
71 君といつまでも 〜ルー・ガルー戦記スピンオフ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
いやま、そうだけど、んなはっきり言わんでも……。
[ナネッテの突っ込み返し>>404に、軽く、肩を竦め]
……およ。
こちらも、いけるクチでらっしゃいますか。
[笑顔で手を伸ばすジークムント>>415に、こて、と首を傾げたり]
(434) 2010/10/04(Mon) 23:36:40
ゲルトが神を繋いでるwwww
なにこの1のカオスwwwwwwww
(-87) 2010/10/04(Mon) 23:36:59
商人の息子 ロヴィンは、楽天家 ゲルトありがとう!!今度こそw
2010/10/04(Mon) 23:37:07
楽天家 ゲルトは、商人の息子 ロヴィンこのまま延々と一だしつづけろっ(何
2010/10/04(Mon) 23:37:50
図書委員 アデルは、楽天家 ゲルトさん、僕を操って6出させたり1の連続を繋いだり。やっぱり神様が降りてる
2010/10/04(Mon) 23:38:32
(435) 2010/10/04(Mon) 23:39:34
>>428 マチス
オズワルドさんが攻めて来るっていうから、大自然のお仕置きをしないといけないの。
援軍出してほしいなーって。
(436) 2010/10/04(Mon) 23:39:38
>>431 シロウ
ん? この国の成人指定は20歳なのか?
俺の国では第二次性徴で成人だ、です。
郷に入ってはなんたらなら、
こう答えましょう。
「アルコールとは思わなかった。誰かが用意したちょっと変わった刺激的なジュースだとばかり」
の合わせ技一本で一つ。
というか、これだけの懇談会で一人一人、目が行き届く人なんていませんって。
(437) 2010/10/04(Mon) 23:39:43
美味しい酒は、いつでも歓迎していますよ。
[涼しい顔で強い酒を手にして、嘯いた。>>434
初めて見る顔に、自己紹介を添えて会釈する。]
暫くの間、お世話になります。
[彼の勇名は、あるいは遠国にて響き渡っているのだろう。
だが、今はそれを知る由もなく。]
(438) 2010/10/04(Mon) 23:39:53
商人の息子 ロヴィンは、楽天家 ゲルトそな、むちゃなw
2010/10/04(Mon) 23:40:17
まあ、うまい酒が飲めるんなら、こういうのもいい。
[酒が入ったことで、幾分か上機嫌になったらしい。
言葉に込められた想いには、ちらりと視線だけを向けて>>*62]
まあ。別におれも嫌いじゃないがな。
[だが、長く続けばどうだか…
そんな内心を、目の端に滲ませる]
(*63) 2010/10/04(Mon) 23:40:38
>>426 コンスタンツェ
よっ、ニッポンイチ!
[何かよく知らないが、使われているらしい掛け声をかけて褒めてみた]
(439) 2010/10/04(Mon) 23:41:39
>>429 オズワルド
兵は神速で吹っ飛ぶ、でしたっけ?
そんなにゆっくりしてたら勝てませんよ?
[成績はアレだが、戦の本質は分かっているようだ]
(440) 2010/10/04(Mon) 23:42:29
────…、良い、夢だ。
[喧騒の中。
聞こえてきたのは、イルマの声か。>>388
夢を語るその声に微かな笑みを浮かべた。]
(441) 2010/10/04(Mon) 23:42:40
士官学生 エレオノーレは、商人の息子 ロヴィンの賽が可愛いw
2010/10/04(Mon) 23:43:14
……ふぅ……
[ようやくしっかりと混乱から回復した頭で。
当の本人たるゲルトに近づいて]
ねぇゲルトさん。
レモン攻めるの……助けてくれないですか?
[先程の事もあり、気恥ずかしく目を伏せながら。
彼の後ろに流れる髪が、丁度しょぼんと尻尾垂らしているようにも見えなくもない]
(442) 2010/10/04(Mon) 23:43:19
[しばらく飲み物の大量生産に熱中していたが]
あ、キウィ取れてる!
残り侵攻一回か。どうしようかな。
(443) 2010/10/04(Mon) 23:43:22
おーと、とりあえず、一段落ついたっぽい?
[>>435 ロヴィンの出目に、こて、と首傾げ]
ほいでは、行ってみますか、ね、と。
[対照的にお気楽な様子で、ほいっと投げた。
10+{3}]
(444) 2010/10/04(Mon) 23:43:53
>>433 エレアノーレ
うーん…まあそれならそれでいいんじゃねえか?
…少なくともこの国取りじゃあ、思うままやれるんだしな。
現実だとそうもいかねぇ…。昼寝ばっかしててーのによ
[なんとも怠惰に嘆息する]
しかしそう考えると、国の経営っつーのは大変だなぁ
[そんな経営をしてる人たちがすぐ近くにいるともしらずにしみじみ呟く]
(445) 2010/10/04(Mon) 23:44:00
>>426
わーお、コンさん・・・素敵。
複雑そうなお召し物を・・・綺麗に着たものねえ。
[コンスタンツェへひらひらと手を振った]
シロウちゃん先生がそういえば、コンさんの国を狙っていたらしいけど。
[如何なるか、と。少々そちらも気にしている]
(446) 2010/10/04(Mon) 23:44:28
[うろうろしてると、会場で先ほど見かけたオズワルドを発見]
わ!いた!!
[オズワルドに駆け寄り]
あ、あのー
唐突で申し訳ありません
貴方は、軍人でらっしゃいますよね…?
[まっすぐオズワルドを見つめて、そういった]
(447) 2010/10/04(Mon) 23:44:57
攻め入ったあとで援軍が来られても困るんでな。
来るか来ないか見極め中だよ。
[サシャには、さらりとそんな返答。>>440]
(448) 2010/10/04(Mon) 23:45:18
……ちぇー、1、足りんかったか。
ほいでは、攻撃失敗。
オレの残り手はあと2つ、か。
(449) 2010/10/04(Mon) 23:45:26
>>439
[声のしたほうにすたすたと歩いていくと]
ふふん。どうだ。
ふむ……エレオノーレのドレス姿も中々いけてるな。
(450) 2010/10/04(Mon) 23:45:36
(-88) 2010/10/04(Mon) 23:45:36
>>432
[アデルの件も落ち着いたようで、席に戻ってジュースをちびちびと口に運んでいれば。]
……はい、シュテラ・ベルリネッタは私ですけれど。
[上から下まで真っ白な人。学長の話からすると来賓のどちらかの様だ。
くるり、と振向いて応える]
(451) 2010/10/04(Mon) 23:45:39
>>436
んー、まあ、いいわよお。
[軽ーく了承した]
(452) 2010/10/04(Mon) 23:46:19
>>437
相変わらずくえん奴だな。
まあ見て見ぬふりはできんが、お前の国の流儀がそうなら、そういうことにしておこうか? 今日はな。
[ニヤリと笑い]
だが、アルコールを残して翌朝となれば、口うるさい生活指導のダニエルが卒倒するぞ。
そうだな、明朝朝練あたりで手を打とうか? アルコールなど身体に残らん程度にもんでやろう。
[といいながら、彼女のコップになみなみと継ぎ足した]
(453) 2010/10/04(Mon) 23:46:20
あ、どうやらレモンはロヴィン君が防衛したみたいだね
――それじゃあ。
続いて僕がレモンに宣戦布告するね(2/3)
ゲルトさん、良ければ援軍お願いします。
侵略 {3}
[ころん、と続けるように賽を振る]
(454) 2010/10/04(Mon) 23:46:44
>>435 ロヴィン
あー……うん。
手を組まない……? って言おうと思ったんだけど……。
[あの出目では正直なところ誘いにくかったが……一応]
季節によって放牧路だって変わるし、ロヴィンくんも環境変えてみる?
(455) 2010/10/04(Mon) 23:47:00
───やはり、貴方は
[単純だ。とまでは口にせず、ただ笑みを深くした。>>*63
その後の言葉に続く含みには、ちらりと苦い笑みを過ぎらせ、]
…それでも
このような賑わいが、続けばと願いますよ。
[脳裏にあるのは、荒れ果てた故国の姿。
とはいえ、その感慨の共有を目前の男には望むべくもないであろう。]
(*64) 2010/10/04(Mon) 23:47:04
おー、コン狐。美人だな。
[さらっといった。半分眠たげにいいつつ]
>>442 アデル
赤いぞ、熱か?それとも酒か?
