
39 旗揚の村―表情差分でランダ村2―
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
>>*17
……言っちゃってから気づいたんですが、このお話は、傍目から見たら通じないんですけどね。
ほら、観客には予め、役職と人数を明かされるから。
賢者が居ないハズの占い師だって言い張っても、登場人物にはわからなくても、観客にはわからないように仕組みされているんですよ。
[と、苦笑交じりに額を押さえるが。
……まぁしかし、今自分がやっているのは劇中での事なので、そう難しくは捕らえないことにした]
(*18) 2009/10/18(Sun) 20:54:48
ごめんなさい。
登場人物にはわからなくても、観客には『わかる』ように、の間違いでした。
(*19) 2009/10/18(Sun) 20:55:59
>>296
いや、うまいこと昇華しますね。常識人。
参考になります。
その人狼も昼間は人として過ごしてきたのでしょうから……
村人たちの扱いにどんな想いを抱いているのか、
……言葉に表せぬ心地がしました。
>>297
いや、どうも…
[褒められるのにあまり慣れていないらしく、少々口ごもり]
[慌ててイェンスの方へ目をやった。]
化粧の段階までは見ていなかったのですが……
仕上がりをみるに、グレーテルの腕の良さに感じ入りますね。
素材も良いのかもしれませんが。
(317) 2009/10/18(Sun) 20:56:04
>>*16
どうせ演技をするのなら、観客を盛大に騙すくらいの気概は持たないと。
コメディでもするわけじゃないのなら…似合わないよりは、似合う方が有利に決まっているじゃないか。
お客様を惹きつけてリピーターにしてしまえるカリスマ力も養える。良いこと尽くめさ。
(*20) 2009/10/18(Sun) 20:56:14
[>>302 演技中に、ダーフィトの感嘆……までは良いのだが、聞き捨てならない爆弾発言で一瞬固まった]
……へっ!?ちょ、ちょっとダーフィトさんっ!?今なんてっ、何で僕がダーフィトさんの部屋で、え、えぇっ!?!?
(318) 2009/10/18(Sun) 20:57:40
>>*18
あらかじめ「わかる」からこそ、観客は、君がどうシメオンを騙すか…騙る演技を見せるかを楽しめるっていうものさ。
悪女だなと、横からくすっと笑いながら見てみたり…味方同士なのになんてことを…とドキドキさせてもいいし。
面白いと思うよ。そういう設定。
(*21) 2009/10/18(Sun) 20:58:14
>>219 イェンス
あ、ううん?そこの「エチュードに役立つ設定集VOL.3」からひっぱってきたんだけど…。
もしかしたらその劇から設定を拾ってきたのかもしれないね。
(319) 2009/10/18(Sun) 20:58:28
>>220 フィオン
フィオンが寝かせてくれたんだー。どうもありがとう。
(320) 2009/10/18(Sun) 20:59:49
>>*20
むぅ……
[まぁ、確かに。似合わない女装なんて、コメディだけで十分。
アレクの言葉も正論そのものなのではあるが、そこで割り切りきれないのが、やはりまだ若い、年頃なのだろう]
……努力してみます……
(*22) 2009/10/18(Sun) 21:00:08
従者 フィオンは、メモを貼った。
2009/10/18(Sun) 21:01:04
吟遊詩人 セルウィンは、メモを貼った。
2009/10/18(Sun) 21:01:19
>>*21
[アレクの説明に、こくこくと頷きながら]
なるほど……別にミステリー小説でもないんだし、意外性を求めるわけでもない限り、『わかってる』方が面白いんですね……
(*23) 2009/10/18(Sun) 21:01:49
[行ってらっしゃいませ、とセルウィンにぺこりお辞儀して見送り]
ダーフィト様お帰りなさいませ。
……え。あのお部屋、ダーフィト様のお部屋だったのですか……。
[あら?と首を傾げていると、イェンス本人も知らなかったらしい。あら?]
いえ、あの。本当に、素材が。
[褒められ過ぎてそろそろわたわた。
腕>>317は普通ですの、とぱたぱた手を振っている]
(321) 2009/10/18(Sun) 21:01:51
吟遊詩人 セルウィンは、飛び起きた瞬間にタオルをおとしたことに漸く気付いた
2009/10/18(Sun) 21:03:17
あれ?シメオンは、イェンスと掛け合いでいいんだよな?
>>302への返しを、シメオンがやるってことだよな。
(322) 2009/10/18(Sun) 21:03:21
研究員 アレクシスは、>>316 イェンス謎の化粧事件の新証言…ですねぇ。
2009/10/18(Sun) 21:03:44
>>320 セルウィン
どういたしまして。
いや、だって…目の前で倒れられたらびっくりしますって普通!
ではVTRを見てみましょうか。
(323) 2009/10/18(Sun) 21:04:09
この劇団の構成人数、もしかすると一般的名劇団よりは少ないかもしれない。だから、色々な劇に対応出来るかと最初は心配だった。
だがメイクなり小道具なり、工夫次第で何とかなるもんだな。
そんなことしても…聞こえた。
[>>309 口を手で押さえる仕草に、くすりと。
化粧し甲斐がありそうだと思われているとは、露ほども思わなかったが]
(324) 2009/10/18(Sun) 21:04:53
細工屋の息子 イェンスは、領主 マーティン>>322 はい、そうですね。シメオンさんにお願いしたいです
2009/10/18(Sun) 21:04:55
>>318 イェンス君
え? 覚えてないのかい? 朝方少し席を外したときに、いつの間にか俺のベッドで寝ていてね。
部屋を間違えたのだと思うが……
あまりに可愛い子が寝ていたから一瞬焦ったよ。お持ち帰りなんかしてなかったよな? ってね。
[...はピザを一口ほおばった]
(325) 2009/10/18(Sun) 21:05:01
>>223
ごめん、一応状況把握のために目は通したんだけど見落としてた…。
(-37) 2009/10/18(Sun) 21:05:33
ああ、演技中だったか。
すまんすまん。がんばってくれ。
二人とも後で俺ともやろうぜ。
(326) 2009/10/18(Sun) 21:06:17
侍女 グレートヒェンは、探偵 アレクシスに頷いた。そのようですわ、先生。
2009/10/18(Sun) 21:07:06
[>>325 結局、自身が眠っていた事と、その後にどうしたとかを聞いていないのが拍車を掛け、一瞬頭のなかがまた混乱状態に陥る]
……えっ……じゃあ、あそこ、ダーフィトさんの部屋……?
……なにも……してません……よね……?
[そんな事を聞いている辺り、つくづく混乱癖のある坊やだ、と座長が思ったとか思わなかったとか]
(327) 2009/10/18(Sun) 21:08:10
ダーフィト、お帰り。
…さて。もしかすると皆と演技の練習が出来るのは最後かもしれないから、何か1つ題材が見つかると良いのだが。
とりあえず茶でも淹れるか…
[キッチンへ立とうとして、未だ手元に残る毛布に目を遣る。しかし……]
練習に集中する皆を呼び止めるのは野暮だろうな。
もう少し、後のほうが良いかもしれん。
[キッチンへと歩き出しかけるも、ダーフィト>>316が耳に入れば『ということは彼が朝方イェンスに化粧を…?』と考え至り、怪訝そうに見た]
(328) 2009/10/18(Sun) 21:09:01
ただいまー♪
今日こそは演技の感想言おう!って思ったんだけど。
後で見るとして…
今日は推薦があるんだっけー?
皆凄いと思うんだけど、一人選ぶのなら…<<貴族 ジル>>かな?
あれ、何か書置きが?
【僕の顔にイタズラした人誰ですかっ!? byイェンス】
メイク、気に入らなかったのかな?
やっぱり…マジックで額に中とかヒゲ書いた方が良かったかな☆
[言い逃げで、5号室に駆け込んで*行った*]
(329) 2009/10/18(Sun) 21:09:03
[落としたタオルをキッチンへ置いてきて]
>>323 フィオン
や、本当に介抱までしてもらってたみたいで。ありがとうね。
最初にグレーテルの顔が見えたからてっきりグレーテルに介抱してもらったのかと思ってたけど…。グレーテルもあれ飲んでたんだね。シメオンに介抱されてたみたいだけど…。大丈夫だったのかな?
(330) 2009/10/18(Sun) 21:10:17
[>>329 エディのこれ見よがしな声をばっちりと聞き取り、しかし、あえて無反応でいた]
― ……これは、ささやかなお返しの権利を手に入れたな ―
[そんな事を思ったとか思わなかったとか、こっそりと邪笑を浮かべたとか浮かべなかったとか]
(331) 2009/10/18(Sun) 21:11:38
ふふ。だって、世の中には、お1人で全てこなして、舞台に立たれる方もいらっしゃるのですもの。
此処にいらっしゃる方だけでも、ローゼンハイム様含めて16人。皆様それぞれ、できることがあって、できる劇もきっと、たくさんなのですわ。
[と、楽しそうに頷いていたが。
聞こえた>>324と言われれば、慌てて、手を上げたり下げたり忙しい]
そ、そんな! お耳が良すぎますの! ……も、申し訳ありません。
(332) 2009/10/18(Sun) 21:11:52
>>302
……。
[暫く押し黙った後、
霊能者は少女の方へつかつかと歩み寄る。]
ちっ、そのいけすかない態度、口調、
はっきりいって君のことは気にいらないが?
ヨアヒムに関しては……人間、だった。
[数拍おいて]
…思わせぶりな。
何んなんだ、いったい?
(333) 2009/10/18(Sun) 21:12:02
あっ、そういえば!
今日からは、演技が素敵な人を推薦するんでしたね。
それじゃあ、私からは<<研究員 アレクシス>>さんを推薦させていただきます。
(334) 2009/10/18(Sun) 21:12:02
>>#5を見る限り……
やっぱりオズワルドさんになりそうですね
(-38) 2009/10/18(Sun) 21:12:29
宿屋の娘 シュテラは、研究員 アレクシス を投票先に選びました。
侍女 グレートヒェンは、何か聞こえた>>329。そして何か見てしまった>>331。あわわわ。
2009/10/18(Sun) 21:12:59
……エディ……………
[嵐のように現れて言い逃げたエディに何か納得したようで。悪戯っこめ、と思いつつキッチンへと踵を返した]
(335) 2009/10/18(Sun) 21:13:30
(-39) 2009/10/18(Sun) 21:14:03
>>329
な・なんだってー!?
…お約束の反応をしてみた。
警部聞こえますか?犯人が崖に向かって逃走しました!
[演技風に答えてから、納得したように手をぽんと打った。]
(336) 2009/10/18(Sun) 21:14:05
/*
>イェンス
すまない、
シチュエーションを理解しきれていないかもしれな、いorz
矛盾した事言い出したら、適当に収拾つけてくれると有難く…
(*24) 2009/10/18(Sun) 21:14:21
>>*24
んー、設定上は繋がってると思うよ。
このままいっても大丈夫だと。
(*25) 2009/10/18(Sun) 21:16:00
待て、早まるんじゃない……ああっ!
[ぱーん、と打たれた真似をして、ぱったり倒れ。
むくっと起き上がると]
カツ丼をご馳走するまでもなく、自白されて行きましたわね。
(337) 2009/10/18(Sun) 21:16:40
吟遊詩人 セルウィンは、裸に首輪人狼あたりのVTRを見て真っ赤になっている
2009/10/18(Sun) 21:17:02
占ったのが、白狼っていうシチュエーションであっているよね。
いや、僕が解釈を間違っていたら恥ずかしいけど。
(*26) 2009/10/18(Sun) 21:17:07
>>327 イェンス君
俺は、君が寝ているのをみかけただけだよ。
……うん? 何かして欲しかったのかい?
[...は冗談めかしてニヤリと笑った]
(338) 2009/10/18(Sun) 21:17:27
ここまでの票まとめ。左側が投票した人、右側が投票された人です。アデルさんとドロシーさんの票によっては、まだわかりませんね。
★3票:オズワルドさん
セルウィン>>63 オズワルド
アレクシス>>70 オズワルド
シメオン >>85 オズワルド
★2票:ジルさん/アデルさん
グレートヒェン>>58 ジル
エディ >>329 ジル
オズワルド >>122 アデル
ジル >>169 アデル
★1票の方々
フィオン >>62 シメオン
ダーフィト >>68 イェンス
ロヴィン >>75 シュテラ
マーティン >>105 エディ
イェンス >>186 マーティン
シュテラ >>334 アレクシス
(#3) 2009/10/18(Sun) 21:19:06
>>337
グレートヒェンさん…大丈夫で…!?
[わざとらしく驚いた真似]
…あ、これは……このペンダントは……
お母様に、助けられましたね。
形見のペンダントが弾をとめてくれましたよ。
後は、崖の上でイェンスVSエディの対決場面を眺めることにしましょう。
…えんぎしゅーうりょう…です。
(339) 2009/10/18(Sun) 21:19:30
墓守 シメオンは、>>329 な、なんだってー と口では言いつつ、サムズアップ
2009/10/18(Sun) 21:19:31
>>333 【演技モード】
[不自然なくらいに長い沈黙を置いてから、少しイラついている様子の彼に、くすっ、と悪戯っぽさの感じる、妖艶な笑みを浮かべた]
せい、かい……あなた程度の力じゃ、あいつは狼に見えない。見れない。
この村の人間も狼も、私が誰かも知らないんだから。
霊能者を騙る狼は、白なんかを出せるハズなんかない……
[それの何処が楽しいのか、くすくすくす、と小さくお腹を抱えながら笑い込む]
どういう事か……わかる?
私にあって、あなたにない。
違い。
(340) 2009/10/18(Sun) 21:20:07
うん? 犯人当てゲームでもしていたのかい?
[...は今更ながらメモを眺めた]
あー、なるほどね。エディ君のいたずらだったってことか。
(341) 2009/10/18(Sun) 21:20:07
1.ホットチャイ
2.凍頂烏龍茶
3.タピオカ入りミルクティ
4.果汁100%オレンジジュース
5.特製ブレンドコーヒー
6.とても激しい青汁
[少しでもダーフィトを疑った事を気にしたのか、少し奮発した飲み物メニューをレッスン室入り口にそっと置いた。人数分の砂糖細工も添えて]
少し甘いかもしれないけど…まあ、飲み物には砂糖やシロップを極力使わないようにしたから、平気だろう。
[自身は{2}を手に取って、ソファで一口]
(342) 2009/10/18(Sun) 21:20:34
(343) 2009/10/18(Sun) 21:20:48
研究員 アレクシスは、宿屋の娘 シュテラ>>334に、あはは…ありがとうございます。と礼を言った。
2009/10/18(Sun) 21:21:05
(*27) 2009/10/18(Sun) 21:21:28
/*
>シオメン
大丈夫ですよ。僕も変な状況にしちゃってごめんなさい。
ヨアヒム=白狼で通りますね
(*28) 2009/10/18(Sun) 21:22:19
>>336
[警部って俺だっけ、と呟いてから]
なにぃ!?待てえぃ、ル○ーン!
>>329
いや、おまえだったのかよ、エディ…。
メイク上手かったじゃねぇか。どこで覚えたんだ。
[戻ってきたら訊いてみるべきかと思っている]
(344) 2009/10/18(Sun) 21:22:43
>>*27
多数決2人が本決定を出したから大丈夫だ。
多少違っていても力業でなんとか、修正できる。
オーケイオーケイ。
(*29) 2009/10/18(Sun) 21:23:08
すみません、先生。不覚を取りました。
……ああ、お母さん……ありがとう……。
[ほろり、胸元の何かを握る仕草。ちらりと見える、目薬の瓶]
ええ……これでようやく、悲しくも美しい、この物語も幕を閉じるのですね。
私たちには、見ていることしか出来ないけれど。
しゅーりょー、ですの。ふふふ。
(345) 2009/10/18(Sun) 21:23:15
アレクシスさんの今日の演技、VTRで見たんですが、難しいお題を上手く消化させて演じていて、すごいなぁ……と思いました。
あと、名探偵の仕草も、とっても面白くて素敵でしたよ。
(346) 2009/10/18(Sun) 21:23:29
[>>338 さすがに、そこまでの爆弾発言が入るとは思わず、かぁっ!と目に見えて顔が赤くなった。
お酒はもう抜けているハズなんだが]
……っ、もうっ!知りませんっ!
何もしてないならそれで大丈夫です!
[そう言いながらもう一杯、先程の飲み物{4}を飲み干す]
(347) 2009/10/18(Sun) 21:24:37
>>342 オズ
ああ、どこへ行ったのかと思ったら、飲み物を持ってきてくれたのか? ありがとう{1}をいただくよ。
どれ、軽くVTRを眺めたら、俺も自分の課題を消化するとしよう。
(348) 2009/10/18(Sun) 21:26:22
さて。皆様の演技に感じ入っているだけでは練習になりませんわね。
そろそろ……、よし、これでしょうか。
[エチュード本をぱたり閉じ。
飲み物>>342{3}にありがたく手を伸ばしながら]
何事もステップアップ、当たって砕けるのですわっ。 宵の頃に((霊媒師))への*信頼*を告げる((共有者))をやってみましょう。
(349) 2009/10/18(Sun) 21:27:02
侍女 グレートヒェンは、たまには狼陣営が引きたいと思った。
2009/10/18(Sun) 21:27:59
>>342
また飲み物の差し入れがきてありがたいです…{5}をぐいっと頂きましょう。
>>344
ル○ンは、峰不○子と対決する為に、崖へ…
(350) 2009/10/18(Sun) 21:28:09
1人で全て。…紅い天女のなんとやら、か?
演劇関係者からはよく耳にする、伝説の舞台だな。
[楽しそうに頷く姿>>332に微笑して、ふと]
団長も演技をするのかな。
薔薇氏はこの道では高名な俳優と聞くし、本格始動したら見ることが出来るのだろうか。
それもまた、楽しみだ。
出来る劇は沢山、か…… そうだな。頑張ろう。
? いや、謝ることではない。褒められたのは嬉しかったけどな。
[ 「格好良い」の一節だけしか聞き取っていないので、謝られれば首を傾げた。]
>>#3
把握した。連絡ありがとう。
(351) 2009/10/18(Sun) 21:28:33
研究員 アレクシスは、コーヒーに砂糖{6}杯、ミルク{3}杯を入れて満足。…今日は地雷がなくてよかったです…
2009/10/18(Sun) 21:29:29
>>#3
[ピザに夢中だった。もぐもぐもぐ]
まあ、推薦のことを忘れておりました。
わたくしは<<侍女 グレートヒェン>>さんの演技がとても素敵だと思っておりますの。他の方も素敵ですけれど。
[ピザに戻った。もぐもぐ]
(352) 2009/10/18(Sun) 21:29:36
>>260、>>263、>>265 オズワルド
ああ、この役の主人公にとってはこの世で一番幸せな時間だったんだろうね。自分の死によってすべてが終わるのだから。すごい伝わってきたよ。
>>259、>>264、>>266 シメオン
[こちらの演技には胸をつまらせる]
>>284 フィオン
[見終わってビデオを一旦止めて、キーボードをセッティングし]
[なぜかドクターマリオのテーマ曲(だがわかる人には「はじめてのともだち」だとわかるだろう)を弾き始めた]
(353) 2009/10/18(Sun) 21:30:15
VTRの確認も終わったところで、ありがたく>>342{2}を頂戴しつつ、演技のネタを考えましょうか。
今度のお題は…【詰所にたたずむ占い師】
(354) 2009/10/18(Sun) 21:30:30
あ、飲み物……
今度はお酒は入っていなさそうですね。これなら安心して飲めそうです。
ありがとうございます、オズさん。
[>>342{6}のコップに手を伸ばす]
(355) 2009/10/18(Sun) 21:30:59
領主の娘 ドロシーは、細工師 オズワルド>>342{5}をもらっても?と視線で問いかけてみた。
2009/10/18(Sun) 21:31:04
/*
うわん…
いくつかレスすべきところを見落としている気がする…!
ちょ、ちょっとログもう一度見直す…。
(-40) 2009/10/18(Sun) 21:31:33
>>342オズ
…ん。そういや喉乾いたな。ありがとう。
[{3}を手にとって、側に置かれた砂糖細工に気づく]
こりゃまた、凝ってんな。ひーふーみ…人数分あんのか。
もしかして、俺のはこれか?
[家の形をしたものを、そっとつまみ上げた]
良くできてんなぁ。前にも見せてもらったことはあるが、何度見ても感心するよ。
[レッスン室が見渡せる椅子に座り、傍らのテーブルに飲み物と砂糖細工を置いて、皆の演技を*見ることにした*]
(356) 2009/10/18(Sun) 21:31:38
【演技モード >>340】
どういうことだ。
占い師を騙っていないとでも言い張るのか?
敵で、言い逃れをする心算ならば、
今すぐにでも君のその細頸を括ってやる。
[しかし続く少女の言葉を、深く考え込み。]
私の力では、ヨアヒムは狼にみえない?
ヨアヒムは……人間、なんだろう??
[混乱が滲む。]
違、い?
まさか……
[そうして。思い当たる節があったか、忌々しげに、少女を見やった。]
(357) 2009/10/18(Sun) 21:32:08
細工屋の息子 イェンスは、宿屋の娘 シュテラのコップに出す手に、あ、と手を掛けようとした。……地雷は辛いのだけじゃないです……
2009/10/18(Sun) 21:32:11
従者 フィオンは、メモを貼った。
2009/10/18(Sun) 21:32:35
詰め所!?えーとえーと(解釈中)
って、シュテラさん!?>>355
(358) 2009/10/18(Sun) 21:33:30
[>>355のコップに口をつける]
………!!
[とても激しい青汁に当たったようだ]
(359) 2009/10/18(Sun) 21:34:23
どうぞ、遠慮なく。
[次々に皆が飲み物を取ってくれるのを嬉しそうに眺めたが、シュテラの手が青汁に伸びるのを目撃して]
!! それ、は……!!!
[静止しかけたが、間に合ったかどうか。
罰ゲーム的な意味合いで混ぜたけれど、当ててはかわいそうな所に当たってしまうのは何故なのか]
(360) 2009/10/18(Sun) 21:34:29
墓守 シメオンは、>>326に、大きく頷いた。
2009/10/18(Sun) 21:35:03
>>351 オズワルド
団長…ローゼンはすごいですよ。
僕がこの劇団で手伝うようになったのは数年前からですが…
スーパーセクシーな大人の魅力満載の役者としてあちこちで大活躍していていましたからね。
舞台開始直後…プロローグ場面の44秒で、観客の皆様の心を鷲づかみにする様子は、本当に凄かったです。
「紫薔薇のローゼンハイム」の異名は伊達じゃないと思いました。
(361) 2009/10/18(Sun) 21:36:33
領主 マーティンは、メモを貼った。
2009/10/18(Sun) 21:37:44
研究員 アレクシスは、宿屋の娘 シュテラ>>359 その表情はもしかして…このレッスン場名物の地雷…!?
2009/10/18(Sun) 21:39:14
[タピオカ!タピオカ!とこっそりとても喜びながら、ちゅーちゅーミルクティーを飲んでいる]
ええ。さすがに、あの域に達する方はそうそういらっしゃいませんし、生半可なことでは、出来ませんけれどね。
ローゼンハイム様ですか……。そういえば、無残な姿になった以外の演技は、此処で拝見させていただいたことがございませんね。スタッフが揃うまでは、様子見に徹せられているのかもしれません。楽しみですわ。
はい。皆で頑張りましょう。
そ、うなのですか? ……ええと、では、また機会があれば、見せて下さいね!
[意思の疎通が擦れ違ったまま、首を傾げるの>>351に、期待の眼差しを向けた]
(362) 2009/10/18(Sun) 21:39:29
>>361
スーパーセクシー…
そうだったのか座長……
/*
マジレスすると、数年前には無かった設定なんだこの劇団。
設立準備を手伝ってくれてたってことで。
(-41) 2009/10/18(Sun) 21:39:40
に、苦い、です……
でも、たぶん、からだには、良いん、でしょうね……
[涙目になりながらも、飲み物を用意してくれたオズワルドのことを思ってフォローを入れようとしている]
(363) 2009/10/18(Sun) 21:40:48
「はじめてのともだち〜the answer〜」のほうがよかったか…。どちらにしてもネタがわからなければ意味不明では。
てか人の演技中に弾くなよ…。
(-42) 2009/10/18(Sun) 21:40:53
[ドロシーに推薦され>>352、ちょっと照れ照れしていると]
Σ シュテラ様!
[あの顔>>359になってしまったシュテラを発見。
口直しにと、自分のタピオカを差し出してみた]
(364) 2009/10/18(Sun) 21:41:11
/*
白狼って、霊能判定白だっけ。
と。この国の役職説明では確認できなくて焦った。
…レス遅くてごめんなさい。
(-43) 2009/10/18(Sun) 21:42:10
侍女 グレートヒェンは、宿屋の娘 シュテラの涙を拭きつつ、無理禁物、という表情で、肩をぽむった。
2009/10/18(Sun) 21:43:03
[ドロシーに視線で問いかけられれば>>355↓、勿論どうぞ、と特製ブレンドコーヒーを差し出して]
少し苦いかもしれないから、ミルクやら菓子で調整して飲むといい。
ここに置いておくからな。
(365) 2009/10/18(Sun) 21:44:08
>>363
…砂糖とか、ミルク…入れてみます?
青臭さが苦手なら、他の飲み物にするのも手ですが…
(366) 2009/10/18(Sun) 21:44:54
しまった。人の演技中にうるさくしてごめん…。
>>289、>>290のマーティンもそうだけど、みんな涙腺崩壊させるような演技ばかりで…。
(367) 2009/10/18(Sun) 21:45:22
墓守 シメオンは、演技の合間に、>>342{6} をこくこく。
2009/10/18(Sun) 21:45:52
いや、その……
ああ、まあ、身体には良いけれど…苦いよな。
こっち飲め。あと、これも。
[顔を顰めつつも健気に振舞うシュテラ>>359には、申し訳なさそうな顔で>>342{4}と菓子を差し出した]
此方に気を使わずとも、それは残していいから。
青汁やネタ食品というのは、なんだこれー!!と叫びつつも食べきれる奴だけ食うもんだ。無理するな。
…本当、すまない。
(368) 2009/10/18(Sun) 21:47:17
(369) 2009/10/18(Sun) 21:47:26
【>>357 演技モード】
[表情に理解が及んだと言わんばかり彼を見て、初めて、少女っぽい表情を浮かべた]
これでも、あなたの頭は買っているの。
馬鹿じゃない男は嫌いじゃないわよ?
……あなたはレジーナの後に判定をみんなに報告する事。
それでクイーンを食べた上でのチェックよ。
(370) 2009/10/18(Sun) 21:47:52
……怪訝そうな顔してるわね。四日目の今日までどうして黙っていたかって言う風に?
……それじゃあ、もう一つだけ良い事を教えてあげる。
馬鹿正直に全部答えたら、私にも、あんたにも都合が悪い子だったのよ。ペーターは、ね。
[それで、用は終わり、とばかりに立ち上がり、宿内(と見立てた扉)へ手を掛ける]
それじゃあ、精々がんばりましょう?
あなたの頭なら、占い師の半分程度の確立で狼を探せるでしょ?
【イェンスターンの演技終了】
(371) 2009/10/18(Sun) 21:48:35
[グレートヒェンに涙を拭かれ、タピオカ入りミルクティを受け取る>>364]
すみません……
ありがとう、ございます。
[少しだけ飲んで、またグレートヒェンに返した]
[オズワルドやアレクシスの提案>>365>>366に]
そうですね。
ミルク、入れてみます……
[青汁にミルクをいれて調整している]
(372) 2009/10/18(Sun) 21:48:40
ここまで逃れてきたのに…
ついに地雷を踏んでしまいました…。
(*30) 2009/10/18(Sun) 21:48:58
100%ジュースでよかった……。
ここでまた青汁を差し出したら鬼になるところだった。
(-44) 2009/10/18(Sun) 21:50:06
>>303 アレクシス
ち、違うって!
犯人の名前がアベなの!相手の名前はないんだよ!
青いツナギ使用だとどうしてもこういう展開しか思い浮かばないし、自分が女の子役をするか、男なのに…の究極の2択にしかならないんだもん…。
(373) 2009/10/18(Sun) 21:50:22
何時かは人間、茨の道を歩まねばいけないってことですよ
[何故か悟りきったような口調で、口元に手を当てて思案している]
― 明日はどんなのにしようかな…… ―
(*31) 2009/10/18(Sun) 21:50:28
/*
うう、何かすみません。オズさん
普段の自分ならめっちゃ美味しいシチュエーションだと思って飛びついちゃうんですが
今回はそういうのが合わないRPをえらんでしまいました……。
(-45) 2009/10/18(Sun) 21:50:29
>>*30
ご愁傷様…
僕のコーヒーでも飲んで口直しするといいよ…
[気の毒そうに、砂糖6杯ミルク3杯入ったコーヒーを差し出した。]
(*32) 2009/10/18(Sun) 21:51:12
気にしていたら、感想を言えませんわ!
[と、先程挟まった侍女は、妙な自信を持ってセルウィン>>367をぽふり]
いいえ。あの……無理、なさらないで下さいね?
[青汁を飲めるモノにしようとするシュテラ>>372を心配そうに見つめた]
(374) 2009/10/18(Sun) 21:51:45
墓守 シメオンは、青汁から立ち直るまでしばらくかかるだろう*
2009/10/18(Sun) 21:52:00
[マーティンの声に振り返り]
お。ご名答、よく分かったな。
それは、マーティン以外には有り得ないだろう?
[迷わず家の形の砂糖細工を手に取るマーティン>>356に、珍しくぱっと笑顔を向けた]
シメオンも青汁か…!
………。お前さんは「なんだこれー!!と叫びつつも食べきれる奴」と見込んでいるけれど、一応これで口直しを。
[ちょっと酷なことを言ったかもしれなかったが、{6}を差し出す]
(375) 2009/10/18(Sun) 21:52:16
言ってる傍から6だとwww
…シメオン本当ごめんなさい。
(-46) 2009/10/18(Sun) 21:53:17
従者 フィオンは、墓守 シメオンに十字を切った。
2009/10/18(Sun) 21:53:39
>>373 セルウィンさん
どっちにしても、その名前だと問題な気がしてならないです……
てっきり僕、アベルって名前とかだと思ってたんですけどね
[そんな埒の明かない事をつぶやきながら、ずず、とオレンジジュースを飲む]
(376) 2009/10/18(Sun) 21:54:04
侍女 グレートヒェンは、墓守 シメオンをぽふぽふ慰めようとして、オズの差し出した緑いろの液体をばっちり見てしまった。…えすが居ますの。
2009/10/18(Sun) 21:54:12
[烏龍茶を一気に飲み干すと、演技練習を開始した]
【お題:詰所にたたずむ占い師】
ここはかつて、戦役に向かう兵士たちの詰所であった。
今、その場所に、自分の足で立っている。
今やこの村は、戦地と化している。人狼との戦いが始まって以来、村の人々も自分たちなりに対策を講じている。
何が起こるか分からないのが未来というもの。
明日だろうと明後日だろうと、それは変わらない。
私とて、いつ人狼に襲われて、もしくは他の方法で死ぬか分からない。
それでも、奴らには断固として立ち向かわなければならない。敵軍に立ち向かう、兵士のように。
私はテーブルの上に水晶玉をセットし、それを見据える。
さて、今日の占いを始めよう。
私は今夜、<<細工師 オズワルド>>が信頼に値する者か否かを知るだろう。
【演技終了】
細工屋の息子 イェンスは、細工師 オズワルドさん……もしかして、意外と鬼畜ですか……?シメオンさん、これどうぞ{4}
2009/10/18(Sun) 21:54:46
(-47) 2009/10/18(Sun) 21:55:04
[烏龍茶を一気に飲み干すと、演技練習を開始した]
【お題:詰所にたたずむ占い師】
ここはかつて、戦役に向かう兵士たちの詰所であった。
今、その場所に、自分の足で立っている。
今やこの村は、戦地と化している。人狼との戦いが始まって以来、村の人々も自分たちなりに対策を講じている。
何が起こるか分からないのが未来というもの。
明日だろうと明後日だろうと、それは変わらない。
私とて、いつ人狼に襲われて、もしくは他の方法で死ぬか分からない。
それでも、奴らには断固として立ち向かわなければならない。敵軍に立ち向かう、兵士のように。
私はテーブルの上に水晶玉をセットし、それを見据える。
さて、今日の占いを始めよう。
私は今夜、<<領主 マーティン>>が信頼に値する者か否かを知るだろう。
【演技終了】
(377) 2009/10/18(Sun) 21:55:34
ちっ、これで6でたら面白かったのに……
乱打無神は欲を出した瞬間遠くに逃げていく
(-48) 2009/10/18(Sun) 21:55:41
[オズワルドからオレンジジュースとお菓子を受け取る>>368]
あ、ありがとうございます……。
でも、ミルクを入れたら少しは飲みやすくなったので、こちらはこちらで頂こうと思います。
[そんな折、シメオンの様子>>369に気づき]
あれ……?
シメオンさんも……?
(378) 2009/10/18(Sun) 21:55:50
>>373
え、犯人の名前にあの人を使ったのですか!?
…うれしいじゃないのとか言いながら、喜んで現れてもしりませんよ…いえ、スタッフはまだ皆戻ってきてはいないですけど…
(379) 2009/10/18(Sun) 21:56:08
従者 フィオンは、領主 マーティン を能力(占う)の対象に選びました。
細工師 オズワルドは、墓守 シメオン、急いでいたから間違ったようだ。{1}←これと取り替えてくれ。
2009/10/18(Sun) 21:56:41
宿屋の娘 シュテラは、「オズさん、それ>>375は……」
2009/10/18(Sun) 21:57:26
従者 フィオンは、メモを貼った。
2009/10/18(Sun) 21:58:01
宿屋の娘 シュテラは、細工屋の息子 イェンスに話の続きを促した。
2009/10/18(Sun) 21:58:21
宿屋の娘 シュテラは、細工師 オズワルドに話の続きを促した。
2009/10/18(Sun) 21:58:34
……あ、そういえば、僕、今日の占いも考えないとダメでしたっけ……
……うーん……今日は、*嗜虐*な((霊媒師))と*嫉妬*
な占い師、で行って見ようかな
少し騒ぎすぎて喉が痛いかも……ごめんなさい、誰かぺろきゃんあると嬉しいです。
(380) 2009/10/18(Sun) 21:58:51
/*
アベさんwスタッフなのかwww
いちいち反応してないで
いい加減お風呂入りに行こう、俺。
(-49) 2009/10/18(Sun) 21:58:58
>>376
…
そこは気にしちゃだめだ(きっぱり)
[>>342の[1d6]を手に取りつつ]
さてと、もう一つくらい…なにかやりたいところだけど、朝叫んだからちょっと喉がつらいかな…。
とはいえ、あの演技が今日の締めなのはちょっと…。
((共鳴者))に*無関心*な((呪狼))くらいはやっておきたい。
(381) 2009/10/18(Sun) 22:00:06
吟遊詩人 セルウィンは、細工屋の息子 イェンスに話の続きを促した。
2009/10/18(Sun) 22:00:24
従者 フィオンは、細工屋の息子 イェンスに話の続きを促した。
2009/10/18(Sun) 22:00:37
細工屋の息子 イェンスは、>>380 御題に少し困る。……うぅ、さっきの役柄の逆Verしか思い浮かばない……
2009/10/18(Sun) 22:00:38
>>380 イェンス
私ので良ければ……
[...はイェンスに飴を差し出した]
(382) 2009/10/18(Sun) 22:00:58
研究員 アレクシスは、吟遊詩人 セルウィンに話の続きを促した。
2009/10/18(Sun) 22:01:08
吟遊詩人 セルウィンは、手が届かなかったのであらためて>>342の{1}を手にとった
2009/10/18(Sun) 22:01:24
わぁっ、オレンジにぶどうですっ、ありがとうございます!
[意外とぺろきゃん、すきなのだろうか。満面の笑みでお礼を言う。
……しかし忘れてはいけない。彼は今現在も、ゴスロリ衣装にお化粧付きである。
……この格好でニコニコ笑っても……]
(383) 2009/10/18(Sun) 22:02:15
吟遊詩人 セルウィンは、研究員 アレクシスに話の続きを促した。
2009/10/18(Sun) 22:03:00
吟遊詩人 セルウィンは、アレクシスは飴のお礼ね。今日はこれで飴おしまい
2009/10/18(Sun) 22:03:50
研究員 アレクシスは、あちこちで飴乱舞ですね。(セルウィンにもらった飴ころころ…)
2009/10/18(Sun) 22:04:18
>>383
イェンスさん…その格好は、見事に女形ですね。
良い意味できまってますよ。
(384) 2009/10/18(Sun) 22:05:50
>>*31
僕が地雷をひかないのだったら、何を出してもいいと思う。甘い地雷だったら歓迎だよ?
(*33) 2009/10/18(Sun) 22:06:38
ところで………
あなたは人狼です。
毎夜、人狼全員で一人だけ村人を殺害することが出来ます。
また、人狼(と囁き狂人)同士にしか聞こえない会話が可能です。
村人(妖魔を除く)の数を人狼と同数以下まで減らせば勝利です。
ただし、最後まで妖魔が生き残っていると敗北になります。
薔薇園芸家 ローゼンハイム を殺害した。
…ローゼン、このメッセージ、なんだか怖いですよね。悪役そのもので(くす)
(-50) 2009/10/18(Sun) 22:07:35
>>353 セルウィン
身も心も人狼に捧げた狂信者の気持ちというものは、想像も付かなかったけれど。
脚本を読み込むと、色々な心情が見えてくるものだな。
自分の身が滅びても、主人の思う世界が其処にあるのなら、それでいいと…
>>348 ダーフィト
ああ、練習中は喉が渇くだろうと思って。
ホットチャイか。そのチャイは喫茶店のマスター直伝だ。
[青汁が続かず心底ほっとした]
(385) 2009/10/18(Sun) 22:07:55
【お題:宵の頃に霊媒師への信頼を告げる共有者】
どうしてキミが、そんな自信なさそうなカオするのかな。
決定を出したのは、ボク。キミはただ、明日見えたモノを、ボクらに教えてくれたら良いんだ。今までどおり。
自信、出して。クララの結果が間違っていても、キミのせいじゃない。
そのチカラ以外は、キミだって普通のニンゲンなんだから。
ね。ほら、月がキレイ。こんなに明るいから、空からだってきっと見える。
相方と一緒に、見てるから。
……おやすみ。良い、夢を。
【演技終了】
(386) 2009/10/18(Sun) 22:08:17
>>361 アレクシス
ほう……矢張り凄いのか。
って、スーパーセクシー…!?
僅か1分以内でそんな事が出来るとは、薔薇氏恐るべしだ。
[今は普通の壮年男性という印象だが、なかなかどうして人は分からない]
俺は、台詞回しや間の取り方が近年の役者の中ではズバ抜けている、という話しか知らなかった。
何せ、「「愛するものの不名誉の発見」の*木春菊*」では通常の俳優が10秒足らずで次の台詞を喋るところを、64秒も溜めて演じたとか。その斬新さが高い評価を得たと記憶している。
改めて思う。凄い劇団に参加させて貰っているんだな、俺たちは…。
(387) 2009/10/18(Sun) 22:09:03
アレクさんも気をつけたほうがいいですよぉ?
なんせ悪魔の寵愛を受けているんですから、明日には今日の分+αで来ると思いますよ。
なんせホワイトデーには三倍返し、ですからね。
[くすくすと笑う]
(*34) 2009/10/18(Sun) 22:09:31
細工師 オズワルドは、従者 フィオンに話の続きを促した。
2009/10/18(Sun) 22:09:56
おっと、オズワルドさん、飴ありがとうございます。
さて、もう1回くらい練習できそうかな?
次のお題は…【{2}度目の正直】
(388) 2009/10/18(Sun) 22:12:42
研究員 アレクシスは、細工師 オズワルドに話の続きを促した。
2009/10/18(Sun) 22:12:44
[可愛らしいですの、と飴に喜ぶ現在少女>>383を微笑ましげに見遣りながら]
鋼は持たずとも、心は戦人。戦士の心意気、見させていただきました。
[占いも武器ですものね、とフィオンの演技>>377にぱちぱち拍手]
(389) 2009/10/18(Sun) 22:13:46
従者 フィオンは、メモを貼った。
2009/10/18(Sun) 22:14:59
>>386 グレートヒェン
見事なまとめ共ですね。決めうちをしてくれそうな、安心できそうな雰囲気を醸し出しています。
若干、恋愛感情もあるかも?と観客に期待を持たせそうな部分もありますね。
>>387
なんていうか…雰囲気を出すのが上手いのですよね。
的確に言葉を選んで、役柄によって千変万化しますから。あの方。
64秒の間の無言の演技が秀逸だったと…よく評されていましたね。
(390) 2009/10/18(Sun) 22:17:36
>>362
無残な姿になった演技も、実は難易度が高いと聞くぞ。
何せ、瞬きも満足に出来ず、少しも動いてはいけない石の演技。
…アレクシスも言っていたが、この劇団に参加出来て光栄だと思っている。皆に、会えたしな。
[練習に勤しむメンバーの姿を眩しげに目を細めて見て]
ん?見せる…?? あ、ああ。
[ハテナを浮かべながらも、頷きを返す。擦れ違いを理解せず約束をしてしまった事に気づかぬまま]
(391) 2009/10/18(Sun) 22:20:19
有難うございます。きっと、心はもう決まっているのですわ。他の方の前では、さすがに申し上げないでしょうけれども。
[期待>>390はどうでしょう、とふふり笑ってみせる]
(392) 2009/10/18(Sun) 22:21:48
[フィオンに飴を手渡すと、アレクシスから飴を貰ってしまったようで]
幾つ目だろう、申し訳ない。気遣いありがとう。
少し喋り過ぎているので、黙って皆の練習を見学させて貰っても良いだろうか。
[恐縮しながらもころりと口に運んで。ソファに座り直すと、真剣に演技を見つめる*]
(393) 2009/10/18(Sun) 22:22:03
【お題:共鳴者に無関心な呪狼】
[パイプ椅子をひきよせると、深く腰掛け腕と足を組む]
お前ら、いいか?まずは狩人を探せ。
あれさえいなくなりゃ、俺たちのやりたい放題ってワケだ。
まったく今回は楽なもんだぜ。なんてったって仲間が囁き狂人のペーターと白狼のリーザ。そしてこの呪狼の俺。さすがにフリーデルだけには占いは避けてもらわなきゃならねえが、それにしたって普段に比べれば…占い師なんて何の役にもたたない。全くあわれだよなぁ?
ああ?共鳴?
…ああ、囁ける共有とかいうやつか。ほっとけ。いくら相談できたところでココが悪けりゃ…
[手をほどいて右手で頭をさしながら]
虫ケラ同然だ。
【演技終了】
(394) 2009/10/18(Sun) 22:22:44
細工師 オズワルドは、研究員 アレクシス>>390に、そこまでの域に達しているのか、と頻りに頷いた*
2009/10/18(Sun) 22:24:27
【お題:{2}度目の正直】
もうすぐ、期末試験。学生たちにとって、定期試験は己の力を試す場。
実は、私にはアルビンというライバルがいてな、この前の試験で一度、彼に負けてるんだ。
西洋美術史の試験に至っては、大差で敗れている。
私は今度こそ彼に勝つべく、授業も真剣に受け、予習・復習も念入りに行ってきた。
そしてこれからも、その態度を覆さないだろう。
試験というものは、勉強の成果が試されるものなのだから。
今度こそ、アルビンに勝ってやる。
3度目ならぬ、2度目の正直だ。
【演技終了】
[己の実話が元になっているなどと言えなかった。&⌒・]
(395) 2009/10/18(Sun) 22:24:48
従者 フィオンは、吟遊詩人 セルウィンに驚いた。
2009/10/18(Sun) 22:28:02
(-51) 2009/10/18(Sun) 22:29:56
従者 フィオンは、メモを貼った。
2009/10/18(Sun) 22:30:01
確かに、こそばゆくても身動きしてはいけませんものね。呼吸も抑えなくてはなりませんし……。いつもお疲れ様でしたのね。
ええ、わたくしもですわ。皆様にお会いできて、こうして練習に励む事が出来て、とても嬉しいですの。……あ、本番は未だなのですけれどね。
[これからも宜しくお願いいたしますね!とぶんぶん握手。
得心がいっていないようだけれど、頷かれた>>391ので、それも楽しそうだ]
(396) 2009/10/18(Sun) 22:31:26
商人の息子 ロヴィンは、メモを貼った。
2009/10/18(Sun) 22:32:01
【御題:嗜虐な霊媒者に嫉妬な占い師】
……何であんな奴に見えるのに、あたしには見えないの……
頑張って、ヨアヒムの事、人間だと思って、処刑なんてさせないと頑張ってたのに……
何よあいつ。お前なんかにゃ白狼は見えなくて当然だ、ですって……!?
あんな奴……いっつもいっつも、あたしを小馬鹿にしたような目で見て……っ!その癖こいつは吊らせないですって!?
霊能者だなんて嘘ついておいてっ!いつもドジしてる所みて馬鹿にしててっ!その癖勝手に占い師のあたしを護れなんていって……!
[膝を抱えながら、眼に涙を溢れさせる(無論目薬使用)]
(397) 2009/10/18(Sun) 22:32:10
研究員 アレクシスは、笑顔で皆の演技を見ているが、*(ソファで少しうたた寝)*
2009/10/18(Sun) 22:32:21
……今日の占いは、<<双子 エディ>>……二匹も白狼なんてなかなか居ないって言ってた……
何が……安心しろよ、お前程度でも見つけれるからよ。よ……
[すくっ、と立ち上がりながら、目の前に居ないハズの人物を、敵を見るような目つきで睨みつける]
見てなさい……目に物見せてやるわ…………ふんっ、あんな馬鹿……狼にでも食べられちゃえば良いのに……
【演技終了】
(398) 2009/10/18(Sun) 22:32:24
……はっ。
[慣れないお酒の匂いに暫く放心していた]
どこからあんなお酒持ってきたんだか。
…あ、飲み物。頂きますね。
[そう言って>>342の{5}を手に取る]
(399) 2009/10/18(Sun) 22:32:33
>>394 セルウィン
ふふ、逆に共鳴者とやらが凄腕だったら…どうします?
なんてね、冗談ですよ。
[ニヤリと微笑んだあと、表情を戻して拍手]
(400) 2009/10/18(Sun) 22:32:40
吟遊詩人 セルウィンは、メモを貼った。
2009/10/18(Sun) 22:32:40
双子 エディは、貴族 ジル を投票先に選びました。
細工屋の息子 イェンスは、メモを貼った。
2009/10/18(Sun) 22:34:23
[珈琲を一口飲んでみた]
…うっ、苦い。
砂糖とか入れてみようかな。
[一気に砂糖を大さじ[11]杯入れた]
これで飲めるようになると良いけどね。
…僕もそろそろ演技したほうがいいかな。
(401) 2009/10/18(Sun) 22:35:55
領主 マーティンは、細工屋の息子 イェンスが女優にしか見えなくなってきた。
2009/10/18(Sun) 22:36:00
……まあ。今までの爽やかな役柄とは一変、セルウィン様がとても黒く見えますわ!
[呪狼の演技>>394に、目をぱちくり。口をぱくぱくさせながら、ぱちぱち拍手を贈った]
しかし、呪狼に白狼……。狼を追い詰める筈の占い師が、一番危険に晒されている気がいたします。
[と、何やら演技の後>>395ふてくされた様子のフィオンを、ぽふぽふしていると。
>>400なんて言うので、なるほど、と思わず頷いた]
大丈夫ですの、きっと、その。3度目には!
(402) 2009/10/18(Sun) 22:36:31
【*仇*への*劣等感*】演技中
[ある墓標へ向かって...はゆっくりと歩いてくる。ボロボロになった衣服、そしておびただしいどす黒い血の痕]
はぁ……はぁ……
よぉ…オットー、来たぜ。
…久しぶりだってのに、こんななりですまねぇな。
[...は墓標にもたれかかるように体を預けた]
すまねぇついでに、お前にはもう一つすまねぇ話だ。
すまねぇ……お前の仇取れなかった。
……一太刀も、ただの一太刀もできなかった。完敗…だったよ。
お前が死んだあの日から、俺ぁ泥水をすすり辛酸を舐めて…
這い蹲ってでも、お前の無念……張らしたかった。
復讐にこの血を染めた3年間……
無駄…じゃあなかったと思っていた。
奴の、あのクソ忌々しいヴォルターの、むかつく髭面を、たたきつぶして野犬にくべてやろうってな……
(403) 2009/10/18(Sun) 22:36:58
[いかにゴスロリから着替えてないままなので、面倒だから……とやっていたが]
……着替えてからの方がよかった……
(404) 2009/10/18(Sun) 22:37:22
[...は拳を握りしめた]
届かねぇよ!
無駄だったんだよ! 俺の3年間は!
なぁ……オットー、俺はどんな顔してお前の前に立てば良かったんだ?
なぁ、聞かせてくれよ。怒ってくれよ!
役立たずって罵倒してくれよ!
[握りしめた拳を墓標にたたきつける]
なあ、なんで……
なんで何も言ってくれねぇんだ……
た……頼むよ。情けねぇ俺を叱って……くれよ
こうやっておめおめと生き恥を晒して、
それでも……お前は見守っていてくれるのか?
ハハ……つれぇよ。お、俺は怯えてる。
このまま生きていくことに…怯えている。
あいつに怯え
お前に怯え
自分に怯えている
一人で立っているのも辛ぇんだ……すまねぇ、死んでも俺の泣き言なんか聞いてらんねぇよな。
(405) 2009/10/18(Sun) 22:37:24
商人の息子 ロヴィンは、皆の演技を見て、拍手を送っている。
2009/10/18(Sun) 22:37:34
(-52) 2009/10/18(Sun) 22:37:52
[...は額を墓に押しつけた]
もう一度……
またもう一度立ってみる
そうじゃなきゃ……俺は、地獄でお前に合わす顔がねぇ……
だ…だけど……
今は、ちょっとだけでいい。
甘えさせてくれ。
かつて苦楽を共にしたあの時の、お前の温もりを……俺にくれ。
嗚呼……あの頃はよかったな……
もう戻ることはねぇけど、過ぎ去りし永遠の日々……
嗚呼……お前の顔が見えるよ……
[力なくそのまま倒れ込む...]
【演技終了】
(406) 2009/10/18(Sun) 22:38:17
ふふふ。何だか、本人は必死なのですけれど、可愛らしくて。少しだけ、霊媒師さんのお気持ちも分かってしまうような、いじらしい演技でしたわ。
[イェンスの演技に、ぱちぱち。
もはやいつもと違ういでたちであることを、忘れかけている]
(407) 2009/10/18(Sun) 22:38:43
>>400 フィオン
凄腕…?あのバカップルがか?
俺にはあいつらはいちゃつくことしか考えてないようにみえるがな…。
ああ、ほら。言った先から狩人回避発生させて、代わりに占うのは…ペーターだってよ
しかし、あの後考えてフリーデルを占い騙りにださせたのは正解だったな。
(408) 2009/10/18(Sun) 22:39:09
商人の息子 ロヴィンは、はさまってしまった…orz
2009/10/18(Sun) 22:39:15
…イェンスさんいるかなー?
[見つからない様に気をつけつつ、そっとレッスン室を覗き込んでいる]
あ、そうだ。ジルさんの演技は…
>>1:260を思い出しつつ
奇策使いで余り役に立っていない狩り人への怒りが、とっても良く分かる感じだったよ☆
[思い出した様に、ポケットからメモ帳を取り出して書き書き。]
(409) 2009/10/18(Sun) 22:39:22
双子 エディは、メモを貼った。
2009/10/18(Sun) 22:39:52
[忘れてはいけない。
……まだネグリジェと体操服が残っている]
……着替えてきます……ネグリジェの方から、最初に……
(410) 2009/10/18(Sun) 22:39:59
吟遊詩人 セルウィンは、って、ついのって返しちゃったじゃないか!
2009/10/18(Sun) 22:40:06
[...はイェンスに冷たいタオルを手渡した]
お疲れさん。さっきは茶化して悪かったな。
おっと、あんまり強く拭くと、せっかくの化粧が落ちてしまうからな。そっと使ってくれ。
(411) 2009/10/18(Sun) 22:40:23
うわぁ……皆さんすごい……
[名演の連続に、心を奪われている]
私も、そろそろ練習しないと……
(412) 2009/10/18(Sun) 22:40:50
【お題:守護獣に嗜虐を感じる悪戯妖精が正午の温室で呟く】
ふぅ…晴れているのは、良いことです。
ただ、こうも真上に太陽があると、流石の僕でも暑いですねぇ…。
…ここには、保温装置もある、みたいですし。ね。
しかし。守護獣…
__ええ。全くもって、頂けませんね。
どうもその単語を聞くとつい、
壊したくなる…!
(413) 2009/10/18(Sun) 22:40:58
双子 エディは、メモを貼った。
2009/10/18(Sun) 22:41:30
くく、はははっ……ん?
…おっと、僕としたことが。勢いで潰してしまいましたか。
まあ、いいでしょう。所詮、花です。
ああ、哀れな守護獣。
妖精の絆からは誰も護れはしない。
…勿論。自分も含めて、ね。
【演技終了】
(414) 2009/10/18(Sun) 22:42:01
商人の息子 ロヴィンは、侍女 グレートヒェンに話の続きを促した。
2009/10/18(Sun) 22:42:52
[>>409 ネグリジェに着替えて(言うまでも無く、恥ずかしいし動きにくい)戻ってきたとき、エディの姿を認めて、ひとつ溜息をつく]
……エディさんだったんですね……僕が眠っていたときにやったんですか……?
[ふぅ、と溜息をつきながら、飲み物{6}を出す]
とりあえず、どうぞ。冷たくておいしいハズですよ
(415) 2009/10/18(Sun) 22:44:26
>>386グレーテ
誰かを処刑して、共有者自身も明日は空の上にいるかも知れねぇ。
そんな緊迫した状況なのに、切なさの中にもふんわりした優しさが伝わってくるな。
>>394
ん、セルウィンは悪役もいけるな。
今までにも思ったが、動きの使い方が上手いよなぁ。
>>397>>398イェンス
ゴスロリ縛りで、それは難しいお題じゃねぇかと思ったが、杞憂だったな。
登場しない霊媒師の嗜虐趣味まで、見えるようだぜ。
いっそ、その路線のまま売り出した方がいいんじゃねぇか。
どう思う、座長?
[スピーカーの方へ向かって語りかけた]
(416) 2009/10/18(Sun) 22:45:41
[>>411 ダーフィトから渡されたタオルに、受け取りながら]
……いえ……僕も、寝ちゃったのが悪いですし……
ありがとうございます。
[しかし、一番最初の、誰がダーフィトの部屋まで運んだか、という問題は、既に頭からすっ飛んでいる]
(417) 2009/10/18(Sun) 22:45:58
[セルウィンを慰めた]
>>408
おお、見事になりきってますねえ。
して、バカップル共鳴者…
[言いかけて、昨日の演技>>1:319>>1:326を思い出した]
だあっ!昨日の演技を思い出させないで下さい!
(418) 2009/10/18(Sun) 22:46:00
[演技を終えて一服。珈琲を口に含む]
甘っ…。
でも、苦いよりマシかなぁ…。
[そう言いつつ、皆の演技に見入っている]
(419) 2009/10/18(Sun) 22:46:23
【お題「昔の恋人への安らぎ」で演技中】
あら、お久しぶり。
元気にしてたかい?
何だかずいぶん雰囲気変わったねぇ。
昔はもっと、すらっとした体つきで
服もビシッと決めてたのにさ。
今は何だか貧相な風体で
着てるものもヨレヨレで、だいぶくたびれちゃってるし
アタシも人のことは言えないけどさ。
アッハッハ。
[ぽんぽん、とお腹を叩く仕草]
(420) 2009/10/18(Sun) 22:46:50
さぁ、エディさん、ツメタクテオイシイノミモノですよ……?
[今度ばかりは本気で、少しくすくすとした嗜虐的な笑みを浮かべている。
……黒い]
(*35) 2009/10/18(Sun) 22:46:56
でもさ、何だか今の方が良いオトコに見えるよ。
変にカッコつけて薄っぺらい言葉吐いていたあの頃より
ずっと男らしくなったんじゃない?
アタシ、惚れ直しちゃいそうだよ。
なーんてね。
アタシにゃ父ちゃんも娘もいるから、今さらな話さね。
(421) 2009/10/18(Sun) 22:47:03
>>408
あ、うっかりノリでやったけど、共鳴2CO…?
たぶん今日が3日目で初回投票COした。
いや。あの言い方だと共鳴誤爆したに違いない
[と都合の悪いことは後付けでごまかした]
(422) 2009/10/18(Sun) 22:47:17
きっと、アタシと別れた後、
いろいろあったんだろうね……
【演技終了】
(423) 2009/10/18(Sun) 22:47:22
ううん……、切ない、と申しますか、やるせない演技でしたわね。
最後の台詞の後、そこの表情が気になりますのに……見えませんでしたわっ。
[ダーフィトの演技に拍手を贈るも、くっ、と悔しげ。ビデオをかちかち戻してみるが、やっぱり角度で見えないようだ。
演技の外で議論する、呪狼と共鳴のやりとりに、くすくす笑いながら]
暑いと仰ると、思わず溶けるのではないかって心配してしまいますわね。それはともかく。
守護で防ぎようのない、絆の力に絶対的優位を感じているのに、どうにも守護獣さんが気になるご様子。ふふ、ロヴィン様の妖精役、本当にぴったりですの。
[少年の演技にも、ぱちぱちと拍手]
(424) 2009/10/18(Sun) 22:50:02
(-53) 2009/10/18(Sun) 22:50:05
>>422
共鳴誤爆、ですか…
その後の展開が気になります。
[後付けと気づくはずも無く]
(425) 2009/10/18(Sun) 22:51:57
宿屋の娘 シュテラは、メモを貼った。
2009/10/18(Sun) 22:54:13
あ、そういえば確かに。
昨日の演技と通じてますよね
[そう、フィオンとセルウィンの会話を見ながら、くすっと笑った。
右手では、何度か、手持ち無沙汰にエンピツが転がされている]
(426) 2009/10/18(Sun) 22:56:04
さて、私はこの辺で寝ましょうか。
大学も演技練習もありますし。
それでは、私はこれにて。
[レッスン室を出て、1号室へ。しかし、怖い話の余韻が後を引いているのか、その夜はトイレに*行けなかったらしい*]
(427) 2009/10/18(Sun) 22:56:37
商人の息子 ロヴィンは、メモを貼った。
2009/10/18(Sun) 22:57:22
……よし……(10)番がアタリ番号で……
いけっ!
(04)番!(05)番!(05)番!(05)番!(08)番!(10)番!(03)番!(02)番!(01)番!(05)番!
(*36) 2009/10/18(Sun) 22:57:28
あれ、見つかっちゃった!?
隠れてたはずなのになー
[見つかったので、レッスン室に入って来る。]
あ、ありがとー♪
ちょうど喉が渇いてたんだ。
[飲み物{6}を受け取って一気飲み]
(428) 2009/10/18(Sun) 22:57:35
【演技モード >>371】
…く。了解、した。
賢者…占い師を超える者。
かの白狼さえも暴きだす力をもつ者。
君は、そうなんだろう。
だがこんな、ひとを試すやり口は――
ペーター…? 納得しきれるものではないが、まあ…もう、いい。
[出ていこうとする少女に]
面白くないが、君の力は必要だ。
…狼探しの推理で後れを取るつもりはないがな。
あと、な…その高飛車な物言いだけは、もう少しどうにかしろ。
[少し、笑う。]
陣営を同じくする仲間からの、要望だ。
【演技終了】
(429) 2009/10/18(Sun) 22:57:38
商人の息子 ロヴィンは、メモを貼った。
2009/10/18(Sun) 22:58:15
双子 エディは、従者 フィオンさんはおやすみなさーい!
2009/10/18(Sun) 22:58:40
……ちぇっ、こんなときに限って昨日の5番が四つも出るって、出すぎでしょ。
[ぷぅ、と少しだけ膨れ面になると、エンピツを元の場所に戻した]
(*37) 2009/10/18(Sun) 22:58:51
[今度はネグリジェを着ている少女>>415を、似合いますの、と遠めで見つつ。
明らかに確信的なその手元も、ちらり]
有難うございます。信頼出来る誰かに、後を任せられるなら、きっと柔らかい別れがしたいんじゃないかなって、思ったのですわ。
[スピーカーへ語りかけるの>>416に、くすくす笑っていたが]
……今日は何だか、昨日とは違った一面を見られますのね。
シュテラ様に……貫禄が。今、貫禄の女将オーラが見えましたわ!
[ぱちぱちと拍手しながら、目をこすった]
(430) 2009/10/18(Sun) 22:58:58
>>425 フィオン
あ、これはねー。基本的に村側が勝てないお芝居になってるから。
実はこれの元ネタは「*白詰草*色に染まる月」って話なんだけど、実は本当は賢者と霊能者ペアにするところを、脚本家が間違って占い師と霊媒師にしちゃったらしいよ。
(431) 2009/10/18(Sun) 22:58:58
[レッスン室を出ていくフィオン>>427へ]
あ、フィオンさんお疲れ様です!
フィオンさんの占い師、とても凛々しかったですよ!
涙もろい部分もありましたけれど。
(432) 2009/10/18(Sun) 22:59:05
細工屋の息子 イェンスは、双子 エディの様子>>428をみて、くすっ、と冷ややかな笑みを浮かべたとか浮かべなかったとか
2009/10/18(Sun) 23:00:16
シュテラの肝っ玉カァチャンな演技は……ギャップも含めて斬新だね。
>>424 グレートヒェン
ん? 表情……かい?
[...はVTRを確認して]
うん……そこは見えない方がいろいろ想像が働いて良かったかもな。
(433) 2009/10/18(Sun) 23:00:22
(434) 2009/10/18(Sun) 23:01:06
吟遊詩人 セルウィンは、従者 フィオンに手を振った。
2009/10/18(Sun) 23:01:29
探偵 ダーフィトは、従者 フィオンに手を振った。
2009/10/18(Sun) 23:02:48
【>>429 演技モード】
[最後に、少しだけ笑みを浮かべた顔を見つめ、少しばかり、満足そうに笑いながら、扉を開けた]
心構え次第で、考えてあげないでもないわ?
……ヒントをあげる。
あんたの焼くシフォンケーキ、おいしいわよ?
[そう言い残すと、扉の中に入っていった。
……ネグリジェだが気にしない]
【演技今度こそ終了】
(435) 2009/10/18(Sun) 23:02:57
細工屋の息子 イェンスは、メモを貼った。
2009/10/18(Sun) 23:04:13
>>416 マーティンさん
わ、本当?
マーティンさんに褒められると嬉しいな。
僕が高校時代に友人の手伝いしてるっていったけど、その時の演劇部の顧問がちょうど僕の担任の先生でさ。
「台詞をいうだけが芝居じゃない」ってよくいってたんだよね。
(436) 2009/10/18(Sun) 23:04:30
まずいよーまずいよー
[涙目でうがい中。]
こ、これって仕返し…なのかな?
次やる時は、マジックでヒゲ&額に中って書いとこ…
[まったく懲りた様子もなく、ボソリと小さく呟いてレッスン室に戻った]
(437) 2009/10/18(Sun) 23:04:33
商人の息子 ロヴィンは、イェンスとシメオンに拍手を送ると、隅の方で寝てしまった*
2009/10/18(Sun) 23:04:46
(-54) 2009/10/18(Sun) 23:04:58
イェンス様もシメオン様も、合同練習お疲れ様でした!
やっぱり、掛け合いがあると、劇らしくなりますわ。
殺伐としていて甘くないけれど、信頼が無いわけではない。そんな遣り取りが素敵でしたわ。
[2人へ交互に、ぱちぱち拍手。
想像が働いて良い、と演じた本人>>433が言うのには、それはそうですけれど、とちょっと口をとがらせ。
台所へ駆け込むエディの背へ、無言で十字を切った]
(438) 2009/10/18(Sun) 23:05:21
[...はエディの前に暖かいお茶を置いた]
水でうがいをしたらゆっくりと飲むといい。
シメオンも共同演技お疲れ。
さて……このネグリジェのかわいこちゃんを、そのまま座らせておくのはもったいないよね。
(439) 2009/10/18(Sun) 23:05:26
女優イェンスすごいですねえ、
…半ば本気でこの賢者少女が小憎たらしくなってきましたが、
それだけ演技に引き込まれてるんでしょうね。
>>375
わかりました、「なんだこれー!」と叫び、
一気飲みさせていただきます。
[なんだこれー オズの悪魔ー ごくごくごく]
(440) 2009/10/18(Sun) 23:05:55
>>*32
ありがとうございます。
少しだけ、アレクシスの悪運の苦労がわかった気がしました。
[コーヒーすする。]
(*38) 2009/10/18(Sun) 23:07:13
なんだかグレーテルとイェンスに笑われたような気が…。まあいいや。
シュテラの演技見て思ったんだけど、シュテラのお母さんってどんな人なのかが想像ついたなぁ。
たくましくておおらかな人なんだろうね。
(441) 2009/10/18(Sun) 23:07:25
吟遊詩人 セルウィンは、ところでアデルは忙しいっていってたけど大丈夫なのかな…?
2009/10/18(Sun) 23:08:38
[>>439 ダーフィトの呟きに、笑いながら返す]
だからダーフィトさん……かわいこちゃんじゃないですって……
えっと……つまり、ご一緒にってことですか……?
[そういって首を傾げる]
(442) 2009/10/18(Sun) 23:08:55
(-55) 2009/10/18(Sun) 23:09:05
[寝入ってしまったらしきロヴィンに、いつの間にかレッスン室に戻ってきていた毛布を掛けて、ぽふぽふ。
賢者少女が小憎たらしいと言うシメオンに、そうですわね、とくすり笑いながら]
ふふ、けして悪い意味で笑ったわけではありませんから、大丈夫ですわ。アデル様は、少々心配ですけれど、昨夜も遅いお越しでしたから……。
(443) 2009/10/18(Sun) 23:10:13
賢者と霊能者のやりとり……
何かこう、緊張感がありますね。
イェンスさんの人を食ったような態度に対して、一歩も引かず言葉を返すシメオンさん。
すごくギスギスした感じなのに、この会話の応酬にはスッキリするものがありました。
って、あれ?
エディさーん?
[台所に駆け込むエディ>>434を、心配そうに見送る]
(444) 2009/10/18(Sun) 23:13:30
>>439 ダーさん
お茶ありがと…
うん、確かにもったいないよねー
[お茶を受け取りつつ、ネグリジェ姿のイェンスを眺めている。]
アデル君は心配だね。
>>442
[...は恭しくイェンスの手をとり頭をさげる]
姫君の許しを頂けるのなら。
シメオンも混ざって愛憎劇でもやってみるかい?
(445) 2009/10/18(Sun) 23:15:05
>>439 ダーさん
お茶ありがと…
うん、確かにもったいないよねー
[お茶を受け取りつつ、ネグリジェ姿のイェンスを眺めている。]
(446) 2009/10/18(Sun) 23:15:10
細工屋の息子 イェンスは、双子 エディに、大丈夫ですかー?と声を掛けてみた
2009/10/18(Sun) 23:15:14
細工師 オズワルドは、メモを貼った。
2009/10/18(Sun) 23:15:29
(-56) 2009/10/18(Sun) 23:15:29
双子 エディは、細工屋の息子 イェンスに大丈夫…多分…
2009/10/18(Sun) 23:16:43
>>443 グレーテル
まあ、悪い意味じゃないってのはわかってるけどさ…。
[でも笑われるほどきちんと見てくれてるのだと思えば悪い気はせず]
あー、そういえばアデルが昨日来たのって僕より遅かったんだっけ?あんまり記憶が定かじゃないんだけど。
(447) 2009/10/18(Sun) 23:17:07
>>441 セルウィン
そうですね。
私の母はとってもたくましくて、おおらかだと思います。
ちょっぴりいい加減で、マイペース過ぎる所もありますが。
今回の演技の内容も、実は母から聞いた話を元に作ったものなんですよ。
(448) 2009/10/18(Sun) 23:17:42
寝巻き姿の女性を交えた愛憎劇ってどんなのですか……
[もう笑うしかないのだろうか、くすくすと笑いながら、もう片方の手を降ろして、差し出している手を強調する]
……ではでは王子様、お願いいたします。
[再び、降ろした手を胸まで持って行き優雅に見えるようにお辞儀した]
(449) 2009/10/18(Sun) 23:18:23
(450) 2009/10/18(Sun) 23:19:42
[ネグリジェを中心に繰り広げられるらしい愛憎劇に、わお、と注目しながら]
はい。お二人とも、お芝居に真剣なのが伝わってまいりますし。
ええ、と。はい、わたくしアデル様には、ちらりとお会いいたしましたので、その筈ですわ。
(451) 2009/10/18(Sun) 23:21:53
[ホットチャイとの取りかえは、あえて拒否。]
青汁うまい。もういっぱ…いや、
もうたくさんですが。
[青汁飲みほすと、
口直しに、もらった果汁100%オレンジジュースを少しずつ口にしている。]
>>377
フィオンの演じる占い師は凛々しいんですねえ。
思わず信じたくなりそうです。
>>394
呪狼、黒い!
黒くって きゃー すてきー [ぽっ]
……はっ、つい。叫びたくなりまして。
(452) 2009/10/18(Sun) 23:23:14
アデルさんは大丈夫でしょうか。
待つことしかできませんけれど。
レッスンもあれですけど、遅くまで頑張っておられるようだと、ご本人のお体も心配です。
特別レッスン室行きの票は、オズワルドさん3票・ジルさんとアデルさんが2票です。
アデルさんの票はアデルさんご自身には入りませんので、
・ジルさんに入ればオズワルドさんとジルさんのランダム
・それ以外に入ればオズワルドさんで決定
となります。
(#4) 2009/10/18(Sun) 23:23:59
こんばんは…
[...はそっとドアを開けると、再び閉めた]
(453) 2009/10/18(Sun) 23:23:59
探偵 ダーフィトは、双子 アデルに微笑んだ。
2009/10/18(Sun) 23:25:40
あ、座長さんが言ったと全く同時にきましたね。
こんばんは、アデルさん
[そう、ネグリジェ姿のまま、手を振る]
(454) 2009/10/18(Sun) 23:25:43
吟遊詩人 セルウィンは、双子 アデルにぶんぶんと手を振った。
2009/10/18(Sun) 23:26:01
あ、やっと帰ってきたんだね。
って何閉めてるんだよー
[ドアを開けて、アデルを引きずり込んだ。]
(455) 2009/10/18(Sun) 23:26:03
秤スというタイミング
もう20秒(表示保留時間的な意味で)待てば良かった
アデルさんこんばんは。おつかれさまです。
(#5) 2009/10/18(Sun) 23:27:12
双子 アデルは、ダーフィトに笑顔を返しながら、セルウィンに手を振り返した。
2009/10/18(Sun) 23:27:39
[しかし、愛憎劇は気になるけれど、そろそろ瞼が閉じそうで。
ゆらゆら、微妙な動きで舟をこぎながら]
あ、アデル様! ……あら?
[何故かそのまま、入らず閉められた扉を見つめてぽかん。
しかしエディが引きずり込んだので、とりあえず駆けつけ一杯、お茶を差し出し]
(456) 2009/10/18(Sun) 23:28:06
>>449 イェンス君
うん。なんというか……自然だ。
お題はどうする? シメオンくるかい?
(457) 2009/10/18(Sun) 23:28:26
>>#5
タイミングがばっちりでしたね…。
こちらこそ、こんばんはです。
>>454 イェンスさん
タイミングがまったく一緒でしたね。
…ネグリジェ…似合ってますね…
(458) 2009/10/18(Sun) 23:29:30
……えーと。アデル様が逃げないように、見張りを。ええ。不肖このグレートヒェンが。
[半ば寝言に呟きながら、*夾竹桃*を一輪手に持ち、くるくる振りながら、入れ替わりに戸外へ。
たぶん、きっと、おかしくない理由のはずだ。たぶん。
そう思いながら、行き倒れのようにすやすや*]
(459) 2009/10/18(Sun) 23:30:29
>>457 ダーフィトさん
自然なのも困り者ですね……
御題は、今度はダーフィトさんがお願いします。
シチュエーション的に、僕から振るのもなんだし。
(460) 2009/10/18(Sun) 23:30:57
ああ、アデル。お疲れ様です。
[にっこにこ]
>>429
あ、愛憎はよくわかりませんが[苦笑]
混ざれそうだったら混ぜてもらいますよ。
(461) 2009/10/18(Sun) 23:31:14
>>456 グレートヒェンさん
どうもありがとうございます。
[差し出されたお茶を受け取りつつ笑顔で返す]
(462) 2009/10/18(Sun) 23:31:14
>>453
おー、アデル来たな。おーい?
[すぐに出て行こうとする様子に、引き留めようと腰を浮かしかけるが、>>455エディに任せることにした]
>>459
グレーテ…わざとやってるだろう。
[座り直したところで、また立ち上がり]
セルウィン、手伝ってくれ。
[もはや慣れた動きで、グレートヒェンを19号室へ格納]
(463) 2009/10/18(Sun) 23:33:22
[眠気のせいか、くるくると扉の外までくるくるひゅり〜ん、と歩いていったグレーテを追いかけると、まさに行き倒れ。戸口でぐっすりと寝息を立てていた。早い]
グレーテさん、こんなとこで寝ちゃだめですよ?寒いし。
グレーテさーん……?
[どうやら完全に寝入っているようだ。
……とりあえず、ソファにでも運ぼうと、抱きかかえようとするが]
(464) 2009/10/18(Sun) 23:33:25
侍女 グレートヒェンは、メモを貼った。
2009/10/18(Sun) 23:33:52
アデルと協力して、グレーテルさんを部屋に連れて行こうかと思ったけど…
セルウィンさんがいるから様子見だね☆
(-57) 2009/10/18(Sun) 23:34:00
細工屋の息子 イェンスは、侍女 グレートヒェンを抱きかかえることが出来なかった。……お、重い……いや、僕の非力な意味で……
2009/10/18(Sun) 23:34:11
>>459
あ!ちょっと!毎日どうしてそうなんだよ。
[戸外にでそうなグレーテルの手を無理やりつかんで引っ張っていって19号室におしこめておいた]
(465) 2009/10/18(Sun) 23:34:26
あら、アデルさん……?
[一旦扉を開けて、すぐ閉めてしまった様子を不思議に思いながら]
こんばんは。
お疲れ様です。
[アデルの方に向かってぺこり、とお辞儀をした]
(466) 2009/10/18(Sun) 23:35:28
[1]
[2]
[3]
[4]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る