
188 星狩りの村 ―人狼BBS風RPを楽しみながらガチる村―
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
旅人 ニコラスは宿屋の女主人 レジーナに投票を委任しています。
神父 ジムゾンは宿屋の女主人 レジーナに投票を委任しています。
司書 クララは宿屋の女主人 レジーナに投票を委任しています。
パン屋 オットーは宿屋の女主人 レジーナに投票を委任しようとしましたが、解決不能でした。
旅人 ニコラス は パン屋 オットー に投票した。
神父 ジムゾン は パン屋 オットー に投票した。
司書 クララ は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。(ランダム投票)
宿屋の女主人 レジーナ は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、神父 ジムゾン、司書 クララ、宿屋の女主人 レジーナ の 4 名。
(+0) 2012/02/11(Sat) 06:00:57
(-0) 2012/02/11(Sat) 06:03:20
[銀色狼はふらふらと]
……ここ、まで、生きて、られる、なんて………。
[もう死んだ、と何回思っただろうか]
(*0) 2012/02/11(Sat) 06:07:47
……女将さん。
[彼女を襲ってしまったら。
クララとジムゾンは、あの二人の性格からしてたぶん何も考えず、自分を頭から狼と断じて投票するだろう。
それは、とてもじゃないけど、堪えきれそうにないことだった]
本当に?本当に、それだけなのかな。
[女将さんを襲えなかった理由を自問自答してみるが、明確な答えなど出るはずもない]
(*1) 2012/02/11(Sat) 06:08:31
(0) 2012/02/11(Sat) 06:09:03
(*2) 2012/02/11(Sat) 06:09:13
>>5:100
演技じゃないよ。
私も、必死、なんだ。
オットーは、あの場面で吊りたくなかったんだ。
本当に。
(*3) 2012/02/11(Sat) 06:12:44
リナちんの最後まで話してる姿見て不安にならなかった?と聞かれたけど、むしろオトちんの超あっさりの方が不安になってたよ〜
続いてるよ〜
襲撃なしか〜
襲撃おきてないからもう人狼いないんじゃない〜?
とか言いたいよ〜
・・・ケーキも置くパン屋さんもいいよね〜
[お菓子作りの本をオットーの胸元へ]
(1) 2012/02/11(Sat) 06:19:34
最終日判断しなきゃいけない方にまわると〜
滅びますよ〜
レジちんがいるのが救いである〜
い〜や〜だ〜〜
(-1) 2012/02/11(Sat) 06:24:09
/*
F1134の伝説のドM狼さま、あなたに近づけたでしょうか。
狼やるときに、あの精神力は見習わないとと思ってましたが…。
F1134。
3日目時点で仲間を初回で処刑され、もう1匹は突然死。
さらにGJと絶体絶命のピンチに陥りながらも脅威の精神力で跳ねのけた狼。
12人村。仲間初回で処刑。真占確定。それでここまで、よく、来れた、よ……。ばてり。
(-2) 2012/02/11(Sat) 06:26:26
まあ…そうでしょうね。
オットーさん、昨夜は顔を出してくれてありがとうございます。
あのまま何も言えずに処刑されてしまうのは、あまりにもどうかと思っていました。
最期までとても優しい方でしたね。どうか安らかにお眠り下さい。
そして犠牲がないのは…素直に喜んでいいのかどうかというところですね。
これが人狼の考えた最善手なのでしょうから。
(2) 2012/02/11(Sat) 06:31:27
結局、あのまま寝てしまってすいません。
オットー、来てくれてたんですね。説得しきれなかった……。
(3) 2012/02/11(Sat) 06:35:24
旅人 ニコラスは、オットーに■olivedrabのブランケットをかけた。
2012/02/11(Sat) 06:39:26
……襲撃なし?誰も襲われてないなら、人狼の脅威は去ったんだとか言いたいけど、できないでしょうね。
女将さんが無事なのは嬉しいですが……。
ジムゾンにいろいろ言いたいことあるけど、気力体力ともにない。
今、ちょっとふらふらしてるので休んできます**
(4) 2012/02/11(Sat) 06:43:49
/*
ん〜ありうるとは思ったけどレジーナさん残したか〜
クララさん狼の場合、レジーナさん襲いそうだけどな
神父さんはニコラスさん吊りにいくだろうし。
神父さんの場合はどうだろ、オットーさん吊りで
終わらないことによってクララさんが考え直す可能性も
ありそうだし、そうなると「神父さん人間」が
覆る事もないことはないから、3人にしないのはあり得るかな。
狼候補はニコラスさんと神父さんのどっちか、かなぁ。
(-3) 2012/02/11(Sat) 06:45:55
/*
>>2あなたにとって私は優しくないし、腹立つんでしょうね。
「私情」と言われたのは、かなり堪えてます。
……いろんな意味でツライ。
(-4) 2012/02/11(Sat) 06:46:31
/*
ニコラスさんは神父さん、神父さんはニコラスさん。
これは今日でも変わることはないと思うんだ。
昨日はどちらかを吊るべきだったんじゃないかなぁ……
(-5) 2012/02/11(Sat) 06:47:45
クララさん(>>5:96)
ニコラスさんを処刑すれば終わると考えていましたから。
客観的に見て(>>62)というのは。
感情的な疑い合いは村のためになりません。判断を曇らせる原因になる。雰囲気もよくありません。私がまとめ役なら、そうするだろうと考えていたからです。
個人的にも、処刑がニコラスさんなら賛成、私なら了解、他の二人なら反対でしたから、限られた喉ではああ言うしかありませんでした。喉に関しては私が悪いですが。
ただ、ニコラスさん、クララさん、オットーさんの3名だと、昨日の意見を見る限り良い状況でないのはたしかです。レジーナさんがオットーさんを疑っていたのも意外でした。ここは短慮でしたね。少し疲れていたのだと思います。
自吊り…については申し訳ありません。あのままオットーさんを処刑したくありませんでした。処刑先に困るなら私でも構わないと、ただそれだけです。これは、ノイズにもならないと思いますよ。
(5) 2012/02/11(Sat) 07:02:17
神父 ジムゾンは、夜まで戻れません。失礼。
2012/02/11(Sat) 07:03:23
リナちんの信じたい人を信じてたらあっという間に3人に〜
という言葉が今頃身に染みて〜
今日は19時頃から23時頃までは全く来れなくなりそ〜
他の時間も怪しいけど〜
できるだけ読み喋れると〜いいな〜
(6) 2012/02/11(Sat) 08:45:33
司書 クララは、パンをくわえて談話室を出ようとして「オトちん〜・・・」**
2012/02/11(Sat) 08:48:52
/*
これは前から疑問に思っていたことなんですけどね。
真剣に人狼を「吊るぞ!」と頑張ってる人がいたとします。
その人を「感情的」と簡単に言ってしまうのはどうなんでしょう。
また、人狼吊るゲームで人狼吊るための議論が熱くなるのを、「村の空気が悪い」と言う人をよく見かけますが、それもどうかなと思うのです。
相手の中身を傷つけあうような状態ならそう言われてしまうのもわかります。
まあ、私が「不快」と言ってしまったのがいけないんでしょうね。ここはすいません。
(-6) 2012/02/11(Sat) 09:56:36
/*
これはエピの村建て発言でも言うつもりですが、村建てとしては、やりたかった村にかなり近い村ができて満足だったのです。
ただ、思っていたよりガチになってびっくりした方はいらっしゃったでしょうね。
一PLとしては、ずっとLWやってきて、ジムゾンの決めつけてしまうような一連の言動に不快感を覚えましたが、それは私の好みの問題で責められることではない。
でも、抱えたままでいたら狼吊るための議論のギスギス感とは別次元のギスギスになりそうに思ったのです。
だから訴えてみたんだけど、逆効果になってしまった。
申し訳ない気持ちはありますが、私の気持ちもちょっと考えてほしいなと思っている。そんな感じです。
(-7) 2012/02/11(Sat) 10:07:29
>>5あのままオットーを処刑したくないのなら、私狼、オットー人間を説得するべきではないですか?
それを自分を処刑と主張するのは、ジムゾン村人で、私狼と頭から決めてかかっているにしてはチグハグです。
(7) 2012/02/11(Sat) 10:24:15
昨日のクララとジムゾンの比較ですが。
ジムゾン>>5:35は私狼前提でしか言葉を受け取ろうとしてないと感じました。
ここ>>5:36で私に質問。この質問が本当に>>5:37私を見極めようとしてのものなら、>>5:62で私の返答>>5:44に関して何らかの反応があってもおかしくないと思うのです。
気になったから聞いたんでしょう?
「というか、客観的に見て、今日は私かニコラスさんのどちらかを処刑したほうがいいと思いますが」
ではなくて、「質問しましたが、返答に納得いきません。ニコラスさん狼だと思います。ニコラス処刑を」
ジムゾンが村人ならこういう主張になっていたと思うのです。字数的に言えるでしょ。
何が言いたいかと言うと、ジムゾンの質問は、見極めようとしているように見せかけたポーズだったということです。
質問自体も、私が言ったことを議事録全体から追えばわかりそうなことを聞いてますし。
一方、クララは。見直しの中でクララ的に違和感覚えた所を質問>>54。私の返答について>>57>>58反応。
この流れが自然です。私を見極めようとしての質問に見えました。
続きはまた後で。
(8) 2012/02/11(Sat) 10:26:26
旅人 ニコラスは、宿屋の女主人 レジーナ を能力(襲う)の対象に選びました。
/*
完全RP村だと、「襲撃対象に決めた」というなんらかのRPをした後に襲撃のセットを変えるのですが、ガチ村だとその余裕ないですね。
ここで襲撃ミスしたら負けるから心配でセットしておいてしまう。
(-8) 2012/02/11(Sat) 10:39:33
オットーさん……
処刑されたのは、オットーさんだったんだ。
…………
神父さんの言ってる事は、確かにおかしい。
自分を処刑したって……続いたなら、きっと
クララさんとオットーさんはお互いを疑い合う。
神父さんが疑っているニコラスさんは処刑できない。
なにがなんでも、ニコラスさんを処刑させるように
レジーナさんを説得するべきだったんだ。
それで、続いたなら……思考をリセットせざるを
得ないんだから。
(+1) 2012/02/11(Sat) 10:42:53
旅人 ニコラスは、神父 ジムゾン を投票先に選びました。
青年 ヨアヒムは、ゆっくり顔をあげた。
2012/02/11(Sat) 10:50:24
……狼さんは、神父さんとニコラスさんの
どっちかなのかな。
クララさんが狼さんなら……
もしかしたら「自分を疑うかもしれない」
レジーナさんは、残したくないと思う。
ニコラスさんと神父さんは、何もしなくても
疑い合っていくだろうし……今もそうなってる。
……3人だけになって、雰囲気が悪くなるのを
嫌がったからレジーナさんを襲うのをやめた……
って可能性もなくはないか……。**
(+2) 2012/02/11(Sat) 10:50:30
や…昨日ぶり、ペーター。
隠れててごめん。話は聞いてた。
(+3) 2012/02/11(Sat) 10:52:01
あ、ヨアヒムさん……
おはよ。
……姉ちゃんと話できたんだね。よかった。
(+4) 2012/02/11(Sat) 10:52:27
【見】少年 ペーターは、。o0(そういえばおじいちゃんと会えてないや……タイミングが……)
2012/02/11(Sat) 10:52:56
…うん。なんか…君たち本当に姉弟そっくりだと思った。
…。
あとはじーちゃんに会って…げんこつ貰ってこなきゃな。
(+5) 2012/02/11(Sat) 10:57:28
……似てるかなぁ。
姉ちゃんはさ、勇気があって、優しくて……
ボクとは全然違うと思うけど……
…………
[まんざらでもない様子だった]
(+6) 2012/02/11(Sat) 11:00:41
青年 ヨアヒムは、“レジーナが生かされた意味”について考えている…
2012/02/11(Sat) 11:03:24
姉ちゃんはさ、甘いんだ。
敵になっちゃったヨアヒムさんにも
あんなに優しく、頭なでなでして……
…………
……だからみんなに愛されてて……
ホント、弟として鼻が高いよ。
(+7) 2012/02/11(Sat) 11:05:13
キミは僕を憎まなかった。
パメラちゃんとじーちゃんに会うことを許してくれた。
…度量広いとこ、そっくりだよ。
(+8) 2012/02/11(Sat) 11:08:39
おじいちゃんも……
あの姉ちゃんのおじいちゃんだから、
やっぱり、げんこつなんてしないかもなー……
……ま、ボクが勝手にそう思ってるだけかも
しれないけどさっ。
もしかしたらおじいちゃん、お腹の中にいっぱい
もしゃもしゃしたものが溜まってるかもしれないし。
(+9) 2012/02/11(Sat) 11:08:44
なっ
何言ってんの!
ボクはヨアヒムさんを許してないよっ
会うことを許した……って
だってそんなのトーゼンじゃん!
ボクが許さないとか会わせたくないとか言ったって、
結局は姉ちゃんとおじいちゃん次第なんだから……
(+10) 2012/02/11(Sat) 11:13:56
[伸ばされて、止められた手を思い出して…]
…そうかもね。
でもそれもしかたない。
今はみんな受け入れてくれたみたいだけど…全て終わって、僕の黒いとこが全部暴け出されたら…
また見る目も変わるかもしれない…怖いけれど今度はもう逃げない。
(+11) 2012/02/11(Sat) 11:18:04
(+12) 2012/02/11(Sat) 11:21:31
青年 ヨアヒムは、本当の気持ちを知ったり知られたりするのは怖い。**
2012/02/11(Sat) 11:27:23
全部終わったら……かぁ。
今までわからなかった事とか、全部わかっちゃうのかな。
もしかしたら、ボクが思ってるよりずっと
ヨアヒムさんって、まっくろけなのかもしんないけど……
でも怖いって思ってるってことは……
ほんのちょっとでも、またみんなと仲良くしたいって
思ってるってことじゃないの?
それならさ、きっと……
みんなまた受け入れてくれるよ。
(+13) 2012/02/11(Sat) 11:28:21
【見】少年 ペーターは、。o0(ボクも、ね。)
2012/02/11(Sat) 11:28:47
【見】少年 ペーターは、>>+12 な、なんだよー!![まっかになった**]
2012/02/11(Sat) 11:29:09
オットーも人間だったねぇ。
始まってすぐオットーを占いたいって希望が集まったとき、オットー人間と見て外したのさ。
そんときの勘を信じればよかったよ。言っても意味のない愚痴だけどさ。
オットーのパンは美味しかった。今までありがとうよ。
マウルタッシェン(ほうれん草と豚肉入り)と、かぼちゃとにんじんのスープ、生姜入り紅茶さね。気が向いたらどうぞ。
ジムゾン>>5、気持ちは分かるけどね。ああ、これは人狼を見つける議論じゃないから、今は黙っておこうか。
でも気を使ってくれたのは、素直に感謝するさね。
(9) 2012/02/11(Sat) 12:00:27
人狼騒動は終わってない。
何故ならあたしの能力が、【オットーが人間】だとハッキリ示している。
どうして人狼が襲撃しなかったのかは分からないが、これを考察に組み込む組み込まないも含めて、意見どしどし頼むよ。**
(10) 2012/02/11(Sat) 12:08:21
人の魂を見るこの能力が、村にとって意味があるのは分かっている。
ああ、それでも。
・・・ゲルトに先立たれるくらいなら、いっそあたしが身代わりになりたかった。
(-9) 2012/02/11(Sat) 12:55:29
だから絶対に人狼を見つけ出して、死ぬほど後悔させてやる。
ゲルトを殺す選択を取ったことを。
あたしよりも先にゲルトに手をかけたことを。
(-10) 2012/02/11(Sat) 12:56:00
黒い僕か…(>>+11)
戦略的発言は黒僕担当だったが、それは問題ない。
…問題はペーターの扱いがぞんざいところか…まあアレは背後霊の因縁によるものだからしょうがない…怒られよう。
/* 背後霊はトラウマレベルでペーター運が悪いため、初手でペーターを吊ったり喰ったりする人。 */
あとは…誤認されることを分った上での発言とかか?
(-11) 2012/02/11(Sat) 13:42:05
/*
自吊り提案は、状況によってはアリだと私は思います。
疑われてつらいからとか、ただの白アピを村人がやるとかの理由ならちょっと待ってと思いますが。
ゲーム的、勝利を目指す盤面吊りのやり方ですね。
キャラのRP的にはナシでしょう。
現実に、犯人とおぼしき人を目の前に、村が危なくなるのに、自分を処刑してほしいはおかしいでしょ。
ただ、この村の場合、勝利の最善を目指して動いて、それをRP村っぽく言うのがコンセプトと定めているので、やたらガチ寄りだと思いつつ受け入れざるをえないと私は考えます。
LWはたまったもんじゃないけどねw
(-12) 2012/02/11(Sat) 13:48:32
誤認発言といえば…
4日目、僕が吊られる直前。クララの「ヨアちん、誰が狼なのか知ってるなら〜教えてよ〜」(>>4:106)に返事した行動(ACT)…
[青年 ヨアヒムは、司書 クララ人差し指を唇に宛てて少し微笑んでみせた。]
・「人狼は知ってるがナイショ。」と人差し指を自分の唇にあてて…
・「君が人狼だと分ってる、何も言うな。」と人差し指をクララの唇にあてて…
意図してなかったが、これどっちとも取れるな。
(-13) 2012/02/11(Sat) 14:02:43
青年 ヨアヒムは、メモを貼った。
2012/02/11(Sat) 14:03:10
青年 ヨアヒムは、独り言を呟いて、ふっと消えた。**
2012/02/11(Sat) 14:03:41
忘れないうちに言っておこうかね。
今残っている人数から考慮すると、今夜間違えて人間を処刑してしまったら、あたしたちは人狼に対抗できなくなってしまう。
つまり今夜が天王山って訳さ。
いわずもがなかもしれないけど、主張したいことがあるのに議事録に書き込めませんなんて事態になって後悔しないよう、各自十分注意するように。
今夜の決定は、クララの予定を配慮して
【仮決定25:00、本決定25:30】
を考えてる。都合が悪いときのみ早めに申告しておくれ。
(11) 2012/02/11(Sat) 15:57:45
/*
どうして今朝犠牲者がいなかったんだろうね?については、
RP的理由として、
「犠牲者がいない!ひょっとして人狼いなくなったんじゃね?」→「いやいや、霊能者のレジーナが”オットーが人間。”ってゆってるよ!人狼はまだいるよ!」
かと思ったわ。
やけど、レジーナ襲撃されてもうても、
「犠牲者が出た!人狼はまだいる!」
で話のつじつまが合うさかい、全然見当違いの推理やったな。
レジーナさんはずかしー。 */
(-14) 2012/02/11(Sat) 18:39:32
/* ふぉー!!!