[原因がなにをいうともいえるが心配してるらしい]
んー、ダフ先生とロヴィンがひと段落したらな。
確か戦力減るんだったか。なら後で捨てで攻めとくか。国取られるよか侵略で減った戦力消してクリアにしたほうがいいしな
(456) 2010/10/04(Mon) 23:47:55
[近づいてきた少年に視線を向けて>>447]
ん?ああ、そうだが。
[小さく首を傾げる]
(457) 2010/10/04(Mon) 23:48:10
陸戦兵 メルヒオルは、メモを貼った。
2010/10/04(Mon) 23:48:23
[ コンスタンツェの盛装>>426に目を奪われている。 ]
赤と黒の組み合わせが、あんなに目を引く…
それでいて、華柄なのが女性らしくて、大輪の牡丹が大人っぽくて…
あっちの軍人さん>>186と並べたら妃みたいかも…
(458) 2010/10/04(Mon) 23:49:03
>>44
よし!!
勝った!!
[訳も分からず、大喜び]
(459) 2010/10/04(Mon) 23:49:13
>>448
そうですか。
じゃあこっちから行きますね。
[マチスにも援軍を要請]
10+{3}
(460) 2010/10/04(Mon) 23:49:14
[エレオノーレの声に振り向けば>>439]
おぅコンスタンツェか? 見違えたぞ。
やはり剣道を歩む者、雅のスタイルであるか?
エレオもそうだが、なかなかに風流な艶姿だな。
結構結構。
(461) 2010/10/04(Mon) 23:49:34
商人の息子 ロヴィンは、>>444の間違いw
2010/10/04(Mon) 23:49:51
[>>438涼しい顔で酒を手にする様子に、軽く、目を細め]
ここで雑事やらなんやら引き受けとります、ダーフィト言います。
滞在中、なんか不足あったら、オレに言うてくださいな。
用意できるモンなら、お届けしますんで。
……まあ、限界もありますけど。
[冗談めかして言いながら、軽く、肩を竦めた]
(462) 2010/10/04(Mon) 23:50:05
>>456
熱でも御酒でもないです……
あ、そうですね。
次の侵略時、5減っちゃうんだった。
もしエレさんかナネッテさんが来てもらえるなら別ですけど。
でもナネッテさんは反乱の時に援軍に来てもらった事になるなら、もう出れないのかな?
(463) 2010/10/04(Mon) 23:50:22
――懇親会・会場――
[式典などで使用する、学舎指定の制服をキチッとまとい。]
…大分集まっているな。
こんなに賑やかな雰囲気は、久し振りだ。
(464) 2010/10/04(Mon) 23:50:30
[微笑しながらも、強い照明に数度、まばたきする。]
…うん、まだ旅の感覚が残ってるのか。
閉校にしろ、懇親会にしろ、まだ実感が湧かないな。
[それとなく襟元を正すと、入り口近くの見知った生徒に軽く会釈し、飲み物を取りに向かった。]
(465) 2010/10/04(Mon) 23:50:50
>>445
全くだ。俺もガラじゃねー。
[苦笑してかえすが、ゲルトに下る気は今のところなく]
【エレオノーレ現在浪人中】
(466) 2010/10/04(Mon) 23:50:54
はじめまして。
ジークムント・フォン・アーヘンバッハです。
[律儀にフルネームを名乗り、にこりと少女へ笑みを向けた。>>451]
まだ、お会いしたことがなかったと思いましたので。
せっかくですから、この機会に…ね。
シュテラ殿、貴卿に交戦を申し込みたい。
[さらりと居住まいを正して、申し入れたのはそんなこと。]
(467) 2010/10/04(Mon) 23:50:56
>446
マチス殿。お褒めいただき恐悦至極にございます。
[ちょっと気取ってみて。]
着るのはそんなに大変じゃないんだけどな。この帯っていうのが中々難しいんだ。
[帯をぽんとたたいた。]
で、シロウ先生が、私を狙っているって?
それは本当か?
[何か肝心な言葉が抜けた気もしたが、些細なこと。]
(468) 2010/10/04(Mon) 23:51:09
>>452 マチス
うん、援軍よろしくねー。
あ、オズワルドさんはあげるー。
[喜ぶかどうかは分からない]
(469) 2010/10/04(Mon) 23:51:25
>>417
なるほど、ね。
ナネッテさんに、攻め込まれると思ったかしら?
[ロヴィンの話を聞きながら、おいでおいで。と手招く。]
まー、その判断、間違っちゃないわねえ。
単独でいくなら、ナネッテさんも、
ロヴィンくんのとこを攻めるのが常道だと思ってたしー。
でも。本気で、自国を守ろうと思ったら、
きっと、回りくどいこと、たーくさんいるわよー?
(470) 2010/10/04(Mon) 23:51:38
来賓のオズワルド―さん・・・だから、オっちゃんだわね。
[何が「だから」だか不明だが]
まー、アタシぃは、サッちゃんの味方だからぁ・・・ごめーんねー。
【サシャへ援軍を送る {1} 】
(471) 2010/10/04(Mon) 23:52:16
[声に交ざった調子に気付いて、視線を男へと振り向ける]
…………。
――おまえの国、今、どうなっているんだ?
[僅かな逡巡の後、結局、ストレートに尋ねた]
(*65) 2010/10/04(Mon) 23:52:23
騙すための駆け引きもあるけど、
守るための駆け引きもあるってこと。
はい。
[新鮮だから生でも美味しいわよ。と、
ブルーリボンで飾ったトマトをロヴィンに渡す。]
ま。あたしは、教員でもないし、
ナマはいえないけどね。
なるべくなら、ロヴィンくんがただの戦争屋には
なりませんよーに。って、願ってるわ。
(472) 2010/10/04(Mon) 23:52:26
ま、無理にはいわないが楽しめそうならきてくれりゃいいからなぁ〜
[ちびちび酒をなめるエレアノーレにいいつつ]
>>463 アデル
まあならいんだが、お前体力ないからなぁ…
[そういう心配も微妙にあったり]
ナネッテ姐さんは出すっていったし、無理…なんじゃないかな?ああいう場合どうなるか実は俺しらねーんだ。
[ナネッテ姐さんが遊びたいならどちらでも程度に思っていたやつ]
まあそれは侵攻ポイント1減らすことで回復させるから問題ない。
んじゃまあ、アデルの援軍な。{2}
(473) 2010/10/04(Mon) 23:52:47
(-89) 2010/10/04(Mon) 23:52:57
>>457
あ、やっぱり…
い、いや…今朝、食堂お見かけして、
そうかなっと…
唐突に失礼しました!
僕ロヴィン・ベアリー≠チと申します。
お話お聞かせ願いますか…?
[緊張した面持ちで、オズワルドにいう]
(474) 2010/10/04(Mon) 23:53:07
シスター ナネッテは、商人の息子 ロヴィンが、オズワルドのところへ行くならとめずに送り出す。
2010/10/04(Mon) 23:54:10
(475) 2010/10/04(Mon) 23:54:24
ふ。しょうがねぇなぁ。
[防衛判定をころりと。10+{2}>>460]
(476) 2010/10/04(Mon) 23:54:38
>>450 コン吉
ああ、あんがと。
でもやっぱり血かねぇ…サマになってんぜ。マジで。
>>453 シロウ
だから弁えて舐めているだけですってば…ああ、もう。
[なみなみ注がれると困った顔をする。後で<<陸戦兵 メルヒオル>>のコップにこっそり捨ててしまおうかと画策]
(477) 2010/10/04(Mon) 23:55:06
/*
マチス最強コンボ発動しましたーwwwwww
そして僕の方は5。
ロヴィンはどの目を出すか。
(-90) 2010/10/04(Mon) 23:55:26
───、ほう。
[軽く感嘆の声が漏れた。>>426
異国風の装いは、コンスタンツェの血のせいか。
彼女を一輪の花の如くに際立たせる。]
…本当に、盛況ですね。
[もう一人。
きちりと制服を着こなした生徒に目を向けて>>464、
目が合ったならば会釈を返した。]
(478) 2010/10/04(Mon) 23:55:31
しかしまあこんだけ人がいると…ねむい俺じゃおいつけねーな
[言葉が頭の中に色々入っては流れてしまい、色々と憶測ない。ナイジェルのメモだっておいつくかどうか…
そろそろ国取りは二の次で懇親とやらをしたほうがいいか。と考え中。]
(479) 2010/10/04(Mon) 23:56:37
まあ、これだとサシャの出目だけで負けてるな。
よしよし。じゃあ、あとはよろしく。
[何がよろしくなのだか。
パインはサシャのものへ]
(480) 2010/10/04(Mon) 23:57:11
[ゲルトの言葉には手をひらひらとさせて。]
あれ、イルマさんは、どうしたんですか?
[イルマの視線がこちらに向かっているような気がして声を掛けた。]
(481) 2010/10/04(Mon) 23:57:19
>>473
……本当に僕が倒れたら、ゲルトさんが運んでよ?
[少しだけ恨みがましい目で見上げてから]
うん、そうだね。
一応ナネッテさんからは援軍が来てるし。
エレさんは……しばらくぶらぶらしてるみたい。
(482) 2010/10/04(Mon) 23:57:22
>>465
[自分でも飲みながら、ノンアルコールのカクテルを作る。長身の人影が近づくのに気付き、顔を上げた]
あ!メルヒさん!
お久しぶりです、お元気でしたか!?
(483) 2010/10/04(Mon) 23:57:43
>>465 メルヒオル
メル先輩、お疲れさまです。
[暫くぶりの相手の下へ駆け寄って、恭しく挨拶]
再会がこんな場というのが、その…残念ではありますが、ご無事で何よりです。
[そう言って、手にしたコップの飲み物をさり気無く勧めた]
(484) 2010/10/04(Mon) 23:58:00
ありがとう。
ジークムント・フォン・アーヘンバッハです。
暫くの間、お世話になります。
[丁寧に礼を返し、ふと心づいたように目を向けた。>>462]
ああ…、ひょっとして宿舎の手配も貴方が?
(485) 2010/10/04(Mon) 23:58:17
…ひゅう、華やかぁ。
[コンスタンツェの振袖姿>>426に、そんな呟きを漏らした。]
>>467
…はぁ、よろしくお願いします。
[とまぁ、合わせて一礼。どこかぴりっとする。]
国取りの話、ですよね?
NON.と断りたいのですが、そういうルールでもないですからね。
どうぞご自由に、他国に干渉出来る権利は私にはありませんので。
(486) 2010/10/04(Mon) 23:58:26
ダフ先生っ。寝たいから攻めるぜっ
[既に呼び名云々もふっとんだ。
不純な動機ここに極まった。
ということで【リンゴに侵攻】だが、お話中ならなかったことにしような侵攻開始
5(援軍だしたので兵力減)+{4}]
(487) 2010/10/04(Mon) 23:58:35
>>465
おつかれさま、メルヒオル。
満足いくレポートにまとまった?
[ メルヒオルに、ナイジェルの作ったジュースカクテルリスト>>239を示してみせた。 ]
先生たちは、なんか別の飲んでるみたいだけど。
あと、来賓に自己紹介して、将来の夢の話をしなさいって校長が言ってた。>>300
おれもまだ挨拶に行ってないんで、頃合いみて行くつもり。
(488) 2010/10/04(Mon) 23:58:52
……およ。
[新たに入ってきた姿>>464に気づいて、きょと、と瞬き]
帰ってきてたんか。
……お帰り、っつーのも、なんやら微妙な状況だが。
[とりあえず、ひら、と手を振っておいた]
(489) 2010/10/04(Mon) 23:59:08
楽天家 ゲルトは、10以下なので振るまでもなく負けている
2010/10/04(Mon) 23:59:12
……
……あ……忘れてた……
[そこで、漸くと言うか今更の様に思い出して。
やたら目立つ白姿に近づいていった]
ジークムントさん。
昨夜はすみませんでした……もう、大丈夫です。
多分……
[さっき思いきり錯乱したから、断言はできずに]
(490) 2010/10/04(Mon) 23:59:17
ロヴィン・ベアリーか。
ウォレン・オズワルドだ。よろしくな。
[上気した顔の少年に片手を差し出し>>474
続く言葉に、もう一度首を傾げる]
話?
どんなことが聞きたいんだ?
(491) 2010/10/05(Tue) 00:00:20
>>465
あ、メルヒオルさん。お帰りなさい。
どうでしたか?調子は。
[丁度その頃にメルヒオルの姿に気付いて、笑いかけた]
(492) 2010/10/05(Tue) 00:01:05
>>480 オズワルド
[飄々として掴みどころのない降伏に頬を膨らませて]
むー……なんか勝った気がしない。
つまんない。
[ある意味、戦の虚しさというものを教えられたかもしれない]
(493) 2010/10/05(Tue) 00:01:20
>>482 アデル
……うーん…眠い…
[まあそんなこといいながらも過去に運んだこともあるのです。気絶してて知らないかもしれないが]
そうそう、ゲームは公平にしないと破綻するしな。
ってことで、俺は後はのんびりぐーたら、…課題なんてあるわけないじゃん。みんなおおげさだなあ
[と机に突っ伏した。侵攻受付のみになったらしい]
(494) 2010/10/05(Tue) 00:01:32
お前、その理由って、どうなんよ!
あと、その呼び名をやめいとゆーとろーがっ!
[>>487 ゲルトに突っ込みいれながら、防戦はちゃんとするわけで。
10+{5}]
(495) 2010/10/05(Tue) 00:01:55
────…っ…
[僅かな間の後の、ストレートな問い。
あまりに直球そのものの問いに、僅かに取り繕うタイミングが遅れた。
それに気づいて、苦笑する。]
今のところは平和──、ですよ。
もっとも、再建中といったところではありますが。
[肩を竦める調子で、正直な答えを返す。
どちらにせよ、ジラルダンが攻め入ってくる恐れもあるまい。]
(*66) 2010/10/05(Tue) 00:02:24
おぉぉぉ……えっと…えっと…そうだ
[周囲が名を呼んだので気づいた]
メルヒオルだ。よっ、おかえり…ってかんじでもなくなりつつあるが、それでもおかえり
[戻った途端閉校だもんなぁと]
(496) 2010/10/05(Tue) 00:02:35
チッ。
[>>483の飲み物に対してもし間に合えば、さり気無く叩き落す(武+俊(35)+[03])]
(497) 2010/10/05(Tue) 00:02:39
>>470
[素直に手招きに応じて、近づいて話を聞く
回りくどいのもたくさんあると聞いて]
そ、そうなのか…
僕はただ堂々としていたいだけだと、
思っただけなんだけどさ
[>>472の守る駆け引きに、心が打たれて]
どういうものなのだろう…
きっとこれから、であえるのだろうか…
[ブルーリボンで飾ったトマトを手渡され]
あ、ありがとう…
わかった
僕はそうはならない…
約束するよ!!
[決意を新たに、シスターを真剣に見つめて頷いた]
(498) 2010/10/05(Tue) 00:04:11
>>495 ダーフィト
ぬぁあ。普通にやっても負けた…仕方ない。
勝つまではダーフィト先生といいます。
[まあその決意もすぐに忘れそうだが
こうして侵略ポイントは零になったのであった]
(499) 2010/10/05(Tue) 00:04:25
[話を聞いていたロヴィンを軽く放して]
>>367>>367
でー。アデルくんがライチで反乱。
御主人さまから支援の要請があってー
>>375
んっふっふ。あちこち、混乱中ねえ。
[エレオノーレの台詞にはころころと笑って、
今は、そこまで苛めてあげる気は無い様子。]
>>382
で、あたしが援軍に出る前に、
ライチが陥落しちゃってるー。と、
まあそういうわけね。
で、援軍がとってあるかが謎になってるー。と。
(500) 2010/10/05(Tue) 00:04:41
>>481
[盛装したコンスタンツェに声をかけられて、また緊張。]
あなたの…、…だし、…そうだなって…
…も、…ありそうで。
…りの…にしようと…って…てたんだ。
…して、…な…で…てたわけじゃなくて。
(501) 2010/10/05(Tue) 00:04:57
また眠いってばっかり。
本当、寝過ぎてたら首筋違えますよ?
[ちなみに、耐久のやわさからも解るだろうが。
細い。非常に細くて下手すりゃ女子より軽い。
ゲルトが運べるのは当然だったりする]
(502) 2010/10/05(Tue) 00:04:59
シロウ先生も褒めて下さってありがとうございます。
[傍らのエレオノーレに向き合うと]
ああ、血なのかな。やはり。
親父殿の母国では、未婚女性の第一正装はこれだというんだが、この国じゃ中々に目立つらしいな。
[シュテラの口笛を遠くに聞きながら。
ふと別の視線に気付き]
ん……あの人か?白い……じゃなくて銀髪の来賓とやらは。
確かに若いな。
(503) 2010/10/05(Tue) 00:05:27
ん? おぉメルヒオルか。久しいな。
少しは精悍な面にもなったじゃねぇか。
[皆が声をかける様>>465を見つければ、こちらも軽く手を挙げながら軽く言葉をかけた]
(504) 2010/10/05(Tue) 00:05:34
(-91) 2010/10/05(Tue) 00:05:57
>>501
あなたの衣装、綺麗だし、強そうだ。
帯も、防御力ありそうで。
鎧造りの参考にしようと思って見てたんだ。
決して、変な意味で見てたわけじゃなくて。
(-92) 2010/10/05(Tue) 00:06:24
[ずいぶんと盛り上がっている懇親会の空気に目を細め、ようやく、振り袖姿のコンスタンツェに気付いて、小さく口笛を吹いた。>>426
高い音に反応して、足元の犬が耳を立てるが、なんでもない、と、その頭に手を置く
さらに、遅れて入ってきた生徒に、視線を注いだ。>>464]
旅から帰ったばかり、か。
タイミングがいいのやら悪いのやら。
[周囲の話を聞きながら、そんな感想をこぼす]
(505) 2010/10/05(Tue) 00:06:29
挨拶代わりに、というのは些か物騒でしょうか。
ですが…せっかくのことですからね。
[にこりと邪気のない笑みを、少女に向ける。>>486
そうして、おもむろに宣戦を布告した。]
では、シュテラ・ベルリネッタ殿。
当方の攻めは、{2}です。
[ダイスを転がす。]
(506) 2010/10/05(Tue) 00:06:34
あ、そうそう。エレアノーレ
[こいこいとする。まあこなかったらしかたなくこっちからいくが]
ほれ、流浪うまえにイチゴ(ブルーリボン)くってけ。
その服も…似合ってる…気がするぞ
[これがぶりっこしたような喋りだったらきつかったろうが、いつもの口調なので受け入れれたらしい]
(507) 2010/10/05(Tue) 00:07:08
……勝つまではー、てのが、なんぞ微妙に引っかかるんだが。
[>>499 やっぱり突っ込み飛びました]
っつーか、お前、ほんとに実際に物事動かすとやたら強いよなぁ……。
(508) 2010/10/05(Tue) 00:07:32
きゃー☆ 勝っちゃった☆
援軍の必要もなかったみたいだけどー。
[膨れるサシャの頭をぽふぽふした]
勝ってもつまらないなら、君主やめちゃってもいいのよー?
(509) 2010/10/05(Tue) 00:08:05
>>478 ジークムント
[見慣れない人物と目が合う。が、上品な服装と佇まいが、その人物の素性を悟らせる。]
…ゲストの方…恐らく、軍籍にある方か。
いかに懇親会と言えども、礼を失して良い方ではあるまい。
[一時歩を止めて返礼し、その場を離れた。]
(510) 2010/10/05(Tue) 00:08:10
おっと、華を愛でるも肝要だが、石榴を愛でるもまた肝要……コンスタンツェ、お前さんの領土貰い受けるぞ
攻=10+{3}
(511) 2010/10/05(Tue) 00:08:22
んーと、オズさんが滅亡。
[無意識に名を省略しつつ]
僕の隣接地は
グァバ、パイン、クルミ、プラム、メロン。
んーと、やっぱり
【侵攻3/3→グァバ(メルヒオル領)に侵攻】
10+{2}
(512) 2010/10/05(Tue) 00:08:39
…ん?
[おずおずと近寄ってきたアデルの姿に、笑みが零れた。>>490
僅かにからかう調子で、彼を見遣る。]
回復したならば、何よりです。
…が、アデル。
己の体調管理も、実力のうちと心得なさい。
将がいちいち倒れていては、話にもなりません。
(513) 2010/10/05(Tue) 00:09:48
[つまんない、などと頬を膨らませるサシャに、かるく噴き出す。>>493]
おいおい、そうぶーたれるなよ。
戦勝国なら、ちゃんと勝ったってアピールしないと、国が盛り上がらないぞ?
(514) 2010/10/05(Tue) 00:10:00
おれもそろそろ寝たいのだが、これ以上、オズワルドに多角を強いていいものか悩む(^^;)
突撃していいー?
(-93) 2010/10/05(Tue) 00:11:04
>>502 アデル
安心しろ。寝違えたことはいままで一度たりともない
[自慢げいってみた。まあ実際軽い。
下手したらサシャぐらいなんじゃないかとか思わなくもない]
>>508 ダーフィト
勝者の権利ってことにしてください。ダーフィト先生。
そのときは一人で挑みますからー
[実際援軍云々なくともその予定だった]
(515) 2010/10/05(Tue) 00:11:14
[ゲルトの傍に、何時の間にか軽いメモ書きとブルーリボン]
『さっき色々からかった仕返しです。
寝るときコレでも付けてみたら面白いと思いますよ
アデル 』
(516) 2010/10/05(Tue) 00:11:22
[メルヒオルの姿には目を細めて手を振って笑う。]
おかえりなさい。メルちゃん。
[今はまだ、家に迎え入れる声は淀みなく]
(517) 2010/10/05(Tue) 00:11:55
ん?
[>>485 宿舎の、と問われて瞬きひとつ]
ああ、客人の部屋の準備は、オレがやりましたが。
細かい雑事は、大抵オレんとこに回ってきますんで……。
[ここまで言ってから、軽く、眉を寄せて]
ありゃ、なんぞ、落ち度でもありましたか?
(518) 2010/10/05(Tue) 00:12:49
>>509 マチス
んー……。
けど余は皇帝だから、つまんないからって君主投げちゃいかないかも……。
皇帝って、そんなものですよね?ね?
[オズワルドと、その傍にいるロヴィンにも聞いてみた]
(519) 2010/10/05(Tue) 00:12:50
>>507 ゲルト
ん、他の誰かにやんなくていーのか?
[キョトンとした表情で受け取る]
じゃあ、有難く頂いておくぜ。
【ゲルトからのリボン分を耐久に追加(+1)】
(520) 2010/10/05(Tue) 00:13:19
>>513
御尤もです。
昔から運動もやろうと思えばできるんですけど
それより先に息が切れてしまって……
[目を伏せて、しゅん、と項垂れる]
やっぱり人間皆体力バカにならないとダメなんでしょうか……
(521) 2010/10/05(Tue) 00:13:46
…そうか。
なら、おれの頭の中の地図も書き直しておかなきゃならないわけだ。
[それを聞くまで消滅していた、と暗に仄めかして>>*66]
(*67) 2010/10/05(Tue) 00:13:50
再建中なら、それは人手も必要だな。
なに。一から作り直せると思えば、それも楽しい作業だろうよ。
[敢えて軽い調子で言い放った]
(*68) 2010/10/05(Tue) 00:13:58
[>>491で片手を差し出され、大きい手だなっと思いつつ]
こ、光栄です!!
オ、オズワルドさん!!
[っとガッチリと握手]
あの…、オズワルドさんは、
どうして軍人になろうと、思ったんですか?
[じーっと素直に見つめていった]
(522) 2010/10/05(Tue) 00:14:32
士官学生 エレオノーレは、メモを貼った。
2010/10/05(Tue) 00:15:03
[コンスタンツェ、メルヒオルと一瞬視線が交わる。
だが、特に寄ってこないならばそのまま目礼を返したのみ。
若草の瞳は、思案げな色を浮かべて辺りを見渡していた。]
…さすがに、一気にこの人数は難しいな。
[ならばと、ひとりひとりの顔と名を記憶に叩き込むこととする。]
(523) 2010/10/05(Tue) 00:15:14
図書委員 アデルは、メモを貼った。
2010/10/05(Tue) 00:16:05
……特権ー、が、なんでそこに向かうかね……。
お前も、わからんやっちゃなぁ……。
[>>515 ゲルトの返答に、へにゃ、と眉が下がった]
まー、来るときゃ遠慮なく来いや。
幾らでも、受けて立つんでな。
(524) 2010/10/05(Tue) 00:16:25
ゲームだから調度良いんではないでしょうか。
全然構いません。
[かっ、とサイコロを振る。{3}]
(525) 2010/10/05(Tue) 00:16:32
[飲み物を取りに行ったところで、方々から自身の名を呼ばれた。]
>>483 ナイジェル
>>484 エレオノーレ
>>492 アデル
>>496 ゲルト
…えーと…皆、久し振りだね。
無事、任務完了さ。
ようやく、帰って来た実感が湧いて来たよ。
ありがとう。
[学友たち一人一人と握手を交わす。そして、>>239の{3}のつもりで、エレオノーレの差し出した>>477のグラスを受け取った。]
(526) 2010/10/05(Tue) 00:17:00
まあ。君主さまが内乱の時にゆけー!って
事で、でばっているから、ダーフィトのリンゴに向かうのは
現実考えると難しそうねー。
ってことで、ナネッテさんのターンは
終いにしておくのが公平かしらね。
あ、一応、{1}、ってことで。
[簡単に個人の判断を告げて]
ま、お楽しみは後にとっとくのもいーんじゃないかしら?
[呼び名を防衛したダーフィトにくつくつと笑った。]
(527) 2010/10/05(Tue) 00:17:02
図書委員 アデルは、メモを貼った。
2010/10/05(Tue) 00:17:08
ん?
[サシャからの問いには、軽く首を傾げて>>519]
おれなら…
つまらないなんて言っている皇帝は、討つけどな。
民にしてみりゃ、迷惑だろ?
[当然の顔で物騒なことを言う]
(528) 2010/10/05(Tue) 00:17:43
>>500 ナネッテ
そうだな。質問したほうがいいかな?
今回は>>527でいいかなって俺も思ってるのだけどね
<b>【質問】援軍出す予定で進めていたが、出す前に陥落(攻撃側→防御側と振り攻撃側援軍が出す間がなかった)場合は援軍は出したことになります?
それとも出さなかったということになりますか?</b>
(529) 2010/10/05(Tue) 00:18:46
>>501
えっ。なんて?
[半分くらい聞き取れなかった]
あなたの防具、古そうだし、解れそうだなって…
最悪の場合壊れるのも、…ありそうで。
明日あたりの繕いものにしようと思って言おうとしてたんだ。
決して、しないで叩いてたわけじゃなくて。
……?
(530) 2010/10/05(Tue) 00:19:16
いえ、逆ですよ。
[きょとりと瞬く様子に、笑顔を向けた。>>518]
急でしたでしょうに、良く片付いて落ち着ける部屋でした。
感謝します。
[軽く頭を下げて、彼の佇まいに目を向けて言葉を続ける。]
…貴方は、ここでは雑事全般を担っておいでなのですか?
[言外に、他の役割を問うた。]
(531) 2010/10/05(Tue) 00:20:31
>>512
メルヒさんが2以上なら同点で侵攻失敗、1ならもう一度振るからやっぱり合計で2以上になって失敗。
僕のターンは、今日これで終了ですね。
侵攻失敗したからって何ですけど、
【メルヒさん、今日こちらへ攻め込まないでいてくれるなら、明日僕もそちらへの侵攻はしません】
周りを削られて、メルヒさん領にしか進めない場合はごめんなさいですが。
今日はそろそろ部屋に帰りますので、対応はおまかせします。
おやすみなさい。
(532) 2010/10/05(Tue) 00:20:34
>>526
先輩、大変な人気ですね。
[アルコールを手渡したので任務完了とばかりに、つられるように苦笑い]
(これではゲストも大変だろうに。仕切り屋か司会がいないせいもあるがな。ま、今更だが)
(533) 2010/10/05(Tue) 00:21:21
……お楽しみ、って、まぁた、気楽に言ってくれるなぁ。
[笑うナネッテ>>527に、はあ、と大げさなため息一つ]
オレにとっては、これは深刻な事なんですよぃ、と。
[なお、大げさ、という突っ込みは一度も聞いたことはない]
(534) 2010/10/05(Tue) 00:22:22
>>488 イルマ
>>504 シロウ
シロウ教官、イルマさん、ありがとうございます。
[そう言って、軽く頭を下げる。]
テオドール教官は相変わらず、「可」の一言でしたよ。
まあ、それ以上は評価はあの方にはありませんから、大丈夫でしょう。
三ヶ月の苦労は、無駄ではなかったかと。
[意味ありげに肩をすくめ、微笑んだ。]
(535) 2010/10/05(Tue) 00:22:48
っと。防衛成功ですね。
続けて来ますか?
[本当に欲しいのなら一度で終わる筈もない、その辺りは織り込み済みだったから、その事を訊く。]
(536) 2010/10/05(Tue) 00:23:12
…体力馬鹿の必要はありませんよ。
[僅かに苦笑して、落ち込んだ様子のアデルへと声を掛ける。>>521
けれど、と言葉を継いで、]
必要最低限の体力がなくては、戦場では耐えられません。
ましてや、軍を指揮する立場であれば尚のこと。
…君は、少し身体を鍛える必要があるようですね。
(537) 2010/10/05(Tue) 00:23:18
[ロビンの、真っ直ぐ見つめる目に眩しさを感じつつ。>>522]
軍人になろうと思った理由、か…。
[軍人なら出世して地位を得られたから、とか、
成り行き上しかたなく、とか、
ろくでも無い理由がぽんぽんと頭を過ぎったが、
さすがにそれを口に出すのは止める。
代わりに、口にしたのは、もっと根元的な感情。
幼い日に、辛酸とともに噛み締めた思い]
―――、世界を…変えたかったから、だな。
[強い視線で、少年を見返す]
(538) 2010/10/05(Tue) 00:23:36
>>511
あら、そう来ましたか。
石榴を味わうには、熟すのを待たないと苦いだけですよ?
防御:10+{5}
(539) 2010/10/05(Tue) 00:24:45
楽天家 ゲルトは、おお、いつのまにか、喉が(ジュースごくごく)
2010/10/05(Tue) 00:25:35
おや、残念。
[シュテラ領への攻撃は、あっさりと防がれた。>>525
特にこだわる風もなく、肩を竦める。]
たかがゲーム、されどゲーム。
これは恐らくは、バランス感覚を試すためのものでしょう。
[そんな感想を口にした。]
(540) 2010/10/05(Tue) 00:25:43
シスター ナネッテは、1か。一応追加も転がしといてみようかな。{5}。
2010/10/05(Tue) 00:26:26
ああ、なら良かった。
[>>531 笑顔の返事に、ほっと息を吐いて]
そーですな、掃除とか、建屋の簡単な修繕とか。
……所謂、用務員業務は、大抵オレが引き受けてますかね。
後は、たまーに、実践演習の手伝いしたり、ですか。
こっちは、最近ご無沙汰してますが。
……それが、どーかしまして?
(541) 2010/10/05(Tue) 00:26:55
>>528 オズワルド
……余は志望して皇帝になったし、皇帝であることをつまらないとは思ったことないです。
皇帝って難しいな……と感じました。
もっと頑張ります。
[少しだけ塞ぎこんだけれど、すぐに立ち直り]
じゃあ、パーッと勝利のアピールをしましょうということで!
あ、ちょっと待ってくださいね!
[そう告げると食堂から飛び出していった]
(542) 2010/10/05(Tue) 00:26:59
>>517 ナネッテ
戻りました、シスター。
…あのう、汚れ物を大分持ち帰っているのですが…
もちろん、自分の洗いますが、何しろ三ヶ月分ですので…
[長身を寄せ、周りに聞こえぬよう、申し訳なさそうに耳打ちした。]
(543) 2010/10/05(Tue) 00:27:17
帝国軍人 オズワルドは、メモを貼った。
2010/10/05(Tue) 00:27:29
>>529
★援軍出す予定で進めていたが、出す前に陥落した場合は援軍は出したことになりますか?
☆対戦者同士が、援軍を待たずに決着をつけてしまったということで、援軍の追加ダイスはなしになります。
そして、それは援軍カウントせず、別の場所へ援軍に出してよいです。
(544) 2010/10/05(Tue) 00:27:59
士官学生 エレオノーレは、楽天家 ゲルトに話の続きを促した。
2010/10/05(Tue) 00:28:05
……。
[言外に告げられる事実に、小さな苦笑を漏らす。
遠国であれば、直接書状の遣り取りすらない。
状況が伝わり難いのも、道理であろう。]
(*69) 2010/10/05(Tue) 00:28:52
まったくです。
有能な人材は、いくらでも欲しいところですよ。
……、旧弊を打ち破るとでも思えば。
やりがいのある、仕事ではありますね。
[軽い調子に、短い同意を返した。]
(*70) 2010/10/05(Tue) 00:29:08
>>532
あ、ナイジェルもう攻め手番無くなった?
