
59 朱月幻燈
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
/*
エンドロール回すつもり無い人惨状。
ロール回した人お疲れ。
まだの人がんばれ。
(-599) 2010/07/13(Tue) 10:45:23
行商人 アルビンは、/* ごろごろろ。
2010/07/13(Tue) 12:43:20
(-600) 2010/07/13(Tue) 13:59:19
/*
ここは猫の多いインターネットですね
皆さん、よくわからないけど猫なんだなあ(笑)
(-601) 2010/07/13(Tue) 15:23:21
/*
よぉ。
龍猫は、猫に龍の鱗とか角とか髭が生えてる猫で、普通の猫より一回り大きいです(なにそれ
しかも主食が霞で雲にも乗るとか(なにその仙人
(-602) 2010/07/13(Tue) 16:04:10
/*
うっかり昼寝していた。
[狼、つつかれた。(´・ω・)]
リーザちゃんやほー。
猫っぽい生き物は大量?発生しています。
(-603) 2010/07/13(Tue) 16:05:51
行商人 アルビンは、まともな猫はくろねこさんしかいない予感。
2010/07/13(Tue) 16:07:43
/*
おっと!皆さんこんにちは!!
>>162(下) リナ
怖っ!!と思う反面、リナだと何か可愛い気がしたのですw
>>206 パメ
わー!綺麗!
>>-385
守っちゃう(*ノノ)w
パメラは両親健在で強縁故持ちですから、フリは絶対守りたいと思うのですよね。
>>-390
か、可愛い!www
>>-405・>>-400 オットー
ほ、ほんとだ!
朱花しか落ちてないんですね!
>>-434 (オト)
朱花が散るのを見るのは嫌なんだ!
という声が聞こえてしまいましたww
すみません。
(-604) 2010/07/13(Tue) 16:16:11
/*
仕事の合間に突っ込みひとつ。
くろねこが一番まともなねこじゃない、と思うぞ。
[わざわざ言いにくる事ですか**]
(-605) 2010/07/13(Tue) 16:19:04
/*
>>-409 アルビン
ゲイルはシスターの婿です!!w
もっともふりたかった……。
[涙目でもっふもっふ]
>>-430 リーザ
人狼涙目w
>>-442
むしろ人狼撲滅キャンペーン中の村な気がしてきました。
(人狼をおびき寄せては、速攻倒して解決)
(-606) 2010/07/13(Tue) 16:19:14
/*
>>-602
なにそれこわ(ry
そーれそれそれ(猫じゃらしを振る。さて何匹ひっかかるか?)
(-607) 2010/07/13(Tue) 16:21:15
/*
まだまだログ読みきれてないのですが。
[ログの渦に巻かれてグルグル]
また後程!です!ノシシ
(-608) 2010/07/13(Tue) 16:22:08
シスター フリーデルは、/* >>-607 [ぴょんぴょん てしてし]
2010/07/13(Tue) 16:22:54
シスター フリーデルは、/* 退席記号忘れましt**
2010/07/13(Tue) 16:25:01
/*
目を離してたら発言が増えていた。
フリーちゃんいってらさー。
[>>-607に熊猫が飛び付いた(だから留守番中じゃ]
>>-606
もふりたいのにもふれない時ってあるよね!
(-609) 2010/07/13(Tue) 16:36:42
/*
猫よりも龍寄りの龍猫は仕事しつつなのだった。
[龍猫、箱座りですやすや]
くろねこはサイズが猫サイズじゃないからなぁ。
他も兎が混ざってたり白黒だったり魚雷だったり。
と言ってたら猫じゃらしにフリーデルが引っ掛かってる件。
(-610) 2010/07/13(Tue) 16:38:25
負傷兵 シモンは、/*>>-609 おまえいちばんねこちがう。
2010/07/13(Tue) 16:38:58
/*
もう少し居られたので、ログ読みに戻ってきてました(*ノノ)
>ねこじゃらし
この村の前が、擬人化猫村でしたので。
つい反応してしまいました(*ノノ)
←その時は白猫でした。
>>-463ヴァルター
お、お母さん!??
まだ22歳ですのに……。
[しくしく]
>>-464 シモン
異論ないって、まだ22(ry
[ほろり]
>>240 アルビン
シモン神ww
(-611) 2010/07/13(Tue) 16:49:05
シスター フリーデルは、 振袖 に着替えて自室まで散歩に。**
2010/07/13(Tue) 16:49:44
/*
>>ねこちがう
熊猫は自重しない奴だから。
[熊猫は満足げに帰っていきました]
くろねこさんでまともじゃないなんて…
(-612) 2010/07/13(Tue) 16:50:06
村長 ヴァルターは、/* 猫型魚雷、相変わらずサウナな職場で脳みそ茹り中。
2010/07/13(Tue) 16:51:51
村長 ヴァルターは、シスター フリーデル/* は、どこから自室への散歩なのだろう、と。
2010/07/13(Tue) 16:52:27
/*
>>-611フリーデル
年齢は関係ないだろう、イメージなんだから。
シスターって母親イメージつきやすいんだよなぁ。
[←シスター使って同じこと言われたことがある]
>>-612アルビン
そんな自重しない熊猫に。
つ【タイヤ】
[帰って行く熊猫にタイヤを走らせた]
まともな猫は居ない、でFA。
(-613) 2010/07/13(Tue) 16:53:29
/*
フリーデルさんが何故か一番猫に近かった、でFAですね。
(猫じゃらし仕舞いーの)
(-614) 2010/07/13(Tue) 16:57:21
(-615) 2010/07/13(Tue) 17:01:18
/*
でもまぁ、猫じゃらしに特攻はするだろうけどな、くろねこも兎猫も。
>>-615アルビン
[タイヤは大型トラック用だったらしい(ぉぃ]
そんじゃ帰り支度するんで落ちるわ。
また夜に*ノシ*
(-616) 2010/07/13(Tue) 17:04:05
/*
>>-616
[ぴくぴくしながらフェードアウト]
基本猫だからねww
はーいまたー。
(-617) 2010/07/13(Tue) 17:14:34
村長 ヴァルターは、/* 猫型魚雷、猫じゃらしに突撃した。にゃにゃにゃーーーーん♪
2010/07/13(Tue) 17:19:28
村長 ヴァルターは、/* 猫型魚雷、突撃しようと思ったら既に猫じゃらしがなかった。猫型魚雷、しょぼーん。
2010/07/13(Tue) 17:22:21
行商人 アルビンは、そんな貴方に。っ[ピンクの猫じゃらし]
2010/07/13(Tue) 17:25:23
村長 ヴァルターは、/* 猫型魚雷、ピンクの猫じゃらしに飛び掛った。にゃーーん♪
2010/07/13(Tue) 17:30:18
/*
[猫じゃらしをゆらゆらしつつ]
なんとなーく表情差分一覧を眺めてきた。
おじいちゃんが可愛かったです。でもアルカイックはないのか…
(-618) 2010/07/13(Tue) 17:37:49
/*
[兎猫、ピンクねこじゃらしが見えてぴくぴく。
でも猫魚雷さんがいるので我慢我慢。
がまん…代わりとばかりにアルビンの帽子に飛びついた!(何]
(-619) 2010/07/13(Tue) 17:40:56
/*
[猫型魚雷、尻尾ゆらゆら揺らしつつ、後ろ足で立ち上がり、前足で猫じゃらしにてちてちてちてち]
おじいちゃん、可愛いよなー。
出直した時、オッサンにするか爺ちゃんにするか、ちょっと迷った。
結局、ヒゲのオッサンという自分好みの外見を選んだけど。
(-620) 2010/07/13(Tue) 17:43:12
(-621) 2010/07/13(Tue) 17:43:47
/*
気がついたらもうこんな時間だし。
リーザちゃんの猫じゃらしタイムも逃すとは…不覚っ!
兎猫はその時によって成分バランスが変わるけど、猫成分が勝ってることの方が多いと思います。特攻体質的な意味で。
(-622) 2010/07/13(Tue) 17:45:54
/*
[兎猫は帽子にじゃれつき転がっている]
うん、モーリツじーちゃんの変化も好き♪
特にあの四月馬鹿はかなりお気に入りかもw
(-623) 2010/07/13(Tue) 17:49:51
/*
>>-620
[緩急つけて猫じゃらし出したり引っこめたり]
どちらにせよ渋いチョイス。
あと本人も何処かで言ってたけど、シモンの表情差分が可愛いなww
今回のシモンさんとのギャップがあって笑った。
(-624) 2010/07/13(Tue) 17:49:54
/*
今日も残業になりそうな悪寒がする。
何しろ、暑くて頭がまわらないから、ミス連発してr
猫型魚雷は、基本属性は猫だけど、犬属性も同居してます。
たまに、わふわふきゅ〜んきゅ〜ん鳴きます。
しょっちゅう尻尾ぺっふぺふぽっふぽふ振ります。
魚雷は、時と場合と相手次第ではエログ生成する種類の地雷の、追尾機能付きだかr
(-625) 2010/07/13(Tue) 17:53:35
/*
>>-624アル
笑ってるシモンさん、可愛いよねっ!
