情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
行商人 アルビンは宿屋の女主人 レジーナに投票を委任しています。
青年 ヨアヒムは宿屋の女主人 レジーナに投票を委任しようとしましたが、解決不能でした。
旅人 ニコラス は 青年 ヨアヒム に投票した。
神父 ジムゾン は 青年 ヨアヒム に投票した。
司書 クララ は 青年 ヨアヒム に投票した。
パン屋 オットー は 青年 ヨアヒム に投票した。
行商人 アルビン は 青年 ヨアヒム に投票した。
青年 ヨアヒム は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。(ランダム投票)
宿屋の女主人 レジーナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、行商人 アルビン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、神父 ジムゾン、司書 クララ、パン屋 オットー、宿屋の女主人 レジーナ の 5 名。
商人君?!!
続いてるってことは〜
やはりヨアちん狂人さん〜
なんでだよ〜
ヨアちんなんで〜?
ヨアちんなんて・・・これでも読んでればいいよ〜!
[捨て忘れのにゅーすぺーぱー]
商人君、新刊の約束、まだ果たしてもらってないよ〜?
ばか〜
[流行かたろぐ冊子をそっと胸元へ]
司書 クララは、パン屋 オットー を投票先に選びました。
旅人 ニコラスは、宿屋の女主人 レジーナ を能力(襲う)の対象に選びました。
いただき、ます。
[どう殺したなんて覚えていない。
昨日の議論の中であらゆる意味で疲弊した中の襲撃だったから無我夢中で…。
日に日に薄れていくぬくもりと罪の意識。
必死に逃すまいと手を伸ばすけど。
仲間すら処刑して生き延びていこうとする
……アルゴルの仇は討ったよ。
[ぽつんと口に出した言葉は、冷たい空気の中、思いもよらず響いた。
目にした星雪草は、ただ揺れていた。]
ヨアヒム……優しい言葉一つかけられなくてごめん。
私は、君が羨ましかった。
どうしてだろう。狂人であるはずの君が、私には味方に思えなかったんだ。
君は頑張ってくれたのに、ね。
[■darkblueのブランケットをアルビンへ。
ヨアヒムには、その手に星雪草を。
せめてかの人たちに届けてもらおうと]
逃げ切れるか、な。
今日は襲撃をしないのも手。
より間違える人が多くなるよう4人にするのもよし。
「まとめ役説得するだけでよくなるから残した方がいい」と言う人はいる。
けど、私はまとめ役次第では説得対象増えることになりそうだし、それぞれが投票するのに合わせて投票できるから、まとめ役なしの方が戦いやすいんだよな。
判断は保留しよう。
昨日の会議読み読み〜
>>4:29う、嬉しそうになんて喋ってないもん〜[照]
モリちんが「ジムちん人間視の人よろしく」と言ったから、クラらん?と思っただけ〜
オトちん>>4:36
旅人君は自由占推しをそういう風には言ってないよ〜
自由占いするなら〜という言葉が出てるのは>>2:257
ただ全体的に、この人は決定から自由占前提で喋ってないか?だからレジちんとのやり取りズレてるんじゃ?とクラらんは思っていた〜
逆に表立って推してたらアピもあるかな?と思うんだけど〜
なちゅらるに自由前提っぽいな〜?それで占先候補をずっと喋ってたんだな〜?という辺りを人間要素に取ったよ〜
状況を確認しに来ました。
ヨアヒム狂人はあまり驚きません。
同情はしません。
アルビン……亡くなったのはアルビンですか……。
いい着眼点持ってただけに、亡くなったのが残念です……。
…。
……何にも変わらないな、昨日と。
議論が交わされていて、僕は何もできない。
[ ヨアヒムは、深々とため息をついた… ]
[ヨアヒムの背中に向かって]
……お疲れ様。
[それだけ言うと、談話室を後にした。自分では助けになることが出来ないと、分かっていたから**]
/*
カタリナのヨアヒムに対する気持ちが何なのかは未定です☆
辛そうなヨアヒムを放っておけないお人好し精神なのか、本人は気付いていないけど特別な感情を抱いているのか。
ただ、ヨアヒムを助けられるのはパメラだけだと思っているので、その為なら何でも協力しようと思っているのは確か。
……あとは、今後の流れ次第ということで。←
*/
/*
【白】
>>3:81パメラ&人狼 憎いのに何も言えない、きみに。望んだものは君に奪われた…
>>3:82パメラ&人狼 奪った君を憎めない。望んだものはきみに奪われた。
ついでに解説。
(親しい人を殺されて)憎いのに、(破滅に焦がれる狂人だから)人狼に対して何も言えない。
望んだもの(役職:狩人)はパメラに取られた。でも憎めない(当たり前w)、でも代わりに僕は(狂人に!)。
望んだもの(パメラ)は人狼に殺され、こんなに苦しい。でも平気と笑ってる僕がいる。(狂人だもの。)
【飲み込んだ言葉(削除)】
>人狼 きみの役に立てているか。
