人狼物語−薔薇の下国


70 月読の村 ―人狼BBS的RP村5―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 羊飼い カタリナ

/*
あ、今気づいたけどお父さんから狼に通信したことってなさげなのか…!?
どうしよう何か展開とカタリナの未来がわからなくなってきた!

(-101) 2010/09/26(Sun) 01:48:19

木こり トーマス、メモを貼った。

2010/09/26(Sun) 01:48:32

【独】 神父 ジムゾン

/* メモより
>とりあえず投票用紙にお絵かきしてる。
ああああ、そのシーンを神父の目で見たかった…!(悶え転がる)

そしてやはりリーザちゃんが凄い件。でも、結局正体がよく解らない。に…人間…っすよね?(おそるおそる)
*/

(-102) 2010/09/26(Sun) 01:48:39

司書 クララ

<ニコラスさん……>

[ソファへ座り込む彼女>>242の隣に、ぽふんと座り。
そっと静かに寄り添う。

どうして、今自分が此処に居るのだろう。
ヨアヒムだったら、彼女の肩を抱いて慰めてやることもできた。
そもそも、彼女を泣かせるような事態に、しなかっただろう。

自分が、世間の狭い17の小娘に過ぎないことは、自分が良く知っている。
信じているものも、守りたいものもあるけれど、あまりに自分の腕は短すぎることも。

強くなんてない。
でも、そう見えるなら>>164、それが本当になるまで頑張るしかない。

ぐ、と胸元を握り締めて、木炭を握り締めた時]

(256) 2010/09/26(Sun) 01:49:22

司書 クララ

『 だ いじょうぶです?』

[突然の、痛そうな物音>>245
エルナが世話をするのを見れば、手は出さないけれど、心配げに見守ってはいる]

(257) 2010/09/26(Sun) 01:49:53

シスター フリーデル

 そんなことは、私もわかっています。

>>237ゆるりと首を振る。神父が自ら死ねば、彼の意志に反する。
 だから神父の背を押したことに対しては、感謝さえしている。口に出すつもりは無いけれど]

 私が聞きたかったのは別のこと、です。

[何故、ジムゾンの「遺体を確認出来ない方法で処刑したのか」ということだ。見られてはいけないものを隠したのではないのかと、疑ったのだ]

 でも……もういい。
 あなたの言葉を理解するのは難しい、けれど、進んで嘘は言わないと、思うから。

[こんな言葉は多分、ニコラスにとっては今更、なのだろうけれど。言わずには居られなかった]

(258) 2010/09/26(Sun) 01:50:09

負傷兵 シモン、メモを貼った。

2010/09/26(Sun) 01:50:17

村娘 パメラ、メモを貼った。

2010/09/26(Sun) 01:50:55

羊飼い カタリナ、メモを貼った。

2010/09/26(Sun) 01:51:02

ならず者 ディーター、メモを貼った。

2010/09/26(Sun) 01:51:18

【独】 負傷兵 シモン

今日は<<仕立て屋 エルナ>>を占う心算だじぇ。

(-103) 2010/09/26(Sun) 01:51:27

【独】 負傷兵 シモン

PL視点情報増えないけどいっか。

……<<シスター フリーデル>>

(-104) 2010/09/26(Sun) 01:52:03

【独】 木こり トーマス

/*
ディーターが邪気まくっている
>2人の声《Taktiken》

二重括弧やめろwwww

(-105) 2010/09/26(Sun) 01:52:32

村娘 パメラ、メモを貼った。

2010/09/26(Sun) 01:53:00

少年 ペーター

……ふふっ……見てろディーター。
昨日の仕返しだ……

[最も、この罠の真意を知る者は、自分を入れて二人だろうが。
後、勿論引っ掛かる保障などどこにも無い。
しかし、この世界の美学は。
『確実に引っ掛かっても稚拙な悪戯は論外』であり『引っ掛かるか否かの瀬戸際が面白い』のである。

もう、そんな高尚な思想は、どこから来たのかなど、少年すら忘れてしまったが。まぁ思い出せない]

(259) 2010/09/26(Sun) 01:53:15

少年 ペーター

……『怪盗LIARのトラップターイム♪』
『今回の標的は言わずと知れた怨敵ディーターだ!何をするか?
焦るな。これを見れば自ずと解るだろう。

まずは空の酒瓶を陽動に。
アイツの事だ。見かけたら手を伸ばすに違いない。

そして本命!木の器満杯に入れた酒!
俺は優しいから赤ワインはやめてやるから感謝しろよ』
『そして最期にささやかな傷口にぬたくる塩。
酔い止め。そして最期の仕上げ!!』

【お酒を飲むからこうなります。
 酔いを醒ますためにコレでもどうぞ
             怪盗LIAR 】

(260) 2010/09/26(Sun) 01:53:37

【独】 負傷兵 シモン

フリーデルにしておこう。
ここの色知りたいよね。下着的な感じで。

個人的にはド派手な赤か、魅惑的な黒を希望です。

(-106) 2010/09/26(Sun) 01:53:57

少女 リーザ

[見せてくれると言われればぱぁっと目を輝かせ>>235。割れた鏡を見ればそのまま固まったかもしれない]
ま、形有る物はいつか壊れるって<<行商人 アルビン>>さんも言ってるしね。(ちょっと苦笑)

>>236
月は闇の眷属の住処
人のココロを溶かす蠱惑の光
深淵の底の底
暗き舞台にのみぞ踊るるは
冷厳なる女神……

月は夜の象徴、狂気の象徴……闇の象徴
女だったり、美だったりもするけれど、人間が好きこのんで闇なんか崇拝する?
……詳しく知りたければ古い文献を漁ってみればいいかしら? 古くからいる人は知ってるかもかな?

そう……赤い月をみたの?
そうね…身の潔白は……死ななきゃ証明できないのでしょうね。
あの人みたいに処刑してとは言いませんよ。
私は生きたかった今を生きてるんですから。それに……
けれど…皆がそう思うのなら私に抗う術はない。
[儚げに笑う]

(261) 2010/09/26(Sun) 01:54:08

負傷兵 シモンは、シスター フリーデル を能力(占う)の対象に選びました。


ならず者 ディーター

[スケッチブック>>257が向けられた。
 片目ではよく見えなかった、が。]
 
おう、大丈夫だ、ッて!
 
[クララの表情から、適当に返してみた。]

(262) 2010/09/26(Sun) 01:54:25

木こり トーマス、メモを貼った。

2010/09/26(Sun) 01:54:32

パン屋 オットー、メモを貼った。

2010/09/26(Sun) 01:54:49

【独】 司書 クララ

/*
元ヨアヒム予約の身としては、自画自賛しているようで、ちょっとむずがゆかったり なのですが。

もし直前予約変更で、ご迷惑をおかけした方がいらっしゃったら、申し訳なかったのです。
と此処で謝っておくのです。

(-107) 2010/09/26(Sun) 01:56:05

【独】 ならず者 ディーター

/*
>>260
どういうことなのwwwwwwwwwwwwwwww

(-108) 2010/09/26(Sun) 01:57:20

司書 クララ、ならず者 ディーターと、単語でやりとりするより正確に意図が通じたことに、ちょっぴり驚きつつ、ふにゃり笑い返した。

2010/09/26(Sun) 01:58:08

少年 ペーター

『……っと、肝心なトラップの骨を言い忘れていたな。
今言ったこの四つの道具を。順番に奥へと並べる。
そしてその全部を糸で繋いだら……どうなるかわかるな?』

[詰まる所は。
酒瓶を取れば、ソレに引っ張られて木の器が落ちて来る。
すると頭に酒がひっ被る、と言う寸法であって]

『これが俺の計画の全容だ!
さぁディーター!引っ掛かれっ!』

[やけに気合を入れて、一人で演技をしているが。
さて、果たして引っ掛かるものは居るか、否か。
答えは後程]

(263) 2010/09/26(Sun) 01:58:10

仕立て屋 エルナ

[>>252本当に?との問いには、満面の笑みで頷く]

 ゲルトが託した、その力は。
 あんたにとって辛いものを、見せたんだろうな。
 ……ほんとはあたしが、引き受けてやりたかったけど。
 
 あんたが辛かったり、怖かったりしたら。
 あたし、あんたの傍についててやりたい。

[それはきっと、ゲルトも望んでいるだろうから、と]

(264) 2010/09/26(Sun) 01:58:20

【墓】 神父 ジムゾン

──。

[再び目を閉じて。意識に浮かび上がってきたのは、ゲルトの葬儀を行った後でフリーデルに話しかけられた場面。>>137]

…………あれ。私…否定のつもりで言ったはずなんですが……

[思い返せば、なんだか「本音が漏れた疑惑」をフリーデルに持たれた可能性もあるんじゃないか?と思えて。]

…………いや、兄に重ねた部分はある…とは確かに、思いますけど。いやいや…違いますよ、ええ。そういうのじゃないです。はい。

[更に色々な方向で深く考えそうになったが、あまりにも不毛なのでその思考を打ち切り別の事を考え始める。]

(+2) 2010/09/26(Sun) 02:00:26

少女 リーザ、メモを貼った。

2010/09/26(Sun) 02:00:55

【墓】 神父 ジムゾン


……フリーデルには、悪い事をしました。

[何年も一緒に教会で暮らしてきて、家族に近い存在だったと言えると思う。少なくとも神父はそう思っていた。だが、信仰の違いという根の部分から、どこかで彼女に距離を置いていた……とも思うのだ。そのくせ、何かあると彼女に頼ってばかりの自分はずるい人間だった。結局、最後の最後まで…残される彼女の気持ちを考えずに、あんな頼み事まで。]

…考えれば考える程、後悔の念しか湧いてきませんね……。

[いつまでもこうしていても仕方がない。それより、現世は。村は──今、どうなっている?
青い靄の向こう側を見つめた。]

(+3) 2010/09/26(Sun) 02:01:06

パン屋 オットー、「狽っ、誰だ貴重な塩盗ってったの!?」と、吃驚したかもしれない。

2010/09/26(Sun) 02:01:28

仕立て屋 エルナ

 っはは。
 早く目、治せよ。
 素直なあんたはキモいし、張り合いがないからな。

[>>>254素直な男には、相変わらず心にも無い事を漏らしつつ。それでも何か不自由するようならフォローしてやる心算で**]

(265) 2010/09/26(Sun) 02:01:36

少年 ペーター、メモを貼った。

2010/09/26(Sun) 02:02:06

【独】 仕立て屋 エルナ

/*
ペーター……なんという十六夜さんなんだぜ。

(-109) 2010/09/26(Sun) 02:02:11

仕立て屋 エルナ、メモを貼った。

2010/09/26(Sun) 02:02:55

村娘 パメラ、メモを貼った。

2010/09/26(Sun) 02:03:49

シスター フリーデル

>>239突然響いた女性の口調に。
 ヨアヒムと繰り返す言葉に。
 ふと、腑に落ちるものがあって。

 ああだからその石のペンダントにこだわったのかと、小さく頷いた。涙をこぼすニコラスにかける言葉を持たなくて、黙ってはいたけれど]

(266) 2010/09/26(Sun) 02:04:43

【独】 羊飼い カタリナ

>リーザメモ
素村……だと…?

昨日どっかで赤COきた!と思ってたら、えええ。

(-110) 2010/09/26(Sun) 02:05:27

村長 ヴァルター

……そうか。
これは?
……ああ。確かに受け取った。

[私は私。彼女の言葉に静かに頷くと、小瓶を受け取り]

イルーゼ…ありがとう。もう一度君に会えてよかった。

[呟いて、影の少女を抱きしめる]

(267) 2010/09/26(Sun) 02:08:19

【独】 負傷兵 シモン

共共占霊狩村___|狂|灰____
旅書兵羊商仕屋妙神|長|修娘年者樵

娘者樵かしら。
年者ラインはなさ気。樵が外れるなら、修娘者…かな。

(-111) 2010/09/26(Sun) 02:09:03

司書 クララ、メモを貼った。

2010/09/26(Sun) 02:09:22

シスター フリーデル、メモを貼った。

2010/09/26(Sun) 02:09:38

村長 ヴァルター

カティが狼に…?それはどういう…

っ、リーザを彼女を殺させはしない…絶対に…

[義娘の話題が出ると、あからさまに動揺を見せる。詳しく聞こうとする前に、続く彼女の言葉が聞こえればそう返して]

願い事…?

………わかった。もしもの時は必ず、私の手で君を送ろう。

[願い事を聞くと、暫く黙り込み、だが、それでも最後にはしっかりと頷いた]

(268) 2010/09/26(Sun) 02:09:47

ならず者 ディーター

だからキモいとか言うな、ッての。
カワイソーだろ。俺が!
 
[と、マウルタッシェンに手を伸ばし。
 ――一度で巧く取れたかは、どうだか。]
 
お前、昔ッから、こーゆうトコあるよな。
 
[正直なところ、殆ど食欲は無かった、が。
 食べたかったものなので、有難く頂戴つかまつる。]

(269) 2010/09/26(Sun) 02:10:32

【赤】 ならず者 ディーター

 
 [が。]
 

(*31) 2010/09/26(Sun) 02:11:07

村長 ヴァルター、少女 リーザ影の少女の頭を撫でた

2010/09/26(Sun) 02:12:13

村長 ヴァルター、少女 リーザに話の続きを促した。

2010/09/26(Sun) 02:12:41

仕立て屋 エルナ、「え、カワイソー?誰が?」と悪態を吐きつつ、「こーゆうトコ」には?マークを浮かべて緩く首を傾いだ。**

2010/09/26(Sun) 02:12:53

ならず者 ディーター

そう、か……
カティが霊能者か……
 
[ぶつぶつと呟く。
 
 一昨日、広場へ行く途中。
 あれは。
 力の目覚めの前兆かなにか、だったのだろうか。
 
 ……しかし。]

(270) 2010/09/26(Sun) 02:14:40

ならず者 ディーター、ちらり、と、どこかへ視線を遣った。

2010/09/26(Sun) 02:15:41

パン屋 オットー

[……静観する、としつつも取り乱すニコラス>>239>>242の様子に、小さく頬を掻いた。
 結社員には、理路整然と議論を進めるシルエットと、相互他人行儀な会話を続けていた印象しか無く。……やや面食らって。]

 ……ニコラスさん。

 今更ですが俺、貴方に付いてはあまりよく知らないし、ヨアヒムが結社員っての自体初耳なんですよ。
 なんで……貴方が死んだヨアヒムを利用している可能性自体は【否定できない】。
 その先の事は、貴方が襲撃されるか否かも込みで判断しようと考えています。……これだけは先に、言っておいて……いい、でしょう、か。

[……これは先に宣言しておいた方がフェアだろう、と。敢えて、言い放った。

 ……つもりだ。何故か、ニコラスの様子を見ていると、強く言い切れはしなかったが。]

(271) 2010/09/26(Sun) 02:15:44

村長 ヴァルター、メモを貼った。

2010/09/26(Sun) 02:15:56

羊飼い カタリナ

……このチカラは前にも一度、目覚めたものなの。
だから、誰かの魂のかけらを見たのも――神父さんが初めてじゃないの。

[辛いもの、と言われるとふるふる首を振った。
実際、自分からこうやって判定を聞かされて神父の正体を知った他の人たちには――またそれぞれの辛さがあるに違いないから]

エルナさん……ありがとう。

[彼女が終わりに言った言葉を聞くと、柔らかく微笑んだ]

(272) 2010/09/26(Sun) 02:16:19

【墓】 神父 ジムゾン

/*「処刑周り回想>>+0>>+1
「墓下での呟き(not回想)>>+2>>+3
紛らわしい書き方になったので追記。*/

(+4) 2010/09/26(Sun) 02:17:56

少年 ペーター

―― 再び談話室 ――

[談話室に戻ると、そろそろ皆、投票用紙を書く頃だろうか。
少年は……まだもう少し考える]

……アルビンさんも、か……

[外から来た人をもし真っ先に疑うならば。
年に何度も村を出入りしている彼は、その次に疑うべき場所だとはわかっているが]

…………

[チラ、とまたパメラの方へも視線をやるが。
やはりまた、視線はすぐに戻した]

(273) 2010/09/26(Sun) 02:19:51

ならず者 ディーター

[目覚め、と謂うなら。
 能力者だけでなく――
 
 そこまで、考え。
 
 
 止めた。]
 
[あいつは、なにも変わって居なかった。]
 
[……おそらく彼女のそれは、本当の事だろうと。
 一瞬だけ、浮かんだ疑念を丸めて捨てた。]

(274) 2010/09/26(Sun) 02:20:15

負傷兵 シモンは、木こり トーマス を投票先に選びました。


シスター フリーデル

>>261ぽむりと手をうって]

 なるほど、たしかにアルビンさんなら言いそう……ってそういうのですまされるのでしょうか。

[多少情けない顔で言いながら、今はぼんやりとさえなにも映らない鏡を、くっつかないかとあわせたりしながら]

 私は闇を好んで崇拝するものを知っていますし、それが特別に駄目なことだとも思いません。

 黒い太陽、白い森、赤い月、黄金の水、どれも信仰する他者から見れば異物なのです。

[目を閉じると。わずかに眉をひそめた]

(275) 2010/09/26(Sun) 02:22:02

少女 リーザ、メモを貼った。

2010/09/26(Sun) 02:22:06

【独】 少年 ペーター

>>274
うおwwさりげなく見つけにくい演出ww
いいぞディーター大好きだーー!!!


……今回で結構思ったんですけど。
余程強い正縁故が無い限り、負縁故のがペーターとかの子供キャラに取っては接触の機会逆に多いとか思ったり

(-112) 2010/09/26(Sun) 02:22:46

旅人 ニコラス

>>258フリーデル、「別のこと」とは?
「理解するのは難しい」それならばわかりやすく何度でも説明します。
後から「信用できない」と言われても困りますから。

(276) 2010/09/26(Sun) 02:22:51

【独】 村娘 パメラ

/*

しかし、PL視点COってどの程度すればいいんだろう。
あんまり隠せてる自信がないんだけど、潜伏幅は一応残しておくのがいいのかな……。

*/

(-113) 2010/09/26(Sun) 02:23:41

シスター フリーデル

 それに。
 死ななければ証明出来ないのは、私も同じです。し、私も進んで死にたいなどとはいいません。

[そこからふと表情をゆるめて]

 ペーターさんがきっかけがなければと言うので少し「きっかけ」を作ってみました、ごめんなさい?

[ぺろり、と舌を出す。試したのだ、と言うように]

 いくらなんでも割れた鏡のことを信じたりはしませんよ。不吉だとは思いますが。

(277) 2010/09/26(Sun) 02:24:35

木こり トーマス

全部を疑えというわけでも、人を信じない…と言っているわけじゃない。
簡単に人を信じる、と…そう思うのが危険なんだ。

[それは、パメラに向けて(>>211)]

考えた末に、パメラが信じるというのであれば。
俺の言葉に迷う必要はないんだぞ。
[安心させるような笑顔を…それは少し疲労の色がにじんではいたが…みせる]

(278) 2010/09/26(Sun) 02:24:39

木こり トーマス

[自分の視線を受けて、萎縮する少女(>>224
少しだけ眼差しを和らげて、言葉を促す]

…そう、ゲルトの…か。

[ゲルトに霊能者の力があることは…レジーナから聞いて知っていた。
実際にトーマスが判定情報を得る事はなかったが、それは彼にとっては信用に足りる情報だった。だが]

…そうか。
それが本当なら……俺は信じたい。
[口にするのは、希望型で。それはまだ疑念は晴れていないことは伺えたか。
それでも、カタリナの頭に手を乗せ]

すまないな…疑り深くて

[少女にだけ聴こえるように呟く]

(279) 2010/09/26(Sun) 02:25:48

旅人 ニコラス

>>271利用なんかするものかっ!!
おまえに……おまえにヨアヒムを喪った私の気持ちなどわかるものか!

[射るような目で睨みつけた]

(280) 2010/09/26(Sun) 02:25:51

羊飼い カタリナ

……あ、カティはちょっと家の方に帰ってくるね。ヴァルターさんの様子も気になるから…。
すぐに戻ってくるの。

[少し後。
そう言って宿屋を出ただろう。]

→自宅・リーザと会った頃へ

(281) 2010/09/26(Sun) 02:26:45

【独】 村長 ヴァルター

/*
って、今更だが、さんじゅうさんさいって事はあれか。この男13歳も年下の女性を…

訂正:やっぱロリコンだったかも

(-114) 2010/09/26(Sun) 02:27:04

【独】 仕立て屋 エルナ

/*
>>274
Σどいつ!?

(-115) 2010/09/26(Sun) 02:27:09

木こり トーマス

導きとなる能力者、か。…その何を、信じるんだ?
[クララの文字に(>>231)男は少し眉を寄せた]

そうだな。カタリナが言った…神父が人間。
それは信じられる。
でも、それが人狼を探す手がかりに…なるのか?

[男は、クララがパメラに、オットーの占い結果を伝えた事を知らない]

(282) 2010/09/26(Sun) 02:27:20

シスター フリーデル、メモを貼った。

2010/09/26(Sun) 02:27:29

木こり トーマス

[感情的になるニコラスに対して、トーマスはただ淡々と、言い聞かせるように言葉を紡ぐ]

俺は、お前さん自身を良く知らない。
お前さんとヨアヒムが、どんな関係であったかも、知らない。
お前さんがヨアヒムを喪ってどんな気持ちであるかも。
ましてや、ヨアヒムがお前さんに託した想いなど、お前さんしかわからない。
[旅人が言う言葉(>>239)で、二人の関係を察する事はできたが]

それを、石の一つで信用してもらおうっていうのが甘いと思わねえか。

(283) 2010/09/26(Sun) 02:28:32

ならず者 ディーター

[ニコラスとクララを疑う気は、無い。
 彼らのどちらかが偽なら、どちらも偽。
 それは、無い。
 
 エルナは昨夜、見張って居たが。寧ろ彼女は――
 
 と、なると。その4人を除外して。
 残った中に――――]

(284) 2010/09/26(Sun) 02:28:42

少年 ペーター

っ!?

