人狼物語−薔薇の下国


188 星狩りの村 ―人狼BBS風RPを楽しみながらガチる村―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


羊飼い カタリナは宿屋の女主人 レジーナに投票を委任しようとしましたが、解決不能でした。


旅人 ニコラス は 羊飼い カタリナ に投票した。
神父 ジムゾン は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 神父 ジムゾン に投票した。(ランダム投票)
司書 クララ は 羊飼い カタリナ に投票した。
パン屋 オットー は 羊飼い カタリナ に投票した。
行商人 アルビン は 羊飼い カタリナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 羊飼い カタリナ に投票した。
老人 モーリッツ は 羊飼い カタリナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 羊飼い カタリナ に投票した。

羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。


老人 モーリッツ は、パン屋 オットー を占った。


【赤】 旅人 ニコラス

老人 モーリッツ! 今日がお前の命日だ!

2012/02/09(Thu) 06:00:00

次の日の朝、老人 モーリッツ が無残な姿で発見された。


現在の生存者は、旅人 ニコラス、神父 ジムゾン、司書 クララ、パン屋 オットー、行商人 アルビン、青年 ヨアヒム、宿屋の女主人 レジーナ の 7 名。


青年 ヨアヒム

…あたり。

(0) 2012/02/09(Thu) 06:01:02

【独】 青年 ヨアヒム

…はずれ。

(-0) 2012/02/09(Thu) 06:01:41

【独】 司書 クララ

|д@;)ぎゃー!!!!!

(-1) 2012/02/09(Thu) 06:02:00

青年 ヨアヒム

ああ…カタリナ…だよね!
分かってた、無実だって…!

(1) 2012/02/09(Thu) 06:03:51

司書 クララ

な、なんとそんな〜!!!

(2) 2012/02/09(Thu) 06:05:00

青年 ヨアヒム、羊飼い カタリナをすぐに処刑台から下ろし、毛布をかけた。

2012/02/09(Thu) 06:05:24

青年 ヨアヒム、処刑台のすぐそばにモーリッツを見つけ、そちらも毛布をかけた。

2012/02/09(Thu) 06:08:35

青年 ヨアヒム

…。

ありがとう。

(3) 2012/02/09(Thu) 06:10:07

【独】 青年 ヨアヒム

生き残ってくれて。

おめでとうを言うよ。

(-2) 2012/02/09(Thu) 06:11:31

青年 ヨアヒム、司書 クララに気付いた。

2012/02/09(Thu) 06:13:32

司書 クララ

モ、モリちーん…
まだ終わらないの〜?終わらないのか〜
もうどうすればいいのか分かんないよ〜

リナちん〜
でも、ごめん、は言わないよ〜
変わりにこの本を入れてあげて〜
クラらんぶきっちょだから〜2頁読んで諦めたやつ〜
[編み物の本をカタリナの枕元へ]

(4) 2012/02/09(Thu) 06:14:07

青年 ヨアヒム

…クララ…


…今度は僕を殺す?

(5) 2012/02/09(Thu) 06:15:33

司書 クララ

ヨ、ヨアちん・・・[じっと目を見てから逸らし]



ヨアちんのおたんこなすーーー!!!

(6) 2012/02/09(Thu) 06:16:31

旅人 ニコラスは、行商人 アルビン を能力(襲う)の対象に選びました。


司書 クララ、青年 ヨアヒムの目線から逃げるように部屋へ**

2012/02/09(Thu) 06:18:36

司書 クララは、パン屋 オットー を投票先に選びました。


【赤】 旅人 ニコラス

[蒼白き銀色狼は、ふぅわりと老人の前に降りたつ。
老人の願いどおり、外で害するために。]

>>0:340あなたのあの言葉は、本当に嬉しかったんですよ。

[正体がわかってしまおうと。それは伝えたかったこと]

(*0) 2012/02/09(Thu) 06:24:21

【独】 旅人 ニコラス

ああ…私は、なぜ自分に優しい言葉をかけてくれる人に限って襲わなければいけないんだろう。

(-3) 2012/02/09(Thu) 06:24:58

【赤】 旅人 ニコラス

……おやすみなさい。

[一息に、老人を――…]

(*1) 2012/02/09(Thu) 06:27:37

【赤】 旅人 ニコラス

[抵抗は、昨日より、少なかった。]

星はどうでした?
この村の行く末は。どうなると言ってました?

[物言わぬ躯に語りかける。
語りかけずにはいられなかった]

(*2) 2012/02/09(Thu) 06:30:39

青年 ヨアヒム

キミがカタリナを…殺したくせに。

(7) 2012/02/09(Thu) 06:31:17

【赤】 旅人 ニコラス

[食餌は最小限に。
それは、老人の「これ以上惨劇の舞台にしてほしくないという願いから。
そうして、行商人が老人に渡したblueの上掛けをふわとかけると、そのまま満月に向かって跳んだ]

わぉおーーーおんんん……。

[声はどこまで届いただろう]

(*3) 2012/02/09(Thu) 06:32:32

青年 ヨアヒム、ふらふらと談話室に戻った。

2012/02/09(Thu) 06:32:58

【赤】 旅人 ニコラス

そして私がゲルトとパメラとおじいさんを殺した。

(*4) 2012/02/09(Thu) 06:34:20

【赤】 旅人 ニコラス

/*
ヨアヒムが処刑場の近くでモーリッツ見つけたと言ってたけど、月に向かってピョーンと飛ぶ演出を加えたかったので、そのまま落とした。

けど、よくよく考えたら、おじいさんの部屋は1階だった…orz
気絶させてから処刑場の方に抱き上げて連れて行って殺したとか?
それも変だなあ。
…と、とりあえず、おじいさんがいた場所で襲撃は変わらなくて、その後、死体が宿屋で見つからないように…ってことで!

(*5) 2012/02/09(Thu) 06:38:56

【赤】 旅人 ニコラス

/*
後、描写的にパメラの方が無残になったんじゃないかなとか思ったけど、パメラにはできるだけ綺麗に丁寧に襲撃したつもりだったので、その辺矛盾ががが。
まあ、RP村じゃないからいいか。
と、独り言でつぶやいても良さそうなことを赤でつぶやいてみた。

(*6) 2012/02/09(Thu) 06:42:57

【赤】 旅人 ニコラス

私は、逃げ切れるのだろうか……。

(*7) 2012/02/09(Thu) 06:47:27

旅人 ニコラス、カタカタと震えている。

2012/02/09(Thu) 08:08:26

旅人 ニコラス

……終わってない。
カタリナ、ごめん。
昨日もう一度検討してたとき、勝手に決めつけて、安心してました……。

(8) 2012/02/09(Thu) 08:12:44

旅人 ニコラス

おじいさん、おじいさんの占い結果を見ないで、どうやって狼見つけたらいいんですか?

狼探し、自信なくなってます……。
ごめん。今日も談話室で議事録まともに読めるの遅くなりそうです。
もう一度、しっかり読みますから**

(9) 2012/02/09(Thu) 08:19:28

【赤】 旅人 ニコラス

ああ…寒いよ……。

(*8) 2012/02/09(Thu) 08:20:54

(10) 2012/02/09(Thu) 09:16:17

青年 ヨアヒム、議事録を見つめている。

2012/02/09(Thu) 09:16:33

【独】 青年 ヨアヒム

今日の襲撃は確定されたもの。ヒントは何にもない。
だが明日は…レジーナか?アルビンか?これは大きな意味を持つはず。

レジーナは思考を全く開示していない。襲撃安牌かな。
問題はアルビン。彼は隠す必要なく思考開示全開だ。

ジムゾン神父評(>>3:103)、村側意見。リーザとの繋がり薄?
クララ評(>>3:104)、単独感。人間。
ニコラス評(>>3:105)、ひっかかるが結論として人間?
オットー評(>>3:106)、リナ人なら見直す必要あり。

…今日、彼がどういう結論を出すかにもよるけれど…
現時点、ニコラスorオットーが狼ならここを襲いたい…かな。ニコラスなら若干悩むところ。
逆に、ジムゾン神父orクララが狼でも…そうか、疑惑をふっかけるためにアルビンを狙うかもね。
…ラストウルフの偽推理は日を追うごとにどんどんキツくなっていく。安易に疑える理由を捏造するためにアルビンを襲うのは充分考えられるかな。

レジーナが思考開示していない怖さを考えると…ジムゾン神父orクララの場合は藪の蛇を突付き出さないようレジーナを襲っておくかもしれない。ジムゾン神父の方が狼ならこっちを選択する可能性の方が高いだろうか。

(-4) 2012/02/09(Thu) 09:45:04

【見】 【独】 少年 ペーター

/*
ニコラスさんがLWで、リーザと赤ログで喋ってる夢を見た……

しかもチップがトロイカみたいに赤ログ仕様になってた

(-5) 2012/02/09(Thu) 09:55:47

【独】 青年 ヨアヒム

カタリナが何故、処刑が決まってからも朝までずっと議事録を読んでいたかといえば…彼女が人間で、今日があると分っていたからで。
彼女を人狼だと疑っている人間はさっさと寝てしまえるんだよね。
…クララはどうだろう?ただ付き合っていただけかもしれないが。(>>3:176)
クララが人狼で…今日が来ることを知っていたから起きていたんじゃないだろうか…とも取れる。
…まあ僕が人狼ならさっさと寝るか。戦いが続くのに夜更かしなんかしてられない。

ニコラス評(>>3:75)、非狼。
ジムゾン神父評(>>3:80)、人間。
オットー評(>>3:83)、モリ追従で人?微狼要素あり。
ニコラス評(>>3:171)、新たにはなし。

…クララの考察をみると…比較的、方向転換しやすそうなものに見える。挙げた要素はどれも否定しようと思えば否定できる気がする。

(-6) 2012/02/09(Thu) 10:03:10

【見】 【独】 少年 ペーター

/*
でも実際ニコラスさんLWは在り得る範囲だとは思うかなぁ。
言ってる事はすごくしっかりしてるし主導力もあるんだけど、なんかこう、白いって思わないんだよなぁ……

疑いを集めていたカタリナさん吊りで終わらなかった以上、今日はヨアヒムさん吊りで、皆の発言をよく見直す時間が必要かもだなぁ。

(-7) 2012/02/09(Thu) 10:11:24

【見】 【独】 少年 ペーター

/*
レジーナさんは皆の発言をよく読みこんで悩んで、疑われている人の言葉もちゃんと聞いている良いまとめ役と思う。
次に襲われるのは多分レジーナさんかなぁ……

アルビンさんも疑われはしたけど、切り込み方がすごいね。2日目のリーザへの突っ込みが誰よりも早かったし、ボクはもうあれだけで人間決め打ちするレベルだ……

どっちが襲撃されても、村にとっては痛いよね……

(-8) 2012/02/09(Thu) 10:16:16

パン屋 オットー

カタリナ…。人間だったんだね。
僕らは人間であるカタリナを、自分達の手で処刑してしまったのか………。


モーリッツ…。貴方がどれだけ、僕らに安心感を与えてくれてたか。
今頃パメラに会えているのかな。天国から、僕らを見守って正しい方向に導いて欲しい。

(11) 2012/02/09(Thu) 10:49:19

宿屋の女主人 レジーナ

やはりモーリッツさんが犠牲に。
言わなくても分かるだろうけど、カタリナは人間だよ。

だがごめんとは言わないさね。それは、処刑を受け入れたカタリナに失礼と思うから。
モーリッツさん、カタリナ。安らかに。

今日も活発な議論を望むよ。

食事はパンとスライスチーズ、ゆで卵とマカロニのヨーグルトグラタン、グレープジュースさね。

(12) 2012/02/09(Thu) 10:57:15

【独】 宿屋の女主人 レジーナ

/*
どんどんRPが剥がれていくさね。
ご飯出してるからかろうじて仕事してるみたいな?
*/

(-9) 2012/02/09(Thu) 10:58:10

パン屋 オットー、カタリナが皆の為にブランケットを編んでくれたことや蜂蜜しょうが湯を出してくれた事を思い出して

2012/02/09(Thu) 11:00:21

パン屋 オットー

カタリナ…。君が人間で良かった。
こんな形じゃなく、もっと違う形でそれを知る事ができたら良かったのに。



今になって、君を処刑した事をすごく後悔してるよ。

(13) 2012/02/09(Thu) 11:00:47

【独】 宿屋の女主人 レジーナ

/*
ここはいっちょ、ハッスルでフィーバーした大人の女の魅力を発揮しないと駄目かねぇ?

ひっひっふー!
ひっひっふー!

見よ!二児の子供がありながら、この本気100+48%の色気を!
*/

(-10) 2012/02/09(Thu) 11:01:07

【独】 青年 ヨアヒム

オットー(>>11)、それはずっとこいつ《僕》が感じている哀しみに近い。

いや…違うか?裏切りたくないのに裏切らねばならない。しかも人と確信して、だ。

いっそ人狼ならばこうも苦しまなかったものを。
矛盾する心が二つあるから…
しかしそれを受け入れねば生きられない。死ぬことは赦されない。
憎い憎い人狼の勝利を信じてる。

(-11) 2012/02/09(Thu) 11:02:58

青年 ヨアヒム

レジーナ(>>12)、なんか…僕が言うのは可笑しいだろうけど…決して莫迦にしてるとかじゃなく、皮肉でもないんだけど…

その考え方、個人的にとても好きだな。
クララもだね。(>>4)

(14) 2012/02/09(Thu) 11:06:41

【独】 青年 ヨアヒム

…で、そのオットーだ。現状、恐らく一番処刑台に近い男。
昨日はニコラス質問責め。時間がなく新たな考察は特になし。


次、ニコラス。
リーザの発言から追う姿勢…これは微妙。「リーザは作っている」のだから。意見の揺れ具合は狼要素。流れに乗りたいところだから。

オットー評(>>3:97)、リーザと仲間ありえる。
ジムゾン神父評・クララ評(>>3:157)、逃げ道を塞いでいるから人。

オットーかカタリナが狼で終わる…でも決定後のカタリナが人っぽい(>>3:152)としておきながら、今朝のこれ(>>8 >>9)がな…だいぶアピール臭く見える。


ジムゾン神父は…
ニコラス評(>>3:59)、白決め打つ。
クララ評(>>3:60他)、人でいい。共感でき警戒してない。
神父はあれだな…味方をして味方になってもらう式のやり方。やり口は人狼っぽいがもちろん決定的じゃない。

これは全て単なる印象。これじゃ推理はできない。ミスリードにしか使えない。…まあ僕はそれもできないんだが。

(-12) 2012/02/09(Thu) 11:15:51

行商人 アルビン

こんにちは。

……そうですか。カタリナさんは人間…。
…美しい、最期でございましたね。…そうか…。


……モーリッツさん…。
…優しかった人が、次々いなくなる…。
どうして…!夢なら、夢なら早く…!

(15) 2012/02/09(Thu) 11:34:24

【独】 青年 ヨアヒム

さて…本題はここから。僕はここで吊られるべきか否か?
オットーが人狼ならば、もちろん僕が吊られ彼に推理を捏造する時間と他灰に正当に精査される猶予を与えるべきだよな。
逆にオットーが人間ならば、与えてはいけない。

オットーが遺ることと、アルorレジの襲撃で何か人狼に有利に働くならばそれもしなければ。

オットーが人狼かどうか…誰が吊られそうか…今日は気にしていよう。

(-13) 2012/02/09(Thu) 11:38:07

青年 ヨアヒム、議事録から目を逸らした。

2012/02/09(Thu) 11:38:55

青年 ヨアヒム

 
この議事録も、いつか…そこの本棚に並べられるんだろうか…

(16) 2012/02/09(Thu) 11:57:33

【独】 旅人 ニコラス

/*
>>14それはね、ゲーム上でそういう考えは理解できる。
私は、「謝らない」と宣言するのは、自分の非を認めないってことだから、場合によっては礼儀とは言えなくなると考えます。今回のカタリナの立場が私なら、大丈夫だけどね。受け入れてるんだから。

ふと思ったのは、現実にキャラがいて、相手を殺したわけですよ。それを「謝らない」はぞっとしません?
誤解なきように。非難はしてません。この村はガチ村だから。「そういう発言は、RPではなくてガチ発言になるんだな」という発見です。
私はRP寄りで「ごめん」を言ってるので、そこの差を取り沙汰されたらちょっともんにゃりだなと過敏になってるのです。

(-14) 2012/02/09(Thu) 12:29:30

【赤】 旅人 ニコラス

居場所がね、欲しかっただけなんです。
身体だけではなくて、気持ちもあったかくなるような居場所が。
それを求めているだけなのに、私たちは迫害される。

(*9) 2012/02/09(Thu) 12:33:45

【赤】 旅人 ニコラス

もう、後には戻れない。
身体は人の血と肉しか受け付けてくれなくなってしまっているのだから。
議論の果てに何があるかって言ってたのはヨアヒムだったっけ。
本当に何があるんだろうね。

(*10) 2012/02/09(Thu) 12:39:36

【赤】 旅人 ニコラス

>>15私自身が、夢であってほしいと思ってるんだ。
居場所を求めて進めば進むほど、手を差し伸べてくれる人の手を振り払わないといけないんだ。

(*11) 2012/02/09(Thu) 12:44:12

宿屋の女主人 レジーナ

ヨアヒム>>14、大丈夫さね。あんたがあたしに何を言いたいかは伝わってるから。


そう、この議事録もやがて歴史のひとつになる。
かつては人々の熱気と、手の温度と、感情によって彩られていたそれは、だんだんと色彩を失っていく。
やがて博物館のガラスケースに陳列される展示品のように、直接触れることが叶わない遠い存在になるんだろうねぇ。

でもあたしは不思議と悲しいとは思わないのさ。
過去はあくまでも過去。過ぎ去ったものに思いを馳せても、残されたもので過去の全てを把握するのは無理さね。

(17) 2012/02/09(Thu) 12:52:12

【独】 旅人 ニコラス

/*そういえば。
灰で勝率の話なんかしてるけど、こだわってるわけじゃないので、負けても、アルゴルは気にしないでね。
狼役は結構好きだけど、悪役なのは変わらないし、何か頑張った結果のご褒美的なものというか、モチベーション上げる何かがないと、頑張れなくなっちゃうんです。
そういうことだから。

(-15) 2012/02/09(Thu) 12:53:31

【独】 青年 ヨアヒム

レジーナ…本当に優しく聡い人だね。
親父が…使用人でも料理作ってくれるのにちょくちょくここに食べに来るのも分る。

…というか、たぶん……だよな。

(-16) 2012/02/09(Thu) 13:12:19

【墓】 老人 モーリッツ

────…。





[”その時”には痛みも何もなかった]

(+0) 2012/02/09(Thu) 17:48:30

【墓】 老人 モーリッツ

[老人は、ただ星を見ようと思っただけだった。
……いいや、違う。

星を視、星を読む。
これが老人の趣味であり、ちからであった。

いつの頃からか、この村が星狩りの村と
呼ばれるようになってからか、その前からか。
こうしたちからは、時折みられたのだという。

普段は本当に星を眺めるだけだ。
時にはそっと、子や愛しい孫たちの未来を願うにしても、
それはあくまでささやかな、日常の風景に過ぎなかった]

(+1) 2012/02/09(Thu) 17:48:41

【墓】 老人 モーリッツ

[昨夜。望んだ通りの星空の下で、老人の時は止まった。
夜闇の向こうには、処刑台がある。



……既に、カタリナが先に旅立っているはずだった]

(+2) 2012/02/09(Thu) 17:49:42

青年 ヨアヒム、姿が談話室にないと思ったら…ゲルトの墓の前にいた。

2012/02/09(Thu) 17:52:24

【墓】 老人 モーリッツ

…杖が…、

[死後の感覚というのは、酷く頼りない。
老人は確かめるように、皺の手を先へと伸ばした]


  ……杖が欲しいのう。

[老人は、生前と同じ姿をしていた。
皺の手も、白い頭も髭も変わらない。
けれど身体がひどく軽かった。
最近辛くなってきた膝の痛みも、感じないようだった]

(+3) 2012/02/09(Thu) 17:52:27

青年 ヨアヒム、墓石に触れているところからどんどん体温は吸い取られれいく。

2012/02/09(Thu) 17:52:44

【独】 青年 ヨアヒム

…おい!いいかげん、飯を食って寝ろよ。
死にゃしないから放っておいているが、頭が回らなくなるのは勘弁だ!

意味のある死に方をするまで僕はちゃんと生きていなくちゃいけないんだ!

(-17) 2012/02/09(Thu) 17:53:50

【墓】 老人 モーリッツ

[杖がない。なくても良いのかも知れない。
けれど、望みを口にすれば常の杖は常のように手に握られていた]

…ほ。これは便利じゃて。

(+4) 2012/02/09(Thu) 17:55:08

【墓】 老人 モーリッツ

[ここが死後の世界ならば、死者とも出会えるのかも知れない。
会いたい。けれども、]


………。死んでも変わらんか。


[何かを飲み込んだ老人の口元に、苦い笑みが浮かぶ。
やがて思いは、自然といつもの宿──Stardustへと向いていた]

(+5) 2012/02/09(Thu) 17:59:46

【削除】 青年 ヨアヒム

[ ふるふると首を振り、拒絶する意思を示した。 ]

どうしてだよ…!
ゲルトを殺して、パメラちゃんを殺して、カタリナを見捨ててしまったのに…!!
なんで、僕にはまだ体温が残っているのさ!

[ …この場所は談話室から遠く、声は聞こえない。 ]

…なん…で…
また…無実の誰かが死…ぬのを…

…望まなくちゃ…いけないの…

2012/02/09(Thu) 18:03:28

【墓】 少女 リーザ

ペーターくん……?
ペーターくん、だよね!

わぁい、ペーターくんがいたの、見つけたの!
みんなが心配するの、早くスターダストに戻る……の。

(+6) 2012/02/09(Thu) 18:07:01

【墓】 老人 モーリッツ

クララや…。

[まず、老人はクララの元へと歩み寄った>>4
もうこの声は届かない。この姿も見えないだろう。
けれど、老人は皺の手でそっと彼女の髪を一度撫でた。

孫ではなく、けれどともだちなのだと言ってくれた娘。
泣きながら慰めてくれた、優しい娘]

(+7) 2012/02/09(Thu) 18:10:13

【墓】 老人 モーリッツ

すまんのう。
見つけきれんで、すまなんだのう…。
…ちいとも役に立ってやれぬで、すまんのう。

[或いは彼女もまた、人狼なのかも知れず、
そうであればこの慰めも的外れなものとなるのだろう。


 ────けれど。]

(+8) 2012/02/09(Thu) 18:10:38

【墓】 老人 モーリッツ

クララの明るさも優しさも、わし大好きじゃ。
もう良いかのう、許されるかのう。

…人らしいとか狼らしく見えるとかではなく、
爺ちゃん、ずっとこういう話をしたかったんじゃ。


クララお勧めの本も、見てみたかったのう…。

(+9) 2012/02/09(Thu) 18:11:03

【墓】 少女 リーザ

…………あ、だめだよ……。
あそこは、おおかみさんに乗っ取られた宿なの。みんなみんな、怖いおおかみさんの宿で……。
ペーターくんが戻ったら、おおかみさんだって言われて処刑されちゃう。

わたしがそうだった。
おおかみさんなんかじゃないのに、ゲルトお兄ちゃんやパメラお姉ちゃんを食べてなんかいないのに、おおかみさんだって言われて、死んじゃった、の……。

(+10) 2012/02/09(Thu) 18:11:18

老人 モーリッツ、クララの髪をもう一度撫で───、そして離れた。

2012/02/09(Thu) 18:11:38

【墓】 少女 リーザ

でも、ヨアヒムお兄ちゃんは味方なんだよ。
本当の占いしさん。ヨアヒムお兄ちゃんを頼ればきっと、ペーターくんも大丈夫だと思う。

(+11) 2012/02/09(Thu) 18:14:36

【墓】 老人 モーリッツ

…ヨアヒム、ヨアヒムや。

[老人は続けて、孫娘の幼馴染に──…
ずっと成長を見守ってきた愛しい青年へと手を伸ばした>>3]





 …… …ありがとうの。

(+12) 2012/02/09(Thu) 18:15:52

老人 モーリッツ、感じ取れぬ毛布の温かみを噛み締めるように、一度目を閉ざした。

2012/02/09(Thu) 18:15:58

【墓】 老人 モーリッツ

ヨアヒムや。
…責められるべきはわしじゃ、爺じゃ。
だから、クララや皆を責めないでおくれ。

責めて──…



   ……それ以上、傷つかないでおくれ。

(+13) 2012/02/09(Thu) 18:18:40

老人 モーリッツ、ヨアヒムの様子をじっと黙って見下ろした。

2012/02/09(Thu) 18:19:34

少女 リーザ、メモを貼った。

2012/02/09(Thu) 18:24:24

少女 リーザ、メモを貼った。

2012/02/09(Thu) 18:26:17

老人 モーリッツ、メモを貼った。

2012/02/09(Thu) 18:29:31

【独】 老人 モーリッツ

/*
二重人格把握したが、このロールだと絡めんな!
まあ墓だし良かろうw

(-18) 2012/02/09(Thu) 18:30:19

【削除】 青年 ヨアヒム

ゲルト…!!!!どうしてあんな無残な姿に…僕がなれたらよかったのに!!!

キミが大好きだったのに。失いたくなんかなかった!
一緒に育ってきて、当たり前に友だちになって…ずっと…これからも…あったはず、なのに…

僕のせいなのにレジーナは何も言わない…!!
僕よりずっとキミを愛していたはずなのに。
レジーナを見るだけで何度も何度も腸が抉られるよう…

2012/02/09(Thu) 18:31:30

【墓】 老人 モーリッツ

……辛かろうのう。

ヨアヒムや、お前はええ子じゃ。
優しいし勇敢で度胸もある、…ええ子じゃ。

カタリナやリーザを死に追いやったのは、このわしじゃ。
クララのせいでも誰のせいでもない。
ましてや、お前のせいでもない。

(+14) 2012/02/09(Thu) 18:32:54

【墓】 老人 モーリッツ

───、そうじゃな。

いつかこの騒ぎも歴史となろう。
この悲しみも怒りも喜びも全て、過去の物語となる。
だがのう……。

過去となったとて、存在は消えん。
パメラの勇気も、レジーナの暖かさも、
諦めなかったカタリナの真実も、…ヨアヒムの優しさも、全て。



……消えてなくなりはせんよ。

(+15) 2012/02/09(Thu) 18:33:28

【見】少年 ペーター、瞼を開くと、そこはスターダストの外――

2012/02/09(Thu) 18:34:24

【墓】 老人 モーリッツ


…今のお前には、慰めにもならんじゃろうが。


[痛ましげに囁くと、老人はヨアヒムの傍を離れた]

(+16) 2012/02/09(Thu) 18:34:32

【墓】 老人 モーリッツ

ニコラスさんや。

…大丈夫じゃ。わしがいなくても大丈夫じゃ。
ちゃあんと皆で話し合えば、大丈夫じゃよ。

いずれ、きちんと答えは導き出される。
わしはそう信じておるよ。


……みんな、大切で自慢のわしの”家族”じゃからのう。

(+17) 2012/02/09(Thu) 18:38:06

【削除】 青年 ヨアヒム

カタリナ…何も言ってあげられなくて…
知っていたのに、キミが無実であること。

物静かだけど優しくて器用で綺麗で…素敵な女の子だったのに…
僕がパメラちゃんが思うように、キミを思う誰かもいただろう…

笑ってくれた(>>3:132)…僕は、すぐに処刑台から下ろしてあげることしか…

2012/02/09(Thu) 18:39:54

【墓】 老人 モーリッツ

オットーや。しっかりするんじゃよ。

もうわしには、何にも出来ん。
ちゃあんと自分で自分を導くんじゃよ。

ほれ、泣くのはおやめ。

[老人はオトーに歩み寄り、
表情を和らげてオットーの黒い短い髪を撫でた>>11]

(+18) 2012/02/09(Thu) 18:43:56

【墓】 老人 モーリッツ

お前は本当に、ええ子じゃった。
わしのもう一人の孫のようじゃったのお…。
わし、オットーのパンが一番好きじゃった。
どんな街のパンよりも、ずんと甘くて優しい味がしてたんじゃ。

…頑張るんじゃよ、オットー。
爺は、ずっと応援しておるからのう。

(+19) 2012/02/09(Thu) 18:44:06

【見】 【墓】 少年 ペーター

>>+6
リーザ!

うん、心配かけてごめんね。
一緒に戻ろ……う……?

(+20) 2012/02/09(Thu) 18:44:11

【見】 【墓】 少年 ペーター

…………狼さんに乗っ取られた?
リーザ、何言って……


……………………

(+21) 2012/02/09(Thu) 18:44:31

【見】 【墓】 少年 ペーター

……大丈夫だよ。
ボクは……処刑はされない。
リーザも、もう大丈夫だよ。

だから、戻ろう。

もし……おじいちゃんや、
リーザを処刑した人たちが怖かったら……

物陰からこっそり見よう?

(+22) 2012/02/09(Thu) 18:44:43

【見】 【墓】 少年 ペーター

……この村の人達にとってはね。

同じ村で暮らす人も、外から来る人も
みんな、家族みたいなものなんだよ。

みんな……自分達の大事な家族を守るために
……少しでも犠牲が少なくて済むようにがんばってる。

リーザにとっては怖い人たちかもしれないけど……
あんまり、悪く言わないであげてほしいな。

(+23) 2012/02/09(Thu) 18:45:21

【墓】 老人 モーリッツ



 ───…ええ子じゃ。ええ子じゃの。


[見えない腕を伸ばし、青年の頭を抱くようにして撫でる。
丁度、幼子にしてやるような動作は、かつて幼きオットーが泣いた折に幾度か…幾度も、繰り返してやったものだった]

(+24) 2012/02/09(Thu) 18:47:39

【見】少年 ペーター、メモを貼った。

2012/02/09(Thu) 18:49:58

【見】 【独】 少年 ペーター

/*
ボクは((狙撃手))

(-19) 2012/02/09(Thu) 18:50:29

【見】 【独】 少年 ペーター

/*
狩人姉弟だったのかwwwwwwwwww

(-20) 2012/02/09(Thu) 18:50:57

【見】少年 ペーター、メモを貼った。

2012/02/09(Thu) 18:51:25

【墓】 老人 モーリッツ

──────。




[幾ら撫でて慰めても、この世ならざる腕は温もりを伝えない。
この声は届かず、風ほどにも鼓膜を揺らさぬだろう。

程なくして老人は腕を解き、
オットーの髪を再び撫でて、ゆらりと離れた]

(+25) 2012/02/09(Thu) 18:51:39

老人 モーリッツ、メモを貼った。

2012/02/09(Thu) 18:53:41

【削除】 青年 ヨアヒム

パメラちゃん…!
君を愛してる!愛しているよ!今でもまだ!!
姿形が好きだったわけじゃない。もうずっとずっと前から君が綺麗になるより前から愛してた。
みんなに愛される君を愛してた…!!
手の届かない星のような君を…

ああ…そうだよ。
手が届かなくても星を愛することはできたのに。

2012/02/09(Thu) 18:56:57

【見】 【独】 少年 ペーター

/*
生存して、姉ちゃんの跡(?)を継いで狙撃手として成長していくのもありだよね……と、妄想の広がる結果にハフハフしてるボクです

(-21) 2012/02/09(Thu) 18:57:21

【墓】 老人 モーリッツ

…アルビンさんや。

孫を想ってくれて、ありがとうのう。
あなたは本当に、優しいお方じゃ。

あなたが居てくれて、爺がどれほど嬉しかったか。
背中をさすってくれた手が、暖かかったのう…。

(+26) 2012/02/09(Thu) 19:02:06

老人 モーリッツ、少しの間口を閉ざし───、

2012/02/09(Thu) 19:02:11

【墓】 老人 モーリッツ

けれど、出来ればヨアヒムにも優しくしてやっておくれ。
パメラも──…ヨアヒムも、爺には可愛い子ども達じゃ。
良い子達なんじゃよ。


……のお、アルビンさん。
わしはアルビンさんのお話が聞いてみたかったのお。
あちこち行商して歩いているアルビンさんのお話は、
さぞ面白いものじゃっただろうて。

きっと、皆も喜んだじゃろうのお。
いつか──…

…いつの日か、そんな平和が再び来ると信じてますじゃ。
すまぬが、よろしく頼みましたぞい。

(+27) 2012/02/09(Thu) 19:02:22

老人 モーリッツ、アルビンへ深々と頭を下げた。

2012/02/09(Thu) 19:02:35

【見】 【独】 少年 ペーター

/*
>>+18
オトーふいたwwwwww

(-22) 2012/02/09(Thu) 19:04:39

【墓】 老人 モーリッツ

レジーナよ。
…これは10年前と同じ、されど10年前の事件にあらず。
重荷を負わせてしもうて、すまんのう。




──…あとは任せたじゃて。

(+28) 2012/02/09(Thu) 19:06:34

老人 モーリッツ、宿の女将へもまた、頭を下げた。

2012/02/09(Thu) 19:06:47

【墓】 老人 モーリッツ

死者は黙するのみ、かのう。
さて……。


[老人はじっと、談話室へと目を*向けた*]

(+29) 2012/02/09(Thu) 19:07:56

【削除】 青年 ヨアヒム

ずっと近くにいたけど、遠かった君…

会ったばかりのニコラスの言葉には頬を染めてたよね?
僕はニコラスに星雪草の場所を教えていない。
…君が教えたんだよね?(>>0:283 >>0:292 >>3:24 >>3:44)

二人で行ったんだね、あの場所に。

なんでなのかな?
なんで僕じゃ…駄目だったんだろう?
君は僕に優しかったけれど、本当はどう思ってたの?
…ただの幼馴染だったんだね。そうだよね…

2012/02/09(Thu) 19:10:10

老人 モーリッツ、メモを貼った。

2012/02/09(Thu) 19:11:14

【削除】 青年 ヨアヒム

もっとも、あの頃の僕は…ましてや今の僕が君に愛しているなんて言えるはずもないけれど。

2012/02/09(Thu) 19:12:30

青年 ヨアヒム、星雪草の花をそれぞれの墓に手向けた。

2012/02/09(Thu) 19:24:56

【独】 青年 ヨアヒム

…気がすんだかバカ。
つか、じーちゃんにも何か言ってやれよ。

あとリーザ。ペーターとは会えたか?仲良くしろよ。
…さあ、もう一人の愛しいにも愛を語ろうぜ。


狩人騙りの件で見落としが。
リーザが狩人を騙ったのは「レジーナが促してから(>>2:157)」ってことは「事前に狩人騙りを考えていなかった場合は」その結果どうなるかが熟考されていなかったかもしれない。

するとオットー人狼もありえる。あの周囲の反応ではオットーが一番怪しく感じる…
あのシーン…ラストウルフとしてはアルビン白決め打たれて占吊両回避なんて冗談じゃないシーン。絶対にせめて占いたいだろうな。
ただ、もともとアルビンを怪しんでいた人も多かったから…あれはリーザとアルビンの茶番に見えた人が多かったのも事実だと思う。僕も然り。ここをどう見るか…アルビン占いを希望したのはジムゾン神父(>>2:203>>2:216)とオットー(>>2:211)だ。

(-23) 2012/02/09(Thu) 19:39:44

【独】 青年 ヨアヒム

オットーが人狼ならば…今日自分の身が危ないことをよく分っているはず。
だから何としても僕吊りを言うだろう。昨日と同じように「狂吊りで一日時間が欲しい」で充分だ。

オットーが村人ならば…まだ吊られても平気なので若干気楽ではある。注目すべきはこの差か。
朝の時点で僕吊りどころか戦略にも触れていない(>>11 >>13)…。村人らしい悠長さに思えるな…

(-24) 2012/02/09(Thu) 19:45:41

青年 ヨアヒム、談話室にふらっと戻ってきた。

2012/02/09(Thu) 19:46:26

神父 ジムゾン

遅くなって申し訳ありません。

…不安は現実になりましたね。
我々は、村人を処刑してしまった…。

ですが…神の赦しを請うにはまだ早い。

カタリナさん、最期までありがとうございます。あなたほど慈愛に満ちた人はきっと他にいません。
そして、モーリッツさん、辛い思いをされながらも、ずっと村のために行動してくれました。どうか、パメラさんと安らかにお眠り下さい。

(18) 2012/02/09(Thu) 19:52:50

神父 ジムゾン

クララさん、ニコラスさん、オットーさん、みんな村人らしいと感じたところです。
この中に人狼がいるなんて、にわかには信じられませんね…。
モーリッツさんの希望通り、今日はヨアヒムさんを処刑すべきかもしれません。それほど、再考には時間がかかりそうです。

カタリナさん(>>2:179
具体的に誰、というのはありませんでしたね。
あの時点で私は消去法的にアルビンさんを処刑希望していました。ですが、アルビンさんは少なくとも私とモーリッツさんが占い希望に挙げていましたから、処刑希望に挙げながらも微妙だと考えていました。
私自身は他の方の希望を追えていませんでしたが、追えている方にはそれを考慮ほしいと思いました。

(19) 2012/02/09(Thu) 20:05:39

パン屋 オットー

こんばんわ。なんだか…すっかり寂しくなっちゃったね。
ちょっと前まで、あんなに明るくて暖かい場所だったのに……。


でも、いつまでも感傷に浸ってる場合じゃないよね。気持ちを切り替えていかないと。


昨日カタリナが>>3:172で僕の>>2:228の言い回しに凄く違和感、って言ってたけど、あれは自分では客観視点で言ってたつもりなんだ。
『僕が狼だった場合カタリナも狼の疑いがある、という理屈はわかるけど、僕が狼じゃなくてカタリナだけが狼だとしたら…』というような事を言いたかったんだけど。
確かに、読み返してみると言葉が足りなさすぎてわかりにくいよね。

(20) 2012/02/09(Thu) 20:19:19

パン屋 オットーは、青年 ヨアヒム を投票先に選びました。


行商人 アルビン

こんばんは。
今日も寒いですね…。…日に日に、凍えてしまいそうな感覚が…強くなる。

大変恐縮なのですが…、ちょっと、おいら喉を痛めてしまったみたいで、うまく喋れないんです。
鳩の羽ペンを使ってこうして筆談することは可能なのですが、頻度や速度は落ちてしまうと思います…。

ここが正念場ってところで本当に申し訳ない。
可能な限り、話し合いに参加できるよう勤めますんで。
あ、このことに関しての反応は結構です。急に喋らなくなったなって心配をおかけすることのないように、ってだけですので。

(21) 2012/02/09(Thu) 20:24:34

【独】 行商人 アルビン

/*
訳:急に箱のないところに数日間滞在しなければならなくなりました。
ああああもう何故このタイミングで、というか白確してて良かったああぁ鳩での本格参加は無理がある鳩の体力的な意味で!

(-25) 2012/02/09(Thu) 20:29:45

【削除】 青年 ヨアヒム

ああ…プジョーは元々アイツ犬じゃなくて野生の雪獅だから。
放っておいても狩りをして食っていける。

忘れてたわけじゃないんだが、こいつ《僕》は出歩く気力はないし、どうしたもんかと。

2012/02/09(Thu) 20:30:05

神父 ジムゾン

栞を間違えました(>>19)。カタリナさんの質問は「>>3:179」ですね。

ニコラスさん(>>3:159
返事をありがとうございます。私が質問したのは、オットーさんを狼よりに見ていたあなたが、なぜカタリナさんの言葉(>>3:129)に不安になったのかが掴めていないからです。
カタリナさんが村人らしく思えたから?終わると思っていたのに終わらないかもしれない不安?
それは、私がそうであったように、カタリナさんを狼と見ていた者にしか生まれない感情のような気がします。

クララさん(>>3:176
「これで終わると思ってるのは変わらない」ということですが、クララさんは決定後のカタリナさんを見て不安になりませんでしたか?
処刑を逃れることができないとわかりきっている人狼がこうも考察を頑張るものだろうかと、夜明け前にカタリナさんの発言を見ていたら、私なら終わらない不安のほうが強くなりそうな気がしました。

オットーさん
現状、誰を疑っていますか?

(22) 2012/02/09(Thu) 20:34:29

神父 ジムゾン

アルビンさん、無理はなさらず。

とりあえず質問を投げてみましたが。
で、返事次第ではあるのですが。

現時点で一番人間らしいと思えるのはやはりクララさんですね。
ニコラスさんはずっと村人に見えていました…が、感情面に綻びが出ているような気配が少し。リーザちゃんとのラインは再考すべきですね。
オットーさんは狼らしくはないですが、他のふたりに比べて思考開示度が低いので、村人らしさも相対的に劣っているように思います。

あらためて議事録を読み返してきます。

(23) 2012/02/09(Thu) 20:49:24

【独】 神父 ジムゾン

/* 今日の独り言フェイスはこれにしよう

(-26) 2012/02/09(Thu) 20:53:23

【墓】 少女 リーザ

ペーターくんなの。ペーターくんが無事で良かったのよ。

……みんな、きっとわかってくれるの。
おおかみさんはばいばいするの。
また平和な村に戻るの。

ペーターくんが星を取ってくれたから、きっとお願い事がかなうの。

(+30) 2012/02/09(Thu) 20:57:20

【墓】 少女 リーザ

……ペーターくん?

もしかして、ペーターくんもわたしの事、おおかみさんだと思ってるの?
……そうだよね、わたしはついこの間にペーターくんとお友達になった子だけど、おじいちゃんやレジーナさんは、ずっとずーっと一緒にいたもんね。そっちの方が正しいって思うよね……。

(+31) 2012/02/09(Thu) 21:01:36

【墓】 少女 リーザ

でも、でも、本当に知らないの……。
ゲルトお兄ちゃんも、パメラお姉ちゃんも、わたしが食べた訳じゃないし、わたしは本当におおかみさんじゃないの。

おおかみさんだったら、ゲルトお兄ちゃんもパメラおねえちゃんも食べちゃってるから、その時の事わかってるはずだけど、そんな事を覚えてないから違うの……。
それにそれに、わたしがおおかみさんならお兄ちゃんやお姉ちゃんを目の前にしたら、ぜーったいに襲ってない。お兄ちゃんも。お姉ちゃんも大好きだから。

(+32) 2012/02/09(Thu) 21:07:30

宿屋の女主人 レジーナ

アルビン、お大事に。でもわざわざ知らせてくれてありがとうよ。

オットーは今夜は早く顔出しできるって言ってたね。
溜まった議事録読むのは大変だろうけど、議論頑張っておくれ。

【仮決定は24:30、本決定は25:00】を予定してる。
予定が合わない人はあたしに教えて欲しい。

(24) 2012/02/09(Thu) 21:13:11

【見】 【墓】 少年 ペーター

無事……うん、そうだね、ボクは無事だよ。
……きっと。


星は、見えたんだけど、……見失っちゃって。
霧が晴れたら……また、捜しにいくよ。

願い事は……そうだな
みんなが疑いあったりしない、
平和な村に戻るように……、かな。

(+33) 2012/02/09(Thu) 21:18:19

【見】 【墓】 少年 ペーター

一緒にいた時間は……関係ないよ
レジーナさんには生まれたときからお世話になってるし
おじいちゃんとは、ずっと一緒に暮らしてきたけど……

でも、だから無条件で信じてたってわけじゃない
大好きだけど……それとこれとは違うもん。

リーザのことを信じたいってずっと思ってた。
おじいちゃんが、リーザに狼さんだって言ったら
いやだなって……そう思ってたし。

(+34) 2012/02/09(Thu) 21:18:58

【見】 【墓】 少年 ペーター

ボクは今も、リーザを信じてる。

リーザは誰も襲ってないよ……
だって、姉ちゃんは……リーザに対抗して、
狩人だって言って、リーザの敵になっちゃったけど
それでも、姉ちゃんを大好きだって言ってくれるんだろ?


……でも……おじいちゃんもウソつきじゃ、ない。
きっと……誰もウソなんてついてないんだ。

(+35) 2012/02/09(Thu) 21:19:13

【見】少年 ペーター、少女 リーザの頭を撫でようと手を伸ばした**

2012/02/09(Thu) 21:20:01

司書 クララ、談話室の

2012/02/09(Thu) 21:20:15

司書 クララ、談話室のドアをバーン!!

2012/02/09(Thu) 21:20:40

司書 クララ

だ、だからドアの開きは外開きなんだってば〜[照]

ちょっとまたすぐ出なきゃいけない〜
戻るのは24時すぎちゃうかも〜

(25) 2012/02/09(Thu) 21:23:21

宿屋の女主人 レジーナ

10年前の議論を思い出すねぇ。あたしもみんなみたいに疑ったり疑われたりしたもんさ。
眺めていたら、議論に加わりたくなったんで、飛び入らせてもらうよ。

ジムゾン>>23に聞きたい。

あんた、>>3:59ひとり白を決め打つならここ(ニコラス)と言ってたじゃないか。
今夜はどうして一番人間らしいのがクララになったんだい?
>>19この中に人狼がいるなんて、にわかには信じられませんね…、って言ってるから、自分の人間考察にはそれなりに自信があるんだろ?どうしてニコラスが白決め打ちから転落したんだい?あれだけ白白って言ってたのに。

ここらへんの考察の流れを教えておくれ。

(26) 2012/02/09(Thu) 21:23:50

宿屋の女主人 レジーナ、司書 クララの髪を優しく撫でた。

2012/02/09(Thu) 21:24:21

宿屋の女主人 レジーナ、神父 ジムゾンに、「カタリナ宛の栞は>>19は、>>3:168じゃないかい?

2012/02/09(Thu) 21:28:29

青年 ヨアヒム、「10年前…」

2012/02/09(Thu) 21:30:21

司書 クララ

>ジムちん>>22
リナちんはね〜狼さんでも最後まで話してくれると思ってたよ〜
だからお風呂後に、リナちんがいるのを見て談話室に戻ったんだ〜

リナちんは私を疑ってたみたいだけどさ〜
他から人間っぽいと言われてたじゃない〜?
リナちんが先に処刑されちゃう事に不安はないのか〜?
クラらん狼要素上げ説得をどこまでしてくるのか〜?とか〜

でもそこ〜?とういう感じだったから、やはり狼さんで正しかったんじゃないか!?と思ったんだよ〜

(27) 2012/02/09(Thu) 21:31:23

【墓】 少女 リーザ

信じてくれるの?
信じてくれるの……?

ペーターくん、ありがとう。
きっと、おじいちゃんやレジーナさんにも訳があったと思うの。……だから、きっと仲良く出来ると思うの。

(+36) 2012/02/09(Thu) 21:39:38

司書 クララ

もう人間だと思った人しか残ってない〜
導いてくれるモリちんもいない〜
考える時間が欲しいのでヨアちんで、と言いたいけど〜
うう〜そうしたら明日もきっと続くからまた・・・また・・・!

そういえばモリちんに本入れてあげてなかったね〜
今度はもっと〜もっと楽しい事を占って欲しい〜
[占い本をモーリッツの墓へ]

(28) 2012/02/09(Thu) 21:42:00

司書 クララ、宿屋の女主人 レジーナになでられ涙をふいて宿を出て行った**

2012/02/09(Thu) 21:43:28

【墓】 村娘 パメラ

…………。


どうして、おじいちゃん、が……。
じゃあ、カタリナは…………!?

(+37) 2012/02/09(Thu) 21:53:16

【墓】 村娘 パメラ

……カタリナ。

疑って、ゴメンなさい。
最後の最後まで、貴女の言葉を疑って……ゴメンなさい。



おじいちゃん。
アタシが、ちゃんと隠れてれば……生きておじいちゃんを護れていれば、こんな事にはならなかったのに……!

ゴメンなさい……ゴメンなさい……!

(+38) 2012/02/09(Thu) 21:56:14

【墓】 村娘 パメラ

……リーザ?

貴方、もしかして……?

(+39) 2012/02/09(Thu) 21:57:46

【墓】 村娘 パメラ

…………。


そう、よね。

怖かったわよ、ね。

おじいちゃんに、人狼だって言われて。
アタシも、リーザは偽物だって出てきて。

ゴメンね。
……アタシも。リーザの事、嫌いになったワケじゃないんだよ。
きっと……おじいちゃんも。

……早く、ホンモノの人狼が見つかると、いいのに。

(+40) 2012/02/09(Thu) 22:02:04

村娘 パメラ、メモを貼った。

2012/02/09(Thu) 22:07:13

【墓】 羊飼い カタリナ

[...は、閉じていた瞼を漸く開けた]

……此処、は?

[見回すと、目の前には、墓が5つ。そこに刻まれた文字――自分を含む、名前を見て]

そっか。……私、死んだのね……。

[立ち上がると、宿へ。そこに行けば、『皆』に会える気がした]

(+41) 2012/02/09(Thu) 22:11:23

羊飼い カタリナ、宿のドアを開けることなく、すり抜けて中に入った。

2012/02/09(Thu) 22:13:30

村娘 パメラ、羊飼い カタリナが、ドアの向こうからやってきた事に気が付いて。

2012/02/09(Thu) 22:16:07

【墓】 村娘 パメラ

カタリナ……!!


……ゴメンね……ゴメンなさい……!!!

(+42) 2012/02/09(Thu) 22:17:07

【見】 【墓】 少年 ペーター

>>+36
信じるよ。
大丈夫……ここにはキミを傷つけるものはないから

おじいちゃんやレジーナさんとも、仲良くできるよ。

(+43) 2012/02/09(Thu) 22:17:37

【見】 【墓】 少年 ペーター




…………おじいちゃん

(+44) 2012/02/09(Thu) 22:18:06

羊飼い カタリナ、メモを貼った。

2012/02/09(Thu) 22:18:18

【見】 【墓】 少年 ペーター

そうだ、おじいちゃん!!

姉ちゃんが、襲われちゃったから……

……カタリナさんが人間だっら、
今日襲われるのは……

…………

(+45) 2012/02/09(Thu) 22:18:32

【見】 【墓】 少年 ペーター

……リーザ、一緒に来てくれる?
一人で確かめるの……怖い。

ボクの家族みんな……
……こっちに来ちゃったのかもって思うと……

(+46) 2012/02/09(Thu) 22:18:50

【墓】 羊飼い カタリナ

えっ……パメラ?

何を謝っているの?私に謝るようなこと、何もしてないじゃない。

(+47) 2012/02/09(Thu) 22:20:24

【見】 【墓】 少年 ペーター

……姉ちゃん

[ほどなくして姉と遭遇し>>+39
何かを察した様子に、言葉を発することなく小さく頷いた**]

(+48) 2012/02/09(Thu) 22:20:32

神父 ジムゾン

レジーナさん(>>26
昨日はカタリナさん人狼でほぼ決まりだろうと考えていましたからね。3人とも村人に見えていました。見方が甘くなった部分もあると思います。
自信というか、3人の中に人狼がいることに驚いているのは、今も同じ気持ちですよ。思わずヨアヒムさん人狼の可能性を考えたほどです。

クララさんは、私の人間主張(>>3:76>>3:80)があまりにも狼らしくなかった。人狼が村人を村人と主張をすることがないとは言いませんが、それにしたって無邪気すぎます。人狼ならあんなに嬉しそうに私の人間要素は挙げないだろうと感じました。
ちなみに質問はクララさんにもしましたが、クララさんはカタリナさんに疑われていた立場ですから、私とは感じ方が違うのだろうかと理解の範疇だったりしています。
と、クララさんの返事(>>27)が。自然な回答に思えますね。

(29) 2012/02/09(Thu) 22:21:38

【墓】 村娘 パメラ

>>+47ううん。
アタシが狩人だって気が付いて、気遣っててくれたのに。
最期の最期に、疑うような事言い残しちゃって……ゴメンなさい。

アタシも、ちょっとの間だったけど……カタリナが隣の部屋で、楽しかったんだよ。
カタリナの部屋の前を通って、羊の絵を見るたび、嬉しかったんだよ……。

(+49) 2012/02/09(Thu) 22:23:49

神父 ジムゾン

ニコラスさんは、彼の言動とリーザちゃんとのラインから、人間と決め打っていいと思っていました。
ですが、主に昨日の言動を見て、いまいち感情の流れが掴めていません。お話した通り、「不安」という発言へのひっかかりは強いですし、昨日オットーさんをそれなりに疑っていたことを考えると、今朝の反応(>>8>>9)もなんだかしっくりきません。
ただ、これらの疑念はニコラスの説明次第で解消されるかなという気もしています。ニコラスさんはとりあえず言いたいことを言うタイプでしょうから、彼の場合、整合性のない発言というのは安易に人狼要素ととれないとも考えています。
まあ、強く村人と思っていたからこそ、際立ってひっかかったというのもあると思います。

栞については、失礼。そもそも挟む発言を間違えていたようです。レジーナさん訂正どうも。

(30) 2012/02/09(Thu) 22:24:23

村娘 パメラ、少年 ペーターの視線>>+48に小さく頷きかえした。弟より一足先に確認してしまった結果は、……告げられないまま。

2012/02/09(Thu) 22:25:00

【墓】 羊飼い カタリナ

[宿の人達が議論を交わすのを見て]

……そう。私達、見えてないのね…。

えっ…ペーター…!?どうしてここに!?……って…そっか…そうだったの…。

[...は、ペーターの頭を撫でた。人狼に襲われて死んでしまったのだと思ったらしい]

(+50) 2012/02/09(Thu) 22:26:35

【見】 【墓】 少年 ペーター

わ、……カタリナさん。

[頭を撫でられ、ぱちぱちと瞬いた]

あの……カタリナさん、は、知らない?
ボクが、なんでこっちにいるのか……

[彼女の様子から、自分を襲ったわけではない事が伺えて。
もしかしたら、リーザと“同じ”なのだろうかとも
一瞬考えはしたけれど]

…………

[じゃあ、彼女は人間で。だから、つまり。]

(+51) 2012/02/09(Thu) 22:31:22

【墓】 羊飼い カタリナ

それは、私が上手く言えなかったのがいけなかったわ>>+49
それに、最後は私の言葉、信じてくれたわ。「疑問が解消された」って言ってくれて、嬉しかったの。「そんな理由でっち上げだ」って言われても、おかしくなかったのに。

凄く、嬉しかったよ。

(+52) 2012/02/09(Thu) 22:35:14

パン屋 オットー

ジムゾン>>22
ごめん、まだちょっと皆を精査中なんだ。今ニコラス単体見てて、やっぱり人っぽいと思い始めてきたところだよ。ひととおり見直してから、改めて答えさせて欲しい。


今日の処刑希望だけど、とりあえず【ヨアヒム処刑を希望】するよ。
精査していく中でまた変わってくるかもしれないけど、今のところ3人とも人間っぽいと思ってる、思ってた、っていうのが理由の一つ。
あと、皆が僕を判断するのに充分なだけの材料を提供できていないと思ってて、今日から明日にかけて頑張るつもりでいるから、皆にもそれを見てから僕の事を判断してもらいたいと思ってるっていうのがもう一つの理由。

(31) 2012/02/09(Thu) 22:41:20

【墓】 村娘 パメラ

>>+52でも……!

…………。

……っ…………。


……ありがとう、カタリナ。
気を使わせちゃって……隠れるの下手な狩人で、ゴメンなさい……。

(+53) 2012/02/09(Thu) 22:43:35

【墓】 村娘 パメラ

……今日は。
ヨアヒムが、こっちに来るのかしら……。

それとも……。


……。…………。

(+54) 2012/02/09(Thu) 22:44:51

神父 ジムゾン

オットーさんは、とても悩ましいです。
モーリッツさんの説得がありましたが。
初日から発言を追ってみて、皆さんおっしゃっていますが、とても素直にお話されているという印象です。ところどころ独特の視点で考えているようなので、それゆれ浮いているようにも見えるのですが、ただ、狼の動きではないと思います。場の流れに合わせず、疑問や質問を投げている姿は、ただひとりで考えこんでいるだけのようにも見えるのですよね。もう少し思考の終着のようなものが見られれば、印象はもっと良い方向に動くかもしれないと思っています。

(32) 2012/02/09(Thu) 22:49:05

神父 ジムゾン

オットーさん(>>31)に賛成です。

私も【ヨアヒムさん処刑を希望します】

オットーさん、急かしてしまって申し訳ありません。つい焦れてしまって。
私もオットーさんがじっくりと考えた結論をお聞きしたいです。

(33) 2012/02/09(Thu) 22:53:26

宿屋の女主人 レジーナ

ジムゾン>>29>>30回答ありがとうよ。了解した。
ぶっちゃけると、あんたは個々の発言は納得できるんだけど、たまに思考と思考の間が気になるのさ。

例えば、>>2:159モーリッツさんを真よりに見ていますし、リーザちゃんを人間っぽく見ていません、ってくらいモーリッツさん占リーザ狼と思ってたんだろ?
ならどうして>>3:1パメラさんが出てきたときは一瞬混乱しましたが、その後の発言を見て真でいいのだろうと思いました、なんだい?パメラを疑っていても、相対的にリーザ偽狩人に決まってるじゃん大げさだなあってならないのかってね。

実際リーザの失言>>2:185非狩の宣言もしているから、もあったわけだしさ。パメラの発言見直すってのは、慎重なジムゾンらしいけど、リーザの要素からの言及がないのはなんでだろうね?と感じた。

(34) 2012/02/09(Thu) 22:54:26

【独】 青年 ヨアヒム

ジムゾン神父(>>29)のクララ評だけど…
クララ人狼の場合でも、ジムゾン神父になら村人要素挙げると思うんだよな。いわゆる擦り寄りってやつ。

ふーん…クララは僕を吊りたがってない(>>28)、逆にオットー(>>31)とジムゾン神父(>>19)は僕吊りを希望かー…。
ニコラスとクララの帰りを待って決めるか。

レジーナはジムゾン神父に疑惑を向けだしたか…これは半ブラフっぽいけど。神父を実際に疑っているのが半分、これに乗ってくる灰がいないか様子みているのが半分。もしかしたら自分が襲撃されるかどうかで情報を増やそうという意図もあるかもしれない。

(-27) 2012/02/09(Thu) 23:01:37

神父 ジムゾン

レジーナさん(>>34
混乱したのは、パメラさんの宣言(>>2:223)のおもに前半がひっかかったからですね。
後にパメラさんから訂正があったのでほっとしましたが、「リーザ襲撃」ってなんだろうと思いました。
ついでにいうと「リーザの反応はほぼ偽物の狩人だと見てる」というのも偽の視点漏れに見えましたが、これは私が主語の「みんな」を読み落としていただけでした。
リーザちゃんとの真偽を迷ったというのではなく、文字通り一瞬わけがわからなくなったのです。

(35) 2012/02/09(Thu) 23:13:28

パン屋 オットー

ニコラスについて。
>>1:26で、占い師潜伏の場合の本物の占い師を襲撃されることに対する強い懸念。演技してるふうでもなく、とても人間っぽい。
>>2:168のこの語気の強さ、狼が人間視点でものを言うにしては気持ちが入りすぎで、人間っぽい。
その後のアルビン占い反対+自由占い推しは、モーリッツ>>2:225でモーリッツから狼の可能性を考えられてる事と>>2:193での「占いカタリナは勿体ない」から、自分を占われる可能性は低くなかったのにそれを嫌がっていないのが人間っぽい。
…ってあれ?ニコラスの自由占い推し発言ってどこだったっけ???わからなくなった…。

この日の決定周りで他にも目を引いたのが>>2:254の処刑に余裕がなくなるのを懸念しているところ。>>1:26でも言ってる。

ここでニコラスに質問。
アルビン>>2:209は、アルビンが人間確定してる今どうでもいいとして、ジムゾン>>2:203>>2:216はどう思った?ジムゾンに対して疑惑とかは感じなかったのかな?

(36) 2012/02/09(Thu) 23:13:49

【見】 【墓】 少年 ペーター

おじいちゃん……おじいちゃんも、こっちに……?

…………

[悔しそうに、悲しそうに。きゅっと、口を結んだ**]

(+55) 2012/02/09(Thu) 23:16:41

旅人 ニコラス、神父 ジムゾンの自分への質問を議事録に見つけた。

2012/02/09(Thu) 23:34:15

旅人 ニコラス

今日も遅くなってすいません。

>>22昨日は>>3:20>>3:23のとおり神父さんとクララが人間に思ってました。
だから、オットーかカタリナが狼だろうとこの時点では。
この>>3:38オットーの言葉が私を人狼としたがっているように見えました。
それでオットーの方に注目していました。

クララとおじいさんと神父さんがカタリナ疑ってました。おじいさんは>>3:66>>3:67ここで神父さんを疑ってます。
カタリナが最後の狼なら、>>3:90この論を通すには神父さん疑いにした方が楽なんじゃないかなと思ったのと、>>3:97でオットーとリーザ仲間ありえるかもと思う部分を見つけたので、この時点ではオットー>カタリナで考えてました。
けど、読み進めていくと>>3:109、カタリナも狼ありえる?とも。ここ>>3:121でも言ってます。
>>3:129がすごく村人ぽく見えたんですね。
神父さんは>>3:100で言ってることが私とカタリナを同列に見て良さそうなことだったのに、私は人間予想でカタリナは狼予想なことに疑問を覚えてました。

(37) 2012/02/09(Thu) 23:35:38

旅人 ニコラス

カタリナ人間なら、神父さんは疑惑をすりつけてる可能性あるな。けど、カタリナ狼かもしれないし。
う。>>3:129やっぱりカタリナ村人?すると、人間と思い込んでいた神父さんが狼かもしれない?と不安になったのです。

それで再検討してたのが>>3:157>>3:160ここですね。昨日の時点では結論としてカタリナ狼じゃないかなと思ってたのです。
神父さんはこれ読んでなかったのですか?読んでれば、最終的にはカタリナ狼の方を考えていたとわかるはずですが。

(38) 2012/02/09(Thu) 23:36:17

青年 ヨアヒム、議論の行方を眺めている。

2012/02/09(Thu) 23:45:32

【独】 青年 ヨアヒム

アルビンが喉を痛めたか…これでちょっと襲撃の流れに変化があるかもな。意図してアルビンを襲撃しても思いやり《バファリン》だと思われてスルーされる可能性が…

…独り言が足りないよ。
ニコラスが狩人に目覚めることを望んで、破れて人狼になってたら大爆笑だな。星雪草は匂いで場所を嗅ぎつけた、とかさ。

(-28) 2012/02/09(Thu) 23:46:42

旅人 ニコラス

現時点、ものすごく迷ってます。クララは、後で根拠書きますが、人間でいいと思っています。
ただ、オットーと神父さん、それぞれに疑問部分も、村人らしい部分もある。
今日ヨアヒム以外に希望出せと言われても自信なくなってて出せません。【ヨアヒム処刑を希望します】

>>36リーザ狼考えていても、能力者の生存率をあげるためにリーザを残すという考えは理解できるのです。
ただ、それをするには、次に処刑に本物の狩人があがってしまったら、意味がなくなってしまうのです。
そこで処刑希望にパメラをあげていたのにあれ?とは思いました。けど、このときは深く考えてませんでした。
他に言いたいことありましたしね。
まあ、「あれ?」と思ってたからこそ、3日目の朝の反応見て判断しようとしたんですよ。

(39) 2012/02/09(Thu) 23:56:10

パン屋 オットー

ジムゾンについて。
>>1:41>>1:42で真占い師と狩人を襲撃されるのを懸念してるのが、人間っぽい。
>>1:73の「人狼視点の占い師候補は1/5」は、見た時に視野が広いなぁと感じた。僕も占い師と狩人を襲撃されたら困ると思ってたけど、そこまで計算するに至らなかったから、思慮深いなぁと。

>>1:89のクララに対する冗談は、似たような発言でクララから突っ込まれてたリーザ>>1:53については言及しなかったのがちょっと引っかかったけど、まぁクララは冗談言いやすい相手だったからなのかなと。

あ、今読み返してて>>1:89最後らへんちょっとわからなかったので質問。
ジムゾン>>1:89「占い回避なしで占い師が占いに当たった場合、指示(>>24)を出すよりも、自由に占ってもらったほうがいい」って、どういうメリットがあるんだっけ?一瞬占い先襲撃を避ける為かな?と思ったけど、違う気がする。
僕はそれやると、決定の占い先が人狼だった場合に人狼の好きなところに嘘判定出されるっていうデメリットがあるんじゃ?と思った。

ちょっとまだジムゾン考察続きます。

(40) 2012/02/10(Fri) 00:00:51

宿屋の女主人 レジーナ

ジムゾン>>35回答ありがとうよ。了解した。

横槍だけど、ニコラスは質問と回答の内容がすれ違うのが気になるねぇ。
あたしから見ると、ジムゾン>>22の疑問は、ニコラス>>3:133はあんまりカタリナを人狼と見てないように感じるのに、どうして不安と思ったのか分からない、って意味じゃないのかね?
>>38最終的にカタリナをどう思ってたかは聞いてないと思うがね。そのへんどうよ、ジムゾン?

ニコラスは疑心暗鬼で揺れやすいタイプって思うけど、「何故そう思うのか」って根拠と思考の推移を言ってくれると分かりやすいと思うさね。

ついでに気付いたが、ジムゾン>>22のニコラスへの栞>>3:159>>3:152訂正する。
細かいとこごめんよ、あたしもよく栞間違えやるから、分かるよ。

(41) 2012/02/10(Fri) 00:10:41

パン屋 オットー

ニコラス>>39
回答ありがとう。なるほど。>>3:23の理由で、>>3:20「村人でいいと思った」っていう結論になったって事だね。
『思考の伸び』か…。僕ちょっとここピンと来なかったから、ジムゾンの思考が伸びてる、と思ったところ教えてくれないかな。

(42) 2012/02/10(Fri) 00:15:09

神父 ジムゾン

ニコラスさん(>>37>>38
お返事ありがとうございます。
昨日の希望提出時点で狼予想がカタリナさんよりオットーさんだった理由は理解しました。
>>3:109>>3:121は「オットー疑ってるけど、カタリナ狼もあるかもな」くらいに見えますが。
私が>>3:100の発言をした時点で、ニコラスさんのリーザちゃん基点の考察は>>1:97のみ。約5分前の発言をそこまで読み込んでいませんし、そもそもそれまで私がニコラスさんを村人視していたのは明確でしょうに、そんなにひっかかるところでしょうか。
それと、カタリナさんの>>3:129を見て私が狼の可能性を考えて「不安」になった?それで、その後の私への再検討は>>3:157のみですかね。
ニコラスさんの発言は読んでいますよ。>>3:152>>3:157>>3:160と、カタリナさん狼でいいとした理由はわかりますが、オットーさんを強く人間と考えているようには見えません。そして>>9。今日があっての思考の切替は他の人より楽なはずではないのかなと感じました。

(43) 2012/02/10(Fri) 00:16:30

旅人 ニコラス

まずクララ。
まずは>>3:109でも言ってるとおり、リーザと仲間狼で、作戦取って動いているように見えないこと。
>>2:109でリーザ白の場合の狼候補考えてるのが、フラットに見ているし、よく検討している感じですね。
初日にリーザ人間の可能性も、クララは考えていたようだし。>>2:153の「バランス」を考えているのが読み取れます。
ただ、このフラットに見ているのと、昨日のカタリナにロックオン気味なのがちょっと合わないと感じますが、最終的>>2:227になるまでの思考の変遷は追えますね。

女将さん>>41、言い方わかりにくくてすいません。要は、「人間と思い込んでた神父さん狼の可能性ある?」という不安です。
>>37>>38は私的には十分推移を言ってるつもりなのですが。これ以上となると厳しいです。

(44) 2012/02/10(Fri) 00:21:38

旅人 ニコラス

>>43
それはさすがに言いがかりがすぎますよ。
カタリナ狼なら、他は人間じゃないですか。

(45) 2012/02/10(Fri) 00:25:22

【削除】 青年 ヨアヒム

ゲルト… RT @Gerd_bot 燃えるような恋ができないなら、燃えるような片思いをしたらいいじゃん。大げさだなあ。

2012/02/10(Fri) 00:28:22

青年 ヨアヒム、ゲルトの声を聞いた気がした。

2012/02/10(Fri) 00:31:17

神父 ジムゾン

オットーさん(>>40
占い師が潜伏した状態で確定人間が生まれる、その人間へ指示した占い先が仮に狼なら、その人間が狼視点占い師ではないとわかりますので、潜伏幅がひとつ狭まるということです。
占い先になった狼が占い師を騙って自由に偽の判定を出したところで他の占い師から狼と判定されるのですから信憑性は低くなります。偽の判定を出した先が占い師なら村視点で判断は難しくなりますが、灰狼は1匹とわかります。狂人は行動を迷うでしょう。状況が動くことを考えてもさしたるデメリットではないように思います。

レジーナさん(>>41
最終的に誰をどう思っていたかもそれなりに大事な点ではありますがね。
栞については、度々申し訳ないです。ありがとうございます。

(46) 2012/02/10(Fri) 00:32:33

青年 ヨアヒム、宿屋の女主人 レジーナ同意した。

2012/02/10(Fri) 00:35:59

神父 ジムゾン

ニコラスさん(>>45
いや…、カタリナさんを狼と結論を出したところまではいいんですが、その理由はあくまでカタリナさんの要素によるものですよね。オットーさんの村人要素で決めたわけではない。ならば今日があったときに、「やっぱりオットーか」とならないのは、不自然に思えるということです。

(47) 2012/02/10(Fri) 00:38:37

旅人 ニコラス

クララの続き。
>>3:8が私をスケープゴートにしようとしている狼ぽくないと感じました。
クララとリーザが仲間で、リーザを切り捨ててスケープゴート作る作戦なのだとしたら、「リーザ白ならニコラス黒い」が変だと思います。
>>2:263のフォローが人の発言をよく読みこんでいるなと感じました。>>3:17この襲撃予想が襲撃筋的に狼っぽくない。
>>3:176でカタリナ狼根拠言ってるのがカタリナの正体がわかってないように見えました。
やっぱり人間でいいと思う。

(48) 2012/02/10(Fri) 00:41:05

宿屋の女主人 レジーナ

仮決定出しておくよ。
【処刑はヨアヒム。】

ヨアヒム以外の処刑はみんな迷っている印象。他の人選ぶのは無理だろう。ここで議論の時間を取ろうじゃないか。
ぶっちゃけ騒動は続く気しかいないけど、今夜は状況を整える選択がいいと思うのさ。

ニコラス>>44回答ありがとう。でもあたしこそ言葉が足りなくてごめんよ。
ニコラス>>3:133「何を根拠に」「どうして」不安になったのか、書いて欲しい要望だった。そっちの懸念はニコラスに伝わってるの分かったから、気にする必要ないさね。

ジムゾン>>46回答ありがとうよ。それを踏まえて読み返してみる。

(49) 2012/02/10(Fri) 00:43:14

パン屋 オットー

ジムゾン続き。
うーん?>>1:126の「リーザちゃんが違ったのが少し意外」っていうのは、リーザを真占い師か狂人だと予想してたって事なのかな?これ、どこかで説明してるかな?見落としてたらごめん。あ、>>1:158で説明してるね。これは、リーザと仲間だったら出てこないような気がする。人間っぽい。
さらに「白でも周囲との齟齬が多そう」っていう理由でリーザを占い希望に挙げてるのはすごく人間っぽいと思う。
>>1:173「あまり狼らしくないでしょうか。」は、軽いリーザ庇いと取れないこともないけど、どちらかといえば素直な感想っぽいかな。

>>1:214でモーリッツの非狂要素が強いって言ってるのは、ここも思慮深いね。この陣形で占い師の内訳が本物と狼っていうのはかなり低い可能性だから、モーリッツ狼の可能性を提示してるというよりは狂人よりは本物っぽい、って思ったって事だと解釈。
あれ、でもその後の>>1:224では「占い候補にそう差はついてない」のか。そこまで強く非狂と思ったわけじゃないって事なのかな。

ジムゾン考察まだ終わってません。何か気づいたらすごいボリュームだね。

(50) 2012/02/10(Fri) 00:45:54

(51) 2012/02/10(Fri) 00:48:48

司書 クララ、宿の扉をババーン!!

2012/02/10(Fri) 00:49:09

旅人 ニコラス

私はオットーと神父さん(とカタリナ)に昨日疑問抱きました。
最終的にカタリナ狼じゃないかなと本気で思いました(=他の人は本気で人間だと思った)
今日に続いていたので自信なくなってますが、昨日オットーと神父さんに感じた違和感を今検討中です。
それがなんで「やっぱりオットーか」になるんです?

ちょっと今オットーの発言読んでますので、しばらく反応しません。

(52) 2012/02/10(Fri) 00:49:51

司書 クララ

うひ〜遅くなった〜

会議記録読む〜[ページペラペラ]

(53) 2012/02/10(Fri) 00:50:43

パン屋 オットー

ジムゾン>>46
回答ありがとう。前半ちょっと難しくて理解できなかったけど、潜伏幅が狭まらないのがメリット、っていう事だね。デメリットは、確かにそんなにたいしたデメリットでもないね。
スッキリしたよ。

(54) 2012/02/10(Fri) 00:53:41

旅人 ニコラスは、青年 ヨアヒム を投票先に選びました。


司書 クララ

【仮決定確認〜】

>>44フラットかどうか〜?
迷子ちゃんの時とリナちんの時は全然違うからね〜
2日目は、翌日の襲撃や判定で情報増える可能性大なわけで〜

(55) 2012/02/10(Fri) 01:03:29

青年 ヨアヒム

【仮決定了解しないよ】

…僕を処刑するということは…レジーナが死んじゃう。

(56) 2012/02/10(Fri) 01:03:37

【独】 青年 ヨアヒム

…と、敢えて「レジーナかアルビンが」とは言わないでみる。
襲撃候補視点漏れと、吊られたがらないあたりちょっとでも人狼に見えたら面白いだろ?

クララが間に合ってないが、灰3の希望にレジーナの意思がこれじゃひっくり返らないだろうし。
…クララが狼でも…今日オットーを吊れずとも平気だろう、というのもある。

(-29) 2012/02/10(Fri) 01:05:42

旅人 ニコラス

【女将さんの言葉>>49は確認しています】

ちょっと休憩して風呂につかってきます。

(57) 2012/02/10(Fri) 01:06:25

神父 ジムゾン

【仮決定了解です】

オットーさん(>>50
クララさんからは絶賛されましたが、あれだけならそれほど決定的な要素ではないと思いますよ。真視を得るためにギリギリのところを希望する狂人もいますから。

ニコラスさん(>>53
これ以上追及しても埒が明かないような気がするので、これで最後にしますが。>>3:157>>3:159はどう見てもオットーさん狼の可能性を捨てていないと思うのですが。カタリナさんが人間とわかった時点で、その疑惑は再浮上するのではないのかと、私はそう感じましたという話です。

(58) 2012/02/10(Fri) 01:07:44

宿屋の女主人 レジーナ

もっと詳しく理由を説明すると、あたしゃ「ヨアヒムが可哀相だから」処刑をする訳ではない。
偽と分かった能力者を残してまで、人間か人狼か迷う人を処刑する意味が現時点ではないと思うからさ。
だからヨアヒムが人間だと思っても、人狼を処刑する貴重な一手を使う意味はあると思う。

ジムゾンとニコラスがすれ違ってるのは、横から見てると何となく原因は分かるような。

とりあえずあたしはジムゾンに、「ニコラスがこういう発言をしたから、こういう思考にならないと変だ」ってニコラスを自分が考える枠にはめる形の質問はよした方がいいと思うさ。
超お節介だけどさ、そういうのって聞かれた本人には、疑惑なすりつけに見える場合があるんだよ。

(59) 2012/02/10(Fri) 01:09:52

【独】 神父 ジムゾン

/* インテリ系はだめだな…
ディーターあたりでやったらもうちょっとすんなり白視された気がする

(-30) 2012/02/10(Fri) 01:11:16

【独】 宿屋の女主人 レジーナ

/*
ジムゾンが人狼なら、本当余計なお節介だろうけど、人間なら無駄な疑惑をもたれるのはもったいないさね。

なんであえて言わせてもらったよ。
ジムゾンどっちか分からないし。 */

(-31) 2012/02/10(Fri) 01:23:09

宿屋の女主人 レジーナ

全員の返答がないけど、本決定出すよ。
【処刑はヨアヒム。】

今夜も遅くまで、お付き合いありがとう。

(60) 2012/02/10(Fri) 01:23:23

行商人 アルビン

【仮決定確認しています】

念のため投票はレジーナさんに委任しておきますね。
後でどうにか考察の時間も取ります。申し訳ない。

(61) 2012/02/10(Fri) 01:25:07

投票を委任します。

行商人 アルビンは、宿屋の女主人 レジーナ に投票を委任しました。


旅人 ニコラス

>>3:152でオットーの村人要素かなと思うのを拾いました。>>3:157でオットーだけじゃない全員の発言から再検討。
>>3:160は「おじいさんの言うオットー人要素には納得できない」と言ってます。
けど、下段で言っているとおりカタリナ狼ぽいところを見つけた→>>3:152は村人要素で良かったんだと思いました。

これで納得できますか?私は、神父さんは、「こう言わないと納得しない」と押し付けてるように聞こえるんですね。

今度こそ行ってきます**

(62) 2012/02/10(Fri) 01:25:38

パン屋 オットー

>>2:74の占い師考察はすごく丁寧で的確だと思った。
>>2:106「ニコラスさんが疑い返しをするタイプの〜これはリーザちゃんが人間の場合」は、リーザと仲間だったらこの視点は出てきづらい気がする。

>>2:203アルビン処刑に異議。これは人間っぽい。ジムゾン狼だったら、これをするメリットはないように思う。

昨日(3日目)は発言とおして違和感なし。


うん、結構アラ探すくらいの勢いで見てみたけど、やっぱり人間っぽいね。


【仮決定了解】

(63) 2012/02/10(Fri) 01:25:43

旅人 ニコラス

>>55
なるほど。よくわかりました。

(64) 2012/02/10(Fri) 01:27:01

神父 ジムゾン

【最終決定了解です】

レジーナさん(>>59
どこかでニコラスさんにも自分基準と言われていましたね。一度疑いだすとその人の発言がとことん疑わしく思えてくるという性格なので、多少なりとも自覚はあります。できるだけフラットに考えなければと常に思ってはいるんですがね。

昨日個人的に書いたメモを見返すと、ニコラスさんの人間要素をけっこう拾えているので、何かまた思い込んでいるような気もします。
抜粋すると、この発言(>>2:14)なんかは白い。仲間なら人狼判定が出るのをわかりきっているうえで、この発言はなかなか出ないと思いました。皆さんおっしゃっているので細かくは割愛しますが、2日目終盤の周りとの会話は狼っぽくない。
リーザちゃんとの繋がりは、初日を見る限り、切っているというよりは切れているという印象でした。細かくは割愛しますが、まずリーザちゃんから疑い、ニコラスさんが疑いかけ、リーザちゃんは疑いをひっこめ、ニコラスさんは希望に挙げ、そのうえで誘導によるスケープゴート懸念?と、仲間同士にしてはややこしすぎる動きに見えます。

悩ましいですね。

(65) 2012/02/10(Fri) 01:27:29

パン屋 オットー、お腹がすいたようだ。だいぶ時間が経ってしまっているが、>>12を食べても大丈夫だろうか…と悩み中。

2012/02/10(Fri) 01:28:48

宿屋の女主人 レジーナ

ヨアヒム>>56、そうさね。
明日があるならあたしが死ぬ確率が一番高いのは超同意するよ。

こんなおばちゃんが冥土の道連れじゃ物足りないかもしれないけど、ひとつよろしく頼むさね。

(66) 2012/02/10(Fri) 01:30:33

宿屋の女主人 レジーナは、青年 ヨアヒム を投票先に選びました。


パン屋 オットー

【本決定了解。】

レジーナ、お疲れ様。まとめありがとう。
アルビンは、お大事に。無理はしないで。

今夜は、レジーナかアルビンのどちらかが襲撃されるだろうね……。
レジーナは、アルビンを除く僕たちをどう見てるのかな?

(67) 2012/02/10(Fri) 01:32:07

【赤】 旅人 ニコラス

本当のところは。
ジムゾンが私に抱いている違和感は正しいですよ。
けど、こうとでも言わないと生き残れない。

……つらいですね。

(*12) 2012/02/10(Fri) 01:33:39

宿屋の女主人 レジーナ、夜食に温かい「鮭の煮込みスープ」を出した。

2012/02/10(Fri) 01:34:23

神父 ジムゾン

ニコラスさん(>>62
納得しないというか、できないといいますか…。
昨日カタリナさんに対してそうであったように、何かこう思い込んでしまっているような気もします。
ただ、クララさんは村人だと思いますし、オットーさんも、今出ている考察を見てもとてもじっくりと考えているらしいところが村人っぽく思えています。
ヨアヒムさんが狼なら平和なのに…。

(68) 2012/02/10(Fri) 01:40:35

パン屋 オットー、レジーナに礼を言って嬉しげに出されたスープを啜り始めた。

2012/02/10(Fri) 01:42:30

【独】 神父 ジムゾン

/* 狼予想がノってくると大体外すんですよね…。
ここ…かなぁ…くらいのノリで狼としたほうが普通に当たってしまいます。

(-32) 2012/02/10(Fri) 01:46:07

【墓】 羊飼い カタリナ

[議論の様子を眺めて]

……なんでだろう。今一番心配なのが、誰が狼とか村の行く末とかじゃなくて、ヨアヒムの様子なの。

昨日から……パメラちゃんがいなくなってから、ヨアヒム、ずっと「独りぼっち」な感じがするのよね…。
ゲルトも喪って……今まで彼の傍にいてくれた人がいなくなってしまったから。

大丈夫かな…。

(+56) 2012/02/10(Fri) 01:54:54

青年 ヨアヒム

…。(>>66)
レジーナは素敵な人だよ。
…あの親父が昔惚れてただけのことはあると思うし。

もしかしたら今もだけど。

(69) 2012/02/10(Fri) 01:55:54

【独】 羊飼い カタリナ

……パメラ「ちゃん」?

(-33) 2012/02/10(Fri) 01:56:08

司書 クララは、青年 ヨアヒム を投票先に選びました。


宿屋の女主人 レジーナ

オットー>>67が見えたから、考えを言おうかね。
あたしゃ「誰が白いとか疑ってるとか遺言で残す気はない」ってのが遺言さ。

冗談に見えるかもしれないが本気だよ。初日からまとめ役やっていると、あたしゃ考察単体の精度は逆に落ちるのさ。
村が今どう考えてるのかって思考に神経使うようになっちまうんでね。要するに「出せない」ってのが正確なところさね。

期待されてたら申し訳ないよ。だけど人間確定のあたしの推理が合ってる保障はゼロだし、明日から大変だろうけど、あの世で応援してるよ。

ぶっちゃけあたしが狼なら、アルビンよりあたしを選ぶ。
だって食べがいがあるだろ?星狩りの村一のセクシーダイナマイトボディーさね。若い子には負けないよ。

(70) 2012/02/10(Fri) 01:57:33

【赤】 旅人 ニコラス

/*
まあ、ただ、カタリナ狼決め込んでるってことは他の人は村人決め込んでるってことで。
そこで「オットー狼推さないと変」は本気でわかりません。
時間と残り喉的に全部の要素言わないとだめというのは相手に求めすぎですよ。
平均睡眠時間が2時間切っちゃってる私には限界です。

(*13) 2012/02/10(Fri) 01:57:35

宿屋の女主人 レジーナ

ヨアヒム>>69、ととつぜん何いいだすんだい!
や、やだよーこんなおばちゃん捕まえて。

そ、それじゃあたしは議事読みするよ。
しばらく反応しないかもしれないけど、気にしないでおくれ。

(71) 2012/02/10(Fri) 02:01:15

神父 ジムゾンは、青年 ヨアヒム を投票先に選びました。


旅人 ニコラス

>>68「思い込んでる気がします」というのがものすごい防御感に感じるのですが。
それで私を処刑して続いて、「やっぱり思い込みでした」とやるんですか?

神父さん自身がご自分の言ってるように可能性残してるやり方じゃないですか。
私の白要素あげておきながら、「思い込んでる」?
本当に思い込んでるなら、私の白要素なんかあげないのでは?

(72) 2012/02/10(Fri) 02:07:46

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

ニコラス
12回 残7163pt(6)
クララ
36回 残9044pt(6)

犠牲者 (5)

ゲルト(2d)
0回 残11100pt(6)
パメラ(3d)
8回 残6782pt(6)
モーリッツ(4d)
27回 残7723pt(6)
アルビン(5d)
4回 残9820pt(6)
レジーナ(7d)
3回 残6550pt(6)

処刑者 (5)

リーザ(3d)
0回 残10628pt(6)
カタリナ(4d)
6回 残8174pt(6)
ヨアヒム(5d)
22回 残8402pt(6)
オットー(6d)
8回 残9695pt(6)
ジムゾン(7d)
8回 残8770pt(6)

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (1)

ペーター(1d)
17回 残9164pt(6)
ねむねむオフ

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby