
200 【記憶鮮明】ぼく地球村2【KK=103より】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
比較文化学者 マルグリット は 比較文化学者 マルグリット に投票した。
エンジニア リール は エンジニア リール に投票した。
生物学者 チェリー は 比較文化学者 マルグリット に投票した。
比較文化学者 マルグリット に 2人が投票した。
エンジニア リール に 1人が投票した。
比較文化学者 マルグリット は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
闇が村を覆い、村人達は自らの過ちに気付いた。人狼達は最後の食事を済ませると、新たな犠牲者を求めて無人の村を立ち去っていった。
名前 |
ID |
生死 |
陣営 |
役職 |
最弱モンスター プルプル |
master |
襲撃死 |
村人 |
村人 (村人を希望) |
比較文化学者 マルグリット |
mofmof |
処刑死 |
村人 |
村人 (村人を希望) |
エンジニア リール |
alpha_zero |
生存 |
村人 |
村人 (村人を希望) |
生物学者 チェリー |
さり |
生存 |
人狼 |
人狼 (人狼を希望) |
天文学者 ベリアン |
roku |
処刑死 |
村人 |
村人 (おまかせを希望) |
医師 テオドール |
mofmof2 |
処刑死 |
村人 |
村人 (村人を希望) |
(-0) 2012/03/15(Thu) 07:01:25
(-1) 2012/03/15(Thu) 07:34:56
/*
エピっていた。お疲れさまでした!
またのちほどーノシ
*/
(-2) 2012/03/15(Thu) 07:58:58
/*
|・)ヒョコ
おつかれさま〜。ちょっと覗けた。
なんか、色々酷かったマルグリットでした…。先に謝っておこう…。ごめん、ごめん。
転生後は今日深夜からちょっとづつ落とす感じかなぁ…。
>リー=ル
独り言にあった「Starduster」聴いてみた。うん、いい歌だね〜。たしかにリットっぽいかも。
(-3) 2012/03/15(Thu) 14:15:07
/*
というわけで、あと数日のお付き合いをよろしくお願いいたします。
ぺこり。
(0) 2012/03/15(Thu) 14:41:55
/*
表ログに残しちゃったw
まあ、いいか、エピだし。
(-4) 2012/03/15(Thu) 14:53:35
比較文化学者 マルグリットは、お星さまになった**
2012/03/15(Thu) 15:06:18
/*
ログ読み終了でちらり。
もしかして:リールまだ死んでない
わーんどうしようw
>>-3 リット
「Starduster」はもともとはやぶさ帰還に触発されてできたミクの曲で、そっちもはやぶさ擬人化視点だとかわいいんだけど、なんとなく「歌ってみた」で検索してヒットしたみーむさんの歌が「うわあああああ、人が歌うとリットっぽいいいいいいい」ってひとりでじたばたしてました。
*/
(-5) 2012/03/15(Thu) 16:09:10
/*
リー=ル>
実はチェリーがリールにこっそりワクチンを打っていた→9年後発症→転生後チェリーに復讐 な流れですね。(違)
*/
(-6) 2012/03/15(Thu) 16:40:23
/*
>>-6
wwwwwwwwwwww
それはそれでちょっとオイシイかも(←
*/
(-7) 2012/03/15(Thu) 17:59:21
/*
リットが村建てさんだったんだね。
多分同村は初だと思います、以後よしなに(ぺこ
リールは革命物語の方で何度か。RP村でお会いするとは思わなかった。
チェリーはいつもお世話になってます。
ログ一通り読んで自分の独り言の多さに噴いた。
ちょっと寝てきます。
(-8) 2012/03/15(Thu) 18:40:01
/*
おお!革命物語で占いボタンが効かなかったろくさん!
今一致した!
わたしもRP村でお会いできるとは思ってなかったですっ
もふもふさんは村建てありがとうございました!(はぐ
さりさんはたくさんお付き合いありがとう(ぎゅうぎゅう
*/
(-9) 2012/03/15(Thu) 20:09:30
/*
>>3:-26
『神様はエレキ守銭奴』
てきとーサージャリムっぽくてぐーですね!
*/
(-10) 2012/03/15(Thu) 20:53:50
/*
チェリーの>>4:94のまとまり方が綺麗すぎて、私が書くと蛇足になりそうな予感しかしない……。
*/
(-11) 2012/03/15(Thu) 21:00:56
/*
ただいま〜。
で、先に諸々片付けてきますので、本格参加は23時頃の予定〜。
(-12) 2012/03/15(Thu) 21:29:29
エンジニア リールは、比較文化学者 マルグリット、おかえりなさい!(ぎゅう
2012/03/15(Thu) 21:32:53
比較文化学者 マルグリットは、エンジニア リールを力いっぱいぎゅむった。
2012/03/15(Thu) 21:34:53
天文学者 ベリアンは、どさくさ紛れにふたりに抱きついた。
2012/03/15(Thu) 21:41:47
大丈夫。うちの部の伝統でね。先生方も目をつぶってくれてるんだ。
[許可なしにちょっとビビったような新入生>>4:+30に]
親の方がOKなら、余計ね。
じゃあ、夜、屋上で。
もし、クラスに天体観測に興味のある子がいるなら一緒に誘っておいでよ。
そうだね、何か温かい飲み物なんかあると言いかもね。
[気の利く後輩だなと感心した*]
(1) 2012/03/15(Thu) 21:43:44
/*
先にこちらをおとしておこう。
ちなみに、屋上の天体観測は入学・入部してからしばらくしてからの話なので、時間軸としては未来においた方がいいかも知れないなと思った次第。
先に残りの3人と出くわしておいた方がよいかも?
その辺は皆に任せますが。
(-13) 2012/03/15(Thu) 21:45:28
比較文化学者 マルグリットは、まとめてみんなをむぎゅ。
2012/03/15(Thu) 21:46:31
/*
お疲れ様でぃーっす
今回はちぇりーがさりさんと気づいた人は少ないんじゃないかな、とか思っております。
もう生まれ変わっちゃっていいんじゃないかな、どっちが先に死んだとか気にせず。
(-14) 2012/03/15(Thu) 22:43:59
/*
さりさんが子供をやるのはデフォだと思ってたCO。
(-15) 2012/03/15(Thu) 22:59:35
/*
さりさんが子供をやる確率なんて、全体の52%くらいですよ。
(-16) 2012/03/15(Thu) 23:03:15
/*
む。
ま、最初から18歳以上ついてたらまず18歳以下はやりませんが。
ちぇりー学生編は明日の昼頃予定。乞うご期待。
なんちて、実はなんも考えてません。
(-17) 2012/03/15(Thu) 23:05:25
−母区多摩高校−
あ、あの…綾部祥子です。趣味はお料理です…。
あの…よろしくお願いします。
[クラスでの自己紹介の一幕。
自己紹介したと思ったら、すぐに席についてしまった。
しかし、地味目のこの少女の話の印象はクラスメートにはほとんど残らないことだろう]
(高校生になっても、ダメね…わたしったら…)
[頑張って色々言うことを考えていたのだが、いざみんなの視線を受けてしまうと、緊張してあれが精一杯の挨拶だった]
(2) 2012/03/15(Thu) 23:07:34
/*
rokuさん毎度かつお久しぶり(ぎゅー
あるふぁさんは独占しちゃってごめん。でもリール大好きだから(てれてれ
もふもふさんは村建てありがとう、お疲れ様〜。
(-18) 2012/03/15(Thu) 23:09:25
/*
良い感じの確率じゃないw
あたしは、結構見てるな…さりさんが子供やってるの。
18歳以上縛りあって、18歳以下やったら、それはルール違反ですからw
(-19) 2012/03/15(Thu) 23:10:13
/*
>>-8 ベリアン
そうです〜。あたしがリットでした〜。
というか、あたしが村建てでした、というべき?