あうう。もう少し時間あるはずが、速攻呼び出し来るとか。
結局あれもこれも練れてないorz
でもまた夜にーですっ。
[兎猫、帽子の中で*ぐぅ*(待]
(-626) 2010/07/13(Tue) 17:54:44
/*
>>-623
[ぼろぼろにならないか心配そうに見ている狼]
言われて見直した。かっけぇww
今回いなかったキャラも色々面白いし、また機会があればお邪魔したいなぁ。
(-627) 2010/07/13(Tue) 17:56:08
/*
うっかり表情変え損ねてた。
>>-625
ふぁ、ふぁいとー。
[尻尾で煽いでおく]
猫型〜というからドラえ●んみたいなのかと思っていました。
>>-626
可愛いよね![こくこく]
また夜にー。
僕もご飯なので一旦離脱。
[狼は帽子取り返せないので、近くで*丸まった*]
(-628) 2010/07/13(Tue) 18:00:44
/*
シモンの笑顔は可愛いよなぁ。
でもオッサンも可愛いぞ(何)
俺ももう少しでキリのいいところまで片付くから、そしたら弁当食いに行こう。
……冷房ついてる食堂に行ったら、事務所戻りたくなくなるけど。
(-629) 2010/07/13(Tue) 18:03:31
/*
ギャップあり過ぎて使えなかったんだよちくしょう<表情差分
まさかあそこまで可愛い表情しかないとは思わなかった。
モリ爺の四月馬鹿がカッコいいのは同意。
表情は皆可愛いで いいじゃない。
そんな*一撃離脱*
(-630) 2010/07/13(Tue) 18:32:27
村長 ヴァルターは、/* 魚雷猫、冷房切られてたけど事務所に比べれば遥かに涼しい食堂で、てろーんと伸びて寛いでる。
2010/07/13(Tue) 18:54:44
村長 ヴァルターは、/* 魚雷猫、サウナな事務所に戻ってぐでーんと腹出して伸びてる。
2010/07/13(Tue) 19:17:02
ならず者 ディーターは、| 冫、){結局伸びるのか…
2010/07/13(Tue) 19:36:44
ならず者 ディーターは、シスター フリーデルを抱きしめた。
2010/07/13(Tue) 19:38:24
ならず者 ディーターは、|彡サッ
2010/07/13(Tue) 19:38:39
村長 ヴァルターは、/* 魚雷猫、ぐってりと伸びたままでによりんぐ。
2010/07/13(Tue) 19:46:25
/*
居ぬ間にねこじゃらしとか出てたよーで。
くろねこは、猫じゃらしとするめで釣れるいきものだぞ、と。
[前者とはともかく後者はどうなんだお前]
なんてネタだけ落として一撃離脱っ。
[20分くらいで戻るだろうけど**]
(-631) 2010/07/13(Tue) 19:57:37
ならず者 ディーターは、| 冫、){残念ながらによはない!
2010/07/13(Tue) 20:20:10
ならず者 ディーターは、|彡サッ
2010/07/13(Tue) 20:20:22
パン屋 オットーは、/* ひそり(・|柱|
2010/07/13(Tue) 20:21:40
行商人 アルビンは、てーい。
2010/07/13(Tue) 20:30:17
/*
[くろねこは びっくりして 転げ出た]
act繋げすぎてもなんだし、出ておこう、うん。
(-632) 2010/07/13(Tue) 20:34:39
/*
[転げ出たくろねこさんをわっしゃわっしゃ]
分かっててもつい潜んじゃうよね!
(-633) 2010/07/13(Tue) 20:40:41
村長 ヴァルターは、/* 魚雷猫、でろーんと溶けかけてる。
2010/07/13(Tue) 20:40:46
/*
[わっしゃわっしゃされた。にゃー]
まあ、actに潜むのはある種のお約束だからな。
隠れっぱになられると、引きずり出したくなるが。
でもって、村長……というか、魚雷猫さんは無事ですかい。
(-634) 2010/07/13(Tue) 20:43:49
/*
[わっしゃわっしゃわっしゃ。ぎゅう]
そして引きずりだされるのもまたお約束。
魚雷猫さんには扇風機を当てておこう。[ぶぁー]
(-635) 2010/07/13(Tue) 20:48:29
/*
[くろねこ、ぎゅうされた。おとなしくにゃー]
うむ、エンドレスループというヤツだな。
ちなみに、こっちは涼しい通り越してるような状態だったりする。
一日、日ぃ照ってなかったせいだろか。
[明日は暑いらしいけど]
(-636) 2010/07/13(Tue) 20:53:00
村長 ヴァルターは、/* 魚雷猫、扇風機の前で尻尾てっぽんてっぽん。
2010/07/13(Tue) 20:56:14
/*
[大人しいのをいいことに両前足掴んで遊んでみる]
ほうほう。
こっちは中途半端にじめっておるよ。
日が照って暑いより湿気混じりの暑さのほうが嫌なんだぜ。
(-637) 2010/07/13(Tue) 20:56:18
村長 ヴァルターは、/* 猫魚雷の生息地付近は、外は涼しいのに、事務所は暑いという環境。
2010/07/13(Tue) 20:57:05
/*
[ちょっとちたちたった。にゃーにゃー]
あー、湿気混じりの暑さは嫌だな、うん。
あれは本気で辛い。
……そういや、あえて突っ込んでなかったが。
この集会場って、湿気対策はどのくらいされてたんだろうか。
立地的に色々ありそーな気がするんだが。
[終わってから言うかね]
(-638) 2010/07/13(Tue) 20:58:46
村長 ヴァルターは、/* オブラートに包んで言うなら、夏暖かく、冬は涼しい事務所?
2010/07/13(Tue) 21:00:50
羊飼い カタリナは、行商人 アルビン/*の頭の上で、兎猫むくり(ぇ
2010/07/13(Tue) 21:01:40
/*
兎猫も暑さより湿気で死ねるナマモノです。
湿気対策。どうなのかしらw
釣り場がある位だから高台でもないんでしょし。
建物はちょっと高床風味とかならあり?
(-639) 2010/07/13(Tue) 21:05:13
/*
>>-638
集会所の床下に、備長炭敷き詰めて湿気対策、くらいはしてるんじゃね?
元々お貴族様の別荘だったんだし。
(-640) 2010/07/13(Tue) 21:05:48
村長 ヴァルターは、/* 魚雷猫の生息地はこの季節、濃霧注意報が毎日出てるので、じっとりとして蒸し暑い。
2010/07/13(Tue) 21:08:04
/*
>>-639 カタリナ
湿気は死ねるよな、ほんとに。
うん、切り立ってるけど、そんなに高くはないイメージがある。
床下通気で対応、だったんだろか、やはり。
>>-640 村長
[くろねこ、て、ぽむ]
しかし、備長炭はないような気がするんだぜ、さすがにw
(-641) 2010/07/13(Tue) 21:09:37
/*
うわ。北の大地でも蒸し暑いとかあるんだ。
村長さん、南無です…。
>>-640村長
なーるほど。
村とかじゃ知られてないよな技術が使われてても不思議じゃないかもですね。
(-642) 2010/07/13(Tue) 21:11:24
/*
>>-641オト
えー。じゃあ、塩化カルシウムでもばら撒く?
(-643) 2010/07/13(Tue) 21:14:56
/*
[ちたちたするのを眺めている(やめてやれ]
よく考えてみたらそうだな!>湿気対策
周り湖だし。
[兎猫さんが起きたので帽子ごと下ろしてみた]
(-644) 2010/07/13(Tue) 21:15:59
行商人 アルビンは、/* 備長炭あったとしても足りなさそうだ。
2010/07/13(Tue) 21:17:05
村長 ヴァルターは、/* 生石灰かシリカゲルでも床下にぶちまけとくとか?
2010/07/13(Tue) 21:21:28
/*
>>-643 村長
塩カルですかw
でもなにかしら、特殊な措置はされてるんだろうなー、多分。
>>-644 アルビン
[にー、にー、ちたちた。脱出しようと暴れ中]
見た目の良さと封鎖のかけやすさで湖の小島にしたが。
その辺りに意識は回ってなかったんだよな、実は。
[あばうとですね]
(-645) 2010/07/13(Tue) 21:21:33
/*
>>-645
[急に手を離した]
大丈夫、いざとなったら魔法の言葉があるから。
つ【ふぁんたじー】
(-646) 2010/07/13(Tue) 21:23:51
シスター フリーデルは、Σにゃ! /* [ディーをぎゅむり返した**]
2010/07/13(Tue) 21:23:57
村長 ヴァルターは、/* 魚雷猫、フリーデルとディーターをによりんぐ。
2010/07/13(Tue) 21:25:25
/*
[兎猫、帽子の上でちょこなん(どいたげなさい]
>>-641オト
一番の敵です。暑さは我慢できても、湿気は息苦しくなる…。
床下通気は効果あるのですよ。兎猫の家がちょっとそう。
地盤強度0って出る土地だから…。
(-647) 2010/07/13(Tue) 21:25:56
行商人 アルビンは、/* 兎猫さんわしゃわしゃ。
2010/07/13(Tue) 21:34:07
/*
>>-646 アルビン
[ぽて、と落ちた。きゅう(着地しなさいよ]
ファンタジー処理w
必殺技があったか、そいや。
>>-647 カタリナ
……なんか、その気持ちも良くわかる。
消耗の度合いも違うからなー。
そうすると、基本はそれかなー。
うん、次に水舞台でやる時はちょっと意識にいれとこう。
[いつの話だ]
(-648) 2010/07/13(Tue) 21:34:51
村長 ヴァルターは、/* 魚雷猫は、床下に生石灰を撒いて回ってる。
2010/07/13(Tue) 21:38:04
村長 ヴァルターは、/* 猫魚雷曰く「あとは水を流し込めば、冬はあったかくなるにゃー?」
2010/07/13(Tue) 21:39:03
/*
>>-648
[落ちたので撫でておいた]
何処の村でも使える最終兵器ですw
さて、風呂ってくるか。
戻って時間あったらオト君に絡みに行っていいですか(何
(-649) 2010/07/13(Tue) 21:41:36
>>-649
いってらっさー。
ニヨりんぐの準備しておかないと。(ぇ
(-650) 2010/07/13(Tue) 21:43:04
ならず者 ディーターは、| 冫、){によはないっつーに。ニコラス略奪するぞ。
2010/07/13(Tue) 21:43:49
ならず者 ディーターは、|彡サッ
2010/07/13(Tue) 21:44:02
/*
>>-649 アルビン
[撫でられたので尻尾振った]
確かに、どこでも使えるなw
風呂いてら、絡みはいつでも問題なく。
>>-650 村長
なんでそこでニヨりんぐですかとw
(-651) 2010/07/13(Tue) 21:45:29
村長 ヴァルターは、ならず者 ディーター/* あれ、フリーデルのぎゅむ返しは違ったンか?
2010/07/13(Tue) 21:48:19
/*
>>-651オットー
え。
実はおんにゃのこなアルビンからオットーへの口説きタイムじゃないの?<絡み
(-652) 2010/07/13(Tue) 21:49:31
/*
[兎猫、わしゃわしゃされて、きゃー。
ぱたぱたっとアルビンの肩に乗っておいた(ぇ]
ふぁいなるうぇぽんは正しいですねw
お風呂いってらっさいまし。
>>-648オト
ですよねっ![ナカーマ、とハイタッチ]
まあ、ウチのはそんな本格的なんじゃないんですけど。一般住宅の割には床下取ってあるってだけで。
(それも元は別の理由からだし)
意識に入れとく程度ならうん。
てか、よく考えたら次の石村も近くに湖があったwww
ま、こっちはファイナルウウェポン重視で(ぉぃ
(-653) 2010/07/13(Tue) 21:49:51
/*
>>-651
[振られた尻尾にじゃれついた]
そしたら後程本物で突撃晩ごはんします(?)
よし、許可もらったから行ってこよう。
[*しゅた*]
(-654) 2010/07/13(Tue) 21:50:30
行商人 アルビンは、/* ニヨはないよ!と言いつつ肩乗り兎猫さんとお風呂へ**
2010/07/13(Tue) 21:51:44
/*
ぅいーす。
まぁあれだ。
ヴァルターの人はあんまり外堀埋めるようなことを言わない方が良い。
不快に思う人だっている。
(-655) 2010/07/13(Tue) 21:52:19
村長 ヴァルターは、/* なんだ、違うんか。 外堀埋めるとかのつもりは無いんだがなぁ。(ごろごろ
2010/07/13(Tue) 21:55:36
/*
>>-653 カタリナ
あれは、本気で辛いからなっ!
や、水面の時は環境柄ずっと意識にあったんだよw
今回は、ちょっと緩かったなー、て。
石村も近づいてるんだよなー、そいや。
キャラ立てとかにゃ。
[ふって来たネタは捕まえてあるけど]
>>-654 アルビン
[じゃれつかれた。ぱたぱたしてみた(何]
て、本 物 か !
それはそれで楽しみだな、と思いつつ、いてらだよ。
(-656) 2010/07/13(Tue) 21:56:20
/*
>ヴァルター
そう言う風に本心じゃ無くても、埋められてるって誤解されることはあるよ。
対象にされた方がそのつもりが無ければ尚更な。
(-657) 2010/07/13(Tue) 22:00:52
ならず者 ディーターは、| 冫、){あ、いや。気を悪くしてはないが。カップルのつもりは無いので。
2010/07/13(Tue) 22:03:04
ならず者 ディーターは、| 冫、){カップルならもっといちゃいちゃしてるし。際限なく。
2010/07/13(Tue) 22:04:08
ならず者 ディーターは、負傷兵 シモン| 冫、){気遣いありがとう。
2010/07/13(Tue) 22:04:39
/*
お、ちょっと別所動かしてたら。
シモンもこんばんは、と。
しかし、なんだ。
全キャラ名の一覧とかは、さすがに現実味がない、と思った(何やってんの。
(-658) 2010/07/13(Tue) 22:10:25
/*
あ、シモンさんもこんばんは。
…私も時々やっちゃうのよね、その失敗。<堀埋めetc.
気をつけなくっちゃ。
>>-656オト
[コクコクと何度も頷いた]
あれはそれこそ水と戯れる場所でしたもんねw
後はあれか、湿気ても平気な建築材がこの世界にはある!(つまりは最終兵器だろって)
うん、気がつけばあと1ヶ月ちょいでした。
そろそろ正式日時確定&役職アンケ(予約ではなくあくまでも希望分布確認)も準備しないとです。
(-659) 2010/07/13(Tue) 22:11:47
村長 ヴァルターは、負傷兵 シモン/* 壁|x・) くぅ〜ん……気をつける。
2010/07/13(Tue) 22:12:12
羊飼い カタリナは、/*ちょっと唐突に練ってたものを落としてみよう。
2010/07/13(Tue) 22:12:25
―夜の放牧場―
[草の上に寝転がって星を見る。
こうして星を見るのは大好きだった。
今も綺麗だと、そう思う]
ねえ知ってる?
月の色の星も、とても綺麗だったんだよ。
…視たくなんかなかったけど。
本当に綺麗だったの。
だから、余計に悲しかったのかもしれない。
(362) 2010/07/13(Tue) 22:13:24
―夜の放牧場―
どうしてこんな事になっちゃったんだろ。
私、この先ちゃんとやってけるのかな。
[以前と変わらぬ態度を心掛けてはいる。
けれどこんな風に、どうにも寂しくて仕方がなくなる夜がある。
共に生き残ったパメラやニコラス、オットーの所へ行く気にもなれない時が]
結局、私は利用されただけだったの?
邪魔な存在だったの?
こんなことになるんなら。
好きになんか……。
(363) 2010/07/13(Tue) 22:14:26
―夜の放牧場―
[深呼吸をして、フードを払った。
人前で外すことは滅多にない。どうしてもの理由があったわけでもないけれど、そう習慣づいていた。
村の中でも見た事があるのは、祖父と…彼と]
……馬鹿。
[強張りながらも笑顔を浮かべてみる。
風が髪を嬲ってゆく。
フードではなく顔にかかる髪の影で、透明な筋が土の中に沁み込んだ**]
(364) 2010/07/13(Tue) 22:16:04
/*
帰宅して食糧確保していたら良いタイミングだった。
そして延長されていた、感謝!
ログ読みつつ補完出来そうならしたいところ。
[もそもそ]
(-660) 2010/07/13(Tue) 22:17:57
行商人 アルビンは、/* 帰還ー。
2010/07/13(Tue) 22:18:49
/*
エンドロールはまだだけど、こんなのは浮かんだという。
オプション01は進行中にも使えそうだったのに使えなかったから、こんな形でリベンジ。
誰かさんを恨みたいのに恨めないカタリナでした。
後日になっても、立ち直ってるようで立ち直れてないと思うんですよねー、この形だと実は。
(-661) 2010/07/13(Tue) 22:20:35
/*
>ヴァルター・ディーター
俺がそう言う経験したことあるもんで、ちょっと過剰反応だったかも知れん。
すまねぇな。
(-662) 2010/07/13(Tue) 22:20:43
負傷兵 シモンは、/*ヨアヒムとアルビンお帰り。
2010/07/13(Tue) 22:21:09
/*
ヨアヒムお帰り。
絶妙のタイミングだなw
>>-659 カタリナ
水面は、とにかく水上都市、っていうのがポイントだったからね。
湿気に強い建材はきっとあるだろう、という事でいいんじゃないかな!
開始期日……盆明け前には、前村終わってるとは思うから、いつでも大丈夫だとは思うけど。
(-663) 2010/07/13(Tue) 22:22:55
/*
帰ってきたら素敵なものが。リナちゃんお疲れ様。
いいタイミングでイザクもおかえり。
>>-652
オト君がパメちゃん以外に浮気するわけないじゃないか、大げさだなぁ。
>>-656
いや、だってww
狼のほうは憎まれるつもりで逝ったから合わせる顔ないし、でも本物とは割と仲良さそうだからお別れくらいしとこうかとw
で、どこがいい?w
(-664) 2010/07/13(Tue) 22:24:00
/*
て、中発言書いてたら、ヨアが!Σ
おおお、おかえりなさい。
[動転してる。わたわた]
アルビンさんもおかえりなさいなのね。
[兎猫もおかりなさい?(ぇ]
(-665) 2010/07/13(Tue) 22:24:05
実は本編まだ読み終わっていない遅さだった。
>>2:-107 オットー
シスターに拘っている時点で、そこ襲撃ですよってフリのつもりでした( ノノ)
ちょっと独り言で呟いているけれど、ニコラス or パメラも視野には一応あったなぁ、
まあ、結局はヴァルターのCO見損ねたんだけどね……!
>>2:-123,>>2:-126 とか三日目の皆の反応とか
ごめんね……!( ノノ)
>>3:-23 フリ
せめて、もっと狼っぽくしておけば理由がわかったよ、な……!
(-666) 2010/07/13(Tue) 22:27:01
行商人 アルビンは、羊飼い カタリナに兎猫さんをお返しした(何
2010/07/13(Tue) 22:27:34
/*
>>-664 アルビン
浮気以前に、他見えてないよ、←コレ!(ぉぃぉぃ
ああ、確かに。
狼の方とは、話しようがないのか。
場所……集会場から開放されてから、かな、時間軸的には。
夜の湖畔にでも出没しますか、猫連れて。
(365) 2010/07/13(Tue) 22:28:08
青年 ヨアヒムは、行商人 アルビンも同時におかえりー。
2010/07/13(Tue) 22:28:51
パン屋 オットーは、/*気がついたら、独り言が1ptだったとかなんとか。
2010/07/13(Tue) 22:29:11
>>-664
あぁ、なるほど。(納得)
この時間になって、ようやく室温が外気温につられて下がってきた。
……今度は、汗が冷えて寒くなってきましt
[魚雷猫はカーディガンを装備した]
(-667) 2010/07/13(Tue) 22:29:37
/*
>>-663オト
ああいう集落は建て直しとかも普通のことかもですしね。普段の生活は慣れと知恵で済むでしょし。
うん、そんなつもりでおきませう。
はーい。開始日希望が19日だけ出てるので、16〜17日に建てる方向かなと今は考えてます。
(-668) 2010/07/13(Tue) 22:31:58
シスター フリーデルは、[ガラッ] コンバンハ!ログ読んでくる!
2010/07/13(Tue) 22:32:23
/*
>>365
ですよねー!
どうぞパメちゃんを幸せにしたってください。
もしかしたら遠くからこそこそ見てるかもしれないけどね、狼。
うん、時間軸はそんな感じで考えてました。やった、ゲイルも一緒だ。
ちなみに他に乱入者いても気にしません。(誰か来るのか
(-669) 2010/07/13(Tue) 22:33:51
行商人 アルビンは、パン屋 オットーよくあるよくある。
2010/07/13(Tue) 22:34:43
3日目は本来オレ吊りに持って行くつもりだったので、
なら2日目時点であからさまにしていてよかったよな、と今更ながら。
シスターへの探りをもっと大っぴらにやっとくか、占い誘導頑張るんだった。
>>3:-71 アル
オレは一向に構わないッ
>>4:-21 (フリ) を受けて >オットーのひと
これ見て思い出したんだけど、智狼の「襲撃したら役職が分かる」はPC視点採用してよかったのかな。
前はPL情報のみだったと思ったからぼかしてたんだけども、頁には見当たらなかったので。
(見落としていたらごめんなさい)
(-670) 2010/07/13(Tue) 22:35:20
/*
[兎猫、中身じゃなくて分身してたな、さてはw
とりあえず、もふ体も自分の頭の上に戻そうww]
村長さんは大丈夫?
その冷え方は危険だから気をつけてね。
>>-666ヨア
シスターが襲撃されたのを見て「あれ、これってもしかしたらもしかする?」と、少しだけ思った私もいます。
確証なさすぎて浮かんだだけで終わりましたがorz
(-671) 2010/07/13(Tue) 22:37:25
羊飼い カタリナは、シスター フリーデルもコンバンハ!溺れないように(苦笑)いってらっしゃいませ。
2010/07/13(Tue) 22:39:09
/*
こんばんは。
用事が終わらなくてまだ落ち着けないのだが……
>>-666 ヨアヒム
私襲撃だとどんな理由だったんだろう?
少し気になって。
見落としてたらすまない。
(-672) 2010/07/13(Tue) 22:39:26
/*
>>-667 村長
て、冷えには注意してくださいよ、と(汗。
>>-668 カタリナ
あそこは逐一生活の知恵の塊だと思われる。
実際、水上に住宅建てて暮らしてる人らって、いるからね。
深く考えなくてもいいのかも知れない。
はいな、了解ですよ、と。
>>-669 アルビン
直線系だからな!
遠巻きにしてるのか、狼w
んじゃ、そんな感じでスタート書くんで、しばしお待ちを。
(366) 2010/07/13(Tue) 22:40:30
>>5:-5 アル
ディーターには申し訳ないけども、オレでもそうしていた気がします。
GJ対決おいしーよねー!
>>5:-16 ファル
うっかりときめいた。可愛いな。
>>5:-31 パメラ
人参は食べられません。犬猫って玉葱駄目だよね。
(-673) 2010/07/13(Tue) 22:42:30
/*
>>-670
は、そうか。口説きフラグが立ってしまう…!
>>366
流石くろねこさんだと思いました。(そこか
気になるけど近寄れないジレンマです。
[狼はお座りして待ちの体勢に入った!]
(-674) 2010/07/13(Tue) 22:45:26
─解放後・夜の湖畔─
[集会場に築かれた『場』から解放されて数日。
慌しさも大分薄れ、少しずつ日常が戻り始めていたものの]
……どうにも。落ち着かんな。
[やはり、以前のように、というのは難しい部分もあり。
猫を連れて、夜の散歩をする頻度は以前よりも増えていた]
……に、しても。
静かなもんだ。
[湖畔まで来た所で足を止め、肩の上の猫を撫でる。
今は鎮まった水面は欠けた月を映して、静かにそこにあった]
(367) 2010/07/13(Tue) 22:46:26
遅すぎるけれど、ざらっと読んだ読んだ。
エピログ…… メモから拾うだけで諦めよう。
>>-671 カタリナ
カタリナに構いつつ役職訊くの避けていた理由辺りをもっと出せていれば……!
>>-672 ニコラス
基本的にオレPL視点で選ぶから、PC視点の理由は後付けになったと思う。
それで、PL視点から言うと幼馴染(ニコラス・パメラ)の絆が強く、パメラ襲撃ではないのはオットーの護衛剥がすの難航しそうだったから、だねえ。
(-675) 2010/07/13(Tue) 22:46:30
羊飼い カタリナは、メモを貼った。
2010/07/13(Tue) 22:48:37
/*
>>366オト
ですよねー。
きっと「へー!」ってなるのもあるんだろな、現実に。
ん、まあ流れ優先と同じ心でw
>>-675ヨア
適宜ぼかしつつ、上手く出すのって難しいよね…。
忙しそうだったし、お疲れ様なの(なでり
(-676) 2010/07/13(Tue) 22:54:05
村娘 パメラは、/* >>-675ニコ襲撃だときっと泣きじゃくったと思う。
2010/07/13(Tue) 22:54:11
/*
犬猫は、たまねぎ・長ネギ・ニラ・ニンニクの類はダメなんじゃなかったかな。たしか。
さて、原稿コピーして仕事持ち帰る準備しよ(ごそごそ)
(-677) 2010/07/13(Tue) 22:54:34
村娘 パメラは、/* 思案しつつなので、反応がとても悪いけど、こんばんはノシ
2010/07/13(Tue) 22:55:08
/*
>>-676ヨアへのに、進行中からってのが抜けてたわ。意味は通ると思うけど(苦笑
パメラさんもこんばんはーといいつつ。
私は恒例風呂鳩モードになります。
お返しは戻ってきたらね!
(-678) 2010/07/13(Tue) 22:55:41
/*
と、とりあえず適当にすたーとする。
>>-666 ヨアヒム
赤は絞り込めてたんだけど、まだ読めてなかったからな、あの時点では。
襲撃先見て、ようやく気づいた、というレベルだったんだ、うん。
>>-670
は、そう言えば、智狼の特性については今まで触れてなかったな。
PL視点の内訳把握、っていう意味合いが強かったから。
設定的には、PC視点で反映してもOKだったなぁ……。
(368) 2010/07/13(Tue) 22:55:41
村娘 パメラは、青年 ヨアヒム/* >>-673たまねぎじゃなくて人参……!?お子様舌なのね。
2010/07/13(Tue) 22:56:33
/*
リナありがと!溺れてきました。(ぜいぜい
一旦投下です。
>>-496 ヨア
>村長の恋人募集
噴いたww
>ビリヤード
入りすぎて、むしろ外して!と念じてましたw
>>-517
[スラッと剣を抜いて、構えてみた。]
人狼め!剣の錆にしてくれるわ!(違
(-679) 2010/07/13(Tue) 22:57:50
―夜の湖畔―
あ、いたいた。
[目当ての姿は湖畔の傍に、猫と共にあった。
といっても今の僕が見えるかどうかなんて分からないから、せめてゲイルが気づいてくれればいいな、くらいの気持ちで]
…やっ。
[彼の後ろに着地した]
(369) 2010/07/13(Tue) 22:57:54
村長 ヴァルターは、/* 魚雷猫、オッサンをニコラスの隣に置いといて、帰り支度。
2010/07/13(Tue) 22:58:18
/*
>>-675 ヨアヒム
なるほど……。
絆が強すぎたのは狼にとってやりにくかったよな、すまない。
教えてくれてありがとう。
(-680) 2010/07/13(Tue) 22:59:08
/*
>>324 アル(オットー)
では私は、オットーさんに■slateblueの*コッペパン*を64個孤児院に届けて下さい!とお願いしてみます。
>>326
本当に着替えられたwww
>>334 リナ
つ【シスター服】
(-681) 2010/07/13(Tue) 22:59:50
(-682) 2010/07/13(Tue) 23:00:22
/*
こちらも軽いノリで(ぇ スタート。
>>-673
ときめかれてた(ノノ)
パメちゃんニコ君とフリーちゃんも?おかえりなさー。
(-683) 2010/07/13(Tue) 23:00:40
/*
パメラはお帰りで、カタリナはいてら、と。
は、そういえば。
人参食べられないネタから、野菜入りパンネタに繋げそこなったのは失敗だった……!
(370) 2010/07/13(Tue) 23:01:00
旅人 ニコラスは、/* パメ死亡したらニコは壊れて無差別に疑いかかる奴になる予定だったな。
2010/07/13(Tue) 23:01:01
(-684) 2010/07/13(Tue) 23:02:09
/*
あとわんこはチョコも食べさせちゃいけないらしいですねー
狼を見分ける方法、それは食事だ!w
(-685) 2010/07/13(Tue) 23:02:23
/*
パンのランダムで変な色ばかり出るのは何故なんだww
[隣に座るヴァルターにちら、と目を遣り
少しだけ俯いて少しだけそわそわ。]
(-686) 2010/07/13(Tue) 23:04:02
/*
>>370オットー
……………その発言を見た瞬間、リアルでピロシキが喰いたくなった。
しかしこの時間だと、買いにいけない。
おのれー。(半ば八つ当たり的に)
(-687) 2010/07/13(Tue) 23:04:42
>>-674 アル
遠慮しなくていいのに![きらっ]
>>368 オットー
智狼の扱いについては了解です!
進行中に聞けばよかったんだけど、フリーデル襲撃で(PC視点で)村人と確定させるとよろしくないかな、などともやもや考えていて聞かずじまいだったのでした。
>>パメラ
ディーターの兄貴と争っていたらいつの間にかそういうことになったんだw<人参
>>-680 ニコ
っと、「やりづらいから襲撃」ってわけじゃないのです、必ずしも。
そこを襲撃すると盛り上がって面白いよねえ、という観点。
パメラが触発されてPC視点聖痕者COするかな、とか、ヴァルターも燃えてくれるかな、とかそういう。
その観点から言うとやっぱりシスター襲撃は早すぎたのでした。
[当のシスター>>-679に恐れ慄くよ!]
(-688) 2010/07/13(Tue) 23:05:04
>>-685
あと、ワンコは酒もダメなはず。
アルコールを分解する事ができないんだよな、たしか。
(-689) 2010/07/13(Tue) 23:05:42
─夜の湖畔─
[水面を眺めて思うのは、集会場での出来事。
そこでの事に囚われるつもりはないのだが。
どうにも吹っ切れていない部分も多く、それが落ち着きのなさに繋がっていたりするのだが、相変わらずその辺りは押し込めているようで。
そんな同居人の様子に、黒猫は呆れたように尾を揺らしていたものの、不意に、何かに気づいたように背後を振り返り、にー、と鳴いた]
……ん?
どうした、ゲイル?
[声に気づいて振り返った猫は、背後に視線を向けている。
何気なく、その視線を追って]
…………え。
[瞬き、ひとつ]
(371) 2010/07/13(Tue) 23:06:09
村長 ヴァルターは、旅人 ニコラス/* がうつむきつつそわそわしてるのを見て、頭を撫でてみようかな。
2010/07/13(Tue) 23:06:45
/*
>>-685
えーとおかえり?
玉葱とかニラは普通に苦手な人もいるけど、チョコ食べられない人ってそんなにいなさそうだしねぇ。
>>-688
…助けてリナちゃーん。[棒読み]
(-690) 2010/07/13(Tue) 23:07:29
(-691) 2010/07/13(Tue) 23:07:34
>>370 オットー
そのパンからは、そっと目を逸らすよ、オレ!
そういえば、カタリナはちゃっかり人参入りの料理を作っていて噴いた。
(-692) 2010/07/13(Tue) 23:09:06
/*
なんか、恐ろしい色のパンのリクエストがきとるwwww
まともな色は出ないんかいwwww
は、そいや。
人狼は人間体で玉葱食えるのか、という疑問だが。
一応、この設定の人狼は食える、という見解を前にもらった記憶があるぞ、と。
>>-687 村長
どういう連想ですか。
>>-688 ヨアヒム
智狼である事自体が、保険的な意味合いだったからねー。
わかった方がいい時と、それじゃ面白くない時があるから、以降は選択肢として『可』としておこう。
(372) 2010/07/13(Tue) 23:10:55
旅人 ニコラスは、/* ヴァルターの手が髪に触れたら瞬時にそちらを見つめ、驚いた赤い顔を晒した。
2010/07/13(Tue) 23:11:25
/*
>>-690
Σいたりいなかったりこっそりいたりしていたのがばれてる・・・!?
た、ただいま…?(照)
(-693) 2010/07/13(Tue) 23:12:13
/*
>>-692 ヨアヒム
目をそらすのがわかってるからやるんじゃないかw
カタリナがさりげなく作っていたのは笑った。
あいだなあ、と思いながら見てた、あれは。
(373) 2010/07/13(Tue) 23:13:18
青年 ヨアヒムは、じゃあ■aqua色の*クイニーアマン*で!
2010/07/13(Tue) 23:14:20
村長 ヴァルターは、旅人 ニコラス/* の頭をなでなでなでなで。にっこにこにこにこ。
2010/07/13(Tue) 23:14:28
村娘 パメラは、パン屋 オットー/*>>372玉葱大丈夫なのね!じゃあオニオンスープ作れば良かった!(自分の好物
2010/07/13(Tue) 23:14:33
―夜の湖畔―
おー、気付いてくれたかぁ。
[すぐに気付いて鳴いてくれる黒猫。
手を振っていたら、主のほうも振り返って]
あれ。
[目が合った気がした。
数秒、黙って]
…えーと、
もしかして、わかる?
[首を傾げて、尋ねてみた]
(374) 2010/07/13(Tue) 23:15:26
/*
物凄く、「どんなもんだそれ」と突っ込みたくなるネタばかり来るのはなんなのかw
>>パメラ
うん、大丈夫らしい。
実際、過去村にはカレー作って平然と食べてた狼がいたりしたし。
(375) 2010/07/13(Tue) 23:17:03
/*
>>-691
その発想はwww
>>-693
さりげなく出てきたからちょっと迷ったけどw
ご飯にするお風呂にs(ry
アクア色とか一番嫌だよwww
(-694) 2010/07/13(Tue) 23:18:11
/*
お絵かきの続きしてたら増えてる。
来た人お帰り(大雑把
食べ物で狼発見出来たら世話ねーわなー、とか思ってたらとんでもねー色のパンだらけな件。
ママのクールなレインボーパン……。[某所ネタ]
(-695) 2010/07/13(Tue) 23:19:16
一気にギャグである!<人狼捜索≒食わず嫌い●決定戦
……目に痛い洋色ばっかりだなぁ。
>>-690 アル
優しくするから大丈夫!
実際問題、仲間が女の子でも口説きはしなかった気がするなぁ。
>>373 オットー
オットー兄が苛めます><
でも女の子の作ったものなら食べると思う。
……いや、ディーター兄貴と暴れてたときは粗末にしたけども、あれは大半が男性陣の手によるものだったし!
(-696) 2010/07/13(Tue) 23:19:51
/*
>>-688 ヨアヒム
ふむふむ。
なるほど、そういう観点からだったのですね。
襲撃悩みますよね、お疲れ様です…!
フリーデル襲撃もディーターやヴァルターのロールが盛り上がってましたし、早すぎるってこともなかったと思いますよ!
(-697) 2010/07/13(Tue) 23:20:35
─夜の湖畔─
[黒猫は、わかるよ、と言いたげににー、と一鳴きして尻尾をぱたりと。
ある意味で平然とした猫とは対照的なのが、その同居人]
……幻覚が話しかけてるんでなければ。
わかる、って事、だろう、な。
[首を傾げながらの問いに、ぼそ、と返す]
お前……アル……なの、か?
[つい、確かめるような調子になるのは、最後に聞いた言葉故の事]
(376) 2010/07/13(Tue) 23:21:51
負傷兵 シモンは、/*こそこそ。イメ色、W:■darkmagenta、S:■mediumblue
2010/07/13(Tue) 23:22:07
負傷兵 シモンは、/*ふむ、悪くねぇな。
2010/07/13(Tue) 23:22:39
(-698) 2010/07/13(Tue) 23:23:26
旅人 ニコラスは、/* ちょ、こら! やめ…っ! (ヴァルターから逃げようとするも頭を押さえられて出来ず、半ば呆然)
2010/07/13(Tue) 23:24:03
/*
私は■mistyroseの*トルティーヤ*をリクエストしよう。
(-699) 2010/07/13(Tue) 23:25:36
/*
>>-696 ヨアヒム
何を言う、これもまたあいのひとつだ。
そういや、あの時の料理担当って、ほぼ男性陣だったからなー。
しかし、料理ネタに人参ネタはつき物なのかと、そういう意味でもあれは笑えたw
(377) 2010/07/13(Tue) 23:25:39
旅人 ニコラスは、/* 普通でがっかり!
2010/07/13(Tue) 23:26:09
青年 ヨアヒムは、殴られて*気絶*(という名の再起動諸々)
2010/07/13(Tue) 23:29:01
/*
とっても斜め読みだけど。
実は最初のスープに玉葱を容赦なく使ってる私がいました(笑)
人参のは、騒動の時には加われなかったからと思ってネタに。騒動の時って慌てて読んで触れたら読み間違いしてちょっと凹んだりもしたんです。
(-700) 2010/07/13(Tue) 23:29:02
/*
宇宙服 を持ち
■royalblueの*シュトーレン*を食べながら夜更けの自室で議事録を読んでくる。
しばし潜伏**
(-701) 2010/07/13(Tue) 23:30:51
/*
■navajowhiteの*スフォリアテッラ*が食べたいです、オットーさん
(-702) 2010/07/13(Tue) 23:32:04
―夜の湖畔―
うん、“僕”だよ。
[確かめるような言葉に、つい苦笑が浮かぶ。
ね、とゲイルに同意を求めてみたりもしたけれど]
びっくりしたよもう。
戻ってきたら違う僕がいるし、暫く追っかけて見てたら急に集会場追い出されちゃうしさぁ。
[緊張感もなくて、肩を竦めた。
『場』ができた所為だとか、細かいことは知らないけれど。
だからあそこで何が起こったのかも、僕は知らなかった]
(378) 2010/07/13(Tue) 23:34:34
(-703) 2010/07/13(Tue) 23:34:43
村長 ヴァルターは、/* 鳩だとその辺のランダム遊びには参加しづらいのが難点。ダイスくらいなら入力できるが…
2010/07/13(Tue) 23:37:30
/*
知らないうちにオト君への無茶振り大会になってる。ロイヤルブルーのシュトーレンは酷いw
そしてようやく普通ぽいのも出るようになってきたねww
(-704) 2010/07/13(Tue) 23:37:50
村長 ヴァルターは、/* 潜伏中のニコラスに逃げられなければ、だきゅったりしちゃおうかなぁ。*(こそこそ)*
2010/07/13(Tue) 23:39:13
/*
よし、箱前帰還です!
