
39 旗揚の村―表情差分でランダ村2―
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
従者 フィオンは、メモを貼った。
2009/10/17(Sat) 19:12:22
>>140オズ
あぁ、いいぜ、舞台は。
こうやって演技したり、間近に見てると、やっぱり血が騒ぐ。
一度は諦めた道だが、くそ、好きなんだよなぁ。
俺の歳か?……そうだなぁ。
ドロシーになら、ギリギリ親父って呼ばれてもおかしくねぇ歳だな。
>>149フィオン
ぎりぎりって言うか、今回は激辛二点だったしな…危ねぇよ。
(153) 2009/10/17(Sat) 19:12:51
/*
独り言に落としてしまったorz
削除とか独り言とか誤字とか多くてすいません。もう。
(-17) 2009/10/17(Sat) 19:13:27
/*
>>146
頑張るオズがいいなぁ。
なんかほんとに弟みたいに思えてきた。
(-18) 2009/10/17(Sat) 19:14:13
>>150 マーティン
>>152 オズワルド
まあ私とてこの劇団の人間ですから、演技の幅も広げておきたいかな――
って、シュテラさん!?
[シュテラの様相を見守っている]
(154) 2009/10/17(Sat) 19:15:59
[唐辛子湯に少し口をつけて]
うっ、辛い……
[今度は甘々ケーキを一口]
こっちは甘い、かも。
美味しいですけれども。
(155) 2009/10/17(Sat) 19:16:03
[レッスン室に入って、中の様子をぐるりと見渡す。]
ただいま。少し外にでていました。
丁度、食事の時間に行き当たったのですね。
横からですが、>>131の{3}と、>>139の{3}を頂きますね。
(156) 2009/10/17(Sat) 19:16:06
>>153 マーティン
激辛二点は…さぞやダブルパンチだったでしょうね…
まあいつ辛さ2倍とかが当たらないとも限りませんし。
用心に越した事は無いかと。
(157) 2009/10/17(Sat) 19:17:59
[水を飲み干すと、食べた皿を流しに置いてから、レッスン室の方へと歩き出した。
もうレインコートは着ていない。
……余談であるが、彼自身も何故か、無難な物しか当たっていなかったりする]
……それじゃあ、僕も少し、練習させて頂きます。
少し恥ずかしいけど、気にしてちゃ始まらないし……
[お題は確か、ブレザーは空木の楽園に在り、だったかな、と思い出しながら]
(158) 2009/10/17(Sat) 19:18:15
>>152 オズワルド
あ、オズさん。どうも
頂きますね。
[手渡されたコーヒーを受け取る]
[>>146の問いに対して]
そうですね、まだ慣れない部分もありますが
大分話せていると思います。
みなさん気さくに話しかけて下さるので、
そのお陰もあるのだと、思います。
(159) 2009/10/17(Sat) 19:18:49
見事に奇数、しかもゾロ目なのにどうして無難な所にしか手がでないんだっ!!!
(-19) 2009/10/17(Sat) 19:18:58
従者 フィオンは、いそいそとレインコートを脱いだ。
2009/10/17(Sat) 19:19:18
細工師 オズワルドは、研究員 アレクシスに、空いた片手で手を振った。リゾット食いながら。
2009/10/17(Sat) 19:19:42
[>>155 辛さと甘さで中和されたのか、兎も角、無事な様子のシュテラを見て、少し苦笑する。
>>156 そしてその後に来た眼鏡の男性は、まだ彼の名前しか知らない人だ]
あ、はじめまして。
僕、イェンスです、よろしくお願いします
[そう、彼の名前に気づかず手を差し出した]
(160) 2009/10/17(Sat) 19:21:23
あ、ドロシー様……ふふ。
[思わず、拍手も忘れてしまうほど、その演技>>113に見入っていたのだけど。
終われば恥ずかしそうに部屋へ向かうギャップが可愛らしくて、くすりと笑みが零れた]
まずはやり易いところから、で良いのではないでしょうか。あ、ええと、いえその、わたくし全く、何もかも初めてですから、自分にそう言っているのですけれども。
弄っていただく分には、構いませんのよ。こっそりでも、オズ様のお役にもし立てれば、嬉しいのですわ。
[礼>>121に、滅相も無い、とぱたぱた手を振りながら。
スクワットの改善を褒められれば、嬉しそうにこちらが礼を口にした]
(161) 2009/10/17(Sat) 19:22:08
/*
>>159
なんというリアル私の心境
なかなか難しいですね。こういう感じの会話は。
話しかけられているのに見落としてしまっているのも結構あるかも。
もしそうだったらすみません。
(-20) 2009/10/17(Sat) 19:22:16
[寒そうにやってきた青年>>124に名乗り返し、シュテラへ挨拶をしてのんびりしていると、お茶>>131とご飯らしきもの>>139の匂いが漂ってきたので。
何か戴こうかと考えていると]
ありがとうございます。では、こちらを。
[マーティンに飴を貰った>>137ので、お返しに自分の飴を差し出し。
食べ物へ再び目を向けた{1}{3}]
(162) 2009/10/17(Sat) 19:22:33
なんでしょうこのパスタ…不思議な味わいというか…色は綺麗ですよね。イメージ的には*芍薬*を連想させますけど、あれは食べられたかな。
[周囲の話を耳に挟み、どれと判別はつかないが、食事の置かれたテーブルを眺めた。]
…激辛地雷が埋まっていたのですか。危なかった…
(163) 2009/10/17(Sat) 19:22:51
― そういえば、まだ僕、推薦人の人とは顔あわせしていないな…… ―
― 一体誰だろ……まだ出会ってない人かな ―
[目の前のアレクシスは、その通りであるが。
もう一人が誰かまでは、さすがに彼も考えは及んではいなかった]
(*15) 2009/10/17(Sat) 19:23:02
侍女 グレートヒェンは、領主 マーティンに話の続きを促した。
2009/10/17(Sat) 19:23:02
>>153
本当に好きなんだな。
皆の演技を眺めるお前の目を見ていると、よく分かる。
[強く頷いて]
ああ、年齢は。
…無理に聞き出そうとは思っていないからな。
[ドロシーになら、という言葉は聞いたが、計算等をするわけでもなく]
>>154 フィオン
そうだな。
この劇団は意識が高そうで、こちらとしても刺激になる。
(164) 2009/10/17(Sat) 19:25:24
>オズワルド
こんばんは。普通に食べている所を見ると、その食事は当たり…だったのですね。
激辛にあたらず、お互い幸いでしたね。
>>160
イェンスさん、ですか。
始めましてですね。
僕は、アレクシスといいます。
よろしくお願いしますね。
[穏やかな笑顔で笑いながら、差し出された手を見て握手で返した。]
(165) 2009/10/17(Sat) 19:26:00
フィオン様の聖痕者は、真っ当に格好良いですの。ご両親想いなのですわね……。
[緑茶と、ほんのり赤い気がするパスタをほこほこ戴きながら、練習風景>>142にぱちぱち拍手した]
わたくしも、占い師の誤った嫉妬について、そろそろ練習いたしませんと、ね。
(166) 2009/10/17(Sat) 19:26:15
[>>155に安堵した後、上着のポケットの中を見た。
そこには、先ほど鞄の中から抜き取った、誰が忍ばせたかも分からぬ謎のメモ。]
……。
(167) 2009/10/17(Sat) 19:26:28
シメオンからのメールで、名前だけは先に聞いていたよ。
推薦人仲間…というわけだね。よろしく。
[握手をした手を軽く振り、改めて笑顔を向けた。]
(*16) 2009/10/17(Sat) 19:27:52
― あ……この人がなんだ…… ―
[握り返された手の人を見て、それと無く安堵する]
― やさしそうな人でよかった ―
(*17) 2009/10/17(Sat) 19:27:53
はい!よろしくお願いします。
[元気よく、手を振り返した
さて、そろそろ自分も演技の練習をしなくては]
(*18) 2009/10/17(Sat) 19:29:16
さしあたって、今日の「仕事」は、ローゼンを特別室へエスコートってところかな。
残念なことに、僕は小道具出身で演技は専門にしていなかったので、変な子を推薦してたら修正を頼むよ。
むしろ、各自で希望を決めてローゼンに選んでもらってもいいかもしれないね。
(*19) 2009/10/17(Sat) 19:31:21
>>164 オズワルド
ええ、互いに良い刺激になれば、よりよい経験になりますしね。
>>166 グレートヒェン
お褒めに預かり、嬉しく思います。でも、もっと練習を重ねなければ。
さて、食器を片付けてきますかね。
[空になった食器を持ってキッチンへ]
(168) 2009/10/17(Sat) 19:33:20
そうですね……僕も僕で、あんまり誰を推薦したら良いかもわからないし……
いっそ、本当に座長さんにお願いするのがいいかもですね。候補を何人か出した上で
(*20) 2009/10/17(Sat) 19:34:29
[コーヒーと甘口ケーキを食べ終えて]
皆さん、演劇の練習を始められているみたいですね。
私もそろそろ何かやってみます。
テーマは、((霊能者))への*友情*……にしようかな。
(169) 2009/10/17(Sat) 19:36:48
【お題;ブレザーは空木の楽園にあり】
綺麗な君。君はこの東亜教会(神社)の家の人かな?
君を見て、どうしても気になったんだよ。
僕達と着ているブレザーは一緒。
それなのに僕達とは違う黒真珠の髪、黒曜石の瞳。
黒が似合うそんな君は、僕には神々しく見えるんだ。
(170) 2009/10/17(Sat) 19:37:54
[食器を洗おうとして上着のポケットから手を抜く。
なぜか、謎のメモが一緒に出てきた。
そうだ、座長に聞けば何か分かるかもしれない。
...は、携帯電話を取り出した]
えーと、座長の携帯の番号は…090の…(ピッ)
(171) 2009/10/17(Sat) 19:38:09
謙虚の花言葉、神聖な空木
素晴らしい木で作られたこの教会に住まう君は、また綺麗だよ。
また明日。この空木の楽園で君の美しい姿を拝ませてもらうよ。
それでは、シーユーアゲインハバナイスディ
[最後に気障ったらしい笑みを浮かべながら、オズワルドへと飴玉を投げ渡す。
……ここは本来は、東洋の国の女の子へ、一目ぼれの印にオルゴールを投げ渡す所なのだが……さておき]
【演技終了】
(172) 2009/10/17(Sat) 19:38:22
細工屋の息子 イェンスは、細工師 オズワルドに話の続きを促した。
2009/10/17(Sat) 19:38:40
【お題:占い師の誤った嫉妬】
ずるいずるい、みんな、占い師なんて食べられたら本物かどうか考えたら良いとか、ひどい!
あたしだって構って欲しいのに! もう、あたしもふつーの村人が良かったぁ。
【演技終了】
(173) 2009/10/17(Sat) 19:40:20
皆様練習を開始するのですね。
僕も、今日のお題の後半を考えないとなぁ…
その前にすっかり忘れていたけど部屋も決めておかないと…
[16]か[12]か[04]…の中で一番先にでた誰もいない部屋にしようかな。
(174) 2009/10/17(Sat) 19:40:46
[食器を片づけているフィオンの様子>>168を見て]
あ、練習の前に、食後の片づけしないと!
空いたお皿やカップがあれば、お下げしますね。
[自分の食べた分の皿とカップを持って、キッチンへ
もし誰かから食器を渡されれば、それも持って行くだろう]
(175) 2009/10/17(Sat) 19:41:21
なんだか……少し難易度高く設定しちゃってたかな……
と言うより、今度は偶数の呪いが発動してる……
(-21) 2009/10/17(Sat) 19:43:29
>>161 グレーテル
やりやすい、身近な所からというのは同意見だ。
[初めてという言葉には、少し親近感を抱いたかもしれない。
自身に言うのだと取り繕う様子を見れば、くすり笑って]
ああ。尤も、こちらも初めてだから同じこと。そんなに気を使わなくて大丈夫だ。
ビデオの中身を役立てられるよう、こちらも努力しよう。
[礼には、黙って微笑んだ]
折角用意してくれたんだからな。
(176) 2009/10/17(Sat) 19:43:44
>>159 シュテラ
そうか。そうだな、皆物怖じをしないというか、気さくな雰囲気で接してくれる。
ゆっくりと慣れて行けば良いと思うぞ。
…人見知りは一人じゃないさ。
[コーヒーを受け取るのを見れば、唐辛子湯の申し訳なさが少し和らぎ]
>>165 アレクシス
アレクシスも、牡丹リゾット仲間、か。
練習が始まっているようだから、其方に座っても良いか?
[トレイを持って近くに移動した。黄色いレインコートを着た男2人が並ぶ。多分、変わった状況だろう。]
辛いものは嫌いじゃないが、何せ激辛…だからな。
[少し遠い目で]
(177) 2009/10/17(Sat) 19:45:13
>>176 ……あれ、オズワルドさん。
グレーテルって……グレートヒェンさんの事ですか?
[ついつい、別の名前が耳に入り、オズワルドに聞いてみた。
……もっとも、そのオズワルド自身も、オズの通称があるのだが]
(178) 2009/10/17(Sat) 19:46:17
それはわたくしもですの。……?
[食器を手に立つ背>>168を見送るけれど、上着を探って沈黙するのには、少し不思議そうな目を向け。
続いて席を立つシュテラ>>175に、まとめて洗うほうが経済的かしらと考えつつも、やはり自分のは自分で、後で洗おうと考えながら]
何だか、とても……少女漫画のように煌めいておられました!
[さっくり端的にお題消化してしまったのが申し訳なくなるくらい、丁寧なイェンスの演技に、ぱちぱち拍手。
飴を投げられたオズのほうまで、眩しいものを見る目で]
(179) 2009/10/17(Sat) 19:46:27
細工師 オズワルドは、細工屋の息子 イェンスに礼を言って、暫くは演技を見ながらリゾットに集中することにした*
2009/10/17(Sat) 19:47:18
>>172
[演技を鑑賞していた所で、「シーユーアゲインハバナイスディ」の挨拶に飲みかけの中国茶をふきかけた。]
…若い女性をターゲットできそうな、さわやか且つアイドル的なアピールも存分にできる場面に見えましたが…
最後の台詞選択は…最近の流行なのでしょうか…
観客として聞いていても、背筋がものすごくもぞもぞとするものが…
(180) 2009/10/17(Sat) 19:47:30
― 僕も手伝ったほうがいいかな…… ―
[そう思い、流しの方をチラリと見やるが、もう既に人が何人かいる……これに自分が入ると、却って邪魔だろう]
>>179 えへ、ありがと……まぁ、ここはさほど恥ずかしい所じゃないけど……台詞が気障っぽいかな……?
[そう言って、彼女が飴玉をだろうか、見つめている視線に気づいて、くすっ、と笑いながらポケットからもう一つだけあった、ミルク味の飴玉を取り出した]
どうぞ?ミルク味。
(181) 2009/10/17(Sat) 19:50:19
細工屋の息子 イェンスは、侍女 グレートヒェンに話の続きを促した。
2009/10/17(Sat) 19:50:33
>>173>>179 グレートヒェン
短い中に、お題の持つ性質をきっちりはっきり詰め込んで演出できていますよね。
誤った嫉妬、なんてテーマ…かなり難しいかと思いましたのに。お見事でした。
(182) 2009/10/17(Sat) 19:50:46
―キッチンにて座長に電話中―
あ、もしもし、座長。
実はお聞きしたい事がありまして。
先ほど、私の鞄の中になにやら書かれたメモが入っているのを発見しまして。
誰が入れたのか、私には分からないのですよ。
座長、何か心当たりはありませんか?
(183) 2009/10/17(Sat) 19:51:06
[賑わってきた風景を眺めていた。
シュテラの登場を認めれば、とりわけ嬉しげに。]
…ドロシーの演技は上手だね。
その才能が羨ましいですよ。
[一寸ばかり真面目な表情。
しかし直ぐに切り替え、にっこにこと、]
ああ、お茶と、食、事?……ありがとうございます。
>>131{5} >>139{6}をいただきます、ね。
(184) 2009/10/17(Sat) 19:52:12
>>172 イェンス
っと!
[演技を見ていたら飴を投げ渡されて、片手でキャッチする]
演技良かったぞ、イェンス。特に、言葉の使い方が綺麗だった。
飴は、大事に食後に頂こう。
>>178
そう、グレートヒェンの事だ。
昨日色々とあって、そう呼ぶことになったんだが…何かあったか?
[イェンスの問いに応えて、少し不思議そうに彼を見る*]
(185) 2009/10/17(Sat) 19:52:15
従者 フィオンは、細工屋の息子 イェンスに話の続きを促した。
2009/10/17(Sat) 19:52:29
従者 フィオンは、メモを貼った。
2009/10/17(Sat) 19:53:21
>>177 オズワルド
僕のは椿パスタでしたけど…面白いですよね。そのリゾット。
つい、服だけ借りてしまいました。
[笑いながら、黄色いレインコートをフードまできっちりと被り、黄色てるてる坊主のような姿で手を振る。]
どうぞどうぞ。このソファ、広いですから並んで座っても充分余裕がありますよ。
(186) 2009/10/17(Sat) 19:53:32
>>173 君も、的確な所考え付いたよね。
[素直に感嘆しながら、手に持っている少し分厚い台本をひらひらさせる]
僕なんか、台本から抜粋しちゃってるから……あんまりアドリブは利かないかも……次のお題は、アドリブでやってみようかな……?
(187) 2009/10/17(Sat) 19:54:54
細工師 オズワルドは、>>173の演技に、思わず吹き出した。面白かったらしい。
2009/10/17(Sat) 19:55:00
細工師 オズワルドは、シュテラ以降誰も唐辛子湯を取らないのが、残念なようなほっとしたような。*
2009/10/17(Sat) 19:55:36
細工屋の息子 イェンスは、みなの何が何でも激辛を避けたいのだろう魂の叫びを感じ取った気がした。ここまで当たらないとは……
2009/10/17(Sat) 19:56:47
―キッチン付近―
[食器を持ってキッチンへ向かうと、誰かと電話しているフィオンの姿>>183を見つける]
(あ……電話中、みたい。)
(話の内容、立ち聞きしちゃ、失礼だよね……。)
[...は、キッチンから少し離れた所へ移動した]
(188) 2009/10/17(Sat) 19:58:02
[残りのお茶を、まったり飲みながら。
努力>>176して貰うのは申し訳ないような気もしたけれど、やっぱり嬉しかったので、こくりと頷いて、笑み返し]
はい。グレーテだったり、グレーテルだったり、はたまたマルガレーテだったりいたします。
イェンス様も、どうぞ呼びやすいように呼んで下さいませ。
[なりゆき説明>>185のあとに、そう補足した]
そうですね、ちょっと気障ですの。けれどイェンス様がさらりとこなされると、ただ格好良く見えるので素敵でしたわ。
[物欲しそうに見えたかしら、と赤面するも、ミルク味の飴>>181はありがたく戴いて。
ほっとする味を、ころころ転がしている]
(189) 2009/10/17(Sat) 19:58:28
研究員 アレクシスは、激辛率…上がってますのに…避けますね。
2009/10/17(Sat) 19:59:08
― あ、昨日の髪の長い人だ ―
[こんなときでも黒フードははずさないらしく、シメオンの名前に気づかず、歩み寄った]
こんにちは。昨日はすみません、名前も言い忘れちゃって。
僕、イェンスです。イェンス・ベクトラ。
[もちろん、シメオンの名前は愚か……彼が男かどうかも、...はわかるハズもなかった]
(*21) 2009/10/17(Sat) 20:00:01
>>185 オズワルドさん
あ、いえ。ただ気になっただけです。
……それじゃあ、僕もグレーテルさんって呼んでいい……のかな?
[そう言いながら、視線を話題の当人の方へとめぐらせた]
(190) 2009/10/17(Sat) 20:01:47
喉が渇いてました、
烏龍茶のこのさっぱり加減が有難い…。
ま、まぁ、敵愾心は持ち合わせていませんし、
とうに正午は過ぎた時分ですが、このラザニアは熱々で美味しいですよ。
[一口ずつ吹きながら、ラザニアを食べ。]
(191) 2009/10/17(Sat) 20:02:10
……あ、ありがとう……
[実は昨日のように、綺麗、可愛い、は言われなれている彼も、格好いい、という形容は密かに憧れであったために、心の中では嬉しい気持ちが大分溢れていた]
それじゃあ……グレーテさんって呼ばせてもらおうかな?
(192) 2009/10/17(Sat) 20:04:10
細工師 オズワルドは、メモを貼った。
2009/10/17(Sat) 20:05:10
―電話はまだ続いていました―
[メモの内容を聞かれ、そのメモを見る。それには【今度の劇では占い師の役を頼むよ!】と書かれていた]
[メモの内容を伝えたところ、皆にも聞いたのか、と言われ]
…皆にも聞いてみようと思ったのですが、何も知らないはずであろう団員が、こんな内容のメモを入れるはずが…
ただ、誰かの悪戯、と言う事も考えられますし…後で聞いたほうがいいのでしょうか。
…ええ、はい。
[その後、座長から「思い出してみる」と言われ]
あ、はい。そうですか、分かりました。
突然電話してすみませんでした。失礼します。
[ガチャッ]
(193) 2009/10/17(Sat) 20:05:54
お、お褒めいただきありがとうございます。嫉妬だけでしたら、どろどろしてしまいそうですけれど、誤った、ってついているだけで、こんな発想になりましたの。
言葉って……、楽しいですわ。
[褒め言葉>>182に、上手く感謝が伝えられなくて。
口篭りながら、こくこく頷き]
イェンス様もありがとうございます。えっと、はい。イェンス様のアドリブも、拝見してみたいです。
[まだ照れは抜けないけれど。
見たいという言葉は、はっきりと顔を上げ]
はい。どうぞ、グレーテとお呼び下さいませ。
[呼び名にこくり、頷いた]
(194) 2009/10/17(Sat) 20:06:39
ああ…
イェンス?
[まじまじと相手を見]
推薦人のお仲間として、お名前の方も存じてましたよ。
あなた…だったんですねぇ。
私はシメオンと申しますよ、よろしく。
[誤解については知る由もなく、にっこにこ]
(*22) 2009/10/17(Sat) 20:07:53
……それじゃあ、今度は台本無しで連続……
『共鳴者の理想の為の自己犠牲』のお題で、やってみます
[ただ、なかなか良い考えが思い浮かばず、思わず頭をめぐらせる]
(195) 2009/10/17(Sat) 20:08:00
従者 フィオンは、レッスン室に戻る前に*食器を洗っている*
2009/10/17(Sat) 20:08:02
侍女 グレートヒェンは、細工師 オズワルドが吹き出したのを、良かったのか悪かったのか少し悩み。とりあえず、赤面してちいさくなった。
2009/10/17(Sat) 20:08:28
…フラグ現場?(*・ω・)(首傾げ)
…はっ!つい普段の癖がでてしまいました。
いけない、いけない。
(-22) 2009/10/17(Sat) 20:08:45
― 男ーーーーっ!?!?ぃ、いぃいや、それ以前に、この人!? ―
あ……はい、よろしく、お願いします……
[衝撃が大きかったのだろうか。
しどろもどろな口調になりながら、そう答えた]
(*23) 2009/10/17(Sat) 20:09:37
>>*22
あぁ、貴方がメールのシメオン。
僕が、勧誘仲間2号のアレクシスだよ。
よろしく。
[ソファに座ったまま、小さく手を振った。]
(*24) 2009/10/17(Sat) 20:10:43
宿屋の娘 シュテラは、頃合いを見て、キッチンへ食器を洗いに*向かうだろう*
2009/10/17(Sat) 20:10:56
従者 フィオンは、メモを貼った。
2009/10/17(Sat) 20:11:49
>>*23
………?
イェンス、どうしたの?
[理由が全くわからず、知り合いでもなさそうな二人の顔を交互に眺めて首を傾げる。]
(*25) 2009/10/17(Sat) 20:11:50
宿屋の娘 シュテラは、メモを貼った。
2009/10/17(Sat) 20:14:00
[食事を終え、キッチンへ食器を持って行こうとして]
[やや離れた所で佇む姿に気付き]
…ん、どうか?
(196) 2009/10/17(Sat) 20:15:26
墓守 シメオンは、宿屋の娘 シュテラに声をかけた。
2009/10/17(Sat) 20:15:42
【御題 共鳴者の理想の為の自己犠牲】
……すまない、お前に後始末を任せる事になった。
この村で、自分が間違いなく人間だと証明できる俺達のどちらかが、人狼を殺すために、まとめ役としてでなきゃいけないんだ。
だから、お前よりも先に、俺は近いうちには人狼に食い殺されるだろうな。
それでも、みんな死ぬよりは良い……君も死なずにすむ可能性も、十分にあるからね。
――俺が死んだ時は、すまないけど、任せたよ?
【御題終了】
(197) 2009/10/17(Sat) 20:16:51
[彼女の持つ食器と、キッチンで電話中らしい人影を見比べ。
何となく得心した。]
あ、お電話、終わったみたいですよ。
もうあちらに入っても構わないでしょう。
(198) 2009/10/17(Sat) 20:18:43
……い、いやっ、ただ昨日、夜中にシメオンさんと会ったけど……
ただそのっ、黒フードで居ないと思ってて、気づかなくて驚いて……っ
[アレクシスにも怪訝に思われて一層あわてたのだろう。
言葉が支離滅裂になりながら、わたわたと顔の前で両手を振っている]
(*26) 2009/10/17(Sat) 20:18:46
墓守 シメオンは、宿屋の娘 シュテラを促した。
2009/10/17(Sat) 20:19:04
細工屋の息子 イェンスは、メモを貼った。
2009/10/17(Sat) 20:19:13
細工屋の息子 イェンスは、一息ついた暫く後、なぜかわたわたとした表情で慌てふためいている
2009/10/17(Sat) 20:20:26
>>*23
[しどろもどろの口調を受けて]
はい、この人ですよー。
……。
その様子……、なにか、ご不満でも?
(*27) 2009/10/17(Sat) 20:21:34
……あ、ごめんなさい。
ただ、昨日の印象が強くて、少し慌ててしまって
[ようやく落ち着きを取り戻したようだ。
……ただ、女性と間違えかけていたなどという禁句を漏らすことは、けしてなかったが]
(*28) 2009/10/17(Sat) 20:23:11
秘密の話し合いが出来ますと、絆も一層のものになりますものね……。
でも同時に、自分が居なくなっても、相手が居れば、って気持ちも分かりますの。
[青年の演技>>197はやっぱり、気障な風味で。
個性なんでしょうね、と思いながらほろり。ぱちぱちと拍手を贈って]
?
[慌てた様子に、首をかしげた]
(199) 2009/10/17(Sat) 20:23:34
>>186 アレクシス
リゾットのもう一人は、フィオンだったみたいだな。
椿パスタというのも、美味そうだ。
[アレクシスに許可を貰えば、少し嬉しそうに]
ありがとう。
先程の位置だと、練習室の演技を写すビデオに俺がリゾットを食べる姿が映りこんでしまうからな。
みっともないだろう。それに、悪いし。
…では、ここで食べさせて貰おう。
(200) 2009/10/17(Sat) 20:24:13
ごめんなさい……とにかく、これからよろしくお願いします。
色々と
[少し悪戯っぽく笑みを浮かべながらも、改めてという様子でシメオンにも手を差し出した]
(*29) 2009/10/17(Sat) 20:24:29
>>*24
や、よろしくお願いしますよ、
お仲間さん。
[ひっそりと手を振り返す。]
(*30) 2009/10/17(Sat) 20:24:31
研究員 アレクシスは、メモを貼った。
2009/10/17(Sat) 20:24:33
/*
フィギュアスケートで突然、片翼の鳥が流れてびっくりですのよ・・・。
(-23) 2009/10/17(Sat) 20:25:22
さて、ここまできたら、
洗い物まで済ませておきますかね。
[と、水道の蛇口を捻った。]
(201) 2009/10/17(Sat) 20:26:29
>>*26
黒フード??初対面ではなかった…のだろうか…??
いや、別に険悪でなく普通に連携がとれる間柄なら、何も問題はないんだが…????
ま、いいか。
(*31) 2009/10/17(Sat) 20:28:05
侍女 グレートヒェンは、洗い場の皆様、お手伝いしたほうが宜しいかしら? と時計をちらり見た。
2009/10/17(Sat) 20:29:51
>>*31
ごめんなさい、別に、そういう訳じゃないです。
……ただ、昨日びっくりしちゃって、名前も聞き忘れてて……それだけなので、ご心配かけてすみません。
[自分の突発的事故の際のあわてぶりに少し辟易しながらも、そう自嘲気味に苦笑した]
(*32) 2009/10/17(Sat) 20:30:41
>>197 イェンス
先ほどとはイメージの違う演技になりましたね。
人狼探しというハードな場面と、共鳴COであろう場面を自己犠牲に当てはめているのもはまっていると思います。
前後の部隊場面も想像できそうですね。
(202) 2009/10/17(Sat) 20:31:27
>>195↓↓ グレーテル
[小さくなった姿に、ああ誤解させただろうかと思う]
済まん。可笑しくて笑ったわけではなくて。
『占い師の誤った嫉妬』という題材で、その発想は無かったんだ…だから、純粋に感心して、面白いな、と。
占い師は孤独だものな。「占い師は正直、霊能者を守る盾のようなものです」なんて事を言う狩人もいたようだから。
…後は、ギャップだな。
ずるい!とか、ひどい!とか、構ってほしい!とか…グレーテルから、飛び出すとは。
でも、そういう直情的な姿も、良いと思った。
[穏やかに真面目に、そんな言葉を紡いだ。紛れもなく褒め言葉*]
(203) 2009/10/17(Sat) 20:32:00
……どういう印象だったんでしょうかね、昨日は。
[少しばかり追求しかけたが、
手をさし出されると、さしあたっては握手を優先する。]
ええ……
改めてよろしく、イェンス。
[その手を握り締めて、何となし笑顔が零れる。]
(*33) 2009/10/17(Sat) 20:32:35
宿屋の娘 シュテラは、メモを貼った。
2009/10/17(Sat) 20:32:54
細工師 オズワルドは、洗い物に立つシュテラやシメオンを見て、早く食べなければとリゾットを掻きこんだ。**
2009/10/17(Sat) 20:33:00
細工屋の息子 イェンスは、キッチンの人だかりを見て、そちらの方へと歩み寄った
2009/10/17(Sat) 20:34:44
>>200 オズワルド
カメラは一つとは限らないよ?
(204) 2009/10/17(Sat) 20:35:12
>>200 オズワルド
…と、怖いことを言ってみたりしたくなりましたけど…冗談ですよ。冗談。
[にぱっと表情を戻す。]
ビデオ…嫌いなのですか?
折角なので、どんな食べ方をしているかを振り返っても、演技をする上で研究になるのではないかと思うのですが…。
特にみっともない食べ方にも、見えませんけどねぇ。
[リゾットを掻きこむ姿を、ほのぼのと見守った。]
(205) 2009/10/17(Sat) 20:35:27
細工師 オズワルドは、メモを貼った。
2009/10/17(Sat) 20:36:07
[やがてレッスン室へ戻ると、]
んー、次は、
「((狂信者))は*身近な人*だった!」
にでも挑戦してみましょうか。
(206) 2009/10/17(Sat) 20:36:16
墓守 シメオンは、教本を読んでいる*
2009/10/17(Sat) 20:36:34
[中では、洗い物をしている人と、後、オズワルドがリゾットを掻き込んでいる。
やはりココにいたら邪魔になるだろうと踵を返そうとしたが、あるものが目に入り、...は躊躇なくそれに歩みより、そこにあった箱を開いた]
……ロシアンセンベイ……すごい名前……でも、御煎餅少し食べたいな……
(207) 2009/10/17(Sat) 20:37:11
[もし他に食べる人がいるなら、と手近な机に広げては置いたが、今はそう食べる人も少ないだろう]
……ハズレ({5}番)の御煎餅に、唐辛子をぬたくって焼いた煎餅があるんだね……
それじゃあ、{6}番でも試してみようかな
(208) 2009/10/17(Sat) 20:39:42
>>*32
あぁ、イェンスは夜遅く来たようだから…そこで遭遇したのかな。
ごめんごめん。僕こそ、妙なツッコミを入れてしまったようだね。
>>*33
夜、暗い時にフード姿だと、色々見間違えてしまったのかもしれないね。
誤解が早く解けてよかったんじゃないかな。
(*34) 2009/10/17(Sat) 20:40:00
細工屋の息子 イェンスは、おいしい醤油塗り煎餅を引き当てた。うん、硬さも程よく、おいしい
2009/10/17(Sat) 20:40:16
そ、そうなのでしたか。面白いと思っていただけたなら、さいわいですの。
……それにしても、すごい狩人さんもいらっしゃいますのね。
[さぞかし誤った嫉妬でもしたくなるだろうと思いながら]
ギャップ、ですか? ……うう、いえ、考えるのに夢中で、あまり言葉を選べなかったと申しますか、その。
[良いと言われても、それはそれで恥ずかしい気がして。
あうう、とやっぱり赤面して、ただ有難うございます、とは蚊の鳴くような声で付け加えた]
(209) 2009/10/17(Sat) 20:41:09
>>*31
ああ、っと。
私とイェンスは仲良しですよ、とーっても、ね!
………ですよね?
[同意を求め、ついでに、むぎゅうと
イェンスを抱きしめる格好*]
(*35) 2009/10/17(Sat) 20:41:11
!?
[やはり男とは言え、美人にむぎゅう、とされるのにはさしもの...も面食らったようで]
あ、はい!仲良し!ですっ!
[今度は赤面して大混乱しながらも、必死に同意の意を述べた]
(*36) 2009/10/17(Sat) 20:43:41
喉がアレすぎるので独り言に埋めても良いかな。
>>204 アレクシス
な、なんだってーーー!?
>>206 シメオン
>「((狂信者))は*身近な人*だった!」
ありそうだよな。うん。
ありそうなんだけど、家政婦は見た!!みたいなノリで読むと笑ってしまう。
(-24) 2009/10/17(Sat) 20:43:54
/*
あ、あらいもの、
自分の分だけのつもりだったのに…!
お、驚くほど、みんな優しいです。
表情差分って独り言でもできるのか…?
(-25) 2009/10/17(Sat) 20:44:03
[アレクシス様もカメラを設置なさっていたのかしら、とちょっとだけきょろきょろしてみると、冗談だったらしい。
何となくしょぼんと目線を下ろし、洗い物を手伝おうかと思って向こうを見たけれど、丁度向かったシメオンが元気に戻って来たので、腰を下ろし]
あら、お煎餅ですか? 何方かのおやつなのかしら。
[と言いつつ、緑茶にはぴったりと、手を伸ばして{5}]
(210) 2009/10/17(Sat) 20:44:48
/*
…。
あと、マーティンが好きすぎるんですがどうしましょう。
(まがお
出てくるたびに話しかけまくってごめんね!
(-26) 2009/10/17(Sat) 20:44:59
[シメオンの呼びかけ>>196に、どう状況を説明しようかとあたふたするも、やがてシメオンから、フィオンの電話が終わったことを聞いて>>198]
あ、はい。
ありがとう、ございます……
[状況を察してもらえたことが分かり、ほっと安堵の表情を浮かべる]
[シメオンに向かって軽く礼をし、食器を持ってキッチンへ向かった]
(211) 2009/10/17(Sat) 20:45:17
侍女 グレートヒェンは、水を求めて洗い場に駆け込んだ。
2009/10/17(Sat) 20:45:19
(-27) 2009/10/17(Sat) 20:46:57
ただいまー♪
昨日よりは早く帰れたよ。
…皆練習してるのかな?
僕も考えようっと。
あ、そうだ。
[ポケットからなにやら紙切れを取り出し、広げてみると、午前の墓地と書かれていた。]
(212) 2009/10/17(Sat) 20:47:03
(*37) 2009/10/17(Sat) 20:47:27
仲良しコンビ、了解したよ。
[満足そうにさわやかな笑顔を返した。]
(*38) 2009/10/17(Sat) 20:48:01
双子 エディは、メモを貼った。
2009/10/17(Sat) 20:49:07
双子 アデルは、メモを貼った。
2009/10/17(Sat) 20:49:11
>>210
追加カメラを設置したのは、僕じゃなくてローゼンだからね…
(*39) 2009/10/17(Sat) 20:50:58
い、いたからい、です、の……。
人様のものに、安易に手を出してはいけない、という教訓なのでしょうか……。
[はひはひ言いながら、コップに水を汲んでは飲み汲んでは飲み。
シュテラたちが未だ居たら、奇異な目で見られたかもしれない]
(213) 2009/10/17(Sat) 20:51:24
[突然、洗い場に駆け込んできたグレートヒェンにびっくりしながら]
ええと……
どう、しました?
[心配そうにグレートヒェンを見ている]
(214) 2009/10/17(Sat) 20:52:40
ただいま戻りました。
[持っているのは初心者向け練習用「人狼のソナタ*白詰草*の章]
……わあ、皆さん、頑張ってらっしゃいますね。
[記録を過去につらつらと辿ってみる]
(215) 2009/10/17(Sat) 20:52:42
>>207>>208
あれ。煎餅の差し入れもあるのですね。
これなんて美味しそうでしょうか…
[立ち上がり、煎餅の中から{5}番目を手に取り、齧ってみた。]
(216) 2009/10/17(Sat) 20:53:06
[遅まきに、グレーテが見事にハズレ煎餅を引いてしまった事に気づいて、歩み寄りながら背中をさする]
……大丈夫?いや、ここにあった煎餅だから、僕も勝手に食べちゃったけど……
辛い?
(217) 2009/10/17(Sat) 20:53:33
(-28) 2009/10/17(Sat) 20:54:09
>>216続き
草加煎餅かな?ぱりっと固めで、少し濃い目の醤油の味わいが…
(218) 2009/10/17(Sat) 20:54:27
(219) 2009/10/17(Sat) 20:54:44
(220) 2009/10/17(Sat) 20:54:56
細工屋の息子 イェンスは、研究員 アレクシスを怪訝そうな目でみた。 ……まさか連続ヒット?
2009/10/17(Sat) 20:55:49
研究員 アレクシスは、ものすごい勢いで台所へとダッシュ。
2009/10/17(Sat) 20:55:57
ああ、お騒がせして申し訳ありません。その、お煎餅を戴いたら、強烈な辛味に襲われまして……。
[すみません、と[16]杯目のコップを空にしながら、シュテラにぺこり。
背をさすってくれるイェンスにも、やはり申し訳無さそうに見つめるけれど]
はい……。イェンス様はもしかして、この程度の辛さ、どうということは無い、のでしょうか……?
[ちょっとだけ、尊敬のような畏敬のようないろが混じった]
(221) 2009/10/17(Sat) 20:57:21
貴族 ジルは、研究員 アレクシスが光速で走り去るのを、瞬きして見送った。なにがあったのかな?
2009/10/17(Sat) 20:57:31
― ごめんなさい……惨劇が発生してる…… ―
[猛烈な勢いで突進してくるアレクシスを見て、予想が当たっていた事に気づいた...は、グレーテの分に加えて、もう一個、水を入れたコップを流しに置く。
……もちろん、アレクシスがそこへ突撃するゆえに]
(222) 2009/10/17(Sat) 20:57:50
侍女 グレートヒェンは、研究員 アレクシスの勢いに、何かを感じ取った。仲間ですの。っ[水水水...]
2009/10/17(Sat) 20:57:58
みーーーーずーーーーーー!!
ぎぶみーうぉーたー…
死ぬ…激辛駄目…
今僕は死亡フラグをまっしぐらにひた走っている!!
…あ、すまない。助かる。
[言葉の割には元気そうにたどり着き、グレートヒェンから渡された[水水水...]を連続で一気飲み]
(223) 2009/10/17(Sat) 20:59:55
[>>220 たらこ唇の様相を見事にあらわしているアレクシスを見やりながら、グレーテの視線に気づいて]
>>221 ううん?僕はそれなりには辛党だけど、この御煎餅、どうやら1/6くらいの確立でハズレの混ざっている御煎餅みたいだからね。
……たぶん僕もこれを引いたら胃がやられるくらいにはなりそう……
(224) 2009/10/17(Sat) 21:00:18
/*
アレクシスさん…運悪いですねぇ
そうだ、忘れてたのでメモメモ。
エディメモ。
シメオンさんとは気が合いそう。
*/
(-29) 2009/10/17(Sat) 21:00:28
早く三人目の惨劇、来て
[そんな事をこのカオスな空気を見て、思ったとか思わなかったとか]
(-30) 2009/10/17(Sat) 21:01:35
>>222
イェンスも気が利くね。用意してくれて助かったよ。
[元凶が目の前にいるとは気づかず礼を返した。]
(225) 2009/10/17(Sat) 21:01:44
従者 フィオンは、メモを貼った。
2009/10/17(Sat) 21:04:20
[アレクシスも駆け込んで来て]
わわ、アレクシスさんも!?
何かあったんでしょうか……
[状況がつかめず困惑しているところにグレートヒェンの説明>>221を聞いて]
お煎餅で、辛味……
そんな辛い煎餅があったんですか……
[そう言いながら、ものすごい勢いで水を飲むグレートヒェンの様子を呆然として見ている]
(226) 2009/10/17(Sat) 21:05:53
いえ、そんな。仲間ですもの。
[先程の自分を見るかのような一気飲み>>223に、ふるふる首を振り]
でもきっと、アレクシス様なら、フラグを悉く立てたとしても走りきってくださる……そんな激辛らんだ神のご神託かもしれないって、思うのです。
[そんなことをぽつり]
ハズレ、でしたのね……。甘党には、少々さばいばるな様相を呈する食卓のようですわ。
[なるほど、とイェンスの言葉>>224に考え込み。
胃がやられずに何よりでした、と深く頷いた]
(227) 2009/10/17(Sat) 21:06:38
>>226
あ、お騒がせしてしまいましたね。
…先ほど食べたお煎餅の中で、なんというか…ハバネロとトウガラシを混ぜ合わせて醤油にぎっとり塗りつけたような…とても辛いものが入っていて…
うっかり食べたら、[手元の水をもう一口飲みなおす]…この有様です。
このレッスン場は、激辛地雷が多いですね。
(228) 2009/10/17(Sat) 21:09:02
[>>225に、すこーしだけ複雑そうに目を逸らしつつ]
ええ。シュテラ様ももし、鋼鉄の胃袋をお持ちでなければ、注意なさって下さいませ。
[水を飲むさまを見られていたと>>226気づいて、お見苦しいところを、と恐縮しながら警告はしてみた]
(229) 2009/10/17(Sat) 21:09:17
侍女 グレートヒェンは、研究員 アレクシスの説明>>228に、また口の中が辛くなった気がして。慌ててうがいをしている。
2009/10/17(Sat) 21:10:05
[周囲の慌しい目をやり]
ちょ、グレートヒェンさんにアレクシスさん!?
一体何があったんですか!?
え?ロシアン煎餅?
(230) 2009/10/17(Sat) 21:10:50
>>227
…いえ…私、どちらかというと甘党ですから。
そんなフラグ立つ前に回避させて頂きたく…
むしろ、<<領主の娘 ドロシー>>さんの方が似合いますよ。
激辛食物パラダイス…
(231) 2009/10/17(Sat) 21:10:50
何か走っていく人が多いね。
…それよりも考えよっと。
[なにやら唸りながら、レッスン室の隅で体操座りしている]
(232) 2009/10/17(Sat) 21:11:13
確かに、演技も大人顔負け、実は辛いものもおーるおっけーだったり……って駄目ですの! まだ小さなお嬢様にそんなっ。
[侍女も甘党なので、思わずノリかけたが。
ぺしっと突っ込んだ]
(233) 2009/10/17(Sat) 21:13:32
研究員 アレクシスは、>>231はなし!女の子を犠牲にするなら、僕でいいよ…
2009/10/17(Sat) 21:13:43
侍女 グレートヒェンは、従者 フィオンに、挑戦するなら飲み物の用意を……と言うように、コップを示している。
2009/10/17(Sat) 21:14:09
研究員 アレクシスは、激辛フラグと戦う決意をした。
2009/10/17(Sat) 21:14:12
[何故か思ったよりも大騒ぎになり、自然と目線を逸らす。
……それにしても、二つも地雷を仕込んだ晩ご飯には一つも当たらなかったハズレが、どうして残りの5つは普通においしい煎餅のときに限って連続で当たったのだろうか]
大分辛そうですね……アレクシスさんも、グレーテさんも、大丈夫ですか?
(234) 2009/10/17(Sat) 21:14:15
侍女 グレートヒェンは、研究員 アレクシスの男前っぷりを称えた。素敵ですわ!
2009/10/17(Sat) 21:14:48
>>233
うん。僕も少し失敗したと思った。
どうせなら、<<細工屋の息子 イェンス>>か<<宿屋の娘 シュテラ>>を指名しようと思ったんだけど…激辛神様って意地悪なんですよね。
[苦笑しつつ、焦ったのか微妙な表情で答えた。]
(235) 2009/10/17(Sat) 21:16:06
研究員 アレクシスは、…若い子と女の子…いまのも…なしでいいよ…(がくり)
2009/10/17(Sat) 21:16:37
どうやら、相当悲惨な状況だったようで…
一応、念のため飲み物を準備しておきますか。
[コップに水を汲むと、すぐさまレッスン室へ。メモのことも気になるが、状況を見て聞く事にした]
(236) 2009/10/17(Sat) 21:16:42
>>204
Σ……!
[バッ、と机の下に顔を潜らせる。と思えば後ろを振り返ったり天井を見上げたり。
冗談だ、と声が聞こえれば、アレクシスをきっと睨んで]
怖い事を言うな…
勉強や研究にビデオを使うのはいい。
だがそれ自体はともかく、気づかぬうちに撮られるのは普通は嫌じゃないか?
何せ、学生時代の修学旅行で、寝ている姿をビデオに撮られて以来…………。
[もごもごと口篭った。ほのぼのした視線を感じるが、敢えて顔を上げずにリゾットを完食しようと]
(237) 2009/10/17(Sat) 21:16:43
[しているうちに、飛び上がるアレクシスと叫ぶ彼に驚いた。煎餅に「当たった」ようで]
これも、ギャップというやつか。
[呟いて、リゾットの皿を洗いに行くと自分も煎餅の{5}を手に取った]
ああ。エディ、お帰り。
(238) 2009/10/17(Sat) 21:17:01
従者 フィオンは、細工師 オズワルドにコップの水を差し出した。
2009/10/17(Sat) 21:18:04
(-31) 2009/10/17(Sat) 21:18:08
だいぶ、収まってきましたわ。大丈夫ですの、有難うございます。
[きっと、辛んだ神が、構ってもらえなくて拗ねたのだ。
そんな結論を心の中で出し、甘いものを捜してきょろきょろしながら。
洗い物が残っていれば手伝って、レッスン室のほうへ]
……アレクシス様、強く生きて下さいませね。
[あくまで自分で貧乏くじを引き受ける青年を、すごくぽむった。ぽむぽむ]
(239) 2009/10/17(Sat) 21:18:27
よし!明日の指名はあの煎餅を持ち込んだ役者に…!!
…って冗談だけどね。
激辛神は熾烈だ…
(*40) 2009/10/17(Sat) 21:18:39
細工師 オズワルドは、細工屋の息子 イェンスに話の続きを促した。
2009/10/17(Sat) 21:18:50
細工師 オズワルドは、侍女 グレートヒェンに話の続きを促した。
2009/10/17(Sat) 21:19:09
侍女 グレートヒェンは、細工師 オズワルドに何かを感じ。そっと、コップを並べておいた。っ[水水水...]
2009/10/17(Sat) 21:19:18
侍女 グレートヒェンは、細工師 オズワルドに話の続きを促した。
2009/10/17(Sat) 21:19:34
……い、いやだなぁ……僕も持ち込んだわけじゃないですよ……
あえて言うなら、座長さんです……
まだ、『二人目』ですよ
[そう言いながら、気まずげに目線を逸らす
なんとなく、黒いオーラを感じて]
(*41) 2009/10/17(Sat) 21:19:40
(-32) 2009/10/17(Sat) 21:20:17
―――――う、ぐ………っ。
こ、これは……!!!
[一口齧るなり机で悶絶。拳が空しく宙を切っている。
今なら、毒を盛られる男の役が出来る、と薄れ行く意識の中で思っていた]
(240) 2009/10/17(Sat) 21:21:01
細工師 オズワルドは、従者 フィオンとグレーテルの水に感謝して、激しく飲み干した。
2009/10/17(Sat) 21:21:36
>>237 オズワルド
[―煎餅を取りに行く直前―]
ま、何事も訓練だと思うのですよ。
寝ている時や風呂などであったらたまりませんが…この部屋に少なくとも、カメラが一台あることは確実なのですから…あまり気にしない方がいいかとも思います。
[…そして、煎餅へ…]
(241) 2009/10/17(Sat) 21:21:49
[再びキッチンへ行って水を汲むと、すぐさま戻ってきた]
ロシアン煎餅…どれだけ辛いのでしょうか…
まさか、10倍とか?
[そうぼやきつつ、{3}番目の煎餅を手に取った]
(242) 2009/10/17(Sat) 21:22:08
従者 フィオンは、どうやら焦がし醤油煎餅を引いたようだ。セーフ!
2009/10/17(Sat) 21:23:30
>>239 グレートヒェン
あはははは。強く生きます…
[どことなく力ないLv90の勇者のようなガッツポーズでへろりと笑った。
(243) 2009/10/17(Sat) 21:23:38
[アレクシスの説明>>228に]
ハバネロ……
トウガラシ……
醤油にぎっとり……
[聞いてくるだけで辛そうな気分になり、少しぞっとした]
[グレートヒェンの警告>>229に]
そうですね。
私も、辛いものはあまり得意じゃないですから……
気をつけます。
[先ほど自分が飲んだ唐辛子湯のことを思い出しながら]
(244) 2009/10/17(Sat) 21:23:56
― カオス♪カオス♪げきからカオス♪ ―
[腹黒い笑みを浮かべながら、そう一人ごちたとかごちなかったとか
しかし、フィオンがハズレを引かなかった事には、少し残念だった]
(-33) 2009/10/17(Sat) 21:24:29
……これ?
[騒動の元らしい>>208{1}をまじまじと見て。
人が少ない気がする今のうちに、練習してしまおうと、教本をめくる]
「((村人))から((狩人))への一言」くらいなら、ボクでも出来るかな。
(245) 2009/10/17(Sat) 21:24:52
>>240 オズワルド
……あ、犠牲者が増えた…!!
[水を持っていこうか迷ったが、既に救出隊(グレートヒェンとフィオン)の援助があるのを確認し、特に信仰を持っているわけではないが静かに手元で十字を切った。]
(246) 2009/10/17(Sat) 21:25:13
>>239 グレーテル
全く、空気読んだ辛んだ神だよ…
連続[5]とは。
>>243
待て…!
LV90は力ある!
(-34) 2009/10/17(Sat) 21:26:27
わたくし、思うのです。イェンス様のはまり役は、クールな闇に紛れる暗殺者に違いない、と。
[少し遠い目をしつつ、水を飲み干すオズの背を見つめ。
一方、水が杞憂に済んだらしきフィオンへの視線は、ちょっと羨ましそう。
適度な辛さでしたら良いのですが……、とシュテラ>>244にこくこく頷きながら]
大丈夫、実力は十分ですの。あとは……運ですわ!
[Lv90の勇者に、それ以上の言葉が思いつかなくて。
とりあえず、ぐ、と親指立てておいた]
(247) 2009/10/17(Sat) 21:27:10
>>240 三連続もハズレですか……?
もしかして、一瞬で一袋分のハズレを全部引き当ててしまったとか……
[ジルとフィアンの二人は、無事にアタリを引いているのを見て、もうハズレは無いのだろうと推測した。
それにしても、なんと言う奇数と激辛の呪い]
(248) 2009/10/17(Sat) 21:27:22
>>*41
あー、ローゼンか。なるほど…
彼なら喜んで持ってきそうだよね。
「トウガラシの赤が薔薇に似ていますねふふふ」…とか言いながら。やりかねないな…うん。
明日のレッスン室はローゼンで決定!
…ま、彼が先にいかなきゃ始まらないんだけど。心情的なものさ。
(*42) 2009/10/17(Sat) 21:27:25
んん。特別駆け込むほどの味はしないけどな。
[ぱりぽり]
村人から狩人って……ええと。
(249) 2009/10/17(Sat) 21:27:37
>>159
>>177
[どことなくぎこちないながらも、互いにうちとけようとするシュテラとオズワルドを温かく見守った]
お、ジルとエディか。おかえり。
(250) 2009/10/17(Sat) 21:29:06
村人から狩人わかっちゃったら、どうなんだろう。
[教本を頭に載せて、考えちゅう]
(-35) 2009/10/17(Sat) 21:30:02
[良いお題は浮かびました?と、体操座りしている青年>>232に問い掛け]
……、尊い犠牲ということにしておけば、少しは救われる心もちかもしれません。
[冷静な考察>>248に、遠い目。
練習を始めるらしきジル>>249に、眼差しを向けた]
(251) 2009/10/17(Sat) 21:30:05
>>244
一見、普通の食物の中にさりげなく混ざっているのが問題なのですよね。
昨日も、ものすごいカレーに行き当たってしまいましたし。
まずは、少量を一口試して、異変を感じたら中止する位の覚悟は必要かもしれませんね。
(252) 2009/10/17(Sat) 21:31:43
[もう一枚食べます?とイェンスに{3}番目の煎餅を差し出した]
[再度、上着のポケットの中を覗き込む。自分の知らない間に鞄の中に入れられていたそれについて、聞いておけるときに聞くべきかと思案する]
(253) 2009/10/17(Sat) 21:32:55
煎餅、なんか凄ぇみたいだな。
どれ、俺も挑戦してみるか。
[袋に手を入れ、掴みだした煎餅は{1}]
(254) 2009/10/17(Sat) 21:33:28
研究員 アレクシスは、侍女 グレートヒェン>>247 Lv90で運が1とかだと…上昇が望めないね…(サムズアップを返しながら遠い目)
2009/10/17(Sat) 21:33:57
侍女 グレートヒェンは、研究員 アレクシスの運がよくなりますように!と((共鳴者))神様に祈ってみた。
2009/10/17(Sat) 21:34:58
[醤油煎餅をバリバリ囓る]
んー、旨い。
>>248
本当に、ハズレは全部引かれちまったのかもな。
激辛もいいが、喉大事にしろよ。
役者だぜ、俺たち。
そうだ、グレーテは飴ありがとな。
さて、俺もそろそろ第二弾いくか。
さっき言ってたお題、何だったかね。
…そうだ、>>66「*畏怖*を込めて・立候補まとめ を語る」だ。
(255) 2009/10/17(Sat) 21:35:59
研究員 アレクシスは、Lukが上昇する確率は、きっと64パーセント…
2009/10/17(Sat) 21:37:16
>>253
あ、ありがとうございます。
もうハズレは無いから、安心ですね。
[そういって煎餅を齧ると、確かに、またアタリだった]
フィオンさんももう一枚、よかったらどうぞ?
[そう言って、{6}煎餅をもう一枚渡した。]
(256) 2009/10/17(Sat) 21:37:38
オズさんもハズレ引いたんだね…
>>251 グレーテルさん
今考えてみてるんだけど、もう少し時間が掛かりそうかな?
[グレーテルに声を掛けて貰い、華があるといいなぁと、体操座りしたままにこにこしている。]
(257) 2009/10/17(Sat) 21:38:24
>>256
おお、こりゃどうも。
[受け取った煎餅は、当たりだった。
安堵しつつ、2枚目を食す]
(258) 2009/10/17(Sat) 21:39:44
[隅っこで、考えているのだろう、エディにも、もうすっかり安心した様子で、{1}煎餅を手渡した]
はい。エディさんも、どうぞ。
【お題:>>66「*畏怖*を込めて・立候補まとめ を語る」で演技】
[身を縮め、声を震わせる]
…ええ。
前にいた村で、あったんです。
共有者でも霊能者でもない、ただの村人が。
俺がみんなの意見をまとめてやる、って言い出して。
放っておこうと思ったんですよ。
人間だと確定したわけじゃない。今は信用されているように見えても…追い詰められた状況では、疑わしくないものほど、疑わしく見えてくる。
そいつも、いずれ占われる羽目になる。
だから、まとめ役なんか放っておいていい。
私ら狼は、占い師や、邪魔な狩人を先に始末しよう、って。思ってたんです。
そしたらね、恐ろしいことに。
その立候補したまとめ役が、狩人だったんですよ。
【演技終了】
(259) 2009/10/17(Sat) 21:39:49
【お題:((村人))から((狩人))への一言】
狩人ですって!? そんな、なんでこのタイミングで!?
信じられません、あなたが狩人だなんて。
いえ、あなたは優しかったレジーナさんもお茶目なオットーさんも守ってくれなかった。見殺しにした!
それを今更こんな、生き残りたいだけなんだっ
あなたが狩人だなんて、ボクは絶対に認めません!
【演技終了】
(260) 2009/10/17(Sat) 21:40:48
[隅っこで、考えているのだろう、エディにも、もうすっかり安心した様子で、1番煎餅を手渡す]
はい。エディさんも、どうぞ。
[……手渡そうとしたところで、手が滑って煎餅が落ちてしまったので、新しく{4}煎餅と取り替えた]
ごめんなさい、間違って落としちゃったや……
(261) 2009/10/17(Sat) 21:42:03
[煎餅がひかれる度に、反射的にコップへ手を伸ばそうとしてしまうのを、左手で抑えながら。
見込みはありそうですわ!と確率に喜んだ]
ええ、喉だいじに、いのちだいじに頑張りますの……。地雷探知機とか、ございませんかしら。
[マーティンも第2弾を演るらしきに、ちらちら見つつ]
そうでしたか。申し訳ありません、急かしたわけではありませんので、まったりお考えになって下さいませ。
[時間が掛かりそうという言葉と裏腹に笑顔のエディ>>257に、自然、にこにこ笑みを返してぺこり]
(262) 2009/10/17(Sat) 21:42:44
[演技の始まった様子に、レッスン室を覗きこんだ]
…おや、>>259と>>260が、それぞれ赴きは違うのですが、連続した場面に見えますね。
おそらく異なる脚本でしょうに…偶然って面白いです。
(263) 2009/10/17(Sat) 21:43:03
……うわっ
[人がいっぱいやら、演技していたマーティンに気づいてわたわた]
(264) 2009/10/17(Sat) 21:43:57
こ……怖いですわ! 怪談の時期ではないのに、こう、ぞぉっと!
[マーティンの演技>>259に、青い顔をしてふるふる震えていたが。
続いたわけではないけれど、続いたジルの演技>>260に、なにか更に、震えが増した]
(265) 2009/10/17(Sat) 21:45:43
……はっ。申し訳ありません、お二方とも迫真の演技でしたもので、つい。
[我に返って、慌ててぱちぱち拍手]
(266) 2009/10/17(Sat) 21:46:28
侍女 グレートヒェンは、貴族 ジルがわたわたしているので、ぽむぽむ。大丈夫ですの、お上手でした。
2009/10/17(Sat) 21:47:09
[ちょこん、と隅のほうの椅子に座りながら、二人の演技を見学]
見事に連続物に繋がっちゃいましたね。
要するに、立候補したまとめ役の狩人さんは、GJ狙いで変な所ばかり護っちゃった……とかですか?
(267) 2009/10/17(Sat) 21:47:22
おっと、あやうくジルとかぶるところだったな。
>>259のまとめ役が占われそうになって、慌てて自分は狩人だって言い出した→>>260だったりしてな。
ジルは、演技初めてだったか?
よく声が出てるな。純粋な怒りもうまく表現できてる。
(268) 2009/10/17(Sat) 21:48:24
>>259
なんだろう…勧誘側視点でみたら、とても…畏怖を込めてしまう気持ちがひしひしと伝わってしまうのは…
マーティンさんの演技の成せる技なのかな…
(*43) 2009/10/17(Sat) 21:49:01
[食器を洗いレッスン室を覗けば、殆どのメンバーが集合していて]
さて、練習に入るかな…皆が演技している中でなら、さして恥ずかしくもないだろう。
そうだな、次は… 丘で*初めての○○*を語る((夜兎))。これにしよう。
[台詞を覚え始めた]
(269) 2009/10/17(Sat) 21:49:59
/*
>>259は実話なんだよね…
その時は
狼が「まとめ役は後回し」って思ったわけじゃないけど、やっぱり占い師とか、まとめ役以外の確白喰いに行くよね。
(-36) 2009/10/17(Sat) 21:50:20
み、みなさんこんばんは?
[初めて合う人もいるなあ、とか、ぺこりと頭を下げつつ]
うわ、怖っ
[マーティンの演技>>259に互いの腕をこすりながら、感嘆の声]
すごいですね。内容も、演技も、真夏の怪談顔負けです。
(270) 2009/10/17(Sat) 21:50:23
[皿洗いを終えて、レッスン場に戻ってみると、ちょうどマーティン>>259とジル>>260の演技が行われている頃だった]
うわぁ……すごい。
[マーティンの騙り口調の臨場感と、ジルの迫力に見惚れながらも、感動を上手く言葉にすることができなかった]
(271) 2009/10/17(Sat) 21:51:03
そうですね……迫真でずっと上手です。
確かマーティンさんは、昔演劇経験があるとかでしたね。
やっぱり経験者は違いますね。
[そう、感嘆した表情でさり気無く、アレクシスの隣で喋る]
(*44) 2009/10/17(Sat) 21:51:21
>>259 マーティン
ちょ…そんなオチが…!?
話の続きが気になります。非常に。
村と狼はどうなっていくんでしょうか。
>>260 ジル
その狩人、もしかして…
[狼、と言いかけたが黙っておいた]
(272) 2009/10/17(Sat) 21:51:34
マーティンさんからボクの話の流れがあるとするなら……きっとその狩人は奇策使いな上に……あまり役に立っていないに違いない。
[うむうむ]
(273) 2009/10/17(Sat) 21:52:14
思ったより、難しい題材だな…
脚本の参照ページは、と…。
[初めて見るマーティンやジルの練習に、顔を上げて拍手した。
レッスン室の片隅で、本をぱらぱら捲っている]
(274) 2009/10/17(Sat) 21:52:50
>>261 イェンスさん
あ、ありがとー♪
[煎餅を受け取り、一口齧ってみる。]
あ、当たりだ♪
落としたのは、ハズレ煎餅と言う事にするといいよ☆
>>259>>260
…二人とも凄いねっ
[体操座りしたまま、マーティンとジルの演技を見て拍手]
よーし、じゃあ僕も練習してみようかな?
(275) 2009/10/17(Sat) 21:53:33
― 僕も少しだけ便乗してみようかな…… ―
[そう思い至り、ぱらぱらと参考になりそうな台本を漁る。
……出てきたのは、((白狼))が((天魔))へと宣戦布告するシーン]
(276) 2009/10/17(Sat) 21:54:09
>>270
こんばんは。先ほどは煎餅の怪談が発生していたので、そちらは回避できて何よりです。
村人らしい、疑心暗鬼になっている様子や、迷いも含んだ様子がよく演技で出ていたな…と思いました。
(277) 2009/10/17(Sat) 21:54:42
宿屋の娘 シュテラは、メモを貼った。
2009/10/17(Sat) 21:54:57
>>#0から
【お題:山でのひととき】
やっほー!!
【演技終了】
…いつもと変わらないね。
って事でこれは無し無し☆
次のお題ー!
(278) 2009/10/17(Sat) 21:55:22
私もそろそろ、練習しないと……
[((霊能者))への*友情*の台詞を覚えている]
(279) 2009/10/17(Sat) 21:56:34
>>*44
本格的な経験者が居てくれるのは、有り難いね。
よくできる人を特別レッスン場に…というのがローゼンの希望だけど、むしろ初心者な人たちにとっては貴重な牽引力になりそうな気もするし…人選って難しい。
(*45) 2009/10/17(Sat) 21:56:40
[月と兎ですのね、と単語>>269の端をふむりと聞きとめ。
自分もあとひとつくらい練習しておこうかと、本を手に取った]
……騙りだと良いですわね。……良くないかしら。
[ジルの考察>>273に、どっちもどっちかしらと悩ましげに考えながら。
エディの声>>278へ、やっほー、と返し]
(280) 2009/10/17(Sat) 21:57:46
>>278
ある意味、的確すぎて驚きました。
山以外でやっほーをする人ってあまり居ませんし。
短い演技でそれを出す…発想力がすごいですね。
(281) 2009/10/17(Sat) 21:58:09
[ホワイトボードに貼られた、アデルからのメモに気がついて]
おや、アデルさんはお忙しいのですね。
練習には、無理のない範囲で来て頂ければ大丈夫ですよ。
リアル大事に。お体大事に。
ですが、忘れないうちにレッスン室の方でもひとこと発声しておいて下さいね。
セキュリティシステムがどうのこうの…で、丸一日発言の無い人は、こちらの部屋に入れなくなってしまうらしいのですよ。どういう仕掛けかはわかりませんが。
(#4) 2009/10/17(Sat) 21:59:50
>>268 マーティンさん
そ、そうですか?
あんまり褒められたことないんで嬉しいですけど。
[教本でぱたぱた顔を仰いだ]
>>272 フィオンさん
そうですね。舞台も終盤になってから現れる狩人ですから、真打ち登場なのか。はたまた……
ボクのイメージは真狩人に対して、でしたけれども。きっと村が滅びますね。
(282) 2009/10/17(Sat) 21:59:54
……わたくしもそろそろ、爽やかさの欠片くらいありそうな題材を選んだほうが良いような気がいたします。
[シュテラの台詞>>279を耳にし、真剣に台本を見つめ]
宵の頃に*似ている人*を想う((村人))。これで参りましょうか。
(283) 2009/10/17(Sat) 22:00:41
【御題 白狼が天魔へと宣戦布告】
ヨアヒムの奴め……まとめ役に立候補しておきながら、狩人だと……
……でも好都合だ……一昨日殺し損ねたペーターは、ヨアヒムが護っていたかと思ったが……つまり、奴は天魔か……
人間達からのペーターの信用は白寄りのグレー。もし放って置けば、せっかくの勝利をかっさらわれるな……
よし、今日は人間どもを騙しきって、全力でペーターの奴を吊占にかけてやらないとな……リーザ、フォローを頼むぞ。邪魔者を掃除してやろう。
【演技終了】
(284) 2009/10/17(Sat) 22:01:05
侍女 グレートヒェンは、薔薇園芸家 ローゼンハイムの声に、お疲れ様ですの、とぺこり。
2009/10/17(Sat) 22:01:07
(-37) 2009/10/17(Sat) 22:01:50
【お題「霊能者への友情」で演技中】
あなたは私を庇ってくれた。
でも、私はもう、処刑からは逃れられないみたい。
仲間の今夜の狙いは、あなたじゃなくて
纏め役の共有者みたいだったから
あなたは明日、私の正体を知ることになるでしょう。
そうしたら、あなたは「裏切られた」って思うかもしれないね。
ごめんね。
生きている間に正体を明かせなくて。
(285) 2009/10/17(Sat) 22:02:10
私も生き残るため、仲間を助けるために
何人もの人を食べたり、
罪のない人を糾弾したりしたし、
嘘もいっぱい、ついてきたけど……
あなたと一緒に過ごした楽しい時間と
あなたへの、この想いは
まぎれもなく、真実なんだよ。
こんなの、虫が良すぎる話かもしれないけれど
それだけは、忘れないでいて欲しいな。
【演技終了】
(286) 2009/10/17(Sat) 22:02:24
>>#4
ローゼン、お疲れ様。
今回はセキュリティの高い会場を使っているんだね。
(287) 2009/10/17(Sat) 22:02:42
>>280 グレーテルさん
山彦さんだね☆
>>281 アレクシスさん
的確すぎ!?
これは…褒められてるのかな?
[にこにこしつつ]
(288) 2009/10/17(Sat) 22:02:47
>>281
[アレクシスに頷いて]
あぁ、咄嗟にあれが出てくるのは、ある意味凄ぇな。
楽しそうな笑顔も、台詞に合ってた。
[エディを褒めて、笑いかける]
グレーテの占い師もよかったなぁ。
演技もいいが、脚本家になれそうなのも何人かいるな。
(289) 2009/10/17(Sat) 22:03:42
というか、そんなに褒められると逃げたくなるんですが……
[それでも評価は心のメモに書き留めた]
>>278 エディさん
すごい、お題が見えなくてもわかりますね!
[続き頑張ってください、と心の中でエール]
(290) 2009/10/17(Sat) 22:04:12
>>282 ジル
真相は、神のみぞ知る、といったところでしょうか。
さて、私も練習しましょうか。
お題は…【((共鳴者))の告白】
(291) 2009/10/17(Sat) 22:05:10
[大分連作になっているような感覚に、思わず口元が綻ぶ]
……じゃあ、これに便乗して、もう一つ……
*期待感*する((狩人))なんていってみようかな
(292) 2009/10/17(Sat) 22:06:12
ただいま。ちょっと遅くなってしまったけれど、皆集まっているのかな?
さて、昼決めた課題>>78を一通りこなしてくるよ。部屋は空いていたかな?
食事はその後にしよう。
[...は衣装ケースからブレザーを取り出すと、それを着込み出す]
俺学ランだったからね、ブレザーってのは初めてなんだが、ネクタイとかめんどくさいね。
さてと……
(293) 2009/10/17(Sat) 22:06:56
【正午の温室で*無関心*を味わう ブレザーの人*演技中*】
[...は温室の扉を開け、中に身体を滑り込ませる]
ヤコブさん、生徒会の者ですが、次の部費予算のアンケートについて……あ、あのヤコブさん?
[忙しそうに観葉植物の手入れをするヤコブに、...は手に持った書類をひらひらさせる]
ああ、お忙しいところすみません。いやぁ、外は肌寒いというのにここは別世界ですね。長袖では暑いくらいだ。
この時期でも太陽の光がこんなにも眩しくて、そして暖かいとは思いませんでした。これなら寒いのが苦手な作物や花もすくすくと育つことでしょう。
(294) 2009/10/17(Sat) 22:07:24
[...は身をかがめようやくつぼみが開きそうな花を指でなぞった]
これは……洋蘭ですか? へぇ……こんなに蕾なんだ。
え? 触らないでくれ? す、すみません。綺麗だったものでつい…
農作物だけかと思っていたら、こんな綺麗な花も作っていたなんて、ちょっと意外でした。でも素敵だと思いますよ。
[...は立ち上がって、ヤコブの方を眺めたが、せわしなく動く背中しか見えない]
(295) 2009/10/17(Sat) 22:07:51
>>277 アクレシスさん
せんべいのかいだん、ですか。
逃げ出すほど美味しかったんですね。
[むやみにぽじてぃぶしんきんぐを発揮してみた]
あ、有り難うございます。
だいたい、狩人位置が村人にわかるっていうのがどういう事なのか……もっと舞台見た方が良いですね、ボクは。
(296) 2009/10/17(Sat) 22:07:56
は、はずかしい……
[演技が終わると、頭を抱えて隅っこの方でうずくまる]
皆凄いねー
[>>289>>290を聞いて]
ほ、褒められてる!?
…女の子のファンゲット出来るかな…?
よし、頑張ろう!
[落ち着く為に深呼吸。]
多分行くよー!
(297) 2009/10/17(Sat) 22:08:15
[1]
[2]
[3]
[4]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る