……ニコラスさん……
と……オト兄ちゃん。

……本当の事なんだろうな……

[激昂するニコラスの様子を見て>>280
さすがに今、二人の間に入るのは、少年にも憚られた]

(285) 2010/09/26(Sun) 02:29:08

村娘 パメラ

 そう……ですね。

[トーマスに、小さく頷く]

 人を疑うのは……自分も苦しいから。
 逃げていた、だけなのかな。
 ――でも、やっぱり。ニコラスさん、クララ、カティは、信じる事にします。

[考えた末、と言っても、やっぱりその結論は動かせそうになかった]

 ごめんなさい。
 トーマスさんも……この村の人たちのために、言ってくれたんですよね。

[疲労の色が滲む笑顔に、今更ながら非難がましい口調になってしまった事を謝罪する]

(286) 2010/09/26(Sun) 02:30:26

羊飼い カタリナ、メモを貼った。

2010/09/26(Sun) 02:30:43

木こり トーマス

[言葉はやはり、不要な感情を一切伴わず続く]

人狼からこの村を護る為に、人狼を処刑しなくてはならない。それは理解している。
問題は、人狼を探す為に具体的にどうするのか。
お前さん、人狼が現れればそれを見分ける者《占い師》も現れると、そう言ったな。
だが…霊能者だというカタリナは名乗りをあげたのにそいつが現れないのはどういう事だ?
そいつが人狼を見つければ…こんな疑い合いは無用だろう。…本当は居ないのではないか…という疑念すら、俺は持ってしまう。

(287) 2010/09/26(Sun) 02:30:48

【赤】 少年 ペーター

……勝手に擦り切れて行ってる……

[ふー、と付いた溜息は、どんなニュアンスを含んでいたか]

可哀想だとは思うんだけどね。
ヨア兄と、仲良かったから。

[同時に、彼を親友だろう彼の元へ送り届ける
その決意を固めたが]

(*32) 2010/09/26(Sun) 02:30:52

旅人 ニコラス

皆さんに問いますが、私が信じられないなら、あなた方はどうしたいのですか?
どう狼に対抗するつもりなのですか?
その答えがないのだと思ったからこそ、私は手助けがしたかった。それだけのこと。
それが言うにことかいて「襲撃されるか否かで判断」?
死ねば信じる。死ななければ信じない。そういうことですか。
いいでしょう。死ねと言うなら死にます。
けれど、それではこの村は滅びるでしょうね。

(288) 2010/09/26(Sun) 02:33:14

ならず者 ディーター

……パメラ。
 
[とりあえずは、その中で一番疑いたくない相手に。
 声を掛けてみようと、した。]
 
 
[が。]

(289) 2010/09/26(Sun) 02:34:59

【赤】 木こり トーマス

冷静さを失うのが、一番恐ろしい事だ

[激昂するニコラスを、どこか醒めた眼差しで見る]

そうやって…あいつは殺されたのだから

[ふつり。胸に沸くのは間違う事のない、殺意――]

(*33) 2010/09/26(Sun) 02:35:46

負傷兵 シモン

[何度も書いては、上から塗り潰して消して。
 それを繰り返しているうちに、用紙はすっかり黒くなってしまった]

 ……新しい紙、もらわないと。

[呟き、よろりと立ち上がると、
 壁伝いに頼りない足取りで談話室へと歩いていく]

(290) 2010/09/26(Sun) 02:36:55

仕立て屋 エルナ、メモを貼った。

2010/09/26(Sun) 02:37:16

少女 リーザ

>>268
あ……そうね。貴方今日は宿へ行っていないものね。
娘さん霊能者だって言っていたわ。私がいた時には他にそんなこと言う人いなかったし、そうなのかな?
狼さんはものぐさなのかしら? なんだったら私が……

[冗談を言いかけて彼の動揺を感じ取れば、影もまた動揺ししばらく二の句が告げなくなってしまう]
ふふ、変わらないって思ってたけど、ちゃんとお父さんになってるじゃない。ヤキモチ焼いちゃいそう。

うん……大切な娘さんなら大事にしてあげてね。

(291) 2010/09/26(Sun) 02:38:17

少女 リーザ

あんまり行くの遅れちゃうと疑われちゃうかもね。
そう…ありがとう。私のお願い……よろしくね。

あと……わがままを言うならもう一つだけ。
[悩んだようにまたもや押し黙り……ゆっくりと彼に身を預ける]

(292) 2010/09/26(Sun) 02:38:47

ならず者 ディーター

[ニコラスの声>>288に、立ち上がり。]
 
 
[つかつかと、歩み寄ると。]
 
 
 
[ 思いっきり、ぶん殴った。 ]
 
   [――――心算だが、当たっただろうか。]

(293) 2010/09/26(Sun) 02:38:48

村娘 パメラ

 あ、……
 に、ニコラス……さん。

[叫び声>>280にそちらへ視線を向けるも、おろおろするだけで何も口を出せなかった]

[視線はオットーの方へも向く。
 人間、と判断された彼。
 しかし一度修羅場を潜り抜けたせいだろうか、きっぱりと言い放つその言葉は――何処か、人間味が欠ける、ような]

 ……こんな時、だもん。
 簡単に信じちゃいけないから、そうしてるだけ。
 そうだよね?

[呟く声は、誰にも聞こえないくらいに小さい]

 私は、オットーを信じる。
 信じる、んだから。

(294) 2010/09/26(Sun) 02:39:17

少女 リーザ

もう一度だけ、私を抱きしめて。
[死への恐怖はいつだって私の側にある。彼に携えた手が震えてしまう]

……まだ貴方の唇、預ける人がいないならそっちも欲しいかしら?
[不安と恐怖をはぐらかすように冗談めかして言えば、震える手で彼の頬に触れる
 影の頬から一筋……涙が零れた]

(295) 2010/09/26(Sun) 02:39:17

行商人 アルビン

― 夕刻・談話室 ―

[トーマスとニコラスの遣り取りを暫し静観していたが]

 ……俺は、祭りの夜にニコラスとクララと会ってる。
 吊橋の方で一杯一杯で、正直二人の遣り取りをしっかり見てやれてはいなかったから、"石の導き"に関してはフリーデルほど納得行くとは言えないんだが。

[本当のこと、と瞳を伏せるフリーデル>>230に一瞬視線をやり、そのままニコラスに移す]

 この際だから失礼を承知ではっきり言うぜ。ニコラスは、感情的になり過ぎるんだよ。

[どのような表情を向けられるだろうか。
 咎めるような視線でも受けたなら、眉を下げて肩を竦めてみせるだろう。]

 ……いや……表現が悪いのは分かってる、済まねェ。ヨアヒムの一件もあったばかりで無理もないとは思うけど、それ込みでな。

[今この場面で彼の傷を開くような真似はしたくないのだが。心の中で謝罪しつつヨアヒムの名を口に出す]

(296) 2010/09/26(Sun) 02:39:40

【赤】 少年 ペーター

…………

そして俺達は
冷静さを失うと、ただの悪魔になる……か……

[トーマスの感情を意図してかはわからないが。
そんな皮肉の対比を口に乗せた]

(*34) 2010/09/26(Sun) 02:39:49

旅人 ニコラス、メモを貼った。

2010/09/26(Sun) 02:39:54

仕立て屋 エルナ>>293ディーターがニコラスに手を上げる様を目にして、小さく悲鳴を上げた**

2010/09/26(Sun) 02:41:03

行商人 アルビン

 昨日のジムとの一件もそうだ。そして今日。

 …端的に言うと、ニコは俺の人狼像に合致しねえ。人狼は印象良く潜伏して居た方が基本的には疑われ難いってのは、説明しなくても分かって貰えるかね。
 まあ、例外で捨て身に近い戦法を取るものも居るから絶対じゃねえ。これは一般論として置いといてくれ。

 何より、潜伏するに必要な感情偽装が得意なタイプとも思えねえ。
 付き合いが長いわけでもねェし、顔突き合わせて話したのなんざ数回程度だった俺に何を見抜けるんだって言われちゃそれまでなんだが。
 感覚的なモンも多分に含むが、俺は一先ずは信じてみる心算で居るぜ。―――クララの事もな。

[人狼像――何気なく使った言葉だが、察しの良い者であれば過去の経験を見抜くかも知れない。
 一つ息をついて、もう一度周囲の話に耳を傾けた。]

(297) 2010/09/26(Sun) 02:41:22

木こり トーマス

[取り乱す旅人(>>288)に]

――落ち着け!!
一番落ち着かないといけないお前さんが、疑われたくらいで取り乱してどうする!!

[叫びは聞こえたか、その前にディーターがニコラスを殴る(>>293)のが先か]

(298) 2010/09/26(Sun) 02:41:36

【独】 少年 ペーター

ちょっとディーターーーー!!!

そしてリーザがあああああああああ!?!?!?
まさかのオヤジにリーザの唇がぁあああああああああああ!!!!

[ペーター錯乱中。ペーター錯乱中。
でも面白いので芝ワールドを建設しておくwwwww]

(-116) 2010/09/26(Sun) 02:41:53

【独】 神父 ジムゾン

/*ニコラスさん=lumielさんとプロローグの時点から決め打ってましたが…lumielさんのニコラスが感情的になっているのを見ると、真に迫ってるを超えて本気に見えちゃって困る病持ちの私です……。
変な部分で心配性というか、妙な事ばかり気にする性質でスミマセン…!*/

(-117) 2010/09/26(Sun) 02:42:45

少年 ペーター

[再び視線を廻らせると]

……っ!?
ちょっとディーター!?お前何してんだよっ!!

[思わず語調が荒くなった。
ニコラスへと手を挙げる様を見て>>293皆も驚くだろう事は、想像に易い]

(299) 2010/09/26(Sun) 02:43:44

負傷兵 シモン

[傷を庇いながらのせいか、男の歩みは酷く遅い。
 それでも壁に凭れながら談話室へとたどり着けば、
 ニコラスを殴ろうとする赤毛の男を見て、
 包帯に覆われていない冬色を、ぱちぱちと瞬かせた]

(300) 2010/09/26(Sun) 02:43:50

シスター フリーデル、旅人 ニコラスとディーターの騒動に、返事の内容が吹っ飛んだ。

2010/09/26(Sun) 02:45:55

村娘 パメラ

[ニコラス>>288の言葉に、小さく震えた]

 滅びる、なんて……言わないで。
 みんな、村を滅ぼしたくないからこそ言ってるはずだよ……。

[少なくとも、オットーはそのはずだと、『信じている』。
 そうは言っても、疑うばかりでは先に進めないという意見はニコラスと同じでもあった]

 う……。

[困っている所に、ディーター>>289から声が掛かる]

 は、い?

[しかし、相手はこちらの視線を横切るように歩いて行くと。
 ニコラスに――殴り掛かった]

 きゃあああっ!!

[当たったかどうか見届けるより先に、悲鳴が出ていた]

(301) 2010/09/26(Sun) 02:46:06

旅人 ニコラス

「想いを証明しろ」?酷なことを言いますね。
私が何を言っても、今のあなた方には「どうとでも言える」と返ってくるだけでしょう。

[>>293殴られても冷ややかに見るだけ。
>>296感情的になってるのはまったく否定できなかったが、一番否定されたくなかったものを否定された弱き女はもはや誰の言葉も好意的には受け取れなくなっていた]

(302) 2010/09/26(Sun) 02:47:01

【赤】 木こり トーマス

『悪魔、か』

[『ジークベルト』が囁く]

『人を殺す事が悪魔の仕業であれば――戦場では皆、悪魔だったぞ』

(*35) 2010/09/26(Sun) 02:47:05

行商人 アルビン

[などと言っていたら。
 激しい殴打音が響き>>293>>302、]

 ディ………!!!

 ………っあー。

[手を上げた男とその対象とを確かめた後、思わず顔を片手で覆った。]

(303) 2010/09/26(Sun) 02:48:53

ならず者 ディーター

ッ、莫迦野郎!!!!
 
[叫び、胸座をとっつかもうと、手を伸ばす。]
 
テメェは!! 今、此処に必要な人間だろーがッ!!
 
テメェを必要としてる奴が、どンだけ居ると思ってンだッ!!
ジョーダンでも死ぬとか言うンじゃねェ。
テメェにゃ先があンだろッ、生きてろタコ!!!!
 
[一方的に喚き散らすと。談話室を出た。]

(304) 2010/09/26(Sun) 02:49:09

【独】 ならず者 ディーター

/*
殴られてんのかよwwwwwwww

(-118) 2010/09/26(Sun) 02:49:36

【赤】 少年 ペーター

……?

[一瞬、別種の声が聞こえて驚いたが>>*35
数秒もすれば、昨日の声……つまりはトーマスの物だと]

あ、そちらさんか。

……昔誰かが言ったらしいけど。

『戦争とは死神の社交ダンス』
――だとさ。

(*36) 2010/09/26(Sun) 02:50:00

【独】 行商人 アルビン

/*
ニコラスみたいな動きも楽しそうだよな。共有者。
(わくわくしている。

(-119) 2010/09/26(Sun) 02:50:31

負傷兵 シモン、ならず者 ディーターが横を通るのを、びくっと怯えたように見送った。

2010/09/26(Sun) 02:51:21

少年 ペーター

あ……ちょ、ディーター!!

[喚き散らした言葉の内容は兎も角>>304
手を挙げる事に対しては冷やかな視線を送るが、その前に談話室から出て行った]

…………

[暫く呆然としていたが]

……はぁ……

ほんと、色々とんでもない奴……

[溜息を付きながら、頭を振るくらいしか出来なかった]

(305) 2010/09/26(Sun) 02:53:19

【独】 木こり トーマス

/*
痛い(この辺に芝)
なんで俺、もう一人の俺が芽生えてるの(芝略)

本当は、俺の中の悪魔を飼い慣らしているぜ→レジーナ村人に殺されて発狂…のつもりだったんだけどどうしてこうなった

あ、俺の中の悪魔な時点でちゅうにですねわかります

(-120) 2010/09/26(Sun) 02:53:22

パン屋 オットー

[旅人の気迫>>280に一瞬気圧され、言葉に詰まる。……が。一方的な詰り文句に、極力感情を抑え、]

 ……肩書きやら正統性やらだけ列挙されたって、ソレが【アンタ】を信じる理由になるか問われりゃ、【否】だ。
 人狼の使う最大の敵の減らし方は【襲撃】だ、知らないワケじゃないだろ? ……今死ねとかそんな話は論外だ。それは処刑と何ら変わりないだろ。

 ……大体、ヨアヒムの名を借りて捲し立てられた所で、こっちにゃ信頼できる理由も……!

[……と、ここまで言った辺りで、ディーターの拳が唸った>>293だろうか。呆気に取られ、後のやり取り迄も、見つめた。]

(306) 2010/09/26(Sun) 02:55:03

木こり トーマス、メモを貼った。

2010/09/26(Sun) 02:55:14

旅人 ニコラス

[...の目には誰も彼もが理由をつけて自分を排除しようとしているように見えた。
だから、続いた>>304ならず者の言葉には心底驚いた]

……頭を冷やしてきます。

[ようやくそれだけ言うと、談話室を出ていった]

(307) 2010/09/26(Sun) 02:55:18

【独】 シスター フリーデル

/*
ニコラスさんを、応援している。
いっぱい応援している。

しかしどうしよう。

(-121) 2010/09/26(Sun) 02:55:30

仕立て屋 エルナ

 ちょ、おまっ……!

[一瞬、怯んで動けなかったが。
 直ぐに駆け出し、二人の間>>293,>>302に割って入ろうとするが。それより先にディーターがニコラスの胸倉を掴もうとして、それも叶わず]

 何、やって――

[それならせめてこいつをぶん殴ってやろうかとも思ったが、彼の叫びを聞いて。
 出しかけた手を、止めた]

 待、て……!

[ディーターを追うようにして、女も談話室を後にする。
 けれど廊下を走る途中でよろけて倒れ込み、彼が宿屋から出て行くようならそれ以上は追いかける事はできず]

(308) 2010/09/26(Sun) 02:55:53

旅人 ニコラス、メモを貼った。

2010/09/26(Sun) 02:57:08

【赤】 少年 ペーター

本当にこの村、なんでこう色々とんでもないのが多いの?

……なまじ覚醒し切って無いだけ始末に終えない……

[下手すれば、そのまま村を引っ張っても行きそうな勢いだ。人ならざる者が]

……僕もあのくらい思いきりがあるほうが良いのかな……

(*37) 2010/09/26(Sun) 02:57:30

村娘 パメラ

 もうやめてよっ……

[ディーター>>304の怒鳴り声を間近に聞いて、堪え切れなくなったように叫んだ]

 なんで……こんな事になるの。
 誰も間違ったこと言ってないのに。なんで……。

[もう聞きたくないというように、両手で耳を塞いだ。
 揉めている当人たちは部屋を出て行ってしまったが、堰を切って溢れた感情は、簡単には止まりそうになかった]

(309) 2010/09/26(Sun) 02:58:12

旅人 ニコラス、パン屋 オットー、私に「死んで証明」と言ったのはあなたです。

2010/09/26(Sun) 02:59:11

司書 クララ

『んと。
占い師さんと霊能者さんはセットなので 』

[何をと問われれば>>282、話は聞いてくれるのにほっとして。
パメラへ書いたオットーの占い結果を探して、頁を捲っていたのだが]

 ……っ!?

[堰を切ったように捲くし立てるニコラス>>288に、ぽかんとして手を止めてしまう。
辛い気持ちは、きっと分かるとはいえない、深いもの。
でも、そんな風に言ってしまうのは、ちがうのに]

(310) 2010/09/26(Sun) 02:59:20

司書 クララ

 ぁっ、 ……!

[出しかねていた手より、もっとずっと強い衝撃>>293
咄嗟に庇おうと手を伸ばすものの、そんな機敏に動けない腕は、届かず]

 ……っ

[また掴もうとするの>>304を、だめ、と腕にしがみ付こうとするけれど、その前に。
言うだけ言って、ディーターは談話室を出て行ってしまって。

続いてニコラスも去っていけば>>307、エルナがディーターを追ったように>>308追うべきかとも考えるけれど。
一連のやりとりすら、何も出来なかった自分に、今のニコラスに掛けられる言葉なんてあるのだろうか。
戸口を見つめたまま、スケッチブックを抱えて、くちびるを噛んだ]

(311) 2010/09/26(Sun) 02:59:44

仕立て屋 エルナ

― 深夜?:処刑の前 ―

[投票用紙を見詰める。信じたい者が多すぎて、正直、誰に投票すれば良いか、解らないが。
 女の脳裏には、一つの名前が浮かんでいて]

[彼女を。“リーザ”自身を疑っている訳ではない。
 けれど女の事を、きゅーてぃーびゅーてぃー>>0:679なんて称していた無邪気な少女が。突然に……月読の夜からだろうか?豹変してしまったように見えて。
 村の外では、『満月は人を狂わせる』等と謂われているらしかったけれど。そんな事、今まで考えた事も無かったが]

 ……狂わされた、のか……?

[彼女の変わりようが。彼女の中に眠っていた“人狼”が目覚めたものだったとしたら。そう考えて]

 …………

[年端も行かぬ少女を殺す為の票を投じるのは忍びなかったが。
 それでも投票用紙に記したのは、Liesa=Schulz――]

(312) 2010/09/26(Sun) 03:00:00

旅人 ニコラスは、パン屋 オットー を投票先に選びました。


仕立て屋 エルナは、少女 リーザ を投票先に選びました。


【独】 仕立て屋 エルナ

/*
ディーターは二重人格系の人狼?www
そしてリーザに強引に投票してみた。@0

(-122) 2010/09/26(Sun) 03:00:54

少年 ペーター

……オト兄ちゃんも落ち着いて。

[皆の関心がディーターとニコラスに向かっているので。
自分は、少し手持ち無沙汰だろうオットーへと声を]

此処で喧嘩しても、意味無いってば。
変に喧嘩しても、疲れるだけだよ。

[少しだけ疲れたと言うか。
若干、昨日よりも激しかった喧騒にうんざりしているような表情で、逆にオットーを諭した]

(313) 2010/09/26(Sun) 03:02:08

負傷兵 シモン

[談話室を出ていく面々を、止める事も出来ず見送りながら]

 ……なんで、ニコラスが殴られてるんだ?

[やや怯えた様子で、談話室の面々へと尋ねる様に口にした]

(314) 2010/09/26(Sun) 03:04:12

村娘 パメラは、木こり トーマス を投票先に選びました。


【独】 木こり トーマス

/*
ニコメモ>疑いロールは俺だけだぜ

(-123) 2010/09/26(Sun) 03:05:25

仕立て屋 エルナ、メモを貼った。

2010/09/26(Sun) 03:05:45

【赤】 ならず者 ディーター

[ ぞわり。 ]
 
 ――くそ……ッ
 
     おお おお
 
 “終わり”も見えて居ない癖に……
 
     愚かなり 憐れなり
 
 軽々しく――!
 
