情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
老人 モーリッツ は、少女 リーザ を占った。
次の日の朝、楽天家 ゲルト が無残な姿で発見された。
ついに犠牲者が出た。人狼はこの村人達のなかにいる。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
現在の生存者は、村娘 パメラ、旅人 ニコラス、神父 ジムゾン、羊飼い カタリナ、司書 クララ、パン屋 オットー、行商人 アルビン、青年 ヨアヒム、少女 リーザ、老人 モーリッツ、宿屋の女主人 レジーナ の 11 名。
[蒼白い銀色狼が窓からふわり。飛び降りた]
アルゴル、大丈夫か?
[赤や金系の色が多い人狼の瞳としては異色な宵闇の蒼を相棒たる星の名持つ狼に向ける。
最初は、「何もこんな小さな女の子に」と仲間であるはずの彼女に反感を抱いていた。
けれども、紅い会話を繰り返していくうちに、彼女の優しさを言葉の端々に感じることはできたから。]
すまないな、アルゴルが占われることになってしまったのは、私にも責任がある。
[彼女の正体が本物の占い師に露見することになったのが、とても残念だった。
ともに生き残る道は険しすぎる。]
[カタン、と近くで音がした。
振り向くと、そこには金髪の青年の姿が。
昼間はずっと寝ていた彼は、おかしな時間に目を覚ましてしまったらしい。]
ヒュ。
[風を切る音が耳元でした。
気が付いたときには、その青年の喉元に自分の刃が深く刺さっていた。
自分がゲルトを襲ったのだと、気づくのに時間がかかった。
あたたかな血が喉に流れ込んでいく。
ゲルトは、パクパクと口を動かしていたが、間もなくこと切れた。]
アルゴル、一緒にできる最後の食事かもしれない。
[罪悪感はあまりなかった。
こうでもしないと生きていけない。
だから――…]
[ふと目に入ったのは、雪の中にけなげに咲く白い小さな花。]
星雪草…『耐え忍ぶ心』、か。
[ふと鼻でつつくと、優しく揺れた。
星雪草の傍に腰を下ろすと、アルゴルの食事の様子を見守った**]
最期の食事としては、なかなか悪くはないかもね。
あの子の両親も父親の友達も、旅の疲れかやせててあんまり美味しくなかったし。肉つきのいいのは久しぶりね。
可哀想に、寝てばかりなのが悪かったのよ。
こんな時間に目を覚まさなければ、良かったのに。
あなたがいるわけないじゃん、って言ってた人狼が実際にいた気持ちはどうかしら、って言ってももう無駄か。
お喋り出来ないんじゃね。
[恐らく最後になるであろう食事を行う]
シリウス、あなたが責任を感じる事は無いわ。
占いにかかってしまったのは、わたしの方の問題だから。
小さくてかわいい花じゃない。
耐え忍ぶ心、ね。
……今日一日がんばって、シリウスに繋げて、その上で春の訪れを届けられたらいいわね。……じゃない、必ずあなたに届けるわ。
……そっか、ペーターくん戻ってきてたら、ここに来る前にヨアヒムお兄ちゃんあたりが言ってるよね。
……お兄ちゃん、お姉ちゃん、どうしたの?
ペーターくんが戻ってきたって訳じゃないよね。
…同じ…あの文献と…!
[混乱する頭で言うべき言葉を探す]
【リーザは人間】だった…人狼じゃなかった…それ以外の誰かがこれを…?
[掠れた声を絞り出した…]
……どういう事? どうして、ゲルトが?
これじゃ、あの文献と同じ……本当に、人狼が居るとでもいうの……!?
……そ、そうだ。ヨアヒム、リーザを占ったんでしょ!? 結果はどうだったの!?
んー……
[ごしごし]
おはよー……
……幽霊でも、やっぱり眠くなるんだね。
寝ちゃってたみたいだ……
ん……?なんだろう、騒がしいな……
ゲ、ゲルトさん……
……ボクの死体はまだ見てないから、
半信半疑だったけど……
……人狼は、ホントにいたって事……か……
じゃあ……どこかでボクもこんな風に……
え、っと……
ヨアヒムさんは、リーザを占って……人間だったんだ。
よかった……ありがとう。
おじいちゃんは……どうだったんだろう。
……おじいちゃんが……リーザを狼だ、って
言ったら……やだな。
どっちかは……必ずウソついてるって事に、なっちゃうし。
議論に興じてはいましたが、頭のどこかで、こんなの意味ないのでは、と思っていました。
まさか本当に……。
【ヨアヒムの結果を聞きました】
後はおじいさんですね**
あ。神父さん返答ありがとう。
それについての意見は、おじいさんの真贋わかりませんし、判定結果に悪影響出ないように今はやめておきます。
席外します**
パメラちゃん…気休めを言うつもりはないけど…
ペーターに関しては大丈夫だと…思う。
レジーナが「ペーターは見えない」ってはっきり言っていたから。
たぶん、トーマスのところにいるよ。霧が晴れたら迎えに行こう。だから大丈夫。
[ 震えた声で言った。 ]
……あれ、ゲルトさんが談話室のソファに……
…………おーい?
[つんつん]
触れる……ってことは、ユーレイなんだよね?
……寝てるよ……この人。
自分が死んじゃったって事にも、気付いてないのかもなぁ。
え?これゲルちん?
こ、こんな顔だっけ〜?
最近全然見てなかったからさ〜
というかゲルちんも宿にきてたんだね〜
え〜え〜え〜え〜?
なんなのこれ〜なにごとなの〜
人狼とかってマジなの〜?え〜??
それで、ヨアちんは迷子ちゃん人間だと〜?
モリちんの起きてくるのを待ってると〜?
・・・・・・。
いや!これはきっと夢だ〜夢なのだ〜
4度寝してくる〜[ゆらゆら]
おはよう。…どうしたの?今すごい悲鳴が……
[両手で口を塞いで]
…っ…何?この臭い…昨日までは、こんなことなかったのに…。
[...は、ヨアヒムの先にあるシーツを被せられた何かを見付けた]
……それ、何?
老人 モーリッツは、少女 リーザ を投票先に選びました。
…ねえ…どうして、シーツが不自然に盛り上がってるの…?まるで……人の形、みたいに…。
[震えた声で、恐る恐る近付く]
……まさか。まさか…!
おはようじゃの。
それは…誰じゃ?誰が犠牲になった?