だったら攻める、とりあえずキウィね。
戻るなら構わないけど。
[と、とりあえず判定だけと10+{6}]
(545) 2010/10/05(Tue) 00:29:15
どうやら防衛成功のようですね。
シロウ先生。
お返しに次は私からいきますよ。
[相手の返事を待つ気はないらしい]
攻撃:10+{1}
(546) 2010/10/05(Tue) 00:29:18
記録班 ナイジェルは、しばらく皆と歓談してから、部屋に戻った**
2010/10/05(Tue) 00:29:26
>>539
ふ…苦きの中に甘美も有り。
熟す前に搾取するも美味と言いたい所だが……
流石は捌きを心得ているようだな。お見事だ。侵攻手数残2
(547) 2010/10/05(Tue) 00:29:52
士官学生 エレオノーレは、メモを貼った。
2010/10/05(Tue) 00:29:56
(548) 2010/10/05(Tue) 00:30:16
士官学生 エレオノーレは、裏生徒会長 リーゼロッテ と 記録班 ナイジェル を能力(結ぶ)の対象に選びました。
>>530
あうあわわ…わかりづらくてごめん。
[コンスタンツェとのやりとりで身体が熱くなったので、ナイジェルのカクテルジュースをもう一杯飲んだ後、来賓に挨拶しに行く。
ジークムントとは名乗り交わしたけど、黒い獣を連れた軍人さんにも、校長のいう「自己紹介」をしておかないといけないと思ったから。]
(549) 2010/10/05(Tue) 00:31:02
(550) 2010/10/05(Tue) 00:31:02
>>516 アデル
…むむむ…
[だから男からラブレターは…といいかけたが、やめてみて]
ふむふむ、試してみるか。なにはともあれありがとな。
[礼の言葉は届いたかはわからないが、メモの内容は素で受け取ったらしい
知[22]→[23]]
(551) 2010/10/05(Tue) 00:31:36
>>532 ナイジェル
バナナ領から、私のグァバ領への侵攻は、ダイスロールの必要なく失敗ということだね。了解した。
おや、私も侵攻とやらをしてみようかと思ったけど…久方ぶりの友人のお願いでは、無下にはできないな。
待たせてしまったことだし、今日はバナナ領への侵攻はしないことにしよう。
お疲れ様。お休み。
[微笑して、立ち去る青年に手を振った。]
(552) 2010/10/05(Tue) 00:31:39
>>519
あ!ごめん!!サシャ…
僕も色々狙われててw
皇帝…
そ、それでいいんじゃないかな…
[昨日の事を思い出して]
昨日はなんか元気なかった…?
俯いてたみたいだけど
風邪でも引いたの…?
[サシャの顔を覗き込んで、心配そうな顔で見つめた]
(553) 2010/10/05(Tue) 00:31:46
[サシャの言葉に、頷く。>>542]
良い皇帝たらんとあれば、いずれそうなるだろうさ。
……ところで、そっちの皇帝って、志望制なのか?
[きょとりと付け加えたところで、飛び出していく後ろ姿を、ぽかんと見送る]
(554) 2010/10/05(Tue) 00:31:54
>>520 エレオノーレ
ああ、お前がいいと思ったからな。笑えといったが、別段笑うことでもなかったろうし…運が俺のほうがあったってだけだろ。
ってことで流離った先でもがんばれよー。
[まあゲームとして流離うだけで実際何かあるでもないが、気分です気分。]
>>524 ダーフィト
わけのわからん欲望満たすよりも…きっと…平和でしょ?…このほうが
[いつもの暢気さの{5}分の1ぐらいの低い声でいって]
ってことでまたいずれかにお邪魔しまーす。
(555) 2010/10/05(Tue) 00:32:06
[ロヴィンやサシャがオズワルドと話しをしているのはわかっていたけど、工房に帰る自分は、あまり遅くまで懇親会に参加してもいられない。
割り込みごめんと心で謝る。
オズワルドの前方から近づき、両手が見えるようにして、声をかけた。
武器など隠し持っていないという意思表示。]
遠くから…、ローゼンブルク学園に、ようこそ。
(556) 2010/10/05(Tue) 00:32:14
>>545
あっと、防衛だけしてから寝ます……って6!
気合いで10+{3}!
(557) 2010/10/05(Tue) 00:32:42
記録班 ナイジェルは、さようならキウィ……
2010/10/05(Tue) 00:32:57
楽天家 ゲルトは、メモを貼った。
2010/10/05(Tue) 00:33:08
自己紹介、なので…
おれ、アキ・イルマといいます。
女みたいな名前って言われることあるけど、おれの生まれた北の方では、アキとかマキとかって男の名前です。
ここには通いで。
本職は、親方について、ヴァルカン工房で鎧師の修行してます。
いい機会だから、自分の考えとか話すべきなんだろうけど――
人がたくさんいる場所だと、言葉、まとまらなく、て。
まだしばらく滞在されるなら、日を改めて、おれの作った鎧を工房から持ってきます。
[たどたどしく言って、礼をする。]
(558) 2010/10/05(Tue) 00:33:22
陸戦兵 メルヒオルは、メモを貼った。
2010/10/05(Tue) 00:33:27
そうですね。
せっかくですから、もう一度くらいは攻めさせて頂きましょうか。
[シュテラの言にあっさりと首肯して、再びダイスを振る…が。>>536]
無論、攻めて頂いても構いませんが。
[気軽にそう提案して、ダイスを振った。{3}]
(559) 2010/10/05(Tue) 00:33:31
>>548
反撃を受け一瞬でか……やれやれ末恐ろしいな。
して、姫君、敗戦の将の処遇はは如何致す?
拙者としてはそのまま家臣として取立くだされば僥倖でござるがな。
(560) 2010/10/05(Tue) 00:34:26
記録班 ナイジェルは、メモを貼った。
2010/10/05(Tue) 00:36:09
>>533 エレオノーレ
ちょうど良いタイミングで、皆が集まっていたかな。ふふ…
友人とは良いものだね。
[そう言って、ゆっくりとグラスを空けた。]
(561) 2010/10/05(Tue) 00:36:17
>>538
!!
[オズワルドから、思った通りの言葉が聞けて、絶句する。
ぼーぜんとした後]
かっこいい…
[っと漏らして我に返り、勢いよく]
ぼ、僕にもできるでしょうか!!
オズワルドさんのような、すごい軍人になったら、
世界を変えることが!!
[真剣に見つめていった]
(562) 2010/10/05(Tue) 00:36:37
楽天家 ゲルトは、>>544 回答ありがとう、学長
2010/10/05(Tue) 00:37:02
……世界は平和だが、オレは平和じゃねぇぞ。
[>>555 低い声に、にっこり笑って返しつつ]
んでもまあ……その発想自体は、否定せんよ。
内容は突っ込むが。
(563) 2010/10/05(Tue) 00:37:26
しかし、この流れで自己紹介って…
片方は昨日済ませてるようなモンだし…
[チラリとシュテラとゲームに興じるジークムントを見る]
あっちも別に今更いー気がすんけどな。
要はそれって売り込みだろ。バイヤー任せじゃダメか?
[今のところ、人前で将来の夢を語る気がないので消極的]
(564) 2010/10/05(Tue) 00:37:27
楽天家 ゲルトは、飴居る人〜?おばちゃんの特別製だぜ
2010/10/05(Tue) 00:37:52
いえ、ただ……
[ダーフィトの返答に、内心頷く。>>541
そうして、笑みを浮かべた視線をじっとその瞳へ向けた。]
実戦経験のある有能な人材には、非常に興味がありますのでね。
[相手の瞳を見つめ、奇をてらうことなくそう告げた。]
(565) 2010/10/05(Tue) 00:37:56
やっぱオズワルド、かっこええぇぇぇぇ!
サシャにものずご、やさしい僕☆
(-94) 2010/10/05(Tue) 00:38:25
たっだいまーっ。
[しばらくして、水筒を1つ提げて戻ってきた。
空のグラスを3つ調達し、それぞれに水筒の中身を注ぐ。]
えへへ……。
勝利を祝うためにたった今絞ってきたよー。
[新鮮なヤギのミルクを、マチスとオズワルドに渡した]
じゃ、勝利を祝して……かんぱーいっ!
(566) 2010/10/05(Tue) 00:38:27
>>537
そうですね……
こんな体力だったら、机の住人にしかなれないです。
―― 公国軍の方々も、皆体力のある人達ばかりだったんですか?
[ふと気になったので。
正体はもう飛ばした上でそんな事を問うたか]
(567) 2010/10/05(Tue) 00:38:42
(-95) 2010/10/05(Tue) 00:38:54
こ、この人数だとログの増え方がハンパない!www
みんな声かけてくれてありがとう!
ちゃんと返答出来てなくてごめん!><
(-96) 2010/10/05(Tue) 00:40:17
えーっと…自己紹介な。
だいたい知ってるとは思うが、名はゲルト・ヴィラート
貴族っていえば貴族だが、貴族めいてないのは、ま、あれだ、投資された子供なもんでな
[あえて投資という表現をつかって濁す]
朝寝も昼寝も夜寝もだいすきなのは知られてる気はするんで、語ることもすくねー気がするが…他に得意なこととかはおいおい…な
夢…といわれても具体的にはわからん。今のところこの後どうするかな…ってのはあるが…そだな。
もしも誰かに仕えるとしたら…独善独悪とか思ったが…最低限、剣と盾を持つ主であってほしいかんじだな
[剣とは困難に立ち向かう意志 盾とは国を民を守る意志のこと]
こんな感じでいいかね。
(568) 2010/10/05(Tue) 00:40:28
ふふ。後は、若い人たちに任せていいかな。
今夜は…どこかのふたりにとって記念すべき夜になりそうだね。>恋の矢
■国とりゲーム戦績
自分の「領有エリア」・配下の人は「主君」あたりをメモしておいてくれると助かるよ。
なるべく明日のうちに…図に反映させる(予定)
[ ぼちぼち学長室に戻るつもり。 ]
(569) 2010/10/05(Tue) 00:40:49
バランス、ですか。
[そんな呟きが聞こえて、思わず聞き返す。]
>>557
うい、おーつかーれさーん。
続けてバナナも…と言いたい所だけどそこまでは言わないよ。
時間取らせたね。
[と、部屋に戻るナイジェルを見送った。
エレオノーレ辺りに甘いと言われそうだが、まぁ、それでもいいと。]
(570) 2010/10/05(Tue) 00:41:24
>>563 ダーフィト
ダーフィト先生の呼び名だけで平和になるなら安いものです
んじゃま自己紹介も終わったし…
ふぁーあ……ねむいな……寝てていい?
[そうしてこんな喧騒のなかでも当たり前のようにこいつは寝てしまうのです。
アデルからもらったブルーリボンを*頭につけて*]
(571) 2010/10/05(Tue) 00:43:15
[近づいてきた人影に、視線を移す。>>556
その姿勢に、誠実なものを感じて、目を穏やかにした]
ああ。歓迎してもらってありがとう。
アキ・イルマ、か。
ウォレン・オズワルドだ。よろしく。
鎧師なら…確かに、ものを見せてもらった方が早いな。
なら、折りをみてこちらから出向かせてもらおう。
…なに。学業の時間を邪魔するわけにもいかないからな。
[自己紹介を受けて頷き、やはり握手を求めた。]
(572) 2010/10/05(Tue) 00:43:20
>>553 ロヴィン
あ、うん……。
こうしてみんな楽しく過ごしてるけど、もうすぐ離れ離れになっちゃうんだなぁ……って。
仕方が無いことだって分かってる……だから余計に寂しいなと思ったから……。
ありがと、心配してくれて。
皇帝が凹んでちゃいけないよね。
あ……いる?
おいしいよー。
[お礼に今のミルクを……と思ったけど、もうグラスがないので飲みかけの自分のを渡そうと差し出した]
(573) 2010/10/05(Tue) 00:43:20
>>566 サシャ
かんぱーい
[サシャの背後からこっそり混ざって唱和してみた]
こっちは景気良さそうで何よりだ。
(574) 2010/10/05(Tue) 00:43:24
図書委員 アデルは、メモを貼った。
2010/10/05(Tue) 00:43:41
>>560
もちろん私の配下として働いてもらおう。
優秀な臣下を取り立てるのも、将としての器が試されるところだからな。
(575) 2010/10/05(Tue) 00:44:19
楽天家 ゲルトは、メモを貼った。
2010/10/05(Tue) 00:44:37
(おやま、そこで、そーくるかい)
[>>565 向けられる瞳に、ほんの僅かに目を細める。
変化自体は、微々たるものだが]
有能……ねぇ。
変則剣技くらいしか能のない風来坊よか、将来有望な若い力の方が、見てて面白いと思いますよー?
[返す言葉、その口調はいたって呑気なまま]
(576) 2010/10/05(Tue) 00:44:44
─────…。
[アデルの問いに、無言で僅かに眉を上げる。
じっとその表情を見つめ、何を見取ったか僅かな間の後に苦笑した。]
……そうですね。
少なくとも、すぐに倒れてしまうようでは戦い抜くことは出来なかったでしょう。
身体が資本、とは或る意味正しい言葉ですから。
[過去を織り交ぜる答えを、彼へと返す。>>567]
(577) 2010/10/05(Tue) 00:45:20
おかしな遊牧民 サシャは、メモを貼った。
2010/10/05(Tue) 00:46:21
学長 ローゼンハイムは、メモを貼った。
2010/10/05(Tue) 00:46:30
>>566
あらまーっ、皇帝陛下、手ずから絞ったミルクね。
敗戦の将もこりゃ心動かされちゃうかもね。
・・・ありがと、サっちゃん。
勝利を祝して、かんぱーい!
[ミルクの満ちたグラスを掲げた]
(578) 2010/10/05(Tue) 00:46:35
士官学生 エレオノーレは、医療班 シュテラ>>570に「案外、俺はあまあまだぞ」とボソリ。
2010/10/05(Tue) 00:46:49
別の方向に攻め手番使ったんで、続けてどうぞ、受けます。
[ジークムントの言葉にはそう受け返して、サイコロを{4}]
(579) 2010/10/05(Tue) 00:46:53
……お前、なぁ……。
[>>571 安いもの、といわれて、なんか力抜けた]
……ゆーか、お前、聞くより先に寝てるだろいつも。
[そのまま眠ってしまった様子に、は、とため息]
(580) 2010/10/05(Tue) 00:47:58
ところで……先生の領土ってどこでしたっけ。
いえ、ブドウだなぁってのは覚えてるんですが。
[地図に視線を落として。]
なるほど……。これってプラムとは接してるんですか?
(581) 2010/10/05(Tue) 00:47:58
ええ。
…この先、間違いなく必要とされる資質ですよ。
[聞き返す声に、さらりと返す。>>570
そうして、彼女の行動を見守った。]
(582) 2010/10/05(Tue) 00:48:35
旧弊を打ち破る、か。
[聞こえてきた言葉に、皮肉と憧憬が交ざった表情を一瞬閃かせる。]
(*71) 2010/10/05(Tue) 00:48:59
ランヴィナス公国将校 ジークムントは、医療班 シュテラのダイスに肩を竦めた。
2010/10/05(Tue) 00:49:08
>>575
ははぁ。恐悦至極に存じます。
[恭しく頭を下げる]
なれば、姫様のご期待に添えるよう不肖シロウ粉骨砕身の覚悟でお応え致しましょうぞ。
【シロウはコンスタンツェ軍配下に加わった】
(583) 2010/10/05(Tue) 00:49:16
――――……。
一度、国をまっさらにしてからなら出来るかな。
あの蛆虫――、……
[強い酒の良いも手伝ったか。
口を滑らせそうになって、ふいと視線を逸らした]
(*72) 2010/10/05(Tue) 00:49:55
>>554 オズワルド
○○制って言っていいのかなぁ……余が初代皇帝だもん。
あ、ちゃんと部族みんなで決めましたから。
[何の説明にもなってないことには気付いていない]
(584) 2010/10/05(Tue) 00:50:07
剣道部部長 コンスタンツェは、メモを貼った。
2010/10/05(Tue) 00:50:53
>>573
ほんとうだな…
みんなずっと一緒だったもんな
寂しいな…
そっか、元気になったんならそれでいいんだ!
[笑顔で差し出された、グラスを受け取り]
ありがとう、喜んでもらうよ。
僕からはこれ!
[珍しいブルーの花(リボン)を手渡した]
サシャは、笑ってる方が可愛いぜ!
じゃあ!また教室でな!!
[恥ずかしそうに照れながら手を振ると、会場を後にした]**
(585) 2010/10/05(Tue) 00:51:42
──…言葉を飾っても、仕方がないのではありませんか?
[僅かに細められる瞳。
それへと薄く笑み返して、あっさりとそんな言葉を口にする。>>576
続く言葉には一度肩を竦めて、]
まったく、面白い人間が集ったものです。
[特に否定をすることも、更に押すこともなく、
辺りを見渡して、からりと笑った。]
(586) 2010/10/05(Tue) 00:52:23
>>581
斜めは隣接にはなっていないはずでございまする。
尚、アンズ国イルマ殿とは四国を互いに領に収めるまでは不可侵の約束を成しておりますが、これは拙者との取引故、継続するか反故にされるかは姫様のお心のままに
(587) 2010/10/05(Tue) 00:52:28
[少年からの憧憬の眼差しが、いっそう強くなって
さらに眩しげに目を瞬かせる。>>562]
まあ…そりゃぁ、な。
おまえが変えたい世界にもよるだろうよ。
おまえは、どんな風に世界を変えたいんだ?
(588) 2010/10/05(Tue) 00:52:38
ランヴィナス公国将校 ジークムントは、臨時職員 ダーフィトに話の続きを促した。
2010/10/05(Tue) 00:53:03
楽天家 ゲルトは、図書委員 アデルに話の続きを促した。
2010/10/05(Tue) 00:53:39
拙者は姫様の領へ一度攻め入ったのみでございます故、領はブドウ国一国にございます。
(589) 2010/10/05(Tue) 00:53:41
ロヴィン→サシャ→ナイジェル→リーゼロッテ?
アデル→ゲルト→エレオノーレ?
みんな青春してるなぁwww
(-97) 2010/10/05(Tue) 00:53:43
楽天家 ゲルトは、士官学生 エレオノーレに話の続きを促した。
2010/10/05(Tue) 00:53:55
/*
>>577
凄くさりげなく凄く遠まわしに乳兄弟を引き合いに出したなんて秘密!!
そして一人は武器ぶん投げまくってた間違いなく体力バカが居たと僕からさりげなく断言しておこう!!wwww
(-98) 2010/10/05(Tue) 00:54:01
学長 ローゼンハイムは、臨時職員 ダーフィトに話の続きを促した。
2010/10/05(Tue) 00:54:03
[バランス、言い換えれば物事を正しく見る資質とも。
正しく中間に居なければ、バランスは取りづらい。
小さく、頷いた。]
……ああ、残念でした。
[ダイスの目には、表情を崩して。]
(590) 2010/10/05(Tue) 00:54:15
[帰ってきたサシャからヤギのミルクを手渡され、>>566]
おいおい、敗戦の将と一緒に勝利を祝うのかよ。
…ん、かんぱーい。
[一応、苦笑して抗議しつつも、乾杯の声は合わせる]
(591) 2010/10/05(Tue) 00:54:18
(自称)学園警備委員 マチスは、メモを貼った。
2010/10/05(Tue) 00:54:36
学長 ローゼンハイムは、ランヴィナス公国将校 ジークムントに話の続きを促した。
2010/10/05(Tue) 00:54:44
(-99) 2010/10/05(Tue) 00:55:19
商人の息子 ロヴィンは、メモを貼った。
2010/10/05(Tue) 00:55:33
>>577
……もう少し、丈夫になるようにがんばります……
いざと言う時は、倒れてられませんからね
(592) 2010/10/05(Tue) 00:55:49
>>572
[黒衣から受けた印象より屈託ない声に少し安堵して、無骨な手をオズワルドに差し出す。]
来てくれるの、歓迎します。
そのときには――あなたの鎧も見たいです。
持ってきてるなら、ですけど。
[そんな願いを口にして、オズワルドの前を辞去した。
学友や先生たちにも、今日は引き上げる旨を伝えて、*家路につく*。]
(593) 2010/10/05(Tue) 00:55:55
嘘付けこのど腹黒。
[と言いたくなった。、実際は言っていない。
ちらりと、エレオノーレをそんな目で見たとか見てないとか。]
(594) 2010/10/05(Tue) 00:56:39
>>529
そーねえ。
迷ったら、判断仰ぐのは大事かもしれないわ。
[今回の判断については、ゲルトに頷いて]
>>434
あらん。もっと思わせぶりに
言ってほしかったーかしらぁ?
[カウンターに頬杖ついてダーフィットにくすくす笑う。]
>>534
んふふ。深刻なくらい背負って立つなら、
背水の陣で踏ん張れるかも知れないじゃーない?
頑張って? 応援はしたげるわ。
(595) 2010/10/05(Tue) 00:56:42
────…。
[ちらりと過ぎった表情に、一度視線を向ける。>>*71
そうして、黙って続く言葉に耳を傾けた。]
(*73) 2010/10/05(Tue) 00:56:45
>>552
メルヒさん、ありがとうございます。
お礼と言うわけでもないですけど、これお土産……じゃないですね、何でしょう。
[謎の最新情報ノート(★ブルーリボン)をメルヒオルに手渡した]
>>570
あはは、ありがとうございます。命拾いしたのかな。
シュテラさんにも、何か差し上げられるといいんですけど……思いつきませんね。
では、今度こそ失礼します**
(596) 2010/10/05(Tue) 00:56:51
……流血は、憎しみをしか生み出さない。
違いますか。
[口を噤む様子に、問いともつかぬ言葉をぽつりとかける。
完全など、望むべくもないとは知ってはいたけれども。]
(*74) 2010/10/05(Tue) 00:56:56
>>544
あら。
[判断については了解。と頷いて]
>>498
ふふふー。
頑張りなさいね。あなたの行く道は、
まー、あなたが決めるもんだけど
ま。なるべくなら、真っ直ぐ、
それから。長生きして頂戴。
[ロヴィンの決意に、はそう手を振って。
あとは自己紹介と夢を暫くグラス片手に聞いている。]
(597) 2010/10/05(Tue) 00:57:06
図書委員 アデルは、メモを貼った。
2010/10/05(Tue) 00:57:14
ん、うまいな、これ。
あぁ、ちょっと国元を思い出すな。
いや、実はうちの嫁さんも、遊牧民の出身でなぁ。
嫁さんが作るヤギのチーズが、また旨いんだよ…
[ヤギのミルクを片手に、ほっとくとのろけが始まりそうな気配]
(598) 2010/10/05(Tue) 00:57:42
記録班 ナイジェルは、メモを貼った。
2010/10/05(Tue) 00:57:51
(-100) 2010/10/05(Tue) 00:58:28
(-101) 2010/10/05(Tue) 00:58:54
医療班 シュテラは、メモを貼った。
2010/10/05(Tue) 00:59:19
(-102) 2010/10/05(Tue) 00:59:19
――――ごふふぉ。
[一息でミルク飲みほしました]
>>585
ロンロン、青春だわねえ。
あの後ろ姿、まぶしいだわあ。
しみじみと〜見送ってしまうわねえ。
(599) 2010/10/05(Tue) 00:59:23
鎧師 イルマは、メモを貼った。
2010/10/05(Tue) 00:59:50
残念でしたね。
[それ以上攻め入るとは言わず、あっさりと引く。>>590
何か物思うらしき様子に目を向けて、やがて穏やかに微笑んだ。]
…これもまた、いつかは貴重な経験となるのでしょうから。
[存分にと、促す風。]
(600) 2010/10/05(Tue) 01:00:21
>>571
――本当につけてるんだ。
あははっ。結構可愛いや
[ブルーリボンをつけて眠っているゲルトの様子に破顔して
既に夢の世界を遊泳している彼をそっとしておく]
(601) 2010/10/05(Tue) 01:00:33
やーれやれ。
客人も大分、面白いお方だと思いますよ、オレは。
[>>586 あっさりとした言葉に、軽く、肩を竦めて。
笑いながらの言葉に、さらっとこんな言葉を返した]
……でもま、面白いのが集まってる、ってーのは同意ですわ。
でなかったら、オレもここまで長居しませんでしたし。
(602) 2010/10/05(Tue) 01:00:40
初代皇帝?
[サシャの言葉に、目をぱちくり。>>584]
ちなみに聞くが、族長とかはいるのか?
あと、皇帝、なにするんだ?
[気になることは聞きたいお年頃]
(603) 2010/10/05(Tue) 01:00:42
鎧師 イルマは、帝国軍人 オズワルドに話の続きを促した。
2010/10/05(Tue) 01:00:48
鎧師 イルマは、士官学生 エレオノーレに話の続きを促した。
2010/10/05(Tue) 01:01:33
なるほど、状況は確認した。
アンズ国と不可侵条約か。そこはイルマ殿と再度話し合う余地はあるかもしれぬ。
とはいえ、後になればなるほど、敗戦の将が、仕官するかもしれぬ。そこの見極めも必要になるか……?
ふむ。隣接国が少ないのはマンゴー国だな。
[シロウの口調につられた。]
(604) 2010/10/05(Tue) 01:01:44
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る