人狼物語−薔薇の下国


39 旗揚の村―表情差分でランダ村2―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


細工師 オズワルド

>>#7 薔薇氏
ああ、こちらこそ宜しく。タイマーの件も了解。
お疲れ様です。

おやつに紅茶は、いや、礼には及ばない。
もしかすると紅茶は、少し妙な味かもしれないし。

(132) 2009/10/16(Fri) 22:26:30

探偵 ダーフィト

うん? 誰か起きたようだが・・・
フィオン君だったっけ? おはよう。……いやおそようかな?

(133) 2009/10/16(Fri) 22:26:54

従者 フィオン

あ、あれ?皆さんお集まりで?

どうやら相当寝ていたようで。あー
[頭を押さえた]

>>91
ええ、遅刻しそうになったときはどうなる事かと…。
講義には何とか間に合いましたけれど。
合宿所が大学の近くにあるから良かったものの、そうでなければ大目玉でした。

紅茶頂きます。

(134) 2009/10/16(Fri) 22:27:05

領主 マーティン

>>128
[ダーフィトにニヤリと笑い返し]

営業もいいけどなぁ、ワケあり物件の調査も頼みたいんだよな。
おかしな物件掴まされちゃたまらねぇ。
そのうち相談させて貰うぜ。

>>#8
おー、ありがとな、座長。

(135) 2009/10/16(Fri) 22:27:17

宿屋の娘 シュテラ

>>#7
あ、座長さん!
こ、こちらこそ……よろしくお願いします。

[ローゼンハイムに向かって、深々とお辞儀]


>>130 セルウィン
セルウィンさん……ですね。よろしくお願いします。

は、はい!
アンケート、これから書いてみようと思います。

(136) 2009/10/16(Fri) 22:27:45

探偵 ダーフィト

>ローゼンハイムさん
いろいろとご苦労様です。明日からもどうかよろしく。
[...は軽く会釈をした]

(137) 2009/10/16(Fri) 22:28:02

吟遊詩人 セルウィン

>>129 マーティンさん
へへ。褒められると嬉しいな。
音楽あるとやっぱり盛り上がるもんね。

特にサスペンスとかはどうしても「ジャンジャンジャーン」って入れたくなってしょうがないよ。

>>#7 座長
ローゼンハイムさん、お疲れ様です。

あ、そうだ。実は明日知り合いのライブの助っ人にいくことになってるんで、帰りがものすごく遅くなるかもしれないんだ。

一応、朝に発声練習できるくらいの余裕はあると思うんだけど。心配させるといけないから今いっておくね。

(138) 2009/10/16(Fri) 22:28:41

12人目、貴族 ジル が参加しました。


貴族 ジルは、おまかせ を希望しました(他の人には見えません)。


貴族 ジル

[汗だくの額、手の甲で拭って]

 あの、こんばんは……

[少しだけ開けた扉から顔を覗かせ、中の様子窺うように]

(139) 2009/10/16(Fri) 22:30:38

探偵 ダーフィト

>>135 マーティン
そちらの方もお任せください。
そうですね。*牡丹*町の農場はよしておいた方がいいようですよ。なにしろ・・・おっと、サービスはここまでです。

(140) 2009/10/16(Fri) 22:30:40

13人目、研究員 アレクシス が参加しました。


研究員 アレクシスは、ランダム を希望しました(他の人には見えません)。


研究員 アレクシス

こんばんは。
今日は盛況だね。

さっき、ゲルト君から「スタッフなんているわけないじゃん。みんな大げさだな」って言われたんだけど、何かあったの?

(141) 2009/10/16(Fri) 22:31:44

天のお告げ(村建て人)

あ、どうもどうも皆さんご丁寧に。

[あちこちに向かってぺこぺこと頭を下げた]

>>138
セルウィンさん、明日の予定了解しました。
助っ人頑張って下さいね。

(#9) 2009/10/16(Fri) 22:31:54

【独】 領主 マーティン

/*
たくさん来た!うれしす!

(-21) 2009/10/16(Fri) 22:32:22

細工師 オズワルド

>>130 セルウィン
食べていて安心するような、自然な甘さ…辛いカレーも好きだが、たまにはこういうのも良い。
料理に詳しい人間が居れば、何が使われているか分かりそうだな。
出来れば、家でも食べてみたいもんだ…。


>>134 フィオン
ん、おはよう。よく寝ていたな。
遅刻せずに済んだのなら、良かった。

…ああ、フィオンが着ているそのエプロン、マーティンが布団代わりに掛けていた。
後ででも返しておくといいかもしれんな。…まあ、なんだ。似合うけれど。

(142) 2009/10/16(Fri) 22:33:42

【独】 研究員 アレクシス

女の子で入る予定だったんだけど…
昨夜から、あんまりにも男男野郎共祭りだったので、ついこの顔で入ってしまった。
後悔はこれからだ(笑)

(-22) 2009/10/16(Fri) 22:33:44

【独】 領主 マーティン

/*
>>141
噴いたw

(-23) 2009/10/16(Fri) 22:33:48

貴族 ジル

 わ、座長さん!? よろしくお願いします!

>>#7の後ろ姿に慌ててぺこりと頭下げ]

 いきなりすごい人に会ってしまった……

[心の中で了解しました、と答えながら中に]

(143) 2009/10/16(Fri) 22:35:05

従者 フィオン

>>103 ロヴィン
君も、今回の練習に参加するのですね。
よろしくね、ロヴィン君。

寝たらお腹がすいたな。カレーをいただきますか。{4}

>>#7
了解しました、座長。
というかタイマーって、目覚まし時計なんじゃ…?

(144) 2009/10/16(Fri) 22:35:23

吟遊詩人 セルウィン

わー、明日から練習だからかな。続々と人が増えてきたね。

お二人ともこんばんはー。

(145) 2009/10/16(Fri) 22:35:40

細工師 オズワルド

賑やかになったと思ったら…
増えたお二人さん、…名前はまだ知らないが、これから宜しくな。

[ジル、アレクシスに会釈した]

(146) 2009/10/16(Fri) 22:37:11

領主 マーティン

[人の声に顔を上げ、入り口へ視線を送る]

おー、二人か?こんばんは、よろしくな。


>>140 ダーフィ
あ、やっぱヤバいのか、あの農場。ありがとよ、助かる。
後は有料の仕事だな。

(147) 2009/10/16(Fri) 22:37:27

【独】 吟遊詩人 セルウィン

ふむ…。>>96に反応なしか。

(-24) 2009/10/16(Fri) 22:37:43

14人目、侍女 グレートヒェン が参加しました。


侍女 グレートヒェンは、ランダム を希望しました(他の人には見えません)。


侍女 グレートヒェン

 失礼致します。場所はこちらで宜しかったかしら……あら。

[のんびり、お辞儀しながら顔を出すと、汗を拭う姿>>139が目に入ったので。
失礼しますね、とハンカチでそっと額を拭ってから、きょろきょろ室内を見回し]

 すっかり遅くなってしまったようですね。申し訳ありませんでした。

[ぺこり、も一度頭を下げてから、アンケートを手に取った]

(148) 2009/10/16(Fri) 22:39:58

貴族 ジル

[予想外に沢山いるメンバーに、目を瞬いて]

 は、初めまして。ジルです、演技なんてしたことないんですけど、よろしくお願いします。

[ぺこりと頭を下げた]

(149) 2009/10/16(Fri) 22:40:00

探偵 ダーフィト

随分にぎやかになってきたね。ようこそお二人さん。
そういえば、皆にちゃんと挨拶していなかったかな? 失礼
ダーフィトだ。これから長い時間を共有する者同士、どうかよろしく。

(150) 2009/10/16(Fri) 22:40:33

研究員 アレクシス

まだ人数多くて把握しきれていませんが、皆様宜しくお願いします。[ぺこりとお辞儀]

>>#4にアンケートがあるんだね。
[ペンを手にとって記入中]

>>#7
タイマーと時間なんて飾りなこと了解しました。

(151) 2009/10/16(Fri) 22:40:45

【独】 領主 マーティン

/*
ところで
何でオズとダーフィが俺のこと知り合い設定にしてくれたんだろ。

村建て中身ばれてるかしら(*ノノ)

(-25) 2009/10/16(Fri) 22:41:17

従者 フィオン

>>126 シュテラ
>>139 ジル
>>141 アレクシス
こちらこそこんばんは。

[アレクシスに何があったのか聞かれれば]
どうやらスタッフが諸事情によりこちらに来れないらしいとのことで…自主練習をする事になったそうです。

>>142 オズワルド
えーと、貴方は、オズワルドさんでしたね。
で、このエプロンはマーティンさんが?
…いやいや、私には似合いませんよ[漸く気づいたらしく、エプロンを外す]

(152) 2009/10/16(Fri) 22:42:05

宿屋の娘 シュテラ

[御神籤カレーを食べながら、アンケートの回答を考えていたが、入口の方から複数の人の声>>139>>141がしてはっと顔を上げる]

あ、いらっしゃいませ!

劇団員の方ですか?
よろしくお願いしますね。

(153) 2009/10/16(Fri) 22:43:22

研究員 アレクシス

アンケート書けた。こんなものでいいのかな…。

■1.アレクシス 25歳
■2.研究職。何の研究かは内緒。
■3.平日昼間は、研究に行ってるから、夜中心。
■4.人生は演技の連続さ。
■5.↑で格好をつけてみたけど、本格的な劇出演は経験していないんだよね。
本当は劇団も小道具係で入ったんだ。
足を引っ張らないように頑張ります。

(154) 2009/10/16(Fri) 22:44:42

貴族 ジル

[同じ頃現れた人>>148の仕草がすごく自然だったから、気づいたら、ハンカチはしまわれるところで]

 ……有り難うございます。早く行けって急かされて、走ってきたものですから。

[いきさつ述べる時には、少し困ったように笑って]

 アンケートが在るんですね。ボクも書いておこう。

>>#4のアンケートを手に取った]

(155) 2009/10/16(Fri) 22:47:47

従者 フィオン

[カレーをのんびりと食べていたが]
夕暮れ時の羊小屋…
そういえば、*向日葵*の咲く頃にとある大学(私が行っている大学じゃありませんよ)を受験しに行ったとき、その帰りに羊小屋のそばを通った事が…

って、それとこれとは話が別です!
[いきなり叫んだ後、ばつが悪そうに咳払い]

(156) 2009/10/16(Fri) 22:48:13

領主 マーティン

>>148グレートヒェン
またマメな子が来たなぁ。
[ジルの汗を拭ってやる姿に微笑んで]

練習は明日の朝からだし、遅くはないだろ。
これからよろしくな。

>>149
ジルか、よろしく。
演技初めてか?そりゃいいことだ。
新鮮な経験ができる。

教えてくれるスタッフがいねぇから、自主練習になっちまうが、ま、気楽に行こうぜ。

(157) 2009/10/16(Fri) 22:48:26

【独】 領主 マーティン

/*
やっぱり「始まりそう」ってなると入りやすいのかな。
ここのところ村たくさん建ってたから、一ケタ人数も覚悟してたよ…
皆さんありがとうありがとう。

(-26) 2009/10/16(Fri) 22:50:31

侍女 グレートヒェン

■1.グレートヒェンと申します。グレーテ、グレーテルと呼ばれることもございますね。
年は……秘密ですの。
■2.お屋敷にて奉公させていただいております。
■3.御暇をいついただけるかは、ご主人様方のご都合次第ですので、不定期になりますわ。
■4.『{1}番街の詰所』で、お屋敷がロケに使われましたの。わたくしも映ったとか映らないとか。
後で、録画したものは見せていただいたのですけれど、良く分かりませんでしたわ。
■5.そのとき参加されていた方々が、とても楽しそうでしたの。わたくしも、あんな風に何かを作り上げてみたいなと思ったのが、入団の理由ですわ。
……あ、アピールって、何を書けば宜しいのかしら……?

 こんな感じで良いのでしょうか……?
 宜しくお願いいたします、ね。

[首を傾げつつ、ぺこりぺこり、挨拶に頭を下げて回っている]

(158) 2009/10/16(Fri) 22:52:19

宿屋の娘 シュテラ

あ、アンケート書けたので、置いておきますね……


■1.シュテラ 15歳です。
■2.学生ですが、家の手伝いなどもしています。
うちの家は小さな旅館をやっています。
■3.昼間は学校や家の手伝いなどがあるので、夜中心になると思います。
■4.学校の学芸会くらいなら……
■5.私、人見知りが激しくて。それでうちの旅館に来るお客さんの前でも緊張して上手く応対できなくて困っていたんですが、お母さんから「人前に出てもあがらなくなるようになる訓練に良いんじゃないか」って勧められて、この劇団に入団することを決めました。
人見知りを克服したいです。

(159) 2009/10/16(Fri) 22:52:31

研究員 アレクシス

>>152
自主練習? まだ皆まともに顔合わせもしていないけど、大丈夫なんだろうか。

もしかして、今朝ディーター君から届いた
「SOS孤島サバイバル24時〜飛ばない飛行機の影に隠れる人狼の影!さ迷えるクリームハリセンフランスパンの謎〜」ってタイトルの電波メールは、その諸事情と関係あったのかな…
[じっと考え込む表情]

(160) 2009/10/16(Fri) 22:53:05

従者 フィオン

>>148 グレートヒェン
ええ、合宿所はここで合ってますよ。
これからよろしくお願いします。

仲間も増えて、賑やかになりましたね。

(161) 2009/10/16(Fri) 22:53:45

【独】 研究員 アレクシス

勿論タイトルはちょーてけとー。
火曜サスペンスのノリで!

(-27) 2009/10/16(Fri) 22:54:42

宿屋の娘 シュテラ

[グレートヒェンの姿を見かけて]

あ、また新しい方が。

いらっしゃいませ!
よろしくお願いします!
[慌ててお辞儀]

(162) 2009/10/16(Fri) 22:55:21

貴族 ジル

■1.ジルです。18になりました。
■2.学生です。母方を辿るとどこかの貴族なのだそうですが、今では跡形もないですね。
■3.夜が多くなると思います。昼は学業があるので。
■4.ありません。
■5.子供の頃に見た詰所((妖魔))が詐欺師に騙されそうになる劇に感動して、あんな……役者さんになれるよう頑張ります。

(163) 2009/10/16(Fri) 22:56:10

宿屋の娘 シュテラ、メモを貼った。

2009/10/16(Fri) 22:56:55

侍女 グレートヒェン

 ローゼンハイム様もいらっしゃったのですね。宜しくお願いいたします。

[予定などなど、確認したようだ]

 いえいえ。息せき切って、お怪我が無くて何よりです。

[礼>>155に、ふるふると首を振り。
遅くない>>157と言われれば、ほっとしたように]

 そうでしたの? 良かったですわ。
 はい、こちらこそ宜しくお願いいたしますね。

[ほんわりしていたのだけど、突然の叫び>>156に、目をぱちくり]

(164) 2009/10/16(Fri) 22:57:14

侍女 グレートヒェン、メモを貼った。

2009/10/16(Fri) 22:58:07

宿屋の娘 シュテラ、そっとカレーについていたおみくじを開いてみた。*末吉*だったようだ。

2009/10/16(Fri) 22:58:09

研究員 アレクシス、メモを貼った。

2009/10/16(Fri) 22:58:37

従者 フィオン

>>160 アレクシス
スタッフが来れない以上、我々で何とか凌ぐしかないでしょうね、おそらく。

「SOS孤島サバイバル24時」…って、メールのタイトルだったのですか…
小耳に挟んだ話では、飛行機が飛ばないのは確からしいのですが、人狼とやらと関係はないと思います。多分。

(165) 2009/10/16(Fri) 22:59:15

吟遊詩人 セルウィン

[ケースからキーボードをとりだしごそごそ準備している]

あー。僕も正式に自己紹介してない人もいるけど…まあいいや。
あらためてみんなよろしくー。

あ、これ自己紹介がわりね。

[「乾杯の歌」を弾き始めた]

(166) 2009/10/16(Fri) 22:59:36

従者 フィオン、メモを貼った。

2009/10/16(Fri) 23:00:14

【独】 領主 マーティン

/*
隣村からばらむら疑惑がかかってたw
実はちょっとドキドキしてたCO

(-28) 2009/10/16(Fri) 23:01:59

貴族 ジル

 書けました。

[アンケートを見直しながら]

 ……え、そうなんですか? じゃあ、ここにいるのはみんな役者さんかあ。

[マーティン>>157に答えつつ、集まるメンバー見回したり]

(167) 2009/10/16(Fri) 23:02:07

細工師 オズワルド

>>152 
ああ、これから宜しく、フィオン。
起きているフィオンに会うのは初めてだったな。
似合わないことはないが、似合うといわれるのも微妙か。スマン。

[回想を始める姿を不思議そうに見る]

(168) 2009/10/16(Fri) 23:02:22

細工師 オズワルド

[書き上げられたアンケートに目を遣り]

ジルにアレクシスに、グレートヒェンか。
……グレーテル。随分奇遇な…。

[>>158に、先刻の少年との会話を思い出したのか、ひとりごちてから]

改めて皆、宜しくな。とっつきにくく見えるらしいが、合宿の間仲良くしてくれると嬉しい。
こうしている間にも、若いエネルギーをビシビシ感じる。とても新鮮で、楽しみだ。
[何人かの自己紹介に続けて、お辞儀した]

(169) 2009/10/16(Fri) 23:02:54

貴族 ジル、メモを貼った。

2009/10/16(Fri) 23:03:27

従者 フィオン

>>164 グレートヒェン
…あ。お騒がせしました、アハハハ…

おっと、まだ名乗っていませんでしたね。
私はフィオン。合宿所の近くの大学に通っています。
今回は座長の招集で参りました。

(170) 2009/10/16(Fri) 23:04:47

細工師 オズワルド

>>167 ジル
役者や経験者も沢山居るようだが、演技が始めての人間もいるさ。
ここにもな。素人仲間、だ。

[遠くから手をひらひらと]

(171) 2009/10/16(Fri) 23:05:48

侍女 グレートヒェン

[戴きます、とカレー>>103{3}を貰ったところで、シュテラのアンケート>>159が見えて]

 シュテラ様も、給仕をなさったりするのですか?

[いらっしゃいませ>>162、にお帰りなさいませ、と返して侍女は首をかしげていると。
謎の暗号文じみた単語の羅列>>160が聞こえたので、更に首の角度が深くなったけれど]

 ああ、良かったです。こんなに人がいらっしゃるところ、間違えてしまったら恥ずかしいですもの。

[ありがとうございます、と青年>>161に礼をすれば、角度は自然、元に戻った]

(172) 2009/10/16(Fri) 23:06:38

従者 フィオン

>>168
[カレーを食べつつ回想をしていたが]
…ハッ!?私は何を…!?

まあまあ、細かい事はお気になさらず。

次に学校に行くときは、もう少し早く起きないと…(ぼそり)

(173) 2009/10/16(Fri) 23:09:11

双子 エディ

ただいまー!
思ったより遅くなっちゃった。

[部屋の中を見回して]

人が増えてるって言うか、女の子が二人も!
僕はエディだよ。よろしくね☆

…双子の兄もいるんだけど、ここには居ないみたいだね。
部屋にいるのかな?

[アデルの部屋がある方向に、チラリと視線を送り]

(174) 2009/10/16(Fri) 23:09:43

侍女 グレートヒェン

[流れてきた曲>>166を、ふふふん、と口ずさみながら、何の曲でしたっけ、と思っていると]

 まあ、可愛らしい。

[桃色の花弁が浮かんだカレーを、物珍しげに見つめながら、ぱくり。
勿体無いので、花弁を避ける作業を行っていると]

 ? 何か……ございましたか?

[聞こえてきた呟き>>169に、伺いの表情をした]

(175) 2009/10/16(Fri) 23:11:21

【独】 双子 エディ

/*華が無いよーって言ってたら、二人も女の子が!
エディが大喜び!*/

(-29) 2009/10/16(Fri) 23:11:44

貴族 ジル

[カレーの香りにめざとく>>103{6}を見つけつつ、次々行われる自己紹介にぺこりぺこりと頭を下げながら、なかなか食べるタイミングが見つからなかったり]

 みなさん一芸に秀でた方ばかりですよね。
 わ。本当ですか。よろしくお願いします!

[セルウィン>>166の歌を聴きながら途方に暮れた気分。
 けれど、オズワルトが手を振る様子に、スプーンを持ったまま、手を振り返した] 

(176) 2009/10/16(Fri) 23:11:54

商人の息子 ロヴィン、メモを貼った。

2009/10/16(Fri) 23:13:39

細工師 オズワルド

>>173 フィオン
ああ、そうする。
[にっと笑みを見せて]

薔薇氏…団長に頼んで、目覚まし代わりにアラームを鳴らして貰うのはどうだろう。


>>174 エディ
お帰り。今朝は慌しくて入れ違いになってしまって済まなかったな。
エディは、弟の方だったのか。そういえば兄さんの方にはまだ会ったことがないな。
そっくりだと聞いている。

(177) 2009/10/16(Fri) 23:14:23

吟遊詩人 セルウィン

[ぼそっと話した声に反応して]

>>173 フィオン

あ、もっと早く起きたいなら夜はしっかりと寝ないとねー。うん。

意識とんでるみたいだけど、あれじゃあんまり眠れてないんじゃないかな?

(178) 2009/10/16(Fri) 23:14:40

侍女 グレートヒェン

 いいえ。夕暮れの羊小屋、牧歌的で風情のある光景ですわね。

[笑うフィオン>>170に、情景を想像しているのか、楽しそうな笑みを返し]

 今晩は。エディ様も宜しくお願いいたします。

[双子でしたら、そっくりなのでしょうか、と元気な声>>174の主を興味深げに見つめた]

(179) 2009/10/16(Fri) 23:16:21

宿屋の娘 シュテラ

(あわわ……人がたくさん……)

[急に人が増えたことに困惑しているところへ、グレートヒェンから呼びかけられて>>172]

あ、はい!
お父さんが作った料理を、お母さんと一緒にお客さんに出したり、食事の後の片付けをしたりしています!


お、「お帰りなさいませ」……ですか。
まだ帰ってきたと思えるほど、あまりこの場には慣れてないですけれども、自分の家みたいに親しみを持てる空間にしていければいいですね。

[グレートヒェンの「お帰りなさいませ」におかしさを感じながらも、同時に少し気に入ってもいるようだ]

(180) 2009/10/16(Fri) 23:16:38

貴族 ジル

 ……?

[皿に添えられたおみくじに、こっそりそれを広げつつ。*半吉*と書かれた内容に半眼になって]

 当たってる……のかな。

[新たに顔を合わせる人には、挨拶しつつも、とりあえずカレーを食べることに専念する。おなかが*減っていたらしい*]

(181) 2009/10/16(Fri) 23:18:03

研究員 アレクシス

>>165
飛行機は、無理に飛ばすわけにもいかないですね。
これだけ演技力の高そうな人たちが集まっていれば、なんとかなるかな。

>>166
いい歌ですね。
劇中で歌いながら演技すると場面的にも映えそうです。

(182) 2009/10/16(Fri) 23:18:48

【独】 吟遊詩人 セルウィン

想定としては、部屋割りでぐだぐだしてフィオンが7号室にうつったという話だったり。

(-30) 2009/10/16(Fri) 23:18:49

研究員 アレクシス、周りの様子を見ながら>>103{1}カレーを手に取った。

2009/10/16(Fri) 23:19:52

従者 フィオン

>>172 グレートヒェン
そりゃあ、道に迷ったらきまりが悪いですからねえ。
気をつけないと。
[過去に一度、道に迷いかけた経験があるなどと言えなかった]

>>177 オズワルド
>>178 セルウィン
あはは、とんだ醜態をさらしてしまいました。
やっぱり疲れた日の夜はがっつり寝るに限りますよねえ。
…逆に寝すぎて意識が飛ばない程度に。(ぼそり)

(183) 2009/10/16(Fri) 23:20:09

研究員 アレクシス

………
[通常より43倍辛いカレー試食中]

(184) 2009/10/16(Fri) 23:20:56

研究員 アレクシス

………!?
[通常より43倍辛いカレー試食中]

(185) 2009/10/16(Fri) 23:21:45

双子 エディ

>>177 オズさん
ううん、タイミングが悪かったよね。
双子だし、そっくりだよー
周りには中身が違いすぎって言われるけど!
いつかアデルが、僕が兄だったら嫌だって言ってたね。
何でだろ?
[首を傾げつつ]

あっいい匂いがすると思ったら、カレーを発見!
>>103{1}をいただきまーす♪

(186) 2009/10/16(Fri) 23:21:59

【独】 貴族 ジル

[カレーをほおばりながら]

 というか、ほんとにやっていけるのかしらね、私。

[はあ、とこっそりため息をついてみたり。恨めしいのは、ただただ数日前の自分自身だった]

(-31) 2009/10/16(Fri) 23:22:04

研究員 アレクシス

……………
[通常より43倍辛いカレー試食中]

……水、*飲んできまふ…*

(187) 2009/10/16(Fri) 23:22:32

15人目、領主の娘 ドロシー が参加しました。


領主の娘 ドロシーは、おまかせ を希望しました(他の人には見えません)。


領主の娘 ドロシー

あ、あの…こん…ばんは……。

(188) 2009/10/16(Fri) 23:23:00

細工師 オズワルド

[>>175 女性が気にする素振りを見せたことを察すると、少し慌てたよう視線を彷徨わせたが]

ああ。何てことはないんだ。
先刻、俺が土産を道に落としながら帰ってきてしまったことを、メンバーの少年が「ヘンゼルとグレーテルみたい」と形容して。
グレーテ…グレートヒェンの呼び名を聞いて、それを思い出しただけさ。
単なる偶然なんだが、な。

[気にさせたか、と。少し申し訳なく思ったかどうか、気遣いつつ説明して。
少しの間の後ジルが手を振り返してくれた>>176のを見れば、黙って微笑を浮かべた]

(189) 2009/10/16(Fri) 23:23:47

従者 フィオン

>>179
(向日葵の咲く頃というと夏ですね)
田舎にも都会とはまた違った風情がありますからねえ。

>>184
ちょ、アレクシスさん、それは…
[愕然としている]

(190) 2009/10/16(Fri) 23:24:52

侍女 グレートヒェン

 睡眠は大切ですわ、ね。

[聞こえてきた言葉>>178に、眠れていらっしゃらないのかしら、と花の避けられたカレーをもくもく食べながら、心配そうにフィオンとセルウィンを見遣りながら]

 お父様がコックで、お母様のお手伝いをなさっているのですか。偉いのですね。

[ふむふむ、とシュテラの仕事>>180に頷いていたが。
あまり、『お帰りなさいませ』が適切な返事ではなかったなと、申し訳なさそうに眉を下げ]

 ああ、申し訳ありません。つい、その……習慣でして。
 でもシュテラ様が、そのように思われて下さったのは、とても嬉しいです。お手伝いが出来れば、もっと嬉しく思いますわ。

[けれど悪くはなかった様子に、ほっとした様子]

(191) 2009/10/16(Fri) 23:25:16

吟遊詩人 セルウィン

>>183 フィオン
あ、いや、でも昨日は僕も…。
あーいいや、なんでもない。

(後から15号室にやってきたのにフィオンを部屋をおいだしたこととか全然覚えてないならだまってようと思った)

(192) 2009/10/16(Fri) 23:26:15

従者 フィオン、吟遊詩人 セルウィンを怪訝そうに見た。

2009/10/16(Fri) 23:27:32

【独】 吟遊詩人 セルウィン

面白い反応がくればそっち路線で返したくてぼかしてたんだけど、普通だなぁ…。

(-32) 2009/10/16(Fri) 23:27:47

吟遊詩人 セルウィン、従者 フィオンに笑ってごまかした。

2009/10/16(Fri) 23:28:29

双子 エディ

何だろ、凄く食欲が無くなってきたんだけど・・・

[通常より43倍辛いカレーを眺めつつ]

あ、また女の子だ!
やっほー☆

[手をブンブン振ってみる]

(193) 2009/10/16(Fri) 23:29:07

侍女 グレートヒェン

 ですわ。時間の余裕がある時であれば、迷ってみるのも楽しいのですけれどね。

[気をつけませんと、とフィオン>>183にこくこく頷く。
ただ、その言葉が自分へも言い聞かせているのだろうか、という気がして、あら?と考え込んでいたが]

 ……わひゃあ。……大丈夫でしょうか……?

[生気の抜けた様子>>187を、心配そうに見送った]

(194) 2009/10/16(Fri) 23:29:47

吟遊詩人 セルウィン

[気まずくなって目をそらした]

あ、こんばんは。

[とドロシーに向かって挨拶]

(195) 2009/10/16(Fri) 23:30:38

細工師 オズワルド

アレクシスも43倍カレーを……
しっかり水、飲めよ…
[激辛カレーを食した眼鏡の青年を心配そうに見送った]


>>186 エディ
双子と言えど個性的なんだな。
アデルがどういう少年かはまだ分からんが…何かきっと、譲れないもんがあるのかも知れんな。

[首を傾げるエディに少し笑みを向けながら]

43倍カレーに気をつけろよ。

(196) 2009/10/16(Fri) 23:33:22

侍女 グレートヒェン

 なるほど、童話のグレーテルでございましたか。
 これでヘンゼル様がいらっしゃいましたら、ひとつ劇になりますわね。

[事情>>189に頷き。
グレーテルとお呼び下さって構いません、と何も気にした風なく首を振って、あっという間に空になったお皿を片付けていると、おずおずとした声>>188が聞こえ]

 今晩は、お嬢様。

[劇団の方ですか?と、腰を屈めて問い掛けた]

(197) 2009/10/16(Fri) 23:33:31

従者 フィオン

>>188
[やってきたドロシーに気づき]
おや、こんばんは。

[セルウィンにごまかされ、ふと考え込んだが]
まあこの際気にしないことにしましょうか。

(198) 2009/10/16(Fri) 23:35:28

侍女 グレートヒェン

 フィオン様の学び舎は、どちらに……?

[風情>>190に首肯しつつ、ふと尋ね。
カレーを前に、スプーンを進めないエディ>>193を、不思議そうに見つめた]

(199) 2009/10/16(Fri) 23:35:36

【独】 吟遊詩人 セルウィン

そうか。急に人が増えた時にどこの会話に首をつっこんでいいのかわからなくなってうろたえるから、人が多いのが苦手なんだな。

(-33) 2009/10/16(Fri) 23:40:47

従者 フィオン

>>199
この合宿所から麓に下って、そこから東に。
といっても、数キロくらいしか離れていませんがね。
それでも歩くと結構な距離なので、バスで通う人もいますし、自転車で通う人もいますね。

私はといえば、バス通学なのですが。
本日は遅刻寸前の憂き目に遭いまして。アハハハ…

(200) 2009/10/16(Fri) 23:42:44

従者 フィオン、今朝のことを思い出した。orz

2009/10/16(Fri) 23:43:49

吟遊詩人 セルウィン

>>198

[なんとかごまかせたことに胸をなでおろしながら]

…ひょっとして謝るタイミングをつぶしたんじゃないだろうか。僕(ぼそっ)

(201) 2009/10/16(Fri) 23:44:40

宿屋の娘 シュテラ

>>191 グレートヒェン
あ、いえ。偉いなんて……そんな。
あまり大きくない旅館で、人もそんなに雇えないので、私が出来ることはやっていかないといけないですから……。

お、お手伝い!?
ええと、その、よろしくお願いします!
[あまり意図は把握できていないが、とりあえずお願いしてみる]

(202) 2009/10/16(Fri) 23:44:52

宿屋の娘 シュテラ

[ふと、女の子の姿を見かけ>>188]

あ、いらっしゃいませ!こんばんは!

劇団員の方でしょうか?

(203) 2009/10/16(Fri) 23:45:13

領主 マーティン

>>184
と、アレクシスだったか?
そのカレーは……!

……遅かったか。

(204) 2009/10/16(Fri) 23:45:26

従者 フィオン

そんな訳でして。[再び頭を押さえ]
もういい加減に寝ないとまずいですよね、こりゃあ。

というわけで、私はこれにて失礼致します。
また明日、よろしくお願いしますね。
[レッスン室を出て、*空いている部屋へ*]

(205) 2009/10/16(Fri) 23:45:48

【独】 領主 マーティン

/*
>>188
俺の娘?(多分違う)

(-34) 2009/10/16(Fri) 23:46:34

侍女 グレートヒェン

 麓を……下りまして、東……?

[指でぐるぐる、地図を描いてみようとするものの。
簡単な説明の筈なのに、こんがらがっているようだ]

 た、大変なのですね。お時間に間に合ってようございました……、?

[間に合った筈なのに、くずおれている人を、不思議そうに見つつ、ふぁいとですの!とぽむぽむ撫でておいた]

(206) 2009/10/16(Fri) 23:47:03

双子 エディ

>>196 オズさん
個性的…なのかなー?
アデルは少し人見知りするから、レアキャラだね☆
会えた人はラッキー!?
アデルの譲れないものかぁ
…いっぱいありそ…な、なんでもないよっ

何か、グレーテルさんに見られてる気がするんだけど…
きっと気のせいだよね?
[...は気にしない事にした。]

よーし、アデルの様子を見てくるよー
ついでにこのカレーを押し付けとこ♪

[通常より43倍辛いカレーを持って、アデルのいる7号室へ向かった。]

(207) 2009/10/16(Fri) 23:48:25

細工師 オズワルド

>>183 フィオン
そういうときは、寝ておけ寝ておけ。
意識が飛ぶ、って……寝すぎると飛ぶのか。
寝なさ過ぎて飛ぶことは割合良くあるが、珍しいな…?

[何とはなしに疑問を紡ぎ不思議そうに首を傾げたが、よく寝るに限るという言葉には強く頷いている]

(208) 2009/10/16(Fri) 23:48:27

細工師 オズワルド

>>197 グレートヒェン
ヘンゼルが現れて劇が出来れば、飴細工をふんだんに使ったお菓子の家の製作に鋭意取り掛かるところなのだが。
そうか。それならグレーテルと呼ぼう。
俺のことはオズで良い。魔法は使えないオズ、だ。

[グレートヒェンの言葉に、口の端を持ち上げて微笑して。
扉から少女の顔が覗いたのに気づくと、軽く手招き]

>>188
ようこそ。外はもう暗いだろうに、よく来たな。

続々と女性陣が増えているな。場が華やかになって良い。
………が……
[少々落ち着かない様子で、テーブル席から隅のソファに腰を移した]

(209) 2009/10/16(Fri) 23:49:44

領主の娘 ドロシー

[声をかけられると、おどおどしながら]

あの、ローゼンハイムさんのつくられた劇団というのはここでいいのですか?

わたくし、ドロシーと申しま――

[>>#4 言葉の途中でアンケートを受け取り記入中]

(210) 2009/10/16(Fri) 23:49:52

墓守 シメオン

ふう ふう…

[スクワット{6}回した!]

おや、いつのまにか随分と増えてましたね。
研修を共にする皆さん、よろしくお願いいたします。

よろしくお願いいたしますね、ロヴィン君。>>103

(211) 2009/10/16(Fri) 23:50:01

墓守 シメオン、商人の息子 ロヴィンの前に回りこんだ。

2009/10/16(Fri) 23:51:00

侍女 グレートヒェン

[また何事か呟いているセルウィン>>201に、首を傾げつつ]

 ふふ。皆様が皆様、シュテラ様のように、ご両親を手伝おうと思われるわけではありませんもの。偉いですわ。
 こちらこそ、宜しくお願いいたします。

[お願いされたので、シュテラへのお茶注ぎ回数などが(01)割増しになるかもしれない]

(212) 2009/10/16(Fri) 23:51:04

細工師 オズワルド>>205フィオンにお休み、と声をかけて、>>211シメオンにはおはよう、と挨拶した

2009/10/16(Fri) 23:51:29

墓守 シメオン、商人の息子 ロヴィンのまん前で手を振った。にっこにこ。

2009/10/16(Fri) 23:51:41

吟遊詩人 セルウィン

>>205
あ、フィオンおやすみー。
…さすがに今日は誰にも邪魔されないで寝れると思うよ。

[手にもっているのは先ほどマーティンにしるしをつけてもらったアパートのチラシ]

へぇ。こっちは駅からバスで(06)分で、こっちは…自転車で[09]分かぁ。

(213) 2009/10/16(Fri) 23:52:59

領主 マーティン

>>209
何だオズ、照れてんのか?
細工師なら、女性陣はお得意さん候補だろ。顔売っとけ。
[言いながら、微笑ましく見守っている]

(214) 2009/10/16(Fri) 23:53:20

領主の娘 ドロシー

[書きあげたアンケートを提出した]

■1.ドロシー。レディに年齢を聞くのは失礼だと思います。
■2.学生。
■3.夜メインの予定です。
■4.ありません。
■5.ママみたいな素敵な女優になりたい。

(215) 2009/10/16(Fri) 23:55:10

墓守 シメオン

>>210

はい、ここはローゼンハイム氏の設立された劇団ですよ。
明日の朝からレッスンが始まるそうです。

ドロシーさん? 子役のお嬢さんかな?