正直モチベーションが下がりまくりだが一応がんばろ。
(-15) 2012/02/11(Sat) 20:09:16
うわあああああああああ〜!!!!
誰がラストウルフなんだよおおおおおおおお!!!
クララでいいのかー!?
胃が痛いぃぃぃぃぃぃ!!
[プジョーすりすりモフモフ]
(-16) 2012/02/11(Sat) 20:12:14
戻りました。決定時間了解です。
ニコラスさん(>>7>>8)
短い発言でやみくもにニコラスさん処刑を主張したところで通るとは思えませんし、それ以前に私は考察の中でオットーさんの白要素(とクララさんの白要素)、ニコラスさんへの疑問点を主張したつもりでした。自吊りについては、村の最善手をあまり考えられていなかったのは事実ですので、ちぐはぐと言われれば反論はできませんね。
質問へのお返事は、ありがとうございました。返事の内容はともかく、その後のあなたの発言を見て、反応する気が失せてしまったというのが正直なところです。
(12) 2012/02/11(Sat) 21:44:45
質問したのは。
>>2:162がリーザちゃんの狩回避を見ての反応なら特に違和感はありませんでした。というか、そう思っていたので特に気に留めていませんでした。ただレジーナさんの決定のみへの反応なら話は変わってきます。リーザちゃん処刑に反対も賛成もしなかったのはなぜでしょうか。あの場面で、リーザちゃん以外の誰かを処刑するという決定でも了解できたのですか?
アルビンさん関連については、もう少しわかりやすい思考過程が見たいと思いました。返答からは特に新たな印象は生まれませんでした。
4日目に私が違和感として挙げているところもそうですが、ニコラスさんはひとつの発言の中に相反する二つの見解を混ぜていることがときどきあるので、発言の時点で何を考えていたのかが追いにくいと感じています。読めばわかると度々言われていますが、読んでもわからなかったとしか返せません。
4日目の疑問点については、>>5:33下段のような思考の補足がはじめからすっと出てきていたなら、あれほどひっかからなかったかもしれません。
(13) 2012/02/11(Sat) 21:47:17
希望を出したのは、ニコラスさんをいつまで待ったらいいかわかりませんでしたし、それ以前にクララさんもオットーさんもやっぱり不自然なところがないので、自分の予想は覆らないと思ったからです。
喉に余裕がなかったのは、これは私が悪いですね。
クララさん(>>5:42)
感情偽装、はまた言葉が悪かったかもしれません。
ニコラスさんは、序盤から疑いに過敏なところはありましたが、>>2:138「私を白白言ってるのについ警戒」、>>2:139「私処刑の主張でもあれば人間ぽい」、あと>>3:124の質問とか、フラットな視点も持ち合わせているように見えるので、それにしては4日目以降の反応がいくらなんでも強すぎると思いました。
(14) 2012/02/11(Sat) 22:07:24
/*>>13>>14最初からね、そういう質問があって、意図説明があって、狼要素説明されたら、私も灰に手紙を置いておくなんてほど不快感はおぼえなかったんです。
要は価値観の違いだけを狼要素として頭から決めつけてかかって、私の発言を狼前提でしか読もうとして見えなかったのが不快だったのですから。
ジムゾンの人物像を掴みかねて必要以上に責めてしまった気がします。ごめんなさい。
これは後で表でも。
(-17) 2012/02/11(Sat) 22:22:01
>>13>>14
その指摘は結構痛いな。
……ジムゾン、その指摘と理由、昨日やってほしかった。
さて。どう返すかな。
(*4) 2012/02/11(Sat) 22:23:23
ニコラスさん(>>5:49)
パメラさんとオットーさんは、あの時点で特に印象が拾えてなかったので消去法的に占い先候補になっていましたね。とはいえ発言が増えたら印象もつくと思いましたので、ぎりぎりまで待とうと。
リーザちゃんはニコラスさん疑いの理由がいまいちしっくりこなかったので気になってはいました。ですが、占い師かもなという気もしたのであまりつつかないほうがいいかとも思いました。でも占い師ではなかったので、じゃあ希望に挙げようという気持ちでした。パメラさんとのやりとり見ても何か強引な感じがしましたし。
オットーさんは、1日目の時点では狼あるかもくらいには思っていました。発言自体は読みやすかったので、最優先なところではなかったです。
(15) 2012/02/11(Sat) 22:30:51
神父 ジムゾンは、席外します。
2012/02/11(Sat) 22:31:48
投票を委任します。
司書 クララは、宿屋の女主人 レジーナ に投票を委任しました。
戻りました。私も決定時間了解です。
ジムゾンの人物像を掴みかねて必要以上に責めてしまった気がします。ごめんなさい。
昨日までに私の部屋(灰)に手紙は置いておきましたので、私がどうあなたに思ったかは後で読んで下さい。
ただ、私の態度に腹立ったのはわかりますが、「話しかけない」「反応しない」とかはこの狼を確実に処刑しなければならないときにどうでしょうか。
話をすることが狼追い詰めるかわかりあえるかの手段でしょう。そういうところも「不快」と言ったのですよ。
まあ、この件は村の命運がかかってますから村が平和になったらじっくりやりましょう。
>>13
それは例によって例のごとくの私とあなたの考え方の違いだと思いますよ。ジムゾンならそう言うのでしょう。
「私は」違うんです。>>2:162時点では、私は占い師たちとジムゾンクララの言葉の検討しかしていません。
それで決定に賛成反対と言うのもどうかと。
(16) 2012/02/11(Sat) 22:43:18
>>13私はいろんな可能性常に考えながらいろいろ言ってますからね。それで読みにくいのかもしれません。
>>15これはわかりました。もう一度貴方の言葉を読み直しに言ってきます。
(17) 2012/02/11(Sat) 22:46:42
パン屋 オットーは、音もなく姿を現した。
2012/02/11(Sat) 23:04:39
>>5:62返答ありがとうございます。わかりました。
>>5:55には反論なしですね。私がジムゾンが人間ぽいと言ったのは、人間予想を複数あげているのが、後にスケープゴートを作るような動きに見えなかったからです。
それが人間決め打ちとまで言っていた私を、私とジムゾンの考えの違いだけで簡単に違和感をとなえ、狼と決めつけてるので、一度人間と言った言葉を覆してしまえる力量があるのだと思いました。
ジムゾン人間ぽいと思う部分がなくなってしまった。
>>3:53メモを再び。
>>3:61ここでカタリナ疑いか。今までは疑ってなかったけど、今は疑っている」というような論調が急に方向転換することになったことを誰かに言われないように備えて見えます。
(18) 2012/02/11(Sat) 23:04:44
村娘 パメラは、供えられた星雪草>>3:24をじっと見つめ。透ける手で、すっと撫でた。
2012/02/11(Sat) 23:10:43
村娘 パメラは、白い小さな花々>>3:24は、供えられたあの日のまま。
2012/02/11(Sat) 23:11:50
(+14) 2012/02/11(Sat) 23:13:56
/*
……うん。
カタリナLWだろ短期決戦上等! と、COした日はどっかで思ってた所もあったかもしれない……。
…………。
……結果的に村全員を情報フラットでの灰殴り合いにもつれこませたのは、要反省だ……。
(-18) 2012/02/11(Sat) 23:17:20
(19) 2012/02/11(Sat) 23:21:35
うーん…戻ってきたんだけど……これじゃあ、出て行けないね。
[ ヨアヒムは姿を消した。 ]
(+15) 2012/02/11(Sat) 23:23:57
あ…やあパメラ。
ごめん。僕はあまり役に立てなかったみたいだ。
(+16) 2012/02/11(Sat) 23:25:35
あほかああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!
また誤爆ってるじゃないかああああああ!!!!
構ってアピールしてるみたいじゃないかああああああああああ!!!!!
みっともねえええええええええええええええ><
(-19) 2012/02/11(Sat) 23:26:11
パン屋 オットーは、は消えたヨアヒムを探すようにあたりを見回した。
2012/02/11(Sat) 23:27:42
ヨアヒム?
……気にする事、ないと思うけど……。
…………オットー……。
ううん、アタシこそ……ゴメン、ね。おじいちゃんの占いを無駄にしたくない、と思ったのに……かえって生きてるみんなの負担になっちゃってる、ね……。
(+17) 2012/02/11(Sat) 23:28:59
>>4:23
>>4:30「ただ、これらの疑念はニコラスの説明次第で解消されるかなという気もしています」か。
4日目のジムゾンの言葉は、ちょっと気持ち落ち着かせてから読まないと判断誤りそうな気がします。
クララもまだ帰ってないようですし、一旦休憩します**
(20) 2012/02/11(Sat) 23:31:55
…うぐううううううう。
また間違えて喋っちゃったよ…独り言のつもりだったのに…orz
僕のバカ…orz
ニコラスごめんー…なんかごめんー…
(+18) 2012/02/11(Sat) 23:34:37
青年 ヨアヒムは、旅人 ニコラスに猛烈に謝罪した。
2012/02/11(Sat) 23:36:10
それ、あのタイミングで名乗り出たことを言ってるのかい?