     実に 実に 愚かなる人の子よ

(*38) 2010/09/26(Sun) 03:06:57

【赤】 ならず者 ディーター

 
 
      ――――亡べ
 
 

(*39) 2010/09/26(Sun) 03:07:27

負傷兵 シモン、司書 クララの方を、おろおろと困惑した顔で見詰めた。

2010/09/26(Sun) 03:07:55

【赤】 ならず者 ディーター

 ッ――
 
 
[ 謡うように、詠うように。
 
  響く、声と。
 
  胸中の思いが、重なり、掛ける。 ]
 
 
[ “侵食”を超えた、“同調”。
 
     “憑依”を超えた、“同化”。 ]

(*40) 2010/09/26(Sun) 03:08:00

司書 クララ、負傷兵 シモンに気づけば、はっとして。だいじょうぶだよ、とひらひら手招きした。

2010/09/26(Sun) 03:08:24

旅人 ニコラス、メモを貼った。

2010/09/26(Sun) 03:09:10

【赤】 ならず者 ディーター

[かぶりを振る。]
 
 
 ――喰われて……
 
 喰われて、堪るか――――ッ!!

(*41) 2010/09/26(Sun) 03:09:36

司書 クララ

『カタリナさんが、私を人間だって証明してくれたら、
ニコラスさんを信じてくれる?』

[そして。
トーマスと、それからオットーへ向けて。首を傾げた]

(315) 2010/09/26(Sun) 03:09:50

行商人 アルビン

 …おう。そーしとけ。
 
[部屋を出て行くディーターとニコラス。それを追うエルナ。
 駆け抜けていった台風を横目で眺めて、彼等が見ていなくてもひらり手を振る。冷静さを取り戻すには一人の時間も必要だ、と。
 彼等と行き違いに傷を庇うように談話室にシモン>>300が現れたのを見れば、手を上げたまま迎え入れた]

 よう。傷の具合はどうだ。
 ちょっとな。議論がヒートアップしたんだ。

[彼の問い>>314には苦笑して。
 誰かによって詳しい説明が為されたかもしれない。]

(316) 2010/09/26(Sun) 03:09:52

【独】 少年 ペーター

/*
うみ、これはどのみち共有。それもニコラス襲撃が必要かもー?ですな。
RP村では元々地味と言えば地味な共有者がよりCOしても信用されにくいんだよねぇ。今回はニコがヨアからクラに乗り換えた形だから尚更かも。

でも投票本当にどうしよう(・ω・`)
パメラやってるけど、僕は兎も角だけど、グレランでこのままリーザが吊られかね無い可能性も無きにしも非ず。

……リーザが吊られたらデストロイモードですねはい

(-124) 2010/09/26(Sun) 03:09:53

村長 ヴァルター

カティが…霊能者…?

[イルーゼからカティが霊能者だと聞かされると、驚いた表情を見せ]

まあ、もう6年も経つしな。といっても、しっかりとした父親には程遠いだろうが。

[そう言って苦笑いを見せて]

ああ、もちろんだ。

[彼女に頷居て見せる]

確かに、いい加減行かないとまずいか。
特に私はまだ一度も顔を出していないしな。

(317) 2010/09/26(Sun) 03:10:17

【独】 神父 ジムゾン

/*今日はリーザちゃん処刑かなー。素村COしてくれてるし、処刑踏まえて色々動いてくれてるみたいだし。

共有者って、ある意味一番難しい役職だと思うんですよね。だって「人間である事の証明」って言われても、RP世界の人間達にとっては「え?それ、どういう理屈や根拠で言ってるの?」ってなっちゃう。ましてや、それを言うのが村の人間でないと余計に。
石のペンダントの設定、上手いなーと思ったのですが…昨日、「村人による、共有者ニコラスに対する疑念」がうやむやに終わっちゃってたのがマズかったかなあ…。ただでさえ、説明が難しい役職ですしね。
昨日、神父が疑念を晴らさず中途半端に終えてしまったのは失敗だった…。
これ以上つっこんで聞いても神父からの疑念は中々晴れなさそうと思ったのと、時間的に処刑先を決めないとマズいと思ったのでああしましたが、うーん……。難しいですねー。*/

(-125) 2010/09/26(Sun) 03:11:35

負傷兵 シモン

[手招きしてもらうとほっとした様に息を吐いて、
 身体を引きずるようにして、クララの傍へ。

 言い争う人々は怖いけれど、
 クララだけは何時も優しく温かいから。
 母親に寄り添う幼い子供の様に、その後ろへと隠れた]

(318) 2010/09/26(Sun) 03:11:40

村長 ヴァルター

[わがままを聞けばもう一度、彼女を抱きしめて]

そんな相手居るわけないだろう。私もあの後は父の手伝いで忙しかったしな。

[イルーゼの言葉に同じように冗談めかして答える。頬に触れる震えた手を握ると、彼女の額に唇を落として]

…とはいえ、まあ、これでよしとしてくれ。

[少々気まずそうに視線を逸らした]

(319) 2010/09/26(Sun) 03:12:09

木こり トーマス

[談話室を出て行くディーターとニコラスを見送って。
どっかりと談話室の椅子に座る]

…で、今日も誰かを殺すのか?
その話し合いを俺達にしろ、と?

[頭を抑え、溜息と共に感情を吐き捨てるように呟くと…ふと顔を上げて]

アルビン、お前さんさっき(>>297)…随分具体的な事を言っていたじゃねえか。
……まるで一度こういう騒ぎを見たことがあるような。

お前さんから見て、この中に…人狼らしい奴はいるのか?

(320) 2010/09/26(Sun) 03:13:12

羊飼い カタリナ

―回想・少女と会った頃―

ヴァルターさん…疲れてたのかな?
起こすのは悪いよね…。

[自宅で雑事を片付けていると、来訪者が扉を叩く音]

リーザちゃん?
どうしたのかな…………デ、デート!?

[初めて見る夜色のワンピースを着た少女に、思わず大声をあげる。
詳しい事情を聞けば、彼女の母親とヴァルターの思い出巡りのようだということは理解できた。
ペーターからディーターへのイタズラの理由については首を傾げながらも]

うーん……本当に大っ嫌いな人には、イタズラする気もないと思うから…案外、ペーターくんの照れ隠しなのかな?

(321) 2010/09/26(Sun) 03:13:14

司書 クララ、負傷兵 シモンが隠れるのには瞬いたけれど、よしよし撫でている。

2010/09/26(Sun) 03:14:34

羊飼い カタリナ

……うん。

[談笑の途中。
リーザから突然自分が霊能者かどうか尋ねられる。
それにゆっくりと頷いた]

魂の色も、わかる……カティの小さなチカラじゃ、魂はかけらでしか呼び出せないけど…ね。
お伽話みたいに死んだ人の姿が見えたり…声を聞いたりなんて、とてもじゃないけど無理だし。

……ほしい、もの?

[うらやましがるような言葉が聞こえると、困惑したように繰り返した。
確かに優しい義父は大事な家族だと思ってる。
しかし、自分は大した取り柄もなければ要領も悪く。
霊能力に至っては、最初に目覚めたきっかけが罪だというのに]

(322) 2010/09/26(Sun) 03:14:56

【独】 行商人 アルビン

/*
割と談話室が深刻な中、村長×リーザ(イルーゼ)の図に大変によによしてしまう。

によによによ。

(-126) 2010/09/26(Sun) 03:15:17

【独】 少年 ペーター

/*
うおおおwwシモンがすごい母性本能をくすぐるww

いや、中の人男だけどね(・ω・`)

(-127) 2010/09/26(Sun) 03:15:25

負傷兵 シモン

[アルビンの問いに、首を傾げて]

 ……まだ痛い。身体も、それから……。

[赤い染みを作る左目を覆う包帯を、手で押さえた]

 ヒートアップ? そう、なのか?
 なんだか空気が違う気が、した、けど……。

[居心地悪そうに瞳を伏せる]

(323) 2010/09/26(Sun) 03:15:35

村長 ヴァルター、メモを貼った。

2010/09/26(Sun) 03:15:37

村娘 パメラ

 ―しばらく後・投票の時間―

[それから――しばらく談話室でのやり取りは続いただろうか。
 娘がようやく冷静さを取り戻したのは、次の処刑先を決めなくてはならない刻限]

 ……ごめんなさい。

[――命を絶つに足る根拠かはわからなかった。
 でも――
 自分に森の歩き方を教えてくれた彼。
 戦場の絶望を知っているという彼。
 その二つの像を重ね合わせる事は、ついに出来なくて]

 やっぱり――疑うだけじゃ、駄目だよ。

[談話室の騒動を思い呟いて。
 けれど、今自分が手にしているこの紙は?]
[力が籠もって、くしゃっと潰れる紙。
 けれどその中身を書き直す事も、どこかに捨ててしまう事もなく。
 少しだけ皺を伸ばして、娘はそれを投じた**]

(324) 2010/09/26(Sun) 03:16:26

【独】 神父 ジムゾン

/*シモンさんが可愛い件。(←それ言うの何回目ですか)

なんというかこう、同じ名前同じキャラでも、演じ方次第で色んな風に見えるもんだなあ…と。
今回のリーザちゃんもですが、シモンもあまり見かけないタイプで……いやもうとにかく可愛い。くそう、生きてたかったな。(←今更)*/

(-128) 2010/09/26(Sun) 03:16:38

羊飼い カタリナ

…………。

[人狼には既にバレたのではないか?と語る少女に、押し黙る赤ずきん。
なんだか、不安を煽られているようで、いい気分ではない。
それでも……ニコラスかクララどちらかだけに内密に告白し、正体を隠したまま判定を伝えてもらうことはできなかった。
――「それ」は、自分の口で言わなければいけないから]

(325) 2010/09/26(Sun) 03:16:52

村娘 パメラ


『Thomas Schwarz に投票します』

(326) 2010/09/26(Sun) 03:17:06

ならず者 ディーター

[止めようとするものや、追おうとするものが在っても。
 振り返らずに。]
 
 ― →外へ。 ―
 
 
――ッ、ナンだッて!!
 
どいつも、こいつも!!
 
 
[昨夜のジムゾンの話。
 自ら、処刑を願い出たと謂う、話。
 
 ――聞いて居れば、やはり。殴りつけていた。]

(327) 2010/09/26(Sun) 03:18:28

ならず者 ディーター

……お前らには。
 
[外壁に、凭れ掛かる。
 いつの間にか、裏手まで来てしまったようだ。]
 
――――ねェ、だろう、が…………
 
 
[そのまま、頭を抱え込むように。
 しゃがみ込んでしまう。]

(328) 2010/09/26(Sun) 03:19:03

【赤】 ならず者 ディーター

 
 [ あたまが、いたい。 ]
 

(*42) 2010/09/26(Sun) 03:20:01

羊飼い カタリナ

……あ、ヴァルターさん。おはよ。

[義父が眠っていたのは見かけたから、苦笑して。
義父からもこれからの予定を聞けば]

うん…みんなに伝えておくね。
…いってらっしゃい。

[二人の姿が見えなくなるのを確認すると、ぽつりと呟いた]

…………ヴァルターさんは優しいから、聞いても本当のことは言わないと思うけど。
リーザちゃんはお母さんに何もなければ、きっとヴァルターさんの子供として生まれてくるはずだった…。

やっぱり……好きだった人の子供の方が、親の顔すらわからないカティよりも…いいよね。
――わたし、よりも…………。

[赤ずきんの心にちくりと突き刺さったのは、劣等感という名の刺]

(329) 2010/09/26(Sun) 03:20:50

村娘 パメラ、メモを貼った。

2010/09/26(Sun) 03:21:07

パン屋 オットー

[……去り行く旅人>>307の背を見送り。ペーター>>313の声に。]

 …………。

 ……だな。こんなん繰り返して進むような話じゃねぇってのは、解ってんのに……。

[……ああ、そう言えば騒動の最中こんな光景よくあったなとか、さすがに言い過ぎだったかとか。過る思いは幾つもあったが、敢えて口にはせず。頭をわしわしと掻いて。]

(330) 2010/09/26(Sun) 03:22:24

【独】 木こり トーマス

/*
村長メモ>
アメリカンわろた

(-129) 2010/09/26(Sun) 03:22:55

負傷兵 シモン

[トーマスの言葉を聞けば、そちらを見て]

 ……おじさんは、処刑には反対?
 でも、人狼はいるよ。今日は死体が出なかったから、きっと血に飢えてる。

 処刑を取りやめても、死体は出る。
 俺は人狼に殺されるの、いやだよ……。

[それから…と、オットーを見て]

 やっぱり、あんただ。

[と、水晶の瞳に映ったのがオットーで間違いないと言う様に、クララにだけ意味が伝わる事を呟いた]

(331) 2010/09/26(Sun) 03:24:54

旅人 ニコラス

[トーマスの証明しようのないものを出せという信じようとまったくしない態度。そのくせ「落ち着け」?

>>271「貴方が死んだヨアヒムを利用している可能性自体は【否定できない】。
その先の事は、貴方が襲撃されるか否かも込みで判断しようと考えています。
そう言いながら、一方では「ジョーダンでも死ぬとか言うンじゃねェ」
ではどうしろと?
それで感情的になるなと言われても無理だった。

投票用紙には、この状態を作り出したと思われるトーマスの名前。
不安を掻き立てるだけ掻き立て、煽動したように見えたから]

(332) 2010/09/26(Sun) 03:24:57

旅人 ニコラスは、木こり トーマス を投票先に選びました。


仕立て屋 エルナ

― 廊下 ―

[>>307談話室を出たニコラスと、倒れたまま鉢合わせる]

 ……ニ、コラス。
 あん時、あたし、を殴った、あんたが。
 死にます、なんて。謂うなよ。

 あいつ、の謂うとおり。
 あたしにも、皆にも。
 あんたは、必要、なんだ。

 だか、ら――

[生きろよ、と呟いて。
 よろりと立ち上がり、自身も紅茶を飲んで落ち着くべく、厨房へ向かう]

(333) 2010/09/26(Sun) 03:27:16

【赤】 木こり トーマス

『血に飢えて、か。別に俺達だけが血に飢えているわけではないだろうに』

(*43) 2010/09/26(Sun) 03:28:57

パン屋 オットー、メモを貼った。

2010/09/26(Sun) 03:29:11

シスター フリーデル

[ニコラスは出て行って、また幾人か談話室を出て行った。

 どれほど黙っていただろう。
 場は少し閑散としたのだろうか。空気を求めるように、一度息を吸って、吐いて]

 信用してくださいとあなたは言った。
 私もあなたに信用して欲しいと思う。

[言葉を向ける相手はいないけれど]

 あとで信用出来ないと言われたくないと言った。
 私も同じ。あとでやっぱり死んでといわれるのは嫌。

[ただただひとり言を、続けていく]

(334) 2010/09/26(Sun) 03:29:26

少女 リーザ

>>319
[額に唇を落とされれば、苦笑混じりに]
そういうところはちっとも変わってないのね。
あら? だからかしら。こんなに素敵なのにお相手さんができなかったの。

でも、よかったのかな? おかげで私にはこうやって……
[電光石火の速さで、彼の唇に軽く口付けてやった]

しても、悲しむ女の人がいないのですものね。
[クスクスと笑いながら立ち上がる]

行きましょう? ううん、こうかしら
『生きましょう。精一杯』

[闇に影は笑う。……儚げに
 そして魔法は静かに解けた]**

(335) 2010/09/26(Sun) 03:29:28

少女 リーザ

─ 宿・談話室 ─

[程なくして現れた少女は、皆の話に口を挟むような真似はしなかった。ニコラスの周りで巻き起こる喧々囂々とした様には、少し眉間にしわを寄せながら聞いていた。
どのくらい黙っていただろうか? 皆が名前を書き始める頃]

結社の印がそんなに簡単に委譲できる物かは知らないけれど、相方さんがいるっていう証拠は、狼さんもそれで騙すのは二の足踏むんじゃないかな? 騙すつもりなら、一人しかいない能力者だと思うけど?
それにクリームパンさんが言うように>>297、隠れる気なら反発を覚えさせるようなことはしないわね。
ディーターさんなんか論外っぽいけど? ほんと、炎の子はどいつもこいつも直情的で(ぶつぶつ)
[人狼像…そんな言葉を聞けばなんとなくその意味もわかってしまい]

そう……クリームパンさんも見てきたのね
[哀しそうに呟く]

(336) 2010/09/26(Sun) 03:30:33

【赤】 少年 ペーター

……投票……どうしよう?

今日は、荒れるぞ。
間違いなく。

[少年が誰を考えているかを問われれば。
『今の所はパメラ』と答えるだろう]

(*44) 2010/09/26(Sun) 03:30:52

シスター フリーデル

 私は……あなたがジムゾン様を崖から突き落として、見られたくない何かを隠したのだと、疑ったの。だから聞いた。
 でもそれは、私が人だと思うジムゾン様を疑うこと。

[少しだけ、息継ぎをして]

 でも、違った。
 あなたが、少なくともジムゾン様の事を考えてくれていたことを知ったとき……いいえ、あなたが女かも知れないと思ったときに。

 私は、この手でジムゾン様を埋めてあげたかった、この村に。それをさせてくれなかったあなたを、恨んだんだわ。

(337) 2010/09/26(Sun) 03:30:55

少女 リーザ

そういえば、姿は現していないけれど、占い師さんいるのよね。
そう、オットーさんが人間? オットーさんってだれ? ああパン屋さん?
ごめんなさい。こんな感じで私全員の名前と顔覚えきれてないくらいだから……

そうね、私が見た人狼は優しかったわ。優しいと言っても、本当の優しいじゃないの。優しい振りをふるのが上手い人。
良き隣人を装ってね。だれだって、優しい言葉をかけて貰えればその人を疑いたくなくなっちゃう。
信じてる信じてるって連呼して掌を返されて……

何を根拠に信じるって言うのかな? 知り合いだから? 親しかったから?
友達だから? 兄弟だから? それで片付けば人狼に滅ぼされる村なんかあちこちで起こらないわ。
記憶もなにも全て引き継いでいつの間にか成り代わった狼だっている。……あいつはそんな奴だった。

想いは大事よ。でも、闇雲に綺麗事を言う人は、私は好きじゃない。
裏切られた痛みも知らない“信じる”なんか“信じる”じゃない。

……ごめんなさい。

(338) 2010/09/26(Sun) 03:31:25

仕立て屋 エルナ

[厨房へ入れば、裏手から人の気配を感じて>>328
 ああ、居るんだな。と思った女は、扉越しに声を掛ける]

 ……ありがとな。

[ニコラスを諭してくれて、と。きっと自分では、彼女に優しい言葉しか掛けられなかったから。

 短く礼を謂って、自室へ*戻っていった*]

(339) 2010/09/26(Sun) 03:31:59

木こり トーマス

[聞こえてきた声に振り向いて(>>331)]

…起きてきて大丈夫なのか。
……まあ出来るなら。処刑なんざしない方がいい。誰も殺さないで平和になるならそれが一番いい。

だが。人狼がいるから、どうしてもそれが必要だとして。誰が人狼なのかさっぱりわからねえ。

…それが問題だ。

(340) 2010/09/26(Sun) 03:32:16

少年 ペーター、メモを貼った。

2010/09/26(Sun) 03:32:37

【赤】 ならず者 ディーター

[身体の奥、の方から。
 なにかが、こみ上げて、きて。
 胃の中、の、ものを。]
 
――は。
 
げ、ほ…… 、かは……ッ
 
 
[胃が。内蔵が。全身が。
 人間の食らうものを、受け付けなく成ってきて、居る。
 
 それは。
 “月読みの夜”を迎える、度に。
 ――判って居た、事。]

(*45) 2010/09/26(Sun) 03:34:36

村長 ヴァルター、メモを貼った。

2010/09/26(Sun) 03:34:38

仕立て屋 エルナ、メモを貼った。

2010/09/26(Sun) 03:34:47

ならず者 ディーター

ッげほ、ッ――
 
[咳き込みながら。
 立ち上がる。
 
 少し、考えて。出した結論は。]
 
 
――――風呂行こう。
 
 ― →露天風呂 ―

(341) 2010/09/26(Sun) 03:36:35

木こり トーマスは、木こり トーマス を投票先に選びました。


負傷兵 シモン

 少しなら大丈夫。みんなやジムゾンが手当てしてくれたから。

[ジムゾン…と音なく呟き、浮かぶ涙を包帯を巻いた指で拭う]

 おじさんが人狼だったら…って、考えてみたら良いんじゃないかな。
 おじさんが人狼だとして……どうやって隠れる?
 どうやってみんなを騙す…?

(342) 2010/09/26(Sun) 03:38:04

羊飼い カタリナ

[雑事を済ませとぼとぼと宿屋に帰ってくると、自分が出払っている間に何かあったらしい。
できればその事情を誰かに尋ねただろう。
……雰囲気が、重い]

(343) 2010/09/26(Sun) 03:38:14

【独】 ならず者 ディーター

/*
>>339
エルナお前どんだけ俺の嫁だよwwwwwwww

(-130) 2010/09/26(Sun) 03:39:51

旅人 ニコラス

いきて

[彼はそう言ったのだと言う。
一方で「襲撃されるかどうかで判断」まで言われる。
ならば私はどうしたら?

生きたい気持ちと。
今すぐにでもヨアヒムの元に行きたい気持ちと。

自分では村の住人をうまくまとめられない。
だったら、襲撃された方がよっぽどこの村のためになるのではないか?]

(344) 2010/09/26(Sun) 03:40:25

少年 ペーター

……

[先程の喧騒が終わったとき、その場で混乱しきったように喚いていたパメラを見る。
――今度は視線を外さず、じっと見つめて]

……印象……操作……

混乱した感情は。
誰からも……怪しまれない……

嘘なら……凄く、狡猾……

……本当…………

[ポツ、ポツと。誰にも聞こえないように呟いて。

パメラから視線を戻して、用紙を手にしても。
……筆記具を何度も上げ下げしたが]

(345) 2010/09/26(Sun) 03:40:40

旅人 ニコラス

なんだったんだろね、私は。

[エルナにあんな偉そうなことを言っておいて。
誰一人として人を信じさせることができないまま。
じっと月長石を見た]

(346) 2010/09/26(Sun) 03:40:48

パン屋 オットー

[と、クララのスケッチブック>>315が目に入り。一瞬目を見開いたが、]

 ……違うの。俺が言いたかったの、そういう意味じゃ無いの。

 今の所、お前とアノヒトとカタリナの名前は、絶対に書かないから。……そこは、間違えないで。

[……意図は通じたか解らないがクララに伝え。やはりあの月にやられているらしい自分に、深くため息を吐いた。]


[……少年>>331の呟きが聞こえれば。はて、と首を傾げたかもしれないが。]

(347) 2010/09/26(Sun) 03:41:34

少女 リーザ

[過去の想いが蘇れば、気も高まっていただろうか?
 我に返れば、小さくため息をついてもう一度ごめんなさいとそう告げた。
 少女にはわからなかった……
 信じるということに人だろうが人狼だろうが、なんの関係もないのだから
 好きだから死んで欲しくないでいいじゃないか
 だから、少女は例え彼が何者であろうとも、その名を書くことはないのだろう]

失礼します。
[用紙に簡単に記入すれば、それを箱に投じ部屋を出て行った]**

(348) 2010/09/26(Sun) 03:41:42

司書 クララ

『貴方がひとなら、それを疑問に思うのは、
きっと私の説得力の無さのせいです。

けれど、占いの結果はともかく、占い師を
そう表に出したくはないのは、ニコラスさんの説明で
察して貰えないものでしょうか。
能力者に不信感があるとはいえ、そこまでを
求めるなら、私は其処が疑問でした。

to:Thomas=Schwarz
from:Clara』

(349) 2010/09/26(Sun) 03:41:45

少女 リーザは、仕立て屋 エルナ を投票先に選びました。


司書 クララは、木こり トーマス を投票先に選びました。


少年 ペーター

『Pamela Lorentz に投票します
           Peter Caspalyre』

[それを投じる時には、迷わなかった]

(350) 2010/09/26(Sun) 03:42:53

シスター フリーデル

[場にそぐわない呟きをした、と、苦笑して席を立つつもりだったのに]

 ……。

[金髪隻眼の少年が視界に入って。
 宿に来た目的を思い出した]

(351) 2010/09/26(Sun) 03:43:27

負傷兵 シモン

 俺がいた場所じゃ、そう言う事を沢山教え込まれた。

 そこの小さい子も言ってるけど……、
 人狼は耳触りのいい言葉で、人を騙す…から。

[ぎゅ…と拳を作る。
 人を信用するなと言っている様なものだと、自嘲しながら悲しげに俯いた]

(352) 2010/09/26(Sun) 03:43:56

木こり トーマス

俺が人狼だったら、か…
俺が人狼なら…だとしても。隠れたりはできねえな。

[問う少年の言葉(>>342)に、苦笑して、彼はそう言った]

(353) 2010/09/26(Sun) 03:46:50

【独】 少年 ペーター

/*
全部にしっかりと引っ掛かりにいってくれそうなディーターに激しく愛。
やっぱり大好きだよディーター。

そして今日のグレランは見た感じ、トーマス吊り濃厚。
むしろ3表入ってる時点でグレラン的にはトーマスの可能性高い。

……むぅ、今日ニコラスで、明日シモンにHITさせちゃうのも一つ?
カティ噛みが無い。及びディーターとの連携上、少しバランス調整を行いたい所な……気も……?

(-131) 2010/09/26(Sun) 03:46:54

シスター フリーデル

[存分に困ったけれど、遺言だからね、と口の中でつぶやいて。まだクララの傍にいるのだろうか、シモンの前に立つ]

 ……これを。

[掌に載せて差し出すのは、共同墓地に咲き乱れる黄色の花――ユリオプス。ずっと握っていたせいで、少ししおれているけれど]

 今の私に、あなたに渡す資格があるのかわからないけれど。
 ジムゾンさまからなら、受け取って貰えますか。

(354) 2010/09/26(Sun) 03:50:58

少女 リーザ、メモを貼った。

2010/09/26(Sun) 03:51:45

負傷兵 シモン

 俺は……怖いのは嫌だから、きっと隠れてしまう。
 おじさんは……強いんだね。

[苦笑する男へ、クララの後ろから。ぽつりと呟いた]

(355) 2010/09/26(Sun) 03:52:03

司書 クララ

[シモン>>331に、うん、と頷いてみせ。

リーザの並べる言葉>>338を、悲しいと思う自分と、それはそうだと納得しようとする自分。
どちらが正しいか。どちらであっても、ずっと多くの経験を積んできたのだろう少女に、掛けられる慰めなど無く、俯いていたが]

『  分かりました』

[彼の意図>>347は、どれほど通じたか。
ただ、死んでも役に立たないと思えば、ひそかに肩を落とし。

拳を作るシモン>>352の手を、そっと解こうと触れながら。
投票理由でもある、彼の名を出すかどうか、まずはひとりで考えてみるのだった*]

(356) 2010/09/26(Sun) 03:52:43

木こり トーマス

[クララの文字を見る(>349>)と、溜息をついて。
彼女のスケッチブックの横にこう記した]

『占い師は…本当に居るのか。

 …能力者に不審を抱くな、と言われても。
 情報が少なければ疑念は多くなる。ましてや…意図的に隠されていた、となればなおさら。

 占い師を…表に出すのは不安かもしれないが。結果すら、教える事ができなかったのは、何故か?』

(357) 2010/09/26(Sun) 03:52:54

司書 クララ、メモを貼った。

2010/09/26(Sun) 03:54:54

ならず者 ディーター

 ― 露天風呂への道 ―
 
……ん?
 
[脱衣所の棚――以前、フリフリエプロンを引っ掛けた辺り。
 なにか、ある。]
 
…………ナンだ、これ?
 
[手に取って、よく見ようと

(358) 2010/09/26(Sun) 03:55:16

ならず者 ディーター

 
 [ だばあ ]
 

(359) 2010/09/26(Sun) 03:55:26

負傷兵 シモン

[突然差し出された黄色い花。
 ぱちぱちと瞳を瞬いた後、花とフリーデルとを見比べる]

 ……ジムゾンが、俺に?
 本当に……黄色くて、小さいんだな……。

[すん、と鼻を啜って。
 差し出された黄色い花を受け取った]

(360) 2010/09/26(Sun) 03:55:27

ならず者 ディーター


 
[酒が! 滝のごとく!
 思いっきり、ひっ被った!]
 
なッ、ななな、ナンッだコレ……!?
 
[ひらり。
 なにかが、降ってきた。]
 
  【お酒を飲むからこうなります。
   酔いを醒ますためにコレでもどうぞ
               怪盗LIAR 】

(361) 2010/09/26(Sun) 03:55:54

羊飼い カタリナ

[投票用紙を睨み、考える。
昨日処刑されたジムゾンは…人間だった。人狼が彼に票を投じた可能性は十分ある。
――逆に、無効票の者たち。自分とクララを省けば……ディーター、フリーデル、負傷兵の少年、ペーター。
この四人が全員人狼と裏切り者であることは、おそらくない。]

………………。

[リーザの様子も少し、気にかかるが。
ジムゾンに票を投じた者の中から選ぶとすれば――]

(362) 2010/09/26(Sun) 03:56:16

行商人 アルビン

 ん……ああ。

[失言があったかと、僅かに奥歯を噛み締めて。
 自身が人狼を知る理由を、言葉少なに告げた。]

 俺の母親が24年前に妹――叔母さんを頼ってこの村に来たことは知ってんだろ。何で来たかっつと、親父が人狼騒動で死に、お袋だけ生き残ったからだ。
 ………叔母さん、気ィ使ったかな。誰にも話さなかったのか。

 ……まあ、そんときお袋の腹ン中には既に俺が居たんでな。親父が、当時の騒動の記録を書いたノートを残してる。
 後は、旅先で文献を読む機会も多い。伊達に彼方此方行ってるわけじゃねぇんだぜ。

[人狼との、切っても切れぬ縁。その始まり。
 もう一つ、父親が形見として残したものが現『相棒』なのだが、それは口にすべき場ではなかろう。
 そうして、一呼吸おいて]

 2年前に、実際に経験もしてる。
 ――あんまり話したくねェ話だから、口にはしなかった。

[頑なな色が瞳に乗る。
 こちらは問われても、曖昧に笑むのだろう。]

(363) 2010/09/26(Sun) 03:57:26

村長 ヴァルター

なっ…!?

[電光石火の早業に、流石に対応する事ができず、驚きの表情を見せて]

まったく…昔からそうだったが、君には驚かされてばかりだな…

ああ。『精一杯生きる』としようか。

[魔法が解ける。寂れた空き家の中、手の中に残った小瓶を握ると、リーザと共に宿へと戻っていく]

(364) 2010/09/26(Sun) 03:59:23

ならず者 ディーター、震える手で、落ちてきた手紙を握っている。

2010/09/26(Sun) 03:59:26

【赤】 ならず者 ディーター

 
  燃 や す !!!!!!!!
 

(*46) 2010/09/26(Sun) 04:00:03

パン屋 オットー

[……ふと、一連のやり取りの最中に聞こえたアルビン>>297の言葉に、引っ掛かりを感じ。

 ……事細かい分析に添えられた、【人狼像】という言葉に気付いた。]

 ……アルビン?

[……続く言葉>>363に過る思いは幾つもあるが。少女の言葉>>336と共に、今の彼には嫌にすんなりと内容が腑に落ちて。]

 …………。
 ……は、ははっ。……私怨以外の何モンでもねぇよな、俺の疑い理由。

[神父と言いニコラスと言い。憎き白狼の姿を追った所で、この村の騒動は絶対に解決しないのを、思い出して。]

(365) 2010/09/26(Sun) 04:00:45

行商人 アルビン

 今ここで具体的に名前を出せってのか?

[トーマスの問い>>320には眉を顰めた]
 
 人狼らしいかっつーと、断定は出来ねえが。
 …気になる奴が居ないわけじゃない。
 
[淡々と、トーマスへと頷きを返す。]
 
 ただな、自分の村の事になると、経験も役に立つんだか正直なところよくわからん。
 一般論を口にしてみても、別の村の人狼の話がこの村に当てはまるかわからねェんだ。ったく情けねぇ話だぜ。
 だからまあ、知識がどうこう言っても、結局は自分の信じられるもんを信じるしかねえと思ってる。

[弱音は、出来るだけ聞こえぬよう声を落として。]

 トーマスこそ、決めたのか。
 別に名前は聞かねえよ。むしろ言わねェでくれ。

(366) 2010/09/26(Sun) 04:03:20

仕立て屋 エルナ、メモを貼った。

2010/09/26(Sun) 04:04:56

ならず者 ディーター

うぁー。
 
[今ので包帯も取れてしまった。
 酒に浸ってしまったし、干しておくか、諦めるか。
 
 ぶつぶつと、3文字の単語を呟きながら。
 湯に浸かれば、17度くらい湯温が上がったかもしれない。]

(367) 2010/09/26(Sun) 04:05:29

【赤】 木こり トーマス

『余計なところつき過ぎたか』

[黒い獣はくつくつと哂う]

『――そんなに簡単に信じられるものかね。俺には理解できないが。
議論を纏めるものも居なければ票は混乱するだろう…。俺が処刑されるかもしれん、な』

(*47) 2010/09/26(Sun) 04:06:04

シスター フリーデル

>>360花を受け取って貰うと、空になった手をそっと握って]

 ええ、黄色くて、小さいですが、沢山咲いていますよ。

[泣くなとは言わなかった、手を差し伸べることも]

 部屋に戻ったら、コップに水を入れて、それを生けてあげてください。

[代わりに花の愛で方を伝えて、離れる]

(368) 2010/09/26(Sun) 04:06:11

【独】 パン屋 オットー

/*
……ゴメン、ニコラス。幾ら何でもRP村であの一言は、無しだったよね……。
*/

(-132) 2010/09/26(Sun) 04:07:18

負傷兵 シモン

 ……明日生きていたら。
 見に行っても、いいかな。

 ジムゾン……綺麗だって。俺にも見せたいって言ってくれたんだ。

[涙を拭い、フリーデルを見詰めてそう尋ねて。
 愛で方を聞けば、こくり…と頷いた]

(369) 2010/09/26(Sun) 04:09:35

仕立て屋 エルナ、メモを貼った。

2010/09/26(Sun) 04:09:36

ならず者 ディーター

[ 昨日の、会話。
 
  今日の出来事。
 
  そして。
  交わした、口約束。 ]
 
 
 ――――
 
[外すべき者たちを、外してしまえば。
 最後に残ったのは、やはり。
 
 ――――はじめに書いた、名。]

(370) 2010/09/26(Sun) 04:10:53

負傷兵 シモンは、ならず者 ディーター を投票先に選びました。


村長 ヴァルター

―宿―
[宿に着くと、みんなの話を聞きながら過ごし、何日か前に崖から落ちた青年の姿がみえると、青年に声をかける]

やあ、傷は大丈夫か?
私はヴァルター。ヴァルター・マクミランだ。
こんな事に巻き込んでしまってすまないな。

(371) 2010/09/26(Sun) 04:11:55

負傷兵 シモンは、村娘 パメラ を投票先に選びました。


シスター フリーデル

 生きなさい。

>>369立ち退く前に、振り返って]

 明日といわず明後日も1年後も10年後も。

[私も生きていたら案内します、とは言わなかった*]

(372) 2010/09/26(Sun) 04:14:50

【赤】 ならず者 ディーター

 ――俺は。
 
 …………俺にした。
 
[ぽつり、と。
 それだけ、呟く。]

(*48) 2010/09/26(Sun) 04:15:03

【赤】 少年 ペーター

……明日、生きていたら。

一つ良い提案がある。
協力が、ちょっと必要だけど。な

[辺りの様子を見ながら、そう呟いた。
左腕の、未だ巻かれた包帯を撫ぜながら]

(*49) 2010/09/26(Sun) 04:17:13

負傷兵 シモン

[手の中の黄色い花を見詰めていると、不意に声を掛けられた。
 まだ涙で赤い目の侭、そちらを見て。
 ふるり…と首を横に振る]

 俺の名前はシモン。
 きっとこうなる事は俺の運命だから…。
 それはいいんだ。もう。

[空いている方の手で、包帯に覆われた左目に触れた]

(373) 2010/09/26(Sun) 04:17:37

【独】 行商人 アルビン

/*
ご・え・い・先……っ。

(-133) 2010/09/26(Sun) 04:18:03

負傷兵 シモン、シスター フリーデルに、こくり…と頷いた。

2010/09/26(Sun) 04:18:38

木こり トーマス

そうか。
言い難いこと言わせて悪かった。

[アルビンの応え(>>363)に、また頭を抑える]

いや、具体的な名前というわけじゃねえ。
お前さんは人狼を見極める眼力…例えば、どんな行動をするのが怪しい、とかそういうのと知ってるんじゃねえかって思ったんだ。

人狼の見当…さあな。見当もつかねえ。じゃなけりゃこんなに荒れてねえさ。
ただ…

[自分なら隠れてしまう。そう呟いた少年を見て、思った事がある(>>355)]

(374) 2010/09/26(Sun) 04:19:17

村長 ヴァルターは、負傷兵 シモン を投票先に選びました。


木こり トーマス

俺にとって、この状況で。
簡単に人を信じられると言える奴の方が不思議だ。
ましてや、これが初めての人狼狩りで。突然現れた『結社員』を信用できるか、というのは…

[首を振った]

結社員を信用するな、信用しない、というわけではない。
「簡単に信用しすぎている」…そんな気がした。

まるで彼らは疑ってはいけない、争ってはいけない。そう知っているようにも。
隠れる事の基本は…波風を立てないこと、じゃないだろうか。

(375) 2010/09/26(Sun) 04:19:59

シスター フリーデル

 ― 投票の時 ―

[ひとりの名前を書き付ける。

 署名をいれて。
 その紙の端に。

 < みんなあなたの話を聴いている。
   だからあなたに聞くのだと思う。 >

 そう書いて。紙をふたつに折ると箱に入れた**] 

(376) 2010/09/26(Sun) 04:20:21

負傷兵 シモン

 花……この侭じゃ枯れるから。
 俺、部屋に帰る。早く活けてあげないと。

[それじゃあ…と、ヴァルターに頭を下げて。
 男は来た時と同じように、ゆっくりゆっくり部屋へともどっていった]

(377) 2010/09/26(Sun) 04:20:58

シスター フリーデルは、村長 ヴァルター を投票先に選びました。


少年 ペーター

……まだ、取れそうに無いか。

[左腕を思い切り怪我したのが随分前のようだ。
一応、毎日包帯は着けてるのだが]

……アルビンさん……

[どうやら、今はトーマスと話しているのか。
まだ、彼とはしっかりと話している訳ではなかったから。
さり気無く、二人の会話を聞く位置で、座る]

(378) 2010/09/26(Sun) 04:24:28

負傷兵 シモン

[そして部屋に戻れば、言われたとおりに花を生ける。
 テーブルに置いた花を見ていると、ジムゾンと一緒に話をした夜の事を思い出して、冬色の瞳から、涙が一つ零れ落ちた]

 ……ジムゾン。
 俺、あんたの分まで頑張るから……。

[ぎゅっと、拳を握り、
 新しく貰った用紙に、名前の代わりにがりがりと絵を書いていく。
 最期に右目の部分に傷を書きいれると、少年はペンを置くのだった]

(379) 2010/09/26(Sun) 04:25:20

シスター フリーデル、メモを貼った。

2010/09/26(Sun) 04:25:42

村長 ヴァルター

シモンか。よろしくな。
運命…?

[挨拶を返しつつ、青年の言葉に首を傾げ、部屋へ戻る青年を見送る。シモンの姿が見えなくなるとため息をついて]

…はぁ、投票する為に名前を聞くなんて、嫌な大人もいるものだ…

[呟きながらも、やはり村人を選ぶのは憚られ、投票用紙にシモンの名前を書き込んだ。]

(380) 2010/09/26(Sun) 04:26:09

負傷兵 シモン、メモを貼った。

2010/09/26(Sun) 04:26:54

羊飼い カタリナ

[彼の能力者を疑う発言を皮切りに、今日の議論が思わぬ方向に向かってしまったこと。
ジムゾンが人間であることを思えば、昨夜の彼へ投票する時の態度が付かず離れずといった感じだったのも少し引っかかる。

人狼は模範的な存在になりたがる――という他の人の意見もよくわかるが、中には煽動役の狼もいるのではないか?と思った。]

『 投票先はThomas Schwarz
              Katharina=MacMillan 』

(381) 2010/09/26(Sun) 04:26:56

負傷兵 シモンは、ならず者 ディーター を投票先に選びました。


【独】 シスター フリーデル

/*
あ、駄目かPL視点て難しいなあ……

PL視点て別に役職者に投票しちゃいけないわけじゃないんだよね……白紙票とか扱いが難しいなあと、思う今日この頃。

共有者RPは難しいなあ。
本当にまとめるなんて言うことは、RP村は出来ないだろうし……ふむり。まあよし、寝ようぜ。

(-134) 2010/09/26(Sun) 04:29:11

少年 ペーター、メモを貼った。

2010/09/26(Sun) 04:31:06

少年 ペーター、メモを貼った。

2010/09/26(Sun) 04:31:41

ならず者 ディーター

 ― →宿一室。 ―
 
[今日こそは、投票を済ませた後。
 家に戻るのも億劫で。折角宛がわれたのだから、と、夕刻まで寝ていたベッドへと転がり込む。]
 
あ。
今日、酒呑んでねェや。
 
 
[……まあいいか、と。
 頭の隅で思ったのに気づき、自嘲する。
 
 明日は。
 明日こそは。
 
 …………
 
 なにも、食べたくない。**]

(382) 2010/09/26(Sun) 04:32:28

村長 ヴァルター、メモを貼った。

2010/09/26(Sun) 04:32:53

【赤】 ならず者 ディーター

 ― 投票前 ―
 
[悩んだ。]
 
[男にとっては、唯の2択。
 人狼を亡ぼす為ならば。
 記すべき名は、自身のものか、それとも。]
 
 
 [――――]
 
[ペンを握る。
 その先を、紙に向ける。
 
 ――然し。]

(*50) 2010/09/26(Sun) 04:34:55

【赤】 ならず者 ディーター

 
[――指が、動かなかった。**]
 

(*51) 2010/09/26(Sun) 04:35:38

仕立て屋 エルナ、メモを貼った。

2010/09/26(Sun) 04:38:28

【独】 シスター フリーデル

/*
確かに、トーマスさんは初日からずっと死亡フラグを立てている気がするけれど……
投票する理由があんまり浮かばないし。

あんまりランダム展開にするのもアレだなと思う訳なんだがRP村。あ、みんなのptすごいな。今日もまた使い切れませんでしたまる。

(-135) 2010/09/26(Sun) 04:39:34

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (7)

アルビン
15回 残11677pt(6)
リーザ
15回 残12239pt(6)
エルナ
32回 残7009pt(6)
パメラ
4回 残13616pt(6)
オットー
21回 残8444pt(6)
カタリナ
22回 残9703pt(6)
フリーデル
7回 残13118pt(6)

犠牲者 (4)

ゲルト(2d)
0回 残15000pt(6)
ニコラス(4d)
14回 残10937pt(6)
シモン(5d)
11回 残11812pt(6)
クララ(6d)
3回 残10478pt(6)

処刑者 (5)

ジムゾン(3d)
6回 残11152pt(6)
トーマス(4d)
1回 残13675pt(6)
ディーター(5d)
8回 残11564pt(2)
ヴァルター(6d)
9回 残13426pt(6)
ペーター(7d)
15回 残9344pt(2)

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby