
8 潮騒の村 −人狼BBS的RP村−
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
―図書館・玄関―
[ ぼんやり花を見ていたが、顔をあげて ]
あ、クララ、居たんだ。よかった。
リーザは…来る途中は会わなかったなあ。
大丈夫かな?宿屋にいるんならいいけど…
じゃ、行こうか。
花が咲いてた場所も宿屋に行く道の途中にあるからね。
[ 立ち上がって泥を払い、図書館から宿屋に続く小道を指差した。 ]
(125) 2008/10/18(Sat) 19:44:51
青年 ヨアヒムは、メモを貼った。
2008/10/18(Sat) 19:45:22
―港→宿屋・玄関―
[比較的長い距離を走り、やっとの事で宿屋にたどり着いた。そして、窓から洩れるランプの光に目をやり]
特に大きな異変はなかったみたいだな。
[少し安堵した表情を浮かべつつ、カウンターへ]
レジーナ殿!居りませんか?
[しかし、返事はなく。まあ、待てば来るよな、と思いつつ、宿帳に記名した]
(126) 2008/10/18(Sat) 19:46:32
司書 クララは、メモを貼った。
2008/10/18(Sat) 19:48:16
[ >>122のアルビンの背中をとんとんと叩いてやりながら ]
あ… だ、大丈夫か?
………だが、勝手に厨房からミルクまで取り出して飲んでる奴を客扱いしろって言われてもなぁ。
[どうみても身内かせいぜい下宿人ではないか、と呆れて呟く]
(127) 2008/10/18(Sat) 19:48:31
/*
>>124
ぼっちゃんとグレミオを思い出しました。
*/
(-37) 2008/10/18(Sat) 19:49:33
村娘 パメラは、メモを貼った。
2008/10/18(Sat) 19:51:11
[ 荷物を置いて>>123のミルクを受け取り、サンキュ、と笑って流し込む
ぺろりと唇を舐めると、手で拭って小さく頷いた ]
そうしてくれると有難いぜ?
最近いきなり宿に来る奴らが増えて、てんてこ舞いなんだ。
(128) 2008/10/18(Sat) 19:52:51
いや、こっちは大丈夫…ですが…
だって、宿屋の方が港に近いし食事を作らなくてすむ分便利じゃないですか。
私の家って海に近いくせに無駄に港からは遠いですしー。
宿賃を払っていたらお客ですよ。ふふ。
(129) 2008/10/18(Sat) 19:53:11
そうですね。おとつい位から、急に宿の密度が高くなって驚いています。
天候が良くないので、いざという時の為に集まっているのは良いかとは思うのですけど。
…えぇと…運ぶのはこのパン全部でいいのでしょうか。
(130) 2008/10/18(Sat) 19:55:36
-レジーナの宿屋(談話室)-
ただいまー!
[談話室に入ると(>>118)議事録に目を落としているカタリナが眼に入った]
カタリナ姉ちゃん、ただいまー!
…ん、どうしたの?なんか書いてある?
(131) 2008/10/18(Sat) 19:55:56
すみません、やりかけの仕事があったもので…
[コートを羽織りつつ玄関を出て、外から鍵をかける。
ヨアヒム(>>125)が示す方に向かおうとしかけ、慌てて、玄関脇の花壇に刺しておいた小さなスコップを手に取った]
リーザちゃん…。宿屋に戻ってますよね。
こんな時間にまた港には…
今日の海の様子だと船も欠航だっただろうし。
宿に行けば、いますよね…
[促されるまま、小道を歩き出した]
(132) 2008/10/18(Sat) 19:56:12
羊飼い カタリナは、メモを貼った。
2008/10/18(Sat) 19:57:05
[カウンターに置かれたままの部屋の鍵を手に取り、談話室へ]
皆、こんばんは。大きな異変がなかったようで何より。
(133) 2008/10/18(Sat) 19:57:20
羊飼い カタリナは、メモを貼った。
2008/10/18(Sat) 19:57:42
-レジーナの宿屋(談話室)-
[…は(>>133)の声に振り返り]
あ、村長さん、こんばんわ!
異変…?異変って何かな。
船はいつになったら、来そうですか…?
(134) 2008/10/18(Sat) 19:59:53
[議事録を食い入るように眺めていると、急に人の声がした]
きゃっ……!
あ、り、リーザちゃん。おかえり、なさい。
えっと……。何でもない、の。
[議事録をそっと閉じ、リーザにぎこちなく笑いかけた]
(135) 2008/10/18(Sat) 20:01:29
いっそここに引っ越してくるなら歓迎するぜ?
一番の上客になりゃあ、下にも置かない扱いをしてやるよ。
[にっと笑い、パンのトレーに手をかける]
また、誰も彼もがよく飲むし食うし喋るからな。
…まぁ、いい奴らばっかだけどよ。
[憎まれ口を叩きつつ、人が増えたことに、ほんの少し嬉しそう]
オットー、ここにあるの持ってくぜ!
[料理を続けている後姿に声をかけると、トレーを両手に一つずつ持ち上げる]
(136) 2008/10/18(Sat) 20:02:31
裏設定。
・1週間前、村に滞在していた冒険家が死亡した。遺体には何かに引っ掻かれたような、平行線状の傷があった。人狼の噂が囁かれ始めたのは5日前から。
・冒険家の遺体は埋葬のため本土に運ばれた。
・占い師や霊能者云々の話は、15年前(本土にいた頃)の人狼騒動で聞いており、存在については知っているらしい。
・霊能力の覚醒日・自覚日共に初日。覚醒の様子は既に独り言で「回想」として描かれている。
(-38) 2008/10/18(Sat) 20:03:42
−宿屋に続く道−
[ クララに合わせてゆっくり歩きつつ ]
今日は朝から天気悪かったからね。リーザも港までは行ってないと思うんだけどな。
まぁ…もし宿屋に居なかったら探しに行ってみるよ。
そういえば、クララは今日はまだ宿屋に行ってないんだよね?
[ 議事録に記してあった、人狼の話を思い出して ]
なんか、村長がまた人狼の事を心配してたみたい。
(137) 2008/10/18(Sat) 20:04:11
[>>133村長に気づいて顔を向け]
異変……いいえ、お天気が、悪い以外は、何も。
あの、村長さん。……リーザちゃんにも、この話、するの……?
[議事録の表紙にちらりと目をやりながら、尋ねた]
(138) 2008/10/18(Sat) 20:05:32
-レジーナの宿屋(談話室)-
(>>135)
[カタリナのびっくりした様子に]
あ、驚かせちゃった!ごめんね、お姉ちゃん。
あんまりじっと読んでるから、何が書いてあるのかなって…
何でもないなら、いいんだー!
リザあんまり字が読めないから、なんか書いてあったら、教えてね!
(139) 2008/10/18(Sat) 20:05:57
― 宿屋(厨房) ―
[ディーターを手伝い、オットーが焼いて並べたパン(>>108)を、適宜運べるように準備をしていく。]
えー、今だって立派な上客様じゃないのですか?
…引っ越してもいいのですけど…やっぱりあの家はまだ置いておきたいので。まだ、良いです。
[頭をかき、小さく笑い返して自分もトレーを持つ。]
(140) 2008/10/18(Sat) 20:07:46
(>>134)
何か事件でも起きていなければいいがと思って、来てみたんだが。
…杞憂だったようだな。
船は…時化が収まらない限り来ないだろうな…しかも、今回の時化は1日や2日で収まりそうにない。
おそらく、3日以上待たないと…
(141) 2008/10/18(Sat) 20:08:07
しもた。「リーザちゃん」だったり「リーザ」だったりバラバラだorz
pt節約的には呼び捨てですががが。
いや中の人が猛烈に眠いのよ。←言い訳
(-39) 2008/10/18(Sat) 20:10:30
パン屋 オットーは、メモを貼った。
2008/10/18(Sat) 20:12:06
(>>138)
いや、その話はしない。
不安な気持ちにさせるのも、なんだかなあと思うのでな。
[子供をあまり怖がらせるのもなあ、と思いながら、外の夕闇を眺めている]
(142) 2008/10/18(Sat) 20:13:11
―レジーナの宿屋外壁まわり―
[コンコンと壁を叩き、強度を調べている男が一人]
ん、これで一回り…壁はOKか。雨戸もがたつきはなし。この島の木こりの腕はいいようだな。
屋根の上…は、俺じゃチェックは無理か。
[来る嵐に備え、宿の点検中。屋根を睨みあげながら、自分の足をそっと触った]
(143) 2008/10/18(Sat) 20:15:01
-レジーナの宿屋(談話室)-
[ヴァルターの時化の話を聞き(>>141)]
そっか…。3日以上か…。
仕方ないよね、うん。
天気悪いのは誰のせいでもないしっ!
[うつむき加減でがっかりした様子だったが最後は少し元気を出して言ってみた]
[空元気だったかもしれない]
(144) 2008/10/18(Sat) 20:15:51
― 宿屋に続く道 ―
[ヨアヒムの少し後ろを歩き]
そうですね。
昨日、一人で港には行かないって約束したし…この天気ですものね。
ええ、…うん。
たぶん、宿屋でレジーナさんのお手伝いをしてるでしょうね。
ええ。今日は午後休みでしたけど、
色々していたら、つい夕方まで眠ってしまってどこにも出かけず仕舞い…。駄目ですね。少しは外に出ないと。
――なにかあったんですか?
人狼、の話は昨日聞きましたけど…
(145) 2008/10/18(Sat) 20:15:56
― 厨房→談話室へと続く廊下 ―
コーンシチューも、いい具合に煮えてきたみたいですねえ。
[落とさないよう、注意をしながらオットーの焼いた各種惣菜パンを運搬している。]
談話室、気配が増えました?
(146) 2008/10/18(Sat) 20:17:13
−宿屋・自室−
[テーブルの上には手作りのダックワース、冷めた紅茶。しばらく物思いにふけっていたが、ふとため息をついて眉間を指で揉んだ]
……ヴァルターの取り越し苦労になると良いんだけどね。
[昼間にのぞき見た議事録、この村に人狼が紛れ込んでいる可能性を示唆するヴァルターの書き込み。心配性だ、と笑ってしまうのは簡単だが、なぜだかそんな気にはなれなかった]
(147) 2008/10/18(Sat) 20:18:25
[ディーター>>120に笑って]
あ、あんがとね、ディーター。そこ置いといて。
パンはてけとに運んでちょ。
シチューもいい匂いに出来上がってるよ。食べたい人は適当に食べて。
つまみ食いはほどほどに。晩飯入らなくなるぜ。
[苦笑しながら、胡椒とパセリをテーブルに運ぶ]
酒は俺の担当じゃないので、誰か持ってきてくれるとええなぁ。
ブランデーぐらいはあっけど、最初からはちょっと、だと思うし。腹いっぱいにしてからね。
[シチュー居る人いる?と聞きつつ、いくつかの皿に盛ってテーブルに*運んだ*]
(148) 2008/10/18(Sat) 20:18:39
[村長の返事>>142に、ほっと息をついて]
……そう、よね。その方が、いいと、思う。
[リーザへ向き直り]
あ、そうだ。
あの、ね。今日は、羊さんのヨーグルト、持ってきたの。
晩ごはん、終わったら、一緒に、食べよう……?
(149) 2008/10/18(Sat) 20:19:13
[>>144の「天気悪いのは誰のせいでもないしっ!」という台詞に]
それもそうだな。
[リーザの頭をゆっくりと撫でつつ]
お嬢ちゃん、パパとママが帰ってくるまで、いい子にして待ってるんだぞ。
(150) 2008/10/18(Sat) 20:21:07
―厨房→談話室への廊下―
[アルビン>>146の言葉に頷く]
……みてーだな。丁度いいとこだった。
折角のオットーのパンだ、熱々のうちに食って欲しいからな。
[シチューのいい匂いの漂う廊下から、談話室へと]
植木鉢や物干し竿は家ん中に入れてた方がいいだろうな。強風で吹っ飛んだりしたらやばい。備えあれば何とやら。
[雨風に備えての作業は手を抜くわけにはいかない。勝手に動かしたとしてもレジーナは怒りはしないだろうと判断し、持ち運び始める]
(151) 2008/10/18(Sat) 20:21:29
―厨房→談話室へ―
[アルビン>>146の言葉に頷く]
……みてーだな。丁度いいとこだった。
折角のオットーのパンだ、熱々のうちに食って欲しいからな。
[シチューのいい匂いの漂う中、談話室へと]
(152) 2008/10/18(Sat) 20:22:18
/*吊り立候補とか空気読まないといけないのがめんどさくさくて共有希望だったのにはじかれた・・・orz*/
(-40) 2008/10/18(Sat) 20:23:04
― 談話室 ―
どうも皆様おそろいでこんばんはー。
オットーさんの焼きたてふかふかのパンをお届けに参りましたー。
…ちょっと置かせてくださいね。
[両手にトレーを抱え、談話室へと入っていく。]
(153) 2008/10/18(Sat) 20:24:49
― 宿屋に続く道 ―
[ 自分の少し後ろを歩くクララに気付いて、歩くの早いかな?と思い、また速度を緩めた。 ]
ん…、何かあったわけでもないんだけどね。
村長が、随分具体的に人狼の話を書いてたもんだから。
[ 村長の記した内容(>>8)をぽつぽつ、話し始めた。 ]
何事もないといいんだけどね。
ちょっと心配というか……
そういえば図書館には人狼の本もあるのかなあ。
(154) 2008/10/18(Sat) 20:27:20
人に、化ける。人に化ける、ねえ。
[もうこの村に紛れているのだとしたら、たいしたものだと思う。小さな村だ、皆顔見知り。それでもボロを出さないのだから]
何とか見分ける方法はないもんか──ばかばかしいね。
[アタシらしくない、と最後は自分を笑い飛ばすように言って、*肩をすくめた*]
(155) 2008/10/18(Sat) 20:28:47
おう、オットーの力作だ。
黒胡椒のは辛いから、苦手な奴は避けるんだぞー。
リーザもよしといたほうがいいかもな。
[アルビンに続いて談話室に入り、手際よくパンをテーブルに並べていく]
(156) 2008/10/18(Sat) 20:28:51
……あ。こ、こんばんは。
アルビンまで、厨房に、いたのね。
[立ち上がり、配膳を*手伝い始めた*]
(157) 2008/10/18(Sat) 20:29:46
羊飼い カタリナは、メモを貼った。
2008/10/18(Sat) 20:31:22
行商人 アルビンは、メモを貼った。
2008/10/18(Sat) 20:32:33
宿屋の女主人 レジーナは、メモを貼った。
2008/10/18(Sat) 20:33:40
[単純な作業とはいえ、思い通りに動けない故に少々時間を要し、内心舌打ち]
ま…こんな所だろうな。
しかし………眠い。俺がこんな時間に起きているなんて珍しいぞ、我ながら。
あ、夕飯間に合うかもしれないな。
[ひょこりひょこりと玄関へと移動中]
(158) 2008/10/18(Sat) 20:38:23
―宿屋・泊まっている部屋→談話室―
[何度か寝返りをうったあと目を覚ます]
…ん…今何時だろ…。昼ごろに一度起きたんだけどまた寝ちゃってたんだな…。
[ベッドから抜け出してカーテンを開け窓の外を見る]
…うわー。真っ暗。もう夜なんだ。この間の仕事で大分寝不足続きだったからなぁ。
それにしても…こんなに海が荒れてるのって何年ぶりなんだろ。
[一つあくびをして]
さすがにまた寝るものなんだしねぇ。起きるか。そういえばみんなは今日もいるのかな。
[そういうと階段を下りていった]
(159) 2008/10/18(Sat) 20:38:55
丁度空腹感を感じたときに、美味しそうなパンの匂いがしたのです。気づいたら厨房に移動して手にパンをとっていました。
[カタリナ(>>157)に、しごく真面目な口調で真面目でない内容を告げながら、配膳を続ける。]
(160) 2008/10/18(Sat) 20:40:01
仕立て屋 エルナは、メモを貼った。
2008/10/18(Sat) 20:41:22
― 宿屋に続く道 ―
[ヨアヒムが歩く速さを緩めたことにさすがに気付いて、少し足を速めた]
["もう少し、普段から散歩もしなくちゃいけないなぁ…"などと思いつつ]
[ヨアヒムから、村長の話(>>8)を聞き、少し考え込んで]
人狼、の本。ですか。
おとぎ話とまではいかなくても、そんなようなものなら…。
もう少し情報が得られそうな文献なんかも、本土に行けばもしかしたら…とは思うんですけどね。
(161) 2008/10/18(Sat) 20:41:50
仕立て屋 エルナは、メモを貼った。
2008/10/18(Sat) 20:41:52
-レジーナの宿屋(談話室)-
[オットーのシチューを頬張りながら]
(>>149)わぁー!ヨーグルト大好き!
カタリナ姉ちゃんが作ったの?すごーい!
ご飯の後が楽しみっ
(>>150)うん、いい子で待ってるよ。
(>>156)じゃあ、辛くないのくださーい!
[…はもぐもぐと楽しそうに食事をしている**]
(162) 2008/10/18(Sat) 20:43:28
ならず者 ディーターは、メモを貼った。
2008/10/18(Sat) 20:43:49
少女 リーザは、メモを貼った。
2008/10/18(Sat) 20:44:46
― 談話室 ―
みんな。おはよー。
…もしかしてもうご飯の時間だったりした?
[夕飯の時間を見計らったように起きてしまったのでちょっとバツが悪そうにしている]
(163) 2008/10/18(Sat) 20:44:53
[外の夕闇を眺めていたが、何か見分ける方法(>>155)と言う台詞が耳に入った。何か見分ける方法、そんなのあったかね、と思いつつ、過去に聞いた話やらなにやらに関しての記憶をたどり始めた]
[…が、思い出すまで相当の時間を*要するだろう*]
(164) 2008/10/18(Sat) 20:45:07
─畑─
うーっし!仕事終わりだっ!
[立ち上がって、腕を回したり、腰を回したり。]
今日もいい仕事したなぁ……。さすが俺。
うんうん。
[自画自賛中。]
(165) 2008/10/18(Sat) 20:47:21
村長 ヴァルターは、メモを貼った。
2008/10/18(Sat) 20:48:11
―宿の外→玄関→談話室へ驚異の速さで移動―
……っと。おそようは変だな…
こんばんはっと。
[挨拶と共に、扉を開けた]
(166) 2008/10/18(Sat) 20:48:56
負傷兵 シモンは、メモを貼った。
2008/10/18(Sat) 20:50:22
― 談話室 ―
エルナも、ちょうどいい所に来ましたね。
ご飯の時間ですよ。今日はオットーがパン[内訳は(>>108)]とコーンスープを作ってくれました。カタリナがヨーグルトを持ってきてくれたようです。冷めない内に頂きましょう。
[配膳を終え、ちゃっかりとコーンスープの皿を手元に引き寄せた。]
(167) 2008/10/18(Sat) 20:53:32
[入ってきたシモンを見て、数回瞬きをして窓から外を見た。]
シモンさん、こんばんは。今日は早起きさんだったのですね。一瞬、もう真夜中になっていたのかと驚きました。
[笑いながら、今ならできたてパンとシチューがありますよ…と手で指し示す。]
(168) 2008/10/18(Sat) 20:55:12
[パンを配り終わると、再度厨房へと引き返し、皆に振舞う飲み物を抱えて戻ってくる]
お。エルナに…シモンもか。
今日は随分早いじゃねえか。
[ふたりに手を振り、グラスを並べ始める]
(169) 2008/10/18(Sat) 20:55:15
行商人 アルビンは、ならず者 ディーターに話の続きを促した。
2008/10/18(Sat) 20:56:40
行商人 アルビンは、ならず者 ディーターお仕事、お疲れ様ですね。(笑いながらパンの欠片を差し出した。)
2008/10/18(Sat) 20:57:47
[>>167 アルビンに薦められるままソファーに腰掛ける]
それは今日もおいしそうな食事だからたっぷりいただく…といいたいところだけど、さすがに1日中寝てただけだから、そこまで一杯食べるのも憚られるな。
だからこれくらいでいいや。
[コーンスープとヨーグルトの入った皿を手元に引き寄せる]
(170) 2008/10/18(Sat) 20:58:02
あー、疲れた。
んでも、宿には行ったほうがいいみたいなんだよな……。
[カタリナとの話、それと、後で確認したら届いていた手紙のことを思い出す。]
うし、行くか!
今日採ったほうれん草も適当に……
[その辺にあった籠にほうれん草を乗せ、それを抱えて宿に向かった。]
─畑→宿─
(171) 2008/10/18(Sat) 20:58:17
/* しまった…自由言語飴を渡そうとして失敗。ぺちっとアクション内容のチェック場所まちがえました。 */
(-41) 2008/10/18(Sat) 20:58:33
[シモンの姿を認めて]
え、シモンが起きてるってことはすごい夜中だとか?でもその時間に夕飯なんか食べないもんねぇ。
…どうも時間の感覚がわからなくなってるみたい。やっぱり1日中寝てるってのはよくないね。ゲルドにも次に起きてるときに会えたらいってやらなくちゃ。
(172) 2008/10/18(Sat) 21:01:31
仕立て屋 エルナは、ならず者 ディーターに手を振りかえした
2008/10/18(Sat) 21:02:19
─宿の談話室─
うぃーっす!なんか重要な話があるって……あ、いい匂いするな。飯時か。
うまそ……
[かぐわしい香りに、いい笑顔。]
(173) 2008/10/18(Sat) 21:04:16
ならず者 ディーターは、メモを貼った。
2008/10/18(Sat) 21:06:34
― 宿屋に続く道 ―
[ クララが早足になった事に気づいて、くすっと笑った。 ]
別にいいよ、ゆっくりでも。
足の長さが…じゃないや、身長がだいぶ違うんだし。
うん、村長が言うには、人狼って、普段は人間の姿をしてるんだって。
うーん。やっぱり、御伽噺にしか思えないよねえ…。人に化けて人を喰らう狼、だなんて…。
[ 小道の少し先に見える、白くぼんやり霞んだ部分を指差して ]
あ、あそこだよ。
宿屋に持っていった花。えっと…な、なんだっけ。
(174) 2008/10/18(Sat) 21:07:43
[>>173 ヤコブに気付いて]
あ、ちょうどいいところに。今日はシチューとオットーのパンとコーンスープとカタリナのヨーグルトがメニューだよ。
…重要な話?
(175) 2008/10/18(Sat) 21:09:20
ヤコブ、こんばんは。
重要な…晩御飯時間に間に合いましたね。
何かここで話でもあるのですか?
[特に気にはしていない様子で、パンをぱくりと口に運んだ。]
(176) 2008/10/18(Sat) 21:10:19
……おまえら。
俺だってたまには早く起きることだってあるぞ。今日は昼からきっちり働いてたんだからな!
[口々に珍しがられ、しかし事実なので大した反論もできない]
宿の点検終了。たとえ大嵐が来てもここの外壁は大丈夫だ。…屋根は知らないが。
ん、腹減った…ありがたく食事させてもらうよ。
[いつも自分が座っている椅子へと進み、腰掛ける]
(177) 2008/10/18(Sat) 21:10:55
お、ヤコブもいらっしゃい。
カタリナの隣の席が空いてるぜぇ?
[ニヤリ、と人が悪そうに笑いながら、皆のグラスにシェリーを注いでいく]
って、大事な話って…?
[そういえば議事録に全く目を通していないことに気づき、ヤコブを、次いで村長を見る]
(178) 2008/10/18(Sat) 21:15:15
[エルナから料理のラインナップを聞き]
ほうほう、美味そう美味そう。
俺も貰おう。
[パンを一通りと、コーンスープを取り、その辺の席に着く]
ん?アルビン達は聞いてねぇの?
なんか手紙来ててさ、……むぐ……、なんかはなしあるとかなんとかで。昼もカタリナと話してた……んむ、やっぱオットーのパンうめぇな。
[食べながら喋っている。]
(179) 2008/10/18(Sat) 21:15:25
あー、宿の点検ですか。お疲れ様です。
嵐がくると怖いですしね。…どうぞ。
[シモンの席の前に、コーンスープの皿を押しやった。]
屋根は…半年前にトーマスが補修していたので大丈夫ではないかなーと思いますけど…作業をして、お体には障りませんか?
無理はいけませんよー。
(180) 2008/10/18(Sat) 21:15:46
手紙って今日来たのかな。昨日ここによってから一度も家に帰ってないから、その後に届いてるなら知らないなぁ。
(181) 2008/10/18(Sat) 21:19:02
農夫 ヤコブは、メモを貼った。
2008/10/18(Sat) 21:19:34
農夫 ヤコブは、メモを貼った。
2008/10/18(Sat) 21:19:51
農夫 ヤコブは、メモを貼った。
2008/10/18(Sat) 21:20:14
しー!言っちゃ駄目です。
ここは、さりげなくヤコブがカタリナの隣に座るのを観察する場面じゃないですか。
[(>>178)を聞きつけ、小声でディーターを制する。]
私、今回は家に戻りそびれているのですよ。まぉ、家よりは宿で連絡を受けるほうが早……
モーリッツさんにまわっていた鳩のことでしょうかねえ。
[ヤコブの言葉に、数日前に回収した手紙とその時の村長の言葉(>>0:496)を思い出した。]
(182) 2008/10/18(Sat) 21:20:23
いや、もし窓が吹っ飛んだりしたら、逃げ遅れた俺が真っ先に被害にあうような気がしてな。自分の為でもあるし、無理はしてないから平気だよ。ありがとう。
[アルビンに笑いながら答え、コーンスープを一口すくう]
ヤコブ、そんなにがっつかなくてもパンは逃げないって…あ、こらそのパンは俺のだろう!
[…パンに逃げられはしなかったが、他の者に捕らえられた]
(183) 2008/10/18(Sat) 21:21:43
― 宿屋に続く道 ―
[くすくす笑うヨアヒムに、一瞬だけ、子供っぽくぷっと頬を膨らませて見せて]
そうですよねえ。
ぜーんぜん足の長さが違うんだから。
[また元の速度で、のんびりと]
[『あそこだよ』とヨアヒムが指さす先には、小さな白い花が早雪のように地面を覆っていた]
…ストランドクラッセ。
いい匂いですよね。
うちの花壇にも根付いたら、この香りを毎年楽しめるかなぁ。
(184) 2008/10/18(Sat) 21:25:00
少女 リーザは、メモを貼った。
2008/10/18(Sat) 21:25:59
[ひょいっと、シモンのパンも奪って齧る]
そうケチケチすんなって。まだいっぱいあるじゃねぇか。……んむ、むぐむぐ。
美味いものを頬張る幸せ……ああ、このために生きていたんだなぁ……
[そしてシェリー酒を一気に飲み干した。]
(185) 2008/10/18(Sat) 21:26:20
こっそり役職設定投下。
・ヴァルターが操る能力は、霊視の一種。
処刑によって命を失った者の霊が纏う気(オーラ)の色を見るというもの。
・霊視は宿屋の談話室で行う。
・霊視の手順は以下の通り。
1.霊の認識(一回目):処刑死した者の霊を球状の光として認識する
2.霊を招く:霊が自分の近くに来るように、霊に話しかける。
3.霊の認識(二回目):光(=霊)が生前の姿に変化するのを確認し、気を纏った霊として再度認識する
4.霊能判定:その霊が纏っているオーラの色で、正体を判別する。
(続く)
(-42) 2008/10/18(Sat) 21:28:37
-レジーナの宿屋(談話室)-
[…はみんなの話を聞きながら、ご飯をぱくぱく]
(>>177)やっぱりお天気良くないんだなー。
早くお天気になればいいのにぃ。
お家が壊れちゃったら、大変だもんね!シモン兄ちゃん、ありがとう!
あ、リザのお家は平気かなぁ〜。
[…は少し不安な顔をしながら、パンをもぐもぐ]
(186) 2008/10/18(Sat) 21:29:12
ああ、やっぱり食いたいかもなぁ……。
[この食事だけでは、やはり、餓えは満たされない。
本能が、人の肉を欲していた。]
(*28) 2008/10/18(Sat) 21:30:38
[棚からパンを取り出して、軽く焼いてからテーブルに戻り、シモンをつんつん]
パンは逃げるぞー。するっと。
ほい、追加。
[シモンの皿にパンをのせると、自分も座ってシチューを食べ始めた]
ん。自画自賛ながらうまーい。ごはんさいこー!
ヤコブありがとな、褒めてくれて。ふふ。
(187) 2008/10/18(Sat) 21:31:00
焦ってはならんよ…
わかるけどな…
あの人肉の旨みを思い出せば、人間達の食事がいくら豪華であろうともアレに勝る物はないもんじゃ。
[…は本能に傾き、従いそうな仲間の横顔をちらりと眺めた]
(*29) 2008/10/18(Sat) 21:33:34
(役職設定続き)
霊能判定の基準は以下の通り。
オーラの色が
白やパステルカラーなどの明るい色、もしくは鮮やかな色だった場合(ブライトトーン、ソフトトーン、ストロングトーン含む)→人間判定
黒や暗色系だったり、灰味を帯びた色だったりした場合(ダルトーン含む)→この場合は人狼判定となる。
(役職設定・完)
(-43) 2008/10/18(Sat) 21:34:38
いやいや、どういたしまして。
褒めて美味いパンが食えるならいくらでも褒めるぞ?
オットーのパンはせかいいちーっということで、もーらい。
[追加されたシモンのパンも、横から掻っ攫った。]
(188) 2008/10/18(Sat) 21:34:53
というか。
>>166 シモン殿
>談話室へ驚異の速さで移動
/* おまwww軽く噴いたwww */
(-44) 2008/10/18(Sat) 21:37:10
今のはパンが逃げたんじゃない…立派な略奪だ…
[食べ物に関してだけは煩い男、この恨みは忘れまいとす]
あ。オットーじゃないか。ああ…助かった。ありがと。
[しみじみしながら追加されたパンを齧りだした]
リーザの家か…トーマスだったっけ?あの人が建てたんなら、大丈夫かもしれないな。ほとんど直さなくていいくらいしっかりしていたよ。
(189) 2008/10/18(Sat) 21:38:43
(…やはり風と共に狩りは行うべきか。
私の見立てではこの風、1週間ぐらい吹くであろう)
(なら今夜ひっそりとやるのも手だが…
(その後の計画がまったく思いつかん。それで決行して良いものだろうか)
(いや…もう朽ちる身だったと思えば、もう一花咲かせてもいいかもしれないのぉ)
うふふふふ…
[ドミニクは忍び笑いをもらした]
(*30) 2008/10/18(Sat) 21:39:22
[ささやきにため息ひとつ]
そりゃ、まあ、そーだろーけど。人はごはん、人の飯はおやつってところか。
ま、おやつはおやつとして食っておけって。
……やっぱり、決行するのか……?
色々と気は進まないんだが……。
[そっと目を伏せて、食事を続ける]
(*31) 2008/10/18(Sat) 21:39:36
……。
[無言で、皿に残っていたパンを掴んだヤコブの手をつねった。それはもう、容赦なくつねった。]
(190) 2008/10/18(Sat) 21:39:40
痛いって、シモン。
食い物の恨みは恐ろしくとも、まだあるじゃねーかよー。
[抓られた手を引っ込めて、擦る。]
(191) 2008/10/18(Sat) 21:41:48
[ >>182にひたすら感心 ]
……そ…そーなのか。奥が深いんだなぁ。
俺は一度家に戻ったが、何もなかったような気がするぜ。……多分。
[読み書きが得意ではないので、難しい文章の書いてある文書は、たいてい放り投げたまま]
(192) 2008/10/18(Sat) 21:42:10
本日のお食事係お疲れ様です。
こればかりは、いくらでも自画自賛してください。オットーがいないと、こんなふっくらとしたパンは島では食べられませんからね。
[追加されたパンの山からチーズスティックを抜き取る。]
…ヤコブ…わざわざシモンさんのを狙わなくても…
[二人のパンを巡る攻防戦に、思わず吹き出しそうになって口元を押さえる。]
(193) 2008/10/18(Sat) 21:42:18
ならず者 ディーターは、行商人 アルビンに話の続きを促した。
2008/10/18(Sat) 21:42:35
― 宿屋に続く道 ―
あ、そうそう。ストランドクラッセ。
甘い匂いだね〜。美味しそうだ…
[ そういえばお腹すいたな…と思い出したが、花の前で見とれているクララに気付いて、隣に座り込んだ。 ]
白い花だと、夜も映えるねー。
[ しばし人狼の話を忘れてボーっとしている ]
(194) 2008/10/18(Sat) 21:43:43
そりゃあオットーのパンは一杯食べたくなるほど美味しいってのは私も認めるけど…。
でもなにも今日じゃなくてもまた明日食べようと思ったら食べれるんだからそこまで大騒ぎする必要のこともないんじゃ…?
[若干あきれ気味に眺めつつ]
(195) 2008/10/18(Sat) 21:44:09
うまいのはうまいし、まだあるのも認めるが、だったら俺からではなくおかわり取ってくればいいだろうが。
[自分のパン皿をヤコブからガードし、警戒態勢に入る]
(196) 2008/10/18(Sat) 21:44:31
[ヤコブ>>188に若干呆れつつ、苦笑]
ヤコブお前、どんだけ腹ペコなんだ。
いや、褒められたら容赦なく作っちゃうけどさ。そらもう一日中作っちゃうけどさ。
[持っていたクリスピーピザの一欠を、シモンの口に直接突っ込み]
(197) 2008/10/18(Sat) 21:44:41
[ドミニクははっとしてもう1人の仲間を見た。しかし、すぐにシチュー皿に目を落とし、何事もなかったかのように続ける]
(>>*31)声は聞こえておったがお前さんだとは思わなかったのぉ。
そうか…うん、そうなんじゃな…。気が進まんお前さんを巻き込むのは忍びない気もするがの…。
(*32) 2008/10/18(Sat) 21:45:39
シモンのを狙う意味はあるんだぜ?
隣の飯は美味そうってよく言うだろー?
あっちのパンはとてつもなーく、美味そうなんだよ。仕方ないよなー。
[と言いつつ、コーンスープを一口。]
(198) 2008/10/18(Sat) 21:45:41
[その理屈で言えば、俺はヤコブのをとってもいいってことだよな?
と、確認しようとした所、オットーに口に突っ込まれたピザの為に言葉は一緒に飲み込まれてしまった。…もぐもぐ]
(199) 2008/10/18(Sat) 21:48:14
あ、ディーターありがとうございます。
[飲み物を注いでもらい、そのまま中身を飲む。]
…私の、狙ってもかまいませんよ?
樽酒運搬隊に、あと一人くらいは欲しいなーって思っていますから。
[ヤコブに、笑顔で語りかける。ちょっとでお手を出したら手伝いを押し付けようとしている魂胆が傍目から見ても透けまくり。]
-レジーナの宿屋(談話室)-
(>>189)うん、うちはトーマスおじちゃんに作ってもらったんだ!
良かった。シモン兄ちゃん、リザのうちも見て来てくれたの?ありがとね!
[パンの奪い合い?をにこにこしながら見ている]
皆、ご飯はお行儀よく食べないといけないんだよ
[…は母親の言葉を笑いながら、言ってみる]
(200) 2008/10/18(Sat) 21:49:49
[>>186 リーザの言葉に気がついて]
元々ここって建物が頑丈にできてるからね。何年にいっぺんかは大嵐が来るのもあってそれでしっかりとした造りになってるんだよね。
だからリーザのお家も大丈夫なんじゃないかな。
(201) 2008/10/18(Sat) 21:50:01
あ、ディーターありがとうございます。
[飲み物を注いでもらい、そのまま中身を飲む。]
…私の、狙ってもかまいませんよ?
樽酒運搬隊に、あと一人くらいは欲しいなーって思っていますから。
[ヤコブに、笑顔で語りかける。ちょっとでも自分の確保したパンに手を出したら手伝いを押し付けようとしている魂胆が透けまくり。]
(202) 2008/10/18(Sat) 21:50:08
[呆れ気味に見ているエルナへ]
今日満足するのが大事なんだぜ?
明日があるからって今日諦めるのか?
そうじゃない。
今日も満足、明日も満足。これが一番いいだろー?
[そしてオットーへ]
そりゃな、一日中汗水たらして仕事してるからな。
腹はいくらでも減るぜ?
(203) 2008/10/18(Sat) 21:51:06
ヤコブのがとってもいいって…
[ ディーターは顔を赤らめた ]
/*
↑表に投下しようと思って流石にやめた
*/
(-45) 2008/10/18(Sat) 21:51:16
樽酒運搬隊?
残念ながら、俺一日中忙しいんだよなー。
俺の代わりに畑仕事する奴がいるならやってもいいけどな。
あ、ヨアヒムに手伝わせりゃいいんじゃないか?
アイツ暇そーだし。
[ふと、思い浮かんだ名前を挙げてみる。]
(204) 2008/10/18(Sat) 21:54:06
― 宿屋へ続く道 ―
[しばらく花を見つめていると、横に座ったヨアヒムのお腹が鳴るのが聞こえた]
…お腹、空きましたね。
ごめんなさい。いま…
[花群れの一番端にある元気そうな株の根元にスコップを差し込み、ぐるっと掘り出して、持ってきた袋に土ごと入れる]
[スコップと手に付いた土をぱんぱんと払って]
お待たせしました。
行きましょうか。
(205) 2008/10/18(Sat) 21:54:56
/*
私の(░▓▒▓█▓░░▓▒)を狙ってもかまいませんよ?って、
な、何言うんだよアルビンっ(あたふた)
↑だからまて
*/
(-46) 2008/10/18(Sat) 21:56:08
[口の中いっぱいのピザに悪戦苦闘しながら、何とか食べきり、リーザ>>200の言葉に]
ああ、リーザの家は留守中だって聞いてたから、ついでに見ておいた。家の中には入れなかったから、転がりそうなものは端に固めて置いといたよ。多分大丈夫だろう。
…ほら、見てみろ。リーザに注意されてしまったぞ。自重しろヤコブ。
[シェリー酒をあおり、口の中を潤す]
(206) 2008/10/18(Sat) 21:58:06
[ヤコブの言葉に若干ふくれっつら気味で返す]
まあ、そりゃそうなんだけどさぁ…。
私だってオットーのパン食べたいけど、今日は一日無駄に寝ちゃったから我慢してるのに、目の前でパンの取り合いとかされると私も食べたくなるんだもん。
[チラっとオットーのほうへ視線を走らせる]
(207) 2008/10/18(Sat) 21:58:38
リザちゃんの言う通りですね。お兄ちゃんたちはお行儀が悪いですねえ。
[笑いながらパンを千切って食べている。]
[ヤコブ(>>204)の言葉に少しだけ思案顔]
んー、ヨアヒムですか。人手が増えるのは悪くはないのですが、重いものを大量に運べそうかどうかが疑問なのですよね。
ディーターは確保したし…後はトーマスにでも声をかけようかな。
(208) 2008/10/18(Sat) 21:58:57
― 宿屋へ続く道 ―
あ、ご、ゴメン…
[ お腹をさすってちょっと頬を染めた ]
うん、宿屋、いこっか。
そろそろ皆でご飯してるだろーし。
[ お花を大事そうに抱えるクララが歩き出すのを待って、またゆっくり歩み始めた。 ]
(209) 2008/10/18(Sat) 22:03:03
>アイツ暇そーだし。
>重いものを大量に運べそうかどうかが疑問
なんか地味にひどいよ!w
へたれキャラのつもりはないんだけど!
ヨアヒムだからいけないのか!!(酷
(-47) 2008/10/18(Sat) 22:04:48
ったく子供みてーだな、お前ら。
リーザに窘められてるぞ?
[くすりと暖かく笑うと、シモンとヤコブのグラスに酒を注ぎ足してやる]
エルナも食えばいーじゃん。
あったかいうちに食わねーと勿体ねーぞ?
(210) 2008/10/18(Sat) 22:05:11
村娘 パメラは、メモを貼った。
2008/10/18(Sat) 22:05:31
[>>207エルナにくすっと笑いつつ、パンの入った籠を差し出し]
食べ過ぎなければ大丈夫じゃね?
ずーっと寝てても腹は減るぜ。食いだめと寝だめはできないモンだ。
(211) 2008/10/18(Sat) 22:06:14
パン屋 オットーは、メモを貼った。
2008/10/18(Sat) 22:06:50
青年 ヨアヒムは、メモを貼った。
2008/10/18(Sat) 22:07:13
ういうい、今後はきをつけるよーってね。
[と、某読みで。反省した様子は無い。]
あー……確かにヨアヒムは力なさそうだしなあ。
ペーター除いて、この村の男で一番使えなさ……あ、ディタサンキュー!
[注ぎ足された酒を一口飲んだ。]
(212) 2008/10/18(Sat) 22:08:15
神父 ジムゾンは、メモを貼った。
2008/10/18(Sat) 22:08:55
いや、俺は大人だろう…
と言うのも何か子供っぽいな…
[ディーターに礼を言い、酒を一口すする。しばらく*食事に集中*]
(213) 2008/10/18(Sat) 22:10:54
負傷兵 シモンは、メモを貼った。
2008/10/18(Sat) 22:11:34
[差し出された籠から1つだけパンをとり]
そう?じゃあ…ディーターもああいってることだし、ひとつだけいただこうかな。
[一口パンをかじり]
うん、今日もオットーのパンは最高だね。
(214) 2008/10/18(Sat) 22:11:37
[シェリー酒を口に含み、喉で転がして]
……はぁ。おいし。
[幸せそうに溜息を吐くと、目を細めてもう一口]
(215) 2008/10/18(Sat) 22:11:50
― 宿屋へ続く道 ―
いえ。私こそ気がつかなくて…
何かこう…目の前のことに集中すると、いろいろ忘れちゃうんですよねぇ。
まあそれでも、最近は、ごはん忘れなくなってきましたけどね。
[小さく笑った]
[ヨアヒムの腹具合を考慮しつつ、今度は少しだけ早足で歩く。
進むうちに、目指す宿の明かりが、木立の向こうに見えてきた]
(216) 2008/10/18(Sat) 22:12:05
-レジーナの宿屋(談話室)-
[(>>201)エルナの言葉にふんふんとうなずき]
良かった!ママとパパがいない間にお家なくなっちゃったら、どうしようって心配しちゃったの。(>>206)シモン兄ちゃんが見て来てくれたって言うし、リザ安心して寝れるよ!
ん?くすくすくす…(>>206)(>>208)
シモン兄ちゃんとヤコブ兄ちゃんはお行儀よく食べないとレディになれませんよ?
[…は笑いながら、母親の口癖をそのまま言った]
(217) 2008/10/18(Sat) 22:13:38
[>>217リーザに苦笑して頭を撫でる]
シモン兄ちゃんとヤコブ兄ちゃんがレディーになっちゃったら、ちょっとまずいんじゃないか。
いや、ありなのか?いやいや………
[想像してシチューを吹きそうになったのを必死で堪えつつ、くつくつと笑う]
(218) 2008/10/18(Sat) 22:16:18
[ヤコブの言葉>>212を聞くと、くすっと笑って]
確かに、普段身体を使う仕事をしてるディーターやヤコブに比べれば、力はなさそうだけど。
あれでなかなか気が利くし、結構頼りになるのよ、ヨアヒム。
(219) 2008/10/18(Sat) 22:16:36
[母親の口マネをするリーザに、ぶっと噴き出し]
ぶっ……俺ってば女だったっけか。
ついでにシモンも女……やだなー、レディにはなれなくていいや。
ということでお行儀よくは食べなくともいいよなー
[じーっと、シモンの皿の上のパンを狙っている。]
(220) 2008/10/18(Sat) 22:18:13
司書 クララは、メモを貼った。
2008/10/18(Sat) 22:20:18
[>>218のオットーの言葉になにかを思い出したようにくすくす笑いを漏らす]
レティっていうならシモンやヤコブよりよっぽど昨日のオットーのほうが…。あまりにも似合ってて可愛くて怖いくらいだった。
(221) 2008/10/18(Sat) 22:20:38
― 宿屋へ続く道 ―
[ 宿屋の灯りを目にして ]
あ、みんな居るみたいだね。
[ クララの抱えている花の方を見て ]
図書館の玄関口の花壇に植えるのかな。
今度、見に行くよ。
[ 人狼の本も探したいし…、と言おうとして、やめ。 ]
[ 宿屋の扉を開けて、クララを先に通す合図をした。すぐ後ろに続いて、談話室の法に声をあげる。 ]
こんばんは〜。みんないるー?
(222) 2008/10/18(Sat) 22:23:25
―教会・自室―
[既に暗くなってしまった窓の外、ひとつランプの明かりが灯っている。机の前に向かう神父の表情に疲れが見える]
……まったく。
古い文献というものは度し難いものだが…これは、また。
[盛大な溜息と共に、指先で襟元を寛げる。ぐしゃりと黒髪をかき回し、視線を上げた先に、長いこと彷徨っていたらしい一羽の鳩(>>0:424)]
(223) 2008/10/18(Sat) 22:23:38
こっそり。
>シモン殿
/* 独り言で、馴れ馴れしいというか砕けた感じにレスしてますが、不快な気分になったらごめんなさい。
「ちょ、貴方、瞬間移動しなくても…!」という意味ですので、誤解なきよう。 */
(-48) 2008/10/18(Sat) 22:23:40
村長からの召集?なんだこれは。
昨夜そんな話が出ていたか…?[眉を顰めて考えるが、特に思い当たる節もなく。]
このままでも話にならん、行ってみるか。
やれやれ、私が宿屋通いとはね…[息をつくが、この数日の賑わいはあながち悪いものでもない。気分転換とばかりに衣服を整え、外していたロザリオを身につけて外へと歩き出した]
(224) 2008/10/18(Sat) 22:23:44
青年 ヨアヒムは、メモを貼った。
2008/10/18(Sat) 22:23:54
いやいや、人生何があ…るかわ…かりませんし……ヤコブとシモ…ンさん…は……れでぃーを目指すといいです…よ…あはははは。
[リーザの言葉(>>217)がツボにはまったらしく、しきりに笑いの発作がこみ上げるのを抑えながら、ようやく答える]
(225) 2008/10/18(Sat) 22:24:03
-レジーナの宿屋(談話室)-
[…はオットーに頭を撫でられながらも]
あれ…、リザ間違えた事言っちゃった?
ヤコ兄もシモン兄もレディにはなれないの?
[…はきょろきょろと見渡し(>>220)、ヤコブが噴いてるのを見る]
わわわっ。ヤコ兄ちゃんはお行儀悪いっ!
もうレディにはなれないね!
[…と言いながら、大きな声で笑った]
(226) 2008/10/18(Sat) 22:24:16
オットーも皆レディーになったらいいですね。[笑いすぎて肩がぷるぷる]
あ、ヨアヒムにクララ。こんばんは。今、食事の宴たけなわと言ったところです。
[ごまかすように顔を上げ、にこやかに挨拶。]
(227) 2008/10/18(Sat) 22:25:49
――両親は、俺が幼い頃に死んだ。
人狼に食われたのではない。殺されたのでも。
彼らは、人狼への憧憬と崇拝によって、自ら死を選んだ。
人並みの幸せも。
人としての人生も。
全て、あっさりと捨てて。
……そう。
あまりにも、あっけなく。
(-49) 2008/10/18(Sat) 22:26:06
あ、噂をすれば…
みんな談話室にいるわよー、ヨアヒム。
ごはん食べてるとこだから、早くいらっしゃーい?
[戸口の方からヨアヒムの声が耳に届き、声を張り上げた]
(228) 2008/10/18(Sat) 22:27:37
-レジーナの宿屋(談話室)-
[…はヨアヒムの声に振り向き]
あ、ヨア兄ちゃんにクララ姉ちゃんだ!
お姉ちゃん、今日ね、図書館に行ったんだけど、お姉ちゃんに会えなかったの!
また明日行くから、今度はお花の本見せてね!
(229) 2008/10/18(Sat) 22:27:48
村長 ヴァルターは、メモを貼った。
2008/10/18(Sat) 22:29:01
リーザ、ヤコ兄ちゃんがいい事教えてあげよう。
レディってものはな、厳しい争いに打ち勝ったものが貰える称号なんだ。
んで、お行儀よく食べるってのはいかに自分を抑えるかの訓練でな。俺はもうそれはマスターしてるから必要ねぇんだ。
んだから、あとは体をしっかり鍛えるのみ。だから、人のを取ってまで食べてもいーんだぜー?
[嘘をふきこんでみる。]
(230) 2008/10/18(Sat) 22:29:31
― 宿屋・玄関→談話室 ―
[ 先に室内にと譲られて、宿屋の玄関をくぐる ]
[ 後ろに続くヨアヒムを見返りながら ]
ええ。明日そんなに雨が降らないようだったら植えかえしようかなと。
[ 談話室の賑やかな気配にまた笑った ]
こんばんは。今夜もみなさんお揃いですね。
ええと…
リーザちゃんはいるかしら。
[ きょろきょろと見回し ]
(231) 2008/10/18(Sat) 22:31:32
ヤコブとシモンがレディ…
[ふたりが縦ロールの令嬢ルックになったところを想像し、へんなかおをしている]
……いや、えーと、うん、悪くはねーんじゃねえ?
[主にリーザに気を使った棒読み]
と…いらっしゃい、おふたりさん。
[ヨアヒムとクララに気づき、給仕のために立ち上がる]
(232) 2008/10/18(Sat) 22:31:45
-レジーナの宿屋(談話室)-
あ、ちょうどご飯中かな? よかったー。
[ アルビン(>>227)とパメラ(>>228)の声を聞いて首をかしげ ]
オットーがレディー?
噂をすれば??
あぁ、リーザはちゃんと宿屋に居たんだね。よかった。
[ 近づいていってリーザの頭をぽふぽふした後、自分とクララの分の食器を用意にキッチンへ ]
(233) 2008/10/18(Sat) 22:32:52
― 宿屋へ続く道 ―
[外へ出ると、強い風が音を立てて吹き抜ける。早い雲が月を隠し、一瞬真の暗闇が辺りを支配する。荒れる波音に、暗闇の中で一人眉を顰めた]
荒れているな…この分では、明日も船は出ないか。
[やれやれと首を振るが、騒ぎ立てるほどのことでもないだろうと判断。レジーナの宿屋へ向けて、カンテラの小さな明かりのみを頼りに道を歩く]
(234) 2008/10/18(Sat) 22:34:25
[>>219パメラに軽く頷き、自らを指差して]
うん。まあね。ヨアヒムは別にやわっこくはないな。俺より力はあると思う。いや俺と比べたらあれだが。
[>>221エルナに憮然としながら、頭を抱える]
それはもー…言わんでくれ……。
可愛いとか言われても……。
[とほほ、と情けない顔でため息を吐いた]
(235) 2008/10/18(Sat) 22:34:35
―宿屋・談話室―
[なにやら考え事をしていたが]
やっぱり考えすぎは良くないか…
[気分をリフレッシュするため、大きく伸びをする]
しかし、腹が減ったな…
[食事をとろうと、テーブルの近くに移動した]
(236) 2008/10/18(Sat) 22:34:42
[ヨアヒムとクララのほうへ手を振りつつ]
この際だからアルビンもレディーになっちゃうといいかもよ?
もちろんレディーになった暁には、私が腕によりをかけてみんなに似合うドレス作ってあげるからね!
(237) 2008/10/18(Sat) 22:35:06
-レジーナの宿屋(談話室)-
[(>>230)ヤコブの言葉にこくびを傾げる]
レディっていうのは強い人の事を言うの?
お行儀よく食べるのは訓練でヤコ兄ちゃんはもうできるから、いいって事なの?
ひょっとしてヤコ兄ちゃんってすごーいレディなんだ!?
(238) 2008/10/18(Sat) 22:36:08
少女 リーザは、青年 ヨアヒムに撫でられ、にっこり。
2008/10/18(Sat) 22:36:55
[ 人波の中から、ひょこっと顔を覗かせたリーザに安堵とその内容(>>229)に表情を曇らせて ]
ああ。やっぱり…
ごめんなさい。せっかく来てくれたのに…。私、居眠りをしてて気がつかなかったみたいなの。
明日は、絶対にお昼寝しないで起きてるから。
[ 袋に入った花の株を持ちあげて見せて ]
明日、雨が降らなかったら。このお花を図書館の花壇に植えるんです。
本と、このお花に会いに来てね。
[ 申し訳なさそうに微笑んだ ]
(239) 2008/10/18(Sat) 22:37:03
[>>227アルビン、>>233ヨアヒムを睨みつつ]
レディーがこんな口調で喋るかっ!!
ていうかヨアヒムはなんで来た早々そこだけ拾うんだ。重要なのは……えーと今はごはん。ごはんなんだってば。
[台所に向かうヨアヒムに、思い出したかのように]
ああ、パンはもうちょっと戸棚にあるぜ。欲しかったら適当にもってきな。
軽く焼いたほうがいいかもしんないけど。
(240) 2008/10/18(Sat) 22:37:17
[…が、リーザの>>217に噴きかけて、軽く悶絶する]
リーザ嬢ちゃん…いきなり何を言い出すかと思ったら…
(241) 2008/10/18(Sat) 22:38:11
[ キッチンから二人分の食器を取ってきて、さっさと並べつつ ]
あ、クララここにどーぞ。
[ リーザの横の椅子を引いた ]
オットー(>>240)ありがと。クリスピーピザがあったから、勝手に取ってきちゃったよ。
[ 宿屋に飛び交う”レディー”という単語に再び首をひねって ]
………なんか、ろくでもない話、してるな…。
(242) 2008/10/18(Sat) 22:39:02
― 宿屋入り口 ―
[次第に近づく宿の明かりは暖かく、知らずにほっと息をつく。そのまま扉を押し開け、宿の中へと歩み入る]
― 宿屋・談話室 ―
おや、今宵もみなさんお揃いですね。
こんばんは[室内の明かりに微かに目を細めつつも、一同に微笑んで会釈する]
……またオットーが…元気そうですねぇ[入るなり聞こえてきた怒声>>240にしみじみと感心した様子]
(243) 2008/10/18(Sat) 22:40:34
-レジーナの宿屋(談話室)-
あ、村長さん。今日、オットー兄ちゃんが作ったシチューすっごく美味しいよ!
どうしたの、すごく難しい顔してるよ?
わぁー!かわいいお花!(>>239)
クララ姉ちゃん、明日植えるの?じゃあリザも見に行くね。
ん?昼間はお昼寝してたのかー。じゃあもっと呼び鈴鳴らせばよかったね!
[…はクララににこりとほほ笑んだ]
(244) 2008/10/18(Sat) 22:40:59
/* >レディーがこんな口調で喋るかっ!!
えー、ぱなさんは立派にレディだtt */
(-50) 2008/10/18(Sat) 22:41:21
[疑い無く信じたリーザ>>238に]
おうよ、俺は結構上ランクだ。
ただな、上には上がいるんだよ……トーマスだ。
今度会ったら、トーマスにどうやったらトーマスみたいなレディになれるかって聞いてみるといい。
きっと笑って教えてくれるぜ?
[レディの正しい意味をな、とリーザには聞こえないように呟いた。]
(245) 2008/10/18(Sat) 22:41:23
いらっしゃい、ヨアヒム、クララ。
[ヨアヒム>>233に、意味深に微笑んで]
うん、そお。
ちょうどヨアヒムの噂してたとこに、ご本人がお出ましって訳。
どんな噂かは、…ひみつー。
[頬杖をついてヨアヒムを見上げ、笑みを含んだ声でそう言った]
(246) 2008/10/18(Sat) 22:41:33
−談話室−
[配膳を手伝っているうちに、どんどん人が増えてきた。やってきたヤコブに、ディーターが自分の方を指して軽口>>178を叩くのを聞いて、まごまご]
あ、えと、そんな……
[気にする風もなく他の席についたヤコブ>>179を視線で追ってしまい、小さく首を振って自分の食事を始めた]
(247) 2008/10/18(Sat) 22:41:35
[クララとヨアヒムのグラスに酒を注ぎ分け、それぞれ渡してからソファに座る]
んー…
[村長が置いた議事録を取り上げ、ぱらぱらと捲り、>>8に行き当たる]
(248) 2008/10/18(Sat) 22:42:54
神父 ジムゾンは、メモを貼った。
2008/10/18(Sat) 22:43:20
[エルナ(>>237)に、手を大きく左右に振る。]
この際がどんな際かはわかりませんが、全力で遠慮致します。観戦側で充分すぎるほど満足ですから。
レディーで口調がおかしい場合は、レディー目指しかけ、ということなのでしょうね。[オットーの方をちらりと見て笑顔。]
(249) 2008/10/18(Sat) 22:43:41
(>>244)
いや、何でもないぞ、ハハハ。
[陽気に笑ってみせた]
そうか、では、ありがたく頂くとするか。
(250) 2008/10/18(Sat) 22:44:40
[難解な文字で綴られたその頁に、ぱたりと捲る指がやむ]
…………。
[頭に覚えこませるように、目を細め、一文字一文字を辿って読むと、ふ、と無意識に息をつく]
(251) 2008/10/18(Sat) 22:45:19
羊飼い カタリナは、メモを貼った。
2008/10/18(Sat) 22:45:23
[ あちこちから掛けられる声に会釈して、呼ばれるままに席に着いた ]
[ たちまちのうちに出てくる料理に、忘れかけていた空腹が戻ってくる ]
わぁ、美味しそう。
今夜も御馳走ですね。
…で、レディーって何のお話なんでしょう?
[ 盛り上がるその単語に首をひねり、テーブルの上に置かれた冊子に手を伸ばして引き寄せ、ぱらぱらと捲ってみる ]
ヤコブさんと、オットーさんが、レディー…??
(252) 2008/10/18(Sat) 22:45:29
村長 ヴァルターは、パン屋 オットーが作ったシチューを食べ始めた。
2008/10/18(Sat) 22:45:40
神父様こんばんは。
今日の夕食はオットーのパンとコーンスープとカタリナのヨーグルトです。
少々理解不明な単語が飛び交っていますが、いつも通りですね。ええ。
(253) 2008/10/18(Sat) 22:45:50
あ、そうそうリーザ。
パメラもレディだ。
そりゃもうすごくてな。シモンを片手でなぎ払っちまうぐらい……
[こそこそと、パメラのほうを見ながらリーザにそんなことを吹き込んだ。]
(254) 2008/10/18(Sat) 22:45:55
[ クリスピーピザをひとつ手にとり、いつものソファーにどっかと座って食べつつ。 ]
(パメラ>>246)むー…
どーせろくでもない噂してたんだろっ!
ディーター(>>248)ありがとね。あ、あ、そんなに注いでも俺、呑めな……[ 遠慮なくどばどば注ぎ込まれた酒を見て、呆然とした。 ]
ジムゾンもこんばんはー。今はレディ談義しているみたいだよ…[ ヤコブをちら見しつつ ]
(255) 2008/10/18(Sat) 22:46:12
[自分を指し示すオットー>>235の身体を、じっと見つめて]
んー…どうかな、細身だけど、オットーも意外と力、あるんじゃない?
パンこねるのって、結構腕力使いそう。力こぶとか凄かったりして。
(256) 2008/10/18(Sat) 22:46:37
[辺りに飛び交う会話を耳に入れつつ、視線で席を探す]
………。杞憂か、これは。
[あまりに暢気な会話に息をつき、小さく呟く。どこか気の抜けた様子で、手近な椅子に腰掛けた]
(257) 2008/10/18(Sat) 22:48:52
あー…連絡船復旧後、ヤコブにとって最も偉大な「レディー」として認識されるのは、リザちゃんのお母さんで間違いないでしょうねえ。
今日の会話をお伝えしたら、それはもうみんなのお手本になるような「レディーっぷり」を見せて頂けるかと。
[涼しい顔でとんでもない内容を告げながら、スープを飲み込む]
(258) 2008/10/18(Sat) 22:50:08
[警戒態勢が敷かれていたパンたちをがつがつと、かきこむように食べつくした]
全く…油断も隙もあったもんじゃない。
ってコラ、子供に何を教えてんだヤコブ。
トーマスがレディーとか…。
概ね正解だが。
[我関せず]
(259) 2008/10/18(Sat) 22:50:15
[ ヤコブ(>>254)がまた変な事をリーザに…と気にしつつも、シチューを深皿にとって食べ始めた。 ]
あ、おいしー。
オットーが作ったのか、な。
それでオットーがレディーだって?[ 真顔 ]
(260) 2008/10/18(Sat) 22:51:00
果たして人狼対策会議は始まるのでしょうか。
ゲルトがあられもn…無惨な姿になってからかなあ。
(-51) 2008/10/18(Sat) 22:51:07
[ 更に増えた来客のために椅子を少しだけ横にずらしながら ]
神父様、こんばんは。
お疲れさまです。
[ リーザの笑顔(>>244)に安堵したような顔になる ]
ええ、ぜひ来てくださいね。
明日は一日開館だから、夜のサイレンが鳴るまでいつでも入ってきてくれて構わないから。
(261) 2008/10/18(Sat) 22:51:17
[食事中にジムゾンの姿を確認し]
おお、ジムゾン殿、こんばんは。ちょうど良いところに来たな。
ジムゾン殿も腹が減っただろう?食事でもいかがかね?
(262) 2008/10/18(Sat) 22:52:14
あぁ、アルビン。ありがとうございます[>>253メニューに感謝して頷き、自らの皿を取る]
ふむ。諸君は何というか……ええ。いつものことですね。
今日は「また」オットーのレディ談義なのですか?[シチューを取りつつ、会話の切れ端を口にした]
……ん?ヤコブもですか。[ヨアヒムの言葉>>255に、ヤコブをしみじみと眺めた]
(263) 2008/10/18(Sat) 22:52:46
……[議事録をぽふりと閉じ]
…お、神父様も来てたんか。
いらっしゃい。――シェリーでいいか?
[神の血といえばワイン。その知識のままなんとなく聞き、グラスを渡して食前酒の瓶を取り上げる]
(264) 2008/10/18(Sat) 22:53:07
-レジーナの宿屋(談話室)-
[…はヤコブの言葉にいちいち頷きながら]
トーマスおじちゃんが1番強いレディなのね!
どうしよ…お家も作れないとレディになれないのかぁ、難しいなぁ。
パメラ姉ちゃんもすっごいレディなのね!
すごいなぁ、そんなに強いんだっ!
[…はこっそりパメラを見る]
(265) 2008/10/18(Sat) 22:53:52
[談話室に入ってきたジムゾンに、ゆるりと会釈して]
あ、こんばんは、神父さま。
いらっしゃい。
[乱暴にソファーに腰掛けるヨアヒムに、くすりと目を細めて]
あら、失礼ね。
むしろ私は、ヨアヒムのこと褒めてたのよ?私は、ね。
[そう言うと、意味ありげにヤコブの方に視線を移したが、こちらを見ながらリーザに耳打ちしている彼と目が合い]
ちょっと、ヤコブ?
…今私の方を見て、何の話をしてたのか、言ってごらんなさい?
[きゅっと口端を吊り上げて、微笑んだ]
(266) 2008/10/18(Sat) 22:54:25
[オットー>>235になおも笑いながら]
いや、褒めてるんだってば。うん。
だからそんなに情けない顔しないの。
(267) 2008/10/18(Sat) 22:54:35
[ 村長に人狼の話を聞きたいが、リーザが居るので切り出しづらく、黙々とご飯を食べている。 ]
あ、そうだ。ゲルトってもしかしてまだ寝てんの?
俺が2階に運んだの、午前中なんだけど…。
…いつか床ずれで死ぬんじゃないかと心配。
(268) 2008/10/18(Sat) 22:56:04
[辺りで交わされるレディ談義に、すっかり気の抜けた様子でシチューを口にする。声をかけてきた村長を見遣り>>262]
そうそう、貴方の鳩を迷子にさせてしまいましてね。あとでそちらへお返ししておきますよ。
召集は…ええと、村の懇親会でしたのでしょうか?[辺りの様子を眺めつつ、機嫌よく食事する様子の村長になんともいえない表情を見せた]
(269) 2008/10/18(Sat) 22:56:26
/*
ヨアオトですか?(真顔)
ヨアオトなのですか?(ちょうまがお)
*/
(-52) 2008/10/18(Sat) 22:57:22
-レジーナの宿屋(談話室)-
[(>>250)…はヴァルターの笑みに安堵を受けつつ]
何でもないのなら…良かったっ!
リザ、あんまり難しそうな顔してるから心配しちゃったの。
(>>261)クララ姉ちゃん、ありがとう!
明日が楽しみだなー!
(270) 2008/10/18(Sat) 22:57:32
[目が合い、微笑んで>>266と言ったパメラに]
んー?変なことは言ってねぇぜ?
リーザにパメラはものすごいレディなんだぞって、教えてただけさ。
(271) 2008/10/18(Sat) 22:58:56
(>>268 ヨアヒム殿)
いくらなんでもなあ、床ずれで死ぬ事はないと思うぞ?
安心しなさい。
[ヨアヒムの肩をぽむっとした]
(272) 2008/10/18(Sat) 22:59:05
あぁ。…そういえば、ゲルトがいないな。
あいつは寝るのが仕事みたいなものだからなあ。よくヨアヒム一人で運べたな。
[食事も終わらせ、温かい茶を飲んで暖をとっている]
(273) 2008/10/18(Sat) 22:59:20
[ひとつため息をついて]
…リーザ。ヤコブお兄ちゃんのいうことは信じちゃいけませんよー。
レディっていうのはカタリナとか昨日きたフリーデルさんみたいなああいう綺麗でおしとやかな人のことを言うんだよ。
[ヤコブのほうに向き直り怒ったフリをして]
まったく…オットーならいくらからかってもいいけど、子供に嘘教えるんじゃありません。リーザはすぐ信じちゃうんだから。
(274) 2008/10/18(Sat) 22:59:54
青年 ヨアヒムは、村長 ヴァルターに諭されて、「そ、そうだよね、あはは…」と笑った。
2008/10/18(Sat) 23:01:34
[ディーター言葉に視線をやり、彼の手元の議事録に気がつく>>264]
こんばんは、ディーター。
ええ、ありがとうございます。シェリーを頂きますよ[笑顔で頷き]
あと…そこの議事録を少しお貸し頂けますか?
[言いつつ、声をかけられたほうに微笑んで頷く]
[ディーター言葉に視線をやり、彼の手元の議事録に気がつく>>264]
こんばんは、ディーター。
ええ、ありがとうございます。シェリーを頂きますよ[笑顔で頷き]
あと…そこの議事録を少しお貸し頂けますか?
(275) 2008/10/18(Sat) 23:02:05
[ >>274に思わず噴出す ]
エルナ、つまりそれはパメラの嬢ちゃんはレディじゃないってことかい?
オットー…
[幾らからかってもいい、と言う言葉に、十字を切る真似をする]
(276) 2008/10/18(Sat) 23:02:51
-レジーナの宿屋(談話室)-
[…は(>>274)を聞き]
ええー、ヤコ兄ちゃん、嘘ついたのぉ?
カタリナ姉ちゃんとかシスターさんみたいな人が本当のレディ…?
ママに聞いてみよっと!
[…はお腹がいっぱいになってきた]
ふぁ〜少し眠くなってきちゃったよ。
明日はクララ姉ちゃんのところに行くから、
リザはもう寝るね!
おやすみなさい…ふぁーあ。
[大きな欠伸をもらしながら、談話室を後に]
(277) 2008/10/18(Sat) 23:04:11
(>>270)
ハッハッハ、そっか。
心配してくれてありがとうな。
[なおも陽気に笑いつつ、食事を続けている]
(278) 2008/10/18(Sat) 23:04:44
……なるほど[辺りの様子に納得した様子で頷く]
オットーの昨夜のあれにヤコブとヨアヒムが対抗したと。
アルビンとパメラがそれを煽っている、そういうことかな?[しらしらと言って、シチューを口に運ぶ]
リーザ、あまり真に受けないことですよ[にこりと少女に微笑んだ]
(279) 2008/10/18(Sat) 23:05:10
[返ってきた答え>>271に、いっそうすっと目を細めて]
……ふぅん?
それは、どうも。
…で、ヤコブの言うレディは、どんな人のことを指すのかしら?
(280) 2008/10/18(Sat) 23:05:14
[ パメラ>>266を聞いて ]
私は、かー……[ 何かを覚ったが、もうそれ以上は聞かない事にした。 ]
(シモン>>273)ん、ゲルトは軽いからね。
……さすがにトーマスなんかは俺には運べないけど…。
(281) 2008/10/18(Sat) 23:05:29
>>276きっと
【かぶり物をしてるのがレディ】
あ、そしたらエルナもか。
(-53) 2008/10/18(Sat) 23:05:45
ん……
[ ジムゾン>>275の言葉に、一瞬躊躇うように議事録に目をやり、それから大人しく頷く ]
……ああ。余り面白れー事は増えてねぇけどな。
(282) 2008/10/18(Sat) 23:05:59
ならず者 ディーターは、神父 ジムゾンに議事録を手渡した。
2008/10/18(Sat) 23:06:16
ええと…
一般的に言うところのレディーと、ここでの『レディー』の意味合いは違ってるみたいですねえ…
トーマスさんが『一番強いレディ…』
[ ディーターに勧められたグラスを少しずつ舐める程度に飲みながら ]
そういえば、ゲルトさんが見えませんね。
…と、思ったら。お部屋で寝てらっしゃるんですか。床ずれって。
[ヨアヒムの言いようにくすくすと笑う]
(283) 2008/10/18(Sat) 23:06:55
[>>263ジムゾンをぎろっと睨み]
また、じゃねえよ。部分的だ。一過性だ。
くそう、皆退屈すると俺をからかいやがってからに……。
[>>274エルナにがっと振り向いて]
いや、俺だって、からかったら駄目だろ!人として!
そこ何ナチュラルに許可してんの!
[がうがう怒り、シェリー酒を一気に飲み干した]
(284) 2008/10/18(Sat) 23:07:18
リザちゃんおやすみなさいませ。
ヤコブの言ったことは、お母さんにしっっかりと確認したらいいと思いますよ。
明日は図書館ですか。きれいな本が見られるといいですね。
(285) 2008/10/18(Sat) 23:07:28
[>>279ジムゾンに首を振って]
いや俺、全然張り合う気がありませんから。
レディー検定とかあっても、せいぜい5級とかですから。
……ところで、トーマスは有段者なのか。見かけによらないな……。
(286) 2008/10/18(Sat) 23:08:38
[怒ったふりをするエルナに]
いやー、すまんすまん。
純粋なリーザが可愛すぎてついつい。
ごめんなー、リーザ。
エルナ姉ちゃん曰く、カタリナとシスターがレディなんだとさ。
カタリナとシスターが。
[その二人だけなところを強調してみたり。]
(287) 2008/10/18(Sat) 23:08:45
[ >>277リーザの挨拶に声をかける ]
リーザ、オヤスミ。
ちゃんと歯を磨いてから寝るんだぞ?
(288) 2008/10/18(Sat) 23:08:49
リーザ寝るの?
おやすみ。俺は今日は自分ちに帰るから、夜中になんかあったらシモンとかを勝手に起こすといいよ。うん。
(289) 2008/10/18(Sat) 23:09:03
[ディーター>>276にうなずきながら]
パメラはねぇ…レディっていうよりお転婆?な感じじゃない?まあ昔のことを思えばそれでも大分レディに近づいてる気がするけど。
(290) 2008/10/18(Sat) 23:09:19
パン屋 オットーは、少女 リーザに「あ、おやすみ。ちゃんと布団かけろよ」と手を振った。
2008/10/18(Sat) 23:09:19
リーザ嬢ちゃん、おやすみなさい。
明日は図書館か。いろいろ勉強できると良いな。
(291) 2008/10/18(Sat) 23:09:58
農夫 ヤコブは、談話室を後にするリーザに、おやすみとあいさつをした。
2008/10/18(Sat) 23:10:17
リーザ、おやすみなさい。
ゆっくり休んでくださいね[にこりと微笑み、少女を見送った]
(292) 2008/10/18(Sat) 23:11:46
[>>274エルナが自分の名を出したのに首を振って]
あ、あの、あたし、なんか。
クララも、エルナも、女将さんも、いるのに。
……あ。
リーザちゃん、おやすみなさい。
[リーザ>>277が部屋へ戻るのを見届けると、村長へ向かって声を潜めた]
……村長さん、手紙の話……。
(293) 2008/10/18(Sat) 23:11:54
ありがとうございます[>>282ディーターから微笑んで議事録を受取るが、躊躇う様子に微かに眉を顰める]
……?
[パラパラとページを捲り、>>8の記事でふと手が止まった。しばし沈黙し、一瞬問いかけるように村長へと視線を流す]
…ディーター、お酒を頂きますね?[すぐに元の表情に戻ると、グラスを差し出す]
(294) 2008/10/18(Sat) 23:12:44
>>289
俺「とか」かよ…ま、別にいいけどな。
おやすみ、リーザ。
[手を振った]
(295) 2008/10/18(Sat) 23:13:36
[オットー>>284の言葉にぷっと噴出す]
あははは…さすがオットー…そうやって素直に反応するから…みんなからかうんだって…。
[笑いすぎて涙目に]
(296) 2008/10/18(Sat) 23:13:42
[エルナとディーターの遣り取り>>274>>276が耳に届くと、いかにも不満げに唇を尖らせて]
ちょっとぉ、エルナー。
何でそこであえて私を省くのよ、もう…。
(297) 2008/10/18(Sat) 23:13:57
少女 リーザは、皆におやすみなさーい!→2階へ**
2008/10/18(Sat) 23:14:02
ああスマン、パメラ。
どうも俺は勘違いしてたらしい。
パメラはレディじゃなかったみたいだ。
いや、俺はレディかと思ったんだが……エルナ曰く違うみたいでなあ。
ま、もっと淑やかになれよ?
[パメラの肩にぽんっと手を置いた。]
(298) 2008/10/18(Sat) 23:14:08
仕立て屋 エルナは、少女 リーザに手を振った。
2008/10/18(Sat) 23:14:14
村娘 パメラは、少女 リーザの頭を撫でて、おやすみなさい、と見送った。
2008/10/18(Sat) 23:14:29
[ 欠伸まじり自室に向かうリーザを見送りながら ]
リーザちゃん、おやすみなさい。
今日は本当にごめんなさいね。また明日に。
[ 今夜ここに訪れた最大の目的、リーザの件が済んだこと、彼女が何事もなく宿で笑っていたことに安堵が押し寄せる ]
[ リーザからうつったように小さな欠伸をもらしつつ ]
なんだか、お酒が回ってきたみたいです。
今夜はこのあたりで。
(299) 2008/10/18(Sat) 23:15:10
[1]
[2]
[3]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る