初めまして〜。以後よろしくお願いします〜!
(-20) 2012/03/15(Thu) 23:12:05
比較文化学者 マルグリットは、メモを貼った。
2012/03/15(Thu) 23:14:22
/*
高校入学までの覚醒率の初期値{1}+{4}+{3}
(-21) 2012/03/15(Thu) 23:27:44
[高校入学までにムーンドリームを見ることはなかった。特に天体やオカルトにも興味はなく、きっかけがなかったのかも知れない]
(3) 2012/03/15(Thu) 23:30:27
[天文部に入った高部少年。
星雲観測に誘われるよりも、少し前のある日]
なあ、部活ってもう決めた?
へえ、サッカー部。やっぱ運動系かあ。
ん、俺、天文部にしたんだけど。今んとこ、人が少なすぎてさ。
[新しいクラスで親しくなった幾人かに、声を掛けてみた。
天文部に入ってくれそうな相手は、まだ見つからない]
…………。
[少し離れた席にいる、ひとりの女子をチラッと見た]
(4) 2012/03/15(Thu) 23:30:30
/*
ごめんなさい、今日は無理げorz
明日がんばるー!
*/
(-22) 2012/03/15(Thu) 23:30:36
/*
時間がないので、初期値で3回ふっちゃいました。
残りの二人もそうするといいと思う。
(-23) 2012/03/15(Thu) 23:31:02
(-24) 2012/03/15(Thu) 23:31:50
(-25) 2012/03/15(Thu) 23:35:05
[高部理也。クラスメートの一人。
文化系で、特に目立ったところはないのだが、意外に女子に人気があった。
学期が始まってすぐに女子の噂の対象になっていた]
「結構、アレよね…」
「そうそう…」
「天文部に入ったらしいわよ」
「わたしも入ろうかしら…?」
[祥子はそんな話を遠目に聞いている程度]
(5) 2012/03/15(Thu) 23:35:43
/*
そうです、日曜日いっぱいです。
大丈夫。大丈夫。
(-26) 2012/03/15(Thu) 23:37:13
[綾部祥子、という名の彼女。
どうということはない地味めの女子なのだが、なぜか気になる。
あまり人と話をしているのを見かけないので、どんな子だかわからないから気になるのかも知れない]
…………。
[席が近いわけでも無いし、あちらは社交的なタイプではないし。
特に話しかけるきっかけもなかったのだが、今この流れならいけると踏んだ。
他の何人かにも声をかけながら、さりげなく彼女の席へ近づいていく]
あ……あのさ、綾部さん。
て、天体観測とか、興味ない?
[しかし、発せられた声は、やや緊張気味だった]
(6) 2012/03/15(Thu) 23:38:36
比較文化学者 マルグリットは、メモを貼った。
2012/03/15(Thu) 23:38:53
『え、ちょっと何あれ』
『ああいう趣味なの?』
[女子がひそひそしているのには、気づかない]
(7) 2012/03/15(Thu) 23:41:09
天文学者 ベリアンは、クラスはきっと1年O組
2012/03/15(Thu) 23:41:50
/*
O(オー)組ってw何クラスあるんだよwww
1年{2}組くらいで。
(-27) 2012/03/15(Thu) 23:42:53
は?
[急に声をかけられ>>6て、ぽかんとした]
てんたい…かんそくですか?
[相手の言葉をなぞるようにカタコトで言った。
そこに、]
「高部くん!天文部の勧誘?わたし、入っちゃおうかなー?」
[と、さきほどから高部の噂話をしていた女子の一人がそれを遮るようにして話に割って入った]
(8) 2012/03/15(Thu) 23:43:21
(-28) 2012/03/15(Thu) 23:45:46
天文学者 ベリアンは、女子www
2012/03/15(Thu) 23:45:48
比較文化学者 マルグリットは、メモを貼った。
2012/03/15(Thu) 23:46:07
うん、あの、望遠鏡で、星とか……
[何も「天体観測」の意味を説明して欲しいわけではないだろう綾部さんに、そんなことを言っていると、他の女子が話に乗ってきた]
え?あ、うん、勧誘。
興味ある?
だったら、一度見学に来てみない?
でさ、綾部さんも、良かったら……
あ、部室?東校舎のね、
[綾部さんに話を振ろうとすると、その子に別の質問をされる格好。
結局、彼女をちゃんと勧誘できないまま、休み時間が終わってしまった]
(9) 2012/03/15(Thu) 23:53:47
天文学者 ベリアンは、メモを貼った。
2012/03/15(Thu) 23:57:21
生物学者 チェリーは、によを期待しながらおやすみー**
2012/03/15(Thu) 23:58:32
[すっかりその女子に遮られ、話が中途半端になってしまった。
かと言って、その子が入ってこなくても、多分いい返答はしなかったように思えるのだけれど]
「高部くんに天文部誘われちゃったー。どうしようー。ショーコ?入るの?」
[件の女子にそう問われたが、首をふるふると横に振った]
「そーよねー?ショーコはお料理部に入るんだもんねー?」
[と、いうのが休み時間のお話。
でも、ちょっと気になるのは、その高部くん。{4}]
(10) 2012/03/16(Fri) 00:02:10
う……さりげなく話しかけたつもりだったけど、やっぱり変に思われたかな……。
ナンパな奴だと思われてたらどうしよう……。
[ぽかんとした表情>>8を思い出すと、恥ずかしくなる]
(11) 2012/03/16(Fri) 00:02:17
比較文化学者 マルグリットは、メモを貼った。
2012/03/16(Fri) 00:03:48
比較文化学者 マルグリットは、メモを貼った。
2012/03/16(Fri) 00:03:58
(-29) 2012/03/16(Fri) 00:06:13
天文学者 ベリアンは、(*ノノ)
2012/03/16(Fri) 00:10:37
−その夜−
[不思議な夢を見た。いつの間にか自分はスーパーウーマンになっていて、数カ国語を操る学者だった。
羨望の眼差しを受け、エリートコースをひた走る。
男子にもモテて、とっかえひっかえカレシを替える程。
それが非常に鮮明な画像だったのが印象的だった]
…。
[翌朝、寝ぼけ眼で]
すごい夢…。
あんなすごいカッコイイ人になれたらなぁ…。
[時計を見ると、ギリギリの時間]
ああ…。遅刻しちゃう!
[バタバタと支度して、家を飛び出す]
(12) 2012/03/16(Fri) 00:11:13
セ、セーフ…。
[なんとか、ギリギリに校門をくぐった]
(13) 2012/03/16(Fri) 00:12:33
[その夜、また不思議な夢を見た。
大規模な、研究所のような場所。
自分は、そこで天文学を研究していた。
真面目な学者かと思いきや、いろんな女性を節操なく口説いている]
幾千、幾万の星を観測しても、まだ見つけられないものがあるんだ。
君より輝いているものが、この宇宙のどこにもみつからない。
[ベッタベタだった]
(14) 2012/03/16(Fri) 00:22:01
…………。
[目を覚まして、夢の内容を思い出し、頭を抱える]
俺はあんなナンパマンじゃない……。
[昨日の綾部さんのリアクションが、よほどダメージになっていたのか自分{2}]
(15) 2012/03/16(Fri) 00:22:38
[校門をくぐって、玄関に向かう途中、「天文部」のプラカードを掲げる、天文部部長の姿をみかける]
(あれ…って、昨日高部くんが言ってた、天体…観測…天文部のことかしら?)
(16) 2012/03/16(Fri) 00:22:56
天文学者 ベリアンは、メモを貼った。
2012/03/16(Fri) 00:24:31
比較文化学者 マルグリットは、メモを貼った。
2012/03/16(Fri) 00:24:54
比較文化学者 マルグリットは、メモを貼った。
2012/03/16(Fri) 00:26:37
……もう一回だけ、ちゃんと勧誘してみようかな。
いや、しつこいと嫌がられるかな……。
[悩みながら登校し、教室に入る。
綾部さんはまだ来ていなかった**]
(17) 2012/03/16(Fri) 00:29:26
/*
よーし、お言葉に甘えて初期値振っちゃうぞ☆
高校入学までの覚醒率の初期値 {2} {2}[ [1d6]]
*/
(-30) 2012/03/16(Fri) 06:50:44
(-31) 2012/03/16(Fri) 06:52:14
エンジニア リールは、メモを貼った。
2012/03/16(Fri) 07:11:24
─ 母区多摩高校 /クラス分け ─
マキ「あらら、マコだけ違うクラスね」
マコ「Σなんだと」
マナ「ほんとだー!マナとマキは1年2組だよ、マコは?」
マコ「……1年3組……。まあいいや、うるさいあんたたちとおさらばして
静かで実りある高校生活を送ってやる」
マナ「マコ、涙目になってるよ……」
マコ「なってないからっっ」
マキ「実りある高校生活と言えば、部活どうする〜?」
マナ「アタシ天文部にしよっかな♪見学には行ってみようと思う」
マコ「天文部ぅ?なんか地味じゃん」
マキ「そういうマコは決まってるの?」
マコ「軽音部」
マナ・マキ「「軽音部は静かじゃないww」」
マコ「わりとマジなんだけど…マキはどーすんの?」
マキ「まだわかんない。なんでマコもマナもそんなに簡単に決められるのよ」
マコ・マナ「「春休み中考えてたし」」
マキ「え〜?!」
(18) 2012/03/16(Fri) 08:11:12
─ 母区多摩高校 /1年2組自己紹介 ─
「「如月真季・真那です」」
「3組の真湖とで3つ子なのです。よろしくお願いします」
「3人とも、間違われても気にしないから気軽に話しかけてね」
「あと何言うんだっけ?あ、彼氏募集中です」「それは言わなくていい(てし」
[おそらく場の緊張した雰囲気もこのやりとりでいくらか和んだだろう。そっくり3姉妹は賑やかで、学校でもそれなりに知られるようになる]
(19) 2012/03/16(Fri) 08:41:39
エンジニア リールは、メモを貼った。
2012/03/16(Fri) 08:47:32
エンジニア リールは、メモを貼った。
2012/03/16(Fri) 08:57:58
/*
3つ子wwww
あれ?でも、母星の方にいた2人は3年前に転生しているはずじゃ…?
(こまけぇことはいいんだよ←)
(-32) 2012/03/16(Fri) 11:55:23
/*
三つ子可愛いよ三つ子
しかしひとりだけクラス違うってw
(-33) 2012/03/16(Fri) 12:51:07
比較文化学者 マルグリットは、天文学者 ベリアンを抱きしめた。
2012/03/16(Fri) 13:31:42
/*
ランダムだけふっておきますねー
{2}{3}{4}
(-34) 2012/03/16(Fri) 13:33:08
/*
原作でも先に死んだモードがありすの弟っぽかったし、輪の同級生に紫苑の同級生っぽい子がいたから、わりとアバウトでいいのかなーと思ってw
でないと星間戦争で死んだ人全員同い年になっちゃうもんな、とかごにょごにょ。
(-35) 2012/03/16(Fri) 15:42:41
─ 1年2組 ─
[とある休み時間。ぱたぱたと元気のいい足音が響いて、勢いよくドアが開く]
マキっマナっ!どっちでもいいから教科書──
っとと、ごめんねっ あ、えーと…綾部さん?そう、祥子ちゃん。
[どこかへ行こうとしていた祥子とぶつかりそうになって、声をかけた。
おそらく大人しい祥子はなぜ自分の名前を知っているのかとぽかんとしただろうが、
真湖にとって妹のクラスメートは自分のクラスメートぐらいの意識で教室に出入りしていた。
相手が目立つ目立たないは関係ない]
どこかに行くところだったんだよね、ごめんね呼び止めちゃって
『マコー、何の教科書忘れたって?』
Σおお、それそれ!数学を貸してくだされ
[一方的に声をかけたので変なやつだな、ぐらいの勢いでみられたかも知れないが
意に介することはなく、出て行こうとする祥子をひらひら手を振って見送ったあと
妹の元に駆け寄った]
(20) 2012/03/16(Fri) 16:28:50
/*
>>-33
みんな同じクラスってのもなー→真湖は違うクラス、あとの二人を理也と祥子と同じクラスにしてわりと出入りしてることにしよう→理也と祥子は地味系キャラなのか…三つ子は黙ってても目立つだろうし物怖じしない系で
……ざっくりこんな感じw
(-36) 2012/03/16(Fri) 16:53:38
[最初に教室に入ったとき、双子がいる、と思ったら。
驚いたことに3組にもう一人いて、三つ子なのだという]
へえ。
どうせなら、3人揃ったとこ見てみたいな。
『入学式んとき、つか受験の日も結構目立ってたじゃん。見てねえの?』
[級友に速攻で突っ込まれたりしたが、その願望はすぐに叶った。
クラスの違う一人も、しょっちゅう2組の教室にやってくるのだ]
(21) 2012/03/16(Fri) 17:34:12
……三つ子って、初めて見た。
楽しそうだなあ。
[たまには他愛ない言い合いをしていることもあったが、とても仲が良いように見える。
眺めていると、何だかほのぼのする]
(22) 2012/03/16(Fri) 17:34:35
/*
たしかに、モードとココの件は、あたしもあれ?と思った覚えがありますね〜。
また、あとで来ます〜**
(-37) 2012/03/16(Fri) 19:03:16
天文学者 ベリアンは、比較文化学者 マルグリットを抱きしめた。
2012/03/16(Fri) 19:26:55
[>>22の視線に気づいた一人が小さく理也に手を振った。理也は気づいたか]
マキ「やっぱりアタシ美術部に入ろうかな…勧誘の先輩の絵が素敵だったんだ」
マコ「ちゃんと見学行ってみる?」
マナ「Σマコがあらわれた!」
マコ「ひとを魔物みたいに言うなっ、ちょっと顔出しただけじゃん(むー)」
マキ「今日はマナの天文部に行くんじゃないの?」
マナ「うん、天文部行くよ。でも見学なんだし美術部もまわれないかな」
マコ「まだ見学期間はあるし、美術部を別の日に回してもいいんじゃない」
[部活は3人で回るらしい]
(23) 2012/03/16(Fri) 21:37:01
/*
そういえば、「如月」なんだね、苗字。
昴の親戚とか、そんな設定じゃないよね?
と、一応確認w
(ベリアンの人にはわからない内輪ネタでゴメン)
(-38) 2012/03/16(Fri) 21:41:45
/*
>>-38
Σ聞かれたwwww
パラレルで昂の子ども達の設定だwwwwww
だから「軽音部」「天文部」「美術部」に反応しておる(目逸らし
---内輪ネタここまで---
(-39) 2012/03/16(Fri) 21:46:42
─ 1年2組 ─
[遅刻ギリギリで教室に駆け込もうとした時>>16、誰かにぶつかりそうになった>>20]
如月さん?
[びっくりしたら、「綾部さん?」と、疑問符をつけられた。真季・真那のどちらかかと思っていたが、違うようだ]
…ああ、3つ子だったっけ…?
[真季か真那のところに駆け寄っていたのを見て]
しかし…似てるなぁ…。
[遠目に見て感心した。振られた手には、一応返しておいた]
(24) 2012/03/16(Fri) 21:47:38
/*
こどもか…wwwwwww
---内輪ネタここまで---
(-40) 2012/03/16(Fri) 21:48:38
エンジニア リールは、生物学者 チェリーが来るのをのの字を書きながら待っている
2012/03/16(Fri) 22:00:40
−ある日の放課後−
キミたち、天文部に入らないかい?
[同じ顔した3人の女子生徒に声を掛けた。
見たことない3つ子だから新入生に違いないと踏んだ]
(25) 2012/03/16(Fri) 22:10:17
医師 テオドールは、メモを貼った。
2012/03/16(Fri) 22:13:24
[天文部に行こうと学内をさまよっていたら当の天文部の先輩らしき人物に声をかけられた>>25]
「「この子が入りたいみたいです」」
[二人が真那を指差して。]
天文部の…先輩、ですか?見学ってできますか?
(26) 2012/03/16(Fri) 22:14:52
─ 1年2組 ─
[休み時間、意を決して、高部理也の席に近づく]
あ、あの、高部くん、昨日の話…なんだけど…。
て、てんたいかんそくって、あの、プラカード持った先輩のいるところのことですか?
(27) 2012/03/16(Fri) 22:17:42
もちろん!見学歓迎!
今からでも、部室に来るかい?
(おー。同じ顔が3人並ぶとか、初体験だー)
[などと、違った意味で感動していた]
(28) 2012/03/16(Fri) 22:20:06
[三つ子を眺めていたら、ひとりが手を振ってきた。>>23
にっこり笑って振り返す。
でも、あれが三人のうちの誰だかわからない]
……見分け、つくようになるのかなあ……。
(29) 2012/03/16(Fri) 22:22:16
[休み時間。朝声をかけそこねた綾部さんが、話しかけてきてくれた>>27]
プラカード……ああ、うん、多分。
他の部では、あんなの持ってる人いなかったと思う。
ど、どうかな……興味ある?
べ、別に専門知識とか要らないし、俺も初心者だし。
[やや緊張しながら問い返す]
(30) 2012/03/16(Fri) 22:23:17
ごめんなさい…。
[と言って、頭を下げた]
わたし、料理部に入る予定で…その…星とかよくわかんないし…。その…。
[とにかく、モジモジしていた]
「あ〜!高部くん!今日、天文部の見学連れていって〜ね〜!?」
[と、例の女子が出てきて、高部の腕にしがみついた]
(31) 2012/03/16(Fri) 22:27:13
「「「じゃあお邪魔します」」」
[3人がハモった。迷子にならなくてよかったね、などと喋りながら。
ちなみに中学では3人をまとめて呼ぶ時はマキ・マナ・マコからつけられた『キナコ』と呼ばれていたらしい。もちろん『如月3姉妹』とも呼ばれてはいたけども]
天文部って何人くらいいるんですかー?
(32) 2012/03/16(Fri) 22:30:06
[今度はこちらから話する機会を失ってしまった。
席に戻ると]
「ねー、もしかして、祥子ちゃんって、高部狙い?」
[と、他の女子から聞かれ]
ええ??そ、そんなことないよ…。
「ならいいんだけど、あの子、高部くんゲットするって息巻いてたから、もし狙ってるなら、やめておいた方がいいよ。なにせ、この学校の理事長の娘だからね〜」
え?そうなの?だ、大丈夫、わたし、そんなこと考えてないし。
「ならいいんだけどさー」
[と、高部の見えないところでの会話があったとか]
(33) 2012/03/16(Fri) 22:30:37
/*
理也くんと祥子ちゃんがかわゆ…(*ノノ)
*/
(-41) 2012/03/16(Fri) 22:32:50
[ちなみに、理事長の娘は、近藤匡子という。
覚醒はしてないが、ベ=リアンに遊ばれた、教授の娘の転生であったとか、なかったとか。
本当のところは、サージャリムのみぞ知る]
(-42) 2012/03/16(Fri) 22:33:45
え?部員?
…えっと、ね…。
…実は、まだ2人なんだ…。
あと3人集めないと廃部になっちゃうんだ…。
[わざと暗い顔つきをしてみた、中学時代は演劇部だった斎藤くん、17歳]
(34) 2012/03/16(Fri) 22:36:10
そ、そっか……。
[ごめんなさい、の言葉>>31に声を落とす]
あ、でも、料理好きなんだね。いいなあ。
や、えっと、うん、俺もホント別に詳しくないし、最初は綺麗だなーって見るだけでもいいんじゃな……うわ!?
[突然腕にしがみつかれて、変な声を上げた]
(35) 2012/03/16(Fri) 22:37:32
ちょ、あの、近藤さん!?
う、うん、見学はもちろん、案内するけど、くっつかないで!?
[あわあわしているうちに、綾部さんは席へ戻ってしまった]
(36) 2012/03/16(Fri) 22:38:15
/*
こんばんは。なんでか寝ちゃってました…
昼は昼でぼーっとしてたし。
せっかく村建ててもらったのにこんな調子でごめんなさい。
表もぼちぼち落としますよってに。
(-43) 2012/03/16(Fri) 22:38:41
>>-42
あぶねえw
とりあえずこの子名前つけた方がいいと思って>>36に「飯島さん」とか書いてた。
間に合ったwww
(-44) 2012/03/16(Fri) 22:39:38
>>-43
おかえりーノシ
エピ入ると眠くなるとかよくあるよくある。
(-45) 2012/03/16(Fri) 22:40:22
>>32
キナコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
きな粉の材料も大豆だよねとか思った
(-46) 2012/03/16(Fri) 22:42:17
「ね〜。わたしたちって、多分前世からの縁があるんだと思うのよね〜?そう思わない?」
[近藤匡子はクラスの全員に聞こえるように大きな声で言った。
祥子は横目でそれを見ながら、何とも言えない溜息をついた]
前世…?
[本当に高部のことはそんなつもりはなかったのだけれど、何故か、「前世」という言葉には、何かのひっかかりと覚えた{6}]
(37) 2012/03/16(Fri) 22:42:47
[なんだか神妙な顔つきになってしまった先輩の様子に三人で顔を見合わせる]
え…あと3人。
いやでもアタシ(真湖)とアタシ(真季)は別の部に入ろうかなって思ってて
[てくてくと先輩についていきながら]
(38) 2012/03/16(Fri) 22:42:51
エンジニア リールは、生物学者 チェリーをぎゅむぎゅむした。おかえりおかえりノシ
2012/03/16(Fri) 22:44:20
/*
>>-44
危ないw危ないw
丁度同じタイミングで思ったんだねw
(-47) 2012/03/16(Fri) 22:44:22
(-48) 2012/03/16(Fri) 22:45:07
そ、そうなのか…?
[よよよと、鳴き真似して]
例えば、クラスにいないかな?
その…騙しやすそうな子とか?
[何故か仄暗い提案をしてる]
(39) 2012/03/16(Fri) 22:47:24
(-49) 2012/03/16(Fri) 22:49:15
比較文化学者 マルグリットは、メモを貼った。
2012/03/16(Fri) 22:50:11
/*
>>-46
どんだけ大豆好きなんですか、あなたたちはwwww
(-50) 2012/03/16(Fri) 22:51:02
ぜ、前世!?
[腕にしっかり抱きついたまま、近藤さんが言う。
ぶっちゃけ、周りの視線が痛い]
え、ええと、袖すり合うも多生の縁って言うし、こうして同じクラスになったってことは、何かの縁があったのかも知れないけど、とりあえずまだ知り合ったばかりだし、あんまりこういう急接近はちょっと、
[ああ、何だかみんなの同情の視線が。
綾部さんが呆れてる>>37ような気がする]
(40) 2012/03/16(Fri) 22:51:21
/*
>>-46
名前順で考えたら「コキナ」だな、と思ったあとに「!並べ替えたらキナコにw」と思ったのです。そして大豆つながりだしこれはいいぞとwww
(つまり偶然なんですが) */
(-51) 2012/03/16(Fri) 22:51:23
[ああは言った>>31が、実はまだ料理部への見学も行っていない。なんだか緊張してなかなか部室訪問とかできずにいたりする]
(41) 2012/03/16(Fri) 22:54:21
「先輩、いきなり発言が黒いです」
「だいじょうぶかなあ」
「このまま部室に拉致監禁とかされないよね?」
[わざと不信そうな目で見つめてみたが、本気で心配してるわけではなく]
(42) 2012/03/16(Fri) 22:56:25
― 1年3組 ―
[机に突っ伏して寝息を立てている]
「小鳥遊さんまた居眠りしてるよ」
「登下校と授業中だけだよね、起きてるの」
「同じ中学から上がって来た人も居ないし…友達居ないんじゃないの?」
[くすくすと笑い声]
あの話のどこが面白いんだろう…
[心の中で呟いた。つまり、狸寝入りである]
「苗字は小鳥遊(たかなし)とかって変なのだったけど、名前はなんだっけ?」
「えーと、光だったと思う」
「苗字三文字で名前一文字って、なんかバランス悪いね」
[またも起こるクスクス笑い。寝息を止め起き上がるとクスクス笑いが止まった。]
(43) 2012/03/16(Fri) 22:58:01
[席から立ち上がり、廊下へ続く扉へ向かう。何故か静まり返る教室]
「え、と、何処に行くの、小鳥遊さん…?」
[姦しく話していた女子のうち一人が声をかけてきた]
ここだと煩くて眠れないので、眠れるところを探しに。
[ざわ、静まり返っていた教室が騒がしくなった。ため息を吐いて教室を後にした]
(44) 2012/03/16(Fri) 22:58:34
[ああ、そういえば、今朝は凄いナンパマンになった夢を見たんだっけ、と思い出す。
あれが前世だったら嫌だなあ、と考えて]
…………?
[妙に、ひっかかる]
近藤さん……?
[思わずじーっと顔を見た{6}]
『あん、高部くんったらそんなに見つめて……(はあと)
本当に思い出したりしちゃった?』
い、いや、そういうわけじゃ!
(45) 2012/03/16(Fri) 22:59:00
「多少の縁とかじゃなくって〜!ふか〜い、ふか〜い縁でしょ?」
[近藤匡子はなおさら高部の腕に力強くしがみついた]
じゃあ〜。放課後、見学よろしくね〜!
[高部の腕に頬をすりすりして、まるで「自分のもの」と印をつけた犬のように。確実に周りの女子に牽制をしている。
もちろん、祥子は見ないふり]
「多少の縁とかじゃなくって〜!ふか〜い、ふか〜い縁でしょ?」
[>>45の後、近藤匡子はなおさら高部の腕に力強くしがみついた]
じゃあ〜。放課後、見学よろしくね〜!
[高部の腕に頬をすりすりして、まるで「自分のもの」と印をつけた犬のように。確実に周りの女子に牽制をしている。
もちろん、祥子は見ないふり]
(46) 2012/03/16(Fri) 23:00:50
天文学者 ベリアンは、メモを貼った。
2012/03/16(Fri) 23:01:44
(-52) 2012/03/16(Fri) 23:02:11
生物学者 チェリーは、メモを貼った。
2012/03/16(Fri) 23:05:01
黒い?そう?
[ニヤニヤしながら]
どうせなら、誰か連れてきてくれるといいなぁと思っただけなんだけどなー。
あ、ここだよ。部室。
[と、部室の扉を開けた]
ようこそ、天文部へ。
(47) 2012/03/16(Fri) 23:05:03
−放課後−
[なんとなく、料理部の部室の前をウロウロ行ったり来たり。
授業終了から、ずっと、部室に入りそびれている]
(48) 2012/03/16(Fri) 23:07:20
― 廊下 ―
中庭か、屋上か…
いや、教室じゃないから寝てなくてもいいのか。
じゃあ、あまり人の居ない所… 過疎化してる部とかにテキトーに入るとか…
でも放課後の時間を取られるのは嫌だしな。
[ブツブツ言いながら廊下を歩いている]
(49) 2012/03/16(Fri) 23:08:57
う、うん、放課後……。
[とにかくこの場を収めたい一心で、穏便に近藤さんから離れた。
ちらっと綾部さんの様子を確かめると、彼女は手元のプリントに視線を落としていた。
なぜだか、ため息が出る]
(50) 2012/03/16(Fri) 23:09:21
[大きな望遠鏡が中心にドンと置かれ、星々のポスターが天井から壁から並ぶ]
どう?
[3人に聞いてみた]
(51) 2012/03/16(Fri) 23:09:29
[放課後、近藤さんを連れて、天文部の部室へ向かうことにする]
……あ。
[如月三姉妹が、斎藤先輩と一緒に歩いて行くのが見えた>>38]
(52) 2012/03/16(Fri) 23:10:06
あれ?
[何故か部室にいつもにない、なにかがある?いる…?]
(53) 2012/03/16(Fri) 23:10:38
おーい!高部くん!入部希望者だよ!
[後から来た高部に>>52手を振る]
あれ?その子は?
[多分、しっかりと腕にしがみついている女子を見て]
(54) 2012/03/16(Fri) 23:12:47
─ 1年3組 ─
[真湖が妹から教科書を借りて>>20教室へ戻ると、クラスメートの小鳥遊光とすれ違った。
すたすたと出て行く彼女を見送って、教室に目をやるとなんだか微妙な空気が流れている]
「小鳥遊さんって…」
ちょっと、何があったか知らないけどあんまり適当なこと言わない方がいいよ
まだ出会ったばかりじゃない
[それだけ言うと、光の後を追った]
小鳥遊さん!
(55) 2012/03/16(Fri) 23:16:12
あそこ歩いてるのが、天文部の先輩。
如月さんたちも、見学に来てくれるみたいだね。
[ふーん、と近藤さんは面白くなさそうな声を出す。
自分以外の女子が来るのは気に入らないのだろうか。
先輩は、部室に入るときこちらへ気づいたようだ>>54]
あ、どうも、斎藤先輩。
えーっと、同じクラスの……
『近藤匡子で〜す♪
高部くんに、ぜひ一緒の部活に入りたいって言われて、来ちゃいました〜』
(56) 2012/03/16(Fri) 23:17:24
おお!入部希望者か!
それは、歓迎!歓迎!
ボクは、部長の斎藤。よろしくね。
[と、近藤に声をかけてから、高部にそっと]
やるじゃん、キミ。早速カノジョかい。
[と、囁いてから、胸をドツイタ]
(57) 2012/03/16(Fri) 23:19:33
/*
近藤さん無双
チェリーとリールが同じクラスなんだねー
(-53) 2012/03/16(Fri) 23:20:31
[呼ばれて振り返った>>55]
君は、同じクラスの如月 真湖 さんでしたっけ。
なにか御用ですか?
[不思議そうに真湖を見た]
(58) 2012/03/16(Fri) 23:21:23
「誰か誘えばいいんだね」
「最悪兼部とかでもいいのかなあ」
「名前貸すくらいならいいかも」
[そうこう話しているうちに>>47部室へついた。部屋には天体写真のパネルがいくつかあって>>51]
わあぁ、きれーい!
M42、ばら星雲、馬頭星雲も…おおっM7のパネルまであるよ!!
[一番に食いついたのはやはり入部希望の真那]
(59) 2012/03/16(Fri) 23:21:55
「あら?入部希望者?」
[後ろから声をかけられて、飛び上がった]
ひゃ!
そそそそそ、そうです!
「そう。じゃあ、入って。
あ、あたし、駒野マキ子っていうの。料理部の部長やってるから」
あ、よ、よろしくお願いします!!
[頭を下げて、部長の後をついていく]
(60) 2012/03/16(Fri) 23:22:57
……カノジョじゃないです。
[そこはきっぱりと言い切った]
如月さんたちのうち2人も、同じクラスですよ。
ね。
[と部室の中へ声を掛けつつ、誰と誰が2組のクラスメートかわからない]
(61) 2012/03/16(Fri) 23:23:02
/*
本家ぼく地球では全員同じ学校ってわけでも無かったですけど、距離を早く縮めるには同じ学校がいいかと思いまして…
(-54) 2012/03/16(Fri) 23:23:17
とにかくさ、なんでもいいから5人いたら、廃部は逃れるからさ、なんとかなんないかなー?
[3人>>59にそう言ってみる。なんだか、やってくれそうな感じがしたので]
その辺の星雲の写真は、先代の部長が撮ったやつなんだ。いいだろ?
(62) 2012/03/16(Fri) 23:25:22
/*
>>-54
そう思う。合流に時間掛けてる余裕なさそうだもんね。
(-55) 2012/03/16(Fri) 23:25:36
いあ、御用ってほどのことはありません…ごめんなさい。
[丁寧に返答されて>>58思わずうろたえて、手にしたままの教科書をもじもじいじりながら]
小鳥遊さんとお話ししたことないから…。これからどこか行くの?
(63) 2012/03/16(Fri) 23:26:15
/*
>>-54
いいんじゃね?
ご都合主義バンジャイ。
(-56) 2012/03/16(Fri) 23:26:28
なんだ?違うのか?
腕なんか組んじゃってからに。
[高部>>61に、さらにドツイタ]
こういう子は、遊んだら、後が怖いぞ。
[と言って、シシシと笑った]
ほう、彼女たちも、高部とクラスメートなのか?
(64) 2012/03/16(Fri) 23:28:51
/*
わーい!チェリーと同じクラス♪(ぎゅうぎゅう
*/
(-57) 2012/03/16(Fri) 23:28:55
−料理部−
[駒野部長以下、4名の料理部はこじんまりとしていた。ここも廃部寸前だったので、部長は喜んでいた]
「でも、無理矢理入部させるとかもイヤだしさ」
[と、部長はあっけらかんと言った]
この人の下なら、よさそうだな…
[とか思いつつ、入部を決めた]
「あ、そうそう、うちの部、合宿とかもあるけど、参加できる?」
[と、部長が後で付け足しのように言った]
はい、大丈夫です。
[その時は珍しいなぁとは思ったけれど]
(65) 2012/03/16(Fri) 23:32:32
ああごめん、苛めるつもりは無かったんだけど。
[真湖の態度に、悪いことをしたみたいな気持ちになって目を泳がせた]
どこか、というか、…人気のないとこ。
人が多いところって苦手なので。
(66) 2012/03/16(Fri) 23:35:14
/*
わーい(リールぎゅうぎゅう
後は記憶さえ戻ればイチャイチャし放題。
(-58) 2012/03/16(Fri) 23:37:40
/*
なんだ、>>49は、天文部の部室で寝るというフリかと思ったんだけど…。違うなら、>>53は無視してください。
(-59) 2012/03/16(Fri) 23:37:48
[真那は夢中にになってパネルを観ている。>>62の「なんでもいいから」に兼部でもいいなら、などと顔を見合わせていると2組の高部理也と近藤匡子がやってきた>>56。同じクラスの真季が二人に声をかける]
高部くんに近藤さん、二人も天文部希望?
あっちでパネルに夢中になってる真那が希望でアタシ達は付き添い。
先輩が…斉藤先輩が、なんでもいいから5人欲しいって話だから兼部でもいいなら、
って思ってたところなんだけどね。
[隣で真湖が「アタシが3組の真湖でーす」と手を振っていたり]
(67) 2012/03/16(Fri) 23:38:51
ボクと、高部とそのカノジョと、3つ子その1…で、4人かぁ…。
あと、1人だなぁ…。
[皮算用している]
(68) 2012/03/16(Fri) 23:40:00
そう?よかった!
[すまなそうな光の様子>>66に、ぱっと顔を輝かせて]
人気のないとこ…屋上とか?
(69) 2012/03/16(Fri) 23:43:05
/*
>>-59
わわ、ごめんなさい。私が光に話しかけたからだー><
そして30分ほど離席します。てけとーに動かしてもらってだいじょうぶ!
(-60) 2012/03/16(Fri) 23:44:59
/*
いや、さすがに勝手に部室に入り込んだりはしませんよ、そこまで無法じゃありません、多分。
いってらっしゃいリール。
(-61) 2012/03/16(Fri) 23:47:28
屋上か、天気もいいみたいだし、いいかも。
[そう言って屋上に向かう。リールが着いてくるとしても文句は言わないけど]
ぼ… 私と仲良くしてるとクラスの子になんか言われるかも知れないよ。
[と念押ししておいた]
(70) 2012/03/16(Fri) 23:50:41
遊ばないし、そもそも付き合ってないです。
[先輩にどつかれつつ>>64、三つ子の一人>>67に返事をする]
あ、俺はもう入部してるよ。
希望者は真那さん……一人なんだ?
[女子を下の名前で呼ぶのはちょっと恥ずかしかったが、如月さんだらけなのだから仕方ない>>67]
うん、できれば三人とも入ってくれれば楽しそうなんだけどな。
真那さんは、詳しいんだね。
[星雲の名前を口にしながらパネルへ見入っている様子に、目を細める]
真湖さん、が3組……ん。しばらく間違うと思うけど、ごめん。
(71) 2012/03/16(Fri) 23:55:12
この際だから、兼部でもいいから、3人とも入っちゃおう!
な?3つ子ちゃんたち!
[>>67に、廃部にさえならなければと、調子が良かった]
(72) 2012/03/16(Fri) 23:59:11
なにをー。モテるくせに、このこの。
[グリグリやった。
あくまで、このウブな男の子>>71をからかいたいらしい]
(73) 2012/03/17(Sat) 00:00:59
そうですねえ。
あと一人くらい、何とかならないかなあ。
[先輩>>68に頷きつつ、この感覚には何となく覚えがあるような]
……あれ?4人……
[ずっと前にも、4人では少なすぎると思った記憶が]
……何だっけ……
[もっと人が来てくれればいいのに、と思った記憶が{1}]
(74) 2012/03/17(Sat) 00:02:29
天文学者 ベリアンは、メモを貼った。
2012/03/17(Sat) 00:03:28
ん?どうした?
[不思議そうにしている高部>>74に声をかけた]
(75) 2012/03/17(Sat) 00:06:45
え、ああ、いや、何でもないです。
[先輩の声>>75で、我に返る。
既視感の正体はわからないまま。
答えるのは、別のこと]
……クラスでもう一人、誘ってみたんですけど、別の部に入る予定があるみたいで。
[綾部さんは料理部に行ったのかなあ、と考えた]
(76) 2012/03/17(Sat) 00:12:23
そうか?ならいいんだけど。
[ちょっと明後日の方向を見ていたような気がして気になった]
おお。他にいるのか?なら、是非誘ってこいよ。
[部室内を散策している近藤を横目で見ながら]
それは、男子か?女子か?
[こっそり高部に訊いた]
(77) 2012/03/17(Sat) 00:15:41
一緒に行っていい?
[一応一声かけて。でも着いて行く。>>70]
なんかって?別に好きに言わせておけばいいんじゃない?
[きょとりと首を傾げて]
屋上から正門横の桜がみえればいいなあ
(78) 2012/03/17(Sat) 00:16:07
そうですね。
兼部でもいいなら、どうかな……。
[先輩に言われて>>77思案したが、次の問いにはややきょどって]
え、えっと……女子、です。
カノジョとかじゃ、ないですから!
(79) 2012/03/17(Sat) 00:18:56
[きょどったのを見て>>79、更にニヤニヤ]
やっぱりな。
カノジョじゃなかったら、何故誘いたいとか思ったんだ?
そんな天体ファンとかなのか?
(80) 2012/03/17(Sat) 00:21:47
[先輩がとてもニヤニヤしている>>80。
これは確実に誤解されている]
あ、いや、何故って言われても……何となく、としか。
星とかよくわかんない、って本人言ってましたし。
ただ……何となく。
[初めは確か、部活のことは話しかけるきっかけになればいいと思った程度だったような。
綾部さんが他に入りたい部があってそっちに行くなら別にいい筈なのに、どうしてこんなに気にしているのか、自分でもさっぱりわからない]
(81) 2012/03/17(Sat) 00:30:08
別にいいよ。
[聞かれたので答えた>>78]
…変わってるね、君。私も変わり者って言われるけど。
[階段を上って屋上の扉を開く]
正門は、あっち。
[正門の方を指さす]
見えるね、桜。
[桜ではなかったが、以前こんな風に誰かと花見したことがあった気がする{1}]
(82) 2012/03/17(Sat) 00:32:07
高部くん、もう入部してるんだ。マナ、いつまで夢中になってるの!
マナが入りたいって言ったんでしょー。
[大人しめのクラスメート>>71とノリノリの先輩>>72に3人とも、と言われれば]
いいんですか?3人居るとややこしいっていつも言われるんですけど…。
[顔を見合わせてあと、少し悪戯っぽい笑みを浮かべて]
斉藤先輩!問題です!
「真湖でーす」「真季でーす」「真那でーす」
はい、シャッフルシャッフル〜
[それぞれ名乗ったあとにくるくると3人で入れ替わる]
アタシは誰でしょう?
正解したら、3人で入りますヨ♪
/*
あれ、コイントスとかってできないです?ならテキトーにw
(83) 2012/03/17(Sat) 00:32:07
そういうのを恋心と言うんだよ、世間では。
[ニヤニヤがとまらない]
まあ、ダメ元で声かけてみればいいじゃないか。
[すでに声をかけているのは当然知らない]
(84) 2012/03/17(Sat) 00:32:31
[>>83に]
{3}だな。きっと。
12マコ
34マキ
56マナ
(85) 2012/03/17(Sat) 00:35:24
>>83
[[1d6 ]]で1-2マコ、3-4マナ、5-6マキとかすればいいと思うw
(-62) 2012/03/17(Sat) 00:36:08
(-63) 2012/03/17(Sat) 00:36:24
天文学者 ベリアンは、遅かった(*ノノ)
2012/03/17(Sat) 00:36:29
医師 テオドールは、天文学者 ベリアンに、どんまい。
2012/03/17(Sat) 00:37:16
/*
しかも、コイントスなら、2択じゃマイカ。
ジャンケンとかじゃないとw
(-64) 2012/03/17(Sat) 00:38:14
/*
>>84下段無視しておくれ。
>>76で、誘って「みた」と言ってたのだな。
目が滑ってた。失礼失礼。
(-65) 2012/03/17(Sat) 00:40:22
え、えええええええ!?
[予想外の指摘>>84。
しかしもしかするとそういうことなんだろうか、とちょっと真剣に考えてみた]
…………。
[多分違う。
そもそも彼女がどんな子なのか、ほとんど知らない。
内気なのと、料理好きなのはわかったけど。
失礼ながら、一目惚れするほどの美少女というわけでもない。
よく見ると、割合綺麗な顔立ちをしているけど。
地味な髪型のせいで、損をしているかも知れないなどと思ったり]
た、たぶん、その……恋とかいうほどのものじゃない、と……
たぶん。
[その可能性を、はっきり切り捨てられないのはなぜだろう]
(86) 2012/03/17(Sat) 00:41:44
そういうのが恋になるもんなんだよ。
[ニヤニヤ]
ボクもね、そうだったしね。
[と、ちょっと悦に入った感じで]
ああ…あれは、感動的な出会いだったよ。うん。
[と、一人呟き。かと思えば、]
と、なると…
[近藤を見ながら]
苦労するな、キミ…。
[高部の肩を叩いた]
(87) 2012/03/17(Sat) 00:45:57
そう?変わってるかな…。
まあ、三つ子って時点で既に変わってるという意味では間違ってないかも
[えへへ、と笑って屋上に着けば]
あっち?
[光が指を指した方をみる。そこには大きく育った桜。風に乗って花びらが飛んでくる]
少し散り始めてるね…
[花を観て切ない気持ちになるなんて初めてのはずなのに、初めてでない気がして{6}]
(88) 2012/03/17(Sat) 00:49:21
>>87
えーと……よくわかりませんが、多分脈はないと思います……
って先輩、彼女いるんですか?
感動的な出会いって、どんなのでした?
[興味を示したが]
…………。
[近藤さんのことを言われると、ちょっとため息が出た]
(89) 2012/03/17(Sat) 00:49:43
[>>85 先輩が、真季だと言えば顔を見合わせて]
残念、真那でしたー。
将来有望(何が?)な真那くらいはわかるようになってくださいね
[くすくす笑って]
ところで先輩、この裏を向いてるパネルも見せてもらっていいですか?
[パネルにしてある天体写真を見る機会はなかなか少ないので真那は興味津々である。
裏向けにされていたやや大きめのパネルを(一応断ったものの、半ば勝手に)表に返して──
そこに写っていたのは、地球。]
(90) 2012/03/17(Sat) 00:50:42
脈はないって言ってるあたりから、キミが気にしているってのがバレバレじゃないか。
[>>89に、かかかと笑って]
そう?聞く?聞いてくれる?
あれはね、去年のことなんだけどー…
[と、長い話を始めた。高部の溜息には気づいているのかいないのか]
(91) 2012/03/17(Sat) 00:52:58
三つ子だとか背が低いとかは、変にカウントしちゃいけないと思うけどね。
[手で髪を押さえる]
綺麗だね。
[ぽつりと呟いた]
(92) 2012/03/17(Sat) 00:57:12
[真那>>90に]
そっか、それは残念。ってか、正解かどうかも分からないけどな。
[笑って]
おお、いいよ、どれ見ても。
(93) 2012/03/17(Sat) 00:57:17
[大きなパネルにプリントされた地球をみて、ふいに真湖が涙を零す]
「「ちょっ、真湖、どうしたの?」」
ううん、なんでもない。よくわかんないんだけど──すごく懐かしい気がして
[真湖の涙が止まったのはしばらくあと。{1}
高ぶった気持ちが落ち着けば、天文部に入ることを快諾するだろう。…兼部だが。
そして真湖が同意すればもれなく真季も同意することに**]
(94) 2012/03/17(Sat) 00:58:52
/*
あと、チェリーの動向待ち。
つまり、天文部に入るかどうか。
それが決まったら、時間軸をだいぶん先に動かします。
(-66) 2012/03/17(Sat) 01:00:00
/*
地球みて1とかないわーwww
お風呂入って来ます><
(-67) 2012/03/17(Sat) 01:00:30
/*
>>94
低w酷w
も一回振ってもいいんじゃないかなとかw
(-68) 2012/03/17(Sat) 01:01:21
お?ど、どうした?
[いきなり泣き出した真湖に驚いた]
大丈夫か?
[他の3つ子が様子をみたようなので、そこでとまって]
そっか、入部大丈夫か?
それなら、ボクも嬉しいよ。
よし、これで廃部は逃れた!
[結局3人が入ることになり、部員が合計6名になったので、廃部は逃れ、正式登録されることになった]
(95) 2012/03/17(Sat) 01:05:26
……う。
確かに、気には……なってます。
[笑う先輩>>91には、お見通しのようだ。
苦笑して、先輩のおのろけ話に耳を傾けようとすると、近藤さんに袖を引かれた]
『何よ、さっきから男同士でこそこそ話して』
あ、ご、ごめん。
『ちゃんと一緒にパネル見ながら、これがアンドロメダ星雲だよ。
今度本物を一緒に見ようね。とか言ってくれなくちゃ』
そ、そうなの……?
って、えっと……真湖さん!?どうかした?
[三つ子の一人が、泣いているようだ。
マコ、と呼ばれている彼女が見ているのは、地球の写真]
(96) 2012/03/17(Sat) 01:05:58
/*
天文部は多分入ると思うので進めといてください。
このままだといつまで経っても記憶が戻る気がしないし。
(-69) 2012/03/17(Sat) 01:07:41
(-70) 2012/03/17(Sat) 01:08:50
−時間は進んで夏休み−
よし!明日は合宿だぞ!
[部員全員の前で声を掛けた]
ボクの知り合いのロッジがあるので、そこで2泊3日で開催します!ミニバスも用意してあるから、学校から出発だよ!
集合は明日朝6時。ちょっと早いけど、ガンバって起きてよ。遅刻しないようにね!
じゃ、解散。
(97) 2012/03/17(Sat) 01:11:57
[結局、如月三姉妹は全員が入部してくれた。
明るい彼女たちのおかげで、賑やかな部活動になりそうだ。
明日、もう一度だけ綾部さんを誘ってみようと思う。
人数は足りているのだけど、何となく……彼女も、全く天文部に興味がないわけじゃない
ような気がして]
(98) 2012/03/17(Sat) 01:12:01
/*
ちょっとプラン変更なので。いきなりですが、夏休みに。
屋上での天体観測はテキトーにやったことにしておいてください。
(-71) 2012/03/17(Sat) 01:13:05
−合宿集合の朝−
マキちゃん、そっちも全員参加?
そっか、さすが敏腕部長。
[部員より早くに集合して、他の部員を待っている]
さて、誰が最初に来るかな?
(99) 2012/03/17(Sat) 01:15:42
(-72) 2012/03/17(Sat) 01:16:47
駒野部長。
お、おはようございます!
[最初に現れたのは、綾部]
あ、あれ?この方は?
[どこかで以前見かけたことのある男子。多分、先輩]
(100) 2012/03/17(Sat) 01:17:43
>>99
Σマキちゃんって料理部長か
一瞬如月さんちの真季ちゃんかと
(-73) 2012/03/17(Sat) 01:18:14
「ああ、天文部の部長。
あれ?合同の合宿って、言ってなかったっけ?あたし?」
えええええ?
合同ですか?き、聞いてませんけど…。
[ちょっと驚いた]
(101) 2012/03/17(Sat) 01:19:32
/*
>>-73
マキ子ちゃんって、呼ぶべきだったかw
じゃあ、そうしよう。
(-74) 2012/03/17(Sat) 01:20:30
だめじゃないか、マキ子ちゃん。ちゃんと話しておかないと。
[と、言いつつ]
(あれ?うちの部員には、言ったかな…?)
[とか、こちらの適当感満載]
(102) 2012/03/17(Sat) 01:22:04
(ま、いいか。別に合同だからって、困ることもないだろうし)
[最初に現れた綾部が高部の言っていたクラスメートだったなんてことは考えもせず]
(103) 2012/03/17(Sat) 01:29:32
あれ?天文部って言ったら、如月姉妹と、近藤さんと………高部くんが入っている部活じゃなかったっけ…?
[結局、高部とは近藤の妨害で1学期中はほとんど話をできていない。
でも、多分今日も近藤は高部と一緒に来るのだろうけれど]
(104) 2012/03/17(Sat) 01:32:50
/*
というわけで、無理矢理な展開で、天文部と料理部の合同合宿にw
昼はお料理、夜は天文という組み合わせの予定で。
ご都合主義、ばんじゃーいw
(-75) 2012/03/17(Sat) 01:35:58
/*
というあたりで、ごめんなさい。
ちょっと席はずします。
(-76) 2012/03/17(Sat) 01:38:12
[その夜も、夢を見る。
前に見たのと同じ、研究所のような場所の夢]
『……本当に?』
[どこかの部屋で、ふたりきり。
おとなしそうな女性が、指をもじもじさせながら俯いて。
ちらりと、視線だけで見上げてくる]
もちろん、こんなこと冗談で言わないよ。
(105) 2012/03/17(Sat) 01:41:27
『で、でも、私には……結婚の約束をした方が……』
知ってる。
でも、君はこうして俺に会いに来てくれた。
『…………』
会いたいって、思ってくれたんだろ?
……彼よりも。
『…………』
[彼女が呟く言葉は、聞き取れない。
夢の中の自分は、それを自分の名だと認識していた]
君が俺を選んでくれるのなら……
俺は、君を俺のものにする。
[恥じらう彼女を抱き寄せて、顔を上向かせ――]
(106) 2012/03/17(Sat) 01:41:49
― 別の日 ―
[いつも通り寝たフリをしていたら姦しい声が聞こえてきた]
「如月さん、天文部に入ったらしいよ」
「へー、ずいぶんまた地味な部に」
いいじゃない、好きな部に入れば。他人にとやかく言われる理由ないでしょ。
[独り言がつい漏れてしまった。またも沈黙する教室]
(107) 2012/03/17(Sat) 01:42:17
……っぅわぁああぁ!
[思いっきり赤面して目が覚めた]
くそ、出たなナンパマン……。
[実際の自分とは、かけ離れた大胆さ。
やたら自信満々な態度。
でもそれが、確かに「自分」だという感覚がある]
……起きよう。
(108) 2012/03/17(Sat) 01:42:28
[で、結局]
あ、やっぱり料理部、入ったんだ……?
えっと、いや、兼部もできるけど、どうかなって。
……そっか。ごめん、しつこくして。もう言わない。
料理部、がんばってね。
[現実の自分ときたら、やっぱり綾部さんの勧誘には失敗するていたらく]
(109) 2012/03/17(Sat) 01:43:36
入ってみようかな、天文部。
[そう思ったがこの場は寝たフリを続けた**]
(110) 2012/03/17(Sat) 01:43:53
…………あれ?
あ、いや、何でもない。またね。
[もじもじする綾部さんの様子が、夢の中の女性とかぶったなんてことは、言えない。
だって、彼女とは――]
『ねー、ショーコお料理部に入るって、はりきってたもんね!
あ・た・し・た・ちも、天文部がんばりましょうね!』
ちょっと、近藤さん、くっつかないで……
[結局、綾部さんと近藤さんとは、一学期中そんな感じ**]
(111) 2012/03/17(Sat) 01:45:09
/*
挟まっちゃった、きゃ。
寝ますー。おやすみなさーい**
(-77) 2012/03/17(Sat) 01:45:38
天文学者 ベリアンは、メモを貼った。
2012/03/17(Sat) 01:50:43
(-78) 2012/03/17(Sat) 02:39:39
(-79) 2012/03/17(Sat) 02:40:04
[1]
[2]
[3]
[4]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る