じゃあかばうね」が理想」
これはまったくそのとおりだ。すまなかった。
熱血村だと擦り合わせ完全禁止は難しいんだけど、一度、擦り合わせ始まっちゃうと、「伝わってないと困るな」という心配が先にたって、展開指導っぽくなってしまった。
前半は気をつけていたんだけどね…反省。
今日の退場は、いきなりディーク撃つわけにもいかないから、周囲の状況待ってたらあの時間まで縺れ込んだ。
ソロールでも熱血して落ちるのは1時間くらいかかるよーというのはわかっていたんだけど、「5時から始めようぜー」というわけにもいかんし。
先にディーク撃って、自分落ちて、時間軸を巻き戻して他のシーンに出るのもどうかと思って…いろいろ苦肉の策だったんだよ。
用意してたシーンをガスガス発言削ってなんとか落としたけど、すげー綱渡りだとおれも思った。
同じシーンでの複数落ちは、相打ちでも無い限り、難しいかもな。
ってな、泣き言いいつつ。
貴重な意見ありがとう。 */
(+41) 2010/03/07(Sun) 00:57:55
>>+41
どこまで言うか難しいのは、オレも痛感したよ。
相談も大切だけど、「そう来るか!」ってのは、RPの重要なファクターだと思うから、まさにユーリエの言う「さじ加減」だね。
(+42) 2010/03/07(Sun) 01:02:52
/*
>>+39
むに。
なかなか難しいなあ。
私はもう、ちゃんと落ちれるか心配になってきて、あまりログ読めなかったから、実際リアルタイムで読んでいたらどう思っただろう。
まあ「海に落ちた」を見逃さなければ生死不明だし、上が死亡扱いしても生きてましたって手はあるけど。
海に落ちた、を見逃した場合は、完全に撃たれた後どうなったかはわからなくなっちゃうから……撃たれたインパクトで、そう思うことはある、かも。
後で見直して違うじゃん、とかね。
まあ生死とか人の生き様の事だから、大事な事ではある。
(+43) 2010/03/07(Sun) 01:06:48
/*
まあなんというか……思いこみで間違えるのはきっと私がなんばーわんだふるなので、強くは言えない。が、ヴィクトリアが言うのの方が、相手の意をくめると思うのです(ぽつり
(+44) 2010/03/07(Sun) 01:08:27
>>+41
あと、オレは個人的には、リヒャルトの落ちは、動機的にも場面的にも今回は難しいと思ってたんだ。だから投票しなかったんだけどw
カークを選んだのは、それこそオレと相打ちとかで、戦いながら消えるのが一番自然に出来ると思ったからなんだ。
(+45) 2010/03/07(Sun) 01:08:55
「そうですね。すりあわせしてないとすれ違う場合もありますが、予想外の展開になるのも醍醐味ですから。
私もさじ加減に同意致します」
★「他に、事前すり合わせなしで、ずばっとストライクな表現が貰える時もあるから、ほんと一概に言えないよね」
「真面目な話が出ている時に、二人マイペースなのもあれかと思って、後回しにしましたが。
ユーリエ>>+38、感謝致します。カレーありがたく頂きますね」
★「…って、グラスカレー食べるんですか?!
せめて、スプーンは使って下さい、シメオン様」
[ポールはシメオンにスプーンを渡した]
(+46) 2010/03/07(Sun) 01:10:29
/* >>5:284「カークを撃つと同時に、素早くその場を離れた。」
ここは、あえて命中したか確認しないで背を向けて、命中判定は当事者に任せる描写したつもりだったんだけど、「カークに向かって発射すると〜」の方がよかったかな、とちと反省。
まあカークがメモで被弾したそうなこと書いていたので、当たるだろうと思ってたけど。ヴィクトリアに庇われてたのは、こっちに落ちてから気づいた (オイ
>>5:282は「斃れた」にすべきだった。意味的に。
一応「見た」でなく「確信した」にして、確定にはしない配慮はしてたんだけど。
いろいろ直したくなるね。
こういう推敲してるからリアクション遅いんだけど… */
(+47) 2010/03/07(Sun) 01:10:59
>>+43
そうだね。オレ自身が基本、どんなに死亡に見えても本人に確認するまでは「生死不明」扱いにしようと考えてるんで、認識の差もあるかもね。
ほら、「熱血」って、誰がどう見ても死んでるのに、あっさり生きてること多々あるしwww
(+48) 2010/03/07(Sun) 01:12:03
/*
>>41
うん、同意<すりあわせが始まると。
それこそじゃあ何時くらいにあれそれしてこんなかんじかなーって描いている物が違うと大惨事な気がするし。
あ、ちなみに私の最期はあれで悔い無しなので、別れとか……時間があったら逆につらかった、かも。
そうだよね。3人落ちで、落ちる順番めちゃくちゃにするわけにもいかないしね、ディークが全部キーになってしまったから……ここも負担が大きくなってしまってすごい反省ポイントだ。
(+49) 2010/03/07(Sun) 01:15:07
「ユーリエ>>+43、ヴィクトリア>>+48。
逆に本人が生死不明は嫌だから、自分は死亡にして下さいと言ったら、他の方が意識不明(だったと思いますが、少々うろ覚えです。申し訳ない)と描写して、もめたケースもありますから」
★「生死に関する内容は、本人の意思を確認するって方がいいかなあって思っているんだよ」
(+50) 2010/03/07(Sun) 01:17:44
>>+47
あれは、何となく頭にあった展開なんで、咄嗟に出ちゃったな。
正直に言うと、カークは残る側だし、リヒャルトの落ちそのものには関係ないからと、我侭に立ち回っちゃったってのはあるんだ。メモで「かばう」って言ってたらタイミング逃すかな、とw
ちょっと無謀な挑戦だった。カークには申し訳なかったね。
(+51) 2010/03/07(Sun) 01:17:45
/*
>>+41
そう、相打ちは考えた!
私を撃ったら盲目の呪いが溶けますVS幽霊の呪い返し……だがそうすると、ディークが置いてけぼりになるので却下した。
>>+45
は、良い切り口だなあと思ったの、どこかの灰に埋めました。ただ、リヒャルトが「自分は悪い人間」ぽい発言していたから、残すより落ちる方希望なのかとかあれそれ。
うーん、難しい!
(+52) 2010/03/07(Sun) 01:18:45
>>+45
/* うん、実はおれもここで落ちる気は毛頭なくって(爆
昨日の本決定で「マジっすか?!」って思いながら、なんとか辻褄あわせようと必死だったw
眼開き表情差分が数時間しか使えないとかどんだけww
いや、自業自得なんだけどねw
ヴィクトリアのカーク落とし案は、おおっ♪と思ったよ。
もうちょいカークがしゃべりたそうだったから(自分推薦なかったので)、2落ちでいいかーになったけど。
まあ、おれ残してもむしろ陣営1:1:1というか…わりと針の筵? (爆*/
(+53) 2010/03/07(Sun) 01:18:45
>>+50
おっと失礼。言い間違い。
「生死不明」じゃなくて、「生死に関して触れない」が正しいかな。シメオンに同意で、ロールを落とすのは確認後が良いと思う。
(+54) 2010/03/07(Sun) 01:20:20
>>+48
/* 溶岩流に呑まれても実は生きてるのが熱血!! */
(+55) 2010/03/07(Sun) 01:21:02
/*
>>+46
全然気にしないで発言すればいいと思うよ!
というか私多分明日これを見返してちょーへこむ予感。まあいいや、しゃべっとけしゃべっとけー
あー ポール、カレーは飲み物だからスプーンはだめだよう。
(+56) 2010/03/07(Sun) 01:21:40
>>+52
カークと共に、仲間の船をかばって乱潮流の渦の中へ消えて行く、とか勝手に考えてたんだw
ゾフィヤとカークの再会が、よりドラマチックにならないかなーっと思ってwカークが記憶喪失とか、何か燃えない?(くす)
オレの勝手な感想だけど、ゾフィヤとカークはかなり良いところまで会話出来ちゃった感じがしたんで、戦い後の最終日が後日談みたいになりそうで、しかも一緒に残った人(多分ディーク)が置いてけぼりになりそうな気がしたんだwww
(+57) 2010/03/07(Sun) 01:25:15
/* おれは、海に落ちて、あのままハイドロフェンの「使徒」になろうかと思ってたり。
航行中の船のランプが割れたり、ロープがいきなり切れたりすると「リヒャルトが銃で狙ってる」って船乗りたちが言うわけですよ。
新たな妖怪伝説の誕生。 */
(+58) 2010/03/07(Sun) 01:26:08
まあ正確に言うと、やるつもりだったことを全部やられてしまった形になっちゃったんで、それなら普通の和平ルートしかないかなぁ? と。
どうやって消えよう……
つか頼むからプランは言ってから動いてくれ。誰とやりあうのかもわからんまま突然時間飛んで突っ込んでこられちゃ、こっちもびっくりするわshuちゃん
(-5) 2010/03/07(Sun) 01:27:14
>>+53
オレは、ゾフィヤとディークががしがし言い合うとこで、皮肉っぽい意見を言って二人からフルボッコになるリヒャルトが見たかったんだwww
オレとカークが落ちてて、しかもオレを撃ったのがディークだったら、ゾフィヤとディークの話はかなり盛り上がった気がするんだよねw
>>+55
だよねーwww
脳天ぶち抜かれるくらい軽い軽いwww
(+59) 2010/03/07(Sun) 01:28:06
/*
>>+48
ある! 死の淵から復活することこそ、助っ人ヒーローのステータス!
>>43の最後が微妙な言い回しだなあ。
人の生き死にに関係することだから、後から見たら違うじゃんって事がなるたけないように、って感じで取って貰えると嬉しいです。
3人落ちであれそれみんなどきどきしただろうと思うと、ほんともう少し時間があれば行き違いも無かっただろうにとも思わなくもなくもないきもする……
(+60) 2010/03/07(Sun) 01:29:37
/* 生死不明の人は、どっかの島にでも流れ着いて「ジュラシックパーク」的な外伝やるとか面白いと思う!
ハンスやポールも何故か合流して。
バルタザールは…シメオンの力でリビングアーマーに(爆 */
(+61) 2010/03/07(Sun) 01:30:56
/*
>>+50
うん、そうだね。
まあ何というか、今回の場合はヴィクトリアが海に落ちた描写をしていたので……というあたりが、私的なポイントではあるかなあ。ふむり。
まあこういう遊びというかゲームというかであっても、やり直しがきかない物だから、難しくて楽しくて、で、寛容さが試される(←よっぱらいの説教みたいですみませぬ
(+62) 2010/03/07(Sun) 01:32:55
★「オレ達は表舞台から退場した時点で、脳みそ緩んじゃったから、昨日の投票展開については、何も口挟めないんだけど。
正直リヒャルト落ちってのは驚いたな。
序盤からリヒャルトは最終日まで残りそうって思ってたから。超勘で」
「ヴィクトリア>>+54、同意ありがとうございます。
生死に触れなくても、進められる話はあると思いますしね
…って、ユーリエ>>+56、スプーンは駄目ですか?」
[シメオンはスプーンとグラスを交互に見つつ、きょとん]
★「あああ、オレはシメオン様はそのままスプーンを使った方が良いと思います」
[きょとんとするシメオンを、慌てて制止するポール]
(+63) 2010/03/07(Sun) 01:35:30
/*
>>+57
確かに!<置いてけぼり。
でも誰が残っても置いてけぼりだよなーという気はする。
人数いても良いならユーリエひとり、次リヒャルトひとり落ちでエンドはどうかとも思ったけど、そうすると今まで2人ずつ落ちていった人に悪いかなとかも思ったり。
記憶喪失だけどあれそれで運命の再会な訳ですか! 燃えると言うよりは恋愛物のようだー(身もだえ
(+64) 2010/03/07(Sun) 01:37:47
>>+60
オレは、3人落ちは盛り上がる良い選択だと思ったんだ。
力不足で色々課題は残ってしまったけど、一人落ちとかでお茶を濁すより、みんながあたふたと頑張れる方が、多少失敗しても充実感が残ると思う♪
(+65) 2010/03/07(Sun) 01:38:49
/* >>+59「二人からフルボッコになるリヒャルトが見たかったんだw」ってw うひゃひゃ。非力なおれになんてことを。
でもまあ、熱血村はPC同士の主義主張のぶつかりあいが面白いからね。どっちも正義の一面でしかないことを互いにわかっていて、そこにいかに自己の生き方を乗せてゆくかという。
脳損傷しても、記憶に欠落があるか、「頭の中の鉄片が疼くぜ」とか言っておけば王道w */
(+66) 2010/03/07(Sun) 01:38:54
/*
>>+58
……。
私の船には来させません(きっぱり
>>+59
ふるぼっこって(表情指定:満面の笑み
確かに盛り上がりそう<カーク落ち。
半分は流れをくまれそうだから……後はさしで、かな。
(+67) 2010/03/07(Sun) 01:41:18
>>+64
ディークとユーリエが負けないくらいラヴラヴだったら、四人で残せばとも思ったんだけど、ちょっと違う絆のように思ったんだw
エピでもにゅもにゅするゾフィヤがすごく見たかったんだよーう♪いいじゃんねー、恋愛ものw
(+68) 2010/03/07(Sun) 01:41:31
>>2
[伸ばした手を拳に変えて握りしめ、二人に背を向ける。]
――退け!
[周囲は、なにごとかが起きたと察知して、動きを止めていた。
探るような目で立ちつくす彼らを一喝して、開いた道を進む。
舷側からふわりと飛び降りて、海姫が掲げた腕の上に降り立った。]//
(3) 2010/03/07(Sun) 01:42:02
海賊 カークは、メモを貼った。
2010/03/07(Sun) 01:43:20
/*
まあ、多少の行き違いが合っても、何とかして上手く収めて、先に進むのもまた、RP村の醍醐味だからねぇ、と言ってみる。
本当に、更新間際ってのは、魔の時間帯だね。
だからこそ、いろいろ面白かったりするんだけど。
(-6) 2010/03/07(Sun) 01:43:55
「リヒャルト>>+61、口うるさいと思われたら、申し訳ありません。
実は、バルタザールさんから3日目メモの私宛通信で、暗殺者の攻撃を庇って殺される、との相談がありましたので、その方向で動きました。4日目冒頭で、バルタザール死亡の描写をしてあります」
★「一応言っておかないと、あとで話が混乱したら困ると思った。
特に本人いない所で、話が食い違ったまま進行すると、大変そうだし」
(+69) 2010/03/07(Sun) 01:44:11
伝言板みた。地上は今からリスタートか。
こんな時間だけど、頑張れ。
外部伝言板作っておいてよかったよ。(前村の教訓を活かしたぞ)
そして、ログが真っ青な件。
墓下に来るとホントにお気楽なのだ。
(-7) 2010/03/07(Sun) 01:45:06
守護騎士 ゾフィヤは、メモを貼った。
2010/03/07(Sun) 01:46:52
>>3
てめぇらも手出すな。
[それっきり無言のままゾフィヤに続く。ヴィクトリアの巨躯を感じさせないように、続いて海姫に飛び降りた]
いい船じゃねぇか……あの時語ってくれたお前の夢そのままのさ。
お前らしいいい船だ。ヴィッキー //
(4) 2010/03/07(Sun) 01:47:53
おや?
ひょっとしてユーリエもリヒャルトフルボッコしたかった?w
もしかしたら可能だったかも?w
リヒャルトは、最終日に残った海賊と海軍を結託させるのに適任だと思ったんだ(爆)www
(+70) 2010/03/07(Sun) 01:48:40
海賊 ディークは、メモを貼った。
2010/03/07(Sun) 01:48:48
>>+69
了解。
リビングアーマーっていうのは、中身なくて動く鎧モンスターのことなんで、別にバルタザールが生きてることにしろとかいう意味ではなく。
むしろこれやったらシメオンが呪術者なので、そっちのが失礼でしたね。ネタにしても。
すみません。
(+71) 2010/03/07(Sun) 01:49:11
/*
にゃー 書いた文章消えたあー
もうねる、ふてねするもん。
(+72) 2010/03/07(Sun) 01:50:04
海賊 カークは、メモを貼った。
2010/03/07(Sun) 01:52:06
/*
>>+70
したかった!
というかしたかった!(手をわきわき
あたしのでぃーくになにすんのー 的な、ちょー私見でぼっこにできた!(酷い
そう言う意味での間に入るかあ。読み間違えた……(がっくり そう思うと、すりあわせは重要かなあ。でもなあ、やっぱり、24時間前からキミは明日からふるぼっこ宣言て、相手を選ばないとどんないじめかというw
(+73) 2010/03/07(Sun) 01:52:58
>>+70
スケープゴートというやつですか。(爆
結託なんてイヤですねぇ、戦争なくなったら人撃つ機会減るし。
(/* */つけるのがめんどうになってきたので割愛)
(+74) 2010/03/07(Sun) 01:52:59
「ユーリエ>>+64、私達は自分が退場した後の、表舞台での展開はそこにいる方のものだと思っています。
だから、一人ずつ落ちたら申し訳ないってお話は、気にしなくていいですよ」
★「リヒャルト>>+71、説明ありがとう。了解。
リビングアーマーの意味が分からなくて、>>+61生死不明ってとこだけ見て、あれ? と思ったんで、言及した。
こっちこそ、勘違いして申し訳ない」
「★「ユーリエ、おやすみなさい」」
(+75) 2010/03/07(Sun) 01:53:47
[ちらりと視線を背後に向けて、それから迷うことなく海姫の中へと歩き出す。
僅かに動いた口元は、音を紡ぐことはなく。
嘆くように怒るように吼え猛る雨と風も、船内へと入ってしまえば、遠い唸りとなった。]++
(5) 2010/03/07(Sun) 01:54:38
>>+69
事前に、「生死」を宣言してしまうのも、逆に残る人たちに親切な良い方法だね。オレは正直ちょっと迷ったのと、いざロールを始めたら一杯一杯で、生死なんてぎりぎりまで頭から吹っ飛んじゃってたよ(苦笑)
(+76) 2010/03/07(Sun) 01:55:06
>>+72
じゃ、おれは<<海賊 ディーク>>の夢枕に立ちに行こうかな。
ロングコート とかで。
(+77) 2010/03/07(Sun) 01:55:24
>>+72
わかる。気持ちはすごくわかるよ。
[...はユーリエをごしごしなでた。]
(+78) 2010/03/07(Sun) 01:55:57
/*
おやすみなさいませなのです。
ヴィッキーのお膝で寝たいけど、ヒース君に怒られちゃうから海に漂ってきます、また明日ー
(+79) 2010/03/07(Sun) 01:56:39
[黙りこくる船員の間を、黙々と歩いていく。
...の足は、真っ直ぐに船長室へと向かっていた。
無言のまま扉を開き、カークを、抱えられたヴィクトリアを見る。]//
(6) 2010/03/07(Sun) 01:57:01
/*
[ごしごしされつつ、リヒャルトに海底のマグマでも投げつけてやる、えいえい**]
(+80) 2010/03/07(Sun) 01:57:50
>>+74
SGリヒャルト、最終日吊り決定でw
真面目に言うと、リヒャルトは「双方を支持する意見」と「双方を批判する意見」両方を言える立場だと思ったってのが、大きな理由だね。他の誰も、海賊か海軍、どちらかの立場だったから。悪い意味ではなく、ニュートラルだと思ったよ。
(+81) 2010/03/07(Sun) 01:58:19
(*3) 2010/03/07(Sun) 01:58:59
>>+79
今だったら空いてるから、膝で寝てもいいのにw(くす)
お休み、ユーリエ。
(+82) 2010/03/07(Sun) 01:59:21
>>+77
普通だ…
ロングコートの下にはもちろん狙撃銃です。
あ、そうそう。
実は、雨降るとマスケット使えないのよw
まあ、おれは初期から防水マント装備してたし、ディークは艦橋なり、天井のあるとこにいてもおかしくなさそうだったんで、大丈夫だったけど、降り出したときは「うひゃーっ」てなった(爆
(+83) 2010/03/07(Sun) 02:01:24
守護騎士 ゾフィヤは、メモを貼った。
2010/03/07(Sun) 02:02:39
>>+81
言えますね。
双方と対等な関係をもとうと思って動いたキャラですから。
自分の欲望に忠実なところもトゥルーニュートラル。
そこは意識していたので、感じ取ってくれて感謝です。
(+84) 2010/03/07(Sun) 02:04:30
海賊 ディークは、メモを貼った。
2010/03/07(Sun) 02:05:12
>>+83
…実は、雨は視界や火薬の問題で狙撃班にとってはどうかなーって一瞬躊躇したんだけど、「いいや、落ちるのオレだし、何とかするだろw」的に突っ走っちゃったw
ここんとこ雨続きだしねー
明日も90%とか言ってたよ(鬱)
(+85) 2010/03/07(Sun) 02:05:38
>>6
[開かれた扉の前で立ち止まり一礼する。船長室へ入れば彼女をそっとベッドに横たえさせ、腕を組ませる]
海賊風情の哀悼なんざ見たくねぇかもだが……悪ぃな。
[呟き直立し敬礼する…在りし日に染みついた海軍式の敬礼。よもや今になってそれをするとは思わなかったが……せめてもの思いを込めて]
……
[踵を返しゆっくりと扉に向かう。ちらりとゾフィヤを眺め]
戻ってる……少し話してこい。
……後で会おう。
[言い残し歩いていった]//
(7) 2010/03/07(Sun) 02:06:58
>>+84
そんなリヒャルトが、相方を二人ずつなくしていきり立ってるゾフィヤとディークの間に立ったら、それはもう、遠からず口を滑らしてフルボッコだろうとw
でも、ステファンがいない今は、重要な役かと思ってねw
(+86) 2010/03/07(Sun) 02:08:44
赤が見えるけど、こっちには赤がない。
つらいなー(苦笑)
ゾフィヤ、もっと色々話しとけば良かった。
ごめんね。ホントに。
(-8) 2010/03/07(Sun) 02:11:01
さて、それじゃオレもそろそろ失礼しよう。
肩の荷が下りた気楽さと、寂しさが入り混じってるね。
上のみんな、色々迷惑かけてごめんね!
応援してるから、最後まで頑張って!!
(+87) 2010/03/07(Sun) 02:12:57
[...は寝ているユーリエをこっそりお持ち帰りした。うふふ♪]**
(+88) 2010/03/07(Sun) 02:13:53
[...はユーリエにこっそり 振袖 を着せた。]**
(-9) 2010/03/07(Sun) 02:15:20
>>+86
ステファンをラスボス候補にしてたんだけど、いなくなったから、より狂人化しました。(爆
おっと、ディープワン(?)が可愛い声でおれを呼んでいます。
また昼くらいに戻る予定。
皆とたくさん話せて楽しい晩でしたよ。
では、おやすみなさい。
(+89) 2010/03/07(Sun) 02:16:00
振袖かよ!?
いいじゃん!エピでこれ見たらGJって言って!www
(-10) 2010/03/07(Sun) 02:16:05
「ヴィクトリア、リヒャルトもおやすみなさい」
★「オレ達も、皆とたくさんお話出来て楽しかった。
ではまた明日宜しく〜」
『にゃにゃにゃーん』**
(+90) 2010/03/07(Sun) 02:22:22
[動揺と共に見守るような、睨み付けるような視線を背中に感じながら、一歩一歩踏みしめるように甲板を歩く。
二発の銃弾が戦場の雰囲気を一変させた。
一発はヴィクトリアへ撃ったのはディークかリヒャルトか?
では俺に向けられたあれは誰のものだ? ヴィクトリアの頭を撃ち抜いた腕も見事だったが、俺への狙撃も、完璧に心臓を捉えていた。彼女が身を挺してくれなければ、鮮血の華を咲かせ甲板に伏していたのは自分もだろう]
(8) 2010/03/07(Sun) 02:46:34
……だから銃なんざ嫌ぇだ。人の命を弄ぶのには軽すぎるんだよ。
[最後に一度海姫を振り返る。波間に揺れる船体はどこかもの悲しく、横面を叩く風雨は海姫が零す涙にも思えた。
……ああ、悪かった。許してくれとは言えねぇが、どうか俺を憎んでくれ。あんたの相棒を殺したのは俺だ。恨むなら俺だけを恨んでくれ……言葉には出せないもどかしさに唇が歪む。]
(9) 2010/03/07(Sun) 02:46:59
邪魔したな。
[船員に顔も向けられず、一言言い残しロープを掴んだ。銃弾の代わりに、ヴィクトリアが最期に遺した言葉が胸に突き刺さる]
闘うな……か
[急速に冷めていく船を包み込んでいた戦いの熱…
彼女が何故俺を庇ったのか…殺気を漲らせて俺に向かってきた彼女が、ゾフィヤとは闘うなと言うのか?
考えれば考えるほど意味が分からなかった]
それで済むのかよ?
[冷めていくとはいえ……燻るのは必至。互いに多くを背負って……失った]
(10) 2010/03/07(Sun) 02:47:27
……
[マドレーヌに戻れば、様々な視線が突き刺さる。多くは困惑しながらの物であったが]
双方武器を下ろせ。
第三独立遊撃艦隊の諸君。海賊船マドレーヌ号船長 フェルナンド・カークだ。
シグの海の民を代表し宣言する。諸君らの指揮官ゾフィヤ・オレンハウアー・コルネリウス帰参に際するまで、当方は一切の戦闘行為を停止する。
誇り高き海の民よ。第三独立遊撃艦隊海姫の艦長
勇敢なる戦士ヴィクトリアへ敬礼!
[軍隊さながらの凛とした声を響かせ黙祷を捧げる。停戦を宣言され唖然としていた海賊達も、一瞬躊躇しながらそれに習う……一部渋々とした面持ちの者もいたようだが……]**
(11) 2010/03/07(Sun) 02:48:07
海賊 カークは、メモを貼った。
2010/03/07(Sun) 02:51:42
海賊 ディークは、メモを貼った。
2010/03/07(Sun) 08:57:17
守護騎士 ゾフィヤは、メモを貼った。
2010/03/07(Sun) 09:12:31
海賊 ディークは、メモを貼った。
2010/03/07(Sun) 09:27:57
/*
[ころころすっぽりヴィッキーの腕に収まって寝直した]
(+91) 2010/03/07(Sun) 10:13:17
>>7
[ヴィクトリアの体が横たえられ、カークが敬礼するのを、無表情な目でじっと眺めていた。
なぜだろう。涙も、出ない。
「後で会おう」
その言葉に、顔を上げる。
去りゆくカークの背中。眠るように目を閉じている、色のないヴィクトリアの顔。
想いが、渦巻く。]
(12) 2010/03/07(Sun) 10:24:03
(*4) 2010/03/07(Sun) 10:25:14
[人形のように、ただ立ちつくしていた。
脳裏に浮かぶのは、吹き出す赤い血。穿たれた、鮮血の赤。
赤があれほど鮮やかに目に焼き付くのは、初めてで。
頭が、赤に埋め尽くされていく。]
(13) 2010/03/07(Sun) 10:25:40
嫌だ………
嫌だいやだいやだイヤだ……
なぜ、あなたを失わなければいけないの?
あれは、あれは私と――!
(*5) 2010/03/07(Sun) 10:27:43
[どれほどそうしていたのだろう。
多分、ほんの短い時間。
でも、とても永い時間。
ふっ……と、言葉が浮かぶ。
「お前たちは…戦っては駄目だ]
なぜ――?
問いとともに、目に光が戻る。]
(14) 2010/03/07(Sun) 10:28:25
あれは私とレイモンドの戦いだった。
あなたが死ぬ必要なんて無かった。
私があなたを巻きこんで――
……私が、あなたを殺した――!
(*6) 2010/03/07(Sun) 10:30:45
/*
さんざん死んだだの殺しただの言ってるけど、ゾフィヤの主観ってことで、一応ね。
だってあれ、どう見ても死(ry
(-11) 2010/03/07(Sun) 10:32:06
[私たちは、戦わねばならない。
戦って、どちらかが斃れねば、何も掴めない。
いや、カークは既に十分なものを得ているだろう。
第一艦隊を退け、白海豹艦隊をも防ぎきった。
彼の実力に疑問を差し挟む者など、もういるまい。
だが、私は。]
(15) 2010/03/07(Sun) 10:32:42
止まれない。
もう、立ち止まることなんて出来ないの。
私がこの手で殺した人のためにも、
私が死に追いやった人のためにも。
(*7) 2010/03/07(Sun) 10:34:18
[第一艦隊が破れ、今また、白海豹艦隊も破れた。
そう、これは敗戦だ―――このままでは。
装備で勝る艦隊を率い、海賊相手にその半数を失った。
勇猛で鳴らした船長をも、また。
民は、そして、上層部も、これを軍の敗北と見なすだろう。
それではいけない。
そんなことでは、先へ進めない――]
(16) 2010/03/07(Sun) 10:40:19
……ごめんね、ヴィカ。
あなたの思いを、私、きっと無視してしまう。
それでも……それでも、これは私たちの戦いなの。
これを越えなければ、先へ進むことは出来ないの。
だから……ごめんなさい。
(*8) 2010/03/07(Sun) 10:44:27
>>11
[カークの宣言が聞こえる。
あの人は帰るつもり。でも、私は帰れない。
気づけば、走り出していた。
海姫の中を抜け、蒼を突き破る腕へと飛び乗り、その先端へと駆けて、さらに跳ぶ。
ふわり、舷側の手摺の上に、黒が降り立つ。]
待て。
逃げるつもりか、レイモンド・カーク。
[作ってみせたのは、冷淡な声。
でも、思いが零れる。]
このまま帰れば、二度と会えない。
――後で、など無い。//
(17) 2010/03/07(Sun) 10:53:35
ここで帰れば、私を待つのは軍法会議か左遷。
レイモンドに、会うことも出来なくなる。
私は、彼との誓いを守るわ。
…そして、彼を信じる。
必ず、二人で先に行ける、と。
(*9) 2010/03/07(Sun) 11:00:12
守護騎士 ゾフィヤは、メモを貼った。
2010/03/07(Sun) 11:05:29
>>17
[男は女を待っていた。互いの兵士が相対するように居並ぶその中央で。吹きすさぶ風雨の中独り……]
急くなよゾフィヤ・オレンハウアー・コルネリウス。
誰も逃げようなんて思っちゃいねぇ。++
(18) 2010/03/07(Sun) 11:14:37
俺とお前の……いや、俺たちとお前たちの決着はまだついていない。
だが、ヴィッキー……ヴィクトリアの前でその話はなしだ。君も彼女の言葉が聞こえただろう……だからな。
[あのままやり合えと言ったところで、兵士達も困惑するだけだろう。実際、いつのまにか……そう、旗艦同士の顛末とはいえ、今は砲撃もつばぜり合いの音も、何も聞こえない。ただ吹きすさぶ風の音が響くだけ]
少し……二人で話そう。
来るか?
[マドレーヌの扉を示し…軽く嗤う]
怖ぇなら出向くぜ。 //
(19) 2010/03/07(Sun) 11:26:41
海賊 カークは、メモを貼った。
2010/03/07(Sun) 11:35:00
海賊 カークは、メモを貼った。
2010/03/07(Sun) 11:41:29
>>19
ヴィクトリアは思いと、私の為すべきことは違う。
たとえ、彼女を裏切るようなことになっても――
……だが、今は、聞こう。
[甲板に飛び降りて、歩き出す。
片手を兵達の方に挙げ、動かぬようにとの意志を伝えて、船の中へ向かう。]++
(20) 2010/03/07(Sun) 11:41:38
しかし、一体何を話すと言うんだ…?
この期に及んで、お前と話すべきことなど、なにも――
[呟きは、前を行く背中に届いただろうか。
小さく唇を噛む。]//
(21) 2010/03/07(Sun) 11:44:00
どんぶらこ。
青ログ読んできたよ。
バルタザールが牛乳飲んで泣いてる場面>>5:+21、彼の目から零れているのが牛乳に見えたCO
(+92) 2010/03/07(Sun) 12:04:32
>>21
風邪ひくぜ。ヴィッキーに話はしてきたのか?
[部屋に入ればタオルを放ってやる。受け取ったかどうかは見なかった。ゾフィヤに背を向けただじっと海図を睨み付け、しばらく押し黙る]
痛み分け……神はそうしたいのだろうな?
ヴィッキーの思いが、言葉はわりぃが、連中から戦いの熱を奪っちまった。敵も味方もな。
確かに船の損害は俺たちの方が上、もう殆ど動ける船は残っちゃいねぇ。知ってるか? この海戦で出した連中、それが狼島のほぼ全てだ。
島に残ってるのはひよこみてぇなな……お前らとこと構えるにゃあ、まだ早すぎる連中。++
(22) 2010/03/07(Sun) 12:12:36
軍には第二が残ってる。来れば……終わりだ。これだけの損害出しちまった時点で、負けたようなもんだ。それこそナニカ……そうだな大将を生け捕りにでもして、決定的な勝ち戦でも見せつけてやらねぇと……
しばらく攻めてこようなんて気起こさないくらいにな。
……ま、そっちも勝ったとも思ってないだろ?
将を失い、艦隊を多く失った。このままじゃあ、君の目指す道は遠い。
互いに退くって選択はねぇよな?
ただ、ま今から仕切り直しとか言ったところで、連中も困惑したまま戦う羽目になる。
そいつぁ……不幸だ。
なら、やるこたぁ……お互い一つしかねぇだろ?
[首を回しニヤリと笑う]
君と俺で決着をつけるしかな? 違うかゾフィヤ? //
(23) 2010/03/07(Sun) 12:13:02
海賊 ディークは、メモを貼った。
2010/03/07(Sun) 12:25:12
>>22
言葉など、要らないから。
彼女と、私は。
[放られたタオルが、ぱふりと頭にかかる。
避ける気にも、手で受け取る気にもなれなかった。
無意識にタオルの端を握り、髪の水気を拭く。
二人の足元には、水の染みがじわりと広がっていた。]
――お前も、風邪を引きそうだ。
[顔を上げれば、大きな背中。
重荷を、自分以外の過去と未来を背負った――]++
(24) 2010/03/07(Sun) 12:38:08
もう――犠牲は十分だ。
これ以上、部下達を巻きこむことは、しなくていい。
でもこのままでは終われない。
お互いに。そう――。
[男が振り返る。視線が、ぶつかる。]
もとより、そのつもり。
[ふ…と笑みがこぼれる]//
(25) 2010/03/07(Sun) 12:38:29
海賊 ディークは、メモを貼った。
2010/03/07(Sun) 12:39:02
守護騎士 ゾフィヤは、メモを貼った。
2010/03/07(Sun) 13:02:20
キャラクターBGMに 谷山浩子「漂流楽団」とかどうかな?
♪海の上は嵐 船は波にもまれ
天に祈る声も 風に消されて
わずかな火花の 短い命を
億劫の夢が その腕に抱きとめる
帰れこの冷たい 暗い海の底へ
もう悲しむことも 悩むこともない
誰もがその声に 耳を塞げない
誰もが今夜は 同じ調べを聞く
(-12) 2010/03/07(Sun) 13:12:03
守護騎士 ゾフィヤは、メモを貼った。
2010/03/07(Sun) 13:15:00
>>25
いい面構えだ。
……改めて、君が欲しくなった。
俺が勝っちまったら、君を持って帰っちまうぜ。
そうならねぇようにな…舞ってくれるんだろ?
剣の天女様は?
[垣間見えるのは、やはり己以外の今と未来を見据える瞳。彼女の笑みを見ればゆっくりと向かい、頭にかかったままのタオルで彼女の濡れた髪を拭き取ろうと手を伸ばした]//
(26) 2010/03/07(Sun) 13:15:03
海賊 カークは、メモを貼った。
2010/03/07(Sun) 13:22:01
海賊 ディークは、メモを貼った。
2010/03/07(Sun) 13:25:54
海賊 ディークは、メモを貼った。
2010/03/07(Sun) 13:32:09
/*
とりあえず青ログ読み返して……「バルサンじゃなくてバルタンだ!」と言いたい、自分に、切実に(ほろり
>>+42
それは、超力同意!
24時間前から細かく決まっていると、途中でおもしろいこと思いついても出来ないのが痛い……痛し痒しだ。
>>+48
退出者の状態を変化させないのが望ましいってことよね。例えば遺言で「私の扱いはディークに任せるわ(はあと)」とかない限りは、私の生死については弄らないのが、無難。場合によりけりの場合もあるかも知れないけれど。
あらかじめ、自分の退場を演出する村っていうことだから、その辺はキャラの所有主のもの。
逆に退場者はキリング、とかなっていれば残されたものがするからある程度は介入しちゃうのかも。まあそれでも「殺した」となるかは村のカラー次第かなあ。
(+93) 2010/03/07(Sun) 13:37:56
/*
長っ!
>>+47
その辺の言い回しは非常に難しいかなあ。「撃つ」まではリヒャルトからの動作だからいいような気がする。「撃ち殺した」ら駄目だけど。「狙った」くらいだと、当たる確率がぐんと下がる印象。
あーそうか。私がカーク血まみれ描写したから、ディークに勘違いさせたのかな……失敗。ヴィクトリアの血がカークに散ったのを見て勘違いしたというつもりだったのよ、その方がリヒャルトが撃った! っていうロールしやすいかと。
(+94) 2010/03/07(Sun) 13:44:09
/*
>>+57
現状見ると、リヒャルトよりカーク落ちの方が動きやすかったかもねえ。
みんなの散り際がどうなるかもわからないから、何とも言えない所だけれど。
上は大丈夫かなあ。対決して綺麗に決着がつくなら、コミットでもいいのかなあ。
ちょっと思うのだけれど、人数減ってきて48時間は長くない?
(+95) 2010/03/07(Sun) 13:51:37
/*
>>+65
確かにそれは同意。超力同意! 少人数から3人落ちとか、そう経験出来る物ではないし。落ちるっていう区切りがないと動かない場面もあるからね。
ある意味良い場面総取りの3人落ちだったかなあ、ほんとみんながんばった、おつかれさまです。
(+96) 2010/03/07(Sun) 13:56:37
/*
>>+68
確かに私からのはラブラブする絆とは違う気がする。まあ私所詮は幽霊だしねえ(のほほん
大事でも、愛していても、生者の連なりには混じれないし。
ゾフィアのもにゅもにゅは期待大、期待大ですよお母さん(真顔
(+97) 2010/03/07(Sun) 14:01:50
/*
>>+75
いや、そんなことはないよ。
みんなで盛り上げていきましょうな村だとしても、まだやりたいことあるのにとか死ぬ理由無いとか、そういうので最初に落ちる人もいるし。生き残った人が最初のルールを勝手に曲げたら、やっぱり駄目だと思う。
まあ、人狼って「生きたいのに死ぬ(墓下行き)」あたりが、すごく駆動感に繋がっていると思うので……そっちの方が強いかな、自分的には。
まあ墓下がだれて先に感想戦みたくなっちゃうのもあれかw
(+98) 2010/03/07(Sun) 14:09:50
/*
いっぱい好き勝手書いてしまった。不満だったとかじゃないから、怒らないでください(お盆かぶり
せっかくだから、シメオンのグラスからなにか出てくるか試してみてからヴィクトリアのお膝に帰ろうっと。
〜 喫茶幽霊 おしながき 〜
1.悪霊退治に最適、海の塩こんもりソルティドック
2.第一声で*興味*を叫びたくなる桜茶
3.死んだ*兄弟姉妹*が注いでくれる、ヴィンテージワイン
4.海の不思議、■crimson色の海草スープ(味は*半吉*)
5.実はパン屋の<<鉄腕船長 ヴィクトリア>>が作った*石釜焼きブール*味のスープ
6.やっぱりカレーライス、オプションの福神漬けはお好みで
えいや{5}
(+99) 2010/03/07(Sun) 14:33:42
(+100) 2010/03/07(Sun) 14:35:11
(+101) 2010/03/07(Sun) 14:53:16
(+102) 2010/03/07(Sun) 14:54:02
昨日の狙撃廻りの解釈が混乱してそうだね。
>>5:293だけど「銃弾が命中した痛み」とはなってないから、強引に
1) 病気の発作
2) リヒャルトの殺気が刺さった
とかの解釈でもいいんじゃないかと。
1)にしておけば、ゾフィヤとのバトルでも負けやすくなるし。
(+103) 2010/03/07(Sun) 15:01:23
3人落ちはドラマだったね。
自分はヴィクトリア+ユーリエ落として、4人残しで2-2のライン戦(?)しようとか考えてたw
ディークとの狙撃対決に時間とりたかった、というのが理由。
いろいろ、えげつない狙撃トラップ考えていたので。
接近戦になって、向こうがカットラスで斬りつけてきて、銃で受けて、即席の銃剣(バヨネット)で応戦してみるとかもいいよなーと。
(+104) 2010/03/07(Sun) 15:12:24
昨日の3人落ちは時間的には本当にギリギリでした。
発言確定するまでの20秒が長いったら。
23:31:58 ディークがヴィクトリアを狙撃
23:44:12 ヴィクトリア被弾
23:46:13 リヒャルトがディーク狙撃
23:52:31 ユーリエがディークを庇う
23:57:25 ディークがリヒャルトを狙撃
23:58:28 リヒャルト被弾
ヴィクトリアが撃たれる前にカークとディーク撃つわけにいかないんで、ヴィクトリアの被弾確定を待ちつつ、タブ5つくらい開いて、あらかじめ作文しておいたのを発言ボタン押すだけにして連投したから間に合った。
読んで0から書いてたら絶対に間に合わなかったよ。
(+105) 2010/03/07(Sun) 15:35:26
>>+98「人狼って「生きたいのに死ぬ(墓下行き)」あたりが、すごく駆動感に繋がっている」
これ同意。
だからこそ人狼のシステムと熱血展開は相性がいいとも思う。
「志半ばで」とか「遺志を継ぐ」「仇はとる」的なノリが。
(+106) 2010/03/07(Sun) 15:41:35
海賊 カークは、守護騎士 ゾフィヤ を投票先に選びました。
少しチラ見。
ふ、オレのスープを選ぶとは、なかなか見る目があるな、ユーリエw赤で書いてるけど、実はオレは料理は大の得意なんだ。披露する機会が皆無ってだけでwww
(+107) 2010/03/07(Sun) 16:44:53
>>+105
見直してみたら、オレも「カークに仕掛ける場面」と「弾に当たる場面」はメモが残ってたな。それ以外は即興。
「誰かを庇って弾に当たる」はもともと頭にあったんで、狙撃はカークとの戦闘中が都合良かったんだ。リヒャルトなりディークなりが、「カークに当たらない位置で撃つ」と言わないのを狙ってたw
今思うと、こういうことも含めてメモで言っておくべきだったのかな?とも思うけど、個人的にはそこまで言っちゃうのも何か違うって気がしたんだ。
あと、時間的には厳しかったけど、ああいうテンポは決して嫌いじゃない感じかな。思わぬドラマを生んでくれる気もするしw
(+108) 2010/03/07(Sun) 16:57:17
−コルト・回想−
── 出ていけってのはどういう意味だよ?
「そのままの意味ですよお坊ちゃん。…いえレイモンドさん。カーク家の、フェルナンド様のお屋敷は別の方の所有となりました。ただそれだけです」
[卑下た笑みを浮かべて、昨日まで使用人だった男は冷たく告げた。学生風情では到底抗いようがない程の闇、ねっとりとまとわりつくようなヘドロのような闇に飲まれた瞬間だった]
(27) 2010/03/07(Sun) 17:07:10
随分冷たい話じゃないか? 喪も明けないうちからこそこそと。
それがあんたらの理かい?
「そうは言われましても。……ですがそうですね、お嬢様のお気持ち次第と…お屋形様はそう仰って……」
[言い終わらないうちに、拳がその口を塞いだ。どこまでも愚劣なやり方をしやがる。怒りにまかせて殴る。殴る…殴る。その腕をか細い手が止めるまで延々と……殴る]
(28) 2010/03/07(Sun) 17:07:26
……
[腕に伝わる温もりと儚くも悲しそうな笑み。俺はその手を握ってコルトを後にした。たったひとつの温もりだけを持って。
学舎の前を通り過ぎるとき、一度だけ足を止める。そういえば昨日あの女とは喧嘩をしたままだったか? まあ元々よくやりあった相手だったが。
きっかけはいつものように些細なことであったし……何日かすれば互いに歩み寄って、水に流すこともできる、そんな些細な喧嘩。けれど振り上げた拳を下げる機会は、もう訪れない]
悪ぃな……ヴィッキー
[小雨がちらつく雲に向かい呟いた一言]
(29) 2010/03/07(Sun) 17:07:46
−紡がれる回想−
[時は移ろう……
その身を刺すように吹き付ける風のように
世界は冷たかった。
いや、手を差し伸べてくれる者はいたのだろう。
ただ巡り会えなかった…導きがあっても気付かなかった
やさぐれて、世界を敵と思っていたあの時の俺では
ただ、微笑んで頭を撫でてくれる……そんな姉が俺の全てだったあの時では]
(30) 2010/03/07(Sun) 17:08:06
あんたが、海賊王かい?
[盗みに手を染めてからしばらして、海賊の品に手を出したのが運の尽きだった。
いや、転機だったのかもしれない。
見つかって袋だたきにあって、俺が引き立てられた先に海賊王ゲオルグの姿があった。
顔を痣だらけにしながらゲオルグを睨み付ける。精一杯の虚勢なのはわかっていた。
ゲオルグの視線は蔑むものでも哀れむものでもなく
寂しげで……そして優しかった。それが余計に俺を苛立たせた。
捕まれていた腕をふりほどき、ゲオルグに向かって拳を振り抜く。
彼は避けようともせず、俺の拳を受け止めた。
やはり寂しげで……そして優しい視線のまま。
その時の彼の姿は忘れない。今でも良く覚えている。
とてつもなく大きく見えた。その身の丈よりも遙かに。
海賊王と呼ばれる男の懐の深さを知った瞬間だった]
(31) 2010/03/07(Sun) 17:08:29
冗談だろ? こちとら代々海軍の家系だ。薄汚れた掃きだめのお仲間なんざ願い下げだ。
海賊なんざ誰がなるか!
[その時誇りなど当に無くしていた。盗みに恐喝に…。悪事に手を染めていた自身のどの口がそれを語るのか? 噴飯ものの言いぐさだった。それても言えてしまうのは未熟さと若さだったのか?]
「過去の幻想に浸りたいのか? 今を、未来を生きたいのか?」
[確かそんな言葉だった。正しくは覚えていないが……そんなニュアンスだったはずだ。
……初めて今を見つめた瞬間だった。
過去の栄光なんてものがいかに無意味なものか思い知った瞬間だった
それに浸って、世界を敵だと恨み辛みを零して……
結局、悲劇の主人公に酔っていた
そんな自分がいかに矮小であったか…気がついた瞬間だった]
(32) 2010/03/07(Sun) 17:08:50
「何の因果か海賊になんかなっちまって……ごめん、姉ちゃん」
[シグから少し離れた村で暮らし始めたのは、それからすぐのことだった。あれほど無礼を働いたにもかかわらず、ゲオルグは俺に目をかけてくれた。恩義を感じないはずはない。報いなければならない。海賊になって最初に思ったのはそれだけだった。
ゲオルグの意志も、思いも……シグを取り巻く環境も知ることはなかった。
強いて言えば、教義で受けた海賊とは随分と乖離したもの……その程度だった]
(33) 2010/03/07(Sun) 17:09:16
>>+98
>>+106
みんなとは少しニュアンスが違うけど、オレは「落ちるキャラに合わせてストーリーを作る」のも、魅力の一つかなと思ってる。だからやっぱり、調整は村建てに任せて、キツくても落とす所は落とすべきかな。頭切り替えて、落ちを精一杯盛り上げるのは、それはそれでお互い楽しいんじゃないかと思うし、だからこそ毎回の更新は「落ちるキャラ中心」で進むべきかな、と思ったりもする。
あくまで個人的感想だけど、実は投票はランダムでも結構面白いんじゃと思ったりもするw毎回それじゃちょっと困るけどw
(+109) 2010/03/07(Sun) 17:09:18
「でも今のレイ君の方が、レイ君っぽいよ?」
[俺の話を聞いていた姉は、『う〜ん?』などと可愛らしく小首を傾げて見せながら、にっこりすると頭を撫でてきた。子供扱いされているような気がしてむず痒くもあったが、それ以上に温もりが心地よかった。だからだまって撫でられた]
「生きて……幸せになってね。私は側に居れないから」
[幸せになるのは姉ちゃんもだろ? そう問えば、姉はただ儚げに笑うだけだった。眠る間際、窓の外を見つめる姉の横顔は、人にしてはあまりに切なく…儚い様だった。そうまるで魂が……肉体がもうそこにはないような……霊のような幻想性すら漂わせて……
数日後……姉はこの世を去った]
(34) 2010/03/07(Sun) 17:09:46
[己の無力さを嘆いた。無情な世界に苛立ちを覚えた。初めから救えなかったのかもしれない。けれど……充分な医療の施しがあれば……薬さえあればもしかしたら……
泣いた
ただひたすらに泣いた
涙が涸れるまで泣いて、哀しみの海に溺れていった。
その時初めて知った
哀しみと苦しみ…それらを包み込んで、崩壊と言う名の黄昏の道を逝くシグの行く末を
王国に咲いた悪の華…そう呼ばれることを民は快しとはしなだろう。
だが、不穏分子はやがて刈り取られる
ゲオルグは……その運命に抗っていたのだ
ゲオルグの蒔いた種は俺と、ディークと……そして仲間達に委ねられた]
(35) 2010/03/07(Sun) 17:10:09
−そして見つめるは光の天女−
[自分に自分自身を見た。ゾフィヤはそう言った。>>5:13 過分な言葉だ。俺はゲオルグの背を見て、自分たちの世界を守ろうとしていただけだ。彼女はもっと大きな…そう敵である俺たちすらも見ようとしている。だから惹かれたのだろう。惹かれているのだろう。
美しい剣技、美しい容姿、……それだけで熱を上げるほど軽くはない
心だ……その心に、可能性を見たから……だからこんなにも眩しく思える。
背負うものがなければ、この首を差し出してしまいたかった。
そう……この命が、背負うものが、未来が、ただ自分だけの物だったら……だ。
悪ぃな……こいつは簡単にはやれねぇ
失望させねぇ自信はある……だから全力取りに来い
……言葉無き言葉を瞳に込めた]
(36) 2010/03/07(Sun) 17:11:23
海賊 ディークは、海賊 カークに話の続きを促した。
2010/03/07(Sun) 17:14:15
海賊 カークは、メモを貼った。
2010/03/07(Sun) 17:14:22
海賊 ディークは、海賊 カークに話の続きを促した。
2010/03/07(Sun) 17:14:26
海賊 カークは、メモを貼った。
2010/03/07(Sun) 17:15:43
しかし、墓下のバルタザールはナイスキャラだな。
ぶっちゃけこれ、上でやってくれてたら、オレは最後までバルタンに投票出来なかったかも知れん。
コイツは残せ!面白いから!!ってwwww
(+110) 2010/03/07(Sun) 17:18:38
海賊 ディークは、メモを貼った。
2010/03/07(Sun) 17:19:00
[波の音と風の音がやけにうるさい。
まわりから掛けられる声は何一つ耳に入ってはこない。]
「とにかく中に運ぶんだ!」
[そんな言葉があったのかどうかは知らないが両脇を抱えられるとそのまま船長室へ連れて行かれる]
(37) 2010/03/07(Sun) 17:29:23
ディークのメモが何だかほろ苦い…w
うーむ、ホントにどうやって絡むんだろう。
頑張れ、ディーク!!
(+111) 2010/03/07(Sun) 17:32:09
― グロリア号・船長室 ―
[部屋につくとベッドに腰掛けさせられ、もしもの為に乗組員が一人残る。
その視線はなにも見えていないかのように空中に固定されたまま]
(38) 2010/03/07(Sun) 17:41:20
カークにあそこまで表で本心を告白されちゃうと、ディークは身動き取れない気もするな。
彼が最終日に相応しい盛り上がりを見せるとしたら、カークを見限って裏切る、って手があるかな?
「敵の指揮官に惚れてる?アホかお前は!!」って感じで。で、二人の戦闘中にどっちか撃つ、と。
いかん、これじゃ悲劇にしかならないw
(-13) 2010/03/07(Sun) 17:47:26
[どれくらいの時間がたったのだろう。それでも漸く茫然自失の状態から解放されて、部下に気付くと]
……どうなった?
……いや、状況のほうだ。
「カーク船長が停戦するように命令をだしました」
……そうか。
[視界の端で捕らえた光景は自分の標的であった女がカークを庇う姿]
……あの女は……。そうか……死んだか……。
[あの威力ではまず生きてはいられないだろうことはわかっていたが]
(39) 2010/03/07(Sun) 17:48:30
「ユーリエ>>+98、説明ありがとうございます。貴女の考えは了解しました」
★「オレ達は最初から途中離脱を考えていたし、4日目は自然に離脱出来たから、あんま気にしなくていーよってつもりでアレ言ったんだけど。
ユーリエが言ったのは、オレが読んだ感じ一般論も入ってるっぽい? そこらへんですれ違ったんかな、とちょと思った」
「つまり、今回は落ち側でしたので、あのような言い方をしましたけれども。もし私が生き残った側もしくは一般論で言うなら、ユーリエと同じようにルール曲げるのは良くないと答えたと思います」
★「因みに4日目自分落ち推薦をためらったのは、序盤予想以上にゆっくりペースだったんで、このまま人が少なくなったら、手数内で無事終わるだろうかって危惧と、自分落ちまで話が進められるか自信がなかったのが理由。でも4日目皆が協力してくれたお陰で、話を纏められたから、今回の落ちに関しては全然悔いはないな。
そこで万が一、表舞台にいたかったのに! とオレ達が思っていたかも? と考えているんだとしたら、その心配はないよーと言っておく」
(+112) 2010/03/07(Sun) 17:51:01
海賊 ディークは、メモを貼った。
2010/03/07(Sun) 17:52:18
>>+107
なにっ、ヴィクトリア姐さんは料理巧いだと?!
む、赤が気になるな。
今回も囁き読むのが楽しみ。
赤は楽しそうだけど、緑はどうなんだろうな。
グロリア号の新装備のこととかメモで聞いてるのを見て、「何故、囁きを使わん?!」とか思ってたw
(+113) 2010/03/07(Sun) 18:40:02
熱血はその回に落ちる人がメインなのは同意。
ただ、クライマックスに活きるような盛り上げしなきゃいけないのもまた重要で、おいしいとこ全部もっていっちゃうだけだと、後の展開に困る。
まあ、そこはバランス感覚。
(+114) 2010/03/07(Sun) 18:43:29
>>+108
カークは、負傷して最終日の展開につなげたい旨をメモで出していたので、それを覆す予定があったならメモで示した方がよかったと思う。
おれが射撃したら即、自分に命中した描写をいれるだろうことは予想の範囲内なので、両者の描写に齟齬が出る確率が高かった。
あと、カークが撃たれることで、ディークがおれに攻撃する理由が生まれるので、その回収のためにも、カークが撃たれていた方がスムーズかな、とは思った。
あのときは時間がなかったから、おれの方からディークを撃ちに動いたけど、本来は、激怒したディークが追ってきたのを迎え撃つ展開にしたかったんだー
(+115) 2010/03/07(Sun) 18:52:57
>>+109
ランダムは誰に投票するか明示?
それとも、更新してみるまでわからないドキドキ?
うっかり3票とかで吊られそうだなw
(+116) 2010/03/07(Sun) 18:54:53
>>26
まるで、勝つ気がないような物言いね。
[近づいてくる男を見上げる。
伸ばされる手は、ぱしりと払いのけ。]
言ったでしょ。
私は高いって。
本気で私が欲しいなら、その剣で断ち切ってみせて。
私をつなぎ止める絆を。
私が受け継いできた命と思いを。
私の心を駆り立てる、理想への道を。
全て断ち切って、あなたのものにして。
それが出来ないなら、私があなたをもらう。//
(40) 2010/03/07(Sun) 18:59:05
>>40
勝つ気がない? そう聞こえたんなら御門違いだ。
神の剣となりて、仇なす存在を断ち切る……
俺たちの今と未来共々な!
君にできるのか?
できるならくれてやる。俺の全てをな。
君の舞を特等席で眺められるんだ。滾らねぇはずがねぇ。
断ち切ってやるよ。そしてお前を貰い受ける!
戻って伝えな。
お祈りの時間が済んだ頃に出向いてやる。//
(41) 2010/03/07(Sun) 19:25:03
[ついで気に掛けるのはリヒャルトのこと。怪我そのものはたいしたことがないように思えた。だがこの辺の海域で船からおちてしまえば生存はほぼ絶望なのではと思う。
救助しようにも、誰に命を掛けてまで救えと命令できるのだろうか。しかもこの嵐の中では死にに行けというようなものだ。
それでも身軽な身であれば自分が飛び込むこともできたかもしれないが、部下達に対する責任もある。それに――]
ユーリエ……
(42) 2010/03/07(Sun) 20:24:20
>>41
――待ってる。
[うっすらと笑んで、踵を返す。
歩き出す寸前、思い出したようにタオルを頭から取って、投げた。]
返すわ。……ありがとう。++
(43) 2010/03/07(Sun) 20:53:53
[外に出れば、いつしか雨は止んでいた。
強い風が雨雲を吹き払い、頭上に広がるのは満天の星。
体をひねって扉を振り返り、声を投げかける。]
――あの月が中天にかかる頃、来て。
舞台は、用意しておく。
あなたと私に相応しい舞台、期待してて。//
(44) 2010/03/07(Sun) 21:00:34
― 回想・グロリア号 ―
ったくうちの連中は臆病ものぞろいだな。なーにが誰もいないはずの部屋で気配がするだよ。
そんなことぐれぇでびびって海賊なんかやってられるかってんだ。
しかもわざわざ俺に見てきてくれって頼むか?普通。そーいうのは下っ端の仕事だろうが。
[ぶつぶつといいながら気配がすると噂のある部屋の前で足を止める。どうせ何もでないのだろうと半ば落胆しながら扉を開けると]
(45) 2010/03/07(Sun) 21:01:25
……。
[絶句して声もでない。海賊船には似つかわしくないような美少女がそこにいた。
だが最初の衝撃から立ち直ると俄かに興味が出てきた。ゴクリと唾を飲み込んで]
ええーっとお嬢さん。君はどうしてこんなところにいるんだい?
まさか陸で俺を見かけてそれでどうしても気になってついてきちゃったとか?
[無言。さすがに軽すぎたか?]
(46) 2010/03/07(Sun) 21:01:49
いや、その……ここがどういうところだかわかってるのかな?君みたいなお嬢さんがいるところじゃないんだぜ?もし迷って船に乗ってしまったのなら送るけど家はどこだい?
[そういいながら手を差し出して握る――つもりだった。むなしく握ってしまった自分の手を目の前で開きマジマジと見つめる]
今……貫通しなかったか?……ごめんもう一度。
[再び差し出す手は空を掴み]
……もしかして……幽霊さん?
はは……お邪魔しちゃったみたいだね。ごめんごめん。
[そーっと下がり扉を閉める]
……これどうすればいいんだ?やっと自分の船を手に入れたのによりによって幽霊までついてくるとはね。……それにしてもなんだか随分寂しそうだったな。
(47) 2010/03/07(Sun) 21:03:10
守護騎士 ゾフィヤは、メモを貼った。
2010/03/07(Sun) 21:03:39
― グロリア号・自室 ―
[それからしばらくはどうするべきなのか悶々と考えていた。なにしろことがことだけに回りに相談するのも憚られて。
だがその頃から小さな幸運が舞い込むようになってきた。
新米船長の自分がゲオルグの大きな仕事の手伝いに指名されたこと。拾ったお宝が予定より高値で売れたこと。頼もしい部下が次々と集まってくれたこと。
自分が実績を積み重ねたからも多少はあるのだろう。それでも彼女がいなければここまではならなかったように思う。
きっと一目惚れだったのだろう。]
(48) 2010/03/07(Sun) 21:03:41
………ごめんね、ヴィカ。
やっぱり、こうなっちゃった。
でもね、後悔してないよ。
ヴィカには、ちょっとだけ悪いと思ったけど。
(*10) 2010/03/07(Sun) 21:05:15
[1]
[2]
[3]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る