
242 そらと希望とぼくらの未来
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
/*
14名揃ったようなので、年齢・性別と備考を年齢順にまとめてみました。ヒースくん以外は、わりと年が近いんですね。
性別は6・6で半数ずつ、かな?
・18歳・M シェットラント(愛称ロレッタ、シェル、
シェット):女装時は性別誤認も有
・18歳・F アリアンナ(芸名アレクシス)
:175c。外見、言動は男性に近い。
・17歳・M マレンマ(愛称まーくん)
:過去にシェットラントの性別誤認
・17歳・F ユーリエ:視覚障害有、愛犬クラーラと一緒
・17歳・F アイリ:両親事故死?、両手に薄い手袋
・16歳・F アデル:重病、病院で生活
・16歳・F エレオノーレ(愛称エレン):喘息持ち
・16歳・M イェンス:一人暮らし
・15歳・M?ジル:異星人とのハーフ。
少年扱い→成長途中で性分化
・15歳・M ヨハン(愛称ハンス):160cm
・14歳・F ゾフィヤ:両親は航宙事故死
・11歳・M ヒース:クマ型ロボット「クロ」と一緒
(-103) 2012/07/11(Wed) 21:52:22
― イベント会場 ―
[その場から離れて更に移動していると]
──うわっ!
[近くで轟音>>247が響いて驚きの声を上げた]
……っくりしたぁ。
何よ今の。
[驚きのあまり最初の声が途切れる。
まさか本物の銃が使われたとは思いもよらない]
(252) 2012/07/11(Wed) 21:54:52
― 会場 ―
うん。それじゃお願い……しようかな。
[差し出された手を嬉しそうに握り返し、手を引かれるままに歩き出す。]
シェットラント先輩ってあの、女の人みたいな先輩だよね。
面識は……ああ、そういえば昔告白されているの見かけたかな。
もちろん、『どっち』かはいわずもがな、で。
そういうわけで、私は一方的に知ってるだけかな。
あ、何だか良い匂い。ここが、そのドーナツ屋さん?
[そうして話しているうちに、ドーナツ屋へと辿り着くか。]
(253) 2012/07/11(Wed) 21:55:04
/*
>>253
そうね、学校でもきっと告白されてるわ…www
髪長かったしwww
(-104) 2012/07/11(Wed) 21:57:11
本物だったか……惜しいことをした。
[ぷらぷらとちぎれそうでちぎれないぬいぐるみの首を一度むぎゅっと頭を掴んで力任せにひっつけようとする。
無駄な抵抗だった。]
(254) 2012/07/11(Wed) 21:57:48
― イベント会場 ―
俺は、抽選に外れた友人から詳細報告してくれって言われてるから、もう少し会場内を回ってみるつもりだったけど。
疲れた?
座って休めそうな場所を先に探そうか。
[エレン>>237に答えながら、アデルの様子も見た。
人ごみに慣れてなければ、本人はそう感じていなくても同じように疲れている部分も見つかったかもしれない。
何か派手な音>>247が聞こえたので眉を寄せ、どこかそういう場所はないかと首を巡らせた]
(255) 2012/07/11(Wed) 22:00:03
あ、ありがとう。
[二人に交換を持ちかけられたので、ドーナツを三分割して渡す]
[どのドーナツも甘くておいしかった]
(256) 2012/07/11(Wed) 22:02:00
[なら同じような軍展開の店にいけばもっと何かあるかもしれない。と考え直して]
移動するか。
[先程の銃声により人ごみが出来始めたため、逃げるようにその場を後にする。
首がぷらーんとなったろっぷいやーのぬいぐるみを手に掴んだまま
わたが内側から覗くからわたがしでも食べようと心に決めて移動しはじめた]
(257) 2012/07/11(Wed) 22:04:56
[リュフトヒェン地区に越してきたばかりの頃こそ、引っ込み思案で人見知りがちだったものの。
今現在は男勝りに駆け回る気質のためか、『可愛い』とか言われる機会は少なくて、それでついつい過敏に反応してしまったわけだが]
……え、ええと、その、あの。
[更に言い募られて>>249、動揺が深くなる。
ちなみに、ハンスがアリアンナに向けた挨拶>>242は見事にすり抜けていたりする。
その上で、いきなり手を取られたものだから、動転度合いはまた跳ね上がった──のだが]
(258) 2012/07/11(Wed) 22:06:06
……え?
ええと、演劇……?
[キラキラとした眼差しと共に向けられた言葉>>251に、きょとん、とした事で、少し、落ち着いた]
んー……観るほうなら、ばーちゃんが好きだから、たまに行ったりする、けど。
(259) 2012/07/11(Wed) 22:06:14
─ イベント会場 ─
奇遇つーかなんつーか…
[アリアンナの返答>>249に軽く頬をかきながら語尾を濁す。
無作為に選ばれたはずの招待メールがロレッタに届いていたと知った時は偶然てあるんだなーと思った。
ゾフィヤにも届いていたと聞いて偶然の確立すげぇと思った。
アリアンナまでもらっているとなると偶然通り越してちょっと気味が悪い。
本当に無作為か?と疑いたくなるが、かといって自分の知人集めたところで何か得があるのか思いつかず。]
…まぁいっか。
[考えたところで答えが出ないのが解ってるなら時間の無駄だ。
むしろ今対処すべきなのは何でか同情の視線を向けてきている相手だろう。
勧誘の様子>>251もなんかナンパしてるみたいに見えるし、適当なとこで割って入るかと思ったところで。]
(260) 2012/07/11(Wed) 22:09:01
[返されたドーナツを口に放り込み。
続く言葉(>>255)にふるふると首を横に振る。]
…お兄ちゃんは見て回りたいんだよね?
私は一人でも大丈夫だし、さっき休憩所の場所も聞いたからそこに行くつもりなの。
アデルちゃんもせっかくだし、色々見て回りたいよね。
[だから大丈夫、と微笑みかけた。]
(261) 2012/07/11(Wed) 22:09:37
…っえ?
[何やら大きな音(>>247)が聞こえて、びっくりしてそちらへと視線を向け。]
な…何今の、花火…かな?
[音としては近いだろうか。
しかしこんな所で花火の打ち上げなどあるはずもない。]
(262) 2012/07/11(Wed) 22:09:58
― イベント会場 ―
[音がしたのは射的屋だったようで。
警備員による鎮静と共に店自体も撤収されていくのが見えた。
その傍ら、首がぷらーんとなったぬいぐるみを持った人>>257が見えて、何があったのかを理解する]
…軍なんだから本物もあるんだろうけど。
本物使うとかありえないわ。
[ちょっとしたミスだったのが、最初から使わせる気で置いていたと認識。
ついついぬいぐるみを半目で見ていた]
(263) 2012/07/11(Wed) 22:10:21
/*うーん、動くのは、
ユーリエさんかアデルさんが来てからかな〜
それか、動いて後で回想?
プロから回想多用も微妙な気がするけど、
12日0時開始ということは、あと2時間で開始?
(-105) 2012/07/11(Wed) 22:11:32
― ドーナツ屋 ―
キャラメル、シナモン、チョコレート……むう、悩ましいなぁ。
[しばしむむむと考えていたが、]
よし、キャラメルにする。ええと、端末端末……
[そうして、かばんの中を手探りしていたら、前にいた人が会計を済ませて場所を譲ってくれる>>231。]
あ、どう、も。……あれ?
[思わず、声を上げてしまう。だって目の前にいたのは、さっき(>>253)言ってた告白を目撃してしまった人物なのだから。]
(264) 2012/07/11(Wed) 22:12:41
この後か…
[疲労こそ感じていたものの、多くの見慣れぬものに対する好奇心のほうが強かったのであまり気にしていなかった。少し休憩しても、いいかもしれない]
地図とか、どこかにないかなあ。
(265) 2012/07/11(Wed) 22:13:01
─ イベント会場 ─
へ?
な、なんだ?
[突如聞こえた音>>247に、辺りを見回した。
見回したところでロレッタの姿>>252も目に入ったかもしれない。
それほど近くではなかったようだが、銃声のような音で。
けれど辺りで誰かが運ばれていくとかそんな騒ぎになってる様子も見えず。]
…デモンストレーションでもあったんかな。
[まさか射的の銃に本物が混ざってたとか思わないから、催しの一幕かと思ったり。]
(266) 2012/07/11(Wed) 22:14:16
そうだったんだ。
女の子同士で行ってもきっと楽しい場所だよ。
[父曰く。「女性との約束は破っちゃいけない」
男とのそれは時と場合による、と続いたのはさておいて。
先伸ばしにしてるだけと自分を誤魔化していたから]
約束だからね。
エレンにその気があるなら、今度ちゃんと時間を取ろう。
[覚悟を決めて、エレン>>246に笑い返しながら頷いた]
(267) 2012/07/11(Wed) 22:14:35
[その時、突然破裂音が>>247聞こえた]
…?
[あれもまた、祭りのアトラクションの一つなのだろうか。
外の世界は、色々なものがあるんだなあと思った]
(268) 2012/07/11(Wed) 22:15:58
そうか……。
だったら、今度、私の所属する劇団の公演に招待するよ。
良かったら来てくれると嬉しい『ゾフィヤ』さん。
[少女の返答を貰い、ひとまず観る側からアプローチかけてみようか
と、誘いの言葉を選ぶこととした。
彼女の名前を云っているあたり、
ハンスの言葉をスルーした割には肝心なところは拾っていたよう。
約束を請うように、取った彼女の手の甲に唇を
騎士のように触れさせようとしたところで]
おや……銃声だね?
[無粋な音に、その行為は留められた訳で。]
(269) 2012/07/11(Wed) 22:16:40
/*あ、ユーリエさんとアデルさんいらしてた。
アデルさんは気づかなかった感じの方が良さそうかしら。
じゃあ、ドーナツ買うだけにして…
でも視覚障害設定のユーリエさんと離れるのって、
しなさそうなPCなんですよね、どうしましょう。
(-106) 2012/07/11(Wed) 22:17:19
/*
>>264
Σ
そっちか!
あれ、と言うことは来たことあるのか、施設w
(-107) 2012/07/11(Wed) 22:17:30
(-108) 2012/07/11(Wed) 22:17:57
盲目の少女 ユーリエは、メモを貼った。
2012/07/11(Wed) 22:18:09
[ぴたっと足を止める。ぬいぐるみのせいで視線を集めていることに自覚はない。だから]
……欲しいのか?
[ぬいぐるみを半目でみていた人>>263
彼女が噂になっている有名な四姉妹の末妹(男性だが)ということは知らずに聞きつつ、他にもこちらに視線を送っていた通行人らしき人にいるかどうか問うような視線を送ったりする]
(270) 2012/07/11(Wed) 22:18:33
(-109) 2012/07/11(Wed) 22:19:41
/*
この子が世間知らずすぎて生まれてからずっと病院に監禁されてんじゃないかと思えてきた。
…そんなことないよ!
(-110) 2012/07/11(Wed) 22:22:06
病人 アデルは、メモを貼った。
2012/07/11(Wed) 22:23:00
え、ええと、あ、はいっ!
[誘い文句>>269に無意識の内にぴん、と背筋を伸ばしていた。
黒のツインテールが仕種にあわせて揺れる。
その後の行為が未遂に終わったのは、あらゆる意味で幸いだったろう。
いろんな意味で]
……えー。
なんでこんなとこで、銃声?
[聞こえた音には、こてり、と首を傾げていた]
(271) 2012/07/11(Wed) 22:23:43
― イベント会場 ―
えっ?
[ぬいぐるみに注目していると、持ち主>>270に欲しいか問われた。
首が取れかけたぬいぐるみ。
お世辞にも欲しいとは思えない]
…いえ、要らないわ。
元は可愛らしかったんでしょうけど。
[ソーイングセットでもあれば縫い合わせることも出来たかも知れないが、生憎と持ち合わせて居なかった]
(272) 2012/07/11(Wed) 22:27:21
─ イベント会場 ─
あ、今のってやっぱ銃声だよな。
……って…
何してんの、姉ちゃん。
[周囲を見回していたのでアリアンナの行動は見ていなかったが、彼女の声>>269に視線を戻し。
ゾフィヤの手をとってるのを見て、何しようとしてたのか何となく察し問いかけた。]
(273) 2012/07/11(Wed) 22:28:07
村の設定が変更されました。
― イベント会場 ―
休憩所の場所も知っておきたいから、そこまでは一緒に行くよ。
そういう場所なら会場案内板も置かれてるかもしれない。
アデルさんもご一緒しますか。
[エレン>>261やアデル>>265を促して移動しようとする]
花火じゃなさそうだったけど。
体験コーナーもあるのかもしれないね。
[何の音かは聞き分けられていたので、あまり近づけたくはないと思いながらエレン>>262に言う。
事故が起きたとまでは考え至らなかった]
(274) 2012/07/11(Wed) 22:33:17
電脳兎 ラヴィは、メモを貼った。
2012/07/11(Wed) 22:33:45
―イベント会場内―
…女の人? 告白?
………そ、そうね。
それは多分シェットのことだと思うわ。
そういえば、いつも告白されていたような気が
しないでもないわ…
同じく『どっち』からとは言わないけど。
[ドーナツ屋へ向かう途中に、シェットラントとの面識を尋ねた問>>241 の答え>>253 に微苦笑しているうちにドーナツ屋に着いて]
……?
[自分もドーナツを買おうとしていた時、ユーリエが何かに気づいたような声>>264を上げたので、そちらを振り向いた]
(275) 2012/07/11(Wed) 22:33:47
ハンスの云う通り、
どこかでデモンストレーションでもあったのかもね。
[そろりとゾフィヤの手を離し、ハンスの声に同意を。
そして、突っ込みに]
何って、約束を乞おうとしていただけだ。
[真顔で、そう答えた。]
(276) 2012/07/11(Wed) 22:34:40
/*
そっか、0時になったらもうスタートなんだね。
人狼希望にしてるけど、どうしようかな。
この子なら素村でもいい気がするし。
でも赤ログでラヴィと戯れたいという欲望も…。
(-111) 2012/07/11(Wed) 22:35:02
……そうか。
[彼女>>272他の人もやはりいらないらしいと目を背けられた。少し残念そうに呟いた後]
不躾だったな。それに知らない人間から物をもらってはならないものだから仕方ないな。
[納得したようにうなずきながら、今更のように目の前の人は美しい人だと認識した。
おそらく彼女が生きてきた中で最低の贈ろうとしたものであろうが]
呼び止めて悪かった。あ、…綿菓子が売ってるとこしらないか?
[会釈をしつつ、次の目的の屋台を聞いたりした後、ぬいぐるみはやはりもったまま、改めて綿菓子の屋台を探そうと移動する]
(277) 2012/07/11(Wed) 22:36:26
学生 ジルは、メモを貼った。
2012/07/11(Wed) 22:36:36
議長の養女 アイリは、メモを貼った。
2012/07/11(Wed) 22:38:23
議長の養女 アイリは、メモを貼った。
2012/07/11(Wed) 22:38:25
― イベント会場 ―
[マレンマの言葉(>>267)ににっこりと笑い。]
うん、約束だよ。
[彼の内心の葛藤など知らないので素直に喜んだ。]
(278) 2012/07/11(Wed) 22:42:47
体験…変なの。
[花火の体験だと勘違いをするが、さして興味はなく。
移動しようとするマレンマ(>>274)について歩き出す。]
えっとね、こっちだよ。
途中で飲み物買っていいよね?
[歩きながらフレッシュなフルーツをその場でジュースにしてくれる露店を見つけて、そちらへと行き。]
(279) 2012/07/11(Wed) 22:43:13
[美味しそうなフルーツを目の前に悩みながら、一つを指さし。]
この、パイナップルがいいな。
スムージーっていうの、お願いします。
[パイナップルスムージーを受け取って一口含む。
甘くて、冷たい。
気持ちのいい喉越しに頬が緩んだ。]
(280) 2012/07/11(Wed) 22:43:38
学生 エレオノーレは、メモを貼った。
2012/07/11(Wed) 22:45:04
― イベント会場 ―
知らない人からだから、って理由だけじゃない気はするけど…。
[誰だって破損したものを欲しいとは思わないだろう。
相手の言葉>>277に僅かに苦笑が浮かぶ。
首が取れかけたぬいぐるみが過去最低の贈り物となるのかどうかは、シェットラントだけが知ること]
(281) 2012/07/11(Wed) 22:46:17
綿菓子?
ああ、それなら向こうにあったわね。
案内しましょうか?
[ついでに綿菓子を買おうと思いながら、案内を買って出た]
(282) 2012/07/11(Wed) 22:46:25
/*うーん…マレンマさんもユーリエさんには気づかず
歩きだしちゃった感じかしら?
(-112) 2012/07/11(Wed) 22:46:35
─ イベント会場 ─
約束すんのにわざわざ手握る必要ねーっしょ…
[はぁ、と溜息つきつつアリアンナ>>276を見る。
彼女を本気で男だと思う女子が跡を絶たないのは知っているから、多分こいつも誤解してんだろうなと思いつつゾフィヤ>>271を見て。]
何でかはわかんねーけど。
誰か撃たれたとかなら今頃もっと騒ぎになってるだろーし、心配ないんじゃね?
[こちらも首傾げつつ、推測を口にした。
実際撃たれたのはぬいぐるみという事実は知らない。]
(283) 2012/07/11(Wed) 22:46:36
青年 シェットラントは、メモを貼った。
2012/07/11(Wed) 22:47:28
劇団員 アレクシスは、メモを貼った。
2012/07/11(Wed) 22:48:44
/*
女性物の下着を贈られたことがある、とか考えてしまったわ…(
貰ったところで姉さん達行きになるわけだけど。
それよりだったら首の取れかけたぬいぐるみの方がマシのような。
(-113) 2012/07/11(Wed) 22:49:20
学生 イェンスは、メモを貼った。
2012/07/11(Wed) 22:49:28
― 少し前・ドーナツ屋 ―
[場所を譲ったら声を上げられて首を傾げたけれど、黒歴史を見られていた>>264とは知らなかったから会釈しただけだった]
こんにちは、アイリさん。
[見覚えがあったのはもう一人の方>>275。
エレン達が待っていたので、挨拶だけしてそのまま通り過ぎようとした]
(284) 2012/07/11(Wed) 22:50:16
……デモンストレーションなら、一発だけっていうのもヘンな感じだけど。
[手を離され>>276、ようやく落ち着いてきた所でふと浮かんだ疑問を口にする。
なお、ハンスの予測>>283はきっちり当たっているのは言うまでもない]
でも、ふつーにないよねぇ、出店で実弾使うとか。
(285) 2012/07/11(Wed) 22:50:30
/*
過去にランダム希望禁止なのに希望してた人見た事あるんだよね。
だからついつい確認して宣言したくなっちゃう。
(-114) 2012/07/11(Wed) 22:50:58
議長の養女 アイリは、メモを貼った。
2012/07/11(Wed) 22:51:21
学生 ゾフィヤは、メモを貼った。
2012/07/11(Wed) 22:53:23
─ イベント会場 ─
もちろん。
[エレン>>279に頷きながら歩き出す]
レモンソーダも下さい。
[飲み物も同じように買い求めた**]
(286) 2012/07/11(Wed) 22:54:17
[そのままだらだらと式典までの時間潰しをして。
電池残量が少なくなってきたので、充電パックをプラグに差し込んで携帯端末を鞄に放り込んだ。
それと同時にヘッドフォンも外して首にかける。
ふと顔を上げた時、視界の隅に金髪の少女が映った気がした]
フレデリカ?
[二度見したら、見間違いだった。
呟いた口元を手で覆い、それからぽりぽりと髪を掻いたのだった]
(287) 2012/07/11(Wed) 22:54:43
少年 ハンスは、メモを貼った。
2012/07/11(Wed) 22:54:52
― 回想 ―
[数年前。私は始めて光を得た。]
[先天的に視覚に障害のあった私は、十数年間を漆黒の中で過ごしてきた。
その当時の私は、今思っても気が滅入る位に暗く塞ぎ込んでいたっけか。]
[そんな私に転機が訪れたのは、母親の働く研究施設で研究されていた、『映像情報の視覚を介さない直接的な転送・投影』というものをふとしたことから知ったことだった。
その経緯についてはここでは割愛するが、それを知った私は母親に言った。
「私をその実験に使って」、と。]
[母は、まだ途上の研究なのでもう少し待って欲しいと言ったが、私は頑として譲らなかった。
光が欲しい。もう、漆黒の何も見えない世界は嫌だ、と。]
[約束するのに云々というハンスの言い分に、
アリアンナも、また、溜息を吐く。
女の子というのは演出に心揺れることも多いのだと、
少女達の憧れになりたいと男性役を演ずる
アリアンナは思っているからこそこうなのであり……。]
しかし、まさか、玩具に実物混じっていた
などと小説でもなければあるまいに。
[真実は小説より奇なり――まさにそれとはしらず、
ともあれ、続く銃声の話題には、苦笑を浮かべ肩を竦めた。]
(288) 2012/07/11(Wed) 22:56:29
― 回想 ―
[数年前。私は始めて光を得た。]
[先天的に視覚に障害のあった私は、十数年間を漆黒の中で過ごしてきた。
その当時の私は、今思っても気が滅入る位に暗く塞ぎ込んでいたっけか。]
[そんな私に転機が訪れたのは、母親の働く研究施設で研究されていた、『映像情報の視覚を介さない直接的な転送・投影』というものをふとしたことから知ったことだった。
その経緯についてはここでは割愛するが、それを知った私は母親に言った。
「私をその実験に使って」、と。]
[母は、まだ途上の研究なのでもう少し待って欲しいと言ったが、私は頑として譲らなかった。
光が欲しい。もう、漆黒の何も見えない世界は嫌だ、と。]
(289) 2012/07/11(Wed) 22:56:58
/*
絶賛ぼっち堪能中のオレです。
男の子系のRPするとそうなるのはいつものことです(諦観
よし、誰もフレデリカにふれていない。これはチャンス
フレデリカーあそぼうぜー←
(-115) 2012/07/11(Wed) 22:57:24
一人暮らし マレンマは、メモを貼った。
2012/07/11(Wed) 22:58:04
― 回想 ―
[結果として母親は折れ、手術によって私の脳には映像を受信するチップが埋め込まれた。そして──]
これが……私の光?
[鏡に映る、『私の目であり光となる存在』。
腕に抱かれたぬいぐるみのような飴色の毛色の『ロボット犬』。
ラテン語で『光』を意味するという、Mein Licht(私の光)。]
(290) 2012/07/11(Wed) 22:58:10
……………………………………
……………………………………………そうだな。
[理由が違うところにもあるといわれて首ぷらーんのなロップイヤーを見た後、それなりの時間を要して彼女の言葉>>281納得したように頷いた。]
そこまで手間を取らせるのも悪いんだが…案内してくれるなら助かる。
人も多いし屋台もそれなりにあるからわかりづらくてな。
[警戒というのも零ではないが、人ごみの中さまようことと天秤にかけて彼女の案内>>282に世話になることにきめ、彼女の案内にしたがって移動をはじめる]
(291) 2012/07/11(Wed) 22:59:05
学生 ジルは、メモを貼った。
2012/07/11(Wed) 23:00:03
[休憩所につけば、ついてきたマレンマとアデルへと視線を向け。]
…付き合わせちゃってごめんね。
私ちょっと休憩しとく。
また後で合流しよ。
[モバイル端末を使えば連絡はすぐ出来る。
二人へとそう告げるとそのまま休憩所へと入って行った**]
(292) 2012/07/11(Wed) 23:00:06
― 回想 ―
[そうして、光を得た私は、当時嬉しさのあまり、慣れない視界であちこちと歩き回っていたっけか。
そして、まあ、あの不幸な事件に偶然立ち会ってしまったわけで。]
(293) 2012/07/11(Wed) 23:00:46
/*
周りがドイツ語の中、英語圏を突き進むアタシだった。
ユーリエの視覚確保の方法は予想通りだったわねー。
あら、独り言がにゃんこだわ。
独り言あと222pt
(-116) 2012/07/11(Wed) 23:01:03
学生 エレオノーレは、メモを貼った。
2012/07/11(Wed) 23:01:07
―少し前・イベント会場―
……え?
[ユーリエの声>>264に振り返った先にいた相手からの、
突然の挨拶>>284に、一瞬驚いて]。
あ…レン…
いえ、マレンマさん、こんにちは。
[通り過ぎようとしている相手に、
かろうじて挨拶を返して、背中を見送る。
何か急ぎのようだったし、
後で式典でも会える可能性はあるから、と思って]
ユーリエ、彼と知り合いなの?
[まさか、先ほど話していた告白していた方の相手とは
知る由もなく、ユーリエに尋ねた]
(294) 2012/07/11(Wed) 23:06:02
─ イベント会場 ─
出店で実弾って…それは無いだろ。
あ、あれだ。
デモンストレーション前に試し撃ちしたとかじゃねぇ?
[ゾフィヤ>>285に無い無いと手を振りつつ、ぱっと思い浮かんだ理由を口にした。
まさか出店で実弾が事実だとは夢にも思わない。
溜息つくアリアンナの内心>>288も、ただでさえ男には解り辛い領域な上まだ15歳の若造には解るわけもなく。
苦笑を浮かべて肩を竦める様に、さて、と首を傾げたままで。]
まぁ、理由がどーでも怪我人とか出てなきゃいーよ。
さすがに銃で誰か撃たれたらイベントどころじゃねーだろ?
(295) 2012/07/11(Wed) 23:06:09
― イベント会場 ―
アタシも買うつもりだから、気にしないで。
こっちよ。
[遠慮が垣間見えた相手>>291にはそう言って。
隣を歩くようにして先導しながら移動を始める]
こうやって会ったのも何かの縁よね。
アタシはシェットラントって言うの。
あなたは?
[初対面の人と話をするのは仕事柄慣れている。
気さくに話しかけながら自己紹介をした。
相手が性別誤認しているだなんて知る由もなく。
名前から性別が知れるかどうかは、相手次第だった]
(296) 2012/07/11(Wed) 23:07:29
― ドーナツ屋前 ―
あ、いえ、な、何でもないです。
[首を傾げるマレンマ>>284に慌て気味にそう答えて、こちらも会釈を返す。]
あれ、アイリちゃん。あの子と知り合いなの?
[マレンマが立ち去った後、アイリに尋ねてみるか。]
(297) 2012/07/11(Wed) 23:10:14
―イベント会場―
……よし。
[小さく呟いて気合いを入れて、少年は足を踏み出す。
未だ辺りを伺いつつではあったけれど、少しだけ緊張は薄れていた。多分先の人との会話のお陰だった。
未だぶーたれていたクマもそれに気付けば傍に付き従う]
…… ひぐっ!?
[が、何処かで響いた大きな音によって勇気は早くも折れかけた]
(298) 2012/07/11(Wed) 23:11:33
[フレデリカはまだ学校に行っていた頃の友人だった。
ジェンダー問題による生活不便のおかげで人よりちょっと早く思春期到来だった自分は、小学生の半ばからすでに図書館で過ごすことが多く、学芸員だった彼女とは自然よく会っていた。]
…こゆの、好きそうだからいてもおかしかないな。
[彼女のちょっとエキセントリックな人柄を思い出す。
異星人の母の体質をそのまま譲り受けた母親似の自分に興味津々で根掘り葉掘り聞いて体をまさぐられたのも今となっては良い思い出…と言えるかどうかはまだ微妙なお年頃だが。
ともあれ。
学校を休んでからも特にそれに何か言うでもなく、折に触れてわけのわからないメールをくれる変わらずにいる数少ない友人だった。]
(299) 2012/07/11(Wed) 23:12:19
あったらそれこそ大事件だわぁ。
[実際あったわけだが、それは知る術もない]
まあ、そうよねぇ。
軍主催のイベントで、銃撃騒動とか、それこそないわー。
[怪我人出てなきゃ、というのは真理だったので、こくこくとハンス>>295に頷いて]
……とと、なんか、立ち止まっちゃったけど。
式典まであと少しだろうけど、どーするん?
お菓子の出店なら、ウチは大抵は回っちゃったけどねぇ。
(300) 2012/07/11(Wed) 23:12:27
/*マレンマさん>>284、
アイリにどうして見覚えがあったのかしら?
アイリの方は、マレンマさんのご両親が音楽家だから、両親の関係と議員の義母が知り合いで、アイリはご両親からマレンマさんのことを聞いて知っているのはありかな〜とかちょっと思っていたけれど。
(-117) 2012/07/11(Wed) 23:14:48
学生 ジルは、メモを貼った。
2012/07/11(Wed) 23:15:11
盲目の少女 ユーリエは、メモを貼った。
2012/07/11(Wed) 23:16:44
余興でなかったなら、軍の管理体制を疑うところだろう。
怪我人が出たなら、猶更だ。
[2人の会話に同意を示し]
嗚呼、もうそんな時間なのか……。
私は結局なにも買っていないが、
式典終わったあとでも少しは買えたりするだろう。
[よもや、買えなくなるとは知らず、
ゾフィアの問いかけに暗に式典の方に向かうと告げた。]
(301) 2012/07/11(Wed) 23:21:29
―少し前・イベント会場―
え? ユーリエの方こそ、知っているのかと…
[マレンマが去った後のユーリエの問>>297に、少し驚いて訊ね返した時、お店の人からドーナツの袋を渡されて。そのついでに壁にある時計が見えれば]
ありがとうございます。
あ、もうこんな時間ね。
式典まであともう少しみたい…どうする?
他のお店を覗きながら、
会場の方に移動し始めた方がいいかしら。
(302) 2012/07/11(Wed) 23:21:46
―イベント会場―
『おぅ?今の銃声か?』
ぇ……えっ……?
[思わず隠れたクマの影、おろおろと辺りを見回す。
年頃の男の子なら銃器には憧れるかも知れないが、この少年にとっては恐怖心の方が強い。
クマに文句を言われつつも、勇気を立て直すにはなかなか時間が要って]
……はぅっ。
[そのまま暫く辺りを伺っていたら、首のちぎれかけた兎>>291が目に入って、思わず小さく悲鳴を上げた]
(303) 2012/07/11(Wed) 23:21:53
そうか。ならお言葉に甘えさせてもらうな。
[隣を歩くシェットラント>>296の右側に立ち。歩調も合せ先導をしてもらう]
イェンスだ。…確かに何かの縁といえば縁だな。
[気さくな相手に答えながら、ちぎれかけのロップイヤーをまた一度だけ見たのと]
記念式典の招待のメールがこないと会わなかったわけだしな。
[もしかしてあなたも?というように視線を投げる
尚、名前を聞いてどっちだろうかと表情には出さないが少し迷いは生じている。]
(304) 2012/07/11(Wed) 23:21:59
一人っ子 ヒースは、メモを貼った。
2012/07/11(Wed) 23:23:32
[アイリの方からも知り合いなのかと尋ねられ(>>294)、言うべきか少し悩んだが、]
あー、えっと、うん。
えー、さっきのシェットラント先輩の告白されてるの見たって話。
うん、告白してた相手、なんだ。あの子……
[見えない視線を外し、ぽりぽり頬を掻いて少し言いにくそうにそう呟いた。]
(305) 2012/07/11(Wed) 23:25:57
議長の養女 アイリは、メモを貼った。
2012/07/11(Wed) 23:26:29
─ イベント会場 ─
だよなー。
[ゾフィヤとアリアンナ>>300>>301に頷き、無いよなーと笑う。
まぁ実際被害にあったのはぬいぐるみだけとは知らないことだが。
二人の言葉に式典の時間が近いことに気付いて、んーと考え。]
出店でなんか食おうかなとか思ってたんだけどな、俺。
流石にこの時間だと式典見てからかなぁ。
[アリアンナも式典に向かうらしく、ゾフィヤはどうする?と首を傾げ見た。]
(306) 2012/07/11(Wed) 23:27:24
― イベント会場 ―
イェンスね、よろしく。
[アタシより年下かしらねー、なんて考えつつ。
イェンスの自己紹介>>304に笑みを向ける]
あら、あなたもなのね。
アタシも招待メールもらったのよ。
そう言えばもうそろそろ式典の時間だったかしら。
綿菓子買ったら直ぐに移動しなきゃいけないかもしれないわね。
[向けられた視線に頷きつつ。
式典の時間を思い出して端末で時間を確認した]
(307) 2012/07/11(Wed) 23:33:03
んー、ウチも後ほしいのは嵩張るのが多いから、式典終わってから、かなぁ。
なら、式典場の方、いこっか?
あ、チュロスとプレッツェル、あとドーナツなら、買ったのあるけど、食べる?
[二人とも式典場の方へ>>301 >>306、と聞くと、ショルダーバッグを示して問いかける。
何箇所回ってどれだけ買ったのか、というのは、多分、愚問]
(308) 2012/07/11(Wed) 23:33:56
― 会場 ―
[アイリの言葉(>>302)に自分も時計を(クラーラ越しに)見て]
わ!? もうこんな時間?
うん、そうだね。移動、始めよっか。
[自分の分の会計を手早く進めてドーナツを受け取ると、アイリと一緒に会場の方へと歩き出すか。]
(309) 2012/07/11(Wed) 23:34:23
/*
実際どんだけですか。
→揚げ菓子と焼き菓子と飴菓子は大半抑えてると思って間違いないよ!
いや、なんとなく、なんだけど、なんだけど。
……妙なとこが、LiGのるいるいと被るなw
(-118) 2012/07/11(Wed) 23:36:26
[と、ぼやいていたら鳴り響くメールの着信音。携帯端末を開く。
『TO:ジル FROM:フレデリカ
軍の最新鋭艦キタ―!(゚∀゚)
式典が始まるまで待てない
このままでは俺の寿命がストレスでマッハなんだが』]
……うわあ
[どうしてかフレデリカはメールだとちょっとおかしい。
普通にしゃべれば普通の子なのに。俺とか言わないのに。一見可愛いのに。
『TO:フレデリカ FROM:ジル
そうか音速か。大丈夫だ馬鹿は死なない。
まあ、式典もどれくらいやるんだか。
お偉いさんの話、長くなきゃいーけど』]
(310) 2012/07/11(Wed) 23:38:10
『つかさァ、そろそろ式典始まんじゃね?』
ぁ。
[クマ型ロボットの指摘で漸く気付く。
結局ここに来て出店すら回れていない。知らない人に心配を掛け、クマに殴られ、通りすがりのうさぬいにビビったくらいだった]
……か、会場どこだっ、け。
[傍目にも分かるくらいにしょんぼりしながら、クマを抱き上げ、恐る恐る足を踏み出した]
(311) 2012/07/11(Wed) 23:38:31
/*
そして、縁故の二人と上手く接触できていにゃい……!
已む無しとはいえ、コアズレ、痛いなぁ……。
(-119) 2012/07/11(Wed) 23:39:09
嗚呼、じゃあ、チェロス頂けるかい?
かわりに何か飲み物でも奢るよ。
飲み物買うくらいの時間は、あるだろう。
お2人のお好みは何かな?
[ゾフィヤの言葉に甘え、かわりにドリンクをさくっと買ってしまおうと。
希望が聴ければ、一番近くの出店で3つドリンクを仕入れて、
各々に渡せば式典に向かうつもり。]
(312) 2012/07/11(Wed) 23:40:30
─ イベント会場 ─
あぁ、そんじゃ式典に…って。
…まだ買うつもりなん?
[ゾフィヤの返答>>308に式典の方へ向かおうと言いかけて、止まった。
ぱっと見ではあるが彼女のショルダーバッグの中は既に結構詰まってるんではなかろうか。
どんだけ買う気だとは思いはしつつ、食べるかと問われれば頷き。]
あ、んじゃチュロスもらえるか?
代わりにその鞄持つから。
[そう言って手を出しつつ、式典場へと足を進め始めたか。]
(313) 2012/07/11(Wed) 23:40:54
ああ、よろしくな。
[結局シェットラント>>307が男女のどちらかという詮索をやめた、どちらかと問うのもしない。長い付き合いになるかもわからない、よろしくだからと難問を投げたともいう。]
そうか、同じ招待客だったのか。
本当に無作為のようだな。
[他が知り合いと会っている中まるっと知り合いなど会っていない...は無作為の度合いを改めて把握したりする]
いつのまにこんな時間に、もっと面白そうな店でもみたかったのだが…後回しになるな。
[面白そうとはまた、先程の射的系なものであるがそうとは口にせずに、同じように時間を確認しながらも、焦ることなく歩調は合わせて歩く]
(314) 2012/07/11(Wed) 23:40:59
[そして目的の屋台に到着]
店主。おすすめを一つくれ。
[おすすめといっても、綿菓子しか売ってません。でもノリよく店員はどこの砂糖をつかってるとか聞かせてくれながら綿菓子を一つ購入した]
(315) 2012/07/11(Wed) 23:41:59
/*
Q.ひとと絡む気無いんですか?
A.PCが知らない人に声かけられるタイプじゃなかった。
Q.設計ミスじゃないですか?
A.仕様です。
(-120) 2012/07/11(Wed) 23:42:09
/*
ちょw
フレデリカが楽しいことになっておるwww
前村でフレデリカ使ってたから余計にツボったwwwww
(-121) 2012/07/11(Wed) 23:42:27
―少し前・イベント会場―
―――・・・え?
えええ!?
ええっと…つまり、マレンマがシェットを…?
[少し悩むような様子の後、言いにくそうに告げられたユーリエの言葉>>305を数瞬かけて理解してから]
…マレンマはシェットを女の子と思って告白したのかしら、
それとも……?
[と、呟いて小首を傾げてから、ユーリエの言葉>>309に頷いて]
うん。歩きながら、話しましょうか。
手、またつないでもいい?
[拒まれなければ再びユーリエの手を取って、
出店を覗きつつ式典会場の方に歩き出した]
(316) 2012/07/11(Wed) 23:43:02
劇団員 アレクシスは、少年 ハンスと希望が一致したことに笑って、1つしかないようなら譲るつもり。
2012/07/11(Wed) 23:44:28
/*
ヒースを拾いに行きたい…!
が、今は綿菓子屋に居るのだった。無念。
後で拾えると良いんだけど。
(-122) 2012/07/11(Wed) 23:46:28
【匿名】は、匿名メモを貼った。
2012/07/11(Wed) 23:46:32
─ イベント会場 ─
あ、アリィ姉ちゃんもチュロス食べたいん?
んじゃ俺プレッツェルもらうわ。
[小さな頃は一緒におやつも食べたりしたせいかどうもアリアンナとは好みが似てるらしい。
同じくチュロスを選択した彼女の申し出>>312に、ぱちり瞬き。]
俺の分はいいよ。
おごってもらう理由ねーし。
[そう言って遠慮したが、付き合いの長い彼女にはコーラが好きだというのは知られているだろう。]
(317) 2012/07/11(Wed) 23:48:35
少年 ハンスは、メモを貼った。
2012/07/11(Wed) 23:49:51
ん、チュロス人気ねぇ……プレーンでいっかな?
それなら、ちょっと多目に買ってあるから。
[同じ希望を出す二人にくす、と笑いつつ、鞄の中から紙袋を迷わず選び出して差し出し]
ん、チョコ系のは溶けちゃうから、どうしても後回しになっちゃうしねぇ。
じゃ、これ、お願いねー?
[ハンス>>313さらっと返しつつ、バッグはしっかり差し出して]
あ、ウチ、アイスレモンティがいいですー。
[飲み物を、という申し出>>312にもちゃっかりこう返した]
(318) 2012/07/11(Wed) 23:51:14
― イベント会場 ―
無作為…なのかしら。
アタシの場合、友人に2人も会ったのよねぇ。
その友人も他に知り合いが居たようだったし。
いくらリュフトヒェン地区の中から選んだと言っても、ちょっと偏ってる気がしないでもないわ。
ま、偶然なのかもしれないけれどね。
[イェンスの言葉>>314に軽く肩を竦める]
式典が終わった後でも見て回れるから良いじゃない。
折角の招待をふいにするのも勿体無いわ。
[そんな会話をしながら、綿菓子屋の前へと辿り着いた]
(319) 2012/07/11(Wed) 23:51:28
アタシも1つちょうだい。
[イェンスに続き店主に注文し、端末での代金支払いの後に綿菓子を受け取る]
(320) 2012/07/11(Wed) 23:51:36
― 少し前・会場 ―
あー、それは……私も、どちらかは……
[アイリの呟き(>>316)には、そう返したか。
事実、告白しているのは見かけたのだが、あくまで見かけただけで、その顛末までは知らなかったりする。]
うん、こちらこそお願いしてもいいかな?
[にっこり笑いながらそう言うと、差し出された手を握り返し、会場へと歩き出した。]
(321) 2012/07/11(Wed) 23:52:32
/*
かぶったと きづいたときには まにあわない
……よくある(
(-123) 2012/07/11(Wed) 23:53:16
[間の抜けた着信音が速攻で鳴る。]
はやっ!
つーかやっぱ来てんだな。
[『TO:ジル FROM:フレデリカ
ちょっと運営行ってくる』
物騒だ。
『TO:フレデリカ FROM:ジル
やめろ馬鹿』
速攻で返信。
どっと疲れた気分になりながら、何はともあれ式典会場へと向かった。]
(322) 2012/07/11(Wed) 23:53:20
/*ユーリエさん>>290 あ、クラーラを通して見ている、のはあたっていたけど、クラーラはロボットだったのですか。
あやうく、ドッグフードショップでおやつ買おうとするところでした…でも可愛いからいいの><。
(-124) 2012/07/11(Wed) 23:54:06
青年 シェットラントは、メモを貼った。
2012/07/11(Wed) 23:54:26
/*
>>319
スタンド使い同士は引かれ合う。
って誰がスタンド使いやねーん(ちゃぶ台返し
(-125) 2012/07/11(Wed) 23:55:30
(-126) 2012/07/11(Wed) 23:55:44
/*
くそぅ、フレデリカが面白すぎるwww
ジルGJ。
(-127) 2012/07/11(Wed) 23:56:43
/*
Q.本気でプロロをぼっち貫きましたね
A.…仕様です
(-128) 2012/07/11(Wed) 23:57:11
― イベント会場 ―
気にしない。俺も喉渇いてたんだから。
何かあればまた気にせず呼ぶんだよ。
[休憩所まで来ると、エレン>>292の頭を撫でて]
そうだね、軍艦の中は歩くことになるだろうし。
じゃあまた後で。
[中に入るエレンを見送った。
近くに見つけた案内板には、発砲体験イベントの告知はなかったので、さっきの音は何だったのだろうと首を捻った。
アデルはどうしていただろう。どこか行きたい場所が見つかるようだったそこまでまた案内したりしながら、時間まで会場内を巡っていた]
(323) 2012/07/11(Wed) 23:57:17
― 休憩所 ―
[モバイル端末を取り出して時間を確認する。]
…そろそろ移動しないと。
お兄ちゃん達はもう会場かな?
[連絡をとろうか迷うが、式典の会場へ行けばきっと会えるだろう。
選ばれた50人しかいないのだから。
モバイル端末を鞄へと仕舞い、会場へと向けて歩きだした*]
(324) 2012/07/11(Wed) 23:57:56
[ハンスと希望品が被ったことに、唇の端に笑みが浮かぶ。
思ったことは、きっと同じだろう。
譲る言葉に口を開きかければ、
ゾフィヤから譲り合わずとも大丈夫そうな言葉がかかった。]
OK。アイスレモンティとコーラね。
[くくっと喉で笑むような音残して、
遠慮した好みを知り尽くしたハンスの分も買いに。
少し間を置いて、先を行く2人に追いつくだろう*]
(325) 2012/07/11(Wed) 23:58:29
……そうなのか。
[知り合いが結構いたらしいことに、自分だけかと思ったりはする。
さほど交友関係が広いとはいえないからそんなものともいえる]
偶然だろう…もし偶然じゃなければ……
[うーんと首をかしげたが、綿菓子がきたので受け取ったので考えるのをやめる。]
それもそうだな。せっかくの機会だ。
最新鋭というのがどのようなものか見ておかないと勿体ない。
[勿体ないに同意しながら、綿菓子をはむりと食べて]
(326) 2012/07/11(Wed) 23:58:31
……店主を呼べ
[目の前にいます。まあそんなボケをした後。]
遅れないようにいかないとな。
[綿菓子を食べながら、シェットラントと式典会場に向かうことになるか]
(327) 2012/07/11(Wed) 23:58:42
一人暮らし マレンマは、メモを貼った。
2012/07/11(Wed) 23:59:14
/*
離席したタイミングも同じなら戻ったタイミングも同じとか。
さすが従兄弟同士(
(-129) 2012/07/11(Wed) 23:59:18
─ イベント会場 ─
あ、余分にあるならチュロスくれー。
[ゾフィヤ>>318からチュロスと鞄受け取ると、鞄を肩にかけて。
飲物リクエストするのにはちょっと笑いつつ、買いにいったアリアンナが戻るのを待って式典場へと向かった。]
─ イベント会場→式典場 ─
(328) 2012/07/11(Wed) 23:59:22
学生 イェンスは、メモを貼った。
2012/07/11(Wed) 23:59:33
[1]
[2]
[3]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る