>パメラ&人狼 君を護りたかった。きみを守りたかった。君がきみなら良かったのに。
【白】
>>3:126人狼 きみなの?違うよね?カタリナ…
【飲み込んだ言葉(削除)】
>人狼 僕は狂っているから謝れない。(略)僕はきみを裏切れないから。
>人狼 きみに見出されたときのために言葉を重ねるしか。 */
アルビンが襲われたのかい。自分より若い子が亡くなるのは切ないねぇ。
ヨアヒムは、今思い返しても、リーザに人間判定出した日は頑張ってくれていたって思うんだ。立場は違っても、情報を出しておくれというあたしの声に応じてくれて感謝している。
二人とも安らかに。
気がむいたらどうぞ。パンとりんごのジャム、クヌーデル(ジャガイモ団子のキノコソースかけ)、鹿肉の竜田揚げだよ。
クララ>>105回答ありがとうよ。了解した。
細かいとこだけど、昨日クララとは都合が合わなくてお話できなかったからねぇ。考えを知りたいって思ったのさ。
おはよう。襲撃はアルビンだったのか…。
アルビン、ヨアヒム……二人とも、安らかに。
アルビンかレジーナのどちらかが襲撃されると予想していたとはいえ、なんだか死に対して感覚が麻痺してきつつあって、自分で自分が恐ろしいよ。
[芒洋とした眼差しで周りを見渡して]
……あぁ。おいら、死んだんですか。
…そうか、もうこれ以上、皆の死ぬのを見送らなくてもいいんですね…。
狼さんも一抹の情けはあるようで…。はは。
おはようございます。
アルビンさん…ですか。せっかくこの村を気に入ってくれていたようなのに、こんな目に遭ってしまうなんて…。ずっと、あなたの温かい人柄に癒されていました。あなたを処刑しなくて本当によかった。
ヨアヒムさん。村の一員でありながら…あなたのやったことは憎むべき罪です。ですが、あなたはずっと苦しんでおられました。神はきっと、あなたをお赦し下さるでしょう。
おふたりとも、安らかな眠りを祈ります。
/*
アルビンさんだったかー。
鋭い人だったし、発言の綻びを突っ込まれて追い詰められるのを嫌ったかな。
となると日毎に発言の精度が落ちてきてるところにLWが居そうな気がするんだだだ
これはレジーナさんが最後まで残る流れかなぁ。
今日は襲撃なしの可能性もありそう。
ニコラスさんには、私はこれ以上話しかけないほうがいいかもしれませんね。
正直なところ、今の彼の発言は人狼のものにしか見えません。不快というのも人狼の感情偽装に見えています。
ですが、彼が人狼でも、感情偽装以前に本当に不快に思うところがあったのかもしれない。もしも村人なら心の底から不快なのでしょう。
私にも、言葉が足らないところや、高圧的に感じさせてしまうところがあるのだと思います。ニコラスさんの正体に関わらず、彼の感情を害するつもりはまったくないのですが。
こんなことを言うとまた不快にさせるかもしれませんが、失礼な言い方(>>4:97)というのがどれを指しているのかあまりわかっていない私です。
よろしければ、お部屋に戻られたときにでも…手紙として指摘していただけませんか。この騒ぎが終わったら、それを読んで反省したいと思います。
人狼探しにあまり関係のない話をしてしまいました。反応は一切不要です。
/*
んー。いつも思うんだけどね。
ニコラスさんは、ガチでもRP村でも本当に一生懸命で全力投球。
それはとってもいいことだと思うし、好感が持てるんだ。ボクもニコラスさんのそういうところが好きだし。
でもそれだけに、他の人よりも過敏で、喧嘩するつもりのない相手と口論になりやすいんだろうなと。今もちょっとなりかけてるし。
もうちょっと肩の力抜いて欲しいなって思うけど……
相変わらずお前《僕》、鬱陶しいなー…
狂人に目覚めたのはお前《僕》にとって不幸な運命だったかもしれないが、重かろうがそれが架せられた枷。生きるためにこうなった。
第一、狂人として何一つ間違ったことしてないだろ。
責められる筋合いはない。なのにお前《僕》は自分で責めている…ヘンなやつ。
さあ、上は全員顔を見せたな。
ニコラス、ジムゾン、クララ、オットー…誰だろうな?
ジムゾン神父の旅人ロックオンは何だか違和感だが、理由自体は納得だし、神父人狼だとしたら早すぎる気がしないか?こんなの完全に疑い返しが来るに決まってる。
僕としてはクララorオットーって感じだが。
…っ!!!
に 似てる…!!!うは…
あっははははははははははははははははははは!!!!!
/* ※人狼BBSキャラ絵のあのポーズ */
…。
…なに言ってんの?
なんか、そういうことじゃないと…思うんだけど…
でも…似てるね、すごく。
…。
…っ!
…っく。くくく…う……っ
―っ…はー…はー…
[涙を掌でごしっと擦って]
あー…でもね。それはできないや。“ごめんなさい”は。
うん…よくわからないけど、そういうルールみたいだ。言おうにも言葉に出ないんだよ。
[羊の様子を見に行って、宿の前まで戻った時]
……この笑い声……。
[その声は、子供のものや老人のもの、女性のものではない。当然ながら、議論を交わす者達にこのような声をあげられるはずもなく]
お兄ちゃん?
お兄ちゃん、なんでここにいるの?
お兄ちゃんは本物の占いしさんなのに……。
お兄ちゃんがいなくなったら、この村はおおかみさんの村になっちゃう。みんなはレジーナさんがおおかみさんの仲間だってわかってないんだから。
お兄ちゃん、ごめんなの……。
もしも、もしもわたしがもっとがんばっていれば、お兄ちゃんが偽物だなんて言われなかったの……。
もしも、この村がおおかみさんの村になっちゃったら、多分それはわたしのせいなの……。
お兄ちゃん、本当にごめんなの……。
ええと…あれ?
[ 怪訝な顔をしつつ… ]
…リーザが、どうして“ごめんなさい”するんだい?
そんなことしなくていいよ。だいじょうぶ。
…リーザは「分ってない」みたいだな、これ。
あー…いいんじゃないか?合わせてやったら。
それにリーザ一人笑顔に出来たって考えたらちょっとは辛さも減るんじゃないか?お前《僕》も。
そういえば…あの物語の人狼少女エリーザベトは…
執事の狩人に守られて島を滅ぼしたんだっけ。
そして最後に少女は執事に連れられて…お行儀よく幸せに暮らすんだよな。うん。
ま、守れてない上にパメラを殺したのはリーザの仲間だが?
『…。
…今、それ言う?orz 』
でも憎むのは無理だろ、リーザに対しては。
あんまりにも昔のパメラを思い出すし。
ヨアヒムさん……?
……そっか……
みんな、誰が狼さんかわかってないから……
昨日は、ヨアヒムさんを……
…………
姉ちゃんやおじいちゃんが
死んじゃうきっかけを作ったのは……ヨアヒムさんだ
全部がそうじゃないと思うけど……
原因のひとつにはなってる
だからボクはヨアヒムさんを許さない
ヨアヒムさんがなんでああしたのか……
ボクは分からないし知ったことじゃない
……ああもう
何て言ったらいいのかわかんないや!
とにかくさ、
姉ちゃんやおじいちゃんに会って……
一発思いっきりぶん殴られてきなよ!
ボクは……別にいい
ボクは、何かされた訳じゃ、ないだろうし……。
じゃあねっ
…。
ペーター、お前には責める正当な理由がある。
恨めばいい。憎んでいい。僕はそういう存在だ。
放っておけば、自分で自分を恨んで憎んでそのうち壊れると思うが。
…はー…
なんというか…さすがはパメラの弟って感じだな。
度量が広いというかなんというか…
じーちゃんとパメラに殴られる…?
[ 昔の、何かやらかしたときに二人がどうだったふと思い出して… ]
くくく…そりゃ怖い怖い…
オットーさん(>>18)
先入観…ですかね。私の言ったことを何か全て黒塗りの言葉に仕立て上げられているような感覚しかなかったので、ここ狼でいいんじゃないかと思ってしまったのですが。村人ならば、先入観はたしかにそうなんでしょうね。私も言葉足らずだったようですし。
なんていうか、以前に、今と同じような状況を夢で見たことがありまして…前世か何かの夢だと思うのですが。私が疑って、相手に疑い返されて、その過敏さに人狼決め打ったら人間だった、というものでして。その夢を少し思い出しました。
なのでまあ、今は他のふたりから見ていこうと思っています。
まずオットーさん。異様に長くなりました。
1日目は個々の発言からは要素をとりにくいです。特におかしなことは言っていないと思いますが、ここが村人っぽいというのもありませんでした。
アルビンさん希望理由(>>1:134)と、リーザちゃん評(>>1:160)はリーザちゃんと切れていないというだけで、特に要素はとれませんね。
何人かに突っ込まれていた発言(>>1:111>>1:162)の意図は少し計りかねますが、ただの性格開示とすれば、自身の判断材料を提供したいという昨日の希望理由(>>4:31)ともブレがない。
リーザちゃんから触れられているところ(>>1:107>>1:147)は、仲間としてあり得る、くらいですね。ただ、彼女の二日目の考察からはオットーさんが抜けています。ふたりが人狼とすれば、リーザちゃんは初日の疑い先候補にオットーさんを挙げているので、それなりに仲間切り意識はあるように思います。ならば2日目も名前くらいは挙げるのでは、という気もします。
2日目のオットーさんは、とても狼らしくないと思います。一風変わったパターン考察(>>2:83>>2:85)の意図(>>2:131)はプロセス開示ですのでここもオットーさんらしいですね。
ヨアヒムさんについて(>>2:133)、反応を見たいというのも真狂はっきりしている人狼が言うにはうますぎるように思います。ヨアヒムさんの「口にしたくない事」を気にしているのも同様ですね。人狼の立場なら、狂人にどう思われているかはあまり深く突っ込みたくないところのような気がします。ちなみに、あのヨアヒムさんは暗にオットーさん狩人の可能性を示唆していたのではないでしょうか。少なくとも私はそう感じました。
アルビンさんが気にされていた点(>>4:85)ですが、オットーさんはモーリッツさん真視(>>1:134)の上で候補を考えられていた(>>2:83)ので、決定周りの動きだけでアルビンさんを人間と決め打つには躊躇するところがあったのではないでしょうか。ですので、アルビンさんの処遇に対する意見(>>2:211)はむしろ自然に思えます。翌日の反応(>>3:40)も。
3日目。クララさんの襲撃考察への意見(>>3:6>>3:38)は、オットーさん狼としてこんなことを話すだろうか、と思いました。
あとは決定周りのニコラスさんとの質疑が目につきますね。カタリナさん疑いに疑問(>>2:228>>2:235)を持っていたオットーさんとしては、ここもまあ自然かなと感じます。ただ、カタリナさん狼を再考しているところ(>>2:113>>2:163)は少々受け身的かなとは思いましたが、これは性格要素のような気もします。
4日目。丁寧に考察をしているな、と思いました。ニコラスさんへの質問や、その回答への返答を見ても、ひとつひとつの発言をじっくり吟味しているように見えます。
クララさん評(>>4:93)へ横から。
リーザちゃんの視点漏れ的発言については、真っ先に突っ込みを入れつつ自分も同じことをやらかしているのは、いくらなんでも迂闊すぎるので、ただのうっかりではないかと思っています。
で、それを要素にリーザちゃんを人間視するのは、狼にはやりにくいように思います。仲間が疑いを集めていたら切り捨てたくなるのが狼情…ではないかと。まあ仲間を切れないタイプの狼もいるでしょうが、クララさんは2日目の処刑について「迷子ちゃん一択」(>>2:107)と言っているあたり、別に切れないタイプではないように思います。
占い師真贋については、このあたり(>>2:100)で、揺れているように感じましたよ。
総評としては、オットーさんが狼ならかなり素直に喋るタイプ。そういうタイプの狼だと、もう少しボロが出ていいんじゃないかと。狼ならうますぎるというところもところどころありますし、オットーさん狼と仮定した場合に能力矛盾を感じます。
人間でいいと思いますね。
クララさんはこれからあらためて見ていきます。
ん!?
狂人が狩人を占/吊から外すわけないよな。実際、パメラorニコラスが狩人だろうと予想して吊れそうにないから占い先に挙げたくらいだし。
…なんでジムゾン神父はそんな解釈を?
人狼にはリーザの判定の時点で僕が狂人だと分っているから、こんな解釈するわけがない。
…つまり人間…ってことか?
/* ライン…切れてるほう面のカタリナさんやニコラスさんが疑惑の対象でしたね。
切っても切らなくても疑われるのであれば切らないほうがいいように思います。
今度狼をやることがあればべったりにしてやろうと思います。
こんばんは。
夕食はパンとビーフシチュー、グリーンサラダ、キャベツとりんごの煮込みさね。
今夜も活発な議論期待してるよ。
/*
私は私であって、ジムゾンと同じ考え方をするかもしれないし、まったく違う考えをする場合もある。
私は「Aと言うのはおかしい」と思ったのですよ。
ところが、ジムゾンは「Aと言わないのがおかしい」と言う。
そこですれ違いが発生しているのです。
ただ、私がオットーにも疑いを残しているのは事実。そこの指摘は当たってるんです。
だから、そのことを隠すための整合性取るために、私は村人でも言っているであろうことを言ってます。
それを「やっぱりAと言わないのおかしい」と繰り返してるだけに見えたんですね。
だから、「私が村人でもこうなんだろうな」と思いました。
何回でも繰り返すけど、議事録読み込めてない状況で狼誰?と迷ってて、やっぱりカタリナでいいかな不安だけど…
が「やっぱりオットー狼だったか」は変だと思う。
/*
そこに>>4:65「一度疑いだすとその人の発言がとことん疑わしく思えてくるという性格」を見て、「この人は私が何を言っても結局疑うんだ」と思ったのです。
「あなたが何言っても納得しない」と言われてるのに、ずっと追及受け続けて、回答のための喉と時間費やすことになってるの?と思いました。
喉と時間は有限です。それでも私は話し続けました。
>>4:91
「ニコラスさんには冷静な考察と議論をお願いしたい」
「納得する気ない」と言ってるあなたに付き合って、話し続けて時間と喉消費した私にこれはさすがにないです。
要するに、個々はしょうがない部分あると思うのですが、積み重ねで不快感が増してしまったのです。
ニコラス>>26、気にする必要ないさね。
昨夜は張り詰めすぎて、疲れてそうなのが見てとれたし。まだ本調子が戻ってないんだろ。
昨夜お茶飲んで一息ついたのはいい考えと思ったよ。
あんまり根詰めすぎるとろくな結果にならないさね。
まず昨日時間取れなくなってしまったオットー。
>>1:134アルビン占い希望。1日目は狼っぽい発言も人間ぽい発言もなし。
>>2:83クララ>>1:170は「占い先を逸らそうとする動き」に見えなかったのかなと思いましたが、「リーザの仲間を疑うなら僕とアルビン」が狼なら度胸あるなと。
人間アピールの可能性はなくはない。
アルビン疑いっだったのに>>2:183は人間ぽいかな。おじいさん真時の狼候補が「僕とアルビン」と言ってただけにね。
でも>>3:40前日にアルビン人要素拾いながらこの反応はちょっと違和感。
>>3:38下段が変なこと言ってるなと思いました。
>>3:113カタリナ疑い気味。>>3:130からの質問が、私の狼塗り準備かなと思ったけど、>>3:147反応がすごく素直。
私をスケープゴートにしようとしての質問なら、もっとずるずる引き伸ばしてると思う。
本当に見極めようとしてのものに見えました。
>>4:31ここから言葉どおり考察内容が増えてます。その考察と質問に不自然なところなし。
オットー村人っぽいかな。
休憩入れてきます。
>>27女将さん、ありがとう。
優しいね、女将さん。
けど、私は人狼なんだ。
食欲ないのも、パメラにおじいさん、アルビンと食べてきてるから……。
でも、張り詰めてて疲れてるのは確かだよ。
だから嬉しい。
/*
実際、中身が寝不足と食欲不振中です。
休めば治る程度ですので、明日休みだから大丈夫ですけどね。
ちょっと…いや、かなり疲れた……。
クララさん。こちらも長くなりました。
読み辛いかと思いますがいくつか質問も入っていますのでよろしくお願いしますね。
1日目。前にも言いましたが、占い師潜伏時の占い師回避なし案(>>1:68>>1:75)は自身の回避枠を潰す提案なので人狼っぽくありません。
すでに言いましたが(>>23)文脈がおかしいので補足。リーザちゃんへの指摘とフォロー(>>1:70)を同時にやるのはあまり仲間っぽくない。さらにそれを要素に決定微妙(1:170)というのも、仲間ならああいう視点漏れ的発言は仲間補正で黒要素にしか見えないのではと思うので、狼ならやりにくい気がします。
同じ発言(>>1:70)の中で霊確定と勘違いしているのは、本気の見落としに見えます。
ここ(>>1:186)から始まるニコラスさんへの疑惑は理解できます。というか、クララさんがリーザちゃん人間説に言及されていたのは、ニコラスさんからリーザちゃんへの動きが、人狼から人間へのそれと見えたというところが大きいのではないかと想像しているのですが、クララさんどうでしょうか?