もう少し低速ですが。
狼の特性で考えちゃうと、本当に食べず嫌い選手権になりそうなのでw
人間の血というかそういうのもあるから、耐性が出来てるとかでいいんじゃないかなーなんて思ってたりします。自前企画の時もそんな感覚ですねえ。毒だと思っても好きになっちゃうことだってありそですし?
さて。これで再び独り言枯渇。30分弱で補充来るけどw
(-705) 2010/07/13(Tue) 23:39:48
/*
と、人の出入りが。
御用の方いってらっしゃいで、いらした方こんばんは&おかえりなさい。
まとめてでごめんです。
ヨアを疑ってるロールも一応挟んだはずなんだけど。
PLとしても確証が無かったから、サラリと流してしまったのよね、確か(苦笑
(379) 2010/07/13(Tue) 23:41:44
/*
>>-696
何をΣ[gkbr]
ああ、うん。イザクならそんな感じがします。
行く人はいってらー?[まとめる]
また独り言が半端に余ってもーた。
(380) 2010/07/13(Tue) 23:42:09
─夜の湖畔─
[同意を求められた猫はにい、と肯定の響きで一声鳴いて]
……そう、か……。
[肩を竦めながらの言葉に、小さく息を吐く。
浮かぶのは、やや苦い笑み]
まあ、あそこであった事を見てたら見てたで、多分、お前にはきつかったろ。
[言いながら、は、と一つ息を吐く。
僅かに安堵が籠もるのは、幼い頃から見知った友を傷つけたわけではなかった、と改めて知る事ができたから。かも知れない]
(381) 2010/07/13(Tue) 23:44:34
/*
色さえまともなら何とかなるものばっかりなんだけどな!<無茶振り
ロイヤルブルーはないわwww
(382) 2010/07/13(Tue) 23:46:02
/*
ロイヤルブルーって、何を入れたの世界ですよね。
緑系より危険そう…。
(383) 2010/07/13(Tue) 23:53:25
―夜の湖畔―
…そうだね。
[言いながら歩いて、湖の傍で座り込む。
彼らの目には実体と変わりなく見えているかも知れないけれど、覗きこんだ水面に僕の姿が映ることはない]
『人狼』だったんでしょ、“彼”。
[伸ばしてみた人差し指が水を揺らすことも、冷たさを感じることも、なかった]
(384) 2010/07/13(Tue) 23:53:50
/*
>>-651下act ヴァル
/* ←中身でぎゅむったのですよー!
今更蒸し返すのも、ですが。
>外堀
お気になさらず!
ですが、シモンはお気遣いありがとうでした。
うん。によはないのです。
>>-666・>>-671 ヨア・リナ
私も後から、この襲撃って事はヨア狼?と思いました。
>>-684 アル
子供達逃げてー!!ww
>>-685 リーザ
そんな言い換えなしの村は嫌だwww
やってみたいww
(-706) 2010/07/13(Tue) 23:55:53
/*
緑系はまだ葉っぱとか混ぜればなんとかなるけどwww
じゃあここで*石楠花*入りの*クレープ*を要求してみよう。
(385) 2010/07/13(Tue) 23:57:07
行商人 アルビンは、…クレープってパンだったのか。
2010/07/13(Tue) 23:57:51
/*
独り言復活ー。
石楠花調べてみたら葉っぱに毒成分含むって書いてあった。
どっちみちダメだwww
(-707) 2010/07/14(Wed) 00:00:40
─夜の湖畔─
……ああ。
[『人狼』だった、という言葉。
返したのは、短い肯定。
何ら反応を示さない水に、改めて現実を感じつつ、座り込む隣に立って、空を見上げる]
まあ、でも。
……もう、終わった……終わりにした、から。
[空にかかる月は、いつもと変わらぬ見慣れた色]
あの場所であった事を、お前が気にする必要は、ないだろ。
(386) 2010/07/14(Wed) 00:01:35
/*
よし、独り言復活。
ちなみに、>>-702のリーザのリクエストは、一番現実味があると思った。
その色のその菓子なら、なんとかなるんじゃね?
(-708) 2010/07/14(Wed) 00:03:16
/*
>アクアのクイニーアマン
何が練りこまれてるんでしょうww
>>-696 ヨア
つ【■indianred色の*石釜焼きブール*(5点の出来栄え)】
(-709) 2010/07/14(Wed) 00:03:29
(-710) 2010/07/14(Wed) 00:04:11
/*
[魚雷猫、帰宅。
この時間にまともに料理する気力はないので、夜食はベーコンともやしを塩コショウで炒めたの(1袋分)と、あんかけ焼きそば弁当とチューハイ]
さて、持ち帰り仕事。
[魚雷猫、オッサンはニコラスの傍に放置]
(-711) 2010/07/14(Wed) 00:05:23
/*
0時締め切りの送信間に合ったー!(ぉ
というわけで補給も来たし、またまったりと。
>>-706フリ
うん、私も最初は分かってなかったんですけどね。後で読み返してて、一番シスターの傍にいたのってヨアなんだよなぁって。
読み込みきれてない故の勘も入ってるんですがw
>>385アル
ただのカビとかでも済まなさそうな色ぽいw
クレープもパンだったんですねぇ。
やっぱり私もやってみよう。
■violetな*ベーグル*が食べてみたいな♪
(-712) 2010/07/14(Wed) 00:05:32
羊飼い カタリナは、/*おや、普通なのがやっと出たかなw
2010/07/14(Wed) 00:05:55
/*
村長さんはお疲れ様です!
シスターのは。色は何とかなりそうなのに点数が…w
(-713) 2010/07/14(Wed) 00:07:20
青年 ヨアヒムは、復活しつつもぞもぞしつつ。
2010/07/14(Wed) 00:07:37
村長 ヴァルターは、羊飼い カタリナ/* 猫魚雷、紫って普通?と首かしげ。
2010/07/14(Wed) 00:08:33
/*
ま て wwww
ヴァイオレットのベーグルって、どんなんだwwwww
(-714) 2010/07/14(Wed) 00:09:59
(-715) 2010/07/14(Wed) 00:10:17
/*
>>-714 オト
ブルーベリーのベークルとか?
[首こてり]
(-716) 2010/07/14(Wed) 00:11:28
/*
え、ブルーベリーとか使ったら。
…ばいおれっと、にはならない、かな?
[てへり☆]
ヨアもおかえりなさーい。
(-717) 2010/07/14(Wed) 00:12:23
/*
アメリカ行きゃ蛍光色の菓子なんてざらにあるんだよ、うん。
レインボーなケーキもあるらしいんだよ、うん。
今まで出た様々な色のパンもきっと出来なくはないんだ…。
(-718) 2010/07/14(Wed) 00:12:41
村長 ヴァルターは、/* なるほど、ブルーベリー(納得して手をポム)
2010/07/14(Wed) 00:14:11
/*
シスターはおんなじこと考えてくれてたw
>>-718シモン
それは昨日パメラさんとも話してたけどw
アメリカーンなアレコレは実在してても危険だから!www
出来たとしても、食べるのに勇気いりそう…。
(-719) 2010/07/14(Wed) 00:14:55
―夜の湖畔―
うん、…そうだけどさぁ。
[指を水から引き抜いて、濡れてもいないのに払うような仕種をして]
…そりゃぁね、
あの時もっと気をつけとけば、とか、あの道を通らなきゃよかったのかなとか、思うけど。
[少し視線をずらして、水面に映った月を見た]
オト君が一番、気に病んでるんじゃないかなって。
(387) 2010/07/14(Wed) 00:15:12
/*
ヨアヒムお帰り、と。
>>-715 リーザ
中のねこもリアルでそう思った。
>>-716 >>-717 シスター、カタリナ
ブルーベリーででるんだろうか、この色って。
でも、そう考えれば、リアリティある方なのか。
(-720) 2010/07/14(Wed) 00:16:33
/*
>>-719カタリナ
ttp://labaq.com/archives/51163077.html
普通に実在した。
でも聞いた話によると、色素自体は自然なものらしい。
(-721) 2010/07/14(Wed) 00:19:33
[――人にて人に非ざる存在、人狼。
青年が、自身は“それ”であると自覚したのは、つい先日。
遠く、狼の遠吠えが聞こえて来たときのことだった]
……え?
[空を見上げても、目に映るのは満天の星とその中央に浮かぶ月ばかり。
けれど、その金いろのひかりを目にした途端、妙に胸が騒いだ]
(-722) 2010/07/14(Wed) 00:21:15
[遠い昔に、その声ならぬ『こえ』を聞いたことがある。
遠い昔から、その色が己を駆り立てるものだと知っていた]
(ああ、そうか)
[唐突に理解した。
或いは、思い出したとも言えよう。
衝撃はなかった。
歌に誘われて詩人の元に辿り着き、その血肉を口にしたときも同様に。
普段通りに人と接することが出来たし、同時に、牙を突き立てたのならさぞや美味なのだろうと想像することも出来た。“狩り”のときの昂揚と、事後の、人を喰らったのだという後悔。どちらも等しく感じられた。
己は人であり、獣なのだ。
そのことは、当たり前のこととして、受け容れられた]
(-723) 2010/07/14(Wed) 00:21:25
/*
そして私も検索検索。
うん、食べたーい!<スフォッリャテッラ
リモンチェッロ使ってるとか素敵すぎ。
>>-720オト
全体にとなると微妙なラインかもしれないけどw<出る色か
まあ想像できる範囲内にはあるかしらーと。
(-724) 2010/07/14(Wed) 00:21:28
/*
>>-712
ブルーチーズ入れても無理だろうねww
クレープはパンには見えないけど…ここもふぁんたじー処理?(ぇ
ブルーベリーはちょっと納得w
(-725) 2010/07/14(Wed) 00:21:36
――……つもりだったんだけどねえ。
[片割れの狼が死して、『場』は崩れて。
己を縛るものは何もなくなった筈だった]
ディーターの兄貴は自分の役割を真っ当したんだから、何も、後悔することなんてないのに。
ニコラス兄――…姉は、せっかくだから、口説けたら良かったんだけど。
パメラ姉とオットー兄はお似合い――……かな?
[楽しそうに口にする独り言は、皆の知る「青年」の姿で。
彼らの“その後”を空想しながら、気の向くままに村中を歩き回る。
今、目の前には風にそよぐ緑の海が広がっていた。
その中に伏す羊飼いの姿を、柔らかな金糸を、金の瞳に映し込む。
そうして寝転がる娘のもとを訪れていたのは、今となっては、遥か過去の事のようだった]
(388) 2010/07/14(Wed) 00:21:48
……なんでだろうね?
[呟きが星見の娘に届いたか否かは知れず、
何を指すのかを知るのは人狼の青年だけ]
(あらゆる女性は愛すべき存在である。
でも、誰か一人を想ってはならない)
[父親の口癖が蘇る。
不思議と笑みが浮かぶ。それは少しだけ、苦い色を帯びたもの]
好きになって、ゴメン。
でもオレは――……好きになって、良かった。
[終わりに娘の名を呼んだ囁きは風にすら乗ることはなく、夜の闇に溶けゆく**]
(389) 2010/07/14(Wed) 00:21:59
(-726) 2010/07/14(Wed) 00:22:15
/*
さくっと後日談らしき何かを投下。
パンネタに遅れて乗ろうと検索したら腹の虫が騒ぎ出してしまった……!
(-727) 2010/07/14(Wed) 00:23:21
─夜の湖畔─
それこそ、言っても始まらんだろ。
[過去を悔いるような言葉に、軽く肩を竦め]
……え。
[続いた言葉に、数度、瞬くものの]
……俺が一番、ってなんで。
そりゃまあ、全然落ち込んでない、とは、さすがに言えんけど。
[間を置いて、返したのはこんな言葉。
視線は相変わらず空の月へと向いたまま。
その様子に、黒猫が物言いたげに尾を揺らした]
(390) 2010/07/14(Wed) 00:23:24
青年 ヨアヒムは、メモを貼った。
2010/07/14(Wed) 00:24:15
(-728) 2010/07/14(Wed) 00:24:48
/*
ヨアヒムは描写お疲れ様。
>>-721、すげえな。食べたいとは思わんが。
>>-724 カタリナ
ベリー系を使えば出せなくもない、という感じかな。
後はそれこそ、ファンタジー処理かw
>>-726 シスター
ああ、確かにそっちの方が近いかも。
(-729) 2010/07/14(Wed) 00:29:29
久々に見たなぁ、レインボーケーキw
黒いのは駄目なのにカラフルなのは良いんだろうか、アメリカ人の色彩感覚がわからない……!
(-730) 2010/07/14(Wed) 00:30:10
/*
ヨアヒムエンドロール?お疲れ様でした!
ちょっと切なくて、でもとても素敵です。
(-731) 2010/07/14(Wed) 00:33:12
負傷兵 シモンは、/*腹減って来たのでブルーベリージャム&マーガリンのフレッシュランチもぐもぐ。
2010/07/14(Wed) 00:33:54
/*
レインボーケーキ、食おうと思えば食えるとは思うが…作って食おうとは思わないな、こりゃ。
>>-730ヨアヒム
色彩感覚ぶっ壊れてんじゃね、ってコメントをどっかで見たww
(-732) 2010/07/14(Wed) 00:35:36
―夜の湖畔―
うん。
[小さく頷いた、けれど]
全然、どころじゃないでしょ?
[水面から目を上げて、空を見上げたままの彼を見て、
間が空いた返答を返す彼を、軽く睨んだ]
そりゃぁ、今まではあんまり突っ込まないようにしてたけどさぁ。
そういうのなかなか口に出さないタイプってことくらい、分かってんだからね。
(391) 2010/07/14(Wed) 00:36:11
/*
アメリカ人がぶっ壊れてるのは、色彩感覚だけじゃなく、味覚もだろ?
某チョコレート工場のチョコレートとか、一枚ペロッと平らげるようなメタボの国だし。
(-733) 2010/07/14(Wed) 00:37:58
/*
ヨア君エンドおつー。
リナちゃんのとセットで読むとうっかり泣けてくる。
てかレインボーケーキひでぇなwww
(-734) 2010/07/14(Wed) 00:40:36
行商人 アルビンは、/* 文化の差って怖いね…(しみじみ
2010/07/14(Wed) 00:41:20
/*
ランダムあまり使ってなかったので、やってみます。
酷いのに巻き込んだらごめんなさいと先に!
何が出るだろ……(ドキドキドキ
[...は、占いの本を読んでいる]
〜今日の運勢〜
<<シスター フリーデル>>さんと*<<シスター フリーデル>>の質問に何でも答えます*について話すと*半吉*。
ラッキーカラーは■cornsilk。
*欲望*を感じる*従兄弟*な<<村娘 パメラ>>さんと タキシード を着て、明け方時に図書館で■mediumvioletred色の*クラブハウスサンド*を食べると運気が上がるよ★
(-735) 2010/07/14(Wed) 00:44:03
負傷兵 シモンは、/*フリーデルの質問にしか答えてねぇwwwwwww
2010/07/14(Wed) 00:45:32
─夜の湖畔─
[睨む視線と、向けられる言葉と。
ついでに、物言いたげになー、と低く鳴く猫と。
畳み掛けるようなそれらに、はあ、と大きく息を吐く]
……ま、お前とはなんでかんでつるんでたから、な。
そこらは、読まれてる、か。
[否定は口にしなかった。しても無駄だとわかっているから]
……一人で背負い込む事じゃない、っていうのは、理屈では、わかってる。
前に同じ事件にあって、その時にも、生き残った仲間には、そう、言われた……。
けど、な……。
[もう一つ、息を吐いて、言葉を途切れさせる。
視線はまだ、月へと向いて]
(392) 2010/07/14(Wed) 00:45:38
/*
どんなナルシスト!一人遊び乙w orz
欲望って、どんな欲望だろう。
(-736) 2010/07/14(Wed) 00:45:39
村長 ヴァルターは、/* フリーデルとパメラって従姉妹だったんかwww
2010/07/14(Wed) 00:47:02
/*
>>-736シスター
めくるめく百合の世界へようこそ?
いや、百合の人じゃないけどねw
従兄弟だったのか。
実は血のつながりがあったのか!
お姉さま、と呼んでも良いのよ(違
(-737) 2010/07/14(Wed) 00:47:32
>>-732 シモン
料理というより工作にしか見えないね……!
>>-733 ヴァル
普通に食えるオレ(PL)はどうコメントすべきか悩んだw
でも某チョコレートは日本のチョコレートとはやっぱり違ったなぁ、なんというかしつこかった。
>>-735 フリ
欲望とかあるんだ! 「大人」の注意書きが気になってはいたけれど。
(-738) 2010/07/14(Wed) 00:47:33
―夜の放牧場―
[彼女にとって、ここは特別な場所だった。
特にと約束するではなく、一緒に居てくれる人がいた場所。村では他の子ばかり見る、と怒りたくなる彼も、ここでは自分の事だけを見てくれたから]
好きじゃなかったら、あんなに気にしたりしない。
その前から醜い嫉妬だって知ってたもん。
なのに。なのに…最後は。あんな。
[だからこそ抜け出せない。滲んだ視界を腕で擦ってみたら、苦い笑みを浮かべた彼の姿を見つけた気がした。
思い過ごしかもしれない。声は届かなかった。けど]
好きになって、ごめんなさい。
邪魔な子でごめんなさい。
[手を伸ばし、その頬に触れようとした。
すり抜けてしまうかと思いながら]
それでももう一度だけ言わせて。
あなたが、好きよ。
(393) 2010/07/14(Wed) 00:48:13
シスター フリーデルは、村長 ヴァルター/* 出生の秘密がついに……!(?)ww
2010/07/14(Wed) 00:48:15
/*
>>-735のランダ神、すげえなwwwww
つか、またありえん色のパンが出とるwwwww
どんなサンドだ、それwwwwww
(-739) 2010/07/14(Wed) 00:49:49
/*
ヨアくんは最後までヨアくんらしくて
なんかほろりとした。
霊能者なら幽霊もみえるかもしれない。
とりあえずカタリナちゃんの心の傷を癒してくるんだ。
(-740) 2010/07/14(Wed) 00:49:53
/*
>>-738ヨア
普通に食えるんかw
いや、ひとかけらやふたかけらなら美味しいとも思うんだが(紅茶か牛乳が欲しくなるが)。
アレ一枚まるまる齧り付ける味覚ってすごいなぁ、と。
(-741) 2010/07/14(Wed) 00:50:50
/*
…ふっ。
言葉回しで悩んだら、何て時間がかかってるんだか。
でも返したかったんです。ですす…。
レインボーケーキは凄いですね!
クリームがレインボーなケーキは実物も口にしてますけど。うん。…日本のお菓子って偉大だと思いました。
(-742) 2010/07/14(Wed) 00:51:08
/*
>>-747 パメ
欲望っていうのはきっと。
これ着てみてー!お姉ぇちゃーん♪
つ【 タートルネックにジーンズ 】
絶対似合うって♪(キャラ違
着せてみたいとかそういうw
ラ神補完してみました!
(-743) 2010/07/14(Wed) 00:51:44
/*
>>-743
普通に似合いますね。
そっか。お買い物に来て、一緒に選んでたのか……。
(-744) 2010/07/14(Wed) 00:52:36
[伝書鳩が村へと旅立ち暫くした頃。
場となった集会場で救助を待つ間に
蒼花を抱く娘は自身に出来る事をしていった。
主の居なくなった部屋のシーツを取り替え掃除をしてゆく。
残されていた荷物はその侭にしておいた。
想い出が必要な誰かの為に――。
浴室、台所、広間を片付けて食料庫を覗く]
――…閉じ込められて思ったけど、
此処には薔薇園よりも野菜畑を作った方が
いいんじゃないかしら。
ヤコブさんに相談してみるべき……?
[せめて裏手にだけでも、と考えた所でふるりと首を振る。
薄暗い食料庫を後にしてその扉をぱたんと閉じた]
(394) 2010/07/14(Wed) 00:52:45
その前に落ちない橋、ね。
二度とあんな事故がないように。
[クララの事を思い出せば表情は翳りを帯びる。
誰が次の村長となるかは分からないが
自分たちを隔離した自衛団に陳情すれば
それなりに対応してくれるだろうか。
これからの事を考えられるのは自らが生きているから。
娘は左胸に掌を重ねて緩く目を伏せた]
――…双花聖痕。
この痣があったから私は全てを諦めていたのに。
色んな事があって色んな事を思った。
一人じゃないんだって、思い出させてくれた。
大事なものを手放したくなくていきたいと思ったの。
双花を与えて呉れた神様は………
[許してくれるだろうか。
言葉は最後まで続けられる事なく
伏せた眸がゆっくりと前を見据える]
(395) 2010/07/14(Wed) 00:52:55
[問い掛けても神の声が聞こえる事はない。
如何して私に痣があるの?
如何して私は街にいけないの?
如何して――……。
幾度となく繰り返した問い掛けに一度も答えはなかった]
私には生を望んで呉れる人たちがいる。
それだけで十分じゃない。
[見出す者に支えられ、幼馴染に大事にされて
光にして影の護り手たる彼に、護られていた。
許しはそれで十分過ぎる程だとも思う。
神に問うてしまうのは対たる朱花が失われたから。
親から双花聖痕の事をそれとなく教えられていたから。
これから先も神に問う事もあるだろう。
犠牲の上に成り立つ生に自責の念を覚えながらも
諦めていた以前の自分はもういないから
自分に残された限りある時間を精一杯生きるだけ]
(396) 2010/07/14(Wed) 00:53:19
[それでも――。
灰色の獣の姿を見たあの一瞬。
蒼花を持つ心は、震えたのだ。
生きる事を望みながら
同時にあの獣になら喰われても良いと思っていた。
相反する思いを抱える蒼花を留まらせたのは
影の護り手の、光。
再び同じ事があれば
また心の何処かで喰われる事を望んでしまうかもしれない。
娘はゆると硝子越しの空を眺める。
蒼穹に流れる白を眩しげに見詰めた。
闇夜に現れた美しい毛並みの獣はもういない。
大丈夫、と小さく独り言ちて、一瞬過る寂しげな表情。
硝子に映る自らの貌に気づけば、ぺち、と軽く頬を叩いた]
(397) 2010/07/14(Wed) 00:53:45
――…大丈夫。
[蒼花が其れを何処かで望んでいたとしても
引き止めて呉れる人が居ればきっと留まれる。
守りたいと思った人の事を忘れなければ――]
『贄』になりたいなんて思わない。
[自らに言い聞かせるように紡ぎ緩く微笑む。
死ぬつもりなら許さないと言った幼馴染の剣幕な様子を
ふっと思い出して、嗚呼、と小さく声を漏らした]
折角だから渡しておかなきゃね。
[使っていた部屋に戻り机に置いていた白の衣装を取る。
ニコラスを探しだせば、
レースのあしらわれたワンピースドレスを押し付けた**]
ニコラス、これ、約束の。
……ねぇ、もう誰にも、隠さなくて良いと思わない?
(398) 2010/07/14(Wed) 00:54:08
/*
あ、ヨアは邪魔だと思ったらスルーしてねっ!
綺麗に纏まってる、と思いはしたんだけど。けど。
どうしても。きゅう。
ふと思った。
今年って死に別れの連続になってる…(とおいめ
(-745) 2010/07/14(Wed) 00:55:54
/*
>>-739 オットー
(きっと░▓▒▓█▓░░▓▒と░▓▒▓█▓░░が挟まって……。)
(-746) 2010/07/14(Wed) 00:55:56
/*
とりあえず書けた所まで。
浮かんでるシーンはあるんだけどなかなか纏まらない。
[ごろごろしている]
(-747) 2010/07/14(Wed) 00:56:14
羊飼い カタリナは、村娘 パメラ/*に拍手拍手!うん、心が温かくなる。
2010/07/14(Wed) 00:57:54
/*
>>-743シスター
一緒にお買い物とかいいなぁ。
ほのぼのとしますね。
(-748) 2010/07/14(Wed) 00:58:14
カタリナの返しにわぁぁぁ、ってなってたらパメラ姉の連投が!
ほんわりしつつも野菜畑はごもっともだと思ってしまったw
(-749) 2010/07/14(Wed) 00:58:57
(-750) 2010/07/14(Wed) 01:00:12
>>-745 カタリナ
や、絡みにいっていい?と聞こうと思ってやめてたから問題なく。
でも今日はもう寝ないといけないので、返しは明日(今日だけど)に!
ということで、寝まーす。
おやすみなさい!!**
(-751) 2010/07/14(Wed) 01:01:00
野菜畑は欲しいな。
片足のオッサンには農作業無理だけども。
(-752) 2010/07/14(Wed) 01:01:02
/*
カタリナもパメラもお疲れ様、と。
野菜畑は確かにそうだよな、と思った。
[そして>>-745に、真逆の自分に気がついた。
同時死亡か同時生存しかないってなんだΣ]
>>-746 シスター
ちょwww 伏字の下は一体wwww
(-753) 2010/07/14(Wed) 01:01:10
青年 ヨアヒムは、*ヤコブ先生出番です!*
2010/07/14(Wed) 01:01:36
村娘 パメラは、メモを貼った。
2010/07/14(Wed) 01:02:11
―夜の湖畔―
ほぉら、ゲイルにも怒られた。
[低く鳴く猫に、ねぇ、と視線を向けてみたりして]
僕が会えば、少しは気楽にしてくれるかと、思ったんだけど…ねぇ。
小さい頃からの性分じゃぁ、そう簡単にもいかないか。
[月を向く視線を見て、ふ、と表情を緩めた]
(399) 2010/07/14(Wed) 01:03:32
シスター フリーデルは、/* リナパメに拍手拍手!しつつ。**
2010/07/14(Wed) 01:03:47
…まぁ、今僕に言え、とは言わないからさぁ。
[ゆっくりと立ち上がって。
同じように月を見た]
せめて、大切な子にはちゃんと言えるようにしなよ。
(400) 2010/07/14(Wed) 01:03:47
(-754) 2010/07/14(Wed) 01:04:16
/*
>>-751ヨア
わ。そうだったの?
うん、じゃあ。時間が出来たらよろしく…ね(*ノノ*
おやすみなさい。良い夢を。
(-755) 2010/07/14(Wed) 01:04:21
シスター フリーデルは、/* 間違えました。手が滑った!!orz
2010/07/14(Wed) 01:04:48
(-756) 2010/07/14(Wed) 01:05:11
/*
野菜畑はごもっともと思いつつ。
だからこそ、貴族の別荘だったんだろうなぁとかもw
実用的じゃないんですよね。
さて、私もそろそろミニノに移動でーす。
ちょっと間が空きます。
(-757) 2010/07/14(Wed) 01:06:18
/*
リナちゃんもパメちゃんもお疲れ様ー。
何処の〆も綺麗だなぁ。
[狼は尻尾を振っている]
イザクはおやすみなさいー。
そして伏せ字がwww放送禁止用語?ww
(-758) 2010/07/14(Wed) 01:08:00
/*
そういえば救助方法って……
橋があっち側からかけられるの待つのかな。
それとも小舟とかで救助になるのかしら。
そうねそうね、貴族の別荘に野菜畑は妙よね。
でもハーブ園とかならあっても良かったかも!
まかないRPの時にサラダ作る素材なさそうだ、と
思ったのと、ヤコブ出したかったんだそうです。
(-759) 2010/07/14(Wed) 01:11:50
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る