[シーツを被せられた「何か」をこう呼んだ。
ことんことんと杖を鳴らして、遺体へと歩み寄る]
…カタリナよ、見るでない。
昨日までは確かにこのようなことはなかった。
じゃが、それはこれまで村に人狼がいなかったからじゃ。
[駆け寄って、少しだけシーツを捲ってみると……短い、金髪が見えた]
……ゲルト?
ゲルト…なの…!?
人狼は、やっぱり本当にいたっていうの…!?
それはゲルト、か…。
[老人はシーツをめくらず、十字を切って目を閉ざした。
胸元に置いた皺の手が微かに震えた]
これはヨアヒムがシーツを掛けたのかの。
ありがとうのう。
…レジーナには、見せたくないのう。
子を喪うのは、それはそれは辛いものじゃ。
ええか。わしは昨晩、星を占った。
…この村にはのう、古い古い作法があるのじゃ。
星狩りの古い作法がのぅ。
星を読み、星に添い、星を友とする。
そうして星の声に耳を傾けるのじゃ。
……。その結果を伝えるぞい。
【リーザは人狼】じゃ。
爺は、何度も何度も結果を見直した。じゃが変わらん。
これが星狩りの占い師の宣告じゃ。
────人狼は、存在するのじゃ。
/*
ハッ
サクサクと判定出してしまtt
RP村だともう少し待つんだけどね、ね。
やはりこう、ガチとしては引っ張りすぎるのも悪くてねw
/*
……おお。いきなりパンダだー!
モリ爺が狂人の場合、早々に狂アピしてヨアヒム抜いて貰おうって感じだよね。
でも、流石に早すぎる気もするな…。。
*/
……………………!!!?
お、おじい、ちゃ……!?
うそ、でしょ……
おじいちゃんが、リーザを人狼って言うなんて……
……そんな……
おじいちゃんは、信じたいし……
でも、リーザが狼だって思いたくないし……
ああもう、どうしたらいいんだよ!
……いや、どうもできないけどさ……
やっぱりリーザは人狼か。
潜伏提案者の中に人狼がいるかもしれないことは予想してたからな…しかも序盤じゃなく中盤以降で流れが出来きつつあってからの提案者の中に。
…まあ、僕の責任じゃないし一応庇いはしたからね。
人狼だと思っても黒判定で確定なんかさせられないし。
判定が割れれば狩人は霊・占・狂の間で揺れる…そっちの方がアリだと思ったからどっちにしろ白判定のつもりだった。
/*
おじいちゃんが真っ先(1発言目)にリーザの判定を出さなかったのが気にならないでもないけど、RPを楽しみながら、だからなぁ……この辺はあんまり要素にしたくないけど。
でもなんだろう、どことなく気楽感があるようなないような。
リーザが人間?
ヨアヒムがそう言うたか。そうか…。
いいや。
この爺、年老いたりと云えど占いは見間違えん。
嘘も言わん。
リーザは人狼じゃ。
実のない嘘というならば、ヨアヒムはよう分かっとるはずじゃ。
…何故かは、わしの方が聞きたいの。
のう、ヨアヒムや。お前のように優しい子が何故……。
……。わしも正直、このような結果とは思わなんだ。
じゃが、結果は結果じゃの。
ここから考えていかねばなるまいて。
/*
そうだ。シリアスになって没った占い原稿置いていこう!
爺ちゃんはの、なんと星占いが得意なんじゃ!
この村は星狩りの村とゆうてな。
まあ、伝統の占いみたいなもんじゃ。
ほれ、リーザ。そこへお座り。
綺麗なお星様を見せてあげるからのー。
き〜らき〜ら ひ〜か〜る〜〜
ぴっかぴかの おほしさま〜♪
[少女を窓辺に座らせて、老人が歌を歌う。
と、夜空にひとすじふたすじと星が流れた。
その光を反射して、老人の頭もキラッと綺麗に輝いた]
[ヨアヒムとモーリッツ、二人の顔を交互に見て]
……そう。二人とも、自分の出した結果を変える気は無いのね…。
ちょっと…考えさせて…。
[...はゆっくりと立ち上がると、部屋へと*戻っていった*]
/*
ふぉ、っふぉ。分かったぞ。
エリザベートよ、お前さんを気にしている者の名前は<<少女 リーザ>>、相性はなんと6%じゃ!今日の運勢は*吉*で、ラッキーカラーは■violetと出たぞい。
あ、それでの…。えーと…(ごそごそ)
お勧めのスポットは山、ラッキーアイテムは*金木犀*に*ヴァイツェンブロート*に*釣鐘草*じゃ!!
おお、花がいっぱいじゃのぉ。
こんなええこが、人狼なんてことはないぞい。
【リーザは人間じゃ】爺が保障するぞい。
僕は…ゲルトの死なんか…望んでいなかった!
僕はゲルトの死など望んでいなかったはずだ。
僕はゲルトの死を望んでいなかった?
僕ハげるとノ死ヲ望ンデイナカッタ…?
/*
がーん。かわいそうなことに!!!
自分との相性、しかも低すぎるだろJKw
↓が人狼バージョン
あ、それでの…。えーと…(ごそごそ)
お勧めのスポットは川、ラッキーアイテムは*菊*に*ベーグル*に狼の尻尾じゃ!!
おお、おぉ……。これは伝説の狼の尻尾ではないか。
なんということじゃ、恐ろしい。
【リーザは人狼じゃ】なんという…なんということじゃ。
ゲルトを妬んでなんか…!ゲルトを恨んでなんか…!
ゲルトは大切な幼馴染じゃないか!一緒にいれば楽しくて可笑しくてあんなに…あんなに…ああああああああああああ。
…。このままというわけにはいかんじゃろな。
オットーや。手を貸してくれんかの。
[その場にいる者に声を掛け、進めるのはゲルトを埋葬する*準備*]
/*
しかし……ダメだこれは……
これはダメだ……(大事な事なので2回ry
地上にいたら、この時点でボクはもうガチどころじゃないなwwwwwwwwwwwwwwwwww
悩みまくった挙句に自殺票入れる勢いだ……
食事の準備が遅くなってすまないねぇ。
今朝急に役場に呼び出されてさ。
この忙しいのに勘弁してもらいたいもんだよ。
っ!この血の臭いは?
