
102 桜守の村 ―人狼BBS的RP村6―
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
[宿屋に一度戻ると、>>46女将が談話室で待っていた。
幼馴染とパメラもやってきただろうか。
埋葬に行きたいという申し出>>47>>48>>51を断る理由もなく。]
(56) 2011/04/07(Thu) 01:46:10
パン屋 オットーは、メモを貼った。
2011/04/07(Thu) 01:47:28
…………。
[……その一方で。人狼としての己は。
相手の意を探り、狙いを知ろうと。
意識を、研ぎ澄ませる。]
(*1) 2011/04/07(Thu) 01:47:55
行商人 アルビンは、メモを貼った。
2011/04/07(Thu) 01:49:35
― 談話室 ―
[パメラが>>52何を言っていたか、知る由もなかった。
知っていたら、全力で止めていただろう。]
……どうも引っかかるんだよ。
[香水のことを気にしていたクララはそこにいただろうか。
いたならば、主に彼女に向けて……と言っても、他の者にも会話の内容は聞き取れるレベルの大きさの声で自分の考えを述べ始めた。]
これはリーザちゃんのときにも思ったんだけど。
人狼が、たぶん、最後の人狼があれほどわかりやすい証拠を残すのかな?
(57) 2011/04/07(Thu) 01:53:24
[ヤコブを弔った後。
真新しい墓の方に向かって、一人呟いている女が居た。]
……ねえ、あんた達。
あたし…よくわかんないんだけどさ、
人狼と人は…ほんとに相容れないもんなのかねえ。
人の中で暮らしていても何事もなかったのに、
一体何が引き金になってこんな事になるんだろうね。
馬鹿な事を考えてるって、思うかも知れないけどさあ。
神様は、なんて仰ってる?
[女の呟きは、しばらくの間続けられるだろう。
そうでもしていないと、気がどうにかなってしまいそうだったから。**]
(58) 2011/04/07(Thu) 01:53:35
[エルナの返事>>+92へ、こくこくと頷く]
世の中、女性にとっては何かと物騒で危険な事が多いですからね。やはり出来る限り用心しないと。
[ニコラが女性の姿をしていたのは、複雑な事情がある事を知っている。しかし、絶対黙っていなければならない内容であると分かっているので、エルナに話をあわせた。
(+93) 2011/04/07(Thu) 01:54:35
[そこでようやく、ヤコブの嫉妬云々という話題を思い出す]
さっきヤコブが嫉妬するって言いましたよね? なーに、大丈夫です。あいつはそんなに懐の狭い男じゃありませんから。
[そして、エルナへ笑顔を向ける]
私は子供の頃から知っています。以前からお互い、馬鹿ばっかやってきた仲です。
だけどヤコブは、誰よりも村の未来を考えて、人の心配ばかりして、どうしようもないくらい良い奴です。苦難からは決して逃げず、阿呆なくらい真剣に挑んでいく、そんな漢です。何是私が胸を張って誇れる、大事な親友ですから。
[例えヤコブがこの場にいたとしても、この台詞は真面目に言っただろう。
嬉しそうな顔で、話を締めくくった**]
(+94) 2011/04/07(Thu) 01:55:12
宿屋の女主人 レジーナは、メモを貼った。
2011/04/07(Thu) 01:55:55
[正面――ヤコブたちの墓を見ていた為、アルビンが眉を顰めたこと>>53には気付かない。
視線をアルビンの顔へと向けたとき、まだ痛みを感じているようならば、思わず力が入っていたかもしれないと勘違いして、触れていた手を離す。]
ううん……眠れないわけじゃなくて……。
[間の抜けたような返事>>54には、僅かに頬を緩めて首を振る。
寧ろ、眠ること。即ち自分の意識がなくなることの方が今は怖かった。]
(59) 2011/04/07(Thu) 01:59:55
えっと、ね。
[使う目的を聞かれ>>55、一瞬戸惑う。
素直に目的を言えば、もらえないかもしれない。
目を伏せ、言い訳を考える。]
…………お守りにしたい。
もし、人狼に襲われるんだとしたら……その前に死にたいから。
[小さな嘘で、本心を覆い隠した。]
(60) 2011/04/07(Thu) 02:00:12
(-38) 2011/04/07(Thu) 02:00:52
村娘 パメラは、メモを貼った。
2011/04/07(Thu) 02:03:00
/* 以前、ヤコブがクララに向かって、自分を褒めていたのが妙に照れくさかったから、褒め返しだぜ、ひゃっはー!>>+94
しかも相手はエルナだぞ。
どうだ、参ったか!
[比較基準は謎であるが、ものすごい勢いでにっこりしている] */
(-39) 2011/04/07(Thu) 02:04:58
昨日、パメラはかなり怯えていた。
それは、パメラの持っていたリボンがエルナの纏っていた香りと同じだったと僕が指摘したからだった。
それまでは、>>6:199「良い香りだよね」って、隠すことも考えてなかったんだよ?
人狼だったら、「気づかれたかもしれない」って、ちょっとでも、証拠を隠そうとするもんじゃないかな?
それに、香りが犠牲者に移っていたという事実が判明したのに、なお、香りを残すようなことを人狼のパメラがする?
やっぱりおかしいよ。
(61) 2011/04/07(Thu) 02:05:32
それに、あの香りが移ったのって、僕が遺体を運んだときに移ったほどで、つまり、犠牲者と相当接触してないと、移らないはずなんだ。
それだけ人狼と接触する事態になるのが不自然だよ。
もし、あったとしたら、相手は、特に、狩人だったエルナと武器を持っていたヤコブは、相当抵抗して、その結果……のはずだよね。
人狼がまったくの無傷なのかな。
まあ、無傷というのは、圧倒的に強さの差があって、ありえるかもしれないけど。
(62) 2011/04/07(Thu) 02:10:45
/*
凄く真剣に遺書を書き始めているんですけどね。
死にたがりでさーせん(´・ω・`)
ココで死んだ方が美味しいじゃなーいとか思っているのですよ。
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!(夜中のテンション)
(-40) 2011/04/07(Thu) 02:14:15
/*
>>61>>62
……ちょ、ちょっと、オットー頑張って!
君のお嫁さん候補、服毒自殺考えてますよ!?!?!?
[……どう動けばアルビンのキャラを崩さず話を盛り上げれるか、まだ考え中。]
(-41) 2011/04/07(Thu) 02:19:29
[パメラが人狼だとして、違和感があった。
けど、それは、パメラが“人間”だと都合がいいからそう思うだけじゃないか?
そう、自問自答し続けていた。
けれど、感情を抜きにしても、どうしても、彼女が人狼だと思えない。
パメラが人間ならば。
女将さんか幼馴染のどちらかが人狼。
二人のどちらかを疑うこと。それができるのか?]
(63) 2011/04/07(Thu) 02:29:01
[触れられていた手が、離れる>>59。
痛みは既に感じていなかったが、その細い白い手に込められた力は。決して、物理的な物だけでは無いことも、察していて。]
……おまも、り?
[……人狼に襲われる>>60も何も。
薬が全身に回る速度を考えれば、襲われた時に飲んだ所で効きはするまい。
そう、言おうか、迷って。]
(64) 2011/04/07(Thu) 02:29:52
[5年前のあの日、悲しみに暮れていた自分を受け入れてくれた二人。
どれほど嬉しかったかわからない。
どれほど救われたかわからない。
女将のあたたかさ。
幼馴染の優しさ。
それを、おまえは否定するのか?
人狼だった母を処刑されて、そのことをずっと否定し続けてきた、他ならぬおまえが、二人を処刑しようと動けるのか?
誰かが嗤った気がした。]
(65) 2011/04/07(Thu) 02:30:26
…………。
……宿の、薬箱に…………入ってなかった?
でなければ。
……フリーデルなら。持ってたかも、しれない。
何日か前、眠れなかった時に、「お薬でも飲んで>>3:101」って言ってたし。
[……事実、薬は既に彼の手元を離れていた。
そのまま、フリーデルが持っていたか。或いは……2瓶とも、部屋に置かれたままか。所在を、脳裏で、追う。]
(66) 2011/04/07(Thu) 02:31:04
/*
Oh...
薬、ログ確認したら、フリーデルが懐ん中に入れてた……。>>4:409
(゚∀゚)アヒャアヒャアヒャ
(-42) 2011/04/07(Thu) 02:38:51
/*
>>66
……。…………。
★……アルビン、逃げた?
☆いや……実際思い返しても薬が行方不明になってるんだよね…………どこにあるのかな今。
(-43) 2011/04/07(Thu) 02:39:19
行商人 アルビンは、メモを貼った。
2011/04/07(Thu) 02:42:05
/*
>>4:409
教訓:使ったお薬はちゃんとしまいましょう。
ええと。
パメラ。フラグばっきり折ってゴメン……。
(-44) 2011/04/07(Thu) 02:44:49
[迷った様子>>64に嘘がばれたのかと俯き、それでも言葉を重ねる。]
持っているだけで良いの。
使うつもりは……ないから。
[宿の薬箱は見ていない為、首を振る。>>66
普段、薬はモーリッツかレジーナに言ってもらっていたから、見たとしてもどれがそうなのか分からなかったからこそ、アルビンに聞いたのだ。]
(67) 2011/04/07(Thu) 02:57:30
フリーデルが?
……そう。
[薬を探す為に、彼女の部屋を探すのは気が引けた。]
睡眠薬じゃなくても良いの。
死ねるなら……。
[そこまで言いかけ。変に思われたかもしれないと、無理に笑みを浮かべた。]
(68) 2011/04/07(Thu) 02:58:21
なければ良いの。
ごめんね、変なこと言って。
でも、持っているなら……私に、頂戴?
[微かに呟く。
その声は、真剣な響きを持っていただろう。**]
(69) 2011/04/07(Thu) 02:58:55
/*
7日目が最終日になるのかな…と思いつつ、まさかのパメラ吊りもあるのだろうか。と思いながら見ている。
睡眠薬、確かにそういえばフリ姉が持ったまんまだったね…!一瓶残しとけば良かったね…。
(-45) 2011/04/07(Thu) 02:59:20
村娘 パメラは、メモを貼った。
2011/04/07(Thu) 03:01:14
[>>58女将の呟いていたことを思い出していた]
人狼と人は…ほんとに相容れないもんなのかねえ。
人の中で暮らしていても何事もなかったのに、
一体何が引き金になってこんな事になるんだろうね。
(70) 2011/04/07(Thu) 03:02:25
/*
ココで死んだら美味しいけど、無理して死ぬ心算はまったくありませんのでした(o・ω・o)
話が面白くなれば良いーヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ
それにしても、真剣な話の合間に私のくだらない独り言が……どうしようもない。
(-46) 2011/04/07(Thu) 03:03:56
……人狼を処刑しなければいけない理由ってなんだろう。
[母が処刑されたこと。
なぜ、あれほどまでに、人狼が処刑されることを憎んだか。
それは。]
人狼だって、何もしてなくて、穏やかに家族と暮らしたいだけだったのもいると思うんだよ。
[だから、“人狼”だというだけで、処刑したのだろうと、憎んだ。]
けど、たぶん、やむをえない事情があって、敵対せざるをえなくなってしまった。
……人狼も、哀しいんじゃないかな。
[ふと、思ったことを口にした。]
(71) 2011/04/07(Thu) 03:07:20
だから。
だから、もう誰も哀しまないで済むように、終わらせなきゃいけないんだ。
うまく言えてるかわからないけど。
[そのとき、パメラが何を考え、何をしようとしていたか、残念ながら気づくことはできなかった。**]
(72) 2011/04/07(Thu) 03:09:59
/*
【折角振ってくれたフラグを生かすなら】
A.本物の毒物を出しちゃう、というか数粒持ってた事にしてしまう(でも数粒で死ぬってどんな劇薬!?)
B.フリーデルの部屋から探し出す(でもあの調子なら懐に持ってるんじゃない?)
C.アルビンの四次元リュックに頼る(幾ら何でも禁じ手)
D.墓下のフリーデルに聞く(テオ、通信頼んだ!!)
E.オットーに洗いざらいぶちまける←LWとしては一番ダメだろうjk
(-47) 2011/04/07(Thu) 03:10:19
/*
……しかも、睡眠薬じゃ意外に死ねないっぽいぞ!?
というか。ここからはもう議論なのかなーと覚悟していた分、そうなるとどうしたモンかなー……ふむ。
(-48) 2011/04/07(Thu) 03:24:21
行商人 アルビンは、メモを貼った。
2011/04/07(Thu) 03:28:02
パン屋 オットーは、メモを貼った。
2011/04/07(Thu) 03:29:06
― 談話室 ―
[ 死者達の何人かは、既に集っていたその場所。
けれど生者の姿は殆ど見えません。]
……こっちは随分賑やかになってしもうたね。
[ 逆に言えば、生者の世界は随分寂しくなったという事。
瞼を閉じて、ふぅ、と*息を吐きました*]
(+95) 2011/04/07(Thu) 06:39:10
/*
皆かっこいいよおおおおおおお!!
と言うかヤコブ戦がペタアベンともにかっこよすぐる。
もちヤコブもかっこよすぎて。
これからどう締めろとwwww
パメオトも切ない予感がするし。
クララいらなくね?
(-49) 2011/04/07(Thu) 10:11:30
― 弔いの中で ―
[ヤコブは残った者たちの手で彼を護り抜いた女の傍に埋められただろう。
他の皆は弔われる彼を、彼の命を奪った狼にどんな想いを馳せていたのか想い測る術はない]
そこに神がいなくても…大切な方々と共に笑っていられますように…。
[神父であるジムゾンはきっとムスッとしているかも知れないが。
この村を神が見ているとは到底思えなかった。
だから、神など必要なかった。
ただ笑っていて欲しい、とだけ…願った]
(73) 2011/04/07(Thu) 10:17:28
― 談話室 ―
[いつものように談話室に戻れば、定位置に腰を下ろし、議事録に犠牲者の名を書き込む。
ノートに書き込んだ内容と全く同じに。
そして書き込めば、残るのは誰かを疑わなければいけない苦悶の時間が始まる]
(74) 2011/04/07(Thu) 10:19:52
(手掛かりはやはり香り…)
[ヤコブにも香った花を思い出していると、オットーが見透かしたように話し始めた>>57]
オットー様、どうなさいました?
[引っかかると言って話し始めたそこに他の誰かはいただろうか。
いたとしても気にせず言葉を交わしただろうが]
(75) 2011/04/07(Thu) 10:22:12
[促されるわけでもなく、納得出来ない部分を列挙していく>>61>>62と、それについても考えは似ていて]
…そうですね。私としては…最後に生き残った狼がどちらかになると思います。
襲い方を知らない稚拙な狼もしくはとても狡猾で計算高い狼のどちらか…。
[教会でのヤコブの言葉を思い出す>>4:216。
もっと狡猾で尻尾を出さないと言うのは賛成だ。
だからこそ、今これほどの尻尾を出すかと言うこと。
ニコラスやペーターが指示を出していたからと言って、パメラが演技とは思えない]
(76) 2011/04/07(Thu) 10:41:33
昨日今日と立て続けに香りを纏わせるでしょうか…。
仮に陥れる為としてリーザ様、モーリッツ様も同じように……。
[そこまで言いかけて、どちらにも共通する人物がいた。
リーザを探しに行こうと声を掛けたのは誰だっただろう>>2:332。
リーザの部屋からモーリッツへの票の呼び水となったのは誰だっただろう>>3:441。
そして今生き残っているのは誰だろう…と]
……ごめんなさい…頭まとまってませんね、私…。
[己の考えに血の気が引くのが判る。オットーは果たして途中で止めた言葉の続きを、考えを読み取っただろうか。
それとも全く違う解釈をしただろうか。
だが彼女自身も信じたくない想いと、状況証拠では一番近い気がして…パメラのアルビンへの懇願>>52には気付かなかった**]
(77) 2011/04/07(Thu) 10:45:14
司書 クララは、メモを貼った。
2011/04/07(Thu) 10:49:04
司書 クララは、メモを貼った。
2011/04/07(Thu) 10:50:14
司書 クララは、メモを貼った。
2011/04/07(Thu) 10:51:03
/*
まさかの小ミス連発でメモ連続貼り。
大変申し訳ありませんでした。
ああ、ヤコオトに期待。
(-50) 2011/04/07(Thu) 10:52:23
/*
なぜヤコオト?
あれだな、四月馬鹿で持ってる本のせいだなwww
パメオトだ。
この村なら断然エルヤコを推す(おすな)
(-51) 2011/04/07(Thu) 10:54:38
[ クララとオットーの対話から、処刑された者、襲撃された者の情報を断片的にだけれど耳に入れて。]
……ふむ?
ベータちゃんは自分が人狼じゃってバラしちゃったのかね。
何でまた。
[ 少年が姉の指を喰らった事は知らず、首を傾げます。]
ベーコンちゃんが襲われたんじゃな……。
……若い子が次々と命を落とすっていうのは、やりきれんね。
この老いぼれの命で、全部終わってくれりゃ良かったのに。
(+96) 2011/04/07(Thu) 11:24:18
ヨアヒムちゃんが真の占い師。
なれば、クレアちゃんとオットーちゃんは人間、じゃの。
パメラちゃん、レジーナちゃん、……アルビンの中に、人狼は一人。多くとも二人。
[ 現在も談話室に居るその二人の対話に、じっと耳を傾けます。]
……なるほどの。
あの香水の匂いは……そういう事じゃったか。
[ 妻の形見の香水が、パメラへの疑惑を呼んでいると知り、*眉を下げました*]
(+97) 2011/04/07(Thu) 11:24:31
[ジムゾン>>+91がエルナ>>+92に自分のことを説明するのを黙って聞いていて、ああ、まだ知らなかったのか、と内心納得していた。特に補足しようとはせずに、談話室でのオットーとクララの会話を聞いて]
……分かりやすい証拠、というのはつまり。
罠、の可能性が高いわけですよね。
[クララが内心誰を疑っているのかまでは気付いていないものの、モーリッツ>>+97に答えるかのように*呟く*]
(+98) 2011/04/07(Thu) 13:26:36
[持っているだけで>>67、というパメラの言葉に。]
持ってるだけ、か……。
[……続く言葉>>68と真剣な眼差し>>69に。しばし、考えこんで。]
……じいちゃんの使ってた睡眠薬は。強い薬だけど……致死量まで飲むとなると、かなりの量を飲み込む必要があるよ。
咄嗟に襲われた時に飲み込める量じゃ、ない。
[……そこはまず、真実を伝えておく必要があると考えて。]
(78) 2011/04/07(Thu) 14:16:24
ただ。
[……続けた、言葉は。]
じいちゃんの家なら。
劇薬も、残ってると思う。
どれが何なのかは大体解るから、少量でも即効性のある……毒なら。
……渡せる。
(79) 2011/04/07(Thu) 14:17:51
ただ。
さっき……『死ねるなら』って、言ったよ、ね?
…………何か、変な事思い詰めてたりしてない?
不安なのは、解るけど。
襲われない、うちは。
……何か自分以外に、信じられる物が、あるうちは。
絶対、使わないって。
……約束、してくれる?
[……それが叶うのなら、渡すつもりはある、と。……言外に、匂わせて。彼女の表情を、探る**]
(80) 2011/04/07(Thu) 14:20:38
/*
……分岐。
1.オットーに渡す
2.自分で渡す
3.渡さない
……Docci!?
(-52) 2011/04/07(Thu) 14:23:53
行商人 アルビンは、メモを貼った。
2011/04/07(Thu) 14:26:17
[談話室へ段々生存者が集まってくる。なのにいくら頑張っても、その話の内容は頭からするりと逃げていくようで、全然集中出来なかった。
これではいけない、と自分の額を拳で叩く]
〜〜〜っ!
[うっかり強くやりすぎて、頭が少し痛くなった。だが、一度散ってしまった気を取り戻せなかった]
(+99) 2011/04/07(Thu) 17:00:05
[ため息をつく。ここへきて、こんな症状を示した理由はハッキリしていた。
地上の皆が、無事人狼を見つけて欲しいという願いと。
地上に残っている、――に逃げ切って欲しい願いと。
この二つの間で、心が揺れて、苦しいからだ。
いっそ、どちらかに割り切ってしまえば楽になれるであろうとは、十分過ぎるほど分かっている。それでも尚、選べなかった。その迷いが一層、全身を締め付けるような辛さとなって、自分を責める]
……。
[他の人が、生存者の対話に意見を言うのも耳に入らず、沈黙し続ける**]
(+100) 2011/04/07(Thu) 17:01:15
[隣に座っていたジムゾンが彼自分の額を殴りつけたのを見て>>+99、ぎょっとした]
ど、どうしたのですか? ジムゾンさま?
……大丈夫ですか?
[驚いた表情のまま、まじまじとジムゾンを*見つめた*]
(+101) 2011/04/07(Thu) 17:26:31
>>75「オットー様、どうなさいました?」
[聞かれたが、推論をそのまま述べ続けていたのは、パメラの潔白を証明したいがゆえ。
少しでも彼女にとって議論が有利になるように……そんなことを考える自分は、仲間のために議論の誘導をする人狼となんら変わりはなかったのかもしれない。]
(81) 2011/04/07(Thu) 17:39:17
[>>76クララの考えも自分と似ているようだ。
あの日、リーザが人狼だという証拠を持ってきたのは女将さん。
しかも、その証拠は、自分が託したレープクーヘンの袋に入っていた。
状況的に狼だという証拠をつけるという意味では、パメラの香水の件と似通っていた。
そこまで考えて、>>77「リーザ様、モーリッツ様も同じように……。」と聞いた。]
おじいさんは女将さんが持ってきた証拠で「人狼」とされて処刑されたけど、リーザもだったっけ?
いや、僕も頭まとまってないよ。
[さっきから思考の底なし沼にはまったかのよう。
答えを探し出そうとすればするほど、深みにはまっていくように感じた。]
(82) 2011/04/07(Thu) 17:40:29
ただ、女将さん、パメラがああいう香水今までつけてなかったと言ってたんだ。
自分で仕組んだことにそういうこと言うのかなとも思う。
でも、これはアルも「人狼の作戦じゃ?」とか言ってたから、同じなんだよね。
[考えれば考えるほど、頭はぐちゃぐちゃ。]
(83) 2011/04/07(Thu) 17:40:53
[しばらく考えて、クララとやり取りもしただろうか。
頭が煮詰まってしまって。]
……とりあえず、今日のパン、焼いてくる。
[我ながら間抜けだな、と思いながら。
せめてもの日常をこなそうと思って。]
(パメラが来たら今日はどのパンをあげようかな)
[そんなことを、思った。**]
(84) 2011/04/07(Thu) 17:41:22
Σちょ、ジムゾン!
何やっとんのー!?
[ 唐突に己の額を殴りつける孫に驚き>>+99、側へ寄りました。
その理由を識れば深く頷いたでしょうけれど、爺には孫の行動の理由が解らず、額を*なでなでするばかり*]
(+102) 2011/04/07(Thu) 17:42:22
(-53) 2011/04/07(Thu) 18:06:02
……ふぅーむ。
現場に残した香水の匂いを、パメラちゃんも付けとったと。
けど、人狼の“証拠”とするには、ちと露骨過ぎるから、誰かがパメラちゃんを陥れる為に罠を仕掛けたのかもしれん、と。そういう事かの。
……レジーナちゃん、ねぇ。
わしもいきなりお肉の入った袋を持って来られた時には驚いて、レジーナちゃんがわしを陥れようとしたのかもしれんって思ったけど。
リーザちゃんを呼びに行ったのも、リーザちゃんの部屋の片付けに行ったのも、レジーナちゃんのお勤めみたいなもんじゃからねぇ。
レジーナちゃんが人間でもそうする事に不自然な点は無いし、疑うポイントにはならんと思うのう。
[ 恐らく二人共>>77,>>82、本能的に“彼”を疑う事を避けている。
そう感じた爺は、二人に向かって呟きます。]
……どうか正しい答えを導き出しておくれ。
(+103) 2011/04/07(Thu) 18:07:42
[ 後に続ける言葉は、自信なげに、*小さな声で*]
……いや……
彼らが人狼を処刑出来たとしても。
それが正しいかどうかなんて、今となっちゃもう、解らんのう。
(+104) 2011/04/07(Thu) 18:08:21
/* >>+99に反応もらえるとは思ってなかったから、嬉しいと同時に、自分の見通しの甘さが恥ずかしいのですよ(照れ照れ)
でもニコラと爺ちゃん、ありがとう。 */
(-54) 2011/04/07(Thu) 18:32:08
[オットーの混乱は痛いほど理解できた。
残っているのはこれ以上どう疑えば良いのか判らない村人ばかり。
恐らくヨアヒムに占われていなければ彼女自身が疑われていただろうし、彼女もそのほうがまだマシだと思えたかも知れない]
(85) 2011/04/07(Thu) 18:33:55
[そしてオットーの疑問には>>82首を振って]
いえ…ただの推測です。
リーザ様がああいった姿で見つかる、他の方が見つけると想定していたら…と…。
ごめんなさい、私もおかしな事を言ってますね。
(86) 2011/04/07(Thu) 18:37:40
[一度疑いやすい考えが浮かべば、それに流されてしまいそうで、ぺちぺちと頬を叩く。
この村全体の母親のような存在のレジーナも、村全員から愛されるパメラも、季節を運んでくれるアルビンも…誰も疑いたくはないのだ。
けれど、この中の誰かは演技をしている。
逃げられないその結論に溜息をついて]
オットー様、出来ましたら*ポン・デ・ケージョ*をいただけたら…。
[少しでも日常を感じたくて、パンを焼くと席を立ったオットーに声を掛けた]
(87) 2011/04/07(Thu) 18:44:51
[やがて、白桜の樹の下。
地面が薄ぼんやり、青白く光を放つ]
……
[浮かび上がる弟の魂は、水面に映る影の様に揺らめいている。
肩に、頭を乗せる感触を感じて、姉は薄く笑った]
(+105) 2011/04/07(Thu) 18:45:36
あのままお別れは少し寂しいですわ。
折角、死んだ後も話せそうなんだから。
――誰かは聞きはしませんわ。
手を握ろうとしたのが誰か、は
[あった筈の身体から消えた右腕。
少しだけ複雑な表情を浮かべはするものの、姉はそれについて何も言わず]
(+106) 2011/04/07(Thu) 18:45:56
……お疲れ様。ペーター。
疲れた身体も
疲れた心も
一緒に休めて逝きましょう?
[穏やかに咲く桜に身を預けて。
ぽんぽんと弟の頭を暫くの間撫でていた]
(+107) 2011/04/07(Thu) 18:46:15
/*
ポン・デ・ケージョ美味そうww
普通にチーズ系統は大好きですww
ありがとうラ神!!
(-55) 2011/04/07(Thu) 18:47:15
― 少しだけ遡り ―
[オットーがぽつりと呟いた言葉>>71>>72には同意して頷く]
今まで…皆様笑って過ごせていたのに…。
どうしてこうなったのでしょうね。
フリーデル様といい、ペーター様といい…。
多分ヤコブ様を襲ったのは…敵討ちでしょう。
そこまで、人間と同じ深い想いがあるのなら…。
もしかしたら…また…手を取り合って生きていけるのでは…。
(88) 2011/04/07(Thu) 19:05:01
[そう有り得ない夢を呟いて否定の頭を振る。
それは無理なのは判っている。
人を喰わなければ生きていけない人狼とその餌となる人が…共存できる可能性など、見えず。
だからこそフリーデルは命を賭けて弟を、ヤコブは全てを悟って尚、その弟を手に掛けたのだ。
ヤコブに関しては敵討ちだろう。
それだけ想いが深いのだ。
人間と同じように。
けれど…]
護りたいものが相容れないので…しょう…か…。
[苦しそうに呟いた]
(89) 2011/04/07(Thu) 19:06:10
[投票の時が近付いていた。
この人数では白票は危険すぎるのは判っていた。
状況的にはパメラは陥れられている、けれどそれを見越していたら…。
そこまで計算高く、腹黒く哂っているだろうか。
そんな事はあって欲しくなくて…。
本当は彼女の中で一番狼に近いのはアルビンで。
けれどもアルビンには生きていて欲しくて…。
最後に残った名を投じた。
あまりの己への嫌悪に吐き気がするほどだった**]
(90) 2011/04/07(Thu) 19:12:13
司書 クララは、村娘 パメラ を投票先に選びました。
司書 クララは、メモを貼った。
2011/04/07(Thu) 19:14:18
―墓の傍―
理由>>71か…。
[ぽつりと再び喋り始める。
そこにオットーが居ても、居なくても独り言のように。]
ただひたすらに「死にたくない」「大切なものを護りたい」とか…
そんな所なんじゃないかねえ。
だけど人狼だって同じなんだ、きっと。
生きる為には人を食わなきゃならない、そして処刑の手を潜り抜けて生き延びなきゃ…って。
当然ながら護りたいものだってあるだろうし、それの為に人を襲ったりもするんだろう。
そこん所は人間となんら変わりはないと思うよ。
むしろ怖いのは、疑心暗鬼に陥って互いを殺しあう人間の方かも知れない。
[いつだったか、リーザが「人間が怖い」と言っていたと聞いた事を思い出しながら]
(91) 2011/04/07(Thu) 19:23:52
オットーの言ってるのも凄く良く解るんだ。
[さらに女は続ける。]
止めてやんなきゃいけないのは、あたしも解ってるさ。
今此処で止めなきゃこれから先もずっとずっと、あの子達のどっちかわかんないけど…その重いものを増やし続けていくんだから。
(92) 2011/04/07(Thu) 19:25:00
――どっちが、どっちであっても。
心の奥では絶対に笑ってないような気がしてね。
そう思うとさ…
引っ叩こうとする手を躊躇っちまうのさ。
[そこまで呟いて、静かに宿へと戻って行く。
アルビンとパメラのどちらかと言われても、二人とも疑いようが無い。
引っ掛かりがあるとすればパメラの香水の件くらいだが、それもアルビンが仕組んだとすると考えにくい。
女の思考は行き止まりを往復しているのだった。]
(93) 2011/04/07(Thu) 19:34:28
― 少し時間はさかのぼる ―
パメラ様、今、何と……!>>69
[薬を所望し、アルビンに懇願するパメラ。その真意を知ってしまい]
パメラ様!だめです!
辛い気持ちであるのは理解できます。
しかし、貴女が人間であれば。貴女が村を守りたいと願うならば。
――死ぬべきではない!
[届かぬとは分かっていても、どうしても叱咤せずにはいられなかった]
(+108) 2011/04/07(Thu) 19:41:46
/*
選択肢決定。
→【毒は渡さないorオットーに渡す】
というか、自殺フラグでパメラがうっかり吊られるとちょっと。まずい。
というかあれか。
……俺、もっとボロというか本性出して動くべきだったのか、な……赤も白も本質そんなに変わってないつもりなんだけ、ど……。(がくぶる)
(-56) 2011/04/07(Thu) 19:43:41
/*
>>69がグラデってることに>>+108を見て気付いた。
古い液晶だから発色はっきりしないのよ……
(-57) 2011/04/07(Thu) 19:45:50
宿屋の女主人 レジーナは、相変わらず女の手の中の投票用紙は、白いままだ。**
2011/04/07(Thu) 19:46:25
/*
やばい。
オットーの台詞。レジ宛か!
談話室で話してると思ってた!
ところで今日誰が落ちるの?
私襲撃来ないかな(wktk)
(-58) 2011/04/07(Thu) 19:47:19
― 談話室→外 ―
[...は談話室の外から窓ガラスを引っ掻きまくっている]
(+109) 2011/04/07(Thu) 19:52:58
/*
>>+109
占い師ヨアヒム の ガラス引っかき攻撃!
「キィィィィィィィィィィィィィー!!」
不快な音が 談話室に響き渡る……
行商人アルビン には 効果がないようだ……
パン屋オットー には 効果がないようだ……
司書クララ には 効果がないようだ……
宿屋の女主人レジーナ には 効果がないようだ……
村娘パメラ には 効果がないようだ……
(-59) 2011/04/07(Thu) 20:01:42
あ、いえ。その、だ、大丈夫です。
[ニコラから声を掛けられる>>+101とは思わなかった。慌てて両手を振って答える]
こちらへ来てから、ずっと談話室に詰めているせいか、どうも集中出来なくなってしまいまして。気合を入れなおしたら、もしかして……とやってみたのです。
驚かしてしまったようで、申し訳ありません。
[自分を見つめるニコラへ謝る。
集中出来ないのは本当だけど、その理由は誤魔化した。どうしても、迷いを正直に告白するのは嫌だった。そこらへんは、男の意地としか説明の仕様がないけれども]
(+110) 2011/04/07(Thu) 20:07:36
爺ちゃん……。
[傍へ寄って、額を撫で撫でしてくれるモーリッツ>>+102を見て、少し下を向いた。
モーリッツは、子供の頃からいつもこうやって、優しく心配をしてくれた。それなのに、目の前で軽率な真似をしてしまったと、申し訳ない気持ちになる]
ごめんなさい、平気です。ちょっと派手な音がしましたけど、全然痛くないですから。
[それだけ言うのが、精一杯だった]
(+111) 2011/04/07(Thu) 20:08:06
うるせぇ。馬鹿。
[...はヨアヒムの後ろに回りこむと脳天目がけてチョップをくり出した]
(+112) 2011/04/07(Thu) 20:10:00
[これではいけないと、気持ちを入れ替えようとした時、ガラスを引っかくような音>>+109に気付いた]
おや、ヨアヒム。いつの間に出て行ったのです?
遠慮しないで、入ってくればいいじゃないですか。
[ヨアヒムが何をやっているか理解出来なかったが、取り合えず声をかける]
(+113) 2011/04/07(Thu) 20:10:05
まあ、あんたの気持ちも分かるけどな。
それでも、俺たちにはもう見守るぐらいしか出来ないんだよ。
だったらせめて信じて見ようぜ。皆をさ。
(+114) 2011/04/07(Thu) 20:12:14
/* ヨアヒムにチョップをくり出した>>+112、とは!
さすがエルナ姐さん!
俺ができない事を平然とやってのけるッ
そこにシビれる! あこがれるゥ! */
(-60) 2011/04/07(Thu) 20:15:05
>>+112 エルナ
〜〜〜〜〜……っ!
[チョップが直撃し、頭を押さえた]
(+115) 2011/04/07(Thu) 20:15:34
[その頃、旅人(の霊)はヨアヒムのガラス引っかき攻撃>>+109でぐったりダウンしていた。獣の鋭敏な聴覚は死んでも健在だった]
(+116) 2011/04/07(Thu) 20:19:10
― →談話室 ―
まあ、これ以上の悪戯はやめておきましょうか。
[議論は、混乱しているように見えた。
自分も、これまでの記憶を頼りに、考えてみようとするが……]
(+117) 2011/04/07(Thu) 20:19:21
(-61) 2011/04/07(Thu) 20:20:07
って、ニコラス様!?>>+116
おーーい……
[大丈夫ですかー、とダウン中の人狼をつんつんつついてみる]
(+118) 2011/04/07(Thu) 20:21:30
―葬送―
[……パメラの反応は解らなかったが。レジーナの呟き>>58が、耳に入り。]
…………。
[過ぎるのは。
死んでいった同胞の顔。村の皆の顔。宵闇の狼の、声。
そして。
己の、両親の、最期。]
(94) 2011/04/07(Thu) 20:24:22
いけません、ヨアヒム!
[エルナからのチョップが直撃して、最初はちょっと同情しようと思っていたのに。ニコラをつついている姿>>+118を見たら、その気持ちが吹っ飛んだ。
普段から持ち歩いている聖書を振り上げて、角をヨアヒムめがけて振り下ろす]
(+119) 2011/04/07(Thu) 20:24:54
/*
>>+109(さっきの続き)
占い師ヨアヒム の ガラス引っかき攻撃!
「キィィィィィィィィィィィィィー!!」
不快な音が 談話室に響き渡る……
神父ジムゾン には 効果がないようだ……>>+113
旅人ニコラ に 効果は抜群だ!>>+116
仕立屋エルナ の カウンター!>>+112
占い師ヨアヒム に クリーンヒット!>>+115
占い師ヨアヒム は 反省して談話室に戻っていった。>>+117
(-62) 2011/04/07(Thu) 20:24:58
…………多分。
ほんの一瞬、信じ合えなかった、だけ。
……引き金なんて、いつも……そんなモンじゃないかな。
[……その呟きは。彼女の耳に、届いただろうか。**]
(95) 2011/04/07(Thu) 20:25:17
/*
>>+119
おいwwwwwこの嫉妬深い神父どうにかしろふいたwwwwwwwwwwwww
聖書の角でとか鬼だな……
(-63) 2011/04/07(Thu) 20:27:01
[が、今度はジムゾンの攻撃>>+119をまともに食らい。]
――――っ!
[そのまま*気を失った*]
(+120) 2011/04/07(Thu) 20:27:24
―談話室―
[人狼を、何故処刑しなければならないのか>>71……という話題が、出ていた頃だろうか。]
…………。
……一度何かが起こってしまえば。
その原因が取り除かれるまで、人は、安心できない物だから。
……だから。
処刑、しないとならないんだと、思うよ。
怖いから。もう、疑わずにすむように、原因と結果を用意しないといけないから。
[パメラの眼差し>>69が。クララの言葉>>13>>89が。耳を、過ぎる。]
(96) 2011/04/07(Thu) 20:27:51
―少し前―
あー、いや、ヤコブがそんな奴じゃないってのは俺だって良く知ってるけどさ…
なんつーか、お前が女じゃなくてほんと良かったと思うよ…
[冗談で言った言葉に真面目に返されると、少し戸惑つつもそうため息を漏らした]
(+121) 2011/04/07(Thu) 20:30:01
う、うーん……
[何か誰かにつつかれた>>+118ような気がして唸った。その後にジムゾンの大声が聞こえて>>+119]
はっ!? なんかさっき、物凄い音が聞こえた気が……し……
[意識を取り戻した直後、目の前でヨアヒムが殴り倒されるのを見て>>+120、絶句した]
(+122) 2011/04/07(Thu) 20:31:13
……もし。共存、するとしたら。
何があっても信じ合う、覚悟が。
……必要なんじゃ、ないかな。
[……もし、何も知らないまま言えたなら。どれほど、幸せな言葉だったろうか。*]
(97) 2011/04/07(Thu) 20:31:42
……俺は、知ってる。
信じる事は、疑う事より。
……ずっと、苦しい事だって。
[ぽつりと。
応える者の居なくなった、赤い声で。呟いて。]
(*2) 2011/04/07(Thu) 20:34:41
―現在―
よー、神父さん。
流石に角はまずかったんじゃねーの?
[倒れたヨアヒムを同情の視線を向けつつも手を合わせる。合掌]
(+123) 2011/04/07(Thu) 20:34:46
……!
[自分の攻撃は、思った以上にヨアヒムへダメージを与えたようだ>>+120。気を失うヨアヒムへ一瞬、驚いたような視線を向ける。
しかしすぐに我に返って、てきぱきと言った]
これはいけません。すぐに手当てしなくては。
[倒れたヨアヒムを、ソファーに運んで寝かせる。自分がやったくせに、妙に冷静過ぎる行動だった]
(+124) 2011/04/07(Thu) 20:35:04
ああ、いえ、ニコラ。何でもありませんよー。
[ニコラが意識を取り戻したらしい>>+122と認識して、優しく笑顔で声をかけた]
それより、突然気分が悪くなったみたいですが、大丈夫ですか? もし疲れたりしんどいと思ったりしたなら、遠慮なく言って下さいね。
[自分の行動を見られたどうかはさておき、最優先事項として、気遣いの言葉をかけた。心から心配している様子で]
(+125) 2011/04/07(Thu) 20:39:24
[過ぎるのは。同胞達の、最期。
……もう、退けない。
己が退いて、馴れ合った所で。記憶は消えないし、思いも絶えない。
それが。
他ならぬこの村で宴に身を投じた、唯一にして絶対の、理由。]
(*3) 2011/04/07(Thu) 20:42:05
[唯一生者に紛れる存在となったアーベントロートの呟き>>*2が、耳に届く]
……そうね……信じるのは……何かを、誰かを信じ続けるのは……
時に苦痛を、時に悩みを、時に迷いをもたらす……
……でも、それを乗り越えても信じ続けられたら、それは、きっと……――
[最後のほうは、言葉にならずに消えた]
(-64) 2011/04/07(Thu) 20:42:57
(*4) 2011/04/07(Thu) 20:44:36
[>>+107 姉に頭を撫でられながら、小さく頷いた。
そのまましばらく黙っていたが、やがて口を開き。]
姉ちゃん。
──…ごめんね。痛かったでしょ…?
なのに、あそこまでやったのに、死んじゃって。
ごめんね…。
[姉の肩に頭を預けたまま、静かに言って。]
あと、それから……ちょっと指…かじっちゃった。ごめん……。
[付け加えられた言葉は、ボソボソと言いにくそうに。]
(+126) 2011/04/07(Thu) 20:46:55
(*5) 2011/04/07(Thu) 20:47:02
……。
[ヨアヒムに手を合わせるエルナから、単刀直入に指摘されて>>+123。誤魔化しきれずに、頭をかいた]
衝動的に行動してしまったので、まさかこれほどダメージを与えるとは、思わなかったのですよね。
えっと、その。こ、今度から気をつけます。
[宿題を忘れて、先生から怒られた小学生のように、申し訳なさそうな表情でぺこりとお辞儀をした]
(+127) 2011/04/07(Thu) 20:47:05
[ジムゾンに気遣いの言葉をかけられて>>+125]
あ、はい、大丈夫です……
何だか甲高い音が聞こえたと思ったら、いつの間にか気絶していたようです……幽霊でも気絶するんですね?
[殴り倒されたヨアヒムを思い返して言った。ヨアヒムを殴り倒しておいててきぱきと手当てするジムゾンを見て>>+124、彼の行動に突っ込みを入れる気がなくなったらしく、黙って眺めていた]
(+128) 2011/04/07(Thu) 20:48:16
[やがて、手元の処刑用紙を見やって。]
……人狼は。
パメラでは、ないと思う。
だって……俺。パメラが、ここまで意見らしい意見を言ってる姿、記憶に無いもの。
誰が怪しい、とか。誰が狼だろう、とか。
本気で生き延びようとしている狼なら。
もっと、誰かを疑わなくちゃ。生き残れないと、思う。
だから…………。
[そう言って、視線をレジーナへ向ければ。気配で、皆の反応を、伺う。*]
(98) 2011/04/07(Thu) 20:50:19
[同胞から告げられる、声>>*4>>*5]
わたしはちゃんと見守っているわ……
この村の宴が、終わるまでは……。
[どんな形で終わろうとも、それを見届けるために村に残った。村を滅ぼすのがアーベントロートの願いなら、それが叶うように。この村で果てるのがアーベントロートの願いなら、それが叶うように。宴が彼の望み通りの形で終わることを、女は祈った]
(-65) 2011/04/07(Thu) 20:54:15
手を取り合って……のう。
[ そんな夢を見た事が、爺にもありました>>88。
今でも、見れるものならば見ていたい――けれど、初めから処刑を受け入れてしまっていた爺にはそれは許されなくて。]
――……じゃったら、楽だったのかね。
[ 溜息と共に呟いて。
ちょっぴりおセンチな気分に浸っていると――]
(+129) 2011/04/07(Thu) 20:55:17
……人狼が感情を持たん獣じゃったら、楽だったのかね。
(-66) 2011/04/07(Thu) 20:55:29
……何やっとんの、チミら。
[ ヨアヒムがニコラをつついたり、ジムゾンがヨアヒムにチョップしたり、ヨアヒムが気絶したりのてんやわんやで、気分がどこかへと逃げ去ってしまいました。]
あーあー。
コブになっとらんかね?
とりあえず絆創膏でも貼っておきゃー治るじゃろ。
[ ソファーに横たわるヨアヒムの額にでっかい絆創膏をぺたり。
すっごい適当な治療です。*]
(+130) 2011/04/07(Thu) 20:55:45
/*
実際、ね。
信じる事ってのは、一生続く拷問の類だと思うんだ。
そして。
それをも楽しく思える《何か》が。
……《愛情》なんじゃないかなって、思う。
(-67) 2011/04/07(Thu) 20:55:51
いや……そうじゃないね。
わしがもっと、非情になれておれば。人狼を憎めておれば。
人狼に一切情を移さん人間であれば、こんなにうじうじ半端な事言ったりせんかったじゃろうね。
……楽だったんじゃろうね。
賽を投げときながら、こうやって人狼を案じとるわしには。
(-68) 2011/04/07(Thu) 21:00:39
……いなど、あってはならんのじゃ。
[ 誰に向けるでもなく、呟きました。*]
(+131) 2011/04/07(Thu) 21:00:58
/*
[←……真顔で何か言い出したのが一匹。]
……うーーーーあーーーーー……ダメだ!!! 動けば動くほどガチ人狼時の思考で発言してしまう!!!!!(悶絶)
もっと……もっとどす黒くっ……目指すは月読ペタっ…………!!!
(-69) 2011/04/07(Thu) 21:04:21
/*
>>+130
後ろ頭にでかいばってんをつけたヨアヒムが思い浮かんだ
(-70) 2011/04/07(Thu) 21:04:58
/*
テオを抱き締めたいです……
最悪エピでもいいけど……
エピにはジムゾンと旅に出なきゃならないんじゃ……
あっ、エピ終わるまでは出ないのか? どうなんだ?
エピ入ったら流れで決めよう……
そしてヤコブが現れないのは、薔薇の下国美少女大全作ってんのかな。わくてか。
(-71) 2011/04/07(Thu) 21:07:19
いや、俺に謝られてもな。
[ジムゾンの謝罪を聞くと、呆れた様子で答えつつ]
まあ、流石に角だとダメージがでか過ぎる。
本で突っ込むなら表紙とか、広い面で突っ込むんだ。
面が広ければその分ダメージも分散されるからな。
ちょっと強くしたいなら背表紙なんかも有効だぞ。
[何故か突っ込みの授業が始まる]
(+132) 2011/04/07(Thu) 21:08:42
[白い桜の樹を少し見上げた。]
……ヤコブが、ここに埋めてくれたのかな…。
あの人……優しいね…。
[呟いてから。はた、と気がついた様に。]
──俺が死んでから。どのくらい経ってるの…?
[ゆらりと動いて。もたれるようにしていた身体を起こす。]
(+133) 2011/04/07(Thu) 21:09:23
そう、なんだ。
[薬の知識など持っていなかったため、強い薬でも大量に飲まないといけないと知り、しょんぼりと肩を落とす。>>78
そもそもあのモーリッツが、少量を飲んで簡単に死んでしまう薬を、誰が使うのか分からない宿の薬箱に入れておくのもありえない。……流石にそこまでボケていなかっただろう。]
ただ?
[首を傾げて続く言葉>>79を待つ。
モーリッツの家にある毒なら渡せると聞き、安心したように笑みを浮かべる。]
(99) 2011/04/07(Thu) 21:12:54
/*
>>+133
よしテオ!
こっちこーい、談話室こーい!(念)
(-72) 2011/04/07(Thu) 21:14:32
[ニコラの大丈夫という返事を聞いて、ほっと胸を撫で下ろす]
それなら良かったです。
しかし幽霊とはいえ、生きていた頃と変わらない面もあるようですね。今後は一層、あなたの様子に注意する事にします。
……あ、そうそう。
[そこで思い出したように、ぽんと手の平を叩いた]
おそらく甲高い音は、2度と聞こえないでしょう。安心して下さい。
[妙にきっぱりとした口調で言い切ると、微笑みで締めくくった]
(+134) 2011/04/07(Thu) 21:15:31
[エルナが突然始めた突っ込みの授業>>+132を、何故か真剣に聞いている人狼がいた]
(+135) 2011/04/07(Thu) 21:16:43
……思い詰めたりなんて、してないよ。
不安なだけ……。
[自分が、襲うかもしれないという不安。]
襲われなかったら、使う必要はないから……大丈夫、人には、使わないよ。
でも、私が皆を襲わないとも限らない……。
[約束>>80にはそう返す。
絶対、とは言えなかった。もし、自分が自覚の無い人狼ならば。]
信じられるものはあるから……。
信じている人を……皆を護る為に、使いたいだけ。
[呟きはアルビンに聞こえただろうか。
思い込みに近いものではあったが、今はそれが正しいものだと思っている。
だから、アルビンが頷いてくれるのを願っていた。]
(100) 2011/04/07(Thu) 21:17:07
村娘 パメラは、メモを貼った。
2011/04/07(Thu) 21:19:10
なるほど。解説ありがとうございます、エルナ>>+132。非常に勉強になります。
[どこからかメモを取り出して、真面目に言われた事を書きとめた。
流石灰襲撃でGJ出した狩人……と思ったのかどうかは、取り合えず秘密にしておく]
(+136) 2011/04/07(Thu) 21:19:26
耳がいいものですから……ちょっとした音でも、ひどい音に聞こえることがあるんです。
[安心した様子のジムゾン>>+134に、苦笑を浮かべながら言って]
そう、ですか……二度と? そうだと、とても助かります。
[なぜ言い切れるのだろう、と疑問に思ったらしいが尋ねはしなかった]
(+137) 2011/04/07(Thu) 21:22:27
/*
>>+135>>+136
ニコラ♀とジムゾンは素ボケっぷりでツートップになれそうな気がしてきた。
素ボケの双璧、ニコラとジムゾン!
とか言うとなんかかっこよく……ないな。全然。
(-73) 2011/04/07(Thu) 21:25:17
宿屋の女主人 レジーナは、メモを貼った。
2011/04/07(Thu) 21:26:25
(-74) 2011/04/07(Thu) 21:26:32
行商人 アルビンは、メモを貼った。
2011/04/07(Thu) 21:27:14
/*
― NG集 ―
……ねぇ。
例えば、毒を飲んで死んだ人を人狼は食べるのかな……?
……毒で殺されたって分かったら、それを食べることはしないよね?
[いっそ。大事な相手を喰われるくらいなら、先に殺してしまえば良い。
頭を過ぎったのは、そんな薄暗い感情。]
髪の毛一本だって、血の一滴だってあげない……人狼なんかに。
……ううん。誰にも。
ヤンデレじゃなくてヤンデル。(゜∀。)
(-75) 2011/04/07(Thu) 21:30:05
ここはテストに出るからな。しっかり覚えとけ。
[真面目に授業を聞く生徒2人>>+135>>+136にそう告げつつも、表の流れに不安を覚え]
さすがは行商人ってとこか。口だけは上手いじゃないか…
[急にシリアスモードに戻り、レジーナへ投票させようとしているアルビンを見る]
(+138) 2011/04/07(Thu) 21:31:53
/*
……八方美人でどヘタレな狼で……ゴメン、ね……orz
も、もっと疑い撒いて、もっと狼らしくなって、もっと…………もっと…………orzorz
(-76) 2011/04/07(Thu) 21:38:54
―回想・宿へ戻る少し前―
[アルビンの声が、聞こえたような気がして>>95振り返り]
ほんの、一瞬―――……
そっか…
考えたら、同じ人間同士でもちょっとした事から諍いが起こっちまうものだしね…。
人狼と人なら、もう尚更なんだろうかね。
[そう、返すでもなく呟いた。]
(101) 2011/04/07(Thu) 21:41:34
ははあ。アルビン、今日はそういう展開に持ってきたようですね。なるほど、なるほど。
[従弟の成長ぶり? に目を見張りつつ、エルナがアルビンを、口が上手いと褒めた事を、内心誇らしげに思う。
因みに”だけ”という言葉は、ものの見事に脳みそで編集されて、謎のゴミ箱行きになったようだ。尤も”口が上手い”という表現も、褒め言葉としては、微妙なものがあるような気がしないでもない]
しかし、アルビン。パメラ人狼はないと思う>>98と言ってしまったら、今日の投票は良くても、明日が厳しくなりませんか。私は気になって仕方ありません。
[しかし、すぐに心配そうな顔になって、呟いた。
一体従弟は今何を考えているのだろう。思わず表情を伺う]
(+139) 2011/04/07(Thu) 21:47:55
―談話室―
[それから、宿に戻っても女の投票用紙は白のまま。
悩めど考えど筆を走らせる事は出来なくて。
その内に、アルビンがパメラは違うと言うのを聞けば、>>98女は静かに顔を上げた。]
…そうだね、アルビン。
あたしもパメラは違うと思ってる。
なんか香水がどうのって言ってたけど…あの子、長い事見てるけどそんな香るようなものなんて身に付けてた事なんて滅多にないんだ。
両手どころか片手で数えられるかどうかも怪しいくらいだ。ましてやこんな時に、ね。
(102) 2011/04/07(Thu) 21:56:22
そうじゃの。
もし、今日の処刑がレジーナちゃんっちゅう事になったら。
アルビンは明日パメラちゃんを疑わにゃーならんわけじゃしね。
[ ジムゾンの言葉に頷きながら>>+139、今も地上に残っているもう一人の孫を案じます。]
……しかし、まずいね。レジーナちゃん。
クレアちゃんとオットーちゃんの両方に疑われちゃっとる。
……二人に乗っかる子がおれば、その時点でレジーナちゃんの処刑が決まっちゃう。
[ そして、その危惧は既に現実のものになろうとしていて>>98。
十中八九人間である彼女を救うことも出来ず――そもそも、――の身を案じている時点で彼女を気に掛ける事など許されない訳で。
ただ歯痒さが*募って行くばかりでした*]
(+140) 2011/04/07(Thu) 21:58:57
対してあたしはそりゃあ怪しいだろう。
最初は…あの爺さんを吊るす原因になった小袋も、焼いて無かった事にしようと思ってたしねえ。
結果はこうだったけど、証拠になりそうなものを消そうとしていた事そのものは十分怪しいね。
他にも、女将の立場を利用してあちこちの部屋を自由に行き来して、何か細工でもしているんじゃって思われてるかも知れない。
それも仕方ない事さね。
…あたしは違う、と声を大にして言いたいけど
その判断はあんた達に任せる。
あたし自身も、アルビンが狼だ!なんて…言えやしないんだから。
……これがあたしの言い分。
[その場には全員が揃っていただろうか。
女はゆっくりと皆の顔を見て、静かに話す。]
(103) 2011/04/07(Thu) 22:01:15
[エルナ>>+138とジムゾン>>+139の意見を聞きながら、談話室の様子を見ていた]
パメラさまは……明らかに、罠にはめられていますから……。今までのアルビンの言動から考えても、露骨にパメラさまを疑う言葉を言うのは……逆に不自然じゃないでしょうか?
[そこへモーリッツ>>+140の言葉が聞こえ]
……マダムが今日、処刑……?
[心配そうにレジーナの様子を見る。仲間が思いを遂げることを祈りながらも、一方ではもう死者を出したくないとも考えていて、複雑な思いに苛まれた]
(+141) 2011/04/07(Thu) 22:06:19
/*
テオが宿屋に来るのはまだですか……
もしかして姉の反応待ってる……?
明日が来たらパメラ、自害しそうだよね。
(-77) 2011/04/07(Thu) 22:07:17
/*
レジーナ吊りの場合、どっち襲撃に行くんじゃろね。
カップル引き裂くのらめぇじゃったらクララ襲撃じゃろうけども。
でもオットーとパメラが信頼し合っておるからのー。終始アルビンに疑いが向くのは見えておるわけで。
オットー襲撃でアルビンVS本気モードパメラ、「アルビン様を処刑したくない……でも……」な揺れるクララを見てみたいのじゃ。
でもクララ襲撃の場合でも、襲撃ロールが楽しそうなのじゃ。
まぁ襲撃しない選択肢は無いねー。
襲撃ない→じゃあ人狼倒したんだ!→もう処刑とか必要なくね?ってなりかねんし。
(-78) 2011/04/07(Thu) 22:10:41
宿屋の女主人 レジーナは、メモを貼った。
2011/04/07(Thu) 22:10:56
不安な時、判断を迷っている時、自分の考えが信じられない時。人はそういう状況になると、他人の言葉にすがりたくなるようですから。
二人が同じ結論に達したのは偶然でしょうが、それが投票を後押しする可能性はあります。
[モーリッツが、レジーナに対してまずい>>+140と評価するのを聞いて、ぽつりと呟く。
勿論クララやオットーを責める気は無い。自分が同じ状況に置かれたら、同じ行動を取ると思うからだ。
アルビンに対するレジーナの発言>>102>>103も、モーリッツが指摘する処刑の不安を後押しするように感じた。
モーリッツと同じように、アルビンを気遣う自分には資格がない気がして、レジーナへは何も言葉をかけられない。ただ唇を噛むだけだった]
(+142) 2011/04/07(Thu) 22:14:19
[>>99薬の効果を知り肩を落とす様子と、毒ならば渡せると聞き笑みを浮かべる様子に。
……少し、考え込んで。]
……不安なのは、解るけど。
毒を手元に持ってるって言っても、それより鍵でもしっかり掛けておいた方が……
[……と。
獣の耳は、小さな呟き>>100を聞き取って。]
……。…………。
(104) 2011/04/07(Thu) 22:14:49
[…………。……やがて。]
そこまで言うなら、後で取ってくる、けど。
その前に。一つだけ、聞かせて。
……パメラは。何を、信じてるの?
[問いかける眼差しは。……葛藤を、映す。]
(105) 2011/04/07(Thu) 22:17:13
/*
うう、超ねむいのじゃ……
地上の動向が気になってしょーがないけど横になってくるね。
いっつもコアタイムに寝落ちしちゃってごめんじゃよー(しくしく**
(+143) 2011/04/07(Thu) 22:18:30
なるほど、ニコラの意見>>+141は尤もですね。私も同意します。
[アルビンがパメラを疑えない、と言われて、首を縦に振る]
人を疑わせようとして、逆に自分の疑惑を集めてしまったら、意味がないですからね。
[そう言った直後、腕を組んで、うーんと唸った。
唐突に、アルビン以外にも人狼、もしくは狂信者がいるのだろうか? それで勝機があるが故に、あのような行動を取ったのか? と思い浮かぶが、これには根拠がない。
悩んでいると、先ほど考えた内容とは違うが、ひとつの仮定を思いついた]
……もしかすると、アルビンはまずパメラを罠にはめたあと、レジーナを疑わせるつもりだったのでしょうか? それが案外不発に終わったので、方向転換したのかもしれません。
[誰に言うとでもなく、ぽつりと呟いた]
(+144) 2011/04/07(Thu) 22:24:17
/* モーリッツさん、気になさらず。
お身体お大事に、ですよ。おやすみなさい。 */
(+145) 2011/04/07(Thu) 22:25:57
/*
おぉ…独り言使ってないぞ!モッタイナァイ。
おばちゃん最終日に残る意味が見出せないので
ここで盛大に吊っておくれ!と思ったら…
パメラん自殺フラグ……?
やだいやだい死んじゃやだい!(ジタジタ
おばちゃん泣いちゃうよほんと。
(-79) 2011/04/07(Thu) 22:26:01
そういうことです。
[ジムゾンの言葉>>+144の前半に同意する。呟きは聞こえていたものの、どう反応すべきか悩み]
……パメラさまを疑わせたかったのかもしれませんが、罠は想定とは違った働きをしたようですね。
(+146) 2011/04/07(Thu) 22:31:28
―現在軸・談話室―
[ふと、レジーナの言葉>>102を聞けば。]
……参ったな、レジーナさんもそう言うのか……。
焼いて無かった事にしようと思ってた>>103……ってのは、初耳だな。
じいちゃんとレジーナさんが仲間と言うんなら、焼いて消滅しようとした事は怪しいけど……そうでないのなら、疑わない理由にはならないよ。
……さすがに、何の確証もなくヤコブさんがペーターを……というのは、考えにくいし。
その辺りは、俺も状況は同じ……かな。
ペーターが偽物だったのなら。リーザを疑って、じいちゃんを疑って……これでもかってほど、怪しいんだろうなと、思う。
……信じて欲しい、とは、言わないけど。
…………俺は。
みんなの判断を。信じる。
[……その場に揃っていたのは、誰だろうか。]
(106) 2011/04/07(Thu) 22:32:43
[いつの間にかソファーに寝かされ、額に絆創膏がはられていた]
あ、あれ……?
――それより、議論はどうなりましたかね?
(+147) 2011/04/07(Thu) 22:34:31
/*
ところで。
★俺中身透けてるんだろうか。それとも、隠れてるんだろうか。←匿名でわんこになってた辺りから、既に隠れる気は無かったヤツ
(-80) 2011/04/07(Thu) 22:35:16
おう、書生のにーちゃん。生きてたか。
[死んでます。]
議論の方は…あんま、いい方向ではないな。毛むくじゃら…行商のにーちゃんが女将さんを疑いにかけてる所だ。
[ヨアヒムが起き上がるのを見れば議論の経過を説明して]
(+148) 2011/04/07(Thu) 22:38:35
>>+148 エルナ
そんな……
もしレジーナ様が仮に人狼であるとして、私たちを襲う必要はあったのでしょうか?
あんなあからさまな証拠を残すでしょうか?
そもそもニコラス様とペーター君と通じ合っているとも思えませんし。
――私も、アルビン様が怪しいと思っています。
アルビン様を占っている最中に、私がやられたことも含めてね。
アルビン様――村の人たちを、陥れるおつもりでしょうね……
(+149) 2011/04/07(Thu) 22:46:38
―談話室―
はは…なんだかねえ。
オットーとクララには申し訳が無いよ。
あたし達はどっちか?と悩むだけだけどさ、あんた達からして見れば3人の中の誰だ?になっちゃうんだからね。
…アルビンはねぇ。
やってる事が、どうも狼として「そういう事はやらないでしょ」ってものばかりに思えるんだよ。
で、パメラも違うって言う。
あたしだって悩んでるんだよ、これでも。
だけど結論なんかこれっぽっちも出て来やしない…
[白紙のままの投票用紙を半分に折り、両手を合わせた中へ閉じ込めて。
結果がどうであれ受け入れようと、決めた。
女が死んでも何も変わらないのも理解はしているが、止めようと決意しても簡単にグラついてしまう。]
(107) 2011/04/07(Thu) 22:47:01
宿屋の女主人 レジーナは、宿屋の女主人 レジーナ を投票先に選びました。
[いまや水晶玉すら持てなくなった身。しかし――]
皆様、お気をつけて。
人狼は、相当狡猾な罠を仕掛けているようです。
[生者に十中八九届かないであろう警告。それでも、やらずには*いられなかった*]
(+150) 2011/04/07(Thu) 22:49:59
/* 私も眠いのぜ……
つーわけで、一旦お休みなさい。早朝これたら来ます。 */
(+151) 2011/04/07(Thu) 22:52:15
[鍵をかけても、内側から開けられたら意味はない。
緩く頭を振って、考え込むアルビン>>104を見つめる。]
私が、信じているのは……はっきり言えるのは、オットーとレジーナおばさん。
……アルビンのことを信じていないって訳じゃないけど、この2人は何があっても信じてる。
[2人の名前を出す――ヨアヒムに占われていないアルビンが聞いたらどう思うかと、少し躊躇ったが、それでもはっきりと告げる。>>105
逆に疑っているものを問われれば、素直に己だと告げただろう。]
(108) 2011/04/07(Thu) 22:58:03
/*
とりあえず8dはありそうだなあ。
あるびん生き残るのかなあ。
(-81) 2011/04/07(Thu) 22:58:23
ごめんね。こんなこと頼んで。
皆には、言わないで……2人だけの秘密にして。
[何かに葛藤しているような眼差しを、変なことを頼んだからだと勘違いして。]
もし、私がそれ使うことがあっても、アルビンが気に病むことじゃないよ。
[小さく笑った。]
(109) 2011/04/07(Thu) 22:58:24
[ニコラが迷った末に、呟きに返事をしてくれた>>+146。
はあ、とため息とも同意とも付かない声で返事をする]
意見ありがとうございます。
それを聞いた上で、更に付け加えますと、私はアルビンが香水を、あっさり罠>>6:234と言い出した事が、未だに頭に引っかかっているのです。
きっぱり否定する必要が、あの時点で果たしてあったのでしょうかね。議論の様子を直接確認してないので、これは只の推測ですけど。パメラがやった可能性が完全になくなっていたとは思えないのです。
こうやって考えていくと、何かがずれている気がします。まだ私の知らない、重要な情報があるような……。
[そう呟くと、談話室へ視線を移す。もう完全に、意識はそちらへ向いていた**]
(+152) 2011/04/07(Thu) 23:08:09
/*
……………………。
ええ、と。どう、しよう、か……。
お、オットー、まだかなっ……アルビンは毒殺あんま乗り気じゃないんだっ…………。
(-82) 2011/04/07(Thu) 23:11:45
/*
あと、現在のBGMっ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7441113
凄く綺麗な曲なんだけど、歌詞が哀しい。でも、綺麗。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4267405
というかこんなんばっかりだね俺のBGM……。
(-83) 2011/04/07(Thu) 23:16:26
[女はその場に居る皆の顔をじっと見つめ、
何も言わずにただ微笑んでいる。
どのくらいの時間が経ったのだろう。
皆がそれぞれの思う先を認めたのなら]
……皆、決まったかい?
[未だ白紙の自分の事は棚に上げて、短く問い掛けた。]
(110) 2011/04/07(Thu) 23:19:51
[死者との会話はどこか上の空気味のジムゾン>>+152に]
アルビンは……狼の作戦と率先して言い放つことで、暗に「自分は狼でない」と主張したかったのかもしれませんね。功を奏したのかどうか、分かりませんが……。
[談話室に集中するジムゾンを見て、旅人の意識も自然とそちらに*向いた*]
(+153) 2011/04/07(Thu) 23:19:52
パン屋 オットーは、メモを貼った。
2011/04/07(Thu) 23:20:58
/*
テオへの念が届かなかった……OTL
まあ、談話室来たくなかったのかもしれないね。
テオPCには自己嫌悪とかあるだろうし。
(-84) 2011/04/07(Thu) 23:21:01
/*
おっとー来たあぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
(´□`。)°゜。
吊って! 吊り上げて!!
さすがに親友の嫁を毒殺する程堕ちてないんだ俺!!!(吊り上げるならともかく!!!!)
(-85) 2011/04/07(Thu) 23:25:57
>>+126
考えるのと実際に受けるのとでは全然違いましたわー。
主の御加護で痛みが和らぐでもなし。
……あぁ、私、もう信仰は捨てて居ましたわ。
何度も言ったでしょう?
貴方が謝る事ではないって。
[二度謝る弟の頭を軽く小突く。
次のボソボソとした言葉は、ほんの少しだけ反応に困る。
指を食べたなどと言われてもどうも言えず]
…………美容に良いらしいですわ。
(+154) 2011/04/07(Thu) 23:29:54
>>+132
そうでしょうね。
私の見る限りじゃ、この辺りにはヤコブくらいしか来てない様だし。
ここに眠るのもまた乙な者ですわ。
あぁ、そうそう。
まだ丸一日も立っていないと思いますわ。
そのヤコブも、ほら。
この場所でアルビンに殺されたみたいだけれども。
[身を起こした弟に合わせる様に、姉も立ち上がる]
――あなたの姿が見えなければ、皆心配しますわ。
談話室の方で、ゆっくりとしましょう?
[そうして、弟と共に、宿へと戻ろうとするだろうか]
(+155) 2011/04/07(Thu) 23:30:24
(-86) 2011/04/07(Thu) 23:36:29
/*
うわあああああ。うわうわうわあああああ。
皆大丈夫じゃったー?(あせあせ
すっごい揺れたのじゃ……。
(+156) 2011/04/07(Thu) 23:38:25
―現在軸・談話室―
そうだね。
……ヨアヒムを本物決め打つなら。俺から見れば、パメラかレジーナさんの、二択だもの。
レジーナさんだって、決して、生き残ろうとする狼の動きには見えない。
でも。パメラはそれ以上に。生き残る気が、無い気がするんだ。
[……投票用紙には。小さく、レジーナの名を書いて。レジーナに短く問われれば>>110。]
……レジーナさん、ごめんなさい。
[そう告げて、票を投じた。
……その右腕の動きが微かにぎこちない事には。気づいた者は、居ただろうか。]
(111) 2011/04/07(Thu) 23:38:55
行商人 アルビンは、宿屋の女主人 レジーナ を投票先に選びました。
【匿名】は、匿名メモを貼った。
2011/04/07(Thu) 23:41:12
行商人 アルビンは、メモを貼った。
2011/04/07(Thu) 23:41:51
村娘 パメラは、メモを貼った。
2011/04/07(Thu) 23:42:29
宿屋の女主人 レジーナは、メモを貼った。
2011/04/07(Thu) 23:45:17
/*
>>+156
モーリッツじいちゃんをエアーもふもふ。
だいじょうぶー。
*/
(+157) 2011/04/07(Thu) 23:45:55
/*
>>+157
おおー。よかったのじゃよー。(黒わんこもふもふ
さすがに寝落ちから即目覚めたわい……。
(+158) 2011/04/07(Thu) 23:48:28
行商人 アルビンは、メモを貼った。
2011/04/07(Thu) 23:49:07
/*
むお。皆さん大丈夫でしょうか?
どうやらひどい規模の地震がまた起こったみたいですわね。
皆無事かな?
弟やおじいちゃんをエアもふもふ
(+159) 2011/04/07(Thu) 23:53:43
/*
>>+159
がくがくぶるぶる。
フリージアちゃんももふもふなのじゃ。
こわいよー。でもねむいよー。うわあん。
(+160) 2011/04/08(Fri) 00:01:49
/*
地上の方が心配するかなと思ったので、連絡用掲示板に軽く報告しときました。
退席記号あった方々は既に寝てらっしゃるかな…?
>>+160
[じーちゃんを むぎゅむぎゅした。]
(+161) 2011/04/08(Fri) 00:06:47
/* また大きな地震があったみたいですねと、皆さんを撫で撫で。
因みに私は、ここの書き込みを見て、知りました。起きていましたけど、全然気付かなったから、テレビつけてびっくりしました。心配して下さって、ありがとうございます、無事です。
これだけ言い残して、一撃離脱** */
(+162) 2011/04/08(Fri) 00:08:23
/*
>>+161
おおう。
わしもちょうど書き込もうかと思っておったところじゃった。
ありがとー♡
[ 姉弟をなでなでむぎゅむぎゅしました。]
久々にかなり揺れたせいか気持ちが悪いのじゃ……うっぷ。
また横になってくるねー><**
(+163) 2011/04/08(Fri) 00:10:04
/*
うわージムゾン無事でよかったよう!
[ ジムゾンなでなでむぎゅむぎゅ!]
と言い残して離脱なのじゃー**
(+164) 2011/04/08(Fri) 00:10:59
/*
CQ,CQ,
地震あったみたいですね。
さっきまでテレビ見てた。
とりあえず私は無事です。
(+165) 2011/04/08(Fri) 00:14:11
/*
いや、でも、えーと……リボンフラグ吹っ掛けて騒ぎの渦中に置いてしまったのはこっちの方だし、パメラ(PC)の状況を考えればある意味責任取るしか無いんだろうか……?
どうする、俺? どうなる、俺!?
(-87) 2011/04/08(Fri) 00:15:50
いて。
…………う、うん…。
[>>+154 美容に良いと言われれば、なんとも微妙な返事をした。そもそも、どちらの美容に良いのだろう…。]
──…そうなんだ。ヤコブ…だったんだ。
[最後の人狼が襲撃した相手が、誰だったかを知り呟くが。続いた言葉に目を丸くする。]
皆…? 心配って……。
[皆って誰だろうと、ぼんやり考える。]
(+166) 2011/04/08(Fri) 00:18:50
[けれど、その時。 ──赤い声が聞こえた。
応える者は居ないと知りながらも、囁かれた声が。]
…………うん。行く。
[頷いて。姉の後に付いて宿屋へと向かおう。]
(+167) 2011/04/08(Fri) 00:19:21
謝らないんだよ、そういうのは。
[そうしてじっとアルビンが自分の名を書いて
箱へと用紙を投じるのを見守っていたのだが。]
……。
[なんとなく、手が何かを庇ったような動きになっているような気がして。>>111
しかしそれを口にするのもと思い、しばらくの間アルビンの手をじっと見つめていた。]
(112) 2011/04/08(Fri) 00:19:51
/*
>>+167
テオに念が届いたけど寝るお……
墓下で発言してないけど一応BBSには書いておいたから大丈夫だよね……
(-88) 2011/04/08(Fri) 00:26:52
行商人 アルビンは、メモを貼った。
2011/04/08(Fri) 00:36:52
―回想・密談―
…………。
[オットーとレジーナは信じる、という、はっきりとした言葉>>108に。眉を動かしたかも、しれないが。]
そ、っか。
[あっさりと。それを、肯定するような言葉を吐き。
「秘密にして」「気に病む事じゃない」と言われれば>>109]
……どうせ秘密を作るなら、もう少し、色気のある内容の方がいいんだけどな……。
[……そんな呟きの意味をパメラは理解するのかどうか。……やがて。]
(113) 2011/04/08(Fri) 00:43:13
― 談話室 ―
[アルビンから薬を受け取れたかどうか。
ソファに座って、談話室の中を見ている。
皆が、自分を違うと言ってくれているが、胸を占めるのは自分が人狼かもしれないという思い込み。]
(だって、一番近い相手……自分を騙すくらいだもん。
皆を騙すのなんて、きっと簡単……。)
[正しい判断が出来なくなっていることすら気付かず、しかしレジーナが疑われていることに気付けば、声を搾り出す。]
違う……レジーナおばさんは、違う。
何があったって、信じてるから……だから、違う……。
[彼女が人狼なら、普段香水をつけていないなどいう必要は無い。
それとも、彼女こそが自覚のない人狼……そんな考えが一瞬頭を過ぎるが、それはすぐに消える。信じているから。]
(114) 2011/04/08(Fri) 00:44:00
……持っては来る、けど。
…………正直。渡すべきかどうか、迷ってる。
俺……今パメラに薬渡したら……一生、後悔しそうな気がする。
もし、使うことがあってもとか、言われても。
気に病まないでって、言われても。
使われた側には。ずっと、後悔が残るんだよ。
それだけは……忘れないで。
[……そう続けて。探るのは、パメラの反応。*]
(115) 2011/04/08(Fri) 00:44:56
パン屋 オットーは、メモを貼った。
2011/04/08(Fri) 00:45:13
村娘 パメラは、メモを貼った。
2011/04/08(Fri) 00:46:28
行商人 アルビンは、メモを貼った。
2011/04/08(Fri) 00:48:45
/*
……ああそうだ。なんでこんなに悩むのかよーっく考えたら、もしかして。
>使われた側には。ずっと、後悔が残るんだよ。
使われたを【庇われた】に変えた内容は、このLWにはかなり大型の地雷っぽい…………。
いや、でも。……えっ……???
(-89) 2011/04/08(Fri) 00:57:10
/*
うあぁぁぁ。でもしかし。だがしかし。
パメラ(PC)を追い詰めたのはアルビンだし、ここは手を緩めず徹底的に追い込む方が良いんだろうか……ちょっと待ってコレ俺どう動けばいいの……!?
(-90) 2011/04/08(Fri) 01:03:48
[クララのリクエストのあったポン・デ・ケージョを始めとして、様々なパンを作る。]
[そういえば、思い出す。
今日も桜のパンは作れそうにない……。]
……ふぅ。
[大きなため息を一つ、ついた。]
(116) 2011/04/08(Fri) 01:10:54
― しばらく経って ―
[パメラは談話室にいただろうか。>>114
ぽん、と。出来立てのサクランボのデニッシュを渡してみた。
……それぐらいしか、今の自分に彼女を元気づけられる方法はなかったから。
そうして、パメラの様子を伺うが、どうだろうか。]
(117) 2011/04/08(Fri) 01:12:08
/*
とりあえず……エピ入ったらフリーデルの肩掴んで
「えーとゴメンお薬ね明確に使い道あるのかと思ってフラグに乗ったけど集めた後でノープランCOされてちょっと涙目だったんだいきなり俺名指し(?)でいきなり振られても正直動きに困るというか俺そもそも(じいちゃんの動きを間違えてた分あんま人のこと言えないけど)薬調達後はじいちゃんに渡してる言うたよ……」
……とかなんとか思う事をぶちまけてみよう…………そうしよう…………無茶振り自体は別に構わないんだけど……。
(-91) 2011/04/08(Fri) 01:13:21
[今日の投票は。
どうしたら、いいんだろう。
さっきまでは。あの、母のぬくもりをくれた女将を疑っていた。
香水と幼馴染。結びつかなすぎて。
けれども、>>102>>103>>107女将の言葉は、まっすぐに自分の心に響いてきた。]
(118) 2011/04/08(Fri) 01:17:52
[1]
[2]
[3]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る