パメラの判断は正しかったって思ってるし、君が責任を感じる必要はないよ。
(+19) 2012/02/11(Sat) 23:36:51
パン屋 オットーは、ヨアヒムの様子を見て、思わず吹き出した。
2012/02/11(Sat) 23:38:57
ふーむ。爺ちゃん、思ったことを少し残しておこうかな。
まず最初、神父様じゃ。自吊りの件じゃな。
これはご本人が「ノイズにならないと思う」>>5と仰っているがのう…。正直、ノイズになるかならんかを決めるのは本人ではなく周囲なんじゃ。更に言えば、対立しているまさにその人(今はニコラスさん)とも言える。
メタいと爺は思うのじゃよ。結局のところ、この発言は吊られても問題ない(まだ明日がある)村人のものではないかと、つい考えざるを得なくなる。つまり、ノイズじゃ。
これはの、対立している相手には実に痛い。ましてやニコラスさんが対立陣営=人狼でもあれば尚更のこと。これで神父様人と看做す心情が周囲に形成でもされてしまえば、今までの努力は何だったのか…?ということになってしまう。
今、必ずどこかに対立陣営の人間は存在する。
敢えて人間という、つまりPLさんじゃ。
そこに配慮するということは、とても大事なこととと爺は思う。神父様は気配り出来る方とお見受けしておる。じゃから、この点も省みて考えて下さると、もっと素晴らしいように思うのう。
(-20) 2012/02/11(Sat) 23:39:24
続いて、ニコラスさんじゃ。
細かいことは良いとして、非常に不快に思われているのは伝わるんじゃ。こう対立していれば、心情的に止むを得ないところかと思う。
ただ、出来れば少し深呼吸をお勧めしたくもなっているんじゃ。ニコラスさんは、神父様のことをずっと神父さんと呼んでおられた。けれど、4日目以降は概ねジムゾンと呼び捨てじゃの。
腹が立てば、気持ちは分かる。けれどのう…。例え腹立ちを覚えるにしろ、共に村を楽しむ仲間として、相手を尊重する気持ちを持ち続けて欲しいと爺は願う。相手がどうこうの問題じゃなく、これは自分自身が持つか持たないかの問題なんじゃ。
呼び方ひとつの話にしろ、もしくは単にRPの上での話にしろ、そこが些か軽んじられているように思われる現状が、爺は残念でならないのじゃ。…ニコラスさんも、常日頃には他者を尊重なされるお方に思えているから尚更じゃの。
出過ぎたことをと思われるかもしれんのじゃが、爺の意見として聞いておいて下されば嬉しく思う。
(-21) 2012/02/11(Sat) 23:40:11
…。 開いた口が塞がらん…。
ま、元気出せマヌケ。
[黒ヨアヒムは白ヨアヒムを肩ぽむしたが…ハタからみると自分の肩に自分の手を置いただけに見えた。]
(-22) 2012/02/11(Sat) 23:40:12
ま、出過ぎたことなのじゃがの。
年寄りの言葉……じゃなく、一人の村の仲間からの言葉として置かせておいて貰うんじゃよ。偉そうに恥ずかしいかの。
(-23) 2012/02/11(Sat) 23:41:48
青年 ヨアヒムは、自分の肩に自分の手で触れた。
2012/02/11(Sat) 23:42:04
パン屋 オットーは、メモを貼った。
2012/02/11(Sat) 23:46:04
村娘 パメラは、ヨアヒムの様子に首を傾げた。……ニコさん?
2012/02/11(Sat) 23:46:12
パン屋 オットーは、メモを貼った。
2012/02/11(Sat) 23:47:04
青年 ヨアヒムは、パン屋 オットーに「あうあうあうあう…。」
2012/02/11(Sat) 23:48:37
……うん。
確かに、ね。
アタシが占われなかった分、アルビンさんの身の潔白が証明された。
……でも。
どちらかというと、あの日……短期決戦に持ち込む感覚で動いちゃってたかも、ってのは、ある。
正しい、って言ってくれるのは嬉しいし、自分の行いに責任を持つ意味でも後悔はしないようにしてたんだけど……。
……。…………。
ありがと、オットー。
(+20) 2012/02/11(Sat) 23:50:40
あいまあいまに読んでるけど〜
書き込めないだけだよ〜
一応いるよ〜
念のためにレジちん委任済み〜
(21) 2012/02/11(Sat) 23:50:59
村娘 パメラは、メモを貼った。
2012/02/11(Sat) 23:52:43
クララ、わざわざ返事ありがとうよ。
今夜は遅くまでお疲れ様。
>>21委任の件了解した。
返事はいらないからね。
(22) 2012/02/11(Sat) 23:53:31
決定まであと1時間かー…
答えは出るのかな。昨日のままなら結局レジーナの判断に掛かってるわけで。
そしてレジーナは意図して遺されたわけで。
…そのへんレジーナはどう考えるのかな。
(+21) 2012/02/12(Sun) 00:07:00
『僕も慰めたいけど…>>+20』
駄目に決まってるだろーが。オットーに任せておけよ。
最後にして最大のヒント…それは最終日の盤面だ、と誰が言ったっけか。
うん、今日は僕ももう一度そこから考えよう。
君はクララだと思っている…それは変わらないはずだったが、昨晩オットー狼で組み立てて見たら出来てしまってトリハダが立ったよ。
ああ…肝が冷えた。
まあ、予想がはずれてよかった。
。o0(ちなみに、見えている言葉が予想のあたり・はずれ>>4:0 >>+0 隠れている言葉が狼から吊りがはずれた>>4:-0 >>-0 …ってことだ。)
(-24) 2012/02/12(Sun) 00:10:12
[議事録を眺めながら…]
しかし…お前《僕》、ただのメンヘラなのにずいぶん優しくしてもらってまあ…
『正直もっとヘイト集めると思った!!
。゜゜(´□`。)°゜。
みんな…優しすぎるよ!!』
(-25) 2012/02/12(Sun) 00:12:44
/*
村建て挨拶書いてました。
>>20は今度こそ本当の感情偽装ですのでお気になさらず。
(-26) 2012/02/12(Sun) 00:21:05
[ふらり、とどこからともなく姿を見せる]
……ああ…もうこんなに月が高く…。
いけませんね。どうも『こう』なってから、時間の感覚が希薄で。
…また目を閉じているうちに、夜が明けてしまうかもしれませんが。
この星狩りの村に、明日がまた訪れることをおいらはずっと祈っています。
おいらに「お帰り」という言葉をくれた、この村に。
(+22) 2012/02/12(Sun) 00:23:45
行商人 アルビンは、議論を交わす面々を気遣わしげに眺めている。**
2012/02/12(Sun) 00:24:40
ニコラスさん(>>16)
お手紙ありがとうございます。騒ぎが終わったら熟読させていただきます。
私は…本当に余計なことばかり言っているようですね。私はニコラスさんに腹を立てていたわけではないです。4日目は私なりに対話をしようとしたつもりでした。途中から、対話で判断するのは無理な気がしました。それだけです。気分が落ちていたのは否めませんが。
今は、少し浮上してきています。
時間が迫っていますが、じっくりと議論したいですね。
(23) 2012/02/12(Sun) 00:25:09
(-27) 2012/02/12(Sun) 00:26:15
…静かなようじゃの。
[老人の姿が、ふわりと談話室に現れた]
(+23) 2012/02/12(Sun) 00:30:26
老人 モーリッツは、メモを貼った。
2012/02/12(Sun) 00:33:11
やあ、じーちゃん…
[ 躊躇いならがら ]
…おかえりなさい。
(+24) 2012/02/12(Sun) 00:36:06
おじいちゃん。
……何だか、久しぶりに顔を合わせた気がする。
寒いでしょ? 今、暖かい物を…………。
…………。
(+25) 2012/02/12(Sun) 00:37:37
村娘 パメラは、……やかんを持とうとした手はそのまますり抜けて。一つ、ため息。
2012/02/12(Sun) 00:38:04
クラらんも議論に参加できてなくてごめんよ〜
旅人君とジムちんならジムちん人間だろ〜?と思ってたけど〜
もう信じたい人を信じてるだけなのかもしれない〜
読み直し中なんで希望もうちょい待って〜〜
(24) 2012/02/12(Sun) 00:40:40
青年 ヨアヒムは、メモを貼った。
2012/02/12(Sun) 00:41:19
おじいちゃん……
……なんだかすごく久しぶりな気がする
って、姉ちゃんも言ってるや……
(+26) 2012/02/12(Sun) 00:41:28
クラらんへも疑問や疑惑あれば〜
できるだけ答えるよ〜
(25) 2012/02/12(Sun) 00:44:39
おお…、パメラや。
そうか……、そうじゃの。
[老人は、まず最初に見えた孫娘の顔>>+25に、少し沈黙をした。
自らに言い聞かせるような呟きが落ちる。
やがて、やかんを手にしようとする様子に微かな笑みをみせた]
(+27) 2012/02/12(Sun) 00:49:50
今日になって増えた事実は「襲撃がなかったこと」。
僕がクララの立場なら?…レジーナを襲撃した。自由投票にするしかないから、疑い合うジムゾンとニコラスを眺めて…片方を吊って片方を喰えばいい。それが一番カンタンだよな。
昨日アルビンが襲撃されてことに対する考察は誰からも出なかったし、レジーナ襲撃は当然過ぎて考慮されない可能性が高い。そうなると…昨日の疑惑のまま今日の吊りが行われるって考えるのが自然だし。
僕がジムゾン神父の立場なら?…レジーナを遺そうが遺すまいが関係ないだろうか。クララはニコラスの方を疑っているし。
ニコラスに黒塗りするためにレジーナを遺すならありかも…
(-28) 2012/02/12(Sun) 00:50:25
変わらぬようじゃのう。
…わしは大丈夫じゃよ。充分、暖かいて。
[とん。と、皺の指先で自らの胸を指し示す。
茶目っ気を滲ませて、老人の片目が瞑られた。
そして、歯切れ悪い声をあげたヨアヒムへと歩み寄る]
(+28) 2012/02/12(Sun) 00:51:30
僕がニコラスの立場なら?…一番消したいのはジムゾン神父だけど、もちろんそれはできない…クララとジムゾン神父は確実に自分を吊りに来るから…レジーナを遺して万が一に賭けたいと思うな。
…こっからすると人狼はニコラスorジムゾン神父か…僕の予想と違っちゃったな。
(-29) 2012/02/12(Sun) 00:51:41
村娘 パメラは、メモを貼った。
2012/02/12(Sun) 00:51:58
(+29) 2012/02/12(Sun) 00:52:20
老人 モーリッツは、拳を形作り、ヨアヒムの頭上に掲げ──、
2012/02/12(Sun) 00:52:27
[こつん。と、軽く置く程度にヨアヒムの頭へと拳を降ろした]
(+30) 2012/02/12(Sun) 00:52:52
ふぉ、っふぉ。なんて顔をしておるんじゃ。
しゃっきりせんかい!
(+31) 2012/02/12(Sun) 00:53:33
(+32) 2012/02/12(Sun) 00:53:56
[気遣わしげに皆を見つめる商人に、そっと視線を向け。そして、祖父を向いて。]
……もう触れないのに、ね。
……みんな、大丈夫かな。
(+33) 2012/02/12(Sun) 00:54:01
村娘 パメラは、祖父のやんわり拳骨がヨアヒムに落とされるのを見て、目をぱちくり。
2012/02/12(Sun) 00:54:34
(+34) 2012/02/12(Sun) 00:55:43
青年 ヨアヒムは、きつい拳骨を覚悟していたが、その予想は覆されて…
2012/02/12(Sun) 00:56:53
>>+31
…。
そんな酷い顔かな。元々こんなだけど。
(+35) 2012/02/12(Sun) 00:58:47
そういえば、襲撃なしの話だけど〜
最初はジムちん狼なら〜
決定どこになるか読めなさそうなレジちん襲撃しておいた方がいいのか〜?とかも考えたけど〜
そしたらなぜレジちん襲撃?ってなるだろうし〜
4人残しの方がせおりーだと思うから〜
どちら狼要素ともならないかなと思ってるよ〜
(26) 2012/02/12(Sun) 01:02:23
[こつんとヨアヒムの頭へ拳を置く祖父に、
嬉しそうな楽しそうな笑みを浮かべた**]
(+36) 2012/02/12(Sun) 01:05:37
【見】少年 ペーターは、メモを貼った。
2012/02/12(Sun) 01:06:21
ジムゾンとニコラスは議事録読みこんでいるのかねぇ?
反応ないのが気になるし、クララからも待ってと要望が入ってるから、
【仮決定1:30、本決定2:00】
に延長するよ。
(27) 2012/02/12(Sun) 01:07:10
元々?ばかもん。何を言うとるんじゃい。
元々のお前はもっと、生き生きとした顔をしとるもんじゃ。
ほれ。しゃっきりと顔を上げんかい。
それともヨアヒムや。
お前は何か、悪い悪戯でもしたのかの?
(+37) 2012/02/12(Sun) 01:07:42
>>16後半
少なくとも占い師たちを検討して、モーリッツさんを真と見ていた(>>2:89>>2:90)のなら、リーザちゃん処刑に賛成していいのでは。宿に戻られたばかりということを考慮しても。あのときの他の方の意見を見返してもそう思います。
>>18
>>5:55は、ニコラスさん自身が挙げた白要素への反証なので、反論はしにくいです。そもそも>>3:3の発言って雑感レベルの話しかしていないし、そこまで人間要素拾えるところだろうかという感想です。自分で言うのもなんですが。
考え方の違いだけで、とおっしゃっていますが、それだけではないのですが。というかそもそもニコラスさんについては考え方に納得できていないわけではなく、思考や感情が追えなくなってきたというところが大きいので、なんだかニュアンスが違うような気がします。
私はカタリナさんを2日目終盤から特に白く見ていないので、方向転換指摘に備えて、というのは無理がありませんか。
>>19
カタリナさんに対しては自分で見返しても色んな意味で酷いなと思うので、反論の余地はありませんね。
(28) 2012/02/12(Sun) 01:07:57
そうやって目が泳ぐのは、小さい頃からの癖じゃ!
ようゲルトと悪戯しては後ろめたそうにしておったのう。
───爺の目を誤魔化せると思うでないぞ?
(+38) 2012/02/12(Sun) 01:07:59
老人 モーリッツは、青年 ヨアヒムの顔をじいと見つめた。
2012/02/12(Sun) 01:08:11
/*
こういう村でLWなのに、RPらしいもの落とせなくてすいませんw
でも、大事なことに気付いた気するので。
>>23ものすごく嬉しかったです。ありがとう。
で、「議論したいですね」は個人的にはすごく好きですが、それはゲーム的な意味なんですよね。
RP村でこういうことキャラが言うのは変だと思います。私も途中で言っちゃってますがw
これって、ゲームを楽しむ、楽しませるという配慮の言葉だと思うのです。
でも、RP村の場合、メモでフォロー(中身は議論好きだからね!とかのフォロー)できるし、狼という正体がわかってのことなら、ある程度許容できるでしょ。
だからRP的に変だし、言う必要もない。
ところが、ガチ村だと、メモで中身に言及するようなフォローとかできないし、正体ばらすわけにもいかない。
だから多少RP犠牲にして、場の空気を良く保つには、白で配慮の言葉が必要になってしまう。
RP重視のガチ村の場合、ある程度はRP的には変でも配慮の言葉をうまく言う必要が出るんですね。
ある程度は目をつぶる部分が必要なんですね。今後のRP重視ガチ村建てるときに気をつけよう。
(-30) 2012/02/12(Sun) 01:09:50
青年 ヨアヒムは、老人 モーリッツに対して完全に目が泳いでいる。
2012/02/12(Sun) 01:10:39
>>+37
悪戯か、言ってくれるね!
…って目泳がせてるんじゃない!しゃっきりしろバカ!
(-31) 2012/02/12(Sun) 01:13:01
老人 モーリッツは、メモを貼った。
2012/02/12(Sun) 01:13:09
青年 ヨアヒムは、「しゃっきりしろ」と言われて、顔を上げてみた。しゃっきりしているかどうかは微妙だったかもしれないが。
2012/02/12(Sun) 01:14:21
>>25
疑問…がんばって探してみますが、あまり見つかる気がしませんね。
>>26
同感ですね。襲撃だけを考えるなら、クララさん狼としたときに同じことが言えると思います。
>>27
決定延長ありがとうございます。念のため、もう一度おふたりの発言を読み返してこようと思います。
(29) 2012/02/12(Sun) 01:14:36
>>23その言葉を聞いてちょっとほっとしてます。
まあ、まだ疑ってはいますけどね。
>>27ごめん!まだちょっと読んでる。昨日遅かったのに、今日も決定時間遅くさせてごめん。
(30) 2012/02/12(Sun) 01:14:36
ジムゾンに関しては今5日目辺りを読んでいます。
>>21>>25クララの言葉は最後の狼のものとは思えません。
狼は仲間がいきなり処刑されて占い師が確定して、それ以来ずっと一人だったはず。それでこの言葉は最期の狼の切羽詰まった感を感じません。
質問→見解の流れもとても綺麗で自然ですし、クララは人間でいいと思っています。
(31) 2012/02/12(Sun) 01:19:50
>>26今日だけでなく、一連の襲撃筋は、誰の狼要素でもないと思いますよ。
狩人→占い師→人間確定した人、ですからね。
(32) 2012/02/12(Sun) 01:22:16
[ 談話室には全員揃っていて、最後の熱い議論が交わされている。 ]
[ そこには░▓▒▓█▓░░▓▒も居るのだ。生き残りをかけて闘う░▓▒▓█▓░░▓▒が。 ]
[ その姿を見て…何かを思うのだった。** ]
(+39) 2012/02/12(Sun) 01:23:33
ふぉ、っふぉ。…それでええ。
ヨアヒムや。
悪いことをしたなら、謝ればええ。
けれど、やるべきことをやったなら顔を上げていたらええ。
そういうもんじゃて。
[拳を掌に変えて、ぽんぽんと撫でるようにヨアヒムの頭を叩いた]
(+40) 2012/02/12(Sun) 01:26:26
ああ……ジムゾンをなんとかして処刑、しないと。
でも、見つからないん、だ。
(*5) 2012/02/12(Sun) 01:27:03
伝説の白狼にはなれなかったかな……。
不甲斐ない。自分が不甲斐なくて………。
(*6) 2012/02/12(Sun) 01:34:14
あ…
やあ。アルビンにモーリッツに………ペーター?
え………君、どうして。
(+41) 2012/02/12(Sun) 01:36:16
(+42) 2012/02/12(Sun) 01:42:44
老人 モーリッツは、パン屋 オットーの声に辺りを見渡した。
2012/02/12(Sun) 01:42:59
>>5:81これはジムゾン村人としておかしい主張だと思います。
ここで私処刑主張しないのですか?
私はオットー人間だと思う根拠を女将さんに説得し続けましたが、ジムゾンはまったくなし。
これはオットー処刑になれば、今日のこの状況を作れて都合良かったからなんでしょうね。
クララとジムゾンなら、私処刑に持っていくのはたやすい。
時間過ぎてますね。クララもう一度読み直しますが、クララ人間だと強めに思いますし、ジムゾンに違和感あるから
【ジムゾン処刑を希望します】
ただ、ここで間違えていたら村は滅ぶ。クララの言葉読み直す。
(33) 2012/02/12(Sun) 01:43:37
パン屋 オットーは、メモを貼った。
2012/02/12(Sun) 01:44:15
誰が人狼なんだろうね…。
誰が人狼でも、人のふりをするのがすごく上手い狼だ。
(+43) 2012/02/12(Sun) 01:51:01
/*
楽天家 ゲルト を殺害した。
村娘 パメラ を殺害した。
老人 モーリッツ を殺害した。
行商人 アルビン を殺害した。
いつものペタリ。
(-32) 2012/02/12(Sun) 01:51:07
ニコラスさん>>30
私も疑っていますので、お互いさまですね。
クララさんの発言読んでますが、村人要素は昨日さんざん挙げたのですよね。
初日からほとんど疑ってないところなのですが、あらためて読んでみて狼っぽいところがひとつもない。思考の流れも自然。状況の変化への反応も素直。共感できるところが一番多い人でした。
そういえば序盤は、私への同意意見が多かったので、警戒したほうがいいのかなとか思ったこともあったような気がしますが、不思議と警戒できませんでした。狼にしては、なんというか無邪気すぎる。
(34) 2012/02/12(Sun) 01:52:53
ペーターや。
……そこにおるのか…?
[恐れるような呟きが、落ちた*]
(+44) 2012/02/12(Sun) 01:53:02
昨日決定付近から今日を見直してるけど〜
これ考察に入れていいのかな〜?というものばかりなのだよ〜…
昨日のジムちん主張の旅人君ジムちん2択論とかも、え〜!?と思うけど言いたいことはよく分かるんだよね〜
もしジムちん狼さんだとすると、本当に感情流れがうまい〜
というかうますぎだろ〜
(35) 2012/02/12(Sun) 01:59:50
>>2:150二人が仲間で「ライン隠しのための全方位疑い策」という指摘はなさそうに思いました。
>>2:109>>2:153これはリーザの正体わかってなかったように見えますし、仲間を切り捨てる方針で言っていたのなら、リーザ人間前提の狼候補より、リーザ狼前提の狼候補提示してると思います。
もう、2:00か。
(36) 2012/02/12(Sun) 02:03:18
>>+43
まったくじゃのう。見事な人狼じゃて。
わしはちょこっと、ニコラスさんの>>3:160は引っかかっておるんじゃけどの。オットーの人要素、確かに焦りについても言及したけど、わしはリーザ人狼が見えた!と思った時の、オットーの食いつきっぷりもオットー人要素にカウントしていたのじゃよね。そこはスルーされたなあと、わし思ったんじゃ。
あとは昨日、そこまで必死にオットーを庇っていたかのう…。>>5:29>>5:69なのじゃろうけど、言い方がソフトだからか、爺にはあまり強く庇っているようには見えないのじゃよ。
(+45) 2012/02/12(Sun) 02:04:14
ニコラスさん。
4日目5日目は、全体的にやはり村人にしては過敏すぎると思いました。私視点でしかわからないことのような気もするので、あまり言及はしないでおきましょう。>>14後半を読んでいただければ。
1日目は、このリーザちゃんへの問いかけ(>>1:105)やっぱり浮いてません?
2日目。>>13>>28で指摘した決定への反応はやはり不自然。
3日目の動きについて、>>4:37>>4:38見ても、ああそんなふうに考えていたんだなと納得できる感じはあまりないと感じました。後付け感ともちょっと違うような気がしていますが。
まあクララさんとの比較で見ても、ニコラスさん狼で間違いないのではと考えています。
遅くなりまして申し訳ありません。
【ニコラスさん処刑を希望します】
(37) 2012/02/12(Sun) 02:05:41
考察中ごめんよー。
今夜あまり遅くいられないって人はいるかな?
あたしはまだ全然大丈夫だけど。
限界になったら早めに申告頼んだよ。そうでなければ反応不要さね。
(38) 2012/02/12(Sun) 02:08:25
あ〜外から鳩ペン手紙なので〜
色々ずれてたらごめんよ〜
>>31
え〜!?
単に宿外の都合とか、旅人君とジムちんが争ってるから自分は処刑されないと思って遠くから見てるのかもしれないじゃん〜?
そういう疑惑はないんだろうか〜?
(39) 2012/02/12(Sun) 02:10:20
神父 ジムゾンは、今日は大丈夫です。喉もまだ潤っていますよ。
2012/02/12(Sun) 02:10:22
といっても、わし考察苦手でのう…。
占いも出来んとなると、さっぱりじゃて。
(+46) 2012/02/12(Sun) 02:11:44
2時になっちゃったね。
実はレジーナが人狼で…
[ ヨアヒムは後ろをちらりと見た…そこには例のごとく寝ているゲルト。 ]
いや…まさか…ね。
(+47) 2012/02/12(Sun) 02:11:49
老人 モーリッツは、ゲルトをつついた。良く寝るのう。
2012/02/12(Sun) 02:13:22
>>2:188の賛同はなんで賛同できるんだろうと思いました。
「あまり希望に挙がっていない人を能力に」なら、オットーとアルビンじゃないのでは?希望にあまりあがってないのはクララとか私とかいたのですから。
>>2:198アルビンの言ったこと>>2:194にいち早く反応してるのはリーザと仲間っぽくない。
>>37 2日目については、ジムゾンならそう言うってことでしょう。私が言わなかったから狼要素は乱暴な黒塗りですね。
3日目も「納得いかない」としか言ってない。これはジムゾンのただの感想。
「クララさんの比較」って言ってますが、>>34再検討すると言いながらここぐらいでしかクララ人間根拠言ってないです。
私狼前提論しか出してませんね。
(40) 2012/02/12(Sun) 02:15:36
>>39そういう言葉自体が村人っぽいと思いますけどね。
クララの場合、初日からそんな感じでしょう。ブレがないと思ったのです。
(41) 2012/02/12(Sun) 02:18:42
ニコラス>>40、クララは意見言うの大変そうだから横槍するけど。
>>2:188の賛同は、「オットーアルビンを占い処刑にあてる」について賛同ではなくて、「あまり希望に挙がっていない人を能力にあてること」についての賛同じゃないかね?
ジムゾンの言葉全部に賛同してるんじゃないと思うよ。
それを踏まえて、もう一度落ち着いて読み返してごらん。
(42) 2012/02/12(Sun) 02:19:57
なんか昨日からちょこちょこ旅人君に「今んとこ人間ぽい」と言われてるような記憶があるんだけど、えっ?そこ??みたいな気持ちに〜
時間自体は全然問題ないけど〜
不意に手紙出せたり出せなかったりする〜
(43) 2012/02/12(Sun) 02:21:40
>>+45
自分処刑を言い出したジムゾンの方が、ニコラスよりも僕を庇ってくれたような気がするんだけどな。そうは言ってもレジーナが自分処刑の決定は出さないだろうと見越した上で、印象稼ぎしたという見方もあるかもしれないけど。
ニコラス>>33は少し言ってる事が強引なような気がするね。
(+48) 2012/02/12(Sun) 02:24:20
/*
星狩りは基本的に夜行うからか。今残っている人々はみな夜遅くなで起きてるのであったまる。
とか思いついた。 */
(-33) 2012/02/12(Sun) 02:26:02
>>42クララが賛同した内容は「あまり希望に挙がっていない人を能力にあてること」だと思ってますよ。
ジムゾンがあまり希望に挙がってない人としてアルビンとオットーをあげてるのはおかしいのに、クララが賛同してるのに?と思ったのですが、別に白黒要素ではないと。
(44) 2012/02/12(Sun) 02:26:54
>>+48
神父様の言い切り>>5:23の方が強いのう。そして考察が丁寧で実に長いのう…。自分処刑よりも、端的に>>5:62ここじゃよ。オットーを明確に庇っているじゃろう。
そこを>>33のまったくなしとは、ちと強引に過ぎるように爺も思うの。
(+49) 2012/02/12(Sun) 02:27:31
>>41 ブレがないから狼じゃないってこともないだろう。
…で、村人を吊る余裕があった時点から一番切羽詰った感があったのはニコラス、キミなわけで。
そして今日、「切羽詰まった感」があるのはむしろ村人の方じゃないだろうか。
クララが人狼なら今日は余裕だ。切羽詰まるはずもない…
感触で一番人狼らしいのはニコラスなんだよな。
(+50) 2012/02/12(Sun) 02:28:04
……やっと、追いついた…。
オットーさん、お疲れ様。……処刑台に立った時、もう人間は処刑しないで欲しいと願っていたのだけど……オットーさんが処刑されてしまって、残念です。
私が疑われてる中、庇ってくれた人が…狼なわけ、ないのに…。
(+51) 2012/02/12(Sun) 02:28:04
そう…クララが人狼なら今日は余裕だ。
切羽詰るはずもない…クララの態度と一致する。
僕は「リーザを占いに挙げた」という点を一番の人間要素と考えているから…どうしてもクララがラストウルフだと行き着いてしまうな。
(-34) 2012/02/12(Sun) 02:30:45
羊飼い カタリナは、おじいちゃん、お帰りなさい。昨日はお疲れ様です。
2012/02/12(Sun) 02:31:27
/*
クララ人間要素自体は村人でも言ってるよ。
問題はジムゾン人間要素全部に目をつむってることで。
だから、「そんなの人間要素に取るの?」とか言われると萎えちゃいます。
(-35) 2012/02/12(Sun) 02:31:39
ニコラス>>44、そういうことか了解したよ。
だけどジムゾン>>2:179はこの時点で、「希望の集まり具合を追えていない」んだから、あまり希望があがってない人をあげるのは無理だと思うんだけど。
「ジムゾンがあまり希望に挙がってない人としてアルビンとオットーをあげてるのはおかしい」のは、さすがに言いがかりじゃないかね。
そこは単に自分が疑っている人を挙げただけだろ。
(45) 2012/02/12(Sun) 02:32:46
クララ…昨日一昨日は疑ったけど、やっぱりクララも狼っぽい感じがしないな。
ジムゾンとニコラスを人間っぽいと思ってクララの発言見たから、フィルターかかってたのかもしれない。
(+52) 2012/02/12(Sun) 02:32:59
>>43それは返すけど、>>2:222の賛同とか、私こそがクララに「え。そこ?」と感じてきましたよ。
度々言ってるけど。けど、それが狼要素か人間要素かじゃないでしょう。その人にとって正しいかなのに。
(46) 2012/02/12(Sun) 02:34:54
レジーナを襲撃しなかった点について…
クララが人狼で…そうだな、襲撃して薮蛇になることを恐れた…のはあるかもしれない。
うん。どうも僕は狂人なだけに、結論が先に来て後付けで推理する傾向があるな。
リーザを占いに挙げた点を自分に納得させられれう理由を探してみるとするか…
(-36) 2012/02/12(Sun) 02:35:53
ニコラスさん(>>40)
私ならそう言う、ではなく、他の人も言ってましたから。
クララさんの村人要素は昨日までにかなり挙げたのでね。総評として彼女に感じていることをお話しました。
今日の発言は、>>26なんかは私も同じように考えていたので、白いなと感じました。
(47) 2012/02/12(Sun) 02:36:23
>>45逆に言えばそこですよ。
希望追えてないのになんで「希望に挙がってない人を能力に」とか言えるんですか?
初日はリーザとオットーに希望集まってたから、>>2:179時点とか関係ないですし。
出しやすいところに出したんじゃないですか。
(48) 2012/02/12(Sun) 02:38:28
青年 ヨアヒムは、羊飼い カタリナにおかえりー。
2012/02/12(Sun) 02:39:13
>>40
>>2:188の賛同〜?
ちゃんと見直せないから記憶で話すけど〜
ジムちんの希望自体には賛同してないよ〜
ジムちんの希望と下段は別個だと解釈してた〜
「本来の希望はこうだけど〜でも別箇所に当てた方がいいのかも?」みたいな〜?
その流れへの賛同だね〜
そのあとで商人君占いじゃなくても〜という話も改めてしたはず〜
(49) 2012/02/12(Sun) 02:39:51
>>48
ううむ…。
わし、この即座の反応には頷けん。ニコラスさんが狼に見えているからじゃろうかのう。
神父様は単に、場の動きを見て一般論に近いものを言っただけじゃろうて。それに希望が追えていたかどうかが関わるとは、わしは思わんがのう。
(+53) 2012/02/12(Sun) 02:42:25
羊飼い カタリナは、青年 ヨアヒム、ただいまー。まだまだ議論中ね!
2012/02/12(Sun) 02:44:15
そういえば、わりと同意を得られていたらしい私の意見(>>1:214)に対する疑問(>>1:219>>2:94)はオットーさんを人間を知っていたからこそ出たんじゃないかと今さら思いました。
リーザちゃんとの繋がりは…。
ニコラスさんは自分への疑いをきっかけに相手を見ることが多いようですが、リーザちゃんに対しては反応が落ち着いているように見えます(>>1:145>>2:184)。
ニコラスさんが彼女と両狼なら、私が初日に挙げた村人要素(>>1:224)は、繋がりの要素になります。
リーザちゃんが一番にニコラスさんを疑いにいったのは、単に安全な疑い先だったという線も。
(50) 2012/02/12(Sun) 02:44:49
神父 ジムゾンは、旅人 ニコラス を投票先に選びました。
/* 最終日に投票を忘れることが多いのでちゃんと変更しといた!
(-37) 2012/02/12(Sun) 02:46:10
>>47だから私を思い込みに当てはめないで下さいよ。
同じこと言わないと狼なんですか?無理やりすぎです。
>>49説明は既に>>44でしてますよ。
ジムゾンに質問しないのですか?
こんなみんなに質問責めされたら、返すしかなくなるじゃないですか。
(51) 2012/02/12(Sun) 02:46:39
老人 モーリッツは、羊飼い カタリナおかえりじゃよ。
2012/02/12(Sun) 02:47:22
うん…ひとつどうてもいい事実に気付いた。
…リーザって一つも栞使ってないんだね。たぶんポリシーなんだろうな。
(+54) 2012/02/12(Sun) 02:48:58
(-38) 2012/02/12(Sun) 02:49:58
やあカタリナ。
僕が処刑されてしまったのは、自分の力不足のせいだと思ってるよ。もっと頭が回れば、信用してもらえたかもしれないのに。
人の信用を得るのって、難しいね…。
(+55) 2012/02/12(Sun) 02:51:08
羊飼い カタリナは、老人 モーリッツ、ただいま。眠いけど、決定が気になって寝れない……。
2012/02/12(Sun) 02:51:14
>>50それは違うよ。占われたのはリーザなのに、なんでオットー?
繰り返すけど、ジムゾンがオットーをどう思ったかはおじいさんの真贋とは関係ないでしょということですよ。
だからそれを要素にするのは変なんですよ。
狼と囁き合えるという特殊な狂人がいる状況なら別ですが。
(52) 2012/02/12(Sun) 02:51:16
青年 ヨアヒムは、旅人 ニコラスを眺めて唸っている。「うーーーーん………」
2012/02/12(Sun) 02:53:17
/*
ただのリンチを受けているだけに思えてしょうがないので、早くどうにかしてほしいのですが。
(-39) 2012/02/12(Sun) 02:53:25
(53) 2012/02/12(Sun) 02:54:00
ニコラスさんは少し落ち着くとええのう。
>>50はわしの占い希望がオットーだったからじゃろうて。
とはいえ、ニコラスさん狼でもきっと>>50は違うのじゃろうな。
(+56) 2012/02/12(Sun) 02:54:52
>>50それは本気で不思議だったからですよ。
あなたが狼と思うところに占い希望=非狂要素って、その人の立場に立って考えてない。
それは変だと言ってるのに。
それを視点漏れって言われるのは勘弁してほしいです…。
リーザとの繋がりは、うん。
そのとおりです。
(*7) 2012/02/12(Sun) 02:56:43
私も、もっとちゃんと話せたらな、って思ったわ>>+55。
オットーさんは、十分人間らしかったと思うわ。発言量も考察の濃さも格段に良くなっていってたし、情報が増えてくにつれて喋るようになる姿勢が人間っぽかったもの。私が処刑される時に人間決め打ってたのは、オットーさんだったの。力不足なんてことは無いわ。……ただ、狼が上手いと思う。
(+57) 2012/02/12(Sun) 02:57:18
ごめんよクララ。意見聞く前だけど、これ以上遅らせると、反論の時間がなくなりそうなんで、仮決定出す。
【処刑はジムゾン。】
初日から議事録読み直した。特に注目したジムゾンとニコラスの争いでは、二人とも納得する部分としない部分、両方あって判別は難しいさね。
だけど、クララが>>25疑問や疑惑があれば答えるといってるのに対して。
ジムゾン>>29がんばって探してみますが、あまり見つかる気がしませんね。
ニコラス>>31クララの言葉は最後の狼のものとは思えません、としつつも>>33ここで間違えていたら村は滅ぶ。クララの言葉読み直す。
あたしはジムゾンの回答が疑わしいさね。
ニコラスは実際にクララの発言を読み直して、思ったことを上げてる。
だがジムゾンの方は、昨日からクララの村要素を挙げてるのを考慮しても、”見つかる気がしない。”って、結論ありきに思えたよ。
(54) 2012/02/12(Sun) 03:00:28
カタリナには、すまんかったのう…。
信じきれなかったのは、爺の不明じゃて。
(+58) 2012/02/12(Sun) 03:00:35
宿屋の女主人 レジーナは、司書 クララ、まだ意見待ってるから、よろしく頼むよ。
2012/02/12(Sun) 03:01:30
(*8) 2012/02/12(Sun) 03:03:00
レジーナの決定はジムゾンかー…
うーんうーん…ニコラスが人狼より嬉しいけど…そういう問題でもなく…
(+59) 2012/02/12(Sun) 03:03:14
ニコラスさん>>51
「同じこと言わないと狼」とまでは思いませんが、村人感覚からズレているように思いました。
>>52についても同様なのですが。
狼と囁きあえない狂人だからこそ、どういう相手を疑いにいくか、あるいは疑いから外すか、というのは見るべき点だと思いますよ。
(55) 2012/02/12(Sun) 03:03:25
>>51
>>49は質問じゃないよ〜?
クラらんからの説明なので〜
別に返事はいらない〜
ジムちんに質問しないの?とか言われても〜
ジムちんは、説明を聞いて不思議に思うところが特にないんだよ〜
ずっと言ってるけど、その時その時の発言や発想自体の流れが一番近く感じる=引っ掛からないので〜
(56) 2012/02/12(Sun) 03:05:01
議論を見ていると、
神父様は自分と考えが似ている人、共感出来る人を信じやすくて、「○○なら××と思うだろう」って自分が予測した型に嵌まらない考察や返事が来ると違和感を覚えて疑いを持つタイプで、
ニコラスさんは自分に疑いを向けてくる人間が黒塗りなのか否かを見極めて、「黒塗りだ」と感じると、その人の発言全てが黒く見えてくるタイプ……って感じかな。
クララは、他人の意見を見て、それに同意または異論を唱える時に自分の考察を織り混ぜていくタイプかな。
(+60) 2012/02/12(Sun) 03:07:16
決定は賛成。
>>55だからおじいさんとジムゾンが同じ考えするとは限らないでしょと何度も。
喉痛いからしばらく黙りますね。
(57) 2012/02/12(Sun) 03:08:11
(*9) 2012/02/12(Sun) 03:08:59
…ジムゾン神父が人狼だと昨日はアルビンよりレジーナ、今日は襲撃なしよりレジーナ…襲撃筋はそうなると思うんだけどなー…
昨日も襲撃考察誰もしなかったし、クララがレジーナ襲撃からジムゾン神父が人狼だと辿り付くのはなさそうだし。(>>26)
(+61) 2012/02/12(Sun) 03:09:26
【決定反対】
本気で言ってるんですか?
私の考察ちゃんと見てますか。その決定を出すなら私が挙げたニコラスさんへの疑問点すべてに反証がほしいですよ。
クララさんについて、彼女を人だと信じているから、今さら疑問など探すのは難しいに決まってる。読み返してみて、本当にひっかからなかった。
(58) 2012/02/12(Sun) 03:10:13
【仮決定見た〜】
うう〜信じたいものを信じてるのかもしれないけど〜
私はやはりジムちん人だと思う〜
レジちんが指摘した部分も、私は逆に考えてた〜
ジムちんの返しの方が狼には言いにくく、前日までに発言洗ってて人間だと結論してた人の言葉で〜
旅人君の返しの方が、形式的に見えると言うか〜
(59) 2012/02/12(Sun) 03:12:02
ジムゾン>>58、分かった。それじゃ一つあげるさね。
ジムゾン>>50、ニコラスへの疑問(>>1:219>>2:94)はオットーさんを人間を知っていたからこそ出た、ってのをもっと詳しく理由説明頼む。
あたしゃこの因果関係がさっぱり分からない。
ほかのところはこれからまとめてくるよ。
(60) 2012/02/12(Sun) 03:12:52
>>57
そして、わしには神父様がそう言っているようには見えんのじゃが。そうではなく「客観的、一般的に考えて」狂人の動きを予測したときの話をしているだけじゃないのかのう。
(+62) 2012/02/12(Sun) 03:12:53
遅くまでお疲れ様なの。
早く寝た方がいいの。わたしは変な時間に目が覚めちゃったのよ……。
それで疑われちゃったのもあるのね。
確かにそういうタイプの人は存在するのよ。でもね、残念だけど意見が一緒の人がいつも味方じゃないの。
(+63) 2012/02/12(Sun) 03:13:25
いいえ、私が皆の信用を勝ち取れるだけの技量が無かったからよ>>+58。
私、前世もこんな感じだった気がするの。ただ、普段は初日からあまり目立たないから、いつも中庸みたいな感じで途中で占われたりするんだけど、今回は何故か初日に目立ってしまったから。だから、2日目から勢いが落ちたように見えたのよね。
……あの発言があんなに目立つことになるとは思わなかったわ。
(+64) 2012/02/12(Sun) 03:13:51
…第一、ジムゾン神父が人狼ならニコラスに疑いを向けるのが早すぎる。まだ他に吊れそうな村人はいくらでもいた時からだった。
ニコラスを疑えば当たり前に疑い返されて面倒くさくなるだけだ。
彼が疑い返しタイプなのは初日っから明らかだしな。
正直、ジムゾンが一番人間だと思ってる。
(+65) 2012/02/12(Sun) 03:14:25
>>+61
そうじゃな。
神父様人狼なら、アルビンさんを残すべきじゃ。
クララは一貫して神父様人寄り、これにアルビンさんが加わればニコラスさんに太刀打ちは不可能じゃ。そこの襲撃筋、レジーナはどう考えているのじゃろうなあ…。
(+66) 2012/02/12(Sun) 03:14:41
反応を見るためのブラフかな〜ブラフかな〜…
やあ、リーザ。
もしかして誰かと話してる?
(+67) 2012/02/12(Sun) 03:18:05
>>+64
そうじゃのお…。勢いが落ちたというか、可もなく不可もないように、わしには思えたんじゃよ。投票の件で人と決め打っても良かったんじゃろうが、その要素を外すと途端に分からなくなってしもうた。
が、これも爺の見る目の甘さじゃろうて。
すまなかったのう。
(+68) 2012/02/12(Sun) 03:18:27
>>+57
そういう風に言ってもらえると、救われるよ。…ありがとう。
(+69) 2012/02/12(Sun) 03:19:54
あとね。正直本人が普通に何の意図もなく喋った事とか、立場関係なく思ってる事を視点漏れ扱いされると辛いの。
だってこれ、どんなに返答しても本当に視点漏れなのかどうかって判断がつかないでしょ。弁解とも取れるし。
ちょっと説明が下手なだけで狼扱いはすっごく、困るの。しかも、偽物の占いしさんはそこに黒を出してくるし。
(+70) 2012/02/12(Sun) 03:19:59
>>60
おおう…。これ、わしがさっきから言ってる通りだったりしないじゃろうか…。
まあ、神父様は若干言葉を略しがちじゃの。
(+71) 2012/02/12(Sun) 03:20:01
>>+58
モーリッツ、それは僕もだよ。もっと、カタリナ人間を説得できれば良かった。
(+72) 2012/02/12(Sun) 03:20:18
ジムゾン>>13。
ニコラス>>2:162がリーザちゃんの狩回避を見ての反応なら特に違和感はありませんでした、だがね。
それはあくまでジムゾンの見方だろう?ニコラスは>>16違う考えだって説明してる。
何故自分の考え>>28リーザちゃん処刑に賛成していいのでは、に固執するんだい?
無理に疑惑をかけてる気がする。
(61) 2012/02/12(Sun) 03:20:36
>>60そこはジムゾンの論理がおかしい部分。
ジムゾンは「ジムゾンがどう思うか」を基準にしてるんです。
だから、基準がまったく動いてない一貫性なんです。
でも、言ってることが、人によっては変だと思うから、説得難しいかもしれない場所です。
私はリーザとのつながりについては反論できない。
あぁ……どうなるんだろう。
(*10) 2012/02/12(Sun) 03:21:20
決定は、ジムゾン処刑?
これは…決定無視して自由投票にしたとしても、2票ずつでランダムになるのか?
(+73) 2012/02/12(Sun) 03:21:31
>>60
狂人がオットーさんを希望に挙げるのは勇気がいる。あの時点でオットーさんの非狼要素はとりにくいから。
ここまではいいですか?
この意見にクララさんは納得していました。他にもいたと思います。でもニコラスさんは疑問。
この際モーリッツさんがどうとったかは関係ないんです。たとえばニコラスさんがオットーさんから村人要素を拾えていたなら、疑問に感じるのは自然。でもニコラスさんは>>5:29「1日目は狼っぽい発言も人間ぽい発言もなし」この感覚がわからない。ということです。
(62) 2012/02/12(Sun) 03:22:27
クラらんは今日ほとんど追加情報らしきものを出してない〜
もし逆にジムちんが話してなくて同じように「疑問あるなら聞いて」と言われたら〜
あったらすでに聞いてるし、そう言われても見つかる気がしないわ〜
と思うんだよね〜
(63) 2012/02/12(Sun) 03:23:03
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る