この見方は狼にはやりにくいように思いますね。
2日目。ここは(>>2:100)リーザちゃんの正体と占い師の真贋が見えていないように感じます。
で、ここ狼らしくないと思ったところなのですが、見方が甘い気がするので一応。希望の候補を4人挙げてから(>>2:107)結局ニコラスさんを希望している(>>2:109>>110)までの思考の変遷を教えていただきたいです。
リーザちゃん狼っぽいからニコラスさん保留(>>2:150>>2:153)となる思考の推移も、リーザちゃんの発言を見てのものなので自然と思います。
狩人対抗についての反応(>>2:170)は村人っぽい。他の人の人間要素挙げ(>>2:178>>2:188)も、素直に周りの反応を楽しんでいるように見えます。
ここ(>>2:198)の後半はどういう意味ですか?
私への賛同(>>2:212>>2:222)はやりすぎると擦り寄り警戒されるところなので、狼ならもう少し良い方が弱くなるんじゃないかと。
占いと処刑先どうするかの揺れ(>>2:227>>2:232)も村人らしい。
パメラさん考察(>>2:244)をしているのは、パメラさんの宣言に混乱した私としては共感できました。処刑先を「迷子ちゃんでも」(>>2:247)と言っている点からリーザちゃんを庇う意図もなさそうです。
3日目。カタリナさん疑い(>>3:14)は私も同じように考えたので違和感ないです。
襲撃考察(>>3:6>>3:17>>3:74)も狼にしては白々しすぎるというか、クララさん狼ならレジーナさん襲撃くらいされそうです。
何度も言いますがここ(>>3:76>>3:80)は白すぎ。
夜明け前、カタリナさんと話にいっている(>>3:170〜)のも狼らしくないかな。これは微要素かもしれません。「これで終わると思ってるのは変わらない」は、非狼アピールに見えなくもなかったですが、私の質問(>>4:22)への返答(>>4:27)は自然だと思いました。
4日目…はあまり発言がありませんね。寝すぎですよ。
今日は、私とニコラスさんへの疑い合いへのフォロー(>>6>>7>>8)が狼じゃないと思いました。私にのっかってくるとかあれば別ですけど、「人同士の争いに見えてる」というのはね。
リーザちゃんからは、クララさん評(>>1:79>>1:115)だけ見ると仲間同士でもありな感じですが、クララさんは単体で村人っぽいです。
ごちそうさま。美味しかった。
…ごめん、少し疲れが溜まってるみたいで…少し部屋で休んでくる。
25時頃にはまた来れると思う。
先に、処刑希望だけ出しておくよ。
/*
今日はニコラスさんか神父さん吊りかなぁ……オットーさんは安全圏っぽい。
誰もが白っぽいと言われ、誰にでも人狼の可能性があるなぁ。クララさんは一番白いかな?
[白]クララさん>神父さん>オットーさん>ニコラスさん[黒]
な感じに見てる。
ただ具体的に理由提示はできないので、やっぱりボクはガチは見物に徹するしかできないのであった。
/*
……う。
もっかしてヨアヒム、狩人希望の弾かれ狂人だったんだろうか。
だとしたら、こんな狩人でホントにゴメンなさい……orz
GJ1回じゃ手数は伸びないし、占われて確白だとGJ後の有力襲撃先。リーザは視点漏れがあったとは言え、私も偽黒出されたら、どろ沼。
2dはそれが最善だと思ってCOしたけど……この展開を見てると、やっぱ早かったなって気がする……。
そして、アルビンさんが……。
……。…………。
人狼が早く見つかれば、或いは。……って、思ったのに。
……結局アタシ、何も守れなかったのね……。
おい、なんで隠れてるんだよ。…。
…おかしいな。襲撃考察が出ない…?
アル襲撃にミスリードの意味はない…つまりそのままの意味「邪魔者を消した」ってことか?
もし襲撃をミスリードに使うなら言い出さなきゃならないはずだもんな。
アルビンは一昨日の時点でカタリナ人間ならオットーを見直す、次点ニコラス…くらいだった。昨日は…
ジムゾン神父評>>4:83:人間でいい。
オットー評>>4:85:気になる。悩ましい。
ニコラス評>>4:86:リーザと微ライン。
クララ評>>4:86:リーザとライン。単体では人っぽい。
これ…神父が人狼ならアルビンは遺すよな。うん。
2日目。ここ(2:14)は今見返しても白いと思いました。
考察は自分への評価を基点に出していることが多いので、性格としてはブレがないように思います。
ニコラスさん、申し訳ありませんが質問させて下さいね。
>>2:162の発言をした時点で、リーザちゃんの狩人宣言見てました?
アルビンさんについては、>>1:182>>1:199>>1:207で、>>1:219「白決め打ち」、具体的にどこで白決め打ちに至りましたか?
方針に対する言及(>>1:168>>1:243)、アルビンさん占いについて(>>1:252>>1:256>>1:257)は村人らしい感じがします。ただ、ここ(>>1:254)は単純に手数の話しかしていないのは気になりますね。あまり状況に即していない気がする。
/* >メモ等へ
村長の息子、能力者家系の娘、宿屋の息子…たしかにちょっと経済的に余裕のありそうな家の子らですね。青年・村娘・楽天家…なるほど仕事してないわ…。
オットーとは少し年が離れていて、カタリナは羊の世話でそれぞれ遊べなかった…と補完。
(プロローグ時の幼馴染設定振ってみた時オットーの反応なかったのでちょっと育ってからパン屋に弟子入りしたのかな〜と思っていましたが、モーリッツが幼いオットーを知っているようなので>>4:+24)
たぶん、オットーはカタリナ好きなんだと思うわけですがどうなんだ!?
冷静な彼だと起伏が分りにくいだけで。(>>4:13と直前のACT)
ライン推理はこうです。
オットー→カタリナ→ヨアヒム→パメラ←→ニコラス
↑アルビン(←クララ)*/
3日目と4日目の発言については、昨日お話した通りですね。現状新たな村人印象は特に得られていません。
ただ、私に疑われて、スケープゴートにされていると過敏になった村人の線はなくもない。こうなるとニコラスさんばかり見ていても判断ができません。
そう思って、他のふたりをできるだけじっくりと見てきましたが、クララさんもオットーさんも村人だと思いました。
というのが今のところの考えです。
希望は一応、質問への返答を見てから。
ゲルトってば。
こういう時だけ、やたらと口が堅いのよね……ホントに。
……ヨアヒム。
もし、この辺りのどっかに……居るんだったら。
許す許さない、以前に。
ちゃんとヨアヒムの顔見て話をしないと……何から言えばいいのか、解んないよ。
処刑は【クララを希望】するよ。
うーん、ジムゾンの指摘>>23も見たけど…。
やっぱりジムゾンとニコラス、二人のほうがクララより人間っぽいと感じるポイントが多かったし、昨日全体的に発言見返してみて、二人に比べると考察が薄いような気がした。クララの考察を一番最後にしたせいで、僕の考察精度が下がってるだけなのかもしれないけど。
クララの考察は、誰かと誰かのやりとりからを見ながらしているのが多いと感じた。
「○○と××両方狼はなさそう」とか、「○○が狼(人)だったら××人(狼)かも」とか、こういうのが多いような気がしたんだ。けど、その前提部分はどこからきてるのか、っていう根拠のところがちょっとよくわからなかったというか。
単独感はあるんだけど、つかみどころがないとも感じてて、僕からすると、3人の中で誰といったらクララ狼が一番あると思ってる。
ばーか…
霊体じゃ言葉は飲み込めないんだよ!
ハラ決めて殴られて怒鳴られて来たら?
/* マジ誤爆したああああああああ!!!!!! */
/* ああ…。飲み会、断ればよかったかもorz
皆さん申し訳ないー><
明日も夜は来れないし、明後日は鳩からたまに覗くしかできないし…
どうしてこうなったorz */
そしてその間にまた増えてるとな〜?!
こうして人は読みきれなくなっていくのですね〜orz
>ジムちん>>30
霊確定だと思ったのは、もう宣言回ってて談話室にきてない人がいないようだったからだね〜
下段〜その解釈で合ってるよ〜
>>31遍歴〜?
迷子ちゃん人間時にばらんす取るべきか?と考えた訳だね〜
で、迷子ちゃん人間とするとやっぱり気になるのは旅人君なんだよな〜と〜
・・・書いたまんまかな〜?これ以上どう説明すればいいの〜
>>2:198の後半の意味は〜?
商人君人間に見えてきたから、決定変えて欲しいって意味ですよ〜
「非狩宣言させた後だから変えるのはちょっと」って意見もあるだろうけど、レジちんは狩対抗まわす指示を最初出してたじゃない〜?
だから対抗まわすのもありだと思うなら〜
決定変更して回避が出ることになったとしても、人間と思うところの処刑を変える選択肢ありでしょ〜?と〜
“ごめんなさい”はまだできないんだ…僕はまだ村の破滅を願ってる…!
なんでこうなのか自分でも分らない!
僕を赦さないで。
……許す許せないは、話が別よ?
結局、あんな事になっちゃったけど。
アタシはまだ、みんなが最後の狼を見つけてくれる事を信じてる。
そして。
……ヨアヒムの願いが村の破滅なら、お互いの願い星は絶対に、交差しないわ。
でも。
幼馴染が泣いてたら、慰める。
何があったのか、聴いてみる。
話す事も出来なさそうなら……
……頭くらい、撫でたっていいじゃないの。
ただそれだけ、よ。
褒めたって、なんも出て来ないよ?
せいぜい、狼に襲われた時身に着けてた、大おじいちゃんの形見の銀の弾丸くらいしか、持ってないし。
これだって、火薬は入ってないし、ペンダントってよりはお守りみたいなもので……。
…。
撫でてくれてありがとう…うん…格好悪いな。
もう大丈夫。たぶんね。
ゲルトも…
[ パメラの背後にニヤニヤしているゲルトが居た…。 ]
二人がいつも僕を励ましてくれて。僕は…
…………。
[二人(とゲルト)に見つからないよう、
こっそり物陰から彼らの様子を伺って……]
[そっとその場を後にした**]
……忘れてても必要な事、かもしれないじゃないの。
幾つくらいの頃の話だろ……んー?
……ゲルト、アンタ何か覚えて……
…………「知らなーい」、ね。
ま、あんま期待はしてなかったけど。
でも。
ヨアヒムはそれを覚えててくれて、約束……守ってくれたんでしょ?
……ありがと、ね。
/* プロローグのエピソードにあった「ゲルトと二人で取った星の欠片(=ガラス片)」を器用だった母が細工してくれ護符になったもの。母親はその後死亡。
綺麗な見た目なのでパメラが欲しがったようだがが、母親の形見でもあるのでヨアヒムはあげられなかった。
…で何か約束をして、あげることにしたらしい。(一応考えてあるが自由に捏造も可)
当然子どもの頃のことでパメラは忘れてしまった。ヨアヒムは覚えているが蒸し返すつもりはないらしい。
幼馴染っぽいエピソードということで。その場その場で作ってるのでテキトーです。わー独り言ラスト!? */
だめだこのペースだとまた間に合わない〜
とりあえずまとめよう〜
まず人間だと思ってるジムちんね〜
>>41信用よりライン拡散選んでるっぽい割には迷子ちゃん狩回避〜すでにこの時点でちとぐだぐだというか〜
それでいてジムちんが迷子ちゃん処刑保留で切り捨てないってのが、どうにも仲間に見えないんだよね〜
今日突然旅人君に疑いいってる感もあるけど〜
昨日の旅人君考察>>3:59の「思考の不規則性」これ〜
前にもどこかでそんなこと言ってたんだよね〜
>>16「今の彼の発言は人狼のものにしか〜感情偽装?」は、ええっ?!と思ったけど〜
ジムちん狼で今日旅人君に向かうつもりがあったなら、旅人君を人間視までは作戦としてあるかもだけど「思考の不規則性」は後につつきやすいところ〜
ここを人間のもの、として言い切ってるとこがね〜
今日方向転換するには不利じゃなかろうか〜?
…………。
今夜は。
……どう、なるの……かな。
女将さんじゃなく、アルビンさんが先に狙われた……って辺りは。ちょっと、意外だったな。
女将さん最後の狼を見つける時は、この騒動が終わる時……とはいえ。議論のまとめ役に徹してる女将さんの方が、先に……狙われる気がしてた、のに。
もしかして。
それも、最後の狼の思惑なら……何かの手掛かりになるの、かも……?
そう、ね……。
でも、逆に意図があるように見せかけて……って見方も、あるのかもしれない。……難しい、なぁ。
カタリナ、こんばんは。
……うん。アタシたちだけ、みたい。
[以下、心の声]
ボクもアルビンさんが先に狙われたのは意外だったな……
アルビンさんは素早く綻びを拾って追い詰めるタイプの
人っぽいし……あの人の鋭さを嫌ったのかな。
……………………
ボクがもし生きてたら……
ボクに、何かできる事ってないのかな。
もう、たくさんの人が犠牲になっちゃったけど……
これから悲しむ人が少しでも減るように
……たとえば、姉ちゃんみたいに
………………――**
これは言っておきますね。
責めてるんじゃなくて、アルゴルの今後にもいいから。
最後にアルゴルは私に投票したでしょう。
あれは仲間の名前言ってるのと同じです。
ああいうときはね、確定白に入れるのがいい。
気がつかなかった私にも責はある。
誰かがたぶん気がつく。
うん、それでいいの。
…色々と変わってしまったこともあるかもしれないけど、変わらないこともあるの。
貴方の『居場所』は、変わらないんだから。
狂ってしまった僕に、みんなもっと怒ると思ってた。
ニコラスみたいに怒る方が普通だよ…。
カタリナだって笑ってくれるし、じーちゃんも触れようとしてくれてた。
むしろ僕の方が逃げていたみたいだね…ホント駄目だなあ。
うん…。確かに、私とヨアヒムの望む「勝利」は、違うかもしれない。
けどね、知ってるから。
明るくてやんちゃで、優しいヨアヒムを昔から知ってるから。
だから、笑顔が見たいの。
笑ってほしいの。
私が村の勝利より望んでいるのは、皆が笑顔になることだもの。
/* 〜 ついさっきの中の人の日記 〜
(*゚∀゚)(PCかちゃかちゃ)
(´・ω・)<姉貴ー……。
(*゚∀゚)<? どしたー?
(´・ω・)<向こう行く時の服これでいいか見てー。
(*゚∀゚)<ちょwww おまwwwww 飛行機明日じゃなかったっけまだ悩んでたんかwwwwwww よし解った姉貴様に任せろー!(ばりばり
(||| ̄ロ ̄)<YA☆ME☆RO!!!!!
……うん。何だかんだ言っても、妹ってのは幾つになっても妹なのだった。
……そっか。
昨日あんなに心配だったのは、ヨアヒムから笑顔が消えてしまったからだったのね…。
笑顔を見たら、凄く安心した。
/*
なるほど……。
自分の疑い先だから入れたわけだけど、それじゃあ駄目なんですね……。
というか最近初回占いや初回吊りばかりにかかって本当にどうしようもないです。前はそれでも、中盤から疑いがかかっていたので何とかなりましたが……最近は本当に駄目です。
もう、そんな時間なのね。
今のところ、
オットーさんはクララを、
ニコラスさんは神父様を、
神父様はニコラスさんをそれぞれ疑ってる感じかな。
/*
そもそもどんな役職でも判定割れるって……。
そのせいで、占われたら判定割れるのが当たり前になってそこが狼の視点漏れみたいに言われたり、占われるのが怖くなったり。
だから疑いをわざと集めてラインを切って相手を逃がす戦いしか出来なくて。
一緒にやっていたシリウスには、本当に申し訳ないです。
クララの考察がまだ出てないけど、確か神父様とニコラスさんのやり取りを「人間同士っぽい」って言ってた気がするし…。
そうなると、一人も被ってないのね。狼なら、誰かに被せてきてもおかしくないと思うんだけど。
……結局質問はポーズですか。
一度人間決め打ちとまで言った人を考え方の違いであることを考慮に入れず、それだけで狼決め打ちにひっくり返るんですね。
それって、私人間判明した後でもやりやすいように動いて見えるんですが。
…………。
オットーは、クララを。
神父さんは、ニコさんを。
ニコさんは……きっと、多分……神父さんを。
…………。
この4人の中では、クララの疑い先が……ぼやけてきた気が、する。時間的な都合もあるだろうから、悩ましいけど。
後、神父さんが狼だったら。女将さんを襲撃した方が、いいような気がする。
旅人君〜
ここは人間だと思いながらも、過敏性が見えにくくしてるかな〜
見直してきた〜
1日目とか>>1:26見るに戦術強そうだし、3日目に自由前提で話してるの違和感ないね〜
>>1:66両狼で迷子ちゃんから絡みにいくのはあるかもだけど〜>>1:72「目立たないようにしてる」で>>83「様子見感」かあ〜
切っておくにしても仲間に対する評価としては微妙なような〜?
ジムちんがそこの表現についてつついてるね〜
>>1:76で迷子ちゃんの終着が>>1:101切りに行くにしても微妙で、やはり仲間って感じしないような〜・・・と脱線〜
オトちんの>>1:113から>>1:116はちょい人間ぽいか〜?
いやでも両潜伏決めてたなら早く非対抗を、とも思いそうだからそうでもないか〜
うん、僕もジムゾン神父が狼ならアルビンを残すと思う。
アルビンは昨日、ジムゾン神父が人間だろうって言ってたしさ。
…あれ、リーザ。おかえり。
なんでもないの。
……おねえちゃん。
おねえちゃんは偽物の狩人さんだったからおおかみさん。だけど、なんでそんなにやさしいの?
おおかみさんは、人を食べる悪いおおかみさんじゃないの?
ジムゾン>>43、希望出し慌てさせたみたいでごめん。
ちゃんと決定時間言っておけばよかった。もし間に合わなかったら、延長もするって。
ニコラスの返事がもらえる前に、無理に出させた形になって申し訳ない。
決定時間は毎日確認しないと駄目だね。よくわかった。
喉が足りなさそうだし、決定出したら意見を聞きたいんで、反応しなくていいよ。
わたしはおおかみさんじゃないって思ってるの。
でも、でもみんなは違うって言ってるし……。
もしかしたら、わたしがおおかみさんだったの?
もうわからない……。
リズちゃん…。
あんまり、思い悩まないで。私もよくは分からないけど、一つだけ分かるわ。
…リズちゃんが笑って元気でいてくれたら、皆が嬉しいのよ。
わたしがおおかみさんだったら、おとうさんとおかあさんがいなくなっちゃったのも、おおかみさんだから怖いって捨てられちゃったって事?
ううん。もしかしたら、ゲルトお兄ちゃんやパメラおねえちゃんはも、わたしが食べちゃったの?
ふぇぇぇ……
……優しくなんかない、よ。
それに、ね。
……大丈夫よ。
リーザが怖がってた【おおかみさん】は、【ホンモノの狩人さん】が……悪い事できないように見ててくれてるもの。
多分だけど、ね。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新