あんたはおっちょこちょいで、お調子者で、寝てばかりいる子だったけど。
あたしにとっては、可愛い可愛い次男坊だったんだよ。
それが、どうしてこんな事に。
ゲルトをよろしくお願いします。
食事は食堂に用意してある。
いつものパンと、レバーペースト、木いちごのジャム、フルーツサラダとハムエッグにコーヒーさ。
占いの結果も確認したよ。
ヨアヒムはリーザが人間、モーリッツは人狼>>31だと言ったんだね。**
/*
ゲルトって宿関係者だろーなと思いつつ、あんまりつめて考えておらんかった(要するにノープラン
モーリッツの気遣い>>30は理解できるしありがたいが、子供が亡くなったのに埋葬終わるまで来ない親ってのは自分的に微妙なんで、反応した。すまぬ。 */
[気持ちを落ち着け、再び談話室に降りてきたのだがレバーペーストと木いちごのジャム(>>44)に何かを思い出し青い顔で口元を覆った。]
少し…昨日答えられなかったところを話すよ。
僕の昨日の動きの説明に合わせて、クララ>>178に答えとく。
僕が潜伏意見を言ったときはレジーナとじーちゃんが同意見を言ってた。本当はもっと様子を見た方がいいんだろうけどまとまった時間が取れるうちに潜伏の流れにしておきたかったんで言っちゃったな。
流れを作っておけば後の人もデメリットを提示しながらも合わせてくれると思ってさ。
もしくは強く初日開示を推す人は、あえて自分の非占を開けっぴろげにしちゃうかな?とかそのへんは見てたよ。
後の流れでちょっと何人かこれは非占に見えるかも、って感じた人がいて、潜伏と初日開示で半々だしカタリナはああ言うし(>>56)、これは隠れてるの無理かなーとは思い始めてはいたんだ。
繰り返しになるけどデカいデメリットがあることも分っていたし。(>>92)そこを強く言われたら、出るつもりでいたんだ。
それもあってレジーナの指示で特に何も言わず素直に出たってわけ。(>>114)
/*
リーザを決定から変えなかったのは、
>>1:166特に問題はないの。
この反応が淡々とし過ぎてて、引っかかったのと。
リーザが人間だった場合、下手に初日の占い外すと疑惑が残ってSGにされる恐れがあったから。
実際回避なしが白要素と思われて初日占い外された村人が、結局白決め打ちされず最終日処刑されて滅んだ村知っておるよってな。
展開的には、10年前の騒動を知っておる年長組が敵同士やった!っちゅーのは結構萌えるんやけど。
考察はフラットに見るで。当然や。*/
パメラちゃん(>>191)、ニコラスのあの発言(>>123)を「余計な事」って評するってことは彼の失言だと思うんだよね?
僕はそうは思わないんだ。彼はそういうタイプじゃない感じ。
なんていうか…意図した失言っぽいなって。なんかワザとらしさを感じて。
「狼なら言わない(>>127)(>>224)」と評価されることを分ってあえて言ったんじゃないかなってさ。
なんでそんな捻くれたことを?って言うかもしれないけど…見たことあるんだそういうの。文献で、だけど。
同じようなことをジムゾン神父も言っている(>>126)けど、こっちはより自然な感じがする。
うーん…ニコラスへのこのフォロー…パメラちゃんは狼らしくないかな。
他の少し触れたくらいの人だとどっちとも言えないけど。
リーザはああ言ってはいたが(>>79)…ライン切ってないだろうな、なんとなく。
あの会話のあたり(>>170)はクララっぽくもあるが…半々か。
潜伏案推しから探すなら…ってもうアルビンしかいないか。しかも中盤意見か…まあどっちにしろ彼は庇っておくつもり。
オットーは吊り要員。ニコラスは占って白出してやるさ。潜伏能力者探しに、意図した失言で非狼アピールは狩人だろたぶん。黒出すと釣れた釣れたされるだろうしな。占先襲撃なり確白で餌に提供したい枠。
人狼がラインを念入りに切っていればダメ元でもなんでもモーリッツを、いなければレジーナを狙ってくるだろう。
明日はここに注目だな…
レジーナを狙ってくれた方が僕としては楽しいよ。ふふふ。
/* しかし囁けない狂人やるといつも狼が初手吊りなのは何の冗談ですかああああああああああ。 */
あたしも焼きがまわったもんだ。動揺してこんな失敗するなんてさ。
先代の女将さんに怒られちまうよ。
だけど人狼がこの村に、この宿の中にいるって分かったんだ。覚悟を決めなくちゃ。
非常に言いにくいけど、今日から処刑を行わなくてはいけない。
人狼の脅威から身を守るためには、これしか方法がないんだ。
現状を整理すると、
ヨアヒムが占い師なら、まだ人狼は見つかってない。
モーリッツが占い師なら、人狼はリーザともう一人。
そしてリーザには占い師の真贋が分かったって訳さ。
三人とも、気合を入れて議論を頼むよ。
基本みんなには考えている内容を自由に話し、議論して欲しいと思っている。
だがまとめ役としてこれだけはきっちりお願いしたいよ。
文献によると霊能者が一人の場合、複数いる占い師から人間と人狼、違う判定を出された人を処刑すると、霊能者の結果によって占い師の真贋が分かる。
残酷だが、今夜リーザを処刑するという手があるといえばあるのさ。
だからこそあたしゃ【リーザを処刑するって希望を出す人は、リーザ以外の処刑希望を理由つきで出して欲しい。】
何故ってリーザの正体がなんであれ、人狼がどちらが本物の占い師か分かっている。だが村の持っている情報は人狼に比べると少ない。
誰がどんな理由で誰を疑っているかを重要な参考にしたいのさ。そこから議論が活性化するのも期待してね。
村人が自分を信じてもらうために。そして、人狼を見つけるために。
大変だろうが、頑張っておくれ。
>>48
あれ、ニコラスの発言で気になったところはこっち(>>1:123)より、こっち(>>1:117)の方だった…うぐぅ。
あとまあ…
そんな透けてたって言うなら(>>1:151)、もっと前に「お前、占い師だろバレバレや」って突っこんでくれたらよかったんだよ…そしたらさすがに潜伏しようなんて思わないしさ。
そこまで言われたら、さすがにそんな人狼なんているわけないじゃん!って思えたし。
自由意志に任せてくれるつもりだったにしては当たりがきつかったし…
ええとあと目についたところ。
ニコラスとクララのやり取りは結構本気っぽくて、あまり仲間って印象はなかったな。(>>1:179 >>1:193 >>1:199 >>1:205)
やり取り自体はクララの最終意見(>>1:211)で納得なので色なし。
あと、占い決定してるのに微妙意見の(>>1:170)クララは少し人寄りに。
僕が占い先に挙げたのに反応が完全スルーなのも狼っぽくはないかも。全体的に防御感ゼロ。
思考隠しは全然ない感じ。
レジーナや……。
[老人は何も言わずに、宿の女将に頭を下げた。
ただ、沈痛な沈黙だけが暫くの間落ちた]
……分かったぞい。
この老人も、しっかりと働かねばならんのう。
したが、レジーナよ。わしはええかのう?
わしはやはり、リーザ処刑の他占いしか考えられん。
自分の占いで見分けがつけられるんじゃもん。駄目じゃろか。
…さて…。最初の人狼周りから考えるぞい。
まず、昨日リーザ占い希望を挙げておったのは神父様、ニコラスさん、カタリナかの。概ね人らしいと爺が考えているところじゃが、中でも神父様とカタリナは人と思うの。
これは昨日既に挙げた要素>>1:94に加え、神父様は見極めようとする姿勢が良く見て取れる点、カタリナはリーザに三票目を入れている点じゃの。
仮決定前、オットーには二票が入っておった。
カタリナがリーザと仲間ならば、ここは変えて良かろう。彼女のオットー評>>1:137を見るに、占いに入れても不自然さはないからの。
ゆえに、神父様とカタリナは人ではないかと爺は考えておる。
ありがとうよ、オットー>>51。優しいんだね。
ゲルトの顔を見るのは、あとで一人きりで別れを告げるときにさせておくれ。
ゲルトにだけ言いたい話があるんだ。
次点でクララじゃ。
クララはの、>>1:106で触れたが>>1:77の潜伏幅の危惧、その思考が人らしい。本気で村のことを考えているように、爺には感じられるのじゃな。>>1:170でのリーザ占い半反対じゃが、これを爺はクララの人要素と考える。
既に>>1:166でリーザが決定了解をしたあとじゃ。ここで何故に仲間が先頭切って反対をする?更には占い希望が、ニコラスさんじゃ。これでは票も重ならん。本気でリーザ占いを逸らすなら、手はまだ別にあろうに。
リーザからは>>1:79だけか。軽いのう。取りあえず触れてみただけ、という感じじゃ。
総じて人狼の動きとは思われん。
ゆえに、クララも人ではないかと思うておるの。
ニコラスさんは自分からリーザ票を入れて、その後に誘導を警戒しておるのじゃな。>>1:145ということじゃったが、その後、狼の議論誘導めいたものは見つかったじゃろか。二票目とはいえ、その直前の神父様の票が見えていたかは分からんの。どうも、三票重ねられて焦った狼の行動に見えなくはない……、が。
>>1:105辺り、そして昨日の絡みはリーザと切れておるかのう。この辺りは人要素かの。
クララに対しての発言>>1:209は気になるの。>>1:68は疑念を植えつける発言かのお…?爺には単純に、思ったままを口にした発言に見えるのじゃ。ここの評価の揺れが、人の迷いか疑いの余地を残す動きなのかが爺には悩ましい。
ニコラスさんや。
クララがリーザを庇う>>1:170のは、わしには逆に狼にはやりにくそうに見えたのじゃ。リーザとクララ両狼なら、尚のこと。ましてや流れへの追従ではなく先頭切って庇っておる。流れから読み解く>>1:199ニコラスさんなら、見られるじゃろう。この辺り、どう思うかね?わしには、狼にはやりにくい動きに思えるのじゃ。
あと、リーザ占い主導は爺にはむしろニコラスさん自身が行っているようにも見えとった。そこに>>1:195の発言じゃ。実際に誘導と思える要素が出てきたかを、今日は聞いておきたいの。
単独では若干判断に悩ましい。
リーザから見ると切れているように思えるの。単体判断の悩ましさから既に挙げた3人からは若干落ちる。それが現在、爺がニコラスさんに思うところじゃ。
モーリッツさん>>54がそう言いたい気持ちは理解します。
でもモーリッツさんは、誰よりも情報を持っています。できるだけ考えを教えて欲しい。
モーリッツさんが本物の占い師なら人狼に狙われる可能性は高く、そして死んでしまったら、あたしがモーリッツさんが本物だったよと伝えても、話は二度と聞けません。
人狼であるリーザを差し置いて、人間かもしれない人の処刑希望を出すのは難しいでしょうが、そこをまげてお願いします。村のために。
返事はいりませんから、議論に集中してください。
どうも皆さん、ごきげんよう!
……ん?どうなすったんで?
は?え?モーリッツさんがリーザちゃんを人狼と言って、ヨアヒムさんは人間と言って…。
いや、あの、人狼って…お伽噺でしょう?昨日の話は余興みたいなもんであって、その…。
処刑…?
血の匂い、それにその、床の染み…。
ま、さか、本当に、じゃ、さっきすれ違ったオットーさんが持ってたのは、わ、悪い冗談じゃなくて、ほんとに、あの、ゲルトさ…
う、あ、わ、うわあああぁぁ!!
そんな!そんな、嘘だ!
人狼なんてものが本当にいたなんて!あのお伽噺が、全部本当のことだったなんて!
いやだいやだ、おいらはまだ死にたくない…!
霧なんてもう構うもんか、ここにいたら喰われちまうんだ!どこでもいい、どこか外へ…!!
[泣きそうな顔で、外へと続く道を探す]
/*
リーザ以外の処刑希望出させておけば、万が一リーザが狩人回避した場合に備えられるし。
っちゅーのは、たった今思いついた理由。(何
勘やけど、リーザはあんま狩人っぽくはないがな。
*/
ど、どうして!?どうしてどの道も通れないんだ…!
毎日飛ばしてる伝書鳩も、どこにも着かずに戻ってきてしまうし!
まさかこれも、人狼の…?村の人間を、決して外に逃がさないように…?
そうだ、お伽噺は言ってたじゃないか、一度人狼の魔の手が伸びてしまった村は、全ての人狼を狩り尽くすしか滅びを免れる手段はないと…!
い、いやだ、だって、だっておいらは、帰らなきゃ……!!