(216) 2009/10/16(Fri) 23:55:28

【独】 双子 エディ

[7号室のドアを、ノックも無しにいきなり開ける]

アデル、アデル。
レッスン室に人が集まってるよ?
顔出しに行ってもいいんじゃないかな。
…嫌だって?
仕方ないなー
じゃ、カレー貰ってきたから後で食べるといいよ

[通常より43倍辛いカレーを置いて、部屋を出て行った。]

(-35) 2009/10/16(Fri) 23:55:52

宿屋の娘 シュテラ、従者 フィオンに軽く会釈をした。「お休みなさい」

2009/10/16(Fri) 23:55:56

侍女 グレートヒェン

 ……? お兄様想いなのですわね。

[結局、自分はカレーに手をつけなかったエディ>>207を、やっぱり不思議そうに見送り]

 まあ! それは是非に、見てみたいですわ。ヘンゼル様、いらっしゃらないかしら。
 ではオズ様と。……、別の劇も出来そうですわね。

[少女の名乗り>>210に頷いて、ふと笑う。
きこりとライオンは作れば何とかなりそうですもの、と考えていると、何故か移動する>>209のに首を傾げた]

(217) 2009/10/16(Fri) 23:58:08

細工師 オズワルド

>>209 マーティン
……っ、苦手なわけではなが、女性が大勢居る場に身を置くのは慣れない…。知ってるだろう。
決して照れてるわけではなくてだな、

[お得意さん候補という言葉には、ぐっ、と詰まりながら]

…まあ、そうだな。努力は、するよ。

(218) 2009/10/16(Fri) 23:59:17

領主 マーティン

>>215
[アンケート用紙を覗き込み]
ドロシーってのか。
ふーん、おふくろさんは女優…

[しげしげとドロシーの顔を眺め]
……。
いや、何でもない。これからよろしくな。

[まさか、な。と呟いた]

(219) 2009/10/17(Sat) 00:00:45

吟遊詩人 セルウィン

>>217
別の劇…。
ああ、そうか。

[ゆったりと指を動かし始め聞こえてきたのは「虹の彼方に」]

(220) 2009/10/17(Sat) 00:02:33

侍女 グレートヒェン

 宜しくお願いいたし、ます……?

[スクワット>>211が気になったようで。
かくかく、目で動きを追いながら]

 仲が宜しいのですね。

[少年に笑顔を向ける様子を見て、そう解釈]

 ドロシー様のお母様は、女優でいらっしゃるのですね。

[どのような作品に出ていらっしゃるのかしら、と考えていると、思い当たりがあるのだろうか、少女をしげしげ見つめるマーティン>>219に、首を傾げた]

(221) 2009/10/17(Sat) 00:03:14

墓守 シメオン

>>205
頭痛ですか、
どうぞお大事にして下さいね?

[フィオンの仕草を見てそう判断したらしい。]

はい、また明日。

(222) 2009/10/17(Sat) 00:04:12

領主の娘 ドロシー

[きょろきょろしていると>>193手を振るエディにきづいて目をぱちぱち]

>>195セルフィン
>>198フィオン

こ、こんばんは。

(223) 2009/10/17(Sat) 00:04:39

領主 マーティン

>>218オズ
冗談だ、冗談。相変わらずそういうとこ真面目だなぁ。
お得意さん候補以前に、これから一緒にやってく仲間だろ。

稽古で顔付き合わせてりゃ、そのうち慣れるだろ。
のんびり、な。

(224) 2009/10/17(Sat) 00:04:45

細工師 オズワルド

>>207
レアキャラ…そう聞くと無性に会いたくなるのはなぜだろう。
限定品だとか、レアという言葉につい乗せられてしまう心理か。

ん、いっぱい?
何でもない、か。それなら突っ込むのは止そう。
[エディは明るい子だなと思いながら]

ああ、行ってこい。またな。
………ってこら!それを食わせるのは……!
[慌てるも、素早く片割れの部屋に向かうアディには聞こえなかっただろう]

(225) 2009/10/17(Sat) 00:04:46

双子 エディ

んー、アデルと話してきたんだけど…
お疲れモード入ってて、あんまり話せないみたいだね。
人が多い時に、余り顔を出せないかもって言ってたよー
伝言終了!

女の子が3人になって、僕のやる気もアップ☆
って事で今日は寝るよ
お休みー♪

[...は鼻歌を歌いつつ、部屋に戻って*行った*]

(226) 2009/10/17(Sat) 00:05:57

細工師 オズワルド

会うのは初めてだな、シメオン。
それに、ドロシー、か。
母親が女優……ということは、演技は身近なものなのだろうな。

ドロシー、テーブルの上にお茶とプチシューがある。
良ければ食うといい。
[遠くのソファーから話し掛けて、指で机を指し示した]

(227) 2009/10/17(Sat) 00:07:47

侍女 グレートヒェン

 良い歌ですわよね。

[聞こえてきた曲>>220に、邪魔にならない程度、ふふふふん、と旋律を口ずさみながら]

 あら、お兄様はお疲れですのね……。ゆっくりお休みになって、稽古に元気な姿を見せて下さると良いのですが。
 伝言有難うございますわ。

[お休みなさいませ、とエディへぺこり、挨拶をした]

(228) 2009/10/17(Sat) 00:08:06

【独】 双子 エディ

/* タイミングが!Σ(゚Д゚;Ξ;゚Д゚) */

(-36) 2009/10/17(Sat) 00:08:32

宿屋の娘 シュテラ

[ドロシーの書いたアンケート>>215を覗き込みながら]

ドロシーちゃん……さん、ですね。
私はシュテラです。よろしくお願いしますね。

ドロシーさんのお母さんは女優さんなんですか?

[自分よりは年下だろうなとは思いつつ、確信が無いので口調は堅いまま]

(229) 2009/10/17(Sat) 00:08:46

領主の娘 ドロシー

>>197グレートヒェン
>>203シュテラ

こんばんは。
いえ、劇団ははじめてなのです。

(230) 2009/10/17(Sat) 00:09:10

領主 マーティン

Somewhere over the rainbow
way up high…♪
[>>220に合わせ、小さく口ずさむ]

虹の彼方に。いいねぇ。

>>221
[不思議そうにこちらを見つめるグレートヒェンに笑いかけ]
ん、何でもねぇよ。知ってる女優さんに似てるもんでね。

(231) 2009/10/17(Sat) 00:10:53

【独】 領主 マーティン

/*
誰に挨拶したとか顔合わせたとか
その辺は割とてけとーに流しているCO

(-37) 2009/10/17(Sat) 00:12:00

侍女 グレートヒェン

 わたくしも初めてですの。宜しくお願いいたしますね。

[ドロシー>>230に、こくり頷き]

 そうでしたの……? ふふ、何かのご縁でしょうか。

[似ている>>231とのことに、なるほどと笑んだ]

(232) 2009/10/17(Sat) 00:14:14

【独】 領主 マーティン

/*
>>219
脳内でこっそり「俳優時代に一度結婚していたが別れた。相手は演劇を続けているが、全く連絡を取っていない」という設定をしていたのでつい娘の肩書きに反応してしまいました(*ノノ)
ドロシーちゃん、面倒くさそうだったらスルーして下さい…ってここで言っても。

(-38) 2009/10/17(Sat) 00:15:11

領主の娘 ドロシー

>>209オズワルド

魔法が使えないオズ、さん…?

はい、よろしくお願いします。

(233) 2009/10/17(Sat) 00:16:59

墓守 シメオン

いいですね、虹の彼方に。
聞くと、涙が零れそうな心地がします。

嗚呼こちら側の世界で歌われるのが印象深かった。

[聞き入っている。]


>>227
魔法使いと同じ名の方、こんばんは。
そのうち、好みの女性のタイプのお話でも。

[にっこにこ]

(234) 2009/10/17(Sat) 00:18:06

宿屋の娘 シュテラ

>>226 エディ
あ、お休みなさい。
ええと、エディ、さん?

また明日、よろしくお願いします。

[名前を思い出しながら呼び掛ける。まだあまりしっかりとは覚えていなかったようだ]

(235) 2009/10/17(Sat) 00:18:11

領主 マーティン

>>226
女の子相手に緊張するのもいりゃ、張り切るのもいるか。
若いってのはいいねぇ。おやすみ。
[笑いながらエディを見送った]

(236) 2009/10/17(Sat) 00:19:43

吟遊詩人 セルウィン

>>226
えーと、アデルって昨日後から入ってきた子のほうだよね。よく寝て元気になって稽古がんばれるといいね。

[ハミングするグレートヒェンにはにっこりと笑いかけ]

僕もグレーテルって呼んでもいいのかな?

グレートヒェン…マルガレーテ?

(237) 2009/10/17(Sat) 00:20:07

領主の娘 ドロシー

>>216シメオン

明日からですか。
よかった。では間に合ったんですね。
遅れてしまったかと心配していたんです。

ドロシーと言います。どうぞ、よろしくお願いします。
[ぺこりとおじぎ]

(238) 2009/10/17(Sat) 00:21:57

墓守 シメオン

…ドロシーさんのお母様は、
どのような舞台に立ってらしたのでしょうね。


>>221
はい、仲良しですよ。[にっこにこ]
グレーテルお嬢さんとはもっと仲良くさせて頂きたく存じますよ。

(239) 2009/10/17(Sat) 00:26:16

侍女 グレートヒェン

 はい、勿論。……ふふ、マルガレーテでも構いませんよ?

[口にされた名>>237に、ぱちり瞬くも。
可笑しそうに笑い]

 仲良しなのは素敵なことですわね。はい、シメオン様とも仲良くしていただければ、さいわいでございます。

[笑顔を崩さない青年>>239に、ぺこりとお辞儀した]

(240) 2009/10/17(Sat) 00:28:51

侍女 グレートヒェン

 ……此処、もしかして広いのでしょうか。

[あふ、と欠伸を噛み殺しつつ、部屋へ向かった人々を思い出す。
あれだけの人数、しかも恐らく個室。迷うならまだしも、他のひとの部屋をうっかり開けてしまったら、とかぐるぐる考えた末]

 ……、それでは皆様、おやすみなさいませ。合宿所の安全は、不肖このグレートヒェンが。

[ぴしっとお辞儀をして、出て行ったのは、外。
扉の横に凭れ、見張りにかこつけ此処で寝るつもり。
用具入れから拝借したモップを抱き締め、すやすや*]

(241) 2009/10/17(Sat) 00:33:05

細工師 オズワルド

>>217 グレーテル
様、は要らないが……
[暫し考えるも、そう呼ぶのが常ならばそれに合わせることにしようと]
わかった、それで。

ああ…本当だ。ドロシーなんだな。驚いた。
[思わぬ偶然の連続に、本当に驚いて。小さな来客を改めて微笑ましく見る。
移動に不思議そうに首を傾げるのを見れば、弁解せず少し目を逸らしただろう]

(242) 2009/10/17(Sat) 00:34:32

細工師 オズワルド

>>224 マーティン
く。叶わねえな。お前には……。
慣れるのかは分からんが、マイペースに行くさ。
違うな……、ちっとは頑張らないと無理だ。だから頑張る。
[顔を顰めながらも、マーティンに向ける視線は信頼の篭ったそれで]

あー…
シメオンも、後、シュテラも。
良かったら自由に手をつけてくれていいからな。その、菓子。
[マーティンの励ましに応えようと、頑張っているつもりで]

(243) 2009/10/17(Sat) 00:35:25

墓守 シメオン

>>226
おやすみなさい。
女の子が多いと、やる気がアップしますよね。


>>238
これからは舞台の上の物語を作り上げてゆく同士、
よろしくお願いしますね、ドロシー。

[丁寧におじぎを返した。]

(244) 2009/10/17(Sat) 00:35:58

【独】 吟遊詩人 セルウィン

ところで世の中にはこんな歌もあったのか。初めて聴いた気がする。

「糸をつむぐグレートヒェン」

これ…詩(といっても訳詩だけど)いいなぁ。
しかもなぜかボカロで聴いてしまった僕。よくあれだけ歌わせられるものだ。

(-39) 2009/10/17(Sat) 00:40:18

細工師 オズワルド

[セルウィンに合わせてマーティンの口ずさむメロディに瞳を細めながら]

その曲は、好きだ。
セルウィンの演奏なら、心地よい眠りにつけるだろうな。
[聞き入りつつ、シメオン>>234にも頷いていたが]

……好み、とかそういうのは……。
それ以前の問題のような…いや、その。
まあ、

…………そのうちな。
シメオンの好みについては、俺は割合興味がある。
[努めて動揺を悟られぬよう応えたつもり。辛うじて笑みを返した]

(245) 2009/10/17(Sat) 00:41:42

宿屋の娘 シュテラ

>>241 グレートヒェン
あ、グレートヒェンさんもお休みですか……?

って、えっ!?どちらへ!?
この時間、外は寒いですよ!?

合宿所の安全……ですか……?

[グレートヒェンの突然の行動に、唖然としている]

(246) 2009/10/17(Sat) 00:42:56

細工師 オズワルド

……。

それじゃ、俺はそろそろ休むことにする。
また明日な。お休み。

[どうにか真顔で、その場の全員に向けて手を振った。
ややあって、階段を1段踏み損ねたか、よろけて躓く音が聞こえたかもしれない**]

(247) 2009/10/17(Sat) 00:43:09

領主 マーティン

>>241
いやいやいや待て待て待て。
セ○ムくらい入ってんだろ、この建物。
男女差別をするつもりはねぇが、女の子に見張りさせて、のうのうと眠れるかっての。

…だいたい、もう熟睡してるのに見張りもへったくれも。
[周りに手伝ってもらって、グレートヒェンを空き部屋へ運び込んだ]

(248) 2009/10/17(Sat) 00:43:36

吟遊詩人 セルウィン

>>240 グレーテル

や、長いし呼びづらいしグレーテルって呼ぶ…って、そっちは玄関だよ?

…ってなんでここで寝るんだ…。男ならともかく女の子が…。

[ちょっとだけ悩んでいたが抱きかかえて空いている部屋に寝かせることにした]

(249) 2009/10/17(Sat) 00:44:06

領主 マーティン、吟遊詩人 セルウィンに手伝ってもらったらしい。

2009/10/17(Sat) 00:46:25

吟遊詩人 セルウィン、領主 マーティンのほうが力がありそうなので、運ぶのは任せて、お手伝いすることにした

2009/10/17(Sat) 00:46:34

領主の娘 ドロシー

おやすみのみなさん、おやすみなさい。
明日から、どうぞよろしくお願いしますね。

>>219マーティン

はい。ママはとっても素敵な女優なんです。

[嬉しそうに答えたが、じっと見つめられてそわそわ。
よろしく、の言葉にこくこくと頷いた]

(250) 2009/10/17(Sat) 00:46:40

【独】 細工師 オズワルド

/*
プロローグにしてキャラ崩壊のお知らせ。

というか私のこの子はどんな子なんだろうか。
自身のキャラが掴めぬうちに、喋れば喋るほど斜め上へ…!

(-40) 2009/10/17(Sat) 00:48:10

【独】 吟遊詩人 セルウィン

かぶってフォローしたらまたかぶった…。

行動そのものがかぶらなくてよかった。

(-41) 2009/10/17(Sat) 00:48:19

墓守 シメオン

>>241

えー……安全、ですか。

雑用係もといスタッフ君も一応いる気配なので、
そちらへ任せては如何でしょうか。

そのような所でお休みなって体調を崩されては…

[聞こえていないか、と思いつつも声をかけた。]

たしか、あちらの部屋が空いていたような…

(251) 2009/10/17(Sat) 00:48:25

領主 マーティン

>>247
……んぉ、何だ今の音。
誰か階段踏み外したか?

[オズワルド>>245の呟きを思い出す]
本当に、真面目だよなぁ。いい奴だ。

ところで、シメオンの好みってのは……
全方位型のような気がするんだが、どうなんだ。

(252) 2009/10/17(Sat) 00:49:18

墓守 シメオン、領主 マーティンとセルウィンに運ぶのをまかせて、適当な部屋を指さしておいた。

2009/10/17(Sat) 00:50:53

宿屋の娘 シュテラ

>>247 オズワルド
ええと、オズさん、ですよね。魔法が使えないオズさん。
お休みなさいませー。
[「魔法が使えない」をキーワードにして名前を覚えていたようだ]

[オズワルドが向かった方向から物音が聞こえて]

って、あら?
大丈夫でしょうか……?

[少し心配そうに呟く]

(253) 2009/10/17(Sat) 00:52:42

領主 マーティン

さって。
[グレートヒェンを運んだ部屋の前で、手をぱんぱんとはたき]
俺もそろそろ、寝るとするかね。

[一度レッスン室へ戻り、残っている人々に声をかける]
明日っから芝居の稽古だ。楽しくやろうぜ。

>>250ドロシー
あー、多分俺も知ってる女優さんだな。
お嬢ちゃんに似て、綺麗な…。
お嬢ちゃんも、いい女優さんになれるといいな。


じゃあ、みんなおやすみ。
[手を振って、部屋へ*戻った*]

(254) 2009/10/17(Sat) 00:52:55

墓守 シメオン

>>247
だいじょうぶですかー?
良い夢をー。

そのうちのお話、楽しみにしてますよー。

[階段下から、オズワルドへ向けて手を振った。]
[にっこにこ]

(255) 2009/10/17(Sat) 00:56:32

宿屋の娘 シュテラ

皆さんお休みの様ですし、私もそろそろ失礼しますね。
また明日から、よろしくお願いします。

[起きている人たちにお辞儀して、適当な部屋へ*向かった*]

(256) 2009/10/17(Sat) 00:56:35

【独】 吟遊詩人 セルウィン

中の人は基本薔薇派…というか自分が男でも女でも男しか口説かないからそうなるんだけど、この村の女の子はみんな可愛いなぁ。

(-42) 2009/10/17(Sat) 00:58:09

天のお告げ(村建て人)

きっちり決める必要もないんですけど、お部屋状況。
(01〜20号室まであります)

03号室:オズワルド
05号室:エディ
07号室:アデル
09号室:マーティン
13号室:シメオン
15号室:セルウィン

>>86で15号室、>>87で7号室を引いたフィオンさんが流浪の民に。
11号室に入って頂けると、分布が綺麗なんですが(意味無し)。

グレートヒェンさんは[19]号室。塞がってたら17号室にしましょうか。

(#10) 2009/10/17(Sat) 00:59:39

天のお告げ(村建て人)

03号室:オズワルド
05号室:エディ
07号室:アデル
09号室:マーティン
13号室:シメオン
15号室:セルウィン
19号室:グレートヒェン

奇数しか出ない件。

それはともかくとして、多数のお集まりありがとうございます。
明日からよろしくお願いしますね。
それでは、私もおやすみなさい……。
[事務室の隣に仮眠室があるらしい**]

(#11) 2009/10/17(Sat) 01:01:51

吟遊詩人 セルウィン

>>252 マーティン

シメオンもそうだけどエディも全方位型な気がする。

女の子の好みかぁ…。
…気のせいだよな。たぶん。

よし、僕もそろそろ寝るね。明日頑張らないといけないし。じゃあおやすみー。

[キーボードを元のケースに戻して部屋に*戻った*]

(257) 2009/10/17(Sat) 01:03:34

墓守 シメオン

>>252
全方位型ときましたか。
いやね、自由で平等で博愛的な主義に近いかもしれない
…だけですよ。


グレーテルを運んで下さって、ありがとうございました。

(258) 2009/10/17(Sat) 01:12:27

16人目、細工屋の息子 イェンス が参加しました。


細工屋の息子 イェンスは、人狼 を希望しました(他の人には見えません)。


細工屋の息子 イェンス

[欠伸を噛み殺しながら、扉の隙間からするりと入ってきた]

もう夜中……みんなもう起きてるわきゃないか。

はぁ……無理して近道しようとしたらいつもコレなんだから。自分でやーになる……。

[そろそろ電気も消えるんじゃないか。それでも、まだ締め出されなかっただけマシだと考える事にした]

(259) 2009/10/17(Sat) 01:12:58

細工屋の息子 イェンス

[人の姿が見当たらない事を良いことに、バサリ、と音を立てて暖かそうな茶色のコートを脱いだ]

あぁ、疲れた……もうみんな寝ちゃったのかな。電気も消さないで……

あれ?……まぁ、後で消しておけばいいかな

[なんで誰も居ないのに電気が、と小首を傾げながらも、深くは気にしない事にした]

(260) 2009/10/17(Sat) 01:17:03

墓守 シメオン

>>#10
相部屋でも構わないような。

ま、この部屋割をご覧になれば、
流浪の民の方も、空き部屋へ移りましょうか。

(261) 2009/10/17(Sat) 01:18:27

墓守 シメオン、  これは 奇数の のろい

2009/10/17(Sat) 01:18:57

細工屋の息子 イェンス

――――!?!?

はうわぁあっ!?!?

(262) 2009/10/17(Sat) 01:21:08

細工屋の息子 イェンス、のそりと蠢いた黒フードに、思わず奇声を上げた

2009/10/17(Sat) 01:22:04

細工屋の息子 イェンス

……な、なんだ……人、居たんだ。びっくり、した。

――っい、いやっ、別に、いきなりだったから驚いたわけで、別にそんなっ、お化けと思ったとかじゃないですっ!ごめんなさい。

[気まずげに視線を逸らすものの、いまいち説得力は無い]

(263) 2009/10/17(Sat) 01:25:34

墓守 シメオン

ばぁあああ。

[とても嬉しそうに黒フードを押し上げた。]

はい、まだ起きてるのが居りまして。
驚かすつもりはありませんでしたよ。

[恐らくは。]

劇団員の方でしょうか。
このような夜分にお疲れ様です。

宿泊のお部屋はあちら、奇数の番号がお勧めです。

(264) 2009/10/17(Sat) 01:26:00

【独】 領主 マーティン

/*
>>264
「奇数の番号がお勧めです」に噴いた。

16人目ありがとう!
そしてシメオンは、イェンスを迎えてくれてありがとう。

(-43) 2009/10/17(Sat) 01:28:59

墓守 シメオン

では私はお先に失礼いたします。

明日、レッスンが開始されますよ。
よろしくお願いしますね。

(265) 2009/10/17(Sat) 01:29:53

墓守 シメオン、電気をつけっぱなしにしたまま、レッスン室を*出て行った*

2009/10/17(Sat) 01:30:43

細工屋の息子 イェンス

―― え、髪白くて長い……女の……人かな? ――
       ― う……でも、キレイ…… ―

ご、ごめんなさい、ちょっと、道に迷って遅くなって……
――はい、イェンスて言います。
ちょっと変な名前ですけど。

[そう言いながら、示された部屋の数を数えてみる]

― 1番から20番までか……[19]番なんかどうかな…… ―

(266) 2009/10/17(Sat) 01:32:42

細工屋の息子 イェンス

――あ、おやすみなさい。

[そのまま部屋へ入っていった白い髪の美人を見送りながら、部屋番号を探していたが――名前を聞き忘れていた]



…………あ、ここ、中に人がいるな……

[ドアを開く前に、中からの気配で、その部屋にする事を断念した]

……[05]番なんかどうかな?

(267) 2009/10/17(Sat) 01:35:37

天のお告げ(村建て人)

イェンスさん、ようこそ。座長のローゼンハイムです。
16人目のお仲間ですね。どうぞよろしくお願いします。

>>#4にアンケートがありますので、よろしければ回答してみて下さい。

お部屋は、無理に乱数振らなくても、お好きな番号選んで頂いてOKですよ。

(#12) 2009/10/17(Sat) 01:37:33

細工屋の息子 イェンス

[今度は、自分と同じ年くらいの元気のよさそうな声が少し漏れていた。――――つまりは、ここも空振りで]

……じゃあ、[03]番とかかな?[12]番や[06]番でもいいや。


[適当に部屋の番号を感覚的に決めているところ、おそらくは気まぐれ、または適当、という性格に属するのだろうという自覚は、実は持っている]

(268) 2009/10/17(Sat) 01:38:35

細工屋の息子 イェンス

[四つ目の扉にして、ようやく空き部屋を見つけた]

あ、どうもすみません。道に迷って、今ついたばかりなんです。

……えぇっと、アンケート……ですね。
わかりました、少しお部屋で荷物を片してから、書かせて頂きます。

[そう言いながら、ようやく見つけた12番の部屋へ入っていった。
――いやしかし、奇数の呪いとは*恐ろしい*]

(269) 2009/10/17(Sat) 01:41:51

探偵 ダーフィト

[...は、自室に戻るとイェンスを発見し]>>39

お、先客かい?
うん、すまないが荷物だけ取らせてくれよ。
ああ、君も疲れているだろうし、そのままでこの部屋を使ってくれ。
俺も昨日は荷物を広げもせず、そのまま寝てしまったからね。散らかしてはいないが、少したばこ臭かったら許してくれ。

[...は隅に置いてあった荷物を肩にかけた]

ちょっと野暮用してるうちに、たくさん集まってきたようだね。えっと、明日からよろしく。
では良い夢を。
[イェンスに軽く手を振りながら*扉を閉めた*]

(270) 2009/10/17(Sat) 02:19:02

探偵 ダーフィト

[...は>>#10を眺めている]

どうやらローゼンハイムさんを混乱させてしまったようだ。帳簿に書いておけば良かったな。
うん、空いてる部屋はっと……6号室は空いているのかな?

(271) 2009/10/17(Sat) 02:24:16

細工屋の息子 イェンス

[疲れていたので目が利いていなかったのだろう。
長い茶髪を後ろで一括りにした男性が入ってきたときに、ようやく隅に置かれていた荷物に気づいた]

あ、ごめんなさい。ここ、埋まってたんだ。
すぐに……って、え、大丈夫なんですか?僕、後から勝手に来て置いて……

[押しの弱さか、横になっていたベッドから起き上がろうとした時には、彼は既に、ドアノブに手を掛けていた]

……あ、はい。よろしくお願いします…………

(272) 2009/10/17(Sat) 02:30:20

細工屋の息子 イェンス

[手を振って扉を閉めるその男性を見送りながら]

……よかったのかな……



…………てか、さっきの人と言い、僕また名前聞き忘れてたー!?

[数泊遅れてから、その事実に気づいた。
まだ彼が名前を把握している人は、座長その人だけであったりした――]

(273) 2009/10/17(Sat) 02:33:32

探偵 ダーフィト

[...は部屋に荷物を投げ入れるとビールを片手に喫煙室へ]

そういえば、名前ぐらい聞いておけば良かったな。
はは……俺も少し気が動転していたようだ。
しかし、にぎやかになったものだね。まだ会っていない人たちもいるようだし、レッスンに入る前に会えればよかったんだが……

ともかく明日だな。

(274) 2009/10/17(Sat) 02:38:46

細工屋の息子 イェンス、ひとしきり頭を掻き毟った後、アンケート用紙を見る

2009/10/17(Sat) 03:09:34

細工屋の息子 イェンス

[手持ち用のバッグの隠しから取り出したペンを、くるりくるりと二回転させながら、無邪気な笑みを零した]

……へへっ、アンケートアンケート♪

とりあえず適当に書いておけばいっか。


[――近頃は、しばしば食堂や宿屋で眼にするそれを記入すると、抽選で物が当たったりする故に、いつしかアンケート=良い物の図式が成り立った、というのは余談である]

(275) 2009/10/17(Sat) 03:14:00

領主の娘 ドロシー

……っは!
すみません少し気を失ってしまっていたみたい…。

[ぽそりと呟くと、周りにいる人をじーっと眺めた]

(276) 2009/10/17(Sat) 03:20:29

領主の娘 ドロシー

…お部屋を、決めなければいけませんね。

[眺めた結果、そう結論づけると[19]の部屋にそーっと近づいた]

(277) 2009/10/17(Sat) 03:23:21

領主の娘 ドロシー、メモを貼った。

2009/10/17(Sat) 03:29:41

領主の娘 ドロシー、メモを貼った。

2009/10/17(Sat) 03:30:50

領主の娘 ドロシー

[覗いた部屋にグレートヒェンがいるのを見て]

なるほど。相部屋というわけですね。

[持ってきた荷物を部屋に入れた]

(278) 2009/10/17(Sat) 03:33:58

探偵 ダーフィト

うん? こんな夜更けに似つかわしくない
……お嬢さんこんばんは。

寝付けないのなら、あたたかいココアでもどうかな?

(279) 2009/10/17(Sat) 03:34:44

探偵 ダーフィト

っと……部屋へ入ったようだね。
見ない子だったが、今日来た子なのかな?

明日から、レッスンだしね。皆緊張しているのだろう。
ま、かくいう俺もこんな所で一人油を売ってるくらいだからな。
人のことは言えないがね。

(280) 2009/10/17(Sat) 03:37:16

細工屋の息子 イェンス

■1.イェンス・ベクトラです。年は16歳。
■2.学校には行ってないんだけど……家の仕事を手伝ってるよ。ガラスとかクリスタルの細工でね。……結構かぁいぃ人形も作ったりするんだ
■3.主に夜から朝にかけて……かな。他の時間でも参加できるときは参加するよ
■4.煉獄の*向日葵*が好きで台詞を覚えてたりするけど。経験は無いです。
■5.演劇やお芝居は、子供の頃からよく親に連れられて見ていたから、大好きなんだ。学校でも、学芸会の時はずっと演劇やっていたっけ……
それから、一応僕はこんな成りと名前だけど、男です。
あんまり上手くできないかも知れないけど、よろしくお願いします。

(281) 2009/10/17(Sat) 03:39:31

細工屋の息子 イェンス

こんな所かな。

確か、さっき座長さんはさっきの大部屋に提出しとけって言ってたよね。

こんな時間だけど、出しに行こう。

[少し肌寒いながらも、襟元まで閉めた緑の服一枚を着たまま、アンケート用紙を片手に部屋を出た]

(282) 2009/10/17(Sat) 03:43:18

領主の娘 ドロシー

>>221グレートヒェン

……がんばったら、わたくしもママみたいになれるかしら……。

(283) 2009/10/17(Sat) 03:45:37

【削除】 探偵 ダーフィト

[...は少女に渡しそびれた缶のココアを、黒髪の少年の前に置いた]

よ、さっきは驚かせてすまなかったね。
ダーフィトだ。これからもよろしく頼むよ。

2009/10/17(Sat) 03:45:45

探偵 ダーフィト

[...は黒髪の少年を見かけ、少女に渡しそびれた缶のココアを彼の前に置いた]

よ、まだ起きていたのか。
さっきは驚かせてすまなかったね。
ダーフィトだ。これからもよろしく頼むよ。

(284) 2009/10/17(Sat) 03:46:51

細工屋の息子 イェンス

[そういえば、彼も消し忘れていたのだが、電気が『まだ』つけっぱなしになっていた。
しかし、先程の茶髪の男性が居るようで、思わず顔が綻ぶ]

あ、さっきの人ですよね……?

ごめんなさい、さっきは勝手に部屋に入ってたのに。

……えーと……僕、さっき名前も聞き忘れてました。

[へけらっ、と笑った]

(285) 2009/10/17(Sat) 03:47:37

領主の娘 ドロシー

>>227ダーフィト

あ、あの……はじめまして。ドロシーです。
よろしくお願いします。

[ためらいつつ]

その………ココア、いただけるのですか?

(286) 2009/10/17(Sat) 03:48:46

領主の娘 ドロシー、探偵 ダーフィトのココアがイェンスの前に置かれるのを見て、逃げた。

2009/10/17(Sat) 03:50:29

細工屋の息子 イェンス

[ダーフィトの名前を聞いて、後、ココアを……たぶん自分に渡されたのだろう、受け取ると、にぱ、と笑った]

はい、よろしくお願いします、ダーフィトさん。

僕はイェンス。イェンス・ベクトラです。

[手近にアンケートのおき場所らしき物を目敏く見つけると、手に持つそれを置いておいた。
……どうやら、他人の分も勝手に閲覧していいようで、名前だけは把握できるようだ]

(287) 2009/10/17(Sat) 03:51:30

探偵 ダーフィト

お、お嬢さんも起きていたんだね。
ええ、喜んで。
[...は自販機からもう1本ココアを取り出すと、少女に渡した]

(288) 2009/10/17(Sat) 03:51:31

探偵 ダーフィト、領主の娘 ドロシー をもふもふした。

2009/10/17(Sat) 03:51:48

細工屋の息子 イェンス、メモを貼った。

2009/10/17(Sat) 03:52:18

探偵 ダーフィト

まあまあお二人さん
深夜のお茶会ならぬ、深夜のココア会でもどうだい?
改めてこんばんは。
ダーフィトだ。
[...は二人に握手を求め、懐からクッキーを取り出す]

若い君らの口に合うかわからないが、アールグレイのクッキーだ。これが俺は大好きでね。

(289) 2009/10/17(Sat) 03:54:21

細工屋の息子 イェンス

[ぱらら、とアンケートを捲っていると、今度は金髪の少女……なんとなく、昔見たお芝居である、不思議な宮殿のマリアに出てくる、主役のマリアに似ているな、と思った]

みんな結構夜更かしさんですね?僕もだけど。

イェンス・ベクトラです。
よろしくね、ドロシーちゃん。

(290) 2009/10/17(Sat) 03:56:55

探偵 ダーフィト

[アンケに目を通しつつ]
ほぉ、イェンス君は細工屋さんなのか。確かに綺麗で繊細な目をしている。

お嬢さん……ドロシーさんのお母さんは女優?
なるほどなるほど。

(291) 2009/10/17(Sat) 03:58:02

細工屋の息子 イェンス

[二人と握手を交わした後に受け取るクッキーの味を聞いて、明かりに照らすようにまじまじとそれを見つめる]

へぇ、紅茶味のクッキーですか?

ジャム以外でクッキーに味をつけれるなんて、知らなかったや……

(292) 2009/10/17(Sat) 04:00:05

細工屋の息子 イェンス

[コク、とココア缶を傾けていると、ダーフィトのキレイ、のくだりで、ぶれた缶から口元にココアが少し零れた]

――っ……

……綺麗も繊細も……細工屋に関係ありませんよ……

[昔から何度か言われた覚えもあるそれに、微かに頬を赤らめながらももう一度ココア缶を傾けた]

(293) 2009/10/17(Sat) 04:04:26

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

シメオン
28回 残8227pt(4)
シュテラ
32回 残8069pt(4)
アレクシス
38回 残8069pt(4)

犠牲者 (7)

ローゼンハイム(2d)
0回 残9000pt(4)
ジル(3d)
47回 残7463pt(4)
エディ(4d)
51回 残7890pt(4)
ドロシー(5d)
40回 残7642pt(4)
セルウィン(6d)
145回 残4821pt(4)
ダーフィト(7d)
89回 残6196pt(4)
フィオン(8d)
88回 残6661pt(4)

処刑者 (6)

オズワルド(3d)
76回 残6292pt(4)
アデル(4d)
14回 残8552pt(4)
イェンス(5d)
43回 残7480pt(4)
ロヴィン(6d)
5回 残8840pt(4)
グレートヒェン(7d)
109回 残5141pt(4)
マーティン(8d)
132回 残5375pt(4)

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby