人狼物語−薔薇の下国


65 【R18】人狼達の村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 少女 リーザ

……寝すぎた。

[かなり。

……さじ加減が難しいものだわ。]

(-896) 2010/09/02(Thu) 10:08:26

【独】 シスター フリーデル

>>-894 リヒャルト

愛だよ、愛。

(-897) 2010/09/02(Thu) 10:08:43

【独】 少女 リーザ

ところで、ゆーれいって睡眠はいるの?

[どちらにするべきか。]

(-898) 2010/09/02(Thu) 10:11:13

【独】 宣教師 ジムゾン

/*
>>#3アンケート回答。

■1. 7か8。ざっとなので余り正確やあれへん。殆どが今年入ってからやな。
■2.無理に理由捏造するよりは自然な気ぃする。まぁ、設定にもよるやろうけど。個人的には、「流れがない場合は強制的にNPC処刑」の場合、「よっしゃーそんだら流れ作ったる!」とは思う。
■3.シリーズ物とかで人気の村やと、ちょい躊躇するかなぁ。いつも参加する人がおる、とか。それでも興味持ったら参加するんやけど。自由度低いなー、に関しては、あんまり感じたことはあれへんかも。寧ろある程度設定が作られてると動きやすい(施設とか、役職毎の設定とか)とは思う。
■4.どうせ罵ったら喜ぶんやん。なんで、あえて優しくしたろ。(めちゃくちゃ撫でた)

(-899) 2010/09/02(Thu) 10:13:16

【独】 宣教師 ジムゾン

/*
>>-891内緒

(-900) 2010/09/02(Thu) 10:13:57

【独】 宣教師 ジムゾン

/*
寝顔が見たいんで寝たらええとおもう。>リーザ

(-901) 2010/09/02(Thu) 10:14:33

【見】 【独】 助祭 リヒャルト

>>-897
多分完全には去らず、近くにまだいるよ!w
愛か。歪んでるけど愛だね!

ランダムにも聞いてみよう

僕がゲルトに抱いている感情は*劣等感*で、*仇*な関係

(-902) 2010/09/02(Thu) 10:14:53

宣教師 ジムゾン、メモを貼った。

2010/09/02(Thu) 10:15:22

【見】 【独】 助祭 リヒャルト

>>-902
間違ってないwwwwww

ジムゾンおはよー。
神父さまにも助祭として、神を信じない理由とか聞きたかったれす

(-903) 2010/09/02(Thu) 10:16:43

【独】 宣教師 ジムゾン

/*
リヒャ>髪 でなく神を信じない理由とか過去とか、流石に最終日なんでロルまわそかなぁとは思う取る。
今日ちょろちょろと!
……できたらええなぁ……。

(-904) 2010/09/02(Thu) 10:18:51

【独】 宣教師 ジムゾン

/*
あ、おっはよーさん。挨拶は大事やね、忘れたあかん。

そういやリヒャルト入村した時は、当事者やないけどテンション上がったわぁ。
おおおおおーーー!って。
俺も何やNPC出しゃ良かったか思うた位。赤希望してたんで、あんまり過去出されへんなーと諦めたけど。

(-905) 2010/09/02(Thu) 10:20:47

【見】 副官 ミヒャエル

―広場―

 貴様も……だろう。

[ 苦痛を生み出す手を、力を強く込めて押し返そうとする。>>29

 力ない家名は、税すらまともに徴収することは出来ない。

 ――領主様は出稼ぎに行くんだとさ/領民のあざ笑う声。

 騎士団に入れば、そこには騎士の名門か、それとも家督を継ぐ立場にない名家の子弟。

 ――食い詰め貴族は難儀だな/同僚の侮蔑交じりの労わり。

 泥沼から這い上がろうと足掻き、ようやく這い出た、希望に手が届く――その刹那また叩き落され、二度と這い上がることは叶わない。
 領民は力なき領主を歯牙にもかけず、名家の子弟は食い詰め物を鼻で笑い、そして、目の前の男は虫けらのように己を殺した。
 射るような視線をただ、他人事のように眺める。
 ――何を今更。
 言外にそう思いながら、果たして『負け犬』と『虫けら』、己はどちらなのだろうと。]

(55) 2010/09/02(Thu) 10:22:44

【独】 少女 リーザ

ジムおはー

って……何その理由……(じぃー

(-906) 2010/09/02(Thu) 10:23:18

【独】 宣教師 ジムゾン

/*
ミヒャの返信確認しつつ
くっそうりせきや…!!**

(-907) 2010/09/02(Thu) 10:27:15

【見】 【独】 副官 ミヒャエル

/*
>>-890
思わず死んだ魚の目で「呼んだー?」と出てきそうになった!

(-908) 2010/09/02(Thu) 10:30:22

【見】 【独】 助祭 リヒャルト

>ジムゾン(IF)

ねぇ、神様を信じないのはなんで?
何かをしてくれないから信じないの?
それは暴論じゃないかなァ。

貴方は、数多いる信徒の中から、神様にたった一人、何かをしてもらえる存在に選ばれるくらいの信心を持っていたのかな?

「神に助けを求めても、何もしてもらえない」なんて人はそれこそ大勢だ。いちいち助けていたらきりがないし、助けられてばかりだと、人は自分で努力をするのを忘れてしまう。

「誰が求めようとも、何もしないからこそ平等である」とは思わなかった?

(-909) 2010/09/02(Thu) 10:32:49

【見】 【独】 助祭 リヒャルト

…神様なんか信じない、と言う人は。

本当は、神様を恨んでいるんじゃないんだ。

神にすがるような困難にあったとき、何も出来なかった無力な自分自身を恨んでるんだ。…そういう人が多かったんだけど。当たってるかな?

/*
とか言ってみたいと思っておりました

(-910) 2010/09/02(Thu) 10:36:03

【独】 少女 リーザ

リヒャルトの論だと、神はあらゆるものに平等であるので信じても信じなくても変わらない。

なんて思うなー
宗教とか(

(-911) 2010/09/02(Thu) 10:37:23

【見】 【独】 副官 ミヒャエル

/*
おお……凄く清い宗教関係者っぽい。

俺がやったら「金貨が天秤を叩く音が大きければ大きいほど、その者の罪は贖われるだろう!」とか言って寄付を集めたり免罪符を販売したりしそうで。

(-912) 2010/09/02(Thu) 10:40:48

【見】 【独】 助祭 リヒャルト

/*
>>-905
誰もリヒャルトで入ってなかったので、ついつい参加してしまいました

リヒャルトは死因がはっきりしててやりやすかったのです。
NPC出してて、その人が参加してくれたら嬉しいよねー。

(-913) 2010/09/02(Thu) 10:41:44

【独】 シスター フリーデル

決めた、なごやむら行くことにした。

おゆうはん>終電に間に合うにはおゆうはんたいむ一時間くらいしかないから、
二次会パスしておゆうはん→三次会に参加

が自然かな。

(-914) 2010/09/02(Thu) 10:41:50

【独】 シスター フリーデル

神なんかいたとしても唯の傍観者に決まってるじゃない。

助けてもらおうだなんて烏滸がましい。

でも、傍観者ならいっそいない方がスッキリするわね。

(-915) 2010/09/02(Thu) 10:47:03

【見】 【独】 副官 ミヒャエル

/*
あ。今回NPCで遊ぶの忘れてた。

(-916) 2010/09/02(Thu) 10:50:14

【見】 【独】 助祭 リヒャルト

/*
宗教は本来、人が社会で正しく生きていくための基盤というか、適合するためのものというか、そういうものとして作られたんじゃないかなあと。

全知全能の存在があったとしても、わざわざ人に何かしてくれるような細かい存在ではない、と思う。
「大いなる意志を卑小な人間風情が語るなど大それている」みたいな?w

「信じるものは救われる」って現世のことを言ってるわけじゃないっぽいなー。

まあ、僕も本当はキリスト教徒ではないから何とも言えない(笑)

(-917) 2010/09/02(Thu) 10:50:23

【見】 【独】 助祭 リヒャルト

/*
>>-911
信じないものは救われないwww
信じる人がいなくなったらその宗教も終わりだから、神様とかそういうものを作って信じろって言うんだろうなー。

とか考える僕にはやっぱ真っ当な聖職者はできんだろwww

(-918) 2010/09/02(Thu) 10:54:58

【見】 【独】 副官 ミヒャエル

/*
>>-917
だねー。本来は人が集団としてまとまる為の倫理とかそういったものの礎石になるものだったんじゃないかなーと。

ただまあ、自分がやるなら「神の威光で荒稼ぎ♪」的神父が一番楽しそうかもと思ったり。

(-919) 2010/09/02(Thu) 10:56:24

【見】 【独】 助祭 リヒャルト

どこかで誰かが見守ってくれている、という思いが救いになる人もいるかもしれないから、いないよりはいた方がいいんじゃない?

/*
だめだ 真っ当じゃねえ

(-920) 2010/09/02(Thu) 11:00:06

【見】 【独】 副官 ミヒャエル

/*
>>-920
黒い!「俺信じてないよ」COに見えて仕方がないwww

(-921) 2010/09/02(Thu) 11:02:15

【見】 【独】 助祭 リヒャルト

/*
>>-919
僕は、神様をちゃんと信じている聖職者をやってみたいのです。

PLが信じてないから難しいんだけどもwwww

(-922) 2010/09/02(Thu) 11:03:53

【見】 【独】 副官 ミヒャエル

/*
それをやり切れたらカッコいいよねw

俺の場合どこかで挫折して方針転換しそうだw

(-923) 2010/09/02(Thu) 11:15:01

【見】 助祭 リヒャルト

―思い出―

[教会に備え付けられた一室。
開け放たれた窓から入ってくる風は涼しく、心地いい。
訪れた友人に椅子を勧めて、お茶を入れる]

外はまだまだ暑いよね。
ん、この格好、暑くないのかって?あはは。暑いよ。
でも、助祭がだらしない格好してたら示しがつかないからねえ。

[自身も椅子に腰掛けた。彼と向かい合う形になる]

…リーゼロッテさ、どうも好きな人がいるみたいなんだよ。
兄としては複雑だよー。両親が死んでから、僕がずっとリーゼの面倒みてきたんだもの。まだまだ子どもだと思っていたのに。

ねえゲルトー、変なヤツだったらどうしよう。僕がびしっと追い払うべきだよね!?

[わざわざ友人を呼びつけたのは、そんな他愛もない相談をする為だった]

(56) 2010/09/02(Thu) 11:53:30

【見】 助祭 リヒャルト

ま、ぁ。
あの子を幸せにしてくれる人ならいいんだけどね。
気が早いかな?

いいじゃない、想像するのはタダなんだから。
あの子にいつか、母さんの作ったウェディングドレスを着せて送り出す…

それが僕の、一番の夢なんだよ。
何だかんだ言って、苦労もかけちゃってるからねー。

[ささやかな夢。
それがやがて、絶対に叶わない物になる事を、リヒャルトはまだ*知らない*]

(57) 2010/09/02(Thu) 11:54:23

【見】助祭 リヒャルト、メモを貼った。

2010/09/02(Thu) 11:56:13

【見】 【独】 厭世家 カサンドラ

/*
どっかのコンちゃん>まじよー。
元々は軍事機密情報か何かを複数の地域で分散管理するためのシステムだったの。
例えばロサンゼルスが爆弾で吹っ飛んでもシカゴにもデータがあるから平気よ!みたいな。

冷戦も終わってしまったら用無しになっちゃって、次は大学間で資料共有のためにつかいはじめて。
商用利用され始めたのが90年代かな。

アメリカの話よ。
記憶が曖昧だからてきとー言ってたらごめんね。



という長い栞。
なんでこんな昼間にもログ伸びてるの!ちょっと!www

(-924) 2010/09/02(Thu) 12:39:15

【独】 楽天家 ゲルト

え、なんかすごくいじめたくなるのも来たし
俺にちゃんと仕事やらさせてヽ(`Д´)ノ

(-925) 2010/09/02(Thu) 13:19:38

【見】 【独】 助祭 リヒャルト

生前のリヒャルトの夢、明かす機会なかったなーと思って書いたら。

すごくいじめたくなったのかwwwwwww **

(-926) 2010/09/02(Thu) 13:45:00

【見】用心棒 シロウ、でーじちゃーがんじゅーやさ!**


【独】 楽天家 ゲルト

え、だって思い出って壊すためにあるんだよね?

(-927) 2010/09/02(Thu) 14:02:06

【見】 【独】 助祭 リヒャルト

確かに、>>56>>57を微笑ましく聞いているゲルトなんて
ゲルトじゃないけどね!wwww

(-928) 2010/09/02(Thu) 14:09:17

楽天家 ゲルト

 ……、

[柔らかな何かが舌に触れた。>>54
 少し苦く、錆びたような味を感じる。無意識にそれを舐め上げ、きゅ、と吸い上げた]

 ……リデル?

[うっすらと、目を開く。今の状況を思い出す。
 胸の痛みを思い出して、顔をしかめた。傷が癒えていることには気付かない。ようやく膝枕されていることに気付くと、フリーデルを不思議そうに見た。
 彼女の笑みは、ひどく優しいものにみえた。母親の、生前自分が憎んだもののような。
 一瞬、視線を鋭くするも。
 疲れたようにゆるく首を振ると、すぐに収まる。]

 ……俺もさ。
 人狼に生まれてこればよかったのかな。

[ぽつりと。
 自分でも意味が分からない問いを、彼女に投げた]

(58) 2010/09/02(Thu) 15:25:31

楽天家 ゲルト

――ある村のある昼下がりの、あるベンチにて――>>56>>57


 や、リーゼロッテ。
 カレルの手伝いはもう終わり?
 ……そう、お疲れ様。旅芸人ってのも難儀な職業だよねー。

 ああ、そうそう。
 リヒャルトがさ、心配してたよ。
 君をカレルに取られるんじゃないかってさ。
 ……あはは、ほんとだよ? そんな顔赤くしないでよ。
 
 うん、俺はちゃんと分かってるよ?
 君が好きなのはカレルなんかじゃなくって。

 リヒャルトだってこと。

(59) 2010/09/02(Thu) 15:40:49

楽天家 ゲルト

 ……言わない言わない。今だって超小声で囁いたのに。
 むしろそうやってあわあわしてた方が目立つよ?
 落ち着いて。深呼吸深呼吸。ね?

 ……ま、相談できるの俺くらいしかいないもんねー。
 他の人に言っても、憧れとか家族愛を恋と勘違いしてるとか、きっと言われちゃう。
 ……自分でも自信、ないって?
 そうなんだ? てっきりもう結婚レベルまで……いや、いきなり殴ろうとするのはやめてよ、もう。俺が悪かったからさ。

 きっと近いうちに分かるよ。もっと自分を信じてあげて?
 ……だーいじょうぶ。俺がついてるよ?
 あいつの夢もきっと叶うよ。
 ……何かって? まだひみつ。ふふ。


 ――ああ、愉しみだね?**

(60) 2010/09/02(Thu) 15:41:41

【独】 楽天家 ゲルト

きっとわざわざウェディングドレス着させた後にリーゼ喰ってる。

では夜まで退散!**

(-929) 2010/09/02(Thu) 15:42:04

楽天家 ゲルト、メモを貼った。

2010/09/02(Thu) 15:43:01

【見】 【独】 助祭 リヒャルト

>>59 >>60
ひでえwwwwwwwwwwwwwwwwww
思い出が見事に穢されたwwwwwwwwwwwwwww


>>-929
このおにちくめ!wwwwww(´д`*)ハァハァ

(-930) 2010/09/02(Thu) 16:26:51

【見】 【独】 学生 コンスタンツェ

こにちはー。

わーい、白ログ増えてて嬉しい限りっ。
この子はどーしよっかなぁ。

>>-924 カサンドラ
おー詳しい説明ありがとうっ。

へぇ、じゃあ私たちが使えるようになる結構前?から、一部では使われていたのだねぃ。

こんな素晴らしい物をっ。
一般普及してくれて本当良かった。

(-931) 2010/09/02(Thu) 16:44:35

【見】 【独】 厭世家 カサンドラ

/*
なにこのおにちくこわい。

(-932) 2010/09/02(Thu) 16:44:36

【見】 【独】 用心棒 シロウ

>>56りひゃ>>59げると


え、


なにこのリーゼロッテ、
それがしがやろうと思ってたまんまじゃん。

(-933) 2010/09/02(Thu) 17:08:59

【見】 【独】 用心棒 シロウ

リヒャルトに恋愛感情なんて抱いてるにきまってるじゃん!

でも霊体の兄がゲルトしか見ていないのでゲルトに嫉妬。
むしろゲルト死ぬんじゃねーよ、的な。こう。
兄に逢わせてたまるか!的な。ねえ。

でもゲルトが生きている限り、
霊体の兄は延々とゲルトを追いかけるのでした。
それも赦せないという。

どうやっても兄に振り向いてもらえないリーゼロッテは、
ゲルトの背後を狙う怨霊と化すのでした。


とかそんな予定だった。時間取れそうになくてやめたけど……

(-934) 2010/09/02(Thu) 17:15:31

【見】 【独】 助祭 リヒャルト

>>-933
噴いた

シロウさーーーーん!!!!wwwwwwwwwwww

(-935) 2010/09/02(Thu) 17:16:04

【独】 宣教師 ジムゾン

/*
シロウグラでウェディングドレス姿を想像してしまったやないか……。

…………アリやな。

(-936) 2010/09/02(Thu) 17:16:30

【見】 【独】 用心棒 シロウ

あと、名前か。
リーゼロッテって愛称が「リーザ」になるからさ。

リーザがすでに村に居たし、混合するかなと思って。
自分好みのおっさんの皮を被ったのでした。**

(-937) 2010/09/02(Thu) 17:16:32

【見】 【独】 用心棒 シロウ

>>-935りひゃ

うへへへ。当たり前じゃないですか(にこにこ


>>-936じむじむ

いやそれはさすがに萌えられない!!!!**

(-938) 2010/09/02(Thu) 17:17:43

【独】 宣教師 ジムゾン

/*
兄にゾッコンラブなリーゼロッテ、ぜひとも見たかった…!

(-939) 2010/09/02(Thu) 17:17:46

【見】 【独】 助祭 リヒャルト

>>-934
いやwwwwwwwwwwwwwwww
リーゼロッテも霊体として側にいたなら、ゲルトばっかり見てる事もないと思う、よ!多分!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ああ芝が足りない
10行くらい延々と生えていると思っておくれ

(-940) 2010/09/02(Thu) 17:18:07

【見】 【独】 助祭 リヒャルト

>>-936
あるあ……ねーよwwww
……いやあり、か?

>>-937
うん 妹名前決めてから、混ざってしまうなぁと思った…愛称「ロッテ」で誤魔化そうかなとか思ってた(どっかのお菓子会社のようだ)

(-941) 2010/09/02(Thu) 17:20:28

【独】 行商人 アルビン

/*
ノシ
ちょこっと生えた

(-942) 2010/09/02(Thu) 17:34:51

行商人 アルビン

―― 人狼の村 ――

[村を覆う結界があった場所。
 そこから踏み出そうとする時に、長老の囁きが聞こえた。
 自分の囁き距離はもう少しあるので、構わず足を進める。
 ……オットーに合わせながら、だが]

『そうですねえ。
 色々とありますが、私にとっては拠点ですねえ。
 商売の、ではなく、未来への。

 ……長老職に、お疲れですか』

(61) 2010/09/02(Thu) 17:41:57

【独】 楽天家 ゲルト

>>-930
だからもっといじめればいいって言ったのに★

>>-936
↓思い出した。
http://bit.ly/blRioQ

(-943) 2010/09/02(Thu) 17:42:40

楽天家 ゲルト、に手を振りつつまだまだいちげき!


【独】 行商人 アルビン

/*
>>-888 ゲルト
黒い方ってどっちだろ。
まあ、どっち行ってものんびり楽しみに構えよう。

しかし、ゲルトで真っ黒やってまだ黒くなり足りないってすごいな。

>>-889 ジム
最下行は私宛? シモン宛のような気もする。
返してくれるなら楽しみに待ってる。
まあ、無理せずなんだよ

>>-895 リヒャルト
んむー。やってみたかったのは確か。
だけどアルビンと宗教論争始めると、ちょっとややこしくなる気がするね。うん。キリスト教系はもうちっと学びたいところなんだけど、どうせ学んだ所でRPネタにしかしなそうなので、それはどうなのと思ったりもする今日この頃。

>>-898 リーザ
好きなようにすればいいんじゃないかな!!
きっといろんな幽霊がいる。

(-944) 2010/09/02(Thu) 17:47:36

【独】 行商人 アルビン

/*
>>-917 リヒャルト
私も割りと同意なのだけど、難しいのはそれを「中世におけるキリスト教聖職者」として主張すると「異端」とされてしまいかねないのだよね。中身同士の哲学論争ならまだしも、キャラクタの皮被っての論争は難しいなあと思ったり。
遠藤周作とか読んでも、彼自身現代でも「異端」とヨーロッパから見なされている中でガッチガチにはなれんなあと思う今日この頃。まあ、敬虔なキリスト教徒やる時は付け焼刃で「異端」っぽくない論理を作るけど。


そして、ゲルトがおにちくなのを確認。いや、知ってたけど。

(-945) 2010/09/02(Thu) 17:57:29

【見】 【独】 助祭 リヒャルト

>アルビンたま

>>-944
僕はRPネタの為にキリスト教を時々勉強していまs
ネットで検索したり、図書館でちょいっと本読んだりした程度だけども。信心ではなく知識として得てるからいまいち斜めから見てしまうんだろうなー。

>>-945
ん。あくまで中の人の意見だねー。
リヒャルトの場合は、「こう思っていながら表向きは敬虔なふりをしている」になりそうかな…ってつまり、やっぱりエセ聖職者じゃねーか!という結論になりまし、た。
宗教家は難しいのです。

(-946) 2010/09/02(Thu) 18:07:38

【見】 【独】 助祭 リヒャルト

>>-943
ごめんなさい


僕やっぱり、いじめるよりいじめられる方が(省略されました。続きは読むまでもありません)

(-947) 2010/09/02(Thu) 18:15:31

【独】 行商人 アルビン

/*
「たま」って、何だろう。

斜めから見てしまう、分かる分かる。最近、いろんな専門書読んでも、いつのまにか正しい知識を吸収しようとするより、この事実をどう捻じ曲げたらゲーム内で演じやすいか考え出してる自分に気がつき、ちょっと自己突っ込み。

まあ、いざとなったら、「この物語はフィクションです。実在の(ry」っていう魔法の呪文もあるからいいよね。


しかし、そこ抜きにしてもリヒャルトと絡みたかったなあ。接点がまるでないのが残念。2人でお茶のみながらゲルトの悪口言おうぜ、縁側で。

(-948) 2010/09/02(Thu) 18:16:30

【独】 自称青年 ヨアヒム

[歩き出そうとする行商人の後ろに、影。

それはどこを見ているのであろうか?]

(-949) 2010/09/02(Thu) 18:18:06

【見】 【独】 助祭 リヒャルト

>>-948
「さま」の砕けた言い方です<たま
いざ呼びかけようとすると、呼び捨てに出来ない威厳があるよアルビン・・・でも「さま」も尊敬しすぎかな!
そして「たま」になりました

僕独り言あまり呟かないので伝わりにくいかもだけどアルビンも大好きでした!接点作ろうと思ったら、アルビンが死ぬしかなかったからねー。

ぜひぜひ。茶菓子も用意するのです!

(-950) 2010/09/02(Thu) 18:25:02

【独】 自称青年 ヨアヒム

……なんで。
どうして村が平和になって、不幸になるべきあいつがあんなに幸せそうに……。

みんな、殺しあってそのまま消えて、あいつが滅茶苦茶悲惨な死に方をすればよかったのに。

[村が平和になった事、そしてアルビンへの憎しみをぶつける。

自分の真実に気が付く可能性があるシモンが消えてしまった今、アルビンが生き残っている限りは自分は人間だった、という事が事実として残ってしまう。]

(-951) 2010/09/02(Thu) 18:28:21

【独】 行商人 アルビン

/*
敬称いらないw
けど、でも、どうしてそんな可愛いことに。
リヒャルトいいなあ。素敵過ぎる。

そして、ヨアヒムはちょっと返しと拾い方を考えてくるから待ってね。うん、非常にいいにくくて申し訳ないのだが、アルビンはヨアヒムに全く悪いことしたつもりがないから性質悪いよな。
「ヨアヒムもその死を有効活用されて喜んでるだろう」
くらいにしか思ってないよ多分。

んー、オットーと長老しか生存者がいないというのも確かに難しいね。どうしようかね。考える。

(-952) 2010/09/02(Thu) 18:36:14

【見】助祭 リヒャルト、行商人 アルビンありがとうww 僕も退席ノシ**

2010/09/02(Thu) 18:43:24

【独】 村娘 パメラ

/*
なんか知り合いの悲鳴が聞こえてなんだろうと思ったら今日は初日だった。道理で。

ということで帰ってこれましたこんばんは。

(-953) 2010/09/02(Thu) 18:52:56

【独】 自称青年 ヨアヒム

/*
>アルビンさん
それでいいです。寧ろそうでないと怨みがいが無いといいますか。
ヨアもヨアで謝られると逆にどうして良いかわからない事になりそう。ある意味村やアルビンへの恨みでここにいるような物ですから。

(-954) 2010/09/02(Thu) 18:59:27

【独】 自称青年 ヨアヒム

/*
「その死を有効活用されて……」くらいの認識どんと来いです。

PCは嫌でしょうがPLは大歓迎ですよ。と茨の道へと飛び込む。

(-955) 2010/09/02(Thu) 19:02:36

【見】 厭世家 カサンドラ

― 血の乾いた村で ―

 ああ、終わってしまったね。
 それでも僕は此処にいないといけないのかな?

[と。空を見ると一筋の光。天使の階段。
進むべき方向は向こうだ――そう、直感する]

 リーザ。いるかな?
 どうやら、此処に飽きたら向こうに行けばいいみたいだよ。

[黙って行ってしまってもよかったけれど、彼女には言ったほうがいい気がして――たとえ彼女が聞いていなくても、それもまた自己満足――告げる。

そして]

 僕は飽きたから行くよ。
 じゃあね。――殺してくれてありがとう。

[そのままゆっくりと、その階段を*登っていった*]

(62) 2010/09/02(Thu) 19:27:22

【独】 少女 リーザ

えと、今日がエピ最終だったり……しますよね。

といっても、また20時から22時までいないわけですが…

(-956) 2010/09/02(Thu) 19:27:41

【見】 【独】 厭世家 カサンドラ

/*
というわけでだいたい予定通りのロル投下。
リーザ以外でも、去りたい人は使っていいのよ!!!!

と言ったところで、ぐったり。
本編ログは暇ができたら読む…暇が… 仕事が一番暇だから仕事行かずにログ読んでてぇ… **

(-957) 2010/09/02(Thu) 19:29:08

【見】厭世家 カサンドラ、をむぎゅうしてそのまま*旅立って行った*。


【見】厭世家 カサンドラ、あぁんしまらない。リーザむぎゅう。**

2010/09/02(Thu) 19:30:15

【独】 村娘 パメラ

/*
カエルは名曲だなあ……何度でも楽しめる……

たぶん今日最終日のはず。はず。

(-958) 2010/09/02(Thu) 19:37:16

少女 リーザ

― "見世物"もだいたい終わった頃 ―

……ん。

おまえか。

[さ迷える魂の向かうべき先を告げる声に]

此処は……そうね、もう何も出来ないし、居ても暇で死んでしまうわ。

[ふふん、優秀な私は、他人の口癖を"参考に"したりもするのだ。]

……別に貴方のために殺したわけじゃないけど。

[ふん、礼に思ってるならちょうどいい。]


暇潰しの、話し相手くらいにはなって恩を返して。

[たたたっと駆けて追い付くと、その隣で階段を登りながら「この先に何があるの?」などと困った質問を飛ばすだろう**]

(63) 2010/09/02(Thu) 19:48:01

【独】 行商人 アルビン

/*
んー、ごめん。
思いつかないので、時系列的にも長老が何とかしてくれるって信じよう。
と、無茶投げ。

パメラ、カサンドラ、リーザお帰り。
カサンドラいってらっしゃい。お仕事がんばって。

(-959) 2010/09/02(Thu) 19:49:12

【独】 少女 リーザ

こんなところで一旦さらばーです!

カサンドラありがとうですよ!

[カサンドラをぎゅーして去っていった*]

(-960) 2010/09/02(Thu) 19:50:31

【独】 楽天家 ゲルト

>>-959
なんだと。
うーんうーん。
何かだいぶアレな方向になりそうだがやってみよう。

(-961) 2010/09/02(Thu) 19:55:59

【見】 【独】 盗賊 シェイ

/*
ただいま。そしてアンケート回答。

■1.数えた事ないけど……30回近くかな。
村側でも赤側でもワンパターンになちつつあって、何かを開拓しないとと思ってる今日この頃。
■2.参加者で処刑した方が、皆で物語を作ってる感がより出ると思う。キリングも1つの見せ場だしね。でも手記村の時はイヤな感じしなかったんだよなぁ。たぶん、村建て発言でキリングってのに少し抵抗あるかな。テオドールが1日目以降も地上に居るんならアリだったかも。
■3.敷居の高さは事前準備がかなり必要そうな村。結局は自分が興味あるのかないのかだと思うけど。自由度の低さはいつだったかな。最後はハッピーエンドにして下さいってwikiに書いてあって…。あと、最近でいえば確定云々の話。あまりに確定は禁止とか言われると身動きとれない私だったりする。
■4.時間とれる日ととれない日の差があり過ぎて見物人で参加して……。皆素敵キャラでもっと絡みたかったんだけど、リアル都合でソロール多めにしたの。絡めたとしてもすぐ終わるような会話しかできなくてそれが個人的に残念だった。立場の逆転は本当に面白くて、大好きな人狼たちを見れて嬉しかったし楽しかった。