そうだ、おいらに帰るところなんて、ないじゃないか…。
いつも停留する谷底の村は、きっと人狼に襲われた。今なら分かる。あの霧も、ここの霧と同じ類のものだ。
家族だって…。
商会の連中はみんなよくしてくれるけど、所詮仕事仲間だ…。
こんな生業だもの、事故で姿を見かけなくなる仲間だってたくさんいた…。おいらがここで死んだって、そのうちの一人になるだけだ…。
行商を教えてくれた…親父みたいなあの人は、今どこにいるのかも定かじゃない…。ひょっとしたら、もう……。
……。
/*
リーザ処刑だったら、襲撃先は真占かレジーナさんのどっちかしかない。
ニコラスさんが狩人なら、襲撃先を読みきって今夜GJ出してくれそうだなーと思うんだけど(チラッチラッ
リーザが確白になるなら、ニコラスさんが初回襲撃sれそうだと思っていたよ。
ニコラスさん自身が狼でなければだけど。
/*
まずった!
リーザが人間確定しなかったさかい、明日占い師襲撃されてもうたらまとめ役継続やないか。
嫌じゃないけど、責任重大で気が重いわ。 */
僕は占い師だ僕は占い師だ僕は占い師だ僕は占い師だ僕は占い師だ僕は占い師だ僕は占い師だ。
狂人から黒判定を出された…これは狂人アピールだろう。確霊状態で大胆なやつ…!(/*自分もやったことあるけど/(^0^)\*/)
どうしよう…僕の方がきっと信用が落ちてしまう…どうしよう。焦らなきゃ焦らなきゃ…!大事な村人リーザが吊られてしまう!それに僕への襲撃が一番怖い…!狩人は霊能者か対抗についてしまっているはずだし…!どうしようどうしよう。
ふう。
今日あたり狩人を占って確白にしてやりたいな。
確霊襲撃状態で僕から出る白ってのは強烈な印象だろうしさ。パメラちゃんかニコラスって感じなんだけどなー。
レジーナ(>>49)、分ってる…!
この状況がどいうことか自分が一番よく、ね。
出来る限り時間取ってやるから。それに嘘でもそう言ってくれて嬉しい(>>50)。気持ちがヘタリそうだったんだ。
パメラちゃんは自分への疑いに敏感かなって印象が。(>>1:118 >>1:136 >>4)あまり余裕を感じないというか。
灰考察は無難というか普通にこなしているからここから色は見えてこないかな。
ただ対話は怠ってないから、繋がりから何か見えてくるかもな…とは思うよ。
ニコラスが議論の口火と切ったこと(>>1:4)については特に色は見ないかな僕。どっち側でも言えると思うから。
疑いのかけ方なんかは思考の流れがスムーズに見えるので特に気にはかからなかったよ。
クララへの疑い返しは防御感ってほどじゃないけど狼っぽく思った。「クララは疑念を植え付ける系の発言が多い(>>1:209)」というのが納得できなかったせいかも。
パメラちゃんの放置枠発言に突っこんだところ(>>1:215)は狼なら薮蛇だな〜と思うので人要素。
ジムゾン神父。
昨日も言ったけど(>>1:92)僕が一番信用して良さそうと思ってる人。
今思い出すと本末転倒って忠告(>>1:43)は本当に村を思ってのことに思える。リーザを突付いてる(>>1:73)ところも薮蛇を恐れぬ人要素。
意見に筋が通っているし、方針への意見も建設的だったし、疑う余地が見当たらないよ。発言も濃くて多めだし。
カタリナ。
序盤は方針の話ってのもあって無難だな〜とは思ってた。目に付くのは占い師に触れるなって忠告(>>1:56)。これは本当に納得。
パメラちゃんと同じで灰考察は普通にこなしているからここから色なし。違うのは比べて対話が少ないところかな。
オットーは状況や今出ている意見についての感想を口にするのが多いかなって。
『本物の占い師が襲撃されてしまう』リスクってのがなんだろーなーというのは変わらない。(>>1:140)
あと敵を作らない感じで振舞ってるなって印象を持ったな。
/*
気持ちがへたる…?何故?
とか、灰だと突っ込んだかも知れんなw
とか、占い師真贋見てる場合じゃありません。
ついね、楽しくてね。yes,あいあむ 占い師。
アルビン
クララに対しさっそく狼を探そうという姿勢(>>1:96)とは言いすぎかな〜と思ったかな。
でもクララとアルビンのやり取り(>>70 >>74)に繋がりは感じない。あと方針の話でも両意見を吟味した上で自分の意見を主張したり、全体的に軽快で隠し事がある風ではないかも。
現時点だとパメラちゃん、カタリナ、あとどうしてもニコラスが気になる。このあたり占いたい。絞るのは待って。
で、ごめん…!本当は夜みんなが集まってその話を聞いて考えたかったけどそれを待ってからだと僕にはまとまった時間が取れない。
せめて深夜前とも思ったけど今日に限ってはそれもできない。僕が信じて貰わなきゃいけない、一番大事な日っていうのは分ってる。
どうしよう、リーザが人間だって主張してもいいよね?かえって怪しくならなければいいんだけど…
ラストウルフはアルビンかなー…いやー参った参った。
リーザの狩人騙りはどうだろう…100%モーリッツに守護が張り付きそうなもんだけど。
レジーナを抜くにはアリな作戦だよな。まー…神父狼あたりじゃないと占いがキツいか…?
今日の占い先がどこになるかによるな…
/*
おじいちゃんには悪いけど、
中の人は今のところヨアヒムさん真寄り。
後でおじいちゃんの発言ちゃんと見直してみよう。
神父 ジムゾンは、少女 リーザ を投票先に選びました。
こんにちは。
…ゲルトさんの件、外でオットーさんからお聞きしました。
レジーナさん、彼の遺体は教会の傍の墓地へ埋葬してもらいましたよ。
急なことでしたので、きちんとした形ではありませんが。
この騒ぎが落ち着いたら、あらためて葬儀を行いましょう。
…どうして、こんなひどいことに…。
本当に…文献の通りですね…。
我々は、今夜から、処刑を。
気分が悪いですが、ゲルトさんがああなってしまった以上、信じるしかありません。
リーザちゃん。
ヨアヒムさんは人間と占い、モーリッツさんは人狼と占った…。
ペーターくんをずっと心配している、この小さなお嬢さんが人狼だなんて、考えたくはありませんが…。
大変な事になったの……。
ゲルトお兄ちゃんが狼に、食べられちゃったなんて……。ペーターくんは大丈夫、だよね?
ううん、ペーターくんばっかりじゃない、今度はみんなが食べられちゃうの……。
そんなの嫌なの!!
会ったばっかりだけど、みんなやさしいいい人ばかりなのに、なんでおおかみさんはこの村に来ちゃうの?
わたしは食べられちゃってもいいの。
だけど、みんなは食べられちゃいやなの……。
おおかみさんがここにいたら聞いてほしいの。
この村にはなんにもないの。
このままじゃおおかみさんも殺されちゃうの。
だから、早く出てきてこの村からバイバイしてほしいの……。
/* 今発言書いてて気づいたけど、昨日「CO」って使っちゃってました!
ごめんなさい!
気をつけていたつもりだったんですが!
【占いの結果、見たよ】
……おじいちゃん、おおかみさんの仲間なの?
あんなにやさしいおじいちゃんなのに……信じたくないの。
わたしはおおかみさんじゃないの……ゲルトお兄ちゃんを食べるなんて、出来ないのに……。
おおかみさんなら、ゲルトお兄ちゃんを襲ったの覚えてるよね?でも、わたしは知らないの。ゲルトお兄ちゃんがどこにいたのかって。昨日はお話したあと、ずーっと寝ていたのよ。
食べられちゃってもいいなんて言わないでよ……
お父さんとお母さんに会うんでしょ?
死んじゃったら……大事な人と会えなくなるんだよ
……ボクみたいに
/*
リーザ見て思い出す。
もしかして私、薔薇の下リーザ=狼しか見たことないんじゃないか。ないな、ない…。
どうしてなんじゃろww
リーザちゃんのその涙を疑いたくはありませんが…
【リーザちゃんを処刑希望します】
モーリッツさんが偽の占い師なら、ヨアヒムさんの占い結果を確認したうえで、自分は偽の占い結果を出し、人狼に自分の正体を教えようとした狂人の線もなくはない。
ですが、それにしたって、ここで人間を人狼と偽るのはまったくいい手に思えないのです。
リーザちゃんが人間で、処刑されたとします。レジーナさんかヨアヒムさんのどちらかを襲撃できなければ、はっきりいって人狼には後がない。モーリッツさんが偽なら、狩人の護衛幅を狭めているだけに見えます。
モーリッツさんとヨアヒムさんの真贋差が極端に開いていたならともかく、昨日の様子を見る限り、信用は拮抗していたように思いますし。
/*
>>73
んー、どうだろう。その辺は深く考えずに、「あ、リーザ人間なんだ。じゃあ狼判定出しておこ。狼に真わかるし。襲撃?がんばってくだしぁ><」で、黒判定出したって可能性もあるよね。
おじいちゃんが狼さんだったら、その辺はもっと慎重になるかもだけど。狂人だったら、あんまり細かく考えない事もあると思う。完全に狼の立場に立つ事はできないもの。
特に、おじいちゃんは明日死ぬかもって懸念が感じられないんだ。おじいちゃんが本物で、本当はすごく怖がってるけど出さないようにしてるだけ……とかかもしれないけど。
狂人の線もあると思ってるんだ。
状況的な要素ばかりで推していてもいけませんね。
モーリッツさんとヨアヒムさんを比較すると。
モーリッツさんは全体的に違和感がありません。無難な印象と言い換えることもできるので、これだけで真偽を決め打つわけではありませんが。リーザちゃん狼という情報をもとに、もうひとりの人狼を探しているところ(>>55>>57>>58>>59>>63)は、その内容も自然に見えています。偽占い師が偽の情報をもとに偽の考察を話しているなら、もう少し見方が甘くなったり、逆に偏った見方になりそうなものです。
ヨアヒムさんは、発言姿勢は真らしいと思っているのですが、どうも疑う先が人間っぽいところばかりに向かっているような印象があります。今日の考察(>>64>>65>>66)を見ても、最終的にパメラさん、カタリナさん、ニコラスさんを気になるとした理由がいまいち掴めません。特に、その考察からオットーさんが外れている理由がよくわかりません。あと昨日希望していたクララさんが抜けている理由も教えてほしいですね。
ジムゾン神父、この判定を受けて人狼が狙うのはレジーナじゃない…僕だよ。
僕の信用は今最低だと自分でも思う。
霊確定状態の後出し黒判定…状況的にどう読まれるかなんて明らかだ。
狂人が望むことはなんだと思うの?僕の始末だろう。信用拮抗状態を覆す状況を作り出して僕へのガードを取り払う…これが狙いに他ならない。
それに偽の狼判定は序盤にしないと不自然になるんだよ。議論が進み言動という情報が積み上げられたら偽の狼判定は齟齬が出てくる。最初の占いで偽判定出すのが一番効果的なんだよ…!
リーザが吊られ、僕が死ねば、次は狂人。占機能の一撃目破壊と吊り2手消費…仕事としては最高だろう…
ああ…対抗は狂人だと思ってるからそう表現してる。名前は呼びたくなくて。
ジムゾン神父(>>74)、オットーが占いたいところから外れているのは…『僕』がまだ口にしたくないことの方を、考えているから。
クララは先に言ったので(>>53)。
あと…これを言うのはどうかと思ってたんだけど、昨日占いは非占っぽい人(狼で回避対抗COしてきたらそこを突付けるしね)から挙げようと思って、レジーナの指示の前からクララにしてたんだけど(>>1:122)…それで理由が薄くなった感は否めないよ。
ジムゾン神父どこかで言っていたけど、隠し事しながら考え事するとダメだねやっぱり。
昼に昨夜の議論思い返して、考察が進んだからクララへの疑いは下げたんだ。
ヨアヒムさん(>>75)
護衛に触れるのはあれですが、まあいいでしょう。
今日リーザちゃんを処刑するとして、モーリッツさん護衛の重要度はわりと低いです。文献を見たところ、このような場面での護衛のセオリーは、人狼判定を出していない占い師、あるいは確定霊能者。まあ、あくまでセオリーなので実際の護衛は狩人の好みになりますが。モーリッツさんの判定は、彼が偽なら護衛幅を3分の1から2分の1に狭めているように見えます。ヨアヒムさんを襲撃させたい偽占い師の行動としてどうも悪手を踏んでいるように思えてなりません。
信用は最低と言いますが、この状況を受けて、占い師の真贋に言及しているのは私だけのような気がするので、そこまで悲観することはないのでは。
ヨアヒムさん(>>76)
クララさんについては失礼。見落としていました。
非占っぽいから、ですか。対抗云々については一応理解できますが、潜伏占い師がそこまで考えるものかなと少し思ってしまいました。
話を戻して。あとはリーザちゃんについて。
彼女への違和感は昨日も言いましたが(>>1:158)。もう少し言うと、ニコラスさんの初動への印象(>>1:66>>1:72>>1:83)、私を気になったと言いつつ枠外においているようなところ(>>1:79)、パメラさん疑いに至る過程(>>1:107>>1:130>>1:147)、これらがあまりしっくりきませんでしたね。
>>77 ごめん、ジムゾン神父も護衛に触れちゃったね。
僕が狩人ならセオリーなんか知らないよ。基本信用する占い師を守る。
悲観するなっていうけど…みんな神父と同じ考え(>>73)をするって想像つくんだよ。それが自然だもの。
僕にはみんなを待ってる時間もないし。
>>74 まず「最終的」じゃない「現時点」。今日の発言がないのに疑うなんて失礼だからこう言ってる。絞ってないのもそのため。
一言でいうならパメラちゃんは防御感が、カタリナは色が掴めず、ニコラスはワザとらしさ(>>46)で、それぞれ占いたい。後は灰考察からなんとなく掴んで。
>>78 うん…僕も、潜伏を望んでたとはいえ、その理由ってどうかと思ったんで(回避しない=非狼の可能性大なわけだし)言ったらあれかなーと伏せてたけど隠してるとまた変になるからね。ぶっちゃけた。
*ごめん!あとは深夜。*
/* オットー狩っぽい、はあるんだよなあ。ヨアヒムはこれを言いたいのかなあと。でも狼にも見えるし、ここ放置はどうなのって思う。
ニコラスも狩に見えるけど、ただの中の人補正な気もしている…。
考察中じゃが、寄り道じゃ。
わしはのう、ヨアヒムは狂人じゃと思っとる。
…と、いうかの。
仮にわしが今日偽の判定を出したにしても、ヨアヒムが本物ならそう焦ることもあるまいに。
言いたくないが、神父様に言われてしもうた>>77
そう。今日の爺の護衛率は低いのじゃよ。
そして今日、仮に処刑を間違えても、まだ村は滅びん。
嫌な言い方じゃと知っておる。
じゃがの、この村は10年前もそうして生き延びたんじゃ。
感情だけでは村は滅びる。
となれば現状、余裕があるのは村の側じゃ。
ゆえにわしは、わしがヨアヒムの立場の占い師でもここまで慌てん。必死にはなるじゃろうがな。
今日焦っとるのは、リーザが狼と知る者…つまり偽じゃ。
ひとつくらいはお返しに、対抗の偽要素として挙げとこうかの。
アルビンさんに、オットー。
この二人は、相変わらず悩ましいのう。
オットーは、とてもいい子じゃ。
じゃが、疑いが無さ過ぎて、誰をどう見るのかが分かりにくい。性格かも知れんが、>>1:162から変化はするかのう。
リーザからは>>1:147か。切れているとまでは言えんか…。
アルビンさんは>>1:81でリーザとやり取りして、その後は>>1:91>>1:153こうか。わしにはこのリーザの返答がいまいち納得出来んで、オットー占い希望との差が良く分からんのじゃ。リーザに対して「軽く触っただけ」に見えるのじゃな。
じゃが、>>1:96はええのう。
ここは人の要素をきちんと見た感じで、人らしく思える。
…総じて二人とも、決め手に欠けるのじゃ。ゆえに見難い。
見難いのが狼要素というわけではないのじゃが、既に挙げた面々の人要素に比べると印象が落ちると言わざるを得ん。この二人の発言が増えるのを待ちつつ、暫くまた考えようかの。
/*
占い師連合喋りすぎ
占い師連合喋りすぎ!!!
いやあ、楽しくてついついw
でもこのRPじゃなかったら、昨日のうちにリーザは吊りでとか言ったかもな…言いかけたもんな…(流石に爺らしくなさ過ぎてやめた)
RPが増えると、動きもまた変わるなあ。
ところでモーリッツRP、喋りやすいけどガチりにくい…というか攻撃力出せないことに気がついたww
こんばんわ。ちょっとまだまとまった時間が取れないんだけど、思った事だけ言っていくよ。
まず、モーリッツが本物の占い師の場合を想定して。
モーリッツとしては、昨日リーザ占い希望3票目を重ねたカタリナは、人間決め打ちしていいレベルだと思う。
同じくリーザ占い希望に上げたジムゾンとニコラスも、人間寄りに見ていいんじゃないかな。
リーザに票が集まりそうになってる中、占い先を逸らそうとする動きが見られなかったクララ、パメラも人間寄り。
モーリッツがリーザの仲間を疑うなら、僕とアルビンあたりが妥当なんじゃないかな。
状況はこっちがきついの。おおかみさんを何としてもみつけないと、おおかみさんたちにわおーんって支配されて、村が滅ぼされちゃうの。
ええと、ひとつ言うの。
状況がわたしがおおかみと考えると合ってるからわたしを処刑するっていってる人もいるけど、そうじゃないの。
最初からこの人がおおかみだって嘘をついて処刑させる事の意味はあるの。まずこの状況で判定が割れたら、よっぽどの事がない限り判定が割れた人がつられるの。一人無実の村人が吊れて、本物の占いしさんが襲われたら十分なの。
おおかみさん探しはちょっと待ってほしいの。
/*
頼むから狩人はレジーナ護衛な
頼むからレジーナ護衛な!!!
爺ちゃん墓でぬくぬくしますからね><
ここで霊抜かれて残される占い師とか、絶対やだああ
GJ出ないかなあああ(ごろごろごろ)
そっち連合二人がかりでずーるーいーーー!!!
次に、ヨアヒムが本物の占い師の場合。
ヨアヒムから見て人間のリーザを昨日占われて嘘の人狼告発されたわけだよね。
昨日先に僕に2票占い希望集まってる中、後から2票に追いついたリーザに3票目を重ねたカタリナは占い先を僕から逸らしたように見えるんじゃないかな。
ヨアヒムが僕とカタリナの二人を怪しいと思うのは自然
なように感じる。
アルゴル、表立っては貴女を切り捨てます。
本当は切り捨てたくなんかない。
けれども、仲間たちの無念を晴らすためならば…。
貴女は昨日の言のとおりならば、私にラインをつなぐように動いた方がいいかもしれない。
まあ、任せます。
今夜の襲撃は女将かおじいさんの2択。狩人の名乗りをあげるのなら、オススメは女将襲撃。
もし護衛成功されても、それほど痛くないから。
誰だー!5度寝までしたやつはーー!!
わたしだーーorz
え〜え〜?
夢じゃなかった?
そ、そうだ!吸血鬼を呼んで戦ってもらったらどうかな!
え?ダメ?
/*
くwwららww
いいキャラすぎる。すき!!!
ところでバーンと来るたびに、「バーンとぉ!」って思い出す。おれしかか。
会議記録とっててたの本気だったんだね〜
実は新村長選出かなんかで呼ばれたのかと思ってた〜
うーむ、これはほんとにほんとにちゃんと会議記録読めって話ですよね〜?ええ〜?えええ〜??
[食べ物探しつつ記録ペラペラ]
こんばんは。なかなか談話室に顔を出せなくてすいません。
【状況の確認はしています】
こんな小さな女の子まで疑わなければいけないんですね……。
けど、それで躊躇してたら亡くなったゲルトに申し訳が立たない。
ジムゾン>>67、ありがとうよ。
葬儀はあんたの意見に賛成さね。今はそれどころじゃないって人ばかりだろうから。
ペーターも早く帰ってくるといいねぇ。ココアの準備して待ってるだから。
夕食はパン、キャベツのサワークラウドと白身魚のフライ、じゃがいものスープだよ。
決定時間は昨日と同じ
【仮決定:24:00 本決定:24:30】
を予定しているよ。もし遅くなったら困る人がいたら、早めに申告しておくれ。今日は投票があるからね。問題ない人は反応せず、考察に集中して欲しい。
勿論、切るのは問題はないわ。
生き残るためには、時には下手な情は必要はない。
狩人の名乗りは挙げない事にしようと考えてる。
真占が真狩にわかって、張り付かれたらちょっと面倒な事になるし。
襲撃については、実はジムゾンの線も考えてた。
恐らく、モーリッツに行っても護衛成功が出る可能性はそれなりにあるし、レジーナでもその可能性はある。
恐らく先を考えると、どこかで灰襲撃が必要になる可能性も出てくるし、ジムゾンも結構な論客であるのを考えるとここで削る手もあるんじゃないかと思ってね。
/* さて今日の護衛はレジーナ一択でしょうか?
GJ狙うならモーリッツ?
リーザ吊りとして、占真贋間違えててもここ生きてたらなんとかなるかなぁと。
/*コンセプトがコンセプトだけど、かなりきつい状況になってるので。
今日、狩人の名乗りをあげず、女将さんとおじいさん襲撃しないとしたら、真占確定する上に地上に残るんですよ。
11>9>7>5>3>EPで、今日の灰はアルゴル除いて7人。灰襲撃すると残り吊り手4で明日5人に。狩人襲撃できてないと、狩人の名乗りで詰みます。
占霊判定が出続けると、あさって残り3手で灰3人。
論客だからって灰襲撃は悪手です。神父さんは私白を強めに言ってるし。
狩人の名乗りをあげず吊られるのなら、女将かおじいさんの2択。
狩人の名乗りをあげるのなら、だいたい真狩がおじいさんに護衛張り付きますから、女将襲撃。
ただし、この議論の状況だと、狩人の真ライン決めうちになる可能性高めです。
>>1:76リーザの違和感について最初に言い出したのは神父さん。次に>>1:81アルビンが言及。>>1:118パメラが言及。>>1:148カタリナも。
リーザ狼なら、全体的にラインを切りにいっている印象ですね。ああ、そうか。>>59わかりました。確かにここでクララがつなぎに行くのがよくわからない。
ついでに>>55もわかりました。
>>58はリーザ疑いの流れができているいように思ったので、そこがずっと違和感だったからです。私自身が希望出してますが、なんだか乗せられているようにも思ったので。
ただ、これはリーザが人間ならの話。狼だったら関係ないかなと思ってます。
アルビンは>>1:153でリーザと私を同列扱いなのに疑問符。
>>1:127ここで私が狼っぽくないと言っていて、リーザについては非狼要素言ってないのになんで同列なのかが不思議です。決定への反応もこれ>>1:167ですし。
ちょっとここの思考の流れは説明してほしいです。
神父さん>>1:224ありがとうございます。それは神父さんがオットーから非狼要素拾ってないという話であって、おじいさんは拾っていたかもしれないんじゃないかなと思いました。
でも神父さんの考察読むと、神父さんの判断基準が「神父さんがどう考えたか」にある気がしたので、要素にはならないかな。
[ハムエッグむぐむぐ]
モリちんから迷子ちゃん人狼告発があったですと〜?!
なんかフツーに人間で確定する気がしてたんだけどな〜
【決定時間確認〜】
でも21時過ぎから24時くらいまで居ないのであった〜
遅くなるのは歓迎だよ〜
占い先ですが、モーリッツさんを本物の占い師と見るなら、リーザちゃんとの仲間度を考慮して、オットーさんかアルビンさんあたりを占ってほしいですね。ここはモーリッツさんに追従全開で申し訳ありませんが。
モーリッツさん偽時のケアを考えるなら、先に言ったふたりにくわえてパメラさんやカタリナさんも候補に入りますかね。
クララさんやニコラスさんは、昨日の決定後のやりとりが、リーザちゃんの色を知らないように見えます。「決定リーザちゃん」はきっかけにすぎず、お互いを探り合っているような雰囲気もありますし、どちらかというと村人の動きかなと思います。
と考えていたのですが。
オットーさんの占い師評?(>>83>>85)は、あまり狼らしくないですね。要約するとどちらの占い師が本物でも自分が人狼候補筆頭と言っているようなものなので、この状況で狼がこれを言うかなと。特にリーザちゃんが人狼ならそんなことを言っている場合ではないように思います。アピールにしてもいかがなものかと感じました。
ニコラスさん(>>94)
モーリッツさんがオットーさんを人間と見たなら、狂人が希望するには妥当でしょうね。ただ、昨日時点でオットーさんの非狼要素ってどこだろうかと私は思いました。自分基準と言われればそれまでですが。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新