(-962) 2010/09/02(Thu) 20:04:32

【見】 【独】 厭世家 カサンドラ

/*
むっは、いや、紛らわしい書き方をした。
今から仕事じゃないんだ。今「まで」仕事だったんだ。
その仕事が暇過ぎて暇過ぎて仕方なかったのでその間にログ読みしたかったんだぜちくしょー!みたいな 感じd
ぐったりしてるのは(何もしていない)仕事疲れと若干の体調不良なのさ。ははは。


そしてリーザはありがとう!誰かの娘になるんじゃないかと思ってたのだけどついてきてくれるのか!
テンション上がったひゃっほおおおお

[リーザぎゅーしつつ*寝る!*]

(-963) 2010/09/02(Thu) 20:06:00

【見】長老 テオドール、リザカサにしっぽをふった。もふもふ。

2010/09/02(Thu) 20:12:35

【見】 【独】 副官 ミヒャエル

/*
ただいま。
シロウがかわええ。

(-964) 2010/09/02(Thu) 20:13:52

【見】 【独】 盗賊 シェイ

/*
キャラとして絡めなかったので、中身で絡もう。
というか、一言ずつ。

■アルビン
アルビンが話しだすと、タイピングしていた手が止まった。……ってくらい引き寄せられた。シモンに占われる時の変身とか、ジムゾンとの絡みとかすごく好きだった。
ヨアヒムの偽判定、個人的には好きなんだけど……出された方がどう思うかってのも大事なのかなと思ったりもする。前に誰かが言ってたけど、村側に偽黒出す時は相手を見極めないとってね。もしヨアヒムが不快に思ってるなら、フォローは必要かもしれない。

■オットー
なにこのオットー可愛すぎ。きゅんきゅんした。ヨアヒムとの関係、どうなるのかなぁとwktkしてたよ。初めは人間を恐れて、でも最後はちゃんと戻ってきて。その仮定が素敵だった。

■シモン
RPで返したいので割愛。ちなみにフィルタ順。

(-965) 2010/09/02(Thu) 20:15:34

【独】 行商人 アルビン

/*
ゲルトありがとう。
まあ、無理はしない方向で。

ああ、カサンドラはなるほど。お疲れ様。
リーザはカサンドラに攫われていきました。

楽しそうな道中だなあ。

(-966) 2010/09/02(Thu) 20:17:02

宣教師 ジムゾン

―教会跡―

[気付けばまた、教会跡にいた。
 生前と変わらない様子で、椅子の上に寝転がって。]

 何しとん。

[現れた姿>>35に視線を走らせる。
 偶像を撫でる様子に、眉を寄せた。]

 …………。
 勝手に生きろや。

[届かないのに、条件反射のように言い返す。

 そこから立ち去ろうと背を向けた時、
 聞こえた、声>>37。]

(64) 2010/09/02(Thu) 20:18:51

宣教師 ジムゾン

 ――……うっさいわ、ボケ。
 お前なんぞ大ッ嫌いや。

[吐き捨てるように言った。
 思い切り、嫌そうに顔を顰めた。

 筈だった。

 願われるのは、祈られるのは。
 居心地の良さを感じて、だからとても、とても居心地が悪い。]

[表情が保てず、手で覆った。
 そのまま、振り向かずに教会跡から出て行く。

 そんなものは要らないと言う言葉は、落とせなかった。]

(65) 2010/09/02(Thu) 20:19:06

【独】 自称青年 ヨアヒム

/*
あの、無理はしなくていいです。あくまでもやりたいからやっただけの事なので……。

怨霊としてこの辺りをさまよわせるだけなので……。

(-967) 2010/09/02(Thu) 20:19:42

【独】 宣教師 ジムゾン

/*
どこまでも素直になれないジムやった。こいつ、ホンマ残念な大人や…。


リーザかわいいよリーザ。

(-968) 2010/09/02(Thu) 20:20:39

【見】 【独】 盗賊 シェイ

/*
■ローゼンハイム
君は男?それとも女?

■フリーデル
あの登場シーン好物だわぁ。俺も女上に乗っけて登場した事あるんだけど、ひかれたらどうしようとか思わない?それが刺激的でいいn(←
娼婦いいわぁ。男で参加してフリーデル泣かしてやりたいと思ってしまったよ。オズワルト、くるといいね。実は君たち2人の展開が一番気になってる私。

■リーザ
可愛いpart.2。
そのグラで上から目線とか惚れるわぁ。
すっごく多弁ってわけではなかったけど、印象に残ってるんだよね。そういう人に惚れる憧れる私。

(-969) 2010/09/02(Thu) 20:20:50

【見】 【独】 助祭 リヒャルト

/*
>>65
(*´ω`*)

(-970) 2010/09/02(Thu) 20:22:39

【見】 【独】 副官 ミヒャエル

/*
>>65
素直じゃないナー[にやにやにや]

(-971) 2010/09/02(Thu) 20:23:48

【独】 宣教師 ジムゾン

/*
リヒャ>な、なんや。なんぞ失敗とか誤字とかしとるやろか。

(-972) 2010/09/02(Thu) 20:24:02

【独】 行商人 アルビン

/*
うおう。
シェイ、ジム、ありがとう。
立て続けに読ませてもらって、ちょっと動悸がおかしい。

うわあうわあ、ありがとう。
ちょっと待って落ち着いてくる。

(-973) 2010/09/02(Thu) 20:24:55

【見】 【独】 助祭 リヒャルト

/*
え 言っていい?


(*´ω`*)<やっぱジムゾンええわー大人気ないとこかわええわー

(-974) 2010/09/02(Thu) 20:25:59

【独】 宣教師 ジムゾン

/*
……によられとるだけか。
思い切り残念な奴だと思っとくとええよ!

(-975) 2010/09/02(Thu) 20:26:52

【見】 【独】 盗賊 シェイ

/*
■パメラ
ここが狂人とは思いもしなかった。シモンに占われた時の姿と紡ぐ言葉がすごく素敵だった。パメラのグラ可愛いから、そのギャップに余計ぐっとくるものがあったよ。うまいなぁと惚れ惚れした。

■ヨアヒム
いつしかのオットーを思い出した。今回ほぼソロールの私だけど、他者と絡む事で自分のキャラが何倍も濃く色づけられるから、怖がらずにもっと皆と絡むといいと思うよ。
ヨアヒム=女は初めてだったんでびっくりした。初回処刑だったけど、生きてればオットーとはどんな関係に発展したんだろう。想像して涎たらしておく。

■ジムゾン
お願い。眼鏡姿みせて(←
どこかで言ったけど可愛くないキャラだね(褒め言葉)
ミヒャエルに嫉妬しちゃうくらい素敵なキャラだった。
Sい人みると、屈服させたくなっちゃうもんで、どうにかジムゾンと絡みたいなぁと思いつつ時間がたりなかtt

(-976) 2010/09/02(Thu) 20:27:13

【見】 【独】 副官 ミヒャエル

/*
>>-951
このロール……ミヒャエルの現状と対比させると面白そうだからヨアヒムに絡みたい……むう。

(-977) 2010/09/02(Thu) 20:28:02

【独】 楽天家 ゲルト

>>-967
いや、多分いける。
これだけ言っとくと、ヨアヒム人狼弁解はしない。

(-978) 2010/09/02(Thu) 20:29:28

【独】 楽天家 ゲルト

ちょっとまて
ジムがデレた……だと……!?

(-979) 2010/09/02(Thu) 20:30:23

【独】 楽天家 ゲルト

やべえ衝撃で長老RP忘れそう

(-980) 2010/09/02(Thu) 20:30:56

【独】 行商人 アルビン

/*
>>-965 シェイ
とても嬉しい褒め言葉をありがとう。
アルビンはとても変な奴(というか、中身補正で変になる)なのだけど、そういってくれると嬉しい。
偽判定は、メモでNGなし出てるからいーや、と思っていまっていた。指摘していただいた点は妥当だと思うので、次に生かします。ありがとう

>>-967 ヨアヒム
いやー、かかわりがあった以上、絡みたいのですよ。
ちょっと見えない聞こえないのがネックなだけで。

>>-968 ジム
その素直じゃない所が素敵だといっていいですか。
ああもう、ほんと幸せにしたかった。
ジムと始めはこんなに絡んでいくとは思わなかったから、だからこそ嬉しいね。

>>-977 ミヒャエル
GOGOなんだよ。残り時間も少ないのだもの。

(-981) 2010/09/02(Thu) 20:35:45

【独】 楽天家 ゲルト

>いやー、かかわりがあった以上、絡みたいのですよ。
あー、そういう方向か。


OK思考リセット。いいひとにしよう。うん。

(-982) 2010/09/02(Thu) 20:38:07

【見】 【独】 助祭 リヒャルト

/*
ごあいさつ。

どうも、初めまして。同村してる人はお久しぶりです。
mikanseijin(みかん星人)といいます。ガチPLなんですが最近はRP村に出没するようになりました。あまり時間が取れないのが分かってたのと、リヒャルトが転がってたので見物人になったんですが、とても楽しかったです。

人狼の皆様も人間の皆様も素敵でした!赤ログの仲の悪さなんて最高でした。いじめられたかtt

いいものを見学させてもらってありがとうございました。
次は白でお話したいです。(礼)

(-983) 2010/09/02(Thu) 20:39:17

【独】 宣教師 ジムゾン

/*
>>-976 シェイ
可愛くないをありがとう!!!!(喜んだ
どっかでも言ったけど、俺は中身がM、もっと言うと反抗的なMなんで、屈服させに来られたら「できるモンなら屈服させてみぃや!(わくわく)」となっていたと予想される。

ゲルト>・・・デレとるかな。俺デレる時はもっと極端になるで。

(-984) 2010/09/02(Thu) 20:39:34

【独】 パン屋 オットー

/*
こんばんわんわん。
ねむい……

(-985) 2010/09/02(Thu) 20:39:38

【見】 【独】 盗賊 シェイ

/*
■ゲルト
村建てお疲れ様。村建てって本当に疲れるよね。気苦労っていうか。1人2役も大変だし、且つ赤役してたんなら尚更。本当にお疲れ様。
ゲルトの何がいいって、精神的においつめるところ。酷い男だけどカタリナには優しくて……そのアンバランスさが素敵だった。素敵すぎて、死んだゲルトに絡みに行きたいけど人気者だから遠慮しておくよ。リヒャルトとお幸せに?

■カタリナ
人間、誰だってミスするさ。あまり気を病めないでね。
ゲルトとの展開どうなるのかなってwktkしてたよ。発言多いわけではなかったけど、1つ1つの言葉の紡ぎ方が素敵で、おバカな私は参考にしようと思ったんだ。

さて、後は見物人組か。

(-986) 2010/09/02(Thu) 20:40:35

【見】 【独】 盗賊 シェイ

/*
>>-984
抱きついていいですか?w

(-987) 2010/09/02(Thu) 20:41:25

【独】 行商人 アルビン

/*
>>-979 ゲルト
これは、でれてる……のか?
超素敵なのは確かだが。
でれたかでれてないかだけなら進行中のがでれられてた気がする。

>>-982 ゲルト
[ふかぶか土下座]
お手数かけて申し訳なく。
いやしかし、私に対して何を想像していたのだろう?


……反抗的なMは、屈服させるのもよいですが甘やかして甘やかして牙をゆっくり溶かしていくのが好きです。

オットーこんばんはノシノシ

(-988) 2010/09/02(Thu) 20:45:19

【見】 副官 ミヒャエル

―回想(ジムゾンに捕まる前)―

[ 古狼の後に揺らめく影。
 呪詛の色を乗せた言葉に、ぼんやりと目を向けた。>>-951]

 お前は……生きていたかったのか……生きていて楽しかったのか?

[ 共に絶望を抱くもの――否、その性質は全く逆。
 その端麗な影が抱いた絶望。
 己に与えられた死を呪う事ができる。

 それだけで、その者に与えられた『生』が己のそれよりも上だと、何となく感じられ。]

 ……俺は、楽しくなかった、生まれてから、何一つ。

[ 記憶に残る限りの己/周囲からの嘲笑、侮蔑に耐えるだけで終わってしまった生の刻。]

 ……いいなぁ。

[ 諦めたようにぽつりと笑った。]

(66) 2010/09/02(Thu) 20:45:37

【見】 【独】 助祭 リヒャルト

/*
>>-983
Σ幽霊仲間への挨拶が抜けとる!

お話してくれてありがとうなんだよ!
時間もっと大量にとれてたら、もっとたくさん遊びたかったのです。

(-989) 2010/09/02(Thu) 20:45:43

【見】 【独】 副官 ミヒャエル

/*
背中に椎茸でも生えるんじゃないかってくらいジメジメしてみたぜ。

(-990) 2010/09/02(Thu) 20:46:58

【独】 パン屋 オットー

/*
……とりま、ジムさんがツンデレッテレー♪なことは把握した。

(-991) 2010/09/02(Thu) 20:48:33

【独】 シスター フリーデル

やっぱりあるびんもてもてだ。
フリーデルがもっと普通なら絶対惚れてたと思う。

しぇい>前にご一緒した時も入村文ドン引きされそうなもんでしたね。それを拾って入ってきてくれたあなたを中の人はあいしてます。
どきどき、ほかの人が拾ってくれたらなって思うログを落とすことがあるけど、今回もあの時もそんなつもりなくて。
じたばた暴れるくらいうれしかったのです。



そうかさんがいる村でのえろぐは初めてなのでその点は恥ずか死す。

(-992) 2010/09/02(Thu) 20:48:45

【見】 【独】 盗賊 シェイ

/*
■テオドール
実は扱いに困っていたCO。
と今更。ゲルトに割愛。お疲れ様。

■コンスタンツェ
この人慣れてるわぁと思ったよ。うまく色んな人と絡めててすごいなぁと。これだけ回数こなしてもなかなか全員と絡むのって難しくてね。
いつだったかな。友達になろうって言ってくれたの、中身が手叩いて喜んでたんだ。数少ない絡めた人だけど、扱いにくいシェイと話してくれてありがとね。

■オズワルド
初めて絡んだ人だったけど、さ。短い会話でもすごく楽しかった。痒いところに手が届くというか……私にとってオズワルドはそんな人だった。エピでもう1回逢いたいぜ。

■リヒャルト
相変わらず可愛いキャラだ。土下座した時、中身はマジでびっくりしたんだよ。「ちゃん」づけもご丁寧にありがとうwww初めて得た友達だから、何とかRPに組み込みたいと思ってる。
テンポのいい返ししてくれるから絡みやすいなぁと改めて思ったよ。

(-993) 2010/09/02(Thu) 20:48:56

【独】 羊飼い カタリナ

誰か僕を狩ってにゃー

(-994) 2010/09/02(Thu) 20:50:32

【独】 楽天家 ゲルト

>>-988
いや、単に、ヨアヒムに対して何らかの救いというか、これからの方向性を提示してあげたかったのかな、と。
絡み必要(=長老の仲介が必要)、とまで考えてると思ってなかった配慮不足。

(-995) 2010/09/02(Thu) 20:51:58

【独】 楽天家 ゲルト

反抗的なMには、鞭7飴3くらいがもえるよね。
鞭10飴0でやりあうのも大好きだけど。

(-996) 2010/09/02(Thu) 20:52:45

【見】 【独】 助祭 リヒャルト

/*
>>-993
普通はしないよねー。
シェイ驚かせてやろうと思ってやったけど、中身まで驚いてたのか、そうかww

死後の友達は何をするのかよくわかってない上に、ゲルト死後は大分壊れちゃったので、無理はしなくていいよ!w<組み込む

(-997) 2010/09/02(Thu) 20:54:32

【独】 宣教師 ジムゾン

/*
>>-987
いーよーおっけーb

[軽かった]

(-998) 2010/09/02(Thu) 20:54:45

【独】 行商人 アルビン

/*
>>-994 カタリナ
吹いた。
狩りにいったらカウンターありそうだ

>>-995 ゲルト
んー。
ヨアヒムが何を望んでいるかによるのよね。
彼女に報いたり、救いの道を提示するだけならば、多分NPC乱舞すれば1人でいけるんだけど、成仏しないままさまよって、恨みをぶつけたいならちょっと単品では出来そうにないなあという。

(-999) 2010/09/02(Thu) 20:55:05

【独】 楽天家 ゲルト

>>-997
>死後の友達
一緒に俺をいじめてくれるんだよ!

(-1000) 2010/09/02(Thu) 20:55:42

【独】 羊飼い カタリナ

なんか四月馬鹿の流れに乗り遅れたのでやってみた……

(-1001) 2010/09/02(Thu) 20:56:52

パン屋 オットー

―村の入り口―
[長老のささやきが聞こえた。思わず後ろを振り返る。]

『……僕は、この村がなかったらどこかで野垂れ死にしてただろうっておもいます。すごく、感謝してます。僕の故郷。大切な、……故郷。』

[再び前を向いて歩き出そうとして――]

――あ、ちょっとまって。

[重い荷物に四苦八苦しながらあっちから、こっちから少しずつ花を摘んで]

……いろいろ助けてもらったのに。……僕は何もできなくてごめんね。

[其処はヨアヒムが殺された場か。血痕が残っていた場所。摘んだ花を供える。]

ごめんなさい、用事終わったから今行きますっ!

[村の出口へ走る**]

(67) 2010/09/02(Thu) 20:57:19

【見】 【独】 盗賊 シェイ

/*
■カサンドラ
アルカイックいいわぁ。まさか男とは思わなった。
カサンドラと百合るのもアリかと何時だったか思ったわけで。でも中身は百合苦手なんで踏み込めなかっただろうけど。
カサンドラの髪触って「こんなに長くて邪魔じゃないのか?」って言ってみたかった。とCOしておく。
何事にも興味なさそうなのに、リーザの後ついていくところとか、胸きゅんしちやったよ。

■ミヒャエル
毎度どうも。もう肩書きがIDでなくても一発で中身割る自信ある。アタシとの懸け、忘れたわけじゃないよな。と言いつつも、ジムゾンとらぶるといいんだよ。
2人の関係、すごく好みだ。絡んでくれてありがとね。あの言い合いは楽しかった。

■シロウ
くそう。弓盗めなかったぜ。あと2回くらい、チャレンジしたかったんだけどな。色使いがうまいなぁと参考にしようと思った。なかなか忙しいようだったけど、うまくポイント押さえての発言はお見事でした。

(-1002) 2010/09/02(Thu) 20:57:29

【独】 パン屋 オットー

/*
せっかく縁故結んだしそのままってのもね!
からんだった。

(-1003) 2010/09/02(Thu) 20:58:12

【見】 【独】 助祭 リヒャルト

/*
>>-1000
複数で攻められるのがこのみ?(小首傾げ)

(-1004) 2010/09/02(Thu) 20:59:03

【見】 【独】 盗賊 シェイ

/*
ぜぇぜぇ。
これだけで力尽きそう……

よし。
シェイも〆ないとなぁ。
拾わなきゃいけないネタが幾つかあるのをどうしようかと思いつつ、一端どろん。*

(-1005) 2010/09/02(Thu) 20:59:05

【独】 自称青年 ヨアヒム

/*
偽判定はRP村で判定を出さない真占や狼をかばう真占い師は見ましたし、黒を白と言うのはRP的にはあるかなと思っていましたが、真の立場が白を黒とするのは全く想定していませんでした。


自分自身ガチ村でも、村人で自分が処刑されてから自分狼前提の考察されると「それなら真相聞いて驚けよ」と思う前に悲しくなったりストレスを強く感じるタイプなので今回それを思い出してしまったのもあります。

ある程度切り離せれば偽判定面白いとも思えたのかもしれませんが、自分はその状況は少しきつかったです。

(-1006) 2010/09/02(Thu) 20:59:16

【独】 楽天家 ゲルト

>>-1004
うん。(真顔


てかこれが1000発言目かよ。

(-1007) 2010/09/02(Thu) 21:01:02

【見】 長老 テオドール

『……拠点。故郷。』

[ふたりの言葉を反芻する。
 静かに、大きく息を吐くような気配が囁きに漏れる]

『そうであるのならば……、幸いなことだ。
 この村と、わたしが。
 疲れなど、あるまい』

[平時よりもどこか優しげな声で告げ。
 少し間を置いた後、元の声音に戻って、言葉を続けた]

(68) 2010/09/02(Thu) 21:02:27

【見】 長老 テオドール

 アルフォンス。
 ヨアヒムは、君が不幸になるべきだと言っていた。

[アルビンの名を告げて、彼女の言葉を伝える。
 死者の言葉を告げるのは、自らの役割ではない。けれど。
 唯一。そう、死者の中で唯一死を受け入れられていない彼女を見て、ふいに例外を作ろうと思っただけ。
 湖面を少し尾で揺らす程度の、気まぐれな行為。他の者の言葉を請われても、述べることはない。]

(69) 2010/09/02(Thu) 21:03:06

【独】 楽天家 ゲルト

ん、普通の人狼方向で行くなら、いろいろ過去語る必要は無いな。
シンプルに行こう。
後は三人次第。

(-1008) 2010/09/02(Thu) 21:04:54

楽天家 ゲルト、盗賊 シェイに愛を感じた。

2010/09/02(Thu) 21:05:24

【独】 村娘 パメラ

/*
>>-976
わふっ。そう言ってもらえるとすごく嬉しいです。

>>-994
(プルプルの)チョキ!

(-1009) 2010/09/02(Thu) 21:06:38

宣教師 ジムゾン

―広場―

 ――……っ、やかましい。

[力を込められ、手が押し返される>>55
 相手が思い浮かんだものの事等知らない。

 出会ったのは、ミヒャエルが泥沼から這い出し、
 希望を手にしようとしていた頃だったから。]

 ……俺を飼おうなんてするからやろ、阿呆。

[苛々とした気持ちのまま、その場から立ち去る。
 以前の寝床に向かう途中で樹木に振るった拳は、
 微かもその葉を揺らさなかった。]

(70) 2010/09/02(Thu) 21:07:02

楽天家 ゲルト、羊飼い カタリナを上目遣いに見上げた。

2010/09/02(Thu) 21:08:05

【独】 行商人 アルビン

/*
それは申し訳なかった。ごめんね。

けど、そういうNGがあるなら、メモに書いておいて欲しかったな……。この村は人狼人間逆転村で、役職村側の信頼関係なんぞほぼ生まれないだろうと思っていたからちょっとピーキーな判定したのもあるので。

まあ、見るからにヨアヒムがRP村慣れてないのも、殺伐に耐性なさそうで困っているのも分かっていたので、その上で踏み込んだのは申し訳なかったなとは思う。

フォローはされると思ってたんだけど、ヨアヒムがそれだけの関係性を築けてないのも読むべきだったね。ごめん。

(-1010) 2010/09/02(Thu) 21:10:22

【独】 楽天家 ゲルト

もちろんヨアヒムも反応していいのよ。>>68>>69
伝えるかは、見ないと分からんが。

判定の話はアルビンに任せるとして。
対話で「ああこれどうしようやばいかな」とか心配するなんて俺日常茶飯事である。
相手との距離が測れていないプロローグ中なんて特に。
最初のアルビンに縁故振るレベルからチキってましたが何か。

ガチ村だってさ、質疑したり考察出すとき、ちょっとどきどきすることない?
でも出さなきゃだめだろ。それと一緒。
一度思い切るとたのしいよ。


ちなみに今回メモでのRP摺り合わせ禁止にしたのは、
メモの摺り合わせOKにすると、そればっかに頼って、「メモで効かないと絡んじゃいけない雰囲気」が出来るのが嫌だったから。

(-1011) 2010/09/02(Thu) 21:13:32

【独】 行商人 アルビン

/*
ゲルト>1000発言目ゲットおめでとう。
なんていうか、それトラップだろう的な匂いがぷんぷんするのは私だけか。

(-1012) 2010/09/02(Thu) 21:17:03

(-1013) 2010/09/02(Thu) 21:19:06

シスター フリーデル

[>>58ゲルトの反応にくすりと声を漏らして笑う。]

 私の知ってるゲルトは、もっと高慢で傲慢で、人狼だろうが人間だろうが気にするとは思えないけど。

[ゲルトの口から抜いた右手の指先を自分の口に含む。鉄錆びのような匂いに目を細め、左手でゲルトの髪を撫でた。]

 あなたらしく生きればいいじゃない。失ったものは取り戻せないんだから。やり直しはできないんだから。

[わざと生きると言う言葉を使った。こんなゲルト見ていたくないから。]

 それとも、私が終わらせてあげようか?

[殺気を放ってゲルトの髪に爪を立てた。]

(71) 2010/09/02(Thu) 21:22:26

【独】 宣教師 ジムゾン

>リヒャルト(IF)>>-909

 信心なんぞ、生まれてからこの方持った事無いわ阿呆。
 ……神さんを信じて信じて、神父にまでなったんに
 人間にも裏切られて人狼に食われて、
 碌な死に方せんかった奴を知っとるだけや。

[突然の言葉に、眉が寄る。
 自分の着ている神父服の、持っていた聖書の元の持ち主。
 その事を思い出して、苦い思いがこみ上げて。]

 …ソイツは、助けなんて求めとらんかった。
 ただ神さんを信じ取っただけや。努力やってしとった。
 やのに。

[吐露するように言葉を吐く。次第に、相手を睨むようになっていく。]

(-1014) 2010/09/02(Thu) 21:27:30

【独】 宣教師 ジムゾン

 ――……っっ!!
 んな事、あれへん……っ!

[>>-910「当たってるかな?」と言う問いは、
 突き刺さるような心地がして。

 「なんで、アイツが死ななあかんかったんや」と。
 いつか、散々嘆いた自分の声が一瞬脳裏に蘇る。

 正面から受け止められず、振り払うように声を張り上げた。]

/*
まさかここに来て、綺麗に地雷を踏み抜かれるとは思わなかったのでIFなのに思わず頑張ってしまった。

(-1015) 2010/09/02(Thu) 21:27:52

【独】 宣教師 ジムゾン

/*
シェイお疲れさんー。

色々はあれや、皆言うとるんでおいといて。

ヨアヒムが、大分前のんもちゃんと拾ってくれた時大分と嬉しかったでー!とは残しとこ。

口悪いキャラやし、メモ(中身)で余り絡むのはよしとこ思うてたんで、もしそっけなく感じさせ取ったらごめんやで。

(-1016) 2010/09/02(Thu) 21:34:25

【独】 楽天家 ゲルト

地雷踏んでも踏まれても燃えるよね。
少しずつえぐりとるのたのしい。

今回俺の地雷がわっかりづらかったのは反省点のひとつである。
というか、弾かれて設定何にもしてない状態から、リデル妊娠ネタを突貫で地雷にしただけなのだが。
スマートに地雷見せるジムの動きは上手いなあと思っていた。

(-1017) 2010/09/02(Thu) 21:35:24

行商人 アルビン

―― 人狼の村 ――

『なら、よかったですよ。
 この時期に囁きに結界、随分消耗されたでしょうから。

 何、場所がこうしてあって、長老さんがいる限り
 きっとどこからともなく人狼は集まってきましょう。
 皆、1人きりで生きるには、この世の中は厳しいのだから』

[常より優しげな長老の声音に笑いの色を乗せた。
 頬が緩む。けれど、それは一瞬で]

(72) 2010/09/02(Thu) 21:36:31

行商人 アルビン


[彼に。]

[人間としての名を、呼ばれた]

『長老さん。
 私はアルビンですよ。人狼のアルビンだ』

[告げられた内容の後半より、そちらの方が重要度が高かったらしい。遠慮がちな訂正は、それでもはっきりと断固としていた]

『で、ヨアヒムが。
 ああ、それはあるかもしれませんねえ。
 私、不幸になったり滅びたり、しなくてはいけないことが多くて忙しくなりそうですよ』

[目を細めた。少し考える]

『彼女に伝えておいてください。
 おいしくいただきました、ありがとう。
 毛皮を有効活用できずすみません、と』

(73) 2010/09/02(Thu) 21:37:02

行商人 アルビン


[問題の本質がさっぱり分かっていなかった。
 別に、恨まれたままでもよかったけれど。
 その謝罪と礼は、同胞だった彼女への手向け**]

(74) 2010/09/02(Thu) 21:37:42

【見】 副官 ミヒャエル

[ 苛立たし気に己から目を離して背を向ける黒獣。>>70
 その姿を呆然と見遣り、気がつけば弱々しく笑う。]

 飼う……か。

[ そう、あれは何時だったか。

 ――泥沼から這い出る可能性を見出した。
 それを、あたかも全てが上手くいったと勘違いした己。
 無敵になれる――他力に依存して。]

 ははは……そんな事を考えてたなぁ、確か。

(75) 2010/09/02(Thu) 21:37:44

【見】 副官 ミヒャエル

[ 強くあろうとした己。
 どのような声色で、どのような夢を語ったのか。
 どのような表情で、どのような夢を追い求めたのか。
 ――思い出そうとも、その記憶は遥か遠くのことのようで、もう、戻らない。]

 馬鹿だった……どうしようもないじゃないか、あんなの……。

[ 希望の光はこの目を簡単に眩ませ、掴もうとした手焼き尽くした。

 希望――去っていく後ろ姿。
 ただ立ち竦み、いつまでも眺めるしかなかった。]

(76) 2010/09/02(Thu) 21:38:03

【独】 行商人 アルビン

/*
自分でも敷いていたことすら忘れていた地雷を、
最後にきっちり踏んでくれるゲルト愛してる。

ゲルトの地雷作成は上手かったと思う。
本当は、ゲルトの地雷はちろちろ見えていたのでアルビンが積極的に動くべきだったのだが、ちょっと時間が足りなかった。ゲルトもててたし。

(-1018) 2010/09/02(Thu) 21:40:00

【独】 宣教師 ジムゾン

/*
なんだよこのミヒャエル切ねえ…!なんとかしたくなるじゃないかばかやろうと思いつつ、ジムはジムで素直になれないという悪循環。くっそう…!

(-1019) 2010/09/02(Thu) 21:44:44

【独】 楽天家 ゲルト

>>-1018
そう言えば誰もこの名で呼んでなかったなと思って。
あれ地雷だったの。

ってことはゲルトが最初からアルフォンスで呼んでいれば、いきなりアルビンに嫌われることができたのか……!
惜しい事をした。

(-1020) 2010/09/02(Thu) 21:48:29

【見】 【独】 副官 ミヒャエル

/*
>>-1019
このジメジメ具合だと『ミヒャエル茸』というキノコが採れるようになるね。きっとアルビンが売って回るんだ。

(-1021) 2010/09/02(Thu) 21:54:13

【独】 少女 リーザ

……なるほど、地雷とゆーものを設置すると楽しげなのですね。

あ、あとメモのすり合わせは、"敷居たっかぁー!"となる要因でしたので助かりました。
すり合わせとか正直面倒(ry

(-1022) 2010/09/02(Thu) 21:54:45

【独】 シスター フリーデル

はっ、普通のカップルがいねーこの村。
そのかわりいろんなとこに × つけて楽しめるね。

(-1023) 2010/09/02(Thu) 21:55:38

【独】 行商人 アルビン

/*
カタリナの四月馬鹿を見て、女の子の四月馬鹿はどれも破壊力高いなと思った。可愛いなあ。

>>-1013 ゲルト
わあ、いい笑顔!


しかし、フリーデル×ゲルトも、ジム×ミヒャエルもいいなあ。ここは眼福ですよ。リヒャルトとジムの絡みも素敵だし。

>>-1020 ゲルト
地雷、の定義が私とふぉるとさんで同じか分からないけど。
要するに、キャラクタ作成時に無数に巻いていたキャラクタコンセプトの1つだねえ。呼ばれるだけで嫌いはしないけど、嫌そうな反応を見せて、それを見たゲルトに嬉々として踏まれまくって負縁故にはなってたかもね。

★敢えてアイデンティティーを人狼に持っている。
★人間の文化に準拠した生活をあまり好んでいない。
以上2点より、狼には狼としての名で呼んで欲しいというだけなんだが。

(-1024) 2010/09/02(Thu) 21:56:14

シスター フリーデル、なんで私が左なのだろうと悩んでいる。 右側で総受けなのか ゲルト……

2010/09/02(Thu) 22:00:23

【見】 【独】 助祭 リヒャルト

/*
>>-1015
ずーとな 見ててな 踏み抜きたかってん(爽

お返ししたいけど、ちょいと反応遅くなりまする。

(-1025) 2010/09/02(Thu) 22:00:43

【独】 宣教師 ジムゾン

/*
>>-1017 ゲルト
そ、そういわれるんは嬉しいけど、スマートやったやろか。
地雷埋めて、そこに「この辺り地雷!」て看板立てるイメージでやっとったんやけど…。

因みに俺の中で地雷=感情をざわめかせる物
とか、それを踏まれるとキャラのアイデンティティに関わってくるものという認識で使うとる。

(-1026) 2010/09/02(Thu) 22:01:16

【独】 宣教師 ジムゾン

/*
>>-1025 リヒャルト
ありがとう流石リヒャルト流石。
進行中は、まず会話になってる奴が殆どおらへんかったからなぁ。

踏み抜けるとしたらアルビン位やったけど、なんやこう、ずっと甘やかされ取った気ぃがしとる。

(-1027) 2010/09/02(Thu) 22:03:36

【独】 行商人 アルビン

/*
ミヒャエル>
何だかとってもダウナー系で高く売れそうな。

リーザ>
「この話題を振ってくれると動きやすくなるなー」(狂ってキリングできるようになったり、死亡フラグ建てるきっかけになったり)とか、「この話題に食いついてくれると過去話できるなー」とか、そういうのを用意しておくと、村の中でやることがなくなりにくくなるかな。
誰かに、その話題を「踏んで踏んで」アピールしにいけばいい話だから。

私は、小さな地雷を無数にまいて、踏んでもらったものから発展させていくタイプだし、ゲルトは大きく威力の高い地雷を敷設しているイメージ。

(-1028) 2010/09/02(Thu) 22:04:05

【独】 パン屋 オットー

/*
オットーがうじうじしてるとき地雷踏んでるぽかったけどざわざわさせてたのか……ジムさんを。

ミヒャエルダケは毒キノコなのか食用なのか。

(-1029) 2010/09/02(Thu) 22:05:18

【独】 楽天家 ゲルト

看板ワロタ。

地雷の定義はジムに同じかな。もう少しマイナス方面の感情に特化したイメージ。
俺の場合は
・人狼と人間なんぞ所詮おんなじ ←役職関係ないのでプロから振りまくった
・力が強い人狼うぜえ ←途中から上に統合された感じ
・「母」うぜえ ←役職人狼引いてからの後付け

狂人、に対して何かコメントしてくれる人がいれば、それも使う予定だったけど、意外になかった。

(-1030) 2010/09/02(Thu) 22:07:13

【独】 楽天家 ゲルト

>>-1026
最初に(赤で)過去話ざっと振って、そこから話展開させるのが上手かったなあと。

設定展開が下手で、後ででっかいソロル振る必要が生じてくるのは、いい加減直さないといけないところ。
今回は赤見てから考えた、ってのもあるけどね。

(-1031) 2010/09/02(Thu) 22:08:58

【独】 宣教師 ジムゾン

/*
>>-1021
ミヒャエル茸…。どこぞのキャラクターのようにキーホルダーにでもしたらええ。

しかし、くっそうと言いつつも自分がじめじめさせたんかと思うとちょいぞくぞくもしてくるとk


地雷は踏むの楽しいなぁ。
お互いの素がお互いの地雷やった事があるんやけど、普通に会話しとるだけでお互いずきずきする、と言う楽しい事態やった。

(-1032) 2010/09/02(Thu) 22:09:05

【独】 楽天家 ゲルト

>>-1029
食べるとドMになるよ。

(-1033) 2010/09/02(Thu) 22:09:18

【独】 行商人 アルビン

/*
ジム>
甘やかしてました。ごめんね。
んー、ジムが人間じゃなかったら踏んだ。正確に言うと、両生存が狙えそうなら積極的に踏み込んだんだけど、無理そうだったから。

そういう美味しいフラグは墓下でミヒャエルと構築するのかなと思って遠慮してしまった。

(-1034) 2010/09/02(Thu) 22:10:14

【独】 宣教師 ジムゾン

/*
>>-1029 オットー
すっごいしとった。
もうこいつ滅茶苦茶にしたろか思う程ざわざわしとった。
その後絡みに行けへんかったんは残念やったなぁ。

(-1035) 2010/09/02(Thu) 22:13:31

【独】 パン屋 オットー

/*
>>-1033
もともとそっち方面だから食べてもあんまり効果なさそうだね!(゚◇゚)

(-1036) 2010/09/02(Thu) 22:15:19

【見】 盗賊 シェイ

―   >>43

[人間が滅び、人狼たちの村に新たな時が流れる。
 結果が解かれても、女は行き着く場所へと向かわない。
 
 ″このまま彷徨い、消滅しても構わない。″

 数か月前、そう思わなかったのは罪悪感があったからか。
 否、それは関係ないだろう。
 命に代えても護りたかった真の理由、女は気付いていなかったのだから。]

 ……酷い姿だなぁ。

[地に横たわる、痩せ細った獣。
 間に一人座れる程の距離を置いて、女は腰を下ろす。
 独り言のような会話。決して交じり合う事のない会話でも、女が哀しみを抱くことはない。
 言葉とは裏腹に、柔らかい笑みを浮かべ、伸ばした手の先に僅かに触れそうな毛並みを優しく撫でる。]

(77) 2010/09/02(Thu) 22:17:27

【見】 盗賊 シェイ

 早く来いよ。

[獣の命の灯が消えるのはもうすぐだろう。
 そう思わせる掠れた声、間隔の空いた呼吸に女は同調する。
 何かに耐えるような息遣い。
″死ぬな″とはもう言わない。男が生を全うしたのなら。
 ―――男の生き様を、この目で見続けられたのだから。]
 
 情けない最期とは思わないが。
 仮にアンタがそう思うのなら、

[交じり合わない会話は、終わりを迎える。
 獣の低い声、女には誇り高き咆哮のように聞こえたという。
 傍らに小さな何かを置いて静かにその場を立ち去る女。
 獣に背を向けたまま、足を止めて呟いた。]

(78) 2010/09/02(Thu) 22:18:35

【独】 パン屋 オットー

/*
>>-1035
絡めてたら凄く愉しそうだったなあ。
後半うじうじしてなかったけれど。
ジムさんのいらいらをMAXにして殺されてみたかtt(殴

(-1037) 2010/09/02(Thu) 22:19:20

楽天家 ゲルト

 それもいいね。

[ひどく疲れた声で告げた後、彼女の顔をじいと見る。何も言わない。>>71
 やがて、その爪が本当に振り下ろされる前に]

 ……って言ったら、きっと君はひどく失望するんだろうね?

[くすりと笑んだ。それは生前によく見せた、悪戯めいた表情そのまま]

 ごめんね? 一瞬、リデルに何で怒ってたのかさえわからなくなってさ。

 ……でも、生きればとか言われちゃったらおかしくて。
 どうでもよくなってきた。

[髪を撫でる彼女の手を掴む。
 恋人のような優しさは微塵もない。力ずくで拘束するように、強く。]

 やっぱりこれは、好きになれそうにないけど。

[下腹部の黒い空洞を、冷めた眼で見た]

(79) 2010/09/02(Thu) 22:20:16

【見】 盗賊 シェイ





 良かったなぁ。
 両目で見られないでよ。




[息絶えた黒い獣の傍らで光る一つの湖は。
 懸けの勝者として、騎士から借りた剣が抉り出したもの。
 それはささやかな、男への捧げものだった。*]

(80) 2010/09/02(Thu) 22:20:55

【見】 【独】 盗賊 シェイ

/*
シモンの最期の場所が伏せてあったんで、違う村なのかなぁとか思いつつ、まぁどこでもいいようにしておいた。
ちなみに、抉ったのは左目らしいぜ。

ミヒャエル、勝手に剣借りた。
本当は抉りだして貰おうかと思ったけど、さすがにその確定は気がひけたんで自分で抉ったよ。

いたいよ、ママ!

(-1038) 2010/09/02(Thu) 22:25:41

【見】 長老 テオドール

 …………。

[どうにも話が伝わっていない。>>73
 それは分かっていたが、特に付け加えることはない。気まぐれは二度は起きない]

『了解した。……アルビン。
 伝えておく。』

[彼の名を呼び直し、了承の意を伝える]

(81) 2010/09/02(Thu) 22:30:32

【見】 長老 テオドール

[ヨアヒムから何かあれば、それも告げた後。
 彼にしばしの別れを告げ、村から出る彼の気配を見送った。村に生者がいなくなる。
 ひとときの静謐を噛みしめるように、静かに目を閉じた]


[そうして、視る者がいなくなった空に。
 主をなくした薔薇から散った花びらが一枚、ふわりと舞って、白い三日月を彩った**]

(82) 2010/09/02(Thu) 22:34:11

【独】 宣教師 ジムゾン

/*
シェイかわいいよシェイ。
といいつつ、暫しりせき**

(-1039) 2010/09/02(Thu) 22:37:43

【独】 行商人 アルビン

/*
長老さん、ありがとう。
後はヨアヒムの反応待ってからかな。

(-1040) 2010/09/02(Thu) 22:40:01

楽天家 ゲルト、メモを貼った。

2010/09/02(Thu) 22:41:07

【見】長老 テオドール、メモを貼った。

2010/09/02(Thu) 22:42:35

楽天家 ゲルト、以後ちょっと反応遅いかも。でもちゃんといるよー


シスター フリーデル

[>>79失望の色を表す前に成された訂正。]

 それでこそ、ゲルトだわ。

[笑みを深める。違う個体なのに似ている部分。]

 私があと十も若ければ、ううん、5年前の私ならあなたに玩ばれて棄てられるだけだったでしょうね。

[ゲルトとは違う、ただの女でしかなかったから。
喰われて殺されたのも玩ばれて棄てられたことになるかもしれないけど、そうは思っていない。]

 どうでもいいことでしょう、全部。現在(いま)だけ愉しければいいじゃない。

(83) 2010/09/02(Thu) 22:49:53

シスター フリーデル

[掴まれた腕。痛いと感じても怖いとは思わない。喰い千切られたあの時でさえ。
死神がゲルトで良かったとさえ思っていた。]

 これはゲルトが遺した跡。…だからこそ、気に入らないのね。いつか、消えるわ。風が吹くように自然に。

 だって、誰にも縛られるつもりないもの。

 リベンジしに行かないの、あの子に。私は逃げないわ、行く場所なんてないから。

[リヒャルトのところへ行くように促した。]

(84) 2010/09/02(Thu) 22:50:12

シスター フリーデル、ゲルト独占禁止法に抵触しないように気をつけた。

2010/09/02(Thu) 22:51:11

【独】 シスター フリーデル

ああ、恋したらつまんない女になりそうな気がするけど
オズワルドに会いたいな。

(-1041) 2010/09/02(Thu) 22:54:09

【独】 楽天家 ゲルト

その発想はなかった。
リヒャルト憐れ。

ほんとにさりさんは、いつもいつも俺の盲点をぶっ刺してくる。
素敵だ。

(-1042) 2010/09/02(Thu) 22:59:38

【独】 行商人 アルビン

/*
唯一普通のカップルになりえそうなのが
オズ×リデルだったからねえ。来るといいねえ。

さて、ごめん。
私は寝てしまうかもしれない。
何か落としておいてくれれば、明日の朝返すよ。

おやすみ。
今まで楽しい村をありがとう

(-1043) 2010/09/02(Thu) 22:59:55

【独】 楽天家 ゲルト

アルビンおやすー!
いつか俺きょーこさんを陥落させるんだ……!

(-1044) 2010/09/02(Thu) 23:02:19

【見】 副官 ミヒャエル

[ 黒い影の後ろ姿が見えなくなってから、歩き出す。
 腰にあった剣/長年の共は賭けの形として女に渡った。>>80]

 ああ……これで何も無くなった。

[ 差まるで王侯への貢物のように、剣/誇りを差し出してしまったことが信じられず、それが少しだけ愉快に思える。
 最早己は騎士ではない――元々、騎士の家の出ですらなかった。
 丸腰の紛い物/これほど似合う者は居ないだろう、と薄く笑う。

 ――光の束が織り成す階段。
 それに足をかける前、一度だけ目を瞑った。]

(85) 2010/09/02(Thu) 23:02:52

【見】 副官 ミヒャエル


 もう、何も無い……だから。

[ 目を薄く開き、足に力を込める。
 例えその階段が永久に続くものであろうとも、決して振り返らない。

 ただただ、足元を見ながら、一歩一歩上がっていく**。]

(86) 2010/09/02(Thu) 23:03:30

【見】 【独】 助祭 リヒャルト

>>-1042
このまま忘れられそうだな、とはちょっと思ってた!w

僕は勝ち逃げでもいいけど?w

(-1045) 2010/09/02(Thu) 23:04:44

【独】 パン屋 オットー

/*
>>-1043
おやすみです!おつかれさまでした!

(-1046) 2010/09/02(Thu) 23:05:09

【見】 【独】 副官 ミヒャエル

/*
楽しい時間をありがとう御座いました。

それではまたどこかでー**。

(-1047) 2010/09/02(Thu) 23:07:11

【見】 【独】 助祭 リヒャルト

ミヒャエルはやっぱり切ないなー。
せめてあの世で幸せになるのだよ。

アルビンたまはお休みなさい。

(-1048) 2010/09/02(Thu) 23:07:53

【独】 楽天家 ゲルト

>>-1045
 虐められるのと放置プレイされるの、どっちがいい?

(-1049) 2010/09/02(Thu) 23:10:24

【独】 シスター フリーデル

素敵だなんて(*ノノ)
サドくなければゲルトじゃないって思っただけ。
ゲルト×リヒャルトによるのも楽しいし。

おやすみなさいあるびん。とても素敵だったよ。

(-1050) 2010/09/02(Thu) 23:10:32

楽天家 ゲルト、副官 ミヒャエル をもふもふした。

2010/09/02(Thu) 23:11:04

【独】 シスター フリーデル

ミヒャエルもおやすみなさい。

(-1051) 2010/09/02(Thu) 23:11:58

【独】 村娘 パメラ

/*
ようやっと復帰。でもそろそろあたしも撃沈だわ。
楽しい村をありがとうー。殺伐分は大分補給できたからしばらくいいやw
おやすみなさい。またお会いできればどこかで。

(-1052) 2010/09/02(Thu) 23:13:38

【独】 負傷兵 シモン

帰ってきたらまずシェイ>>80にゴロゴロした。
ごろろろろろろろろ

(-1053) 2010/09/02(Thu) 23:14:17

パン屋 オットー、負傷兵 シモンをかじかじした。

2010/09/02(Thu) 23:15:05

【独】 負傷兵 シモン

何か返したいが、きっとシモンは幽霊にならない。
ゴロゴロするだけで我慢(ごろごろごろろろろろ

(-1054) 2010/09/02(Thu) 23:16:22

【見】 【独】 助祭 リヒャルト

>>-1049
どっちもおいしいでs
でも、ゲルトらしい行動をとられるのが一番かな!

確定しているのは、僕はたぶん階段昇れないだろうなということかなwww

(-1055) 2010/09/02(Thu) 23:17:54

【独】 負傷兵 シモン

ガジガジされた。
[尻尾でビシバシッ]


寝る人はおやすみ(ゴロゴロまだしてる

(-1056) 2010/09/02(Thu) 23:19:18

シスター フリーデル、パメラもおやすみなさい。

2010/09/02(Thu) 23:21:11

【独】 自称青年 ヨアヒム

……ん。

[そこに現れたのは、かつて自分が密かな思いを抱いていた男。]

……生き残れたんだ。

[良かった、とは口にしない。今までのことがあり、手放しで彼の生存を喜べる状態ではなかった。
昔の自分であれば、こうして彼が生き延びられたのは喜んでいたのかもしれないが。
しかし、それでもどこかで昔の自分が彼の生存を喜んでいたのか、どこかほっとした部分もほんの少しだけあったのかもしれない]

(-1057) 2010/09/02(Thu) 23:33:30

【独】 自称青年 ヨアヒム

[思いが叶わないであろう事はわかってはいた。
しかし、自分が彼の無実を晴らしたいと思ってやった事が周囲に逆に取られ、とどめに彼自身から冷たい言葉を言われ心がすっかり折れてしまっていた]

……。

[自分の最期の場所にその男が花を置く。>>67
また別の誰かへの花なのだろう、と一瞬思ったが、次に続く言葉にこちらへ来てから流していなかった涙を静かに流す]

(-1058) 2010/09/02(Thu) 23:45:03

楽天家 ゲルト

 そだね。いまだけ。

[以前フリーデルに言った言葉を返されると、苦笑した>>84]

 ……リベンジ、ねえ。
 ああ、あいつ相手にそんな言葉を使う日が来るとはね。

[腕を掴んだまま、膝からそっと頭を上げて立ち上がる]

 ……じゃあ、そいつが消えたら、またよろしくね?

[彼女を引き寄せるように、腕に強く力を入れて。
 近づいた彼女の唇を奪い、その中の舌の先を、噛み千切った**]

(87) 2010/09/02(Thu) 23:45:52

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

アルビン
22回 残10111pt(6)
オットー
6回 残12757pt(6)
シモン
7回 残10973pt(6)

犠牲者 (4)

ローゼンハイム(2d)
0回 残15000pt(6)
フリーデル(3d)
7回 残12685pt(5)
リーザ(4d)
1回 残13454pt(6)
パメラ(5d)
1回 残13344pt(6)

処刑者 (3)

ヨアヒム(3d)
0回 残14491pt(6)
ジムゾン(5d)
11回 残11848pt(6)
ゲルト(6d)
14回 残9960pt(6)

突然死者 (1)

カタリナ(4d)
0回 残14389pt(6)

見物人 (0)

退去者 (8)

テオドール(1d)
6回 残14620pt(6)
コンスタンツェ(1d)
8回 残12681pt(6)
オズワルド(1d)
0回 残15000pt(6)
リヒャルト(1d)
12回 残12260pt(6)
シェイ(1d)
3回 残13324pt(6)
カサンドラ(1d)
1回 残13604pt(6)
ミヒャエル(1d)
8回 残13189pt(6)
シロウ(1d)
0回 残14069pt(6)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby